探検
新書43©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無名草子さん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5b0d-PxZK)
2017/03/02(木) 21:08:00.52ID:wCiQzC2U0前スレ
新書42
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1485141195/
しんしょ【新書】
出版物の形式の一。B6判よりもやや小型で、比較的軽い読物を収めた叢書。
ルール
■各レスすべからく新書に言及すべし。
新書から離れたウヨサヨなどに関する自分語りのレス、
及びそれに対する「ウヨサヨは他所でやれ」だけのようなレスは
いづれも荒しの一種。華麗にスルーすべし。
■新書以外の判形を扱うべからず。
ノンフィクション文庫や選書などは他スレを立てるべし。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
564無名草子さん (ワッチョイ c5eb-bcII)
2017/10/25(水) 09:40:29.51ID:6NsDVEBu0 @岩波新書12月。
内田博文『治安維持法と共謀罪』
新藤宗幸『原子力規制委員会』
山本芳久『トマス・アクィナス 理性と神秘』
原田信男『義経伝説と為朝伝説 日本史の北と南』
大門正克『語る歴史,聞く歴史――オーラル・ヒストリーの現場から』
池内了『科学者と軍事研究』
--------
新藤宗幸のような左派御用学者に書かせた原子力行政本だから期待できないな。
岩波は雑誌『科学』でも反福島復興のホラーストーリーを展開しているし
岩波の原発モノと反改憲モノは岩波の最も劣化した部分を象徴している。
トマス・アクィナス本には期待しています。
内田博文『治安維持法と共謀罪』
新藤宗幸『原子力規制委員会』
山本芳久『トマス・アクィナス 理性と神秘』
原田信男『義経伝説と為朝伝説 日本史の北と南』
大門正克『語る歴史,聞く歴史――オーラル・ヒストリーの現場から』
池内了『科学者と軍事研究』
--------
新藤宗幸のような左派御用学者に書かせた原子力行政本だから期待できないな。
岩波は雑誌『科学』でも反福島復興のホラーストーリーを展開しているし
岩波の原発モノと反改憲モノは岩波の最も劣化した部分を象徴している。
トマス・アクィナス本には期待しています。
565無名草子さん (ワッチョイ c5eb-bcII)
2017/10/25(水) 09:50:21.68ID:6NsDVEBu0 @講談社現代新書12月。
西部邁『保守の真髄 老酔狂で語る文明紊乱論の姿』
山本謙治『教養としての牛肉』
後藤明『世界神話学入門』
--------
現代新書は追加があるはず。
西部邁『保守の真髄 老酔狂で語る文明紊乱論の姿』
山本謙治『教養としての牛肉』
後藤明『世界神話学入門』
--------
現代新書は追加があるはず。
566無名草子さん (ワッチョイ c5eb-bcII)
2017/10/25(水) 09:51:18.12ID:6NsDVEBu0 @講談社ブルーバックス12月。
川端裕人、海部陽介『我々はなぜ我々だけなのか』
竹内薫『ペンローズのねじれた4次元〈改訂新版〉』
織田一朗『時計の科学』
篠原さなえ『日本人のための「声の基本」』
竹内淳『微分・積分復習帳』
--------
「我々だけ」本は宇宙人本かと思ったら実は古人類学本。
―地球上に存在した「人類」は我々ホモサピエンスだけではない。
彼らはなぜ滅んだのか。我々はなぜ生き残ったのか。人類学の最新成果!
篠原さなえのブルーバックスの前作は良書だったので今回も期待。
川端裕人、海部陽介『我々はなぜ我々だけなのか』
竹内薫『ペンローズのねじれた4次元〈改訂新版〉』
織田一朗『時計の科学』
篠原さなえ『日本人のための「声の基本」』
竹内淳『微分・積分復習帳』
--------
「我々だけ」本は宇宙人本かと思ったら実は古人類学本。
―地球上に存在した「人類」は我々ホモサピエンスだけではない。
彼らはなぜ滅んだのか。我々はなぜ生き残ったのか。人類学の最新成果!
篠原さなえのブルーバックスの前作は良書だったので今回も期待。
567無名草子さん (アウアウカー Sadd-v3uS)
2017/10/25(水) 09:53:40.34ID:vMjmfV0Ja >>564
自分もヨーロッパ史に興味があるのでトマス・アクィナスには興味がある
自分もヨーロッパ史に興味があるのでトマス・アクィナスには興味がある
568無名草子さん (ワッチョイ c5eb-bcII)
2017/10/25(水) 17:14:56.00ID:6NsDVEBu0569無名草子さん (ワッチョイ fa1a-0GSP)
2017/10/25(水) 17:29:25.42ID:WYCzkZzS0 岩波新書の「マルティン・ルター」と中公新書の「プロテスタンティズム」はどっちが評判いいんだろう
570無名草子さん (スッップ Sd9a-n8mE)
2017/10/25(水) 18:01:09.90ID:uTOchSWOd どっちもなかなかの新書でしょう。
571無名草子さん (ワッチョイ d1eb-nu9H)
2017/10/27(金) 13:08:00.75ID:TT8DTk3Z0 @ちくま新書12月
大隅典子『脳の誕生 発生・発達・進化の謎を解く』
本村凌二、桜井万里子『集中講義! ギリシア・ローマ』
並川孝儀『ブッダたちの仏教』
ホーン川嶋瑤子『アメリカの社会変革 人種・移民・ジェンダー・LGBT』
塚田孝『大坂 民衆の近世史 老いと病・生業・下層社会』
川道麟太郎『西郷隆盛 手紙で読むその実像』
--------
ギリシャ・ローマ本は本村凌二と桜井万里子。
これって中公文庫の世界史と同じペアじゃないか。
前作より少ないページ数で(前作文庫549ページ今作新書224ページ)どう新しさを出すか。
大隅典子『脳の誕生 発生・発達・進化の謎を解く』
本村凌二、桜井万里子『集中講義! ギリシア・ローマ』
並川孝儀『ブッダたちの仏教』
ホーン川嶋瑤子『アメリカの社会変革 人種・移民・ジェンダー・LGBT』
塚田孝『大坂 民衆の近世史 老いと病・生業・下層社会』
川道麟太郎『西郷隆盛 手紙で読むその実像』
--------
ギリシャ・ローマ本は本村凌二と桜井万里子。
これって中公文庫の世界史と同じペアじゃないか。
前作より少ないページ数で(前作文庫549ページ今作新書224ページ)どう新しさを出すか。
572無名草子さん (スップ Sd73-dXs9)
2017/10/28(土) 00:10:48.35ID:xIkSpaU/d 普通に「中公文庫読んだらいいじゃん 」的な新書になりそうだな
つーか木村さん、もうすっかり新書ライターになられたようで
古代ギリシアは澤田典子タソが現代新書あたりで一本通史を書いてくれんかのう
つーか木村さん、もうすっかり新書ライターになられたようで
古代ギリシアは澤田典子タソが現代新書あたりで一本通史を書いてくれんかのう
573無名草子さん (ワッチョイ 131a-20SA)
2017/10/28(土) 08:08:42.62ID:3uXJyfYl0 本村凌二の本が多いなあ
ギリシャ・ローマは確かにロマンあふれる面白い時代だから需要があるのかな
ギリシャ・ローマは確かにロマンあふれる面白い時代だから需要があるのかな
574無名草子さん (ワッチョイ 6b27-xSx3)
2017/10/28(土) 09:33:01.47ID:/fRs802p0 笑い飯哲夫の一連の仏教本、これがなかなかいい
575無名草子さん (ワッチョイ a11a-20SA)
2017/10/30(月) 19:49:38.85ID:OpGDi2VW0 ちくま新書11月
出口治明『人類五〇〇〇年史T 紀元前の世界』
前川喜平/寺脇研『これからの日本、これからの教育』
共同通信社ロンドン支局取材班編『ノーベル賞の舞台裏』
渡邊大門『流罪の日本史』
山極寿一/尾本恵市『日本の人類学』
小倉紀蔵『朝鮮思想全史』
出口治明『人類五〇〇〇年史T 紀元前の世界』
前川喜平/寺脇研『これからの日本、これからの教育』
共同通信社ロンドン支局取材班編『ノーベル賞の舞台裏』
渡邊大門『流罪の日本史』
山極寿一/尾本恵市『日本の人類学』
小倉紀蔵『朝鮮思想全史』
576無名草子さん (ワッチョイ d1eb-nu9H)
2017/11/01(水) 09:44:18.58ID:q/ZrHy+70 中公新書? @chukoshinsho ・ 12時間12時間前
磯田道史著『日本史の内幕』の3刷が決まり、たちまち10万部を突破しました。
既刊の『歴史の愉しみ方』と『天災から日本史を読みなおす』も好評発売中ですので、ご一緒にぜひ。
後者は、日本エッセイスト・クラブ賞を受賞しました。
----------
日本史エッセイ集みたいな新書でも10万部突破とは。日本史ブームのおかげか著者のネームバリューのおかげか。
磯田道史著『日本史の内幕』の3刷が決まり、たちまち10万部を突破しました。
既刊の『歴史の愉しみ方』と『天災から日本史を読みなおす』も好評発売中ですので、ご一緒にぜひ。
後者は、日本エッセイスト・クラブ賞を受賞しました。
----------
日本史エッセイ集みたいな新書でも10万部突破とは。日本史ブームのおかげか著者のネームバリューのおかげか。
577無名草子さん (ワッチョイ c225-Ab9z)
2017/11/03(金) 11:19:32.68ID:J+B0VLJ40 >渡邊大門『流罪の日本史』
この人ってやたらよく名前を見かけるけど、ちゃんとした研究者なんだろうか。
以前講談社現代新書で、自称日本史研究者がアヤシゲな本を出していたし、
最近はこのあたりの新書レーベルも信用できない。
この人ってやたらよく名前を見かけるけど、ちゃんとした研究者なんだろうか。
以前講談社現代新書で、自称日本史研究者がアヤシゲな本を出していたし、
最近はこのあたりの新書レーベルも信用できない。
578無名草子さん (スプッッ Sdc2-SehS)
2017/11/03(金) 11:40:02.89ID:2Cmunh34d 研究者だけど賛否両論の人。
579無名草子さん (ワッチョイ e58a-py9L)
2017/11/03(金) 13:26:58.85ID:uejJYkB20 1986年 - 兵庫県立三木高校普通科卒業。
1990年 - 関西学院大学文学部史学科日本史学専攻卒業。
2005年 - 放送大学大学院文化科学研究科修士課程修了。
2008年 - 佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了、「戦国期赤松氏領国における守護代・国人の研究」で博士(文学)。
1990年 - 関西学院大学文学部史学科日本史学専攻卒業。
2005年 - 放送大学大学院文化科学研究科修士課程修了。
2008年 - 佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了、「戦国期赤松氏領国における守護代・国人の研究」で博士(文学)。
580無名草子さん (ワッチョイ 491a-lboT)
2017/11/03(金) 16:44:28.12ID:r+qNQy8h0 ちくまのスケールが出来すぎる
人類5000年
日本の人類学
朝鮮思想全史
人類5000年
日本の人類学
朝鮮思想全史
581無名草子さん (ワッチョイ 491a-lboT)
2017/11/03(金) 16:44:53.52ID:r+qNQy8h0 ×出来すぎる
○でかすぎる
○でかすぎる
582無名草子さん (ワッチョイ e9c3-h/Zj)
2017/11/03(金) 18:01:28.38ID:/7vrtUda0 しゅったいすぎる
584無名草子さん (ワッチョイ c225-Ab9z)
2017/11/03(金) 21:12:18.83ID:J+B0VLJ40585無名草子さん (ワッチョイ 491a-lboT)
2017/11/08(水) 19:37:18.23ID:lF0XcCRP0 出口治明『人類五〇〇〇年史T 紀元前の世界』
おもしろいわあ
おもしろいわあ
586無名草子さん (ワッチョイ 7f51-EGpQ)
2017/11/09(木) 02:31:26.83ID:vOPVqvKO0 この人の歴史本てどうなん?
587無名草子さん (スッップ Sd9f-A6SW)
2017/11/09(木) 21:25:48.15ID:0l063xwpd 『データ分析の力 因果関係に迫る思考法』(光文社)
サントリー学芸賞おめでとう
http://www.suntory.co.jp/news/article/13035-1.html?fromid=top
サントリー学芸賞おめでとう
http://www.suntory.co.jp/news/article/13035-1.html?fromid=top
588無名草子さん (ガラプー KK93-UjrV)
2017/11/09(木) 22:56:32.86ID:ylQIC0TVK589無名草子さん (スッップ Sd9f-A6SW)
2017/11/09(木) 22:59:36.97ID:0l063xwpd 生命保険会社の社長が書いた歴史本なんて読もうと思わないが
面白いならそれはそれで結構なことだな
やはり本は面白くなくてはならん
面白いならそれはそれで結構なことだな
やはり本は面白くなくてはならん
590無名草子さん (ワッチョイ 5f1a-TPjW)
2017/11/10(金) 09:18:19.08ID:XQiU+I0f0591無名草子さん (ワッチョイ 5feb-ySnM)
2017/11/10(金) 20:31:03.02ID:JjcsENO60 @中公新書12月
吉田裕『日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実』
倉本一宏『藤原氏―権力中枢の一族』
佐藤彰一『剣と清貧のヨーロッパ―中世騎士道会と托鉢修道会』
アリステア・ホーン『ナポレオン時代―英雄は何を遺したか』
関満博『日本の中小企業―少子高齢化時代の起業・経営・承継』
石光真人『ある明治人の記録―会津人柴五郎の遺書』改版
---------
佐藤彰一の中公新書”修道院シリーズ”第三弾に注目。
吉田裕『日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実』
倉本一宏『藤原氏―権力中枢の一族』
佐藤彰一『剣と清貧のヨーロッパ―中世騎士道会と托鉢修道会』
アリステア・ホーン『ナポレオン時代―英雄は何を遺したか』
関満博『日本の中小企業―少子高齢化時代の起業・経営・承継』
石光真人『ある明治人の記録―会津人柴五郎の遺書』改版
---------
佐藤彰一の中公新書”修道院シリーズ”第三弾に注目。
592無名草子さん (ワッチョイ 5feb-ySnM)
2017/11/10(金) 20:34:20.84ID:JjcsENO60 中公の高坂正堯の『国際政治』の改版本を本屋で立ち読みしたら、
文字はきれいになっていたが地図は汚いままだった。
改版するなら地図や写真はきれいなものに差し替えて出版してほしい。
文字はきれいになっていたが地図は汚いままだった。
改版するなら地図や写真はきれいなものに差し替えて出版してほしい。
593無名草子さん (ワッチョイ df23-ySnM)
2017/11/10(金) 20:46:13.95ID:J1+4KFPj0 改版って文字が読みやすくなっただけで中身は同じなのかな?
594無名草子さん (ワッチョイ 7fb8-as63)
2017/11/10(金) 21:28:07.42ID:duB+MJbB0 倉本先生の藤原氏本期待してる
595無名草子さん (ワッチョイ 5f1a-TPjW)
2017/11/10(金) 22:16:06.39ID:XQiU+I0f0 蘇我氏も書いたよね
異常に細かいところまで書く人
異常に細かいところまで書く人
596無名草子さん (アウアウカー Sad3-IWAP)
2017/11/11(土) 09:41:09.00ID:ccs0GFNDa 藤原氏の家系は今でも続いているのだろうか
そのへんのことも記述があるかな
そのへんのことも記述があるかな
597無名草子さん (ワッチョイ 7fb8-as63)
2017/11/11(土) 11:50:10.90ID:SZ721zrd0 近衛の当主この前NHKに出てたよ
598無名草子さん (ワッチョイ 5f1a-Ud84)
2017/11/11(土) 14:21:31.88ID:wM9SLoJ00 藤原氏はあまりにも親族が多すぎてもはや本流も何もない印象だが
599無名草子さん (ワッチョイ 7fb8-as63)
2017/11/11(土) 17:08:47.84ID:SZ721zrd0 本流は五摂家では?
その中で近衛が筆頭というのは高校で学習した気が
その中で近衛が筆頭というのは高校で学習した気が
600無名草子さん (ワッチョイ 7f25-eUVz)
2017/11/12(日) 11:52:57.63ID:NlV22kSr0601無名草子さん (ワッチョイ 2de3-dUYE)
2017/11/17(金) 00:53:25.27ID:pAyie1gP0 なんでR帝国の評判が良いのかわからん
単行本で変わったの?
単行本で変わったの?
602601 (ワッチョイ 2de3-NC0t)
2017/11/17(金) 02:54:37.11ID:fHAECpXx0 すみません、スレを間違えました
603無名草子さん (ワッチョイ 7e33-ijJr)
2017/11/20(月) 10:51:40.17ID:Vee/qdms0 そろそろ森友加計問題の途中経過をまとめた新書が出てくるか。
604無名草子さん (ワッチョイ a9a9-mRgU)
2017/11/21(火) 04:47:51.67ID:gNuRBATH0 本邦左翼界隈の思想的アルツハイマーは深刻だなあ
605無名草子さん (スップ Sd82-Jetd)
2017/11/21(火) 20:31:52.61ID:w14GJAZId あまり書籍に詳しくないので教えてほしいのですが、
岩波新書の12月のものは、12月20日に書店に並ぶのでしょうか?
雑誌みたいに前倒しで11月20日には書店に並ぶのでしょうか?
岩波新書の12月のものは、12月20日に書店に並ぶのでしょうか?
雑誌みたいに前倒しで11月20日には書店に並ぶのでしょうか?
606無名草子さん (ラクッペ MM41-gwk3)
2017/11/21(火) 20:46:26.62ID:xR0cF+EMM 中国の自動車産業、IT産業について記述した新書はなんかないか?
中国じゃ電気自動車、電気バス走ってる。
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンの自動車も結構良いの出てるし、海外へも輸出してる。
ITで言えば、Lenovo、Huawei、Hisense等々、かなり実力ある企業出てきてる。
まぁこのへん伺うのに、別に新書じゃなくてもなんだが・・・
中国じゃ電気自動車、電気バス走ってる。
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンの自動車も結構良いの出てるし、海外へも輸出してる。
ITで言えば、Lenovo、Huawei、Hisense等々、かなり実力ある企業出てきてる。
まぁこのへん伺うのに、別に新書じゃなくてもなんだが・・・
607無名草子さん (ワッチョイ 82b8-Nn2B)
2017/11/22(水) 01:14:44.77ID:4lEkmkzT0 >>606
レノボやHuaweiについては星海社新書の「現代中国経営者列伝」にあった気が
レノボやHuaweiについては星海社新書の「現代中国経営者列伝」にあった気が
608無名草子さん (ラクッペ MM41-gwk3)
2017/11/22(水) 08:18:03.43ID:Po2jAulPM609無名草子さん (ラクッペ MM41-gwk3)
2017/11/22(水) 08:20:42.56ID:Po2jAulPM 自動車産業だと、SAIC、Chery、BYDあたりが面白そう!
611無名草子さん (スップ Sd82-Jetd)
2017/11/22(水) 19:52:58.53ID:lrXJvIpId >>610
なるほどありがとうございます!
なるほどありがとうございます!
612無名草子さん (ササクッテロ Spd1-2w2b)
2017/11/22(水) 20:19:13.23ID:74B7KDDRp 『蒙古襲来と神風』面白いかな?
613無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
2017/11/23(木) 10:59:56.68ID:68lDJNgwM614無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
2017/11/23(木) 11:24:08.39ID:h01+Pyn40 「兼好法師」が立ち読みしたらなるほどなていう内容
兼好を吉田家の系譜に入れたのは「吉田神道」を興した吉田兼倶が系図を捏造して
自分たちの箔付けのためだったと
兼倶は兼好だけではなくいろいろな有名人が吉田神道の信者であったと宣伝するために多数の捏造していることが
わかっているのでその一部だろうということ
兼好を吉田家の系譜に入れたのは「吉田神道」を興した吉田兼倶が系図を捏造して
自分たちの箔付けのためだったと
兼倶は兼好だけではなくいろいろな有名人が吉田神道の信者であったと宣伝するために多数の捏造していることが
わかっているのでその一部だろうということ
615無名草子さん (ワッチョイ 07eb-5mWG)
2017/11/23(木) 11:57:40.64ID:iSu6wD7z0 @ちくま新書1月。
南後由和『ひとり空間の都市論』
国保祥子『働く女子のキャリア格差』
鳥飼玖美子『英語教育の危機』
武田双雲『誰でもカンタン!「いい字」が書ける』
佐藤信『古代史講義』
山竹伸二『こころの病に挑んだ知の巨人』
清水真人『平成デモクラシー史』
--------
『古代史講義』は
>古代史研究の最新成果と動向を一般読者にわかりやすく伝えるべく専門家15人の知を結集。
>平安時代までの全史が1冊でわかる入門書。
とのことなので、昭和史講義シリーズと同様に15のトピックスの解説だろう。
平安時代まで1冊にまとめるとは無謀な気がする。
日本史シリーズとかでも、戦前昭和期は1冊で、古代は縄文・弥生、古墳、飛鳥、奈良、平安前期の計5冊分だぞ。
南後由和『ひとり空間の都市論』
国保祥子『働く女子のキャリア格差』
鳥飼玖美子『英語教育の危機』
武田双雲『誰でもカンタン!「いい字」が書ける』
佐藤信『古代史講義』
山竹伸二『こころの病に挑んだ知の巨人』
清水真人『平成デモクラシー史』
--------
『古代史講義』は
>古代史研究の最新成果と動向を一般読者にわかりやすく伝えるべく専門家15人の知を結集。
>平安時代までの全史が1冊でわかる入門書。
とのことなので、昭和史講義シリーズと同様に15のトピックスの解説だろう。
平安時代まで1冊にまとめるとは無謀な気がする。
日本史シリーズとかでも、戦前昭和期は1冊で、古代は縄文・弥生、古墳、飛鳥、奈良、平安前期の計5冊分だぞ。
616無名草子さん (ワッチョイ 07eb-5mWG)
2017/11/23(木) 11:58:29.46ID:iSu6wD7z0 @講談社現代新書1月
酒井啓子『新たな世界 9.11後の現代史』
岡崎守恭『自民党秘録 あの頃の政治家は凄かった』
橋本健二『新・日本の階級社会』
久住真也『王政復古』
--------
『王政復古』も大河ドラマの便乗商法?
その割には題名(仮)がおとなしいけれど。
しかし本屋に行くと西郷本がたくさん並んでいるね。
酒井啓子『新たな世界 9.11後の現代史』
岡崎守恭『自民党秘録 あの頃の政治家は凄かった』
橋本健二『新・日本の階級社会』
久住真也『王政復古』
--------
『王政復古』も大河ドラマの便乗商法?
その割には題名(仮)がおとなしいけれど。
しかし本屋に行くと西郷本がたくさん並んでいるね。
617無名草子さん (ワッチョイ 07eb-5mWG)
2017/11/23(木) 11:59:09.83ID:iSu6wD7z0 @講談社ブルーバックス1月
『算数のすすめ』安藤久雄
『日本の伝統 発酵の科学』中島春紫
『サイバー攻撃とは何か ハッキングの舞台裏』中島明日香
『方程式のガロア群』金重明
『算数のすすめ』安藤久雄
『日本の伝統 発酵の科学』中島春紫
『サイバー攻撃とは何か ハッキングの舞台裏』中島明日香
『方程式のガロア群』金重明
618無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
2017/11/23(木) 12:02:35.52ID:68lDJNgwM TPPネタ新書はないんか?
結局TPPイレブンで合意したけど?
結局TPPイレブンで合意したけど?
620無名草子さん (ワッチョイ c7c7-ErrX)
2017/11/23(木) 14:38:12.73ID:ONvMBC6l0 >>615
ありがとうございます。
ありがとうございます。
621無名草子さん (ワッチョイ 7f81-h0F/)
2017/11/23(木) 17:01:22.97ID:tfJ7bmVi0 兼好法師は出自以上に彼を取り巻く当時の武家社会と公家社会の交わりが焦点になっててとても面白かった
次は大嘗祭と蒙古襲来どっち買おうか
次は大嘗祭と蒙古襲来どっち買おうか
622無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
2017/11/23(木) 18:34:45.95ID:68lDJNgwM 岩波新書の青版って、ホントは緑だよね?
そういうツッコミはNGなのか?
そういうツッコミはNGなのか?
623無名草子さん (ワッチョイ 5fb8-8p/E)
2017/11/23(木) 19:31:37.11ID:3RZzQqeg0 信号みたいなモノでは
624無名草子さん (オッペケ Srfb-QSA2)
2017/11/23(木) 20:05:11.65ID:0Mayd4OIr Wikipediaでも見ればいいけど、昔から日本語の「あお」は、いまでいう緑色紫色を含む言葉
ちなみに青リンゴなどの緑色の野菜果物を、「あおい」って今でも使うでしょ
ちなみに青リンゴなどの緑色の野菜果物を、「あおい」って今でも使うでしょ
625無名草子さん (ワッチョイ ff33-sSls)
2017/11/23(木) 20:21:26.25ID:BiQUG5Wq0 漫画家の和月伸宏氏が児童ポルノの単純所持の罪で検挙されたけど、
単純所持が違法になったプロセスにはどのような政治力学が働いたのか興味がある。
国会議員には法務族・警察族と言われる法務行政や警察行政に精通した族議員がいるけど
彼らが注目されたことはあまりないと思う。
厳罰化が進んだいまだからこそ法務族・警察族にスポットライトを当てた新書が出てほしい。
単純所持が違法になったプロセスにはどのような政治力学が働いたのか興味がある。
国会議員には法務族・警察族と言われる法務行政や警察行政に精通した族議員がいるけど
彼らが注目されたことはあまりないと思う。
厳罰化が進んだいまだからこそ法務族・警察族にスポットライトを当てた新書が出てほしい。
626無名草子さん (ワイモマー MM6b-koz7)
2017/11/24(金) 04:15:33.44ID:Q4U/MsLoM 岩波のカバー色は青緑ってやつだな
現行の赤色は結構長いから
そろそろまた変更するかも
現行の赤色は結構長いから
そろそろまた変更するかも
627無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
2017/11/24(金) 07:34:30.63ID:sXxIDW3OM 岩波新書の青版の色は、青緑というか、深緑じゃないの?
いま新赤版が1680-1690あたりで、あと7、8年ぐらいして2000になったら模様替えと予想。
次は半蔵門線ぐらいの紫を希望w
いま新赤版が1680-1690あたりで、あと7、8年ぐらいして2000になったら模様替えと予想。
次は半蔵門線ぐらいの紫を希望w
628無名草子さん (ワッチョイ 678a-hcjg)
2017/11/24(金) 08:10:07.99ID:L1HQAhoa0 紫の新書って既にどっか出してるよな
629無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
2017/11/24(金) 08:18:18.96ID:sXxIDW3OM >>628
まぁ他社の新書とかぶるのはいたしかたないでしょ?
まぁ他社の新書とかぶるのはいたしかたないでしょ?
630無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
2017/11/24(金) 08:19:38.40ID:sXxIDW3OM 同色でもデザインが違えば意匠権侵害にはならないw
631無名草子さん (スフッ Sd7f-fB/m)
2017/11/24(金) 19:22:11.94ID:GyBaTF0Xd ↑のレス見て調べたら
岩波新書って桂川潤のブックデザインなのか!
まったく知らなかった!
岩波新書って桂川潤のブックデザインなのか!
まったく知らなかった!
632無名草子さん (ワッチョイ c7c7-ErrX)
2017/11/24(金) 20:22:01.83ID:x6J+XJkV0 https://i.imgur.com/9FDCQSL.jpg
(´・ω・`)
(´・ω・`)
633無名草子さん (ワッチョイ 7f8a-YPpG)
2017/11/24(金) 21:55:50.46ID:l5bslEUF0 岩波新書とか岩波文庫は自分が生まれる前より前に発行されたボロボロの古書よく見るけど、
その度に感慨にふける
その度に感慨にふける
634無名草子さん (ワッチョイ 87d8-ufCD)
2017/11/25(土) 00:39:37.97ID:LZ4oJUTI0 旧漢字読めないから古い訳の岩波文庫、読めない(´・ω・`)
635無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
2017/11/25(土) 03:55:43.85ID:btcrvQNgM 岩波新書、ボロボロのがブックオフに売られてたりするね。
神保町の古本街、また見てみるか。
神保町の古本街、また見てみるか。
636無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
2017/11/25(土) 06:47:18.14ID:btcrvQNgM 岩波新書デザインはむかしのに戻してほしい。
新デザインになって11年たつが、
長い岩波新書の歴史をねじ曲げてしまったように感じる。
表題なんかは太字でいいが、デザイン一式戻してほしい!
新デザインになって11年たつが、
長い岩波新書の歴史をねじ曲げてしまったように感じる。
表題なんかは太字でいいが、デザイン一式戻してほしい!
637無名草子さん (ワッチョイ 7fed-9lhn)
2017/11/25(土) 09:11:29.54ID:z66ATC7d0 神経質なやつだな
638無名草子さん (スプッッ Sdff-fB/m)
2017/11/25(土) 09:19:35.50ID:48maDWYod >>636
表紙タイトルが横書きから縦書きになっただけやろ
表紙タイトルが横書きから縦書きになっただけやろ
639無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
2017/11/25(土) 12:20:43.41ID:btcrvQNgM 岩波新書の歴史
2017年11月25日現在
旧赤版 1938-1946 101冊
青版 1949-1977 1000冊
黄版 1988-1987 396冊
新赤版 1988-2017 1688冊
累計 3185冊
改版、絶版作品含む、別冊含まず
2017年11月25日現在
旧赤版 1938-1946 101冊
青版 1949-1977 1000冊
黄版 1988-1987 396冊
新赤版 1988-2017 1688冊
累計 3185冊
改版、絶版作品含む、別冊含まず
640無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
2017/11/25(土) 12:31:22.01ID:btcrvQNgM 岩波新書
世界経済図説
青版
第1版 1952
続 1954
第2版 1956
第3版 1964
第4版 1968
第5版 1972
新赤版
第1版 1993
第2版 2000
第3版 2012
世界経済図説
青版
第1版 1952
続 1954
第2版 1956
第3版 1964
第4版 1968
第5版 1972
新赤版
第1版 1993
第2版 2000
第3版 2012
641無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
2017/11/25(土) 12:41:56.11ID:btcrvQNgM 黄版は1978からでした、スマソ。。。
642無名草子さん (ワッチョイ 07eb-5mWG)
2017/11/25(土) 17:02:35.37ID:DDBamIWL0 岩波は早く伊藤博文の『憲法義解』(岩波文庫)を
改版して出版するべし。
立憲主義が岩波ほか左方面のBuzzWordなんだろ。
それから美濃部達吉の『憲法撮要』も岩波でなくても講談社学術・中公・ちくま学芸とかで文庫化するべき。
帝国憲法の帝大法学部の教科書なんだから。
改版して出版するべし。
立憲主義が岩波ほか左方面のBuzzWordなんだろ。
それから美濃部達吉の『憲法撮要』も岩波でなくても講談社学術・中公・ちくま学芸とかで文庫化するべき。
帝国憲法の帝大法学部の教科書なんだから。
643無名草子さん (ワッチョイ 07eb-5mWG)
2017/11/25(土) 17:04:02.07ID:DDBamIWL0 @岩波新書1月
山本義隆『近代日本一五〇年』
熊野純彦『マルクス 資本論の哲学』
若松英輔『内村鑑三 悲しみの使徒』
末近浩太『イスラーム主義』
竹中千春『ガンディー 平和を紡ぐ人』
武井弘一『茶と琉球人』
王銘?『棋士とAI』
畑村洋太郎『技術の街道をゆく』
--------
【2018年は創刊80年! 1月は8冊刊行予定】とのこと。
山本義隆ってあの反骨の物理学者・予備校講師のことかな。
どんな近現代日本を語る?
山本義隆『近代日本一五〇年』
熊野純彦『マルクス 資本論の哲学』
若松英輔『内村鑑三 悲しみの使徒』
末近浩太『イスラーム主義』
竹中千春『ガンディー 平和を紡ぐ人』
武井弘一『茶と琉球人』
王銘?『棋士とAI』
畑村洋太郎『技術の街道をゆく』
--------
【2018年は創刊80年! 1月は8冊刊行予定】とのこと。
山本義隆ってあの反骨の物理学者・予備校講師のことかな。
どんな近現代日本を語る?
644無名草子さん (スッップ Sd7f-ufCD)
2017/11/25(土) 17:07:06.21ID:W28OV/M0d 技術史やろう。
645無名草子さん (ワッチョイ c7c3-VO5f)
2017/11/25(土) 17:54:26.59ID:wl7Brj9B0 山本義隆ってあの山本義隆か
何の本だろう
何の本だろう
646無名草子さん (アウアウカー Sadb-YPpG)
2017/11/25(土) 18:52:57.24ID:5gbjSoUfa 私の1960年代が売れたもんな
647無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
2017/11/25(土) 19:00:08.94ID:Sah2tkkx0 岩波渾身のラインナップだが中公新書ほどときめかないのは何故だろう
熊野純彦のマルクスなど既に単行本で出ているテーマをダイジェストしたような内容を想像させるからだろうか
熊野純彦のマルクスなど既に単行本で出ているテーマをダイジェストしたような内容を想像させるからだろうか
648無名草子さん (アウアウカー Sadb-YPpG)
2017/11/25(土) 19:10:36.55ID:5gbjSoUfa 資本論の思考か
焼き増しだろうな
焼き増しだろうな
649無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
2017/11/25(土) 20:44:19.94ID:btcrvQNgM ところでちくま新書の人類5000年史1はどうよ?
ライフネット生命の社長が書いたんだろ?
1では世界最古シュメール文明からアッシリア文明、周(中国)、仏教の誕生までって、現代までどんだけかかるんじゃい?
ライフネット生命の社長が書いたんだろ?
1では世界最古シュメール文明からアッシリア文明、周(中国)、仏教の誕生までって、現代までどんだけかかるんじゃい?
650無名草子さん (エムゾネ FF7f-h0F/)
2017/11/25(土) 20:47:58.82ID:1MHvRQ0jF 若松氏の内村鑑三伝は読んで見たい気もするが、
畑村氏のは現代新書とかの焼き直しだろうなあ
畑村氏のは現代新書とかの焼き直しだろうなあ
652無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
2017/11/25(土) 20:58:32.19ID:Sah2tkkx0653無名草子さん (スッップ Sd7f-VaNY)
2017/11/25(土) 21:01:09.43ID:gu8ouQecd 世界史概観クソつまんなかったけど?
655無名草子さん (ワッチョイ 277c-XU6y)
2017/11/25(土) 21:22:25.40ID:6o7HtCMA0 つか、日本はまだ近代になってないのに…。
656無名草子さん (ワッチョイ 7f8a-YPpG)
2017/11/25(土) 21:44:52.23ID:ktJv9wix0 そこで近代の超克ですよ
657無名草子さん (ワッチョイ 277c-XU6y)
2017/11/25(土) 21:49:31.40ID:6o7HtCMA0 >>656
だから超克もなにも近代になってないっての
だから超克もなにも近代になってないっての
658無名草子さん (ワッチョイ 7f8a-YPpG)
2017/11/25(土) 23:04:05.42ID:ktJv9wix0 そこで脱構築ですよ
659無名草子さん (ワッチョイ 07b3-Y/Ch)
2017/11/25(土) 23:43:29.35ID:rdAqJPd/0 熊野純彦『マルクス 資本論の哲学』
師匠の廣松渉師に同じ題名の著作があるじゃないか。
本の題名を工夫しろと言いたい。
師匠の廣松渉師に同じ題名の著作があるじゃないか。
本の題名を工夫しろと言いたい。
660無名草子さん (スッップ Sd7f-ufCD)
2017/11/25(土) 23:44:28.20ID:W28OV/M0d 廣松入門にはいいのではなかろうか?
661無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
2017/11/26(日) 04:19:55.17ID:dDdkma6MM ライフネット生命社長の世界史、
わかりやすくてなかなか良いぞ。
新潮のやつな。
ちくま新書はわからん。
わかりやすくてなかなか良いぞ。
新潮のやつな。
ちくま新書はわからん。
662無名草子さん (ワッチョイ 678a-hcjg)
2017/11/26(日) 05:10:29.94ID:iPaStlOJ0 立命館アジア太平洋大 次期学長に出口治明氏
https://mainichi.jp/articles/20171125/k00/00m/040/103000c
立命館アジア太平洋大(APU、大分県別府市)は24日、ライフネット生命保険の創業者で
社長を務めた出口治明(はるあき)氏(69)が次期学長に就任すると発表した。
任期は来年1月から3年。2000年に開学したAPUにとって、外部からの学長起用も
公募による学長選任も初めて。
出口氏は三重県出身で、京都大卒業後、日本生命で国際業務部長などを経て退社。
国内で74年ぶりとなる独立系の生命保険会社としてライフネットを08年に開業。
社長や会長を務め、今年6月に取締役を退任した。著書に「『全世界史』講義1・2」などがあり、
歴史関係の著者としても知られている。
APUは12月末で任期満了になる学長を公募し、推薦された約100人から出口氏を選んだ。
記者会見した出口氏は「大学はその国の将来を表す。90カ国もの学生を預かるAPUの
世界での地位を上げたい」と抱負を語った。
https://mainichi.jp/articles/20171125/k00/00m/040/103000c
立命館アジア太平洋大(APU、大分県別府市)は24日、ライフネット生命保険の創業者で
社長を務めた出口治明(はるあき)氏(69)が次期学長に就任すると発表した。
任期は来年1月から3年。2000年に開学したAPUにとって、外部からの学長起用も
公募による学長選任も初めて。
出口氏は三重県出身で、京都大卒業後、日本生命で国際業務部長などを経て退社。
国内で74年ぶりとなる独立系の生命保険会社としてライフネットを08年に開業。
社長や会長を務め、今年6月に取締役を退任した。著書に「『全世界史』講義1・2」などがあり、
歴史関係の著者としても知られている。
APUは12月末で任期満了になる学長を公募し、推薦された約100人から出口氏を選んだ。
記者会見した出口氏は「大学はその国の将来を表す。90カ国もの学生を預かるAPUの
世界での地位を上げたい」と抱負を語った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【札幌】「クマがシカを食べてる」 山林で目撃 警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【日経】千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ [少考さん★]
- 🟡藤田ことねの世界一カワイイお🏡✨
- reddit民「日本人の英語コメントってなんでI am Japaneseから始まるんだい?」 [253839187]
- 元自民党幹事長・古賀誠(84)の長男(52)「金が払われていない!何とかしろ!!」 [696684471]
- 【悲報】大馬鹿者「大阪万博に行かない奴が批判するな!」👈これ [616817505]
- 🏡
- 【ザ・ジャップ仕草】 母親「小児がんで余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」 [833348454]