X



ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫17 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無名草子さん垢版2016/12/22(木) 08:59:54.25
筑摩書房
http://www.chikumashobo.co.jp/
講談社学術文庫
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/metier/learned/
岩波現代文庫
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/genbun/

前スレ
ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1458556895/

関連スレ
岩波文庫総合スレッド 17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1448250874/
平凡社東洋文庫・平凡社ライブラリー
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1301999793/
0004無名草子さん垢版2016/12/22(木) 14:57:18.12
>>1

1/10
論理と哲学の世界 吉田夏彦 ちくま学芸文庫 \1,200(+tax)
数学基礎論 前原昭二・竹内外史 ちくま学芸文庫 \1,000
引き裂かれた自己─狂気の現象学 R.D.レイン(天野衛 訳) ちくま学芸文庫 \1,300
柄谷行人講演集成1995?2015;思想的地震 柄谷行人 ちくま学芸文庫 \1,000
共産主義黒書〈アジア篇〉 ステファヌ・クルトワ/ジャン=ルイ・マルゴラン(高橋武智 訳) ちくま学芸文庫 \1,700
未開社会における性と抑圧 B.マリノフスキー(阿部年晴・真崎義博 訳) ちくま学芸文庫 \1,200

1/17
日本人の自画像 加藤典洋 岩波現代文庫 \980
美は乱調にあり;伊藤野枝と大杉栄 瀬戸内寂聴 岩波現代文庫 \1,480
私の沖縄現代史;米軍支配時代を日本で生きて 新崎盛暉 岩波現代文庫 \980
00052017年2月新刊垢版2016/12/25(日) 05:10:02.39
2/16
昔話と現代 河合隼雄(河合俊雄編) 岩波現代文庫
諧調は偽りなり―伊藤野枝と大杉栄―(上)(下) 瀬戸内寂聴 岩波現代文庫
私の生きた証はどこにあるのか―大人のための人生論― H・S・クシュナー(松宮克昌訳) 岩波現代文庫

あと現代がつかない方の文庫でN・チョムスキー『統辞理論の諸相』が出る(同日発売)。
0007無名草子さん垢版2016/12/25(日) 17:08:52.52
昨日は一回り下の若い嫁さんとやりまくって疲れて昼過ぎ迄寝てたわ
過疎の原因はそういう人が多いからかもね
0008無名草子さん垢版2016/12/25(日) 17:35:40.35
何処でも宜しゅう御座いますので、エドワード・W・サイード作品のシリーズ化をキボンヌ!m(_ _)m
0009無名草子さん垢版2016/12/25(日) 20:26:08.09
ジンメルとか
新訳で文庫化どんどんして欲しいね。
0012無名草子さん垢版2016/12/26(月) 01:02:19.84
ジンメルは俺も欲しいな
あとマリノフスキーのそれじゃない感
0013無名草子さん垢版2016/12/26(月) 17:20:00.55
サールの「社会的現実の構築」出ないかなぁ。
0015無名草子さん垢版2016/12/26(月) 17:38:36.18
>>14
未訳の本だけど定番書。
洋題は「The Construction of Social Reality」。

志向性理論を社会科学の分野に応用した重要著作。
哲学の領域をはみ出てるから、哲学者が訳すべきか、社会科学者が訳すべきか
問題になると思うけどね。
0016無名草子さん垢版2016/12/26(月) 20:48:58.13
サールの著作を許諾得ずに訳しまくってる人がいて
それもうpされてるよ
0017無名草子さん垢版2016/12/26(月) 21:28:16.48
最近、サールのディスカバーマインド
やっと買えたよ。
0019無名草子さん垢版2016/12/28(水) 12:58:36.31
ちくま学芸はほんとに研磨ひどいな
セットで買ったら中身半分研磨で高さがガタガタ
1000円以上するもの平気でガサガサにして
新品と混ぜ合わせセットにしちまう神経がわからん
0020無名草子さん垢版2016/12/28(水) 13:26:20.62
俺も箱に入ってるセット本買ったら全部研磨だったことあるわ
0021無名草子さん垢版2016/12/28(水) 13:29:25.52
書店回るしかないよ。
俺も大型店回って、研磨避けてる。
0026無名草子さん垢版2016/12/28(水) 21:44:06.78
分冊のやつは第一冊が発売されてから最終冊が発売されるまで
何年かかかる場合があるから
全部揃うまでの間に研磨本にされてごたまぜにされてまうんだろうな
悲しい
00272017年1月新刊垢版2016/12/30(金) 18:37:30.62
1/10刊のちくま学芸文庫・1/17刊の岩波現代文庫は>>4

1/11
興亡の世界史 スキタイと匈奴 遊牧の文明 林俊雄 講談社学術文庫
再発見 日本の哲学 平田篤胤 霊魂のゆくえ 吉田真樹 講談社学術文庫
犬と鬼 知られざる日本の肖像 アレック・カー 講談社学術文庫
愉しい学問 フリードリヒ・ニーチェ 講談社学術文庫
禅語の茶掛を読む辞典 沖本克己 講談社学術文庫
江戸の花鳥画 博物学をめぐる文化とその表象 今橋理子 講談社学術文庫
0029無名草子さん垢版2017/01/10(火) 12:52:32.30
興亡の世界史のスキタイと匈奴、待ってた。
スキタイとかカルタゴというのは、受験の時ほとんど勉強しなかったので、興味がある。
0030無名草子さん垢版2017/01/10(火) 21:28:16.78
興亡の世界史を読んだ感想
マケドニアの王子アレクサンドロスによる、大量の軍を引き連れた自分探しの旅のおかげで、
中近東の世界はヒッチャカメッチャカ
大王とか英雄と称えるのは西洋のたんなる自慢話で、こんな迷惑なヤツは人類のためにも、
あと10年早く死んでくれた方が絶対良かったと思う
0032無名草子さん垢版2017/01/16(月) 15:19:30.49
ちく学公式の数学基礎論のページが出来てないけど、書店ではもう取り扱ってるのかしら
0035無名草子さん垢版2017/01/18(水) 07:49:56.26
2月の中公文庫で、これ出るんだな

木下道雄「側近日誌 - 侍従次長が見た終戦直後の天皇」
0036無名草子さん垢版2017/01/21(土) 23:14:10.99
黒書アジア編買ってきた
コミンテルン編いうのが次に出るのな
単行本未訳部分が追加されるらしい
0037無名草子さん垢版2017/01/22(日) 00:19:23.83
親本はアジア篇とコミンテルン篇が一緒でちょっと中途半端な感じがしてた
0038無名草子さん垢版2017/01/22(日) 13:46:02.13
黒書が絶版状態だった頃、
ちくま辺りで出してくれないかな〜って、
思ってたら、本当にソ連編が出てビビったわ。
0039無名草子さん垢版2017/01/22(日) 22:16:06.64
パリ論 ベンヤミン
買ってきた。

ベンヤミンはこれで完結だったよね。
00402017年2月新刊垢版2017/01/23(月) 16:02:20.07
岩波現代文庫(2/16)>>5

2/8
湯女図─視線のドラマ 佐藤康宏 ちくま学芸文庫 1,100円+tax
現代語訳 信長公記(全) 太田牛一(榊山潤:訳) ちくま学芸文庫 1,500円
社会学的想像力 C・ライト・ミルズ(伊奈正人・中村好孝:訳) ちくま学芸文庫 1,400円
ゲルファント やさしい数学入門 関数とグラフ I・M・ゲルファント/E・G・グラゴレヴァ/E・E・シノール(坂本實:訳) ちくま学芸文庫 1,000 円
シェイクスピア・カーニヴァル ヤン・コット(高山宏:訳) ちくま学芸文庫 1,300 円
0041無名草子さん垢版2017/01/25(水) 11:16:24.87
プラトン/三嶋輝夫『アルキビアデス クレイトポン』

講談社学術文庫微妙なところから選んできたな
0042無名草子さん垢版2017/01/26(木) 23:52:33.32
@講談社学術文庫3月
藤村安芸子『再発見 日本の哲学 石原莞爾――愛と最終戦争』
プラトン/三嶋輝夫『アルキビアデス クレイトポン』
計見一雄『統合失調症あるいは精神分裂病 精神医学の虚実』
池田知久『『老子』 その思想を読み尽くす』 
白倉敬彦、辻惟雄『江戸の春画』 
青木正次『新版 雨月物語 全訳注』

@ちくま学芸文庫3月。
冨田恭彦『カント入門講義 超越論的観念論のロジック』
山室静『北欧の神話』
山内進『増補 十字軍の思想』
ケネス・J・アロー/村上泰亮訳『組織の限界』
中村真一郎『頼山陽とその時代 上・下』
0045無名草子さん垢版2017/01/27(金) 02:13:35.50
プラトンと言えば、なんで『ティマイオス』を文庫化しないんだろう。
哲学の読者だけでなく、オカルト畑や科学史畑の読者まで巻き込んで、絶対に売れるのにな。
0046無名草子さん垢版2017/01/27(金) 03:09:27.62
そんなことより年に一回くらいは品切本を復刊してくれ、岩波文庫みたいに。
0051無名草子さん垢版2017/01/27(金) 19:08:28.89
『頼山陽とその時代』
中公文庫上巻のみ余の蔵書に無きもの也 豈 悦ばしく存じさうらう
0052無名草子さん垢版2017/01/27(金) 19:14:52.64
個人的なことをいうと組織の限界とか頼山陽とその時代とか古本で買ったばかりのものが文庫化されるのは、自分の趣向を支持してる人がいるって嬉しさもあるけど、反面もうちょっと待てば文庫だけで済んだのにって損した気分にもなる。
みんなもそんな経験ない?
0054無名草子さん垢版2017/01/27(金) 22:58:18.15
プレ値で仕方なく買った直後とかだったりならまあ…
0055無名草子さん垢版2017/01/27(金) 23:01:52.43
>自分の趣向を支持してる人がいるって嬉しさもあるけど、

なんだこれw
0056無名草子さん垢版2017/01/27(金) 23:08:24.21
中公文庫で思い出したが
単行本で出てた『グレート・ゲーム』を完訳版で文庫にして出して欲しい。
0057無名草子さん垢版2017/01/27(金) 23:25:21.56
岩波罵りまくってるいつものうざいやつのことかな?
0058無名草子さん垢版2017/01/27(金) 23:31:42.65
>>52
買うのは文庫と古書なのであまり無い
増補完全版とかで文庫化されるとイヤかな
内容同じで元が上製本とかなら文庫よりゆったり読めるし丈夫だから悪くないんじゃない?
0059無名草子さん垢版2017/01/29(日) 01:10:04.81
>>52
もし単行本を古本で買ったのなら、損しているとは思わないぞ。
文庫化で図版がなくなったり、小さい図版になってがっかりすることが多いからな。

翻訳は文庫化の際に誤訳を治している可能性があるが、
日本人の書いた本なら、誤植が直っている程度で本文は変わらない。

『頼山陽とその時代』の単行本は、確か頼山陽の口絵があったはず。
大昔に読んだので、朦朧としているが、寛政異学の禁を推進した頼山陽の父親と仲間の話が主で、
幕府イデオロギーを固めようとしたグループの中から、尊皇思想が出てくるという
江戸思想史の皮肉が面白かった。
0060無名草子さん垢版2017/01/29(日) 04:46:37.93
>>56
『ブルジョワ』の例もあるからな
0061無名草子さん垢版2017/01/29(日) 08:14:03.22
増補で文庫化が一番腹立つな。
増補の部分だけ立ち読みすれば済むんだが、
結局、買っちゃうんだよね。
0062無名草子さん垢版2017/01/29(日) 10:07:56.83
逆にゾンバルトみたいな文庫化は直前に価格の落ちた単行本を買っておくとしてやったりだわ
0063無名草子さん垢版2017/01/29(日) 21:04:16.39
日本文学なら昭和30年代までの文庫に限る
『しおさい』と旧字『しほさゐ』の視覚の差が瞭然とする。

0064無名草子さん垢版2017/01/29(日) 21:14:52.66
ティマイオスは安い単行本が出てるから取り合えずそれで良いんじゃないかと
0066無名草子さん垢版2017/01/30(月) 03:43:33.10
>>62
『ブルジョワ』の単行本持ってるけど本棚のスペース取るだけの代物だぞ。
文庫本でたからやっと安心して叩き売れるわ。
0067無名草子さん垢版2017/01/30(月) 06:23:50.95
>>66
ユダヤ人と経済生活の事だろ。
ブルジョワなんて需要無い
0068無名草子さん垢版2017/01/30(月) 23:23:27.60
本って紙なのにけっこう重いんだよな。
ほんと天井抜けないかと心配してる。
0071無名草子さん垢版2017/01/31(火) 01:59:26.17
すまん。床が抜けるの間違いだ。
一階視点で書いてしまったw
0072無名草子さん垢版2017/01/31(火) 17:40:51.10
興亡の世界史って面白いの?
このスレでは評判いいみたいだけど
0074無名草子さん垢版2017/01/31(火) 19:04:20.17
興亡の世界史は、一般の通史ではサラッと流すだけで終えてしまうような短い期間の
できごとをクローズアップして解説しているので、とくに興味ある地域や時代であれば
それなりに読む価値がある

ただし、世界の歴史みたいな通史とは違うので、全巻揃えることにはあまり意味がない
0075無名草子さん垢版2017/01/31(火) 19:37:40.27
空の帝国 アメリカの20世紀だけ
やたら評判悪いね。
0077無名草子さん垢版2017/01/31(火) 20:10:48.49
シリーズ総体の感想はどうでもいいかな
巻ごとの出来を知りたい
0078無名草子さん垢版2017/02/01(水) 06:50:53.85
岩波のヨーロッパ史入門
こっちの方が俺は好き。
各巻絶版目立ってきたから、現代文庫入って欲しいんだが。
0079無名草子さん垢版2017/02/06(月) 17:40:07.99
過疎ってるな。
スレチだけど河出の
ツァラトゥストラかく語りき、新訳買ったわ
0080無名草子さん垢版2017/02/06(月) 19:44:07.78
ニーチェでいえば愉しい学問が講談社学術から出てたね
気になってるんだけど、買った人いるかな
0081無名草子さん垢版2017/02/06(月) 20:27:26.34
数年前に買った悦ばしき知識すら読んでない…
0082無名草子さん垢版2017/02/06(月) 22:47:58.85
講談社のニーチェは買おうと思ってるけど積ん読がふえる一方で困る。
月イチの刊行ペースについていけないorz
0083無名草子さん垢版2017/02/06(月) 23:34:12.75
>>80
買ったけど積ん読中
少し読んだ限りでは読みやすい訳文ではなかった
厳密さを重視した新訳なのかもしれない
0084無名草子さん垢版2017/02/09(木) 20:52:10.31
信長公記の現代語訳に続いて、過去に同じ教育社から出ていた太閤記やら三河物語やらの現代語訳もちくま学芸文庫に収録してくれると嬉しいんだが
陰徳太平記やら小田原北条記まで収録してくれたら最高
0085無名草子さん垢版2017/02/10(金) 23:17:10.23
>>84
こんなところに書いても無駄だよ。

それより、『信長公記』を10冊でも20冊でも買って、友達に配るのだ。
売れなければ、続刊はないぞ。
0086無名草子さん垢版2017/02/11(土) 00:33:52.24
文庫化してほしい本は沢山あるけど実際に出されても消化できる気がしない…
0087無名草子さん垢版2017/02/11(土) 01:27:42.31
教育社のあのシリーズは正直訳がいまいちだったんだよな
0088無名草子さん垢版2017/02/11(土) 10:30:00.73
『信長公記』 はポピュラーな新人物文庫の電子版を購入した
あまり読み易過ぎる訳であるため、逆に原文がどうなっているのか気になる
0089無名草子さん垢版2017/02/11(土) 11:28:11.13
信長公記といえば、唯一の原文での文庫である角川文庫のはなぜ復刊しないのだろう?
新人物文庫の現代語訳がベストセラーになったり、ちくま学芸文庫からも現代語訳が文庫化されている現状を見たら、角川文庫ソフィアから原文を復刊させない手はないと思うのだが……。
牛一の筆を味わうもよし、現代語訳版と読み比べるもよし、史料として使うもよし、古本にプレミア付いてるから確実に需要はある。

あと角川文庫ソフィアは保元物語に続いて平治物語も出ると思ってたのに出る気配がない……。
承久記までとは言わないが平治物語ぐらいは出してほしかった。
0090無名草子さん垢版2017/02/11(土) 12:27:57.61
……と思ったら平治物語出てたのか。
これは失礼した。
嬉しい。
0091無名草子さん垢版2017/02/23(木) 23:52:34.19
「論理と哲学の世界」を読み始めたんだが中々の良書な予感
0092無名草子さん垢版2017/02/24(金) 00:49:37.92
>>91
それ立ち読みしたら高校生の時に買った古書の復刊で感動した
0095無名草子さん垢版2017/02/25(土) 03:10:20.74
デリダと空海の言葉に対する考えがいっしょだと高野山大学の阿闍梨が
言っていた。買いに行ってくる
0097無名草子さん垢版2017/02/28(火) 20:03:49.55
北欧神話がちくまから出るのか
神話気になるけど、結局どの本読めばいいのか分からんのだよな
0098無名草子さん垢版2017/03/01(水) 15:18:46.40
>>97
北欧神話なら今月ちくまから出る山室静/北欧の神話が定番の入門書
講談社学術文庫から出てる同じ著者が訳した北欧神話と伝説も入門書なのでこのスレ的にどちらかを読んでみたらいいよ
0099無名草子さん垢版2017/03/02(木) 00:56:38.45
スカンジナビアにも天狗がいるらしいね。
0104無名草子さん垢版2017/03/10(金) 16:29:18.61
岩波現代文庫「やわらかな思考を育てる数学問題集」
セットが欲しくて岩波のHP見たら、もう売ってない…
分冊も2冊目は現在品切れ。
しょうがないので古本で買おうかと思ったが、
このシリーズは誤植・訂正が大量にあるとこのスレの旧スレで読んでいたので、
HP探したんだけど、
PDF20ページ分あるという訂正情報が、どこにも載って無い…
これでは古書店で買っても、どこがどう訂正されているのか、まるでわからないよ。

酷い出版社だな、岩波って…w
0105無名草子さん垢版2017/03/10(金) 23:48:16.44
どんな本か知らんけど楽天ブックスに在庫あるっぽいな
0106無名草子さん垢版2017/03/11(土) 11:50:34.89
文春学藝ライブラリー、息切れか?
だとしたらガックリライブラリー
0108無名草子さん垢版2017/03/11(土) 13:09:44.78
>>104
ブックオフでよく見るよそれ。
2も先日見てる。
0109無名草子さん垢版2017/03/11(土) 16:42:25.98
本が小口研磨されない新刊のうちに紹介しておくと、新潮文庫 Science & History
から出た、マンジット・クマール 『量子革命』 はかなりオススメの一冊

(原書のペーパーバック版では省略された)豊富な写真と図版で量子力学誕生の
歴史を綴った本で、700ページ越え、文庫には珍しい索引もついているという真面
目な作りで、税込1,069円という安い値段に設定されている点も嬉しい

本来であれば、ちく学、学術、現代文庫のどれに入っていても不思議はない内容の
本なので、とりあえず、ここで紹介しておきます

量子革命: アインシュタインとボーア、偉大なる頭脳の激突
https://www.amazon.co.jp/dp/4102200819
0110無名草子さん垢版2017/03/11(土) 17:09:18.99
>>109
知らない間に文庫化されたんだ。
確かに良い本だね。
しかし、新潮、河出、早川は積極的に文庫化してるイメージあるな。
0114無名草子さん垢版2017/03/12(日) 20:43:29.08
>>113
訳が相当古いけど、どうなのよ?
0115無名草子さん垢版2017/03/12(日) 21:18:22.52
>>114
今日買ったばかりでまだ全然読んでない

気のせいかもしれないがちくまの紙質が先月までと変わったような
0116無名草子さん垢版2017/03/12(日) 21:19:48.76
>>115
ちくまの場合、薄い本だと紙質違うことあるけど、
そんな感じでもないの?
0117無名草子さん垢版2017/03/12(日) 21:34:23.27
>>116
そういうことか
どうも持ってるちくまの中でこれが一番ページ数が少ないっぽい
0118無名草子さん垢版2017/03/12(日) 23:59:20.93
ちくまの学芸文庫のカバーがボロいのはなんとかならないのかあ
新品で買ってもすぐボロくなる
0119無名草子さん垢版2017/03/13(月) 00:14:47.55
カバーだけ売ってくれる
サービスが有れば良いのにねw
0120無名草子さん垢版2017/03/13(月) 00:14:55.12
ちくまの文庫と新潮文庫は書店で掛けてもらったカバーをしたまま読むことが多い
0121無名草子さん垢版2017/03/13(月) 00:24:06.52
逆にカバー取って読むと、
凄い読みやすいけどな。
0122無名草子さん垢版2017/03/13(月) 00:36:46.67
ちくまとか新潮は確かに弱いね
自分は岩波か講談社学術のカバー掛けて読んでる
0123無名草子さん垢版2017/03/13(月) 00:42:12.08
何度も言うが、全部「岡本太郎の宇宙」仕様にしてくれ
0126無名草子さん垢版2017/03/13(月) 23:33:18.63
遅まき乍、講談社学術文庫の『ブルジョワ』『革命論集』を購入、頑張って読破してみます。
読後、知的レベルが一皮剥けている事を祈念しつつ…
では諸兄諸姉、お休みなさいませ…
0127無名草子さん垢版2017/03/15(水) 03:10:18.77
>>126
つひで乍 其のいきほいでトクヴィルも読まれたく候
0128無名草子さん垢版2017/03/15(水) 13:46:50.81
大かうさまぐんき、ちくま学芸文庫のはほんの一部だけ(秀次の話だけ)とその注釈なんだが、
東海大学から残りの部分とその注釈を書いた続編が出たので、これちくま学芸文庫に収録してくれないかな?
0130無名草子さん垢版2017/03/24(金) 21:18:21.45
正直学生でもなきゃ読み終わるのに相当時間かかるだろ
0131無名草子さん垢版2017/03/26(日) 12:15:15.06
本の内容について意見や感想を述べても、必ずスレチと水を差すヤツが
出てくるから、結局、このスレは新刊発売の紹介にしか使えないんだよね
だから盛り上がらない
0132無名草子さん垢版2017/03/26(日) 12:17:07.85
岩波はサヨク!みたいなクズが暴れるよりはマシでは
0134無名草子さん垢版2017/03/26(日) 13:29:08.60
というわけで、クズが暴れないようみんなで静かに大人しくしていましょう
0135無名草子さん垢版2017/03/26(日) 14:59:12.82
本を読んだことない人がそういうこというんだ
岩波の新書よくよむけどためになるよ
新書のくせに難しすぎる独りよがりな学者がいることもあるけど
0136無名草子さん垢版2017/03/26(日) 15:11:25.71
レーベルで色々語る奴は大抵本読んでなさそう
内容に具体性がない
0137無名草子さん垢版2017/03/26(日) 15:45:39.48
岩波新書では 『タンパク質の一生』、『無限と連続』、『日本の近代小説』 が名著
0139無名草子さん垢版2017/03/26(日) 21:37:28.68
ちくまでディスコルシが出たとき、
マキャヴェリ全集ついに文庫化かと歓喜したけど、
待てど暮らせど出ないな。
もう、駄目かも分からん
0140無名草子さん垢版2017/03/28(火) 19:26:51.31
岩波新書では『教育力』『読書力』『コミュニケーション力』『新しい学力』が
0141無名草子さん垢版2017/03/28(火) 19:35:16.82
うんこ
0142無名草子さん垢版2017/03/29(水) 15:57:16.06
>>136
中公新書は学術よりだけどラクレはハウツーが多いとか、
レーベルだけでも語れることはあると思う。
0143無名草子さん垢版2017/04/08(土) 18:32:04.41
ラクレとか久しぶりに聞いたわ
ラクレといえば論文捏造、読んでないけど
0144無名草子さん垢版2017/04/09(日) 07:29:59.59
たまには岩波アクティブ新書のことも思い出してやって下さい…
0145無名草子さん垢版2017/04/09(日) 20:48:37.19
岩波現代文庫(三月)
自由の秩序 井上達夫
「萬世一系」の研究 (上)(下) 奥平康弘
口訳万葉集 (上) 折口信夫

講談社学術文庫(二月)
ソビエト連邦史 1917−1991 下斗米伸夫
時間の非実在性 マクタガート,ジョン.エリス 訳・注解と論評:永井均
再発見 日本の哲学 北一輝――国家と進化 嘉戸一将
革命論集 グラムシ,アントニオ 編・訳:上村忠男
中国侠客列伝 井波律子

ちくま学芸文庫(三月、四月)
組織の限界 ケネス・J・アロー 村上泰亮 翻訳
頼山陽とその時代(上) (下) 中村真一郎 著
増補 十字軍の思想 山内進 著
カント入門講義 ─超越論的観念論のロジック 冨田 恭彦 著
北欧の神話 山室 静
枕草子 上 下 清少納言 著 島内 裕子 訳注
ヨーロッパの帝国主義 ─生態学的視点から歴史を見る アルフレッド・W・クロスビー 著 佐々木 昭夫 翻訳
哲学の誕生 ─ソクラテスとは何者か 納富 信留 著
0146無名草子さん垢版2017/04/10(月) 20:27:19.18
岩波現代文庫(四月)
日本国憲法の誕生 増補改訂版 古関 彰一 著
口訳万葉集 (中) 折口 信夫 著
定本 昔話と日本人の心 河合 隼雄 著 河合 俊雄 編
0149無名草子さん垢版2017/04/11(火) 21:24:01.76
うお、講談社学術文庫から平家物語の新版きた!
ぶ厚いけど、講談社学術文庫のは原文と現代語訳を両方載せてくれてるのが嬉しい

願わくば平家物語だけでなく太平記も……
0151無名草子さん垢版2017/04/12(水) 00:27:26.63
死に至る病 講談社学術文庫だと296ページ
ちくま学芸文庫だと430ページ
0152無名草子さん垢版2017/04/12(水) 20:36:16.41
講談社学術文庫(三月 四月)

再発見 日本の哲学 石原莞爾――愛と最終戦争 藤村安芸子
アルキビアデス クレイトポン 著:プラトン 訳:三嶋輝夫
統合失調症あるいは精神分裂病 精神医学の虚実 計見一雄
『老子』 その思想を読み尽くす 池田知久
江戸の春画 著:白倉敬彦 解説:辻惟雄
新版 雨月物語 全訳注 著:上田秋成 訳注:青木正次

アーネスト・サトウの明治日本山岳記 著:サトウ,アーネスト・メイスン 訳:庄田元男
死に至る病 著:キェルケゴール,セーレン 訳:鈴木祐丞
新版 平家物語(一) 全訳注 訳:杉本圭三郎
ハイデガー入門 竹田青嗣
哲学塾の風景 哲学書を読み解く 中島義道
ガリラヤからローマへ 地中海世界をかえたキリスト教徒 松本宣郎
0153無名草子さん垢版2017/04/12(水) 21:03:12.60
再発見日本の哲学はもう完結だっけ?
興亡の世界史はあと何冊か残ってるな。
0155無名草子さん垢版2017/04/14(金) 20:49:06.17
毎年新入生がいるのと同じ
いつの時代にも入門書は必要だよ
0157無名草子さん垢版2017/04/14(金) 21:36:39.37
茂木健一郎の相対性理論本よりはずっとマトモだよ
0159無名草子さん垢版2017/04/14(金) 22:49:45.83
講談社だけでもこんなにあるハイデガー入門書
高田珠樹著『ハイデガー 存在の歴史』
仲正昌樹著『ハイデガー哲学入門──『存在と時間』を読む』
渡邊二郎編『ハイデガー「存在と時間」入門』
古東哲明著『ハイデガー=存在神秘の哲学』
堀田純司著『僕とツンデレとハイデガー』
0160無名草子さん垢版2017/04/14(金) 23:35:53.00
木田元から入った素人的には高田のは良かった
二郎のはよくわからんかった
古東のは積読
0161無名草子さん垢版2017/04/15(土) 02:47:05.19
カントとハイデッガーは売れるからね
同じ本の翻訳も何種類もある
0162無名草子さん垢版2017/04/16(日) 01:16:57.89
『純粋理性批判』はよくできているなあとは思うが、人間の認知構造がああなっているとは今では言えない。

結局、頭のボルダリングをやったという達成感だけか。
0164無名草子さん垢版2017/04/16(日) 09:17:37.16
時間と空間が実在ではないというのは目から鱗だったけど、
現代物理学的にはどうなんだろう
0165無名草子さん垢版2017/04/16(日) 09:56:45.65
ひとことでまとめると、(一般相対性理論で表現される)時間と空間というものは、量子もつれ
という量子力学の現象でも同様に表現できることが分かってきたらしい
現在、最新の研究では下の記事にあるような感じ

量子もつれが時空を形成する仕組みを解明 〜重力を含む究極の統一理論への新しい視点〜
http://www.ipmu.jp/ja/node/2175
0166無名草子さん垢版2017/04/17(月) 00:45:05.41
物理学でどんな理論が出てきても、それは物自体の世界の話だから、超越論的主観はまったく影響を受けない。

問題は、超越論的主観のメカニズムが古色蒼然としていて、現代の認知科学と合わないと言うこと。
0167無名草子さん垢版2017/04/17(月) 18:40:10.99
それ以前に超越論的主観とかアンチノミーとか間違ってるけどな
経験からは世界が有限か無限かわからないって
世界は経験するものじゃないカテゴリーミステイクだから
経験と世界は関係ないから
0169無名草子さん垢版2017/04/18(火) 06:27:50.05
ハイデッガーが売れるのはわかるけど、カントも売れるの?
フーコーとか現代思想のが、段違いで売れてるイメージあるな。
0170無名草子さん垢版2017/04/18(火) 08:14:03.01
ハイデガーだけ読んでも、過去に議論されてきた歴史的経緯を知らないことには、
何が問題でなぜこうした議論が行われる必要があるのかチンプンカンプンだからね
結局は、カントやデカルトは読まざるを得ない古典というしかない
0172無名草子さん垢版2017/04/18(火) 12:15:49.06
ハイデガー後も読まなきゃならない
なかなかおわりはみえないよ
0175無名草子さん垢版2017/04/18(火) 20:45:20.37
そりゃ、難解ですわ。なんかい読んでもね。
おそれとおののきも文庫化して欲しいぜ。
0176無名草子さん垢版2017/04/19(水) 00:34:52.01
講談社学術文庫は続日本後紀まで現代語訳が出ているので、残りの日本文徳天皇実録と日本三代実録の現代語訳出してほしい、
あと平家物語の新版に続いて、太平記の現代語訳も出してほしい、太平記はまだどこも文庫では現代語訳出してないはず

ちくま学芸文庫は史記、漢書、三国志まで出ているので、そろそろ後漢書出してほしい、
あと信長公記の現代語訳に続いて、同じく教育社から出ていた太閤記や三河物語も出してほしい

文庫で、現代語訳で、歴史古典を読めるのは最高なんだ
0177無名草子さん垢版2017/04/20(木) 20:43:05.92
公式よりamazonのほうが早い?
ちくま学芸文庫(一番上だけ四月。あとは五月)

点と線から面へ ヴァシリー カンディンスキー 宮島 久雄 (翻訳)
西洋哲学史: ルネサンスから現代まで 野田 又夫 (著)
近現代仏教の歴史 吉田 久一 (著)
柄谷行人講演集成1985-1988 言葉と悲劇 柄谷 行人 (著)
音楽理論入門 東川 清一 (著)
概説文語文法 改訂版 亀井 孝 (著)


講談社学術文庫(五月)

岡倉天心「茶の本」をよむ 田中 仙堂 (著)
星界の報告 ガリレオ・ガリレイ (著), 伊藤 和行 (翻訳)
新版 平家物語(二) 全訳注 杉本 圭三郎 (翻訳)
荘子 全現代語訳(上) 池田 知久 (翻訳)
中世ヨーロッパの騎士 フランシス・ギース (著), 椎野 淳 (翻訳)
0178無名草子さん垢版2017/04/20(木) 21:49:44.22
近代仏教来てるなー。
ここ数年で何冊通史・概説書が出てるんだよ。
0179無名草子さん垢版2017/04/21(金) 04:45:56.81
講談社
ギース好きだなw
中世シリーズまだまだ有るんだろうか
0180無名草子さん垢版2017/04/21(金) 20:58:31.43
気が早い…

ちくま学芸文庫(6月)

中国語はじめの一歩〔新版〕 木村 英樹 (著)
美少女美術史 池上 英洋 (著), 荒井 咲紀 (著)
中世の窓から 阿部 謹也 (著)
カニバリズム論 中野 美代子 (著)
日本の経済統制: 戦時・戦後の経験と教訓 中村 隆英 (著)
0181無名草子さん垢版2017/04/24(月) 20:42:13.63
『光文社古典新訳文庫』のことも忘れないでやって下さいませ…
0182無名草子さん垢版2017/04/24(月) 22:04:00.82
中村隆英先生のこんな小本まで復刊か
まあ昔の日経新書は色々面白いの出してたんだよなあ
0183無名草子さん垢版2017/04/24(月) 22:21:02.38
教育社新書とか隠れた名著が多いのでどしどし復刊して欲しい。
0185無名草子さん垢版2017/04/25(火) 18:16:23.09
現代教養文庫は電子書籍化されてけっこう残っているけどね
0186無名草子さん垢版2017/04/26(水) 03:26:21.85
ちくま学芸文庫はちくま文庫より高いけど
学芸文庫の方は売れなさそうな本ばっかりだから仕方ないね
いや、文庫で読めない本とか復刊してくれるから
高くてもありがたいのだよ
ジョセフ・グルーの「滞日十年」なんて昭和23年発刊とかだから
古本も読む俺でも古すぎるので、復刊しなかったら多分読んでないし
0187無名草子さん垢版2017/04/26(水) 03:44:04.08
というか昔出てた「筑摩叢書」を文庫化するってだけでも意味が大きい。
0188無名草子さん垢版2017/04/26(水) 03:58:27.23
グルーさんは戦争にならないように頑張ってくれたのにね
鬼畜ルーズベルトのせいで
0189無名草子さん垢版2017/04/26(水) 06:37:42.30
あれ?「滞日十年」って買ってたべか?
ってか学芸文で出てたの知ってったっけっか?
0190無名草子さん垢版2017/04/26(水) 18:30:13.16
>>188
スレ違だけど、草思社から多数出版している渡辺惣樹はその辺りの歴史を詳しく扱っていて面白いね。
0191無名草子さん垢版2017/04/26(水) 18:52:48.45
>>190
立ち読みしただけだけど
「日米衝突の根源 1858−1908」と「日米衝突の萌芽 1898-1918」は面白そうだった
積読があるから当分買うことは無いと思うけど…
0192無名草子さん垢版2017/04/26(水) 23:59:54.89
>>191
あれらを全部読むのは大変だからね。お手軽に読むなら、文春新書の「戦争を始めるのは誰か」かな。
0193無名草子さん垢版2017/04/27(木) 12:15:07.13
「応仁の乱」がベストセラーになっている今、「応仁記」を文庫で出せば売れるのになぜどこも出さない
0194無名草子さん垢版2017/04/27(木) 12:49:13.86
ちくま学芸文庫といえば応仁の乱の著者が「一揆の原理」出してる
こっちのほうが一般向けで、中世史に詳しくない人でも楽しめる
0195無名草子さん垢版2017/04/27(木) 16:59:24.46
ウエルベックの服従ってもう文庫になったんだ。
河出は早いね
0201無名草子さん垢版2017/04/28(金) 19:25:33.06
頼山陽とその時代、うれしい。知的トレーニングの技術は元本をヤフオクで5000いくらで入手したが、それでもうれしい。一言芳談復刊希望。
0202無名草子さん垢版2017/04/28(金) 19:45:02.73
岩波文庫みたいに定期的に復刊してもらいたいね。
ちくまも講談社も復刊ってたまにしかしてくれないし…
0203無名草子さん垢版2017/04/28(金) 19:51:23.58
「治安維持法小史」の重版が出たね。早速注文した。
0204無名草子さん垢版2017/04/29(土) 00:40:33.38
売れない本重版するメリットがどこにあるのか
0205無名草子さん垢版2017/04/29(土) 01:26:49.08
確かに重版はしてほしいが、ちくまの会社の規模を考えると復刊してくれとは言いにくいね
講談社みたいに漫画でたくさん儲けてるところは、そのお金を学術文庫にまわしてほしいけどw
0206無名草子さん垢版2017/04/29(土) 02:10:13.11
岩波は売れないけど
大手書店が買ってくれるからね
0207無名草子さん垢版2017/04/29(土) 05:18:24.84
>>205
マンガが儲かったのは昔の話。

ジュンク堂とか紀伊國屋が、自分のチェーン限定販売で、学術系文庫の復刊をやるようになったのはありがたいが、
店舗に行かない人にもわかるように、宣伝をちゃんとしてほしい。
0208無名草子さん垢版2017/04/29(土) 06:15:02.58
>>203
共謀罪絡みで若干の需要ありと見込んだのか。
まぁコンパクトにまとまってるからな。
新書の『治安維持法』の方は再刊するわけに行かないし。
0209無名草子さん垢版2017/04/29(土) 06:39:39.55
>>208
3冊持ってるから、ええ
0210無名草子さん垢版2017/04/29(土) 07:42:32.95
>>209
小史より、パクリ本のが内容良いの?
俺は両方読んでないけど
0212無名草子さん垢版2017/04/29(土) 10:12:43.62
そこで電子書籍だったんだけど、出版社も手間がかかるからなあ
0213無名草子さん垢版2017/04/29(土) 10:21:05.60
プリントオンデマンドがもっと普及してくれればなぁと思う
0214無名草子さん垢版2017/04/29(土) 14:16:34.53
日本評論社の電子とオンデマンドの二段階構えっての1番有り難いんだけどね…どこかの文庫でやってくんねぇかな?
0215無名草子さん垢版2017/05/02(火) 20:33:45.84
講談社学術文庫(五月追加)
自然魔術  ジャンバッティスタ.デッラ・ポルタ (著), 澤井 繁男 (翻訳)


岩波現代文庫(五月)
戦後日本のジャズ文化――映画・文学・アングラ マイク・モラスキー(著)
0216無名草子さん垢版2017/05/03(水) 20:08:32.61
王の二つの身体
重版した訳じゃないだろうが、
書店で見たな。
0217無名草子さん垢版2017/05/04(木) 10:24:09.69
講談社学術文庫の今昔物語集、せっかく本朝世俗部の現代語訳が出たのだから、昔出ていた天竺部、震旦部の訳注も新装版出せばいいのに
0218無名草子さん垢版2017/05/15(月) 05:15:51.19
>>190
昨日、ルーズベルトの開戦責任を読み終えた
渡辺という人は翻訳が上手い 
 
日本より欧州戦線が中心だった
日本関連は知ってることばかりだったけど、欧州のことは初めて聞くことが多かった

いい本だけど、左翼の歴史修正主義プロパガンダのせいで
米国でも日本でもあまり読まれないだろうね
どちらも歴史学会は頭のおかしい人が多いらしいから
0221無名草子さん垢版2017/05/15(月) 12:29:36.24
どうせ陰謀論まみれの作文送りつけてリジェクトされたクチだろ
0222無名草子さん垢版2017/05/15(月) 13:56:44.88
歴史系の学会ではこういう独自研究さまの感想文が送り付けられたりして大変らしいな
ひどいときには研究室に長電話、研究室で大演説
0223無名草子さん垢版2017/05/16(火) 20:49:59.28
講談社学術文庫(六月)

新版 平家物語(三) 全訳注 杉本 圭三郎 (翻訳)
荘子 全現代語訳(下)  池田 知久 (翻訳)
浮世絵の歴史 美人絵・役者絵の世界 山口 桂三郎 (著)
馬賊の「満洲」 張作霖と近代中国 澁谷 由里 (著)
親鸞と一遍 日本浄土教とは何か 竹村 牧男 (著)
ゼノン 4つの逆理 アキレスはなぜ亀に追いつけないか 山川 偉也
0224無名草子さん垢版2017/05/22(月) 00:31:57.68
>>223
>>ゼノン 4つの逆理 アキレスはなぜ亀に追いつけないか 山川 偉也

これって本当にパラドクスについてだけの内容なのかね
パラドクスをとっかかりにしてエレア派やその周辺の歴史について解説した本だったら気になるけれど。
0225無名草子さん垢版2017/05/22(月) 08:58:17.44
ゼノン 4つの逆理 アキレスはなぜ亀に追いつけないか
目次
プロロゴス 原風景
第1章 4つの逆理
第2章 飛ぶ矢は飛ばず
第3章 アキレスは走った、が走らなかった
第4章 多の本性
第5章 パスカルの眼
第6章 エレア学派と現代思想
エピロゴス アキレスとその影

あと、この辺りが参考になるかも
読書メーター:感想・レビュー
https://bookmeter.com/books/112773
0227無名草子さん垢版2017/05/23(火) 20:25:16.44
岩波現代文庫(6月)

語る藤田省三――現代の古典をよむということ 竹内 光浩 (編集), 本堂 明 (編集), 武藤 武美 (編集)
レヴィナス――移ろいゆくものへの視線 熊野 純彦 (著)
口訳万葉集(下)  折口 信夫 (著)
0228無名草子さん垢版2017/05/24(水) 22:52:35.48
>>223
満洲は面白そうだな
宮脇淳子の動画と本で満洲やモンゴルに関心を持った
0229無名草子さん垢版2017/05/25(木) 06:42:06.79
>>228
馬賊の「満洲」ってメチエ版の使い回しだが
0231無名草子さん垢版2017/05/25(木) 14:39:53.20
馬賊の「満洲」ってメチエ版の使い回しだが、文庫落ちで入手しやすくなるうえ値段も下がるので嬉しい
0233無名草子さん垢版2017/05/26(金) 16:36:04.21
『教養主義の没落』という本で講談社創業者の野間清治は雑誌『雄弁』を刊行するにあたって
東京帝国大学の人脈を活用したから講談社が岩波書店みたいになる可能性もあったと
指摘されているのだけど、講談社学術文庫やブルーバックスをみると岩波的な知性への
あこがれがあるのだろうと思う。
0234無名草子さん垢版2017/05/26(金) 16:45:43.21
このスレに常駐している、意味もなく左翼っぽい教養を罵るやつにとっては、
講談社こそがよすがでしょう。
学術文庫の初期はまさにそういうラインナップ
0235無名草子さん垢版2017/05/26(金) 17:50:31.99
そういうのは中公文庫とかに囲われてるんじゃないの
0236無名草子さん垢版2017/05/26(金) 21:46:05.56
東京帝国大学はもともと政府官僚の育成機関だから保守&右翼の牙城だった
そのあたりの事情は、立花隆 『天皇と東大』 (文春文庫 4巻) で詳しく調査・分析している

一方、岩波書店創業時の核となったのは、東京帝大教授だった夏目漱石の弟子たちだった
創業者の岩波茂雄自身が東京帝大出身であったため、漱石門下生の安倍能成や小宮豊驍ニも
友人で、そのつてで漱石 『こゝろ』 の出版をとりつけ成功の一歩を得ることになる

その後、岩波の出版物に大きな影響を与えることになるのは、京都帝大出身の三木清
彼は岩波文庫の創刊、岩波講座の編集にも羽仁五郎、林達夫とともに携わっている

戦前の岩波が左翼の温床だったとして攻撃される 「日本資本主義発達史講座」 などは、発行前
岩波茂雄みずから、友人でもあった内務大臣(河原田稼吉)を訪ね出版の了解をとりつけていた
にも関わらず、全7巻中4巻以降が発禁となる憂き目を見ることになる
そのため、この企画はほとんど赤字で、当時右派の新聞から攻撃された同書の売上が共産党の
資金源になっているといった批判は的外れなものだったという

このあたりの事情は、小林勇 『惜櫟荘主人 一つの岩波茂雄伝』 (講談社文芸文庫)が詳しい
0237無名草子さん垢版2017/05/26(金) 23:14:01.76
ものすごく単純な疑問なんだが
何で『惜櫟総主人』って岩波現代文庫で出さないんだろう。
0238無名草子さん垢版2017/05/27(土) 19:07:14.57
太平記の全現代語訳を講談社学術文庫から出してほしい
0239無名草子さん垢版2017/05/27(土) 23:23:57.22
トゥキディデスの戦史って岩波と筑摩どっちがいいとかある?
0240無名草子さん垢版2017/05/28(日) 00:13:26.14
>>238
『太平記』の現代語訳なら、山崎正和の名訳が河出から出ていたんだよ。
河出があれをそのまま文庫化するのがベスト。
0241無名草子さん垢版2017/05/28(日) 07:33:07.57
>>240
私が持っている河出文庫版の山崎訳『太平記』は巻の26で終わっている部分訳なのですが、それとは別に完訳があるのでしょうか?
0243無名草子さん垢版2017/05/28(日) 20:45:43.65
ちくま学芸文庫(7月)

ユダヤ人の起源: 歴史はどのように創作されたのか シュロモー・サンド (著), 高橋 武智 (翻訳), 佐々木 康之 (翻訳), 木村 高子 (翻訳)
よくわかるメタファー 瀬戸 賢一
一百四十五箇条問答 法然 (著), 石上 善應 (解説)
道教とはなにか 坂出 祥伸 (著)
社会学への招待 ピーター・L・バーガー (著), 水野 節夫 (翻訳), 村山 研一 (翻訳)
0244無名草子さん垢版2017/05/30(火) 14:47:43.60
『社会学への招待』は倒産した新思索社版の文庫化か
新思索社の本だとグレゴリー・ベイトソンの『精神の生態学』とかも中古が高騰してしまっているので文庫化してほしい
0245無名草子さん垢版2017/05/30(火) 18:01:52.65
古いちくま学芸文庫は表紙のカバーが固いのあるよね
0246無名草子さん垢版2017/05/31(水) 01:54:52.22
岡田英弘が亡くなった
ちくまにも何冊かあったよね
ちくま学芸ではないけど
0247無名草子さん垢版2017/05/31(水) 03:55:46.51
岡田英弘といえば華僑が日本を作った説だな
あれは衝撃的だった
0249無名草子さん垢版2017/06/03(土) 20:11:03.92
岡田英弘はバカウヨ御用達だったが日本古代史には中国人渡来説でネトウヨを発狂させたんじゃない?
0250無名草子さん垢版2017/06/03(土) 20:40:47.79
昭和52年発行の倭国でも
弥生文化は越人が作ったと言ってる
0251無名草子さん垢版2017/06/04(日) 00:21:20.99
>>245
紙の表裏で質感の違う初期のやつ?
帯もカバーも安っぽくなったよね
0252無名草子さん垢版2017/06/04(日) 11:06:56.73
最近の火山研究でも、どうやら西日本の縄文文化は巨大カルデラ噴火で死滅したらしい
ことが分かってきている
弥生文化は、その後、稲作文化と共に海を渡り日本にやってきたと見るのは妥当だろうね

桜島噴火より怖い!九州の旧石器人や縄文人を死滅させた巨大カルデラ噴火
http://www.kigyoujitsumu.jp/business/topics/8529/

富士山を1とした場合の各カルデラ噴火エネルギー比較
https://www.youtube.com/watch?v=j3fVf9A7i4g
0253無名草子さん垢版2017/06/04(日) 14:29:23.01
興亡の世界史ってもうお終いなのか?

(´;ω;`)
0254無名草子さん垢版2017/06/05(月) 12:09:20.06
何期かに分けて出してるからもうそろそろ再開するんじゃないの。
まぁ未刊行分の巻は親本が出た時に買ってるけどな。
0255無名草子さん垢版2017/06/07(水) 18:26:21.56
(故)エドワード・E・サイード氏の全作品を、講談社学術文庫から新訳出版キボンヌ!m(_ _)m
0256無名草子さん垢版2017/06/07(水) 18:30:44.72
>>255
>(故)エドワード・E・サイード(×)

.(故)エドワード・W・サイード(○) m(_ _)m
0257無名草子さん垢版2017/06/07(水) 22:20:11.80
サイードとか2,30年前に文庫化されてても良かったんやないかなと思いつつも、オリエンタリズムが平凡社ライフラインで出てるからまだ恵まれてるかなとか思ってた。
0260無名草子さん垢版2017/06/08(木) 01:10:52.24
岩波同時代ライフライン
文春学芸ライフライン

どこに問題がある?!
0262無名草子さん垢版2017/06/08(木) 08:17:54.20
歴史系なら、ナマの史料をどんどん現代語訳してほしいな
0264無名草子さん垢版2017/06/16(金) 23:30:33.75
ちくま学芸の「美少女美術史」、出ているのに気がついて買ってきた。
ブーグロ-にも多くページが割かれていて満足。
ただこういう美術系の本は文庫サイズで出すのはどうなのかなとは思う。
0266無名草子さん垢版2017/06/17(土) 13:01:59.82
うちは角川ソフィア文庫の古典が一番多いかも知れない
0267無名草子さん垢版2017/06/17(土) 14:32:13.29
多ジャンルだし数も多いので岩波文庫が多くなるような気がするんだが…
0268無名草子さん垢版2017/06/17(土) 15:23:36.66
角川の古典ものは角川文庫時代の古いのまで全部揃えてもそんな冊数多いわけじゃないしな
0269無名草子さん垢版2017/06/17(土) 17:26:16.64
小泉信三の「共産主義批判の常識」って品切れなんだね
増刷してくれ
0270無名草子さん垢版2017/06/19(月) 05:25:15.91
>>269
耐性菌が出た後のペニシリンみたいなもので、賞味期限が切れている。
今は柄谷行人みたいに、労働価値説を否定したマルクス主義もあるわけで。
0273無名草子さん垢版2017/06/19(月) 16:35:16.88
新自由主義買って冷蔵庫に入れといたから、賞味期限切れる前に食べておくんやで
0275無名草子さん垢版2017/06/19(月) 20:00:13.62
100年前くらいに漬け込んでおいた民族自決主義はまだまだ食えそうですね(闇)
0276無名草子さん垢版2017/06/19(月) 20:48:58.42
講談社学術文庫(7月)

世界探検史 長澤 和俊 (著)
梁塵秘抄 西郷 信綱 (著), 三浦 佑之 (解説)
暗号大全 原理とその世界 長田 順行 (著)
比較史の方法 マルク・ブロック (著), 高橋 清徳 (翻訳)
0277無名草子さん垢版2017/06/19(月) 21:48:18.35
梁塵秘抄、ちくま→講談社なんやね…こういう例が続くとちくま大丈夫なんやろか? と心配になるな…
0280無名草子さん垢版2017/06/21(水) 21:38:17.27
三国志演義もちくま学芸文庫→講談社学術文庫だね
そのうち水滸伝もこのパターンで出そうな予感

教育社から出ていた軍記物をちくま学芸文庫や講談社学術文庫文庫からもっとたくさん出してほしい
0281無名草子さん垢版2017/06/21(水) 21:39:01.34
三国志演義はちくま学芸文庫じゃなくて普通のちくま文庫だったか
0283無名草子さん垢版2017/06/21(水) 22:38:11.95
>>282
井波先生って正史の三国志の訳の方にも参加してなかったっけ?
正史の三国志のほうが学芸文庫だけど
0284無名草子さん垢版2017/06/23(金) 02:46:52.19
>>276
>>277
西郷の『梁塵秘抄』は、もともとは筑摩の「日本詩人選」という名シリーズの一冊だった。
このシリーズには丸谷の『後鳥羽院』や安東の『蕪村』、吉本の『実朝』など、歴史に残る名著がずらっとそろっていた。

筑摩は「日本詩人選」31冊をまとめて文庫化すればよかったのだが、当時はまだ学芸文庫がなかったので、
安東の『蕪村』がまず学術文庫にとられ、というように、虫食いになってしまった。

今からでも遅くないから、学芸文庫で「日本詩人選」全31冊をまとめて文庫化してほしい。
0286無名草子さん垢版2017/06/23(金) 20:42:21.20
岩波現代文庫(7月)

靖国神社――「殉国」と「平和」をめぐる戦後史 赤澤 史朗 (著)
貧困と飢饉 アマルティア・セン (著), 黒崎 卓 (翻訳), 山崎 幸治 (翻訳)
0287無名草子さん垢版2017/06/23(金) 23:55:22.21
>>286
センは欲しいな
0289無名草子さん垢版2017/06/25(日) 21:57:39.50
センも靖国も読む前から内容を想像できるから
今回はやめとくか
0290無名草子さん垢版2017/06/25(日) 22:56:05.21
林修
あそこまで言うなら、ちくま学芸と平凡社ライブラリーも挙げとけや。
それから、岩波の白読み漁ってる奴なんて、
かなり警戒するわw
でも、面白かったぜ!
0294無名草子さん垢版2017/06/26(月) 13:33:55.43
一定規模の書店ともなると、岩波をステータスとしてとりあえず一揃い飾ってることが多いから、一歩踏み込んで講談社学術文庫をバロメーターにするのは理に適ってるかも
0295無名草子さん垢版2017/06/26(月) 13:36:35.71
>>292
戒光祥出版って完全に歴ヲタ(それも中世武士ヲタ)に特化した営業やってるよな。
0296無名草子さん垢版2017/06/26(月) 13:41:12.33
ちくま学芸文庫や平凡社ライブラリーが多いと「非現実主義、非世俗的なお客さんが多いのかな?」等とといらぬ想像が膨らむ
0298無名草子さん垢版2017/06/26(月) 15:38:39.10
ちくまや平凡社は歴史系多めだから、保守〜右派の読書人も多く抱えてるだろ
そいつらは自称「リアリスト」で「サヨクのお花畑」を執拗に叩くタイプが多い
まあ自称リアリストも非現実主義・非世俗的なやつが大半だけど
0299無名草子さん垢版2017/06/26(月) 16:49:33.45
平凡社ライブラリーは非科学的なものに傾倒しすぎてる印象があるなぁ

ちくまは価格が浮世からやや離れてる
0300無名草子さん垢版2017/06/26(月) 17:29:25.38
>>293
林修が理想の本屋として、岩波文庫が充実してること、特に白。
講談社学術も同様に充実してることが理想の本屋の条件だと。
講談社学術の蔵書数と人間偏差値は比例するとも言ってたw
ニコニコしながら、テレビ見てたよ。

新宿の紀伊国屋を挙げてたよ。
0301無名草子さん垢版2017/06/26(月) 17:51:35.74
>>298
カルト信者みたいなもんだからな。リアリストっていう名称以外に新しい名称はないのか?
文献批判すらできてない書物にすがりついてたりするから
0303無名草子さん垢版2017/06/26(月) 18:00:54.36
紀伊國屋本店なんてそりゃ本店だからそれなりに揃ってる罠。
東京堂書店とかあげるならアレだけれども。
0304無名草子さん垢版2017/06/26(月) 18:57:58.94
本店よりサザンテラス口の店が好きだったのに家具屋になってしもた

林修の基準を借りるなら、
八重洲ブックセンターや東京堂書店好き
次点で浜松町駅の文教堂や北与野駅のブックデポ書楽にも、特に用がないのに行ってしまう
0305無名草子さん垢版2017/06/26(月) 19:48:20.69
>>303
まぁーな。
条件満たすとなると、大型店にはなるし。
東京堂は俺が一番好きな書店だわ。
こじんまりしてるけど、落ち着くわ。
0307無名草子さん垢版2017/06/26(月) 22:43:38.80
大型書店でも、イオンモールに入ってる書店はダメだよな。
ただデカいだけで棚が荒れてる。
ジュンクは地方の優良書店を根こそぎ潰してきたけど、
棚の質だけは評価できる。
0308無名草子さん垢版2017/06/26(月) 22:44:08.57
都内の有名書店はほとんど回ったけど、私もやはり東京堂書店が一番好きだった
品切や絶版になった本を東京堂に探しに行くと置いてあることが多く重宝した
立花隆や坪内祐三など、東京堂書店がお気に入りという読書家は多いよね
0309無名草子さん垢版2017/06/26(月) 23:07:17.56
池袋の芳林堂本店が好きだったなぁ。
ジュンクとリブロをひやかして、芳林堂で買ったりしてたなぁ。
0310無名草子さん垢版2017/06/27(火) 04:15:12.56
やっぱ東京はいいよなあ
仙台民なんでジュンク堂(か、丸善)に行くしかないんだよなー
0311無名草子さん垢版2017/06/27(火) 06:27:04.52
東京堂で立花隆は何度か見てるよ。
興味がありそうな本を、ポンポンカゴに入れてたわ。
あんな風に本買えたら楽しいだろうな。
0312無名草子さん垢版2017/06/27(火) 12:50:12.49
そういう人は書くのが仕事だから、商品の仕入れと考えれば当然じゃね
0313無名草子さん垢版2017/06/27(火) 16:25:52.39
あの人は買うのも好きなんだろ。
じゃなきゃ、ネコビルはできん。
立花隆レベルだと献本も結構有りそうだけど、
そうでも無いのかな
0315無名草子さん垢版2017/06/27(火) 21:44:03.06
本を贈られることがそもそもそうそうないのですが…
0316無名草子さん垢版2017/06/27(火) 23:10:29.66
古本屋で新品同様の買うとたまに献本メッセージの紙が挟まってることがある
0317無名草子さん垢版2017/06/27(火) 23:27:21.76
>>312
ってか経費で落ちるよね
0318無名草子さん垢版2017/06/28(水) 00:39:13.07
地方民はネットで買うのが一番いい
文庫は新刊がわかるしね
0319無名草子さん垢版2017/07/04(火) 01:41:12.60
今更ながら平家物語を買って読み始めたわ。
学術のやつ。
0320無名草子さん垢版2017/07/04(火) 12:44:37.45
>>318
ネットだと中身を少し確かめてから買う事が出来ないから
買って後悔する事があるから困る
0323無名草子さん垢版2017/07/04(火) 14:33:57.40
>>320
東京大学出版会の本は、けっこうアマゾンの 「なか見!検索」 に対応している本が多くて便利
出版社も、こういった地道な顧客対応で読者の利便性を向上させてほしい
専門書の場合、目次と索引を見られるだけでもかなり購入の参考になるからね

統計学入門
https://www.amazon.co.jp/dp/4130420658
多様体の基礎
https://www.amazon.co.jp/dp/4130621033
0325無名草子さん垢版2017/07/05(水) 03:59:02.56
信頼できる書評がほとんどない。

HONZは素人の域を出ていないので、あまり参考にならない。
アマゾンの素人評の長いものは、根拠もなく褒める人か、揚げ足取りをして同業者攻撃をする人のどちらか。
0326無名草子さん垢版2017/07/05(水) 08:30:38.26
「信頼できる書評 」なんてものは幻想だと思います

誰も自意識漏らさずに非凡で高貴な評論を書き上げてる空間がこの世の何処かにあるんだ、という憧れの気持ちは分かります
しかし、貴方の背伸びする気持ちを満たしてくれるような空間は海外にすらありません

素人の域を出ていないおっさんおばさん
根拠もなく褒める人か、揚げ足取りをして同業者攻撃をする人々が世界中に茫洋と分布している、ただそれだけなのが我々の住む世界です
0327無名草子さん垢版2017/07/05(水) 10:24:24.23
そもそも、自分自身が信頼できる読者かどうかからして怪しいからね
私が正しくて他人が誤りなのか、他人が正しくて私が誤りなのか、そう簡単に判断はつかない

自分がネット上でレビューを書く時には、おもしろくて気に入った本について書くようにしている
つまらない本というのは、自分がきちんと読めていないケースもありえるため自重し遠慮する

一方、読後の怒りをエネルギーに? つまらなかった本のレビューを書いているような人もいて、
アマゾンで同一人物の書評を見ると、ぜんぶ貶した書評ばかりなんてことも
そういう人を見ると、「お前は、どれだけ本選びが下手なんだよ!」 とツッコミたくなる

作家の丸谷才一氏や、国語学者の大野晋氏も指摘していたことに、学校教育で読書感想文を
書かせるのは良くないという意見がある
子供たちの読書力や作文の力を見るためには、むしろ本の要約を書かせた方が役に立つ
本の要約であれば、生徒たちがどれだけ本を正確に読むことができ、かつ読んだ内容を簡潔な
文章に纏める力がどれだけあるのか、より客観的に評価することができるためだという

読書感想文というのは一種の書評であり、読む側にどれだけの知識があるのかも問われる課題
なので、子供たちが易しく書けるようなタイプの文章ではないと丸谷氏は指摘している

自分も同感で、日本人の書くレビューは感想ばかりで本の具体的な内容に触れていないものが
多いため、本の中身を知りたい時に、役に立つ書評が無くてイライラさせられることも少なくない

というわけで、自分が本のレビューを書く時には感想を一言、あとは本の内容紹介に充てている
0329無名草子さん垢版2017/07/05(水) 12:45:46.89
山形浩生とか小谷野敦みたいな「プロ」ほんときらい
0330無名草子さん垢版2017/07/05(水) 13:14:04.23
自分の意見や感想と合わないことも多々あるものの、両氏のレビューや書評はそう嫌いじゃない
むしろ嫌いなのは、自分の専門分野の研究書や教科書を出さず、エッセイや素人相手の入門書ばかり
書き散らかしている学者や大学教授の方かなぁ
0332無名草子さん垢版2017/07/05(水) 16:49:12.97
かといって、とくにスレに関連した話題もないんだけどね テヘッ
0336無名草子さん垢版2017/07/05(水) 19:06:26.02
>>327
> アマゾンで同一人物の書評を見ると、ぜんぶ貶した書評ばかりなんてことも
> そういう人を見ると、「お前は、どれだけ本選びが下手なんだよ!」 とツッコミたくなる

確かに、このタイプのレビュアーは良く見かける
0339無名草子さん垢版2017/07/05(水) 20:17:14.33
ちくま学芸文庫(8月)

藤原定家全歌集 上下 藤原 定家 (著), 久保田 淳 (翻訳)
図説 和菓子の歴史 青木 直己 (著)
ムッソリーニ: 一イタリア人の物語 ロマノ・ヴルピッタ (著)
増補 「海洋国家」日本の戦後史 宮城 大蔵 (著)
0341無名草子さん垢版2017/07/06(木) 02:03:27.95
あれ?宮城氏の中公新書ってついこないだ出たばかりじゃないの?
と思ってたら2008年に出たちくま新書の文庫化なのな。
0342無名草子さん垢版2017/07/07(金) 00:32:53.24
>>341
増補と書いてあるから、少し変えるんだろう。
俺は買う。
0343無名草子さん垢版2017/07/07(金) 01:16:13.90
書いてあることだいたいインドネシアのことって評判のアレだっけ?
0344無名草子さん垢版2017/07/10(月) 11:05:38.34
>>264
ちくま学芸の『少女古写真館』は絶版?
セミヌードのが児童ポルノと見なされたのか?
0345無名草子さん垢版2017/07/11(火) 21:00:28.92
>>344
普通に「美少女美術史」にはヌード写真はあった。
ただ、俺はあれでシコれないのでポルノに該当しない。
第一そんなこと言ってたら美術系の本はヌードばっかりだしね。
0346無名草子さん垢版2017/07/12(水) 00:51:48.94
院政クン、^w^
0347無名草子さん垢版2017/07/12(水) 20:41:19.19
講談社学術文庫(8月)

新しい中世 相互依存の世界システム 田中 明彦 (著)
儒教 怨念と復讐の宗教 浅野 裕一 (著)
道元「宝慶記」 全訳注  大谷 哲夫 (翻訳)
十二世紀のルネサンス ヨーロッパの目覚め チャールズ.ホーマー ハスキンズ (著), 別宮 貞徳 (翻訳), 朝倉 文市 (翻訳)
言語学者が語る漢字文明論 田中 克彦 (著)
0348無名草子さん垢版2017/07/12(水) 20:46:21.96
新しい中世、講談社なのか
復刊するならちくまか中公だと思ってたが
0350無名草子さん垢版2017/07/12(水) 21:04:52.99
みすず書房からとはめずらしい
0351無名草子さん垢版2017/07/12(水) 21:39:17.88
十二世紀ルネサンスについては、学術文庫で伊東俊太郎氏の既刊を購入予定だったのだけど、
ハスキンズの著書が出るのなら、そちらに変更しようと思う
訳者も別宮さんなので安心して読めそう
0352無名草子さん垢版2017/07/12(水) 23:06:57.71
>>347d
お、『十二世紀ルネサンス』やっと文庫化か。
浅野裕一の『儒教』は平凡社新書(『儒教;ルサンチマンの宗教』)の文庫化か?

学術文庫は長澤和俊の『世界探検史』を文庫化してくれたので感謝。
やや高価だったけど親本のことを考えると仕方ない。
0353無名草子さん垢版2017/07/12(水) 23:09:50.58
「やっと」って前から文庫化する予定でもあったの?
0356無名草子さん垢版2017/07/13(木) 03:08:29.66
>>353
伊東氏の著作(岩波セミナーブックスの文庫化)でさんざん言及されていて面白そう…
とは思ったけどみすず書房版は古書では高そうだしかさばるから文庫本でもない限り購入する気にはなれないからね。

>>351>>355
伊東氏によればハスキンズの本は「中世のヨーロッパ文化復興」に焦点が当てられていて
まぁ割と包括的に書かれている。あと1927年初版なので若干内容が古いかも知れない。
ちなみに目次は
>第1章 歴史的背景
>第2章 知的中心地
>第3章 書物と書庫
>第4章 ラテン語古典の復活
>第5章 ラテン語
>第6章 ラテン語の詩
>第7章 法学の復活
>第8章 歴史の著述
>第9章 ギリシア語・アラビア語からの翻訳
>第10章 科学の復興
>第11章 哲学の復興
>第12章 大学の起源

伊東氏のは「ヨーロッパ文化とイスラーム文化の交流」にスポットが当てられていて
特に自然科学を中心に一次資料を参照して「アラビア語からの翻訳」を詳しく述べている。

両方買った方がいいとは思うがどっちを先に読むかは>>351の関心の方向次第。
0357無名草子さん垢版2017/07/13(木) 05:21:06.49
あとは ヨーロッパ文学とラテン中世、がある
4分冊で刊行願い仕り候
0359無名草子さん垢版2017/07/13(木) 09:25:08.98
伊東俊太郎 『十二世紀ルネサンス』 には、アマゾンのレビューに小谷野敦 (あっくん) も
レビューを書いていて、のっけから、『12世紀ルネサンス』 はハスキンズの著書(1927)で
知られるようになったのでそちらを読めばいいとあり、以前レビューを読んでチッと舌打ち
したことがあった (ハスキンズは中古本を高い値段で買うしかなかったため)

でも本家が同じ学術文庫から出るわけだから、やっぱり原典のハスキンズから読むのが
妥当だろうね
0361無名草子さん垢版2017/07/13(木) 10:13:49.83
まーハスキンズの方が12世紀ルネサンスを俯瞰するには便利だからそっちを先に読むのが常道かも知れん。

伊東氏の本はたぶんハスキンズの9・10章あたりにスポットを当ててるんだと思う。
ハスキンズの本読んでないから推測でしかないけど
戦前の研究ではあまり重視されてなかった「イスラーム世界から中世ヨーロッパへの影響」に焦点を当ててるのが
伊東氏の著書の新味じゃないのかな。

小谷野氏は伊東書の最後の章「ロマンティック・ラブの成立」が気に入らなかったらしいけど
この章は科学史の伊東氏にとってアウェーの分野なので多少の不備は仕方ないと思う。
0362無名草子さん垢版2017/07/13(木) 11:07:13.76
新しい中世の復刊は嬉しいわー
日経ビジネス人文庫の古本って何故かすげー臭くなるのよ
0363無名草子さん垢版2017/07/14(金) 09:23:41.64
岩波はパクり本が多くて評判が悪いから、岩波に執筆する著者は信用ならないね
0364無名草子さん垢版2017/07/14(金) 13:18:04.61
7月盆だぜ。
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!
0365無名草子さん垢版2017/07/14(金) 15:03:16.57
小林秀雄、吉田健一、澁澤龍彦なども、仏英の未訳本からパクってたらしいじゃん
日本の新書も海外本のダイジェスト版みたいな内容が多く読む気がしない
0367無名草子さん垢版2017/07/15(土) 06:46:08.80
>>365
澁澤のパクリは有名。非常に正確な「翻訳」だそうだ。

小林秀雄はドストエフスキー本二冊だけだろ。
E.H.カーの伝記の「引用」の間に、小林流の感想がはさんである。

吉田健一は、英文学界の大物から「『英国の文学』の種本がわからないんだけど、何なの?」と聞かれて、そんなのないと答えた話がゆがめられて伝えられたのではないかな。
0369無名草子さん垢版2017/07/15(土) 14:37:30.88
大岡昇平だったかな、吉田健一 『ヨオロッパの世紀末』 のネタ本を知っていると言ってた
記憶違いでなければ、岩波現代文庫 『二つの同時代史』 だったと思う
0370無名草子さん垢版2017/07/15(土) 21:44:30.87
『パレスチナとは何か』

(著)エドワード・W・サイード
(訳)島 弘之 (写真)ジャン・モア
(出)岩波書店
(叢)岩波現代文庫 社会-117
(版)2005/08/19:計3刷
(¥)1,296-(税込)
ISBN:978-4-00-603117-6
http://www.iwanami.co.jp/genbun/

多くは語るまい……復刊キボンヌ!m(_ _)m
0372無名草子さん垢版2017/07/17(月) 00:24:12.47
パレスチナ難民にシンパシー持ってたらアンチシオニストってのはどうかと思うが。
ホロコースト批判してる人が全て親イスラエルでないように。
0373無名草子さん垢版2017/07/17(月) 00:32:30.45
↑クソどうでもいいからいちいち反応するなよバーカ
0374無名草子さん垢版2017/07/17(月) 01:00:31.27
>>371-372
371 じゃないけど、なかなか明解な回答で久しぶりに腹に落ちる感覚を味わった
0375無名草子さん垢版2017/07/17(月) 18:58:11.50
>>374
落ちるなよ。
岩波は明らかに反米・反イスラエル・親パレスチナだよ。
>>372が悪質なのは、ホロコーストという過去の出来事と、現在進行形で出口すら見えていない中東問題を同等に扱っていること。
0378無名草子さん垢版2017/07/17(月) 20:30:50.49
岩波は反権力なのはいいが、天邪鬼過ぎて付き合いきれん

これまでもこれからも緩やかなボトムアップで問題自体が自然消滅していくのが分かりきっているものに、いちいち噛み付くような言論は疲れる

マルクスがあれほど下部構造の突き上げで社会の在り方は変わるよ、個々人の自意識で捉えられるようなスパンではないけどね、って数少なすぎる金言を残してくれたのに肝心なとこ無視してやんの

都合のいいとこだけ聞きかじりして、自分が音頭を取りたいだけの反骨者がワラワラ湧いてる
0380無名草子さん垢版2017/07/17(月) 23:43:43.43
イスラエル建国とホロコーストは切っても切れない関係にある
ドイツがあれほどの殺戮を行わなければ、自国を持たない民族が迫害される恐怖というものを
ここまでユダヤ人に植えつけることにはならなかっただろうし、ヨーロッパを逃れたユダヤ人が
大量にパレスチナになだれ込むような事態にもならなかったはず

中東問題はもともと複雑で、アラブの春の挫折を見れば、中東地域の平和が強い政府の力に
より何とか統治されているだけで、実態は宗教と民族がモザイク状態で犇めきあっているため
さまざまな問題で国内は分断されているというのが実情といえる

話を岩波に戻すと、岩波の立場は「反戦」という思想で括るのが一番分かりやすい
日本が戦争していたとき、岩波は一番いじめられた出版社のひとつだから筋金入の戦争嫌い
0382無名草子さん垢版2017/07/17(月) 23:52:58.03
>>380
イギリスの"3枚舌"政策に翻弄させられた事も混乱要因の一つでは!?
0385無名草子さん垢版2017/07/18(火) 00:47:49.35
おまえら現実でも聞かれてもいないのにウンチク語りだすの?
0386無名草子さん垢版2017/07/18(火) 02:31:40.73
>>380
ホロコーストはナチス以前から凄かったんだよ。
ロシアのポグロムのせいで、大量のユダヤ人がアメリカに渡った。

満州にイスラエルを作るという話もあった。
あの構想が実現していたら、日本は英米とは戦わず、親独政権の成立したフランスからインドシナを奪い取る程度にとどめていただろう。
0388無名草子さん垢版2017/07/18(火) 21:12:14.45
アメリカをキレさせたのってインドシナ獲ったからじゃなかったっけ
0389無名草子さん垢版2017/07/19(水) 06:52:14.29
必読書150 w
0392無名草子さん垢版2017/07/19(水) 22:41:08.36
ホロン w w
0393無名草子さん垢版2017/07/20(木) 14:38:20.33
日本文徳天皇実録、日本三代実録の現代語訳はいつになったら発売されるのかな?
0394無名草子さん垢版2017/07/22(土) 15:39:05.44
やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html

" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184

@CatNewsAgency
今日のしばき隊デモに参加した東大教授・本田由紀
必死に勉強して東大に入学しても、こんな左翼活動家のような教授ばっかりいるんだから、
大学生活は貴重な時間とお金の無駄使いですね。大学は左翼の巣窟。大掃除すべき。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/711525411063136256

社会学なんて「学問」ではなく「道楽」だよ
0395無名草子さん垢版2017/07/23(日) 22:51:20.17
岩波現代文庫(8月)

アイヒマン調書――ホロコーストを可能にした男 ヨッヘン・フォン・ラング (編集), 小俣 和一郎 (翻訳)
花のようなひと 佐藤 正午 (著), 牛尾 篤 (イラスト)
0396無名草子さん垢版2017/07/28(金) 19:14:58.28
ちくま学芸文庫(9月)

初稿 倫理学 和辻 哲郎 (編集), 苅部 直 (編集)
中国史談集 澤田 瑞穂 (著)
アマルティア・セン講義 グローバリゼーションと人間の安全保障 アマルティア・セン (著), 加藤 幹雄 (翻訳)
0397無名草子さん垢版2017/07/29(土) 06:35:23.31
アマルティアセンは全部文庫化して欲しいな。
0399無名草子さん垢版2017/07/29(土) 23:08:51.82
アイヒマン調書

岩波は突然こう言うの出すからな。
現代文庫も何だかんだ侮れん
0400無名草子さん垢版2017/08/01(火) 07:56:07.22
岩波書店の左翼偏向ぶりに嫌気がさして、どうしても必要な本だけ買わずに図書館で
借りることにしているが、岩波現代文庫て上野千鶴子の本を9冊も文庫化してるんだな。
かつて光文社から出ていた『セクシィ・ギャルの大研究』まで出している。
まったく左翼利権というのは露骨だな。
0401無名草子さん垢版2017/08/01(火) 11:41:07.27
>>400
最早懐かしさすら感じられるネトウヨ発言やね。
どこらへんが左翼偏向なん?
岩波書店の左翼利権って何?
0403無名草子さん垢版2017/08/01(火) 12:03:39.65
上野千鶴子が中道だとでも?
0404無名草子さん垢版2017/08/01(火) 13:05:17.77
というか、上野千鶴子くらい自由に出版できるのが本来の言論の自由というもの。
その程度の常識に、左翼うんぬんのレッテルを貼らなければ気が済まないのが
ネトウヨであり右傾化した視点なんだよ。

ニッポン万歳じゃ日本の権力構造と官僚組織の問題、差別意識は改善されない。

加計学園の問題にしても、誰かの権力で依怙贔屓がないか、この国では本当に
国民すべてに平等なチャンスが与えられているのか? という点が問われている。

日本が高度経済成長を遂げていた元気のある時代は、日本を批判しても動じない
だけの自信が国民全体にみなぎっていた。
ところが、バブル崩壊後の長期不景気後になると、日本批判に対しピリピリ過剰に
反応する、それまでいなかったひ弱な日本人(ネトウヨ)が増えてしまった。

このことは、日本人の自信喪失と日本の国力低下を象徴しているように見える。
0406無名草子さん垢版2017/08/01(火) 13:54:05.36
上野千鶴子は、左翼のドン、鶴見和子・俊輔姉弟の腰巾着になって、かれらの依怙贔屓で
東大教授のポストと権力を獲得した、典型的な日本的コネ社会の出世主義者なんだが。
加計学園の問題と上野の出世は、ほとんど同じ日本的土壌の上に成り立っている。
0407無名草子さん垢版2017/08/01(火) 19:54:35.28
上野千鶴子の場合、当時女性学の講義を東大で担当できる人間が、アカデミックの世界には
彼女しかいなかったから教授になれたというだけの話。

一方、加計学園の場合はもっと話が簡単で、理事長の加計孝太郎が表に出てきて、自分たち
獣医学部設立に関する経緯と手続きについて、その正当性をキチンと説明すれば良いだけ。
ところが、加計孝太郎という人には、人前でキチンと話ができる能力が欠如しているのか、全く
人前に姿を現わさないことが問題を複雑化させる一番の原因にもなっている。

ふつうこれだけの学校経営を行っている事業家であれば、何らかのかたちでマスコミの取材や
インタビューを受けた出版物や記録が残っているのが普通なんだけど、この加計孝太郎という
人物に関しては、今のところマスコミにもほとんど当人を知る人間がいないという謎めいた点も、
世の中の人たちに疑惑と不信感を募らせる原因となっている。

まずは、加計孝太郎という謎の人物を調べてみよう!  ← 今マスコミはこの作業中の段階
0408無名草子さん垢版2017/08/01(火) 20:05:44.72
全然違うよ。
当時、ソ連崩壊で左翼陣営が茫然自失のゴタゴタになっているドサクサで、
それまで新左翼陣営にいた上野が、関東の社会学界を牛耳っていた
共産党系の庄司興吉・陽子夫婦に、鶴見姉弟の筋から頭を下げて
新左翼の巣窟京都精華大学教授(鶴見俊輔の妻、横山貞子が同じ人文学部の教授で、
上野が鶴見姉弟にゴマをする窓口になっていた)から、東大文学部の助教授に
してもらった。
ちゃんと当時の学界事情を勉強しようね。
ちなみに、鶴見姉弟の学界権力の源泉は、祖父の後藤新平にある。
安倍のお友達人事と、さして次元は変わらない。
0411無名草子さん垢版2017/08/01(火) 20:42:40.19
>>408
だめだよ、京都精華大から東大につながる、肝心な部分の人脈が切れていて説明できていない
後藤新平も、鶴見姉弟も横山貞子も、ぜんぜん東大と繋がらないじゃん
だいたい東大から遠ざけられていた人たちの名前をあげてもダメだって
はい、出直しね
0412無名草子さん垢版2017/08/01(火) 20:57:10.55
>>409
あの手のは要するに異常性が露見しにくいルイセンコの群みたようなものだからね。
0414無名草子さん垢版2017/08/01(火) 21:18:18.66
>>408
>京都精華大から東大につながる、肝心な部分の人脈
そんなことも知らないのか? 日高六郎−高橋徹ルートだよ。
社会党系の日高、高橋に、共産党系の福武直が、旧制特別研究生出身の、戦後東大社会学三羽ガラス。
旧制の特別研究生は通称「特研」(もちろん「特権」のもじり)で、戦後も絶大な威光を持った。
新制卒の富永健一とは比較にならない。
日高はフランスから帰国したとき、思想の科学研究会仲間の鶴見俊輔のコネで
京都精華短期大学教授になったろ(まだ人文学部はない)。
あと戦後の東大全体を牛耳っているのは、後藤新平の子分、新渡戸稲造の門下生たち
(南原繁、矢内原忠雄、高木八尺、斎藤勇など)だ。
後藤新平が東大と関係がないなんて、お前さんが大学業界に無知なだけだ。
0416無名草子さん垢版2017/08/02(水) 10:54:28.38
北田暁大のモンスターっぷりをどうにかしろよ
0417無名草子さん垢版2017/08/04(金) 09:11:05.29
あーあ、このスレでもネトウヨ云々いう白痴のキチガイが来てるのか
昔の保守反動のレッテルのほうがまだ知的な香がする
0418無名草子さん垢版2017/08/04(金) 21:49:39.16
>>417
政治的立場は貴方とおんなじだが、事実と願望を混同してるレスに見受けられるゾ
0419無名草子さん垢版2017/08/04(金) 22:36:38.27
いつもカリカリいらいらしていて感情的、他者に攻撃的な発言しかしない連中は、
十把ひとからげでネトウヨと呼んでおけばいいだけの話

ネットにウヨウヨ湧いてくる連中だから、ネトウヨというんだよ
0425無名草子さん垢版2017/08/05(土) 11:41:04.96
ネトウヨは頭がコチコチに固くて言葉遊びすらできないからつまらない
自分たちブサヨ使って言い返すくらいの知恵もないんじゃハナから勝負にならん

ネトウヨは怒るしか脳がないことを証明しているようなもんだよねぇ
0426無名草子さん垢版2017/08/05(土) 12:18:11.45
>>401
まじめにレスすると、女性学やジェンダー論については、そもそも保守の出る幕はない
元々が保守に対するアンチテーゼとして出てきた議論だから、リベラルが主導権を握っている

保守に女性学を語らせたら、それこそ「女は家で子を産み育てるのが本来の役割です」みたい
なことをまじめに言いかねないからね
実際、長谷川三千子が同様の発言をして話題になったことは記憶に新しい
0428無名草子さん垢版2017/08/05(土) 12:37:46.36
本来は匿名掲示板なんて揚げ足取り合うごっこ遊びをする場なのに...

コンプレックスと自意識の塊と化したかの人種の人達は、ところ構わず全身全霊で噛み付いてくるから敵味方に玩具にされてしまうんだよ(^o^)
0430無名草子さん垢版2017/08/05(土) 21:40:45.19
岩波程度をサヨク呼ばわりするバカが消えないとむずかしい
0431無名草子さん垢版2017/08/05(土) 22:22:05.00
>>426
アメリカの婦人参政権運動って、第一次世界大戦に参加を渋る民主党ウィルソン政権に、
参戦の圧力をかけていた共和党運動団体の1つなんだが。
日本的なフェミって、戦後の日本にしかないものと思われ。
0432無名草子さん垢版2017/08/05(土) 22:27:48.31
そりゃあ「日本的なフェミ」が循環的定義なんだからそうなる
0434無名草子さん垢版2017/08/05(土) 22:37:16.24
米国の場合、時代によっては民主党=リベラルではないってだけの話だよね
奴隷制の廃止を行ったリンカーンだって共和党だからね
0435無名草子さん垢版2017/08/05(土) 22:47:49.23
アメリカだけでなく、ヨーロッパも、権利は戦って勝ち取るもの、
という意識が、歴史的に強いだろ。
だからヨーロッパ諸国も女性の軍隊進出が早い。
「女は反戦平和」は日本独特と思われ。
0436無名草子さん垢版2017/08/05(土) 23:12:55.22
そもそも井上達夫が批判するように
リベラリズムとはダブルスタンダードを否定することだし
吉本隆明がソフトスターリニズムとそのダブルスタンダード性を批判したように
日本の左翼は共産主義や社会主義を基準変わらんからなあ
リベラルですらない
0437無名草子さん垢版2017/08/05(土) 23:37:04.10
>>435
太平洋戦争がそこらへんに影響してそうな印象はある
銃後のどーたらこーたらがね
0438無名草子さん垢版2017/08/06(日) 00:40:53.55
意志と努力で勝ち取るもの、みたいな世界観みんな好きだけど

実際には社会自体の生産性が上がって人々の関心が既存の権益から離れたのと、分業が進んで他人の職業領域に無関心になったところにバイタリティある女性が滑り込みはじめたんだよね
0439無名草子さん垢版2017/08/06(日) 00:42:24.42
そういう社会のボトムアップって左巻きの人が振り回されがちな強い自意識で捉えるのが難しくて、つい無視されがちだよね
0440無名草子さん垢版2017/08/06(日) 03:02:43.47
>>438
> 意志と努力で勝ち取るもの、みたいな世界観みんな好きだけど

むしろ、あまりにひどい境遇から逃れるため立ち上がるというケースの方が多い
米国の場合、女性でかつ黒人となると未成年のころから何度もレイプを経験しているような
人たちも少なくなく、あのカリスマ司会者オプラ・ウィンフリーなどもそんな一人という

もうひとつ、欧米ではスピーチというものが日本よりも大きな力を持っている
オプラ・ウィンフリーも親に養育放棄されたひどい境遇から逃れるため、スピーチの勉強に
賭け、スピーチ大会で優勝し奨学金を獲得するところから自分の人生を切り開いている

結局、ペプシもGMも女性のCEOに経営危機を救ってもらったし、彼女たちのような先人が
実績を積み上げ、次の世代の女性たちに道をつけていることも、女性の社会進出に大きく
貢献している
0444無名草子さん垢版2017/08/06(日) 11:02:34.52
>>440
そのレスの中で無自覚に説明してしまっているけど...

一部のモチベーションお化けをさもロールモデルのように学問で分析するのに違和感があるんだよね
0445無名草子さん垢版2017/08/06(日) 11:26:25.96
社会全体の生産性を上げれば自然と解消されるようなこと、これまでも解消されてきたことが山ほどあって志向すべきはその一点なのに。
少なくともいま性差で不満に感じてることがあったとして、それを帳消しにできるような富裕層知識層を誕生させる→社会全体でその階層にキャッチアップするっていう手順を100年単位で淡々とこなす視点が欠けてない?


そのサイクルの序盤に粉骨砕身した人物は凄いし憧れる。
けど、全体としてみたときには既得権益層が頓着せず無関心になれるような経済ののりしろをどれだけ社会全体に関知されずスピーディに作り出せるか、この視点の方が遥かに重要で多くの女性を自立させることが出来ると思う。


超人的な女性活動家の振る舞いを、身内だけでなく世の女性にも強要して自縄自縛になってるフェミニスト界隈には違和感しかない。

もしかして自分が受けた生理的な不快感を周りに強要したい以上の関心がないのかと、不安になるような人物が高名な学者さんの中にもチラホラ。
0446無名草子さん垢版2017/08/06(日) 11:29:10.97
リアルで自己主張できない奴って、自分の語りたい分野になるとこことぞばかり張り切るからな
必死だからスレタイすら目が入らなくなってるんだろう
0447無名草子さん垢版2017/08/06(日) 11:41:36.25
長文ワロタ

ただ学者さんらが視野狭窄に陥っている点には同意
0449無名草子さん垢版2017/08/06(日) 12:49:48.98
>>445
> 社会全体の生産性を上げれば自然と解消されるようなこと、これまでも解消されて
> きたことが山ほどあって志向すべきはその一点なのに

それは単純すぎる意見だね
そもそも 「自然と解消される」 というテキトーな言い方は思考停止と一緒
現実の世界では、利益の分配に関わるすべてのことは、何らかのかたちで誰かの判断により
決められており、そこでは利害関係や力関係といった自然とは違う働きが作用しているからね
0450無名草子さん垢版2017/08/06(日) 12:52:21.73
敵と直接対峙するコストよりも、敵の関心を逸らすような撒き餌の方がはるかに安くつくってのはある

フェミ界隈には絶対に受け入れられない考え方だろうけど
0452無名草子さん垢版2017/08/06(日) 13:05:56.87
>>449
最もな意見なんだけど、「欲得ずくの誰かが利益分配してる」っていう敵視はどうにかならないの?

仮にそういうファンタジーな野郎が跳梁跋扈していたとしても、年率一桁%くらいの資本収益率や賃金の上昇があれば自ずから専業化して既得権、とくに女性の社会進出のような自意識に強く結びつく社会問題には口出してこなくなる

逆に収入収益の天井を意識させてしまったり、年金生活なんかをさせると他人の自己主張に敏感になる
0453無名草子さん垢版2017/08/06(日) 13:16:13.54
ビルディングスロマンみたいな自己研鑽と闘争の世界観に憧れてるやつと、真逆の価値観のやつの論争だからまるで話が噛み合ってないのなw
0455無名草子さん垢版2017/08/06(日) 14:55:03.12
>>452
> 「欲得ずくの誰かが利益分配してる」っていう敵視はどうにかならないの?

利益分配に関する判断の問題は、そういう敵視うんぬんの話ではない
誰かの欲得ずくで生じた問題もあるだろうし、それまで誰も気がつかないでいたという問題もある

天上からすべてをお見通しの神様が、あらゆる利益を公平に分配しコントロールしてくれているのなら、
天(自然)にすべてをお任せしてもいいけど、現実はそんなに甘くないからね

人間社会の仕組みは人間が設計したものだから、人間みずからの手でメンテナンスしていく必要がある
世の中の仕組みでおかしい点は、誰か気づいた人間がそれを指摘し皆で直していくしかない
0457無名草子さん垢版2017/08/06(日) 15:03:40.46
全然関係ないが
『12世紀のルネサンス』文庫で出すのなら同じ翻訳物で『中世の大学』も出して欲しい。
親本がみすずだから無理かも知れないが。
0458無名草子さん垢版2017/08/06(日) 15:45:50.36
>>455
それはもうその通りなんだけど、社会正義を隠れ蓑にした他人をコントロールしたいっていう支配欲だよねそれ

意図的にスルーされちゃったけど↓のような考え方は改めてどう思う?


>>少なくともいま性差で不満に感じてることがあったとして、それを帳消しにできるような富裕層知識層を誕生させる→社会全体でその階層にキャッチアップするっていう手順を100年単位で淡々とこなす視点が欠けてない?


>>そのサイクルの序盤に粉骨砕身した人物は凄いし憧れる。
けど、全体としてみたときには既得権益層が頓着せず、結果的に弱者が滑り込める経済ののりしろをどれだけ社会全体に関知されずスピーディに作り出せるか、この視点の方が遥かに重要で多くの女性を自立させることが出来ると思う。
0459無名草子さん垢版2017/08/06(日) 15:50:08.71
アメリカや北欧の軍隊に女性が多数志願してるのも、ポリコレや多様性っていうより男性側の無関心を突いてバイタリティのある人間がスライドしてきてる印象
0461無名草子さん垢版2017/08/06(日) 15:57:45.00
敢えて著作に訴えたり理論化したり、社会問題にするとあらぬ方面から反発を招いて無自覚に問題解決のコストを引き上げている側面がある?
0462無名草子さん垢版2017/08/06(日) 16:19:51.24
ふだん自説を披露する場がないからね
仕方ないね
0463無名草子さん垢版2017/08/06(日) 16:22:45.18
生産性云々については、左寄りの人の中には薄々気付いて絶望してる人間も多そう
0465無名草子さん垢版2017/08/06(日) 16:37:57.01
>>457
いやいや、このスレに大いに関係ある話題ですよ
『十二世紀のルネサンス』 は自分も楽しみにしている本
同著者の 『大学の起源』 まで学術文庫入りするのは難しいんじゃないかな...
0466無名草子さん垢版2017/08/06(日) 20:43:42.79
>>464
無関心っていうと極端だけど、昔ほど男性側が肩肘張らなくても済むようになって権威的でなくなってるよね
あくまで契約上軍役をこなしてるのであって、余計なイデオロギーや自負心を持ち込んでないフランクさがあった
0470無名草子さん垢版2017/08/06(日) 22:21:16.77
>>逆に収入収益の天井を意識させてしまったり、年金生活なんかをさせると他人の自己主張に敏感になる

こういう層の監視の目が行き届かなかった(無視されていた)自衛隊に女性隊員がじわじわ増えてるのも皮肉だよなぁ
0473無名草子さん垢版2017/08/07(月) 13:06:48.89
「左巻き」とかわざわざ自己紹介せずにおれないやつうざいね
0474無名草子さん垢版2017/08/07(月) 13:28:25.68
>>473
実際、世の中の生産性が上がって権利闘争そのものが雲散霧消していくのどう思う?
0476無名草子さん垢版2017/08/07(月) 17:57:05.11
経済が豊になり生産性が上がっても、人々が幸福を感じるかどうかは別の問題だからね
幸福度の高い先進国は、やはりリベラルで社会制度の改革が進んでいる国々
一方、ラテンアメリカには貧しくても幸福度の高い国が多い

ランキングのポイントになっているものは次の6項目
  1.人口あたりのGDP
  2.健康な平均寿命 (healthy life expectancy)
  3.社会的支援 (social support)
  4.社会の腐敗度 (perceptions of corruption)
  5.人生の選択をする自由 (freedom to make life choices)
  6.他者への寛容さ (generosity)

3〜6の項目については、それぞれの国民に対するアンケートに基づいているとのこと
日本人の場合は、3,5,6の項目に不満を持つ国民が多くランキングを下げているもよう

逆の見方をすると、もともと日本人は、人生の選択の自由、他者への寛容さなどについて
国民の関心が薄いという意見もある (金があり健康で平和なら、あとはどうでもいい)
だから、あまり自分たちを不幸だと感じていない?

2017年 世界幸福度ランキング
http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/21/world-happiness_n_15505470.html
0477無名草子さん垢版2017/08/07(月) 18:22:58.98
>>476 訂正と追加

<追加>
  7.理想社会とのギャップ (Dystopia)
      *仮想の幸福度最悪の国にどれほど近いのかを示す指標らしい.

<訂正>
  日本人の場合は、3,5,6の項目に不満を持つ国民が多く (誤)
                     ↓
  日本人の場合は、4,5,6,7の項目に不満を持つ国民が多く (正)
0478無名草子さん垢版2017/08/07(月) 21:58:38.33
黙るべきところで黙っていられない。それって理性が足りてないよね?
0479無名草子さん垢版2017/08/07(月) 22:30:50.51
理性が足りているか足りていないかは、次の発言でわかる
0481無名草子さん垢版2017/08/07(月) 23:05:34.53
上位がおきまりの北欧国家でワロタ

日本からすると想像を絶する能力主義・成果主義で下位層は国外へ落ち延びるしかないブラック福祉国家やんけ

ヒエラルキーの上澄みだけが国内に残れて、そいつらに「幸福ですか?」って聞いたらそりゃ幸福だわな
0482無名草子さん垢版2017/08/07(月) 23:26:58.06
周りの人間の迷惑も考えず
自己誇示のことしか頭ない

マジで理性ないわな
0483無名草子さん垢版2017/08/07(月) 23:33:05.11
次スレから新書スレ同様ワッチョイ導入よろしく
0484無名草子さん垢版2017/08/07(月) 23:48:03.28
>>475
マジで?
0486無名草子さん垢版2017/08/08(火) 12:45:39.09
講談社学術文庫には、ポール・ジョンソン 『インテレクチュアルズ―知の巨人の実像に迫る』
という、有名な知識人が、実生活ではどれだけクズだったかを暴露している本がある
0487無名草子さん垢版2017/08/08(火) 13:53:50.59
嫌われもんだったり、変わりもんだったり、色々いるわな。
ルソーなんて酷かったらしいし。
アルチュセールなんて、奥さん殺しちゃたよね。
ドゥルーズは最後自殺か。
0489無名草子さん垢版2017/08/08(火) 14:11:21.86
>>488
新聞記者やってただろ
0491無名草子さん垢版2017/08/08(火) 23:31:46.36
別にクズでもいいやん
個人的には関わりたくはないけど
0492無名草子さん垢版2017/08/09(水) 00:43:12.93
ドイツに関しては、ナチスの台頭で哲学の無力さを思い知らされたよね
ハイデガーには、「この、ハゲーーー!」 と罵倒してやりたい
0496無名草子さん垢版2017/08/09(水) 10:41:27.31
哲学にしても、↑で騒いでた人権や福祉にしても裏付けとなるような経済活動がバックにないと絵に描いた餅よね

基本的に余録でやるもんだし
この辺は西洋よりも日本人の方がよほど擦れていて、善人にも悪人にも金持ちになってもらう→みんなの無関心と気持ちの余裕につけ込んで既成事実化→やれやれ追認みたいな流れがとてもスマート
0497無名草子さん垢版2017/08/09(水) 11:13:13.37
>>465
みすずから出てた『中世の大学』はジャック・ヴェルジェの著書なので
同じ著者(C・H・ハスキンズ)の『大学の起源』とは違う本ですね。
こっちも93年?に文庫化(現代教養文庫)されてるようだが訳文はどうだったんだろう。
0499無名草子さん垢版2017/08/09(水) 23:37:43.05
>>488
イギリスに亡命した直後、事務員として働こうとしたことはある。
しかし、算数が出来ないので、全部断られた。
結局、父親の工場で労働者から搾取しているエンゲルスに生活費を出してもらうことに。

エンゲルスは算数は出来たが、微積分が理解できなかった。
エンゲルス全集には、微分に関するトンデモ論文が入っているそうだ。
0500無名草子さん垢版2017/08/10(木) 05:07:57.61
当時とはいえ腐っても大卒なのに算数もできなかったの…?
0501無名草子さん垢版2017/08/10(木) 05:30:27.90
算数は出来たって書いてあるだろ
お前は小学生以下だな
0502無名草子さん垢版2017/08/10(木) 05:31:37.01
と思ったがマルクスは出来なったのか
すまんかった
0504無名草子さん垢版2017/08/10(木) 06:37:17.57
世界を変えた意味では、マルクスは凄い。
でも、いなかったら歴史は相当変わってただろうな。
0505無名草子さん垢版2017/08/10(木) 08:20:19.41
経済学の読み物としては面白いけどな
算数できなかったとは思えないなあ
0506無名草子さん垢版2017/08/10(木) 09:27:01.95
ルサンチマンに身を焦がしていた下層階級が徐々に力をつけていたのが大前提としてあって

たまたま現れた偏屈おじさんが偏見まみれのアジでそれら追認してあげたら、あたかもそれだけが起爆剤・原動力として歴史に残っちゃったイメージ(左翼史観)
0508無名草子さん垢版2017/08/10(木) 10:25:32.41
いつの時代も脳の器質のせいで反骨跳ねっ返りをやって鬱屈してる人間は山ほどいるんだから、そいつらに耳触りのいい言葉を用意する才能は貴重だよな
0509無名草子さん垢版2017/08/10(木) 11:20:37.57
かっこつけの自尊心をくすぐるために右派の発言もあるんだろうな
0510無名草子さん垢版2017/08/10(木) 12:47:07.06
資本論はいろいろと興味深いことが書いてあるものの、文章に締まりが無くだらだら
しているため、ギュッと濃縮された決めゼリフがなく、読者がパッと腑に落ちるような
箇所や引用したくなるような言いまわしが少ないのが惜しい

一方、小林秀雄は決めゼリフはうまいものの、論証や緻密な叙述が苦手で、この人に
電気製品の説明書を書かせたら支離滅裂になるんじゃないかと批判したのは、たしか
丸谷才一だったと思う
0512無名草子さん垢版2017/08/10(木) 12:56:57.73
 


   人間失格 太宰治 新潮文庫 280円

  これは昭和27年(1952年)に新潮文庫が発行してから最近まで199刷している。
   計算すると119日(3.9月)毎に増刷。2006年の改版前は125日(4.1月)毎に増刷。
  改版後、現在までは99日(3.2月)毎に増刷とさらに激しい。
   夏目漱石の坊ちゃんとどっちだろう

    人間失格 太宰治 新潮文庫    2017.8.9

 発 行 日    日数差   年数   刷数   日数   月数
────────────────────────
1952/10/30    0000    00.0    01    00   
2006/01/15 .  19435    53.2 .  156 .  125    4.1   改版日
2017/05/25    4148    11.4    43    99    3.2
 全 期 間  .  23583    64.6 .  199 .  119    3.9


   改版後は文字が大きく、鮮明で快適に読める。

 
0513無名草子さん垢版2017/08/10(木) 13:09:41.80
思想書や経済学、ひっくるめて人文系の論考で顕著だけど、日本人は学術系の文章ですら起承転結や一貫性を強烈に意識しててどんな文章にもドラマツルギーを強めに持たせるよね

西洋(例外として、何故かアメリカだけは日本に似ている)の淡々とした語りや突然の引用・場面転換を嫌ってなのか、ストーリーテラーとして自負が強すぎるというか...
0514無名草子さん垢版2017/08/10(木) 13:41:19.64
そのせいか日本人の著作ばかり読んできて
翻訳もの読むの苦手って奴多いよな
「論理が分からん。日本人の文章のほうが論理的じゃね?」みたいな
0516無名草子さん垢版2017/08/10(木) 13:53:11.55
倫理や情緒に連続性がなくて「あれ?翻訳が拙いのかな?」思って原著にあたると全く同内容だったりすることも多いね
0518無名草子さん垢版2017/08/10(木) 14:07:37.69
ラテン系の古典なんかはまだ人間的なモチベーションが透けて見えるから安心して読める
けど、イギリス・ドイツ・ロシアあたりの古典は精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感があるよな

カリカチュアライズされてないものへの忌避感って日本人独特のものかもしれないけど
0519無名草子さん垢版2017/08/10(木) 14:10:24.40
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0521無名草子さん垢版2017/08/10(木) 14:18:54.82
自分の望んだ流れにならなくて茶々入れるしかないピエロ
0525無名草子さん垢版2017/08/10(木) 14:31:17.12
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0526無名草子さん垢版2017/08/10(木) 14:35:02.17
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0527無名草子さん垢版2017/08/10(木) 14:35:26.21
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0528無名草子さん垢版2017/08/10(木) 14:47:05.55
学のなさ、をリピートしないあたりに暖かい人間味を感じる(笑)
0529無名草子さん垢版2017/08/10(木) 14:52:30.75
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0531無名草子さん垢版2017/08/10(木) 14:59:53.96
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0532無名草子さん垢版2017/08/10(木) 15:00:28.19
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0533無名草子さん垢版2017/08/10(木) 15:04:05.98
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0535無名草子さん垢版2017/08/10(木) 15:09:02.31
どんな文章にもドラマツルギーを強めに持たせるよね(笑)
0536無名草子さん垢版2017/08/10(木) 15:09:12.54
ストーリーテラーとして自負が強すぎるというか...(笑)
0537無名草子さん垢版2017/08/10(木) 15:09:50.31
カリカチュアライズされてないものへの忌避感って日本人独特のものかもしれないけど(笑)
0538無名草子さん垢版2017/08/10(木) 15:10:41.18
「論理が分からん。日本人の文章のほうが論理的じゃね?」みたいな(笑)
0539無名草子さん垢版2017/08/10(木) 15:29:13.90
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0541無名草子さん垢版2017/08/10(木) 16:42:59.97
あ、こいつあれだ

他人が自意識漏らしてるのを検知すると、まるで自分のことのように感じて心理的に防衛本能が働いて攻撃始める、10代のうちに卒業しとかないといけないマンじゃないか!
0542無名草子さん垢版2017/08/10(木) 16:54:50.56
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0543無名草子さん垢版2017/08/10(木) 17:02:58.11
どんな文章にもドラマツルギーを強めに持たせるよね(笑)
0544無名草子さん垢版2017/08/10(木) 17:10:34.97
「論理が分からん。日本人の文章のほうが論理的じゃね?」みたいな(笑)
0545無名草子さん垢版2017/08/10(木) 17:10:42.57
でも、マルクスが死んだ後、
エンゲルスが引き継いだけど
資本論は未完成なんでしょ?
0546無名草子さん垢版2017/08/10(木) 17:44:15.56
ワロタ


541 無名草子さん sage 2017/08/10(木) 16:42:59.97
あ、こいつあれだ

他人が自意識漏らしてるのを検知すると、まるで自分のことのように感じて心理的に防衛本能が働いて攻撃始める、10代のうちに卒業しとかないといけないマンじゃないか!
0547無名草子さん垢版2017/08/10(木) 17:48:49.55
カリカチュアライズされてないものへの忌避感って日本人独特のものかもしれないけど(笑)
0548無名草子さん垢版2017/08/10(木) 17:49:06.56
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0549無名草子さん垢版2017/08/10(木) 17:50:06.84
ラテン系の古典なんかはまだ人間的なモチベーションが透けて見えるから安心して読める(笑)
0551無名草子さん垢版2017/08/10(木) 18:30:19.32
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0552無名草子さん垢版2017/08/10(木) 20:00:05.78
おまえらが>>515の「そんな奴聞いたことねーな」に同意してやらないから闇落ちしちゃったんだぞ(プンスカ
0553無名草子さん垢版2017/08/10(木) 20:45:45.04
盆休み前で近所の大学の売店が学術文庫の新刊入荷してなかった…。
『十二世紀のルネサンス』ゲットできた人いますか?
0554無名草子さん垢版2017/08/10(木) 20:48:10.79
ちくま学芸文庫(9月追加)

日本社会再考: 海からみた列島文化 網野 善彦 (著)


講談社学術文庫(9月)

興亡の世界史 地中海世界とローマ帝国 本村 凌二 (著)
宗教改革三大文書 付「九五箇条の提題」 マルティン・ルター (著), 深井 智朗 (翻訳)
水滸伝 (一) 井波 律子 (翻訳)
新校訂 全訳注 葉隠 (上)  菅野 覚明 (編集), 栗原 剛 (編集), 木澤 景 (編集), 菅原 令子 (編集)
『快楽の園』を読む ヒエロニムス・ボスの図像学 神原 正明 (著)
江戸の大普請 徳川都市計画の詩学 タイモン・スクリーチ (著), 森下 正昭 (翻訳)
0555無名草子さん垢版2017/08/10(木) 21:00:21.80
>>554d

網野のは何度も文庫化されてるような気がするんだが俺の気のせい?

ボスの本は引っ越しでなくしてしまったので文庫化されてよかった。

ルターは宗教改革600年の割にはイマイチ盛り上がってないね。
『ルターの首引き猫』とかこの際だから文庫化しろよ。
0557無名草子さん垢版2017/08/10(木) 22:23:11.41
>>554
ありがと

さらっと凄いモノが紛れてたな
>水滸伝 (一) 井波 律子 (翻訳)
自分の著書もたくさん出しながら
三国志演義の個人訳、正史三国志の共同訳
そして今度は水滸伝の翻訳か
駒田信二の水滸伝が絶版してるから有り難い
0559無名草子さん垢版2017/08/10(木) 22:54:39.48
残念ながら100回本らしい
やはりちくま文庫の駒田訳を中古で買おうか迷う
(講談社文庫の駒田訳はフォントが小さすぎて論外)
0560無名草子さん垢版2017/08/10(木) 22:59:48.10
>>553
『十二世紀のルネサンス』 は、ふつうに書店の店頭にならんでいたよ
もちろん購入し、ざっと中身をながめてみたところ、巻末に文献情報(ほぼ洋書)なども
掲載され、文庫としてはかなり本格的な学術書の体裁となっている

訳者の別宮貞徳氏の文庫版あとがきも収録されており、90歳でもお元気そうでなにより
0561無名草子さん垢版2017/08/10(木) 23:20:10.63
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0562無名草子さん垢版2017/08/11(金) 01:05:09.66
「論理が分からん。日本人の文章のほうが論理的じゃね?」みたいな(笑)
0563無名草子さん垢版2017/08/11(金) 01:36:34.54
>>555
キリスト教事情など知りもしないけど、ああいうのは単なる跳ね返り的な一宗派が改革と唱えていただけじゃないの。
そもそも何年記念とかいう発想自体が存在してないんじゃないのかね?
0564無名草子さん垢版2017/08/11(金) 02:05:39.96
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0565無名草子さん垢版2017/08/11(金) 03:42:48.83
どんな文章にもドラマツルギーを強めに持たせるよね(笑)
0566無名草子さん垢版2017/08/11(金) 03:43:00.51
「論理が分からん。日本人の文章のほうが論理的じゃね?」みたいな(笑)
0567無名草子さん垢版2017/08/11(金) 03:43:32.97
ストーリーテラーとして自負が強すぎるというか...(笑)
0568無名草子さん垢版2017/08/11(金) 03:44:04.50
カリカチュアライズされてないものへの忌避感って日本人独特のものかもしれないけど(笑)
0569無名草子さん垢版2017/08/11(金) 03:44:23.87
ラテン系の古典なんかはまだ人間的なモチベーションが透けて見えるから安心して読める(笑)
0570無名草子さん垢版2017/08/11(金) 03:45:01.36
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0572無名草子さん垢版2017/08/11(金) 04:15:48.34
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0573無名草子さん垢版2017/08/11(金) 04:16:06.26
どんな文章にもドラマツルギーを強めに持たせるよね(笑)
0574無名草子さん垢版2017/08/11(金) 04:16:30.57
「論理が分からん。日本人の文章のほうが論理的じゃね?」みたいな(笑)
0575無名草子さん垢版2017/08/11(金) 04:33:04.23
>>500
19世紀のドイツでは、実学はバカにされ、何の役にも立たない古典ギリシア語が最高の学問として尊重された。

マルクスの算数能力について検索したら、こんなのが出てきた。

> もう一つは、『資本論』の計算ミスのことです。不破の『マルクスと「資本論」』(新日本出版社)から引用しておきます。
> マルクスが「拡大再生産表式」というモデルに到達するまで四苦八苦し、単純な計算ミスと、計算上の設計をまちがえて迷路に
> ハマりこんでいく様子を、不破は描き出しています。この問題になじみのない人には記述そのものは難しいかもしれませんが、
> 雰囲気だけでも味わってください。
>
> ----- (引用ここから) -----------
>
> 蓄積の過程が、出発年次(第一年目)、第二年目と進んで、第三年目にまで来たあたりから、表式の様子がいささか
> おかしくなってきます。計算に弱いマルクスの弱点が出て、蓄積の額や、蓄積分を不変資本と可変資本に分配する率などが、
> 違ってくるのです。……マルクスは、第五年目のところで数字の写し間違いをしました。その結果、可変資本の方が
> 不変資本よりも急速に増大するという「矛盾」した数字が出てしまったのです。だからこの「矛盾」は計算の誤りを
> ただしさえすれば、ただちに消滅するものでした。……第八草稿に残されているマルクスの計算そのものは、
> いろいろな計算ミスから、「第一例」同様に、難航をくりかえしたものでした。
>
> ------ (引用ここまで) -----------
0576無名草子さん垢版2017/08/11(金) 04:40:36.93
>>545
『資本論』は完結しているよ。

『剰余価値学説史』までふくめて完結というなら別だが。
0577無名草子さん垢版2017/08/11(金) 04:44:07.11
そういえば、昔の三省堂の国民文庫のコーナーには、『資本論』の続きに『剰余価値学説史』がずらっと並んでいたな。
0578無名草子さん垢版2017/08/11(金) 04:45:25.92
>>563 俺もキリスト教事情については詳らかにしないが

>ああいうのは単なる跳ね返り的な一宗派が改革と唱えていただけ

さすがにそれはない。
当時ルターの改革運動がどう見られていたかとか、当人達にとってどういうものであったか、
ということとそれが歴史的にどういう意味を持ったかというのは全然別問題。
0579無名草子さん垢版2017/08/11(金) 04:47:08.83
ラテン系の古典なんかはまだ人間的なモチベーションが透けて見えるから安心して読める(笑)
0580無名草子さん垢版2017/08/11(金) 04:47:27.49
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0581無名草子さん垢版2017/08/11(金) 05:56:46.86
どんな文章にもドラマツルギーを強めに持たせるよね(笑)
0582無名草子さん垢版2017/08/11(金) 05:57:10.70
ストーリーテラーとして自負が強すぎるというか...(笑)
0583無名草子さん垢版2017/08/11(金) 05:57:51.10
「論理が分からん。日本人の文章のほうが論理的じゃね?」みたいな(笑)
0584無名草子さん垢版2017/08/11(金) 06:41:31.66
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0585無名草子さん垢版2017/08/11(金) 06:48:11.93
次スレ今から建てちゃわないか?
もちろんワッチョイつきで
0599無名草子さん垢版2017/08/11(金) 14:24:34.19
荒らしが誰もいないスレで無為にカロリーを消費してるの草生える
0602無名草子さん垢版2017/08/11(金) 21:05:58.21
端末持ち替えIDコロコロの準備は万端だと荒らしが申し上げておりますぞ!
0604無名草子さん垢版2017/08/11(金) 21:43:43.77
「論理が分からん。日本人の文章のほうが論理的じゃね?」みたいな(笑)
0608無名草子さん垢版2017/08/12(土) 10:07:01.15
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0609無名草子さん垢版2017/08/12(土) 10:07:26.95
どんな文章にもドラマツルギーを強めに持たせるよね(笑)
0610無名草子さん垢版2017/08/12(土) 10:07:45.16
「論理が分からん。日本人の文章のほうが論理的じゃね?」みたいな(笑)
0611無名草子さん垢版2017/08/12(土) 10:08:02.92
ストーリーテラーとして自負が強すぎるというか...(笑)
0612無名草子さん垢版2017/08/12(土) 10:08:20.81
カリカチュアライズされてないものへの忌避感って日本人独特のものかもしれないけど(笑)
0613無名草子さん垢版2017/08/12(土) 10:08:39.91
ラテン系の古典なんかはまだ人間的なモチベーションが透けて見えるから安心して読める(笑)
0615無名草子さん垢版2017/08/12(土) 12:55:03.11
今回の嵐は
岩波文庫スレでGWに

「俺も小説はどうでもいいや
所詮架空の話」

て書き込んでフルボッコされて暴れてたヤツと同じだな
0616無名草子さん垢版2017/08/12(土) 12:57:32.99
>>615
それを書き込んだのは俺ではないけど
その後に荒らしたのは俺
0617無名草子さん垢版2017/08/12(土) 12:57:49.83
ラテン系の古典なんかはまだ人間的なモチベーションが透けて見えるから安心して読める(笑)
0618無名草子さん垢版2017/08/12(土) 12:58:07.79
カリカチュアライズされてないものへの忌避感って日本人独特のものかもしれないけど(笑)
0619無名草子さん垢版2017/08/12(土) 12:58:25.49
ストーリーテラーとして自負が強すぎるというか...(笑)
0620無名草子さん垢版2017/08/12(土) 12:58:43.62
「論理が分からん。日本人の文章のほうが論理的じゃね?」みたいな(笑)
0621無名草子さん垢版2017/08/12(土) 12:59:00.33
どんな文章にもドラマツルギーを強めに持たせるよね(笑)
0622無名草子さん垢版2017/08/12(土) 12:59:18.09
精神分裂とヒステリーの上を綱渡りしてるようなヒヤヒヤ感(笑)
0623無名草子さん垢版2017/08/12(土) 13:00:01.61
71 無名草子さん sage 2017/05/06(土) 20:11:24.42
めんどくせえな
録な反論できないなら黙っとけって
0628無名草子さん垢版2017/08/12(土) 16:20:04.58
張り切って建てたのにかわいそうだなあ

1 無名草子さん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8e23-Md+C) sage 2017/08/12(土) 13:34:58.31 ID:9Vi17YHr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


前スレ

ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/books/1482364794/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0629無名草子さん垢版2017/08/13(日) 00:43:11.78
>>578
キリスト教というもの自体が根底から違う物に改革されたとかいう意味あいは絶無でしょ?
単に銭儲け一本槍になってるのに逆らって何やらしたのがいたというだけのことじゃないの?
何にしても、ユダヤ教系統の宗教の一宗派のそのまた一部が何をしたとかなどどうでも良い。
0632無名草子さん垢版2017/08/13(日) 04:54:33.62
必読書150w
0633無名草子さん垢版2017/08/17(木) 17:51:20.37
探してた、ゲインのニッポン日記やっと買えた〜
0634無名草子さん垢版2017/08/20(日) 20:54:39.38
 
    韓国、台湾には文庫本はありません。

     日本の真似するのが厭らしい
0635無名草子さん垢版2017/08/20(日) 21:12:17.27
ドイツのレクラム文庫のマネです、といえばいいのにな。
そもそも日本の文庫本がそうなんだから。
台湾・国民党はドイツとの関係も深かったし。
0636無名草子さん垢版2017/08/20(日) 21:15:03.81
その代わり、洋書でいうところの、ペーパーバックやマスマーケットがあるんじゃないの?
0637無名草子さん垢版2017/08/20(日) 22:10:19.75
>>636

   日本の新書ぐらいの大きさだな。

やはり、文庫版の大きさがいいんだよなあ
0638無名草子さん垢版2017/08/20(日) 22:55:58.60
そもそも日本でいう文庫が一般的な地域のほうが少ないような
0639無名草子さん垢版2017/08/20(日) 22:58:05.64
向こうのペーパーバックは、ちょっと大きすぎる
0640無名草子さん垢版2017/08/20(日) 23:39:19.81
マスマーケットって紙がダメすぎるよね。
ジャンプとかのモノクロページのザラ紙だから。
0641無名草子さん垢版2017/08/21(月) 00:41:26.30
散々言われてる事だけど、ちくまは表紙カバーをもっと丈夫にしてくれ〜
0643無名草子さん垢版2017/08/22(火) 04:55:19.03
探してた
芸術の哲学買えた〜
ちくま絶版多すぎる
0644無名草子さん垢版2017/08/23(水) 20:12:07.80
>>634
台湾だとややこしい字体一本槍のはずだから、文庫だと恐ろしく小さくなって読みづらすぎ、というか印刷で潰れて読めないかな?
0645無名草子さん垢版2017/08/23(水) 20:15:12.50
>>641
そういえば紙そのままっぽいカバーはちょっと弱いね。
何かのコーティングしてあるカバーは、登場当初は色あせしやすかったり湿気でへばりついたりして駄目だったけど、その後に改良されて問題なくなって、丈夫になってるんだよね。
0646無名草子さん垢版2017/08/23(水) 20:34:26.36
岡本太郎だけ、ラミネートしてるからな。
全部あれで良いのにね。
0647無名草子さん垢版2017/08/23(水) 20:46:15.71
岩波現代文庫(9月)

中国文学の愉しき世界 井波 律子 (著)
英語のセンスを磨く――英文快読への誘い 行方 昭夫 (著)
0649無名草子さん垢版2017/08/23(水) 22:30:54.39
井波は『中国のグロテスク・リアリズム』も中公文庫版が絶版して久しいから現代文庫で出せよ。
0650無名草子さん垢版2017/08/23(水) 23:20:24.95
岩波は古い美術関係の書籍を現代文庫にしてくれよ

あんまり売れないか
0652無名草子さん垢版2017/08/24(木) 16:11:52.52
必読書150のうち少なくとも50を読むまでROMることを勧める
0653無名草子さん垢版2017/08/24(木) 18:43:10.35
ちくまはマキャベリのディスコルシと戦争の技術出して、
全集全て文庫化すると見せかけた罪は重いぞ。
0658無名草子さん垢版2017/08/24(木) 22:00:11.67
岩波の清水幾太郎訳ヴェーバー本は読みやすいが、ドイツ語が読める人によると、
誤訳というか、デタラメな訳が多いそうだな。
ヴェーバーのドイツ語を、あんなに読みやすい日本語にすること自体がおかしいと、
0659無名草子さん垢版2017/08/24(木) 22:37:50.98
読みやすくするのも翻訳に求められる要素のひとつだよ
0660無名草子さん垢版2017/08/25(金) 00:43:21.55
本場ドイツ人が読んでもへーゲルは読みにくいとか
0662無名草子さん垢版2017/08/25(金) 21:16:44.24
必読書150.
院生とか暇がないと無理。
0663無名草子さん垢版2017/08/25(金) 21:20:54.71
あの本の編者も多分150全部読んでないだろうなあ
0664無名草子さん垢版2017/08/26(土) 02:31:29.48
新プラトン学派とかケミカルヒストリーやグノーシス派なぞをいれたら追加しても
250冊では済まないよ、中年追い易く楽成り難し、、、
0665無名草子さん垢版2017/08/28(月) 06:02:58.70
必読書150のうち小説50冊は読むのにさして苦労はしないのだが
0666無名草子さん垢版2017/08/30(水) 01:00:11.11
中公の世界の名著
これ全巻持ってるけど飛ばし読みばかりです。
0668無名草子さん垢版2017/08/30(水) 19:05:42.72
でも飛ばし読みはしておいたほうがいいからそれで正解
0670無名草子さん垢版2017/08/30(水) 23:21:54.76
講談社学術文庫で、古事記、徒然草、方丈記を読んだ。本文→語注→現代語訳→解説の順なんだよな。新潮日本古典集成みたいに本文の上に語注があれば読みやすいと思うんだけどな。
0671無名草子さん垢版2017/08/31(木) 00:04:59.50
しかし・・・集成、と銘打ったシリーズは
編集や構成がおもいっきりしっかりとしてるのが不思議。
0672無名草子さん垢版2017/08/31(木) 10:36:20.36
中村雄二郎氏が死去
合掌

このスレ的には『共通感覚論』かな。
0673無名草子さん垢版2017/08/31(木) 20:19:30.47
ちくま学芸文庫(10月)

原典訳 原始仏典 上 下  中村 元
チョムスキー言語学講義: 言語はいかにして進化したか ノーム・チョムスキー (著), ロバート・C・バーウィック (著), 渡会 圭子 (翻訳)
記号論 吉田 夏彦 (著)
日本の外交: 「戦後」を読みとく 添谷 芳秀 (著)
定本 葉隠〔全訳注〕 上(全3巻)  山本 常朝 (著), 田代 陣基 (著), 佐藤 正英 (解説), 吉田 真樹 (解説)
0674無名草子さん垢版2017/08/31(木) 23:51:50.80
>>673
講談社学術文庫も9月に葉隠を出版するんだけどどっちがいいかな?
0675無名草子さん垢版2017/09/05(火) 23:55:28.75
ヴィーコとトマス アキナスは人気ないねえ。
0676無名草子さん垢版2017/09/06(水) 12:50:00.19
ヴィーコは上村忠男みたいなそんなに教養ない人が第一人者なのがよくない
0677無名草子さん垢版2017/09/07(木) 08:05:59.84
「キリスト教をめっちゃ考えた人」では魅力がないか…
0678無名草子さん垢版2017/09/08(金) 18:20:26.86
共産主義黒書のコミンテルン編はまだかいな?
はよ出して。
0679無名草子さん垢版2017/09/09(土) 06:58:53.94
あれ、
単行本はアジア編と一緒だったけど、
ちくまはコミンテルン抜かれてるの?
0680無名草子さん垢版2017/09/09(土) 08:57:08.53
中村元翻訳全集を文庫で出してくれないかな?
0682無名草子さん垢版2017/09/09(土) 23:18:56.10
>>679
単行本のコミンテルン篇は抄訳なので
文庫では1分冊増やして完訳で出すって文庫版のアジア篇に書いてあった。
0684無名草子さん垢版2017/09/10(日) 01:26:07.26
まあ露暦十月革命100年か最悪コミンテルン創立100年('19年3月)に間に合えばいいんじゃないのか。
0685無名草子さん垢版2017/09/10(日) 13:39:20.79
>>682
あっ、単行本は抄訳なんですか。
じゃ完訳で出してくれるのは有難いですね。
0686無名草子さん垢版2017/09/10(日) 15:00:57.97
最近、社会主義リバイバルみたいな空気が少し出てきてるな。
0687無名草子さん垢版2017/09/10(日) 16:03:02.18
先進国で格差が広がっているのは社会の不安要因だし、市場経済のマネーゲームも
いまや人間ではなく、コンピュータやAIのプログラムが行っているというのが現実

近代は、先進国同士の戦争がもたらす破壊により、格差社会が是正されていた一面が
あったものの、このまま平和が続けば、また格差は広がる一方になる

自由市場バンザイ、グローバル市場バンザイは、もう無理があるし通用しなくなってきて
いるから、何らかの形で、管理経済や富の再配分が必要になるのも当然だと思う
0688無名草子さん垢版2017/09/10(日) 23:28:19.05
ブレトンウッズ体制がじつは巨大な閉鎖経済だったわけで、まあそうことなのかもしれない
0692無名草子さん垢版2017/09/12(火) 00:17:06.55
まさかアメリカで「社会主義」と標榜することがアリになるとは思っても見なかったしな
トランプの影に隠れたがサンダースはわりと驚き
0693無名草子さん垢版2017/09/12(火) 16:35:24.61
そら大学の学費は異常に高いし
賃金が上がるのはビジネスエリートとエンジニアばかりだし
どうにかしてくれとなるのもわかる

日本みたいにエリートやエンジニアでなくても
大会社や役所に正規就職できれば安定した賃金をもらえるのとは違う
日本はその分、理工系専門職が冷や飯を食わせられてるけどね
0694無名草子さん垢版2017/09/12(火) 16:43:49.43
アメリカのエスタブリッシュメントは
日本人が思ってる以上に、アイン ランド影響受けてると思うわ。

日本じゃ何故かアインランドは名前あんまり出てこないけどな。
0696無名草子さん垢版2017/09/17(日) 17:47:40.53
『権力、政治、文化』(上・下)
―エドワード・W・サイード発言集成―

(著)エドワード・W・サイード
(出)太田出版 (版)2007/01

出版から10年が経過…そろそろ講談社学術文庫から御出版を!m(_ _)m
0698無名草子さん垢版2017/09/17(日) 18:50:17.59
ちく学の『中国史談集』読んでて気持ち悪くなった。

同じ著者の『中国の呪法』も出して欲しい。
0700無名草子さん垢版2017/09/18(月) 03:18:21.85
講談社学芸文庫でプラトン出しているのいいよ。
「ラケス」「アルキビアデス/クレイトポン」の次は、「パルメニデス」お願いね。

勉強になるわ。
0702無名草子さん垢版2017/09/18(月) 15:40:29.32
チソカスつけて返品じゃい!
0704無名草子さん垢版2017/09/18(月) 18:27:10.30
精液ピュッピュッ
0705無名草子さん垢版2017/09/19(火) 22:20:50.05
講談社学術文庫
『水滸伝 (三)』井波律子
『書簡詩』ホラーティウス,高橋宏幸
『バロックの光と闇』高階秀爾
『七十人訳ギリシア語聖書 モーセ五書』秦剛平
『興亡の世界史 東インド会社とアジアの海』羽田正
『キリスト教史』藤代泰三

講談社学術文庫とんがってるな
0709無名草子さん垢版2017/09/20(水) 09:10:53.58
ウンコマンチョ挿入するでー
0711無名草子さん垢版2017/09/21(木) 00:34:44.54
あっという間にこの表紙の人は誰だっけってなるんだろうな
0712無名草子さん垢版2017/09/21(木) 03:04:26.66
うーーんアナルファック!
0714無名草子さん垢版2017/09/21(木) 06:27:35.38
ホロン語解釈コーパスw
0716無名草子さん垢版2017/09/21(木) 07:48:42.75
>>710
広島出身のひめたんには原民喜の「夏の花」を当てて欲しかった。
安部公房が無いので齋藤飛鳥は落胆してるだろう。
0717無名草子さん垢版2017/09/21(木) 09:22:47.80
チンカスディープスロートじゃい!
0718無名草子さん垢版2017/09/21(木) 20:39:01.80
なんか知らんが忘れてた。貼った気になってたみたい

講談社学術文庫(10月)

原典訳 原始仏典 上 中村 元 (編集)
漬け物大全 世界の発酵食品探訪記 小泉 武夫 (著)
興亡の世界史 近代ヨーロッパの覇権 福井 憲彦 (著)
言語起源論 ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー (著), 宮谷 尚実 (翻訳)
水滸伝 (二) 井波 律子 (翻訳)
道徳を基礎づける 孟子vs.カント、ルソー、ニーチェ ジュリアン フランソワ (著), 中島 隆博 (翻訳), 志野 好伸 (翻訳)
0720無名草子さん垢版2017/09/22(金) 00:47:42.24
食い物系は学術文庫の一ジャンルとして確立してるよね。
0721無名草子さん垢版2017/09/22(金) 07:19:13.25
小泉武夫さんって、一時期テレビによく出ていたよね
0723無名草子さん垢版2017/09/23(土) 05:49:02.35
ちくまの盲点は詩集が出ないことだな。
イギリス形而上詩やプレイヤード派とか
0724無名草子さん垢版2017/09/26(火) 21:19:54.45
ちくま学芸文庫(11月)

鏡の背面: 人間的認識の自然誌的考察 コンラート・ローレンツ (著), 谷口 茂 (翻訳)
社会分業論 エミール・デュルケーム (著), 田原 音和 (翻訳)
現代語訳 応仁記 志村 有弘 (翻訳)
定本 葉隠〔全訳注〕 中 山本 常朝 (著), 田代 陣基 (著), 佐藤 正英 (解説), 吉田 真樹 (翻訳)
素読のすすめ 安達 忠夫 (著)


岩波現代文庫(10月)

新版 はじまりのレーニン 中沢 新一 (著)
夜長姫と耳男 坂口 安吾 (著), 近藤 ようこ (イラスト)
桜の森の満開の下 坂口 安吾 (著), 近藤 ようこ (イラスト)
0725無名草子さん垢版2017/09/27(水) 00:05:06.09
社会分業論田原訳出るのかよ
まじかよ
やっと手の届く値段になる
0726無名草子さん垢版2017/09/27(水) 13:09:21.16
チソポ尺八してやれよ!
0727無名草子さん垢版2017/09/27(水) 13:52:51.72
応仁記応仁記言ってたら本当に翻訳出してくれた!
おおお……これは嬉しい……。
0728無名草子さん垢版2017/09/27(水) 13:56:55.08
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>0::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ                     .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._                     ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)      .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
、  '、:::::ヽ        \_)    ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´      l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
  \           |       《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    ヽ、        ノ        \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      `` オチンポウマい           \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
                          .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
                             ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
                               ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
0730無名草子さん垢版2017/09/29(金) 21:11:17.45
どこに行ってもちくまの「イコノロジー研究」が上巻しかないんだけど
上巻だけ重版したわけじゃないよね?
0732無名草子さん垢版2017/09/30(土) 11:27:15.62
>>730
自分で調べろよ
0733無名草子さん垢版2017/09/30(土) 12:32:20.96
>>727
現代語訳の志村って都市伝説ものをよく出してる国文学の人でしょ。
何冊か持ってるけど正直文章は期待できないのでご愁傷様としか。
0735無名草子さん垢版2017/09/30(土) 13:33:47.14
社会分業論の田原訳は
文庫化待たれてたから、
嬉しいね。
0736無名草子さん垢版2017/10/01(日) 08:13:05.72
歴史主義の問題を扱った名著ない?
啓蒙主義と歴史主義の立場があるとして歴史主義はなんでも歴史に還元する、しかも都合の良い歴史の構築をする危険性あり
トレルチの歴史主義とその諸問題なんかはよくしってる
歴史主義を認めながらも啓蒙主義の大事さも問いてる哲学的名著ない?
0738無名草子さん垢版2017/10/01(日) 12:13:23.53
市井三郎
0739無名草子さん垢版2017/10/03(火) 21:30:54.14
探してた、機械の中の幽霊
やっと買えた〜
嬉しい
0743無名草子さん垢版2017/10/13(金) 17:30:59.22
書き込み無し
やっぱり誰も読んでないんだな。
0744無名草子さん垢版2017/10/13(金) 19:22:06.43
【講談社学術文庫】
『ブルジョワ』『革命論集』『暗号大全』

【岩波現代文庫】
『戦後日本のジャズ文化』
『英語のセンスを磨く』

【光文社古典新訳文庫】
『ロシア革命とは何か トロッキー革命論集』

ワイはこんなところでんな……
0747無名草子さん垢版2017/10/14(土) 06:29:53.69
ヘルダー 言語起源論
買ってきたけど、こういう古典を新訳で出すのは価値が有るね
0749無名草子さん垢版2017/10/14(土) 19:45:39.13
文庫本自体が高くなり過ぎてるよね
直接、原書の洋書を買った方が安いという矛盾
そろそろ日本もペーパーバックに移行する時期じゃないかな?
0751無名草子さん垢版2017/10/15(日) 05:34:53.97
売れないのなら、価格を下げるのが普通なのに
価格を上げるから、ますます売れなくなる悪循環だね
0756無名草子さん垢版2017/10/15(日) 14:31:24.18
自分が中高生だったころは、文庫の多くが300円台で買えた
でも、いま文庫の値段は700〜800円という値段が中心

ところが、子供の小遣い額というのはこの40年間ほとんど変わっていない
現在も中学生の平均小遣い額は2,400円程度と言われている

要するに、文庫本の安易な値上げで一番割を食っているのは、中高生の子供たち
本の読み盛りで、将来出版業界のお得意さんになってくれるはずの客層を、いまの
出版業界は文庫の値上げという形で、芽を摘み取りつぶしているんだよね

子供の小遣い額
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20161215-13.gif
0758無名草子さん垢版2017/10/15(日) 14:58:42.78
いやよく見たら中学生も2倍くらいになってるわ
このグラフから言えるのは四十年間で中高生の平均お小遣いは2倍になったということですな
0759無名草子さん垢版2017/10/15(日) 14:59:00.29
テレビはたたで視聴できるけど
スマホは金がかかるからなあ
俺らが子供の頃より金がかかるから
そりゃ本は買えないよ
0762無名草子さん垢版2017/10/15(日) 16:25:58.94
文庫本の値段が一気に上昇したのは1990年代なんだよね
そして今も上昇が続いている

星新一 『ボッコちゃん』 (新潮文庫)              1975年  240円
スタニスワフ・レム 『ソラリスの陽のもとに』 (早川文庫)  1977年  350円
夢野久作 『押絵の奇蹟』 (角川文庫)             1978年  340円

山本周五郎 『赤ひげ診療譚』 (新潮文庫)          1984年  320円
松本清張 『昭和史発掘 1』 (文春文庫)           1988年  360円
0764無名草子さん垢版2017/10/15(日) 16:42:44.50
安くしても売れないからな。
このスレ的に言えば、高くても良いから、
良書どんどん文庫化して欲しいが本音何だけどな。
0765無名草子さん垢版2017/10/15(日) 17:04:33.73
でも、若い読者が後から続いてくれないことには、こうした学術書の出版など
一番先に衰退していくことになると思う

出版業界の敵はスマホやネットなのに、それらにドップリ浸かっている子供や
若者そっちのけで図書館と喧嘩してるようじゃ、出版業界はお先真っ暗だよ
0766無名草子さん垢版2017/10/15(日) 17:35:26.00
>>765
ただ学術書の場合は元々若者だけで無くおっさんやおばちゃんでも
読む人数が少ないけど、ガッシリとした不動の固定客を持ってる
こういう学術書が一番「若者の読書離れ」に無縁だったりする
ちくま学芸文庫の編集長も出版部数を少なくする代わりに
値段も高めに設定して赤字にならないようにする方針だと
確か前に言ってたし
0767無名草子さん垢版2017/10/15(日) 17:40:59.08
おっさんやおばちゃんも数が少なくなってくるだろうね。
0768無名草子さん垢版2017/10/15(日) 17:43:42.72
もっと高くしてもいいから質を落とさないようにしてほしい
0769無名草子さん垢版2017/10/15(日) 18:05:35.27
早かれ遅かれ変革が必要な業界なのは確かだから、
まぁ、見守っておきましょうw


>出版業界の敵はスマホやネットなのに、

この考えが既におかしいと思います。
0770無名草子さん垢版2017/10/15(日) 18:09:44.98
なんかまたしょうもないクソレスバトルが続きそうだから荒らしちゃおうかな
0771無名草子さん垢版2017/10/15(日) 19:28:30.46
>>766
> 読む人数が少ないけど、ガッシリとした不動の固定客を持ってる

これって、ネット世代が中年になる10年後には様相が大きく変わっていると思う。
ひと世代30年として、インターネット普及から現在約20年だから、ちょうど計算も合う。

> こういう学術書が一番「若者の読書離れ」に無縁だったりする

そう考える根拠がどこにあるのか分からないけど、自分の近所の書店では、このスレで
扱っている学術関連のレーベルは、この10年間、どんどん衰退しているのが目に見えて
分かる。

自分ががんばって購入していた ちくま学芸文庫も、2軒の書店が置かないようになった。
岩波現代文庫はその前からダメだったし、いまやこのスレを見て書店に足を運び新刊が
入手できるのは、講談社学術文庫のみという体たらく。

先日、文春の社長が、図書館に文庫は置かないで欲しいと述べた発言が話題になった
ものの、ちくま学芸文庫など、一度出版したきり増刷しない本ばかりだし、絶版や品切の
既刊を読もうとしたら、結局は出版社の利益にはならない中古や図書館で読むしかない
のが実情なんだよね。

岩波などオンデマンドで品切本を出版しているけど、今度は値段が高すぎて手が出ない。
たとえば、クーラント 『数学とは何か』 のオンデマンド版は 12,960円
https://www.iwanami.co.jp/book/b266605.html

中古なら3,000円前後で買える本だし、英語の原書はネット上で無料公開されている。
https://archive.org/details/WhatIsMathematics
0773無名草子さん垢版2017/10/15(日) 20:01:04.18
>>771
>自分の近所の書店では、このスレで
>扱っている学術関連のレーベルは、この10年間、どんどん衰退しているのが目に見えて
>分かる。
元々このスレの3つの文庫はある程度大規模な書店にしか置いてない
講談社学術文庫は大規模な書店でなくても置いてることはあるけど
それとさっき書いたけど、ちくま学芸文庫は発行部数自体が少ないから
近所の書店に置いてないのも無理ないよ

しかし2ちゃんで長文は読みにくいな
うざい
0775無名草子さん垢版2017/10/15(日) 21:37:25.66
>>771
>先日、文春の社長が、図書館に文庫は置かないで欲しいと述べた

図書館で貸さなければ売上げが伸びるかのような的外れの皮算用は、やめた方がいい
図書館で借りて済ませるような文庫本は、元々購入する気など無い
本当に読みたい本、本当に必要な本は、本好きならちゃんと購入しているものなんだよ
0776無名草子さん垢版2017/10/15(日) 21:52:19.53
>>771
>ちくま学芸文庫など、一度出版したきり増刷しない本ばかり
>岩波などオンデマンドで品切本を出版しているけど、今度は値段が高すぎ

電子書籍化してくれれば問題は解決する
0779無名草子さん垢版2017/10/17(火) 16:30:34.83
マケプレに少しずつ出して処分してるけど、
気が遠くなるなw
0780無名草子さん垢版2017/10/17(火) 20:43:55.13
ちくま学芸文庫(11月の追加)

ハリウッド映画史講義: 翳りの歴史のために  蓮實 重彦 (著)
0781無名草子さん垢版2017/10/18(水) 02:06:56.99
>>779
ブックオフは?
0784無名草子さん垢版2017/10/19(木) 19:22:17.63
こちらは昔ながらの古書店の方が好き
古書人気の高い本は少し買値が高かったりと、本の価値を個別に評価してくれたからね
0785無名草子さん垢版2017/10/19(木) 23:14:22.70
そんな古書店があったとは
「まとめて100円だね」
で、数日後行くと1万円の値がつけられていたりする
0786無名草子さん垢版2017/10/19(木) 23:40:59.90
>>785
地元の歴史のある古書店を探してみてはどう?
日本の古本屋に出店していたり、HPでネット販売やってるところ。
0787無名草子さん垢版2017/10/20(金) 00:32:22.28
古書店探したり個別に売ったりする手間暇を考えたらブックオフオンラインでクーポンある時に売ったほうがいいわ
0788無名草子さん垢版2017/10/20(金) 00:53:15.03
このスレタイのラインナップならヤフオクやメルカリでもいい値段つくよ
0789無名草子さん垢版2017/10/20(金) 04:13:57.80
手間かけるならメルカリヤフオク
意外と見返り少ない古本屋
大量に売るのが楽なBOOKOFFなどの買い取り屋
0790無名草子さん垢版2017/10/20(金) 06:35:43.14
私は殆ど価値が無い本はブックオフ
それなりに値段が付く本はAmazonに出してる。
ただ、Amazonは手数料値上げするからその点は今後悩ましくなる。

ヤフオクはあんまり本の買い手がつかないし、メルカリは出したこと無いけど、値下げ交渉とか面倒くさそう。
0791無名草子さん垢版2017/10/24(火) 16:38:56.07
今週末、神保町古本まつりだな。
10日間ぶっ通しだけど、めぼしい本は初日行かなきゃ駄目だろうから、きついな。
0794無名草子さん垢版2017/10/26(木) 21:13:05.29
ちくま学芸文庫(12月)

鉱物: 人間と文化をめぐる物語 堀 秀道 (著)
ハーバート・スペンサー コレクション ハーバード・スペンサー (著), 森村 進 (翻訳)
ロック入門講義: イギリス経験論の原点 富田 恭彦 (著)
コミュニティ: 安全と自由の戦場 ジグムント・バウマン (著), 奥井 智之 (翻訳)
定本 葉隠〔全訳注〕 下 山本 常朝 (著), 田代 陣基 (著), 佐藤 正英 (解説), 吉田 真樹 (翻訳)
現代数学序説 集合と代数 松坂 和夫 (著)
0796無名草子さん垢版2017/10/26(木) 23:35:54.75
やっとスペンサー来たか
現代において最重要の思想家なのに
0799無名草子さん垢版2017/10/27(金) 16:12:25.31
「篠沢フランス文学講義」をぜひ講談社学術文庫で発売してほしい。
0800無名草子さん垢版2017/10/27(金) 19:36:11.78
岩波現代文庫(11月)

歴史のなかの新選組 宮地 正人 (著)
新版 漱石論集成 柄谷 行人 (著)
中国名言集 一日一言 井波 律子 (著)
0801無名草子さん垢版2017/10/28(土) 09:24:05.77
講談社学術文庫に「天皇の歴史」くるか。
生前退位というか譲位を目前にそろそろくるとは思っていた。
0804無名草子さん垢版2017/10/28(土) 19:51:27.08
講談社学術文庫(12月予定)

水滸伝 (四) 井波 律子
リュシス 恋がたき プラトン,田中 伸司,三嶋 輝夫
興亡の世界史 大英帝国という経験 井野瀬 久美惠
流線形の考古学 原 克
皇后考 原 武史
天皇の歴史1 神話から歴史へ 大津 透
0806無名草子さん垢版2017/11/01(水) 12:51:36.06
興亡の世界史って肩に力入りすぎの著者
多いんだよな。これまでの世界史の洗脳
解いてやるみたいな
疲れちゃう
0807無名草子さん垢版2017/11/01(水) 15:21:13.30
当たりはずれはでかいけど総じていい企画って評判
0809無名草子さん垢版2017/11/03(金) 11:01:41.25
興亡の世界史は、通史だと数ページで通り過ぎる部分を一冊の本に膨らませているわけだから、
資料の穴を著者の想像や見解で埋めるなど、退屈な部分が入ってくるのはしかたないと思う
このあたりは、歴史小説と学術書の違いというしかないんじゃないかな
0810無名草子さん垢版2017/11/03(金) 11:03:58.60
歴史小説のように面白すぎたら、逆に、著者が盛ってるんじゃないかと心配になる
0811無名草子さん垢版2017/11/10(金) 20:55:08.56
ちくま学芸文庫からベンヤミンのドイツ悲劇の根源
アドルノのプリズメンと松田壽男の古代の朱が復刊されてて驚いた
いいラインナップだ ドイツロマン主義における芸術批評の概念も復刊してほしいな
0813無名草子さん垢版2017/11/11(土) 20:33:56.21
日本で最も読まれた本は論語で
最も読まれた小説はこころと言われているが
どっちもランクインしてるね
0815無名草子さん垢版2017/11/12(日) 19:58:00.67
※このほかに「ちくま学芸文庫」編集部にもお願いをしましたが、残念ながら「公開はできない」とのことでした。

一番知りたいのに…
0816無名草子さん垢版2017/11/13(月) 10:13:46.17
1 日本の歴史をよみなおす
2 人間の条件
あとはレポートの組み立て方とかかな?
0818無名草子さん垢版2017/11/18(土) 22:30:27.64
悲劇の根源は給料出たら買うか。
しかし、
ベンヤミンコレクションは無駄に熱心だったのに、
何で悲劇の根源は永らく品切れだったのか
0822無名草子さん垢版2017/11/20(月) 19:10:19.34
分厚いといえば、平凡社ライブラリーの幻のアフリカも復刊したな。
あれも相当厚いw
0824無名草子さん垢版2017/11/21(火) 12:21:01.30
>>823
言海と幻のアフリカはいい勝負かな。
70人訳が上回れるかどうかが焦点
0825無名草子さん垢版2017/11/21(火) 14:24:10.53
なんか、ラノベの文庫ですんげー分厚いのあったよね
0826無名草子さん垢版2017/11/21(火) 14:26:42.97
分厚い文庫で思いつくもの(京極以外)

・哲学者の密室
・カトリックの信仰
0828無名草子さん垢版2017/11/21(火) 14:35:24.93
なお幻のアフリカは1068ページ
あれちょっと紙も厚いんじゃないかな?
0830無名草子さん垢版2017/11/21(火) 15:41:19.70
分厚いといえば講談社学術文庫の荘子は分厚すぎて普及版まで出てたね
薄いやつは一般読者には不要な語釈注釈を省いてあって読みやすそうだった
0831無名草子さん垢版2017/11/21(火) 16:08:26.99
内容じゃなくて形式の話になると盛り上がるのがこのスレ
0835無名草子さん垢版2017/11/22(水) 18:13:15.52
最初の数ページで読書欲がみるみる萎えていくのが分かる
0836無名草子さん垢版2017/11/22(水) 19:04:27.60
年取ってEDになった上に
読書欲が衰えるとか嫌だ
0837無名草子さん垢版2017/11/22(水) 20:11:00.12
ちくま学芸文庫(1月)

ニーチェ入門 清水 真木 (著)
歓待について: パリ講義の記録  ジャック・デリダ (著),? アンヌ・デュフールマンテル (著),? 廣瀬 浩司 (翻訳)
花鳥・山水画を読み解く: 中国絵画の意味 宮崎 法子 (著)
呪われた部分: 全般経済学試論・蕩尽 ジョルジュ・バタイユ (著),? 酒井 健 (翻訳)
悪について エーリッヒ・フロム (著),? 渡会 圭子 (翻訳)
0838無名草子さん垢版2017/11/22(水) 20:48:38.50
内容ちゃんと読むようなガチの学者はこんなところで尻尾を出さないのではないか
0839無名草子さん垢版2017/11/22(水) 21:01:04.88
デリダにバダイユにフロムかよw

呪われた部分は既に出てるけど、新訳になるのかね?
0841無名草子さん垢版2017/11/23(木) 00:52:07.71
ホラーティウスの書簡詩読んだ人いる?
0842無名草子さん垢版2017/11/23(木) 11:42:35.67
>>839
定年退職して暇と金を持て余してる爺婆を狙い打ちしてる感じだな
0843無名草子さん垢版2017/11/23(木) 16:42:21.34
自由からの逃走って、重版100回超えてんだよな。
今どれくらいだろ。
0844無名草子さん垢版2017/11/23(木) 16:48:17.31
光文社古典なんとか辺りから新訳で出ないかな>自由からの逃走
0845無名草子さん垢版2017/11/23(木) 21:13:34.96
今年はちく学、講談社学術で何冊買ったかな。40冊くらい買った記憶がある
0846無名草子さん垢版2017/11/24(金) 00:40:50.91
ちくまのバタイユの呪われた部分って草稿の翻訳だったろ
これは全集に入ってる主著の一つの呪われた部分じゃないの?
0847無名草子さん垢版2017/11/24(金) 06:17:18.69
バタイユと聞くと、岡本太郎、栗本慎一郎を連想するな
0848無名草子さん垢版2017/11/24(金) 19:41:27.84
講談社学術文庫(1月)

水滸伝 (五) 井波 律子
メタサイコロジー論 ジークムント・フロイト,十川 幸司
日本の土偶 江坂 輝彌
興亡の世界史 大清帝国と中華の混迷 平野 聡
天皇の歴史2 聖武天皇と仏都平城京 吉川 真司
0851無名草子さん垢版2017/11/24(金) 22:35:18.26
読んでる数じゃなくて、持ってる数って言ってるのが草w
0854無名草子さん垢版2017/11/25(土) 01:13:00.15
> ニーチェ入門 清水 真木 (著)

メチエの改訂改題版かな?
あれはよく出来ていたから、新しく書き下ろす余地はないと思う。
0855無名草子さん垢版2017/11/25(土) 04:26:46.97
>>851
持ってる本の半分も読んでない俺はどう考えてもダメ人間なのになw
0861無名草子さん垢版2017/11/25(土) 16:54:06.38
まず部屋が本で一杯になったら次の部屋を借ります
これを繰り返すだけ!
0864無名草子さん垢版2017/11/25(土) 20:21:36.21
ダンボールに入れておくと何があるか分からなくなるから、見えるところに積む。
0866無名草子さん垢版2017/11/25(土) 20:30:21.13
相変わらず本の内容以外で盛り上がるスレですね
0868無名草子さん垢版2017/11/26(日) 10:10:51.30
実際、古書店で探してた本が見つかって、
買ってしまったら生活が苦しくなると分かってても、
買ってしまうのが積んどらーの性
0870無名草子さん垢版2017/11/26(日) 13:34:04.35
>>868
購入後十年くらい一読もしなくてこりゃ不要だなと売っ払った直後に
その本が急に必要になりamazonの古本で再購入する時の敗北感。
0871無名草子さん垢版2017/11/26(日) 15:38:42.74
古書店で買うか迷って、断念して家に帰り
やっぱり欲しくなって再来店したはいいが、
目当ての古書がそっくり消えていた時の敗北感
0872無名草子さん垢版2017/11/26(日) 20:12:09.63
自分がほしいものは他人もほしいものなんだよ
0873無名草子さん垢版2017/11/26(日) 21:20:19.19
>>872
だね。
だから欲しいものは無理してでも買ってる
買って後悔した方が本の場合マシだから。
0874無名草子さん垢版2017/11/27(月) 23:54:35.40
講談社学術文庫の七十人訳聖書の電子書籍出るな
単行本バージョンの電子書籍も出るがそっちは誰が買うんだろうか?
0875無名草子さん垢版2017/11/28(火) 02:12:03.26
ツンドラ―のリスト
落魄の生活のなか、身銭を切って断裁される本を救い出した男の物語・・・
0876無名草子さん垢版2017/11/28(火) 21:36:20.29
給料日まで10日も有るのに、
本買って、残金1000円とか普通にある
0877無名草子さん垢版2017/11/29(水) 02:02:25.20
キリスト教史、買っちった。
0878無名草子さん垢版2017/11/29(水) 09:39:39.77
文藝春秋社長「文庫本の貸し出し中止を」
http://president.jp/articles/-/23748

「図書館で文庫本を貸し出さないで」――。全国図書館大会での文藝春秋・松井清人社長の発言が
大きな反響を呼んでいる。出版界を取り巻く環境は厳しさが続き、特に文庫本の売れ行き不振は深刻だ。
販売金額は2014年から3年続けてマイナスとなり、ピークの1994年の7割にあたる1069億円に落ち込んだ。
「文庫本の貸し出しが市場低迷の原因などと言うつもりはない」。そう明言する松井社長に、
貸し出し中止要請の真意を聞いた――。

■貸し出しやめても急速に業績回復はしない
――発言後、図書館の利用者からの反響はどうですか。
【松井】年金生活者の方から会社に抗議の電話がかかってきました。私が受けた3人の方の1人からは
「金のない高齢者に本を読むなということか」と言われました。図書館利用者に年金生活者が
多いのはわかりますが、でも本が好きな方であれば、出版業界の実情をきちんと話せば理解してくれます。
文庫本の元になった単行本の貸し出し中止や、文庫本を図書館に置かないようお願いしてるわけではありません。

――文庫本の売り上げの減少によってどのような影響があるのでしょう。
【松井】文藝春秋にとって文庫本は、収益全体の30%強を占める大きな柱で『週刊文春』を
上回る大きな収益源です。わが社の文芸作品は『文學界』『オール讀物』などの雑誌に発表後、
単行本化を経て、最終の形態として文庫本になります。
文芸誌は年にそれぞれ億単位の赤字が出ており、単行本は月平均20冊を刊行して4〜5冊しか
黒字になりません。又吉直樹さんの『火花』のようなベストセラーは10年に1度出ればいいほうです。
文庫本は屋台骨といってよく、販売減は文芸系出版社にとって死活問題。文庫本の大事さを
伝えるために社外秘の数字も示したのです。

――文庫本の貸し出しをやめれば、その売り上げは回復しますか。
【松井】急速に回復するとは思っていません。あの発言で本当にお伝えしたかったのは「読書のマインド」です。
せめて文庫本くらいは自分で買うという意識を持ってもらわないと、本を買う習慣が失われてしまいます。
高価ですぐには自分で買えないという本は図書館で借りて読み、せめて安い文庫本は買っていただきたい。(ry
0879無名草子さん垢版2017/11/29(水) 10:56:56.76
クレームつける乞食は版元が潰れたら本さえ出なくなるって分かってるのかね?

後、図書館はレンタル屋じゃないのもさ。
0880無名草子さん垢版2017/11/29(水) 11:13:17.47
>>879
まさにこれだな
出版社の社員の給料も、面白い本を出すために払われているんだ
0881無名草子さん垢版2017/11/29(水) 11:22:00.41
>>879
それはそのとおりなんだが
このスレにあるような学術系文庫は単行本が恐ろしく古く
図書館にも無い場合が多いからなあ
あと文春の社長が「せめて安い文庫本は買っていただきたい」
と言ってるがここの3つの文庫には当てはまってないし
(元のめちゃくちゃ高い単行本よりは確かに安いが・・・)
しかしマニアックで少数部数の文庫を出版してくれてるので
俺は現代文庫以外は必ず借りずに買ってる
金額としてはわずかだから大勢に影響は無いが気持ちの問題としてね
0882無名草子さん垢版2017/11/29(水) 11:26:03.57
文庫は図書館に置かなくて良いけど出版社も在庫切れなしにしてほしい
0883無名草子さん垢版2017/11/29(水) 12:03:02.30
文庫本を借りる人たちは文庫本を貸し出さなくなったら他の本を借りるようになるだけでマインドとやらは変わらないのではないか
0884無名草子さん垢版2017/11/29(水) 12:31:45.35
>>881
高いって言っても大多数が2000円以下だし、
一般庶民が買えないような本ではないぞ。

そこそこメジャーな版元でも、
今後潰れて行くよ。乞食ばっかりだと。

河出とかも何回か倒れてるし
0885無名草子さん垢版2017/11/29(水) 12:50:07.99
>>884
乞食って言い方が岩波の本買ってるとは思えん表現だが
基本的には自分もそう思う
河出以外にも中公とか潰れてるしな

とにかく本が読めなくなるのは嫌だから
文庫の貸出制限は仕方なかろう
0886無名草子さん垢版2017/11/29(水) 12:52:44.31
>乞食って言い方が岩波の本買ってるとは思えん表現だが
ぷっ
0887無名草子さん垢版2017/11/29(水) 13:38:53.53
普通に版元、年に結構な数が倒れてるけどな。
昨年、新思索社が破産したけど、ベイトソンとか今、貴重な本が買えなくなってるんだよ。
0888無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0892無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:50:59.54
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0893無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:51:13.53
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0894無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:51:55.79
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0895無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:52:26.58
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0896無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:53:24.33
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0897無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:53:42.15
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0898無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:54:03.88
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0899無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:54:21.83
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0900無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:54:46.52
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0901無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:55:07.73
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0902無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:55:34.29
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0903無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:55:53.40
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0904無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:56:13.76
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0905無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:56:46.96
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0906無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:57:14.29
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0907無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:57:34.68
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0908無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:58:04.64
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0909無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:58:21.35
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0910無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:58:38.02
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0911無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:58:53.96
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0912無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:59:10.60
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0913無名草子さん垢版2017/11/29(水) 14:59:39.09
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0914無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:00:04.77
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0915無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:02:09.87
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0916無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:02:26.62
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0917無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:02:44.43
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0918無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:03:02.01
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0919無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:03:20.81
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0920無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:03:40.74
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0921無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:04:01.39
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0922無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:04:21.87
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0923無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:04:46.11
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0924無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:05:15.48
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0925無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:05:59.62
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0926無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:06:20.24
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0927無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:08:05.00
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0928無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:08:21.52
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0929無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:08:30.31
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0930無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:28:05.12
文庫禁止にするならば、文庫を品切にしないで基本再録のみで改訂も解説も書き下ろしもなしにして頂きたいね
0931無名草子さん垢版2017/11/29(水) 15:30:31.65
乞食は乞食のまま、潜在的なお客にはなり得ない
0932無名草子さん垢版2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0933無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:08:59.49
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0934無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:09:21.23
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0935無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:10:57.82
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0936無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:11:31.14
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0937無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:12:36.99
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0938無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:13:47.50
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0939無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:17:25.41
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0940無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0941無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:46:12.43
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0942無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:47:21.36
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0943無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:47:39.47
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0944無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:47:57.26
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0945無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:48:24.21
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0946無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:48:56.91
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0947無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:49:30.51
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0948無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:49:52.44
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0949無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:50:11.72
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0950無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:50:29.67
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0951無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:50:48.04
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0952無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:51:06.82
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0953無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:51:42.05
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0954無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:52:42.06
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0955無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:53:00.75
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0956無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:53:18.76
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0957無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:53:36.97
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0958無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:53:53.98
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0959無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:54:11.65
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0960無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:54:38.53
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0961無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:55:09.26
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0962無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:55:27.21
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0963無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:55:45.13
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0964無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:56:18.61
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0965無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:56:36.02
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0966無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:56:55.06
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0967無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:57:15.81
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0968無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:57:31.27
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0969無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:57:55.72
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0970無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:58:20.98
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0971無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:58:53.50
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0972無名草子さん垢版2017/11/29(水) 17:59:20.43
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0973無名草子さん垢版2017/11/29(水) 18:00:01.77
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0974無名草子さん垢版2017/11/29(水) 18:15:40.07
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0975無名草子さん垢版2017/11/29(水) 18:15:58.28
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0976無名草子さん垢版2017/11/29(水) 18:16:15.91
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0977無名草子さん垢版2017/11/29(水) 18:16:33.76
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0978無名草子さん垢版2017/11/29(水) 18:16:50.07
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0979無名草子さん垢版2017/11/29(水) 20:44:28.02
ブッダの生涯 中村 元 (著),? 前田 專學 (監修)
ラテンアメリカ五〇〇年――歴史のトルソー 清水 透 (著)
ファインマンの特別講義――惑星運動を語る D.L.グッドスティーン (著),? J.R.グッドスティーン (著),
                             ? リチャード・ファインマン (その他),? 砂川 重信 (翻訳)
0984無名草子さん垢版2017/11/29(水) 22:52:24.97
 
本はあんなにあふれているが、本当はあふれてはいない。
ただ棚をふさいで、見るべき本の邪魔をしているのである。

出版という商売が、他の商売と違う最大の特色は、そもそも発注者というものが
存在しないことである。
だれも注文した者がないのに、出せば売れるだろうと、勝手に印刷し勝手に発行
するのが出版という仕事である。

以上は、コラムニスト山本夏彦氏のことばである。

本の出版点数は、出版不況以前の1990年と比較すると約2倍に増加した。
下のグラフでもわかるとおり、1990年4万点だった新刊は、2014年8万点に達した。
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20161224-01.gif

夏彦氏が喝破した通り、いまや粗製濫造した本が読むべき本の邪魔をしている。
そしてこれも氏の言う通り、誰も頼まない本を勝手に印刷し勝手に発行し増やし続け
た結果、それが売れず残る本の数もどんどん増えていくというジレンマに陥っている。

そんなゴミのような本の山から、宝石のような一冊の本を見つけ出すのは難しい。
だから本を読む人が減っていくし、欲しくない本は、借りて読んでみるだけで十分だと
いうことになるのかも知れない。

人生は短く本は多い。

これも山本夏彦氏のことばである。
0985無名草子さん垢版2017/11/29(水) 23:21:48.34
連投の人まんてんでも要注意の嫌われ者で有名
0988無名草子さん垢版2017/12/02(土) 00:23:53.39
一年一年が早いな。
今年は何冊買って何冊読んだかな〜
0989無名草子さん垢版2017/12/06(水) 16:41:33.00
ちくま学芸文庫さん、「甲陽軍鑑」「信長公記」「応仁記」に続いて、次は「太閤記」か「三河物語」あたり文庫化してくれませんかね?
0992無名草子さん垢版2017/12/07(木) 19:45:55.87
ハスキンズ 『十二世紀のルネサンス』 (講談社) じゃない方ってこと?
0995無名草子さん垢版2017/12/09(土) 01:30:51.01
>>992
伊東俊太郎さんの方です
なぜ暗黒時代にトマスアクィナスのような天才が生まれたのか謎だったけど
俺の認識が間違っていたんだなと思った
0999無名草子さん垢版2017/12/10(日) 09:12:39.88
筑摩書房
http://www.chikumashobo.co.jp/
講談社学術文庫
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/metier/learned/
岩波現代文庫
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/genbun/

前スレ
ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1482364794/

関連スレ
岩波文庫総合スレッド 18 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1492929001/

平凡社東洋文庫・平凡社ライブラリー
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1301999793/
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 353日 0時間 14分 5秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況