X

積ん読(つんどく)vierzehn

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2012/08/05(日) 10:59:59.18
前スレ:積ん読(つんどく)dertien
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1324475557/
前々スレ:積ん読(つんどく)zw?lf
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1314659845/
前々々スレ:積ん読(つんどく)elf
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1299834385/
前々々々スレ:積ん読(つんどく)zehn
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284287304/
前々々々々スレ:積ん読(つんどく)neun
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1252354262/
前々々々々々スレ:積ん読(つんどく)acht
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1204659263/
前々々々々々々スレ:積ん読(つんどく) part7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1189336892/
前々々々々々々々スレ:積ん読(つんどく)sechs
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1171986895/
前々々々々々々々々スレ:積ん読(つんどく)funf
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/books/1160033763/
前々々々々々々々々々スレ:積ん読(つんどく)vier
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1133528322/
前々々々々々々々々々々スレ:積ん読(つんどく)drei
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1078995227/
前々々々々々々々々々々々スレ:積ん読(つんどく)zwei
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1061547630/
前々々々々々々々々々々々々スレ:積ん読(つんどく)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1031139081/
2018/09/11(火) 00:56:12.12
>>892
タワーも全部移植したの?
894無名草子さん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:26:25.19
>>893
おう、もきもきやったぜ
紙派だから全部なやったぜ
2018/09/12(水) 02:12:41.19
>>894
それはお疲れ様w
自分も引越しするとしても一冊も処分しないと思うな
ミニマリストにも憧れはあるけれど
2018/09/13(木) 10:26:08.71
漫喫に自前の本持ち込んで読書してみた
まあ普段よりは進めた
少なくともアレコレ余計な物に手が伸びる自宅よりはマシ
喫煙場所やら制限が掛かるのがメンドイけど
2018/09/13(木) 19:36:49.60
実際に引っ越ししたのは八月末だけど
なんとかかたがついたわー
手がエライことになった。薄手のボツボツついた軍手おすすめ
文庫、画集、写真集多い&傷めたくないから、厚手のじゃ高率悪かったわ
まだ未開封の段ボールいっぱいあるけど…

知らないふりして買うぞー積むぞー
2018/09/13(木) 20:45:45.72
次の引っ越しまで未開封のままになるであろう
2018/09/13(木) 21:15:23.80
いつも贔屓にしてた街の書店の店長のオッサンに引っ越すといったら泣かれたわ

まあ、あれだよないろいろあるさ
浮かれた引っ越しなんたら自重する
900無名草子さん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:08:02.94
積ん読をある程度片付けたら、図書館貸し出しメインに移行しようかと思う。
自宅と職場両方の近くに公立図書館があるので。
2018/09/16(日) 08:44:22.17
>>900
> 積ん読をある程度片付けたら、

片付けたら、

片付けたら、

片付けたら、  たら、  たら、 ・ ・ ・ ・ ・ ・
2018/09/16(日) 09:53:54.80
「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」
2018/09/17(月) 01:38:55.36
明日処理より今日積めや
2018/09/17(月) 02:08:35.72
この秋は「読書の秋」になりそうなので、また積まれそう
2018/09/17(月) 03:18:48.51
今日はみない
明日もみない
あさっても

今日はみる
このタワーを
一日中

どうもなあ……
2018/09/17(月) 06:15:07.34
タワーに囲まれながらkindleで読書
2018/09/17(月) 17:56:17.74
学術系タワーを見ていると、さも中身まで熟知しているような錯覚をしてしまう
2018/09/21(金) 01:36:59.58
数か月前に引っ越した
徒歩圏内に大きな書店がないから積ん読本も減るだろうと思われたのだけれど

現実には出先で書店を見かけたらせっかくだからと買うし、
ネットでも近隣で買わないんだからいいよね!と買う
せっかく本棚で壁を埋め尽くした部屋を作ったのに
急ピッチで積ん読タワー建設中
2018/09/22(土) 23:32:21.94
耐震補強しておけば大丈夫さ
2018/09/25(火) 22:52:20.21
行間とかさあ、もっと大事にしようよっ!
2018/09/28(金) 07:52:05.64
積ん読の秋だ
2018/09/28(金) 08:31:25.78
積む積む
2018/09/28(金) 10:24:18.35
>>912
ツムツムみたいに積んだら消えたりしないかな
2018/10/01(月) 00:52:33.13
タワーが倒れそうだ
強い風でマンションが揺れる
2018/10/01(月) 16:30:35.84
ヨメヨメ
ステステ
2018/10/02(火) 02:41:57.67
嫁捨て
2018/10/02(火) 10:58:19.47
休みだー買うぞー
でも田舎

ままならんよ
2018/10/10(水) 19:54:38.67
積んで 積んで 
積まれて 積んで
積んで 積み崩れて埋まるまで積んで
2018/10/10(水) 21:13:33.09
やーがてー男はー
2018/10/12(金) 21:47:10.24
オレとっおまえっとっ
2018/10/12(金) 23:26:51.28
大五郎
2018/10/13(土) 00:49:10.38
なんか、ちがくね?w
2018/10/14(日) 01:00:23.10
積んで、積んで、積んで、積んで、積んで、積んで、積んで、積んで、積んで
溜まって、溜まって、溜まって、溜まる〜
2018/10/14(日) 13:43:27.57
このスレ、おっさんばっかりなのか?
2018/10/14(日) 20:51:08.59
大人も子供も
お兄さんも
2018/10/15(月) 01:19:54.21
>>924
だって世間全般で読書離れが叫ばれる中、
10代20代なんて漫画本以外読まないでしょ
下手すりゃ漫画すら読んでないから(アニメは見るらしい)
2018/10/15(月) 10:02:14.11
若い子も含め読書量は昔とそれほど変わってないらしいけど、
本を買わなくなってるんだよね
2018/10/15(月) 17:14:59.56
おじいさんが手放したのをおっさんが回収して積んでいくのだ
2018/10/15(月) 21:27:40.22
本は消える
積まないと、本は失われてしまう
あなたが、本を…

つうかいい加減読めや
そろそろ年末片付けしないとねハイハイ読む読む片付けするするハイ
もう今からハイとりかかる

未読のミステリー小説ある?いらんいらん、そんなの真っ先に捨てたまえ 。それたぶんハズレだからいらん
2018/10/15(月) 22:47:38.96
積読のまま引越するともうダメだな
積読箱開封してみたら買った記憶が無い本が次々と出てくる
とりあえずバーコードスキャンして、そっと閉じました
2018/10/16(火) 13:12:23.45
本とは買って積むものであって読むものではないと開き直ってますがなにか?
2018/10/16(火) 20:23:08.49
>>931
それでこそ男
2018/10/25(木) 17:39:25.35
明日から祭りか…行ってみるか…
2018/10/31(水) 00:42:19.06
日曜にブックフェスティバルで20冊買ってきた。
さて、どう積み上げるかが問題だ。
2018/10/31(水) 15:50:44.20
初日行ってみた。お!これは!?…二千円!高!と思いスルー、
二週目してたらもう消えてたw 
三千円のやつ、気分は買う寸前までいったが検索したらネットで二千円なんでネットで買った…
二万弱するものが二千円てナイスかも!?
2018/11/14(水) 15:49:20.37
それこそ積ん読状態、積んでるだけ状態なのだが溢れそうなんで本棚買うかな…
2018/11/14(水) 17:55:02.92
本棚の隙間は頼もしいからな
2018/11/16(金) 01:28:11.34
本棚買うとそこに収める本をあつめなー
すぐに
本棚がガラガラしてると気持ちがよくない
2018/11/20(火) 01:20:54.53
本は著者や出版社やジャンルよりも
版型を最優先にして整理すべし。
2018/11/23(金) 13:15:02.25
検索したらいい本が古書にでまくってるな…
ほしいが手を出したらきりがなさそうな気もする…
2018/11/23(金) 13:16:36.95
>>940
図書館で借りるにはでかいし取り寄せになるしでなんとなく読んでない本や
高いんで手が出ないやーってことにしてた本などが安かったりしたら欲しくなるが積読部屋だし積もる一方てのも不安だし
2018/11/23(金) 14:10:53.08
積ん読って明治時代からある言葉なんだね
2018/11/23(金) 18:48:31.87
>>940
本との出会いは一期一会だよ
迷ったら買いだー
2018/11/23(金) 19:00:55.94
ありゃあ高いだろ…位に思ってた豪華大型本がAmazonで10円以下なんで思わず買った
2018/11/23(金) 22:25:35.96
>>944
よし!
946無名草子さん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:23:25.50
amazonのお気に入りと最寄り図書館の貸し出し状況が連携して判るようになって、
本を買うペースはかなり下がったが、昔の積ん読が減らない。

図書館で借りる本の方が、今の自分の興味・需要にマッチしてるからな。
2018/12/01(土) 07:31:35.33
最近本買うのに虚しさを覚えてきたんだが
どうせ積読になるし、本自体も50年もしたら風化して粉々になってしまうしな
祖母の家に行って本棚に置いてあった、真っ黒に焼けた昔の岩波とか講談社の文庫本とか手にとって見たんだが
ミルフィーユみたいにパラパラとページが崩れて粉々になったよ
ちゃんと保管してたらまだ持つんだろうけど
自分が読まなくても子供に受け継げるかと思ったけどどうやら生涯独身が確定しかけているし
読書自体にもなんか虚しさを感じる
助けて
2018/12/01(土) 10:41:42.26
>>947
ここ二、三十年は劣化し難い紙になったとかないかな。なんかノートでも百年もつ!とかあったっけ。
紙の酸化?による劣化を抑える成分投入的な?
2018/12/01(土) 11:57:43.95
大昔の酸性紙より今主流の中性紙は、かなり長持ちするとかなかったっけ。
2018/12/01(土) 18:08:27.07
いつごろ刊行された本は酸化しやすいとか、教えてほしい
2018/12/01(土) 19:36:31.41
積読してることに罪悪感を感じてる人(積読を減らしたい人)と
積読してることに喜びを感じてる人(積読を増やしたい人)がいるが
このスレには後者が多いようだ
2018/12/01(土) 22:28:44.50
現代の本の平均寿命は60年
2018/12/01(土) 22:37:13.17
千冊以上積ん読になると
もはや資料だこれは資料だ
読まなくともいつか使う機会はくる
という防衛機制、認知的不協和が働く
2018/12/01(土) 23:00:14.17
いつか参照する日があるかもしれないし
手に入る今を逃したらなかなか入手もできなくなりそうだし
手元においておくことに価値がある
となるね
955無名草子さん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:44:05.90
罪悪感というか読まなきゃ意味がないから次のを買うために読んでいる
2018/12/02(日) 16:42:46.98
自分の場合、欲しい本がいつでも安価にすぐ手に入ると言うのなら、積む必要はなくなる。
2018/12/02(日) 17:19:08.38
積む積む
2018/12/02(日) 20:20:21.70
断捨離しちゃった私をゆるしたまえ
積ん読含め(約500冊)、小説系をゴッソリ処分したら大分スッキリさっぱりしたよ

それにしても再読に値する小説てあんまないわな
でも今、阿佐田の麻雀放浪記(三)を読んでるが、いやん止まらない
池波、開高、山口瞳あたりの飲み食いエッセイもつらつら
いやん大掃除終わらない
959無名草子さん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:49:28.48
どうせ読まないのに買うのがバカらしくなったよ
2018/12/03(月) 23:50:17.89
年とったら、積まなくなるだろうか?
2018/12/04(火) 16:57:57.28
DVDもたまってるしな…
一応見てのことだがDVDは…
2018/12/04(火) 21:16:46.49
老眼になると本読むのも億劫になりそうだな
2018/12/05(水) 00:10:07.64
いつ覗いてもこのスレはくたびれていてハツラスさが無いな
2018/12/05(水) 19:03:03.01
積読してる人らははつらつとしてないのか…
元気ハツラツ
2018/12/10(月) 17:13:54.77
積ん読でドミノでも作るか
2018/12/14(金) 16:52:30.97
時間つぶしにぶらりと寄った古書店、いつものように欲しいものはあるまい…位に思ってたら突然数冊いいのがあってゲットだよ…
図書館取り寄せも可能ではあろうがあ、この本読みたい!てのと資料としてゲットしとこうってのとで…
2018/12/16(日) 16:11:39.89
君子危うきに近寄らず

古書店には何かしら気になるものはあるものだ
ヤフオクやマケプレもヤバイ
2018/12/20(木) 22:51:15.22
>>966
知識を得るために買うのと資料として買うのとでは意味合いが違ってくるからね
レアなものはとりあえず手元に置いておきたいし
2018/12/23(日) 14:04:49.43
積ん読してある本の合計額はどのくらい?
2018/12/24(月) 00:07:48.53
古い本買おうかと検索したらプレミア価格?で5千円以上のと1円のとがあるのなあ。
プレミア価格のは一応新品なのか…
2018/12/24(月) 12:54:16.32
>>969
合計額も合計重量も冊数も知らん。
知りたくもない。
知るのが怖い。
2018/12/24(月) 16:35:21.88
どれが既読か積読か区別ができないって人居そう
2018/12/24(月) 21:27:13.53
Amazonで買ったがローソンはマシンで券発行してレジで支払い、領収書発行とかちょい手間がかかるが
セブンイレブンは13桁の番号教えれば普通のレシート状で領収書出てすばやいようだな
2018/12/24(月) 23:53:39.54
プレミア価格ついてる本を処分してまた
本を買う沼に入ってる
2018/12/25(火) 00:16:12.27
図書館取り寄せとかめんどくさくて通販で安けりゃ買っとけみたいなことになりつつあるか…
2018/12/26(水) 22:22:31.11
アマゾンで古本買ったら再度購入ボタンとか出て古本そんな何冊も買うか?と思ったら
食い物とかだったら再度購入するからかなんて思った…
2018/12/27(木) 23:24:41.89
そして、セドラーへ
2018/12/28(金) 00:51:17.14
セドルつもりで買った本を積んでこそ一流のツンドカー
2018/12/28(金) 17:23:51.36
ツンドラーのリスト
2018/12/28(金) 17:25:07.73
通販、ゆうパックだとポストに突っ込んどくんで楽だな。
まあでかいのだとポストからはみ出しててなんだかなーだが
2019/01/01(火) 12:30:15.97
レターパックプラスで発送しようとしたらポストに入らなかったんで
開いてる郵便局まで行って昨日発送したら今日相手に届いてた
積読してた本売って1万ぐらいになったからまた本を買いに行くんだ
2019/01/01(火) 12:45:18.28
全く読まないわけじゃないんだけど、途中まで読んで積ん読になる本がどんどん
ふえていく
983無名草子さん
垢版 |
2019/01/02(水) 14:52:29.41
ブックオフ20%オフセールに行くのをやめた。
2019/01/02(水) 20:09:17.03
行ったけど、1冊しか買わなかったからセーフ
2019/01/02(水) 23:54:21.67
4000円分ぐらいブックオフで使った気がするけど
売れば8000円ぐらいにはなるからとセーフと言いきかせて積む
2019/01/04(金) 22:30:28.54
>>985
そんなに景気よく買い取ってくれるところなんてないだろ
2019/01/04(金) 23:04:55.69
>>986
ヤフオクがあるから
2019/01/04(金) 23:15:20.67
ようするに無理な言い訳をしてると
2019/01/05(土) 09:06:23.49
買って売って倍になれば金稼げるしな
2019/01/05(土) 11:30:45.25
オクもブックオフも見て欲しい本探してると
だいたいどれぐらいの値付けかわかるしな
そして積む
2019/01/06(日) 02:26:51.74
積んでるうちにプレミアがついてほくそ笑んで
復刊されて価格が落ちるまで積むのが積ん読です
2019/01/06(日) 11:20:42.05
売ることと積むことは矛盾しないか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況