興味なくてよくわからんのだが、
佐藤自身はファンタジー作家だから
編集者なんかにそっちに持ってかれそうになって被害受けたんとかわかるが、
特別アニメとかに興味ないと、萌え絵なんかに接する機会ある?
生活の中でもあるんかなあ? 
俺も東浩紀とか読んでてもオタク系の文章とかは単に興味なくて読まないし
自ら行かないと接する機会無くない?
献血のも実生活で話聞いたことないよ。
萌え絵なんかニッチな趣味の世界の話としか思えない。
たぶん佐藤の文化圏だとパチンコなんか存在してないんだろうけど
三兆円産業で斜陽とはいえまだまだドメジャー産業で依存症や借金の社会問題もあるが
そもそも話題にならんのと同じじゃないのかなあ
Twitterでオタクに絡まれるからなのか