キングホームページ
http://www.stephenking.com/index.html
「IT」wiki
http://en.wikipedia.org/wiki/It_%28novel%29
「ダークタワー」wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
前スレ
■□ スティーヴン・キングPart20 □■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1284619662/
■□ スティーヴン・キングPart21 □■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2013/02/14(木) 08:23:24.46
2013/02/15(金) 13:01:27.70
前スレ落ちたみたい
2013/02/18(月) 12:39:37.13
結局キングって最終的に町を破壊しつくしてしまいたい願望が
あるみたいだな。ドームの終わり方見ると最後にめちゃくちゃに
せずにはいられない。
あるみたいだな。ドームの終わり方見ると最後にめちゃくちゃに
せずにはいられない。
2013/02/19(火) 08:28:14.41
ITの正体は蜘蛛だった。映画見ると円谷プロだな。
2013/02/19(火) 16:05:01.91
キング初心者だけど短編集探してる
ナイトシフト2はおもしろかったけど1は微妙だった
誰か俺に薦めてくれ
ナイトシフト2はおもしろかったけど1は微妙だった
誰か俺に薦めてくれ
2013/02/19(火) 18:45:51.95
>>5
短編は微妙だなあ。短編以外だったら文春文庫の
『ミザリー』や『ペットセマタリー上・下』『シャイニング上・下』
新潮文庫の『ゴールデンボーイ』に入っている「刑務所のリタ・ヘイワース」
(ただし新潮のものは、大きい書店でも置いているかは不明、古いので)
初心者は短編よりも、文庫一冊程度のものから入った方がいいと思う。
短編は微妙だなあ。短編以外だったら文春文庫の
『ミザリー』や『ペットセマタリー上・下』『シャイニング上・下』
新潮文庫の『ゴールデンボーイ』に入っている「刑務所のリタ・ヘイワース」
(ただし新潮のものは、大きい書店でも置いているかは不明、古いので)
初心者は短編よりも、文庫一冊程度のものから入った方がいいと思う。
2013/02/19(火) 23:02:43.75
>>5
短編集では、スケルトン・クルー(1) 骸骨乗組員がいいんじゃないかな
映画化されたうえ米国では改めて1冊本でも出版された名作 『霧』 が収録されている
http://www.amazon.co.jp/dp/4594002846/
短編集では、スケルトン・クルー(1) 骸骨乗組員がいいんじゃないかな
映画化されたうえ米国では改めて1冊本でも出版された名作 『霧』 が収録されている
http://www.amazon.co.jp/dp/4594002846/
2013/02/20(水) 18:13:31.87
みんな1922読んだ?
2013/02/20(水) 19:39:19.17
最初1922って聞いたとき、怪奇現象の起こるホテルの一室の話かと思って
なんで今更話題になってるのかと思った
あれは何てタイトルだっけ、ぐぐるの面倒くさい
1922はその後ちゃんと読んだ
なんかズルズルだなーと思った
なんで今更話題になってるのかと思った
あれは何てタイトルだっけ、ぐぐるの面倒くさい
1922はその後ちゃんと読んだ
なんかズルズルだなーと思った
119
2013/02/21(木) 12:25:23.99 やっぱ気になるからぐぐってみたら、最初勘違いしてたのは「1408号室」だった
爆発コントみたいになって逃げてくるやつ
数字4桁ってことしか合ってなかった
個人的に短編は「なにもかもが究極的」と「しなやかな銃弾のバラード」、
「神々のワードプロセッサ」が好きだ
全部すっきりしない
爆発コントみたいになって逃げてくるやつ
数字4桁ってことしか合ってなかった
個人的に短編は「なにもかもが究極的」と「しなやかな銃弾のバラード」、
「神々のワードプロセッサ」が好きだ
全部すっきりしない
12無名草子さん
2013/02/22(金) 12:10:52.57135
2013/02/24(日) 01:55:10.25 スケルトン・クルーシリーズに購入決定!
因みにシャイニングと呪われた町は既読
一冊長編のミザリーが気になってるが、グロテスクは嫌だなあ
因みにシャイニングと呪われた町は既読
一冊長編のミザリーが気になってるが、グロテスクは嫌だなあ
14無名草子さん
2013/02/24(日) 19:37:49.49 ミザリーはグロというか痛い描写がすごいからなあ そこが好きだけど
15無名草子さん
2013/02/26(火) 06:07:52.00 ミザリーは痛い描写の向こうにキングの作家魂、執筆への執念みたいなものが見えるのが好きだ
なんなら痛いところを流し読みしても成り立つくらい
(魅力は半分以上落ちるが)
なんなら痛いところを流し読みしても成り立つくらい
(魅力は半分以上落ちるが)
16無名草子さん
2013/02/26(火) 14:27:05.16 最初に評判のミザリーを読み、今セルの上巻が終わったところで、今回がキング初読なんだけど不必要に長くない?
それが必要な文章で結果長くなるのはいいと思うけど、― で囲んだアメリカンジョーク的なものは、それ要らないのではと思う箇所がすごく多いよ
前にアメリカの作家は単語の数で原稿料が決まるって聞いたけど、それであれこれ言葉を引っ張りだしてるのかな?
せっかく内容は面白いのに純粋な作風ではなく、金目的なんだとしたら少し残念だわ…
友達からあらすじ聞いただけで、面白そうなのが他にも一杯あったから楽しみにしてたのに、これじゃ楽しい恐怖感がくどい文章で疲労に変わってしまうよ
ファンはそれが気に入ってるん?
それが必要な文章で結果長くなるのはいいと思うけど、― で囲んだアメリカンジョーク的なものは、それ要らないのではと思う箇所がすごく多いよ
前にアメリカの作家は単語の数で原稿料が決まるって聞いたけど、それであれこれ言葉を引っ張りだしてるのかな?
せっかく内容は面白いのに純粋な作風ではなく、金目的なんだとしたら少し残念だわ…
友達からあらすじ聞いただけで、面白そうなのが他にも一杯あったから楽しみにしてたのに、これじゃ楽しい恐怖感がくどい文章で疲労に変わってしまうよ
ファンはそれが気に入ってるん?
17無名草子さん
2013/02/26(火) 15:25:28.24 >>16
確かに長い
キング本人は「どうしても長くなっちゃう癖がある」って何かで言ってたよ
金のためではないと思う
純粋に書きたいから書いてるはず、これも何かで言ってた
だからそれを信じて、長いのは「しょうがねーなー」くらいに思ってやってくれると
一ファンとしては嬉しい
キング本人の書いた「小説作法」には、「文章はなるべく無駄を省いて短く削る」
みたいなことも書いてあったから、あれでもかなり削ってんのかな
確かに長い
キング本人は「どうしても長くなっちゃう癖がある」って何かで言ってたよ
金のためではないと思う
純粋に書きたいから書いてるはず、これも何かで言ってた
だからそれを信じて、長いのは「しょうがねーなー」くらいに思ってやってくれると
一ファンとしては嬉しい
キング本人の書いた「小説作法」には、「文章はなるべく無駄を省いて短く削る」
みたいなことも書いてあったから、あれでもかなり削ってんのかな
19無名草子さん
2013/02/27(水) 00:40:12.55 ビッグドライバーいつでるんや
20無名草子さん
2013/02/27(水) 02:17:17.01 編集に長すぎるって言われてバリバリ削ったりしてるらしいからな
書く側に水増しって感覚はなさそう
あとセルはキングの中でもタルくてつまらん方だと個人的には思う
書く側に水増しって感覚はなさそう
あとセルはキングの中でもタルくてつまらん方だと個人的には思う
2116
2013/02/27(水) 08:18:47.24 ちょっと調べたら最初に書いた原稿から最後は3割くらい減らして送り出すらしいね
自分の書き方が悪くてそう思われたんだと思うけど長文・長編は全く平気よ
600〜700ページとか全然苦にならない
そうじゃなくて、例えばだけど主人公が後ろから誰かに肩を叩かれたら2、3行後に振り返ればいいのに
キングは半ページから、すごいのになると1ページくらい延ばしてようやく振り返るじゃないw
そういう意味での「長い」を言いたかったんだ
引き延ばしで得られる効果の限界を超えてる気がした
でも純粋な作風ならそれを楽しむよ
せっかく買ったし、セルも下巻半分過ぎたから最後まで読むよ
次はスタンド・バイ・ミーと幸運のなんとか硬化あたりを読んでみる
しかし随分冊数出てるけど、よくまあ色々話を思いつくなあと
どうやってアイデア練り出してるんだろ
自分の書き方が悪くてそう思われたんだと思うけど長文・長編は全く平気よ
600〜700ページとか全然苦にならない
そうじゃなくて、例えばだけど主人公が後ろから誰かに肩を叩かれたら2、3行後に振り返ればいいのに
キングは半ページから、すごいのになると1ページくらい延ばしてようやく振り返るじゃないw
そういう意味での「長い」を言いたかったんだ
引き延ばしで得られる効果の限界を超えてる気がした
でも純粋な作風ならそれを楽しむよ
せっかく買ったし、セルも下巻半分過ぎたから最後まで読むよ
次はスタンド・バイ・ミーと幸運のなんとか硬化あたりを読んでみる
しかし随分冊数出てるけど、よくまあ色々話を思いつくなあと
どうやってアイデア練り出してるんだろ
22無名草子さん
2013/02/27(水) 08:23:11.02 これだけ大量の作品がある作家も珍しいし、一つの作品が長大なのもキングの特徴。
スタンドやIT,ダークタワー、アンダーザドームなど特に長い。読んでて気づくのは
これだけ長いのに細部の描写にすぐれているし、文学作品のような箴言もあること。
>>16
セルはまれにみる駄作だと俺も思うので、読むのはやめた方がいい。
俺のお勧めは、新潮文庫の『アトランティスのこころ』上・下
スタンドやIT,ダークタワー、アンダーザドームなど特に長い。読んでて気づくのは
これだけ長いのに細部の描写にすぐれているし、文学作品のような箴言もあること。
>>16
セルはまれにみる駄作だと俺も思うので、読むのはやめた方がいい。
俺のお勧めは、新潮文庫の『アトランティスのこころ』上・下
23無名草子さん
2013/02/27(水) 21:02:18.86 そういやセルは珍しくいきなり話が転がるパターンだが
キングは4分冊の最初1冊では仄めかす程度で大きな事件がまったく起こらずに
延々と舞台と人物描写したりするからそういう覚悟もいる
なんつーか洪水のシーンを撮りたいのにこつこつジオラマ作るとこからやって
細部まで完成してからようやく水ぶっかける、みたいなところがある
キングは4分冊の最初1冊では仄めかす程度で大きな事件がまったく起こらずに
延々と舞台と人物描写したりするからそういう覚悟もいる
なんつーか洪水のシーンを撮りたいのにこつこつジオラマ作るとこからやって
細部まで完成してからようやく水ぶっかける、みたいなところがある
24無名草子さん
2013/02/27(水) 21:20:03.57 ダークタワー以降新作出てもあまり話題にならんね
25無名草子さん
2013/02/27(水) 23:09:48.37 >>23
こつこつ細部までジオラマを作り込み過ぎて
あまりに細かくて綺麗に撤収するの難しいから
最後につい爆破しちゃった
…みたいな感じにも見えるんだよな
最後にドカーンの話が多すぎてさ
もしくは緻密に作ったものを徹底的に破壊するのが楽しくてやってるかどっちか
こつこつ細部までジオラマを作り込み過ぎて
あまりに細かくて綺麗に撤収するの難しいから
最後につい爆破しちゃった
…みたいな感じにも見えるんだよな
最後にドカーンの話が多すぎてさ
もしくは緻密に作ったものを徹底的に破壊するのが楽しくてやってるかどっちか
26無名草子さん
2013/02/28(木) 09:55:40.56 あだち充みたいに主要登場人物を容赦なく消す感じですか?
わかる気がします
わかる気がします
27無名草子さん
2013/02/28(木) 12:31:08.08 あー結構よく消えるね主要登場人物
28無名草子さん
2013/02/28(木) 17:37:43.61 扶桑社から出てる短編、中編は大体おもしろかった記憶がある
29無名草子さん
2013/02/28(木) 18:44:59.63 俺の小説を盗んだな
30無名草子さん
2013/02/28(木) 21:22:11.71 なんか存在感ないな
31無名草子さん
2013/03/01(金) 17:15:41.23 セル読み終わったよ
ひたすら旅、出会い、別れ、旅、攻防という流れでちょっと後半疲れた
それでも最後のバスの辺りはワクワクしたけど、全体ではみんなが言ってた通りあまり面白い作品ではなかった気がする
序盤からいきなり恐怖が始まるのはキングが得意のパターンではないの?
しかし何より残念なのは気に入ってたキャラが途中で死んだ事だわ・・・
俺は激怒した
ひたすら旅、出会い、別れ、旅、攻防という流れでちょっと後半疲れた
それでも最後のバスの辺りはワクワクしたけど、全体ではみんなが言ってた通りあまり面白い作品ではなかった気がする
序盤からいきなり恐怖が始まるのはキングが得意のパターンではないの?
しかし何より残念なのは気に入ってたキャラが途中で死んだ事だわ・・・
俺は激怒した
32無名草子さん
2013/03/02(土) 08:35:18.28 >>31
『1922』文春文庫、まだ読んでなかったらお勧め
長編で大量破壊、死者多数なら『アンダー・ザ・ドーム』(まだ文庫になっていない)
アンダー・ザ・ドームを読むと、人間同士の信頼感をキングは信じているというのがわかる。
『1922』文春文庫、まだ読んでなかったらお勧め
長編で大量破壊、死者多数なら『アンダー・ザ・ドーム』(まだ文庫になっていない)
アンダー・ザ・ドームを読むと、人間同士の信頼感をキングは信じているというのがわかる。
33無名草子さん
2013/03/03(日) 00:16:17.98 「ドーム」薦めるか…
いや、感じ方は人それぞれだけどね
個人的にはちょっと合わなかった
最初から最後まで胸糞悪いだけで長い割に何も伝わってこなかった
最初から全開で人間ドラマも楽しめて、ということなら
「デスペレーション」「レギュレイターズ」のセットを薦める
異論は認める
いや、感じ方は人それぞれだけどね
個人的にはちょっと合わなかった
最初から最後まで胸糞悪いだけで長い割に何も伝わってこなかった
最初から全開で人間ドラマも楽しめて、ということなら
「デスペレーション」「レギュレイターズ」のセットを薦める
異論は認める
34無名草子さん
2013/03/03(日) 08:24:46.41 >>33
キングの小説ってあり得ない設定が多いよね、ドームにしろITにしろ。
結局小説は作者の想像の産物だから、よくここまで想像できるなといつも感心する。
ドームの設定は極限状態の中で繰り広げられる人間ドラマの相を呈していて、
過程に見どころがある。なんでドームが出現したのかという理由を考えると
しらけるけど、この作家は結果じゃなく過程を楽しむ作家かな。
キングの小説ってあり得ない設定が多いよね、ドームにしろITにしろ。
結局小説は作者の想像の産物だから、よくここまで想像できるなといつも感心する。
ドームの設定は極限状態の中で繰り広げられる人間ドラマの相を呈していて、
過程に見どころがある。なんでドームが出現したのかという理由を考えると
しらけるけど、この作家は結果じゃなく過程を楽しむ作家かな。
35無名草子さん
2013/03/09(土) 13:03:35.51 どんでん返しなんて滅多ないもんなw
36無名草子さん
2013/03/10(日) 19:19:50.14 1922読んだ
elvidと契約したいわ
俺って本当にクズ野郎だわ再確認
elvidと契約したいわ
俺って本当にクズ野郎だわ再確認
37無名草子さん
2013/03/10(日) 19:33:48.36 お前いまごろ再確認かよ
みんな知ってるぞ
みんな知ってるぞ
38無名草子さん
2013/03/11(月) 13:09:24.59 あれ最初の病気を治しただけで、
それ以降の運命は超自然的な干渉を全然してなくても
自然にそうなってるんでないの。
それ以降の運命は超自然的な干渉を全然してなくても
自然にそうなってるんでないの。
39無名草子さん
2013/03/11(月) 19:25:17.09 15年15%の他に指名させてたじゃないか
それに応えてトムを憎んでいるかもって・・
それに応えてトムを憎んでいるかもって・・
40無名草子さん
2013/03/11(月) 19:42:58.36 あの一家とシンクロするようにアメリカが不幸になっていくのも併記してあるでしょ?
どこかの時点で羽振りが良くても、
不法投棄や他の国に血の涙を流させて成り上がってるような
他者への迷惑に鈍感な奴や国は元々不幸になるようになってるねん。
どこかの時点で羽振りが良くても、
不法投棄や他の国に血の涙を流させて成り上がってるような
他者への迷惑に鈍感な奴や国は元々不幸になるようになってるねん。
41無名草子さん
2013/03/11(月) 20:54:53.52 そんなにデカい話ですか?
てっきり悪魔と契約するパターン 猿の手みたいな定番を
ちょっとひねった短編ぐらいに思ってたんだけど
いわれてみればタイトルの公正をどう捉えるかで
結構変わってくるかも
てっきり悪魔と契約するパターン 猿の手みたいな定番を
ちょっとひねった短編ぐらいに思ってたんだけど
いわれてみればタイトルの公正をどう捉えるかで
結構変わってくるかも
42無名草子さん
2013/03/25(月) 10:53:08.58 マザーファッカーだね
43無名草子さん
2013/03/25(月) 11:07:08.72 『呪われた町』久々に読み返したけど、文学っぽいね。
ドラキュラベースの話ってこんなに恐怖心を煽るのかと思って、
初期の作品を見直した。
ドラキュラベースの話ってこんなに恐怖心を煽るのかと思って、
初期の作品を見直した。
44無名草子さん
2013/03/25(月) 14:35:40.15 なにが言いたいのか分からない文章
45無名草子さん
2013/03/27(水) 03:33:11.50 俺はわかるぜ
ドラキュラ自体が古典文学ホラーだからそんな香りが欲しかったんだろう
シャイニングも文学的な感じ
ドラキュラ自体が古典文学ホラーだからそんな香りが欲しかったんだろう
シャイニングも文学的な感じ
46無名草子さん
2013/03/28(木) 00:10:34.60 ゾンビはモダンだよね
47無名草子さん
2013/03/29(金) 08:29:41.62 銃や火砲の破壊力が上がった世界大戦で、
かなり損壊しててもまだ息があって動いている人体を
人類が目の当たりにした以降の恐怖だね。
特にスプラッタームービーのブームは、ベトナムと殆どいれかわりぐらいの時期。
かなり損壊しててもまだ息があって動いている人体を
人類が目の当たりにした以降の恐怖だね。
特にスプラッタームービーのブームは、ベトナムと殆どいれかわりぐらいの時期。
48無名草子さん
2013/04/15(月) 08:42:55.62 マザーファッカーだね
49無名草子さん
2013/04/15(月) 21:40:13.43 『呪われた町』久々に読み返してみたけど、
バーローの名前を見るたびにコナンがちらついて困った
バーローの名前を見るたびにコナンがちらついて困った
50無名草子さん
2013/04/16(火) 07:17:43.04 発音を↓に意識しろ
51無名草子さん
2013/04/16(火) 18:40:46.82 ビッグドライヴァーは皆さんいかがなものでしょうか?
52無名草子さん
2013/04/17(水) 13:02:36.99 ビッグドライバー面白かったよ、映画とかドラマの原作になりそうな題材だけど
キングが書かんでも良いだろと思わないでもない。
まあでもトムはキングらしいか。
短い方はこれから読む。
キングが書かんでも良いだろと思わないでもない。
まあでもトムはキングらしいか。
短い方はこれから読む。
53無名草子さん
2013/04/17(水) 22:08:53.98 キングが書かんでもってどういう意味だ?
54無名草子さん
2013/04/17(水) 22:14:57.66 キング以外のシナリオライターでも書けそうな普通の話だった、という意味かな
55無名草子さん
2013/04/17(水) 23:16:48.60 内容が普通でもキングにはキング節があるからな
56無名草子さん
2013/04/18(木) 06:54:51.34 短い方も読み終えたがどちらも超自然の無いお話だったのよ。
だからキングらしからぬって書いた。
内容的にはとても面白い作品だった。
キングらしさは発揮されていたと思います。
だからキングらしからぬって書いた。
内容的にはとても面白い作品だった。
キングらしさは発揮されていたと思います。
57無名草子さん
2013/04/18(木) 11:43:37.70 キングらしからぬじゃなくって”キングが書かんでも”だった。
解説によると結婚生活の方は映画化が決定されているそうで今から楽しみだな。
解説によると結婚生活の方は映画化が決定されているそうで今から楽しみだな。
58無名草子さん
2013/04/19(金) 09:19:13.15 ザ・ラストオブアスってゲームが6月に出るのおまいら知ってる?
中年の男と少女が協力して荒廃したアメリカを旅するらしいんだけどセル思い出したわ
雰囲気がなんかキングの世界を感じさせる
http://ptfeyarn.blog.fc2.com/blog-entry-117.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20130131/17/asashin/26/14/j/o0600080012399572437.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130131/17/asashin/2f/a1/j/o0600080112399572438.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130131/17/asashin/6f/8a/j/o0600080112399572440.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130131/17/asashin/1a/98/j/o0600079912399572439.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130131/17/asashin/be/07/j/o0600080012399577969.jpg
中年の男と少女が協力して荒廃したアメリカを旅するらしいんだけどセル思い出したわ
雰囲気がなんかキングの世界を感じさせる
http://ptfeyarn.blog.fc2.com/blog-entry-117.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20130131/17/asashin/26/14/j/o0600080012399572437.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130131/17/asashin/2f/a1/j/o0600080112399572438.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130131/17/asashin/6f/8a/j/o0600080112399572440.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130131/17/asashin/1a/98/j/o0600079912399572439.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130131/17/asashin/be/07/j/o0600080012399577969.jpg
59無名草子さん
2013/04/19(金) 20:28:15.47 女の子が少年だったらローランドとジェイクみたいだな
60無名草子さん
2013/04/20(土) 02:23:56.92 ステマ
61無名草子さん
2013/04/20(土) 02:44:23.91 58だけどほっといたら落ちちゃうようなスレにステマしにこないよ
62無名草子さん
2013/04/20(土) 15:29:38.67 ローランドは違うけどヒーローが子供連れて歩いてるって
洋の東西を問わず割と死亡フラグのような。
洋の東西を問わず割と死亡フラグのような。
63無名草子さん
2013/04/20(土) 17:26:47.97 まあこれキング好きに限らず最近では一番のビッグタイトルなんだけどな
64無名草子さん
2013/04/21(日) 21:30:44.84 ゲームでも映画でも何でも、なんかキングっぽさを感じるものって結構あるよね
よく考えるとキングが使う素材ってそれほど新しいものでもないし独自性もないから
他の人の作品と雰囲気が似てしまっても不思議はない
それなのにキングがベストセラー作家で未だに売れ続けてるのは凄いことだと思う
基礎がしっかりしてて良質なものは良い
またビッグドライバー買いに行くの忘れた
よく考えるとキングが使う素材ってそれほど新しいものでもないし独自性もないから
他の人の作品と雰囲気が似てしまっても不思議はない
それなのにキングがベストセラー作家で未だに売れ続けてるのは凄いことだと思う
基礎がしっかりしてて良質なものは良い
またビッグドライバー買いに行くの忘れた
65無名草子さん
2013/04/22(月) 07:43:46.02 >基礎がしっかりしてて良質なものは良い
キングをキングならしめている基礎とは一体どのようなものなんです?
キングをキングならしめている基礎とは一体どのようなものなんです?
66無名草子さん
2013/04/22(月) 12:34:42.1268無名草子さん
2013/04/24(水) 07:37:41.61 まあ、アスホールだっけ?期待してるが…俺は箱しかもってないんだよね
69無名草子さん
2013/04/26(金) 00:25:25.75 ビッグドライバーは訳が悪いのか妙に読みづらいな
70無名草子さん
2013/04/27(土) 10:47:58.18 58だけどまたキング思い浮かべるゲーム見つけたわw
ヘビーレイン作ったとこのBEYOND:Two Souls
http://www.youtube.com/watch?v=zB596r1kp2g
超能力を持つ少女の話でキャリー思い出した
ヘビーレイン作ったとこのBEYOND:Two Souls
http://www.youtube.com/watch?v=zB596r1kp2g
超能力を持つ少女の話でキャリー思い出した
71無名草子さん
2013/04/27(土) 13:20:21.22 キングの本読んでると「少なくともいまのところは」って文章多すぎ
最後に少なくともいまのところはって付けるとキングぽくなりそう
最後に少なくともいまのところはって付けるとキングぽくなりそう
72無名草子さん
2013/04/27(土) 14:28:46.99 みんなでどの作品にいくつ書かれてるか数えてみる?
それでかなりの数が挙がってから結論付けた方がいいだろ
少なくともいまのところは
それでかなりの数が挙がってから結論付けた方がいいだろ
少なくともいまのところは
74無名草子さん
2013/04/27(土) 15:45:32.98 海外小説でやたら登場するものって
オーク材・コーデュロイ・カウチ
この3つだと思うんだ
少なくともいまのところは
オーク材・コーデュロイ・カウチ
この3つだと思うんだ
少なくともいまのところは
75無名草子さん
2013/04/27(土) 15:54:13.28 確かに、その指摘はもっともらしく思えた。
少なくともいまのところは。
少なくともいまのところは。
77無名草子さん
2013/04/27(土) 17:28:42.16 関連するかしないかだけど
キングは「それが○○との最後の会話となった」とか
「(この不幸が)これで終わればいいと願ったが、そうはならなかった」とか
フラッシュフォワードって言うの?そういうの多いと思う
キングは「それが○○との最後の会話となった」とか
「(この不幸が)これで終わればいいと願ったが、そうはならなかった」とか
フラッシュフォワードって言うの?そういうの多いと思う
78無名草子さん
2013/04/28(日) 01:50:26.1579無名草子さん
2013/04/28(日) 04:18:15.02 スティーヴン・クーンツ
80無名草子さん
2013/04/28(日) 08:13:17.64 リノリウムの床は定番だけど、なんでわざわざリノリウムとかことわるんだろ?
81無名草子さん
2013/04/29(月) 08:08:34.40 クリーニング屋はブルーリボン
82無名草子さん
2013/05/11(土) 15:33:28.14 FDNSの4編、それほど「嫌な話」ではなかったなぁと思った。
すべて面白く読んだけれど。
すべて面白く読んだけれど。
83無名草子さん
2013/05/11(土) 16:31:07.18 前半2編のほうが嫌な度合いが高かったかな
後半は2編は客観的に見ても勧善懲悪が成立してるから
主人公はひどい目にあったけど読後感はそんなに悪くないね
後半は2編は客観的に見ても勧善懲悪が成立してるから
主人公はひどい目にあったけど読後感はそんなに悪くないね
84無名草子さん
2013/05/11(土) 23:49:19.66 >>80
表面的にはリノリウムの冷たさや足音の響き方を思い描かせる
さらには人物が下を見ながら歩いている情景描写になるし
それが廊下の描写を一々してる事自体と併せて
目的の部屋に直行したくない心理の描写にもなる
当然読む人の心理にもそう働きかけて
行く先の不安な要素を醸し出す
表面的にはリノリウムの冷たさや足音の響き方を思い描かせる
さらには人物が下を見ながら歩いている情景描写になるし
それが廊下の描写を一々してる事自体と併せて
目的の部屋に直行したくない心理の描写にもなる
当然読む人の心理にもそう働きかけて
行く先の不安な要素を醸し出す
85無名草子さん
2013/05/12(日) 16:55:40.79 ビッグ・ドライバーは、
ママの図書館と兄弟の運送会社のホームページへのアクセスと
住所検索のIP記録ですぐ捕まると思う
ママの図書館と兄弟の運送会社のホームページへのアクセスと
住所検索のIP記録ですぐ捕まると思う
86無名草子さん
2013/05/15(水) 01:28:29.17 仕事でからんでるしママの図書館にアクセスするのは別に不思議じゃない
生前に子供が運送会社やってるって聞いたからHP見てみたって言えばそれまで
住所もついでに見たでOK
誤認逮捕だろうが自白させりゃ良いと思ってる日本の警察じゃないんだから
生前に子供が運送会社やってるって聞いたからHP見てみたって言えばそれまで
住所もついでに見たでOK
誤認逮捕だろうが自白させりゃ良いと思ってる日本の警察じゃないんだから
87無名草子さん
2013/05/15(水) 15:33:58.37 今回乱歩賞とった新人さんは、キングとアーヴィングが好きやそうやで。
88無名草子さん
2013/05/30(木) 01:33:25.35 ガンスリーガー面白いね。食べず嫌いだった。
89無名草子さん
2013/06/01(土) 18:01:19.43 ビッグドライバーやっと読めた
キング先生ハイテク嫌いのくせによく頑張ったなーっていう感想
キング先生ハイテク嫌いのくせによく頑張ったなーっていう感想
90無名草子さん
2013/06/08(土) 22:30:42.6592無名草子さん
2013/06/19(水) 23:27:31.63 ビックドライバーにハイテク要素なんてあったっけ
93無名草子さん
2013/06/20(木) 08:25:02.4594無名草子さん
2013/06/20(木) 18:35:34.04 いやあれは……w
しかしあの発想はいかにもキングらしくてうまいなあっておもった。下手な作家なら猫が喋ってる??とかなりそう
しかしあの発想はいかにもキングらしくてうまいなあっておもった。下手な作家なら猫が喋ってる??とかなりそう
95無名草子さん
2013/06/21(金) 04:17:37.93 ダーン!!!
96無名草子さん
2013/06/21(金) 23:14:28.8797無名草子さん
2013/06/23(日) 11:03:50.7398無名草子さん
2013/06/23(日) 15:26:23.60 うっせー
99無名草子さん
2013/06/25(火) 16:08:59.91100無名草子さん
2013/06/26(水) 02:04:37.75 こええ…
101無名草子さん
2013/06/26(水) 22:54:07.18 「スティーヴン・キングだけど何か質問ある?」
海外掲示板にまさかの巨匠が降臨
ホラー小説の巨匠スティーヴン・キング氏。彼の作った小説の30作品以上が映画化されてると言い、「ショーシャンクの空に」「スタンド・バイ・ミー」「シャイニング」など、馴染み深い作品も多いかと思います。
そんな彼がなんと、「何でも質問を受け付けるよ」と海外掲示板に登場したことで、大変な盛り上がりを見せていました。
Q: あなたが執筆された多くの小説が映画化されましたが、小説から映画化されたいと望むのはどのくらいの頻度ですか? 映画化されたくなかった小説もありますか?
A: 小説を書くときには映画バージョンを一切考えない。理由はそんなことをすると想像力に限界を作ることになるからである。自分は小説を書くだけで、映画化を他の人が望むのは構わない。
http://labaq.com/archives/51794023.html
海外掲示板にまさかの巨匠が降臨
ホラー小説の巨匠スティーヴン・キング氏。彼の作った小説の30作品以上が映画化されてると言い、「ショーシャンクの空に」「スタンド・バイ・ミー」「シャイニング」など、馴染み深い作品も多いかと思います。
そんな彼がなんと、「何でも質問を受け付けるよ」と海外掲示板に登場したことで、大変な盛り上がりを見せていました。
Q: あなたが執筆された多くの小説が映画化されましたが、小説から映画化されたいと望むのはどのくらいの頻度ですか? 映画化されたくなかった小説もありますか?
A: 小説を書くときには映画バージョンを一切考えない。理由はそんなことをすると想像力に限界を作ることになるからである。自分は小説を書くだけで、映画化を他の人が望むのは構わない。
http://labaq.com/archives/51794023.html
102無名草子さん
2013/06/27(木) 08:25:13.38 映像化するのが好きな奴の気が知れない。ITを映画で見たけどしらけた。
なんで個人の想像力をぶち壊すようなことをするかね。
なんで個人の想像力をぶち壊すようなことをするかね。
103無名草子さん
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN キングの作品って「妄想」の世界だし、それを視覚化したところで陳腐な
映画になるのは必定。キングの妄想を超える映画監督なんかいるわけがない。
映画になるのは必定。キングの妄想を超える映画監督なんかいるわけがない。
104無名草子さん
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 『小説作法』、改訳改題で文庫化のようだね。
105無名草子さん
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN108無名草子さん
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 書くことについて
109無名草子さん
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 書き込むことについて
110無名草子さん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN キングの新作 『11/22/63』 の翻訳が9/13に刊行、上・下各2,205円
112無名草子さん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 本家amazonでレビュー数4686ワロタww
113無名草子さん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN キング先生、お願いですからこれ以上作品書くのはやめて下さい。
シーシュポスの神話じゃないんだから、読者にとっては苦役です。
シーシュポスの神話じゃないんだから、読者にとっては苦役です。
114無名草子さん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN >>111
ペーパーバックが出たのは去年の夏だから、翻訳としてはそんなに遅くはないと思う
原書と言えば、アマゾンでは7/19にKindle洋書の無料セールがあり祭りになった
そのさい無料になったキングの作品は、以下のとおり
IT、デッドゾーン、アンダー・ザ・ドーム、ファイアスターター、ミザリー、恐怖の四季
など10作品
http://desktop2ch.tv/ebooks/1372736697/#811
ペーパーバックが出たのは去年の夏だから、翻訳としてはそんなに遅くはないと思う
原書と言えば、アマゾンでは7/19にKindle洋書の無料セールがあり祭りになった
そのさい無料になったキングの作品は、以下のとおり
IT、デッドゾーン、アンダー・ザ・ドーム、ファイアスターター、ミザリー、恐怖の四季
など10作品
http://desktop2ch.tv/ebooks/1372736697/#811
115無名草子さん
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN116無名草子さん
2013/09/14(土) 01:04:00.00 げんしょがやすいのはあたりまえね
117無名草子さん
2013/09/15(日) 22:32:34.21 だから?
118無名草子さん
2013/09/16(月) 09:24:04.80 げんしょおんなはたいようだった
119無名草子さん
2013/09/16(月) 21:23:57.35 ま、あの程度の英語が読めない低学歴は
無駄に搾取されてなさい
無駄に搾取されてなさい
120無名草子さん
2013/09/17(火) 19:15:01.84 Joyland 出した数ヶ月後にはシャイニング2発表かよ。実はゴーストライターチームが
いたって話になってもおかしくないハイペースだな
いたって話になってもおかしくないハイペースだな
121無名草子さん
2013/09/17(火) 22:28:11.90 同意
最近のは考えて書いてないっぽいよな
最近のは考えて書いてないっぽいよな
122無名草子さん
2013/09/17(火) 23:53:13.71 考えて書いてなさそうなのは昔からだが、良い意味で頭に血と肉が詰まってそうだった80年代までの諸作と、
流して書いたような感じの近作とでは大分印象が違うよな。
流して書いたような感じの近作とでは大分印象が違うよな。
123無名草子さん
2013/09/18(水) 03:04:42.71 11/22/63、出たな。
バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいなSFなのかね。
バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいなSFなのかね。
124無名草子さん
2013/09/18(水) 22:50:22.52125無名草子さん
2013/09/20(金) 15:43:45.90 来週dlifeでアンダーザドームやるよ
bsアンテナあってbsデジタル見られれば無料
bsアンテナあってbsデジタル見られれば無料
127無名草子さん
2013/09/23(月) 21:19:21.03 126自己解決
ケネディ暗殺の日のことですね
ケネディ暗殺の日のことですね
128無名草子さん
2013/09/24(火) 18:24:49.94129無名草子さん
2013/09/24(火) 19:03:21.83 Dr.スリンプ?
きーん
きーん
130無名草子さん
2013/09/27(金) 18:46:31.92 ドクタースリープ取り寄せたけどアンダーザドーム読み始めたばっかりだしシャイニングも100パー
楽しめるには先に読んだ方がいいかな
楽しめるには先に読んだ方がいいかな
131無名草子さん
2013/09/28(土) 09:26:29.56 なにいってるかわからん
132無名草子さん
2013/09/28(土) 12:09:52.48 UTDのPBって厚さ7pもあるんだよね。
日本の出版社も文庫を分冊するなよw
日本の出版社も文庫を分冊するなよw
133無名草子さん
2013/09/28(土) 21:06:30.66 そうそう、辞書と同じインディア紙使えば2,000ページだっていける
134無名草子さん
2013/09/29(日) 13:17:03.71 確かになw1Q84だってその気になれば一部作でいけるわな。でも儲けが減るから
出版社どもは簡単にそうはさせないだろな
出版社どもは簡単にそうはさせないだろな
135無名草子さん
2013/10/06(日) 08:01:51.51 そういう意味で一番わからんのは電子書籍の上下分けだな
136無名草子さん
2013/10/06(日) 10:33:27.48 上だけ読みたいって人が…
137無名草子さん
2013/10/06(日) 10:37:35.55 つまらないから上だけで止めた初めての作品>セル
138無名草子さん
2013/10/06(日) 10:41:19.73 最初のベンチでギブアップした俺に比べれば上を全部読んだだけでも偉い。
139無名草子さん
2013/10/06(日) 10:46:13.65 セルはまだ楽しめたぜ。軽いホラー映画のノリだったろ
140無名草子さん
2013/10/06(日) 10:48:26.93 ファイアスターターはあまりに面白いので下を学校休んで読んだ。
141無名草子さん
2013/10/08(火) 18:27:45.61 映画のキャリーのリメイク本国で今月から公開なのね。
142無名草子さん
2013/10/08(火) 23:13:15.27 リメイクしなくてもいいクオリテイなのにねー
143無名草子さん
2013/10/11(金) 14:33:22.30 また4分冊か!ドーム文庫化。
144無名草子さん
2013/10/11(金) 21:23:27.77 ドームはどうなの?評価まちまちだけど
145無名草子さん
2013/10/12(土) 20:13:35.40 メンス! メンス!
146無名草子さん
2013/10/15(火) 20:09:53.28 11/22/63読み始め。
巻頭辞に日本のことわざが出ててそれだけでまず嬉しいw
巻頭辞に日本のことわざが出ててそれだけでまず嬉しいw
147無名草子さん
2013/10/21(月) 23:19:04.29 ドームは俺は微妙だった
最近だとだれずに読めたのは悪霊の島ぐらいかな
ちなみに好きな長編は呪われた町、死のロングウォーク、ペットセマタリー、
IT、ミザリー、トミーノッカーズ、不眠症、バトルランナー。
最近だとだれずに読めたのは悪霊の島ぐらいかな
ちなみに好きな長編は呪われた町、死のロングウォーク、ペットセマタリー、
IT、ミザリー、トミーノッカーズ、不眠症、バトルランナー。
148無名草子さん
2013/10/22(火) 20:13:22.53 悪霊の島も微妙だったわ。骨の袋を色々変えた感じ
149無名草子さん
2013/10/24(木) 02:00:03.92 トミーノッカーズ好きな堪え性のある人でもドームはダメなのか
まあ確かにトミーノッカーズはだれはしないが
まあ確かにトミーノッカーズはだれはしないが
150無名草子さん
2013/11/10(日) 08:06:19.97 『11/22/63』のPB買おうか迷ってたら値上がりしてしまった。結局買ったけど。
やはりキングの英語はシンプルだ。翻訳によって歪められている。
やはりキングの英語はシンプルだ。翻訳によって歪められている。
151無名草子さん
2013/11/11(月) 06:12:58.08 英語読める自慢
152無名草子さん
2013/11/11(月) 07:48:13.15 Life turns on a dime.
Everything is the first time.
Everything is the first time.
153無名草子さん
2013/11/12(火) 12:08:22.57 ケネディ暗殺阻止はどうでもいいから、ジョージ・デンブロウを
"IT"の魔の手から救ってくれ。
それと、ジェイクの教え子ハリー・ダニングの父親="IT"じゃね?
"IT"の魔の手から救ってくれ。
それと、ジェイクの教え子ハリー・ダニングの父親="IT"じゃね?
154無名草子さん
2013/11/15(金) 19:08:51.05 >>146
>巻頭辞に日本のことわざが出てて
これだね↓ 日本語ではカナ7文字の俚諺になるよねw
If there is love, smallpox scars are as pretty as dimples.
>巻頭辞に日本のことわざが出てて
これだね↓ 日本語ではカナ7文字の俚諺になるよねw
If there is love, smallpox scars are as pretty as dimples.
155無名草子さん
2013/11/16(土) 07:53:23.08156無名草子さん
2013/11/16(土) 10:40:19.87 まあたキングは日本が嫌いださんか
157無名草子さん
2013/11/16(土) 12:31:14.68 英語のスラングは日本人の感覚からするとキツイものが多い。
だから、Japも差別的に見えるのかも知れないけど、文脈によっては
「連中」 くらいの意味あいで使っていることも多いと思うよ。
あとキングが日本嫌いというよりも、米国には日本嫌いのヤンキーと
いうのが、結構ふつうにいるということかも知れない。
またキングの場合、ふつうの話にいきなり motherfucker とか入って
くることがあり、なれないうちはビックリして跳び上がったりするけど、
これだって 「すげえ」 とか 「たまげた」 程度の意味に使われている
だけだったりするからね。
キングの英語を読むと、とても高校の英語教師だったとは思えないw
だから、Japも差別的に見えるのかも知れないけど、文脈によっては
「連中」 くらいの意味あいで使っていることも多いと思うよ。
あとキングが日本嫌いというよりも、米国には日本嫌いのヤンキーと
いうのが、結構ふつうにいるということかも知れない。
またキングの場合、ふつうの話にいきなり motherfucker とか入って
くることがあり、なれないうちはビックリして跳び上がったりするけど、
これだって 「すげえ」 とか 「たまげた」 程度の意味に使われている
だけだったりするからね。
キングの英語を読むと、とても高校の英語教師だったとは思えないw
158無名草子さん
2013/11/16(土) 12:55:39.04 ドーム読み終わったー
俺は特に中だるみもなくグイグイ読めた
全体的に過去作品のキングらしさを詰め込んだような本だった
なんかこれ一作でキングの今までの長編の総集編を見た気分
普通ならクライマックスになるはずの真相解明〜解決フェイズで盛り上げられずに
失速肩すかしするとこまで含めていつものキングなので絶賛はしないが
キング好きとしてはまあ満足のいく読書だった
あと「綿摘み野郎」は本来ならビッグジムの階級主義、差別主義的な
下衆っぽさを印象付けるために口癖として設定したんだろうけど
翻訳だと罵声として馴染みがないせいか牧歌的な感じになってしまうな
売女→歯痛のお上品な言いかえには笑ったがw
俺は特に中だるみもなくグイグイ読めた
全体的に過去作品のキングらしさを詰め込んだような本だった
なんかこれ一作でキングの今までの長編の総集編を見た気分
普通ならクライマックスになるはずの真相解明〜解決フェイズで盛り上げられずに
失速肩すかしするとこまで含めていつものキングなので絶賛はしないが
キング好きとしてはまあ満足のいく読書だった
あと「綿摘み野郎」は本来ならビッグジムの階級主義、差別主義的な
下衆っぽさを印象付けるために口癖として設定したんだろうけど
翻訳だと罵声として馴染みがないせいか牧歌的な感じになってしまうな
売女→歯痛のお上品な言いかえには笑ったがw
159無名草子さん
2013/11/16(土) 17:45:28.28 世界には様々な階級の人がいるんだから、会話の中で差部用語とか出てくるのはリアリティを持たせるのに必要だよね。
王様も乞食も同じ言葉使うわけないよね。
王様も乞食も同じ言葉使うわけないよね。
160無名草子さん
2013/11/16(土) 17:53:03.21161無名草子さん
2013/11/16(土) 22:20:28.60 キャリーが一番いいなあ
キングにしては短いけど印象的なフレーズ、名文が凄く多い。
キングにしては短いけど印象的なフレーズ、名文が凄く多い。
162無名草子さん
2013/11/17(日) 00:26:28.49 メンス! メンス!
163無名草子さん
2013/11/17(日) 03:38:48.40 キャリーはなあ、伝説の始まりだからな。そら特別ですよ
164無名草子さん
2013/11/17(日) 08:03:41.77 ドームも11/22/63も、それはあり得ないだろうという前提条件から出発して、
読者を少しづつそれもあるかも?と信じ込ませるのはさすがにうまい。
ドームと言う閉鎖空間がなかったら壮絶なドラマは生まれないし、11/22/63でも
タイムトラベルといっても制約条件をつけているので、ひょっとしたらそれもあり?
と言う気にさせられる。
今年はケネディ暗殺50周年で、読む時期としても最高にいい。暗殺日が11月23日。
しかも娘(キャロラインw)が駐日大使として来日。
読者を少しづつそれもあるかも?と信じ込ませるのはさすがにうまい。
ドームと言う閉鎖空間がなかったら壮絶なドラマは生まれないし、11/22/63でも
タイムトラベルといっても制約条件をつけているので、ひょっとしたらそれもあり?
と言う気にさせられる。
今年はケネディ暗殺50周年で、読む時期としても最高にいい。暗殺日が11月23日。
しかも娘(キャロラインw)が駐日大使として来日。
165無名草子さん
2013/11/17(日) 23:37:59.31 別にキングは日本が好きとか嫌い以前に単に特別縁が無いからあまり触れてないだけで。
「キングは自分の国の文化とかに全然触れないから嫌いなんだ」なんて話だっだら
キングは世界の99%の国が嫌いって話になるわなw
例えば韓国やモンゴルに触れた作品なんてあるっけな
「キングは自分の国の文化とかに全然触れないから嫌いなんだ」なんて話だっだら
キングは世界の99%の国が嫌いって話になるわなw
例えば韓国やモンゴルに触れた作品なんてあるっけな
166無名草子さん
2013/11/18(月) 07:55:36.91 日本語訳を覗いてみたけど、「I=ぼく」にはしらけた。
離婚して歳も35位なのに、「ぼく」はないだろ。
全体的に無味乾燥な訳で、日本語訳では面白さは
伝わってこなかった。
離婚して歳も35位なのに、「ぼく」はないだろ。
全体的に無味乾燥な訳で、日本語訳では面白さは
伝わってこなかった。
167無名草子さん
2013/11/18(月) 12:15:13.29 自分は必ずしも英語で読むのが最上とは思わない。
英語と翻訳はある意味別物で、自分にとっての英語は油っこい洋食という感じ。
英語の本を一冊読むと(英語くささで)胃がもたれ、さっぱりした和食をを食べた
くなるみたいに、日本語の本を読みたくなるんだよね。
先の発言にもあるよう、 motherfucker とか cotton picker とか、原語はどうも
米国くさくて、ときどきちょっと 「ゲッ」 とくるところがある。
自分は翻訳でもいいのだけど、翻訳本高いし出るの遅いから英語で読んでるw
英語と翻訳はある意味別物で、自分にとっての英語は油っこい洋食という感じ。
英語の本を一冊読むと(英語くささで)胃がもたれ、さっぱりした和食をを食べた
くなるみたいに、日本語の本を読みたくなるんだよね。
先の発言にもあるよう、 motherfucker とか cotton picker とか、原語はどうも
米国くさくて、ときどきちょっと 「ゲッ」 とくるところがある。
自分は翻訳でもいいのだけど、翻訳本高いし出るの遅いから英語で読んでるw
168無名草子さん
2013/11/18(月) 12:38:57.59 マダファカッ!
「デスペレーション」は中国人が邪悪
「黙秘」では日本製の録音機
「トムゴードン」では寿司
「デスペレーション」は中国人が邪悪
「黙秘」では日本製の録音機
「トムゴードン」では寿司
169無名草子さん
2013/11/19(火) 07:49:06.60 登場人物で『IT』のリッチーやベヴァリーが出てくるし、車では『クリスティーン』の
プリマスフューリーなんかが出てくるけど、『ダークタワー』にいろいろな作品をリンク
させていとのとは、逆パターンだな。
あとしつこいほど日本関連の記述がある。原爆とか日本製のテープレコーダーも揶揄してるし。
プリマスフューリーなんかが出てくるけど、『ダークタワー』にいろいろな作品をリンク
させていとのとは、逆パターンだな。
あとしつこいほど日本関連の記述がある。原爆とか日本製のテープレコーダーも揶揄してるし。
170無名草子さん
2013/11/19(火) 20:17:40.84 呪われた町にも日本製の双眼鏡が出てくる
同じ頃出たアン・ライスの「夜明けのヴァンパイア」では
ヴァンパイアの独白をソニーのテープレコーダーで録音してた
同じ頃出たアン・ライスの「夜明けのヴァンパイア」では
ヴァンパイアの独白をソニーのテープレコーダーで録音してた
171無名草子さん
2013/11/20(水) 08:07:09.09 今回、ケネディ暗殺という現実を挿入したわけだけど、やはり現実の力には
勝てないんじゃね?事実は小説よりも奇なりというけど、現実の方が強いと
思う。
小説の中に、「過去は強情だ」というフレーズがあるけど、現実は強情だと
言いたい。
勝てないんじゃね?事実は小説よりも奇なりというけど、現実の方が強いと
思う。
小説の中に、「過去は強情だ」というフレーズがあるけど、現実は強情だと
言いたい。
172無名草子さん
2013/11/20(水) 12:19:40.21 11/22/63下巻のp266
「デュヴァリエ父と子」の父=ペレ、子=フイスとルビがふってあるけど、
原文は、Duvaliers père and filsとなっていて、読み方はペールとフィスなので、
フランス語の読み方が間違っている。これは、デュマフィスとかデュマペールという
呼び方で有名な初級フランス語。編集者も知らないのだろうか?
「デュヴァリエ父と子」の父=ペレ、子=フイスとルビがふってあるけど、
原文は、Duvaliers père and filsとなっていて、読み方はペールとフィスなので、
フランス語の読み方が間違っている。これは、デュマフィスとかデュマペールという
呼び方で有名な初級フランス語。編集者も知らないのだろうか?
174無名草子さん
2013/11/20(水) 12:31:27.90 この板ではアクサングラーヴは文字化けするようだ。
お騒がせしましたw
お騒がせしましたw
175無名草子さん
2013/11/20(水) 16:00:53.20 >>174
>この板ではアクサングラーヴは文字化けするようだ。
そんなことも知らなかったの? と突っ込みたいところだけど、
でも、自分が知っていることを常識だと思うのは間違っているよね。
プロだって知らないことはたくさんあるし、間違いや勘違いすることだって珍しくない。
本には誤りや誤植が含まれているけど、致命的な大きな誤りでなければいいじゃん、
って感じかな自分は。
自分の見た誤りでは、物理の本でノーベル賞物理学者の朝永振一郎をすべて信一郎
と間違えていたケースがあった。 (三刷目で直ってたけど)
あと、「スター・ウォーズ」の監督スピルバーグという書いたエッセイも読んだことがある。
>この板ではアクサングラーヴは文字化けするようだ。
そんなことも知らなかったの? と突っ込みたいところだけど、
でも、自分が知っていることを常識だと思うのは間違っているよね。
プロだって知らないことはたくさんあるし、間違いや勘違いすることだって珍しくない。
本には誤りや誤植が含まれているけど、致命的な大きな誤りでなければいいじゃん、
って感じかな自分は。
自分の見た誤りでは、物理の本でノーベル賞物理学者の朝永振一郎をすべて信一郎
と間違えていたケースがあった。 (三刷目で直ってたけど)
あと、「スター・ウォーズ」の監督スピルバーグという書いたエッセイも読んだことがある。
176無名草子さん
2013/11/21(木) 08:14:54.30 >>175
文学板では文字化けしないので、一応念のため。
でも今回の翻訳はすっきりしていて、以前読んだ『骨の袋』の漢語・雅語表現満載
に比べると、別の翻訳者かと思う位だった。同じ翻訳者のジョン・グリシャムの
文体に似ていると思った。
本を出版するにもいろいろな人が関わっていると思うので、フランス語の間違いも
誰かが気付いていいのではと思う。実際の所、キングに関しては本を読まない人も
要るみたいだし。(某スレは映画スレ化してしまった。)
それで、『11/22/63』にケネディ暗殺という現実を挿入してよかったのかという
疑問は残る。暗殺阻止は出来たけどその結果セイディが死んでしまいそれをリセット
するためかどうかわからないが(まだ終わりまで読んでいない)、セイディが生き返って
ジェイクとの過去が一切リセットされてしまう。
俺としてはハリーの話をもっと膨らませて欲しかった。そうすればケネディは要らなかった。
文学板では文字化けしないので、一応念のため。
でも今回の翻訳はすっきりしていて、以前読んだ『骨の袋』の漢語・雅語表現満載
に比べると、別の翻訳者かと思う位だった。同じ翻訳者のジョン・グリシャムの
文体に似ていると思った。
本を出版するにもいろいろな人が関わっていると思うので、フランス語の間違いも
誰かが気付いていいのではと思う。実際の所、キングに関しては本を読まない人も
要るみたいだし。(某スレは映画スレ化してしまった。)
それで、『11/22/63』にケネディ暗殺という現実を挿入してよかったのかという
疑問は残る。暗殺阻止は出来たけどその結果セイディが死んでしまいそれをリセット
するためかどうかわからないが(まだ終わりまで読んでいない)、セイディが生き返って
ジェイクとの過去が一切リセットされてしまう。
俺としてはハリーの話をもっと膨らませて欲しかった。そうすればケネディは要らなかった。
177無名草子さん
2013/11/23(土) 08:14:47.92 Docter Sleep読み終わった人はハードカバーで読んだの?
178無名草子さん
2013/11/23(土) 11:34:42.73 現在キングを原書で読むような人たちなら Kindleを持ってるんじゃないかな。
Kindle本は安いし、米国での発売と同時に本を買って読める利点も大きい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A6CCF0K/
Kindle本は安いし、米国での発売と同時に本を買って読める利点も大きい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A6CCF0K/
180無名草子さん
2013/11/24(日) 21:37:56.49 キンドルは知らない間に文章が書き換えられてそうで怖い
これって次の本のネタになりませんか?
これって次の本のネタになりませんか?
181無名草子さん
2013/11/25(月) 00:16:17.02 よくわからんけどその前に買えば問題ない
182無名草子さん
2013/11/25(月) 07:50:08.02 11/22/63もいろいろな版があるとか訳者あとがきで言ってたけど、
日本の巨大地震(原文 the big Japanese earthquake)としか日本語訳では
言ってないので、もしかしたら阪神大震災のことかもしれない。
日本の巨大地震(原文 the big Japanese earthquake)としか日本語訳では
言ってないので、もしかしたら阪神大震災のことかもしれない。
184無名草子さん
2013/11/25(月) 13:03:57.45 >>183
この作品の執筆期間が、2009/1/02から2010/12/18まで(日本語訳とGALLERY BOOKSによる)なので、
キングが東日本大震災(2011/03/11)を想起することはありえない。東日本大震災が起きてから
改変したのならわかるけど。
ただし、版が複数存在すると翻訳者も言っているので、或いはあなたの言うことが正しいかも知れない。
この作品の執筆期間が、2009/1/02から2010/12/18まで(日本語訳とGALLERY BOOKSによる)なので、
キングが東日本大震災(2011/03/11)を想起することはありえない。東日本大震災が起きてから
改変したのならわかるけど。
ただし、版が複数存在すると翻訳者も言っているので、或いはあなたの言うことが正しいかも知れない。
185無名草子さん
2013/11/25(月) 18:35:24.02 日本の大地震のエピソードは小説全体から言えば、取るに足りないもので、
あってもいいけど必ずしも必要ではない。
それよりも、ジェイクが2011に戻って、年老いたハリーに会って、ケネディ暗殺
を阻止したことが地球まで破滅しかねない話になっていたことは、飛躍しすぎだと
思った。バタフライ効果もここまで来るの?
あってもいいけど必ずしも必要ではない。
それよりも、ジェイクが2011に戻って、年老いたハリーに会って、ケネディ暗殺
を阻止したことが地球まで破滅しかねない話になっていたことは、飛躍しすぎだと
思った。バタフライ効果もここまで来るの?
186無名草子さん
2013/12/07(土) 13:02:54.52 11/22/63に出てくる「兎の穴」は、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』
からの引用だったんだw
からの引用だったんだw
187無名草子さん
2013/12/08(日) 11:27:14.96 twitterとうとう始めたとのこと。
アカウント持っている人はフォローしてみたら?
Stephen King ‏@StephenKing 12月6日
My first tweet. No longer a virgin. Be gentle!
アカウント持っている人はフォローしてみたら?
Stephen King ‏@StephenKing 12月6日
My first tweet. No longer a virgin. Be gentle!
188無名草子さん
2013/12/09(月) 01:31:36.46 誤謬も含めて一般人のありがちなパターンの描写が巧みだよね
日本製のモノはアメリカ本国製品よりも沢山流通した時期があるからね
ソニーとトヨタは好例だよね
キングの作品では神々のワードプロセッサが好きだね
あれほど上手い短篇ってなかなかないね
日本製のモノはアメリカ本国製品よりも沢山流通した時期があるからね
ソニーとトヨタは好例だよね
キングの作品では神々のワードプロセッサが好きだね
あれほど上手い短篇ってなかなかないね
190無名草子さん
2013/12/09(月) 17:15:29.95 11/22/63、週刊文春2013ミステリーベスト10の海外部門1位になったね。
紙面に載った授賞コメント、全く心がこもってなくて笑った。
エージェントとかがテンプレ送っているのかな。
紙面に載った授賞コメント、全く心がこもってなくて笑った。
エージェントとかがテンプレ送っているのかな。
191無名草子さん
2013/12/09(月) 21:08:13.58 リアル「灰色のかたまり」
【豪州】腹から肉塊が飛び出る奇病?川に落としたビールを飲んだことが原因か(画像あり)[12/9]
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386553112/l50
【豪州】腹から肉塊が飛び出る奇病?川に落としたビールを飲んだことが原因か(画像あり)[12/9]
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386553112/l50
192無名草子さん
2013/12/09(月) 21:41:33.92 そのうち開眼するなこりゃ
194無名草子さん
2013/12/10(火) 12:28:49.42 私は11/22/63気に入ったけれど、ミステリではないだろうと思った。
安易にミステリの定義拡げすぎないで欲しいなぁ。
安易にミステリの定義拡げすぎないで欲しいなぁ。
195無名草子さん
2013/12/10(火) 13:16:18.79 11/22/63はキング作品のなかでも、上位に来るね。五本の指には入る。
196無名草子さん
2013/12/11(水) 02:36:37.00 キング読んで昔から気になっていたものの一つにルートビアがあるんだけど、
アメリカ旅行したときに見つけてこれかあ、と期待して飲んだらすげえ不味くて
びっくりした。
アメリカ旅行したときに見つけてこれかあ、と期待して飲んだらすげえ不味くて
びっくりした。
197無名草子さん
2013/12/11(水) 03:17:36.16 輸入雑貨店とかで国内でも買えるが
子供用の甘い風邪薬をドクターペッパーで割ったような味だった
子供用の甘い風邪薬をドクターペッパーで割ったような味だった
198無名草子さん
2013/12/11(水) 18:34:27.52 サザンカンフォートは激甘リキュールで、これを飲んでいきがっている不良たちが可愛いものだと思ったなぁw
199無名草子さん
2013/12/12(木) 01:02:25.25 ルートビアはサロンパスみたいな味w
200無名草子さん
2013/12/12(木) 02:39:59.78 不良ってぐれたガキだからね
201無名草子さん
2013/12/15(日) 12:30:46.30 Grass turns to glass.
Rolandがダジャレ言ってた。( Wind through the key hole )
Rolandがダジャレ言ってた。( Wind through the key hole )
202無名草子さん
2013/12/22(日) 12:54:23.34 「Wind through the key hole」は、ローランドが母から聞かされていた
物語。マーリンやセントラルポジトロニクス社も出てくる。
物語。マーリンやセントラルポジトロニクス社も出てくる。
203無名草子さん
2013/12/22(日) 13:07:45.01 そういや桐島ローランドってなにやってんだろうね
江角マキコに傷物にされたやつ
江角マキコに傷物にされたやつ
204名無しは無慈悲な夜の女王
2013/12/22(日) 19:11:10.25 俺はローランドよりコルグ派だ。
205無名草子さん
2013/12/23(月) 13:00:31.95 『 Bag of bones 』の日本語タイトルは『骨の袋』になっているけど、
誤訳じゃね?前から気になっていたんだけど、小説の内容と全然関係ないし、
ある作家のライターズ・ブロックの話だし、骨の袋自体の意味もわからん。
誤訳じゃね?前から気になっていたんだけど、小説の内容と全然関係ないし、
ある作家のライターズ・ブロックの話だし、骨の袋自体の意味もわからん。
206無名草子さん
2013/12/23(月) 13:14:48.43 調べたら「ガリガリに痩せた」、って意味の慣用句なのか
日本語だと骨皮筋右衛門か
日本語だと骨皮筋右衛門か
207無名草子さん
2013/12/23(月) 18:26:32.31 いや骨の袋の意味と、作中でそれに該当する物はご丁寧に主人公が述べてるだろ…
セーラの死体袋そのものだよ
あとライターズ・ブロックは一要素でタイトルを冠する程密接に関わるメインテーマじゃないでしょ
セーラの死体袋そのものだよ
あとライターズ・ブロックは一要素でタイトルを冠する程密接に関わるメインテーマじゃないでしょ
208無名草子さん
2013/12/24(火) 08:01:25.75 骨の袋は国語辞典にも載っていない漢字使ってるからなあw
まじで漢和辞典調べないと意味が分かんねえ。
まじで漢和辞典調べないと意味が分かんねえ。
209無名草子さん
2013/12/24(火) 19:33:06.70 11/22/63、自分は流れ弾ハンター夫婦が一番強く印象に残っている。
210無名草子さん
2013/12/25(水) 00:57:20.56 見慣れない漢字が結構使われてる印象があるんだけど
もともとキングがちょっと変わった英語を使ってるの?
翻訳者が勝手にややこしくしてるだけなの?
もともとキングがちょっと変わった英語を使ってるの?
翻訳者が勝手にややこしくしてるだけなの?
211無名草子さん
2013/12/25(水) 07:47:50.50 >>210
キングの英語はシンプルだよ。センテンスも短いし。
翻訳者が自分の個性を出そうとして、わざと難しい漢字を
使っている印象がある。もともとそういう傾向のある翻訳者。
あれで骨の袋はきらいになった。
もっとも最新作の11/22/63では、普通の翻訳になっていた。
キングの英語はシンプルだよ。センテンスも短いし。
翻訳者が自分の個性を出そうとして、わざと難しい漢字を
使っている印象がある。もともとそういう傾向のある翻訳者。
あれで骨の袋はきらいになった。
もっとも最新作の11/22/63では、普通の翻訳になっていた。
212無名草子さん
2013/12/25(水) 10:57:47.94 難しい漢字使うと格調高いみたいな風潮止めろ!
213無名草子さん
2013/12/25(水) 23:34:04.42214無名草子さん
2013/12/26(木) 00:52:06.01 いつか英語で、みたいなこと言ってるようじゃいつまでたってもだめだぞ
今すぐ原書で読め
今すぐ原書で読め
215無名草子さん
2013/12/26(木) 09:03:25.47 『 Docter Sleep 』は原書でもわかりやすいと思うよ。
アマゾンの「クリック中身検索」で28ページ位読めるけど。
ただ529ページあるから、英語で読める人も長さに堪えなければいけない。
アマゾンの「クリック中身検索」で28ページ位読めるけど。
ただ529ページあるから、英語で読める人も長さに堪えなければいけない。
216無名草子さん
2013/12/26(木) 12:40:50.60 だよな。俺も英会話学校なんか行った事ないけど毎日CNN観て英語本読んでれば
数年で普通に身に付くもんだよ。
数年で普通に身に付くもんだよ。
217213
2013/12/27(金) 01:06:56.08 一応、2年前から中学生向けくらいの英語本多読をやってるんだけど
知らない単語が山ほど出てきそうでキングはまだ手を出せなかったんだよぁ。
さすがに529ページは挫折しそうだから短編をアマゾンで探してみます。
がんばる。
知らない単語が山ほど出てきそうでキングはまだ手を出せなかったんだよぁ。
さすがに529ページは挫折しそうだから短編をアマゾンで探してみます。
がんばる。
218無名草子さん
2013/12/27(金) 02:49:04.77 The Bodyなんかは分かりやすいよ
原語で最初に読むならお勧め
原語で最初に読むならお勧め
219無名草子さん
2013/12/28(土) 22:18:43.95 アマゾンで購入するより著作権切れてるもんでも面白い作品が山ほどあるよ。
ジョン・バカンの「39階段」とか凄く面白いし短い。あとシャーロック・ホームズも
100ページチョイしかないのがほとんど
ジョン・バカンの「39階段」とか凄く面白いし短い。あとシャーロック・ホームズも
100ページチョイしかないのがほとんど
220無名草子さん
2014/01/05(日) 02:50:08.38 英語の本なら電子書籍で読むという手もある
スマフォやタブレットがあれば、Kindle本などアマゾンの無料アプリで読むことが
できるし、たしか英和辞典も利用できるはずなので、えいっとキングの本を購入し
てしまっても、イザとなれば辞書を頼りに読み進むことも可能
(ただし、アプリの使い勝手は各自で好みに合うか確認しておいた方がいい)
アマゾンのKindle本には無料本が大量にあり、著作権切れの著書はほとんどが
無料で読めるようになっている
もちろん、John Buchan の The Thirty Nine Steps も
http://www.amazon.co.jp/dp/B0082Z2904/
ドイル、ウェルズ、チェスタトンなどの古い作品だけでなく、英語圏では将来のお
客を育成するという目的で、児童や若年層むけに多くの無料本が提供されてい
るため、そうしたものを多読に利用するという方法もある
下は中高生向けの無料人気小説 The Mind Readers
あちらでは paranormal という超能力ものが大きなジャンルを形成しており、この
作品もそうした超能力者を主人公にしたヤングアダルト小説の1つ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004FN1P1Q/
スマフォやタブレットがあれば、Kindle本などアマゾンの無料アプリで読むことが
できるし、たしか英和辞典も利用できるはずなので、えいっとキングの本を購入し
てしまっても、イザとなれば辞書を頼りに読み進むことも可能
(ただし、アプリの使い勝手は各自で好みに合うか確認しておいた方がいい)
アマゾンのKindle本には無料本が大量にあり、著作権切れの著書はほとんどが
無料で読めるようになっている
もちろん、John Buchan の The Thirty Nine Steps も
http://www.amazon.co.jp/dp/B0082Z2904/
ドイル、ウェルズ、チェスタトンなどの古い作品だけでなく、英語圏では将来のお
客を育成するという目的で、児童や若年層むけに多くの無料本が提供されてい
るため、そうしたものを多読に利用するという方法もある
下は中高生向けの無料人気小説 The Mind Readers
あちらでは paranormal という超能力ものが大きなジャンルを形成しており、この
作品もそうした超能力者を主人公にしたヤングアダルト小説の1つ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004FN1P1Q/
221無名草子さん
2014/01/05(日) 08:01:11.55 ここでDocter Sleepのこと話題にしたら、アマゾンの値段が500円位値上がりした。
在庫も減っている。次は、Mr.Mercedesだな。
在庫も減っている。次は、Mr.Mercedesだな。
223無名草子さん
2014/01/05(日) 22:53:38.91 チェスタトンで有名なのは、ブラウン神父の探偵シリーズじゃないかな
224無名草子さん
2014/01/05(日) 23:45:25.16 「書くことについて」は「小説作法」より訳が読みやすいな
225無名草子さん
2014/01/06(月) 08:22:03.39226無名草子さん
2014/01/06(月) 08:56:16.81 でも「書くことについて」もまだ全然ダメだよ
なんであそこまでダメなのか
もう村上春樹に訳してもらうしかないんじゃないの
なんであそこまでダメなのか
もう村上春樹に訳してもらうしかないんじゃないの
227無名草子さん
2014/01/06(月) 10:53:39.48 >>225
>『 A Very Tight Place 』を、『どんづまりの窮地』というタイトルにする訳者
隠喩の含みを表に出したけっこういい訳だと思うけどなぁ
ちなみに中国語の訳もこれに近く 『困境』 (窮地) となっている
>『 A Very Tight Place 』を、『どんづまりの窮地』というタイトルにする訳者
隠喩の含みを表に出したけっこういい訳だと思うけどなぁ
ちなみに中国語の訳もこれに近く 『困境』 (窮地) となっている
228無名草子さん
2014/01/06(月) 13:09:28.40231無名草子さん
2014/01/07(火) 08:19:09.18 また誤解されるといけないので、「A Very Tight Place」 と「どんづまり」は
別と考えてもらって、「どんづまり」が作品のメタファーになっている。
別と考えてもらって、「どんづまり」が作品のメタファーになっている。
233無名草子さん
2014/01/07(火) 19:52:53.40 tight place には、 「狭い場所」 と 「苦しい立場」 という2つの意味がある。
つまりキングの原題は、両方の意味にかけてあるということ。
で、日本語の 「窮地」 にも、「苦しい立場」 という意味のほか、窮には 「窮屈」 の
ように、狭い場所という含みもあるため、訳者はこの訳語を選んだのだろうと思う。
つまりキングの原題は、両方の意味にかけてあるということ。
で、日本語の 「窮地」 にも、「苦しい立場」 という意味のほか、窮には 「窮屈」 の
ように、狭い場所という含みもあるため、訳者はこの訳語を選んだのだろうと思う。
234無名草子さん
2014/01/12(日) 11:22:06.80 「112263」、下巻の200ページくらいで読むのやめて図書館に返した。
上巻から展開が遅くてイライラしてたが、やっと面白くなってきたかなってところで
オズワルドの家庭内の様子を延々と描かれて、さすがにウンザリしたわ。
オズワルドの様子を主人公がただ監視してるだけっていう構成にしたのは失敗だったな。
物語になんの面白みも生まれない。
主人公の彼女がアル中になって、それを助けてもらったら主人公に従僕になるって展開も鼻白んだし。
21世紀のキング作品の最高傑作だとは到底思えないね。
上巻から展開が遅くてイライラしてたが、やっと面白くなってきたかなってところで
オズワルドの家庭内の様子を延々と描かれて、さすがにウンザリしたわ。
オズワルドの様子を主人公がただ監視してるだけっていう構成にしたのは失敗だったな。
物語になんの面白みも生まれない。
主人公の彼女がアル中になって、それを助けてもらったら主人公に従僕になるって展開も鼻白んだし。
21世紀のキング作品の最高傑作だとは到底思えないね。
235無名草子さん
2014/01/12(日) 12:28:00.45 >>234
>オズワルドの家庭内の様子を延々と描かれて、さすがにウンザリしたわ。
うーん、そもそもケネディ暗殺という歴史的事件に興味がないのでは?
ケネディ暗殺に興味のある人間なら、謎の多い人物オズワルドの家庭内の様子など、
興味津々で読む人も多いと思うけどなぁ・・・
あとは、自分たちのリーダーを暗殺された米国人と、それを他国から眺めていた日本人
とでは、おのずとこの小説に対する興味の度合いは違ってくるんじゃないかな
司馬遼太郎 『竜馬がゆく』 を読んで、まったく面白くなかったという米国人がいたとしても、
「まあ、日本人じゃないんだからそれはしかたない」 と言うしかないのと同じだと思う
>オズワルドの家庭内の様子を延々と描かれて、さすがにウンザリしたわ。
うーん、そもそもケネディ暗殺という歴史的事件に興味がないのでは?
ケネディ暗殺に興味のある人間なら、謎の多い人物オズワルドの家庭内の様子など、
興味津々で読む人も多いと思うけどなぁ・・・
あとは、自分たちのリーダーを暗殺された米国人と、それを他国から眺めていた日本人
とでは、おのずとこの小説に対する興味の度合いは違ってくるんじゃないかな
司馬遼太郎 『竜馬がゆく』 を読んで、まったく面白くなかったという米国人がいたとしても、
「まあ、日本人じゃないんだからそれはしかたない」 と言うしかないのと同じだと思う
237無名草子さん
2014/01/12(日) 15:54:48.12 ワーストと誉れの高いトミーノッカーズでさえ割と楽しく読めた俺だが、ほんとに
怒り心頭な程つまらなく感じたのがセルだな
怒り心頭な程つまらなく感じたのがセルだな
238無名草子さん
2014/01/12(日) 20:49:09.52 トミーノッカーズがワーストってどこ情報よ
中期〜後期のローズマダーとか不眠症あたりの微妙な作品達よかよっぽどよく出来てるし面白くないか?
中期〜後期のローズマダーとか不眠症あたりの微妙な作品達よかよっぽどよく出来てるし面白くないか?
239無名草子さん
2014/01/13(月) 08:03:40.34 セルは中途半端な父子愛で終わった感じで、トミーノッカーズは前半読むのがきつかったけど
後半人類を救出する使命に燃えることによって、主人公がブレイクスルーしたという感じかな。
後半人類を救出する使命に燃えることによって、主人公がブレイクスルーしたという感じかな。
240無名草子さん
2014/01/13(月) 12:17:52.62 俺もセル<<<トミーだなあ
セルはパニック発生時をピークとして後半になるにつれゾンビが大人しくなっていくのが微妙だった
ゾンビがシンクロして何かやってることは不気味だけど
既にアメリカ終了状態だから危機感はそうでもないし
セルはパニック発生時をピークとして後半になるにつれゾンビが大人しくなっていくのが微妙だった
ゾンビがシンクロして何かやってることは不気味だけど
既にアメリカ終了状態だから危機感はそうでもないし
241無名草子さん
2014/01/13(月) 13:00:47.39 セルはできが微妙なだけに、オークションで名前登場権を得た男性
(妹からのプレゼントだったはずだけど)が気の毒だったなぁ。
(妹からのプレゼントだったはずだけど)が気の毒だったなぁ。
242無名草子さん
2014/01/13(月) 13:07:32.59 まーそれはキングの小説に出たっていうブランド価値みたいなもんだから
ファンにとっては作品自体の出来とは別の価値があるとは思うけどね
ファンにとっては作品自体の出来とは別の価値があるとは思うけどね
243無名草子さん
2014/01/13(月) 13:44:03.33 俺も出たかったが、どうせ生魚を貪り食う変態日本人とかにされてしまうのだろうな
244無名草子さん
2014/01/13(月) 13:49:36.44 エイリアンに寄生されてスーパーの刺身を全部買い占めて下痢になったりなw
245無名草子さん
2014/01/13(月) 16:29:05.28 車ではねればタダで出してもらえ(以下略
246無名草子さん
2014/01/16(木) 10:30:03.94 今更アンダー・ザ・ドームを読み始めてるが純粋に胸糞悪い奴らが
出てくるお話って久しぶりのような。
出てくるお話って久しぶりのような。
247無名草子さん
2014/01/29(水) 13:08:06.22 やっと半分読み終わったがおもろい。
ていうか誰も居なくなったのか。
ていうか誰も居なくなったのか。
248無名草子さん
2014/01/30(木) 07:34:31.20 私たちランゴリアーズが責任をもってお片づけしました。
249無名草子さん
2014/02/05(水) 01:57:30.67 キングの新刊、書店でベストセラーに入っていることおおいね。
八重洲とかでも入ってた。
なにげにキングの新作としては久しぶりなんじゃないの?
ファンだけでなく、一般にまで売れてきているような作品は。
八重洲とかでも入ってた。
なにげにキングの新作としては久しぶりなんじゃないの?
ファンだけでなく、一般にまで売れてきているような作品は。
250無名草子さん
2014/02/05(水) 11:16:44.44 11/22/63 借りてる人早く返してください
251無名草子さん
2014/02/05(水) 19:20:09.37 「このミス」発表後、図書館の予約待ち人数が一気に増えてた。
252無名草子さん
2014/02/06(木) 00:10:45.99 英米は月日年と、日月年の表記はどちらも使われるみたいだけど、
8/9/2014とかだったらどっちかわからなくて混乱しねえの?
8/9/2014とかだったらどっちかわからなくて混乱しねえの?
253無名草子さん
2014/02/07(金) 07:51:57.40 佐村河内はアトランティスの心読んだのかな?w
ダークハーフ的な要素もあるし。
ダークハーフ的な要素もあるし。
254無名草子さん
2014/02/09(日) 08:11:16.54 Docter Sleepは幼少時に受けたDVの負のパワーを
利用するということだな。キャリーとかファイアスターターに
通じる。
利用するということだな。キャリーとかファイアスターターに
通じる。
255無名草子さん
2014/02/09(日) 13:41:53.92 ファイアスターターは親の愛を受けてすくすく育ってたよ
256無名草子さん
2014/02/19(水) 20:08:52.24 ダニーちゃん骨折られたけど父ちゃん子どよね
257無名草子さん
2014/02/20(木) 12:26:37.61 ホテルでの一連の出来事はダニーのトラウマになってるかもしれないけど
親から虐待は受けてないような
骨折は過失だし、過失だから良いってわけじゃないけど
親から虐待は受けてないような
骨折は過失だし、過失だから良いってわけじゃないけど
260無名草子さん
2014/03/07(金) 12:18:11.13 上のシャイニングのもオヤジに腕折られても父親と男の子は心の底で通じ合ってて
そんな二人にママはちょっと疎外感を覚えてるとか「あるあるあるある!」で上手いんだよなw
そんな二人にママはちょっと疎外感を覚えてるとか「あるあるあるある!」で上手いんだよなw
261無名草子さん
2014/03/12(水) 18:08:28.69 航空機の行方不明、ランゴリアーズ?
262無名草子さん
2014/03/18(火) 21:31:44.44 先日、ドームを読み終えたが、アンディ・サンダースの後半の変貌っぷり、ハジケっぷりがすげえ面白いのなw
263無名草子さん
2014/03/18(火) 21:51:52.44265無名草子さん
2014/03/24(月) 23:21:44.68 キングの作品は面白いんだけど、キング絶賛!なんて煽り文句のついてる本に外れが多いのはなぜだ!
266無名草子さん
2014/03/24(月) 23:38:41.37 キングのお勧め本は大体つまらん
267無名草子さん
2014/03/25(火) 15:02:48.75 隣の家の少女は面白かったよ。
いや、面白いとは違うか・・・。
いや、面白いとは違うか・・・。
268無名草子さん
2014/03/28(金) 13:03:35.66 キング、昔は好きだったけど
日本のコンテンツと比べたらウンコだって気付いて途中から大嫌いになった
日本のコンテンツと比べたらウンコだって気付いて途中から大嫌いになった
269無名草子さん
2014/03/29(土) 11:40:24.36 そりゃすごいですね
270無名草子さん
2014/03/30(日) 07:02:52.71 今日の深夜、キングのMistを映画でやっていたので観たけど、けっこうおもしろかった
ただし、米国映画にしては非常に気持ちの良くない終わりかたけど
一番気持ちの良かったシーンは、あのオバさんが殺されるところだったかもw
ただし、米国映画にしては非常に気持ちの良くない終わりかたけど
一番気持ちの良かったシーンは、あのオバさんが殺されるところだったかもw
271無名草子さん
2014/03/30(日) 09:55:37.07 原作は希望ある終わり方なんだけどね
272無名草子さん
2014/03/30(日) 14:30:54.05 hopeとhomeか
あ、ネタばらしだなw
あ、ネタばらしだなw
273無名草子さん
2014/05/01(木) 20:19:29.01 アンビリーバボーで中国のマンホールに落された人のやってるけど
物凄くキング的な話やね。
物凄くキング的な話やね。
274無名草子さん
2014/05/03(土) 00:43:32.91 >>273
私もそう思った
ところで11/22/63読み始めて、やっと上巻の終わりくらいまで来た
これは久々にいい
珍しく冒頭からぐいぐい読める
デリーのドラッグストアのミスター・キーン、「IT」で結構好きなキャラだったんだが
今作でも「あまりいい人じゃない」っぷりを存分に発揮してて嬉しい限りだ
「ぼくの名前は忘れることだ」「名前?教えてもらってないぞ」はワラタ
私もそう思った
ところで11/22/63読み始めて、やっと上巻の終わりくらいまで来た
これは久々にいい
珍しく冒頭からぐいぐい読める
デリーのドラッグストアのミスター・キーン、「IT」で結構好きなキャラだったんだが
今作でも「あまりいい人じゃない」っぷりを存分に発揮してて嬉しい限りだ
「ぼくの名前は忘れることだ」「名前?教えてもらってないぞ」はワラタ
275274
2014/05/03(土) 00:44:50.83 「ぼくの名前は忘れることだ」以降はミスター・キーン関係ない場面です
念のため
念のため
276無名草子さん
2014/06/14(土) 22:23:21.77 東野のパラドックス13を読んだら
スタンドとランゴリアーズを読み返したくなった
スタンドとランゴリアーズを読み返したくなった
277無名草子さん
2014/07/08(火) 09:03:31.58 30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
278無名草子さん
2014/07/11(金) 21:41:45.24 "JoyLand""Mr,Mercedes"読んだ。
"JoyLand"はほんのりホラーテイストのミステリ。ミステリ出身の作家が書いたら
顰蹙ものかもだけど、キングだったら許されるかもw
"Mr,Mercedes"はほぼ純粋なミステリ(というかサスペンス)。
かなりオモロイ。やっぱ上手な作家だわ。
"JoyLand"はほんのりホラーテイストのミステリ。ミステリ出身の作家が書いたら
顰蹙ものかもだけど、キングだったら許されるかもw
"Mr,Mercedes"はほぼ純粋なミステリ(というかサスペンス)。
かなりオモロイ。やっぱ上手な作家だわ。
279無名草子さん
2014/07/13(日) 23:25:04.30 グリーンマイル、小学館から復刊か。
書くことについてと言い、実にありがたい。
書くことについてと言い、実にありがたい。
280無名草子さん
2014/07/14(月) 01:55:40.73 学館とかより文春とか新潮から出して欲しかった。
281無名草子さん
2014/08/17(日) 22:30:23.64 コロラド・キッドって邦訳版見つからない場合は、Kindle版¥509のを買って英字で読むしかないんですかね?
282無名草子さん
2014/09/06(土) 20:57:51.36 やっとジョーヒルのホーンズ読んだ。なかなかに陰鬱な内容だね…。
映画も楽しみや。
映画も楽しみや。
283無名草子さん
2014/09/23(火) 08:11:07.35 ttp://variety.com/2014/digital/news/hulu-orders-stephen-kings-112263-kennedy-assassination-thriller-series-from-j-j-abrams-1201310792/
284無名草子さん
2014/09/28(日) 11:45:59.92 ブラウニングの詩『チャイルド・ローランド、暗黒の塔にいたる』は、様々な作品に与えているね。
海外小説読んでいるとちょくちょく引用や言及があって、英米人には馴染みの詩なのだろうと思う。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Childe_Roland_to_the_Dark_Tower_Came#Influences_on.2C_and_references_in.2C_other_works
Childeを『童子』と訳しちゃう風間氏のではない訳できちんと読んでみたい。
とりあえず岩波の対訳文庫を図書館で予約した。収録されているか不明だが。
海外小説読んでいるとちょくちょく引用や言及があって、英米人には馴染みの詩なのだろうと思う。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Childe_Roland_to_the_Dark_Tower_Came#Influences_on.2C_and_references_in.2C_other_works
Childeを『童子』と訳しちゃう風間氏のではない訳できちんと読んでみたい。
とりあえず岩波の対訳文庫を図書館で予約した。収録されているか不明だが。
285285
2014/10/01(水) 06:37:15.58 残念、岩波文庫の詩集には暗黒の塔収録されてなかった。
286無名草子さん
2014/10/23(木) 11:23:15.63 >>281
おれは新潮文庫版を持っている。内容は忘れたけど面白かった記憶はある。
女子大生がインターンシップ?である小さな新聞社に行き、そこにいる
二人の老記者が島にまつわる伝説を語るという話だったような。
そして、女子大生がこの体験を通して成長するというストーリー。
機会があれば読み返してみようかな。
おれは新潮文庫版を持っている。内容は忘れたけど面白かった記憶はある。
女子大生がインターンシップ?である小さな新聞社に行き、そこにいる
二人の老記者が島にまつわる伝説を語るという話だったような。
そして、女子大生がこの体験を通して成長するというストーリー。
機会があれば読み返してみようかな。
287無名草子さん
2014/11/03(月) 10:26:50.15288無名草子さん
2014/11/07(金) 21:39:12.42 キングのリアル人生での7大仇役
ttp://nypost.com/2014/11/05/the-7-real-life-villains-tormenting-stephen-king/
初っ端が今でもキューブリックで笑ったw
アメリカライフル協会や、テレビ説教者、コカインと真面目なものも。
Michiko Kakutaniってなんだと思ったら日系2世の厳しい有名文芸批評家らしい。
そして最後の『His dad』には泣いた。
ttp://nypost.com/2014/11/05/the-7-real-life-villains-tormenting-stephen-king/
初っ端が今でもキューブリックで笑ったw
アメリカライフル協会や、テレビ説教者、コカインと真面目なものも。
Michiko Kakutaniってなんだと思ったら日系2世の厳しい有名文芸批評家らしい。
そして最後の『His dad』には泣いた。
289無名草子さん
2014/11/08(土) 17:19:54.71 エーゴがダメなボクに訳しちくれ
290無名草子さん
2014/11/20(木) 22:36:26.66 なんで翻訳本は電子化されないの?
英語読めないんだけど!
英語読めないんだけど!
291無名草子さん
2014/11/21(金) 01:41:41.00 簡単に字引きしながら読めるよ
292無名草子さん
2014/12/10(水) 16:32:55.81293無名草子さん
2014/12/10(水) 21:48:28.30 『IT』はあるシーンが映像化不可能じゃねーかw
294無名草子さん
2014/12/16(火) 13:28:29.36 みんなで手ぇつないで輪になって胡坐かいて瞑想すりゃ「Ohヨガ! スピリチュアル!」ってなもんよ。
295無名草子さん
2014/12/28(日) 13:10:00.57 知り合いに勧められたフォルトゥナの瞳とかいうSF本が
デッドゾーンの丸パクリだった…
デッドゾーンの丸パクリだった…
296無名草子さん
2014/12/28(日) 14:13:37.52 パルテナの鏡
297無名草子さん
2014/12/29(月) 14:19:24.27 >>295
> フォルトゥナの瞳とかいうSF本がデッドゾーンの丸パクリ
その話はこちらのスレでどうぞ
百田尚樹パクリ疑惑検証スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1418534922/
> フォルトゥナの瞳とかいうSF本がデッドゾーンの丸パクリ
その話はこちらのスレでどうぞ
百田尚樹パクリ疑惑検証スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1418534922/
298無名草子さん
2015/01/03(土) 14:30:58.97 ヒロインと他の主人公達全員がチョメチョメするところまで映画で描いたら神
299無名草子さん
2015/01/26(月) 05:55:46.59 来年はペニーワイズ30周年サイクルだから続編でるかな?
300無名草子さん
2015/01/29(木) 19:30:47.47 はいペットセマタリー来ましたwww
【動物】事故で埋葬された猫が地中から這い出して自宅に戻る(画像あり) [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422515393/
【動物】事故で埋葬された猫が地中から這い出して自宅に戻る(画像あり) [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422515393/
301無名草子さん
2015/02/25(水) 22:19:27.84 アマゾンのおまけクーポンで 『デッドゾーン』 を借りてみた。
評判の良いキングの映画作品だけあり、予想以上のできに感心&堪能。
自分の中ではヘンな俳優(怪優)クリストファー・ウォーケン演じる繊細な
主人公が良かったし、ヒロインのブルック・アダムスも 「天国の日々」 や
「ボディ・スナッチャー」 以来のファンなので嬉しい配役。
ストーリーが途中からワケわからなくなりがちな監督クローネンバーグも、
この作品については、破綻なく終わりまでキッチリ作り上げている感じ。
というわけで、そろそろ積んだままだった原作の方も読んでみようと思う。
自分の中でクリストファー・ウォーケンは、コチラのイメージに近い。
https://www.youtube.com/watch?v=wCDIYvFmgW8
評判の良いキングの映画作品だけあり、予想以上のできに感心&堪能。
自分の中ではヘンな俳優(怪優)クリストファー・ウォーケン演じる繊細な
主人公が良かったし、ヒロインのブルック・アダムスも 「天国の日々」 や
「ボディ・スナッチャー」 以来のファンなので嬉しい配役。
ストーリーが途中からワケわからなくなりがちな監督クローネンバーグも、
この作品については、破綻なく終わりまでキッチリ作り上げている感じ。
というわけで、そろそろ積んだままだった原作の方も読んでみようと思う。
自分の中でクリストファー・ウォーケンは、コチラのイメージに近い。
https://www.youtube.com/watch?v=wCDIYvFmgW8
302無名草子さん
2015/02/28(土) 19:31:38.03 リーシーの物語が文庫落ちしていたなら教えてくれよん。
303無名草子さん
2015/03/31(火) 14:34:28.11 おい誰だクリスティーン輸入した奴は
支柱衝突の車が動き、男性ひく 北海道、運転者ら2人死亡
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015033101001548.html
支柱衝突の車が動き、男性ひく 北海道、運転者ら2人死亡
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015033101001548.html
304無名草子さん
2015/04/02(木) 00:15:12.69 アクセンチュア関連会社の社長が事故死
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0905/25/news052.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0905/25/news052.html
305無名草子さん
2015/04/03(金) 10:49:50.88 ようやく日本語版Kindle化来たか
まだまだごく一部だけど
まだまだごく一部だけど
306無名草子さん
2015/04/24(金) 20:07:26.01 池袋の公園地中から“円盤” 放射線原因か
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150424-00000051-nnn-soci
トミーノッカーズ来ました
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150424-00000051-nnn-soci
トミーノッカーズ来ました
307無名草子さん
2015/05/15(金) 19:57:40.25 6/11に「ドクター・スリープ」がKindle版と紙本同時発売になるみたい
http://www.amazon.co.jp/dp/B00XJCEQEM/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00XJCEQEM/
308無名草子さん
2015/05/15(金) 20:04:47.96 ひさびさにスティーヴン・キングと打とうとしたら、ATOKが予測変換して
スティーヴン・セガールの方を先に候補に出す
いや、セガールはもう出さないでいいからw > ATOK
スティーヴン・セガールの方を先に候補に出す
いや、セガールはもう出さないでいいからw > ATOK
310無名草子さん
2015/05/29(金) 21:18:21.08 age
311無名草子さん
2015/06/11(木) 09:07:28.24 ドクタースリープ発売あげ
312無名草子さん
2015/06/11(木) 14:13:44.13 感想はよ
313無名草子さん
2015/06/24(水) 12:51:40.17 ラスト辺りちょっと泣けたわ
ダニー坊や
ダニー坊や
314無名草子さん
2015/06/24(水) 14:33:36.70 君が眠るまで…
315無名草子さん
2015/06/24(水) 23:55:34.22 不眠症にドクタースリープ
316無名草子さん
2015/06/25(木) 00:15:46.63 クリスティーンがブックオフで100円だった
317無名草子さん
2015/07/08(水) 00:46:40.12 あんまりスティーヴン・キングの小説は読んだことなくて、
アンダーザドームと11/22/63をゆっくり読んでみたけども、どっちも長すぎでビックリしたわ
それと11/22/63は電車の中で何回か泣いたわ
アンダーザドームと11/22/63をゆっくり読んでみたけども、どっちも長すぎでビックリしたわ
それと11/22/63は電車の中で何回か泣いたわ
318無名草子さん
2015/07/08(水) 05:54:52.49 kindle版のX-Ray機能で調べると、アンダー・ザ・ドームの登場人物は
185人も表示される
185人も表示される
321無名草子さん
2015/07/10(金) 00:03:47.90 >>317
11/22/63はキングのくそ晩年の中でも秀逸です
アンダー・ザ・ドームみたいな宇宙人のガキのお遊び( ´,_ゝ`)プッ
とは一線を画しているつうか、若いころのパワーのあるキングぽかったな
今ドクタースリープの前編の最後の方だけど、ダニーの物語にしては
ラノベみたいで嫌だわ
11/22/63はキングのくそ晩年の中でも秀逸です
アンダー・ザ・ドームみたいな宇宙人のガキのお遊び( ´,_ゝ`)プッ
とは一線を画しているつうか、若いころのパワーのあるキングぽかったな
今ドクタースリープの前編の最後の方だけど、ダニーの物語にしては
ラノベみたいで嫌だわ
322無名草子さん
2015/07/10(金) 00:55:15.98 >>320
単純に裏山しいわ
キングは1947生まれでおれよっか15うえ
キングが27か8のときキャリーの新潮文庫が出て(呪われた町のほうが先に文庫になってるが)そん時俺は
12,3で、もうすっかり虜だったわ
それから幾星霜、出るたびに買う買う、バブルの頃のITなんて上下で6500円ぐらいした。1990でだぜ!
今キング好きになっtえ100円で買えるのはほんと羨ましい
単純に裏山しいわ
キングは1947生まれでおれよっか15うえ
キングが27か8のときキャリーの新潮文庫が出て(呪われた町のほうが先に文庫になってるが)そん時俺は
12,3で、もうすっかり虜だったわ
それから幾星霜、出るたびに買う買う、バブルの頃のITなんて上下で6500円ぐらいした。1990でだぜ!
今キング好きになっtえ100円で買えるのはほんと羨ましい
323無名草子さん
2015/07/10(金) 09:53:57.84 アンダーザドーム楽しく読めたんだけどそれよりも全然上なのかケネディのは。
シャイニング続編も読みたいがどちらも文庫落ちまでまつのももどかしい。
シャイニング続編も読みたいがどちらも文庫落ちまでまつのももどかしい。
324無名草子さん
2015/07/10(金) 12:27:31.59 キングの小説で雪が降り出すとワクワクする
325無名草子さん
2015/07/14(火) 16:08:01.03 キングは大きな図書館なら文庫・ハードカバーともに結構揃ってるけどな
11/22/63は俺も90年代以降の長編では一番好き
11/22/63は俺も90年代以降の長編では一番好き
326無名草子さん
2015/07/14(火) 16:43:49.04 シャイニングもドリームキャッチャーも雪道で車を運転する怖さがリアルに書かれてて
327無名草子さん
2015/07/22(水) 02:58:29.37 ドクタースリープ読み終わったんだが、ちとライト過ぎて物足りなかったわ
改めて思ったが、キングは根底に愛がないとダメだな
愛ならなんでもいい父子愛でも異性愛でも
11/22/63があれほど過去のキングを彷彿させるのはジョージとセイディーの物語が
ケネディやオズワルドに勝っていたからだよな
まあ誰も本気でケネディの真実を、オリバー・ストーンの映画のように求めてないつうか
途中から恋愛物語に変わって、そっちが気になってメイン(メイン州じゃないよw オズワルドとか)
が疎かになるぐらいどっぷりラブストーリーに入っていくからだわ またそれが上手い!
デッドゾーン通って感じ
ダニー坊やとアブラじゃ恋愛にならねえし、いや、40歳と15歳の愛の物語にしても良かったんじゃね?
たった25歳違いだろ
改めて思ったが、キングは根底に愛がないとダメだな
愛ならなんでもいい父子愛でも異性愛でも
11/22/63があれほど過去のキングを彷彿させるのはジョージとセイディーの物語が
ケネディやオズワルドに勝っていたからだよな
まあ誰も本気でケネディの真実を、オリバー・ストーンの映画のように求めてないつうか
途中から恋愛物語に変わって、そっちが気になってメイン(メイン州じゃないよw オズワルドとか)
が疎かになるぐらいどっぷりラブストーリーに入っていくからだわ またそれが上手い!
デッドゾーン通って感じ
ダニー坊やとアブラじゃ恋愛にならねえし、いや、40歳と15歳の愛の物語にしても良かったんじゃね?
たった25歳違いだろ
329無名草子さん
2015/07/27(月) 18:38:36.04 「ダーク・ハーフ」以前と以降のではなんか変化してるよね
以降の長編では不眠症と11/22/63、中編・短編ではNが好きかな
未読はコロラド・キッド、Blaze、鍵穴を吹き抜ける風、Joyland、ドクター・スリープ、
Mr.メルセデス、Revival、Finders Keepers、The Bazaar of Bad Dreams
殆ど読んでるつもりだったが多作すぎだろ
以降の長編では不眠症と11/22/63、中編・短編ではNが好きかな
未読はコロラド・キッド、Blaze、鍵穴を吹き抜ける風、Joyland、ドクター・スリープ、
Mr.メルセデス、Revival、Finders Keepers、The Bazaar of Bad Dreams
殆ど読んでるつもりだったが多作すぎだろ
330無名草子さん
2015/07/27(月) 22:02:25.99 「浮き台」の季節ですね
短編じゃ一番好き
短編じゃ一番好き
331無名草子さん
2015/07/30(木) 16:27:01.64 最後の抵抗のオッサンは若い娘とやってたのに
333無名草子さん
2015/07/31(金) 21:37:49.09 そうだっけ?
夏は好き? ああ、好き! 好き! みたいな問答があったから夏の話だと思ってた
夏は好き? ああ、好き! 好き! みたいな問答があったから夏の話だと思ってた
334無名草子さん
2015/08/08(土) 08:11:49.02 >>327
自分も今読み終わった。ストーリーは面白かったけれど、ライト過ぎるに同感。
キングはやっぱり少年を書く者で、少女は魅力的に書けないんじゃないかな。
あとダニーとアグラの関係、今となってジャックにあんな過去を作るのってひどくないか?
ジャックはアル中のDV野郎ではあったけれど、少なくとも妻と子供を心から愛して、必死の思いで養っていたのに。
麻疹ネタは、B級侵略SFへのオマージュかなw
自分も今読み終わった。ストーリーは面白かったけれど、ライト過ぎるに同感。
キングはやっぱり少年を書く者で、少女は魅力的に書けないんじゃないかな。
あとダニーとアグラの関係、今となってジャックにあんな過去を作るのってひどくないか?
ジャックはアル中のDV野郎ではあったけれど、少なくとも妻と子供を心から愛して、必死の思いで養っていたのに。
麻疹ネタは、B級侵略SFへのオマージュかなw
335334
2015/08/08(土) 08:24:10.57 作者ノートで、映画版シャイニングまだまだ貶していて笑ったwww
キューブリックが死んだら、「映画版を悪く言わない」契約は失効でいいのかね。
キューブリックが死んだら、「映画版を悪く言わない」契約は失効でいいのかね。
336無名草子さん
2015/08/11(火) 07:32:57.77 >>329
「書くことについて」で詳しく述べられてるけど、キングはデビューしてから12年間、酩酊の中にあった。
最初はアル中に始まり、それにコカイン中毒が加わった。ミザリーやトミーノッカーズの頃までね。
そして妻のタビサに諭されて、キングは家族と共に暮らすために酒とコカインを断つ決心をする。
その後に書かれたダーク・ハーフは過去の自分との決別の意味があるんだろうね。
「書くことについて」で詳しく述べられてるけど、キングはデビューしてから12年間、酩酊の中にあった。
最初はアル中に始まり、それにコカイン中毒が加わった。ミザリーやトミーノッカーズの頃までね。
そして妻のタビサに諭されて、キングは家族と共に暮らすために酒とコカインを断つ決心をする。
その後に書かれたダーク・ハーフは過去の自分との決別の意味があるんだろうね。
337無名草子さん
2015/08/11(火) 10:56:29.13 コカイン止めてつまらなくなったんだな
338無名草子さん
2015/08/12(水) 00:42:26.76 >>336
酒飲んでる方がおもしろいやん!
ぜひ、酒のんで書いてくれよ
俺らは面白いものが読めればいい
キングも1945年生まれで、そろそろ70だが
長生きしてくれとは言わない
初期の面白いのを書いてくれ
酒飲んでる方がおもしろいやん!
ぜひ、酒のんで書いてくれよ
俺らは面白いものが読めればいい
キングも1945年生まれで、そろそろ70だが
長生きしてくれとは言わない
初期の面白いのを書いてくれ
339無名草子さん
2015/08/14(金) 09:24:15.46 天津の爆発事故でアンダー・ザ・ドームを思い出した
340無名草子さん
2015/08/18(火) 21:16:55.97 不謹慎だけど、大阪の少女殺害でドクター・スリープを連想したよ。
341無名草子さん
2015/08/18(火) 22:26:12.58 何を見ても何かを思い出す
342無名草子さん
2015/08/24(月) 19:14:35.25 Mr. Mercedesって面白いの?
343無名草子さん
2015/08/25(火) 01:05:42.51 goodreadsでは選ばれてたな
344無名草子さん
2015/08/26(水) 15:16:36.40 エドガー賞も取っとる
345無名草子さん
2015/09/06(日) 00:23:31.30 キングといえば、
南部が舞台でミントジュレップが出てくる作品無かったっけ?
季節柄、読みながら飲みたいものなんだけど。
南部が舞台でミントジュレップが出てくる作品無かったっけ?
季節柄、読みながら飲みたいものなんだけど。
346無名草子さん
2015/09/08(火) 22:26:00.50 全米芸術勲章を受賞するらしい。
http://www.theguardian.com/books/2015/sep/07/stephen-king-national-medal-of-arts-barack-obama
キングもなんというか、「上がり」かね。
http://www.theguardian.com/books/2015/sep/07/stephen-king-national-medal-of-arts-barack-obama
キングもなんというか、「上がり」かね。
347無名草子さん
2015/09/09(水) 20:16:52.58 邦題は「ベンツさん」
348無名草子さん
2015/09/09(水) 23:04:51.38 キングに芸術てなんか違う気が
あんまり肩書を上乗せしてゴテゴテさせないで欲しい
あんまり肩書を上乗せしてゴテゴテさせないで欲しい
349無名草子さん
2015/09/10(木) 22:24:58.38350無名草子さん
2015/09/11(金) 01:27:20.17 みんな読んでることの基本指標のgoodreadsでも高評価されてるから古びてるとは思わないけどなー
351無名草子さん
2015/09/11(金) 10:52:29.35 遠近法もあるんだろうけど、キング、オバマに比べて顔でかいなぁwww
http://www.pressherald.com/2015/09/10/maine-author-stephen-king-among-artists-honored-at-the-white-house/
http://www.pressherald.com/2015/09/10/maine-author-stephen-king-among-artists-honored-at-the-white-house/
352無名草子さん
2015/09/13(日) 20:04:20.73 歩き方がお爺ちゃんだなあ
353無名草子さん
2015/09/14(月) 11:20:25.46 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`) キングも老けたな
./ >‐ 、-ヽ 若さの秘訣は、トレーニングだよ
/丶ノ、_。.ノ ._。)
〈 、〈Y ,ーiー〈ト
.\_ξ ~~~~~~Y
|__/__|
|、,ノ | 、_ノ
( ´・ω・`) キングも老けたな
./ >‐ 、-ヽ 若さの秘訣は、トレーニングだよ
/丶ノ、_。.ノ ._。)
〈 、〈Y ,ーiー〈ト
.\_ξ ~~~~~~Y
|__/__|
|、,ノ | 、_ノ
355無名草子さん
2015/10/14(水) 20:40:04.32 レギュレイターズ、翻訳が酷くて話が全然頭に入ってこんwww
356無名草子さん
2015/10/23(金) 07:47:38.82 山田 順子訳はだいだいひどい
357無名草子さん
2015/10/23(金) 08:33:51.90 読むのが辛いときは親友と白鳥のボートに乗って遊んだ「最高の一日」を思い出せばおk
358無名草子さん
2015/10/23(金) 19:57:42.61 ショーシャンクも、シャイニングも、映画をみた後に読んだけど、すごく面白かった。
特に、シャイニングは読んでいてブルブル震えが来た。
怪談、結構好きなので、読みなれているはずなのに、読んでいて震えが来る小説
というのははじめてだった。
ITも小説が後だったけど、やっぱり小説の方が断然面白いね。
映画は最初はめちゃめちゃ怖かったけど、最後は「は!?ふざけてんの!?」
的な有様だったし・・・・
ちょっと前、「セル」読んだけどいまいちだった。あれ映画化したんだよね?
それより、女の子が森で迷ってサバイバルする短編小説は面白かった。
森で迷ってるだけなのに、あれだけ面白い小説にできるのは凄いなとつくづく
思った。
特に、シャイニングは読んでいてブルブル震えが来た。
怪談、結構好きなので、読みなれているはずなのに、読んでいて震えが来る小説
というのははじめてだった。
ITも小説が後だったけど、やっぱり小説の方が断然面白いね。
映画は最初はめちゃめちゃ怖かったけど、最後は「は!?ふざけてんの!?」
的な有様だったし・・・・
ちょっと前、「セル」読んだけどいまいちだった。あれ映画化したんだよね?
それより、女の子が森で迷ってサバイバルする短編小説は面白かった。
森で迷ってるだけなのに、あれだけ面白い小説にできるのは凄いなとつくづく
思った。
359無名草子さん
2015/10/23(金) 20:53:36.99 それ短編じゃない
360無名草子さん
2015/10/31(土) 15:25:17.63 リーシーの物語をやっと一気読みして、内容は、まあ、とてもよかったけど
翻訳で電話中に「そこにいますか?」という意味の言葉が頻繁に出てくるのが変な感じだった
電話するたびに言ってる感じ
変な言い回しだなぁ、電話が繋がってるのにどこかに行くやつなんて滅多にいないだろ、
と思いながら読んでいたが、読み終ってから考えてみたら これたぶん
Are you here? で「もしもし、聞いてる?」みたいなニュアンスなんだろうな
それを字義通り 「まだそこにいらっしゃいますか」 なんて訳すから変な感じがする
もっと自然に「もしもし」と訳せなかったのか
翻訳で電話中に「そこにいますか?」という意味の言葉が頻繁に出てくるのが変な感じだった
電話するたびに言ってる感じ
変な言い回しだなぁ、電話が繋がってるのにどこかに行くやつなんて滅多にいないだろ、
と思いながら読んでいたが、読み終ってから考えてみたら これたぶん
Are you here? で「もしもし、聞いてる?」みたいなニュアンスなんだろうな
それを字義通り 「まだそこにいらっしゃいますか」 なんて訳すから変な感じがする
もっと自然に「もしもし」と訳せなかったのか
361無名草子さん
2015/11/04(水) 22:56:31.02 >>360
こまけえことだが、アーユーヒヤー?とはいわねえべ
アーユゼア? だと思う
だったら聞いてますかじゃななくて、そこにいいる?
だから間違ってないと思う。まあ原書でたしかめてみないとわからんが
こまけえことだが、アーユーヒヤー?とはいわねえべ
アーユゼア? だと思う
だったら聞いてますかじゃななくて、そこにいいる?
だから間違ってないと思う。まあ原書でたしかめてみないとわからんが
362無名草子さん
2015/11/04(水) 23:59:40.01 >>361
ああ、確かに here だと実際に対面してる状況での「ねえ、聞いてる?」だから
電話だと there が正しいね
実際、「英語 もしもし」で翻訳サイトを探すと Hello! Are you there? という表現が出てくる
つまり、Are you there? は単語の意味だけ追うと「そこにいますか」で間違ってないけど
実際には相手が通話口に居ることを確認したいんじゃなくて、
声がちゃんと届いていることを確認するために使う定型句(=もしもし)なわけだ
それを直訳してしまうのは、逆にいえば「もしもし」を「I say」、
「こんにちは」を 「It's fine today」 と英訳するようなもので、単語を訳せていても
文章の意図を訳せていないので据わりが悪く感じるのだろう
ことわざなんかも普通は直訳せずにその国の同じ意味のことわざにローカライズするしね
ああ、確かに here だと実際に対面してる状況での「ねえ、聞いてる?」だから
電話だと there が正しいね
実際、「英語 もしもし」で翻訳サイトを探すと Hello! Are you there? という表現が出てくる
つまり、Are you there? は単語の意味だけ追うと「そこにいますか」で間違ってないけど
実際には相手が通話口に居ることを確認したいんじゃなくて、
声がちゃんと届いていることを確認するために使う定型句(=もしもし)なわけだ
それを直訳してしまうのは、逆にいえば「もしもし」を「I say」、
「こんにちは」を 「It's fine today」 と英訳するようなもので、単語を訳せていても
文章の意図を訳せていないので据わりが悪く感じるのだろう
ことわざなんかも普通は直訳せずにその国の同じ意味のことわざにローカライズするしね
363無名草子さん
2015/11/05(木) 00:49:26.69 もうほんと、どうでもいいことだがw すまんが
「もしもし?」なら「ハロー?」だし
アーユーヒアーなら、きっとアーユーヒアミーというミーが強調の主語で入るんだよな
翻訳でそこにいるの?なら、アーユゼアだろうと読みながら思うよな?
まあホントどうでもいいことで反論してスマンが
まず翻訳で書いてることを英語でどう書いてあるか読むわな
「もしもし?」なら「ハロー?」だし
アーユーヒアーなら、きっとアーユーヒアミーというミーが強調の主語で入るんだよな
翻訳でそこにいるの?なら、アーユゼアだろうと読みながら思うよな?
まあホントどうでもいいことで反論してスマンが
まず翻訳で書いてることを英語でどう書いてあるか読むわな
364無名草子さん
2015/11/05(木) 01:07:03.84 >>363
ぶっちゃけ英語苦手なんで、翻訳ものは
よほど違和感がない限りそのまま日本語で理解するし
原書を買ってチェックするほどの熱心なファンではない
なので「そこにいますか」=「Are you there?」 = 「もしもし」と変換したほうが
会話シーンが自然になるのは、読み終えて調べるまで気づかなかったし、
なるべく読み手がそういう雑事を気にしなくていいように訳してほしいなあと思う
リーシーは、作中の夫婦や家族でしか通じない秘密の内輪ネタみたいな言い回しが
いつも以上に頻出するから翻訳が大変そうだとは思ったけど
これはそんな特殊なケースじゃないだろうし
ぶっちゃけ英語苦手なんで、翻訳ものは
よほど違和感がない限りそのまま日本語で理解するし
原書を買ってチェックするほどの熱心なファンではない
なので「そこにいますか」=「Are you there?」 = 「もしもし」と変換したほうが
会話シーンが自然になるのは、読み終えて調べるまで気づかなかったし、
なるべく読み手がそういう雑事を気にしなくていいように訳してほしいなあと思う
リーシーは、作中の夫婦や家族でしか通じない秘密の内輪ネタみたいな言い回しが
いつも以上に頻出するから翻訳が大変そうだとは思ったけど
これはそんな特殊なケースじゃないだろうし
365無名草子さん
2015/11/05(木) 01:18:27.23 >>364
リーシーの物語はキングでも無類に難しい部類で
ある意味読者へのチャレンジだったよね
指で本を差し込んで、現実世界と異次元と、過去と現在を読み比べながら
ゆるゆると読まないとなかなか読破できない、キングがわざと難解にしたのでは
と思う作品だよね? キングのファンじゃなければ最後まで読みこなせないような
ハードな作りなんだから、まあいいよねお互いさまだよ
リーシーの物語はキングでも無類に難しい部類で
ある意味読者へのチャレンジだったよね
指で本を差し込んで、現実世界と異次元と、過去と現在を読み比べながら
ゆるゆると読まないとなかなか読破できない、キングがわざと難解にしたのでは
と思う作品だよね? キングのファンじゃなければ最後まで読みこなせないような
ハードな作りなんだから、まあいいよねお互いさまだよ
366無名草子さん
2015/11/05(木) 02:15:14.11 翻訳文見ているだけでなんかぎこちない、こなれてないってわかる場合ももちろん
あるけど、ある訳文の翻訳が適当かどうかそういうレベルで判断するにはさすがに
原文もみたいとなんとも言えないだろ。
原文ですでに普通じゃない言い回しをしているなら、スムーズな意訳をあえてして
ないって可能性もあるのだし。
あるけど、ある訳文の翻訳が適当かどうかそういうレベルで判断するにはさすがに
原文もみたいとなんとも言えないだろ。
原文ですでに普通じゃない言い回しをしているなら、スムーズな意訳をあえてして
ないって可能性もあるのだし。
367無名草子さん
2015/12/27(日) 22:11:48.03 Kindleの英語版Mr.Mercedesが¥161だーよ
368無名草子さん
2015/12/27(日) 22:12:36.50 む。文字化け
161円
161円
370無名草子さん
2015/12/29(火) 00:30:26.93 英語で読める人たちが羨ましい…
日本だとハードカバーで発売されるのも困る
価格ではなく持ち運び的な意味で
11/22/63の文庫本が待ち遠しい
日本だとハードカバーで発売されるのも困る
価格ではなく持ち運び的な意味で
11/22/63の文庫本が待ち遠しい
371無名草子さん
2015/12/29(火) 13:00:10.32 持ち運びならkindleおすすめ
11/22/63も電子化されてるよ(安くはないけど)
英語読むにしても辞書使いやすいからチャレンジしてみようって気になるかも
11/22/63も電子化されてるよ(安くはないけど)
英語読むにしても辞書使いやすいからチャレンジしてみようって気になるかも
372無名草子さん
2015/12/29(火) 14:32:31.71 キングはすごく読みやすいよね
話の筋追いやすいから
話の筋追いやすいから
373無名草子さん
2015/12/31(木) 00:19:06.60 ミスタースリープおもろかったー
不眠症あたりから顕著な老いネタも嫌いじゃない
ダン頃したらキング絶許と思ったけど無事でよかった
最後の眠りにつくまでの看取りで涙でた
不眠症あたりから顕著な老いネタも嫌いじゃない
ダン頃したらキング絶許と思ったけど無事でよかった
最後の眠りにつくまでの看取りで涙でた
374無名草子さん
2016/01/03(日) 14:39:12.25375無名草子さん
2016/02/14(日) 12:42:24.92 文庫化した悪霊の島まだ読んでる途中だが面白い。
晩年は死や老いを意識したのが多いなー。
晩年は死や老いを意識したのが多いなー。
376無名草子さん
2016/02/24(水) 08:25:06.55 ビッグドライバーの短編、幸せな結婚生活が凄く良かったのに映像化されたやつが評判イマイチで残念だな…
イットリメイクも暗黒の塔映像化も流れちゃったし残念が続く
推理小説も書いてて評判いいらしいし早く読みたい、翻訳は白石さんじゃなく深町さんがいいな…多分ないけど
イットリメイクも暗黒の塔映像化も流れちゃったし残念が続く
推理小説も書いてて評判いいらしいし早く読みたい、翻訳は白石さんじゃなく深町さんがいいな…多分ないけど
379無名草子さん
2016/04/06(水) 23:03:50.87 フィニィの盗まれた街ありますよ、と
http://www.nhk.or.jp/audio/html_se/se2016007.html
http://www.nhk.or.jp/audio/html_se/se2016007.html
380無名草子さん
2016/04/06(水) 23:10:03.46 フィニィはいいけど肝心なこと書くの忘れてたわ
キンドルあたりで電子書籍デビューしようと思ったんだけどさ、これ買っても自分の物にならないんだね
とんでもない罠だわ・・・
キンドルあたりで電子書籍デビューしようと思ったんだけどさ、これ買っても自分の物にならないんだね
とんでもない罠だわ・・・
381無名草子さん
2016/04/07(木) 09:20:46.76 >>380
むしろ、電子書籍は本の置き場所に困っているような人にとっての恩恵が大きい
自分の場合は、新しい紙の本を購入したら、本の置き場所を空けるため古い本を
処分しないといけない状況になっている
そのため、資料的な手元に置いておく必要のある本を残し、小説類などは読んだ
先から処分するという流れになってしまっていた
したがって、読み返したい小説などは再購入したり、絶版で入手できないことも
その点、電子書籍はアマゾンのサーバーが倉庫代わりで、端末から本を消しても、
読み返したいときにはいつでも再ダウンロードできるようになった
火事や災害で自宅を失うようなことになっても、とりあえず電子書籍だけは手元に
残るというメリットもある
逆に、本の処分が手軽にできるというのも便利 (重い本を古書店や図書館に運ぶ
必要が無い)
むしろ、電子書籍は本の置き場所に困っているような人にとっての恩恵が大きい
自分の場合は、新しい紙の本を購入したら、本の置き場所を空けるため古い本を
処分しないといけない状況になっている
そのため、資料的な手元に置いておく必要のある本を残し、小説類などは読んだ
先から処分するという流れになってしまっていた
したがって、読み返したい小説などは再購入したり、絶版で入手できないことも
その点、電子書籍はアマゾンのサーバーが倉庫代わりで、端末から本を消しても、
読み返したいときにはいつでも再ダウンロードできるようになった
火事や災害で自宅を失うようなことになっても、とりあえず電子書籍だけは手元に
残るというメリットもある
逆に、本の処分が手軽にできるというのも便利 (重い本を古書店や図書館に運ぶ
必要が無い)
382無名草子さん
2016/04/07(木) 12:02:44.39 >>381
場所はもうどうにもならんよね
自分も徐々にそんな感じになってきてる
ただ電子書籍サイトが倒産したり、倒産までいかなくてもサービス停止したら何百冊と持ってた本が消えるんだよね
ヤマダ電機がそうなりかけたみたいだし
自炊も考えたけど冊数多くて諦めたわw
汚れたり折れたり燃えたりしないのは最高のメリットだけどなあ
あとせっかくの大作とかも重さや厚みが感じられなくて無機質な感じになってしまう
電子書籍ってメリット・デメリット激しすぎるわ
場所はもうどうにもならんよね
自分も徐々にそんな感じになってきてる
ただ電子書籍サイトが倒産したり、倒産までいかなくてもサービス停止したら何百冊と持ってた本が消えるんだよね
ヤマダ電機がそうなりかけたみたいだし
自炊も考えたけど冊数多くて諦めたわw
汚れたり折れたり燃えたりしないのは最高のメリットだけどなあ
あとせっかくの大作とかも重さや厚みが感じられなくて無機質な感じになってしまう
電子書籍ってメリット・デメリット激しすぎるわ
383無名草子さん
2016/04/07(木) 15:27:43.84 >>382
洋書読みのオイラからすると、辞書を引き引きしないで済むだけ電子書籍マジありがたし。
所有権云々はいずれどこかで問題になんとは思っているけども、それを後回しにしても良いくらいに利便性に優れてる。
と思う。
洋書読みのオイラからすると、辞書を引き引きしないで済むだけ電子書籍マジありがたし。
所有権云々はいずれどこかで問題になんとは思っているけども、それを後回しにしても良いくらいに利便性に優れてる。
と思う。
384無名草子さん
2016/04/07(木) 15:58:14.10 こうなったらもう全部暗記するわ
385無名草子さん
2016/04/07(木) 17:24:25.35 it流れたんだ
あのラストどうにも改変できないもんな…
少なくとも女はドン引きだよ
英断だわ
あのラストどうにも改変できないもんな…
少なくとも女はドン引きだよ
英断だわ
386無名草子さん
2016/04/18(月) 23:06:03.68 盗まれた街おもしろかったわ
明日が楽しみや
明日が楽しみや
387無名草子さん
2016/05/20(金) 22:22:46.43 短編で
「どんな汚れも落とす中国人のクリーニング屋」に
どんどん依存してく男の話をもう一度読みたいんだが
タイトルもどれに収録されてたかも思いだせない
わかる人いませんか?
「どんな汚れも落とす中国人のクリーニング屋」に
どんどん依存してく男の話をもう一度読みたいんだが
タイトルもどれに収録されてたかも思いだせない
わかる人いませんか?
388無名草子さん
2016/06/11(土) 23:50:15.91 映画『ピクニックatハンギング・ロック』で世界中から高い評価を受けた。だが次回作となった映画『ザ・ラスト・ウェーブ (原題)
/ The Last Wave』(1977製作)の製作の前に、なんとスタンリー・キューブリック監督からある提案を受けていたそうだ。「当時、僕とジム・マッケルロイ
(ピーター監督の初期作品をプロデュースしていた人物)が、次回作の資金繰りのためにロサンゼルスにいたときに、ワーナー・ブラザーズの重役との会合でスティーヴン・キングの作品『呪われた町』の監督をしないかと勧められたんだ。
さらにその重役から、『これはスタンリー・キューブリック監督が君に監督するようにと提案してきたんだ!』と言われたんだよ」と語った。
それまで立ってこの話を聞いていたピーター監督は、座らなければ落ち着かないほどだったらしい。
いったん製作を引き受けたピーター監督は「それからシャトー・マーモント・ホテルで1か月もの間、
この『呪われた町』の制作を進めていたが、どうしても自分にはこの作品の監督が合わない、製作することも不快であるからとして降板してしまったんだ」と尊敬するキューブリックの提案を台無しにしてしまったそうだが、
その選択には後悔しなかったようで「当時、まだアメリカのシステムに慣れていなかったとも思うんだ」と明かした
/ The Last Wave』(1977製作)の製作の前に、なんとスタンリー・キューブリック監督からある提案を受けていたそうだ。「当時、僕とジム・マッケルロイ
(ピーター監督の初期作品をプロデュースしていた人物)が、次回作の資金繰りのためにロサンゼルスにいたときに、ワーナー・ブラザーズの重役との会合でスティーヴン・キングの作品『呪われた町』の監督をしないかと勧められたんだ。
さらにその重役から、『これはスタンリー・キューブリック監督が君に監督するようにと提案してきたんだ!』と言われたんだよ」と語った。
それまで立ってこの話を聞いていたピーター監督は、座らなければ落ち着かないほどだったらしい。
いったん製作を引き受けたピーター監督は「それからシャトー・マーモント・ホテルで1か月もの間、
この『呪われた町』の制作を進めていたが、どうしても自分にはこの作品の監督が合わない、製作することも不快であるからとして降板してしまったんだ」と尊敬するキューブリックの提案を台無しにしてしまったそうだが、
その選択には後悔しなかったようで「当時、まだアメリカのシステムに慣れていなかったとも思うんだ」と明かした
389無名草子さん
2016/07/02(土) 16:10:09.50 ジョイランド (文春文庫) 文庫 ? 2016/7/8
スティーヴン・キング (著), 土屋 晃 (翻訳)
そろそろ出るぞお前ら
スティーヴン・キング (著), 土屋 晃 (翻訳)
そろそろ出るぞお前ら
390無名草子さん
2016/07/02(土) 19:04:24.82 女医淫乱奴
391無名草子さん
2016/07/08(金) 17:42:17.93 ジョイランド買ってきた。
帯に「ミスター・メルセデス」上下 文藝春秋 2016年晩夏に日本に上陸!って書いてあった。
こっちも楽しみ!!
帯に「ミスター・メルセデス」上下 文藝春秋 2016年晩夏に日本に上陸!って書いてあった。
こっちも楽しみ!!
392無名草子さん
2016/07/08(金) 17:51:40.07 >>391
乙です
自分は文庫だから買おうかな?という思いと
溜まりに溜まった積読本を処理してからという思いのせめぎ合いでまだ買ってないにわかファンです
ミスターメルセデスはハードカバーだよね
晩夏ってボカすなぁ
乙です
自分は文庫だから買おうかな?という思いと
溜まりに溜まった積読本を処理してからという思いのせめぎ合いでまだ買ってないにわかファンです
ミスターメルセデスはハードカバーだよね
晩夏ってボカすなぁ
394無名草子さん
2016/07/10(日) 01:36:09.31 さっさと翻訳!
395無名草子さん
2016/07/13(水) 00:05:00.43 途中まで読んだ
老境に達して、ここまでピチピチした大学生の描写ができるものなのかと
筆力ぱないっす
老境に達して、ここまでピチピチした大学生の描写ができるものなのかと
筆力ぱないっす
396無名草子さん
2016/07/17(日) 17:34:16.97 ドナ・タートは並外れた作品を生み出した――スティーヴン・キング
ゴールドフィンチ1 単行本(ソフトカバー) – 2016/6/25河出書房新社
世界300万部突破、2014年度ピューリッツァー賞受賞の大作がついに刊行!
美術館爆破テロ――少年は母を失い、1枚の小さな名画を持ち去った。
ゴールドフィンチ1 単行本(ソフトカバー) – 2016/6/25河出書房新社
世界300万部突破、2014年度ピューリッツァー賞受賞の大作がついに刊行!
美術館爆破テロ――少年は母を失い、1枚の小さな名画を持ち去った。
397無名草子さん
2016/07/23(土) 23:45:33.77 >>391
ジョイランド、
「頑張ってミステリを最後まで書いてみました。幽霊のお告げは許してねw」的で楽しめた。
いつもの主人公世代より年上だけど、瑞々しくて良かったなぁ。
ミスター・メルセデスはガチミステリで、エドガー賞受賞したってね。
どうなんだろうなぁ。
ジョイランド、
「頑張ってミステリを最後まで書いてみました。幽霊のお告げは許してねw」的で楽しめた。
いつもの主人公世代より年上だけど、瑞々しくて良かったなぁ。
ミスター・メルセデスはガチミステリで、エドガー賞受賞したってね。
どうなんだろうなぁ。
398無名草子さん
2016/07/30(土) 06:51:40.51 ショーンシャンクの木倒れる
399無名草子さん
2016/08/22(月) 16:42:52.20 「ジョイライド」今、読み始めてる〜
いいね、いいね、この雰囲気
1973年頃のアメリカか
訳が上手いのか、海外の信頼おける人気作家の
書く文章は、みんな現実的だけど詩的で、
読んでて惹きこまれるんだよね
いいね、いいね、この雰囲気
1973年頃のアメリカか
訳が上手いのか、海外の信頼おける人気作家の
書く文章は、みんな現実的だけど詩的で、
読んでて惹きこまれるんだよね
400無名草子さん
2016/08/24(水) 00:40:55.29 またボンヤリした文章だな
401無名草子さん
2016/09/04(日) 00:35:32.20 小説の話題でなくて恐縮だが、TSUTAYAのネットレンタルサービスにダークハーフやらクジョーやら古い円盤があって狂喜した
402無名草子さん
2016/09/05(月) 23:45:03.78 スティーブン・キングが選ぶホラーだって
Stephen King
Author and screenwriter Stephen King is the most powerful force in horror in the past century.
He picked 13 films, but we let it go because he’s Stephen King.
Stephen King’s top 13, in no particular order:
Let the Right One In (Tomas Alfredson, 2008)
The Last House On the Left (Dennis Iliadis, 2009)
Dawn of the Dead (George A Romero, 1978)
A Nightmare On Elm Street (Wes Craven, 1984)
The Exorcist (William Friedkin, 1973)
The Babadook (Jennifer Kent, 2014)
The Thing (John Carpenter, 1982)
The Devil's Backbone (Guillermo Del Toro, 2001)
The Fly (David Cronenberg, 1986)
Jaws (Steven Spielberg, 1975)
The Sixth Sense (M Night Shyamalan, 1999)
Poltergeist (Tobe Hooper, 1982)
The Blair Witch Project (Daniel Myrick, Eduardo Sanchez, 1999)
http://www.timeout.com/london/film/the-100-best-horror-films-contributors-i-l?package_page=44205
Stephen King
Author and screenwriter Stephen King is the most powerful force in horror in the past century.
He picked 13 films, but we let it go because he’s Stephen King.
Stephen King’s top 13, in no particular order:
Let the Right One In (Tomas Alfredson, 2008)
The Last House On the Left (Dennis Iliadis, 2009)
Dawn of the Dead (George A Romero, 1978)
A Nightmare On Elm Street (Wes Craven, 1984)
The Exorcist (William Friedkin, 1973)
The Babadook (Jennifer Kent, 2014)
The Thing (John Carpenter, 1982)
The Devil's Backbone (Guillermo Del Toro, 2001)
The Fly (David Cronenberg, 1986)
Jaws (Steven Spielberg, 1975)
The Sixth Sense (M Night Shyamalan, 1999)
Poltergeist (Tobe Hooper, 1982)
The Blair Witch Project (Daniel Myrick, Eduardo Sanchez, 1999)
http://www.timeout.com/london/film/the-100-best-horror-films-contributors-i-l?package_page=44205
403無名草子さん
2016/11/08(火) 08:22:01.60 意外とベタなの入ってんね
404無名草子さん
2016/11/09(水) 02:37:44.01 新作出てるのに過疎ってるな
405無名草子さん
2016/11/09(水) 18:12:54.47 下の【SF・ファンタジー・ホラー】板に流れているのかも
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1428475246/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1428475246/
406無名草子さん
2016/11/10(木) 01:35:40.44 日付見る限りそっちも過疎
407無名草子さん
2017/04/03(月) 01:33:14.51 「ダークタワー」まではずっと追いかけて読んでたけど、シリーズ終了とともになんとなく燃えつきてキングから遠ざかってた
ダークタワー以降も相変わらず面白い?
ダークタワー以降も相変わらず面白い?
408無名草子さん
2017/04/17(月) 02:25:15.94 ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言台湾反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社テレビビジネス)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ダビンチ(駄文知)ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言台湾反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社テレビビジネス)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ダビンチ(駄文知)ニュース
409無名草子さん
2017/05/06(土) 01:29:15.76 IT - Official Teaser Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=FnCdOQsX5kc
THE DARK TOWER - Official Trailer (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=GjwfqXTebIY
https://www.youtube.com/watch?v=FnCdOQsX5kc
THE DARK TOWER - Official Trailer (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=GjwfqXTebIY
410無名草子さん
2017/05/13(土) 12:03:20.74 森喜朗「イット革命!」
411無名草子さん
2017/07/27(木) 22:39:13.45 深川図書館特殊部落
同和加配
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
同和加配
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
412無名草子さん
2017/11/04(土) 10:43:28.51 近所のGEOで1990版ITが借りられてて見れない
413無名草子さん
2017/11/19(日) 13:11:15.44 シュシュポッポ機関車チャーリー出版きたーーーーー!
414無名草子さん
2017/11/19(日) 18:37:22.12416無名草子さん
2017/12/10(日) 14:33:27.96417無名草子さん
2018/01/12(金) 10:34:17.84 一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
39R11
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
39R11
418無名草子さん
2018/02/23(金) 11:19:52.02 この人の書籍って直ぐに在庫がなくなって増版しない
なんで?
なんで?
419無名草子さん
2018/05/29(火) 19:17:02.61 09DR3
421無名草子さん
2018/08/04(土) 03:08:00.12 所詮日本
424無名草子さん
2018/10/25(木) 22:42:59.04 引越し時にブックオフに売っぱらったクリスティーンを買い戻したった!
425無名草子さん
2019/02/24(日) 15:34:41.44 昔はすぐ絶版になったけどいまは電子書籍化してくれるから有難い
427無名草子さん
2019/03/18(月) 13:37:40.48 何でミスターメルセデスのドラマスレ無いんだろう
428無名草子さん
2019/03/26(火) 07:20:21.91 >>421なにが所詮日本だ塵野郎 なんの才能もないち、んかす!悔しかったらスティーブンキングコロセ!
429無名草子さん
2019/03/26(火) 07:21:58.87 スティーブンキングとかいうキングって名前つけて箔付けてゴーストライターにかかせて全世界の人間を怖がらせてエネルギー吸って生き延びてる吸血鬼が苦しみ抜いてしにました。ありがとうございました。顔デカすぎ目細すぎ 不細工キングし、ね!
431無名草子さん
2019/05/28(火) 21:28:24.45432無名草子さん
2019/08/08(木) 21:57:13.70 キング読んだことなくて夕暮れをすぎて読んでるけどめっさおもろいな
433無名草子さん
2019/08/11(日) 08:55:47.59 キングは長編だと舞台設定を細かく描写してから話を転がし始めるスロースターター型なので
話に乗るまでが結構だるいのに、名作揃いってわけじゃなくて微妙なのもけっこう書くから
長編でハズレ引くときついんだよな
短編だとキングのソリッドシチュエーションの上手さが際立つし
ハズレの話でもすぐ終わって次の話いけるから短編集も好きだ
話に乗るまでが結構だるいのに、名作揃いってわけじゃなくて微妙なのもけっこう書くから
長編でハズレ引くときついんだよな
短編だとキングのソリッドシチュエーションの上手さが際立つし
ハズレの話でもすぐ終わって次の話いけるから短編集も好きだ
434無名草子さん
2019/09/01(日) 22:53:10.34 キング作品の短編で、少年がいじめっこを超能力で殺してスカウトされる話があったと思うのですが、どの短編集に収録されているかわかる方いたら教えて下さい。
436無名草子さん
2019/09/05(木) 14:55:19.48 そのまま続けてアトランティスのこころを読んでダークタワーを読破すればいいと思うよ
437無名草子さん
2019/09/06(金) 16:34:35.92 itリメイクって流れたっけ?と思ってよく見たら2016のれふだった
過疎すぎ
てかなんでSFファンタジーホラー板じゃないの
過疎すぎ
てかなんでSFファンタジーホラー板じゃないの
438無名草子さん
2019/09/06(金) 16:35:00.68 れふってなんだ
もちろんレスね
もちろんレスね
440無名草子さん
2019/09/09(月) 17:54:57.62 怖いと聞いてシャイニング読んだら何だよこれ、小学校の図書室にある子供向けのやつかよw
今度こそ怖いだろうと思って呪われた町読んだら何だよこれ、いつ怖くなるのかと期待してたら読み終わったわww
この人モダンホラーの帝王じゃないの?代表作であろう2つ読んでこれって・・・どうした帝王w
シークレットウインドウの原作とミザリーは面白かったわ
今度こそ怖いだろうと思って呪われた町読んだら何だよこれ、いつ怖くなるのかと期待してたら読み終わったわww
この人モダンホラーの帝王じゃないの?代表作であろう2つ読んでこれって・・・どうした帝王w
シークレットウインドウの原作とミザリーは面白かったわ
441無名草子さん
2019/09/09(月) 20:06:55.94 ミザリーは、マジ面白かった。
それ以外は読んでないけど。
それ以外は読んでないけど。
443無名草子さん
2019/09/13(金) 22:53:27.80 どっちも古いからな
シャイニングは(個人的には)今でも通用すると思うけど呪われた町は正直古くささは否めない
純粋なホラーなら短編のほうが楽しめるかも
シャイニングは(個人的には)今でも通用すると思うけど呪われた町は正直古くささは否めない
純粋なホラーなら短編のほうが楽しめるかも
444無名草子さん
2019/09/14(土) 17:36:51.87 とにかく長編は無理です
書きながらプロットを作っていくタイプなので長編が多いのでしょうか
書きながらプロットを作っていくタイプなので長編が多いのでしょうか
445無名草子さん
2019/09/15(日) 10:38:37.59 kingは短編がいいよ
神々のワードプロセッサとかいかしたバンドのいる街でとか
神々のワードプロセッサとかいかしたバンドのいる街でとか
446無名草子さん
2019/09/15(日) 21:50:00.48 開花したバンドのいる街で?
447無名草子さん
2019/09/16(月) 01:14:47.51 今ミスターメルセデスのドラマと小説を平行して読んでるんだけど
どっちも半ばまで来た
犯人が最初から分かっていてもミステリーの分類なのか
それとも最後に実は…と言う驚きの結末があるのか
どっちも半ばまで来た
犯人が最初から分かっていてもミステリーの分類なのか
それとも最後に実は…と言う驚きの結末があるのか
448無名草子さん
2019/09/16(月) 20:32:58.73 犯人捜しじゃ無いミステリーだってありますし…
最近よく耳にしていたストレンジャーシングスを観始めたんだけどこれキングファン向けみたいに思えるような内容ね..
面白いわ。
最近よく耳にしていたストレンジャーシングスを観始めたんだけどこれキングファン向けみたいに思えるような内容ね..
面白いわ。
449無名草子さん
2019/09/16(月) 21:03:24.02 ミステリーって推理小説の事だから
最初から犯人が分かってるのはミステリーじゃなくサスペンスだよ
最初から犯人が分かってるのはミステリーじゃなくサスペンスだよ
450無名草子さん
2019/09/16(月) 21:22:47.29 ハウダニットとかホワイダニットとか言われるのは違うのか。
451無名草子さん
2019/09/18(水) 07:57:36.32 IT/THE END観たよ!
キングがなかなか良い役で出ていて、元気そうで嬉しかった
キングがなかなか良い役で出ていて、元気そうで嬉しかった
452無名草子さん
2019/09/25(水) 18:01:36.66 少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
453無名草子さん
2019/10/27(日) 17:28:28.90 話が長い
もっと短く纏める能力を磨きなさい!
もっと短く纏める能力を磨きなさい!
454無名草子さん
2019/10/29(火) 10:25:44.97 書けば書いただけ売れるんだから仕方ない
455無名草子さん
2019/11/15(金) 16:53:52.92 これからダークタワー読もうと思ってるんだが、新潮版と角川版どっち買うべき?
456無名草子さん
2019/11/15(金) 22:57:16.03 角川(新)でいいと思うよ
角川(旧版)の池央耿 訳のは途中で止まってて
新潮が風間訳で1巻から出し直して
角川(新)版)は風間訳ベースに新潮で未翻訳だったパートも入れたやつだから新角川が完全版
ただし角川(旧)の1巻は時代がかった単語回しが非常に格好いいので
池央耿訳の1巻だけは個別に読む価値あると思う
角川(旧版)の池央耿 訳のは途中で止まってて
新潮が風間訳で1巻から出し直して
角川(新)版)は風間訳ベースに新潮で未翻訳だったパートも入れたやつだから新角川が完全版
ただし角川(旧)の1巻は時代がかった単語回しが非常に格好いいので
池央耿訳の1巻だけは個別に読む価値あると思う
457無名草子さん
2019/11/16(土) 00:03:20.27 >>456
ありがとう、そうします
ありがとう、そうします
458無名草子さん
2019/11/19(火) 11:21:17.43459無名草子さん
2019/11/21(木) 23:09:47.74 IT後編を観に行ったらドクタースリープとペットセマタリーリメイクのトレイラーが流れて
今入った位何年なんだとか思ってしまったわい。
カメオ出演したおじいちゃんなかなか良い味出してた、役的にも気が利いてたね。
今入った位何年なんだとか思ってしまったわい。
カメオ出演したおじいちゃんなかなか良い味出してた、役的にも気が利いてたね。
460無名草子さん
2019/11/23(土) 15:53:41.73 テレビでドクタースリープのCM見たところ、ベースがキューブリック版シャイニングだったので驚いたw
youtubeのトレーラー見たらキングが
>求めていた続編
と言い出していて笑ったw
https://www.youtube.com/watch?v=4smYJFoqhFs
youtubeのトレーラー見たらキングが
>求めていた続編
と言い出していて笑ったw
https://www.youtube.com/watch?v=4smYJFoqhFs
461無名草子さん
2019/12/21(土) 22:11:34.69 あー寒すぎて暖房あまり効かなくてチャーリーの念力放火能力で部屋をポッカポカにしたい
ポッカポカどころじゃないだろうけど
ポッカポカどころじゃないだろうけど
462無名草子さん
2020/01/18(土) 17:16:44.35 ダークタワー はゲーム化が向いてると思うんだよ
463無名草子さん
2020/01/18(土) 23:23:06.23 バイオハザード4の序盤の村はタルの町に似てると思った。参考にしたかな?
464無名草子さん
2020/02/07(金) 23:57:42.08 ザ・スタンド感が出てきた新型肺炎だけど、思い起こすとザ・スタンドで、
文明崩壊したアメリカで腰ミノ巻いた黒人が白人兵士をゲームで殺していく番組が流れるって
シーンあったよね。あそこまで人種偏見ぽく書いたら、今なら小説でも炎上しそうだ。
文明崩壊したアメリカで腰ミノ巻いた黒人が白人兵士をゲームで殺していく番組が流れるって
シーンあったよね。あそこまで人種偏見ぽく書いたら、今なら小説でも炎上しそうだ。
465無名草子さん
2020/03/29(日) 19:51:14.21 もうこうなるとある程度罹って免疫ができるの待つしかないよね
昔だったら新型インフルエンザが猛威ってので済まされていたかもしれないけど、
なまじ分離同定がしやすいから軽症でも全部隔離入院で医療崩壊してイタリア
みたいになるわけで
また致死率がむちゃくちゃ高いわけじゃないから幸いというか、これがエボラ
みたいな致死率、コロナ並みの感染率だったら世界が変わるね
昔だったら新型インフルエンザが猛威ってので済まされていたかもしれないけど、
なまじ分離同定がしやすいから軽症でも全部隔離入院で医療崩壊してイタリア
みたいになるわけで
また致死率がむちゃくちゃ高いわけじゃないから幸いというか、これがエボラ
みたいな致死率、コロナ並みの感染率だったら世界が変わるね
466無名草子さん
2020/05/09(土) 09:29:29.09 Kindleの英語版で読んでみたいんだけど読みやすい作品で思いつくのってある?
やっぱり短編?
ミザリー、シャイニング、ドクタースリープ、ペットセマタリー、ゴールデンボーイ、第四解剖室、デスペレーション、ミスターメルセデスは翻訳で読んだ
やっぱり短編?
ミザリー、シャイニング、ドクタースリープ、ペットセマタリー、ゴールデンボーイ、第四解剖室、デスペレーション、ミスターメルセデスは翻訳で読んだ
467無名草子さん
2020/05/09(土) 13:52:37.51 「しなやかな銃弾のバラード」
読みやすいかは知らんが面白いから嫁
読みやすいかは知らんが面白いから嫁
469無名草子さん
2020/05/27(水) 19:35:14.31 THE OUTSIDER
翻訳予定を教えて下さい。
翻訳予定を教えて下さい。
470無名草子さん
2020/06/03(水) 14:00:44.34 文春はシャイニングとかちゃんと版を続けているのに、「デッドゾーン」「クージョ」「クリスティーン」「ファイアスターター」とか
見かけないのよ? 新潮文庫しっかりしてよ。
訳も古びているなら直すなりして新装版だしてよ。Kindleも。
見かけないのよ? 新潮文庫しっかりしてよ。
訳も古びているなら直すなりして新装版だしてよ。Kindleも。
471無名草子さん
2020/06/03(水) 18:38:29.62 デッドゾーンとかファイアスターターとか流石にもう表紙が古臭すぎる
再販するなら新装版にして欲しい
再販するなら新装版にして欲しい
472無名草子さん
2020/06/04(木) 11:00:37.14 ファイアスターターとクリスティーンは最近読み直したけど面白かった
473無名草子さん
2020/06/04(木) 11:41:28.36 ザ・ショップに就職したい
474無名草子さん
2020/06/14(日) 23:01:50.18 ファイアスターターの下巻の表紙最高じゃん!
十年前に古本屋で見てちょっと衝撃だった
十年前に古本屋で見てちょっと衝撃だった
475無名草子さん
2020/06/19(金) 23:20:57.71 学校パニック系はキングが自主回収したとかどうとか
以前このスレで聞いた気がするけど
ファイアとか長く絶版なのはそのせいとかどうとか
でもそれならキャリーもそうなってなきゃおかしいけども
以前このスレで聞いた気がするけど
ファイアとか長く絶版なのはそのせいとかどうとか
でもそれならキャリーもそうなってなきゃおかしいけども
476無名草子さん
2020/06/20(土) 09:38:40.13 ハイスクールパニックがそういう系の典型なのかと思って読んだらそうでもなかった感
477無名草子さん
2020/06/20(土) 14:46:52.94 「高校大パニック」って日本映画ったよね
キングそれをパクったのかな?
キングそれをパクったのかな?
478無名草子さん
2020/07/01(水) 15:28:35.55 キングはん今までの作品の累計部数って何部くらいなん?
479無名草子さん
2020/07/04(土) 21:03:41.48 『任務の終わり』なかなか良かった!
481無名草子さん
2020/07/07(火) 15:05:01.95 やだ、「呪われた町」って文春文庫に移るの?
どうせなら「ファイア・スターター」も出してよ新潮やる気ねえんなら
どうせなら「ファイア・スターター」も出してよ新潮やる気ねえんなら
482無名草子さん
2020/07/07(火) 15:56:43.05 久しぶりに霧を読み返した
都合よく美女が現れてSEXするのに笑った
都合よく美女が現れてSEXするのに笑った
483無名草子さん
2020/07/10(金) 02:11:03.54 神々のワードプロセッサー
調子に乗った叔父さんに最後の数行でどんなしっぺ返し・代償が支払わされるのかドキドキしながら読んでたんだが
そのまま人生改変してあっさり終わったやん・・・
上でおすすめされてたから期待してたんだけどナニコレw
調子に乗った叔父さんに最後の数行でどんなしっぺ返し・代償が支払わされるのかドキドキしながら読んでたんだが
そのまま人生改変してあっさり終わったやん・・・
上でおすすめされてたから期待してたんだけどナニコレw
484無名草子さん
2020/07/10(金) 02:32:50.21 あれはキングの願望充足小説だから
ところでキングのワーストってなんだと思う?
俺は「マンハッタンの奇譚クラブ」だと思うんだよね。恐怖の四季の冬編の。
とにかくダラダラ長いキングの傾向が悪い方に出過ぎだと思う。基本ワンアイデアのそれも割としょーもない
内容で
狙いとしては「黒後家蜘蛛の会」のホラー版みたいなのを狙っているのかもしれないけどさ、長すぎでしょ
とにかく。あの長さならアシモフなら5編は入れるよマジでw
ところで「トミー・ノッカーズ」がワーストという人が多いけど、俺は結構好きだったりするw
ところでキングのワーストってなんだと思う?
俺は「マンハッタンの奇譚クラブ」だと思うんだよね。恐怖の四季の冬編の。
とにかくダラダラ長いキングの傾向が悪い方に出過ぎだと思う。基本ワンアイデアのそれも割としょーもない
内容で
狙いとしては「黒後家蜘蛛の会」のホラー版みたいなのを狙っているのかもしれないけどさ、長すぎでしょ
とにかく。あの長さならアシモフなら5編は入れるよマジでw
ところで「トミー・ノッカーズ」がワーストという人が多いけど、俺は結構好きだったりするw
485無名草子さん
2020/07/10(金) 10:08:50.12 キングの小説で読み終わってすぐブックオフに捨てに行ったのはドリームキャッチャーだけだな
神々のワードプロセッサーは何度も読み返してる
神々のワードプロセッサーは何度も読み返してる
488無名草子さん
2020/07/10(金) 22:09:10.41 ハイスクールパニックは大学での銃乱射事件後絶版になったって聞いたからよほど凄惨な内容なのかと思ったら長ったらしい回想シーンと心理描写ばかりで拍子抜けした
489無名草子さん
2020/07/16(木) 17:34:43.04 >>484「リーシーの物語」。
490無名草子さん
2020/08/14(金) 20:24:11.38 しなやかな銃弾のバラードなにこれ
語り手がくるぞ・・・いよいよだぞ・・・って散々期待させて、最後どんなすごい「狂気」が顔を見せるのかと思ってたら、嫁と家政婦のクソガキをちょいと弾がかすっただけで自殺END
嫁、家政婦、クソガキは射殺されて+近所の若者たちも皆殺しにされる程度のことは最低でも起きるだろうと思ってたのに、ラックンどんだけ雑魚いんだよ
最後は狂気とやらが話聞いてたポールに伝播、「自分のタイプライターには妖精がいないかも・・・どうしようこの1作しか書けなかったら」ってなって、様子がおかしくなる
んでバーベキューにいた全員が戦慄したとこで終わる。せめてこれくらいは起きるかと思ってたのに
作中何回か狂気は伝染するみたいなことを言ってたから、最後はこの場の誰かにも、と思ってたんだが
何で毎回この人の作品って竜頭蛇尾なん?
帯や裏表紙のあらすじ、ネットのレビューとかで、こえーこえーやべえやべえ言われて期待して読むんだがいつも「え?たったこれだけ!?恐怖は?やべえのは?」ってなるんだが
東野圭吾みたいに全部尻すぼみだわ
稲川淳二の話聞いて怖くもねえのに怖がってるフリしなきゃなんねえタレントかよ
ジョウントはちゃんと発狂しててよかったと思う
語り手がくるぞ・・・いよいよだぞ・・・って散々期待させて、最後どんなすごい「狂気」が顔を見せるのかと思ってたら、嫁と家政婦のクソガキをちょいと弾がかすっただけで自殺END
嫁、家政婦、クソガキは射殺されて+近所の若者たちも皆殺しにされる程度のことは最低でも起きるだろうと思ってたのに、ラックンどんだけ雑魚いんだよ
最後は狂気とやらが話聞いてたポールに伝播、「自分のタイプライターには妖精がいないかも・・・どうしようこの1作しか書けなかったら」ってなって、様子がおかしくなる
んでバーベキューにいた全員が戦慄したとこで終わる。せめてこれくらいは起きるかと思ってたのに
作中何回か狂気は伝染するみたいなことを言ってたから、最後はこの場の誰かにも、と思ってたんだが
何で毎回この人の作品って竜頭蛇尾なん?
帯や裏表紙のあらすじ、ネットのレビューとかで、こえーこえーやべえやべえ言われて期待して読むんだがいつも「え?たったこれだけ!?恐怖は?やべえのは?」ってなるんだが
東野圭吾みたいに全部尻すぼみだわ
稲川淳二の話聞いて怖くもねえのに怖がってるフリしなきゃなんねえタレントかよ
ジョウントはちゃんと発狂しててよかったと思う
491無名草子さん
2020/08/15(土) 10:19:57.84 子供を銃で撃つのは恐ろしいことだよ
492無名草子さん
2020/08/15(土) 20:22:07.26 その判断ができているのであれば全然狂気にとりつかれてないやん
自殺する前にこのくそども逃がしてなるものか、と何がなんでも追いかけて撃つでしょ
この人キャリー、ファイアスターター、ミザリー以外にあらすじ負けしてないちゃんと面白いの無いの?
自殺する前にこのくそども逃がしてなるものか、と何がなんでも追いかけて撃つでしょ
この人キャリー、ファイアスターター、ミザリー以外にあらすじ負けしてないちゃんと面白いの無いの?
493無名草子さん
2020/08/16(日) 23:23:19.46 IT が最高傑作って、本当?
494無名草子さん
2020/08/17(月) 09:42:59.68 最高傑作はファイアスターター
次点でクリスティーン
次点でクリスティーン
495無名草子さん
2020/08/17(月) 21:45:46.28 ファイアスターターはもう一場面くらいチャーリーの能力バトルがあったらよかったと思う
農場とラストだけってのは少ないわ
宮部みゆきのクロスファイアくらいの暴れっぷりが見たかった
農場とラストだけってのは少ないわ
宮部みゆきのクロスファイアくらいの暴れっぷりが見たかった
497無名草子さん
2020/08/18(火) 02:22:57.81 お前何人だよ?
499無名草子さん
2020/08/19(水) 22:09:57.19 猿とシンバルなにこれ
この短編集で一番不気味で良かったじゃねえか!こういうのでいいんだよ
ハンマーでたたき壊すとか、高所から落とすとか、もっと積極的にぶっ壊しにかからないのが明らかにおかしいけど
幼少期の体験と、今回の復活で危険性は重々承知やろ
この短編集で一番不気味で良かったじゃねえか!こういうのでいいんだよ
ハンマーでたたき壊すとか、高所から落とすとか、もっと積極的にぶっ壊しにかからないのが明らかにおかしいけど
幼少期の体験と、今回の復活で危険性は重々承知やろ
500無名草子さん
2020/08/20(木) 13:41:47.52 // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / 第2波の定義を言ってみろ〜
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ←西村大臣
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / 第2波の定義を言ってみろ〜
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ←西村大臣
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
501無名草子さん
2020/08/21(金) 16:53:37.43 ミスターメルセデスのホリーとアウトサイダーのホリーって同じ人ですか?
ドラマで見てあれ?って思ったのですが
ドラマで見てあれ?って思ったのですが
503無名草子さん
2020/08/24(月) 19:08:30.80 ホリーさんの魂を賭けるだとぉぅ!?
504無名草子さん
2020/08/24(月) 19:23:42.53 『キャリー』が新たにTVシリーズ化されるみたいだけど
https://eiga.com/news/20200105/5/
これまでシシー・スペイセク、クロエ・モレッツ主演で
映画化されて、前者は不美人すぎ、後者は美人すぎて
映画としては微妙だった(かも)
今やるならビリー・アイリッシュ主演とかいいんじゃないかな
美人すぎず不美人すぎず怪しさも破壊力もある
ま個人的に火つけて暴れまわって欲しいんだけど
ギャラと弱さを出せるかが課題か
https://eiga.com/news/20200105/5/
これまでシシー・スペイセク、クロエ・モレッツ主演で
映画化されて、前者は不美人すぎ、後者は美人すぎて
映画としては微妙だった(かも)
今やるならビリー・アイリッシュ主演とかいいんじゃないかな
美人すぎず不美人すぎず怪しさも破壊力もある
ま個人的に火つけて暴れまわって欲しいんだけど
ギャラと弱さを出せるかが課題か
505無名草子さん
2020/08/25(火) 00:23:48.36 1997年のテレビ版シャイニングでジャックが飲んでるウィスキーって何だかわかる人いる?
キューブリックの映画版はジャックダニエル飲んでたけど
テレビ版は何飲んでるのかわからない、ケンタッキーウィスキーとかゴールドメダルって書いてあるのは読めるんだけど
肝心のラベルがわからないんだよな
映画の小道具で架空のやつなのかな?
でもバーにはメーカーズマークとか置いてあるんだよな・・
キューブリックの映画版はジャックダニエル飲んでたけど
テレビ版は何飲んでるのかわからない、ケンタッキーウィスキーとかゴールドメダルって書いてあるのは読めるんだけど
肝心のラベルがわからないんだよな
映画の小道具で架空のやつなのかな?
でもバーにはメーカーズマークとか置いてあるんだよな・・
506無名草子さん
2020/08/26(水) 16:00:27.44508無名草子さん
2020/08/26(水) 23:26:28.45 キングはコロナ大丈夫だったのかな?
かかったら危険そう
かかったら危険そう
509無名草子さん
2020/08/27(木) 12:52:02.12 スティーヴン・キング「ザ・スタンド」ドラマ版、12月に米配信決定 ─ パンデミックと滅亡後の物語、「これほどの現在性を帯びるとは」
https://theriver.jp/the-stand-us-date/
増刷くるかな
https://theriver.jp/the-stand-us-date/
増刷くるかな
510無名草子さん
2020/08/31(月) 16:34:56.88 もうリアルがキングの世界になりつつあるな
いまだに新型コロナを只の肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
ただ致死率が低いだけで例え軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
専門の医師が新型コロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続くこんな肺炎見たこと無いと言ってるのにただの風邪なわけないだろ
医学的な定義では軽症なだけで廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
Twitterで後遺症を綴ってる人一杯いるから見てみたらいいよめちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄
いまだに新型コロナを只の肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
ただ致死率が低いだけで例え軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
専門の医師が新型コロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続くこんな肺炎見たこと無いと言ってるのにただの風邪なわけないだろ
医学的な定義では軽症なだけで廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
Twitterで後遺症を綴ってる人一杯いるから見てみたらいいよめちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄
511無名草子さん
2020/08/31(月) 16:55:48.94 まだこんなコロナ脳がいると思うと笑えるw
512無名草子さん
2020/09/19(土) 23:42:47.29514無名草子さん
2020/10/08(木) 11:10:56.57 この前駅前でロトシックス発売中とかやってて、あんな危険な薬物が野放しなことに戦慄した
ザ・ショップに通報したわ
ザ・ショップに通報したわ
515無名草子さん
2020/10/08(木) 20:09:16.71 短編集「The Bazaar of Bad Dreams」の邦訳が文庫で発売されたね。
まだ前書きしか読んでないけどw、全てにキング解説付きといういつものらしくて嬉しいw
まだ前書きしか読んでないけどw、全てにキング解説付きといういつものらしくて嬉しいw
517無名草子さん
2020/10/27(火) 20:18:27.36 オーウェン君作家になってたの?
518無名草子さん
2020/10/27(火) 23:09:27.68 >>517
元から作家らしい。確かキングの昔のインタビューで、
オーウェンの方は現代文学風でよくわからないとか言ってたような気がする。
オーウェンってゆう君顔だよなぁ。
https://www.goodreads.com/author/show/218826.Owen_King
元から作家らしい。確かキングの昔のインタビューで、
オーウェンの方は現代文学風でよくわからないとか言ってたような気がする。
オーウェンってゆう君顔だよなぁ。
https://www.goodreads.com/author/show/218826.Owen_King
519無名草子さん
2020/10/31(土) 11:27:52.43 確かにwしかしキングは最近バンバン本出すなあ
520無名草子さん
2020/10/31(土) 11:33:34.22 息子の方も応援しなきゃ
521無名草子さん
2020/10/31(土) 21:52:11.09 本屋に行くたびに新刊を見かける気がする
522無名草子さん
2020/10/31(土) 21:52:36.11 オーウェンを応援
523無名草子さん
2020/11/01(日) 08:01:01.04 マイル81はいつもよりユーモラスな作風が多い気がする
524無名草子さん
2020/11/06(金) 21:05:16.30 ITの映画はゲイカップルぼこぼこにしたヤンキーがなんの制裁も受けなくてイラっとした
525無名草子さん
2020/12/20(日) 21:35:30.05 原作はどうなったっけ?
526無名草子さん
2020/12/20(日) 22:40:40.98 裏山で円盤掘り出したい
527無名草子さん
2020/12/21(月) 21:31:17.49 >>525
逮捕されてたはず。
署長?が「自分はホモは好きじゃないが、単に浮かれてた奴をあんな風に殺した奴は許せない。
刑務所でレイプされたら、レイプした奴がエイズウィルス持ちでありますようにって祈るよ」みたいに毒づいていたような。
今だと色々ダメそうな表現だww
逮捕されてたはず。
署長?が「自分はホモは好きじゃないが、単に浮かれてた奴をあんな風に殺した奴は許せない。
刑務所でレイプされたら、レイプした奴がエイズウィルス持ちでありますようにって祈るよ」みたいに毒づいていたような。
今だと色々ダメそうな表現だww
528無名草子さん
2021/02/06(土) 15:01:27.97 元ナチの老婆が訴追されたってニュース見てゴールデンボーイを思い出した
529無名草子さん
2021/04/19(月) 22:35:53.79 ITの映画本当に嫌い
原作の良さを微塵もわかってない
原作の良さを微塵もわかってない
530無名草子さん
2021/04/19(月) 22:40:58.10 喧嘩して解散はダメだろ即負けるわ
石合戦の前にマイクいてどうする
リメイクなのにチュードをはぶく、どころかパチンコもない
下らない脅かしばっかり
あれ認めるやつはIT読んでないだろ
石合戦の前にマイクいてどうする
リメイクなのにチュードをはぶく、どころかパチンコもない
下らない脅かしばっかり
あれ認めるやつはIT読んでないだろ
531無名草子さん
2021/04/20(火) 06:45:09.33 チュードないのは致命的だよな
532無名草子さん
2021/04/22(木) 19:50:17.78 だよな
533無名草子さん
2021/04/22(木) 23:13:16.74 入れてほしかったシーンとしてはシルヴァーで悪魔を負かすシーンが無いのも致命的だが
映画という媒体で5時間に収めることを考えたら充分にいい出来だと思ったし楽しめたよ
映画は原作原理主義のファンだけのためじゃなくて
現代の映画館にくる大勢のお客さんにウケるように撮るものだしね
ITの怖さも原作や旧ドラマ版のねちっこい感じから、動きやビジュアルのインパクトで
脅かすほうに寄ってたからITを題材に今風のジュブナイルホラーを撮りたかったんだなと思った
原作に無いアレンジとして子供時代のITが逃げる時に「コブシデグイグイト」を言うのは良かった
あれってビルが不安を打ち消したいときのクセだからITがアレを言ったってことは
あいつの方がはみ出しクラブを「恐れた」ってことなんだよね
映画という媒体で5時間に収めることを考えたら充分にいい出来だと思ったし楽しめたよ
映画は原作原理主義のファンだけのためじゃなくて
現代の映画館にくる大勢のお客さんにウケるように撮るものだしね
ITの怖さも原作や旧ドラマ版のねちっこい感じから、動きやビジュアルのインパクトで
脅かすほうに寄ってたからITを題材に今風のジュブナイルホラーを撮りたかったんだなと思った
原作に無いアレンジとして子供時代のITが逃げる時に「コブシデグイグイト」を言うのは良かった
あれってビルが不安を打ち消したいときのクセだからITがアレを言ったってことは
あいつの方がはみ出しクラブを「恐れた」ってことなんだよね
534無名草子さん
2021/04/24(土) 22:19:47.86 逃げるときに言ったなら、何あの呪文みたいなのこえー、みたいな感じなんじゃ?
535無名草子さん
2021/04/25(日) 11:15:35.94 くわばらくわばら、みたいな?
536無名草子さん
2021/04/25(日) 17:25:59.04 うん
537無名草子さん
2021/06/04(金) 00:34:46.96 リーシーの物語が本日よりApple TV+で配信開始
538無名草子さん
2021/06/09(水) 12:23:22.59 映画?面白い?
539無名草子さん
2021/06/18(金) 23:19:18.59 ドラマか
540無名草子さん
2021/07/21(水) 13:33:01.90 タリスマン遂に実写化するする詐欺から解放されんのかなって書きに来たら2013年のスレかよ
SFファンタジーの方は無くなっちゃったのかな
SFファンタジーの方は無くなっちゃったのかな
541無名草子さん
2021/07/21(水) 18:55:13.65 タスマリン
542無名草子さん
2021/07/22(木) 17:40:53.38 元ラーメンズの小林がナチスネタやった過去を叩かれて、オリンピック演出辞退したけど。
キングはゴールデンボーイなんて書いててもなんも問題になってないよな。
キングはゴールデンボーイなんて書いててもなんも問題になってないよな。
543無名草子さん
2021/07/22(木) 19:32:58.91 レイダースだってナチスが出てくるけど問題になってないぞ
544無名草子さん
2021/07/24(土) 11:31:00.63 タマスリン
545無名草子さん
2021/08/09(月) 18:08:49.12 タリスマン今読むとリチャードが足手纏いすぎてイライラする
アメリカのレビューみても嫌われてるようだが作中の実際の描写とジャックからの評価が釣り合ってないあたりに困惑する
親友補正か
アメリカのレビューみても嫌われてるようだが作中の実際の描写とジャックからの評価が釣り合ってないあたりに困惑する
親友補正か
546無名草子さん
2021/08/12(木) 22:48:05.79 112263だっけあれくっそ面白くて久々に寝る間を惜しんで読み耽ったけど他におすすめあるかな
キングのは初期中期あたりは半分くらい読んでる
一番好きなのはItだけど
キングのは初期中期あたりは半分くらい読んでる
一番好きなのはItだけど
547無名草子さん
2021/08/13(金) 10:15:21.74 ミザリー読み始めたけど最初の方の言葉が理解しにくいというか読みにくい
548無名草子さん
2021/08/13(金) 14:28:20.53 読むの辞めなよ
550無名草子さん
2021/08/15(日) 14:07:34.93 ミザリーの翻訳結構好きだけどな
矢野さんのキング翻訳はどれもセンスあって良い
矢野さんのキング翻訳はどれもセンスあって良い
551無名草子さん
2021/08/16(月) 09:59:36.09 訳者さんによって読みやすいかどうかは凄い影響されるね
552無名草子さん
2021/08/17(火) 08:56:34.88 ミスターメルセデスの3人組、ダークタワーのカ•テットを思い出した
553無名草子さん
2021/08/18(水) 19:31:11.11 映画はいろいろ見たけど原作は読んだことなかったのでスタンド・バイ・ミー読んでるけど、キングの文章って読みやすくていいね
554無名草子さん
2021/08/18(水) 20:47:37.73 お、おう
555無名草子さん
2021/08/19(木) 12:30:15.56 ショーシャンクの空とステンバーミーと恐怖の四季名作映画化率高いヨネ
556無名草子さん
2021/08/19(木) 12:56:38.49 キングの小説で雑誌とかに発表されたきり単行本未収録になったままのって
どのくらいあるの?
どのくらいあるの?
557無名草子さん
2021/08/19(木) 14:42:08.59 バックマンと同じ出版社の短編集を100円でゲッツ!
558無名草子さん
2021/08/19(木) 18:56:27.28 もっと電子化頼むよ
紙だと文字が小さい
紙だと文字が小さい
559無名草子さん
2021/09/06(月) 23:24:34.58 スタンドバイミー読んだ
めちゃくちゃよかった
他のキング作品も読んでみます
めちゃくちゃよかった
他のキング作品も読んでみます
560無名草子さん
2021/09/14(火) 21:18:03.92 スタンドバイミー好きなら、ドリームキャッチャーがとっつきやすいかな
561無名草子さん
2021/09/14(火) 21:19:42.30 ドリームキャッチャー、文春で復刊しないかな
562無名草子さん
2021/09/15(水) 10:08:45.97 新潮のクージョとかファイアスターターとか見かけないけどどういう扱いなの?
Kindleでいいからだしてほしい
Kindleでいいからだしてほしい
563無名草子さん
2021/09/15(水) 10:42:59.32 こどもが死んだり追いかけ回されたりするのが
564無名草子さん
2021/09/17(金) 12:37:48.59 エピローグがだめだめな場合が多いけど、11/22/63の完結部分はちょっと感動した
567無名草子さん
2021/09/18(土) 17:04:49.63 ドリームキャッチャーはうんこすぎたから前ブックオフに売った
568無名草子さん
2021/09/18(土) 22:45:57.66 ジョイランドは良かった
1冊でまとまってて読みやすいし
1冊でまとまってて読みやすいし
569無名草子さん
2021/09/20(月) 00:30:27.21 未電子本求めて大型のブックオフはしごしたけど売ってねーのな
570無名草子さん
2021/09/20(月) 01:28:26.94 奇譚クラブ評判悪いけどかなり好きだわ
571無名草子さん
2021/09/20(月) 11:38:23.11 奇譚クラブは流石に長すぎだろ。短編でいいよ。
黒後家蜘蛛のアシモフならあれだけの長さの間にヘンリーに10件は事件解決させてる
黒後家蜘蛛のアシモフならあれだけの長さの間にヘンリーに10件は事件解決させてる
572無名草子さん
2021/09/20(月) 11:54:11.66 奇譚クラブはなにが起きるかワクワクしんがら読んだ
何も置きなかった
何も置きなかった
573無名草子さん
2021/09/20(月) 12:33:36.01 骸骨乗組員の自分と握手して死んだ男も奇譚クラブモノなのヨネw
574無名草子さん
2021/09/21(火) 20:16:34.73 シュワちゃん出演のバトルランナーって最後どうなの?主人公が生還して家族と再会したとか、最近キングが好んでる生還&ハッピーエンドなのかな…
575無名草子さん
2021/09/21(火) 20:24:08.57576無名草子さん
2021/09/21(火) 21:16:35.44 早速にthx!
ヒロインが吸血鬼化して恋人の主人公がやむなく命を絶つとか、街のなかにエルビスのゾンビが出てきて主人公が脱出不能になる、みたいな若い時分の作品に比べるとアウトサイダーや任務の終わりはマイルドですなあ
ヒロインが吸血鬼化して恋人の主人公がやむなく命を絶つとか、街のなかにエルビスのゾンビが出てきて主人公が脱出不能になる、みたいな若い時分の作品に比べるとアウトサイダーや任務の終わりはマイルドですなあ
577無名草子さん
2021/09/22(水) 11:46:18.42 刑務所のリタむちゃくちゃおもしろすぎて一気読みですた
578無名草子さん
2021/09/22(水) 23:18:14.62 >>571
> 黒後家蜘蛛のアシモフならあれだけの長さの間にヘンリーに10件は事件解決させてる
言い方に笑った。確かに。
全体的に古式ゆかしいクラブ風にしたいんだろうけど、キングだからか
語られるメインじゃない話が下品なんだよね、
確かトラックの荷台で簡易便所にハマってて爆発した女教師とかあったよね。
うなされる話にはならなさそう。
> 黒後家蜘蛛のアシモフならあれだけの長さの間にヘンリーに10件は事件解決させてる
言い方に笑った。確かに。
全体的に古式ゆかしいクラブ風にしたいんだろうけど、キングだからか
語られるメインじゃない話が下品なんだよね、
確かトラックの荷台で簡易便所にハマってて爆発した女教師とかあったよね。
うなされる話にはならなさそう。
579無名草子さん
2021/09/22(水) 23:19:07.53 ジェット機で突っ込むんじゃなかったけバトルランナー
なにかと勘違いしてるかな
なにかと勘違いしてるかな
580無名草子さん
2021/09/22(水) 23:23:25.21 紳士的なクラブで殺人ショーが起きる的なの想像してた
581無名草子さん
2021/09/23(木) 00:07:06.79 それは原作のラスト。
そういやバックマン作品だったね。
「なぜ私はバックマンだったか」が入っていたのはこれのサンケイ文庫版だったっけ?
そういやバックマン作品だったね。
「なぜ私はバックマンだったか」が入っていたのはこれのサンケイ文庫版だったっけ?
582無名草子さん
2021/09/23(木) 15:04:48.30 シャイニングとミザリー買った
楽しみ
楽しみ
583無名草子さん
2021/09/23(木) 22:11:33.86 小説のシャイニングも傑作だよなあ
584無名草子さん
2021/09/23(木) 22:15:32.47 映画は大昔に2つ見たけど覚えてないから読むの楽しみだわ
585無名草子さん
2021/09/24(金) 19:57:45.53 カブリック映画はゾンビオバケとわかってても
ボカシ消えろ〜ボカシ消えろ〜と念力送る
オトコの悲しきサガがホラー。
ボカシ消えろ〜ボカシ消えろ〜と念力送る
オトコの悲しきサガがホラー。
586無名草子さん
2021/09/25(土) 22:33:15.02 シャイニングもミザリーも読みやすいし面白いし映画化も成功してるし最高よね
まだ読んでいなければItも映像化繋がりでおすすめです
まだ読んでいなければItも映像化繋がりでおすすめです
587無名草子さん
2021/09/25(土) 23:08:09.64588無名草子さん
2021/09/27(月) 13:07:21.23 ハイスクールパニック110円だったので買っといた
589無名草子さん
2021/09/29(水) 22:21:52.84 ジョジョのダイヤモンドは砕けないに出てくるバッドカンパニーの元ネタみたいなキングの短編ってなんだったっけ?
590無名草子さん
2021/09/30(木) 15:39:21.27 「ナイトシフト1 深夜勤務」収録の「戦場」
映像化作品は「スティーヴン・キング 8つの悪夢」第一話「バトルフィールド」
映像化作品は「スティーヴン・キング 8つの悪夢」第一話「バトルフィールド」
591無名草子さん
2021/09/30(木) 18:20:04.68 サンクス
荒木飛呂彦影響受けたのかな?
荒木飛呂彦影響受けたのかな?
592無名草子さん
2021/09/30(木) 18:22:38.76 筒井康隆の短編もネタにしてたな
第4部で
第4部で
593無名草子さん
2021/09/30(木) 19:19:07.93 あれは中華料理をイタリア料理にしただけだったな
594無名草子さん
2021/09/30(木) 19:21:15.68 薬菜飯店いきたえわね
「食にストイックであれ」という教えのキリスト教圏生まれだからか
キングには無いネタ?なんかあった?
「食にストイックであれ」という教えのキリスト教圏生まれだからか
キングには無いネタ?なんかあった?
595無名草子さん
2021/09/30(木) 23:47:11.59 >>594
食い物というか……、なのは『献辞』が独特かとw
でもあの短編での「神さまのウインドチャイムみたいな人がいる」という考え方は好きだ。
キング自身が超有名作家に会ったら、人格がクソでショックだったからできた話なんだよね。
食い物というか……、なのは『献辞』が独特かとw
でもあの短編での「神さまのウインドチャイムみたいな人がいる」という考え方は好きだ。
キング自身が超有名作家に会ったら、人格がクソでショックだったからできた話なんだよね。
596無名草子さん
2021/10/01(金) 08:17:01.70 有限禁煙会社みたいのが筒井ノリでシュキ
597無名草子さん
2021/10/05(火) 11:51:12.50 スティルソンを大統領に!
598無名草子さん
2021/10/10(日) 12:10:47.68 キングが緑内障で失明もあり得るという情報がネット上にあるが、
実際の病状はどの程度なのかねえ。
デマや誤診の可能性を考えないとしても、「緑内障で失明もあり得る」だけじゃあさっぱり分からん。
最悪の想定で実際にキングが失明間近であっても
最善の想定でキング自身は緑内障かな?と医者によって診断が分かれる程度だが、ところで一般論として緑内障は失明もあり得る病気なんですよーという話でも、
ちょっとした伝言ゲームでどちらも「緑内障で失明もあり得る」になる。
実際の病状はどの程度なのかねえ。
デマや誤診の可能性を考えないとしても、「緑内障で失明もあり得る」だけじゃあさっぱり分からん。
最悪の想定で実際にキングが失明間近であっても
最善の想定でキング自身は緑内障かな?と医者によって診断が分かれる程度だが、ところで一般論として緑内障は失明もあり得る病気なんですよーという話でも、
ちょっとした伝言ゲームでどちらも「緑内障で失明もあり得る」になる。
599無名草子さん
2021/10/17(日) 14:24:45.89 そう言われてだいぶ経つが順調に新作出しまくってるしな
最悪失明しても口述筆記しそう
最悪失明しても口述筆記しそう
600無名草子さん
2021/10/17(日) 16:14:42.55 アレダケ大金持ちのメリケン人なら新しい目なんか十個でも買えるデショ。
601無名草子さん
2021/10/24(日) 15:30:23.88 大抵の作家の何倍も書いてるよな
602無名草子さん
2021/10/25(月) 12:42:19.13 キングの小説で「トーストの上のクソ並みに厄介だ」という表現があった小説と、
「クラスの女の子はカッコつけてオジー・オズボーンを聴いていた」みたいな主旨の文章がある小説のタイトルを教えてください
別々の作品だったと思います
「クラスの女の子はカッコつけてオジー・オズボーンを聴いていた」みたいな主旨の文章がある小説のタイトルを教えてください
別々の作品だったと思います
603無名草子さん
2021/10/25(月) 13:27:36.73 あずきトーストを見て間違えたんじゃないか?
604無名草子さん
2021/10/25(月) 21:48:42.83 いかしたバンドより怖い作品ある?
605無名草子さん
2021/10/26(火) 08:03:17.81 ありますん
606無名草子さん
2021/11/08(月) 20:40:00.68 めっちゃ時間かかったけどスタンド読み終えた。キャラがいいな
誰が人気なのかな?
誰が人気なのかな?
607無名草子さん
2021/11/08(月) 22:53:01.23 >>602
トーストの上のクソは複数出てくる気がするけど作品名が挙げられないw
ITにはリッチイの発言で「チーズがかかってりゃ焼いた糞だって食える」的な
セリフがあったような。
オジー・オズボーンについてはわからない。
息子のジョー・ヒルが若い頃の自分について
「ロックスターを意識した長髪のキモオタだった」云々書いていた覚えが。
トーストの上のクソは複数出てくる気がするけど作品名が挙げられないw
ITにはリッチイの発言で「チーズがかかってりゃ焼いた糞だって食える」的な
セリフがあったような。
オジー・オズボーンについてはわからない。
息子のジョー・ヒルが若い頃の自分について
「ロックスターを意識した長髪のキモオタだった」云々書いていた覚えが。
608無名草子さん
2021/11/12(金) 07:42:48.89 スタンドでラリーか誰かが人生について
自分のところに来たらその付けを払わねばならない、みたいな話をするシーンありましたっけ
自分のところに来たらその付けを払わねばならない、みたいな話をするシーンありましたっけ
610無名草子さん
2021/11/12(金) 19:19:38.80 単行本 ランゴリアーズ/図書館警察の原書 "FOUR PAST MIDNIGHT" のグーグルブックス版https://books.google.co.jp/books?id=TpOxDgAAQBAJ
文中を検索したら、"shit on toast" が2ヶ所出てきた。
"F**king shit on toast"の訳かね?
文中を検索したら、"shit on toast" が2ヶ所出てきた。
"F**king shit on toast"の訳かね?
612無名草子さん
2021/11/20(土) 10:34:22.64 リブートのペットセメタリー見たわ。クージョネタちゃんと出て来た
キング原作を扱った映画スレってまだある?
キング原作を扱った映画スレってまだある?
613無名草子さん
2021/11/20(土) 12:35:41.90 一番映画化されてる小説家でええのか
614無名草子さん
2021/11/24(水) 12:42:23.27 112263ドラマで初めて見たケド、
ここにいちゃいけないオジサンの正体が速攻でわかってワラタ。
賭けのヤツもA+オジサンヤロ?
キング読者経験値が高いのも考えモノネェw
ここにいちゃいけないオジサンの正体が速攻でわかってワラタ。
賭けのヤツもA+オジサンヤロ?
キング読者経験値が高いのも考えモノネェw
615無名草子さん
2021/12/04(土) 07:55:23.35 長編は後日譚出すのにセルは蘇生させる場面で終わってるのな
616無名草子さん
2021/12/05(日) 00:50:00.54 スタンドにザ・ショップが出てるらしいですがどこですか?
617無名草子さん
2021/12/05(日) 08:54:19.93 『SLEEPING BEAUTIES』に、面白い表現があった。
『ダークタワー』のローランドをdisっている。
『ダークタワー』のローランドをdisっている。
618無名草子さん
2022/01/10(月) 14:24:16.22 11/22/63でも広島の原爆について正当化してたけど、アウトサイダーでは、広島に積荷を下ろしたとか言ってたよ。スティーヴン・クソ大好き・キングというジジイは。究極の差別主義者だな。
619無名草子さん
2022/01/11(火) 17:55:40.71 スカトロジジイ&小児性愛者
ITから何も変わらず、アウトサイダーで自分の性愛志向の本領発揮。
ITから何も変わらず、アウトサイダーで自分の性愛志向の本領発揮。
620無名草子さん
2022/01/11(火) 17:56:05.59 スカトロジジイ。
621無名草子さん
2022/01/11(火) 20:52:55.28 タビサ・キングって何冊か翻訳されているが、Amazonで全然レビューさえ付いてないな
ツマランのか?
ツマランのか?
622無名草子さん
2022/01/12(水) 07:49:01.27 キングさん、世の中はSDGsなのに、いつまでもゴミ作品書くのは止めてください。アウトサイダーも、ある意味ITと本質は同じですよ。
624無名草子さん
2022/01/12(水) 12:17:07.33 キングってショタコンなの?
625無名草子さん
2022/01/12(水) 12:29:53.68626無名草子さん
2022/01/12(水) 23:24:38.73 少年を神格化してる上に少年にとっての脅威としてショタコンホモを登場させる頻度も高いからこうなる
627無名草子さん
2022/01/13(木) 07:39:53.49 実質オーエンが書いた「眠りの美女たち」って、一人ひとりの背景ストーリーが細かすぎて、終盤になってもクライマックスが来ない。終わり頃でも回想シーンを入れてくる。アンダーザドームみたいなのを期待してたのに、期待外れ。
628無名草子さん
2022/01/14(金) 07:47:40.34 こいつが生まれたのが1947年、真珠湾攻撃が1941年なのに、未だに日本をバッシングしてんだよな。クソジジイと何か関係あるの?
629無名草子さん
2022/01/14(金) 12:30:30.03 ダークタワーで絶筆しておけば良かったのに、クソゴミ量産を止められないローランドのようにループし続けるジジイ。
630無名草子さん
2022/01/16(日) 08:07:13.25 キング オブ 糞。クソ100連発で、読むの嫌になる。
631無名草子さん
2022/01/16(日) 14:19:36.42 ジョーヒルって、ホーンズ(角)っていう小説書いたことがあるけど、そのせいで離婚したのかな?(笑)
NTRはツノが生えるって言うからな。(笑)
NTRはツノが生えるって言うからな。(笑)
632無名草子さん
2022/01/16(日) 16:22:38.56 短編は息子の方が上手いよね
633無名草子さん
2022/01/16(日) 19:59:26.33 ブラックハウスで出てくる呪文(主人公が使う奴と敵が使う奴)の響きがめっちゃダサいなって思う
英語ネイティブ的には気にならんのか?
英語ネイティブ的には気にならんのか?
634無名草子さん
2022/01/17(月) 07:37:46.04 イットって、映像化すると怪獣映画みたいになるのな。いかにコイツの妄想が、陳腐かと言う事がわかる。円谷プロに頼めよ。
635無名草子さん
2022/01/18(火) 15:20:06.90 トヨタとか、スバルとか日本車出すなよ。お前のカスみたいな小説に。アメリカには、お前の好きなゴミ車が山ほどあるだろ。知らないなら、ガスモンキーガレージのリチャードに教えてもらえ。
636無名草子さん
2022/01/22(土) 10:40:49.52 マイル81で、未だに車(シボレー?)が人を喰うとか言う下らない話作ってんだよな、連作短編で。で、最後には何故か子供だけ生き残るというパターン。気持ち悪いな、このジジイ。
637無名草子さん
2022/01/22(土) 16:56:03.91 一度くらい来日、丸善日本橋店でサイン会、ぐらいやって欲しかった
飛行機ぐらい我慢しろや
飛行機ぐらい我慢しろや
638無名草子さん
2022/01/24(月) 19:40:03.72 キングがベッドで粗相をしても、もはやタビサがシーツを取り替えなくてもいい。真夜中に家の中を徘徊するのを止めるために、オーエンが起きなければならない。
639無名草子さん
2022/01/31(月) 12:48:47.14 スターチャンネルでチャペルウェイト観てるけど
序盤で(←第一話だったかな?)セーラムズロット(←ドラマではジェルサレムズロット)て地名が出て来て
あぁこれ呪われた町の前日譚だっつーキッツい臭さでいきなりのネタバレ w
案の定 吸血鬼登場 w
キング セーラムズロット好き過ぎ 頻出し過ぎ
序盤で(←第一話だったかな?)セーラムズロット(←ドラマではジェルサレムズロット)て地名が出て来て
あぁこれ呪われた町の前日譚だっつーキッツい臭さでいきなりのネタバレ w
案の定 吸血鬼登場 w
キング セーラムズロット好き過ぎ 頻出し過ぎ
640無名草子さん
2022/02/03(木) 03:52:43.34 ITやザ・スタンドくらいの大長編でグイグイ引き込んでくれるようなホラー系をあと20作は書いて欲しいな
641無名草子さん
2022/02/10(木) 07:42:15.14 そんなに読めねえや
642無名草子さん
2022/02/15(火) 09:18:45.47 新しくまた異世界ファンタジー出すらしいけどよくあの歳でダークタワーも終わらせて懲りないな
643無名草子さん
2022/02/16(水) 15:12:14.32 ドラゴンの眼が不評だった恨みを晴らそうとしてるのだろうか
644無名草子さん
2022/02/21(月) 00:17:39.51 また孤独な少年と孤独なオッサンの擬似親子パターンだよ
645無名草子さん
2022/03/02(水) 11:10:41.44 こいつの小説が下らないのは、前提条件があり得ないから。同時間に同じ人物が(片方はアウトサイダー)存在して、本物が冤罪に問われてさらし者になる。中盤までダラダラと続き、クライマックスでは盛り上がるが、結末はいつでもバカバカしい終わり方。なぜなら、キングの妄想だから。映像化すると、原作が陳腐なのがバレる。
646無名草子さん
2022/03/02(水) 17:08:53.96 映画しか観ないやつだと、自分のイメージと言う物を持たないから、映画監督に洗脳されるだけ。原作とは程遠いのに、キング作品だと刷り込まれてるんだよね。まあ、映像化すると下らなくなるのは、ITを観れば明らか。
647無名草子さん
2022/03/03(木) 00:15:20.45 新潮で絶版のやつ、文春で電子書籍にしてくれないかぁ
648無名草子さん
2022/03/13(日) 16:34:14.44 This is Putin's war.
Women and children are dying at his hands.
It's vital that the Russian people understand this is happening.
It's vital to break down the wall of disinformation.
If you can get through: #PutinLies.
あんまり政治的なことはツイートしないイメージだったが
Women and children are dying at his hands.
It's vital that the Russian people understand this is happening.
It's vital to break down the wall of disinformation.
If you can get through: #PutinLies.
あんまり政治的なことはツイートしないイメージだったが
649無名草子さん
2022/03/13(日) 20:50:21.45 トランプのツイートに噛みついてブロックされるまでになっただろ
650無名草子さん
2022/03/14(月) 15:05:57.50 書くことについてでTV見るぐらいだったら本読むと語ってたから
スマホも持たない主義かなと思ったらがっつりツイッタラーになっててワロタ
スマホも持たない主義かなと思ったらがっつりツイッタラーになっててワロタ
651無名草子さん
2022/03/20(日) 22:01:03.44 ケネディ暗殺阻止する話書いてたりするから単純に政治には関心あるのだろう
652無名草子さん
2022/03/21(月) 13:52:41.73 ケネディファンなんだろうな
653無名草子さん
2022/03/21(月) 15:14:28.35 ジョンレノンの犯人見たんだっけ?そこから着想を得たのかな
654無名草子さん
2022/03/24(木) 22:55:27.77 スタンド・バイ・ミーとゴールデン・ボーイ読んだけど面白すぎてびっくりした
655無名草子さん
2022/03/28(月) 20:35:34.99 トランプのこと自分の本より怖いって言ってた
656無名草子さん
2022/03/28(月) 22:17:59.69 スティルソンンを大統領に!
657無名草子さん
2022/03/29(火) 07:49:14.96 キングは民主支持?
658無名草子さん
2022/03/29(火) 19:48:56.01 作中クリントンもオバマも、こき下ろしてたよ
659無名草子さん
2022/04/06(水) 21:31:14.26 九月に出る新刊ってダークタワーと関係あんのかな
カバーイラストが仄めかしだと言われてるけど
カバーイラストが仄めかしだと言われてるけど
660無名草子さん
2022/04/21(木) 16:11:04.32 ttps://i.imgur.com/YxdNsRj.png
ttps://ew.com/books/stephen-king-fairy-tale-new-novel-excerpt/
これか
久々に読んでみるかな
ttps://ew.com/books/stephen-king-fairy-tale-new-novel-excerpt/
これか
久々に読んでみるかな
661無名草子さん
2022/04/23(土) 19:47:02.20 キングがサーモンを電子レンジで調理するレシピをツィートして炎上したらしい。
https://nypost.com/2022/04/21/stephen-king-horrifies-with-microwave-salmon-recipe-his-scariest-work-yet/
サーモンフィレにオリーブオイルとレモン果汁を少々、湿らせたペーパータオルでくるんで3分程度レンジにかける。
サラダを添えればなお良し。
アメリカ人が何言っているんだwとも思うが、レンジで調理した魚のにおいはキングの小説より恐ろしいとか。
キングは「試していない奴は叩くな」という当然のことをw
実際に作ったサイト
https://www.buzzfeed.com/rossyoder/stephen-king-microwave-salmon-recipe-taste-test
お手軽レシピ味ではあるけどそれなりに食べられるものではあるらしい。
https://nypost.com/2022/04/21/stephen-king-horrifies-with-microwave-salmon-recipe-his-scariest-work-yet/
サーモンフィレにオリーブオイルとレモン果汁を少々、湿らせたペーパータオルでくるんで3分程度レンジにかける。
サラダを添えればなお良し。
アメリカ人が何言っているんだwとも思うが、レンジで調理した魚のにおいはキングの小説より恐ろしいとか。
キングは「試していない奴は叩くな」という当然のことをw
実際に作ったサイト
https://www.buzzfeed.com/rossyoder/stephen-king-microwave-salmon-recipe-taste-test
お手軽レシピ味ではあるけどそれなりに食べられるものではあるらしい。
662無名草子さん
2022/04/24(日) 17:23:51.89 ええ俺しょっちゅうシリコンスチーマーとかに入れてレンジで魚を調理してるけど、アメリカじゃ駄目なんか
多分日本のレシピサイトとかでも魚のレンチン料理いっぱいあるよな
多分日本のレシピサイトとかでも魚のレンチン料理いっぱいあるよな
663無名草子さん
2022/04/25(月) 21:57:43.33 食パンにボロニアソーセージのせてマヨネーズ塗ったのがごちそうというレベルだからな
664無名草子さん
2022/04/28(木) 13:27:45.62 キャリー
無差別殺人をやったのに、同情的に描かれているのはおかしいと思ったが、
「皆が怪物だと思っている」(スー)を読んで理由が分かった。
キャリーの本の中に載っている証言は、キャリーを弁護したい人の
発言を集めたもので、少数派に過ぎない。
世間の大多数は、キャリーを悪だとののしる意見がほとんど。
あと、キャリーを読むと、アメリカの田舎の閉塞感が伝わる。
生まれた土地で生涯を終える、みたいな。
日本の田舎にも閉塞感があるけど、国土が狭いし、都会に出ていかざるを
得ないから、アメリカほど深刻ではない?
無差別殺人をやったのに、同情的に描かれているのはおかしいと思ったが、
「皆が怪物だと思っている」(スー)を読んで理由が分かった。
キャリーの本の中に載っている証言は、キャリーを弁護したい人の
発言を集めたもので、少数派に過ぎない。
世間の大多数は、キャリーを悪だとののしる意見がほとんど。
あと、キャリーを読むと、アメリカの田舎の閉塞感が伝わる。
生まれた土地で生涯を終える、みたいな。
日本の田舎にも閉塞感があるけど、国土が狭いし、都会に出ていかざるを
得ないから、アメリカほど深刻ではない?
665無名草子さん
2022/04/28(木) 13:29:52.76 あと、キャリーのモデルは、学者と結婚したけど自殺したらしい。
最期が不幸だけど、小説や映画に比べたらましだから少し安心。
最期が不幸だけど、小説や映画に比べたらましだから少し安心。
666無名草子さん
2022/06/09(木) 15:28:42.12 書くことについて、電子化されてたのか
ポチろう
ポチろう
667無名草子さん
2022/06/10(金) 23:34:04.79 新潮文庫も電子化しろよ
668無名草子さん
2022/06/12(日) 08:13:34.15 図書館で借りられないのか
669無名草子さん
2022/06/15(水) 22:42:08.58 The Instituteが邦訳されてたらタイトル教えてください おもしろそう
670無名草子さん
2022/06/18(土) 17:35:41.10 アウトサイダーってミスターメルセデスみたいなミステリーなんですかね?
キングが書いてるミステリーって他にもあります?
キングが書いてるミステリーって他にもあります?
671無名草子さん
2022/06/18(土) 17:41:09.63 電子化しろよと図書館で借りる、どういう関係があるんだろう
673無名草子さん
2022/06/20(月) 14:52:22.53 それがどうしたんだよ
674無名草子さん
2022/06/25(土) 15:23:49.34 どちらも結局物理的所持ができないが、図書館はまた行けば借りられる
電子図書はそこがつぶれたらお金払っててももう読めないング って事では
電子図書はそこがつぶれたらお金払っててももう読めないング って事では
675無名草子さん
2022/06/25(土) 15:29:57.15 Amazonが潰れるかどうか考えるわけか
アホだろ
アホだろ
676無名草子さん
2022/07/07(木) 01:00:43.79 スタンド・バイ・ミー読んでて、主人公が朝ごはん作るのに卵を4個だか5個だか使う
(詳しい数忘れた、誰か教えて)描写を読んで、そんなに食べたら体に毒だろ、と思った
コレステロールとか
(詳しい数忘れた、誰か教えて)描写を読んで、そんなに食べたら体に毒だろ、と思った
コレステロールとか
677無名草子さん
2022/07/07(木) 01:01:34.26678無名草子さん
2022/07/07(木) 01:17:18.01 卵は何個食べてもいいんだよ
知らないのか
知らないのか
679無名草子さん
2022/07/07(木) 01:22:17.46 シンプソンズでもそのネタあったな
コレステロールが悪いのは確かだが、卵のコレステロールが本当に悪いかどうかははっきりしていない、みたいな
でもいっぺんに5個食ったら良くはないだろw
コレステロールが悪いのは確かだが、卵のコレステロールが本当に悪いかどうかははっきりしていない、みたいな
でもいっぺんに5個食ったら良くはないだろw
680無名草子さん
2022/07/07(木) 08:54:32.01 ベーコンサンドイッチ!マヨネーズたっぷり!
681無名草子さん
2022/07/07(木) 23:31:22.15 キング本人は4歳の頃ベビーシッターに煽られて卵焼き(目玉焼き?)を7個分食べて、
その後吐いて、シッターに殴られてクローゼットに閉じ込めらられたと小説作法に書いている。
母親が帰ってきたら吐瀉物に埋まって寝ていたらしい。
普通に虐待ベビーシッターだw 窒息死しなくてよかったな。
その後吐いて、シッターに殴られてクローゼットに閉じ込めらられたと小説作法に書いている。
母親が帰ってきたら吐瀉物に埋まって寝ていたらしい。
普通に虐待ベビーシッターだw 窒息死しなくてよかったな。
682無名草子さん
2022/07/10(日) 01:15:40.50 ゴールデンボーイでのトッドの「ガイダンスカウンセラーにしちゃ、カッコ良い死にざまだったぜ」ってセリフ、
今回の安倍ちゃんの事件で思い出した
今回の安倍ちゃんの事件で思い出した
683無名草子さん
2022/07/11(月) 17:16:01.67 絶望した! 恐怖の四季がショーシャンク4K版かなんかでスペシャルカバーだしているのに、映画公開なのに
ファイアスターターを復刊しない新潮社に絶望した!
ファイアスターターを復刊しない新潮社に絶望した!
685無名草子さん
2022/07/26(火) 12:32:39.23 秋葉原無差別殺傷事件の加藤、死刑執行のニュースを見た
加藤の母親の子育て法をネットで読んだ時はクリスティーンのアーニーママを思い出したっけなぁ
加藤の母親の子育て法をネットで読んだ時はクリスティーンのアーニーママを思い出したっけなぁ
686無名草子さん
2022/07/30(土) 23:07:53.07 キングは狂信的キリスト教信者よく出すよな
当人の信仰心とか距離感はどんな感じなんだろうか?
当人の信仰心とか距離感はどんな感じなんだろうか?
687無名草子さん
2022/08/13(土) 13:37:35.68 ミストを掘り下げてくれよ
まず妻視点から悲痛に死ぬまでの話
別のシチュでの別の主人公の話
次に軍人視点での話と向こう側の世界に引きづり込まれて散々な目に遭いながら死ぬまでの話
そして世界の後日談を詳細にもっと色んなモンスターによる殺戮シーンで満足させてほしい
まず妻視点から悲痛に死ぬまでの話
別のシチュでの別の主人公の話
次に軍人視点での話と向こう側の世界に引きづり込まれて散々な目に遭いながら死ぬまでの話
そして世界の後日談を詳細にもっと色んなモンスターによる殺戮シーンで満足させてほしい
688無名草子さん
2022/09/28(水) 12:28:33.76 ファイアスターターに、OJって情報員が出てきて、局内の書類の署名にふざけて「ザ・ジュース」と書いたら始末書書かされるぐらいの叱責された、って降りがあるんですけど、これどういう意味なんでしょうか?
ジョーク?
キングマニアの諸兄ならすぐわかると思うので教えて下さい。
ジョーク?
キングマニアの諸兄ならすぐわかると思うので教えて下さい。
689無名草子さん
2022/10/03(月) 11:53:51.74 キングってドル箱なのかと思ってたら、全然翻訳されないんだな
出版不況の厳しさをかんじる
2019 The Institute
2021 Billy Summers
出版不況の厳しさをかんじる
2019 The Institute
2021 Billy Summers
690無名草子さん
2022/10/03(月) 14:48:19.47 絶版のやつは電子化してくれ
痩せゆく男読みたい
痩せゆく男読みたい
691無名草子さん
2022/10/05(水) 18:14:31.71 いかしたバンドのいる街での続編書かないのかなあ
692無名草子さん
2022/10/06(木) 10:23:58.99 読みたくない
693無名草子さん
2022/10/20(木) 20:08:45.69694無名草子さん
2022/11/02(水) 18:54:19.39 ツイッター「青バッジ」が有料化?マスク氏は必要性主張 スティーヴン・キングがブチギレ
今回のニュースに多くのユーザーが怒りを示しており、有名ホラー作家のスティーヴン・キングも、有料化となれば
同プラットフォームの使用を止めるとして「私のブルー・チェックに月20ドル?そんなことはやってられない。
彼らが私に支払うべきだ。もしそれが決定すれば、私はエンロンのように去るよ」とツイートしている。
そこでマスク氏は同投稿に返答、「我々は何らかの方法で必要経費を支払わなければならない。ツイッターは広告だけに
頼るわけにはいかない。8ドル(約1180円)では?」と小規模の値上げを提案、「これが実施される前に長文で
その理由を説明する。これがボットやトロール撲滅への唯一の方法だ」と続けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/702f769ce67ea38c8c997ba5f49f6e33f12b42ac
今回のニュースに多くのユーザーが怒りを示しており、有名ホラー作家のスティーヴン・キングも、有料化となれば
同プラットフォームの使用を止めるとして「私のブルー・チェックに月20ドル?そんなことはやってられない。
彼らが私に支払うべきだ。もしそれが決定すれば、私はエンロンのように去るよ」とツイートしている。
そこでマスク氏は同投稿に返答、「我々は何らかの方法で必要経費を支払わなければならない。ツイッターは広告だけに
頼るわけにはいかない。8ドル(約1180円)では?」と小規模の値上げを提案、「これが実施される前に長文で
その理由を説明する。これがボットやトロール撲滅への唯一の方法だ」と続けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/702f769ce67ea38c8c997ba5f49f6e33f12b42ac
695無名草子さん
2022/11/11(金) 11:02:19.56 こいつの小説はゴミくずだらけ。いい加減日本車出すなよ。リチャードからレストアしてもらえ。世界はSDGsの潮流なのに、相変わらずのボケ老人。
696無名草子さん
2022/11/12(土) 12:53:26.72 まだ生きてたの?この爺。モダンホラーなんてとっくの昔にオワコンなんだよ。車に喰われてしまえ。
697無名草子さん
2022/11/29(火) 12:48:29.63 キングオブカス
広島に原爆が落とされたのを、小説で「積荷を下ろした」などと、究極の差別主義者の小児性愛ジジイ。
広島に原爆が落とされたのを、小説で「積荷を下ろした」などと、究極の差別主義者の小児性愛ジジイ。
698無名草子さん
2022/12/03(土) 15:06:25.87 自身をホッジスに投影させて、美女とゼックスするクソキング。
699無名草子さん
2022/12/10(土) 10:34:13.83 ゴミくず製造マシーン。フィリップ・ロスみたいな文学作品書いてみろよ。
700無名草子さん
2022/12/11(日) 13:45:45.31 こいつの小説読む奴なんかいないんだよな。みんな楽して映画見ている。
701無名草子さん
2022/12/11(日) 17:19:57.66 ITで地下迷路から脱出するため子供同士セックスするシーンをオール読物だか文芸春秋だかで「美しい」と書いてる者がおり「こいつは要通報人間だな」と思った。
あの評者もマルシャン卿の「下請け人」だったのだろう。
あの評者もマルシャン卿の「下請け人」だったのだろう。
702無名草子さん
2022/12/14(水) 12:41:37.39 ごみ
703無名草子さん
2022/12/18(日) 16:24:11.48 糞オブくそ。英語だから許されると思ったら大間違い。差別主義者の痴呆老人。
704無名草子さん
2022/12/28(水) 15:12:43.83 映画しか見てもらえない。
705無名草子さん
2022/12/29(木) 12:00:31.93 ミストに呑み込まれると、なぜ死ぬのかよく解らんし、キャラを右往左往させて悦に入るキングはS。恐怖心を煽るやり方はもう飽きた。
706無名草子さん
2022/12/29(木) 12:56:55.48 最近クージョ読み返したらキング・オブ・糞だった
でもファイアスターターとクリスティーンは好き
でもファイアスターターとクリスティーンは好き
707名無しさん
2023/01/09(月) 21:14:26.40 クージョかクジョーかハッキリしなさいよ
708無名草子さん
2023/01/15(日) 21:28:48.02 >>683
ファイアスターター、2月に河出文庫から出るってよ
超能力少女という一般受けする題材でキングなのに絶版になりっぱなしなのは
もったいなさすぎると思ってたからよかったわ
これを機にクージョやクリスティーンも復刊してくれ〜
ファイアスターター、2月に河出文庫から出るってよ
超能力少女という一般受けする題材でキングなのに絶版になりっぱなしなのは
もったいなさすぎると思ってたからよかったわ
これを機にクージョやクリスティーンも復刊してくれ〜
709無名草子さん
2023/02/02(木) 11:00:18.02 二台目はクリスティーン
710無名草子さん
2023/02/06(月) 08:16:30.15 今年9月にホッジス三部作のホリー主人公にしたHolly発売決定してるな
待ちきれない
待ちきれない
711無名草子さん
2023/02/06(月) 09:02:56.21 上で空条とか言ってるカラ第三部のホリィママの小説かとオモタw
712無名草子さん
2023/02/08(水) 10:25:43.13 ゴミクズ製造マシーンはまだ生きてるの?妄想が前提だから、いつも結末が陳腐。
713無名草子さん
2023/02/09(木) 10:54:34.01 ハッピハッピースラッパーで敵を斃せるホリー。洞窟でホンダの発電機が無いと暮らせないIT。
714名無しさん
2023/02/21(火) 18:16:56.82 河出文庫版のファイアースターターもう出てるの?
715無名草子さん
2023/03/20(月) 17:19:48.51716無名草子さん
2023/03/23(木) 21:04:26.33 炎の少女チャーリーってタイトルになってたりシテナw
717無名草子さん
2023/03/24(金) 11:47:54.14 「私、火力は平均値って言ったよね」
718無名草子さん
2023/04/28(金) 17:54:57.85 King is bullshit of king.
719無名草子さん
2023/04/29(土) 07:43:42.45 とっくにオワコン。ゴミ生産マシーン。SDGs違反。
720無名草子さん
2023/05/04(木) 09:57:15.72 gabage collections of shit
721名無しさん
2023/05/04(木) 12:48:35.83 ラノベ風なら「新薬実験に参加したら娘が放火魔になった件について」
新しい映画版出来はどうだったん?
新しい映画版出来はどうだったん?
722無名草子さん
2023/05/07(日) 09:16:51.74 ラノベよりエロっぽいw
723無名草子さん
2023/05/21(日) 07:42:06.10 アマプラにファイアースターターあったから見たけど駄作過ぎて時間の無駄だったわ
能力を使うことへの葛藤とかほぼ無しで、からかわれた、引っ掻かれた程度で
躊躇なく人間動物を焼き殺すし何故か最後は敵であるレインバードと一緒に去っていく
能力を使うことへの葛藤とかほぼ無しで、からかわれた、引っ掻かれた程度で
躊躇なく人間動物を焼き殺すし何故か最後は敵であるレインバードと一緒に去っていく
724無名草子さん
2023/05/28(日) 02:51:35.45 呪われた町読み終わった
何人か最後どうなったか書いてない奴いるけど俺が読み落としただけかな
スーザンの親父ビル、神父さんの家政婦、葬儀屋のグリーン
ドラッグストアの店員は神父さんの警告通り逃げたのかな
ビルなんかは出番多かったのに車で病院行くシーンで最後だったような…
何人か最後どうなったか書いてない奴いるけど俺が読み落としただけかな
スーザンの親父ビル、神父さんの家政婦、葬儀屋のグリーン
ドラッグストアの店員は神父さんの警告通り逃げたのかな
ビルなんかは出番多かったのに車で病院行くシーンで最後だったような…
725無名草子さん
2023/05/29(月) 09:05:24.53 作家が一回撤退しちゃったんだからソリャ後のコトなんてワカンナイヨw
726無名草子さん
2023/05/29(月) 21:00:25.15 初期作品の結末は大抵、後は君たちの空想で結末を完成させて下さい的なものだと思う
727無名草子さん
2023/05/30(火) 03:32:09.28 キャラハン神父もダークタワーに出てくるまでけっこう半端な退場の仕方だしな
728無名草子さん
2023/05/30(火) 08:55:15.82 ローランドもイーストウッド似にしちゃったから
イーストウッド似が二人いるという濃い顔のパーティーにナッチャッタワネw
イーストウッド似が二人いるという濃い顔のパーティーにナッチャッタワネw
729無名草子さん
2023/05/30(火) 14:56:34.59 ミザリーで主人公が足切り落とされて絶叫してのたうち回ってる時に
アニーは”パキスタンかトルコあたりの地震で1万人が死亡したというニュースを聞いた時の
ような表情だった”と例えてあるけど、どうすればこういう言い回しを思いつくんだろうな
そこらの作家なら無感情で見つめていた、とか他人事のように見ていた。でサラッと流す所なのに
アニーは”パキスタンかトルコあたりの地震で1万人が死亡したというニュースを聞いた時の
ような表情だった”と例えてあるけど、どうすればこういう言い回しを思いつくんだろうな
そこらの作家なら無感情で見つめていた、とか他人事のように見ていた。でサラッと流す所なのに
730名無しさん
2023/06/25(日) 13:41:12.57 やだ新刊でてる
でも高えな最近は上下巻で
でも高えな最近は上下巻で
731無名草子さん
2023/07/06(木) 09:47:59.09 こいつ、まだ小説書いてるの?いい加減逝ってくれ。もう買わないけど。
732無名草子さん
2023/07/06(木) 14:28:14.41 最近のは面白くないの?
733無名草子さん
2023/07/06(木) 21:20:39.46 70年代までのは全部名作
サイコキネシス→吸血鬼→幽霊屋敷→致死性ウイルス→予知能力→パイロキネシスと
全部ジャンルが違うのに今読んでも全然古びていない
しかしここ20年は過去の焼き直しばかり
サイコキネシス→吸血鬼→幽霊屋敷→致死性ウイルス→予知能力→パイロキネシスと
全部ジャンルが違うのに今読んでも全然古びていない
しかしここ20年は過去の焼き直しばかり
734無名草子さん
2023/07/07(金) 03:40:05.68735無名草子さん
2023/07/07(金) 10:27:00.91 『呪われた町』は名作。あれは、くり返し読むのに耐えられる。
あとは『ダークタワー』これは、色々な実験をしている。円環構造。
あとは『ダークタワー』これは、色々な実験をしている。円環構造。
736名無しさん
2023/07/09(日) 17:46:32.36 「ファイアスターター」好きとしては今度の新作は気になるのだが、上下で6000円近いってさすがに高すぎねえか
数年後には上下1万越えとかありそう海外翻訳小説単行本
数年後には上下1万越えとかありそう海外翻訳小説単行本
737無名草子さん
2023/07/10(月) 06:08:34.76 新刊単行本だと昔からそんなもんじゃない?
文庫の値段が高すぎる方がびっくりした
文庫の値段が高すぎる方がびっくりした
738無名草子さん
2023/07/16(日) 14:10:00.51 『異能機関』って、INSTITUTEの事ね?
日本語タイトルから原題想像出来なかったわ。『心霊電流』なんかもあったけど、原題想像出来ねえわ。
日本語タイトルから原題想像出来なかったわ。『心霊電流』なんかもあったけど、原題想像出来ねえわ。
739無名草子さん
2023/07/16(日) 16:50:43.09 機関の名前がザ・ショップだったらよかったんだけど単なる研究所らしいな
740無名草子さん
2023/07/18(火) 17:57:34.32 ザ・ショップに上級職員で就職したい
741無名草子さん
2023/07/22(土) 03:29:48.86 そろそろ揃えるかと思ってたダーク・タワーのKindleがなくなってて泣いた
742無名草子さん
2023/07/26(水) 13:43:31.75 知ってる人いたら教えて欲しい
2017年のじゃなくてもっと昔にダークタワーの映画かドラマ観た覚えがあるんだけど検索しても出てこない
確か4部作くらいだった記憶があるんだけと…あったよね?夢じゃないよね?
2017年のじゃなくてもっと昔にダークタワーの映画かドラマ観た覚えがあるんだけど検索しても出てこない
確か4部作くらいだった記憶があるんだけと…あったよね?夢じゃないよね?
743無名草子さん
2023/07/27(木) 19:01:03.34 新潮文庫の『ダークタワー』は、オンタイムで買っていたけど、おまけで『コロラドキッド』がもらえた。
744無名草子さん
2023/07/29(土) 12:04:01.56 まさか「ザ・スタンド」? ともにフラッグが出てくるし、ダークタワーについては翻訳者の風間賢二が「ダークタワーはスタンドと同一世界
の話」って断言しているので記憶の混同が発生しているのでは。
風間は「タリスマンのモーガンとフラッグそして真紅の王も同一人物」と出鱈目を断言しているからこの人の解説は
四割引きぐらいで読んだ方がいい。
の話」って断言しているので記憶の混同が発生しているのでは。
風間は「タリスマンのモーガンとフラッグそして真紅の王も同一人物」と出鱈目を断言しているからこの人の解説は
四割引きぐらいで読んだ方がいい。
745無名草子さん
2023/07/29(土) 12:04:27.61 >>742,さんへの返信。
746無名草子さん
2023/07/29(土) 18:37:37.96 Kindleにキングの「テレビ&映画」のコンプリート本あったよ。
748無名草子さん
2023/08/05(土) 15:03:19.92 2000年代以降の最近のやつ全然読んでないんだけど、
何かおすすめあったら教えて
ちなみにデッドゾーン、ファイアスターター、ITあたりがお気に入りで
ドクタースリープがちょっと気になってる感じ
何かおすすめあったら教えて
ちなみにデッドゾーン、ファイアスターター、ITあたりがお気に入りで
ドクタースリープがちょっと気になってる感じ
749無名草子さん
2023/08/05(土) 17:00:05.41 じゃあドクタースリープ読めよ
750無名草子さん
2023/08/05(土) 20:14:48.54 ドクタースリープって、シャイニングの子供が大人になってからの話だよ。
751無名草子さん
2023/08/05(土) 21:31:21.86 ダーク・タワーのKindleが消えてしまった
752無名草子さん
2023/08/06(日) 13:16:51.78 ドリームキャッチャーは読むな!
753無名草子さん
2023/08/06(日) 13:56:09.09 軍人出たらオモチロクナル。モーガン・フリーマン。
754無名草子さん
2023/08/20(日) 07:57:15.50 そういえば、ブギーマン公開したんだっけ?見た人いますか?
755無名草子さん
2023/08/30(水) 23:38:35.55 3冊読んだけどこの爺さん天才だな
展開がまったく読めなくてまじで読書が楽しかった
もっと早く読めばよかった
展開がまったく読めなくてまじで読書が楽しかった
もっと早く読めばよかった
756無名草子さん
2023/08/30(水) 23:53:11.99 何読んだかぐらい書け
757無名草子さん
2023/09/01(金) 01:06:51.64 スタンド・バイ・ミー
ゴールデンボーイ
幸運の25セント硬貨
です
ゴールデンボーイ
幸運の25セント硬貨
です
758無名草子さん
2023/09/01(金) 02:50:23.22 それだけで天才と判断するのは早すぎる
759無名草子さん
2023/09/01(金) 07:46:59.61 キングの作品って膨大だから、リアルタイムで追ってないと、どれから手を付けて良いか分からないよね。初期の頃から読んでる私でももうグッタリ。ローランドの心境と同じ。Have pity! Have mercy!
760無名草子さん
2023/09/01(金) 07:56:06.46 シャイニング、呪われた町、ファイアスターターは読んで欲しいなあ
初期の3大傑作だと思う
それで興味が出たらキャリー、クージョ、クリスティーンなんかも
初期傑作は文春は頑張っているけど、新潮せめてKindle版出すとか、無理なら版権手放して欲しいね
処女長編だからいきなりキャリー読むのはちょっとおすすめしない
初期の3大傑作だと思う
それで興味が出たらキャリー、クージョ、クリスティーンなんかも
初期傑作は文春は頑張っているけど、新潮せめてKindle版出すとか、無理なら版権手放して欲しいね
処女長編だからいきなりキャリー読むのはちょっとおすすめしない
761無名草子さん
2023/09/01(金) 10:14:56.54 短編・中編集はだいたい面白いのが何本かは入ってるから
ハズレを避けるなら短編集から攻めるのは有りだと思う
長編は面白いのはメチャクチャ面白いけど
つまんないのは本当に虚無なんだよな
ハズレを避けるなら短編集から攻めるのは有りだと思う
長編は面白いのはメチャクチャ面白いけど
つまんないのは本当に虚無なんだよな
762無名草子さん
2023/09/01(金) 13:16:40.49 隔絶された田舎や健康ファシズムといった、メリケンのリアルを戯画化していくとコワクなるという
キングのテーマそのものの短編を集めた「トウモロコシ畑の子供たち」こそ至高
キングのテーマそのものの短編を集めた「トウモロコシ畑の子供たち」こそ至高
763無名草子さん
2023/09/04(月) 14:55:42.39 絶版のやつを電子化してくれ!!
764無名草子さん
2023/09/04(月) 20:09:20.64 ビリーサマーズを早く訳出してくれ。白石朗じゃなくていいから。殺し屋が小説を書くというメタじゃん。ミザリーかよ。
765無名草子さん
2023/09/04(月) 20:10:19.18766無名草子さん
2023/09/05(火) 00:50:53.01 キングに似た作家っているかな
767無名草子さん
2023/09/05(火) 01:15:20.67 マキャモン、クーンツ
768無名草子さん
2023/09/05(火) 10:38:50.40 ビル・ホッジス3部作に出て来たホーリーが表題の小説もあるね。
Sometimes the universe throws you a rope.
Sometimes the universe throws you a rope.
769無名草子さん
2023/09/05(火) 11:06:37.87 そんな風に書いたらそれがタイトルかと思うだろ紛らわしい
770無名草子さん
2023/09/05(火) 11:45:17.59 Holly本日発売
771無名草子さん
2023/09/05(火) 12:36:48.07 ホリーも最初出てきた時は40過ぎのコミュ障引きこもりおばさんだったけどここまで化けるとはなぁ
アウトサイダーにも出てきたし今回は初の主役
ダークタワー抜きにするとほとんど続編書かないキングだと最多出場かも
よっぽど気に入ってるんだろ
アウトサイダーにも出てきたし今回は初の主役
ダークタワー抜きにするとほとんど続編書かないキングだと最多出場かも
よっぽど気に入ってるんだろ
772無名草子さん
2023/09/05(火) 18:16:41.51 >>771
実は中編のIf It Bleedsですでに初主役はこなしているんだよ
実は中編のIf It Bleedsですでに初主役はこなしているんだよ
773無名草子さん
2023/09/06(水) 13:54:11.39775無名草子さん
2023/09/07(木) 06:09:15.78 >>773
今Holly読んでる
例えばThe Institute(異能機関)例に出すと、原書2019年が2023年日本語で翻訳待っているとタイムラグがあり過ぎ
あと翻訳は値段ぼったくり過ぎというのもある
原書kindle 購入に比して3倍くらいする
今Holly読んでる
例えばThe Institute(異能機関)例に出すと、原書2019年が2023年日本語で翻訳待っているとタイムラグがあり過ぎ
あと翻訳は値段ぼったくり過ぎというのもある
原書kindle 購入に比して3倍くらいする
776無名草子さん
2023/09/07(木) 07:21:05.66 >>775
レスありがとうございます。私もタイムラグと、日本語訳の価格が納得行かないので随分待ってから図書館で借りていました。原文の方がすっと頭に入り易い場合もあります。
レスありがとうございます。私もタイムラグと、日本語訳の価格が納得行かないので随分待ってから図書館で借りていました。原文の方がすっと頭に入り易い場合もあります。
777無名草子さん
2023/09/07(木) 12:07:39.66778無名草子さん
2023/09/07(木) 20:11:02.33 相変わらずトランプ大嫌いなんだな
今回の新刊もトランプ支持者の反ワクノーマスクがコロナに感染して死んだとか
離婚の理由が夫がトランプ支持者だからとか本筋と関係ない箇所で煽ってる
ビリーサマーズでも何度もしつこくバカにしてたしブロックされたのを未だに根に持ってるのか
今回の新刊もトランプ支持者の反ワクノーマスクがコロナに感染して死んだとか
離婚の理由が夫がトランプ支持者だからとか本筋と関係ない箇所で煽ってる
ビリーサマーズでも何度もしつこくバカにしてたしブロックされたのを未だに根に持ってるのか
779無名草子さん
2023/09/07(木) 20:15:46.62 息子の小説って面白いの?
780無名草子さん
2023/09/07(木) 21:58:10.04 あんまり
781無名草子さん
2023/09/08(金) 06:21:27.54782無名草子さん
2023/09/08(金) 07:19:42.19 ドクタースリープ読むと、歴代の大統領を揶揄する表現があるね。カーターのことを、Gergia Peanuts famer とか言ってるし、他にも探せばあると思う。
783無名草子さん
2023/09/08(金) 08:12:19.83 探したらあったので追加。
Saxphone President (クリントン)
an ex-actor had replaced the peanut farmer in the White House (レーガン)
Saxphone President (クリントン)
an ex-actor had replaced the peanut farmer in the White House (レーガン)
784無名草子さん
2023/09/08(金) 09:18:56.27 キングのトランプやMAGA批判というのはそういうのとは全然違うでしょ
786無名草子さん
2023/09/08(金) 10:23:38.58 キングは作品外でも頻繁にトランプを批判しているだろ
787無名草子さん
2023/09/08(金) 11:24:23.96 スティルソンを大統領に!
788無名草子さん
2023/09/08(金) 14:14:10.00 Billy has no interest in Trump.
789無名草子さん
2023/09/08(金) 15:54:37.16 Hollyは半分くらい読んだところで言うが
作者の好悪で登場人物にちょっと大統領を揶揄させて当て擦りしたとかいう話ではない
トランプの時代を批判するというのが小説のテーマそのものになっている
ちなみにガーディアン紙のレビュー
Lyrical and horrifying, Holly is a hymn to the grim pursuit of justice. The detective’s dogged search for truth drives the book; Covid-19, Black Lives Matter, Trump and the 6 January insurrection are all persistent themes. Even the Harrises are railing against the injustices of time and age. And the novel itself is striving towards an expulsion of poison, and a healing.
https://www.theguardian.com/books/2023/sep/02/holly-by-stephen-king-review-unlikely-serial-killers
作者の好悪で登場人物にちょっと大統領を揶揄させて当て擦りしたとかいう話ではない
トランプの時代を批判するというのが小説のテーマそのものになっている
ちなみにガーディアン紙のレビュー
Lyrical and horrifying, Holly is a hymn to the grim pursuit of justice. The detective’s dogged search for truth drives the book; Covid-19, Black Lives Matter, Trump and the 6 January insurrection are all persistent themes. Even the Harrises are railing against the injustices of time and age. And the novel itself is striving towards an expulsion of poison, and a healing.
https://www.theguardian.com/books/2023/sep/02/holly-by-stephen-king-review-unlikely-serial-killers
790無名草子さん
2023/09/08(金) 15:57:43.04 キングのインタビュー
Stephen King is readying himself for a flood of hate when his next book, Holly, drops on Sept. 5. “I think that a lot of people are not going to like it,” he says. “I think that a lot of people — particularly people on the other side of the Covid issue and the Trump issue — are going to give it one-star reviews on Amazon. But all I can say to those people is, ‘Knock yourself out.’”
https://www.rollingstone.com/culture/culture-features/stephen-king-interview-holly-anti-vaxxers-1234816605/
Stephen King is readying himself for a flood of hate when his next book, Holly, drops on Sept. 5. “I think that a lot of people are not going to like it,” he says. “I think that a lot of people — particularly people on the other side of the Covid issue and the Trump issue — are going to give it one-star reviews on Amazon. But all I can say to those people is, ‘Knock yourself out.’”
https://www.rollingstone.com/culture/culture-features/stephen-king-interview-holly-anti-vaxxers-1234816605/
791無名草子さん
2023/09/08(金) 16:45:11.66 確かに現実では、反トランプなのでしょうが、作中人物は作者の「分身」では無いので、私は全く政治には興味有りません。
なるほど、Hollyが反トランプを標榜したものであるなら、それはそれで結構です。私は「小説内」の出来事しか興味が無いので。もし、小説が作者の思想を反映させるものだけだとしたら、『Outsider』のメイトランドが子供を虐殺したとされるもの(実際には冤罪)も、キングの「願望の具現化」になりますね。
なるほど、Hollyが反トランプを標榜したものであるなら、それはそれで結構です。私は「小説内」の出来事しか興味が無いので。もし、小説が作者の思想を反映させるものだけだとしたら、『Outsider』のメイトランドが子供を虐殺したとされるもの(実際には冤罪)も、キングの「願望の具現化」になりますね。
792無名草子さん
2023/09/09(土) 05:48:29.56 トランプ批判で発狂する全く政治に興味がない人が本国でもGoodreadsで星1個レビューつけて暴れてるなw
793無名草子さん
2023/09/09(土) 09:47:19.42 作者は、この小説(Holly)がトランプ批判だと言うのかも知れませんが、トランプやアメリカ政治について背景知識の無い読者はどう読めば良いのでしょうか?
なるほどエンタメなので「一元化的」な読み方しか出来ない、読み捨てられる存在なのかも知れませんが、本来作品と言う物は、作者の手を離れれば多元的な複層的な読みをされるのが良い作品でしょう?
初期の頃から邪悪な物(evil)をモチーフにして来たのに、トランプを排除するのはおかしく有りませんか?「悪には悪の論理がある」と言う事ですよ。
なるほどエンタメなので「一元化的」な読み方しか出来ない、読み捨てられる存在なのかも知れませんが、本来作品と言う物は、作者の手を離れれば多元的な複層的な読みをされるのが良い作品でしょう?
初期の頃から邪悪な物(evil)をモチーフにして来たのに、トランプを排除するのはおかしく有りませんか?「悪には悪の論理がある」と言う事ですよ。
794無名草子さん
2023/09/09(土) 23:32:54.16 映画版のデッドゾーンのスティルソンは赤ちゃんを盾にするのがちょっとわざとらしすぎるというか、
自分が狙撃されるとわかっていてあんな棒立ちしてるかあ? と疑問だった。
赤ちゃん抱きかかえて舞台の袖に走れば身を呈して子供を守ったという報道で大統領になれたかもね!
自分が狙撃されるとわかっていてあんな棒立ちしてるかあ? と疑問だった。
赤ちゃん抱きかかえて舞台の袖に走れば身を呈して子供を守ったという報道で大統領になれたかもね!
795無名草子さん
2023/09/19(火) 23:51:02.50 新しいファイアスターターの映画版も見たが、なんかかなりがっかりな改変だな
ドリューバリモア版も正直しょぼくてB級感満載だったが、こんどの改変もかなりおかしい
カートウッド・スミスが出るというので、てっきりキャップ役かと思っていたらウォレンス博士だった。
まあロボコップからもだいぶ年月も立つし、そりゃそうか
俺も歳とったわけだ
ドリューバリモア版も正直しょぼくてB級感満載だったが、こんどの改変もかなりおかしい
カートウッド・スミスが出るというので、てっきりキャップ役かと思っていたらウォレンス博士だった。
まあロボコップからもだいぶ年月も立つし、そりゃそうか
俺も歳とったわけだ
796無名草子さん
2023/09/20(水) 06:08:40.28 絶版モノを電子化してちょ
797無名草子さん
2023/09/25(月) 10:25:08.83 ジョー・ヒルってキングのスリップストリームから抜け出せないのかな?スーパーナチュラルなんてオワコンじゃん。キングとオウエンのスリーピングビューティも期待はずれ。今の時代、差別的な作品でもある。
いずれにせよ、独自のジャンルを切り拓けよw
いずれにせよ、独自のジャンルを切り拓けよw
798無名草子さん
2023/09/25(月) 12:30:25.71 'Holly' 読んだけど、Trumpがウザくて閉口した。This story is poopy. (笑)
799無名草子さん
2023/09/25(月) 15:19:05.85 Holly is dead.
800無名草子さん
2023/09/25(月) 15:19:45.29 KING has get 800.
801無名草子さん
2023/09/25(月) 15:54:48.70 中国で生まれてたらワンさんだったな
802無名草子さん
2023/09/25(月) 19:14:29.36 Holly has gone as one of his characters.
More Holly ,please.
More Holly ,please.
803無名草子さん
2023/09/26(火) 07:24:33.36 ボニーが消えたって、「ブラックハウス」思い出したわ。ラビットホールっていうワードも好きだよね。「不思議の国のアリス」買って読んだ。
804無名草子さん
2023/09/27(水) 13:23:07.37 最高傑作てなんだろう
805無名草子さん
2023/09/27(水) 13:38:41.31 シャイニングかファイアスターター
806無名草子さん
2023/09/28(木) 09:56:12.26 冒頭と、エピローグにカスみたいな「箴言」wを配置するのがコイツの特徴。単なるエンタメで、人生とかほざくなよ。文学でも書いてみろ。
807無名草子さん
2023/09/28(木) 10:49:19.05 ついこの間まで、'ka'とか言う謎ワードを頻発していたのに、メルセデス以降全く言わなくなったな。お前が人生について語るなよ。
808無名草子さん
2023/09/28(木) 14:16:31.23 日本、というよりアジア系全体を嫌ってるよねこの人
809無名草子さん
2023/09/29(金) 10:30:54.58 何でjob-huntingの連中をメルセデスで轢き殺さなきゃならないんだろうな?シボレーとかマスタングとか、アメ車ならごろごろしているだろうに。プリウスとか商品名まで出して、日本車出すなよ、ゴミ野郎。
811あ
2023/10/01(日) 12:51:06.91 頭Qーっとなったトランプ信者w
812無名草子さん
2023/10/01(日) 14:17:08.08 来年トランプが再選されたら発狂しそうだな。もう手持ちのネタ(超常現象・ホラーなど)が無いから、小説にトランプ批判を刷り込むのだろうな。
813無名草子さん
2023/10/02(月) 20:06:28.44 キングもITやOutsiderで子供を陵辱して来たから危ない奴なんだよな。事ある毎に子供が出て来るもんな。
814無名草子さん
2023/10/02(月) 20:07:00.28 キングもITやOutsiderで子供を陵辱して来たから危ない奴なんだよな。事ある毎に子供が出て来るもんな。
815無名草子さん
2023/10/03(火) 11:28:33.46 アウトサイダーは冤罪の市民をわざと衆人環視の中で逮捕して
更に護送もわざと晒し者にするために群衆が溢れてる中で行い結果、悲しい出来事が起こる
この無能刑事らはクビになるのは当然として作品中で責任取って死ぬのがエンタメの王道だから
いつ死ぬんだ、早く死ねと思いワクワクしながら読んでたら、まさかの生き残り展開で刑事も続けつつ、
冤罪被害者の妻とも仲直りの、こいつだけハッピーエンドで唖然としたわ。野球コーチのことなどもはや誰も気にかけない
これがキングの考えるアメリカの正義なんだな
更に護送もわざと晒し者にするために群衆が溢れてる中で行い結果、悲しい出来事が起こる
この無能刑事らはクビになるのは当然として作品中で責任取って死ぬのがエンタメの王道だから
いつ死ぬんだ、早く死ねと思いワクワクしながら読んでたら、まさかの生き残り展開で刑事も続けつつ、
冤罪被害者の妻とも仲直りの、こいつだけハッピーエンドで唖然としたわ。野球コーチのことなどもはや誰も気にかけない
これがキングの考えるアメリカの正義なんだな
816無名草子さん
2023/10/05(木) 10:45:57.98 ブックオフ行ってきたけど、あんまないね。みんな一巻で挫折するのか
817無名草子さん
2023/10/06(金) 17:56:05.83 Kindleにあるキングの作品が膨大過ぎて、サンプルをダウンロードし切れない。いい加減にしてくれ。読者はローランドじゃねえんだよ、何時までループさせるつもりだ?
818無名草子さん
2023/10/07(土) 18:20:26.64 112263とザスタンドだったらどっちが好きですか?
819無名草子さん
2023/10/09(月) 00:25:31.20 URが面白かった。
820無名草子さん
2023/10/09(月) 17:59:19.50 ランゴリアーズって、SFだったような。
宇宙船に乗って宇宙の藻屑と消えたな。
宇宙船に乗って宇宙の藻屑と消えたな。
821無名草子さん
2023/10/09(月) 18:04:32.00 間違った。トミー・ノッカーズだった。ジム・ガードナーが宇宙船で消えた事によって、少年が目覚めたのだった。
822無名草子さん
2023/10/09(月) 18:04:41.10 間違った。トミー・ノッカーズだった。ジム・ガードナーが宇宙船で消えた事によって、少年が目覚めたのだった。
823無名草子さん
2023/10/10(火) 13:11:34.46 50倍楽しむ本に入ってる短編かなりいいね
824無名草子さん
2023/10/13(金) 13:20:51.04 ジョウントを長編小説にしてほしい
短編で終わるにはもったいない
短編で終わるにはもったいない
825無名草子さん
2023/10/13(金) 19:58:42.35 でもあれ引き伸ばそうとしたら
ワープ中の永遠の中で変な怪物に会うとか
亀の幻影と1万年会話するみたいなことになって
切れ味が落ちるだけじゃないかなぁ
ワープ中の永遠の中で変な怪物に会うとか
亀の幻影と1万年会話するみたいなことになって
切れ味が落ちるだけじゃないかなぁ
826無名草子さん
2023/10/13(金) 20:52:37.46 ジョウントが世界中に作られる流れとか詳しく読みたい感じはあるな
827無名草子さん
2023/10/14(土) 00:00:19.99 たぶんジョウント空間は5億年ボタンの世界だったと推測
828無名草子さん
2023/10/18(水) 15:42:15.66 ガンスリンガーのローランドループがジョウントぼくちゃんの意外と永いヨ体験中セカイとか
829無名草子さん
2023/10/18(水) 23:56:21.43 ダーク・タワーのKindleなぜなくなってしまったんだい!
830無名草子さん
2023/10/20(金) 11:59:53.51 ダーク・タワーって、深紅の王が「勝負しろ」と言ったのに、ローランドが「断る」と言ったのが謎。それでドア開けた途端引きずり込まれて永遠にループ。何故対決しなかったのか?
831無名草子さん
2023/10/21(土) 02:36:54.19 荒木飛呂彦は結構キングからパクリというかインスパイアを受けているよな
特に杜王町編
特に杜王町編
832無名草子さん
2023/10/21(土) 03:36:50.41 バオー→ファイアスターター
ジョジョ1部→呪われた町
ジョジョ4部→IT
バオーは言い回しの引用も多くて読み比べると面白い
ジョジョ1部→呪われた町
ジョジョ4部→IT
バオーは言い回しの引用も多くて読み比べると面白い
833無名草子さん
2023/10/22(日) 22:57:00.10 霧の続きが読みたいです…
834無名草子さん
2023/10/23(月) 12:45:07.61 「マイル81」で車に次々と喰われていくのも、「ミスト」と同じ構図なんだよね。マイル81では生き残るのが子供なんだけど。
835無名草子さん
2023/10/23(月) 20:19:13.72 ジョジョ4部とITって何か共通点あったっけ?
836無名草子さん
2023/10/23(月) 22:08:09.47 >>835
全体のコンセプトとして
・殺人鬼(アンジェロ)が下水の側溝の隙間から話しかけてくる
・町に長年潜む殺人鬼(吉良)に地元の少年たちが立ち向かう
・殺人鬼がいる傍証として行方不明者が異常に多いことが示される
という描写が共通
エピソードごとに見るとバッドカンパニーは短編の「戦場」、
アンジェロは「ミルクマン」からシチュエーション借りてる
全体のコンセプトとして
・殺人鬼(アンジェロ)が下水の側溝の隙間から話しかけてくる
・町に長年潜む殺人鬼(吉良)に地元の少年たちが立ち向かう
・殺人鬼がいる傍証として行方不明者が異常に多いことが示される
という描写が共通
エピソードごとに見るとバッドカンパニーは短編の「戦場」、
アンジェロは「ミルクマン」からシチュエーション借りてる
837無名草子さん
2023/10/24(火) 00:46:44.39 杜王町はキャッスルロックっぽいよな
あとアメリカのサバービア感
あとアメリカのサバービア感
838無名草子さん
2023/11/03(金) 16:39:59.76 不眠症とメイプルストリート届いた
839無名草子さん
2023/11/08(水) 14:51:35.28 Institute→異能機関
分かりにくいんだよ。
Revival→心霊電流??
キングのお陰で仕事が途切れ無い白石朗、二次創作すんな。チップス先生さようならしか訳せ無いくせに。
分かりにくいんだよ。
Revival→心霊電流??
キングのお陰で仕事が途切れ無い白石朗、二次創作すんな。チップス先生さようならしか訳せ無いくせに。
840無名草子さん
2023/11/09(木) 11:12:18.19 異能機関wまた冒頭から飛行機かよ。これで何作目?それにしても日本語訳の動詞(結果)がなかなか出て来ないから、読みにくい訳だわ、相変わらず。
841無名草子さん
2023/11/09(木) 19:33:13.87 ミザリー読んだ
読むのがとまんなかった
うんこちびるぐらい面白かった
読むのがとまんなかった
うんこちびるぐらい面白かった
842無名草子さん
2023/11/09(木) 19:59:44.09 「トウモロコシ畑の子供たち」(原書)がKindleで¥100だった。これなら読めそう。
843無名草子さん
2023/11/09(木) 20:27:07.30 スタンド・バイ・ミー、ゴールデンボーイ、ミスト、ミザリーと読んだ
次はなにを読もうかな
次はなにを読もうかな
845無名草子さん
2023/11/10(金) 19:22:56.30 深夜勤務で息抜きもイーワネ
846無名草子さん
2023/11/10(金) 20:00:55.61 ダークハーフはミザリーの逆張り。
847無名草子さん
2023/11/10(金) 20:09:01.99 スズメノコエガキコエル
848無名草子さん
2023/11/10(金) 20:58:29.28850無名草子さん
2023/11/11(土) 07:33:38.93 夕暮れを過ぎて
夜が始まるとき
の二冊のタイトル訳は好き。
夜が始まるとき
の二冊のタイトル訳は好き。
851無名草子さん
2023/11/11(土) 12:14:25.45 ダークタワーは「暗黒の塔」の方が良かったな。
852無名草子さん
2023/11/11(土) 19:25:33.84 スタンド・バイ・ミーも原題通りに死体だったらあれほど映画がヒットすることはなかったろうな
853無名草子さん
2023/11/11(土) 19:47:33.14 ダークタワーはなぜKindleなくなったのか
856無名草子さん
2023/11/16(木) 10:47:09.78 キングの文庫本だけで、四段位の本棚が埋まってしまいそう。やった事無いけど。ハードカバーは、ITとSTANDの他少々。
857無名草子さん
2023/11/16(木) 18:01:00.23 ダークタワーは、旧角川文庫の池 央耿の訳が、新潮文庫と新しい角川文庫の風間賢二の訳と比べると、全くいい加減な訳で誤訳どころか話を造っている箇所が多い。(古い角川文庫持っている人は少ないと思うけど)
858無名草子さん
2023/11/16(木) 21:27:43.12 呪われた町に出てきた神父のその後はダークタワーで分かるの?
860無名草子さん
2023/11/17(金) 00:16:44.28 >>859
ありがとう。5巻ですね。気になってました
ありがとう。5巻ですね。気になってました
861無名草子さん
2023/11/17(金) 00:17:40.40 >>859
ごめん、5巻以降も出てくるんですか?
ごめん、5巻以降も出てくるんですか?
863無名草子さん
2023/11/17(金) 15:10:55.95 >>862
ありがとう!
ありがとう!
864無名草子さん
2023/11/17(金) 17:38:01.51 キャラハン神父は、七巻の(上)冒頭で拳銃自殺。
865無名草子さん
2023/11/18(土) 17:03:44.75 ミザリー素晴らしかったから映画観たけど駄目だった
866無名草子さん
2023/11/18(土) 18:58:13.64 映画にすると基本つまらなくなる。キング以外でもそうと私は思う
867無名草子さん
2023/11/18(土) 19:26:04.25 ミザリーは映画化の中ではいい方だと思うけどな……
868無名草子さん
2023/11/18(土) 19:37:57.90 キャラハンってSF市警の刑事じゃないのか?
869無名草子さん
2023/11/18(土) 19:44:56.62 ダーティハリーはまあガンスリンガー適性は高そうだが
870無名草子さん
2023/11/18(土) 19:55:36.82 映画って、小説読む人の想像力奪うし、映像化では限界あるので映画は観ない。
871無名草子さん
2023/11/18(土) 20:11:02.96 キャラハン神父は、「呪われた町」で吸血鬼のバーローに敗れたんだよね。そして「ダークタワー」に再登場して死亡。"人物再登場"っていう手法。
872無名草子さん
2023/11/19(日) 05:32:12.43 なんでこいつは息するようにネタバレし続けるの?
875無名草子さん
2023/11/19(日) 09:31:12.34 日本語読めないキチガイだったか
876無名草子さん
2023/11/19(日) 11:21:33.40 >>875
ネタバレとは言っても、「なぜ死んだのか」「どうやって死んだのか」まではばらしていないよ。そこまで読んでる奴なんてごくわずかだろ。
まともな反論も出来ない様なら本なんか読むのは止めた方が良い。昔から過疎スレなのだから。
ネタバレとは言っても、「なぜ死んだのか」「どうやって死んだのか」まではばらしていないよ。そこまで読んでる奴なんてごくわずかだろ。
まともな反論も出来ない様なら本なんか読むのは止めた方が良い。昔から過疎スレなのだから。
877無名草子さん
2023/11/19(日) 12:50:11.16 バローの血を飲まされた設定はキレイに無かったコトにナリマチタ。
879無名草子さん
2023/11/20(月) 08:48:56.42 ダーティーハリー知らない世代がデテキタカ……
880無名草子さん
2023/11/20(月) 20:03:14.93 549 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 09:38:09.16 ID:Hg+AibnW
キャラハンってサンフランシスコの刑事じゃねえのか?
書いたことも忘れる痴呆症ってことか
キャラハンってサンフランシスコの刑事じゃねえのか?
書いたことも忘れる痴呆症ってことか
881無名草子さん
2023/11/20(月) 20:16:11.20 ドラクルクエスト キャラハンハート
882無名草子さん
2023/11/21(火) 11:02:08.94 キングが死ねば、ダーク・タワー再刊するんじゃね?ゴミ作品だらけでSDGsにも反するし。早く逝ってくれ。トランプが大統領になったら逝きそう。
883無名草子さん
2023/11/21(火) 11:08:12.76 電子書籍化してない絶版小説もまとめて電子書籍にしてくれ!!!!!
884無名草子さん
2023/11/22(水) 10:27:12.06 クリスティーン
885無名草子さん
2023/11/22(水) 11:49:15.66 キングのベスト映画は?だって。
そんなんあるわけないやろ。
そんなんあるわけないやろ。
886無名草子さん
2023/11/22(水) 13:50:32.70 ミストってつまんないよね。何でキャラを右往左往させて悦に浸ってんだろジジイは。
887無名草子さん
2023/11/22(水) 14:46:44.07 クージョとミザリーは、監禁されているという点では同じ構図なんだよな。
888無名草子さん
2023/11/22(水) 15:19:47.30 タリスマン
889無名草子さん
2023/11/22(水) 15:19:54.63 セル
890無名草子さん
2023/11/22(水) 15:20:19.86 bag of bones
891無名草子さん
2023/11/22(水) 15:44:59.78 クリープショー
(ェωェ)イーッヒッヒッヒッ
(ェωェ)イーッヒッヒッヒッ
892無名草子さん
2023/11/22(水) 16:35:02.97 Black House
893無名草子さん
2023/11/22(水) 16:35:18.76 Patrik
894無名草子さん
2023/11/22(水) 16:35:31.20 Oy
895無名草子さん
2023/11/22(水) 16:35:49.55 Jake
896無名草子さん
2023/11/22(水) 16:36:01.26 Edy
897無名草子さん
2023/11/22(水) 16:36:14.07 Susanna
898無名草子さん
2023/11/22(水) 16:37:00.29 Firestarter
899無名草子さん
2023/11/22(水) 16:37:49.25 owen
900無名草子さん
2023/11/22(水) 16:38:20.84 lownen
901無名草子さん
2023/11/22(水) 17:01:06.66 ミザリー読んだ時このジジイ天才じゃないのかとビビった
902無名草子さん
2023/11/22(水) 18:50:17.95 俺でも書けるわ、と思った
903無名草子さん
2023/11/22(水) 18:56:54.14 結局キングって最終的に町を破壊しつくしてしまいたい願望があるみたいだな。ドームの終わり方見ると最後にめちゃくちゃにせずにはいられない。
904無名草子さん
2023/11/22(水) 20:08:20.62 町っつーか人間関係ナ
ニードフルシングスはイワズモガナとして、ローランドも最後は孤独に戻るシ
骨の袋もケッキョク昔クロンボ今都会のインテリ職がイナカの共同体を破壊すんのヨナ。
ニードフルシングスはイワズモガナとして、ローランドも最後は孤独に戻るシ
骨の袋もケッキョク昔クロンボ今都会のインテリ職がイナカの共同体を破壊すんのヨナ。
905無名草子さん
2023/11/22(水) 20:16:37.63 失せろ爺
906無名草子さん
2023/11/23(木) 01:17:40.25 映画で言えば1408号室が好きだな。たまに見たくなる
907無名草子さん
2023/11/23(木) 07:28:31.33 ITの正体は蜘蛛だった。映画見ると円谷プロだな。
908無名草子さん
2023/11/23(木) 07:29:13.26 キング初心者だけど短編集探してるナイトシフト2はおもしろかったけど1は微妙だった。
909無名草子さん
2023/11/23(木) 07:29:47.83 最初1922って聞いたとき、怪奇現象の起こるホテルの一室の話かと思って
なんで今更話題になってるのかと思った。
なんで今更話題になってるのかと思った。
910無名草子さん
2023/11/23(木) 07:30:45.38 ホテルはシャイニング。
キングの短編は妙な後味が残るというか、すっきりしないというか、ヘタクソ。
キングの短編は妙な後味が残るというか、すっきりしないというか、ヘタクソ。
911無名草子さん
2023/11/23(木) 14:08:10.76 短編は絶妙だなあ。短編以外だったら文春文庫の『ミザリー』や『ペットセマタリー上・下』『シャイニング上・下』新潮文庫の『ゴールデンボーイ』に入っている「刑務所のリタ・ヘイワース」初心者は短編から嫁。
912無名草子さん
2023/11/23(木) 14:09:21.37 スケルトン・クルーシリーズに購入決定!因みにシャイニングと呪われた町は既読。一冊長編のミザリーが気になってるが、グロテスクは嫌だなあ→グロだぞ、知らんのか?
913無名草子さん
2023/11/23(木) 15:21:30.61 ミザリーは痛い
914無名草子さん
2023/11/23(木) 15:22:48.86 最初に評判のミザリーを読み、今セルの上巻が終わったところ→セルなんてゴミだろ。知らんのか?
915無名草子さん
2023/11/23(木) 15:23:54.09 キング本人は「どうしても長くなっちゃう癖がある」って何かで言ってたバカだから
916無名草子さん
2023/11/23(木) 19:39:13.56 最初1922って聞いたとき、怪奇現象の起こるホテルの一室の話かと思って
なんで今更話題になってるのかと思った
あれは何てタイトルだっけ、ぐぐるの面倒くさ1922はその後ちゃんと読んだ
なんかズルズルだなーと思った
↑
こいつバカだな
なんで今更話題になってるのかと思った
あれは何てタイトルだっけ、ぐぐるの面倒くさ1922はその後ちゃんと読んだ
なんかズルズルだなーと思った
↑
こいつバカだな
917無名草子さん
2023/11/24(金) 07:08:28.72 やっぱ気になるからぐぐってみたら、最初勘違いしてたのは「1408号室」だった爆発コントみたいになって逃げてくるやつ数字4桁ってことしか合ってなかった個人的に短編は「なにもかもが究極的」と「しなやかな銃弾のバラード」、神々のワードプロセッサ」が好きだ全部すっきりしない
918無名草子さん
2023/11/24(金) 07:09:15.00 長文読む根性が無い不意打ちパールハーバー野郎が一人ぐらい挫折しても
キングは全然困らないから引け目に感じなくても大丈夫!
キングは全然困らないから引け目に感じなくても大丈夫!
919無名草子さん
2023/11/24(金) 07:09:57.98 これだけ大量の作品がある作家も珍しいし、一つの作品が長大なのもキングの特徴。スタンドやIT,ダークタワー、アンダーザドームなど特に長い。読んでて気づくのはこれだけ長いのに細部の描写にすぐれているし、文学作品のような箴言もあること。セルはまれにみる駄作だと俺も思うので、読むのはやめた方がいい。俺のお勧めは、新潮文庫の『アトランティスのこころ』上・下
920無名草子さん
2023/11/24(金) 07:10:44.88 セル読み終わったよひたすら旅、出会い、別れ、旅、攻防という流れでちょっと後半疲れたそれでも最後のバスの辺りはワクワクしたけど、全体ではみんなが言ってた通りあまり面白い作品ではなかった気がする序盤からいきなり恐怖が始まるのはキングが得意のパターンではないの?しかし何より残念なのは気に入ってたキャラが途中で死んだ事だわ・・・俺は激怒した(笑)
921無名草子さん
2023/11/24(金) 08:21:18.50 大体キングのキャラは死ぬと思ってて間違いないよ
キャリーも死ぬしジャックもジョン・スミスもチャーリーの両親もクージョもビル・ホッジスも死ぬ
キャリーも死ぬしジャックもジョン・スミスもチャーリーの両親もクージョもビル・ホッジスも死ぬ
922無名草子さん
2023/11/24(金) 09:17:45.73 キングは日常から異常事態へ転落するまでの描写は上手いけど
長編でその事態を解決するプロットはだいたい上手くねえよな
ちゃんと悪役もしくは異常の原因があってそれを破壊して終わるパターンが一番マシで
それ以外だとだいたいグダグダになるというか
長編でその事態を解決するプロットはだいたい上手くねえよな
ちゃんと悪役もしくは異常の原因があってそれを破壊して終わるパターンが一番マシで
それ以外だとだいたいグダグダになるというか
923無名草子さん
2023/11/24(金) 15:38:32.98 そういやセルは珍しくいきなり話が転がるパターンだがキングは4分冊の最初1冊では仄めかす程度で大きな事件がまったく起こらずに延々と舞台と人物描写したりするからそういう覚悟もいる
なんつーか洪水のシーンを撮りたいのにこつこつジオラマ作るとこからやって
細部まで完成してからようやく水ぶっかける、みたいなところがある
なんつーか洪水のシーンを撮りたいのにこつこつジオラマ作るとこからやって
細部まで完成してからようやく水ぶっかける、みたいなところがある
924無名草子さん
2023/11/24(金) 15:39:45.16 キングの小説ってあり得ない設定が多いよね、ドームにしろITにしろ。結局小説は作者の妄想の産物だから、よくここまで想像できるなといつも感心する。
ドームの設定は極限状態の中で繰り広げられる人間ドラマの相を呈していて、
過程に見どころがある。なんでドームが出現したのかという理由を考えるとしらけるけど、この作家は結果じゃなく過程を楽しむ作家かな。
ドームの設定は極限状態の中で繰り広げられる人間ドラマの相を呈していて、
過程に見どころがある。なんでドームが出現したのかという理由を考えるとしらけるけど、この作家は結果じゃなく過程を楽しむ作家かな。
925無名草子さん
2023/11/24(金) 18:56:35.13 久しぶりにキングスレが賑わってるw
926無名草子さん
2023/11/24(金) 19:58:46.40 こつこつ細部までジオラマを作り込み過ぎてあまりに細かくて綺麗に撤収するの難しいから最後につい爆破しちゃったみたいな感じにも見えるんだよな
最後にドカーンの話が多すぎてさもしくは緻密に作ったものを徹底的に破壊するのが楽しくてやってるかどっちか
最後にドカーンの話が多すぎてさもしくは緻密に作ったものを徹底的に破壊するのが楽しくてやってるかどっちか
927無名草子さん
2023/11/24(金) 19:59:10.42 扶桑社から出てる短編、中編は大体おもしろかった記憶がある
928無名草子さん
2023/11/24(金) 19:59:31.16 セル読み終わったよひたすら旅、出会い、別れ、旅、攻防という流れでちょっと後半疲れた
それでも最後のバスの辺りはワクワクしたけど、全体ではみんなが言ってた通りあまり面白い作品ではなかった気がする序盤からいきなり恐怖が始まるのはキングが得意のパターンではないの?
しかし何より残念なのは気に入ってたキャラが途中で死んだ事だわ・・・
俺は激怒した
それでも最後のバスの辺りはワクワクしたけど、全体ではみんなが言ってた通りあまり面白い作品ではなかった気がする序盤からいきなり恐怖が始まるのはキングが得意のパターンではないの?
しかし何より残念なのは気に入ってたキャラが途中で死んだ事だわ・・・
俺は激怒した
929無名草子さん
2023/11/24(金) 19:59:54.98 『1922』文春文庫、まだ読んでなかったらお勧め
長編で大量破壊、死者多数なら『アンダー・ザ・ドーム』(まだ文庫になっていない)アンダー・ザ・ドームを読むと、人間同士の信頼感をキングは信じているというのがわかる。
長編で大量破壊、死者多数なら『アンダー・ザ・ドーム』(まだ文庫になっていない)アンダー・ザ・ドームを読むと、人間同士の信頼感をキングは信じているというのがわかる。
930無名草子さん
2023/11/24(金) 20:00:21.60 キングの小説ってあり得ない設定が多いよね、ドームにしろITにしろ。
結局小説は作者の想像の産物だから、よくここまで想像できるなといつも感心する。
ドームの設定は極限状態の中で繰り広げられる人間ドラマの相を呈していて、
過程に見どころがある。なんでドームが出現したのかという理由を考えると
しらけるけど、この作家は結果じゃなく過程を楽しむ作家かな。
結局小説は作者の想像の産物だから、よくここまで想像できるなといつも感心する。
ドームの設定は極限状態の中で繰り広げられる人間ドラマの相を呈していて、
過程に見どころがある。なんでドームが出現したのかという理由を考えると
しらけるけど、この作家は結果じゃなく過程を楽しむ作家かな。
931無名草子さん
2023/11/24(金) 20:42:47.65 ボキちんの本棚に4巻分ある文春文庫青背のアンダーザドームはナニ?(´・ω・`)
932無名草子さん
2023/11/24(金) 22:32:53.97 タイムトラベラーだろ
933無名草子さん
2023/11/24(金) 23:19:45.24 倒れた簡易トイレに閉じ込められるとか
イカれたファンに監禁されるとか
「どないすんねんこれ」っていう状況を思いつくのが上手いと思うんだよね。
イカれたファンに監禁されるとか
「どないすんねんこれ」っていう状況を思いつくのが上手いと思うんだよね。
934無名草子さん
2023/11/25(土) 12:32:13.53 1922読んだ
elvidと契約したいわ
俺って本当にクズ野郎だわ再確認
elvidと契約したいわ
俺って本当にクズ野郎だわ再確認
935無名草子さん
2023/11/25(土) 12:32:31.12 あれ最初の病気を治しただけで、
それ以降の運命は超自然的な干渉を全然してなくても
自然にそうなってるんでないの。
それ以降の運命は超自然的な干渉を全然してなくても
自然にそうなってるんでないの。
936無名草子さん
2023/11/25(土) 12:32:44.22 15年15%の他に指名させてたじゃないか
それに応えてトムを憎んでいるかもって・・
それに応えてトムを憎んでいるかもって・・
937無名草子さん
2023/11/25(土) 12:32:56.47 そんなにデカい話ですか?
てっきり悪魔と契約するパターン 猿の手みたいな定番を
ちょっとひねった短編ぐらいに思ってたんだけど
いわれてみればタイトルの公正をどう捉えるかで
結構変わってくるかも
てっきり悪魔と契約するパターン 猿の手みたいな定番を
ちょっとひねった短編ぐらいに思ってたんだけど
いわれてみればタイトルの公正をどう捉えるかで
結構変わってくるかも
938無名草子さん
2023/11/25(土) 12:33:11.09 マザーファッカーだね
939無名草子さん
2023/11/25(土) 12:33:34.14 クソキング
940無名草子さん
2023/11/25(土) 12:34:21.64 『呪われた町』久々に読み返してみたけど、バーローの名前を見るたびにタビサがちらついて困った。
941無名草子さん
2023/11/25(土) 12:39:29.09 一人で何連投してんだこいつ
942無名草子さん
2023/11/25(土) 16:25:07.57 積荷をおろした
943無名草子さん
2023/11/25(土) 16:25:26.58 ストラウブ
944無名草子さん
2023/11/25(土) 16:25:35.98 オウエン
945無名草子さん
2023/11/25(土) 16:25:49.23 ジョウヒル
946無名草子さん
2023/11/25(土) 16:26:07.14 オーエンの嫁も作家
947無名草子さん
2023/11/25(土) 16:26:30.95 ジェイクのルガー
948無名草子さん
2023/11/25(土) 16:26:40.86 エディ
949無名草子さん
2023/11/25(土) 16:26:54.17 タリスマン
950無名草子さん
2023/11/25(土) 16:27:35.72 ジョディ
951無名草子さん
2023/11/25(土) 19:40:19.98 異能機関読み始めた
流れものが職を得て、な始まりはドクタースリープみたいやな
流れものが職を得て、な始まりはドクタースリープみたいやな
952無名草子さん
2023/11/25(土) 20:33:26.29 異能物怪録
953無名草子さん
2023/11/26(日) 01:38:33.99 >>951
感想よろしく
感想よろしく
954無名草子さん
2023/11/26(日) 08:00:17.83 ドゥダッシュって?
955無名草子さん
2023/11/26(日) 10:16:26.65 道も物語りもともに長い。
956無名草子さん
2023/11/26(日) 10:17:57.43 パトリックがローランドのかたわらに歩み寄り、声を発した。
957無名草子さん
2023/11/26(日) 10:18:52.45 「ガンスリンガー!」(深紅の王)が叫んだ。
958無名草子さん
2023/11/26(日) 10:19:14.25 「おまえは死ぬのだ!」
959無名草子さん
2023/11/26(日) 10:19:40.02 「出て来い!」
960無名草子さん
2023/11/26(日) 10:20:10.82 「出てきて戦え、ローランド!」
961無名草子さん
2023/11/26(日) 10:21:28.91 「おまえの〈塔〉に来い。」
962無名草子さん
2023/11/26(日) 10:22:15.01 「何年もの長いあいだ、おまえは探していたのではなかったか?」
963無名草子さん
2023/11/26(日) 10:23:04.94 「イイイイイイイイイイ!」
964無名草子さん
2023/11/26(日) 10:23:26.68 「我を愚弄するとは!」
965無名草子さん
2023/11/26(日) 10:23:54.70 「無礼者め!」
966無名草子さん
2023/11/26(日) 10:24:13.95 「イイイイイイイイイイ!」
967無名草子さん
2023/11/26(日) 15:47:39.18 キャン・カ・ノー・レイ
968無名草子さん
2023/11/26(日) 15:47:51.75 ダークルス
969無名草子さん
2023/11/26(日) 15:48:10.01 ティンクツ
970無名草子さん
2023/11/26(日) 15:48:19.89 ギャン
971無名草子さん
2023/11/26(日) 17:17:39.83 桐島ローランドっていたよね
江角に捨てられた感じの
江角に捨てられた感じの
972無名草子さん
2023/11/27(月) 07:20:05.67 おまえ、薔薇を取ったのだな!
973無名草子さん
2023/11/27(月) 07:20:53.30 それに耳を傾けよ、ローランド!
974無名草子さん
2023/11/27(月) 07:21:43.92 よく聴くがよい
975無名草子さん
2023/11/27(月) 07:22:25.72 それは〈塔〉と同じ歌を歌うぞ!
976無名草子さん
2023/11/27(月) 07:22:41.94 耳を傾けよ
977無名草子さん
2023/11/27(月) 07:23:13.49 カマラ・カム・カム!
978無名草子さん
2023/11/27(月) 07:23:42.99 ローランド!
979無名草子さん
2023/11/27(月) 07:24:03.69 なにをしている?
980無名草子さん
2023/11/27(月) 07:24:12.31 来たれ
981無名草子さん
2023/11/27(月) 07:24:26.45 ガンスリンガー!
982無名草子さん
2023/11/27(月) 07:24:52.05 日がじきに沈むぞ!
983無名草子さん
2023/11/27(月) 07:32:50.09 汝、なにをしておる?
984無名草子さん
2023/11/27(月) 07:33:04.94 イイイイイイ!
985無名草子さん
2023/11/27(月) 07:33:47.16 汝の理性と心でどんな悪業をかんがえておる?
986無名草子さん
2023/11/27(月) 07:34:19.97 パトリック、早くしろ。
987無名草子さん
2023/11/27(月) 07:34:44.39 できるだけ急いでくれ、頼む。
988無名草子さん
2023/11/27(月) 07:35:11.20 おれの時間はもうつきてしまいそうだ
989無名草子さん
2023/11/27(月) 07:35:48.86 これらの薔薇の棘は、
990無名草子さん
2023/11/27(月) 07:36:17.72 その根が〈ミム〉に
991無名草子さん
2023/11/27(月) 07:37:01.29 つまり大地の母とつながっているときにだけ刺すのだ。
992無名草子さん
2023/11/27(月) 07:37:42.64 まだ〈カ〉が働いているのだ。
993無名草子さん
2023/11/27(月) 07:38:18.59 いいぞ、パトリック。
994無名草子さん
2023/11/27(月) 07:39:07.16 やつの時は来たり、おまえがやつの死刑執行人だ。続けろ
995無名草子さん
2023/11/27(月) 07:39:41.43 出てこい、ローランド!
996無名草子さん
2023/11/27(月) 07:40:13.13 出て来て我と一対一で戦え!
997無名草子さん
2023/11/27(月) 07:40:34.84 男と男として!
998無名草子さん
2023/11/27(月) 07:41:04.82 「いや、断る」
999無名草子さん
2023/11/27(月) 07:42:26.96 「ああ、いやだ!」「お願いだ、二度としたくない!あわれんでくれ!慈悲をくれ!」
1000無名草子さん
2023/11/27(月) 07:44:05.78 手がなんの躊躇もなくローランドを前へ引っ張った。〈塔〉のその手は、情けを知らなかった。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3937日 23時間 20分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3937日 23時間 20分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【悲報】X民「社会に必要な日産の救済に1円も使われないのに、社会に必要ない大阪万博に20兆円も税金が使われてない現実に震える…710万 [257926174]
- 指揮者「金利高で米国株は終わる」 [667744927]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 【速報朗報】物価高騰で苦しむ国民みんなへの給付金ばら撒き、始まるぞ❗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww【自民党神】 [573041775]
- 【石破悲報】Kindle for Androidアプリ(v8.51以前)、2025年5月26日以降Kindleコンテンツのダウンロードができなくなる。残り12日だぞ… [803137891]