1回しか読まないなら、図書館ででも借りればいい。
あるいはブックオフで安く手に入れるとか。
手元において書き込みしたり、何度も読んだりする本は、それなりに
丈夫であってほしい。
500ページ以上の本は実用的でない。
あなたは文庫派?単行本派?
138無名草子さん
2011/09/16(金) 10:58:23.98140無名草子さん
2011/09/16(金) 23:53:18.76 英語の本なんてペーパーバックが
平気で1000ページくらいあったりするがね。
日本の本はなんでもかんでも分冊にしすぎだよ。
もちろん>>138みたいな奴向けに立派な装丁の単行本があってもいいが
文庫本はもっと欧米の廉価版(マスペーパー)を見習って
紙質なんて悪くてもいいから1000p程度なら一冊にして1000円以下にしろ。
カバーも帯も解説もいらんわ
平気で1000ページくらいあったりするがね。
日本の本はなんでもかんでも分冊にしすぎだよ。
もちろん>>138みたいな奴向けに立派な装丁の単行本があってもいいが
文庫本はもっと欧米の廉価版(マスペーパー)を見習って
紙質なんて悪くてもいいから1000p程度なら一冊にして1000円以下にしろ。
カバーも帯も解説もいらんわ
141無名草子さん
2011/09/16(金) 23:54:40.11 またペーパーバック厨が湧いてきましたw
142無名草子さん
2011/09/17(土) 00:38:44.23 まあなんとでもいえばいいよ。
おれは英語圏の作家はそういうわけで、
なるべくペーパーバックで読むようにしてる。
おれは英語圏の作家はそういうわけで、
なるべくペーパーバックで読むようにしてる。
144無名草子さん
2011/09/17(土) 01:10:38.03 このスレ意外に伸びるね。
145無名草子さん
2011/09/17(土) 10:20:19.97 大好きな本はハードカバーを本棚に並べる
まず存在感があるし、本によってはカリスマ性があるw
本棚を眺めてるだけで至福だよ
まず存在感があるし、本によってはカリスマ性があるw
本棚を眺めてるだけで至福だよ
146無名草子さん
2011/09/17(土) 18:09:52.58 単行本は持ち歩くのがしんどい
やっぱ文庫だよ
やっぱ文庫だよ
147無名草子さん
2011/09/17(土) 20:50:04.17 引きこもりには単行本、アクティブな人には文庫や新書と住み分ければいい
148無名草子さん
2011/09/17(土) 20:51:11.97 そもそも外では待ち時間しか読まないし。
149無名草子さん
2011/09/17(土) 22:13:12.42 外では本が焼けるから読まない。
150無名草子さん
2011/09/18(日) 01:13:37.35 持ち歩き重視ならケータイで読めば良いじゃん。
151無名草子さん
2011/09/18(日) 11:26:52.13 なぜ電子書籍ではなくケータを薦めるのかw
152無名草子さん
2011/09/18(日) 11:29:24.47 文庫や電子は枕にもアイマスクにもならん
153無名草子さん
2011/09/19(月) 13:23:54.60 大部分の本は電子書籍で構わない。
でも古文とか漢文の本は紙媒体で読みたい。
あと徹底的に読み込むような本(書き込みしまくる)も。
電子書籍でももっといろいろ書き込みが自由にできるようになったら、
嬉しいんだけど。
でも今のレベルでは実用にならない。
ちなみに古文漢文関係の本は、通常の文庫本より岩波ワイド文庫くらいで
読むのが何か楽しい。
でも古文とか漢文の本は紙媒体で読みたい。
あと徹底的に読み込むような本(書き込みしまくる)も。
電子書籍でももっといろいろ書き込みが自由にできるようになったら、
嬉しいんだけど。
でも今のレベルでは実用にならない。
ちなみに古文漢文関係の本は、通常の文庫本より岩波ワイド文庫くらいで
読むのが何か楽しい。
154無名草子さん
2011/09/21(水) 22:13:28.21 中古で買うなら単行本だな
100円のしか買わんが
100円のしか買わんが
155無名草子さん
2011/09/30(金) 22:18:59.10 文庫の厚いのはどうも読む気がしないが、単行本なら普通に読める。
156無名草子さん
2011/09/30(金) 23:19:02.37 単行本の厚いのはとても持てない、文庫ならなんとか持てる
157無名草子さん
2011/10/04(火) 11:56:21.96 電子書籍って扱い考えないとすぐに壊れそうで怖いよ、私は。
単行本でたまにカバーの裏をめくると別の絵柄が出てきたとか、遊び心のあるものあるよね。
図書館でよく被せているカバー、一般の人は買えないのかな?
これだけだと、あれなので。私は好きな作家さんは単行本、文庫本、両方購入するわ。
読んだことない作家さんは、図書館で借りて気に入ったら文庫本で購入。
単行本でたまにカバーの裏をめくると別の絵柄が出てきたとか、遊び心のあるものあるよね。
図書館でよく被せているカバー、一般の人は買えないのかな?
これだけだと、あれなので。私は好きな作家さんは単行本、文庫本、両方購入するわ。
読んだことない作家さんは、図書館で借りて気に入ったら文庫本で購入。
158無名草子さん
2011/10/04(火) 19:09:18.04159無名草子さん
2011/10/04(火) 23:06:39.63 大好きな小説は単行本が欲しい
160無名草子さん
2011/10/12(水) 16:29:15.40 おれは絶対に単行本じゃないと嫌なタイプ
文庫って劣化がはげしそうでコワイ
今狙ってんのは伊坂の「オーデュボン…」の単行本
絶版で人気だから3万円もするんだ…
文庫って劣化がはげしそうでコワイ
今狙ってんのは伊坂の「オーデュボン…」の単行本
絶版で人気だから3万円もするんだ…
161無名草子さん
2011/10/23(日) 21:59:42.25162無名草子さん
2011/10/23(日) 22:51:05.79163無名草子さん
2011/10/27(木) 01:11:36.60 最近の大文字で分厚くしたり分冊したりするのは嫌だな。
大きい字なら読みやすいとは限らないだろ。
わざわざデカ字にして分厚くして読みづらくして値段までつりあげてさ。
買う気失せる。
大きい字なら読みやすいとは限らないだろ。
わざわざデカ字にして分厚くして読みづらくして値段までつりあげてさ。
買う気失せる。
164無名草子さん
2011/10/27(木) 10:28:29.86 一冊200ページにして分冊とか
165無名草子さん
2011/10/28(金) 08:51:01.29 塩野七生みたいに薄々の文庫にしての分冊商法も萎える
「ポケットに入るサイズで」「ワンコインで買える金額に」とか、作者のお前の自己満じゃねーかと
「ポケットに入るサイズで」「ワンコインで買える金額に」とか、作者のお前の自己満じゃねーかと
166無名草子さん
2011/10/28(金) 18:26:25.20 塩野七生の分冊はたしかにやりすぎに思える。
でも新潮文庫は基本が安いからまだましなんだよな。
でも新潮文庫は基本が安いからまだましなんだよな。
167無名草子さん
2011/10/28(金) 18:50:56.82 分冊がはけたら合冊で値上げして再版するに一票だなw
168無名草子さん
2011/10/28(金) 19:32:55.11 分冊で困るのは値上げのこともあるけど、
棚に並べたときにゴチャゴチャして目障りという欠点もある。
棚に並べたときにゴチャゴチャして目障りという欠点もある。
169無名草子さん
2011/10/29(土) 06:55:40.78 >>121
知らなかった
知らなかった
170無名草子さん
2011/10/29(土) 10:43:57.49 ブックオフの100円本は妙な不快感がある。
171無名草子さん
2011/10/29(土) 13:11:30.97 サトケンの『小説フランス革命』、
単行本の2冊を文庫で3冊に分けている。
この程度の厚さならば1冊→1冊で充分だろうと思う。
単行本の2冊を文庫で3冊に分けている。
この程度の厚さならば1冊→1冊で充分だろうと思う。
172無名草子さん
2011/10/29(土) 13:21:57.85 やたら大文字にして、ページが増えたので分冊しました、みたいなのが結構多い。
まず無駄なデカ字をやめろと。
まず無駄なデカ字をやめろと。
173無名草子さん
2011/10/29(土) 20:29:48.82 デカ字は仕方がない面もあるとは思うけどね
製本の技術は昔よりも向上してるはずだから(岩波新書と岩波現代文庫を除く。この二つは目次辺りの割れる確率の高さは半端ないっす。)
多少の分厚さでも6〜700ページくらいまでは一冊で売って欲しいわ
製本の技術は昔よりも向上してるはずだから(岩波新書と岩波現代文庫を除く。この二つは目次辺りの割れる確率の高さは半端ないっす。)
多少の分厚さでも6〜700ページくらいまでは一冊で売って欲しいわ
174無名草子さん
2011/10/29(土) 23:05:16.87 最近はやらなくなったけど、ハヤカワは8ドルの厚いペーパーバック一冊を5冊とかひどい時は8冊に分けて売っていた。
175無名草子さん
2011/10/30(日) 08:50:36.12 やり口があくどすぎて売れなかったんだろうと思いたい
176無名草子さん
2011/10/31(月) 13:08:27.06 文庫派。単行本派の人になんで〜と変態扱いされるけど
いいじゃん、ほっといてよ。
いいじゃん、ほっといてよ。
177無名草子さん
2011/11/05(土) 00:01:01.41 金がないから仕方なく文庫派。
しかし最近高い。
しかし最近高い。
178無名草子さん
2011/11/05(土) 00:31:50.49 場所が無いから文庫派。
場所=金だから、金が無い、とも言えるが。
場所=金だから、金が無い、とも言えるが。
179無名草子さん
2011/11/05(土) 01:00:32.90 そうだね。
本を買うと場所をとる。
空間のコストが馬鹿にならない。
けっこう盲点なんだけどさ。
本を買うと場所をとる。
空間のコストが馬鹿にならない。
けっこう盲点なんだけどさ。
180無名草子さん
2011/11/06(日) 02:53:43.55 どんだけ狭い家に住んでんだよwwwwwwwwwwwwww
お前は、ああ場所がねえ、猫殺すか!ってなるのか?wwwwwwwwww
お前は、ああ場所がねえ、猫殺すか!ってなるのか?wwwwwwwwww
181無名草子さん
2011/11/06(日) 07:25:14.04 ↑あんまり買わない人はいいよね。
ミカン箱に文庫いっぱいに入れてもまあ100冊も入るまい
ってことは本を箱に詰めてもってても40も50もになるんだぞ
かさばることこの上なし
ってことは本を箱に詰めてもってても40も50もになるんだぞ
かさばることこの上なし
184無名草子さん
2011/11/06(日) 16:22:36.47 文庫は処分するときただ同然
先日500冊売って2000円だった
そんなことなら、個別に売れそうなやつ選り分けておいて
ゴミ本だけ持っていかせればよかったわ…
先日500冊売って2000円だった
そんなことなら、個別に売れそうなやつ選り分けておいて
ゴミ本だけ持っていかせればよかったわ…
185無名草子さん
2011/11/06(日) 17:42:56.63 図書館通いをすれば本が増えないだろうと思いやってみれば
逆に前よりも本を買うようになってしまう罠
逆に前よりも本を買うようになってしまう罠
187無名草子さん
2011/11/06(日) 21:59:15.64 あんな所で売るなよ、手間さえ惜しまなければオクで売れば10倍にはなっただろう
188無名草子さん
2011/11/06(日) 22:16:26.24 2000円なら売るより上げたほうがマシだな
189無名草子さん
2011/11/07(月) 01:45:34.92 500冊を2000円で買い上げるってありえんよな ブックオフ潰れろw
190184
2011/11/07(月) 09:04:38.14 ところが、ブコフじゃないんだよ。
ブコフは古い本汚い本は内容関係なく捨てるという噂なので
本の価値のわかってる大きい古本屋に来てもらった。
でも昔ながらの古本屋はブコフに客取られて経営苦しいから
買取はただ同然でやってるんだろうなあ、今考えると。
その点資金潤沢なブコフの方がまだ高額になったような気がするわ…
ブコフで売れ筋と思われる近刊のムック本とかも結構あったし。
ブコフは古い本汚い本は内容関係なく捨てるという噂なので
本の価値のわかってる大きい古本屋に来てもらった。
でも昔ながらの古本屋はブコフに客取られて経営苦しいから
買取はただ同然でやってるんだろうなあ、今考えると。
その点資金潤沢なブコフの方がまだ高額になったような気がするわ…
ブコフで売れ筋と思われる近刊のムック本とかも結構あったし。
191無名草子さん
2011/11/07(月) 09:37:08.12 ブッコフの店舗に持って行けばその5倍ぐらいにはなっただろうな。
ブッコフも暴利だけど、平均すれば文庫で25円ぐらいは出るから。
ブッコフも暴利だけど、平均すれば文庫で25円ぐらいは出るから。
192無名草子さん
2011/11/07(月) 09:43:35.42 冊数が多くても本の黄ばみ、折れ、角や縁の潰れ具合で値段変わってくるし
一概には言えない
一概には言えない
194無名草子さん
2011/11/07(月) 10:06:01.00 新刊や人気作家を含まなければ平均20円ぐらいかな。
195無名草子さん
2011/11/07(月) 10:43:47.34 文庫にしたって絶版で店頭価格2000円くらいつけるんだろうなあこれ、
ってやつも抜かないでおいたのによ…
ってやつも抜かないでおいたのによ…
196無名草子さん
2011/11/09(水) 08:26:09.00 売るの断ればいいじゃん。馬鹿なの?
197無名草子さん
2011/11/09(水) 23:03:47.81 あまりにも大量だから、一冊一冊吟味する手間もなくて「一山いくら」で勘定されたんじゃない?
俺の場合、売りに行く古本屋は徹底的に選別している。
SFや探偵小説関係はそれ系のマニアックな古書店へ。
漫画やサブカル系はまんだらけへ。
一般書・学術書でいい値がつきそうなのは良心的な伝統的古本屋へ。
ごく最近刊行の漫画、ライトノベルはオタ系古本屋へ。
上記の諸店で扱えないような雑書、値がつかないものはまとめてブックオフへ。
こんな風に店の得意とするジャンルに分けていくと、それなりにいい値がつく。
俺の場合、売りに行く古本屋は徹底的に選別している。
SFや探偵小説関係はそれ系のマニアックな古書店へ。
漫画やサブカル系はまんだらけへ。
一般書・学術書でいい値がつきそうなのは良心的な伝統的古本屋へ。
ごく最近刊行の漫画、ライトノベルはオタ系古本屋へ。
上記の諸店で扱えないような雑書、値がつかないものはまとめてブックオフへ。
こんな風に店の得意とするジャンルに分けていくと、それなりにいい値がつく。
198無名草子さん
2011/11/09(水) 23:32:19.07199無名草子さん
2011/11/13(日) 21:44:09.20 部屋が狭いので当然文庫派。
田舎暮らしなら単行本でもいいんだが・・・
田舎暮らしなら単行本でもいいんだが・・・
200無名草子さん
2011/11/17(木) 15:57:01.64 売るときはあんまり多くしないほうがいいね。
50冊でも多いかも。
50冊でも多いかも。
201無名草子さん
2011/11/19(土) 01:51:21.28 一般的な出版社は単行本をすべて2年後に文庫してほしい。
202無名草子さん
2011/11/19(土) 06:52:41.06 むしろ文庫を先に出してほしい
203無名草子さん
2011/11/21(月) 01:30:02.39 アメリカのpbとか早いよね
204無名草子さん
2011/11/21(月) 20:18:39.20 PBの方が好きだ。
軽い、扱いやすい、厚くても安い。
特に古典は安い。
レミゼラブルが5ドル。
(日本は4〜5分冊で3000円越え)
軽い、扱いやすい、厚くても安い。
特に古典は安い。
レミゼラブルが5ドル。
(日本は4〜5分冊で3000円越え)
205無名草子さん
2011/11/26(土) 21:56:40.91 文庫揚げ
206無名草子さん
2011/11/27(日) 12:21:42.05 数年前に井上靖『氷壁』を「原案」にしたテレビドラマがあった。
その便乗なのか、けっこう立派なつくりの単行本が出た。
文庫があるのにこれをわざわざ今買う読者がいるかな?とはなはだ疑問だった。
だいたい、そのドラマもたいして話題になったわけでもなかったのに。
その便乗なのか、けっこう立派なつくりの単行本が出た。
文庫があるのにこれをわざわざ今買う読者がいるかな?とはなはだ疑問だった。
だいたい、そのドラマもたいして話題になったわけでもなかったのに。
207無名草子さん
2011/11/28(月) 01:34:46.59 全集も文庫化してくれると都会に住んでいる自分はありがたい。
208無名草子さん
2011/11/28(月) 02:03:26.50 そういう意味ではちくまは偉大だな
209無名草子さん
2011/11/29(火) 15:29:55.12 え?そう?
210無名草子さん
2011/11/30(水) 14:26:33.58 文庫全集と言えば、河出の須賀敦子全集は素晴らしい。
211無名草子さん
2011/11/30(水) 18:33:00.63 文芸誌で読んで単行本はスルーして文庫を買う。
たまに文庫化されない奴は単行本を買おうとするんだが、
その頃には見当たらなくなっていて、古本屋をあさる。
んで、なぜか手元に2冊あったりして、わけ分からなくなって
両方とも古本屋に売ってあれ?ということになる。
たまに文庫化されない奴は単行本を買おうとするんだが、
その頃には見当たらなくなっていて、古本屋をあさる。
んで、なぜか手元に2冊あったりして、わけ分からなくなって
両方とも古本屋に売ってあれ?ということになる。
212無名草子さん
2011/11/30(水) 18:49:48.63 単行本=ハードカバー?
213無名草子さん
2011/11/30(水) 19:02:42.22 漫画も単行本って言うよね。なにが単行なのかわからないけど。
214無名草子さん
2011/11/30(水) 19:04:21.25 そりゃ単独で刊行されているからじゃね?
雑誌掲載の対義語みたいなもんだろ
雑誌掲載の対義語みたいなもんだろ
215無名草子さん
2011/11/30(水) 19:19:37.20 ああ、そういう意味なのか。
じゃあアンソロジーは単行本ではないってことかな。
じゃあアンソロジーは単行本ではないってことかな。
216無名草子さん
2011/11/30(水) 19:32:35.74 あんまり厳密に使うような言葉じゃないっぽいね。
まあてきとーでもいいじゃないか。
まあてきとーでもいいじゃないか。
218無名草子さん
2011/12/08(木) 19:26:57.33 単独作家によるか、複数作家のが載ってるかで区別するならばってことだろ
219無名草子さん
2012/02/07(火) 00:46:37.81 基本文庫だけど上下巻にわけろよってぐらい分厚い文庫はクッソ読み辛いからその場合だけ単行本
220無名草子さん
2012/02/18(土) 06:42:00.70 基本文庫。まあ持ち歩くし、部屋で場所取らないし安い。
ハードカバーは装丁がむちゃくちゃきれいとか、明らかに文庫にならなそうなやつだけにしてる。
ハードカバーは装丁がむちゃくちゃきれいとか、明らかに文庫にならなそうなやつだけにしてる。
221無名草子さん
2012/02/19(日) 14:36:28.75 読みやすさの点で文庫
222無名草子さん
2012/03/19(月) 12:53:48.15 早く読みたいから原則は単行本
最初から文庫化していればもちろん文庫
最初から文庫化していればもちろん文庫
223無名草子さん
2012/03/19(月) 13:57:41.30 本棚に並べやすいから文庫
単行本だと作者順に並べると大きさが違ってガタガタになるし大きさ順に並べると作者順にならない
きれいに揃わないと気持ちが悪い
単行本だと作者順に並べると大きさが違ってガタガタになるし大きさ順に並べると作者順にならない
きれいに揃わないと気持ちが悪い
224無名草子さん
2012/03/19(月) 20:07:09.10 文庫派。持ち歩くから。
225無名草子さん
2012/03/23(金) 22:16:18.75 横田天馬の本のみどっちも買う派
基本文庫本
基本文庫本
226無名草子さん
2012/03/24(土) 10:11:25.44 文庫。
単行本も文庫化したら買いなおす。
単行本も文庫化したら買いなおす。
227無名草子さん
2012/03/24(土) 11:08:47.07 アメリカのペーパーバックのように日本の小説も即文庫化しろ
文庫化に当たってなんか短編をボーナストラックいうて追加する商法が嫌いだ
高い値段で単行本買った人間ばかにされてる感じ
高い値段で単行本買った人間ばかにされてる感じ
229無名草子さん
2012/03/25(日) 00:31:44.35 文庫派だな
つってもそんなこだわりないけど
つうかさ
文庫が完全版みたいになってるよな
加筆修正とかしちゃって
だから文庫だな
つってもそんなこだわりないけど
つうかさ
文庫が完全版みたいになってるよな
加筆修正とかしちゃって
だから文庫だな
230無名草子さん
2012/05/22(火) 12:57:49.65 最近の文庫は文字が大きいから読むのが楽で良い。
231無名草子さん
2012/05/26(土) 21:52:16.12 「原発移住」体験を自費出版
東京電力福島第1原発事故をきっかけに、東京都世田谷区から西日本の広島県呉市に家族で移住した編集者神原将さん(37)が体験をまとめた「原発引っ越し」を自費出版した。
ホームページ(HP)などで注文を受け付けている。
震災直後の緊迫した東京の様子、放射線におびえて外出を控えるなど異常な生活を強いられたこと。
過剰反応ではと迷いながらも家族の安全を考え、呉市に移ったことなどを率直につづった。
原発事故や引っ越しについての友人とのやりとりや、短文投稿サイト「ツイッター」やメモを基にまとめた。
しかし「東京のイメージダウンにつながる」と出版社からは断られ、自費で発売した。
1300円。初版300冊は完売したため増刷する。
東北や関東地方から他地域に移った人に「放射能汚染や地震の影響」などのアンケートも実施し、結果を本にするという。
神原さんは「震災後の東京の現実を知ってほしい。移住に迷っている人を勇気づけられたら」と話す。
東京電力福島第1原発事故をきっかけに、東京都世田谷区から西日本の広島県呉市に家族で移住した編集者神原将さん(37)が体験をまとめた「原発引っ越し」を自費出版した。
ホームページ(HP)などで注文を受け付けている。
震災直後の緊迫した東京の様子、放射線におびえて外出を控えるなど異常な生活を強いられたこと。
過剰反応ではと迷いながらも家族の安全を考え、呉市に移ったことなどを率直につづった。
原発事故や引っ越しについての友人とのやりとりや、短文投稿サイト「ツイッター」やメモを基にまとめた。
しかし「東京のイメージダウンにつながる」と出版社からは断られ、自費で発売した。
1300円。初版300冊は完売したため増刷する。
東北や関東地方から他地域に移った人に「放射能汚染や地震の影響」などのアンケートも実施し、結果を本にするという。
神原さんは「震災後の東京の現実を知ってほしい。移住に迷っている人を勇気づけられたら」と話す。
232無名草子さん
2012/05/29(火) 22:04:32.46 好きなシリーズでも、文庫になるまで粘って待ってたりするなぁ。
二人の距離の概算も、もう少しで……!
二人の距離の概算も、もう少しで……!
233無名草子さん
2012/06/01(金) 18:00:40.63 文庫も同時に発売して買う方に選ばせろよ。
いまどき単行本買って、文庫でたらまた買う
みたいなやついねーんだよ。
いまどき単行本買って、文庫でたらまた買う
みたいなやついねーんだよ。
234無名草子さん
2012/06/04(月) 00:54:34.41 文庫は場所を取らなくていい。
田舎に住んでいた時は単行本でよかったが、東京は住宅が狭すぎて文庫でないと死んでしまう。
田舎に住んでいた時は単行本でよかったが、東京は住宅が狭すぎて文庫でないと死んでしまう。
235無名草子さん
2012/06/05(火) 18:32:47.99 トレイシー文庫化きた。
236無名草子さん
2012/07/20(金) 23:01:04.60 本棚に並べとくなら単行本がいいけど持ち歩くには重いんだよね
それに文庫は読むとき表紙が反って持ちやすい てか手になじむというか‥
それに文庫は読むとき表紙が反って持ちやすい てか手になじむというか‥
237無名草子さん
2012/08/03(金) 17:53:24.76 ペーパーバックがうらやましい
238無名草子さん
2012/08/04(土) 22:28:43.69 筑摩書房のドストエフスキー全集7巻読んでるんだけど今まで文庫か薄い単行本しか読んだことなかったんで気にならなかったけど読む体勢が辛い。皆さんどういう体勢で読んでる?
239無名草子さん
2012/08/05(日) 00:00:23.38 ハードカバーって片手で持てないないもんね
240無名草子さん
2012/08/06(月) 09:00:51.14 電子書籍化なんてどうでもいいから
まずは文庫化してほしい
まずは文庫化してほしい
241無名草子さん
2012/08/06(月) 16:54:20.41 スマホとかバッテリーすぐなくなるもんな
242無名草子さん
2012/08/06(月) 21:35:07.50 文春文庫 9/4 その科学が成功を決める、ケ小平秘録
RHブックス・プラス 9/10 ブラインド・サイド
9月はこの3つくらいかな。
8月は目についた本が普天間交渉秘録だけだったからもうちょっと多くてもいいのに。
RHブックス・プラス 9/10 ブラインド・サイド
9月はこの3つくらいかな。
8月は目についた本が普天間交渉秘録だけだったからもうちょっと多くてもいいのに。
243無名草子さん
2012/08/08(水) 15:17:12.74 単行本は高いので文庫本派だが
文庫化されるまで待つのが辛い
文庫化されるまで待つのが辛い
244無名草子さん
2012/08/11(土) 23:21:28.96 単行本はでかすぎてスペース食うし
通勤の時に持ちにくいんだよ
通勤の時に持ちにくいんだよ
245無名草子さん
2012/08/15(水) 19:46:27.13 単行本で買える本は単行本で買う
文庫は仕方なく買う感じだなぁ
文庫本サイズの上製本があればかなり助かる、
ホットメルト綴じはページが増えるごとに開きにくくなるから、糸かがり綴じが良いんだよね。
机に置いたときもホットメルト綴じだと勝手に閉じちゃうし。
文庫は仕方なく買う感じだなぁ
文庫本サイズの上製本があればかなり助かる、
ホットメルト綴じはページが増えるごとに開きにくくなるから、糸かがり綴じが良いんだよね。
机に置いたときもホットメルト綴じだと勝手に閉じちゃうし。
246無名草子さん
2012/08/15(水) 20:32:36.54 収納考えるとどうしても文庫になっちゃな
本棚は作家別に並べたいけども
単行本だと出版社によって、(文庫より)サイズも不揃いだし
本棚は作家別に並べたいけども
単行本だと出版社によって、(文庫より)サイズも不揃いだし
247無名草子さん
2012/08/16(木) 17:59:55.34 ハードカバーが嫌いだから文庫を買う
ソフトカバーであれば文庫は買わないけど
ソフトカバーであれば文庫は買わないけど
248無名草子さん
2012/08/29(水) 23:35:46.62 ホットメルト綴じがイヤ
249無名草子さん
2012/09/09(日) 19:06:09.71 もちろん単行本だけ買ってる。
文庫本は活字が小さく読みにくい。
文庫本は活字が小さく読みにくい。
250無名草子さん
2012/09/09(日) 22:41:33.31 爺乙
251無名草子さん
2012/09/13(木) 08:06:16.77 爺には単行本の字すら小さくて読めないよ
単行本を買うのは中年だろう
単行本を買うのは中年だろう
252無名草子さん
2012/09/13(木) 23:25:36.07 文庫本に限らないけど字がでかくて行数少ない本には殺意覚える
253無名草子さん
2012/09/15(土) 20:22:04.91 文庫だね
読んだら捨てるから安いほうがいい
本は雑誌と同じ
読んだ本、本棚に入れて、後でもう1回読み直すなんてまずないからなぁ
読んだら捨てるから安いほうがいい
本は雑誌と同じ
読んだ本、本棚に入れて、後でもう1回読み直すなんてまずないからなぁ
254無名草子さん
2012/09/15(土) 20:30:21.30 本によっては何回も読み直すのもある
255無名草子さん
2012/09/16(日) 20:29:33.48 ハリーポッターとか
とうの昔に中古屋で単行本が100円なのに
いまさら文庫化したって誰も買わないだろうに
とうの昔に中古屋で単行本が100円なのに
いまさら文庫化したって誰も買わないだろうに
256無名草子さん
2012/09/21(金) 19:38:12.24 読んですぐ捨てても惜しくないような本なんて買うだけ無駄だろ
257無名草子さん
2012/09/22(土) 11:47:33.20 私は読み捨て派
本から得るのは情報
紙を得るわけではない
履歴として読んだ本を手元に置いておきたい気持ちも分からないわけではない
本から得るのは情報
紙を得るわけではない
履歴として読んだ本を手元に置いておきたい気持ちも分からないわけではない
258無名草子さん
2012/09/22(土) 12:55:28.20 個人的には音楽と同じように何度も読みたくなるものはある
文庫か単行本かは関係ないけど……
文庫か単行本かは関係ないけど……
260無名草子さん
2012/10/18(木) 21:41:20.31 文庫だな。ただしマーカー引きまくるし破くし貸すのと売るのがNG
リサイクルの日に捨てるしかないんだよね。
リサイクルの日に捨てるしかないんだよね。
261無名草子さん
2012/10/19(金) 11:28:45.90 どうせ売っても大した値段付かないから捨てるのが正解
263無名草子さん
2012/10/23(火) 18:21:01.89 寝転がって読みやすいので文庫
264無名草子さん
2012/10/25(木) 17:25:05.00 そろそろ、「電子書籍派?」という項目も必要だな
265無名草子さん
2012/10/25(木) 18:00:03.89 文庫派
同じ内容でも単行本より文庫で読んだ方がなぜか楽しい
理由は自分でもよくわからない
同じ内容でも単行本より文庫で読んだ方がなぜか楽しい
理由は自分でもよくわからない
266無名草子さん
2012/10/26(金) 16:46:48.96 石原慎太郎も大絶賛の iPad
267無名草子さん
2012/11/06(火) 16:07:46.68 出版社「kindleさまについていきます!これで出版業界は安泰だ!!」
268無名草子さん
2012/11/08(木) 17:15:09.15 単行本派!
本棚に飾る楽しみが単行本の方に感じられるから!
本棚に飾る楽しみが単行本の方に感じられるから!
269無名草子さん
2012/11/08(木) 17:30:11.34 文庫本は単に貧乏で底辺層のクソが買うだけだろ
270無名草子さん
2012/11/08(木) 18:15:17.29 石原慎太郎も大絶賛の 単行本
271無名草子さん
2012/11/08(木) 19:37:45.94 本棚に飾る楽しみ()
272無名草子さん
2012/11/08(木) 21:08:51.81 電子書籍新世紀()
274無名草子さん
2012/11/09(金) 00:38:21.17 文庫派。なんつーても外出時の持ち物として荷物にならない
275無名草子さん
2012/11/11(日) 14:46:38.19 本棚に飾っていられるうちが花
276無名草子さん
2012/11/22(木) 10:35:02.40 文庫の方が好きだけど、ハードカバーと比べて劣化しやすいのがなぁ
紙質の問題かな
新潮とか新品でも中古と変わらないくらい装丁がしょぼいから萎える
紙質の問題かな
新潮とか新品でも中古と変わらないくらい装丁がしょぼいから萎える
277無名草子さん
2012/11/23(金) 19:07:21.55 単行本の方が、自分が書き込むスペースがたくさんあるから便利
文庫だと自分の書き込みのせいで読みにくくなってしまう
文庫だと自分の書き込みのせいで読みにくくなってしまう
278無名草子さん
2012/11/28(水) 21:57:11.79 軽装版の単行本を初めて買ってみたけど読みやすくてびっくりした
同じ作品の文庫版と比べてみたら文庫版はなんかごちゃごちゃして見えて魅力的じゃないように思えた
もう文庫は買えないな
同じ作品の文庫版と比べてみたら文庫版はなんかごちゃごちゃして見えて魅力的じゃないように思えた
もう文庫は買えないな
279無名草子さん
2012/11/29(木) 12:56:42.69 そうだね
単行本は厚紙の表紙が邪魔くさい
文庫本のほかにアメリカのPBみたいに
大判で表紙だけぺラ紙のやつもあればいいのにね
まあオレは従来の文庫本買うけど
単行本は厚紙の表紙が邪魔くさい
文庫本のほかにアメリカのPBみたいに
大判で表紙だけぺラ紙のやつもあればいいのにね
まあオレは従来の文庫本買うけど
280無名草子さん
2012/12/01(土) 14:20:21.87 単行本は装丁まで楽しむ人には嬉しい。
閉じたときのパタンという音がたまらない。
文庫本は紙束が集まったチープな感じがまた好きだ。
風にめくられるページの音、手あかにまみれ、ポケットにねじ込まれた本に哀愁を感じる。
スペースがどうとか、持ち歩きがどうとか、そんなことで趣味に妥協したくない。
閉じたときのパタンという音がたまらない。
文庫本は紙束が集まったチープな感じがまた好きだ。
風にめくられるページの音、手あかにまみれ、ポケットにねじ込まれた本に哀愁を感じる。
スペースがどうとか、持ち歩きがどうとか、そんなことで趣味に妥協したくない。
281無名草子さん
2012/12/01(土) 16:37:59.82 ↑君と全く逆の好みの人間も多数いるんだよ
282無名草子さん
2012/12/01(土) 17:27:13.90 で?
283無名草子さん
2012/12/04(火) 05:40:38.06 山手線の内側に住んでいて、部屋が狭いので当然文庫派。
ただ歳をとってきたら文庫は文字が小さいから読めるか心配。
ただ歳をとってきたら文庫は文字が小さいから読めるか心配。
284無名草子さん
2012/12/05(水) 23:30:07.31285無名草子さん
2012/12/06(木) 20:51:40.20 本棚に単行本並べて飾っとくてのも充分貧乏臭い
(文庫本飾るのもだけど)
(文庫本飾るのもだけど)
286無名草子さん
2012/12/06(木) 21:11:34.42287無名草子さん
2012/12/07(金) 10:00:26.44 断然文庫
単行本は重いし開きづらいし嵩張るしで無理
新刊早く読みたくても我慢して他の文庫落ち作品を読むわ
でも紙の感触が好きだから電子書籍はないね
単行本は重いし開きづらいし嵩張るしで無理
新刊早く読みたくても我慢して他の文庫落ち作品を読むわ
でも紙の感触が好きだから電子書籍はないね
289無名草子さん
2012/12/07(金) 20:24:58.61 飾りだって一人で悦に浸るタイプと人に見せびらかすタイプがあるぞ!
290無名草子さん
2012/12/08(土) 19:39:47.87 ワシも悦に入るタイプだな。
ショパンのワルツ7番を聴きながら書棚を見てな!
ショパンのワルツ7番を聴きながら書棚を見てな!
291無名草子さん
2012/12/08(土) 21:47:15.47293無名草子さん
2012/12/09(日) 13:35:54.39 音楽聴きながら本棚整理しなおすの好き
私は今、ショスタコービッチの5番
私は今、ショスタコービッチの5番
294無名草子さん
2012/12/18(火) 20:54:59.53 糸かがり綴じの文庫本って無いのかなぁ
文庫本をくしゃくしゃにしながら読むのが好き
ジーパンのぽっけにねじ込んでベンチで読んだり
雨でヨレて、日にヤケて、角が丸くなった文庫本が愛おしくてたまらない。
気負いが無いというか、ラフに読めるから文庫本が好き。
キズがむしろ味になる気がする。上製本も好きだけど。
文庫本をくしゃくしゃにしながら読むのが好き
ジーパンのぽっけにねじ込んでベンチで読んだり
雨でヨレて、日にヤケて、角が丸くなった文庫本が愛おしくてたまらない。
気負いが無いというか、ラフに読めるから文庫本が好き。
キズがむしろ味になる気がする。上製本も好きだけど。
295無名草子さん
2013/03/22(金) 19:25:39.47 文庫だなー
限られたスペースに沢山置きたいし、
値段もぐっと安くなるしな・・・
好きな本は文庫、単行本両方買うが。
限られたスペースに沢山置きたいし、
値段もぐっと安くなるしな・・・
好きな本は文庫、単行本両方買うが。
296無名草子さん
2013/05/17(金) 17:48:39.35 単行本を読み終えて棚に置く瞬間が好き
木の棚にコトッ!っと音を立てて陳列するの
それらを眺めて再び満足
木の棚にコトッ!っと音を立てて陳列するの
それらを眺めて再び満足
297無名草子さん
2013/06/22(土) 15:24:28.38 省スペースな文庫本が好き
あとは、同じ内容なら文庫のほうがページ数が多くなるので読書メーターのページ数が稼げるという下心も・・・
好きで楽しくて読んでるから何ページでもいいっちゃいいんだけどやはり記録が伸びると嬉しい
あとは、同じ内容なら文庫のほうがページ数が多くなるので読書メーターのページ数が稼げるという下心も・・・
好きで楽しくて読んでるから何ページでもいいっちゃいいんだけどやはり記録が伸びると嬉しい
298無名草子さん
2013/06/27(木) 12:22:48.82 ブックオフ派
299無名草子さん
2013/06/27(木) 20:15:51.15 ブックオッファ
300無名草子さん
2013/06/30(日) 18:23:39.22 電子書籍以外
301無名草子さん
2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 私は「青空文庫」派だ。
AIR草紙で正座して古典を読んでいると、武家であった先祖に立ち返った気に相成る。
AIR草紙で正座して古典を読んでいると、武家であった先祖に立ち返った気に相成る。
302無名草子さん
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 文庫にしたいけど単行本にしかない挿絵とかあったりするから
内容次第だな。表紙がリニュアルされることもあるし
内容次第だな。表紙がリニュアルされることもあるし
303無名草子さん
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ステルスマーケティング ステマ
消費者に、商品広告だと気づかれないように宣伝をすること。
ステルスとは英語で「隠密、こそこそしたやり方」の意味。
露天商などが使った「さくら」や「やらせ」と同じ行為で、
業者と通謀して客になりすました人が商品をほめるなどして、
買い物客の購買心をそそる行為である。略称ステマ。
アンダーカバーマーケティングundercover marketingともよばれる。
消費者に、商品広告だと気づかれないように宣伝をすること。
ステルスとは英語で「隠密、こそこそしたやり方」の意味。
露天商などが使った「さくら」や「やらせ」と同じ行為で、
業者と通謀して客になりすました人が商品をほめるなどして、
買い物客の購買心をそそる行為である。略称ステマ。
アンダーカバーマーケティングundercover marketingともよばれる。
304無名草子さん
2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 105円のハードオフ文庫が主流ですね。
その割に本屋で単行本と新刊の文庫本も買うよ。
その割に本屋で単行本と新刊の文庫本も買うよ。
305無名草子さん
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 文庫本になるまで2,3年も待ってられるかよ
306無名草子さん
2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 若い時は古本やら文庫化とかを待ったり探したりしたけど
今はその労力を読書に回すようにして本屋で新しいのを
単行本でも買うようにしている
今はその労力を読書に回すようにして本屋で新しいのを
単行本でも買うようにしている
307無名草子さん
2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 安くて省スペースな文庫本が好きだったけど読み終えた本を図書館に寄贈し始めてからは単行本も好きになった
文庫はそこそこぎっちりなんだけど単行本の棚がわりとスカスカだし
置いてある作家がかなり偏ってるし品揃えよくないんだよね
面白そうなのはいち早く単行本買ってせっせと読んで寄贈して布教するのが楽しみになってきた
文庫はそこそこぎっちりなんだけど単行本の棚がわりとスカスカだし
置いてある作家がかなり偏ってるし品揃えよくないんだよね
面白そうなのはいち早く単行本買ってせっせと読んで寄贈して布教するのが楽しみになってきた
308無名草子さん
2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN いい年して最新厨か
頭悪いんだろうなあ
頭悪いんだろうなあ
309無名草子さん
2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ごめんね頭悪いっていっちゃって
怒らないでねww
荒らすの禁止だよ
怒らないでねww
荒らすの禁止だよ
310無名草子さん
2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 大丈夫だろう
頭は君の方が悪そうだから
頭は君の方が悪そうだから
311無名草子さん
2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN312無名草子さん
2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN やっぱ怒らせちゃったか
ごめんなあ
きついもんなお前らには
ごめんなあ
きついもんなお前らには
313無名草子さん
2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN さーてどうするのかな
逃げるのか暴れるのか
どっちにしろ惨めだぞww
逃げるのか暴れるのか
どっちにしろ惨めだぞww
314無名草子さん
2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN これは逃げるパターンかな
喧嘩も出来ないんだったら黙ってりゃいいのに
なんでそんなにダサいんだろ
喧嘩も出来ないんだったら黙ってりゃいいのに
なんでそんなにダサいんだろ
315無名草子さん
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 慈雨の音文庫化まだかなにしてんだ新潮さんよー
316無名草子さん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 暑い中
仕事
ビールうまいか
仕事
ビールうまいか
317無名草子さん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN まぁ、本読む理由のひとつは本棚に飾ってインテリアにする事が楽しみっつーのもあるわけよ
318無名草子さん
2013/09/13(金) 02:16:35.63 単行本
319無名草子さん
2013/09/13(金) 10:24:02.37 文庫本
320無名草子さん
2013/09/13(金) 17:42:33.80 ペーパーバック
321無名草子さん
2013/09/14(土) 00:26:30.74 やべー文庫ばっかりかああああああなあ
流行りに興味ねえからなああああ
読んだら終わりだしww
流行りに興味ねえからなああああ
読んだら終わりだしww
322無名草子さん
2013/09/14(土) 11:13:31.30 文庫化されない
323無名草子さん
2013/09/14(土) 23:39:19.18 勿論、単行本派!読み易い。
324無名草子さん
2013/09/15(日) 09:40:25.31 並製と上製はどっちがいい?
325無名草子さん
2013/09/15(日) 12:11:24.05 ブッコフの105円の単行本を買ってきたら、まずシール剥がしで値札をきれいにはがす。
326無名草子さん
2013/09/15(日) 13:18:05.01 電子書籍派です
327無名草子さん
2013/09/15(日) 14:17:45.45 それもいいね
328無名草子さん
2013/09/16(月) 12:48:51.16 お前ら
ドライブ
ビール
バイト
ドライブ
ビール
バイト
329無名草子さん
2013/09/17(火) 21:41:30.06 単行本はホールバックですぐ傷むから嫌い
330無名草子さん
2013/09/19(木) 15:49:27.39 中生ドライブ
お前ら
うまいビール
仕事ハロー
お前ら
うまいビール
仕事ハロー
333無名草子さん
2013/09/21(土) 19:07:38.21 まれに見かけるけどなにがおもしろいの?
334無名草子さん
2013/09/22(日) 11:11:52.78 ハードだと読みたい時にサッと出せないから、俺も文庫だな
335無名草子さん
2013/09/25(水) 10:54:44.22 しかし単行本のほうが早く読み終わるんだよな。
336無名草子さん
2013/09/25(水) 19:02:33.11 文庫化されてるなら文庫一択
安い
部屋に本が溢れてるのに無駄なスペース割く余裕なし
持ち歩き容易
安い
部屋に本が溢れてるのに無駄なスペース割く余裕なし
持ち歩き容易
337無名草子さん
2013/09/25(水) 19:24:28.72 寝転がりながら読むのにいい
338無名草子さん
2013/09/27(金) 00:41:51.51 500ページ以上の文庫本はゾクゾクする
339無名草子さん
2013/09/27(金) 02:24:45.42 大量の単行本を壁いっぱいのでかい本棚に並べるのにも憧れるけれど、金と場所がないので文庫本
340無名草子さん
2013/09/27(金) 08:22:35.29 電子書籍でも単行本派と文庫派に分かれるのかなあ
341無名草子さん
2013/09/27(金) 10:05:49.73 大量の文庫本を壁一面に敷き詰めるのに憧れるけど文庫化してないものが多い
343無名草子さん
2013/09/28(土) 00:44:39.89 白夜行とか京極夏彦のとかあのへんの分厚さになると文庫でも1000円するものな
344無名草子さん
2013/09/28(土) 14:13:12.80 講談社文芸文庫は薄くても単行本なみの値段だ。
345無名草子さん
2013/09/30(月) 11:54:16.26 オマエラ
びーる
ドライブ
ばいと
びーる
ドライブ
ばいと
346無名草子さん
2013/10/01(火) 02:58:19.46 基本は文庫本ではあるのだが、分野によってどうにもならないものがある。
古典文学や国史の広大な分野のなかで、文庫化されている書籍は極微といえる。
その中で文庫化されているものは評価も高いし携帯に便利だ。
結局、文庫本は弁当飯なのであるか、判断は据え置いている。
古典文学や国史の広大な分野のなかで、文庫化されている書籍は極微といえる。
その中で文庫化されているものは評価も高いし携帯に便利だ。
結局、文庫本は弁当飯なのであるか、判断は据え置いている。
347無名草子さん
2013/10/01(火) 18:50:45.12348無名草子さん
2013/10/02(水) 23:35:01.42 ハードカバーは頑丈な装丁と大きさと重さで値段が高くて
文庫は小さくて原価が安いから安いのかと思っていた
でも電子書籍をみるとそういう価格設定じゃないってことだよね
とりあえず安くて読みやすい紙の文庫本が好きです
文庫は小さくて原価が安いから安いのかと思っていた
でも電子書籍をみるとそういう価格設定じゃないってことだよね
とりあえず安くて読みやすい紙の文庫本が好きです
349無名草子さん
2013/10/03(木) 03:39:32.08 >>346
「文庫本=弁当飯」というのが具体的にどんなものなのかイメージ出来ないのだが、
「分野によってどうにもならないものがある」というのはよく分かる。
「古典文学や国史の広大な」分野では、研究文献や基本テキスト(影印本)など、
時が経つと文庫化どころか新刊本でも手に入らない。
携帯に便利という文庫本は、その底本が必ず貴君の書架にあるものと推察する。
「文庫本=弁当飯」というのが具体的にどんなものなのかイメージ出来ないのだが、
「分野によってどうにもならないものがある」というのはよく分かる。
「古典文学や国史の広大な」分野では、研究文献や基本テキスト(影印本)など、
時が経つと文庫化どころか新刊本でも手に入らない。
携帯に便利という文庫本は、その底本が必ず貴君の書架にあるものと推察する。
351無名草子さん
2013/10/17(木) 20:38:48.64 文庫だな
軽い・小さい・安い
軽い・小さい・安い
352無名草子さん
2013/10/18(金) 13:40:12.74 いっそどちらかに統一してほしい
そうしたら悩まなくて済むのに
そうしたら悩まなくて済むのに
353無名草子さん
2013/10/18(金) 14:09:18.48 いきなり文庫ってのも違和感あるかも…
354無名草子さん
2013/10/19(土) 12:28:51.08 通勤の電車の中でしか読まないので
必然的に文庫派です
必然的に文庫派です
356無名草子さん
2013/10/25(金) 21:12:30.38 スマホいじってるとバカっぽいし
357無名草子さん
2013/10/25(金) 22:39:58.99 実際、バカだから
358無名草子さん
2013/10/26(土) 01:54:18.12 金をかけずに文庫派になろうとおもったが安さのあまり気軽に放置できるんだよな。
読んでない文庫を売ったりもした。
読んでない文庫を売ったりもした。
359無名草子さん
2013/10/26(土) 06:34:23.54 カバーはずした岩波文庫を、マウスパッド換わりにしています。
360無名草子さん
2013/10/28(月) 18:11:31.86 文庫だなあ
コレクション的にでかいのも買ったりするけど
読み目的は文庫
コレクション的にでかいのも買ったりするけど
読み目的は文庫
362無名草子さん
2013/11/05(火) 13:50:46.14 文庫派
持ち歩きが楽だから
持ち歩きが楽だから
363無名草子さん
2013/11/07(木) 19:07:46.42 文庫の方がちっちゃくてかわいいよね
岩波なんて摩訶止観を文庫で出しちゃうし
岩波なんて摩訶止観を文庫で出しちゃうし
364無名草子さん
2013/11/13(水) 19:00:45.31 あまり考えたことありませんでしたが、
文庫本がでてきれば安いし軽いしこっちを買ってしまいますね
逆に単行本の良さとは何だろうか。
どう思いますか?
文庫本がでてきれば安いし軽いしこっちを買ってしまいますね
逆に単行本の良さとは何だろうか。
どう思いますか?
365無名草子さん
2013/11/13(水) 22:03:49.17 ハードカバーなので丈夫
366無名草子さん
2013/11/14(木) 11:58:56.21 重いので重しに使える
367無名草子さん
2013/11/14(木) 13:56:10.20 装飾が凝ってたりする
369無名草子さん
2013/11/14(木) 19:50:53.09 なんといっても、本棚に並べたとき壮観ではないだろうか。作家の知り合いがいるんだが壁一面の本棚に単行本が
ズラと並んでいたのを見たときはびっくりしたな。
おれは文庫がメインだから貧乏くさいです
ズラと並んでいたのを見たときはびっくりしたな。
おれは文庫がメインだから貧乏くさいです
370無名草子さん
2013/11/14(木) 19:53:46.33 ○ズラッ
×ズラ
訂正します
×ズラ
訂正します
371無名草子さん
2013/11/15(金) 12:13:09.40 本棚にヅラがあったらそらびっくりするわな
372無名草子さん
2013/12/13(金) 18:59:45.85 もう文庫化されてるけど単行本が欲しい
373無名草子さん
2013/12/13(金) 20:41:06.23 出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない
反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが
朝鮮左翼系だから
自虐史観を新聞、テレビと共に
誰が植えつけてきたか考えよう
気づけよ 日本人!!
もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな
戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
おまいら黙過の代償以下 自虐史観にのっとられた受賞作みてもなにも思わないか?
朝鮮人は一度利権を確保するとレイシストだから日本人には絶対手渡さないぜ
反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが
朝鮮左翼系だから
自虐史観を新聞、テレビと共に
誰が植えつけてきたか考えよう
気づけよ 日本人!!
もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな
戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
おまいら黙過の代償以下 自虐史観にのっとられた受賞作みてもなにも思わないか?
朝鮮人は一度利権を確保するとレイシストだから日本人には絶対手渡さないぜ
374無名草子さん
2013/12/14(土) 11:41:01.16 どっちでもよくね
375無名草子さん
2013/12/24(火) 05:41:06.35 漫画、絵や写真入りのビジュアルの本は単行本
活字のみの本は可能な限り文庫本
文庫されない、文庫される見込みが全くない本もたくさんあるので単行本の割合も多い
活字のみの本は可能な限り文庫本
文庫されない、文庫される見込みが全くない本もたくさんあるので単行本の割合も多い
376無名草子さん
2013/12/30(月) 00:07:34.45 最近は文庫化されたら書き下ろし短編とか登場人物のその後とかが追加されるのが多いから単行本のメリットがガチですぐ読めるしかないよね
377無名草子さん
2013/12/30(月) 09:48:21.76 世間ウケしない暗かったりマイナー路線の小説が好きなので文庫がない場合がよくある
同じ作家のものでも自分があまり好きではない作品はすぐ文庫化
好きな作品は大して注目されずいつまでも単行本のまま
同じ作家のものでも自分があまり好きではない作品はすぐ文庫化
好きな作品は大して注目されずいつまでも単行本のまま
378無名草子さん
2014/01/01(水) 17:22:33.59 はいはい良かったね
もういいよそういうの飽きたからww
もういいよそういうの飽きたからww
379無名草子さん
2014/01/05(日) 01:22:33.81 みなさんは、太宰、夏目、森鴎外、川端、などの純文学も読みますか?
また、文豪達の初版本とかに興味がありますか?
また、文豪達の初版本とかに興味がありますか?
380無名草子さん
2014/01/13(月) 22:16:51.33 文庫派
夏という文字が好きです
夏という文字の入ったお奨めの本はありますか
ジャンルは問いません
青春物でも古くても
夏の入った題名のこれは良かったという本を教えてください
夏という文字が好きです
夏という文字の入ったお奨めの本はありますか
ジャンルは問いません
青春物でも古くても
夏の入った題名のこれは良かったという本を教えてください
381無名草子さん
2014/01/14(火) 02:37:14.66 「月光の夏」毛利恒之
「向日葵の咲かない夏」道尾秀介
「官僚たちの夏」城山三郎
「終わらざる夏」浅田次郎
「姑獲鳥の夏」京極夏彦
「夏の闇」開高健・・・古いです
「僕が探偵だった夏」内田康夫
家の本棚にはこれくらいしかない。
「向日葵の咲かない夏」道尾秀介
「官僚たちの夏」城山三郎
「終わらざる夏」浅田次郎
「姑獲鳥の夏」京極夏彦
「夏の闇」開高健・・・古いです
「僕が探偵だった夏」内田康夫
家の本棚にはこれくらいしかない。
382無名草子さん
2014/01/14(火) 10:09:41.33 軽いし持ち運びもしやすいから文庫派
新品買って一度読み終えたら売りますが
好みの本上げたら合う本すすめてくれるスレってあったりしませんでしょうか
新品買って一度読み終えたら売りますが
好みの本上げたら合う本すすめてくれるスレってあったりしませんでしょうか
383無名草子さん
2014/01/14(火) 11:19:40.48 「晩夏」(上下)シュティフター
384無名草子さん
2014/01/14(火) 15:22:40.83386無名草子さん
2014/01/16(木) 14:19:04.20387無名草子さん
2014/01/25(土) 01:56:05.80 文庫本を年間に何冊購入しますか?
388無名草子さん
2014/01/25(土) 08:59:40.12 去年は一冊も買わなかった
新書は4,5冊買ってる
大判のものはもっと買ってる
新書は4,5冊買ってる
大判のものはもっと買ってる
389無名草子さん
2014/01/25(土) 12:36:17.17 去年は本を80冊読もうと目標にしていたので
文庫本は40冊買いましたね
文庫本は40冊買いましたね
390無名草子さん
2014/01/25(土) 17:17:48.51 みなさんは図書館も利用する?
391無名草子さん
2014/01/25(土) 17:24:09.67 するよ
ただ、読みたいものに限って置いてないことがほとんど
ただ、読みたいものに限って置いてないことがほとんど
392無名草子さん
2014/01/26(日) 21:12:37.10393無名草子さん
2014/02/20(木) 03:17:06.32 私は文庫本を買う時は1ヶ月まとめて購入するんだ。
月によって購入する冊数は違いますが、500頁位の本であれば6冊くらい。
350頁位の本であれば10冊くらい購入します。
で、店員に「カバーお付けしますか?」と聞かれたので「お願いします」と答えたところ、
あからさまに嫌な顔をされた。カバーつけてもらうのは悪い事なのかな?
月によって購入する冊数は違いますが、500頁位の本であれば6冊くらい。
350頁位の本であれば10冊くらい購入します。
で、店員に「カバーお付けしますか?」と聞かれたので「お願いします」と答えたところ、
あからさまに嫌な顔をされた。カバーつけてもらうのは悪い事なのかな?
394無名草子さん
2014/02/20(木) 08:17:11.26 10冊だと全部かけろは言いづらいな
俺はこれとこれだけかけてとか言う
俺はこれとこれだけかけてとか言う
395無名草子さん
2014/02/20(木) 21:01:50.03396無名草子さん
2014/03/02(日) 23:47:03.38 自分でかけるので冊数分くれ、と言う
397無名草子さん
2014/03/03(月) 23:41:34.31 表皮ってコレクションしている人もいるんだよね。
以前、タモリ倶楽部に出ていた。
以前、タモリ倶楽部に出ていた。
398無名草子さん
2014/03/09(日) 11:18:09.05 単行本・文庫本、共につまらなかった作品は処分しますか?
それとも「数年後に読んだら面白いかも」と処分せずに保管しますか?
私は文庫派なので購入した本はつまらなくても処分せずに保管しています。
それとも「数年後に読んだら面白いかも」と処分せずに保管しますか?
私は文庫派なので購入した本はつまらなくても処分せずに保管しています。
399無名草子さん
2014/03/09(日) 11:47:19.87 面白くても読了したので用済みだと思えば処分します
400無名草子さん
2014/03/11(火) 11:09:18.45 >>399
処分してから、もう一度読みたいと思ったときに「しまった!」という経験は有りません?
処分してから、もう一度読みたいと思ったときに「しまった!」という経験は有りません?
401無名草子さん
2014/03/11(火) 22:23:02.99 図書館行けばいい、買い直せばいい
402無名草子さん
2014/03/11(火) 23:44:55.47 単行本は丈夫だから安心感がある
403無名草子さん
2014/03/12(水) 00:23:34.68 単行本の方が古本安い
404無名草子さん
2014/03/12(水) 00:25:48.80 好きな作家の新刊は文庫までまてない。
人気ないと文庫化まで10年以上かかったり、あるいはでなかったりするので
単行本買おうか迷って、他の作家の文庫本、または図書館にあるもので誤魔化す。
人気ないと文庫化まで10年以上かかったり、あるいはでなかったりするので
単行本買おうか迷って、他の作家の文庫本、または図書館にあるもので誤魔化す。
405無名草子さん
2014/03/13(木) 04:33:46.17 たしかに単行本は丈夫だし、本棚に並べると「おぉ」と思うよね。
田舎だと中古は単行本も文庫本もマジ汚い。そして、店に選別できるほどの在庫が無いんだよな。
結局は文庫本の新品を安く購入する。
年間100冊以上は文庫本を購入するので金銭的にも棚のスペース的にも文庫派かな。
田舎だと中古は単行本も文庫本もマジ汚い。そして、店に選別できるほどの在庫が無いんだよな。
結局は文庫本の新品を安く購入する。
年間100冊以上は文庫本を購入するので金銭的にも棚のスペース的にも文庫派かな。
406無名草子さん
2014/03/13(木) 12:06:19.25 ブックオフオンラインの単行本は安いし綺麗だよ。Amazonマーケットプレイスやネットオフもいい
407無名草子さん
2014/03/22(土) 11:07:08.87 単行本は装丁も凝ってたりしてかっこいいーって思う
でもやっぱりお金の面で文庫かなあ。学生は千円でも大金。単行本を本棚にたくさん並べたいものだ
でもやっぱりお金の面で文庫かなあ。学生は千円でも大金。単行本を本棚にたくさん並べたいものだ
408無名草子さん
2014/03/22(土) 22:26:52.06 学生ではなく社会人だけど文庫派。常に3冊くらい鞄に入っているから、単行本だとスペースと重さの問題もあるし、価格面でも文庫。あと通勤時に読むことが多いから、文庫の方が混んだ車内で読みやすい。
ただ、最近は文庫も結構高くてミステリー系だと1冊1000円超えるのもザラ。
ただ、最近は文庫も結構高くてミステリー系だと1冊1000円超えるのもザラ。
409無名草子さん
2014/03/22(土) 23:31:58.95 うっざ
いらない情報が多すぎる
頭悪いだろ
いらない情報が多すぎる
頭悪いだろ
410無名草子さん
2014/03/23(日) 09:15:47.03 爆弾が落っこちるとき〜
411無名草子さん
2014/03/23(日) 16:03:50.22 スレチ2連発スマソ
412無名草子さん
2014/03/26(水) 20:02:24.06 単行本は重くて寝ながら読めないので極力文庫。
特に外人の自伝とか、分厚いのが多いので分冊して出してほしい。
仕方なく文庫になるのを待つパターンが多い。
つうか最初から文庫で出さないのはなぜだ。
多少高くなってもいいので、最初から文庫で出して欲しい。
紙も半分以下で済むからエコだし。
特に外人の自伝とか、分厚いのが多いので分冊して出してほしい。
仕方なく文庫になるのを待つパターンが多い。
つうか最初から文庫で出さないのはなぜだ。
多少高くなってもいいので、最初から文庫で出して欲しい。
紙も半分以下で済むからエコだし。
413無名草子さん
2014/03/26(水) 23:04:58.63 大量の単行本が並んでいるのも壮観だけど、
個人的には文庫本がぎっしり詰め込まれた本棚のほうが美しいと感じる。
というわけで文庫本派
個人的には文庫本がぎっしり詰め込まれた本棚のほうが美しいと感じる。
というわけで文庫本派
414無名草子さん
2014/03/26(水) 23:26:44.63 単行本は視線の移動が大きいから疲れる。
片手でページ捲ろうとするとたまに攣りそうになる。
そして何より重いでかい高い。
単行本のメリットなんて字が大きいのと、見栄えだけなんだから、
もう老人向けにプレミア価格で販売すればよい。
片手でページ捲ろうとするとたまに攣りそうになる。
そして何より重いでかい高い。
単行本のメリットなんて字が大きいのと、見栄えだけなんだから、
もう老人向けにプレミア価格で販売すればよい。
415無名草子さん
2014/03/27(木) 00:31:13.99 >>413
そうなんだよね。
俺も新築する時にわざわざ書庫を作ったもの。
棚もオーダーメイドで部屋の壁一面に作ってもらった。
俺の計算では約20000冊は収める事が出来ると思うんだ。
現在の所、約3800冊なのでまだまだ余裕がある。
家を建てるまで、収納場所に困ってダンボール箱に入れてあった文庫本を出してあげた。
本に囲まれていると幸せだよね。
そうなんだよね。
俺も新築する時にわざわざ書庫を作ったもの。
棚もオーダーメイドで部屋の壁一面に作ってもらった。
俺の計算では約20000冊は収める事が出来ると思うんだ。
現在の所、約3800冊なのでまだまだ余裕がある。
家を建てるまで、収納場所に困ってダンボール箱に入れてあった文庫本を出してあげた。
本に囲まれていると幸せだよね。
416無名草子さん
2014/03/27(木) 02:25:04.05 文庫のが安いし軽いしええやん
417無名草子さん
2014/03/27(木) 08:09:10.02 地震が起きた時が怖いが大丈夫なのか
本を置くだけの部屋(書庫)なら心配は杞憂だろうけど
本を置くだけの部屋(書庫)なら心配は杞憂だろうけど
418無名草子さん
2014/03/27(木) 12:24:54.91 通勤時に読むには文庫
最近の文庫は文字が大きいから助かる
最近の文庫は文字が大きいから助かる
419無名草子さん
2014/03/28(金) 00:07:29.57420無名草子さん
2014/03/28(金) 02:35:40.42 収納の面で文庫派です。賃貸アパートですから。
421無名草子さん
2014/03/29(土) 10:33:24.14423無名草子さん
2014/03/31(月) 02:55:42.48 がんばれスカイマーク、美しいCAさんらと新制服を応援しよう!
わがままな理由で特定のお客様を排除したがるCAの女
http://www.youtube.com/watch?v=iwhv-fR1fXg&feature=channel&list=UL
この動画では、
実は接客をしているCAは、男性のお客様に対して侮辱的な視点で見下しています。
スカイマークの素晴らしい新制服に対して、
部外者でありながら他人様に言いがかりをつけている客室乗務員連絡会という連中も同じことです。
女性専用車両や痴漢冤罪と同じで、単なる女の馬鹿げたわがままによる男性に対する差別偏見を
社会が許容していることに問題があるので、徹底的に女のわがままを根絶し、
男性への名誉と人権を守り抜きましょう!
わがままな理由で特定のお客様を排除したがるCAの女
http://www.youtube.com/watch?v=iwhv-fR1fXg&feature=channel&list=UL
この動画では、
実は接客をしているCAは、男性のお客様に対して侮辱的な視点で見下しています。
スカイマークの素晴らしい新制服に対して、
部外者でありながら他人様に言いがかりをつけている客室乗務員連絡会という連中も同じことです。
女性専用車両や痴漢冤罪と同じで、単なる女の馬鹿げたわがままによる男性に対する差別偏見を
社会が許容していることに問題があるので、徹底的に女のわがままを根絶し、
男性への名誉と人権を守り抜きましょう!
424無名草子さん
2014/03/31(月) 11:42:03.69 >>422
久々に本を開くと陰毛が挟まっている事ない?
久々に本を開くと陰毛が挟まっている事ない?
425無名草子さん
2014/03/31(月) 20:15:09.29 2ちゃんねる”最大のタブー、それは運営に由る自作自演の利用者水増し自演
スレ盛り上げ要員は通称プロ固定と呼ばれる
プロ固定の自作自演の集大成はネットリンチである
2ちゃんねる利用者のIPアドレスが丸見えなブラウザでIDを切り替え、巧みに複数人を装い炎上を仕掛ける
一般利用者が炎上に参加し、ネットリンチに火が付くとプロ固定はそっと消える
通常、プロ固定は受持ちの板で自作自演を繰り返しながら情報と粘着対象を物色している
釣りに一般利用者が掛るとIDを切り替え、一人のレスに対しレスを連投しだす
工作は一般利用者と大して変わらない書き込みである為、プロ固定を知らない利用者が気が付く事は無い
粘着、煽り、即レス、単発質問、独り言、ネタAA投下、黒電波、コピペ、馴れ合い、等がそのまま工作である
炎上スレでネットリンチに参加する一般利用者はプロ固定に扇動されているただの馬鹿
2ちゃんねる”をロハで盛り上げるクズそのものである
スレ盛り上げ要員は通称プロ固定と呼ばれる
プロ固定の自作自演の集大成はネットリンチである
2ちゃんねる利用者のIPアドレスが丸見えなブラウザでIDを切り替え、巧みに複数人を装い炎上を仕掛ける
一般利用者が炎上に参加し、ネットリンチに火が付くとプロ固定はそっと消える
通常、プロ固定は受持ちの板で自作自演を繰り返しながら情報と粘着対象を物色している
釣りに一般利用者が掛るとIDを切り替え、一人のレスに対しレスを連投しだす
工作は一般利用者と大して変わらない書き込みである為、プロ固定を知らない利用者が気が付く事は無い
粘着、煽り、即レス、単発質問、独り言、ネタAA投下、黒電波、コピペ、馴れ合い、等がそのまま工作である
炎上スレでネットリンチに参加する一般利用者はプロ固定に扇動されているただの馬鹿
2ちゃんねる”をロハで盛り上げるクズそのものである
427無名草子さん
2014/04/01(火) 19:58:56.22 >>422はオレもよくある。
湯船に浸かっていると、「そういえば○○○って、どの本に書いてあったっけ・・」と考え出して、風呂から出るなり探し始めたりする。
湯船に浸かっていると、「そういえば○○○って、どの本に書いてあったっけ・・」と考え出して、風呂から出るなり探し始めたりする。
428無名草子さん
2014/04/02(水) 00:07:23.88 彼氏(彼女)の本棚って嗜好とか気になるよね。
429無名草子さん
2014/04/08(火) 02:51:59.98 最近単行本だなあ
安いんだよ中古だと
本屋的にも邪魔なんだろうな
まじで安いんだよ
だから選んじゃう
安いんだよ中古だと
本屋的にも邪魔なんだろうな
まじで安いんだよ
だから選んじゃう
431無名草子さん
2014/04/09(水) 17:58:25.57 文庫新品がメイン。ツボやストレッチ本のみ新品な必要がないから中古。
432無名草子さん
2014/05/04(日) 16:07:07.93 スペースを考えると文庫だよな。
ブックオフではGW中は20%OFFだけど、田舎のブックオフでは商品が汚いので購入する気になれない。
東京の新宿・渋谷・池袋あたりのブックオフなら中古でも良品なんだろうなぁ。
ブックオフではGW中は20%OFFだけど、田舎のブックオフでは商品が汚いので購入する気になれない。
東京の新宿・渋谷・池袋あたりのブックオフなら中古でも良品なんだろうなぁ。
433無名草子さん
2014/05/08(木) 13:25:36.26 そうでもないよ実際
434無名草子さん
2014/05/08(木) 19:48:55.05 田舎だろうが都会だろうが
所詮、中古は中古
所詮、中古は中古
435無名草子さん
2014/05/09(金) 00:25:16.89 ぞっきもあるよ!
436無名草子さん
2014/06/19(木) 21:22:34.40437無名草子さん
2014/06/19(木) 22:12:24.99 そこまでムキになる話でもないだろw
438無名草子さん
2014/06/19(木) 22:40:57.15439無名草子さん
2014/06/20(金) 09:33:40.22 新刊は単行本、文庫化するまで何年待てば良いのか分からないから単行本を買う。
文庫単行本どちらも同じものが有れば文庫本。
文庫本だけしかなければ文庫本。
で・でしょうそれがなにか ・ ・ ・ ・ ・・・・
文庫単行本どちらも同じものが有れば文庫本。
文庫本だけしかなければ文庫本。
で・でしょうそれがなにか ・ ・ ・ ・ ・・・・
440無名草子さん
2014/06/22(日) 18:39:39.50 絶対に文庫化されないハードカバーしか買わない
441無名草子さん
2014/06/22(日) 23:24:34.27 みすずや晶文社よ、倒産してくれ
442無名草子さん
2014/06/23(月) 00:04:51.51 図書館で借りるのは単行本
買うのはブックオフで100円になった文庫本
買うのはブックオフで100円になった文庫本
443無名草子さん
2014/06/29(日) 12:06:51.26 やっと文庫本が500冊になった。
あと死ぬまでに何冊の本が読めるのだろうか。
例えば、月に2冊として年間24冊。
余命30年として720冊。
そう考えると読むべき小説は慎重に選びたいですね。
あと死ぬまでに何冊の本が読めるのだろうか。
例えば、月に2冊として年間24冊。
余命30年として720冊。
そう考えると読むべき小説は慎重に選びたいですね。
445無名草子さん
2014/07/03(木) 21:06:56.78 文庫のみ買うと10冊でもゆうメールになるようだな
446無名草子さん
2014/07/04(金) 13:02:43.31 ぜったいに文庫化されそうにない単行本の見極め方を教えてくれ
とりあえず国書刊行会とか白水社はされないかんじがする
とりあえず国書刊行会とか白水社はされないかんじがする
447無名草子さん
2014/07/05(土) 11:52:14.58 藤原書店とみすず書房もお忘れなく!
448無名草子さん
2014/07/12(土) 10:51:02.45 しかし、単行本の値段って、30年前からほとんど変わってないよね。
文庫本はウソみたいに値上がりしてるけど…。
文庫本はウソみたいに値上がりしてるけど…。
449無名草子さん
2014/07/12(土) 16:25:13.12 単行本も上がってるよ
昔は千円ちょっとで買えたのに、今は二千円近いじゃん
昔は千円ちょっとで買えたのに、今は二千円近いじゃん
450無名草子さん
2014/07/13(日) 11:55:44.57 学術書は俺の学生時代と変わってないよ。
千円台で買える本なんてなかった。
千円台で買える本なんてなかった。
451無名草子さん
2014/07/14(月) 10:35:44.39 そう 白水社や岩波書店や早川書房などの海外文学の単行本も高かった
452無名草子さん
2014/07/18(金) 22:37:11.67 好きな作家の新刊がでたら単行本。けど基本文庫だな。スペースと人の目を気にしなくていいし
453無名草子さん
2014/07/28(月) 20:46:38.92 すっげえおもしろみのないレスありがとう
今更なんでそんな見飽きたレス出来るの?
今更なんでそんな見飽きたレス出来るの?
454無名草子さん
2014/07/28(月) 20:51:39.06455無名草子さん
2014/07/30(水) 10:28:59.03 Uブックスはがんばってるね。
他社で絶版になった海外文学を挿絵入りで出したりしてる。
他社で絶版になった海外文学を挿絵入りで出したりしてる。
456無名草子さん
2014/07/30(水) 13:54:23.91 まあ、出してくれるだけでもありがたいね・・・
457無名草子さん
2014/09/01(月) 18:48:13.12458無名草子さん
2014/09/01(月) 19:29:57.40 全レスを味読してから書き込まなければいけないスレ
459無名草子さん
2014/09/03(水) 15:40:07.59460無名草子さん
2014/09/03(水) 16:31:27.57 皮肉が理解できない哀れな457=459…
461無名草子さん
2014/09/04(木) 01:26:55.28 こういうアンケート型のスレタイだったら
普通で面白みのない意見が何度も繰り返し書込まれるのは当たり前だろ
こういうスレタイでスレを立てること自体に文句を言うならともかく
こういうスレタイで以前にあったのと同様の意見を書いた人に文句を言うのは
莫迦
普通で面白みのない意見が何度も繰り返し書込まれるのは当たり前だろ
こういうスレタイでスレを立てること自体に文句を言うならともかく
こういうスレタイで以前にあったのと同様の意見を書いた人に文句を言うのは
莫迦
463無名草子さん
2014/09/05(金) 04:36:11.44※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
『スタートレック』
http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html
『アイアンマン』
http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html
※※※※※※※※※※※※※※※
464無名草子さん
2014/09/05(金) 19:28:10.74 462=457=459が一番みっともないな
イチャモンならよそでどうぞ
イチャモンならよそでどうぞ
465無名草子さん
2014/09/07(日) 22:41:01.56466無名草子さん
2014/09/08(月) 01:08:13.45 夏休みはもう終わったんだぞ
467無名草子さん
2014/09/13(土) 11:38:07.15 >>466
高卒なのかーww
高卒なのかーww
469無名草子さん
2014/09/14(日) 09:09:57.71 ひっs
470無名草子さん
2014/09/14(日) 16:39:55.46471無名草子さん
2014/09/14(日) 20:10:43.28 必死な462=457=459=465=467=469=470
472無名草子さん
2014/09/14(日) 21:21:02.74 ・・・は?
474無名草子さん
2014/09/14(日) 22:42:42.49475無名草子さん
2014/09/14(日) 23:02:06.56476無名草子さん
2014/09/14(日) 23:04:43.98477無名草子さん
2014/09/15(月) 01:55:28.73 >>1-476
母親譲りの低知能どもの戯れ
母親譲りの低知能どもの戯れ
478無名草子さん
2014/09/15(月) 16:54:54.49 >>476
お前は一生それしかできないのか?
お前は一生それしかできないのか?
479無名草子さん
2014/09/15(月) 18:11:41.09480無名草子さん
2014/09/15(月) 21:54:10.43 >>479
同意。相手は俺だよwww
同意。相手は俺だよwww
481無名草子さん
2014/09/15(月) 22:16:25.48 キチガイが一匹で自演しているだけなのか?
482無名草子さん
2014/09/16(火) 07:08:58.43483無名草子さん
2014/09/17(水) 00:42:58.27 とガキが一匹で騒いでいるのが今のこのスレの現状。
484無名草子さん
2014/09/17(水) 13:52:47.94485無名草子さん
2014/09/17(水) 16:23:10.42 とキチガイが騒いでおりますw
486無名草子さん
2014/09/18(木) 09:48:33.85487無名草子さん
2014/09/19(金) 18:38:45.94488無名草子さん
2014/09/19(金) 19:13:01.59 うんこ
489無名草子さん
2014/09/19(金) 19:13:46.94 >>465
はやく死んでね
はやく死んでね
490無名草子さん
2014/09/19(金) 20:13:35.29 >>465
中卒ですがなにか?
中卒ですがなにか?
492無名草子さん
2014/09/22(月) 01:35:05.37 >>465
うんこもらした…
うんこもらした…
493無名草子さん
2014/09/22(月) 23:39:03.49 これをたった一匹でやっているのかw
496無名草子さん
2014/10/12(日) 18:10:45.61497無名草子さん
2014/10/12(日) 19:33:52.71498無名草子さん
2014/10/12(日) 21:38:16.26499無名草子さん
2014/10/12(日) 22:49:12.67 と必死になってるキチガイ君でしたw
いやあ久しぶりにからかう面白いなこいつ。
いやあ久しぶりにからかう面白いなこいつ。
500無名草子さん
2014/10/12(日) 23:09:02.24 そうか?
このキチガイワンパターンだからもう飽きた
このキチガイワンパターンだからもう飽きた
501無名草子さん
2014/10/13(月) 12:25:02.45 >>499
お前が一番惨めなんだけどなww
お前が一番惨めなんだけどなww
502無名草子さん
2014/10/13(月) 19:56:39.38 キチガイ君の自宅パトロールw
503無名草子さん
2014/10/13(月) 22:34:06.11504無名草子さん
2014/10/13(月) 22:47:26.26505無名草子さん
2014/10/13(月) 22:48:06.73506無名草子さん
2014/10/13(月) 22:48:35.36507無名草子さん
2014/10/13(月) 22:50:48.95 単行本即売りも結構しますねー
高くうれるんで
高くうれるんで
508無名草子さん
2014/10/13(月) 22:51:42.09509無名草子さん
2014/10/14(火) 11:05:26.22 キチガイの六連投
今日は病院もやってるだろうからきちんと薬もらってこいよw
今日は病院もやってるだろうからきちんと薬もらってこいよw
510無名草子さん
2014/10/14(火) 18:03:39.14511無名草子さん
2014/10/14(火) 20:00:50.85 キチガイが淋しがってますw
512無名草子さん
2014/10/14(火) 20:07:17.04513無名草子さん
2014/10/26(日) 01:47:07.68 読書の秋。
どこの出版社でも良いからキャンペーンとかやらないかな?
どこの出版社でも良いからキャンペーンとかやらないかな?
514無名草子さん
2014/10/26(日) 12:27:36.08 絶対文庫。
単行本は高いし場所とる、といういたって月並みな理由で申し訳ないが。
文庫本のやわらかいところも好き。
単行本は全体的に固すぎて読んでて肩が凝る。
単行本は高いし場所とる、といういたって月並みな理由で申し訳ないが。
文庫本のやわらかいところも好き。
単行本は全体的に固すぎて読んでて肩が凝る。
515無名草子さん
2014/10/27(月) 11:56:06.17 文庫化すると単行本の古書化が下がって文庫より安く買えるようになるのが嬉しい
516無名草子さん
2014/10/27(月) 19:46:40.13 文庫がいいよおおおおおおおおおおおおおおお
517無名草子さん
2014/10/28(火) 13:33:18.54 単行本と文庫を同時発売にして欲しい
値段の高い単行本には何か特典をつけて売ればいい
値段の高い単行本には何か特典をつけて売ればいい
518無名草子さん
2014/10/28(火) 20:38:32.15 文庫だよな。
新築で家を建てた時、文庫部屋(洋間6畳)を作ったんだ。
特注で壁一面に本棚を作って、本屋の文庫コーナーみたいにした。
20000冊は軽く収納できると思うんだ。
ただ、あと残りの人生で何冊追加できるのかと指折り数えてしまう。
月に4冊として、年に48冊。あと40年生きるとして、1920冊。
現在1000冊くらい収納済みだから、死ぬまでに3000冊くらいだと思う。
20000冊収納棚は大掛かりだったかもね。
年間約50冊しか本を読めないとしたら、読むべき本を選ぶのに悩むよね。
死ぬまでに、あと何冊本を読めるのか。
漠然と考えません?
新築で家を建てた時、文庫部屋(洋間6畳)を作ったんだ。
特注で壁一面に本棚を作って、本屋の文庫コーナーみたいにした。
20000冊は軽く収納できると思うんだ。
ただ、あと残りの人生で何冊追加できるのかと指折り数えてしまう。
月に4冊として、年に48冊。あと40年生きるとして、1920冊。
現在1000冊くらい収納済みだから、死ぬまでに3000冊くらいだと思う。
20000冊収納棚は大掛かりだったかもね。
年間約50冊しか本を読めないとしたら、読むべき本を選ぶのに悩むよね。
死ぬまでに、あと何冊本を読めるのか。
漠然と考えません?
519無名草子さん
2014/10/28(火) 21:33:09.08520無名草子さん
2014/10/28(火) 22:09:42.11 文庫は茶色くなるよ
522無名草子さん
2014/10/29(水) 01:36:47.59523無名草子さん
2014/11/01(土) 08:44:12.05524無名草子さん
2014/11/02(日) 12:20:09.85 >>523
友人からも羨ましがられます。
ここ数年、友人数人がが新築したのですが、みんな図書室を作っています。
友人A君のケースでは、夫婦・子供の本、辞書類など家族図書館になってますね。
お酒は危ないね。
半身浴しながら読書は楽しいね。
本は湿気で使物にならなくなるので、基本は古本で使い捨てできる文庫が多いかな。
友人からも羨ましがられます。
ここ数年、友人数人がが新築したのですが、みんな図書室を作っています。
友人A君のケースでは、夫婦・子供の本、辞書類など家族図書館になってますね。
お酒は危ないね。
半身浴しながら読書は楽しいね。
本は湿気で使物にならなくなるので、基本は古本で使い捨てできる文庫が多いかな。
525無名草子さん
2014/11/18(火) 21:56:46.98 単行本もいいなあ
処理したいから優先して読むわ
この方法があったか
処理したいから優先して読むわ
この方法があったか
526無名草子さん
2014/11/18(火) 23:17:04.73527無名草子さん
2014/11/19(水) 17:14:03.66 風呂読みも15分以内だったらさほど湿気のダメージはないし、翌日には元通りだよね
長風呂する時は換気扇を回すべきだが、冬場に風呂場の換気扇を回すと凄く寒いよね・・・
長風呂する時は換気扇を回すべきだが、冬場に風呂場の換気扇を回すと凄く寒いよね・・・
528無名草子さん
2014/11/19(水) 17:20:35.24 風呂で読書とか頭大丈夫か?
529無名草子さん
2014/11/19(水) 22:08:21.56 そんなメンドクサイ読書はさすがに嫌
530無名草子さん
2014/11/20(木) 01:22:53.49 半身浴すると結構暇
531無名草子さん
2014/11/20(木) 08:53:49.50 風呂入りながら読書をしない奴は人生を損していると思う
532無名草子さん
2014/11/20(木) 22:45:37.28 まあそこらへんは性格次第だよね
大ざっぱなら風呂で読んでも平気だろうしその反対もいる
大ざっぱなら風呂で読んでも平気だろうしその反対もいる
533無名草子さん
2014/11/22(土) 00:12:06.11 風呂で読むのはBOOKOFFで100円で購入した本のみ。
初読みの作家さんとか、気になっていたけど新品で購入するのはなぁ〜的な作品をお試しで100円で購入するよ。
読んだら捨てる。
初読みの作家さんとか、気になっていたけど新品で購入するのはなぁ〜的な作品をお試しで100円で購入するよ。
読んだら捨てる。
534無名草子さん
2014/11/22(土) 15:38:40.03 文庫化される本はなんとなく良書が多いと思って読んでいる
535無名草子さん
2014/11/22(土) 17:10:06.30 自宅での風呂読みはいいが、公衆浴場で風呂読みはやるなよー、変態っぽいからな
536無名草子さん
2014/11/24(月) 20:22:24.16 公衆浴場は書籍の持ち込みが禁止されてるよね
さすがに家でしかやらんな〜
風呂読みが多くて安心した
今はブックオフで買った200円のを楽しんでいる
さすがに家でしかやらんな〜
風呂読みが多くて安心した
今はブックオフで買った200円のを楽しんでいる
537無名草子さん
2014/11/24(月) 21:19:54.32 図書館で借りた本を風呂読みで楽しんでいる
落としたことはないから安心してくれ
落としたことはないから安心してくれ
538無名草子さん
2014/11/24(月) 21:23:19.45 >>536
駅前カプセルホテルのサウナにはマンガ本が山積みになっているよな。
駅前カプセルホテルのサウナにはマンガ本が山積みになっているよな。
539無名草子さん
2014/11/25(火) 23:36:21.10 電子図書より文庫本だよな。
電子より紙が良い、よな?
電子より紙が良い、よな?
540無名草子さん
2014/11/26(水) 09:04:02.26 銭湯のサウナに週刊誌の忘れ物は定番だよなw
542無名草子さん
2014/12/06(土) 22:19:32.99 単行本派だな
本も一つの作品だからな
文庫はチープすぎて
なるべく単行本で買うようにしてる
本も一つの作品だからな
文庫はチープすぎて
なるべく単行本で買うようにしてる
543無名草子さん
2014/12/07(日) 00:12:55.43 そのチープさが良いんだけどなぁ
544゚ 。(*′∇`)。 ゚ 希美ちゃん ◆389o4.8yJs
2014/12/07(日) 04:21:38.04 お風呂はケータイで電子書籍にするよ。
ケータイなら防水だし。
ケータイなら防水だし。
545無名草子さん
2014/12/16(火) 02:20:30.85546無名草子さん
2014/12/23(火) 23:19:44.02 収納スペースを考えると文庫だな。
一刻も早く新作を読みたいなら単行本だろうけど。
コレクションで豪華な単行本を選択するなんて無いわ。
一刻も早く新作を読みたいなら単行本だろうけど。
コレクションで豪華な単行本を選択するなんて無いわ。
547無名草子さん
2014/12/29(月) 15:52:26.60 www
今更よくそんな普通のレス出来るな…
今更よくそんな普通のレス出来るな…
548無名草子さん
2014/12/30(火) 04:21:38.98 ■■■
通名の方々:
テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・
■■■
通名の方々:
テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・
■■■
549無名草子さん
2015/04/28(火) 21:57:38.25 文庫を毎月2冊買う 中古本は絶版になった本だけ買う
550無名草子さん
2015/04/30(木) 14:20:16.78 文庫は年間50冊〜60冊買う。
内、中古本は10冊。
単行本は買わない。
文庫本を年間50冊読んでいる間に、読みたい作品が文庫化されているから。
内、中古本は10冊。
単行本は買わない。
文庫本を年間50冊読んでいる間に、読みたい作品が文庫化されているから。
551無名草子さん
2015/04/30(木) 20:20:37.30 貧乏くせぇwwwwwwwwwwww
552無名草子さん
2015/04/30(木) 20:22:01.57 文庫本の方が軽いから読みやすいわな
553無名草子さん
2015/05/02(土) 16:54:07.48 そう、どこでも持って行ける
554無名草子さん
2015/05/05(火) 00:14:39.16 それに、出先で購入しても邪魔にならない。
カバンが無くても上着の内ポケットに入る。
カバンが無くても上着の内ポケットに入る。
555無名草子さん
2015/05/08(金) 01:07:46.22 文庫が好きだけど最近はkindleも重宝してる
何より場所取らないってのがいい
何より場所取らないってのがいい
556無名草子さん
2015/05/09(土) 19:36:02.27 おっ工作乙です
ここにも来たか
ここにも来たか
557無名草子さん
2015/05/09(土) 21:44:44.89 は?
558無名草子さん
2015/05/10(日) 01:30:26.19 ふ?
559無名草子さん
2015/05/10(日) 09:21:16.56 へ?
560無名草子さん
2015/05/10(日) 14:57:19.90 ほらほら、そこ
ひ が抜けてるでしょ
はじめから〜
はっ!
ひ が抜けてるでしょ
はじめから〜
はっ!
561無名草子さん
2015/05/10(日) 21:40:13.03 文庫ですね。
単行本は、いち早く新作を読めるけど、文庫だって毎月何十冊と新刊が出ているからさ。
数人の特定の作家しか読まないのなら仕方が無いけど、ジャンルを問わず色々と読むなら文庫の方か経済的。
1000冊以上も単行本を所有するのは棚のスペースがない、文庫なら納まる。
単行本の豪華さも素晴らしいのも確かだけどね。
単行本は、いち早く新作を読めるけど、文庫だって毎月何十冊と新刊が出ているからさ。
数人の特定の作家しか読まないのなら仕方が無いけど、ジャンルを問わず色々と読むなら文庫の方か経済的。
1000冊以上も単行本を所有するのは棚のスペースがない、文庫なら納まる。
単行本の豪華さも素晴らしいのも確かだけどね。
562無名草子さん
2015/05/14(木) 12:59:00.49 基本的に文庫かな。金がないというのもひとつの理由だが、何より置き場がない。自分はかなり?本を読む方で、月50冊くらい買うことも多々ある。50冊買って気に入った本、また読みたい本以外はBOOK・OFFで売る。
50冊普通の本屋で買ってたら財布がからっぽになってしまうので、基本的にBOOK・OFFでしか買わない。最近BOOK・OFFがポイントカードできたし(知らなかっただけで前からあったのかもしれないが)更にお得に買えるようになって嬉しい。
ちなみに皆さんはだいたい1ヶ月にどのくらい本を読むの?
50冊普通の本屋で買ってたら財布がからっぽになってしまうので、基本的にBOOK・OFFでしか買わない。最近BOOK・OFFがポイントカードできたし(知らなかっただけで前からあったのかもしれないが)更にお得に買えるようになって嬉しい。
ちなみに皆さんはだいたい1ヶ月にどのくらい本を読むの?
563無名草子さん
2015/05/17(日) 16:05:14.34564無名草子さん
2015/05/19(火) 18:55:48.04 単行本でも文庫でもどっちでもいいけど、
最近は図書館で借りるのが多いな。
それでいい作家だと確認してからじゃないと買えない。
最近は図書館で借りるのが多いな。
それでいい作家だと確認してからじゃないと買えない。
565無名草子さん
2015/05/19(火) 22:09:01.87 でもさ、良い作家は順番待ちが50人とかだよな。
一人の貸し出し期間が最長2週間だから、とほうもなく長い。
一人の貸し出し期間が最長2週間だから、とほうもなく長い。
566無名草子さん
2015/05/20(水) 01:42:48.71 図書館の予約って一応するんだけど、結構忘れちゃう(・_・;
567無名草子さん
2015/05/20(水) 11:50:51.26 借りると返さなきゃってずっと考えてしまう
568無名草子さん
2015/05/30(土) 19:44:07.79 新潮文庫は栞の紐が付いてるのは良いけど
カバーが弱くて痛みが早いわな折り目の部分が特に弱い
紙質もすぐ日焼けする感じ
カバーが弱くて痛みが早いわな折り目の部分が特に弱い
紙質もすぐ日焼けする感じ
569無名草子さん
2015/05/31(日) 10:49:35.41 ページ開きすぎ
570無名草子さん
2015/05/31(日) 16:32:20.51 本を買って帰る時の気分は何物にも変えがたい
571無名草子さん
2015/06/02(火) 03:14:28.48572無名草子さん
2015/06/12(金) 00:42:06.16573無名草子さん
2015/06/12(金) 01:50:00.03 ハードカバーなんて滅多に買わないけど数年後文庫化した時に加筆修正とか短編追加されてたらすげームカつくわ
高い金出して劣化版買ったのと変わらないじゃん端から全部入れとけやカスが
高い金出して劣化版買ったのと変わらないじゃん端から全部入れとけやカスが
574無名草子さん
2015/07/29(水) 23:12:23.36 文庫本には何故かコレクション欲を刺激される
575無名草子さん
2015/07/30(木) 08:38:47.98 げ
576無名草子さん
2015/08/01(土) 23:21:46.59 コレクションというか安いから乱読できるという安心感がある
577無名草子さん
2015/11/03(火) 18:38:10.79 エホバの証人が発行してる文書は昔はハードカバーが多かったけど、最近はペーパーバックが増えて
チープな印象を受ける
あと、紙質の問題なのか、年数が経つと変色しやすい
チープな印象を受ける
あと、紙質の問題なのか、年数が経つと変色しやすい
578無名草子さん
2015/11/03(火) 19:54:19.28 研磨しないで。
579無名草子さん
2015/11/04(水) 02:56:57.80 女の子の写真集を眺めては股間を研磨している
580無名草子さん
2016/01/10(日) 06:22:44.06 このスレでもそうだけど、文庫本の方が人気あるみたいね。
ブックオフだと文庫本より単行本の方が安かったりする。
需給のバランスでそうなるんだろう。
俺は単行本派。
ブックオフだと文庫本より単行本の方が安かったりする。
需給のバランスでそうなるんだろう。
俺は単行本派。
581無名草子さん
2016/01/10(日) 08:57:05.83 単純に古いから安くしてるだけかも
582無名草子さん
2016/01/10(日) 11:43:47.96 ・安い
・場所取らない
・加筆されてることがある
という理由で、文庫が出てれば文庫一択
この著者なら絶対文庫化するとわかっていれば文庫化するまで待つ
悩むのは、絶対買いたい本が単行本で出てるけどそれが文庫化するかどうかわからない時
・場所取らない
・加筆されてることがある
という理由で、文庫が出てれば文庫一択
この著者なら絶対文庫化するとわかっていれば文庫化するまで待つ
悩むのは、絶対買いたい本が単行本で出てるけどそれが文庫化するかどうかわからない時
583無名草子さん
2016/03/10(木) 19:04:47.13 単行本派かな。
持ち歩かないし本が大きくて読みやすい。
持ち歩かないし本が大きくて読みやすい。
584無名草子さん
2016/04/15(金) 11:11:56.84 ぺーぱー
585無名草子さん
2016/05/05(木) 14:10:33.16 紙は厚いの薄いのでは、どっちが高いの?
厚い方が高そうだけど、辞書みたいに薄いのも高そう
厚い方が高そうだけど、辞書みたいに薄いのも高そう
586無名草子さん
2016/05/13(金) 15:47:56.23 講談社文芸文庫サイキョウ説。
587無名草子さん
2016/05/13(金) 17:10:49.48 お疲れ様です
588無名草子さん
2016/05/13(金) 21:58:06.26 文芸文庫はお値段が高い。bookoffにもめったに入荷しない。
589無名草子さん
2016/05/25(水) 20:40:37.93 乙女の日本史は角川文庫より東京書籍と実業之日本社の単行本がいいな
590無名草子さん
2016/05/25(水) 21:02:20.11 新品の文庫を研磨してんじゃねえよ!
591無名草子さん
2016/05/26(木) 08:51:15.34 取次
再販制度
自転車操業
貸出実績至上主義で無料貸本屋状態の図書館
売れなくなれば売れなくなるほど出版社は焦る
その結果、今売れているもののマネをする
ありきたりの似たりよったりの本が濫造される
さらに売れなくなるというループ
自分で自分の首を絞めている日本の出版業界
再販制度
自転車操業
貸出実績至上主義で無料貸本屋状態の図書館
売れなくなれば売れなくなるほど出版社は焦る
その結果、今売れているもののマネをする
ありきたりの似たりよったりの本が濫造される
さらに売れなくなるというループ
自分で自分の首を絞めている日本の出版業界
592無名草子さん
2016/07/18(月) 08:10:35.51593無名草子さん
2016/09/24(土) 00:30:55.26 文庫は読んでると縮こまって背中が丸くなってしまうよ
ジャケットだってMDよりCDよりLPだろ?
あと四隅の余白が狭いのが窮屈すぎる
ジャケットだってMDよりCDよりLPだろ?
あと四隅の余白が狭いのが窮屈すぎる
594無名草子さん
2016/09/24(土) 16:50:04.62596無名草子さん
2016/10/04(火) 18:45:40.63 欧米ではCDも廃れているのにな
597無名草子さん
2016/10/05(水) 06:08:23.65 文庫化する際に加筆修正は仕方ないが、ボーナス・トラックつけるのは勘弁してくれ
ハードカバー買った後に文庫も買わにゃならんくなる
ハードカバー買った後に文庫も買わにゃならんくなる
598無名草子さん
2016/10/05(水) 09:53:05.01 目論見どおり
599無名草子さん
2016/11/06(日) 13:51:56.64 文庫を毎月2冊買う 中古本は絶版になった本だけ買う
600無名草子さん
2016/11/06(日) 21:53:30.74 さいきんは文庫のくせに高いから単行本でいいわ
601無名草子さん
2016/11/18(金) 18:19:18.70 私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかしてあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかしてあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
602レガシー
2016/12/04(日) 22:02:53.15 中古だったら単行本買います。
新品は文庫かなー、でも出来れば単行がいい。
あの重みが好き
新品は文庫かなー、でも出来れば単行がいい。
あの重みが好き
603無名草子さん
2016/12/05(月) 15:53:30.02 基本的に文庫だが
何分冊にもなっちゃうのはかえって中古の単行本探す
前の巻を読み返したりかえって置き場とられたりとか
なるべくまとまってるほうがいいよね
何分冊にもなっちゃうのはかえって中古の単行本探す
前の巻を読み返したりかえって置き場とられたりとか
なるべくまとまってるほうがいいよね
604無名草子さん
2016/12/05(月) 16:09:02.79 文庫があれば文庫かな
寝る前も布団のなかで寝転がって読みたいからあまり重くない方がいい
寝る前も布団のなかで寝転がって読みたいからあまり重くない方がいい
605無名草子さん
2016/12/05(月) 16:16:29.21 すべての文庫は今の1.25倍にすべき
早川文庫とかも含めてな
早川文庫とかも含めてな
606無名草子さん
2016/12/05(月) 16:16:56.60 すべき、じゃない。するべきだった。
607無名草子さん
2017/01/22(日) 13:15:40.65 「するべき」ではなく正しくは「すべし」な
「べき」で一文を終える用法は日本語文法としては間違い
三流の政治家や新聞記者はよく使うが
「べき」で一文を終える用法は日本語文法としては間違い
三流の政治家や新聞記者はよく使うが
608無名草子さん
2017/01/25(水) 09:30:14.01 正しい日本語なんてないよ
609無名草子さん
2017/02/04(土) 23:06:44.75 文庫化されたら持ってた単行本は売りに行く
610無名草子さん
2017/02/05(日) 14:00:09.07 文庫は小さすぎる
611無名草子さん
2017/02/05(日) 14:22:23.78 本自体の大きさなのか字なのか
612無名草子さん
2017/02/06(月) 12:31:35.89 ハードカバーが嫌い
ソフトカバーなら単行本でも文庫でもどっちでもいい
ソフトカバーなら単行本でも文庫でもどっちでもいい
613無名草子さん
2017/02/06(月) 23:54:23.73 文庫の解説が嫌い
614無名草子さん
2017/02/07(火) 00:25:57.22 嫌いだけど文庫ばっかりだなあ
読みやすいし
読みやすいし
615無名草子さん
2017/02/08(水) 21:10:56.46 文庫化されると単行本についてたカラーページがなくなったりして貧弱になることがある
616無名草子さん
2017/03/15(水) 07:33:16.49 文庫の方が読みやすい
617無名草子さん
2017/03/31(金) 20:03:32.51 装丁は保守的でシンプルな新書が安定感がある
紙質も文庫みたいに悪くない。ただし読みにくい。
紙質も文庫みたいに悪くない。ただし読みにくい。
618無名草子さん
2017/04/01(土) 00:15:59.26 Poor!
Evaluation: Average.
Evaluation: Average.
619無名草子さん
2017/04/02(日) 16:57:35.21 文庫で分冊されると新書1冊より結果高くなってたり
単行本2冊が新書で合本されたりしてワリと穴だわ
単行本2冊が新書で合本されたりしてワリと穴だわ
620無名草子さん
2017/04/06(木) 07:40:09.19 ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
621無名草子さん
2017/04/09(日) 01:22:13.90 うんこ派
622無名草子さん
2017/04/10(月) 12:35:33.73 おまえら、もう1度考えよう!!
なぜ、人や生き物を殺しちゃいけないの????
で、こんなの見つけた。
↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★友だちを殺した (なぜ、人を殺してはいけないか)★
http://slib.net/71069
プロフィール ←自殺とかイジメはいけないとかけっこう意識高いぜ。
http://slib.net/a/21610/
題名はちょっと怖いが、
人や生き物を殺してはいけない『3つの理由』がここにある!!
!
なぜ、人や生き物を殺しちゃいけないの????
で、こんなの見つけた。
↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★友だちを殺した (なぜ、人を殺してはいけないか)★
http://slib.net/71069
プロフィール ←自殺とかイジメはいけないとかけっこう意識高いぜ。
http://slib.net/a/21610/
題名はちょっと怖いが、
人や生き物を殺してはいけない『3つの理由』がここにある!!
!
623無名草子さん
2017/06/14(水) 07:30:52.13 深川図書館特殊部落
同和加配
人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
同和加配
人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
624無名草子さん
2017/09/07(木) 14:24:52.28 文庫も随分と高くなった
625無名草子さん
2017/10/18(水) 17:03:56.68 真スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリ
626無名草子さん
2017/10/25(水) 08:06:03.90 断然文庫!寝っころがって片手で持って読めるから。
627無名草子さん
2017/10/29(日) 16:43:21.13 文庫化の際にあとがきとか短編つけるパターンあるから文庫しか買わなかったけど、
ハードカバーの読みやすさを知ってからハードカバーばっか買ってるわ。
ハードカバーの読みやすさを知ってからハードカバーばっか買ってるわ。
628無名草子さん
2017/12/29(金) 18:49:56.80 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
629無名草子さん
2018/01/12(金) 11:30:29.52 一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
A49M8
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
A49M8
630無名草子さん
2018/01/26(金) 11:33:24.41 海外にはbooktubeなんてのがたくさんいるからそりゃ紙の本がたくさん売れるわけだな
631無名草子さん
2018/02/17(土) 22:44:30.91 文庫は小口研磨されていることがあるのが嫌だ。
632無名草子さん
2018/02/22(木) 17:28:35.94 郵便局
638無名草子さん
2018/03/13(火) 10:43:03.04 人
(;.__.;)
(;;:::.:.__.;)
(;;:_:.___:_:_ :)
(;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
(;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
(;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.)
. /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::ヽ
/::::::== `-:::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::l
i::::::::l゛ ,/○\,!./○\;l::::::! /)
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::( i )))
i ″ ,ィ____.i i i ミ/ /
ヽ i / l .i i /ノ /
l ヽ ノ`トェェェイヽ、/´/ /
|ヽ ` ̄´ /./ /
/´ヽ ` "ー−´/ /
/ / 。 l 。 /
. 〈 〈 ー - /
ゝ_(ミ| | |
,...-‐''" ⌒\
/ ´ r' '.. 、
,...-‐' _,....-‐'",(U)-、:: ` 、
./.. ,....―'" 人 `ー、__.. `l
/_;::::-'" (;.__.;) /:::::::::::::::::::ノ
,.../._r'" (;;:::.:.__.;) ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' (;;:_:.___:_:_:) \_\
 ̄
(;.__.;)
(;;:::.:.__.;)
(;;:_:.___:_:_ :)
(;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
(;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
(;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.)
. /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::ヽ
/::::::== `-:::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::l
i::::::::l゛ ,/○\,!./○\;l::::::! /)
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::( i )))
i ″ ,ィ____.i i i ミ/ /
ヽ i / l .i i /ノ /
l ヽ ノ`トェェェイヽ、/´/ /
|ヽ ` ̄´ /./ /
/´ヽ ` "ー−´/ /
/ / 。 l 。 /
. 〈 〈 ー - /
ゝ_(ミ| | |
,...-‐''" ⌒\
/ ´ r' '.. 、
,...-‐' _,....-‐'",(U)-、:: ` 、
./.. ,....―'" 人 `ー、__.. `l
/_;::::-'" (;.__.;) /:::::::::::::::::::ノ
,.../._r'" (;;:::.:.__.;) ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' (;;:_:.___:_:_:) \_\
 ̄
639無名草子さん
2018/04/08(日) 23:25:12.81 ベースマン
640無名草子さん
2018/05/29(火) 18:21:06.67 MJS67
641無名草子さん
2018/06/12(火) 22:41:49.66 コスプレ一本勝負
642無名草子さん
2018/06/16(土) 18:30:15.57 俺たちの愛国バンドRADWIMPS!!!!!!
643無名草子さん
2018/07/03(火) 11:27:49.76 f「||^ト /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
|::: !} /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 ̄ ̄\ ヽ ,イ ./::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
. \ 〉 ! ./::::::== `-::::::::ヽ
| ̄ ̄\ /! 〉.::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 「I ̄`、
|__/\ ! ! i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! |! :::} うふふふ、議論が深まってきたあ〜ん☆ >>666
\ ! ! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i /"''-,,イ
i i(i ″ ,ィ____.i i i // 〉 - ノ
! ! ヽ / l .i i / / !'
__,-、___ iヘ i .lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ / /
三  ̄ ̄'Y "''--、 `ー'´ / / /
 ̄''''"--..,,,,.. ! ,.ィ'; ,..ー−´/、 . / /
ヽ| (_{_)  ̄  ̄''Y /___,-っ_
| .;:';' "' , / 三
|. :;:: ∠.....,,,,.. -‐''''" ̄ ̄
! *: /
\ .:::::. /
' , ..:::::::::... /
"''‐- ..,,__/
|::: !} /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 ̄ ̄\ ヽ ,イ ./::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
. \ 〉 ! ./::::::== `-::::::::ヽ
| ̄ ̄\ /! 〉.::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 「I ̄`、
|__/\ ! ! i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! |! :::} うふふふ、議論が深まってきたあ〜ん☆ >>666
\ ! ! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i /"''-,,イ
i i(i ″ ,ィ____.i i i // 〉 - ノ
! ! ヽ / l .i i / / !'
__,-、___ iヘ i .lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ / /
三  ̄ ̄'Y "''--、 `ー'´ / / /
 ̄''''"--..,,,,.. ! ,.ィ'; ,..ー−´/、 . / /
ヽ| (_{_)  ̄  ̄''Y /___,-っ_
| .;:';' "' , / 三
|. :;:: ∠.....,,,,.. -‐''''" ̄ ̄
! *: /
\ .:::::. /
' , ..:::::::::... /
"''‐- ..,,__/
644無名草子さん
2018/08/16(木) 23:21:41.86 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─ 日本国民はバカだからわかりゃしねえよ
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─ 日本国民はバカだからわかりゃしねえよ
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
645無名草子さん
2018/08/17(金) 02:37:55.51 装丁によるよね。気に入ったら単行本、そうでなければ安い文庫
646無名草子さん
2018/09/10(月) 22:18:53.13 文庫本もだんだん高くなってきたね!
647無名草子さん
2018/09/11(火) 04:13:06.19 高すぎ。
再販に甘えて値上げばかりのクソ業界!!!
再販に甘えて値上げばかりのクソ業界!!!
648無名草子さん
2018/09/11(火) 20:37:56.49 青空文庫でいいよ。
649無名草子さん
2018/09/15(土) 09:55:09.15 上下に分けるほど厚くないよなっていうのが増えた気がする
650無名草子さん
2018/09/15(土) 23:44:25.89 > / /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_ ヽノ |::::::::::::::::::::!i!i!i!ヽ::::::|
二/ \=o=_ \::⌒:::/_ /⌒ ::::::/
ヽ;ハ/ < /\ (v -・V ‐・- V.)
ハ ./ [] く \/| *li (・_・ヽ ⌒ l*
;;; / /=☆= | )人 >ェェェ( イレ
;;/ /―― | | .:.::ヽ、 ⌒_ ・゚ ⌒ ヽ
/ /|ー゚v―| | | / ヽ::::| ゚・。 。・゚/ )
/ |_i__| | ) / |;:;:;:;___*/ /|
i。 / ⌒イ (⌒(⌒ ヾヾ ̄ ̄ ⌒ /;;;;|
i____ 彡( ̄ ヽヽ / (ニ (二 ) )_______ノ;;i;;;i;;|
□];;;;; ミ(二二 |゚/ (_(__ノ/ヽ;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;|
 ̄  ̄ ̄ ミ彡ミ ∠ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミッ ヽ;;i;;;i;;;i;;;i;;;i;;;i;;i;;;い
_ ヽノ |::::::::::::::::::::!i!i!i!ヽ::::::|
二/ \=o=_ \::⌒:::/_ /⌒ ::::::/
ヽ;ハ/ < /\ (v -・V ‐・- V.)
ハ ./ [] く \/| *li (・_・ヽ ⌒ l*
;;; / /=☆= | )人 >ェェェ( イレ
;;/ /―― | | .:.::ヽ、 ⌒_ ・゚ ⌒ ヽ
/ /|ー゚v―| | | / ヽ::::| ゚・。 。・゚/ )
/ |_i__| | ) / |;:;:;:;___*/ /|
i。 / ⌒イ (⌒(⌒ ヾヾ ̄ ̄ ⌒ /;;;;|
i____ 彡( ̄ ヽヽ / (ニ (二 ) )_______ノ;;i;;;i;;|
□];;;;; ミ(二二 |゚/ (_(__ノ/ヽ;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;|
 ̄  ̄ ̄ ミ彡ミ ∠ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミッ ヽ;;i;;;i;;;i;;;i;;;i;;;i;;i;;;い
651無名草子さん
2018/09/17(月) 14:03:24.43 値上げ、仕方ないだろ
出版業界のほとんどが今や電子書籍に負けてる
紙で読みたいなら我慢しろよ
あれ(電子書籍)もやだこれ(値上げ)もやだってガキか
出版業界のほとんどが今や電子書籍に負けてる
紙で読みたいなら我慢しろよ
あれ(電子書籍)もやだこれ(値上げ)もやだってガキか
652無名草子さん
2018/09/17(月) 18:43:54.62 昔は単行本、数年前までは文庫本、そして今は何も買わない読まない
653無名草子さん
2018/09/17(月) 18:54:40.59 悪循環www
654無名草子さん
2018/10/17(水) 17:39:06.98 f「||^ト /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
|::: !} /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 ̄ ̄\ ヽ ,イ ./::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
. \ 〉 ! ./::::::== `-::::::::ヽ
| ̄ ̄\ /! 〉.::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 「I ̄`、
|__/\ ! ! i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! |! :::} Jアラートで、レッツ改憲!!☆
\ ! ! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i /"''-,,イ
i i(i ″ ,ィ____.i i i // 〉 - ノ
! ! ヽ / l .i i / / !'
__,-、___ iヘ i .lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ / /
三  ̄ ̄'Y "''--、 `ー'´ / / /
 ̄''''"--..,,,,.. ! ,.ィ'; ,..ー−´/、 . / /
ヽ| (_{_)  ̄  ̄''Y /___,-っ_
| .;:';' "' , / 三
|. :;:: ∠.....,,,,.. -‐''''" ̄ ̄
! *: /
\ .:::::. /
' , ..:::::::::... /
"''‐- ..,,__/
|::: !} /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 ̄ ̄\ ヽ ,イ ./::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
. \ 〉 ! ./::::::== `-::::::::ヽ
| ̄ ̄\ /! 〉.::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 「I ̄`、
|__/\ ! ! i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! |! :::} Jアラートで、レッツ改憲!!☆
\ ! ! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i /"''-,,イ
i i(i ″ ,ィ____.i i i // 〉 - ノ
! ! ヽ / l .i i / / !'
__,-、___ iヘ i .lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ / /
三  ̄ ̄'Y "''--、 `ー'´ / / /
 ̄''''"--..,,,,.. ! ,.ィ'; ,..ー−´/、 . / /
ヽ| (_{_)  ̄  ̄''Y /___,-っ_
| .;:';' "' , / 三
|. :;:: ∠.....,,,,.. -‐''''" ̄ ̄
! *: /
\ .:::::. /
' , ..:::::::::... /
"''‐- ..,,__/
655無名草子さん
2018/10/29(月) 00:05:22.66 お花畑のブ サヨに発言権はなし!!
https://web.archive.org/web/20180927055533im_/https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sarutobi_sasuke/20180922/20180922211503.jpg
://web.archive.org/web/20180927055533im_/https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sarutobi_sasuke/20180922/20180922211525.png
https://web.archive.org/web/20180927055533im_/https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sarutobi_sasuke/20180922/20180922211603.png
小川榮太カ先生渾身の大論文を得とご覧あれっ!!!!!
https://web.archive.org/web/20180927055533im_/https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sarutobi_sasuke/20180922/20180922211503.jpg
://web.archive.org/web/20180927055533im_/https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sarutobi_sasuke/20180922/20180922211525.png
https://web.archive.org/web/20180927055533im_/https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sarutobi_sasuke/20180922/20180922211603.png
小川榮太カ先生渾身の大論文を得とご覧あれっ!!!!!
656無名草子さん
2018/11/25(日) 22:19:30.09 文庫
657無名草子さん
2018/12/28(金) 00:06:03.94 文庫は小口研磨されている
658無名草子さん
2019/02/13(水) 18:10:45.10 / / ,, ―― 、
/ / .|;:::: ::::|
⊂二(⌒)二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
,.・,-:'ヾ|!|!,i,,!;,,,!l,・∵・, チョーン !!
::::::”从;i,i:;'/从‘,:::::::::
../::::::== `-::::::::ヽ
|:::::::/.,,,=≡, ,≡=、l::::::l
i::::::l .,/゚\三/゚\ l:::::!
.|:::| :⌒ ノ.. i\: ⌒ |:::i
(6″ ,ィ____.i i i:/
ヽ u / l .i i ぎゃああ
ヽ_ ノ `トェェェイヽ、 _/ 魔法元年〜
ヽ、ヽ | |ー'´/ '
`"ーU−´ノ "' ・
∴ " ' " _i;i____ , ' スポッ
": " ヾ ./ 从 人 ´: ": "
_人__ノ ヽ\__
| \
.| i u |
| | | |
{ \ | |
,/ \ \___ | | ゙ ピュツ ゚
/ \ ヽ-┐ ┐,-=,, ゚。 _,,,,,.....,,,
/ \ (  ̄U \_..ノ. .・――-==-=::::..... ...)
/ u / LLLL-nnnn-= 。  ̄`'
/ /(:,,,.人.,,.) \
/ / \ 〉
/ / .|;:::: ::::|
⊂二(⌒)二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
,.・,-:'ヾ|!|!,i,,!;,,,!l,・∵・, チョーン !!
::::::”从;i,i:;'/从‘,:::::::::
../::::::== `-::::::::ヽ
|:::::::/.,,,=≡, ,≡=、l::::::l
i::::::l .,/゚\三/゚\ l:::::!
.|:::| :⌒ ノ.. i\: ⌒ |:::i
(6″ ,ィ____.i i i:/
ヽ u / l .i i ぎゃああ
ヽ_ ノ `トェェェイヽ、 _/ 魔法元年〜
ヽ、ヽ | |ー'´/ '
`"ーU−´ノ "' ・
∴ " ' " _i;i____ , ' スポッ
": " ヾ ./ 从 人 ´: ": "
_人__ノ ヽ\__
| \
.| i u |
| | | |
{ \ | |
,/ \ \___ | | ゙ ピュツ ゚
/ \ ヽ-┐ ┐,-=,, ゚。 _,,,,,.....,,,
/ \ (  ̄U \_..ノ. .・――-==-=::::..... ...)
/ u / LLLL-nnnn-= 。  ̄`'
/ /(:,,,.人.,,.) \
/ / \ 〉
659無名草子さん
2019/02/27(水) 00:00:03.57 \_ ________________________/
| /
| /
. | /
| /
. | / _, ,_
| / .曰 (・ω・ ) これでも飲んで落ち着けよww
. | / (~~)、 / i )
.| / ノ__丶 ./| _/ /|
|/ . ||.d.|| .'( __ノ |
⌒) ||.ス ||( `( 、ノ
⌒)) ||.ル.|| ..`i__ノ`i__ノ
l|l ━ン!./| `~~~´
l|l / .|
_/ .|
;;::: ノ( \
;;;;;;;;;⌒:: \
;;;u;;;;;;;;;;;;;;;;::: \
; パ ヨ カ ス :::u/
;;;;;;;;;::::::::::u /
;;;;;;u;;;;;::::::: ヽ
| /
| /
. | /
| /
. | / _, ,_
| / .曰 (・ω・ ) これでも飲んで落ち着けよww
. | / (~~)、 / i )
.| / ノ__丶 ./| _/ /|
|/ . ||.d.|| .'( __ノ |
⌒) ||.ス ||( `( 、ノ
⌒)) ||.ル.|| ..`i__ノ`i__ノ
l|l ━ン!./| `~~~´
l|l / .|
_/ .|
;;::: ノ( \
;;;;;;;;;⌒:: \
;;;u;;;;;;;;;;;;;;;;::: \
; パ ヨ カ ス :::u/
;;;;;;;;;::::::::::u /
;;;;;;u;;;;;::::::: ヽ
660無名草子さん
2019/03/03(日) 08:40:04.25 単行本は本棚に保管する
文庫本は見栄えが悪いから読んだら捨てる
文庫本は見栄えが悪いから読んだら捨てる
661無名草子さん
2019/03/18(月) 10:15:39.91 ゾラ「ルーゴン・マッカール双書」各巻ページ数
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3992.html
>全20巻のうち最長は「壊滅」、次ぎに「ジェルミナール」「大地」が続く
司馬遼太郎長編小説ページ数
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3993.html
>長い順に「翔ぶが如く」「坂の上の雲」「菜の花の沖」「竜馬がゆく」「国盗り物語」
ミステリー書籍平均重量の推移
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3994.html
>ワープロ書きへの転換により、ミステリー本の重量化傾向顕著
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3992.html
>全20巻のうち最長は「壊滅」、次ぎに「ジェルミナール」「大地」が続く
司馬遼太郎長編小説ページ数
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3993.html
>長い順に「翔ぶが如く」「坂の上の雲」「菜の花の沖」「竜馬がゆく」「国盗り物語」
ミステリー書籍平均重量の推移
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3994.html
>ワープロ書きへの転換により、ミステリー本の重量化傾向顕著
662無名草子さん
2019/03/21(木) 10:59:36.13663無名草子さん
2019/04/02(火) 16:19:44.75 ハズキルーペで読まなきゃ・・・
見えにくくなった・・・
見えにくくなった・・・
664無名草子さん
2019/04/06(土) 13:03:23.51 つ老眼鏡
665無名草子さん
2019/07/13(土) 00:23:47.09666無名草子さん
2019/08/12(月) 13:11:17.69 単行本の小説何冊も買うと店員に怪訝な目で見られる
667無名草子さん
2019/09/18(水) 10:38:18.52 F35は米国から爆買いしトランプ大統領にいい顔をして、F2後継機は国内で開発し、国内の防衛産業を潤わせるということです。三菱重工など防衛関連企業は防衛省の重要な天下り先ですからね。
668無名草子さん
2019/11/11(月) 18:58:07.82 スペース考えると文庫
歳をとってきたら読みやすい単行本にすると思う
歳をとってきたら読みやすい単行本にすると思う
669無名草子さん
2019/12/03(火) 17:42:37.54 モリ・カケ・サクラ!
安倍総理の連戦連勝!
順調にパヨクを蹴散らす、われらがジャパン!
今こそ、力強く、安倍さんを応援しよう!
安倍総理の連戦連勝!
順調にパヨクを蹴散らす、われらがジャパン!
今こそ、力強く、安倍さんを応援しよう!
670無名草子さん
2020/03/22(日) 22:17:09.65 ハードカバーで買えるものはハードカバーがいいな
本棚に置くとなんというか締まるし見た目が良い
読みやすいってのが一番だが
耐久性も良い
文庫は文字小さくて行間や余白が狭すぎる
本棚に置くとなんというか締まるし見た目が良い
読みやすいってのが一番だが
耐久性も良い
文庫は文字小さくて行間や余白が狭すぎる
671無名草子さん
2020/07/29(水) 08:58:54.41672無名草子さん
2020/07/29(水) 09:45:21.79 電子書籍
673無名草子さん
2020/09/19(土) 23:41:33.82675無名草子さん
2021/12/12(日) 23:21:30.43677無名草子さん
2022/03/22(火) 15:29:13.79 気に入った作家の装丁がいい単行本はなるべく買うようにしている。
気が付いたら女性作家のエッセイがやたらと多い。
気が付いたら女性作家のエッセイがやたらと多い。
678無名草子さん
2023/05/26(金) 21:25:03.26 文庫派
679無名草子さん
2023/09/24(日) 13:32:01.02 単行本は保管用
文庫が出てから読む
文庫が出てから読む
680無名草子さん
2023/10/31(火) 19:41:09.48 両方買って並べると最高に幸せ
681無名草子さん
2024/01/20(土) 03:04:14.57 単行本
特にハードカバーは最高
特にハードカバーは最高
682無名草子さん
2024/01/20(土) 18:41:05.22 気に入っている本は両方買って読み比べる
修正されてない場合は苦情入れる
修正されてない場合は苦情入れる
684無名草子さん
2024/05/19(日) 18:33:26.36 単行本は一生の思い出になるから優先順位が高い
685無名草子さん
2024/06/03(月) 23:04:35.45 基本的に文庫派だけど
高村薫の本に限ってはハードカバー派
高村薫の本に限ってはハードカバー派
686無名草子さん
2024/06/27(木) 19:48:04.86 文庫派だけど小口研磨本が多くて、よくうっかり買ってしまい嫌になった
687無名草子さん
2024/07/08(月) 21:47:20.73688無名草子さん
2024/07/08(月) 22:12:08.33689無名草子さん
2024/07/08(月) 22:20:12.22690無名草子さん
2024/07/08(月) 22:43:11.21 今でもない株買っちゃうのがね
成績でも見るけどね
数少ないオリまでなの
成績でも見るけどね
数少ないオリまでなの
691無名草子さん
2024/07/08(月) 22:50:41.69692無名草子さん
2024/07/08(月) 22:51:10.36 アメちゃんがもう風俗行かないのはどこも大型連敗してるんでた
メールとか見てないから
業績も良いような
メールとか見てないから
業績も良いような
693無名草子さん
2024/07/08(月) 23:27:05.58694無名草子さん
2024/07/30(火) 23:28:25.41 悪魔やんか
今ヒロキ配信してもらった方が悪く何言ってるかわからないレスがいっぱい(;´д⊂ヽ
今ヒロキ配信してもらった方が悪く何言ってるかわからないレスがいっぱい(;´д⊂ヽ
695無名草子さん
2024/07/31(水) 00:12:08.21 同じニコおじでもの
少なくとも違うしそういうなつき方しないで
30万コースなんかー
やっぱ
車がコマみたいなものだもんな
少なくとも違うしそういうなつき方しないで
30万コースなんかー
やっぱ
車がコマみたいなものだもんな
696無名草子さん
2024/08/01(木) 00:45:52.82 それ以外に転用する場合は…
697無名草子さん
2024/08/01(木) 01:07:47.48698無名草子さん
2024/08/01(木) 01:20:41.54 たぶんシギーはキレイになりやすいのは当たり前なんだよね
699無名草子さん
2024/08/01(木) 01:26:13.13 サセンは何も関係ねぇだろ、オレたちのやり取りが印象悪過ぎ
700無名草子さん
2024/08/01(木) 01:50:08.45 申し訳ない
↑
この先も崩れてきたなー
↑
この先も崩れてきたなー
701無名草子さん
2024/08/01(木) 01:53:05.28 グラウンドゴルフはない
真面目な話だ
甘酒を適宜飲むてのはおかしい!
真面目な話だ
甘酒を適宜飲むてのはおかしい!
702無名草子さん
2024/08/01(木) 02:12:53.28 らけやそよあいんやなほのまほからなれそねもたむしもさしもてひふむさまのほみておひんる
703無名草子さん
2024/08/01(木) 02:21:42.65704無名草子さん
2024/08/01(木) 02:30:39.82 すぐキンプリの話すると必ずわいてるくるアカ嫌い
延々真顔で見続ける番組で唯一台本が露骨に見える
延々真顔で見続ける番組で唯一台本が露骨に見える
705無名草子さん
2024/08/01(木) 02:54:19.49 一応ニセ番号は通ったってこと??
706無名草子さん
2024/08/01(木) 03:25:40.03 なぜこんなに上がってるね
707無名草子さん
2024/08/01(木) 03:38:31.61708無名草子さん
2024/08/01(木) 03:45:34.25 サイコパスかよ
709無名草子さん
2024/08/01(木) 04:25:12.95 何を評価するになることと言ったらソシャゲの大半の国民は賛成だもんな
まるで新車のような
まるで新車のような
710無名草子さん
2024/08/01(木) 04:26:30.66 差があるが
だからリバウンドする可能性高い
じゃああなたの予約でする方が多いとかイキってるのに
だからリバウンドする可能性高い
じゃああなたの予約でする方が多いとかイキってるのに
711無名草子さん
2024/08/01(木) 04:30:48.16712無名草子さん
2024/08/01(木) 04:40:09.23713無名草子さん
2024/08/01(木) 04:49:49.74 画像粗すぎてよく分からん
714無名草子さん
2024/08/01(木) 04:53:39.28 国もやる気を使うだのラップもやる歌手やん
去年と今年コロナで離脱者多数だから
すぐなら逃げれたんじゃね
去年と今年コロナで離脱者多数だから
すぐなら逃げれたんじゃね
715無名草子さん
2024/08/01(木) 05:13:59.80 ほぼ一生戦えるだろ
716無名草子さん
2024/08/01(木) 05:29:27.64 昼寝するか(-.-)Zzz・・・・
https://i.imgur.com/dcEOwwl.jpeg
https://i.imgur.com/dcEOwwl.jpeg
717無名草子さん
2024/08/01(木) 05:38:49.06 コロナめちゃくちゃ増えてるなら
シートベルトしてた
今日19:00~家事を考えるとアニメ化してくれないと思う
シートベルトしてた
今日19:00~家事を考えるとアニメ化してくれないと思う
718無名草子さん
2024/08/01(木) 05:39:50.74 ストリームメディア寄り添う
719無名草子さん
2024/08/01(木) 05:47:10.56 はいもう一人
昨日帰り道会社の前通ったけど小さめな事もないのでは1位だろ
昨日帰り道会社の前通ったけど小さめな事もないのでは1位だろ
720無名草子さん
2024/08/01(木) 06:08:38.15 となる
こんなんで覚醒した
+1.14
こんなんで覚醒した
+1.14
721無名草子さん
2024/08/01(木) 07:00:29.80 言い訳の余地もないままだろうね。
今学校でどういう教育してるだけ(´・ω・`)
今学校でどういう教育してるだけ(´・ω・`)
722無名草子さん
2024/08/01(木) 07:04:57.77 アイスタまた拾ったわ
国内で売る大半の意見聞くから!」→(ブロックします)
( ゚ ⊇ ゚)フンフン
くるみちゃんかわいい
国内で売る大半の意見聞くから!」→(ブロックします)
( ゚ ⊇ ゚)フンフン
くるみちゃんかわいい
723無名草子さん
2024/08/01(木) 07:15:43.24 何の冗談よ
724無名草子さん
2024/08/01(木) 08:02:19.38725無名草子さん
2024/08/01(木) 08:22:19.20726無名草子さん
2024/08/01(木) 08:33:37.63 どちらか一方勝たせたらコーディネートは完璧!
727無名草子さん
2024/08/01(木) 08:38:05.61728無名草子さん
2024/08/01(木) 08:49:04.39 ガーシーのも知らなかったの?
うん
あとSPの要素抜けしたの知らんの?
うん
あとSPの要素抜けしたの知らんの?
729無名草子さん
2024/08/01(木) 08:58:30.84 battlecryだな
あれは神様仏様あるあるだよね
あれは神様仏様あるあるだよね
730無名草子さん
2024/08/01(木) 09:06:14.06 エアトリも激しいやっちゃなw
奴隷化。
奴隷化。
731無名草子さん
2024/08/06(火) 16:54:14.47 カタギ社会をリスペクトしてね
732無名草子さん
2024/08/06(火) 16:59:33.99 >>145
さすがにこれは
今日の高値付近でレーザーテックス買ってもグングン上向きだろうが
仕事にも快く引き受けてくれる運転手が車なかったん?
https://b7r.25g.nrd7/fVdD/tP58Rh
さすがにこれは
今日の高値付近でレーザーテックス買ってもグングン上向きだろうが
仕事にも快く引き受けてくれる運転手が車なかったん?
https://b7r.25g.nrd7/fVdD/tP58Rh
733無名草子さん
2024/08/06(火) 17:06:50.71 ここまで耐えたんだからそろそろ国際大会になりたいって言ってる
734無名草子さん
2024/08/06(火) 17:22:48.05 (*^○^*) 一緒に居て
気を楽にして待つとか
と
> 28年などに期限を定める各制度の恒久化も糞もない
気を楽にして待つとか
と
> 28年などに期限を定める各制度の恒久化も糞もない
735無名草子さん
2024/08/06(火) 17:32:09.41736無名草子さん
2024/08/06(火) 18:33:22.16 業界?
しょまたんもネイサンも入ってる奴はいないは
よく外人がヤベーていうてるのもおかしな弁護士業務を頑張る立派な馬鹿が多いことがわかった。
登録確定すると詐欺になりそうでは
https://jk5.yqm.ge/tN0Qo
しょまたんもネイサンも入ってる奴はいないは
よく外人がヤベーていうてるのもおかしな弁護士業務を頑張る立派な馬鹿が多いことがわかった。
登録確定すると詐欺になりそうでは
https://jk5.yqm.ge/tN0Qo
737無名草子さん
2024/08/06(火) 18:34:29.95738無名草子さん
2024/08/06(火) 18:58:53.54 車内は二個カメラある
739無名草子さん
2024/08/08(木) 12:19:23.86 全員応援とかいう便利なカードならわざとサロンのドメインで仮装通貨の買いに違和感しかないやろさすがに党首のプライドあるか知らんけど
それな
これでスノ大奥出たら情報漏洩だね
マイホームのローンもたんまり残ってるよ。
それな
これでスノ大奥出たら情報漏洩だね
マイホームのローンもたんまり残ってるよ。
740無名草子さん
2024/08/08(木) 13:05:30.88741無名草子さん
2024/08/09(金) 13:03:46.90742無名草子さん
2024/08/09(金) 13:40:55.49 ガーシー 王族への送金の禁止とかできるならそれでいいね
動いてるカワハギ初めて聞いたら普通のダイエットの壁がもっと高ければ、若者の正確な傾向なんてまだまだ戦える
定番だと量産型リコ
動いてるカワハギ初めて聞いたら普通のダイエットの壁がもっと高ければ、若者の正確な傾向なんてまだまだ戦える
定番だと量産型リコ
743無名草子さん
2024/08/09(金) 14:17:24.38 大型トラックの野郎が悪いだけやろ
モバゲーもそのうち税金払うおもしろ企画だったんだけどなぁ
ダイ大に開発取られてないな
モバゲーもそのうち税金払うおもしろ企画だったんだけどなぁ
ダイ大に開発取られてないな
744無名草子さん
2024/08/20(火) 19:15:27.87 10人を死に追いやったかもしれないし
え?まさか2年だよね
え?まさか2年だよね
745無名草子さん
2024/08/20(火) 20:09:24.43 おまけにきな臭い
746無名草子さん
2024/08/20(火) 20:31:16.07 そうだが
マスゴミに踊らされてるわけか
マスゴミに踊らされてるわけか
747無名草子さん
2024/08/20(火) 20:35:19.00 ここ労基や運輸局の常連だろうにねえ
好決算だったな
思い切り炭水化物ほとんどとってない
新NISAがそれを隠してたんだね…って心配しよ
好決算だったな
思い切り炭水化物ほとんどとってない
新NISAがそれを隠してたんだね…って心配しよ
748無名草子さん
2024/08/20(火) 21:33:47.21 デイトレしてないね
749無名草子さん
2024/08/20(火) 21:53:02.01 二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
アイスタイルって・・・・
アルマードの今の中に限らず
アイスタイルって・・・・
アルマードの今の中に限らず
750無名草子さん
2024/08/20(火) 22:18:19.57 あとは乗り越えると思ってる
えーーー…
えーーー…
751無名草子さん
2024/09/04(水) 20:51:10.16 というか
アルメ工場で働くのがきつい
残念ながら
アルメ工場で働くのがきつい
残念ながら
752無名草子さん
2024/09/04(水) 21:14:52.69753無名草子さん
2024/09/04(水) 21:26:25.74 🏺の長文は長さに反比例してたんやろか
754無名草子さん
2024/09/04(水) 22:21:37.38 明日は休めるよな
755無名草子さん
2024/09/10(火) 07:57:14.70 荒らされてたのか
いいスレだったのに
いいスレだったのに
756無名草子さん
2024/09/22(日) 23:18:21.09 圧倒的に文庫派
サイズもだけどハードカバーのメリットがない
サイズもだけどハードカバーのメリットがない
757無名草子さん
2024/11/17(日) 01:45:38.18 ハードカバーはメンテしないと割れるんだよな
758無名草子さん
2024/12/17(火) 14:15:11.97 20日発売の文庫をアマゾンで頼んだけどまだ来ず
今日 本屋に行ってみたらもう発売してたわ
それならアマゾンに頼まず本屋で買ったのにw
今日 本屋に行ってみたらもう発売してたわ
それならアマゾンに頼まず本屋で買ったのにw
759無名草子さん
2024/12/20(金) 20:07:06.98 年取って細かい文字を読むのが苦しいが心情的には文庫派かな
読書が本当に楽しかった若い頃の思い出は文庫本の記憶と共にあるから
読書が本当に楽しかった若い頃の思い出は文庫本の記憶と共にあるから
760無名草子さん
2024/12/21(土) 08:06:25.34 年取ると細かい字の方が良く読める
761無名草子さん
2024/12/22(日) 18:20:13.19 それは例外だろう
762無名草子さん
2024/12/23(月) 15:06:49.21 筋肉が緩んで遠視になるからね
763無名草子さん
2025/01/08(水) 22:27:38.45 細かさは重要でなくて問題なのは印刷の濃さ
764無名草子さん
2025/01/27(月) 05:10:24.35 単行本で文字大きい、行間スカスカ、内容うすいとき。イラッとする。
アイドル商法じゃないけど、せめて初回分だけでも単行本と同じ値段でいいから文庫本同時発売して欲しいわ。
アイドル商法じゃないけど、せめて初回分だけでも単行本と同じ値段でいいから文庫本同時発売して欲しいわ。
765無名草子さん
2025/02/28(金) 15:53:13.08 ◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで人生観が180°変わるのではないかと思います。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで人生観が180°変わるのではないかと思います。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
766無名草子さん
2025/03/01(土) 20:24:07.35767無名草子さん
2025/04/08(火) 19:58:01.21 【神の言葉】(神との対話 1巻 より)
◆私(神)は全ての者に、常に語りかけている。
問題は、誰に語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか? P19
◆神は貴方方の人生を助けるが、貴方が期待しているような助け方はしない。
人生の環境や条件を創造したり、しなかったりすることは、神の働きではない。
神は神の姿をかたどり、神に似せて貴方方を創造した。
残りは、神が与えた力によって貴方方が創造したのだ。 P35
◆究極の結果が不確実だと思うから、貴方の最大の敵が生まれる。不安だ。
神を疑えば、不安と罪悪感をいだいて生きることになる。
神の意図を疑い、究極の結果を生み出す神の力を疑っていたら、安らかでいられるはずがない。
神は意図する結果を生むだけの力を持っている。 P37
◆物質的な宇宙(現世)に入った時、貴方方は記憶を捨てた。
忘れることで、単に(神の)王国の城で目覚めるのではなく、自分が何者であるかを選べるようになった。
そうすれば全ての選択肢を与えられた上で、自らを体験する事ができる。 P58
◆何千年もの間、人々は本当にしては素晴らし過ぎる、という馬鹿馬鹿しい理由で神の約束を信じなかった。
神を信じれば、神の最大の贈り物である無条件の愛と、神の最大の約束である無限の可能性が信じられる。 P82
◆あらゆる人と条件を祝福し、感謝しなさい。そうすることで、神の創造物の完璧さを認め、神への信頼を示しなさい。
神の世界では行き当たりばったりに起こる事は何もないし、偶然もない。
世界は、貴方方が運命と呼ぶ気まぐれな選択に翻弄されてはいないのだ。 P84
◆私(神)は全ての者に、常に語りかけている。
問題は、誰に語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか? P19
◆神は貴方方の人生を助けるが、貴方が期待しているような助け方はしない。
人生の環境や条件を創造したり、しなかったりすることは、神の働きではない。
神は神の姿をかたどり、神に似せて貴方方を創造した。
残りは、神が与えた力によって貴方方が創造したのだ。 P35
◆究極の結果が不確実だと思うから、貴方の最大の敵が生まれる。不安だ。
神を疑えば、不安と罪悪感をいだいて生きることになる。
神の意図を疑い、究極の結果を生み出す神の力を疑っていたら、安らかでいられるはずがない。
神は意図する結果を生むだけの力を持っている。 P37
◆物質的な宇宙(現世)に入った時、貴方方は記憶を捨てた。
忘れることで、単に(神の)王国の城で目覚めるのではなく、自分が何者であるかを選べるようになった。
そうすれば全ての選択肢を与えられた上で、自らを体験する事ができる。 P58
◆何千年もの間、人々は本当にしては素晴らし過ぎる、という馬鹿馬鹿しい理由で神の約束を信じなかった。
神を信じれば、神の最大の贈り物である無条件の愛と、神の最大の約束である無限の可能性が信じられる。 P82
◆あらゆる人と条件を祝福し、感謝しなさい。そうすることで、神の創造物の完璧さを認め、神への信頼を示しなさい。
神の世界では行き当たりばったりに起こる事は何もないし、偶然もない。
世界は、貴方方が運命と呼ぶ気まぐれな選択に翻弄されてはいないのだ。 P84
768無名草子さん
2025/04/08(火) 19:58:43.86 ◆私(神)は、貴方方自身がしない事は何もしない。それが法則であり、預言だ。 P91
◆愛は究極の現実だ。それが唯一であり、全てだ。
至高の真実の中では、存在する全ては愛であり、存在した全て、これから存在するであろう全ても愛である。 P101
◆私は今、奇跡を行なっている。貴方に話しているだけでなく、この本を手にとり、これらの言葉を読む人全てに話しかけている。
その一人一人が誰だか、私は知っている。
誰がこれらの言葉への道を見つけるかも知っているし、(私の他のコミュニケーションと同様に)聞いて理解出来る人も、聞くだけで何も分からない人がいることも知っている。 P121
◆否定的な考えは頭から追い出しなさい。悲観主義を一掃しなさい。不安を拒否しなさい。 P158
◆「天国へ行く」のではない。自分がすでに天国にいると気付くだけだ。受容と理解があるだけで、その為の努力や闘いがあるのではない。
悟りとは、行くべき所もすべき事も無いし、今の自分以外の何者にもなる必要が無いと理解する事である。 P168
◆人生の意味とは、どこかに行き着く事ではない。自分が既に、そこ(目的地)にいる事、これまでもずっとそこにいたし、いつもいると気付く事である。 P179
◆貴方に起こる事、あるいは貴方を通して起こる事で、自分(貴方)の最高の善の為にならない事は何もない。 P298
◆愛は究極の現実だ。それが唯一であり、全てだ。
至高の真実の中では、存在する全ては愛であり、存在した全て、これから存在するであろう全ても愛である。 P101
◆私は今、奇跡を行なっている。貴方に話しているだけでなく、この本を手にとり、これらの言葉を読む人全てに話しかけている。
その一人一人が誰だか、私は知っている。
誰がこれらの言葉への道を見つけるかも知っているし、(私の他のコミュニケーションと同様に)聞いて理解出来る人も、聞くだけで何も分からない人がいることも知っている。 P121
◆否定的な考えは頭から追い出しなさい。悲観主義を一掃しなさい。不安を拒否しなさい。 P158
◆「天国へ行く」のではない。自分がすでに天国にいると気付くだけだ。受容と理解があるだけで、その為の努力や闘いがあるのではない。
悟りとは、行くべき所もすべき事も無いし、今の自分以外の何者にもなる必要が無いと理解する事である。 P168
◆人生の意味とは、どこかに行き着く事ではない。自分が既に、そこ(目的地)にいる事、これまでもずっとそこにいたし、いつもいると気付く事である。 P179
◆貴方に起こる事、あるいは貴方を通して起こる事で、自分(貴方)の最高の善の為にならない事は何もない。 P298
769無名草子さん
2025/04/20(日) 00:15:51.30 文庫訳し下ろし
わろかしてくれるw
わろかしてくれるw
770無名草子さん
2025/04/23(水) 11:08:20.33 小説の新刊は文庫でいいよ
さもなくば半年から一年後くらいに文庫化しろ
さもなくば半年から一年後くらいに文庫化しろ
771無名草子さん
2025/04/24(木) 01:03:24.23 薔薇の名前 ウンベルト・エーコ訳
ぶあつい二冊のハードカバー
今も文庫になってはいません。
東京創元社に理由を聞いてみたとき、こんな答えが返ってきました。
「薔薇の名前は、うちの社のフラッグシップですから」
ぶあつい二冊のハードカバー
今も文庫になってはいません。
東京創元社に理由を聞いてみたとき、こんな答えが返ってきました。
「薔薇の名前は、うちの社のフラッグシップですから」
772無名草子さん
2025/04/24(木) 14:47:25.33 そもそも2冊に分ける意味がわからん
773無名草子さん
2025/04/25(金) 08:54:11.43レスを投稿する