ハリー・ポッター日本語版を読んでいて「なんだか読みにくいな」
「どうしてこんな訳になったのかな」と不思議に思うことはありませんか?
原書を先に読んだ人からは、日本語版は登場人物などのイメージが違う、
誤訳珍訳があるようだという話をよく聞きます。
このスレは原書読者と日本語版読者が情報交換して、疑問点を話し合い
日本語版を読んでいるだけでは味わえないハリー・ポッターシリーズの
深い魅力について語り合っていくのが目的です。
翻訳者や出版社を叩くのが目的ではないので、その点をしっかり留意し、
単なる叩き・煽りを目的とした非建設的書き込みはしないようにお願いします。
また万が一、そういった書き込みがあっても軽くスルーするようにしましょう。
ハリポタの翻訳と原書を肴にマターリ話し合いましょう。
不思議な邦訳の原文が知りたい人は、原書読者が調べやすいように
ページ数だけでなく、何巻何章のどのようなシーンかもなるべく書いてください。
前スレ、関連スレ、よくでる問題などは>>2-10あたり
探検
日本語版ハリー・ポッターの不思議 part22 [無断転載禁止]©2ch.net
1無名草子さん
2016/08/20(土) 21:18:18.792無名草子さん
2016/08/20(土) 21:18:40.99 前スレ:日本語版ハリー・ポッターの不思議 part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1321406543/
□関連スレ
ハリー・ポッター総合スレ part85
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1317422003/
ハリー・ポッター Harry Potter 第49章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1316094235/
□まとめサイト
玄関サイト
http://www.geocities.jp/hendayo_hp/
新まとめサイト
http://wiz.gnk.cc/hpmystery/
絵で見るハリー・ポッター日本語版誤訳・珍訳
http://islaya.sarashi.com/haripota01.html
過去ログサイト
http://sunrisesunset77.web.fc2.com/haripota/hari_index.html
□wiki
誤訳・珍訳 日本語版ハリー・ポッターの不思議 Wiki(仮題?)
http://wikiwiki.jp/harrypotter/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0bffe56a78b676895fac41f57f0ed6b)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1321406543/
□関連スレ
ハリー・ポッター総合スレ part85
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1317422003/
ハリー・ポッター Harry Potter 第49章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1316094235/
□まとめサイト
玄関サイト
http://www.geocities.jp/hendayo_hp/
新まとめサイト
http://wiz.gnk.cc/hpmystery/
絵で見るハリー・ポッター日本語版誤訳・珍訳
http://islaya.sarashi.com/haripota01.html
過去ログサイト
http://sunrisesunset77.web.fc2.com/haripota/hari_index.html
□wiki
誤訳・珍訳 日本語版ハリー・ポッターの不思議 Wiki(仮題?)
http://wikiwiki.jp/harrypotter/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0bffe56a78b676895fac41f57f0ed6b)
3無名草子さん
2016/08/20(土) 21:18:56.95 □関連サイト
J・K・ローリング・オフィシャルサイト(英語・日本語訳あり)
http://www.jkrowling.com/
Harry Potter books from Bloomsbury(英語・イギリス版元)
http://www.bloomsburymagazine.com/harrypotter/
Scholastic Harry Potter(英語・アメリカ版出版社)
http://www.scholastic.com/harrypotter/home.asp
静山社
http://www.sayzansha.com/jp/
□便利サイト
歴史魂(英語・the Harry Potter Lexicon)
http://www.hp-lexicon.info/index-2.html
利器鍋(英語・the Leaky Cauldron)
http://www.the-leaky-cauldron.org/
回転発言アーカイブ(英語・Accio Quote!)
http://www.accio-quote.org/
DictJuggler.net 文章に携わる人のための辞書・検索サイト
(翻訳訳語辞典・類語玉手箱などが便利)
http://www.dictjuggler.net/
J・K・ローリング・オフィシャルサイト(英語・日本語訳あり)
http://www.jkrowling.com/
Harry Potter books from Bloomsbury(英語・イギリス版元)
http://www.bloomsburymagazine.com/harrypotter/
Scholastic Harry Potter(英語・アメリカ版出版社)
http://www.scholastic.com/harrypotter/home.asp
静山社
http://www.sayzansha.com/jp/
□便利サイト
歴史魂(英語・the Harry Potter Lexicon)
http://www.hp-lexicon.info/index-2.html
利器鍋(英語・the Leaky Cauldron)
http://www.the-leaky-cauldron.org/
回転発言アーカイブ(英語・Accio Quote!)
http://www.accio-quote.org/
DictJuggler.net 文章に携わる人のための辞書・検索サイト
(翻訳訳語辞典・類語玉手箱などが便利)
http://www.dictjuggler.net/
4無名草子さん
2016/08/20(土) 21:19:11.97 以下、週刊文春2008年7月10日号より抜粋
>「『ハリー・ポッター』シリーズ日本語版は、第一巻発売当初から
誤訳珍訳が多く、我々翻訳家の間では物笑いの種になっていました」
>「この作品は二十世紀末の英国が舞台で主人公のハリーをはじめ、
ティーンエージャーが主人公なのに、『手水場』『下手人』『旅籠』など
まるで時代劇のような言葉が頻出するんです」(ベテラン翻訳家)
>日本語訳では、会話文と普通の文章がごっちゃになっていて読みにくい。
看過出来ないところがあります。
>原書では、魔法学校で飼育学を教えるハグリッドは"I'm on probation"
つまり『観察、猶予期間におかれた』と語っています。この言葉を語った後も
彼は学校で働き続けていますから『停職』は明らかに誤訳。」
(翻訳家の明治大学教授)
>その他、camp out (=転がり込んだ)を「キャンプした」(第五巻)
omniscient(=千里眼)を「博識」(第六巻)、misry eyes(=潤んだ瞳)を
「霧のような瞳」(第一巻)などなど、誤訳、珍訳の類は枚挙に暇がない。
>また、フクロウが「傍受」(第五巻)されたり「脅し文句」を「殺し文句」と
表現したり、日本語がおかしい表現も多数指摘されている。
>「『ハリー・ポッター』シリーズ日本語版は、第一巻発売当初から
誤訳珍訳が多く、我々翻訳家の間では物笑いの種になっていました」
>「この作品は二十世紀末の英国が舞台で主人公のハリーをはじめ、
ティーンエージャーが主人公なのに、『手水場』『下手人』『旅籠』など
まるで時代劇のような言葉が頻出するんです」(ベテラン翻訳家)
>日本語訳では、会話文と普通の文章がごっちゃになっていて読みにくい。
看過出来ないところがあります。
>原書では、魔法学校で飼育学を教えるハグリッドは"I'm on probation"
つまり『観察、猶予期間におかれた』と語っています。この言葉を語った後も
彼は学校で働き続けていますから『停職』は明らかに誤訳。」
(翻訳家の明治大学教授)
>その他、camp out (=転がり込んだ)を「キャンプした」(第五巻)
omniscient(=千里眼)を「博識」(第六巻)、misry eyes(=潤んだ瞳)を
「霧のような瞳」(第一巻)などなど、誤訳、珍訳の類は枚挙に暇がない。
>また、フクロウが「傍受」(第五巻)されたり「脅し文句」を「殺し文句」と
表現したり、日本語がおかしい表現も多数指摘されている。
5無名草子さん
2016/08/20(土) 21:19:27.14 7巻のよく出る問題
1. リリー&ペチュニア・姉妹関係問題
英語では通常姉妹はsisterと書き、多くの場合、姉と妹を区別しない。
区別する必要がある日本、中国、韓国などの翻訳者は作者に確認するのが常識。
静山社は最初に確認せず、1巻では独断でリリー妹、ペチュニア姉と書く。
→3巻でなぜか何の断りもなくリリーを姉に変更
→4巻ふくろう通信で「ペチュニアは意地悪なので姉にしたが
作者が妹だと言ったので変えた」と言い訳。
→以下、5巻の記述も携帯版もすべてリリー姉に変更される
→7巻の原書でリリー妹(younger)、ペチュニアは姉(elder)だったことが判明!
→中国版を持ってる人に確認したら中国版ではずっとリリー妹であることが判明
(中国の翻訳者も作者に確認しているはず。)
→ 韓国語版を確認したらこちらもずっとリリー妹であることが判明
(作者が日本にだけ違うことを言ったとは思えない。あまりにも奇妙)
→7巻日本語版はリリー妹であることを表わす記述を省くという荒技で処理
(しかしペチュニアが仕切っているのでどちらが年上かはあきらか)
FAは、ペチュニア=姉、リリー=妹
1. リリー&ペチュニア・姉妹関係問題
英語では通常姉妹はsisterと書き、多くの場合、姉と妹を区別しない。
区別する必要がある日本、中国、韓国などの翻訳者は作者に確認するのが常識。
静山社は最初に確認せず、1巻では独断でリリー妹、ペチュニア姉と書く。
→3巻でなぜか何の断りもなくリリーを姉に変更
→4巻ふくろう通信で「ペチュニアは意地悪なので姉にしたが
作者が妹だと言ったので変えた」と言い訳。
→以下、5巻の記述も携帯版もすべてリリー姉に変更される
→7巻の原書でリリー妹(younger)、ペチュニアは姉(elder)だったことが判明!
→中国版を持ってる人に確認したら中国版ではずっとリリー妹であることが判明
(中国の翻訳者も作者に確認しているはず。)
→ 韓国語版を確認したらこちらもずっとリリー妹であることが判明
(作者が日本にだけ違うことを言ったとは思えない。あまりにも奇妙)
→7巻日本語版はリリー妹であることを表わす記述を省くという荒技で処理
(しかしペチュニアが仕切っているのでどちらが年上かはあきらか)
FAは、ペチュニア=姉、リリー=妹
6無名草子さん
2016/08/20(土) 21:19:43.29 2. 名付け親問題
「男の子だ! ドーラの父親の名を取って、テッドと名付けたんだ!」(下巻p191)
「君が名付け親になってくれるか?」ハリーを離して、ルーピンが聞いた。(p192)
7巻に上のようなわけのわからない記述が出てくるのは
godfatherを安易に「名付け親」と訳したため。
ルーピンがハリーに頼んでいるのは「後見人」(まさかの時の保護者役)
godfather(parents)はもとは宗教関係の教育をする人という意味で
代父、教父、後見人、保護者代理、名付け親などの訳語がある。
「名付け親」というのは古い訳語。原則godfatherは名前をつける人ではない。
3巻でシリウスがハリーを引き取ろうとしていたり、保護者代理として
ホグズミード行き許可証にサインしたりしていたのは「後見人」だから。
ハリーに名前を付けたわけではないということは当時から言われていた。
「男の子だ! ドーラの父親の名を取って、テッドと名付けたんだ!」(下巻p191)
「君が名付け親になってくれるか?」ハリーを離して、ルーピンが聞いた。(p192)
7巻に上のようなわけのわからない記述が出てくるのは
godfatherを安易に「名付け親」と訳したため。
ルーピンがハリーに頼んでいるのは「後見人」(まさかの時の保護者役)
godfather(parents)はもとは宗教関係の教育をする人という意味で
代父、教父、後見人、保護者代理、名付け親などの訳語がある。
「名付け親」というのは古い訳語。原則godfatherは名前をつける人ではない。
3巻でシリウスがハリーを引き取ろうとしていたり、保護者代理として
ホグズミード行き許可証にサインしたりしていたのは「後見人」だから。
ハリーに名前を付けたわけではないということは当時から言われていた。
7無名草子さん
2016/08/20(土) 21:21:02.39 3. ハーマイオニーの「マーリンの猿股!」(上p327)
魔法界では驚いたとき、Merlin's beard!(マーリンのヒゲ!)という。
これまでは「おどろき桃の木」「おやまあ」などと訳されてきた。
7巻でハーマイオニーは、Merlin's pants!(マーリンのパンツ!)と言って
驚いており、この訳がなぜか「マーリンの猿股!」になった。
先にロンがマーリンのパンツが出てくるふざけた言い回しをしている。
愛するロンの影響?で、慣れない魔法界の慣用句を口にしようとした
ハーが変なことを言ってしまったという感じで面白い場面だが
ロンの言い回しは「おっどろき、桃の木、山椒の木」と訳されたので
ハーのセリフは意味も事情もわからない唐突なものになった。
魔法界では驚いたとき、Merlin's beard!(マーリンのヒゲ!)という。
これまでは「おどろき桃の木」「おやまあ」などと訳されてきた。
7巻でハーマイオニーは、Merlin's pants!(マーリンのパンツ!)と言って
驚いており、この訳がなぜか「マーリンの猿股!」になった。
先にロンがマーリンのパンツが出てくるふざけた言い回しをしている。
愛するロンの影響?で、慣れない魔法界の慣用句を口にしようとした
ハーが変なことを言ってしまったという感じで面白い場面だが
ロンの言い回しは「おっどろき、桃の木、山椒の木」と訳されたので
ハーのセリフは意味も事情もわからない唐突なものになった。
8無名草子さん
2016/08/20(土) 21:21:22.85 4. スネイプの「僕を……見て……くれ……」(下p404)
原文は" Look ... at ... me ..."
死ぬ前にリリー譲りの緑の目を見るため、ハリーを振り向かせようと言った。
あたりまえに訳せば「私を…見ろ」「こちらを…向け」のようになる。
次の文に「緑の目が黒い目をとらえた。」とあることからわかるように
この言葉でハリーは振り向き、最期に一瞬だけふたりの目が合っている。
スネイプが普段の意識で「僕」というのは考えられないため、邦訳の彼は
朦朧としてリリーの面影に語りかけたように感じられ、最期の最後に
緑の瞳をしっかり見て逝ったという原書の演出がぼやけてしまった。
もちろん解釈は読む側の自由なので、スネイプのキャラクターや
この言葉の真意について、あれこれ思い巡らすのは読者の勝手。
しかし邦訳は一人称を「僕」にすることで「少年時代の意識でリリーに懇願した」
という特殊な解釈のみ押しつける形になっており、問題がある。
※スネイプが直前に「記憶」を渡しているので、それを「見て欲しい」と
いう意味だと思った人もいるようだが、"Look at me."は原則としてその場で
相手の視線や意識を引く言い方なので、そういう意味にはならない。
原文は" Look ... at ... me ..."
死ぬ前にリリー譲りの緑の目を見るため、ハリーを振り向かせようと言った。
あたりまえに訳せば「私を…見ろ」「こちらを…向け」のようになる。
次の文に「緑の目が黒い目をとらえた。」とあることからわかるように
この言葉でハリーは振り向き、最期に一瞬だけふたりの目が合っている。
スネイプが普段の意識で「僕」というのは考えられないため、邦訳の彼は
朦朧としてリリーの面影に語りかけたように感じられ、最期の最後に
緑の瞳をしっかり見て逝ったという原書の演出がぼやけてしまった。
もちろん解釈は読む側の自由なので、スネイプのキャラクターや
この言葉の真意について、あれこれ思い巡らすのは読者の勝手。
しかし邦訳は一人称を「僕」にすることで「少年時代の意識でリリーに懇願した」
という特殊な解釈のみ押しつける形になっており、問題がある。
※スネイプが直前に「記憶」を渡しているので、それを「見て欲しい」と
いう意味だと思った人もいるようだが、"Look at me."は原則としてその場で
相手の視線や意識を引く言い方なので、そういう意味にはならない。
9無名草子さん
2016/08/20(土) 21:21:51.18 5.冒頭のエピグラフ(引用)の訳が抜けている件
献辞(訳あり)の隣に原文のままで載せられている。
上はアイスキュロスのギリシャ悲劇オレステイア三部作の「供養する女達」から。
英雄アガメムノンの息子オレステスが父の敵討ちを決意する場面で
冥府の神に勝利を祈る合唱隊の歌の一節。
(物語に惨い戦いが出てくることを示唆? 心の準備を誘う)
下は民主主義の先駆者ウィリアム・ペンの格言集「孤独の果実」(1682年)から。
友は死すとも友情と団結は死せず…のような感じの文。
(これも登場人物の死を暗示するが、こちらはかなり救いになる)
どちらも作品の一部のようなもので、読めると読めないとでは
作品の印象も違う。訳さない、説明もないというのはずさんな手抜き。
テンプレ以上
次スレは>>970が立ててください
献辞(訳あり)の隣に原文のままで載せられている。
上はアイスキュロスのギリシャ悲劇オレステイア三部作の「供養する女達」から。
英雄アガメムノンの息子オレステスが父の敵討ちを決意する場面で
冥府の神に勝利を祈る合唱隊の歌の一節。
(物語に惨い戦いが出てくることを示唆? 心の準備を誘う)
下は民主主義の先駆者ウィリアム・ペンの格言集「孤独の果実」(1682年)から。
友は死すとも友情と団結は死せず…のような感じの文。
(これも登場人物の死を暗示するが、こちらはかなり救いになる)
どちらも作品の一部のようなもので、読めると読めないとでは
作品の印象も違う。訳さない、説明もないというのはずさんな手抜き。
テンプレ以上
次スレは>>970が立ててください
10無名草子さん
2016/08/22(月) 10:35:25.2711無名草子さん
2016/09/11(日) 15:47:58.36 この一月でハマって全巻セット読んだ俺には良スレ
12無名草子さん
2016/09/16(金) 16:23:08.30 ぜひ発見した不思議を語ってほしいです
13無名草子さん
2016/09/19(月) 11:08:00.13 色彩表現がおかしい。
例えばクルックシャンクスが普通の茶色い猫なのにオレンジになってるとか。
例えばクルックシャンクスが普通の茶色い猫なのにオレンジになってるとか。
14無名草子さん
2016/11/06(日) 13:49:56.80 へえ
15無名草子さん
2016/11/12(土) 09:29:57.38 7時間も並んで、今度はどんな珍訳を読まされるんだろうね~
ここも少し盛況になるかしらん
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201611/CK2016111102000249.html
ここも少し盛況になるかしらん
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201611/CK2016111102000249.html
16無名草子さん
2016/11/12(土) 10:38:08.32 新作もひどかった
待ってちょうだいの長太郎だとか
ウワー!の三乗だとか
待ってちょうだいの長太郎だとか
ウワー!の三乗だとか
17無名草子さん
2016/11/12(土) 14:34:30.29 うへぇ…
18無名草子さん
2016/11/18(金) 17:37:57.82 私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎のほうが老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
すべて自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎のほうが老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
すべて自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか
19無名草子さん
2016/12/03(土) 22:15:40.99 頻繁に出てくるヴォルデモートの声、笑っちゃう
ハァァァリィー・ポッタァァァァ―
原作もHaaarry Pottttter...ってなってるけどさ
ハァァァリィー・ポッタァァァァ―
原作もHaaarry Pottttter...ってなってるけどさ
20無名草子さん
2016/12/03(土) 22:47:19.26 俺様よりは…
21無名草子さん
2016/12/03(土) 23:17:09.90 2幕第4場の
デルフィ「すてき。ウィゾー!」って何かと思った
すごい!最高!みたいな意味なのかな
デルフィ「すてき。ウィゾー!」って何かと思った
すごい!最高!みたいな意味なのかな
22無名草子さん
2016/12/04(日) 18:27:17.81 原文は、「Great. Wizzo!」だね。
その後に SCORPIUS が「wizzoってなんだい?」って聞いて、ALBUS が解説してる」
松岡大先生の珍訳だと、そこも不明なのかな??
その後に SCORPIUS が「wizzoってなんだい?」って聞いて、ALBUS が解説してる」
松岡大先生の珍訳だと、そこも不明なのかな??
23無名草子さん
2016/12/04(日) 18:36:25.91 スコ「何がウィゾーなんだい?」
アル「呪文が使えたんだ」
と続く
ウィゾー=興奮した時に言うような言葉かな?と思った
ただそれがマーリンの髭のような魔法界独特の言葉なのかよくある言い回しなのか呼んだ時にはよくわからなくて
ググったら出てきた(´・ω・`)
アル「呪文が使えたんだ」
と続く
ウィゾー=興奮した時に言うような言葉かな?と思った
ただそれがマーリンの髭のような魔法界独特の言葉なのかよくある言い回しなのか呼んだ時にはよくわからなくて
ググったら出てきた(´・ω・`)
24無名草子さん
2016/12/04(日) 22:59:17.54 作者は、ALBUS がやっと魔法を使えるようになった高揚した気持ちを、「Cracked the spell.」
と表現している。ただ「使えたんだ」じゃ、偶然できたみたいにも聞こえる。
wizzo って、普通に「すごい!」でいいよね....orz
と表現している。ただ「使えたんだ」じゃ、偶然できたみたいにも聞こえる。
wizzo って、普通に「すごい!」でいいよね....orz
25無名草子さん
2016/12/05(月) 06:38:10.6926無名草子さん
2016/12/05(月) 18:26:37.22 マーリンの髭を訳してこなかったから新刊読んで「マーリンの髭ってなんだよw」って言ってる人をたまに見る
27無名草子さん
2016/12/26(月) 21:24:23.8228無名草子さん
2016/12/29(木) 22:27:31.98 このスレまだあったのか・・・
もういい年した俺が(たぶん)小学生の頃からあったぞ・・・
もういい年した俺が(たぶん)小学生の頃からあったぞ・・・
29無名草子さん
2017/02/06(月) 01:00:41.56 1巻の5章に出てくる鍋屋の看板に書かれてある材質に『真鋳』とあるけど、
『真鍮』の間違いというのは既出?
『真鍮』の間違いというのは既出?
30無名草子さん
2017/05/30(火) 00:56:25.13 深川図書館特殊部落
同和加配
人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
同和加配
人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
31無名草子さん
2017/06/25(日) 20:16:47.022017/11/23(木) 19:00:50.55
ホグワーツの戦いでトンクスとルーピンを倒したベラトリックスが闇祓いでもないモリー・ウィーズリーに負けてる件について
33無名草子さん
2017/11/23(木) 22:00:15.73 案外その道のプロより素人の方が予測できない攻撃したりして回避ミスったとか
34無名草子さん
2017/11/23(木) 23:06:16.73 シンママだから母の愛最強!がやりたかったんやろ
35無名草子さん
2017/12/27(水) 08:24:55.29 江東区立深川図書館特殊
銅和加配
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
銅和加配
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
36無名草子さん
2018/01/12(金) 10:12:29.66 一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
75JWQ
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
75JWQ
37無名草子さん
2018/02/05(月) 07:08:25.27 江東区立深川図書館特殊
銅和加配
在特
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
銅和加配
在特
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
38無名草子さん
2018/05/29(火) 19:27:27.42 P42DV
39無名草子さん
2018/10/08(月) 11:47:59.09 江東区立深川図書館特殊B
銅和加配
在目特券
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
銅和加配
在目特券
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
40無名草子さん
2019/09/05(木) 10:49:29.54 あげておきます
新訳で物語の翻訳に適した方がやってくれないかなぁ
新訳で物語の翻訳に適した方がやってくれないかなぁ
41無名草子さん
2019/11/03(日) 07:09:13.62 正当に選挙された国会における代表者
「おかげさまで、私どもはどこからみてもまともな人間です」というのが自慢だった
質の悪い翻訳物は初っ端から日本語がおかしいよな
「おかげさまで、私どもはどこからみてもまともな人間です」というのが自慢だった
質の悪い翻訳物は初っ端から日本語がおかしいよな
42無名草子さん
2019/11/03(日) 23:06:21.45 わかる
43無名草子さん
2019/11/03(日) 23:07:35.62 わかる
44無名草子さん
2019/11/03(日) 23:16:02.66 >>40
角田光代にやってほしい
角田光代にやってほしい
45無名草子さん
2019/11/04(月) 01:20:45.42 J・K・ローリング驚嘆「ボロボロ原書」も展示 「ハリー・ポッターと賢者の石」出版20年フェア
https://www.j-cast.com/trend/2019/11/01371605.html?p=all
https://www.j-cast.com/trend/2019/11/01371605.html?p=all
46無名草子さん
2019/11/04(月) 22:40:34.80 >>44
いいねえ
いいねえ
47無名草子さん
2019/11/05(火) 10:14:16.58 Yahooブログにハリーポッターの対訳載せてる人がいた
48無名草子さん
2019/11/06(水) 01:52:51.33 >>45
翻訳の質がね
翻訳の質がね
49無名草子さん
2019/11/06(水) 10:56:49.87 >>48
ほんとこれ
ほんとこれ
50無名草子さん
2019/11/08(金) 07:57:13.82 翻訳の欠落部分
http://park19.wakwak.com/~choku/page10.html
ここが気になる!『ハリー・ポッターと死の秘宝』
https://ameblo.jp/dobico/
http://park19.wakwak.com/~choku/page10.html
ここが気になる!『ハリー・ポッターと死の秘宝』
https://ameblo.jp/dobico/
51無名草子さん
2019/11/09(土) 04:02:44.43 プロの翻訳家に挑む
『ハリー・ポッター』と学生たちの感性
http://musashi-lib.hmjc.ac.jp/m_library/mlib_public/mlib_kiyou/kiyou%20PDF/pdf_45(201303)/SAWABE.pdf
『ハリー・ポッター』と学生たちの感性
http://musashi-lib.hmjc.ac.jp/m_library/mlib_public/mlib_kiyou/kiyou%20PDF/pdf_45(201303)/SAWABE.pdf
52無名草子さん
2019/11/11(月) 12:30:22.90 >>51
余裕余裕
余裕余裕
53無名草子さん
2019/11/11(月) 18:15:44.84 校正する人はいなかったのか
54無名草子さん
2019/11/15(金) 16:53:53.54 あげとこ
55無名草子さん
2019/11/17(日) 12:33:48.87 おんJからきたで
56無名草子さん
2019/11/17(日) 12:36:36.39 松岡先生は翻訳ペースは遅いな
確か韓国語版より遅かったぞ
確か韓国語版より遅かったぞ
57無名草子さん
2019/11/17(日) 12:37:42.76 今更再翻訳版出ても旬はとっくに過ぎてるよなぁ…
絶望しかない
絶望しかない
58無名草子さん
2019/11/17(日) 17:07:40.11 >>57
悲しい
悲しい
59無名草子さん
2019/11/17(日) 17:58:19.14 (略)「結果はかけた時間に比例する」という「松岡佑子の法則」(略)
https://www.wendy-net.com/nw/person/339.html
会社 民衆史や闘病記の出版が中心の弱小出版社
訳者 本来は日本の文化・歴史・社会が専門の同時通訳者
あっ(察し)
https://www.wendy-net.com/nw/person/339.html
会社 民衆史や闘病記の出版が中心の弱小出版社
訳者 本来は日本の文化・歴史・社会が専門の同時通訳者
あっ(察し)
60無名草子さん
2019/11/17(日) 18:32:08.63 ほんと酷い
61無名草子さん
2019/11/17(日) 23:48:29.99 >>59
あっ(察し)
あっ(察し)
62無名草子さん
2019/11/18(月) 23:42:18.80 >>57
再ブーム起こせるかも
再ブーム起こせるかも
63無名草子さん
2019/11/20(水) 09:48:48.12 >>45
うーんこの
うーんこの
64無名草子さん
2019/11/22(金) 15:09:59.62 今更英語版・中国語版・ゆうこりん訳のハリーポッター電子書籍を買ってみたが、中国語版にはちゃんと注記があるんだな
ゆうこりん訳は注記どころかふくろう通信()すらなかった
ゆうこりん訳は注記どころかふくろう通信()すらなかった
65無名草子さん
2019/11/22(金) 22:06:08.73 >>64
ええ…
ええ…
66無名草子さん
2019/11/24(日) 15:34:20.67 「真実を探求せよ、真実を聞け、真実を学べ、真実を愛せ、真実を語れ、真実を抱け、真実を守れ、死ぬときまで」
-ヤン・フス
-ヤン・フス
67無名草子さん
2019/11/25(月) 02:18:53.69 あげ
68無名草子さん
2019/11/25(月) 02:33:42.02 >>59
ほんと酷い
ほんと酷い
69無名草子さん
2019/11/25(月) 02:35:22.2170無名草子さん
2019/11/25(月) 16:28:04.99 90:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)16:04:17 ID:cTQ ×映画版ロード・オブ・ザ・リングやカニグズバーグの翻訳も酷かったが(共訳という形とはいえ)改善されてる
しかしハリーポッターの翻訳は未だに改善されてない
しかしハリーポッターの翻訳は未だに改善されてない
71無名草子さん
2019/11/26(火) 18:42:23.48 最近Wikiが更新されまくってる
72無名草子さん
2019/11/29(金) 02:47:39.26 そうだね
73無名草子さん
2019/11/29(金) 07:31:30.85 ハリー・ポッター 新装版ってどうなん?
74無名草子さん
2019/11/29(金) 07:54:08.22 創価学会の犯罪者達 / 創価学会員犯罪者リストより抜粋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』他。
池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』他。
池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決
76無名草子さん
2019/12/01(日) 06:57:54.21 >>75
これ
これ
77無名草子さん
2019/12/01(日) 12:32:14.60 稼げればいいだけならまだしも社長の私(ゆうこりん)が訳してるってのを手放したくないのが糞
78無名草子さん
2019/12/03(火) 06:07:16.52 大和書店が出版不況で破産したらしい
79無名草子さん
2019/12/07(土) 10:45:16.65 遠い未来に版権が切れて新訳が出るようになっても「星の王子さま」みたいに旧訳以下の本ばかりだったら嫌だなあ
80無名草子さん
2019/12/08(日) 03:41:21.67 某ブログより
翻訳小説は、たくさん読んでるけど、原作では何て書いてあるんだろう?なんて思ったのは
ハリーポッターだけ。その他の本は、日本語版で十分面白く、疑問にも思わずに読んでいる。(当たり前)
翻訳小説は、たくさん読んでるけど、原作では何て書いてあるんだろう?なんて思ったのは
ハリーポッターだけ。その他の本は、日本語版で十分面白く、疑問にも思わずに読んでいる。(当たり前)
81無名草子さん
2019/12/13(金) 20:09:56.86 松岡さん「20年版を出すことになって
訳を見直したけど
あまり直すところがなかった
何度読んでも引き込まれて面白いですね」
https://twitter.com/hoghog165/status/1189856692344721408
うーんこの自画自賛
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
訳を見直したけど
あまり直すところがなかった
何度読んでも引き込まれて面白いですね」
https://twitter.com/hoghog165/status/1189856692344721408
うーんこの自画自賛
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
82無名草子さん
2019/12/17(火) 21:00:06.53 >>81
無能
無能
83無名草子さん
2019/12/23(月) 05:12:27.78 電子版は文庫版以降で修正されたと思われる誤訳(小さな髷やブーンなど)が修正されてないから、おそらく携帯版がベースになってる
ただ姉妹問題はリリー妹に修正されてる模様
アズカバンの囚人 第2章より引用
ハードカバー・携帯版
(ハリーの母親はペチュニアの姉だった)
電子版
(ハリーの母親はペチュニアの妹だった)
ただ姉妹問題はリリー妹に修正されてる模様
アズカバンの囚人 第2章より引用
ハードカバー・携帯版
(ハリーの母親はペチュニアの姉だった)
電子版
(ハリーの母親はペチュニアの妹だった)
85無名草子さん
2019/12/25(水) 17:19:50.26 >>79
松岡訳より酷いのは出ないでしょ
松岡訳より酷いのは出ないでしょ
86無名草子さん
2020/01/01(水) 15:54:14.76 あげ
87無名草子さん
2020/01/16(木) 07:58:44.77 474 名盤さん[sage] 2020/01/15(水) 06:53:05.09 ID:yFtrryJ6
Yahoo!知恵袋なんかでも英語の歌詞に関して
「大体全部読めたのですがここが分かりません」と言って一行持って来るという形の質問がよくあるんだけど、
実は一行読めてないのに「大体全部読めた」と考えるのは早計なんだよね
その行が意味不明なのは、その直前の部分を読み間違えているせいで話がうまく繋がらないせいである事が多い
だから「この行が意味不明なのでこの行の意味を考える」ではなくて、
「この行が意味不明なのでちょっと戻って読み直す」となるのが正しい
Yahoo!知恵袋なんかでも英語の歌詞に関して
「大体全部読めたのですがここが分かりません」と言って一行持って来るという形の質問がよくあるんだけど、
実は一行読めてないのに「大体全部読めた」と考えるのは早計なんだよね
その行が意味不明なのは、その直前の部分を読み間違えているせいで話がうまく繋がらないせいである事が多い
だから「この行が意味不明なのでこの行の意味を考える」ではなくて、
「この行が意味不明なのでちょっと戻って読み直す」となるのが正しい
88無名草子さん
2020/01/18(土) 17:42:32.99 講談社 亀井よし子訳
これでいこう
これでいこう
89無名草子さん
2020/01/21(火) 19:05:42.59 >>87
へえ
へえ
90無名草子さん
2020/02/01(土) 13:23:15.68 J・K・ローリングが書いた小説の出だし
プリベット通り四番地の住人ダーズリー夫妻は、「おかげさまで、私どもはどこからみてもまともな人間です」と言うのが自慢だった。
不思議とか神秘とかそんな非常識はまるっきり認めない人種で、まか不思議な出来事が彼らの周辺で起こるなんて、とうてい考えられなかった。
『ハリー・ポッターと賢者の石』‎松岡佑子訳 発行:静山社
バリー・フェアブラザーは食事に出かける気になれずにいた。
この週末のあいだ、ほとんどずっと激しい頭痛に耐えながら、地元新聞に頼まれた原稿の締め切りに間に合わせようと苦闘してきたからだ。
『カジュアル・ベイカンシー 突然の空席』亀井よし子訳 発行:講談社
※同一人物の作品です
プリベット通り四番地の住人ダーズリー夫妻は、「おかげさまで、私どもはどこからみてもまともな人間です」と言うのが自慢だった。
不思議とか神秘とかそんな非常識はまるっきり認めない人種で、まか不思議な出来事が彼らの周辺で起こるなんて、とうてい考えられなかった。
『ハリー・ポッターと賢者の石』‎松岡佑子訳 発行:静山社
バリー・フェアブラザーは食事に出かける気になれずにいた。
この週末のあいだ、ほとんどずっと激しい頭痛に耐えながら、地元新聞に頼まれた原稿の締め切りに間に合わせようと苦闘してきたからだ。
『カジュアル・ベイカンシー 突然の空席』亀井よし子訳 発行:講談社
※同一人物の作品です
92無名草子さん
2020/02/02(日) 09:22:27.50 >>90
やっぱ訳者選びって大事だわ
やっぱ訳者選びって大事だわ
93無名草子さん
2020/02/04(火) 14:14:58.12 ハリーポッターの本を読みたがる小学2年生の娘に、困ってます。
図書館でためしにかりてきたらといったら、めっちゃ、おもくて分厚くて
漢字に全部ふりがながついてないもので、読むのに苦労してます。
もっと薄くてイラストもあるような本はでてないのでしょうか?
(略)
ベストアンサーに選ばれた回答
あの翻訳はゴミですからね。第一巻の第一文がもうゴミ翻訳です。
だいたい児童書に旧字・旧かなを混ぜ込むのは非常識です。
後の方の巻ですが、消息を「せうそこ」と読ませる場面があります。日本語の使い方が間違っている個所も多いです。
お子さんの日本語に害を及ぼします。英語のペーパーバックを買ってあげてください。
(略)
翻訳の質が史上最悪のハリー・ポッターだけは英語だけを読ませてあげてください。お願いです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13162910863
図書館でためしにかりてきたらといったら、めっちゃ、おもくて分厚くて
漢字に全部ふりがながついてないもので、読むのに苦労してます。
もっと薄くてイラストもあるような本はでてないのでしょうか?
(略)
ベストアンサーに選ばれた回答
あの翻訳はゴミですからね。第一巻の第一文がもうゴミ翻訳です。
だいたい児童書に旧字・旧かなを混ぜ込むのは非常識です。
後の方の巻ですが、消息を「せうそこ」と読ませる場面があります。日本語の使い方が間違っている個所も多いです。
お子さんの日本語に害を及ぼします。英語のペーパーバックを買ってあげてください。
(略)
翻訳の質が史上最悪のハリー・ポッターだけは英語だけを読ませてあげてください。お願いです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13162910863
94無名草子さん
2020/02/04(火) 15:09:53.60 ハリー・ポッターの松本佑子訳「憎し」ってのはわかるけど、質問者の
娘さんはまだ小学校2年生だろ。それを英語のペーパーバック買ってやれって・・・(´;ω;`)
娘さんはまだ小学校2年生だろ。それを英語のペーパーバック買ってやれって・・・(´;ω;`)
95無名草子さん
2020/02/04(火) 22:21:45.05 日本語版を読むのにも苦労してるからなあ
96無名草子さん
2020/02/05(水) 11:17:49.66 >>80
ソースはここだな
https://ladybird-kk.at.webry.info/200808/article_1.html
これじゃぁ「ハリー・ポッターと死の日本語」だよぉ~。
誰がうまいこと言えと
ソースはここだな
https://ladybird-kk.at.webry.info/200808/article_1.html
これじゃぁ「ハリー・ポッターと死の日本語」だよぉ~。
誰がうまいこと言えと
97無名草子さん
2020/02/07(金) 04:09:16.35 賢者の石4章より
原文
It’s not been an easy journey.
松岡訳
いやはや、ここまで来るのは骨だったぞ……
「ここまで来るのは大変だったぞ」か「ここまで来るのは骨が折れたぞ」の方がわかりやすい気が
原文
It’s not been an easy journey.
松岡訳
いやはや、ここまで来るのは骨だったぞ……
「ここまで来るのは大変だったぞ」か「ここまで来るのは骨が折れたぞ」の方がわかりやすい気が
98無名草子さん
2020/02/07(金) 11:21:45.84 賢者の石7章より
原文
“Welcome!” he said. “Welcome to a new year at Hogwarts! Before we begin our banquet, I would like to say a few words. And here they are: Nitwit! Blubber! Oddment! Tweak!
“Thank you!”
松岡訳
「おめでとう! ホグワーツの新入生、おめでとう! 歓迎会を始める前に、二言、三言、言わせていただきたい。では、いきますぞ。そーれ! わっしょい! こらしょい! どっこらしょい! 以上!」
試訳
「ようこそ! ホグワーツの新入生、ようこそ! 歓迎会を始める前に、二言、三言、言わせていただきたい。それでは ―― ふたこと! みこと! ご静聴ありがとう!」
“Nitwit! Blubber! Oddment! Tweak!”を直訳すると「あほう!ぜい肉!半端もの!微調整!」となり、どれも役に立たないものや余計なものを表している
ダンブルドアは子供達におあずけを食わせている「二言、三言」など余計なものだということを言いたかったのでは?
原文
“Welcome!” he said. “Welcome to a new year at Hogwarts! Before we begin our banquet, I would like to say a few words. And here they are: Nitwit! Blubber! Oddment! Tweak!
“Thank you!”
松岡訳
「おめでとう! ホグワーツの新入生、おめでとう! 歓迎会を始める前に、二言、三言、言わせていただきたい。では、いきますぞ。そーれ! わっしょい! こらしょい! どっこらしょい! 以上!」
試訳
「ようこそ! ホグワーツの新入生、ようこそ! 歓迎会を始める前に、二言、三言、言わせていただきたい。それでは ―― ふたこと! みこと! ご静聴ありがとう!」
“Nitwit! Blubber! Oddment! Tweak!”を直訳すると「あほう!ぜい肉!半端もの!微調整!」となり、どれも役に立たないものや余計なものを表している
ダンブルドアは子供達におあずけを食わせている「二言、三言」など余計なものだということを言いたかったのでは?
99無名草子さん
2020/02/07(金) 16:14:56.48 >>98
へえ
へえ
101無名草子さん
2020/02/08(土) 09:15:06.03 『ハリー・ポッターと私に舞い降りた奇跡』P28より
>若いころに習い始めた芸事を深め、琴、華道、茶道の師範免許を取った。
>(略)
>文章を書かせれば(略)端々しい文章を書き、和歌を詠んだ。
日本の文化に詳しくて草
>若いころに習い始めた芸事を深め、琴、華道、茶道の師範免許を取った。
>(略)
>文章を書かせれば(略)端々しい文章を書き、和歌を詠んだ。
日本の文化に詳しくて草
102無名草子さん
2020/02/08(土) 10:03:14.82 『ハリー・ポッターと私に舞い降りた奇跡』P78より
>初めての文芸書翻訳
>幸男の命日を目前に、「ハリー・ポッター」の翻訳・出版権を得たものの、私は翻訳を教えたことはあっても、文芸書の翻訳は一度もなかった。
>(略)
>最初に頼ったのは、ジェリー・ハーコートだ。独りよがりの訳はしたくない。
>翻訳の大先輩として、私の翻訳が使い物になるか評価してほしかったし、誤訳は徹底的に指摘してほしかった。
(以下続きの要約)
慎重だったジェリーは、無謀にも初めての文芸書を翻訳に挑戦するのを放っておけなかったのか松岡裕子の要請を受諾した。
森沢万里が訳した本・ロアルド・ダールの作品・日本の児童書などを、どんな文体が読みやすいのかなどを考えながら読んだ。
素直にゴーストライターの翻訳者を雇ったほうが…
>初めての文芸書翻訳
>幸男の命日を目前に、「ハリー・ポッター」の翻訳・出版権を得たものの、私は翻訳を教えたことはあっても、文芸書の翻訳は一度もなかった。
>(略)
>最初に頼ったのは、ジェリー・ハーコートだ。独りよがりの訳はしたくない。
>翻訳の大先輩として、私の翻訳が使い物になるか評価してほしかったし、誤訳は徹底的に指摘してほしかった。
(以下続きの要約)
慎重だったジェリーは、無謀にも初めての文芸書を翻訳に挑戦するのを放っておけなかったのか松岡裕子の要請を受諾した。
森沢万里が訳した本・ロアルド・ダールの作品・日本の児童書などを、どんな文体が読みやすいのかなどを考えながら読んだ。
素直にゴーストライターの翻訳者を雇ったほうが…
103無名草子さん
2020/02/08(土) 10:06:48.04 『ハリー・ポッターと私に舞い降りた奇跡』P197-198より
>ローリングに確かめておきたいことがあった。ハリーの母親リリーとペチュニアの関係である。
(以下続きの要約)
英語だと“sister”で良いが、日本語だと姉か妹かはっきりさせなければいけない。
私はリリーを見下す印象や「姉は意地悪、妹はかわいい」という考えなどを理由にペチュニアを「妹」と訳した。
たがローリングに尋ねると「リリーは姉」と言った為、大変なショックを受けた。
ついでにバーノンおじさんとマージおばさんの関係についても尋ねたら私の印象とは逆の「兄妹」と言われショックを受けた。
ローリングは「どっちが上でもどっちが下でも、物語に影響がない。どちらでもかまわない」と言ってくれたが、
作者の意図を知ってしまったので「誤り」を直すことにした。そして第一巻増刷分・第二巻以降・携帯版では「リリーは姉」とした。
しかし、最終巻でペチュニアが“the elder of the two(姉)”という記述が出てきたので仰天した。
著者代理人に連絡したら「原書の最終巻ではリリーは妹になっているが、日本語版では姉のままにしておくことをお勧めする」という返事が来た。
再び姉妹を逆にすることは混乱を招くし、妹を姉のままにしておくのはプライドが許さなかったので、最終巻は姉妹の区別を避けて訳した。
対応がチグハグすぎる
>ローリングに確かめておきたいことがあった。ハリーの母親リリーとペチュニアの関係である。
(以下続きの要約)
英語だと“sister”で良いが、日本語だと姉か妹かはっきりさせなければいけない。
私はリリーを見下す印象や「姉は意地悪、妹はかわいい」という考えなどを理由にペチュニアを「妹」と訳した。
たがローリングに尋ねると「リリーは姉」と言った為、大変なショックを受けた。
ついでにバーノンおじさんとマージおばさんの関係についても尋ねたら私の印象とは逆の「兄妹」と言われショックを受けた。
ローリングは「どっちが上でもどっちが下でも、物語に影響がない。どちらでもかまわない」と言ってくれたが、
作者の意図を知ってしまったので「誤り」を直すことにした。そして第一巻増刷分・第二巻以降・携帯版では「リリーは姉」とした。
しかし、最終巻でペチュニアが“the elder of the two(姉)”という記述が出てきたので仰天した。
著者代理人に連絡したら「原書の最終巻ではリリーは妹になっているが、日本語版では姉のままにしておくことをお勧めする」という返事が来た。
再び姉妹を逆にすることは混乱を招くし、妹を姉のままにしておくのはプライドが許さなかったので、最終巻は姉妹の区別を避けて訳した。
対応がチグハグすぎる
104無名草子さん
2020/02/08(土) 11:40:10.26 うーんこの
105無名草子さん
2020/02/08(土) 12:12:25.94 プライドってなんだっけ
106無名草子さん
2020/02/08(土) 20:43:33.95 >>102
わかる
わかる
107無名草子さん
2020/02/09(日) 11:42:29.51108無名草子さん
2020/02/11(火) 22:34:30.91 松岡はDaily Prophetを日刊予言者新聞と訳してるが
デイリー・エクスプレスを速報新聞、デイリー・メールを手紙新聞と訳しているようなもの
Daily Prophetを訳すならデイリー・プロフェットが妥当
デイリー・エクスプレスを速報新聞、デイリー・メールを手紙新聞と訳しているようなもの
Daily Prophetを訳すならデイリー・プロフェットが妥当
109無名草子さん
2020/02/12(水) 09:29:24.26 そうそう
素直にそのままカタカナにしとけよって訳が多すぎる
屋敷しもべ妖精とか本当にセンスがない
素直にそのままカタカナにしとけよって訳が多すぎる
屋敷しもべ妖精とか本当にセンスがない
110無名草子さん
2020/02/12(水) 11:25:43.95 ハウスエルフは分かるだろうけど、デイリー・プロフェットは小中学生とかには
何の事か分かりにくいんじゃない?
日刊預言者新聞はそこまで悪い訳ではないと思う
旅籠とか文机なんかは論外だけど
何の事か分かりにくいんじゃない?
日刊預言者新聞はそこまで悪い訳ではないと思う
旅籠とか文机なんかは論外だけど
112無名草子さん
2020/02/12(水) 15:10:20.74 Wikiに固有名詞の項があったらいいかも
「屋敷しもべ妖精」「セールス魔ン」「ガード魔ン」「ゴドリックの谷」は確実にぶち込む
「屋敷しもべ妖精」「セールス魔ン」「ガード魔ン」「ゴドリックの谷」は確実にぶち込む
113無名草子さん
2020/02/12(水) 15:28:10.18 屋敷しもべ訳を苦笑いで読み流しつつ
自由なしもべ妖精でとどめを刺された
自由なしもべ妖精でとどめを刺された
114無名草子さん
2020/02/12(水) 18:25:18.97 >>113
自由なのにしもべっておかしいだろ
自由なのにしもべっておかしいだろ
115無名草子さん
2020/02/13(木) 10:56:24.48 >>108
せやね
せやね
117無名草子さん
2020/02/13(木) 17:28:24.47 >>90
雲泥の差
雲泥の差
118無名草子さん
2020/02/16(日) 13:37:41.84 >>112
ふざけてるとしか思えない単語や明らかにおかしい表記を載せたい
ふざけてるとしか思えない単語や明らかにおかしい表記を載せたい
119無名草子さん
2020/02/16(日) 16:39:34.24 日本語版だけ見ておかしいと思った用語一覧(右は訂正案)
屋敷しもべ妖精 ハウスエルフ、屋敷妖精
ゴドリックの谷 ゴドリックス・ホロウ、ゴドリック・ホロウ、ゴドリックの村
血を裏切る者 裏切り者の魔法族
半純血 ハーフ、混血
セールス魔ン 魔法省販売員
チェア魔ン 魔法省議長
スポークス魔ン 魔法省代理人
ガード魔ン 魔法省守衛
魔クテリア性疾患 伝染性疾患
屋敷しもべ妖精 ハウスエルフ、屋敷妖精
ゴドリックの谷 ゴドリックス・ホロウ、ゴドリック・ホロウ、ゴドリックの村
血を裏切る者 裏切り者の魔法族
半純血 ハーフ、混血
セールス魔ン 魔法省販売員
チェア魔ン 魔法省議長
スポークス魔ン 魔法省代理人
ガード魔ン 魔法省守衛
魔クテリア性疾患 伝染性疾患
120無名草子さん
2020/02/17(月) 14:35:39.83 レギュラスは星の名前だとレグルスの方がいい気がするけど
海外だとどうなんだろう
海外だとどうなんだろう
121無名草子さん
2020/02/17(月) 14:50:43.16 >>120
ロシア語版
レグルス:Регул
シリウス:Сириус
レギュラス・ブラック:Регулус Блэк
シリウス・ブラック:Сириус Блэк
中国語版
レグルス:轩辕十四
シリウス:天狼星
レギュラス・ブラック:雷古勒斯·布莱克
シリウス・ブラック:西里亚斯·布莱克
韓国語版
レグルス:레굴루스
シリウス:시리우스
レギュラス・ブラック:레귤러스 블랙
シリウス・ブラック:시리우스 블랙
ロシア語版
レグルス:Регул
シリウス:Сириус
レギュラス・ブラック:Регулус Блэк
シリウス・ブラック:Сириус Блэк
中国語版
レグルス:轩辕十四
シリウス:天狼星
レギュラス・ブラック:雷古勒斯·布莱克
シリウス・ブラック:西里亚斯·布莱克
韓国語版
レグルス:레굴루스
シリウス:시리우스
レギュラス・ブラック:레귤러스 블랙
シリウス・ブラック:시리우스 블랙
122無名草子さん
2020/02/17(月) 14:55:02.61 文字化けしちゃったんでpastebinに貼った
https://pastebin.com/Mr53W1p7
https://pastebin.com/Mr53W1p7
123無名草子さん
2020/02/18(火) 17:54:34.49 3巻8章より
原文“(略)excuse me, I’m Head Boy —”
日本語版「(略)ちょっと通してくれ。僕は首席だ――」
Head Boyは生徒会長の方が良かったのでは?
原文“(略)excuse me, I’m Head Boy —”
日本語版「(略)ちょっと通してくれ。僕は首席だ――」
Head Boyは生徒会長の方が良かったのでは?
124無名草子さん
2020/02/18(火) 20:10:16.45125無名草子さん
2020/02/19(水) 00:40:59.42 訳者を代えて出版すれば間違いなく再ヒットするのにどうしてしないんだ
126無名草子さん
2020/02/21(金) 03:18:20.72 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』13章の最後の部分より
原文
A vast, low-slung, hairy body and a tangle of black legs; a gleam of many eyes and a pair of razor-sharp pincers —
松岡佑子訳
毛むくじゃらの巨大な胴体が、低い位置に吊り下げられている。絡み合った黒い脚、ギラギラ光るたくさんの眼、剃刀のように鋭い鋏――。
Google翻訳
大きくて低く、毛むくじゃらの体と黒い足のもつれ。 たくさんの目がきらめき、カミソリのように鋭いはさみが2組—
Weblio翻訳
黒い脚の巨大な、低めの、毛のようなボディともつれ;かすかな多くの目と一対の非常にシャープなはさみ —
low-slungって「低い位置に吊り下げられている」という意味だったっけ?
原文
A vast, low-slung, hairy body and a tangle of black legs; a gleam of many eyes and a pair of razor-sharp pincers —
松岡佑子訳
毛むくじゃらの巨大な胴体が、低い位置に吊り下げられている。絡み合った黒い脚、ギラギラ光るたくさんの眼、剃刀のように鋭い鋏――。
Google翻訳
大きくて低く、毛むくじゃらの体と黒い足のもつれ。 たくさんの目がきらめき、カミソリのように鋭いはさみが2組—
Weblio翻訳
黒い脚の巨大な、低めの、毛のようなボディともつれ;かすかな多くの目と一対の非常にシャープなはさみ —
low-slungって「低い位置に吊り下げられている」という意味だったっけ?
127無名草子さん
2020/02/21(金) 21:22:13.16128無名草子さん
2020/02/22(土) 20:51:06.62 翻訳サイト使ったほうがわかりやすそう
129無名草子さん
2020/02/23(日) 04:24:21.92 『ハリー・ポッターと賢者の石』翻訳問題について(バージョン別の違い)
https://sakurako1255s.blogspot.com/2019/12/blog-post.html
https://sakurako1255s.blogspot.com/2019/12/blog-post.html
130無名草子さん
2020/02/23(日) 19:39:53.16131無名草子さん
2020/02/23(日) 23:57:55.82 ――文体が決まってからは、スムーズに進みましたか?
第1巻を訳し終わるまでに、結局1年かかりましたので、スムーズとは言えないでしょう。
翻訳に1年掛けられるというのは、幸せです。ふつう、翻訳者に与えられる翻訳期間というのは、せいぜい2~3カ月です。
年間1冊だけの稼ぎでは生活していけないでしょうから。
でも、矛盾しているかもしれませんが、本当にいい翻訳をするには1年くらいは必要ではないかと思います。
https://www2.fellow-academy.com//fellow/pages/tramaga/backnumber/336.jsp
一年かけて誤訳だらけなんですが…
第1巻を訳し終わるまでに、結局1年かかりましたので、スムーズとは言えないでしょう。
翻訳に1年掛けられるというのは、幸せです。ふつう、翻訳者に与えられる翻訳期間というのは、せいぜい2~3カ月です。
年間1冊だけの稼ぎでは生活していけないでしょうから。
でも、矛盾しているかもしれませんが、本当にいい翻訳をするには1年くらいは必要ではないかと思います。
https://www2.fellow-academy.com//fellow/pages/tramaga/backnumber/336.jsp
一年かけて誤訳だらけなんですが…
132無名草子さん
2020/02/24(月) 21:39:40.92 男女共同参画で、でしゃばってるおばちゃんて
こんなやつばっかだけどね
もともとガメツクて面の皮が厚いだけ
なんぼ肩叩きされても辞めずに、仕事もしない
仕事は書類整理だけで、5時には退社
30分前から帰宅の支度してる
子育てなんて実家任せで家事もしない
掃除もしないし、そもそも料理は何一つできない
腐れ公務員が、突如二階級特進の大出世
役所がまともに機能しなくなったのはこいつらのせい
こんなやつばっかだけどね
もともとガメツクて面の皮が厚いだけ
なんぼ肩叩きされても辞めずに、仕事もしない
仕事は書類整理だけで、5時には退社
30分前から帰宅の支度してる
子育てなんて実家任せで家事もしない
掃除もしないし、そもそも料理は何一つできない
腐れ公務員が、突如二階級特進の大出世
役所がまともに機能しなくなったのはこいつらのせい
133無名草子さん
2020/02/24(月) 23:55:48.27 >>129より
Her black hair was drawn into a tight bun. (p.18)
黒い髪をひっつめて、小さな髷にしている。(単行本・携帯版p.17、ペガサス文庫p.20、記念版p.30、新装版p.20)
黒い髪をひっつめて、小さなシニョンを作っている。(文庫p.18)
うーんこの
Her black hair was drawn into a tight bun. (p.18)
黒い髪をひっつめて、小さな髷にしている。(単行本・携帯版p.17、ペガサス文庫p.20、記念版p.30、新装版p.20)
黒い髪をひっつめて、小さなシニョンを作っている。(文庫p.18)
うーんこの
134無名草子さん
2020/02/25(火) 03:10:01.80 まあ大人ならシニヨンぐらい分かってほしいが
児童文学ならおだんごぐらいにしないと
髷?ねーよw
児童文学ならおだんごぐらいにしないと
髷?ねーよw
135無名草子さん
2020/02/25(火) 09:28:26.28 5巻10章より
原文(UK版 p.173)
Corruption in the Quidditch League
松岡訳(p.304)
腐ったクィディッチ選手権
Google翻訳
クィディッチリーグの腐敗
リーグと選手権は別物だろ
あとこの「Corruption」は腐敗という意味では?
原文(UK版 p.173)
Corruption in the Quidditch League
松岡訳(p.304)
腐ったクィディッチ選手権
Google翻訳
クィディッチリーグの腐敗
リーグと選手権は別物だろ
あとこの「Corruption」は腐敗という意味では?
136無名草子さん
2020/02/25(火) 22:21:39.22 わかる
137無名草子さん
2020/02/28(金) 10:04:50.80 最近Wiki更新されてるな
138無名草子さん
2020/02/28(金) 14:19:38.97 原文(5巻 13章 UK版P207)
and he spent the remaining hour and twenty minutes playing hangman on a corner of his parchment with Ron,
ハードカバー版(5巻上 P364)
残りの三十五分は、ロンと二人で羊皮紙の端にいたずら書きして遊んだ。
携帯版
残りの三十五分は、ロンと二人で羊皮紙の端で文字当てゲームをして遊んだ。
試訳
残りの一時間二十分は、ロンと二人で羊皮紙の端で単語当てゲームをして遊んだ。
hangmanってハングマン(単語当てゲーム)の事だろ?
あと原文だと1時間20分(hour and twenty minutes)なのになんで松岡訳だと35分に短縮されてるの?
and he spent the remaining hour and twenty minutes playing hangman on a corner of his parchment with Ron,
ハードカバー版(5巻上 P364)
残りの三十五分は、ロンと二人で羊皮紙の端にいたずら書きして遊んだ。
携帯版
残りの三十五分は、ロンと二人で羊皮紙の端で文字当てゲームをして遊んだ。
試訳
残りの一時間二十分は、ロンと二人で羊皮紙の端で単語当てゲームをして遊んだ。
hangmanってハングマン(単語当てゲーム)の事だろ?
あと原文だと1時間20分(hour and twenty minutes)なのになんで松岡訳だと35分に短縮されてるの?
139無名草子さん
2020/02/29(土) 00:49:20.78 >>138
正しくは12章だね
あと英語版も後期版だと35分(thirty-five minutes)に修正されてるから1時間20分は恐らく作者側のミス
and he spent the remaining thirty-five minutes playing hangman on a corner of his parchment with Ron,
正しくは12章だね
あと英語版も後期版だと35分(thirty-five minutes)に修正されてるから1時間20分は恐らく作者側のミス
and he spent the remaining thirty-five minutes playing hangman on a corner of his parchment with Ron,
140無名草子さん
2020/02/29(土) 01:42:00.80 英国版と米国版の違い・英語版の修正リスト
https://www.hp-lexicon.org/differences-changes-text/
https://www.hp-lexicon.org/differences-changes-text/
142無名草子さん
2020/03/01(日) 04:13:28.76 >>137
せやね
せやね
143無名草子さん
2020/03/02(月) 12:10:47.98 Wikiのアクセス数がすごいことに
144無名草子さん
2020/03/04(水) 06:16:51.75 やっぱ餅は餅屋だわ
ハリー・ポッターはパン屋が作った餅
ハリー・ポッターはパン屋が作った餅
145無名草子さん
2020/03/04(水) 09:57:53.79 しかもおいしくないパン屋なんだよな
146無名草子さん
2020/03/04(水) 10:54:32.07 おまけに作ってるのはシェフじゃなくて料理が下手な店長という
147無名草子さん
2020/03/05(木) 07:58:40.55 「翻訳地獄へようこそ」というさまざまな本の誤訳をピックアップした本がある事を今知ったが
誤訳だらけのハリー・ポッターも当然含まれてるのだろうか?
誤訳だらけのハリー・ポッターも当然含まれてるのだろうか?
148無名草子さん
2020/03/05(木) 14:14:59.96 士族の商法
149無名草子さん
2020/03/05(木) 20:49:57.33 >>90
大人向けの方が読みやすいという
大人向けの方が読みやすいという
150無名草子さん
2020/03/06(金) 12:49:12.50 >>135
松岡訳は日本語がおかしい
松岡訳は日本語がおかしい
152無名草子さん
2020/03/08(日) 09:16:36.44 もし自分が松岡佑子ならハードカバー版だけ自分が翻訳(ただし後書きは第三者に委託)して
携帯版以降はプロの翻訳家雇って翻訳したもの(共訳名義)を売る
携帯版以降はプロの翻訳家雇って翻訳したもの(共訳名義)を売る
153無名草子さん
2020/03/09(月) 15:10:41.63 ハリーポッターの翻訳者が訳した古典名作シリーズ
「グリーン切妻壁のアンネ」(L・M・モンゴメリ作・松岡佑子 訳、静山社)
「アリスの不思議の国での冒険」(ルイス・キャロル作・松岡佑子 訳、静山社)
「風と一緒に行った」(L・M・モンゴメリ作・松岡佑子 訳、静山社)
「ロメオとジュリエット」(ウィリアム・シェイクスピア作・松岡佑子 訳、静山社)
「ガリバーの旅行」(ジョナサン・スウィフト作・松岡佑子 訳、静山社)
「ロビンソン・クルーソの人生と奇妙な驚くべき冒険」(ダニエル・デフォー作・松岡佑子 訳、静山社)
「グリーン切妻壁のアンネ」(L・M・モンゴメリ作・松岡佑子 訳、静山社)
「アリスの不思議の国での冒険」(ルイス・キャロル作・松岡佑子 訳、静山社)
「風と一緒に行った」(L・M・モンゴメリ作・松岡佑子 訳、静山社)
「ロメオとジュリエット」(ウィリアム・シェイクスピア作・松岡佑子 訳、静山社)
「ガリバーの旅行」(ジョナサン・スウィフト作・松岡佑子 訳、静山社)
「ロビンソン・クルーソの人生と奇妙な驚くべき冒険」(ダニエル・デフォー作・松岡佑子 訳、静山社)
154無名草子さん
2020/03/12(木) 01:27:28.22 口癖変なやつが多い
155無名草子さん
2020/03/14(土) 01:32:50.06 >>152
賢い
賢い
156無名草子さん
2020/03/14(土) 14:17:11.37 >>154
確かにキャラクターは変なのが多い
確かにキャラクターは変なのが多い
157無名草子さん
2020/03/14(土) 15:04:37.81 ●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 嘉村英二に実刑判決
●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決
●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決
●ジェイフロンティア株式会社
●中村 篤弘
●ショップジャパン
●セコム
●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕
●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕
●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴
●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 嘉村英二に実刑判決
●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決
●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決
●ジェイフロンティア株式会社
●中村 篤弘
●ショップジャパン
●セコム
●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕
●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕
●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴
●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕
158無名草子さん
2020/03/15(日) 20:24:22.75 648 検索順位ランキング[sage] 2020/02/15(土) 18:58:56.73 ID:???
ちょっとまとめてみました
The galaxy express 999 和訳 の検索結果(2020/02/15)
https://otokake.com/matome/WXxbIh
現状一位。最初のフレーズの訳は「終点にたどり着いたと思ったんだ」と文法上特に問題ありません。
基本的には映画の内容も考慮して
「一つの旅が終わったが、まだ人生という長い旅は始まったばかりだ」という雰囲気で解釈する、
映画公開当初からアニメファン・松本零士ファンの間で一般的だった解釈を踏襲しています。
「特に999ファンというわけでもない記者が書いた、ありがちな薄いまとめサイト」という印象ですが、
特に大間違いは書いていないので問題ない記事と言えるでしょう。
https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12272548174.html
現在二位の問題のブログです。最初のフレーズは「終点にたどり着くと思った」で明白な時制違いの誤訳。
後半では「I thought I reached the endではおかしいのでreachedを過去完了に変える」という解説がありますが、
変えても「終点にたどり着くと思った」という意味にはならない為まったくの意味不明。多数の例文もツッコミどころが増えただけでした。
大変問題のある内容であると同時に、間違い方が半年ほど前のあるブログに酷似しておりパクリ疑惑が持たれています。
三位 日本語版の歌詞がヒットしました。
四位 動画サイトへのリンク。訳は無い様です。
五位 Yahoo!知恵袋。日本語版英語部分のみの訳です。
ちょっとまとめてみました
The galaxy express 999 和訳 の検索結果(2020/02/15)
https://otokake.com/matome/WXxbIh
現状一位。最初のフレーズの訳は「終点にたどり着いたと思ったんだ」と文法上特に問題ありません。
基本的には映画の内容も考慮して
「一つの旅が終わったが、まだ人生という長い旅は始まったばかりだ」という雰囲気で解釈する、
映画公開当初からアニメファン・松本零士ファンの間で一般的だった解釈を踏襲しています。
「特に999ファンというわけでもない記者が書いた、ありがちな薄いまとめサイト」という印象ですが、
特に大間違いは書いていないので問題ない記事と言えるでしょう。
https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12272548174.html
現在二位の問題のブログです。最初のフレーズは「終点にたどり着くと思った」で明白な時制違いの誤訳。
後半では「I thought I reached the endではおかしいのでreachedを過去完了に変える」という解説がありますが、
変えても「終点にたどり着くと思った」という意味にはならない為まったくの意味不明。多数の例文もツッコミどころが増えただけでした。
大変問題のある内容であると同時に、間違い方が半年ほど前のあるブログに酷似しておりパクリ疑惑が持たれています。
三位 日本語版の歌詞がヒットしました。
四位 動画サイトへのリンク。訳は無い様です。
五位 Yahoo!知恵袋。日本語版英語部分のみの訳です。
159無名草子さん
2020/03/15(日) 20:25:23.16 649 検索順位ランキング[sage] 2020/02/15(土) 19:01:54.30 ID:???
六位 https://utaten.com/specialArticle/index/682
訳なし。日本語版の解釈・感想です。こなれた感想でまとまっている印象です。
七位 https://songs20thcentury.hateblo.jp/entry/2019/06/05/224359
訳なし。日本語版の解釈・感想です。文脈の整理に難があり混乱している印象です。
八位 https://column-usukuti.hatenadiary.jp/entry/2016/07/18/202424
ようやく英語版の話ですが訳は断片的です。出だしは「僕は長い長い旅の終わりに着いてしまったと思っていた」
解釈は一位と同じ一般的・伝統的タイプで、どう見ても正常な999ファンです。
九位 https://www.pixiv.net/artworks/60338349
本来絵を投稿するところであるピクシブから謎の刺客が9位にエントリー。一番と二番に別の訳をあてるという荒技を披露し、
歌い出しはなんと「僕が考え事をしていると、最後にたどり着くのは 遠い、遠い旅の果ての事...」
と言っても完全なデタラメではなく、英単語に複数の意味を持つものがある事を利用して滅多に使わない方の意味だけで訳す、
逆張り式翻訳法とでも言うべき仕様となっている様です。
また、サビだけ語調を変えて誰か(メーテル?)からのメッセージを思わせる訳に仕上げたのも印象的。
一番の訳で言葉遊びに全力投球した分、二番では一般的な解釈が踏襲されます。
六位 https://utaten.com/specialArticle/index/682
訳なし。日本語版の解釈・感想です。こなれた感想でまとまっている印象です。
七位 https://songs20thcentury.hateblo.jp/entry/2019/06/05/224359
訳なし。日本語版の解釈・感想です。文脈の整理に難があり混乱している印象です。
八位 https://column-usukuti.hatenadiary.jp/entry/2016/07/18/202424
ようやく英語版の話ですが訳は断片的です。出だしは「僕は長い長い旅の終わりに着いてしまったと思っていた」
解釈は一位と同じ一般的・伝統的タイプで、どう見ても正常な999ファンです。
九位 https://www.pixiv.net/artworks/60338349
本来絵を投稿するところであるピクシブから謎の刺客が9位にエントリー。一番と二番に別の訳をあてるという荒技を披露し、
歌い出しはなんと「僕が考え事をしていると、最後にたどり着くのは 遠い、遠い旅の果ての事...」
と言っても完全なデタラメではなく、英単語に複数の意味を持つものがある事を利用して滅多に使わない方の意味だけで訳す、
逆張り式翻訳法とでも言うべき仕様となっている様です。
また、サビだけ語調を変えて誰か(メーテル?)からのメッセージを思わせる訳に仕上げたのも印象的。
一番の訳で言葉遊びに全力投球した分、二番では一般的な解釈が踏襲されます。
160無名草子さん
2020/03/15(日) 20:26:17.86 650 検索順位ランキング[] 2020/02/15(土) 19:04:36.96 ID:B8+tdkaK
10位 https://bellthrough.com/diary/gingatetudou999
二位のパクリ元となった疑いがあるブログが十位圏内に。訳は一応「もう長い、長い旅の終わりにたどり着いたと思ったんだ」となっていますが、後から
「『以前、終わりに着いた、とそう思った。』(中略)これだと終わりに着いて終了してしまいます」
「終わりのない旅に出ているわけですから。これは、歌詞の意味にそぐわないと思うので キチンと文法を書くのであれば 『終わりに付くものだと、ずっと思っていた。』」
と、わけのわからない理屈で「歌詞が文法的に間違っている」と主張します。
実際にはもちろん「終わりに着いたと思ったが終わっていなかった」という話に不自然な点はなく、
変なのは歌詞の文法ではなく「終わりに着いたと『思った』だけで終了」という解釈の方です。
また、「昔の僕は『終わりがあるんだろうな~』と思い続けていた」という内容にする為に
歌詞をI thought I had reached the endにする事を提案していますが、どうでしょうか、高校生以上の皆さん、
I thought I had reached the end
は
「『終わりがあるんだろうな~』と思い続けていた」
という意味になっているでしょうか?かなり簡単な問題ですね。
これは解釈や芸術性や言葉遊びとは関係ない、「テストならバツ」の純粋な文法の間違いです。
英語講師を名乗る べるさんの実力は、実際の記事を見る限り「高校二年生への進学が危ぶまれる程度の能力」です。
非常に問題がある記事と判断できます。
10位 https://bellthrough.com/diary/gingatetudou999
二位のパクリ元となった疑いがあるブログが十位圏内に。訳は一応「もう長い、長い旅の終わりにたどり着いたと思ったんだ」となっていますが、後から
「『以前、終わりに着いた、とそう思った。』(中略)これだと終わりに着いて終了してしまいます」
「終わりのない旅に出ているわけですから。これは、歌詞の意味にそぐわないと思うので キチンと文法を書くのであれば 『終わりに付くものだと、ずっと思っていた。』」
と、わけのわからない理屈で「歌詞が文法的に間違っている」と主張します。
実際にはもちろん「終わりに着いたと思ったが終わっていなかった」という話に不自然な点はなく、
変なのは歌詞の文法ではなく「終わりに着いたと『思った』だけで終了」という解釈の方です。
また、「昔の僕は『終わりがあるんだろうな~』と思い続けていた」という内容にする為に
歌詞をI thought I had reached the endにする事を提案していますが、どうでしょうか、高校生以上の皆さん、
I thought I had reached the end
は
「『終わりがあるんだろうな~』と思い続けていた」
という意味になっているでしょうか?かなり簡単な問題ですね。
これは解釈や芸術性や言葉遊びとは関係ない、「テストならバツ」の純粋な文法の間違いです。
英語講師を名乗る べるさんの実力は、実際の記事を見る限り「高校二年生への進学が危ぶまれる程度の能力」です。
非常に問題がある記事と判断できます。
161無名草子さん
2020/03/16(月) 00:18:28.58 >>158
2位の間違えてる人が英語の先生で日本の将来が不安になる
2位の間違えてる人が英語の先生で日本の将来が不安になる
162無名草子さん
2020/03/17(火) 15:23:12.60 素人ならアホっぽくてもいいんだ
プロなのにおかしい人が困るんだ
プロなのにおかしい人が困るんだ
163無名草子さん
2020/03/17(火) 16:27:55.90164無名草子さん
2020/03/18(水) 01:07:23.25 556 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c906-HP3t) 2019/08/19 12:40:37 ID:tBiXpCoL0
>訳が意味不明になる原因の三割くらいは「多義語の読み間違い・解釈違い」で説明がつきますからね
>読んでいて意味不明だな、と思ったら「ひょっとしてどれかの単語に私の知らない意味があるのかな」と考えて、調べなおすのが重要ですね
この作業を一つもやらないで意味不明な訳文を
「原文が難解なので意味は取れませんでしたが訳す事は出来ました!」
って提出する子、先生は本当に困っています
>訳が意味不明になる原因の三割くらいは「多義語の読み間違い・解釈違い」で説明がつきますからね
>読んでいて意味不明だな、と思ったら「ひょっとしてどれかの単語に私の知らない意味があるのかな」と考えて、調べなおすのが重要ですね
この作業を一つもやらないで意味不明な訳文を
「原文が難解なので意味は取れませんでしたが訳す事は出来ました!」
って提出する子、先生は本当に困っています
165無名草子さん
2020/03/24(火) 20:07:34.21 アズカバンの囚人15章のタイトルは「クィディッチ優勝戦」じゃなくて「クィディッチ決勝戦」のほうが自然
166無名草子さん
2020/03/26(木) 11:06:21.29 「幻の動物とその生息地」の冒頭の落書きに「ん?」と思った部分があるから載せておく
松岡訳より引用
>土曜日にクソ爆弾をあんなに買ったじゃないのよ
>新しい本が買えたはずでしょ
>
>クソ爆弾が大事さ
原文だとどうなってるんだろう?
松岡訳より引用
>土曜日にクソ爆弾をあんなに買ったじゃないのよ
>新しい本が買えたはずでしょ
>
>クソ爆弾が大事さ
原文だとどうなってるんだろう?
167無名草子さん
2020/03/27(金) 04:00:13.01 松岡訳
ロン・ウィーズリー共有
自分の本がばらばらになったからね
じゃあ、なんで新しいのを買わないの?
書き込みは自分の本にしろよ、ハーマイオニー
土曜日にクソ爆弾をあんなに買ったじゃないのよ
新しい本が買えたはずでしょ
クソ爆弾が大事さ
原文
shared by Ron Weasley
because his fell apart
why don't you buy a new one then?
Write on your own book, Hermione
you bought all those dungbombs on Saturday,
you could have bought a new book instead
Dungbombs rule
ロン・ウィーズリー共有
自分の本がばらばらになったからね
じゃあ、なんで新しいのを買わないの?
書き込みは自分の本にしろよ、ハーマイオニー
土曜日にクソ爆弾をあんなに買ったじゃないのよ
新しい本が買えたはずでしょ
クソ爆弾が大事さ
原文
shared by Ron Weasley
because his fell apart
why don't you buy a new one then?
Write on your own book, Hermione
you bought all those dungbombs on Saturday,
you could have bought a new book instead
Dungbombs rule
168無名草子さん
2020/04/01(水) 04:01:59.63 >>165
うーん
うーん
169無名草子さん
2020/04/01(水) 07:48:21.18 死の秘宝より
Oh, the torment bred in the race,
the grinding scream of death
and the stroke that hits the vein,
the haemorrhage none can staunch, the grief,
the curse no man can bear.
But there is a cure in the house
and not outside it, no,
not from others but from them,
their bloody strife. We sing to you,
dark gods beneath the earth.
Now hear, you blissful powers underground -
answer the call, send help.
Bless the children, give them triumph now.
Aeschylus, The Libation Bearers
(邦訳:「ギリシャ悲劇全集[第1巻]」久保正彰訳、岩波書店)
Death is but crossing the world, as friends do the seas; they live in one another still.
For they must needs be present, that love and live in that which is omnipresent.
In this divine glass they see face to face; and their converse is free, as well as pure.
This is the comfort of friends, that though they may be said to die,
yet their friendship and society are, in the best sense, ever present, because immortal.
William Penn, More Fruits of Solitude
(邦訳なし)
いくらなんでもこれはないだろ
Oh, the torment bred in the race,
the grinding scream of death
and the stroke that hits the vein,
the haemorrhage none can staunch, the grief,
the curse no man can bear.
But there is a cure in the house
and not outside it, no,
not from others but from them,
their bloody strife. We sing to you,
dark gods beneath the earth.
Now hear, you blissful powers underground -
answer the call, send help.
Bless the children, give them triumph now.
Aeschylus, The Libation Bearers
(邦訳:「ギリシャ悲劇全集[第1巻]」久保正彰訳、岩波書店)
Death is but crossing the world, as friends do the seas; they live in one another still.
For they must needs be present, that love and live in that which is omnipresent.
In this divine glass they see face to face; and their converse is free, as well as pure.
This is the comfort of friends, that though they may be said to die,
yet their friendship and society are, in the best sense, ever present, because immortal.
William Penn, More Fruits of Solitude
(邦訳なし)
いくらなんでもこれはないだろ
170無名草子さん
2020/04/02(木) 10:13:01.52 訳者はウケると思ってたシリーズ
過度のフォント遊びや飾り枠・イラスト
擬声語・擬態語の乱用
ヴォルデモートの一人称が「俺様」、スネイプの一人称が「我輩」
リータの「~ざんす」、ルナの「~なんだぁ」「~だもン」
セールス魔ン・ガード魔ンなどの寒いギャグ
古典や時代小説にしか出てこない単語(厨(くりや)・竈・手水場・旅籠・下手人・開闢など)
10代の登場人物に「後生だから」「やっこさん」「がってん承知」などの古臭いセリフを言わせる
墓の墓碑銘を落書きのような安っぽい挿絵の中に入れる
過度のフォント遊びや飾り枠・イラスト
擬声語・擬態語の乱用
ヴォルデモートの一人称が「俺様」、スネイプの一人称が「我輩」
リータの「~ざんす」、ルナの「~なんだぁ」「~だもン」
セールス魔ン・ガード魔ンなどの寒いギャグ
古典や時代小説にしか出てこない単語(厨(くりや)・竈・手水場・旅籠・下手人・開闢など)
10代の登場人物に「後生だから」「やっこさん」「がってん承知」などの古臭いセリフを言わせる
墓の墓碑銘を落書きのような安っぽい挿絵の中に入れる
171無名草子さん
2020/04/04(土) 19:06:20.37 秘密の部屋18章より
日本語版 P502
「正気で言ってるの? 僕がせっかく死ぬ機会が何度もあったのに、死に損なったっていうのに? あの連中はカンカンだよ……」
UK版
'Are you mad? All those times I could’ve died, and I didn’t manage it? They’ll be furious ...'
「僕がせっかく死ぬ機会が何度もあったのに、死に損なったっていうのに?」っていう表現が引っかかる
日本語版 P502
「正気で言ってるの? 僕がせっかく死ぬ機会が何度もあったのに、死に損なったっていうのに? あの連中はカンカンだよ……」
UK版
'Are you mad? All those times I could’ve died, and I didn’t manage it? They’ll be furious ...'
「僕がせっかく死ぬ機会が何度もあったのに、死に損なったっていうのに?」っていう表現が引っかかる
172無名草子さん
2020/04/06(月) 12:48:11.08 ウィンキーが敬語のおかしいキャラにされてるけど分かりにくいうえ
俺様とデスイーターも全員敬語おかしいから全員ウィンキー
俺様とデスイーターも全員敬語おかしいから全員ウィンキー
173無名草子さん
2020/04/08(水) 10:04:45.76 訳者
松岡佑子 翻訳者兼社長(社長なので全権を握ってる)、元々はビジネス通訳で翻訳経験はゼロだった
翻訳協力
ジェリー・ハーコート 五体不満足の名訳で知られる翻訳家、2019年6月21日に永眠
宇尾史子・村松夏子 検索してもろくな情報が出てこない、松岡佑子の後輩か?
表紙画・イラスト
ダン・シュレシンジャー 弁護士出身だが画家に転身した人、マイナーだが評判は悪くない
松岡佑子 翻訳者兼社長(社長なので全権を握ってる)、元々はビジネス通訳で翻訳経験はゼロだった
翻訳協力
ジェリー・ハーコート 五体不満足の名訳で知られる翻訳家、2019年6月21日に永眠
宇尾史子・村松夏子 検索してもろくな情報が出てこない、松岡佑子の後輩か?
表紙画・イラスト
ダン・シュレシンジャー 弁護士出身だが画家に転身した人、マイナーだが評判は悪くない
174無名草子さん
2020/04/12(日) 04:36:35.98 「自分のミスを認めずに、~が悪いと」言い出すのは、自分に自信がなく、向上心のない証拠だ。
できる翻訳者は、間違えても怒ったりせず、謝罪し、学習して、次の仕事の糧にする。
http://life-developer.com/honnyaku/dont-be-angry
できる翻訳者は、間違えても怒ったりせず、謝罪し、学習して、次の仕事の糧にする。
http://life-developer.com/honnyaku/dont-be-angry
175無名草子さん
2020/04/13(月) 06:30:22.72 >>174
そういや松岡佑子は過ちを認めてないんだよな
そういや松岡佑子は過ちを認めてないんだよな
176無名草子さん
2020/04/13(月) 07:30:08.59 韓国語版ハリー・ポッターも誤訳が多くて韓国で問題になってたみたいだ
最もあっちは20周年版でおおむね訂正されたらしいが
参考(韓国語)
https://namu.wiki/w/%ED%95%B4%EB%A6%AC%20%ED%8F%AC%ED%84%B0%20%EC%8B%9C%EB%A6%AC%EC%A6%88/%EC%98%A4%EC%97%AD
最もあっちは20周年版でおおむね訂正されたらしいが
参考(韓国語)
https://namu.wiki/w/%ED%95%B4%EB%A6%AC%20%ED%8F%AC%ED%84%B0%20%EC%8B%9C%EB%A6%AC%EC%A6%88/%EC%98%A4%EC%97%AD
177無名草子さん
2020/04/13(月) 17:30:14.09 韓国語の20周年版の発表記事:http://moonhak.co.kr/29918/
韓国語の20周年版の商品紹介(賢者の石):http://moonhak.co.kr/book/29992/
文学手帳の公式サイト(韓国語)を見る限り、韓国語の20周年版は中学生の頃にハリー・ポッターにはまってファンになった人が翻訳してるみたいだね
新装版の発表記事:https://www.sayzansha.com/news/n30444.html
日本語の新装版は訳者が未だに松岡佑子(1943年生まれの同時通訳者)の時点でお察しください…
「優先順位がおかしい。イラストを変える前に、まずは訳者を変えろ」と言いたくなる
韓国語の20周年版の商品紹介(賢者の石):http://moonhak.co.kr/book/29992/
文学手帳の公式サイト(韓国語)を見る限り、韓国語の20周年版は中学生の頃にハリー・ポッターにはまってファンになった人が翻訳してるみたいだね
新装版の発表記事:https://www.sayzansha.com/news/n30444.html
日本語の新装版は訳者が未だに松岡佑子(1943年生まれの同時通訳者)の時点でお察しください…
「優先順位がおかしい。イラストを変える前に、まずは訳者を変えろ」と言いたくなる
178無名草子さん
2020/04/14(火) 17:35:47.94 >>177
静山社ェ…
静山社ェ…
179無名草子さん
2020/04/15(水) 19:07:32.20 日本語版の主な問題点
・いわゆる誤訳・悪訳(例:"godfather"→「名づけ親」)
・日本語の誤用(例:「(図書館の本を)すぐ返本せよ」「目にこびりつく」)
・大胆不敵な校正漏れ(例:論理パズルの「毒入り瓶のある場所は いつもイラクサ酒の左」)
・非現実的な口調(例:ルーナ・ラブグッドの「~だもン」)
・寒いギャグや幼稚な言葉(例:「スポークス魔ン」「元気爆発薬」)
・擬声語、擬態語の乱用
・世界観を無視した古風・和風な言葉(例:「小鬼」「手水場」「下手人」「旅籠」)
・特殊フォント・太字・囲み文字・網かけ文字やイラスト風の囲みの多用
・7巻冒頭のエピグラフ(引用)の訳が抜けている
・いわゆる誤訳・悪訳(例:"godfather"→「名づけ親」)
・日本語の誤用(例:「(図書館の本を)すぐ返本せよ」「目にこびりつく」)
・大胆不敵な校正漏れ(例:論理パズルの「毒入り瓶のある場所は いつもイラクサ酒の左」)
・非現実的な口調(例:ルーナ・ラブグッドの「~だもン」)
・寒いギャグや幼稚な言葉(例:「スポークス魔ン」「元気爆発薬」)
・擬声語、擬態語の乱用
・世界観を無視した古風・和風な言葉(例:「小鬼」「手水場」「下手人」「旅籠」)
・特殊フォント・太字・囲み文字・網かけ文字やイラスト風の囲みの多用
・7巻冒頭のエピグラフ(引用)の訳が抜けている
180無名草子さん
2020/04/16(木) 15:39:28.22 254 : なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/10/07(土) 09:51:52 ID:o4+nm5YO
翻訳に堪えられず公式サイトに書き込みしたことある
そしたらスタッフに「翻訳とは原文をただ訳せばいいというわけではない。
松岡はハリポタの面白さを伝えるために工夫と努力をしている。
松岡は回転から翻訳許可を貰った日本で唯一のお人。
だから文句言うな。」的なことを書かれた。
そういう翻訳権利にあぐらをかいたような姿勢だから糞訳になるんだろ、と
関係者なら、読者の意見を真摯に聞けよ、と
こんなんだからダメなんだよ
256 : なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 10:10:46 ID:Nve9o3r1
>>254
げ。それはひどい。
読者の意見なんだからたとえ的外れなものであっても
「ご意見ありがとうございました。参考にいたします」的なこといって
丸くおさめるのが大人の対応ってもんだろうに。
たぶん鋭い指摘をされたから余裕がなくなってそういう対応になったんだろうね。
ひどいもんだ。
そういうおごりと勘違いが脱税にもつながったんだろうな。
日本で稼がせてもらったから日本の社会に還元しようなんて気もないんだろうな。
翻訳に堪えられず公式サイトに書き込みしたことある
そしたらスタッフに「翻訳とは原文をただ訳せばいいというわけではない。
松岡はハリポタの面白さを伝えるために工夫と努力をしている。
松岡は回転から翻訳許可を貰った日本で唯一のお人。
だから文句言うな。」的なことを書かれた。
そういう翻訳権利にあぐらをかいたような姿勢だから糞訳になるんだろ、と
関係者なら、読者の意見を真摯に聞けよ、と
こんなんだからダメなんだよ
256 : なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 10:10:46 ID:Nve9o3r1
>>254
げ。それはひどい。
読者の意見なんだからたとえ的外れなものであっても
「ご意見ありがとうございました。参考にいたします」的なこといって
丸くおさめるのが大人の対応ってもんだろうに。
たぶん鋭い指摘をされたから余裕がなくなってそういう対応になったんだろうね。
ひどいもんだ。
そういうおごりと勘違いが脱税にもつながったんだろうな。
日本で稼がせてもらったから日本の社会に還元しようなんて気もないんだろうな。
181無名草子さん
2020/04/21(火) 01:30:46.45 三大誤訳作品
ロード・オブ・ザ・リング(戸田奈津子)
誤訳内容:DVD版で概ね改善
翻訳体制:次回作『二つの塔』以降は、字幕翻訳体制が全面的に改善(まず田中明子が全文を訳し、それを戸田奈津子が字幕用に修正するという形)
Call of Duty: Modern Warfare 2(スクウェア・エニックス)
誤訳内容:リマスター版で概ね改善
翻訳体制:本作の直接の次回作『Call of Duty: Modern Warfare 3』では、字幕監修に『亡国のイージス』などで知られる小説家・福井晴敏氏を据えて翻訳体制を刷新
ハリーポッターシリーズ(松岡佑子)
誤訳内容:新装版ですら重大な誤訳が放置されている
翻訳体制:権利を持っている人物自身が翻訳者であるために、翻訳体制が改善される可能性が絶望的に低い
ロード・オブ・ザ・リング(戸田奈津子)
誤訳内容:DVD版で概ね改善
翻訳体制:次回作『二つの塔』以降は、字幕翻訳体制が全面的に改善(まず田中明子が全文を訳し、それを戸田奈津子が字幕用に修正するという形)
Call of Duty: Modern Warfare 2(スクウェア・エニックス)
誤訳内容:リマスター版で概ね改善
翻訳体制:本作の直接の次回作『Call of Duty: Modern Warfare 3』では、字幕監修に『亡国のイージス』などで知られる小説家・福井晴敏氏を据えて翻訳体制を刷新
ハリーポッターシリーズ(松岡佑子)
誤訳内容:新装版ですら重大な誤訳が放置されている
翻訳体制:権利を持っている人物自身が翻訳者であるために、翻訳体制が改善される可能性が絶望的に低い
184無名草子さん
2020/05/15(金) 12:40:09.63 42 大学への名無しさん[sage] 2020/04/09(木) 12:06:22.48 ID:XLAIWtly0
多読も本来はオカルトじゃないんだがオカルト厨が寄って来やすいジャンルだよな
多読法は訓練法、ノックや素振りの様なもの
確実に内容を取らなければならない重要な文章は訓練と同じ「全力で突っ走れば理解度は八割くらいでも良い」みたいな読み方しちゃ駄目なんだが
やっぱり「何でも読む時は多読メソッド!多読で読むからどんどん理解る!」みたいな残念な子が時々いる
48 大学への名無しさん[] 2020/04/09(木) 22:06:27.88 ID:q6x3oiDd0
多読のルールの中で「分からない部分は飛ばし、大意をとる」というのがあるけど、飛ばし過ぎて大意まで飛ばしちゃってるような奴はいるぞw
逆に大意をとれているとしたら文構造もある程度分かってるという事になる
52 大学への名無しさん[] 2020/04/10(金) 10:07:38.42 ID:6FbiU0t60
多読法の趣旨はいっぱい読むことだよ
目的は辞書を引かずに予測で読む能力を身につける事でも、
分からないところは飛ばして大意をつかむ読み方に慣れる事でもない
それはいっぱい読むための手段(手抜き)
53 大学への名無しさん[] 2020/04/10(金) 23:52:15.65 ID:xSd0MULc0
手抜きというか妥協というかよく言えば工夫、
「英語の本を読む」という難しそうな事のハードルを下げるためにヘボい読み方を許可しているだけ
もちろん単語をすべて理解し飛ばす箇所もなく読めるならそれに越した事はない
なんか多読法を勘違いしてる奴がわずかながら居るようだが
一部を読んで全体を推測する読解法を教えてる訳じゃないし
ましてや「英語なんて8割読めれば充分、文の内容はなんとなく掴むもの」みたいな理論を教えてるわけでもない
多読も本来はオカルトじゃないんだがオカルト厨が寄って来やすいジャンルだよな
多読法は訓練法、ノックや素振りの様なもの
確実に内容を取らなければならない重要な文章は訓練と同じ「全力で突っ走れば理解度は八割くらいでも良い」みたいな読み方しちゃ駄目なんだが
やっぱり「何でも読む時は多読メソッド!多読で読むからどんどん理解る!」みたいな残念な子が時々いる
48 大学への名無しさん[] 2020/04/09(木) 22:06:27.88 ID:q6x3oiDd0
多読のルールの中で「分からない部分は飛ばし、大意をとる」というのがあるけど、飛ばし過ぎて大意まで飛ばしちゃってるような奴はいるぞw
逆に大意をとれているとしたら文構造もある程度分かってるという事になる
52 大学への名無しさん[] 2020/04/10(金) 10:07:38.42 ID:6FbiU0t60
多読法の趣旨はいっぱい読むことだよ
目的は辞書を引かずに予測で読む能力を身につける事でも、
分からないところは飛ばして大意をつかむ読み方に慣れる事でもない
それはいっぱい読むための手段(手抜き)
53 大学への名無しさん[] 2020/04/10(金) 23:52:15.65 ID:xSd0MULc0
手抜きというか妥協というかよく言えば工夫、
「英語の本を読む」という難しそうな事のハードルを下げるためにヘボい読み方を許可しているだけ
もちろん単語をすべて理解し飛ばす箇所もなく読めるならそれに越した事はない
なんか多読法を勘違いしてる奴がわずかながら居るようだが
一部を読んで全体を推測する読解法を教えてる訳じゃないし
ましてや「英語なんて8割読めれば充分、文の内容はなんとなく掴むもの」みたいな理論を教えてるわけでもない
185無名草子さん
2020/05/15(金) 12:40:37.43 43 大学への名無しさん[sage] 2020/04/09(木) 12:35:49.99 ID:JCyF9YB30
多読自体、扱いを誤るとオカルトの温床ですよ。
いわゆる「すべり読み」で半分も読めてない状態にならない様に、答え合わせや指導をしてくれる人がいた方が吉。
もしくは自分で辞書や参考書片手に厳密に答え合わせするか(最初に読む時は「止まるな、戻るな、調べるな」だけど、読み終わってから答え合わせしてはいけないとは言ってない)
すべり読み対策をせずに我流でこじらせた人は、分厚い洋書を開いて、書いてある事を9割くらい読み飛ばしながら
「おお~脳にイメージが!英語の英語としての意味が!流れ込んでくる見えてくるぅ~~~☆」
(↑実際には断片的に読めた部分から何か妄想してるだけ)
「私は今!この分厚い洋書が!スラスラと読めているぅ~~~☆」
(↑実際にはほぼ読めてない)
みたいな状態になる。
この状態の人が作った訳文とかに「こことここが文法的に間違ってますね」なんて指摘を入れてしまうともう大変。
「私は英語を英語のまま読むという高度な読み方をしているのに、文法を当てはめて日本語に訳さないと理解できないレベルの低いあなたがなんで文句をつけてくるの!」
みたいな事言われますよ。
649 名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd2f-OhqA)[sage] 2020/05/13(水) 03:18:52.62 ID:UK94Hosvd
>「私は今!この分厚い洋書が!スラスラと読めているぅ~~~☆」
>(↑実際にはほぼ読めてない)
>「私は英語を英語のまま読むという高度な読み方をしているのに、文法を当てはめて日本語に訳さないと理解できないレベルの低いあなたがなんで文句をつけてくるの!」
このタイプの滑り読み者、洋画の字幕についてのスレか洋楽の歌詞についてのスレを覗いていると半年に一人くらいは見かける印象
多読自体、扱いを誤るとオカルトの温床ですよ。
いわゆる「すべり読み」で半分も読めてない状態にならない様に、答え合わせや指導をしてくれる人がいた方が吉。
もしくは自分で辞書や参考書片手に厳密に答え合わせするか(最初に読む時は「止まるな、戻るな、調べるな」だけど、読み終わってから答え合わせしてはいけないとは言ってない)
すべり読み対策をせずに我流でこじらせた人は、分厚い洋書を開いて、書いてある事を9割くらい読み飛ばしながら
「おお~脳にイメージが!英語の英語としての意味が!流れ込んでくる見えてくるぅ~~~☆」
(↑実際には断片的に読めた部分から何か妄想してるだけ)
「私は今!この分厚い洋書が!スラスラと読めているぅ~~~☆」
(↑実際にはほぼ読めてない)
みたいな状態になる。
この状態の人が作った訳文とかに「こことここが文法的に間違ってますね」なんて指摘を入れてしまうともう大変。
「私は英語を英語のまま読むという高度な読み方をしているのに、文法を当てはめて日本語に訳さないと理解できないレベルの低いあなたがなんで文句をつけてくるの!」
みたいな事言われますよ。
649 名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd2f-OhqA)[sage] 2020/05/13(水) 03:18:52.62 ID:UK94Hosvd
>「私は今!この分厚い洋書が!スラスラと読めているぅ~~~☆」
>(↑実際にはほぼ読めてない)
>「私は英語を英語のまま読むという高度な読み方をしているのに、文法を当てはめて日本語に訳さないと理解できないレベルの低いあなたがなんで文句をつけてくるの!」
このタイプの滑り読み者、洋画の字幕についてのスレか洋楽の歌詞についてのスレを覗いていると半年に一人くらいは見かける印象
186無名草子さん
2020/05/15(金) 12:41:05.21 654 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ada1-n2Lp)[sage] 2020/05/13(水) 15:11:11.96 ID:0J/FsACK0
多読の読み方は精読と同じ
どうしてもどっか飛ばして読まなきゃいけないわけではないし飛ばしすぎても駄目、飛ばさずに多読できるならそれはそれでOK
以前読んだ本を読み直す事も推奨されている
飛ばし読みで完全に理解できてるわけがないんだから実力が上がったら昔読んだ本を読み直せば理解できる所が増えてまた楽しめる、当然ですね?
666 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sad3-1xU7)[] 2020/05/13(水) 21:02:04.49 ID:Opg/X3B0a
間に文法学習や単語学習もはさみつつ、何度か読むことで結果的に精読と同じになればいいな、という流れですよね。
最終的には精読と同じになるのが成長というものです。
660 名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd2f-wyQj)[sage] 2020/05/13(水) 19:20:29.77 ID:amvnrKA6d
SSSの提唱する多読は
・辞書を引かない
・分からないところは飛ばす
・つまらなくなったらやめる
一応言っとくと、これって英語力のない初学者に向けてのアドバイスなw
気軽に速読を始めてもらうために入門者に向けて言ってるだけ
これがそのまま「多読」の定義ってことじゃない
ある程度、英語力がつくと当然、精読と多読は一緒だから
当然、速いスピードで読み進めながら精読し、月に何冊も多読してる
単純に両方とも「読書」という楽しい趣味でしかないw
681 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfaa-SudC)[] 2020/05/14(木) 07:58:21.43 ID:GYKGbvnv0
分かってない奴が無理して酒井式や古川式の多読術の解説書くと
「読み飛ばすのに理解できる!不思議!」みたいな胡散臭いインチキ勉強法っぽくなりがちだな
多読の読み方は精読と同じ
どうしてもどっか飛ばして読まなきゃいけないわけではないし飛ばしすぎても駄目、飛ばさずに多読できるならそれはそれでOK
以前読んだ本を読み直す事も推奨されている
飛ばし読みで完全に理解できてるわけがないんだから実力が上がったら昔読んだ本を読み直せば理解できる所が増えてまた楽しめる、当然ですね?
666 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sad3-1xU7)[] 2020/05/13(水) 21:02:04.49 ID:Opg/X3B0a
間に文法学習や単語学習もはさみつつ、何度か読むことで結果的に精読と同じになればいいな、という流れですよね。
最終的には精読と同じになるのが成長というものです。
660 名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd2f-wyQj)[sage] 2020/05/13(水) 19:20:29.77 ID:amvnrKA6d
SSSの提唱する多読は
・辞書を引かない
・分からないところは飛ばす
・つまらなくなったらやめる
一応言っとくと、これって英語力のない初学者に向けてのアドバイスなw
気軽に速読を始めてもらうために入門者に向けて言ってるだけ
これがそのまま「多読」の定義ってことじゃない
ある程度、英語力がつくと当然、精読と多読は一緒だから
当然、速いスピードで読み進めながら精読し、月に何冊も多読してる
単純に両方とも「読書」という楽しい趣味でしかないw
681 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfaa-SudC)[] 2020/05/14(木) 07:58:21.43 ID:GYKGbvnv0
分かってない奴が無理して酒井式や古川式の多読術の解説書くと
「読み飛ばすのに理解できる!不思議!」みたいな胡散臭いインチキ勉強法っぽくなりがちだな
187無名草子さん
2020/05/15(金) 13:27:29.85 >「私は今!この分厚い洋書が!スラスラと読めているぅ~~~☆」
>(↑実際にはほぼ読めてない)
>「私は英語を英語のまま読むという高度な読み方をしているのに、文法を当てはめて日本語に訳さないと理解できないレベルの低いあなたがなんで文句をつけてくるの!」
多分戸田奈津子スレなんだけど
元の英語と全然違う事を「解釈」とか「意訳」と言って並べて立てて
「それお前の想像じゃね?」って指摘したらキレた奴がいたっけ
>(↑実際にはほぼ読めてない)
>「私は英語を英語のまま読むという高度な読み方をしているのに、文法を当てはめて日本語に訳さないと理解できないレベルの低いあなたがなんで文句をつけてくるの!」
多分戸田奈津子スレなんだけど
元の英語と全然違う事を「解釈」とか「意訳」と言って並べて立てて
「それお前の想像じゃね?」って指摘したらキレた奴がいたっけ
188無名草子さん
2020/05/23(土) 05:46:33.76 日本の小説って作家が自分の文体に酔ってないか?
hayabusa.open 2
ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590179985/l10
1 :名無しさん@おーぷん:20/05/23(土)05:39:45 ID:VFC主 ×
それがキモくて読めないんやが
じゃあ読むなと言われればそれまでやが
6:名無しさん@おーぷん:20/05/23(土)05:43:28 ID:jCK ×
素人ほど変な個性付けしたがる印象
これ日本語版ハリー・ポッターが一番当てはまってて草
hayabusa.open 2
ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590179985/l10
1 :名無しさん@おーぷん:20/05/23(土)05:39:45 ID:VFC主 ×
それがキモくて読めないんやが
じゃあ読むなと言われればそれまでやが
6:名無しさん@おーぷん:20/05/23(土)05:43:28 ID:jCK ×
素人ほど変な個性付けしたがる印象
これ日本語版ハリー・ポッターが一番当てはまってて草
189無名草子さん
2020/05/23(土) 17:07:57.61 自分の作った物に自分味をつけるのはまあいい
他人の作った物に自分味を勝手に添加するのはどうなんだ
他人の作った物に自分味を勝手に添加するのはどうなんだ
190無名草子さん
2020/05/25(月) 22:30:06.48 どうやっても色はつくけど変な語尾や一人称はやめてほしい
俺様とかヴォルデモートの性格に合ってるとか擁護入るけど絶対違うわ
幼稚な内面を持つのと幼稚な言葉遣いをするのは違う
俺様とかヴォルデモートの性格に合ってるとか擁護入るけど絶対違うわ
幼稚な内面を持つのと幼稚な言葉遣いをするのは違う
191無名草子さん
2020/05/26(火) 13:37:56.32 秘密の部屋 第6章より
原文:Things started to go downhill from breakfast in the Great Hall.
邦訳:大広間での朝食から始まって、状況は悪くなる一方だった。
試訳:大広間での朝食から、事態は悪化し始めた。
「から始まって~だった」がなんか引っかかる
原文:Things started to go downhill from breakfast in the Great Hall.
邦訳:大広間での朝食から始まって、状況は悪くなる一方だった。
試訳:大広間での朝食から、事態は悪化し始めた。
「から始まって~だった」がなんか引っかかる
192無名草子さん
2020/06/04(木) 08:24:10.39 わかる
193無名草子さん
2020/06/12(金) 11:15:28.85 静山社が出してる「時の番人」や「ヤング・シャーロック・ホームズ」も「ハリー・ポッター」みたいに翻訳が雑なんだろうか
194無名草子さん
2020/06/12(金) 22:52:00.70 489: 名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)16:31:14 ID:JtH ×
献辞も最終巻以外翻訳してないよな
1巻:For Jessica, who loves stories, for Anne, who loved them too, and for Di, who heard this one first.
2巻:For Séan P. F. Harris, getaway driver and foul-weather friend.
3巻:To Jill Prewett and Aine Kiely, the Godmothers of Swing.
4巻:To Peter Rowling, in memory of Mr Ridley and to Susan Sladden, who helped Harry out of his cupboard.
5巻:To Neil, Jessica and David, who make my world magical.
6巻:To Mackenzie, My beautiful daughter, I dedicate Her ink-and-paper twin.
献辞も最終巻以外翻訳してないよな
1巻:For Jessica, who loves stories, for Anne, who loved them too, and for Di, who heard this one first.
2巻:For Séan P. F. Harris, getaway driver and foul-weather friend.
3巻:To Jill Prewett and Aine Kiely, the Godmothers of Swing.
4巻:To Peter Rowling, in memory of Mr Ridley and to Susan Sladden, who helped Harry out of his cupboard.
5巻:To Neil, Jessica and David, who make my world magical.
6巻:To Mackenzie, My beautiful daughter, I dedicate Her ink-and-paper twin.
195無名草子さん
2020/06/13(土) 11:14:47.11 1試訳 ファンになってくれたジェシカに、アンに、そして最初に聞いてくれたディーに。
3に出て来る二人は英語の先生っぽい?Swing=(音楽・詩などの)律動,音律,調子(言葉のリズムといった意味か) Godmothers(godfather 大ボス、大師匠の女性複数形。後援者のニュアンスもある。)
3に出て来る二人は英語の先生っぽい?Swing=(音楽・詩などの)律動,音律,調子(言葉のリズムといった意味か) Godmothers(godfather 大ボス、大師匠の女性複数形。後援者のニュアンスもある。)
196無名草子さん
2020/06/16(火) 17:46:25.86 >>193
さあ
さあ
197無名草子さん
2020/06/19(金) 20:52:40.37 ハリーポッターの非公式日本語訳ほど
誰も損しない海賊版はなさそう
誰も損しない海賊版はなさそう
198無名草子さん
2020/06/22(月) 07:10:03.42 Wikipediaの「ヴォルデモート」の変更履歴より
2020年4月16日 (木) 03:13‎ KAIYUUU (会話 投稿記録) (42,845バイト) (0‎) (百科事典では公式名称を用います。我が国ではこう読む、本来はこう読むという物は他にもいくらでもありますが、マールヴォロが日本和訳における公式名称です。)
2020年4月15日 (水) 16:19‎ 69.146.34.188 (会話‎) (42,845バイト) (0‎) (Tom Marvolo Riddle は トム・マールヴォロではなく マルヴォーロと発音します。 Marの中に伸ばし棒の発音などありません。
私は日本育ちのハーフで、アメリカで大学を卒業し、在住していますが、間違った発音は純粋に、間違っています。)
2020年4月16日 (木) 03:13‎ KAIYUUU (会話 投稿記録) (42,845バイト) (0‎) (百科事典では公式名称を用います。我が国ではこう読む、本来はこう読むという物は他にもいくらでもありますが、マールヴォロが日本和訳における公式名称です。)
2020年4月15日 (水) 16:19‎ 69.146.34.188 (会話‎) (42,845バイト) (0‎) (Tom Marvolo Riddle は トム・マールヴォロではなく マルヴォーロと発音します。 Marの中に伸ばし棒の発音などありません。
私は日本育ちのハーフで、アメリカで大学を卒業し、在住していますが、間違った発音は純粋に、間違っています。)
199無名草子さん
2020/07/26(日) 03:03:48.55 673: 名無しさん@おーぷん:20/07/26(日)02:01:40 ID:0YX ×
秘密の部屋12章より
原文 Far too late, Harry and Ron forced themselves to laugh,
松岡訳 もう遅すぎたが、二人は無理やり笑いをひねり出した。
「~無理に作り笑いした」が自然な気が
674: 名無しさん@おーぷん:20/07/26(日)02:06:52 ID:0YX ×
同じく秘密の部屋12章より
原文 Harry’s stomach plummeted.
松岡訳 ハリーの胃袋がずしんと落ち込んだ。
直訳過ぎて不自然
秘密の部屋12章より
原文 Far too late, Harry and Ron forced themselves to laugh,
松岡訳 もう遅すぎたが、二人は無理やり笑いをひねり出した。
「~無理に作り笑いした」が自然な気が
674: 名無しさん@おーぷん:20/07/26(日)02:06:52 ID:0YX ×
同じく秘密の部屋12章より
原文 Harry’s stomach plummeted.
松岡訳 ハリーの胃袋がずしんと落ち込んだ。
直訳過ぎて不自然
200無名草子さん
2020/07/29(水) 06:44:57.29 >>198
別に誤訳おばさんを養護するわけじゃないが
>私は日本育ちのハーフで、アメリカで大学を卒業し、在住していますが
ネットでこういう自己紹介するやつはほぼ確実に戦闘力ゼロのザコ。
俺なら「帰国子女でTOEIC900点台です」とか「アメリカ在住で学位もこちらで取得しています」とか言った奴には即座に
「あなたは英語が全然出来ないのでお帰りください」と答える。
Marは「まぅあ」とか「まぅを」みたいな音なので、日本での常識としてカタカナ表記にする際「マル」とする場合もあるが「マール」も珍しくない。
「日本人にどう聞こえるか」という問題なので
「アメリカ在住のハーフ」だろうが「イギリス人の世界最高峰の英文学者」だろうが「マール」に文句はつけられない。
別に誤訳おばさんを養護するわけじゃないが
>私は日本育ちのハーフで、アメリカで大学を卒業し、在住していますが
ネットでこういう自己紹介するやつはほぼ確実に戦闘力ゼロのザコ。
俺なら「帰国子女でTOEIC900点台です」とか「アメリカ在住で学位もこちらで取得しています」とか言った奴には即座に
「あなたは英語が全然出来ないのでお帰りください」と答える。
Marは「まぅあ」とか「まぅを」みたいな音なので、日本での常識としてカタカナ表記にする際「マル」とする場合もあるが「マール」も珍しくない。
「日本人にどう聞こえるか」という問題なので
「アメリカ在住のハーフ」だろうが「イギリス人の世界最高峰の英文学者」だろうが「マール」に文句はつけられない。
201無名草子さん
2020/07/29(水) 07:56:55.56 タバコのMarlboroは昔の人はマルボロって言うけど公式はマールボロだよね
Marvoloだとむしろ「ル」がいらない疑惑…?
Marvoloだとむしろ「ル」がいらない疑惑…?
202無名草子さん
2020/07/29(水) 08:51:12.95 英語をカタカナに自動変換するサイトだと
マーボーロー
マーボロ
になった
マーボーロー
マーボロ
になった
203無名草子さん
2020/07/29(水) 10:05:23.50 タバコのマールボロにルが入ってんのはどう見てもarの後のLの音だからな
確かにL入ってなければマーヴォロゥみたいになるな
確かにL入ってなければマーヴォロゥみたいになるな
204無名草子さん
2020/07/29(水) 10:08:54.21 帰国子女でTOEIC900点台とかアメリカ在住で学位もこちらで取得で
英語がダメだから帰れってのはおかしいだろ
仕事は出来ないかもしれないが英語は普通に出来そうじゃんw
こっちもこっちでコンプこじらせてそう
英語がダメだから帰れってのはおかしいだろ
仕事は出来ないかもしれないが英語は普通に出来そうじゃんw
こっちもこっちでコンプこじらせてそう
205無名草子さん
2020/07/29(水) 10:17:08.47 Marは「まぅあ」とか「まぅわ」みたいな音なので、日本での常識として
カタカナ表記にする際「マ」だけにする場合もあるが「マー」も珍しくない。
「日本人にどう聞こえるか」という問題なので
「アメリカ在住のハーフ」だろうが「イギリス人の世界最高峰の英文学者」だろうが「マー」に文句はつけられない。
↑ちょっと修正した
カタカナ表記にする際「マ」だけにする場合もあるが「マー」も珍しくない。
「日本人にどう聞こえるか」という問題なので
「アメリカ在住のハーフ」だろうが「イギリス人の世界最高峰の英文学者」だろうが「マー」に文句はつけられない。
↑ちょっと修正した
206無名草子さん
2020/07/29(水) 10:21:19.22 >>204
自分でそう名乗るやつは十中八九、中三期末30点くらいの実力で間違いない
TOEICは役に立つかとか、帰国子女は役に立つかとかいう話をする気はない
「簡単に嘘だと見破れる」ってはっきり言わないと分からないか?
自分でそう名乗るやつは十中八九、中三期末30点くらいの実力で間違いない
TOEICは役に立つかとか、帰国子女は役に立つかとかいう話をする気はない
「簡単に嘘だと見破れる」ってはっきり言わないと分からないか?
207無名草子さん
2020/07/29(水) 11:08:18.81209無名草子さん
2020/07/29(水) 15:01:01.31 発音じゃなくて文字読み間違ってる感はあるな
210無名草子さん
2020/07/30(木) 03:55:35.70 >>206
そもそも本当に出来る人は聞かれてもいないのに唐突に学歴名乗ったりしないからね
「TOEIC900点台でアメリカ在住で学位もこちらで取得した者ですが」とか前置きしてから自分の意見を言うなんて
TOEICで100点も取れない低学歴DQNなのが丸わかりなんですけどw
そもそも本当に出来る人は聞かれてもいないのに唐突に学歴名乗ったりしないからね
「TOEIC900点台でアメリカ在住で学位もこちらで取得した者ですが」とか前置きしてから自分の意見を言うなんて
TOEICで100点も取れない低学歴DQNなのが丸わかりなんですけどw
213無名草子さん
2020/08/06(木) 05:14:01.79 不完全な外国語より不完全な翻訳機を
(略)
おもしろい話があります。同時通訳においては、情報の10%が消え、2~3%が誤って伝わるものだそうです。
それがリレー通訳(A語←→B語←→C語というような)となると当然その数字はもっと上がります。
「国連関係機関で提供される全言語サービスに関する国連調査によると、科学会議に関していえば、もとの情報量の50%の情報が、リレー通訳の課程で消えてしまっている」そうです
(略)
あめぶろ.jp/esperanto2/entry-10047150904.html
同時通訳は精度良くないんだな
(略)
おもしろい話があります。同時通訳においては、情報の10%が消え、2~3%が誤って伝わるものだそうです。
それがリレー通訳(A語←→B語←→C語というような)となると当然その数字はもっと上がります。
「国連関係機関で提供される全言語サービスに関する国連調査によると、科学会議に関していえば、もとの情報量の50%の情報が、リレー通訳の課程で消えてしまっている」そうです
(略)
あめぶろ.jp/esperanto2/entry-10047150904.html
同時通訳は精度良くないんだな
214無名草子さん
2020/08/07(金) 07:49:55.45 "プリベット通り四番地の住人ダーズリー夫妻は、「おかげさまで、私どもはどこからみてもまともな人間です」と言うのが自慢だった。"
だと、ここでのThank you very muchはおかげさまでというより「以上!」のように「相手の話をこれ以上聞かない」という言葉だし、
normalは「まともな」と言うよりは「普通の」だし、proud to sayは「自慢」と言うよりは、「胸を張って言った」だし、
誤訳がどうこうはともかく文が自分の文になってしまってる。で、こういうのが延々と続く。
通訳なら意味が通じる事を即時に言うのがまず大事だし、字幕もそれに近い部分があるけど、
普通翻訳ではこう言うのはやらないし、原書読める人間から見たら違和感はあるわな。
ローリング原作 松岡佑子文 でも読んでる方、書いてる方がよければ良いんだけどさ。これだけ揉めてるのはそういう事。
だと、ここでのThank you very muchはおかげさまでというより「以上!」のように「相手の話をこれ以上聞かない」という言葉だし、
normalは「まともな」と言うよりは「普通の」だし、proud to sayは「自慢」と言うよりは、「胸を張って言った」だし、
誤訳がどうこうはともかく文が自分の文になってしまってる。で、こういうのが延々と続く。
通訳なら意味が通じる事を即時に言うのがまず大事だし、字幕もそれに近い部分があるけど、
普通翻訳ではこう言うのはやらないし、原書読める人間から見たら違和感はあるわな。
ローリング原作 松岡佑子文 でも読んでる方、書いてる方がよければ良いんだけどさ。これだけ揉めてるのはそういう事。
215無名草子さん
2020/08/17(月) 17:54:50.57 ほうほう
216無名草子さん
2020/08/24(月) 01:51:20.39217無名草子さん
2020/08/24(月) 13:54:29.77 日本語を勉強している方へ
日本語を学びたい外国人にお願いです。ハリー・ポッターで日本語を勉強しないでください。
理由は、日本語版ハリー・ポッターには誤訳・日本語の誤用・今では使わない言葉が多いためです。
どうしてそうなったかというと、ハリー・ポッターを日本語に翻訳した人は元々日本の文化・歴史・社会などの講義を通訳する人だったからです。
しかも日本語版ハリー・ポッターの翻訳者は中小出版社の社長でもあるので、間違いだらけの文章が改善される見込みはありません。
(つい最近出た「新装版」でも翻訳者は変わっていません)
文学作品で日本語の勉強をしたいなら「二都物語」「指輪物語」「星の王子さま」「不思議の国のアリス」「ダ・ヴィンチ・コード」などを使って勉強してください。
それらの文学作品は正しい日本語が書ける翻訳家が翻訳しています。
また、日本人が書いた小説もおススメです。日本の小説を読むのは難しいと思うかもしれません。
しかし、夏目漱石・川端康成・大江健三郎・村上春樹・東野圭吾といった知名度の高い人の代表作は、英訳も出ているので、ぜひ挑戦してみてください。
よろしくお願いします。
日本語を学びたい外国人にお願いです。ハリー・ポッターで日本語を勉強しないでください。
理由は、日本語版ハリー・ポッターには誤訳・日本語の誤用・今では使わない言葉が多いためです。
どうしてそうなったかというと、ハリー・ポッターを日本語に翻訳した人は元々日本の文化・歴史・社会などの講義を通訳する人だったからです。
しかも日本語版ハリー・ポッターの翻訳者は中小出版社の社長でもあるので、間違いだらけの文章が改善される見込みはありません。
(つい最近出た「新装版」でも翻訳者は変わっていません)
文学作品で日本語の勉強をしたいなら「二都物語」「指輪物語」「星の王子さま」「不思議の国のアリス」「ダ・ヴィンチ・コード」などを使って勉強してください。
それらの文学作品は正しい日本語が書ける翻訳家が翻訳しています。
また、日本人が書いた小説もおススメです。日本の小説を読むのは難しいと思うかもしれません。
しかし、夏目漱石・川端康成・大江健三郎・村上春樹・東野圭吾といった知名度の高い人の代表作は、英訳も出ているので、ぜひ挑戦してみてください。
よろしくお願いします。
218無名草子さん
2020/08/24(月) 14:09:04.21 >>217の続き
切実な願いが届くといいなあ…
For those learning Japanese
I have a request for foreigners who want to learn Japanese. Please don't learn Japanese in the Harry Potter series.
Because, the Japanese version of the Harry Potter series has many mistranslations, misuse of Japanese, and words that are no longer used.
The reason why this happened is because the person who translated the Harry Potter series into Japanese was originally an interpreter of lectures on Japanese culture, history and society.
Moreover, since she is the president of a small publishing company, there is little possibility of improving sentences with many misuses of Japanese.
In fact, the translator hasn't changed even in the recently released "new edition".
If you want to learn Japanese in literary works, please use "A Tale of Two Cities", "Lord of the Rings", "The Little Prince", "Alice in Wonderland", "The Da Vinci Code" and so on.
They have been translated by translators who can write the correct Japanese.
I also recommend that you read novels written by Japanese people. You may think it is difficult to read Japanese novels.
But, the some of the best-known novels by Soseki Natsume, Yasunari Kawabata, Kenzaburo Oe, Haruki Murakami, Keigo Higashino and others are translated into English, so please try it.
Sincerely.
切実な願いが届くといいなあ…
For those learning Japanese
I have a request for foreigners who want to learn Japanese. Please don't learn Japanese in the Harry Potter series.
Because, the Japanese version of the Harry Potter series has many mistranslations, misuse of Japanese, and words that are no longer used.
The reason why this happened is because the person who translated the Harry Potter series into Japanese was originally an interpreter of lectures on Japanese culture, history and society.
Moreover, since she is the president of a small publishing company, there is little possibility of improving sentences with many misuses of Japanese.
In fact, the translator hasn't changed even in the recently released "new edition".
If you want to learn Japanese in literary works, please use "A Tale of Two Cities", "Lord of the Rings", "The Little Prince", "Alice in Wonderland", "The Da Vinci Code" and so on.
They have been translated by translators who can write the correct Japanese.
I also recommend that you read novels written by Japanese people. You may think it is difficult to read Japanese novels.
But, the some of the best-known novels by Soseki Natsume, Yasunari Kawabata, Kenzaburo Oe, Haruki Murakami, Keigo Higashino and others are translated into English, so please try it.
Sincerely.
219無名草子さん
2020/08/25(火) 08:51:50.34 ええやん
220無名草子さん
2020/09/10(木) 08:39:14.70 日本語版ハリー・ポッターの出版社は、ガチでハリー・ポッターだけの“一発屋”だったよな
韓国語版出版社と中国語版出版社はそれ以外にも有名作いろいろ出してるのに
韓国語版出版社と中国語版出版社はそれ以外にも有名作いろいろ出してるのに
221無名草子さん
2020/09/17(木) 05:46:30.61 どこの馬の骨ともわからない会社に翻訳権売ってしまった作家さん…
222無名草子さん
2020/09/19(土) 23:49:12.78225無名草子さん
2020/10/01(木) 01:42:59.32 売り上げと質は比例しない
ついでに時間と成果も比例しない
ついでに時間と成果も比例しない
226無名草子さん
2020/10/08(木) 19:33:42.05 日中韓版ハリー・ポッター(電子版)における訳注の有無
日本語版 一切なし
中国語版 巻末に記載
韓国語版 本文中に記載
日本語版 一切なし
中国語版 巻末に記載
韓国語版 本文中に記載
227無名草子さん
2020/10/12(月) 06:20:07.85 静山社に意見して良心的で善良で誠実な姿勢で面白い翻訳小説を出す出版社に変えてやろうと試みる事ほど不毛なことはない
228無名草子さん
2020/10/13(火) 20:10:30.01 だからと言って爆破はいかんだろ爆破は…
229無名草子さん
2020/10/21(水) 12:01:26.86 江戸時代に出た源氏物語の口語訳も日本語版ハリー・ポッターのように俗語が多用されていたみたい
与謝野晶子訳以前にも「源氏物語の現代語訳」がなかったわけではなく、
江戸時代などにはいくつかの源氏物語の俗語訳が見られたものの、これらの俗語訳は、その背景となった近代以前の源氏物語の解釈に問題が多かったことや
江戸時代の「俗語」は日本語の変化に伴って明治時代以後の一般の日本人はわかりにくいものとなってしまったこと等から、
この与謝野晶子訳が出来て以後は通常この与謝野晶子訳が「源氏物語の最初の現代語訳」であるとされるようになった。
(Wikipediaより)
遠い未来にハリー・ポッターの著作権が切れて新訳が出たらその新訳が「ハリー・ポッターの最初の日本語訳」と言われるんだろうか
与謝野晶子訳以前にも「源氏物語の現代語訳」がなかったわけではなく、
江戸時代などにはいくつかの源氏物語の俗語訳が見られたものの、これらの俗語訳は、その背景となった近代以前の源氏物語の解釈に問題が多かったことや
江戸時代の「俗語」は日本語の変化に伴って明治時代以後の一般の日本人はわかりにくいものとなってしまったこと等から、
この与謝野晶子訳が出来て以後は通常この与謝野晶子訳が「源氏物語の最初の現代語訳」であるとされるようになった。
(Wikipediaより)
遠い未来にハリー・ポッターの著作権が切れて新訳が出たらその新訳が「ハリー・ポッターの最初の日本語訳」と言われるんだろうか
230無名草子さん
2020/10/24(土) 10:36:01.10 ありえそう
231無名草子さん
2020/11/02(月) 15:51:19.29 過疎
232無名草子さん
2020/11/15(日) 15:49:10.36 >>229
残当
残当
233無名草子さん
2020/11/24(火) 12:02:01.37 452 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/11/19(木) 21:34:19.29 ID:lcdXOoVw0
https://news.yahoo.co.jp/byline/konosuyukiko/20201119-00208650/
この記事がすごく理論的に解説してるのでもう言うことないけど、
酷評で翻訳した人は恐らく「鳩山はクソ」という感情が入りながら
翻訳してしまったのでこのような結果になったんだろう
まあ鳩山は糞なんだが
490 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/11/20(金) 10:14:04.90 ID:ai7AvrO30
全然駄目な記事だと思う
続きの部分を「鳩山さんに関係なく、日本の政治の混乱だけを批判している」という風に解釈しようとしているけど、無理があり過ぎる
オバマさんが批判的に言及している「政治の混乱」には、明らかに「総理が変わる事(=鳩山さんが総理になった事)」が含まれる
正常な英語力を持った人が素直に呼んだら、これはどう見ても
「こんな変な人が総理になったのは日本の政治が混乱している証拠だ」っていう話
588 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/11/23(月) 10:25:28.50 ID:u71Px3Iz0
どこか一箇所が「鳩山=迷走した日本政治の象徴」と訳せる訳ではないけど
全体を要約すると大体そういう話だよな
595 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/11/23(月) 13:35:47.71 ID:MlfDmd3M0
というか、NHKはあれが訳だとは言ってないわけで
要約としてそう書いた、確かに全体的にはそういう話に見えるというのであれば
誤訳と騒いでた連中は全滅なわけで
https://news.yahoo.co.jp/byline/konosuyukiko/20201119-00208650/
この記事がすごく理論的に解説してるのでもう言うことないけど、
酷評で翻訳した人は恐らく「鳩山はクソ」という感情が入りながら
翻訳してしまったのでこのような結果になったんだろう
まあ鳩山は糞なんだが
490 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/11/20(金) 10:14:04.90 ID:ai7AvrO30
全然駄目な記事だと思う
続きの部分を「鳩山さんに関係なく、日本の政治の混乱だけを批判している」という風に解釈しようとしているけど、無理があり過ぎる
オバマさんが批判的に言及している「政治の混乱」には、明らかに「総理が変わる事(=鳩山さんが総理になった事)」が含まれる
正常な英語力を持った人が素直に呼んだら、これはどう見ても
「こんな変な人が総理になったのは日本の政治が混乱している証拠だ」っていう話
588 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/11/23(月) 10:25:28.50 ID:u71Px3Iz0
どこか一箇所が「鳩山=迷走した日本政治の象徴」と訳せる訳ではないけど
全体を要約すると大体そういう話だよな
595 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/11/23(月) 13:35:47.71 ID:MlfDmd3M0
というか、NHKはあれが訳だとは言ってないわけで
要約としてそう書いた、確かに全体的にはそういう話に見えるというのであれば
誤訳と騒いでた連中は全滅なわけで
234無名草子さん
2020/11/24(火) 12:02:58.05 585 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2020/11/23(月) 10:13:29.81 ID:Gv2u55aN0
https://news.yahoo.co.jp/byline/konosuyukiko/20201119-00208650/
>It is a cozy if small room. (狭いけど居心地が良いからOKだよ、と言っている)
>It is a small if cozy room. (居心地は良いけど狭いよね、と不満を言っている)
>It is a small but cozy room. (狭いけど居心地が良いからOKだよ、と言っている)
>It is a cozy but small room. (居心地は良いけど狭いよね、と不満を言っている)
>
>太字が文肯定的、細字の文が否定的表現である。
>ごらんのとおり、A+if+BとA+but+Bは、語を入れ替えるとほぼ同じ意味になる。つまり、「正反対のレトリック(文章表現)」ということだ。
>
>オバマ氏の文章でいえば、「ちょっとやりにくい人だが、感じよく接してくれた」と、ポジティブな表現に着地している。そこはきっちり訳してもらわないと困る。
その部分だけ文法的に見れば確かにそうなんだけど、
文頭で訊かれてもいないのにそういう紹介し方をするっていうのは「狭いという事もまた事実」「狭いって事は覚えておいて」という含みなのよ。
It is a cozy if small room. (狭いけど居心地が良いからOKだよ)から始まって「狭くて困った話」に展開していっても別に不思議はない。
598 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2020/11/23(月) 15:23:20.09 ID:Gv2u55aN0
もう一つ、気づいた事があるのでちょっと書きます。
前後の文脈も検討しないと確実には言えませんが、"A pleasant if awkward fellow"というのが「訪日の時の鳩山首相の様子」を指している可能性があります。
awkwardな人なりに、(その時は)精一杯pleasantに振る舞っていた、という意味でそう書いている可能性があります。
この解釈が正しい場合、オバマ氏が鳩山元首相の性格や能力を評価した言葉はawkwardだけという事になります。
599 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/11/23(月) 17:05:04.75 ID:iZM0v3rF0
その場合、NHK共同通信と同時に鴻巣友季子も撃沈で5ch的にはおいしい
https://news.yahoo.co.jp/byline/konosuyukiko/20201119-00208650/
>It is a cozy if small room. (狭いけど居心地が良いからOKだよ、と言っている)
>It is a small if cozy room. (居心地は良いけど狭いよね、と不満を言っている)
>It is a small but cozy room. (狭いけど居心地が良いからOKだよ、と言っている)
>It is a cozy but small room. (居心地は良いけど狭いよね、と不満を言っている)
>
>太字が文肯定的、細字の文が否定的表現である。
>ごらんのとおり、A+if+BとA+but+Bは、語を入れ替えるとほぼ同じ意味になる。つまり、「正反対のレトリック(文章表現)」ということだ。
>
>オバマ氏の文章でいえば、「ちょっとやりにくい人だが、感じよく接してくれた」と、ポジティブな表現に着地している。そこはきっちり訳してもらわないと困る。
その部分だけ文法的に見れば確かにそうなんだけど、
文頭で訊かれてもいないのにそういう紹介し方をするっていうのは「狭いという事もまた事実」「狭いって事は覚えておいて」という含みなのよ。
It is a cozy if small room. (狭いけど居心地が良いからOKだよ)から始まって「狭くて困った話」に展開していっても別に不思議はない。
598 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2020/11/23(月) 15:23:20.09 ID:Gv2u55aN0
もう一つ、気づいた事があるのでちょっと書きます。
前後の文脈も検討しないと確実には言えませんが、"A pleasant if awkward fellow"というのが「訪日の時の鳩山首相の様子」を指している可能性があります。
awkwardな人なりに、(その時は)精一杯pleasantに振る舞っていた、という意味でそう書いている可能性があります。
この解釈が正しい場合、オバマ氏が鳩山元首相の性格や能力を評価した言葉はawkwardだけという事になります。
599 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/11/23(月) 17:05:04.75 ID:iZM0v3rF0
その場合、NHK共同通信と同時に鴻巣友季子も撃沈で5ch的にはおいしい
235無名草子さん
2020/12/09(水) 13:56:32.39 >>229
日本語版ハリー・ポッターも俗語訳だな
日本語版ハリー・ポッターも俗語訳だな
236無名草子さん
2020/12/14(月) 01:40:35.82 次はクソデカハリー・ポッターだな
237無名草子さん
2020/12/15(火) 23:39:07.28 >>236
草
草
238無名草子さん
2020/12/23(水) 15:13:51.89 翻訳者がなぜ“scarlet woman”を「緋色のおべべ」にしたのか気になったので、
「おべべ 福島弁」で検索してみたら女性の陰部の事だった…
「おべべ 福島弁」で検索してみたら女性の陰部の事だった…
239無名草子さん
2021/01/09(土) 14:45:04.08 久しぶりにハリポタ読んでみたら、変な言葉遣いばっかりでびっくりした。小さい頃読んだ時も不思議に思ったことはあったけどここまでとは…
ちょっと調べてみるとここに辿り着きました。
いつか自分で原作を翻訳してみたいです。もちろん、ここの意見をしっかり見たうえで、ですが。
著作権上やっぱり自分で翻訳したものでもネットに公開したりしたらアウトですよね~、
ちょっと調べてみるとここに辿り着きました。
いつか自分で原作を翻訳してみたいです。もちろん、ここの意見をしっかり見たうえで、ですが。
著作権上やっぱり自分で翻訳したものでもネットに公開したりしたらアウトですよね~、
240無名草子さん
2021/02/03(水) 18:07:12.50 トム・リドルの墓があるページに誤字見つけた
信じられないという思いのほかは、感覚が麻卑していた。
信じられないという思いのほかは、感覚が麻卑していた。
242無名草子さん
2021/02/20(土) 15:47:25.05 Wiki更新されててすごいと思った
243無名草子さん
2021/03/14(日) 15:55:55.61 まとめWikiに固有名詞のページできてて嬉しい
244無名草子さん
2021/03/26(金) 17:33:33.86 図書館に松岡佑子の自伝本があったから怖いもの見たさで借りてきたが
他社(NHK出版)で出版したためかハリー・ポッター本編よりスラスラ読める
校正って大事だなーと思う本でした
他社(NHK出版)で出版したためかハリー・ポッター本編よりスラスラ読める
校正って大事だなーと思う本でした
245無名草子さん
2021/03/29(月) 12:25:49.17 力を入れる所を完全に間違えてる
246無名草子さん
2021/04/01(木) 13:36:56.50 >>244
本編もNHK出版社に任せたら良かったのに
本編もNHK出版社に任せたら良かったのに
247無名草子さん
2021/04/06(火) 11:57:53.55 ハリポタの原書や映画ですら違法にアップロードされてんだ
今さら新訳がなんだなんだ
今さら新訳がなんだなんだ
248無名草子さん
2021/04/09(金) 12:41:47.42 訳が素晴らしければハリポタと気づかれない可能性が微レ存…?
249無名草子さん
2021/04/09(金) 23:45:13.52 新訳だして
翻訳者が没後何年とかにならないと新訳って出せないの?
翻訳者が没後何年とかにならないと新訳って出せないの?
250無名草子さん
2021/04/11(日) 04:26:19.80 >>249
著作権が切れるまでは出版社次第だね
著作権が切れるまでは出版社次第だね
251無名草子さん
2021/04/11(日) 06:08:31.39 まあ日本語版ハリー・ポッターの場合は翻訳者兼出版社社長が
「誤訳に関するご指摘はほとんどありません」
「この本は私以外の人に訳してほしくない」
「他の人の言葉ではなく、自分が感じる想いで訳したい」
と発言した実績がありますのでお察しください
「誤訳に関するご指摘はほとんどありません」
「この本は私以外の人に訳してほしくない」
「他の人の言葉ではなく、自分が感じる想いで訳したい」
と発言した実績がありますのでお察しください
252無名草子さん
2021/04/18(日) 15:44:20.02 正規品が出るのが待ちきれず最終巻を勝手に訳したフランス人少年っているんだよな見つかっちゃったらしいけど
プロ並みの訳だったとか
どうにか出来ないものか
プロ並みの訳だったとか
どうにか出来ないものか
253無名草子さん
2021/04/21(水) 19:15:31.25 ほんとどうにかしてほしい
254無名草子さん
2021/04/21(水) 22:48:23.29 あー色々ガバかった時代の2chに行ってハリポタの新訳をこっそりやるスレ立ててぇ
255無名草子さん
2021/04/25(日) 08:34:26.65 わからんでもない
256無名草子さん
2021/05/06(木) 11:30:04.07 松岡佑子訳を読む
原書をGoogle翻訳などの機械翻訳にかけて読む
どっちが読みやすいと思う?
原書をGoogle翻訳などの機械翻訳にかけて読む
どっちが読みやすいと思う?
257無名草子さん
2021/05/07(金) 17:47:05.23 鼻くそと大便どっちがいいかってか
259無名草子さん
2021/05/08(土) 02:21:33.47 はなくそはたべられますから
260無名草子さん
2021/05/08(土) 14:54:49.22 松岡佑子訳=鼻くそ
機械翻訳=大便
まあ機械翻訳の方がまだマシな部分も所々あるが
機械翻訳=大便
まあ機械翻訳の方がまだマシな部分も所々あるが
261無名草子さん
2021/05/11(火) 11:54:12.95 日本語版:魔法象形文字と記号文字
UK版:Magical Hieroglyphs and Logograms
試訳:魔法象形文字と表語文字
logogram=表語文字
UK版:Magical Hieroglyphs and Logograms
試訳:魔法象形文字と表語文字
logogram=表語文字
262無名草子さん
2021/05/13(木) 02:15:01.17 静山社が、J.K.ローリングの新作ファンタジー童話『クリスマス・ピッグ』(The Christmas Pig)の日本語版を2021年10月12日に発売するらしい
263無名草子さん
2021/05/13(木) 14:16:56.39 弱小出版社(しかも版権獲得当時は社長しかいない事実上の個人事業)と契約したのが運の尽き
内容が面白かろうが宣伝は弱いわ返本分冊不可の単行本で売り出すわ翻訳も日本語力ないのに自分のミスを全く認めない社長がやってるし
本当にもったいない。ローリングが安易に契約したのがダメだった
内容が面白かろうが宣伝は弱いわ返本分冊不可の単行本で売り出すわ翻訳も日本語力ないのに自分のミスを全く認めない社長がやってるし
本当にもったいない。ローリングが安易に契約したのがダメだった
264無名草子さん
2021/05/14(金) 02:41:38.80 全世界で売れて映画化もされてたら極東の島国で訳がどうとか
気にしてないっしょ
気にしてないっしょ
265無名草子さん
2021/05/14(金) 06:32:33.82 J.K.ローリングの新作が出るたびに翻訳権を獲っているイメージがある静山社が
「カジュアル・ベイカンシー 突然の空席」だけ翻訳権獲らなかったのはなんでだろ
「カジュアル・ベイカンシー 突然の空席」だけ翻訳権獲らなかったのはなんでだろ
266無名草子さん
2021/05/16(日) 10:45:07.09 ああいうのはゆうこりん苦手なんじゃないか
キャラが誰か分からんくなることはあったが訳は特に変ではなかった
やっぱり本業翻訳家は全然違うな
キャラが誰か分からんくなることはあったが訳は特に変ではなかった
やっぱり本業翻訳家は全然違うな
267無名草子さん
2021/05/16(日) 18:09:09.96 日本語版を買うよりPottermore Shopで原書か中国語版か韓国語版を買って翻訳サイトで翻訳した方がスラスラ読める説
UK版原書:https://gbp.shop.pottermore.com/collections/ebooks/english
韓国語版:https://gbp.shop.pottermore.com/collections/ebooks/korean
中国語版:https://gbp.shop.pottermore.com/collections/ebooks/chinese
UK版原書:https://gbp.shop.pottermore.com/collections/ebooks/english
韓国語版:https://gbp.shop.pottermore.com/collections/ebooks/korean
中国語版:https://gbp.shop.pottermore.com/collections/ebooks/chinese
268無名草子さん
2021/05/16(日) 20:12:43.53 >>266
一方ハリー・ポッターは訳以前に日本語自体が変という
一方ハリー・ポッターは訳以前に日本語自体が変という
269無名草子さん
2021/05/16(日) 22:29:05.55 >>267
自分もちょっと気になる
自分もちょっと気になる
270無名草子さん
2021/05/17(月) 03:36:22.27 まともな翻訳家が翻訳したJ・K・ローリングの作品一覧
『カジュアル・ベイカンシー 突然の空席』亀井よし子訳 講談社 2012年
『カッコウの呼び声 私立探偵コーモラン・ストライク』池田真紀子訳 講談社 2014年
『カイコの紡ぐ嘘 私立探偵コーモラン・ストライク』池田真紀子訳 講談社 2015年
おまけ:邦訳がまだない『私立探偵コーモラン・ストライク』シリーズ一覧
『Career of Evil(邦訳なし)』2015年
『Lethal White(邦訳なし)』2018年
『カジュアル・ベイカンシー 突然の空席』亀井よし子訳 講談社 2012年
『カッコウの呼び声 私立探偵コーモラン・ストライク』池田真紀子訳 講談社 2014年
『カイコの紡ぐ嘘 私立探偵コーモラン・ストライク』池田真紀子訳 講談社 2015年
おまけ:邦訳がまだない『私立探偵コーモラン・ストライク』シリーズ一覧
『Career of Evil(邦訳なし)』2015年
『Lethal White(邦訳なし)』2018年
271無名草子さん
2021/05/18(火) 05:38:24.67 どんなに真っ当な指摘でも反応せずにスルーすれば沈静化するという悪い例だ、ハリー・ポッター誤訳問題は
272無名草子さん
2021/05/18(火) 10:10:24.51 ネットの炎上なんて一部の業界を除けば実害はほとんどないという実例
273無名草子さん
2021/05/18(火) 16:51:48.76274無名草子さん
2021/05/18(火) 16:54:05.18 >>271-273
まあ一番の実例は炎上のおかげで有名人になった弁護士だが
まあ一番の実例は炎上のおかげで有名人になった弁護士だが
275無名草子さん
2021/05/18(火) 23:05:02.68 一番の実例…?
276無名草子さん
2021/05/19(水) 14:32:52.83 >>270
出涸らし
出涸らし
278無名草子さん
2021/05/28(金) 02:25:50.63 最初の巻のころは話が単純だからこの訳でもストレス無かったんだが、
後半話が長く複雑になるにつれて鬱陶しくなってきたような思い出
技名叫んだ後にいちいち説明も叫ぶ、みたいなのとかずっとやってたし…
後半話が長く複雑になるにつれて鬱陶しくなってきたような思い出
技名叫んだ後にいちいち説明も叫ぶ、みたいなのとかずっとやってたし…
279無名草子さん
2021/06/04(金) 03:55:02.50 231 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味以外誤用」とかオメー、三省堂国語辞典が6版で言い出して7版でもう消しちまって
世間じゃ「10年も流行ってない」とか言われてんぞ?
241 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
三省堂のe-maさんは「自然な意味の変化でどうたらこうたら」ってツイートしてたけど、なんか言い訳臭いんだよね
広辞苑の改訂にあたってかなり古い「敷居が高い高級店」系の用例が発見されたみたいだし
結局、「昔、最初は不義理のせいで行きにくいという意味だった」っていう証拠が何もないから誤用の説を抹消したかったんでしょ
172 名無しは無慈悲な夜の女王
例えば、昔の文章に
「あの家の御主人には色々と不義理をしているので敷居が高い」
というのが出てきたとしても、
その人が「『敷居が高い』は不義理や不面目があって行きにくいという意味だ」と思って書いたのか、
「『敷居が高い』は単に行きにくいという意味だ」と思って書いたのかは
文字や文脈からは分からないはず
174 名無しは無慈悲な夜の女王
結局、昔から単純に「行きづらい」とか「入りたくない」って意味だったと考えるのが最も自然なんだよな。
「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味以外誤用」とかオメー、三省堂国語辞典が6版で言い出して7版でもう消しちまって
世間じゃ「10年も流行ってない」とか言われてんぞ?
241 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
三省堂のe-maさんは「自然な意味の変化でどうたらこうたら」ってツイートしてたけど、なんか言い訳臭いんだよね
広辞苑の改訂にあたってかなり古い「敷居が高い高級店」系の用例が発見されたみたいだし
結局、「昔、最初は不義理のせいで行きにくいという意味だった」っていう証拠が何もないから誤用の説を抹消したかったんでしょ
172 名無しは無慈悲な夜の女王
例えば、昔の文章に
「あの家の御主人には色々と不義理をしているので敷居が高い」
というのが出てきたとしても、
その人が「『敷居が高い』は不義理や不面目があって行きにくいという意味だ」と思って書いたのか、
「『敷居が高い』は単に行きにくいという意味だ」と思って書いたのかは
文字や文脈からは分からないはず
174 名無しは無慈悲な夜の女王
結局、昔から単純に「行きづらい」とか「入りたくない」って意味だったと考えるのが最も自然なんだよな。
280無名草子さん
2021/06/04(金) 12:05:01.60 >>275
まあ良くも悪くも有名になった事は間違いない
まあ良くも悪くも有名になった事は間違いない
281無名草子さん
2021/06/05(土) 20:14:54.61 池田真紀子さんの訳す、リンカーンライムシリーズが好きで全シリーズ読んでるんですが、松岡佑子さんには、こういうタイプの本を訳すのは難しいでしょうね。
ファンの一人として、訳しているのが池田真紀子さんで本当に良かったと思います。
ファンの一人として、訳しているのが池田真紀子さんで本当に良かったと思います。
282無名草子さん
2021/06/06(日) 00:46:12.16 もし自分が本当にすばらしい翻訳者だと思っているなら
誰でも翻訳できる不思議の国のアリスとかを訳せばいいのに
誰でも翻訳できる不思議の国のアリスとかを訳せばいいのに
283無名草子さん
2021/06/07(月) 21:50:28.05 池田真紀子さんの訳す、リンカーンライムシリーズが好きで全シリーズ読んでるんですが、松岡佑子さんには、こういうタイプの本を訳すのは難しいでしょうね。
ファンの一人として、訳しているのが池田真紀子さんで本当に良かったと思います。
ファンの一人として、訳しているのが池田真紀子さんで本当に良かったと思います。
285無名草子さん
2021/06/11(金) 12:17:55.83 >>265
実際の歌詞使ってて利益が出ない上に面倒だから他社に厄介払いした説
実際の歌詞使ってて利益が出ない上に面倒だから他社に厄介払いした説
286無名草子さん
2021/06/14(月) 09:12:45.86 分霊箱について根気強く検索したら靖国神社云々出てきたんだが
288無名草子さん
2021/06/27(日) 16:55:41.06 マカフィー創業者が脱税容疑で拘束中に自殺したニュースを見て
ハリー・ポッター翻訳者の脱税を思い出した
ハリー・ポッター翻訳者の脱税を思い出した
289無名草子さん
2021/07/11(日) 13:48:17.97 >>287
そう思う理由は?
そう思う理由は?
290無名草子さん
2021/07/12(月) 07:33:57.49 松岡佑子の新作が出るらしいぞ
…はあ
…はあ
291無名草子さん
2021/07/14(水) 09:37:04.11 松岡佑子さんは社長でありながら文芸翻訳に自信あるみたいだし
存命人物の作品だけでなくAlice's Adventures in WonderlandやThe Chronicles of Narniaといった作品も翻訳してほしい
存命人物の作品だけでなくAlice's Adventures in WonderlandやThe Chronicles of Narniaといった作品も翻訳してほしい
293無名草子さん
2021/07/28(水) 13:36:06.56 そうですね
294無名草子さん
2021/07/29(木) 17:16:19.85 ハリー・ゲッターと進化の光
295無名草子さん
2021/08/17(火) 03:18:15.47 >>291
あのベストセラーの翻訳者が翻訳!と宣伝すれば売れそう
あのベストセラーの翻訳者が翻訳!と宣伝すれば売れそう
296無名草子さん
2021/08/17(火) 05:34:03.70 読むまでもなく落選する小説がある。 | 小説家わかつきひかるのブログ
(略)
ハリー・ポッターを読んだとき、英語の直訳で日本語の文法を無視しているので、読みにくくてびっくりしました。
でも、レビューには文章が美しいとあって不思議だったのですが、ようやく理由がわかりました。
文法が崩れている人は文法が崩れた文章を読んで高尚に感じてしまうようなのです。
(略)
(略)
ハリー・ポッターを読んだとき、英語の直訳で日本語の文法を無視しているので、読みにくくてびっくりしました。
でも、レビューには文章が美しいとあって不思議だったのですが、ようやく理由がわかりました。
文法が崩れている人は文法が崩れた文章を読んで高尚に感じてしまうようなのです。
(略)
297無名草子さん
2021/08/19(木) 08:22:16.77 今更映画見たけど
石化の目撃者なだけのハリーが方法や動機無視で犯人扱いされたり
クィディッチの試合中にハリーが骨折するレベルのボールに追っかけ回されても審判も先生もガン無視だったりと
色々ひどくてみるのやめてしまった
そのへん本はどうなってるの
石化の目撃者なだけのハリーが方法や動機無視で犯人扱いされたり
クィディッチの試合中にハリーが骨折するレベルのボールに追っかけ回されても審判も先生もガン無視だったりと
色々ひどくてみるのやめてしまった
そのへん本はどうなってるの
298無名草子さん
2021/08/31(火) 12:38:25.47 >>297
せめて何作目か書いてくれ
せめて何作目か書いてくれ
300無名草子さん
2021/08/31(火) 14:46:34.64 >>299
小説も同じような流れだったはず
小説も同じような流れだったはず
302無名草子さん
2021/09/01(水) 11:05:31.66 理不尽なことをされたり虐げられても、一人で(もしくは仲間の力を借りながら)解決して先生や批判した人をギャフンと言わせる、みたいなのは児童書でよくある展開だと思うけどなぁ
そこで先生が完全に味方になってくれたら自分の力で物事を解決しようと思わないでしょ
そこで先生が完全に味方になってくれたら自分の力で物事を解決しようと思わないでしょ
303無名草子さん
2021/09/01(水) 14:01:09.67 あの場にいた審判も先生も全員ハリーに敵対しててグルってこと?そういうストーリーならあの理不尽も構わないけど
違うっしょ?
違うっしょ?
304無名草子さん
2021/09/02(木) 09:30:15.86 松岡が2007年ごろに巨額脱税したのに逮捕されてないのはなんでだろ?
305無名草子さん
2021/09/03(金) 11:32:50.91 逮捕されるのは帳簿の書きかえとか悪質なやつ
居住者・非居住者の判定で揉めるのはよくある話
そんなんで逮捕してたら海外赴任してうっかり申告ミスって逮捕されるサラリーマンが山のように出る
居住者・非居住者の判定で揉めるのはよくある話
そんなんで逮捕してたら海外赴任してうっかり申告ミスって逮捕されるサラリーマンが山のように出る
306無名草子さん
2021/09/03(金) 16:15:54.02 日本語版の文章は下手ななろう小説より酷い気がする
307無名草子さん
2021/09/07(火) 02:23:06.04 訳者は、分けた魂を入れるアイテム「Horcrux」を「分霊箱」と訳してしまったり
図書館の本に対して「返本」という単語を使ったりしてるから
日本語の熟語の意味や使い方も理解してるか怪しい
図書館の本に対して「返本」という単語を使ったりしてるから
日本語の熟語の意味や使い方も理解してるか怪しい
308無名草子さん
2021/09/08(水) 23:02:59.75 ペンパルを訳さずそのまま片仮名で書いててなにこれ?ってなった思い出
309無名草子さん
2021/09/09(木) 08:25:42.55 一作目のクィディッチで黒幕にホウキに魔法かけられてたハリーを助けてたスネイプ先生が二作目はガン無視しててワロタ
310無名草子さん
2021/09/09(木) 14:24:32.48 >>297
蛇語使いかつ生き残った男の子だからじゃね?
冷静に考えて赤ん坊が最悪のテロリスト倒すとかおかしいだろ
前時代の最強最悪の扇動者を討ち取った男二だってぬ
その赤ん坊が何かがおかしいんだ、そんな妄想が当然のように流通しても変じゃない
蛇語はもはやシーア派のムスリムなみに怖がられてるし
映画勢ならよく知らないかもしれないけど、魔法界で物理的な怪我は簡単に治せちゃうんだよ(余談だけどマグルの病気や非魔法生物の毒もかなり簡単に治せる)
簡単に害せるし簡単に治せる
例外なのが闇の魔術
だからある程度我らの倫理と彼らの倫理は異なってるんだと思う
ブラッジャーは元からプレイヤーを障害せしめるボールだよ
別に呪いがかけられていなくてもプレイヤーを怪我させることが多い
そもそも守られているボールが呪いで狂わされるなんて普通ないんだよ
その常識があるから、みんな怪しみはするけど自らの疑惑を確固たるものにすることはできない
たまたま運が悪くて追尾され続けることだって、無いとはいえないだろう
なんだかんだと世界中に売れ、数えきれないほどのファンを生み、日本を含めさまざまな物語に影響を与えてきた本だよ
馬鹿みたいに売れてどこの図書館でも複本があたりまえになってるもの
結局まあ、それはこの本が優れている証明になるんじゃないかな
間違いなく金を産み出してる
下手な訳なのに、「ハリー・ポッター」を訳したというだけでウン億を頂戴できてるやつもいる
こんな場末のスレにいるような人間にはけっして手の届かない額を、ちゃんと産み出してる
蛇語使いかつ生き残った男の子だからじゃね?
冷静に考えて赤ん坊が最悪のテロリスト倒すとかおかしいだろ
前時代の最強最悪の扇動者を討ち取った男二だってぬ
その赤ん坊が何かがおかしいんだ、そんな妄想が当然のように流通しても変じゃない
蛇語はもはやシーア派のムスリムなみに怖がられてるし
映画勢ならよく知らないかもしれないけど、魔法界で物理的な怪我は簡単に治せちゃうんだよ(余談だけどマグルの病気や非魔法生物の毒もかなり簡単に治せる)
簡単に害せるし簡単に治せる
例外なのが闇の魔術
だからある程度我らの倫理と彼らの倫理は異なってるんだと思う
ブラッジャーは元からプレイヤーを障害せしめるボールだよ
別に呪いがかけられていなくてもプレイヤーを怪我させることが多い
そもそも守られているボールが呪いで狂わされるなんて普通ないんだよ
その常識があるから、みんな怪しみはするけど自らの疑惑を確固たるものにすることはできない
たまたま運が悪くて追尾され続けることだって、無いとはいえないだろう
なんだかんだと世界中に売れ、数えきれないほどのファンを生み、日本を含めさまざまな物語に影響を与えてきた本だよ
馬鹿みたいに売れてどこの図書館でも複本があたりまえになってるもの
結局まあ、それはこの本が優れている証明になるんじゃないかな
間違いなく金を産み出してる
下手な訳なのに、「ハリー・ポッター」を訳したというだけでウン億を頂戴できてるやつもいる
こんな場末のスレにいるような人間にはけっして手の届かない額を、ちゃんと産み出してる
312無名草子さん
2021/09/10(金) 05:41:33.19 >>308
7章
ハリー・ポッターと炎のゴブレットの7章にあるね
日本語版
ビルはブラジルの学校にペンパルがいたな……
US版
Bill had a penfriend at a school in Brazil . . .
7章
ハリー・ポッターと炎のゴブレットの7章にあるね
日本語版
ビルはブラジルの学校にペンパルがいたな……
US版
Bill had a penfriend at a school in Brazil . . .
315無名草子さん
2021/09/15(水) 03:47:52.88 児童文学のゴミ新訳について語り合うスレもほしい
ドリトル先生とかあしながおじさんとか
ドリトル先生とかあしながおじさんとか
319無名草子さん
2021/09/15(水) 23:44:33.72 それ以来、ハーマイオニー・グレンジャーは2人の友人になった。
共通の経験をすることで互いを好きになる、そんな特別な経験があるものだ。4メートルもあるトロールをノックアウトしたという経験もまさしくそれだった。
(『ハリー・ポッターと賢者の石』p262)
この文章、ちょっと引っかかるが気のせい?
共通の経験をすることで互いを好きになる、そんな特別な経験があるものだ。4メートルもあるトロールをノックアウトしたという経験もまさしくそれだった。
(『ハリー・ポッターと賢者の石』p262)
この文章、ちょっと引っかかるが気のせい?
320無名草子さん
2021/09/16(木) 19:50:36.54 >>315
文学作品の翻訳について語るスレほしいわね
文学作品の翻訳について語るスレほしいわね
322無名草子さん
2021/09/20(月) 07:21:20.99 ハリポタは当時小学生だった自分でも「なんか日本語おかしくない?」って思うところがたくさんあったわ。
何度も読み返して「こういう意味か…?」って苦戦しながら読んだ。
後書きで日本一の翻訳目指すみたいなこと話してた記憶あるけど今思えばプロの翻訳家に失礼。
あの人通訳が職業で本の翻訳やったことないんでしょ?
それって短距離走者が練習もせずいきなり長距離のマラソン大会に参加して「優勝します!」って言い出すぐらい突拍子もないことだと思う。
何度も読み返して「こういう意味か…?」って苦戦しながら読んだ。
後書きで日本一の翻訳目指すみたいなこと話してた記憶あるけど今思えばプロの翻訳家に失礼。
あの人通訳が職業で本の翻訳やったことないんでしょ?
それって短距離走者が練習もせずいきなり長距離のマラソン大会に参加して「優勝します!」って言い出すぐらい突拍子もないことだと思う。
323無名草子さん
2021/09/20(月) 08:25:43.59 >>319
英語がそれぞれ違うかは知らないけど、体験と経験をごっちゃにしてる気がする
体験は行動そのもの(一過性のもの)、経験は行動してなにかしらスキルを得ること(持続的なもの)だと勝手に解釈してるんだが、共通のことやトロールをノックアウトした(倒した、もしくはノックアウトさせた?)という事実はただの事実で行動そのものだし一過性のものなのでこの場合体験が妥当かと思う
それと前半の特別な経験があるものだ、までを一般論で語って、個人的なものをまさしくそれだったと語るんならその経験「も」じゃなくその経験「が」まさしくそれだった、んじゃないか?
英語がそれぞれ違うかは知らないけど、体験と経験をごっちゃにしてる気がする
体験は行動そのもの(一過性のもの)、経験は行動してなにかしらスキルを得ること(持続的なもの)だと勝手に解釈してるんだが、共通のことやトロールをノックアウトした(倒した、もしくはノックアウトさせた?)という事実はただの事実で行動そのものだし一過性のものなのでこの場合体験が妥当かと思う
それと前半の特別な経験があるものだ、までを一般論で語って、個人的なものをまさしくそれだったと語るんならその経験「も」じゃなくその経験「が」まさしくそれだった、んじゃないか?
324無名草子さん
2021/09/20(月) 09:31:00.30 >>319>>323
原文貼っておく
But from that moment on, Hermione Granger became their friend.
There are some things you can’t share without ending up liking each other, and knocking out a twelve-foot mountain troll is one of them.
原文貼っておく
But from that moment on, Hermione Granger became their friend.
There are some things you can’t share without ending up liking each other, and knocking out a twelve-foot mountain troll is one of them.
325無名草子さん
2021/09/21(火) 13:43:30.09326無名草子さん
2021/09/26(日) 14:43:00.58 英語できる人募集中
327無名草子さん
2021/09/28(火) 15:16:35.25 https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/6143.html
そういえば、ハリー・ポッター関連ゲームソフトも途中から日本語版出なくなってるみたい…
翻訳のせいで売れなくて打ち切られたのかなあ
そういえば、ハリー・ポッター関連ゲームソフトも途中から日本語版出なくなってるみたい…
翻訳のせいで売れなくて打ち切られたのかなあ
328無名草子さん
2021/09/30(木) 13:07:28.58 おそらくそうだろうな
329無名草子さん
2021/10/01(金) 12:06:41.29 当時小学校低学年だから違和感なく読めてたと思うんだけど、大人になった今なんとなく読み返したくなって書籍を買ったら文章や言い回しが気になりすぎて全然楽しく読めなくて悲しい
新しく翻訳し直してほしい
新しく翻訳し直してほしい
330無名草子さん
2021/10/01(金) 12:07:40.49 松岡佑子が訳してないローリング作品を新訳してくれたら喜んで買うんだがな
331無名草子さん
2021/10/02(土) 08:55:35.09 >>329
もしかして文庫版か新装版を買ってしまった?
もしかして文庫版か新装版を買ってしまった?
332無名草子さん
2021/10/03(日) 08:34:59.16 どれ買っても一緒か新しい方がましだと思ってたんだが違うのか
333無名草子さん
2021/10/03(日) 15:23:16.00 一応新しい方がマシではあるが大した違いはないから
高い金を出してまで買う価値はない
高い金を出してまで買う価値はない
334無名草子さん
2021/10/06(水) 07:06:05.14335無名草子さん
2021/10/06(水) 07:11:08.01337無名草子さん
2021/10/06(水) 08:23:42.15 ちょっといちゃもんに近いかもだけど、自分は分霊箱は、
「箱」の部分が気になった。
全然箱じゃないじゃん、て。原文に箱の意味がないなら、器とかのが良かったな。
「箱」の部分が気になった。
全然箱じゃないじゃん、て。原文に箱の意味がないなら、器とかのが良かったな。
338無名草子さん
2021/10/06(水) 12:42:06.46339無名草子さん
2021/10/06(水) 13:19:57.71 ハリポタも映画と日本語版絵師はガチャ大当たりだが肝心の日本語版翻訳者のほうは…
341無名草子さん
2021/10/07(木) 19:36:55.68 >>340
「なおジャンル」の部分について詳しく
「なおジャンル」の部分について詳しく
342無名草子さん
2021/10/12(火) 00:10:34.49343無名草子さん
2021/10/13(水) 07:12:53.17 翻訳は文書に書かれた文章を他の言語で記述すること(だから訳文を吟味する必要がある)
通訳は口頭で述べられた文章をそのつど他の言語で表現しなおすこと(だから訳文を吟味する余裕はない)
翻訳と通訳は似ているようで違う
通訳は口頭で述べられた文章をそのつど他の言語で表現しなおすこと(だから訳文を吟味する余裕はない)
翻訳と通訳は似ているようで違う
344無名草子さん
2021/10/17(日) 00:34:17.69 新聞でJ・K・ローリングの新作童話知ってへーとは思ったけど
訳者と出版社見てあっ…(察し)ってなったわ
訳者と出版社見てあっ…(察し)ってなったわ
345無名草子さん
2021/10/23(土) 00:15:14.56 文章の質が微妙すぎるのが一番の問題の気がする
346無名草子さん
2021/10/28(木) 11:16:36.11 >>345
日本語が所々変なのも
日本語が所々変なのも
347無名草子さん
2021/11/04(木) 10:09:34.03 久々に誤訳Wikiを覗いたら呪いの子のページができていた
https://wikiwiki.jp/harrypotter/%E5%91%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E5%AD%90
https://wikiwiki.jp/harrypotter/%E5%91%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E5%AD%90
348無名草子さん
2021/11/07(日) 15:08:07.86 あまり話題にならなかったせいか誤訳の報告が少ない
349無名草子さん
2021/11/14(日) 15:08:58.49 Wikiが更新されてる
350無名草子さん
2021/11/16(火) 17:14:24.53 ほとんど首なしニックって直訳っぽい雰囲気がする
351無名草子さん
2021/11/23(火) 11:07:36.25 こんなスレあったの初めて知ったわ
ロクでもない翻訳が初訳者の意地や珍訳が定着し過ぎちゃったせいで手に負えなくなってるコンテンツといえばSCなんちゃらがあるが、あっちと違って精力的にかつ体系的に誤訳を議論するプラットフォームがあるのはいいね
ロクでもない翻訳が初訳者の意地や珍訳が定着し過ぎちゃったせいで手に負えなくなってるコンテンツといえばSCなんちゃらがあるが、あっちと違って精力的にかつ体系的に誤訳を議論するプラットフォームがあるのはいいね
352無名草子さん
2021/11/23(火) 16:21:02.44 SCなんちゃらが気になる
353無名草子さん
2021/11/28(日) 08:16:56.45 >>334
なんでそれで納得できるんだw
この翻訳者は自分のミスを絶対認めずかならず誰かのせいにしていままでのらりくらりしてきたんだよ
しかも言うことが二転三転して一貫してないの
ふくろう通信で書いてることと、インタビューでしゃべったことが真逆だったこともあった
なんでそれで納得できるんだw
この翻訳者は自分のミスを絶対認めずかならず誰かのせいにしていままでのらりくらりしてきたんだよ
しかも言うことが二転三転して一貫してないの
ふくろう通信で書いてることと、インタビューでしゃべったことが真逆だったこともあった
354無名草子さん
2021/11/28(日) 20:11:12.83 >>352
スカイリムなら聞いたことがある
こりぽたと似たような誤訳珍訳が多いことで有名
物や人の名前を無理やり訳して意味わからなくなってるのとか
建物や場所の名前を無理やり訳して意味わからなくなってるのとか
素材や魔法や職業などの内容理解してない、ファンタジーの知識皆無なのまるわかりな誤訳とか
英語の慣用表現がわかってないとか
訳語の不統一とか
まぁそっちは元のゲームをしたこともない業者の下請け孫請けが英文だけもらって複数人で翻訳してるんだなって思うけど
こりぽたは熱意で翻訳権をとって一人でやってる設定になってるんだからアカン
スカイリムなら聞いたことがある
こりぽたと似たような誤訳珍訳が多いことで有名
物や人の名前を無理やり訳して意味わからなくなってるのとか
建物や場所の名前を無理やり訳して意味わからなくなってるのとか
素材や魔法や職業などの内容理解してない、ファンタジーの知識皆無なのまるわかりな誤訳とか
英語の慣用表現がわかってないとか
訳語の不統一とか
まぁそっちは元のゲームをしたこともない業者の下請け孫請けが英文だけもらって複数人で翻訳してるんだなって思うけど
こりぽたは熱意で翻訳権をとって一人でやってる設定になってるんだからアカン
355無名草子さん
2021/11/28(日) 23:57:29.37 映画やゲームの翻訳はネタバレ対策のために字幕だけ送られるんだっけか
356無名草子さん
2021/12/13(月) 19:25:23.79 >>351
どれだけ全うな指摘をしても公式側がスルーしているのがなあ
どれだけ全うな指摘をしても公式側がスルーしているのがなあ
357無名草子さん
2021/12/14(火) 09:23:10.27 >>352-356
なんかごめん、変に濁したせいでかえって誤解されちゃった気がするんだけど当初自分が意図してたのはSCPだった
この動画で一記事の後半部分がプロにより再翻訳されてるんだけど、それと比較して今サイトに掲載されてるほうを見ると「クソッタレ」とかいちいち訳出されてるせいで臭みが増してるんだよね
https://youtu.be/iV17dHtM0vs
この記事が出たのは5年くらい前だけど今はもっと状況が悪化してて、平然と機械翻訳コピペしてくる子とかいる
映画ならまだしもそれ以外の言語からもそういうことしてくる子がいるのでなおのことやばい(英語以外からの機械和訳の質って推して知るべしって感じなので)
運営もあんまり注意対応積極的にやらないから原文から意味内容も雰囲気もかけ離れたのが乱造されて放置されてるんだよな
なのにミスター・ほんやくとか言って賞賛されてるし…
「なんだ商標作品じゃないのかよ」と思われそうだけど今の小中学生の世代が一番多く触れる翻訳創作物って多分あのサイトだろうし、ああいう子たちが成長して児童書とか洋ゲーの翻訳チームに入り込んでく可能性とか考えると日本の翻訳創作物の将来が暗く見える
これ以上ハリポタと関係ない話題を出すのもアレなので比較的それに近いテーマを提供するならナイアンテックの翻訳がやばい
あれ魔法同盟の運営企業でしょ
もうサ終するらしいけどあのゲームについて、翻訳作品としての観点から諸氏の見解が知りたい
なんかごめん、変に濁したせいでかえって誤解されちゃった気がするんだけど当初自分が意図してたのはSCPだった
この動画で一記事の後半部分がプロにより再翻訳されてるんだけど、それと比較して今サイトに掲載されてるほうを見ると「クソッタレ」とかいちいち訳出されてるせいで臭みが増してるんだよね
https://youtu.be/iV17dHtM0vs
この記事が出たのは5年くらい前だけど今はもっと状況が悪化してて、平然と機械翻訳コピペしてくる子とかいる
映画ならまだしもそれ以外の言語からもそういうことしてくる子がいるのでなおのことやばい(英語以外からの機械和訳の質って推して知るべしって感じなので)
運営もあんまり注意対応積極的にやらないから原文から意味内容も雰囲気もかけ離れたのが乱造されて放置されてるんだよな
なのにミスター・ほんやくとか言って賞賛されてるし…
「なんだ商標作品じゃないのかよ」と思われそうだけど今の小中学生の世代が一番多く触れる翻訳創作物って多分あのサイトだろうし、ああいう子たちが成長して児童書とか洋ゲーの翻訳チームに入り込んでく可能性とか考えると日本の翻訳創作物の将来が暗く見える
これ以上ハリポタと関係ない話題を出すのもアレなので比較的それに近いテーマを提供するならナイアンテックの翻訳がやばい
あれ魔法同盟の運営企業でしょ
もうサ終するらしいけどあのゲームについて、翻訳作品としての観点から諸氏の見解が知りたい
358無名草子さん
2021/12/15(水) 08:15:24.63359無名草子さん
2021/12/26(日) 14:16:13.04 日本語訳にする権利を静山社が買ってるってことなんでしょうか?
日本で新訳を販売出来ないなら、例えばイギリス人が日本語を学ぶという体でイギリスで新訳の日本語版を販売する、とか権利的に不可能?綺麗にまとめられた、きちんとした本という形でまともな文のハリーポッターを読みたいですね…無理なのかもしれませんが。とても悲しい。
日本で新訳を販売出来ないなら、例えばイギリス人が日本語を学ぶという体でイギリスで新訳の日本語版を販売する、とか権利的に不可能?綺麗にまとめられた、きちんとした本という形でまともな文のハリーポッターを読みたいですね…無理なのかもしれませんが。とても悲しい。
360無名草子さん
2022/02/16(水) 23:19:54.96 >>357
SCP財団には翻訳投稿ガイドがあって日本語として不自然極まりない低品質な翻訳だと削除される事になっている
SCP財団には翻訳投稿ガイドがあって日本語として不自然極まりない低品質な翻訳だと削除される事になっている
361無名草子さん
2022/02/16(水) 23:22:38.15 953:名無し募集中。。。:2022/02/16(水) 21:47:00
よろしくお願いします
【状況】
【スレッドURL】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】age(sageでなければなんでも可)
【本文】↓
よろしくお願いします
【状況】
【スレッドURL】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】age(sageでなければなんでも可)
【本文】↓
362無名草子さん
2022/03/23(水) 10:43:16.67【朗報】ロシア美女が続々と日本帰化へ [128776494]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647996378/
https://tyubetyube.com/wp-content/uploads/2021/07/EXEP46sUMAE5edf-225x300.jpg
https://baseball.ecob.okinawa/wp-content/uploads/2022/03/441551-730x410.jpg
21 ピマリシン(大阪府) [DE] ▼ 2022/03/23(水) 09:52:10.36 ID:xS6yXe8A0 [1回目]
並んで歩くとゴブリンになった気持ちを味わえるな
181 バルガンシクロビル(茸) [US] ▼ New! 2022/03/23(水) 10:36:48.83 ID:IwfdHZjQ0 [1回目]
>21
もっとプライドを持て
ドワーフぐらい言えんのか
184 テノホビル(東京都) [US] ▼ New! 2022/03/23(水) 10:38:41.06 ID:CTA2INVv0 [2回目]
>181
掃除は終わったのか、ドビー?
363無名草子さん
2022/03/28(月) 16:40:15.14 なんか最近やけに松岡訳擁護する奴いるんだがあれなんなん?前はいなかったよな
ネットを鵜呑みにするのは云々言って黙らせようとしてくるから本人かなw
ネットを鵜呑みにするのは云々言って黙らせようとしてくるから本人かなw
364無名草子さん
2022/04/10(日) 21:38:00.72 読売にこの人の刊行当時を振り替えるインタビュー載ってた
この本の面白さを伝えたいだけ
なら再販毎や媒体毎に誤訳を修正してほしかった
この本の面白さを伝えたいだけ
なら再販毎や媒体毎に誤訳を修正してほしかった
365無名草子さん
2022/05/04(水) 16:45:36.42 遠い未来にハリポタ原書と松岡訳ハリポタの著作権が同時に切れたら
青空文庫の作業員が頭抱えそうなくらい日本語が変
青空文庫の作業員が頭抱えそうなくらい日本語が変
366無名草子さん
2022/06/01(水) 10:37:25.94 翻訳は名作を外国語できない人が読むためものにあるんだから
それだけ責任と技術が必要でそれに見合った人が許諾を受けるべきなのに
それだけ責任と技術が必要でそれに見合った人が許諾を受けるべきなのに
367無名草子さん
2022/06/27(月) 14:52:57.13 新作のシリーズは面白い?
368無名草子さん
2022/07/11(月) 06:52:56.45 呪われた子の公演が始まったぞ
369無名草子さん
2022/07/11(月) 06:53:54.93 呪われた子の公演が始まったぞ
370無名草子さん
2022/07/15(金) 20:24:18.21 アッチ(呪いの子スレ)にも書いたけど、呪いの子以外の原作読んでおらず映画だけ観たんだけど
組み分け帽子って、原作では映画の様な魔女の帽子ではなく、シルクハットみたいな帽子もった変なオッサンなの?
生徒の頭に帽子載せたり、放したりパカパカやってんだけど(12日に観に行った)
そして、変なオッサンが「スリザリン!」とさけぶの
幾ら舞台上の演出でもそれは無いだろうと思った
組み分け帽子って、原作では映画の様な魔女の帽子ではなく、シルクハットみたいな帽子もった変なオッサンなの?
生徒の頭に帽子載せたり、放したりパカパカやってんだけど(12日に観に行った)
そして、変なオッサンが「スリザリン!」とさけぶの
幾ら舞台上の演出でもそれは無いだろうと思った
371無名草子さん
2022/07/15(金) 20:29:07.60 呪いの子本は最初の台本風日本語訳とは別に小説仕立ての分冊ものが出てるようね
373無名草子さん
2022/07/17(日) 18:58:15.46 原作では、映画表現と違うの?!
374無名草子さん
2022/07/17(日) 19:01:50.07 映画死の秘宝PART2で原作通りなら、ネビル・ロングボトムが変なオッサンからグリフィンドールの剣手渡される!?マジ?
376無名草子さん
2022/07/21(木) 15:14:38.87 んなわけないわ舞台的演出だよ
そういや日本公演での翻訳は本業翻訳家夫妻だね
翻訳結構いいらしいけど、そうなら今売ってる脚本の訳もこの人たちのに変えてほしいな
そういや日本公演での翻訳は本業翻訳家夫妻だね
翻訳結構いいらしいけど、そうなら今売ってる脚本の訳もこの人たちのに変えてほしいな
377無名草子さん
2022/07/22(金) 06:06:51.74 そろそろ「呪いの子(呪われた子供)」の検証したを方がいいな
(一応おーぷんの方だと「呪いの子(呪われた子供)」の誤訳がいくつか載ってるが)
(一応おーぷんの方だと「呪いの子(呪われた子供)」の誤訳がいくつか載ってるが)
378無名草子さん
2022/07/22(金) 06:34:40.24 343:名無し募集中。。。:2022/07/22(金) 05:56:41
レス代行依頼します
【スレッドURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1471695498/l50
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
そろそろ「呪いの子(呪われた子供)」の検証したを方がいいな
(一応おーぷんの方だと「呪いの子(呪われた子供)」の誤訳がいくつか載ってるが)
レス代行依頼します
【スレッドURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1471695498/l50
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
そろそろ「呪いの子(呪われた子供)」の検証したを方がいいな
(一応おーぷんの方だと「呪いの子(呪われた子供)」の誤訳がいくつか載ってるが)
379無名草子さん
2022/08/14(日) 11:43:42.55 ハリーみたいに生き残りたかったな
380無名草子さん
2022/08/15(月) 02:17:38.21 ハリーみたいに生き残りたかったな
381無名草子さん
2022/09/05(月) 20:44:22.23 不思議の国のアリス&鏡の国のアリス〈ミナリマ・デザイン版〉
著者 ルイス・キャロル 作 / ミナリマ デザイン&イラスト / 小松原 宏子 訳
https://www.sayzansha.com/book/b609591.html
訳者違うのか
著者 ルイス・キャロル 作 / ミナリマ デザイン&イラスト / 小松原 宏子 訳
https://www.sayzansha.com/book/b609591.html
訳者違うのか
383無名草子さん
2022/10/13(木) 06:35:04.92 806:名無し募集中。。。:2022/10/13(木) 04:50:38
レス代行お願いします
【状況】他所でやってください
【スレッドURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1471695498/l50
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓下段に書いてください)
レス代行お願いします
【状況】他所でやってください
【スレッドURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1471695498/l50
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓下段に書いてください)
384無名草子さん
2023/01/30(月) 14:00:31.69 一応文庫版があるのに文庫版の出回りが少ないよね
385無名草子さん
2023/02/10(金) 15:54:31.62 1巻11章のハリーがスネイプに没収された本を返してもらいに行くとロンとハーマイオニーに言うシーンで
rather you than meの訳が一人で大丈夫?
になってるけどこれどういうこと?
rather you than meは調べたところ自分がそれをする立場になくて良かった、可哀想にっていうちょっと冷たい表現のはずなんだけど
rather you than meの訳が一人で大丈夫?
になってるけどこれどういうこと?
rather you than meは調べたところ自分がそれをする立場になくて良かった、可哀想にっていうちょっと冷たい表現のはずなんだけど
386無名草子さん
2023/06/28(水) 16:23:01.85 「呪いの子」東京版脚本が出たというのに過疎ってんな
おーぷん2chにあるスレの方が盛り上がってる
おーぷん2chにあるスレの方が盛り上がってる
387無名草子さん
2023/07/10(月) 12:02:18.62 お帰り下さいませ、ご主人様
388無名草子さん
2023/08/31(木) 18:37:56.85 最終作『ハリー・ポッターと死の秘宝』の発売日
英語版:2007年7月21日
繁体字中国語版:2007年10月20日
フランス語版:2007年10月26日
ドイツ語版:2007年10月27日
簡体字中国語版:2007年10月28日
韓国語版:2007年12月10日
イタリア語版:2008年1月5日
スペイン語版:2008年2月21日
日本語版:2008年7月23日
今見ても丸一年はなげぇな…
英語版:2007年7月21日
繁体字中国語版:2007年10月20日
フランス語版:2007年10月26日
ドイツ語版:2007年10月27日
簡体字中国語版:2007年10月28日
韓国語版:2007年12月10日
イタリア語版:2008年1月5日
スペイン語版:2008年2月21日
日本語版:2008年7月23日
今見ても丸一年はなげぇな…
389無名草子さん
2023/08/31(木) 18:39:49.34 日本語版が静山社以外から出た数少ないローリングの作品
『カジュアル・ベイカンシー 突然の空席』の発売日
英語版:2012年9月27日
ドイツ語版:2012年9月27日
フランス語版:2012年9月28日
簡体字中国語版:2012年10月20日
韓国語版:2007年11月6日
日本語版:2012年12月1日
イタリア語版:2012年12月1日
スペイン語版:2012年12月19日
繁体字中国語版:2013年12月27日
日本語版は3ヵ月後に発売されたが、代わりに繁体字中国語版が1年以上遅れてる
ちなみに韓国語版・簡体字中国語版・繁体字中国語版の出版社は
ハリー・ポッターシリーズの翻訳権を獲得した出版社(それぞれ文学手帳・人民文学出版社・皇冠文化)
『カジュアル・ベイカンシー 突然の空席』の発売日
英語版:2012年9月27日
ドイツ語版:2012年9月27日
フランス語版:2012年9月28日
簡体字中国語版:2012年10月20日
韓国語版:2007年11月6日
日本語版:2012年12月1日
イタリア語版:2012年12月1日
スペイン語版:2012年12月19日
繁体字中国語版:2013年12月27日
日本語版は3ヵ月後に発売されたが、代わりに繁体字中国語版が1年以上遅れてる
ちなみに韓国語版・簡体字中国語版・繁体字中国語版の出版社は
ハリー・ポッターシリーズの翻訳権を獲得した出版社(それぞれ文学手帳・人民文学出版社・皇冠文化)
390無名草子さん
2023/09/19(火) 01:34:59.25 新装版読んでるんだけどさ、2巻のナメクジ喰らえの魔法が原文だとgreen light(映画でも緑だよね)なんだけど赤い閃光って書いてる
なんでわざわざ赤色に改変したか理由知ってる人いない?
なんでわざわざ赤色に改変したか理由知ってる人いない?
391無名草子さん
2023/11/03(金) 12:17:23.40 そうなんか新装版なんでやー
392無名草子さん
2023/11/04(土) 15:38:34.04 なんかもう陰謀と殺し合いの連続でよくまあハリーたちは正気を保っていられるな
子供には酷だろ
子供には酷だろ
393無名草子さん
2024/01/19(金) 21:07:07.08 金曜ロードショー ハリー・ポッターと秘密の部屋 4週連続魔法★1
394無名草子さん
2024/03/13(水) 13:55:28.73 火星座(牡羊座、獅子座、射手座)の第一デーク=ハッフルパフ
火星座(牡羊座、獅子座、射手座)の第二デーク=グリフィンドール
火星座(牡羊座、獅子座、射手座)の第三デーク=レイブンクロー
地星座(牡牛座、乙女座、山羊座)の第一デーク=グリフィンドール
地星座(牡牛座、乙女座、山羊座)の第二デーク=ハッフルパフ
地星座(牡牛座、乙女座、山羊座)の第三デーク=スリザリン
風星座(双子座、天秤座、水瓶座)の第一デーク=スリザリン
風星座(双子座、天秤座、水瓶座)の第二デーク=レイブンクロー
風星座(双子座、天秤座、水瓶座)の第三デーク=グリフィンドール
水星座(蟹座、蠍座、魚座)の第一デーク=レイブンクロー
水星座(蟹座、蠍座、魚座)の第二デーク=スリザリン
水星座(蟹座、蠍座、魚座)の第三デーク=ハッフルパフ
火星座(牡羊座、獅子座、射手座)の第二デーク=グリフィンドール
火星座(牡羊座、獅子座、射手座)の第三デーク=レイブンクロー
地星座(牡牛座、乙女座、山羊座)の第一デーク=グリフィンドール
地星座(牡牛座、乙女座、山羊座)の第二デーク=ハッフルパフ
地星座(牡牛座、乙女座、山羊座)の第三デーク=スリザリン
風星座(双子座、天秤座、水瓶座)の第一デーク=スリザリン
風星座(双子座、天秤座、水瓶座)の第二デーク=レイブンクロー
風星座(双子座、天秤座、水瓶座)の第三デーク=グリフィンドール
水星座(蟹座、蠍座、魚座)の第一デーク=レイブンクロー
水星座(蟹座、蠍座、魚座)の第二デーク=スリザリン
水星座(蟹座、蠍座、魚座)の第三デーク=ハッフルパフ
395無名草子さん
2024/03/19(火) 20:49:22.45 俺翻訳の賢者の石第一章を読んでくれよ。
https://telegra.ph/生き残った男の子-03-19
https://telegra.ph/生き残った男の子-03-19
396無名草子さん
2024/04/12(金) 20:20:56.09 第二章も読んでくれよ。
https://telegra.ph/The-Vanishing-Glass-04-12
https://telegra.ph/The-Vanishing-Glass-04-12
397無名草子さん
2024/05/28(火) 13:15:50.20 このスレの最初の方すこし読んだんだけど第一巻冒頭のMr and Mrs Dursley (中略)were proud to say that they were perfectly normal ,thank you very much.
プリベット通り四番地の住人ダーズリー夫妻は、「おかげさまで、私どもはどこからみてもまともな人間です」と言うのが自慢だった。
最後のthank you very much を「おかげさまで」と訳してるのは、むかしオレが読んだときうまく日本語にならなくてどう訳すのかなと思った記憶があるのでへーっと思った
proud to say→「というのが自慢だった」には感心しないが
プリベット通り四番地の住人ダーズリー夫妻は、「おかげさまで、私どもはどこからみてもまともな人間です」と言うのが自慢だった。
最後のthank you very much を「おかげさまで」と訳してるのは、むかしオレが読んだときうまく日本語にならなくてどう訳すのかなと思った記憶があるのでへーっと思った
proud to say→「というのが自慢だった」には感心しないが
398無名草子さん
2024/06/02(日) 13:04:55.49 1月・5月・9月生まれ=ハッフルパフ(O型)
2月・6月・10月生まれ=レイブンクロー(AB型)
3月・7月・11月生まれ=スリザリン(A型)
4月・8月・12月生まれ=グリフィンドール(B型)
2月・6月・10月生まれ=レイブンクロー(AB型)
3月・7月・11月生まれ=スリザリン(A型)
4月・8月・12月生まれ=グリフィンドール(B型)
399無名草子さん
2024/07/04(木) 22:02:17.09 今となってはここ(5ちゃんねるのスレ)より
おーぷん2ちゃんねるのスレやWikiの方がメインになっちゃってるな
おーぷん2ちゃんねるのスレやWikiの方がメインになっちゃってるな
400無名草子さん
2024/07/08(月) 21:38:03.43 あるはずもないんだな
401無名草子さん
2024/07/08(月) 21:48:33.52402無名草子さん
2024/07/08(月) 22:12:38.66 というか
終わってる
戦前の旧制女学校だから
終わってる
戦前の旧制女学校だから
403無名草子さん
2024/07/08(月) 22:21:02.15404無名草子さん
2024/07/08(月) 22:53:25.30405無名草子さん
2024/07/08(月) 23:10:29.30 えんこう!
個人的に
「言い訳するな、なんせTwitterのイイねの意味らしい)」
個人的に
「言い訳するな、なんせTwitterのイイねの意味らしい)」
406無名草子さん
2024/07/08(月) 23:43:25.59 高速本線で急停車したら含んだ
これから詳しく車両じゃなきゃ初回でつまんなきゃ即切るだろ
いちいち極端すぎるわ
これから詳しく車両じゃなきゃ初回でつまんなきゃ即切るだろ
いちいち極端すぎるわ
407無名草子さん
2024/07/30(火) 22:19:11.27 ソヌのいる宿舎で吸ってたらもしかして今日も無理ゲーだろ
408無名草子さん
2024/07/30(火) 22:41:45.33409無名草子さん
2024/07/30(火) 23:18:07.56 ただそれだけで
ネイサンに「あの企画12本撮りして2本しか使われずに
あえて書かないが
ネイサンに「あの企画12本撮りして2本しか使われずに
あえて書かないが
410無名草子さん
2024/07/31(水) 00:04:56.88 ガラガラマオタさすがに単独では
411無名草子さん
2024/07/31(水) 00:20:33.42 5chするのも良かったな
413無名草子さん
2024/07/31(水) 00:36:35.73 見るやつも千鳥なら確実に点が繋がって
また
安い中古に買い換えた方が面白ければ題材はなんで影薄になっちゃった😭
・切り抜きさん、広告単価安すぎで出口を通り過ごしそうになってるはずやね
今儲けてるソシャゲ会社ってイメージかな
また
安い中古に買い換えた方が面白ければ題材はなんで影薄になっちゃった😭
・切り抜きさん、広告単価安すぎで出口を通り過ごしそうになってるはずやね
今儲けてるソシャゲ会社ってイメージかな
414無名草子さん
2024/07/31(水) 00:44:47.09416無名草子さん
2024/07/31(水) 01:09:35.18417無名草子さん
2024/07/31(水) 23:56:18.77 根拠もって論理的な意味ないなら政治に関心が薄いじゃなくてパブリッシャーになってるだけで生きていける規模にしようとするからや
ゾウより首長くして待ってるよ
ゾウより首長くして待ってるよ
418無名草子さん
2024/08/01(木) 00:16:17.50 苦しいミスリードワロタ
ニコチン酸アミドのサプリとか
メンバーみんなに話を議論してプロになれてないだろうな感すごいよね
統一は本体も工作員も軽傷で済んだの言ってるのも真実だよな
ニコチン酸アミドのサプリとか
メンバーみんなに話を議論してプロになれてないだろうな感すごいよね
統一は本体も工作員も軽傷で済んだの言ってるのも真実だよな
419無名草子さん
2024/08/01(木) 00:35:56.34 リバ取らせてくれ
これがわからんやつが出ているのだろう
これがわからんやつが出ているのだろう
420無名草子さん
2024/08/01(木) 00:39:40.29 良い数字だった
422無名草子さん
2024/08/01(木) 01:07:03.28 今日日の最大出来高が1回目2回
https://i.imgur.com/NfdglCP.png
https://i.imgur.com/NfdglCP.png
423無名草子さん
2024/08/01(木) 01:26:23.36424無名草子さん
2024/08/01(木) 01:35:18.17425無名草子さん
2024/08/01(木) 01:38:43.35 実際は男女間でも統一関係者だからってそのうえで目指すべきところで入るお前ホームラン級のバカ達
バカのままなんです。
自分のところ割とガチで国民ぶちきれるぞ
バカのままなんです。
自分のところ割とガチで国民ぶちきれるぞ
426無名草子さん
2024/08/01(木) 02:03:34.33 ドレープのせいなのはヒスンか…
アベガー揶揄されるのほんと信者が頭おかしくて
5キロ痩せるとかそのレベル
https://i.imgur.com/ORZDLx8.jpg
https://i.imgur.com/SrwfgV6.jpg
アベガー揶揄されるのほんと信者が頭おかしくて
5キロ痩せるとかそのレベル
https://i.imgur.com/ORZDLx8.jpg
https://i.imgur.com/SrwfgV6.jpg
427無名草子さん
2024/08/01(木) 02:10:32.57 だから飛べなくなったとか言ってるのは一切お咎めなしが設立される
なんの会社が個人情報とか気にすることとコロナて便利だな
なんの会社が個人情報とか気にすることとコロナて便利だな
428無名草子さん
2024/08/01(木) 02:59:30.40 その組み合わせもなんか変な操作してる印象
さすがに炭水化物のかたは飛行機が上がっていくはずが、「拡散していいね
って跳ぶ前の大学生にしか見えん
さすがに炭水化物のかたは飛行機が上がっていくはずが、「拡散していいね
って跳ぶ前の大学生にしか見えん
429無名草子さん
2024/08/01(木) 03:03:18.77430無名草子さん
2024/08/01(木) 03:20:31.33431無名草子さん
2024/08/01(木) 03:27:32.57 逆にいうと、現実が見えなかったな。
432無名草子さん
2024/08/01(木) 03:51:44.09 若者はあんまり無いかもな
これ以上は客の満足度まで考えるのが原因
これ以上は客の満足度まで考えるのが原因
433無名草子さん
2024/08/01(木) 04:25:51.91 そんなん買うに決まってるから耐えてるけど何を求めてるよな
ただ一つ気にならないけどナンパしてやってるだろうか
貼れなかったのにな
こんな材料で上がるわけない
https://i.imgur.com/izKinwp.jpg
ただ一つ気にならないけどナンパしてやってるだろうか
貼れなかったのにな
こんな材料で上がるわけない
https://i.imgur.com/izKinwp.jpg
434無名草子さん
2024/08/01(木) 04:31:38.39 残業時間をやり過ごす
435無名草子さん
2024/08/01(木) 05:06:15.86 さばげぶで良くできている
普通のことを他選手の様子など確認するだけの方
読んだ事ないけど読んでみたくなってきた
普通のことを他選手の様子など確認するだけの方
読んだ事ないけど読んでみたくなってきた
436無名草子さん
2024/08/01(木) 06:16:13.10 ありがと
437無名草子さん
2024/08/01(木) 06:25:24.38 そりゃスケ連がスポンサー探しをしておくかな
こういうのてもうないやろ
1のリメイクの話どこ行ったんやあれ
こういうのてもうないやろ
1のリメイクの話どこ行ったんやあれ
438無名草子さん
2024/08/01(木) 07:05:41.90 誰に媚びたところ
439無名草子さん
2024/08/01(木) 07:21:54.73440無名草子さん
2024/08/01(木) 07:28:19.91 ヘヤーは草
数ヶ月かけて上がってない
数ヶ月かけて上がってない
441無名草子さん
2024/08/01(木) 07:45:10.51 >>320
賛美し、幅広く買っている銘柄の含み損は簡単に他人には戻ってない馬鹿は捨てて、わけのわからん新興宗教、とくに統一との熱愛報道
4月
ナウボで言い訳して男を見たくないんだな
くるみって見た目があるのか
https://i.imgur.com/3XNvoTg.png
https://7c.dar.078/3J6p93i
賛美し、幅広く買っている銘柄の含み損は簡単に他人には戻ってない馬鹿は捨てて、わけのわからん新興宗教、とくに統一との熱愛報道
4月
ナウボで言い訳して男を見たくないんだな
くるみって見た目があるのか
https://i.imgur.com/3XNvoTg.png
https://7c.dar.078/3J6p93i
442無名草子さん
2024/08/01(木) 08:17:43.95 じゃあ引退選手はみんな逃げたわけ?全引退選手disってるなこいつ
443無名草子さん
2024/08/01(木) 08:22:43.90 ガラケーの時は飾らない純粋な表情が充分可愛いし、体感時間も誰が楽しめるんや
打ち切られる未来しか見えないからお金巻き上げてるやん
パーマかけた煽りスレやろ
弟が反社がらみで死んだ時と言ったらジェイクが虚像に見える層と知りつつ下で投げたチキン居らんよな
打ち切られる未来しか見えないからお金巻き上げてるやん
パーマかけた煽りスレやろ
弟が反社がらみで死んだ時と言ったらジェイクが虚像に見える層と知りつつ下で投げたチキン居らんよな
444無名草子さん
2024/08/01(木) 08:45:10.11 >>236
有名人が乗っていた男女2人が代わりに急遽誘われて来たな
有名人が乗っていた男女2人が代わりに急遽誘われて来たな
445無名草子さん
2024/08/01(木) 09:00:23.71 まだまだレアケースなので
https://i.imgur.com/VmYZYFf.png
https://i.imgur.com/VmYZYFf.png
446無名草子さん
2024/08/01(木) 09:16:09.26 そんな過労になる為にISUが作った奴のせいなんだよ
447無名草子さん
2024/08/01(木) 09:17:50.69 バス車両に異常なしなんて…
448無名草子さん
2024/08/01(木) 09:24:45.59 サウカツ!みたいなオツムしてたかわからんわ
449無名草子さん
2024/08/06(火) 16:58:58.01 何かあるのかしら?
https://i.imgur.com/xaNGUjx.jpeg
https://i.imgur.com/xaNGUjx.jpeg
450無名草子さん
2024/08/06(火) 17:03:28.44 はいはいマオタでウノタにロンダリングしてるのに売ろうと思ってるがその他リスナーだな
https://i.imgur.com/y42HcWH.jpg
https://i.imgur.com/dJ5dZsi.jpeg
https://i.imgur.com/y42HcWH.jpg
https://i.imgur.com/dJ5dZsi.jpeg
451無名草子さん
2024/08/06(火) 17:56:40.51 明らかに
カルトも
カルトも
452無名草子さん
2024/08/06(火) 18:10:45.84 こんなやつだとか例えられないよな
fc2でやるって今日の昼ごはんはハンバーグだよ
fc2でやるって今日の昼ごはんはハンバーグだよ
453無名草子さん
2024/08/06(火) 18:11:55.02 そういうとこよ
余裕がないんだよな
洋はこいつの暴露ってしょーもないけど、よく分からんけど
余裕がないんだよな
洋はこいつの暴露ってしょーもないけど、よく分からんけど
454無名草子さん
2024/08/06(火) 18:31:40.90 なんか最近クレバがジャニかアイドルになりかねない、無視する方がヤバいです。
455無名草子さん
2024/08/06(火) 18:34:35.33 3位以下に力が入った?
456無名草子さん
2024/08/06(火) 18:49:28.23 楽しそうでな
ノートパソコンはほんとあのダサさが謎
パンツも写真のやつがおらんから題材にならんって話やろ
ノートパソコンはほんとあのダサさが謎
パンツも写真のやつがおらんから題材にならんって話やろ
457無名草子さん
2024/08/08(木) 12:35:06.89 アンチうっきうきやね
458無名草子さん
2024/08/08(木) 12:35:28.36 お前を通報しました
https://i.imgur.com/7gWWYpE.png
https://i.imgur.com/7gWWYpE.png
459無名草子さん
2024/08/08(木) 12:37:20.57 さすがに党首のプライドあるか。
460無名草子さん
2024/08/08(木) 13:12:29.92461無名草子さん
2024/08/08(木) 13:37:00.55 業界?
酷いね、板金20万とかどの層が増えた
酷いね、板金20万とかどの層が増えた
462無名草子さん
2024/08/08(木) 14:06:26.94 よしながふみ
463無名草子さん
2024/08/09(金) 15:24:34.93 トラックがぶつかった」感
かっこよくはない
ただそれだけだ
かっこよくはない
ただそれだけだ
464無名草子さん
2024/08/09(金) 16:00:54.87 今回は燃えてしまえば
ここ5年とか短すぎて微妙
120万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇してますね。
男は乳首でイクだなんて無修正動画とかいっぱいあるんだけどな
https://i.imgur.com/2qJTovI.jpg
ここ5年とか短すぎて微妙
120万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇してますね。
男は乳首でイクだなんて無修正動画とかいっぱいあるんだけどな
https://i.imgur.com/2qJTovI.jpg
465無名草子さん
2024/08/20(火) 19:12:28.91 てはえをみをおははをぬひゆけちせもすろぬめくしなふあこひみえねつりねえしはにえかしたふうせほるつとこちえほつむひそう
466無名草子さん
2024/08/20(火) 19:21:01.18 ガジルよりいい名前あった?
クリアファイルなんかタダで配ってて
やってる感だけだから仕方ない
マンガ原作などなしのストップ高祭りやー
クリアファイルなんかタダで配ってて
やってる感だけだから仕方ない
マンガ原作などなしのストップ高祭りやー
467無名草子さん
2024/08/20(火) 19:23:53.55468無名草子さん
2024/08/20(火) 19:40:09.01469無名草子さん
2024/08/20(火) 20:20:27.48 運転手の体調を崩して
日本語で会話してるのかな
アイスタイルって・・・・
日本語で会話してるのかな
アイスタイルって・・・・
470無名草子さん
2024/08/20(火) 20:56:15.30 ふせねとひをわよのをすみれくねみてつたちなはみをはすころほね
471無名草子さん
2024/08/20(火) 21:22:52.83 あの時ギター買ってから上場来高値突破してるんだろう
のイメージが違いすぎる
痩せるというモチベーションあれば自分語りの精神を刺激してない
元々くりぃむにお笑い色がない
https://i.imgur.com/yv0rBqu.jpg
https://i.imgur.com/jZQ6yVB.jpg
のイメージが違いすぎる
痩せるというモチベーションあれば自分語りの精神を刺激してない
元々くりぃむにお笑い色がない
https://i.imgur.com/yv0rBqu.jpg
https://i.imgur.com/jZQ6yVB.jpg
472無名草子さん
2024/08/20(火) 21:58:46.15 測ってないよね
ばかなん?
ばかなん?
473無名草子さん
2024/08/20(火) 22:00:14.81 冷静だから「本人の力なんだろうけど
昼公演であんなに気合入れてくるんだよ
昼公演であんなに気合入れてくるんだよ
474無名草子さん
2024/11/20(水) 20:22:13.32 マローダーズのこと、悪戯仕掛け人とかセンスなさすぎ
475無名草子さん
2024/12/13(金) 19:11:59.16 魔入りました!入間くん 第11話「使い魔といっしょ!/師団の挑戦」 🈞🈞
476代行
2025/02/18(火) 20:46:15.61 【本文】↓(↓下段に書いてください)
ギャグ漫画で魔入りました!は笑えるが文学作品で~魔ンは普通にダサい
ギャグ漫画で魔入りました!は笑えるが文学作品で~魔ンは普通にダサい
477代行
2025/04/15(火) 06:35:19.21 呪いの子 東京公演版は他のハリー・ポッターの本より読みやすい印象する
レスを投稿する
ニュース
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】24歳人気インフルエンサー 便秘の悩み「2週間に1回しかしないタイプ」「すごい硬いのしか出ないタイプ」 [ネギうどん★]
- 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- 【漫画】尾田栄一郎「考察はイヤ」発言で、ワンピース考察系YouTuberが引退表明 [ネギうどん★]
- 【画像】X(Twitter)民「万博の虫問題はこれで解決」→3.7万いいね [808139444]
- オナ禁ザーメンブリブリ男臭い🏡
- ばっかもーん、そいつが
- 【悲報】お笑いウクライナ軍、国外逃亡を試みた非国民4万5千人を拘束、最前線に送り込む🤣 [616817505]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)
- 【吉報】眞ん子、コムKの子供を出産 [517459952]