中谷彰宏さんを超えたビジネス書作家
千田琢哉さん。
素晴らしいところを自由に語ってください。
次代創造館
http://www.senda-takuya.com
千田琢哉を語れ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1無名草子さん
2017/09/02(土) 00:23:08.982無名草子さん
2017/09/02(土) 00:27:37.582017/10/02(月) 20:47:49.81
あ
4無名草子さん
2017/10/10(火) 12:32:36.22 真スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリ
5無名草子さん
2017/10/16(月) 15:54:15.78 確かに中谷某より頭はいいと思う。
最近の出版物や版元を見ている限り、
千田氏はもうお金儲けには興味なくなって
作品の質にこだわり始めてるというか
違う世界を目指しているんだろうな。
たとえば小説書くとかさ。
最近の出版物や版元を見ている限り、
千田氏はもうお金儲けには興味なくなって
作品の質にこだわり始めてるというか
違う世界を目指しているんだろうな。
たとえば小説書くとかさ。
2017/10/16(月) 17:34:12.02
小説より実用書がいいな、ダイレクトに使えるし
7無名草子さん
2017/10/17(火) 01:06:52.13 小説に文才が求められるのは誰でもわかるけどさ、
ビジネスや啓発の分野でも千田琢哉、中谷彰宏、本田健レベルともなると
やはりそれなりの文才というか独特の魅力があるよなと思う
本を開いて数行読むだけでパ―――っとその世界に入り込めるというのかな
うまく言えないけどただ本を読むだけではそういう力はつかない気がするんだ
ビジネスや啓発の分野でも千田琢哉、中谷彰宏、本田健レベルともなると
やはりそれなりの文才というか独特の魅力があるよなと思う
本を開いて数行読むだけでパ―――っとその世界に入り込めるというのかな
うまく言えないけどただ本を読むだけではそういう力はつかない気がするんだ
8無名草子さん
2017/10/17(火) 01:07:44.31 中谷彰宏さんは雰囲気。
だから同じところをループしている。
過去の成功体験から永遠に抜け出せていない。
千田琢哉さんは積み重ねている。
だから新刊を読むほどに、
どんどん意識が高くなれる。
結果、成功できる。
だから同じところをループしている。
過去の成功体験から永遠に抜け出せていない。
千田琢哉さんは積み重ねている。
だから新刊を読むほどに、
どんどん意識が高くなれる。
結果、成功できる。
2017/10/17(火) 16:48:29.86
千田さんの思想は確かに合理的だしどんなに厳しい言葉にもどこか愛を感じます
女性なら誰でもわかりるかと思います
そこが他の作家より優れている点かしら
本当に仕事が抜群にできた人にしかわからないことが機微も伝わってきますしね
これからとっても注目したい楽しみな男性です
女性なら誰でもわかりるかと思います
そこが他の作家より優れている点かしら
本当に仕事が抜群にできた人にしかわからないことが機微も伝わってきますしね
これからとっても注目したい楽しみな男性です
10無名草子さん
2017/10/17(火) 18:50:02.23 中谷は90年代の頃はなかなかで自分もお世話になったが
自分も成長したためここ十数年は手にもしなくなった。
千田は最初の1冊目から中谷とは次元が違うと思ったよ。
広告屋の中谷のようにあやふやにごまかさずちゃんと本質を捉えている。
中谷もこれはとてもかなわないと感じて恋愛本や女向けに
逃亡したんじゃないかな。中谷は浅くて千田は深い。そんな印象。
自分も成長したためここ十数年は手にもしなくなった。
千田は最初の1冊目から中谷とは次元が違うと思ったよ。
広告屋の中谷のようにあやふやにごまかさずちゃんと本質を捉えている。
中谷もこれはとてもかなわないと感じて恋愛本や女向けに
逃亡したんじゃないかな。中谷は浅くて千田は深い。そんな印象。
11無名草子さん
2017/10/18(水) 00:46:14.89 青は藍より出でて藍より青し
12無名草子さん
2017/10/18(水) 06:36:29.32 バカにされがちな分野でもそれなりに才能がいるってことだな
13無名草子さん
2017/10/18(水) 13:58:48.65 出版社に原稿持ち込んだらこう言われた
「小説なら学歴関係ありませんがビジネス系は学歴が必要条件ですね」
あたしは明治卒だけどそれでは基本ダメらしい
ビジネス系は下限で早慶、国立でも筑波か横浜国立はないと
読者にバカにされて売れないんだってさ
それ未満の学歴はゴーストでもやってくださいって言われた
いっそのこと中卒で目立つ成功でもしたほうがいいってさ
「小説なら学歴関係ありませんがビジネス系は学歴が必要条件ですね」
あたしは明治卒だけどそれでは基本ダメらしい
ビジネス系は下限で早慶、国立でも筑波か横浜国立はないと
読者にバカにされて売れないんだってさ
それ未満の学歴はゴーストでもやってくださいって言われた
いっそのこと中卒で目立つ成功でもしたほうがいいってさ
14無名草子さん
2017/10/18(水) 14:35:38.13 >>13
ゴメン、俺も私立文系出身者の本は極力読まないようにしてる。これまでの経験上私文卒は知識だけで深さがないのばっかだから。工学院出身だけどわからないことあったら何でも聞いてくれ。微分積分とかもわかるぞ。早稲田の整形君。
ゴメン、俺も私立文系出身者の本は極力読まないようにしてる。これまでの経験上私文卒は知識だけで深さがないのばっかだから。工学院出身だけどわからないことあったら何でも聞いてくれ。微分積分とかもわかるぞ。早稲田の整形君。
15無名草子さん
2017/10/18(水) 18:48:38.68 >>13
どこの出版社で?
俺も出版コンサルに世話になってるんだが
早慶は基本理数系と看板以外箔にならんと
言われたわ。
リーマン経験はあってもなくてもいいが
明記するなら東証一部上場でないと
書かないほうがましだと。
結局ビジネス書自己啓発系で生き残ってるのは
高学歴エリートばっか。
低学歴金持ちなら最低でも年収10億・資産1000億レベル
ないと続けて何十冊とか出せないってさ。
どこの出版社で?
俺も出版コンサルに世話になってるんだが
早慶は基本理数系と看板以外箔にならんと
言われたわ。
リーマン経験はあってもなくてもいいが
明記するなら東証一部上場でないと
書かないほうがましだと。
結局ビジネス書自己啓発系で生き残ってるのは
高学歴エリートばっか。
低学歴金持ちなら最低でも年収10億・資産1000億レベル
ないと続けて何十冊とか出せないってさ。
16無名草子さん
2017/10/19(木) 00:39:39.6117無名草子さん
2017/10/19(木) 01:17:13.76 たしかにそう言われてみれば幻冬舎の社長より講談社の新入社員になりたいわ。うん。
18無名草子さん
2017/10/19(木) 02:19:23.6519無名草子さん
2017/10/19(木) 14:11:59.67 千田さんのHPから今年のいつごろからか累計発行部数とか売上に関するのが消えましたね。
最近の著書を読むともうビジネス路線というより独自路線を歩み始めておられる。
たしか最後に表示されていたのが累計270部くらいだったから印税収入だけで軽く3億円以上はいってるはずです。
コンサルでも結果を出して出版でも結果を出したというのはすごいですよ。
他にもビジネスをされているでしょうから悠々自適な人生を送られているのでしょうね。
私の周囲では千田さんの読者は高学歴者と低学歴者のどちらかに偏っておられる感じです。
きっと極端な人が惹かれる何かをお持ちなのでしょう。
最近の著書を読むともうビジネス路線というより独自路線を歩み始めておられる。
たしか最後に表示されていたのが累計270部くらいだったから印税収入だけで軽く3億円以上はいってるはずです。
コンサルでも結果を出して出版でも結果を出したというのはすごいですよ。
他にもビジネスをされているでしょうから悠々自適な人生を送られているのでしょうね。
私の周囲では千田さんの読者は高学歴者と低学歴者のどちらかに偏っておられる感じです。
きっと極端な人が惹かれる何かをお持ちなのでしょう。
20無名草子さん
2017/10/19(木) 14:26:20.07 >>15
> 低学歴金持ちなら最低でも年収10億・資産1000億レベル
> ないと続けて何十冊とか出せないってさ。
それだとZOZOの社長とかのレベルだな
確かにそれなら仮に中卒や高卒でも別の迫力を感じる
ビートたけしもこれまで何百冊か本出してるみたいだぞ
御年70だけどさ
> 低学歴金持ちなら最低でも年収10億・資産1000億レベル
> ないと続けて何十冊とか出せないってさ。
それだとZOZOの社長とかのレベルだな
確かにそれなら仮に中卒や高卒でも別の迫力を感じる
ビートたけしもこれまで何百冊か本出してるみたいだぞ
御年70だけどさ
21無名草子さん
2017/10/22(日) 03:03:17.26 千田琢哉さんは中谷彰宏さん以来の希望の星ですね。
中谷彰宏さんの本を初めて読んだ時の衝撃は今でも忘れませんが
それから何十人、いや百人以上のそっくりさんが登場しましたが
どの人も全然ダメで消えてしまいました。
千田さんは中谷さんの研究を日本一されてその上で越えています。
少なくとも別の作風を新しく作った作家さんです。
でも本当に千田さんが影響を受けた作家さんは中谷さんでは
ありません。
ご本人がいずれ告白するかもしれませんので私からいい加減な
事は言わないでおきます(⌒∇⌒)
中谷彰宏さんの本を初めて読んだ時の衝撃は今でも忘れませんが
それから何十人、いや百人以上のそっくりさんが登場しましたが
どの人も全然ダメで消えてしまいました。
千田さんは中谷さんの研究を日本一されてその上で越えています。
少なくとも別の作風を新しく作った作家さんです。
でも本当に千田さんが影響を受けた作家さんは中谷さんでは
ありません。
ご本人がいずれ告白するかもしれませんので私からいい加減な
事は言わないでおきます(⌒∇⌒)
2017/10/22(日) 08:13:06.78
中谷だって学歴的には大したことない(早大文学部)けど
博報堂出身というのと圧倒的なハッタリ力でのし上がった
博報堂出身というのと圧倒的なハッタリ力でのし上がった
23名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:56:52.76 >>22
早稲田文学部は私立文系の中ではトップレベルですよ〜
博報堂はコネやメジャー体育会キャプテンなら底辺私立文系でも可能性が
あり金融や商社の総合職採用と違ってバカやチャラ男も多いです。
広告なんて適当な仕事でペコペコしてばっかで頭使いませんから〜
東大一橋はじめ旧帝大系の本格エリートは比率としてはむしろ低いかな〜
中谷先生時代の早稲田第一文学部は法学部に次ぐ難関でした〜
本当は専願組で二浪くらいしているのに入学した途端合コンでは
「俺さ、東大にギリギリ落ちて…」と全員言って偏差値の低い女子大生の
パンツ脱がせるのに必死だったらしいですが( ^ω^)・・・
でも当時は旧帝大に入れなければ専願組に徹しなければ早慶は
合格すのがすごく難しかったらしいの。
中谷さんの時代は今のようにFラン全盛ではないからあまり悪く言わないで!
昔は早稲田にも第二文学部という夜間学部があってここは拓殖大学や国士館に
入るよりも恥ずかしかったと父が言っていました。
早稲田文学部は私立文系の中ではトップレベルですよ〜
博報堂はコネやメジャー体育会キャプテンなら底辺私立文系でも可能性が
あり金融や商社の総合職採用と違ってバカやチャラ男も多いです。
広告なんて適当な仕事でペコペコしてばっかで頭使いませんから〜
東大一橋はじめ旧帝大系の本格エリートは比率としてはむしろ低いかな〜
中谷先生時代の早稲田第一文学部は法学部に次ぐ難関でした〜
本当は専願組で二浪くらいしているのに入学した途端合コンでは
「俺さ、東大にギリギリ落ちて…」と全員言って偏差値の低い女子大生の
パンツ脱がせるのに必死だったらしいですが( ^ω^)・・・
でも当時は旧帝大に入れなければ専願組に徹しなければ早慶は
合格すのがすごく難しかったらしいの。
中谷さんの時代は今のようにFラン全盛ではないからあまり悪く言わないで!
昔は早稲田にも第二文学部という夜間学部があってここは拓殖大学や国士館に
入るよりも恥ずかしかったと父が言っていました。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:54:45.48 中ちゃんは博報堂におんぶにだっこ感があるのは確か。
千ちゃんは会社名に依存していないし本田の健ちゃんは
学歴も職歴も公開していない。
健ちゃんは怪しいくらいだけど中ちゃんより売れてる。
人それぞれブランドの立て方が違うってことだねえ。
千ちゃんは会社名に依存していないし本田の健ちゃんは
学歴も職歴も公開していない。
健ちゃんは怪しいくらいだけど中ちゃんより売れてる。
人それぞれブランドの立て方が違うってことだねえ。
2017/10/22(日) 17:41:23.37
>>21
>でも本当に千田さんが影響を受けた作家さんは中谷さんでは
>ありません。
私の知る限り彼は明治大正の近代文学について知識教養が結構ありますね
特に浪漫主義以降についてかなり読み込んでいないとわからないことが
たまにさらりと書いてあります
恐らくビジネス書関連の本しか読まない人には何が鋭いのか理解できないの
じゃないかな
>でも本当に千田さんが影響を受けた作家さんは中谷さんでは
>ありません。
私の知る限り彼は明治大正の近代文学について知識教養が結構ありますね
特に浪漫主義以降についてかなり読み込んでいないとわからないことが
たまにさらりと書いてあります
恐らくビジネス書関連の本しか読まない人には何が鋭いのか理解できないの
じゃないかな
26無名草子さん
2017/10/23(月) 16:39:55.91 自分は茨城の超僻地出身なんだけど
中学のとき学年1位の男が土浦一高から
東北大法学部に進学してたわ
今なにしてるか知らん
女子学年1位は東北大教育学部に行って
某県庁勤務のエリートになってる
自分は推薦MARCHで今ニート
つか一応転職活動中だけど
人生見つめ直すためにたまに千田本読んでる
あと哲学の入門書とかも好き
中学のとき学年1位の男が土浦一高から
東北大法学部に進学してたわ
今なにしてるか知らん
女子学年1位は東北大教育学部に行って
某県庁勤務のエリートになってる
自分は推薦MARCHで今ニート
つか一応転職活動中だけど
人生見つめ直すためにたまに千田本読んでる
あと哲学の入門書とかも好き
27無名草子さん
2017/10/24(火) 03:14:11.39 この人なら小説書けそう。。。
29無名草子さん
2017/10/26(木) 21:35:01.02 この人にしても中谷さんにしても同じような経歴を
引っさげて作家を目指している人は多いってゆうのに、
どうして売れる人はこうやって絞られちゃうのかしらん。
一体全体何が違うんでしょうねえ。
引っさげて作家を目指している人は多いってゆうのに、
どうして売れる人はこうやって絞られちゃうのかしらん。
一体全体何が違うんでしょうねえ。
30無名草子さん
2017/10/27(金) 21:03:29.81 >>29
よく知らんが中谷は博報堂に入社できるくらいだから何か秀でたものがあったんだろう。
千田は実際に文章力もあるし中谷とは別の路線をつくった。
コンサルの仕事もできたということは保険業界で長年生きている重役や出世頭なら全員知っている。
彼の凄いところはそこをひけらかさずにあえてぼかして表現しているところだな。
サラリーマン時代の彼の本は会社名とか人名が実名でバンバン出てくるけどさ。
よく知らんが中谷は博報堂に入社できるくらいだから何か秀でたものがあったんだろう。
千田は実際に文章力もあるし中谷とは別の路線をつくった。
コンサルの仕事もできたということは保険業界で長年生きている重役や出世頭なら全員知っている。
彼の凄いところはそこをひけらかさずにあえてぼかして表現しているところだな。
サラリーマン時代の彼の本は会社名とか人名が実名でバンバン出てくるけどさ。
31無名草子さん
2017/10/29(日) 18:37:42.01 >>30
保険業界紙ホマイとシンニチだろ?
私も楽しく読ませてもらいましたよ。
他の記事とはまるで違って読者を楽しませようという愛が伝わってきましたね。
もうあんな人は保険業界には出現しないでしょうね。
保険業界紙ホマイとシンニチだろ?
私も楽しく読ませてもらいましたよ。
他の記事とはまるで違って読者を楽しませようという愛が伝わってきましたね。
もうあんな人は保険業界には出現しないでしょうね。
32無名草子さん
2017/10/30(月) 12:42:40.0033無名草子さん
2017/11/03(金) 01:24:10.38 >>30
電通博報堂内定者の半数以上がMARCHニッコマという現実。
マスコミでまもとな高学歴は昔の朝日新聞くらい。
広告屋だけあって見せ方はやたらうまいが金融商社外資コンサルに
行く人間に比べたら全然レベルはかなり落ちるよ。
東大→電通はたいてい二浪とか二留文Vみたいないのばっか。
電通博報堂内定者の半数以上がMARCHニッコマという現実。
マスコミでまもとな高学歴は昔の朝日新聞くらい。
広告屋だけあって見せ方はやたらうまいが金融商社外資コンサルに
行く人間に比べたら全然レベルはかなり落ちるよ。
東大→電通はたいてい二浪とか二留文Vみたいないのばっか。
34無名草子さん
2017/11/05(日) 19:54:25.40 私が行きつけの美容クリニックの女医さんが
この人のファンで待合室にたくさん置いてある
この人のファンで待合室にたくさん置いてある
36無名草子さん
2017/11/05(日) 22:27:45.8537無名草子さん
2017/11/06(月) 05:12:30.51 俺元電通だけど前後の年も含めて
総合職同期約100人〜150人中
東大10人くらい →全員総合職
京大一橋各5人くらい →全員総合職
その他地底と神戸合計10人くらい →全員総合職
早稲田40人くらい →半分総合職
慶応40人くらい →半分総合職
MARCH関関同立50人くらい →8割〜9割一般職
日東駒専産近甲龍50人くらい →ほぼ全員一般職
東大京大一橋地底神戸は成績が悪くて金融とか弾かれた連中が
多いのは確かだと思う どこか冴えないのが多いから
2年以内にほぼ全員が辞める 高学歴で頭の良い連中のやる仕事じゃないから
それに対して早慶は様々な意味でコネ採用
結局入社3年目で残っているので最高学歴がほぼ早慶しかいない
見かけはスマートで派手に見えるけど転職とかさせたらヤバいくらい
仕事できないヤツばっかだと思う 特に30代以降は絶望的にダメそう
総合職同期約100人〜150人中
東大10人くらい →全員総合職
京大一橋各5人くらい →全員総合職
その他地底と神戸合計10人くらい →全員総合職
早稲田40人くらい →半分総合職
慶応40人くらい →半分総合職
MARCH関関同立50人くらい →8割〜9割一般職
日東駒専産近甲龍50人くらい →ほぼ全員一般職
東大京大一橋地底神戸は成績が悪くて金融とか弾かれた連中が
多いのは確かだと思う どこか冴えないのが多いから
2年以内にほぼ全員が辞める 高学歴で頭の良い連中のやる仕事じゃないから
それに対して早慶は様々な意味でコネ採用
結局入社3年目で残っているので最高学歴がほぼ早慶しかいない
見かけはスマートで派手に見えるけど転職とかさせたらヤバいくらい
仕事できないヤツばっかだと思う 特に30代以降は絶望的にダメそう
38無名草子さん
2017/11/06(月) 14:19:35.0039無名草子さん
2017/11/06(月) 21:02:38.57 >>21
堀紘一さんですか?
堀紘一さんですか?
40無名草子さん
2017/11/07(火) 12:41:36.36 >>19
低学歴の定義はどこのラインですか?
例えば千田さんの言う一流は
東大、京大、一橋、東工大、旧帝大、神戸、早慶
二流以下は
横国、筑波、大阪市立、外大、上智、GMARCH
など
だと思うのですが、このラインで高学歴、低学歴を分けていますか?
それとも高卒とか中卒とかFランのことを低学歴と定義していますか?
低学歴の定義はどこのラインですか?
例えば千田さんの言う一流は
東大、京大、一橋、東工大、旧帝大、神戸、早慶
二流以下は
横国、筑波、大阪市立、外大、上智、GMARCH
など
だと思うのですが、このラインで高学歴、低学歴を分けていますか?
それとも高卒とか中卒とかFランのことを低学歴と定義していますか?
41無名草子さん
2017/11/07(火) 14:19:05.28 >>13
そりゃビジネス系を上から語るわけだから最低限の学歴と
見栄えのする実績がないと無理でしょうな。
自分なんか読者の立場で「GMARCH関関同立」卒とあると
たとえケンブリッジとかハーバードでロンダしてたり
MBAとか弁護士とか会計士を主張してても
もともと頭はそれほどでもない、というより自分より下だなって
思ってしまうよ。
あと独立なんて誰でもできることだからどの会社や業界に
どのポジション(上の人も仰っているように総合職とそれ以外
では大卒と高卒以上の差がある)で採用されたかというのも
気になるかな。
でもそれをクリアしたらやっぱり内容ですな。
そう考えたらあなたの仰る通り学歴・経歴は予選通過として
これらがなければ話にならないということではないかと。
○ョーンKさんはその辺りのことがわかっていたから
あのような結果になったわけでして。
彼の場合予選通過さえすれば何とかなると思った失敗事例ですね。
そりゃビジネス系を上から語るわけだから最低限の学歴と
見栄えのする実績がないと無理でしょうな。
自分なんか読者の立場で「GMARCH関関同立」卒とあると
たとえケンブリッジとかハーバードでロンダしてたり
MBAとか弁護士とか会計士を主張してても
もともと頭はそれほどでもない、というより自分より下だなって
思ってしまうよ。
あと独立なんて誰でもできることだからどの会社や業界に
どのポジション(上の人も仰っているように総合職とそれ以外
では大卒と高卒以上の差がある)で採用されたかというのも
気になるかな。
でもそれをクリアしたらやっぱり内容ですな。
そう考えたらあなたの仰る通り学歴・経歴は予選通過として
これらがなければ話にならないということではないかと。
○ョーンKさんはその辺りのことがわかっていたから
あのような結果になったわけでして。
彼の場合予選通過さえすれば何とかなると思った失敗事例ですね。
42無名草子さん
2017/11/07(火) 17:20:45.83 変な学歴厨が常駐しているなぁ
43無名草子さん
2017/11/07(火) 17:26:34.87 確かにGMARCH関関同立に本を書かれても学ぶ気にはなれない
低学歴なら最低でも東証一部上場企業創業者限定かな
それ未満は金払ってまで読む気が失せる
低学歴なら最低でも東証一部上場企業創業者限定かな
それ未満は金払ってまで読む気が失せる
44無名草子さん
2017/11/07(火) 18:31:18.47 勝間和代みたいな
知性を感じさせないゴミのことだな
知性を感じさせないゴミのことだな
45無名草子さん
2017/11/07(火) 20:07:48.68 >>43
おれ地方の地区二番手校でボーっと三年間高校生活送ってて
青山学院文系推薦で入っちゃったんだけど死ぬ気で勉強してたら
早稲田とか慶應の商学部は受かってかもしれないと自惚れてる。
でも筑波横国千葉クラスの国立になると限界まで勉強しても
一般入試の筆記で入学はきっと無理だったと思う。
早慶と青学の学力差なんてほとんどないと思うけどね。
おれ地方の地区二番手校でボーっと三年間高校生活送ってて
青山学院文系推薦で入っちゃったんだけど死ぬ気で勉強してたら
早稲田とか慶應の商学部は受かってかもしれないと自惚れてる。
でも筑波横国千葉クラスの国立になると限界まで勉強しても
一般入試の筆記で入学はきっと無理だったと思う。
早慶と青学の学力差なんてほとんどないと思うけどね。
46無名草子さん
2017/11/07(火) 20:52:07.88 >>44
勝間さんは一応慶應商学部出てるし会計士だし
外資系も渡り歩いてるけどそれぞれで結果が
見えないところが消えた理由じゃないの?
すべてが免許だけゲットし続けるペーパードライバー
みたいな印象なんだよ
昔の中谷さんみたいに面接熱血講師のような
入口の専門家としてなら活躍できたんじゃないかな
ネットに書いてある情報以上の発想というか
知性みたいなのは感じなかったな〜
勝間さんは一応慶應商学部出てるし会計士だし
外資系も渡り歩いてるけどそれぞれで結果が
見えないところが消えた理由じゃないの?
すべてが免許だけゲットし続けるペーパードライバー
みたいな印象なんだよ
昔の中谷さんみたいに面接熱血講師のような
入口の専門家としてなら活躍できたんじゃないかな
ネットに書いてある情報以上の発想というか
知性みたいなのは感じなかったな〜
47無名草子さん
2017/11/08(水) 01:50:06.78 >>39
さすがに千田氏は自分の毛だろ
さすがに千田氏は自分の毛だろ
48無名草子さん
2017/11/08(水) 17:57:21.10 こんなスレあったのか
49無名草子さん
2017/11/08(水) 18:43:57.7050無名草子さん
2017/11/08(水) 19:54:01.34 学歴にしか価値を置いてない心の貧しい千田の本は読む価値がない。
51無名草子さん
2017/11/09(木) 00:55:37.00 千田信者も変な学歴厨しかいないのが
このスレッド見ててもよくわかる
このスレッド見ててもよくわかる
54無名草子さん
2017/11/09(木) 02:43:16.03 男は学歴 女も学歴
55無名草子さん
2017/11/09(木) 03:01:58.74 昨年は本当に本が売れなかったし出版社もたくさん倒産したけど
今年はさらに急激に売れなくなってしまった・・・
来年以降はもはや地獄だな
作家さんも全然育たないしどんどん消えてしまった
今年はさらに急激に売れなくなってしまった・・・
来年以降はもはや地獄だな
作家さんも全然育たないしどんどん消えてしまった
56無名草子さん
2017/11/09(木) 03:19:46.1457無名草子さん
2017/11/09(木) 13:03:04.5458無名草子さん
2017/11/09(木) 15:31:16.0959無名草子さん
2017/11/09(木) 22:54:11.80 千田琢哉さん、新刊出ますね。
ボクは千田本100冊以上になりました。
ボクは千田本100冊以上になりました。
60無名草子さん
2017/11/10(金) 02:45:59.28 >>55
わたしは小説家で何冊か本を出しておりますが
あなたたちの賞与をそのまま印税に上乗せして
いただければよろしいですのよ。
初版二千とか三千で印税率5%とかふざけすぎ。
実際に編集作業しているのはフリーライターで
あなたたちはタバコ吸って酒飲んでるだけで
しょうし。
オホホホホ
わたしは小説家で何冊か本を出しておりますが
あなたたちの賞与をそのまま印税に上乗せして
いただければよろしいですのよ。
初版二千とか三千で印税率5%とかふざけすぎ。
実際に編集作業しているのはフリーライターで
あなたたちはタバコ吸って酒飲んでるだけで
しょうし。
オホホホホ
61無名草子さん
2017/11/10(金) 16:53:56.8362無名草子さん
2017/11/10(金) 22:17:50.0863無名草子さん
2017/11/11(土) 01:40:38.32 まあまあまあ
小説もビジネス書も基本は同じだろ
暇潰しに楽しむために読むだけ
小説はラノベレベルだとテレビに近いのに対して
自己啓発書は哲学に近いから少しは知識が身につくと
思うが
本格的な哲学書なんて専門家でも理解できないからな
小説もビジネス書も基本は同じだろ
暇潰しに楽しむために読むだけ
小説はラノベレベルだとテレビに近いのに対して
自己啓発書は哲学に近いから少しは知識が身につくと
思うが
本格的な哲学書なんて専門家でも理解できないからな
64無名草子さん
2017/11/13(月) 01:31:17.74 哲学とか真理のほんの上澄みを自己啓発書が担ってる
下手するとよくない変な情報だったりする
下手するとよくない変な情報だったりする
65無名草子さん
2017/11/23(木) 21:20:21.03 占いの本読んでわかった。
この人頭良いんだな。
自分の専門分野でもなくそれほど興味のないことでも
このくらい書けないと売れっ子作家にはなれないのか。
中谷彰宏みたいになりたいと作家を目指して専門学校に
通っていた時代があったけどそんな自分がどうしようもなく
恥ずかしくなった。
この人頭良いんだな。
自分の専門分野でもなくそれほど興味のないことでも
このくらい書けないと売れっ子作家にはなれないのか。
中谷彰宏みたいになりたいと作家を目指して専門学校に
通っていた時代があったけどそんな自分がどうしようもなく
恥ずかしくなった。
66無名草子さん
2017/11/24(金) 14:17:01.94 占いの本は興味ある
67無名草子さん
2017/11/25(土) 22:18:10.68 占いの最新刊、取り寄せ今日受け取りました。
千田琢哉さんの文章は癖になりますね。
100冊以上持ってますが、どれを読んでも
フフフとなるし、何より一貫性があります。
千田琢哉さんの文章は癖になりますね。
100冊以上持ってますが、どれを読んでも
フフフとなるし、何より一貫性があります。
68無名草子さん
2017/12/16(土) 16:38:05.15 ビジネス書や自己啓発本ばかり読んでたらダメですか?
69無名草子さん
2017/12/17(日) 23:06:53.06 全然ダメじゃないですよ。
多読していくと必ず本質が見えてきますから。
多読していくと必ず本質が見えてきますから。
70無名草子さん
2017/12/18(月) 16:54:43.36 千田本を読み続けた結果友達がいなくなりました。
読書量は圧倒的に増えた。
読書量は圧倒的に増えた。
71無名草子さん
2017/12/18(月) 22:45:16.42 >>70
自分個人の人生ではだけど何かに打ち込んだ時期って友達いなくなるよ。
でもその打ち込んでいた時期に培った実力で後から親友ができた。
成長するってそういうことじゃないかな。
同窓会とかで昔の友人と会ったりするとまた実力が元に戻る気がする。
本人次第と言うけれどそういう過去のつながりに入るのは確かに自分の責任かな。
自分個人の人生ではだけど何かに打ち込んだ時期って友達いなくなるよ。
でもその打ち込んでいた時期に培った実力で後から親友ができた。
成長するってそういうことじゃないかな。
同窓会とかで昔の友人と会ったりするとまた実力が元に戻る気がする。
本人次第と言うけれどそういう過去のつながりに入るのは確かに自分の責任かな。
72無名草子さん
2017/12/18(月) 23:02:01.2673無名草子さん
2017/12/18(月) 23:20:31.81 千田本に影響されて群れて横並びに歩いてる男どもをだっせーなって思うようになってしまった。
74無名草子さん
2017/12/19(火) 17:45:43.35 >>1
こんなスレがあるとは!Σ(・□・;)
超えたというより読者層が違うでしょw
10%くらいしか重なってないなじゃないの?
中谷さんはバブリーな理想論。
千田さんはバブル崩壊の現実論。
あと内容も全然違うしw
こんなスレがあるとは!Σ(・□・;)
超えたというより読者層が違うでしょw
10%くらいしか重なってないなじゃないの?
中谷さんはバブリーな理想論。
千田さんはバブル崩壊の現実論。
あと内容も全然違うしw
75無名草子さん
2017/12/20(水) 00:45:01.0976無名草子さん
2017/12/20(水) 01:17:00.4277無名草子さん
2017/12/20(水) 15:41:46.40 戦争とかになったら中谷さん弱そう
千田さん強そう
千田さん強そう
78無名草子さん
2017/12/20(水) 18:11:50.03 博報堂のノウハウ使ってのらりくらりしてるだけだから中谷の言葉は響いてこないわ。
79無名草子さん
2017/12/21(木) 15:08:06.90 >>78
当時は今よりテレビ全盛の時代で特に早慶あたりから博報堂入るの結構大変だったんだよ
それが40代以上の一部の読者に受けてるってわけ
ただし本人の過去の著書にも書いてあるように仕事はできたわけじゃない
たぶんそれが博報堂を辞めた理由の一つにもなっていると思う
千田氏の凄いところは実際に仕事ができたところ
わざわざ独立する必要もなかった
ディティールが違うんだよ
本当に仕事で成果を出した人間は派手にアピールしたり自慢はしない
中谷本と違って抽象的だったり仕事と関係のない適当な恋愛テクニックで
ごまかさないで具体的な事実と事例を交えながらさらに解決方法まで示せる
自分も人事コンサルを7年ちょいやってきたけど
仕事ができる人間というには独特の言い回しや知識というのがあって
千田氏にはそれが随所に見られる
ただ本人はもう飽きてきたんじゃないかなと思う節がある
優秀な人間の最大の欠点は飽き性だということだからね
当時は今よりテレビ全盛の時代で特に早慶あたりから博報堂入るの結構大変だったんだよ
それが40代以上の一部の読者に受けてるってわけ
ただし本人の過去の著書にも書いてあるように仕事はできたわけじゃない
たぶんそれが博報堂を辞めた理由の一つにもなっていると思う
千田氏の凄いところは実際に仕事ができたところ
わざわざ独立する必要もなかった
ディティールが違うんだよ
本当に仕事で成果を出した人間は派手にアピールしたり自慢はしない
中谷本と違って抽象的だったり仕事と関係のない適当な恋愛テクニックで
ごまかさないで具体的な事実と事例を交えながらさらに解決方法まで示せる
自分も人事コンサルを7年ちょいやってきたけど
仕事ができる人間というには独特の言い回しや知識というのがあって
千田氏にはそれが随所に見られる
ただ本人はもう飽きてきたんじゃないかなと思う節がある
優秀な人間の最大の欠点は飽き性だということだからね
80無名草子さん
2017/12/21(木) 15:43:26.67 俺は千田氏の保険業界から叩き上げで自力で這い上がってきた感に好感を持てる。
たまに風俗やAVの話をしたり胸板を鍛えて自信をつけろみたいなマッチョな考え方も好きだわ。
中谷氏を悪く言うつもりはない。
以前は中谷氏を読んでいたしいつの間にか千田氏の本が本棚に増えていっただけの話。
たまに風俗やAVの話をしたり胸板を鍛えて自信をつけろみたいなマッチョな考え方も好きだわ。
中谷氏を悪く言うつもりはない。
以前は中谷氏を読んでいたしいつの間にか千田氏の本が本棚に増えていっただけの話。
81無名草子さん
2017/12/22(金) 23:05:05.35 スレ立てした者です。
盛り上がってますね。
千田琢哉さんの本を読むと、
他の著者の本もどんどん読みたくなって、
おかげさまで読書家になりました。
盛り上がってますね。
千田琢哉さんの本を読むと、
他の著者の本もどんどん読みたくなって、
おかげさまで読書家になりました。
82無名草子さん
2017/12/25(月) 00:32:31.18 語彙力の本よかったね
今回は最終章がメインだろうな
千田さんが小説好きだということが伝わってきた
次は算数的な本を書いてもらいたい
IQテストとか私立中学入試問題を千田さんが人生論に結び付けた
解説を読んでみたい
学研に伝わるだろうか
今回は最終章がメインだろうな
千田さんが小説好きだということが伝わってきた
次は算数的な本を書いてもらいたい
IQテストとか私立中学入試問題を千田さんが人生論に結び付けた
解説を読んでみたい
学研に伝わるだろうか
83無名草子さん
2017/12/25(月) 14:30:10.03 氏のホームページから累計発行部数とか増刷の表示が消えましたね。
もう売上とかには興味がなくなったのでしょうか。
最新刊のオビには累計270万部と記載さていたので作家収入だけでもすでに
270万×印税130円=3.5億円、手取り2億円、これにこれまでの蓄えや
あちこちからの収入もあるでしょうから完全な自由人ですね。
しかも毎年新刊だけではなく既刊の増刷された印税やが何千万と入り続けます。
元成功されていた経営コンサルタント出身のビジネスモデルは非常に参考になります。
私もコンサルタント出身ですがなかなか軌道に乗りません。
もう売上とかには興味がなくなったのでしょうか。
最新刊のオビには累計270万部と記載さていたので作家収入だけでもすでに
270万×印税130円=3.5億円、手取り2億円、これにこれまでの蓄えや
あちこちからの収入もあるでしょうから完全な自由人ですね。
しかも毎年新刊だけではなく既刊の増刷された印税やが何千万と入り続けます。
元成功されていた経営コンサルタント出身のビジネスモデルは非常に参考になります。
私もコンサルタント出身ですがなかなか軌道に乗りません。
84無名草子さん
2017/12/25(月) 20:41:53.72 >>83
ブログにいる読書家さんですか?
ブログにいる読書家さんですか?
85無名草子さん
2017/12/26(火) 00:48:39.91 自分も千田さんみたいな本書きたいんだけど
何が不足しているのかわからない
早稲田教育(理系)→大手メーカー→金融系シンクタンク
→独立後webデザイナー(フリー・アラサー)
一応ビジネス書作家の下限条件は満たしていると
思うんだけど他に何がないといけないのかがわからん
書くことは得意だし好きだからいくらでもこなせる
この1年くらい企画募集しているところにいくつか原稿送ったんだけど
一つも返信なし
とりあえず電子書籍でテストマーケティングしてみようか
何が不足しているのかわからない
早稲田教育(理系)→大手メーカー→金融系シンクタンク
→独立後webデザイナー(フリー・アラサー)
一応ビジネス書作家の下限条件は満たしていると
思うんだけど他に何がないといけないのかがわからん
書くことは得意だし好きだからいくらでもこなせる
この1年くらい企画募集しているところにいくつか原稿送ったんだけど
一つも返信なし
とりあえず電子書籍でテストマーケティングしてみようか
86無名草子さん
2017/12/27(水) 23:29:34.1387無名草子さん
2017/12/28(木) 22:40:50.48 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
88無名草子さん
2017/12/28(木) 23:01:49.7389無名草子さん
2017/12/29(金) 20:22:50.2790無名草子さん
2017/12/30(土) 01:12:13.7991無名草子さん
2017/12/31(日) 02:10:45.43 >>90
そこが才能の差でしょう。
千田本を最初から読んでいれば誰でも気づかされますが
彼の知識や読書量は本物です。
どんどんレベルを上げているし逆に下げることもできる。
だからこそ多くの出版社から原稿執筆のオファーが殺到して
途切れないのです。
師匠と仰がれている中谷さんもゴーストライターを使わずに
自分で書いていらっしゃるようですが千田さんも同じです。
プロの作家なのです。
その他のビジネス書作家は99%ゴーストライターです。
これは常識です。
そこが才能の差でしょう。
千田本を最初から読んでいれば誰でも気づかされますが
彼の知識や読書量は本物です。
どんどんレベルを上げているし逆に下げることもできる。
だからこそ多くの出版社から原稿執筆のオファーが殺到して
途切れないのです。
師匠と仰がれている中谷さんもゴーストライターを使わずに
自分で書いていらっしゃるようですが千田さんも同じです。
プロの作家なのです。
その他のビジネス書作家は99%ゴーストライターです。
これは常識です。
92無名草子さん
2018/01/06(土) 16:31:27.85 中谷彰宏氏は文庫落ちや共著その他諸々もすべて含めて
1000冊で実際に書いた本の数は600冊くらいか
それらすべてを自分で書いたのだとしたらどんなに
内容がペラペラだとしてもそれは凄いぞ
千田琢哉氏は文庫や共著は含めずに純粋に書いた本の数が
150冊だね
このまま月刊誌のように本当に一生書き続けるのだろうか
1000冊で実際に書いた本の数は600冊くらいか
それらすべてを自分で書いたのだとしたらどんなに
内容がペラペラだとしてもそれは凄いぞ
千田琢哉氏は文庫や共著は含めずに純粋に書いた本の数が
150冊だね
このまま月刊誌のように本当に一生書き続けるのだろうか
93無名草子さん
2018/01/09(火) 18:11:38.47 【経済】「自己啓発」市場、9千億円超 平成元年比3倍に拡大 宝くじの年間売り上げと同じ市場規模
94無名草子さん
2018/01/09(火) 18:12:01.86 【経済】「自己啓発」市場、9千億円超 平成元年比3倍に拡大 宝くじの年間売り上げと同じ市場規模
http://asahi.2ch.net/
http://asahi.2ch.net/
95無名草子さん
2018/01/10(水) 01:37:35.44 >>85
遅レスですが特別感が伝わってこないです
この人から教わろうと思うには何か一つか二つくらいパンチが必要と言うか
現在のお仕事で年収数億円あって雑誌とかテレビで引っ張りだこというのならそれをウリにするとか
う〜ん、それでも1冊か2冊ですね
ここは思い切って千田さんか中谷さんに相談してみるのはいかがでしょう?
遅レスですが特別感が伝わってこないです
この人から教わろうと思うには何か一つか二つくらいパンチが必要と言うか
現在のお仕事で年収数億円あって雑誌とかテレビで引っ張りだこというのならそれをウリにするとか
う〜ん、それでも1冊か2冊ですね
ここは思い切って千田さんか中谷さんに相談してみるのはいかがでしょう?
96無名草子さん
2018/01/10(水) 04:05:26.40 1冊目はプロフィールも大事かもしれないけれど
何百冊とか出してる作家さんはやっぱり内容が面白い。
それが才能といえば才能かもしれない。
でもきっと本人が意識しているかどうかは別として
桁違いの努力の賜物なんだよ、きっと。
何百冊とか出してる作家さんはやっぱり内容が面白い。
それが才能といえば才能かもしれない。
でもきっと本人が意識しているかどうかは別として
桁違いの努力の賜物なんだよ、きっと。
97無名草子さん
2018/01/11(木) 10:53:38.49 何年か作家学校に通っていたんだけど本も出している
そこのカリスマ講師が口を酸っぱくして言ってた。
電子書籍作家の烙印を押されると紙の本は出せないってね。
電子書籍は昔の自費出版と同じらしい恥ずかしいって。
紙の本を電子書籍に落とし込む以外は意味がない素人の
自己満足なんだとさ。
そこのカリスマ講師が口を酸っぱくして言ってた。
電子書籍作家の烙印を押されると紙の本は出せないってね。
電子書籍は昔の自費出版と同じらしい恥ずかしいって。
紙の本を電子書籍に落とし込む以外は意味がない素人の
自己満足なんだとさ。
98無名草子さん
2018/01/12(金) 09:27:23.65 一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
ZLUZW
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
ZLUZW
99無名草子さん
2018/01/12(金) 14:10:47.93 文庫化されてる千田本ってのは人気だから文庫化されたの?
100無名草子さん
2018/01/12(金) 19:46:57.76 「自己啓発本を書く人、セミナーを開催する人は自己啓発で生まれ変わってその道にたどり着いた人はいない」、マツコはこう前置きして続ける。
「あくまでも『その人にとってはそのやり方が良かった』と参考にする分には問題ない。それを自分が鬱屈としているモノからの活路として役に立つと(妄信すると)、もう宗教と変わらない」と苦言を呈す。
自己啓発本が売れて成功するのは著者だけである。
「あくまでも『その人にとってはそのやり方が良かった』と参考にする分には問題ない。それを自分が鬱屈としているモノからの活路として役に立つと(妄信すると)、もう宗教と変わらない」と苦言を呈す。
自己啓発本が売れて成功するのは著者だけである。
101無名草子さん
2018/01/12(金) 21:50:04.59102無名草子さん
2018/01/13(土) 11:14:48.75103無名草子さん
2018/01/14(日) 14:23:06.69 他の著者たちが偉そうなこと言ってる割には
あれこれ言い訳して群れて下衆い生き方をしているのに
この人は有言実行で群れないから信用できる
あれこれ言い訳して群れて下衆い生き方をしているのに
この人は有言実行で群れないから信用できる
104無名草子さん
2018/01/16(火) 21:22:39.19 千田さんがどこかで書いていたけど三流同士がコラボすると四流になるって本当だな
105無名草子さん
2018/01/17(水) 15:03:32.81 他人から嫌がらせをされやり返しをするために執着してしまいます。
どうしたら逃れられるでしょうか。
どうしたら逃れられるでしょうか。
106無名草子さん
2018/01/17(水) 15:17:12.02 【Apple】 少し変えてW新型″を発売 <世界教師 マイトLーヤ> GC≒Wii WiiU≒Switch 【任天堂】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515929310/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515929310/l50
107無名草子さん
2018/01/29(月) 01:56:36.53 ほら仮装通貨はやっぱりダメだ
108無名草子さん
2018/01/30(火) 02:44:26.46 「真夜中の雑談」の臨時号の千田節はハンパない。
出版社に編集されまくりの本より断然面白い。
千田さんという商品の奥の深さにゾクゾクする。
出版社に編集されまくりの本より断然面白い。
千田さんという商品の奥の深さにゾクゾクする。
109無名草子さん
2018/01/30(火) 22:47:33.70 真夜中の雑談、購読してるんですね!
110無名草子さん
2018/01/31(水) 03:24:10.43 千田自演するのやめろ
111無名草子さん
2018/02/01(木) 17:29:59.88 >>109
今月号は発売延期だってね
今月号は発売延期だってね
112無名草子さん
2018/02/01(木) 21:56:02.10 千田さんは塾とかやらないのかな。
勝間塾とか中谷塾みたいに。
勝間塾とか中谷塾みたいに。
113無名草子さん
2018/02/02(金) 00:16:33.61 千田琢哉さんが自演するわけないでしょ笑
真夜中の雑談おすすめされたから、
金額確認したら、1話¥1800なんだね。
とりあえず、1話だけ購入してみようかな。
ちなみに何度でもダウンロード出来るのが
親切だね。
真夜中の雑談おすすめされたから、
金額確認したら、1話¥1800なんだね。
とりあえず、1話だけ購入してみようかな。
ちなみに何度でもダウンロード出来るのが
親切だね。
114無名草子さん
2018/02/02(金) 01:01:49.15 さすが元売れっ子コンサルタントだな。
真夜中って・・・ネーミングが上手い。
ちょっとエッチな気分になって孤独でモテないオレなんかつい買ってしまいそうだ。
真夜中って・・・ネーミングが上手い。
ちょっとエッチな気分になって孤独でモテないオレなんかつい買ってしまいそうだ。
115無名草子さん
2018/02/02(金) 04:47:45.36 最近の千田本はなぜ墓参り〜、なぜ占い師〜、運を磨いてきた〜、とかスピリチュアル路線に走っててそっち行っちゃうのって危惧している。
元から直感を信じるタイプのようだからわかるけど
元から直感を信じるタイプのようだからわかるけど
116sage
2018/02/02(金) 12:37:50.40 >>112
自分はビジネス書オタクで本だけではなくその三人のコンテンツは
すべて吸収してきた。
その上で持論を述べると塾をやれば千田が一番儲かるのは確実。
だけど千田はしばらくそういうことはやらないだろう。
彼はタイミングを読む天才。
勝間は中谷と千田のコンテンツを上手に使っている。
中谷と千田は根本的にタイプが違い、合わないと思う。
自分はビジネス書オタクで本だけではなくその三人のコンテンツは
すべて吸収してきた。
その上で持論を述べると塾をやれば千田が一番儲かるのは確実。
だけど千田はしばらくそういうことはやらないだろう。
彼はタイミングを読む天才。
勝間は中谷と千田のコンテンツを上手に使っている。
中谷と千田は根本的にタイプが違い、合わないと思う。
117無名草子さん
2018/02/02(金) 15:07:26.16 この人のインタビュー記事にはサービス精神旺盛というか一種の余裕のようなものを感じる
器の大きなところがあるんじゃないか 10冊ほどしか本を読んだことないけどさ
器の大きなところがあるんじゃないか 10冊ほどしか本を読んだことないけどさ
118無名草子さん
2018/02/02(金) 15:35:17.99119無名草子さん
2018/02/03(土) 00:13:31.44120無名草子さん
2018/02/03(土) 00:15:07.06121無名草子さん
2018/02/03(土) 01:14:42.07 この人講演も上手だね
YouTubeで数年前の書店イベントのアップされてるyo
YouTubeで数年前の書店イベントのアップされてるyo
122無名草子さん
2018/02/03(土) 13:19:55.95 また、新刊2冊更新されましたね。
123無名草子さん
2018/03/15(木) 22:29:37.67 千田さんに出会えてよかった。
人生が楽しくなった。
人生が楽しくなった。
124無名草子さん
2018/04/11(水) 22:40:33.08 自分は千田→中谷→千田とまた戻ってきたよ。
厳しいけどやっぱりサラリーマン経験したら千田さんが正しいとわかった。
悔しいけどやっぱ現実を直視しないと人生は何も変わらんわ。
厳しいけどやっぱりサラリーマン経験したら千田さんが正しいとわかった。
悔しいけどやっぱ現実を直視しないと人生は何も変わらんわ。
125無名草子さん
2018/04/12(木) 01:19:26.03 自己啓発系は千田氏と中谷氏のツー・トップですね
他の著者陣とこのお二人では何もかもレベルが違うと思います
他の著者陣とこのお二人では何もかもレベルが違うと思います
126無名草子さん
2018/05/29(火) 18:18:48.27 RA4M8
127無名草子さん
2018/09/01(土) 20:10:44.52 江東区立深川図書館特殊B
銅和加配
在目特券
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
銅和加配
在目特券
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
128無名草子さん
2019/04/28(日) 19:28:09.64 語ろう
129無名草子さん
2019/05/26(日) 18:49:09.52 こいつの本、2冊ぐらい読んだら充分
だいたい同じことしか書いてない
低脳なリーマンが洗脳されてるイメージ
だいたい同じことしか書いてない
低脳なリーマンが洗脳されてるイメージ
130無名草子さん
2019/05/26(日) 22:52:26.81 確かにこの人の本は低学歴男とブスには厳しいよね( *´艸`)
131無名草子さん
2019/05/26(日) 23:18:06.24 >>129
一橋卒→財閥系総合商社→独立系シンクタンクで独立したんだけど
学生時代から氏の本を80冊くらい読んで成功したけどな。
商社時代もシンクタンク時代も周囲にファンは結構いたぞ。
もちろんそれだけが勝因じゃないけど
現在週休5日くらいで直近2年連続年収2千万は超えてた。
今年はもうちょい行くと思うけど税金払うのあほくさいから
対策考えてる。
念のため保険屋でも株屋でもマルチでもない世間受けする
真っ当な職業。
今年は大手雑誌、新聞社から取材を受けて記事にもなったから
これ以上は特定できちゃうからここまで。
一橋卒→財閥系総合商社→独立系シンクタンクで独立したんだけど
学生時代から氏の本を80冊くらい読んで成功したけどな。
商社時代もシンクタンク時代も周囲にファンは結構いたぞ。
もちろんそれだけが勝因じゃないけど
現在週休5日くらいで直近2年連続年収2千万は超えてた。
今年はもうちょい行くと思うけど税金払うのあほくさいから
対策考えてる。
念のため保険屋でも株屋でもマルチでもない世間受けする
真っ当な職業。
今年は大手雑誌、新聞社から取材を受けて記事にもなったから
これ以上は特定できちゃうからここまで。
132無名草子さん
2019/05/27(月) 11:47:11.06133無名草子さん
2019/05/27(月) 18:39:21.42134無名草子さん
2019/05/28(火) 01:21:41.46 千田さんは本よりも肉声のほうが楽しい
コンサル出身者だけあって話が上手だし相当な博識
本は編集が入るからかなり悪い意味で優等生的に劣化している気がするよ
コンサル出身者だけあって話が上手だし相当な博識
本は編集が入るからかなり悪い意味で優等生的に劣化している気がするよ
135無名草子さん
2019/06/07(金) 23:11:52.45 こいつの肉声YouTubeで聞いたけど、
滑舌悪いし聞きづらいし、
喋らない方が絶対良い
滑舌悪いし聞きづらいし、
喋らない方が絶対良い
136無名草子さん
2019/06/08(土) 18:22:34.66137無名草子さん
2019/06/08(土) 19:09:03.69138無名草子さん
2019/06/10(月) 10:48:40.80139無名草子さん
2019/06/13(木) 08:06:48.58 千田スレッドあったw
面白いですよね。出会えてよかった本です。
本当にありがとうございます。
面白いですよね。出会えてよかった本です。
本当にありがとうございます。
140無名草子さん
2019/06/23(日) 17:34:09.82 親や先生が反対する方を選べって眞子様にも言える?
141無名草子さん
2019/06/30(日) 11:55:08.10 この人の他の本は読んでいないから知らないが
最近出たねずみ色の本でアウトプットのやつは
俺的にはこの数年では最高の掘り出し物だった。
勉強の仕方や換金の仕方が今の仕事に直結した。
俺にとっては100万円以上の価値がじゅうぶんにあった。
最近出たねずみ色の本でアウトプットのやつは
俺的にはこの数年では最高の掘り出し物だった。
勉強の仕方や換金の仕方が今の仕事に直結した。
俺にとっては100万円以上の価値がじゅうぶんにあった。
142無名草子さん
2019/07/01(月) 13:58:32.85 音声ビジネスの真夜中の雑談とPDFコンテンツは大繁盛らしいね。
紙本を見捨てるのも頷ける。
早速、自分流にアレンジして真似させてもらいます!
紙本を見捨てるのも頷ける。
早速、自分流にアレンジして真似させてもらいます!
143無名草子さん
2019/07/01(月) 21:30:23.69 >>140
そりゃ言えるだろ
そりゃ言えるだろ
144無名草子さん
2019/07/01(月) 23:37:15.41 千田さんに怒られるだろうけど
「真夜中の雑談」の存在を知って音声ブックの
楽しさを知ってからあらゆる本を読まなくなった。
目も疲れるしかったるいし時間の無駄でもう読んでいられない。
真夜中の雑談の内容濃すぎで千田本も今年は1冊も買ってない。
夏目漱石や森鴎外の小説もYouTubeで聴けるし本当に
いい時代になった。
これからは音声ブックが大流行するんじゃないかな。
自分はまだ30手前でまだサラリーマンだけど
将来音声ブック作家になりたいと思う。
「真夜中の雑談」の存在を知って音声ブックの
楽しさを知ってからあらゆる本を読まなくなった。
目も疲れるしかったるいし時間の無駄でもう読んでいられない。
真夜中の雑談の内容濃すぎで千田本も今年は1冊も買ってない。
夏目漱石や森鴎外の小説もYouTubeで聴けるし本当に
いい時代になった。
これからは音声ブックが大流行するんじゃないかな。
自分はまだ30手前でまだサラリーマンだけど
将来音声ブック作家になりたいと思う。
145無名草子さん
2019/07/02(火) 05:02:28.58 千田自演すんなよ
お前の本、似たり寄ったりなんだよ
数出せばいいんじゃねーよ
お前の本、似たり寄ったりなんだよ
数出せばいいんじゃねーよ
146無名草子さん
2019/07/02(火) 10:40:26.85147無名草子さん
2019/07/02(火) 11:14:06.45 確かに紙書籍はもう要らん。
最新情報は有名人のTwitter、新刊は電子書籍、過去の名作は青空文庫で事足りるからな。
三島由紀夫や川端康成もまもなく全作品無料。
あと自分は移動中や細切れ時間はAudibleじゃない音声聴いてる。
もうすぐ印刷会社とか製紙会社は消えるってことか。
最新情報は有名人のTwitter、新刊は電子書籍、過去の名作は青空文庫で事足りるからな。
三島由紀夫や川端康成もまもなく全作品無料。
あと自分は移動中や細切れ時間はAudibleじゃない音声聴いてる。
もうすぐ印刷会社とか製紙会社は消えるってことか。
148無名草子さん
2019/07/02(火) 11:40:19.41 >>147
私も青空メッチャ役立ってる
2000年代に入ってからの芥川賞作品読むくらいなら青空文庫読んだ方が断然人生充実
ここまで紙のレベルが低下するということは出版業界の人材も随分枯渇してきたということかしら
私も青空メッチャ役立ってる
2000年代に入ってからの芥川賞作品読むくらいなら青空文庫読んだ方が断然人生充実
ここまで紙のレベルが低下するということは出版業界の人材も随分枯渇してきたということかしら
149無名草子さん
2019/07/02(火) 15:49:37.33 歴史に残る名作は青空文庫、
新作は図書館か書店で立ち読み、
立ち読みをクリアした本だけamazonで伝書書籍購入。
存命の賢者の教えは通勤通学中に音声で吸収だね(^_-)-☆
新作は図書館か書店で立ち読み、
立ち読みをクリアした本だけamazonで伝書書籍購入。
存命の賢者の教えは通勤通学中に音声で吸収だね(^_-)-☆
150無名草子さん
2019/07/05(金) 17:45:41.41 某出版社の知人に聞いたんですが
昨年頃から学研以外の出版社の仕事はすべて断って紙本に
見切りをつけられたというのは本当でしょうか?
漱石みたいに1社の専属作家になられるというのではなくて
紙本以外の媒体で文章を発信されるのでしょうか?
出版社で働く知人も紙本は完全にビジネスとして終わっていて
3年連続ボーナスゼロだから年内に転職を考えているようです。
昨年頃から学研以外の出版社の仕事はすべて断って紙本に
見切りをつけられたというのは本当でしょうか?
漱石みたいに1社の専属作家になられるというのではなくて
紙本以外の媒体で文章を発信されるのでしょうか?
出版社で働く知人も紙本は完全にビジネスとして終わっていて
3年連続ボーナスゼロだから年内に転職を考えているようです。
151無名草子さん
2019/07/07(日) 17:04:55.18 最近の千田本はちょっと難しくなってきてつまらない
ニーチェとかよくわからない人の名前が出てきて昔みたいに
もっと小学生にでもわかるように書いてほしい
ニーチェとかよくわからない人の名前が出てきて昔みたいに
もっと小学生にでもわかるように書いてほしい
152無名草子さん
2019/07/07(日) 17:46:00.39153無名草子さん
2019/07/07(日) 20:06:29.39 難しくないけど偉人の名言紹介してるだけじゃつまんないわ
154無名草子さん
2019/07/07(日) 22:42:36.04 ニーチェって歌手?
155無名草子さん
2019/07/07(日) 23:13:53.85 ニーチェはドラゴンボールに登場する雑魚キャラだろ。
ほらあのブルマの元カレのイケメンだっけ。
千田本には北斗の拳とか刃牙とかゴルゴ13もよく登場するし。
ほらあのブルマの元カレのイケメンだっけ。
千田本には北斗の拳とか刃牙とかゴルゴ13もよく登場するし。
156無名草子さん
2019/07/08(月) 00:07:50.07 千田本にはアダルトビデオ、風俗、セックスの生々しい話も出てくるから面白い
157無名草子さん
2019/07/08(月) 00:56:26.22 そんな話し出てくるか?
風俗の話なんかするか?
なんてタイトルの本?
読みたいわ
風俗の話なんかするか?
なんてタイトルの本?
読みたいわ
158無名草子さん
2019/07/08(月) 02:47:44.54 誰か昔の中谷スレみたいに千田琢哉のモノマネで書けるのいないの?
159無名草子さん
2019/07/11(木) 07:27:01.96 おい早く風俗のタイトル教えろや
160無名草子さん
2019/07/21(日) 13:29:09.38 こいつ結婚してんの?
161無名草子さん
2019/07/29(月) 07:33:33.31 独身なのか?
162無名草子さん
2020/02/07(金) 01:19:01.00 経歴も怪しい
163無名草子さん
2020/02/07(金) 16:47:45.00 コンサルタントやってきたと言っているが企業経営者から千田なんて名前聞いたことないぞ
164無名草子さん
2020/02/10(月) 21:11:40.29 こいつ何冊本出す気なんだよ
165無名草子さん
2020/02/10(月) 22:37:43.60 もう紙は見切りをつけたみたいだね
うちも含めて刷りで印税10%払えない中小版元は全部切られてる
これだけ書店が次々に閉店してるしね
これからは電子書籍だよ
結局我々もamazonに食われた
うちも含めて刷りで印税10%払えない中小版元は全部切られてる
これだけ書店が次々に閉店してるしね
これからは電子書籍だよ
結局我々もamazonに食われた
166無名草子さん
2020/02/10(月) 23:13:59.92 一時期頑張ってたかんき出版、あさ出版、ぱる出版などひらがな系ではやはり厳しかったか(-。-)y-゜゜゜
167無名草子さん
2020/02/10(月) 23:47:58.90168無名草子さん
2020/02/11(火) 04:17:54.23169無名草子さん
2020/02/11(火) 04:18:54.87 >>165
電子から単行本化はどう?
電子から単行本化はどう?
170無名草子さん
2020/02/11(火) 04:19:21.07 >>166
学研もいいじゃん
学研もいいじゃん
171無名草子さん
2020/02/11(火) 11:40:37.51 >>163
氏が現役で活躍されていたのは2007年前後。
当時50歳以上だった保険会社の重役クラスか
大型代理店の中でも意識高い系だけですしね。
当時から人の記憶に残る言葉が印象的でしたよ。
確か保険業界の本が氏の生まれて最初の本だっと
記憶しております。
そんな私も氏に憧れて結果を出してその後
営業向けの本を何冊か出すことができました。
マネタイズできずにフェードアウトしましたが。
氏が現役で活躍されていたのは2007年前後。
当時50歳以上だった保険会社の重役クラスか
大型代理店の中でも意識高い系だけですしね。
当時から人の記憶に残る言葉が印象的でしたよ。
確か保険業界の本が氏の生まれて最初の本だっと
記憶しております。
そんな私も氏に憧れて結果を出してその後
営業向けの本を何冊か出すことができました。
マネタイズできずにフェードアウトしましたが。
172無名草子さん
2020/02/11(火) 12:50:07.36 サンマークやフォレストはこの人には似合わないな(/ω\)
173無名草子さん
2020/02/12(水) 13:56:28.44 フォレスト出版て自費出版専用会社か?
やたら無名著者でイキってるのがおおいけど
やたら無名著者でイキってるのがおおいけど
174無名草子さん
2020/02/24(月) 00:10:52.70 何年か前まで飲茶って作家は千田琢哉と同一人物かと思ってた
同じ大学出身だし
同じ大学出身だし
175無名草子さん
2020/02/24(月) 00:34:45.58 飲茶は駅弁→東北大の大学院ロンダ組じゃね?選考も書いてないから哲学の専門家じゃないかも。
176無名草子さん
2020/03/26(木) 02:09:29.46 『中谷彰宏について本音で語ろう』という本を出してもらいたい。
177無名草子さん
2020/04/02(木) 22:14:36.85 >>176
中谷スレから来たからクソワロタwwww
中谷スレから来たからクソワロタwwww
178無名草子さん
2020/04/02(木) 22:17:17.36179無名草子さん
2020/04/25(土) 18:54:23.51 ゆりさんは秘書?彼女?奥さん?
180無名草子さん
2020/04/27(月) 20:19:29.64 真夜中の雑談面白いよね。
一時間弱ぐらいでポンポンポンって話が進むから、
家事をやりつつラジオみたいにして聞いてます。
千田さんいつもありがとうございます。
いつかお会いできる日を楽しみにしています
一時間弱ぐらいでポンポンポンって話が進むから、
家事をやりつつラジオみたいにして聞いてます。
千田さんいつもありがとうございます。
いつかお会いできる日を楽しみにしています
181無名草子さん
2020/04/27(月) 20:59:56.96 ちょっと妬くわ( ..)φメモメモ
182無名草子さん
2020/05/03(日) 22:45:32.35 千田さん、PDFレポートで初の小説が出たね。
小説というよりノンフィクションではないかとの感想。
小説という名を借りたリアル。
小説というよりノンフィクションではないかとの感想。
小説という名を借りたリアル。
183無名草子さん
2020/05/07(木) 22:06:11.57 >>182
今日読んだけど怖かった
今日読んだけど怖かった
184無名草子さん
2020/05/08(金) 15:40:41.02 千田小説面白い
自己啓発もういいからこれから小説書いてほしい
自己啓発もういいからこれから小説書いてほしい
185無名草子さん
2020/05/13(水) 14:19:28.41 PDFの掌小説を読みました。面白かったです。
186無名草子さん
2020/05/13(水) 14:23:18.81 最新のWEBサービスとかは、千田さんの本の内容には期待できないのですが、
もう少し、新しい話が欲しいです。
最初からSNSでブランディングしている新しい世代の筆者との対談本みたいなのが読みたい。
もう少し、新しい話が欲しいです。
最初からSNSでブランディングしている新しい世代の筆者との対談本みたいなのが読みたい。
187無名草子さん
2020/05/14(木) 12:17:29.45 >>183
最初の話は本当に当たってそうで怖いアメリカ&中国( ;∀;)
最初の話は本当に当たってそうで怖いアメリカ&中国( ;∀;)
188無名草子さん
2020/05/14(木) 18:36:32.47 >>186
イケハヤ、はあちゅうみたいなのかな
昔イケハヤ先生が千田本をブログで何度か紹介していたことはあったけどね
二人ともサロンも廃業してコンテンツも苦しそう
SNS番長は誰でもサンユウデキて栄枯盛衰も激しい
10代中心の無料市場ならともかく出版業界ではまだ紙書籍の方が地位は断然上だからね
千田さんも結構昔からYoutubeやってるけどコロナ騒動とかで煽らないところを見ると
既存顧客向けやテストマーケティングとして下に見てるかもね
完全にコストゼロっぽいし
イケハヤ、はあちゅうみたいなのかな
昔イケハヤ先生が千田本をブログで何度か紹介していたことはあったけどね
二人ともサロンも廃業してコンテンツも苦しそう
SNS番長は誰でもサンユウデキて栄枯盛衰も激しい
10代中心の無料市場ならともかく出版業界ではまだ紙書籍の方が地位は断然上だからね
千田さんも結構昔からYoutubeやってるけどコロナ騒動とかで煽らないところを見ると
既存顧客向けやテストマーケティングとして下に見てるかもね
完全にコストゼロっぽいし
189無名草子さん
2020/05/14(木) 21:37:34.59 千田さんは誰ともコラボしないよ
価値が下がるからね
コラボってのはイマイチ同士がやりたがる
毛色は違うけどアズマンとかも自分で出版社作っちゃっただろ
堀江もこれからテレビやインタビューは拒絶するだろうね、マスコミ出版はゴミばっかとツイートしてたし
価値が下がるからね
コラボってのはイマイチ同士がやりたがる
毛色は違うけどアズマンとかも自分で出版社作っちゃっただろ
堀江もこれからテレビやインタビューは拒絶するだろうね、マスコミ出版はゴミばっかとツイートしてたし
190無名草子さん
2020/05/14(木) 22:51:26.21 千田琢哉
世界に何が起こっても自分を生ききる25の決断本
新作出るよ
世界に何が起こっても自分を生ききる25の決断本
新作出るよ
191無名草子さん
2020/05/16(土) 00:39:52.98 おっと昨日は真夜中の雑談発売日だった(^^)/
今週は連休明けの仕事に追われて激務だったわw
今から昏々と眠った後の土曜の楽しみの一つ
今週は連休明けの仕事に追われて激務だったわw
今から昏々と眠った後の土曜の楽しみの一つ
192無名草子さん
2020/05/16(土) 15:17:25.77 >>191
今回の厳しくも愛のある話だった。
毎回いくつか人生を変える言葉に出逢えるのがいいね。
キンコン西野も一つの話に一つは人生観を変えるメッセージがある。
こういうのって持って生まれた才能かも。
今回の厳しくも愛のある話だった。
毎回いくつか人生を変える言葉に出逢えるのがいいね。
キンコン西野も一つの話に一つは人生観を変えるメッセージがある。
こういうのって持って生まれた才能かも。
193無名草子さん
2020/05/16(土) 16:07:41.22 中谷彰宏のような教養になる本読め
194無名草子さん
2020/05/16(土) 20:37:52.53 >>193
ブラックジョークか
ブラックジョークか
195無名草子さん
2020/05/21(木) 20:07:57.32196無名草子さん
2020/05/22(金) 10:35:52.57197無名草子さん
2020/06/13(土) 21:19:13.66 こいつ結婚してないのか?
198無名草子さん
2020/06/14(日) 20:35:44.46 千田 琢哉
好きなことだけして生きていけ (PHP文庫)
好きなことだけして生きていけ (PHP文庫)
199無名草子さん
2020/06/17(水) 23:52:21.47 >>198
発売当日に送られてきたメルマガの紹介文のほうが面白かった
この本に限らず本より音声、書下ろしの電子書籍レポートのほうが断然面白い
出版社を通すと本当の旨味がいろいろカットされてしまうんだろうねえ
発売当日に送られてきたメルマガの紹介文のほうが面白かった
この本に限らず本より音声、書下ろしの電子書籍レポートのほうが断然面白い
出版社を通すと本当の旨味がいろいろカットされてしまうんだろうねえ
200無名草子さん
2020/06/18(木) 00:01:31.77 千田さんの紹介した本にはハズレがない。
自分の力不足で理解できない本でもその分野を勉強すると何年かすると名著だと本当に気づかされる。
本のソムリエだ(*‘ω‘ *)
自分の力不足で理解できない本でもその分野を勉強すると何年かすると名著だと本当に気づかされる。
本のソムリエだ(*‘ω‘ *)
201無名草子さん
2020/06/18(木) 11:08:06.92 >>200
ホンソレ
最近出た徳間の50冊分の紹介本は書評としてもすごい
中谷の“面接の達人”をあそこまで褒められるのも千田氏しかいない
この人はどんな本でも名著として紹介できる才能あるかも
それが成功のコツかも
ホンソレ
最近出た徳間の50冊分の紹介本は書評としてもすごい
中谷の“面接の達人”をあそこまで褒められるのも千田氏しかいない
この人はどんな本でも名著として紹介できる才能あるかも
それが成功のコツかも
202無名草子さん
2020/06/18(木) 11:25:11.03 一時期ビジネス書業界でちょっと有名になった書評家の土井さんもキレがなくなってきたからな。
かれこれ10年以上お世話になったBBMも先日解除させてもらったよ。
プロの書評ってのは自分で生徒を抱えていたり取引先に気を使わなければならないような立場ではできないんだってわかった。
かれこれ10年以上お世話になったBBMも先日解除させてもらったよ。
プロの書評ってのは自分で生徒を抱えていたり取引先に気を使わなければならないような立場ではできないんだってわかった。
203無名草子さん
2020/06/18(木) 11:45:50.23 土井さんはどうでもいいけど千田さんの宝島と徳間から出ている書評本は読むべきだにゃ( ..)φメモメモ
全部で4冊掻ける25冊だから100冊も掲載されていて本より千田さんの文章が面白い
宝島のはもう絶版だけどね
ちな自分は紹介されている本を1冊も買っていなくて書評だけで読んで気になってるだけだけどねーそれで充分よん
全部で4冊掻ける25冊だから100冊も掲載されていて本より千田さんの文章が面白い
宝島のはもう絶版だけどね
ちな自分は紹介されている本を1冊も買っていなくて書評だけで読んで気になってるだけだけどねーそれで充分よん
204無名草子さん
2020/06/18(木) 12:02:06.62 >>202
俺もBBMは何年か前に購読中止した。冗長でガチガチの売り込み臭がきつくなってきた。
30代のころの土井英司は尖っていたんだがセミナーで見かける連中もガラが悪いのが増えてきた気がする。
投資家に転身したのかな。
俺もBBMは何年か前に購読中止した。冗長でガチガチの売り込み臭がきつくなってきた。
30代のころの土井英司は尖っていたんだがセミナーで見かける連中もガラが悪いのが増えてきた気がする。
投資家に転身したのかな。
205無名草子さん
2020/06/18(木) 12:20:16.23 千田さんには投資家になってもらいたくないな
誰かが言ってたけど投資家になるとテストステロンの分泌が減少してモテなくなるんだってな
確かに投資家にはモテなさそうなのが多い
誰かが言ってたけど投資家になるとテストステロンの分泌が減少してモテなくなるんだってな
確かに投資家にはモテなさそうなのが多い
206無名草子さん
2020/06/18(木) 12:30:47.60 >>205
マスコミに登場するナンチャッテ自称投資家ってマルチ商法の顔つきと似てね?
世界水準の本物の投資家は下限資産1000億以上〜だからな
画面の数字をいじってるだけだからそこには獲物を獲得する能力は不要
何も生み出していないゲームだから社会的に認められるには兆単位は求められるだろうな
マスコミに登場するナンチャッテ自称投資家ってマルチ商法の顔つきと似てね?
世界水準の本物の投資家は下限資産1000億以上〜だからな
画面の数字をいじってるだけだからそこには獲物を獲得する能力は不要
何も生み出していないゲームだから社会的に認められるには兆単位は求められるだろうな
207無名草子さん
2020/06/18(木) 18:18:37.05 真夜中の雑談VOL.096よかった
ウイルスと哲学の話が自分にとって一生の知恵になった
まだ20代のうちに知れてよかった
ウイルスと哲学の話が自分にとって一生の知恵になった
まだ20代のうちに知れてよかった
208無名草子さん
2020/06/19(金) 14:05:25.05 た
209無名草子さん
2020/06/19(金) 14:05:45.31 た
210無名草子さん
2020/06/20(土) 00:33:25.73211無名草子さん
2020/06/20(土) 20:12:50.79 今年の真夜中の雑談の特別インタビュー記事の公開はまだか?
212無名草子さん
2020/06/22(月) 01:02:13.83 >>211
コロナ禍だったから休刊
コロナ禍だったから休刊
213無名草子さん
2020/06/22(月) 16:18:55.01 でも明日はレポート発売
214無名草子さん
2020/06/23(火) 20:44:24.62 >>213
今回も痺れた( ;∀;)できれば毎日出してもらいたい。
今回も痺れた( ;∀;)できれば毎日出してもらいたい。
215無名草子さん
2020/06/24(水) 11:37:49.98 千田氏は世の中の本音を教えてくれる
親はもちろん教師や会社も嘘ばかり
三十までに気づけて本当によかった感謝してる
大学時代から読んできた紙の本より音声やPDFのが氏の真骨頂
恐ろしいというより畏ろしい
親はもちろん教師や会社も嘘ばかり
三十までに気づけて本当によかった感謝してる
大学時代から読んできた紙の本より音声やPDFのが氏の真骨頂
恐ろしいというより畏ろしい
216無名草子さん
2020/06/24(水) 13:51:15.33 ズキューン
218無名草子さん
2020/06/25(木) 02:41:20.28 今回のレポートはすげかったね
厳しすぎて気を失いそうになった
あれだけの知識ってどんな本を読んで勉強すれば身につけられるんだろう
厳しすぎて気を失いそうになった
あれだけの知識ってどんな本を読んで勉強すれば身につけられるんだろう
219無名草子さん
2020/06/25(木) 07:47:26.05 これからは『ゴルゴ13』のような○○○○○○○同士の世界になっていく。
220無名草子さん
2020/06/25(木) 07:47:48.12 うーん文末がちと違うかな?
221無名草子さん
2020/06/25(木) 09:02:11.07 これからは『ゴルゴ13』のような○○○○○○○同士の世界が加速する。
これでよし。
これでよし。
222無名草子さん
2020/06/25(木) 13:08:29.64 PDFレポート読むと紙書籍は読めないわ。
千田さんの紙書籍は建前コース、真夜中の雑談と千田琢哉レポートが本音コースという棲み分けができるよね。
千田本に限らずもうここ何年も紙書籍読んでないなあ(*‘ω‘ *)なんか、つまんない本バッカになっちゃったし。
こんなこと言ったら千田さんに怒られるかな。
千田さんの紙書籍は建前コース、真夜中の雑談と千田琢哉レポートが本音コースという棲み分けができるよね。
千田本に限らずもうここ何年も紙書籍読んでないなあ(*‘ω‘ *)なんか、つまんない本バッカになっちゃったし。
こんなこと言ったら千田さんに怒られるかな。
223無名草子さん
2020/06/25(木) 13:23:53.50 今年出た書評本を読んだけどこの人は結構頭がよくて
たくさん本を読んできたということがわかりました
私も紹介されていた半分くらいの本を読んできましたが
あそこまで話を広げたり深めたりすることはできません
たくさん本を読んできたということがわかりました
私も紹介されていた半分くらいの本を読んできましたが
あそこまで話を広げたり深めたりすることはできません
224無名草子さん
2020/06/25(木) 13:31:54.53 >>223印象に残ってるのあるー?
225無名草子さん
2020/06/25(木) 13:45:42.33 >>224
カミュ、ペスト、越境の声
カミュ、ペスト、越境の声
226無名草子さん
2020/06/25(木) 13:46:41.63 >>224
異邦人、ペスト、越境の声
異邦人、ペスト、越境の声
227無名草子さん
2020/06/25(木) 15:08:25.26 >>226トン 見事に俺の買ってないやつだわ
228無名草子さん
2020/06/25(木) 18:08:46.32 今度出る清談社Publicoって出版社は出来て日が浅いのね
中の人がやり手なのか?よくこぎつけたもんだ
https://seidansha-publico.themedia.jp/posts/8260751
中の人がやり手なのか?よくこぎつけたもんだ
https://seidansha-publico.themedia.jp/posts/8260751
229無名草子さん
2020/06/26(金) 08:13:35.63230無名草子さん
2020/06/26(金) 09:21:16.57 >>226
『越境の声』は名著だと思います。
『越境の声』は名著だと思います。
231無名草子さん
2020/06/26(金) 09:29:07.00 今回紹介されていた本を読みカミュは 異邦人 より ペスト の方が傑作だと気づかされた。
232無名草子さん
2020/06/26(金) 10:52:48.60233無名草子さん
2020/06/26(金) 11:44:13.24 カミュの『ぺすと』も千田氏にかかれば
あんなにふうに調理されるとはお見事(*‘ω‘ *)
あんなにふうに調理されるとはお見事(*‘ω‘ *)
234無名草子さん
2020/06/26(金) 12:16:56.49 つながりたいのにこの人自分でツイッターやってないからちょっと嫌い
235無名草子さん
2020/06/26(金) 13:01:23.38 むしろTwitterやってない有名人の方が多いぞ
ダルはTwitterやってるがイチローはやってない
ダルはTwitterやってるがイチローはやってない
236無名草子さん
2020/06/26(金) 13:02:02.06 >>230読んでみますお
237無名草子さん
2020/06/26(金) 13:33:30.83 つながりたいならファンレターのハガキだせばいいじゃん(いいじゃん)
238無名草子さん
2020/06/26(金) 13:34:35.16 つながりたいならファンレターのハガキだせばいいじゃん(いいじゃん)
https://www.dailymotion.com/video/x9xsym
https://www.dailymotion.com/video/x9xsym
239無名草子さん
2020/06/26(金) 16:37:08.27 ここ最近本よりメルマガの方がおもろい。
編集者がかえって邪魔している気がする。
編集者がかえって邪魔している気がする。
240無名草子さん
2020/06/26(金) 17:31:12.09 ふーむ東洋哲学…
241無名草子さん
2020/06/26(金) 18:31:09.57 うっだーらかあーるに
やーじゅにゃばるきあ
しこたまぶっだ
やーじゅにゃばるきあ
しこたまぶっだ
242無名草子さん
2020/06/26(金) 18:44:13.59 離見の見とか、アドラーとか、
優れた教えってのは
どこかお互いに通じるとこあるね
優れた教えってのは
どこかお互いに通じるとこあるね
243無名草子さん
2020/06/26(金) 19:15:29.63 一応大学の哲学科卒だったけど釈迦の悟りの境地が今日のメルマガでやっとわかった
ま俺なんか7年かけて卒業した落ちこぼれだけどね
ま俺なんか7年かけて卒業した落ちこぼれだけどね
244無名草子さん
2020/06/26(金) 21:53:58.05 林先生の本こ↑こ↓に少し残ってたので買いますた
https://honto.jp/netstore/pd-store_0627078898.html
https://honto.jp/netstore/pd-store_0627078898.html
245無名草子さん
2020/06/27(土) 09:09:06.25 『穴熊』の本は↓がオヌヌメですお(^ω^)
『京大現代文で読解力を鍛える』(大和書房)
赤本も買ってみたけど縦に長くて読みづらいし
受験本だから構えちゃってとっつきにくいという人もいると思いますお
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっおっお
『京大現代文で読解力を鍛える』(大和書房)
赤本も買ってみたけど縦に長くて読みづらいし
受験本だから構えちゃってとっつきにくいという人もいると思いますお
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっおっお
246無名草子さん
2020/06/27(土) 11:24:02.43 おいおい、師匠のスレと違ってえらく偏差値高いスレじゃないの"(-""-)"
もっと偏差値下げて楽しもうぜ!(^^)!
もっと偏差値下げて楽しもうぜ!(^^)!
247無名草子さん
2020/06/27(土) 12:13:56.49248無名草子さん
2020/06/27(土) 12:46:46.07249無名草子さん
2020/06/27(土) 13:11:18.77 >>248
出口本は確かに読みやすいんだけど
解答解説が間違ってる、あるいはズレている
ことが多いと思うの
赤本は読みにくいんだけど解答解説が
比較的大学教授寄りだと思うの
赤本執筆者はその問題を自力で解けるけど
出口さんは自力で解けないと思うの
あくまでも想像だけどね
by.元予備校生、現予備校講師の卵
出口本は確かに読みやすいんだけど
解答解説が間違ってる、あるいはズレている
ことが多いと思うの
赤本は読みにくいんだけど解答解説が
比較的大学教授寄りだと思うの
赤本執筆者はその問題を自力で解けるけど
出口さんは自力で解けないと思うの
あくまでも想像だけどね
by.元予備校生、現予備校講師の卵
250無名草子さん
2020/06/27(土) 13:46:31.72 >>249
私、授業をリアルで受講していましたよ。
論理、論理、論理・・・とオウムのように繰り返していましたが
一度うっかり論理的に間違えてしまい、誤った選択肢を見事正解に導いて
収録中断になった記憶が薄っすらとですが、あります。
いえ、誰にでも間違いはあるからそれはいいのですが。
参考書の模範解答も根本的な誤りも幾つか発見したこともあります。
つまりもともと解答を見て確認してから彼は無理やり正解に近づける手法
だったのではないか、と個人的に感じました。あくまでも推測ですが。
林修先生は本当に自分で解けるので解説の道筋も理解しやすかったです。
結局現代文の成績は伸びませんでしたが(笑)
私、授業をリアルで受講していましたよ。
論理、論理、論理・・・とオウムのように繰り返していましたが
一度うっかり論理的に間違えてしまい、誤った選択肢を見事正解に導いて
収録中断になった記憶が薄っすらとですが、あります。
いえ、誰にでも間違いはあるからそれはいいのですが。
参考書の模範解答も根本的な誤りも幾つか発見したこともあります。
つまりもともと解答を見て確認してから彼は無理やり正解に近づける手法
だったのではないか、と個人的に感じました。あくまでも推測ですが。
林修先生は本当に自分で解けるので解説の道筋も理解しやすかったです。
結局現代文の成績は伸びませんでしたが(笑)
251無名草子さん
2020/06/27(土) 13:51:04.78 >>249
読んで現代文楽しめればなんでも良いのでセーフ
読んで現代文楽しめればなんでも良いのでセーフ
252無名草子さん
2020/06/27(土) 14:04:06.71253無名草子さん
2020/06/27(土) 14:27:10.44 現代文の成績を本当に上げたければ千田さんが書評本で
紹介していたZ会の現代文読解キーワードを1年間何度も
読み込んで過去問演習やるのが一番だよ。
自分はそれだけでZ会の早慶模試で偏差値65をコンスタントに
超えて早慶を蹴り飛ばして某地方旧帝大に合格できましたよ。
千田さんとは違う別の地底です。
紹介していたZ会の現代文読解キーワードを1年間何度も
読み込んで過去問演習やるのが一番だよ。
自分はそれだけでZ会の早慶模試で偏差値65をコンスタントに
超えて早慶を蹴り飛ばして某地方旧帝大に合格できましたよ。
千田さんとは違う別の地底です。
254無名草子さん
2020/06/27(土) 15:22:05.74 早稲田の現代文と国立大の現代文てどっちがむずいの?
早稲田はマークシート、国立は記述ってことくらいしか知らん
センター国語をややこしくしたのが早稲田なのかな
早稲田はマークシート、国立は記述ってことくらいしか知らん
センター国語をややこしくしたのが早稲田なのかな
255無名草子さん
2020/06/27(土) 15:27:27.78256無名草子さん
2020/06/27(土) 15:40:30.31 >>254
国立といっても東大から琉球大までピンキリだけど
求められる知識は早稲田の圧勝だと思うよ。
でも旧帝大や一橋の2次国語は50%獲得するのも
容易じゃないくらい抽象度が高いことを問われる。
こればっかは本気で準備して受験してみないとわかんないかな。
官僚や国営組織の幹部みたいなのは旧帝大型が向いてるよね。
国立といっても東大から琉球大までピンキリだけど
求められる知識は早稲田の圧勝だと思うよ。
でも旧帝大や一橋の2次国語は50%獲得するのも
容易じゃないくらい抽象度が高いことを問われる。
こればっかは本気で準備して受験してみないとわかんないかな。
官僚や国営組織の幹部みたいなのは旧帝大型が向いてるよね。
257無名草子さん
2020/06/27(土) 15:54:50.74 うちの学校の国語教師が本当に力をつけたければ旧七帝大の問題を解けと指導していたな
過去10年間のアベレージで東大合格者数40人以上輩出している中高一貫校ですが。
過去10年間のアベレージで東大合格者数40人以上輩出している中高一貫校ですが。
258無名草子さん
2020/06/27(土) 16:07:33.64 北大や東北大の教授の多くは東大出身者であり、
阪大や九大の教授の多くは京大出身者だからね
結局最高の頭脳がアウトプットしたものに
触れることが一流への早道なのさ
理系の数学問題も文系の国語に劣らず宮廷は
質が高いと思うよw
阪大や九大の教授の多くは京大出身者だからね
結局最高の頭脳がアウトプットしたものに
触れることが一流への早道なのさ
理系の数学問題も文系の国語に劣らず宮廷は
質が高いと思うよw
259無名草子さん
2020/06/27(土) 16:31:59.79 何十年か前に早稲田政経の国語の解答が駿台・河合・代ゼミで割れたことがあったね
早稲田〇〇とかいう予備校は毎年真似して解答を作成していたから大慌てだったよ
要はそんだけ悪問の証拠で作成者たちが問題を創り間違えたってことだね
私立の教授と旧帝大の教授ではやっぱ学問のレベルも違うのかな
早稲田〇〇とかいう予備校は毎年真似して解答を作成していたから大慌てだったよ
要はそんだけ悪問の証拠で作成者たちが問題を創り間違えたってことだね
私立の教授と旧帝大の教授ではやっぱ学問のレベルも違うのかな
260無名草子さん
2020/06/27(土) 16:38:18.46 みんな詳しいンゴねぇ
261無名草子さん
2020/06/27(土) 19:14:27.28 >>255
https://youtu.be/UcFH-FdBTDU?t=426
「当時は思いつきというかこうした方が
いいんじゃないかと思ってやってることが
優秀な人って自然と科学的に正しい方向に
寄っている印象がある」
というわけでエア授業はおすすめです。
https://youtu.be/UcFH-FdBTDU?t=426
「当時は思いつきというかこうした方が
いいんじゃないかと思ってやってることが
優秀な人って自然と科学的に正しい方向に
寄っている印象がある」
というわけでエア授業はおすすめです。
262無名草子さん
2020/06/27(土) 19:21:51.42 いやーこうやって色々な知見がつながるから学ぶのってたのしいんですね。
263無名草子さん
2020/06/27(土) 20:49:36.43 中谷に相手されなかったイソジンが千田に乗り換えたのか
264無名草子さん
2020/06/28(日) 00:27:39.31 >>259
自分はバブル期の私大全盛期に私文洗顔→早稲田政経
今はどうか知らないけど当時の日本史はえぐかったよ
山川の教科書隅々まで完璧に暗記しても3割くらいしか出なかった
高校時代に数学から逃げて地元の北大を逃したつけは大きかった
今でもあの時培った努力は武器になってる
自分はバブル期の私大全盛期に私文洗顔→早稲田政経
今はどうか知らないけど当時の日本史はえぐかったよ
山川の教科書隅々まで完璧に暗記しても3割くらいしか出なかった
高校時代に数学から逃げて地元の北大を逃したつけは大きかった
今でもあの時培った努力は武器になってる
265無名草子さん
2020/06/28(日) 01:57:49.65266無名草子さん
2020/06/28(日) 09:50:32.31 東浩紀 Hiroki Azuma@hazuma
深夜なので呟きますが、バカな(ふりをした)ほうがアクセス数も稼げるし
お金も稼げるし権力ももてることがはっきりしている時代だからこそ、
ゲンロンは「頭がいいひとは尊敬すべきだ」という価値観を
正面から訴えていきたいと思ってます。
100年後ぐらいにはこっちのほうが勝つと信じて。
午前2:51 · 2020年6月2日
ぼくたちは、啓蒙を、基礎の基礎からやり直さなければいけない。
いまこの国に必要なのは、単純に
「ものを考えることはたいへんだけどすばらしいし、ものを考えてこそ人間だ」
という価値観を再興することだと思っています。
それに比べれば知識の多寡なんてどうでもいいのです。
午前2:54 · 2020年6月2日
https://twitter.com/hazuma/status/1267514137820553216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
深夜なので呟きますが、バカな(ふりをした)ほうがアクセス数も稼げるし
お金も稼げるし権力ももてることがはっきりしている時代だからこそ、
ゲンロンは「頭がいいひとは尊敬すべきだ」という価値観を
正面から訴えていきたいと思ってます。
100年後ぐらいにはこっちのほうが勝つと信じて。
午前2:51 · 2020年6月2日
ぼくたちは、啓蒙を、基礎の基礎からやり直さなければいけない。
いまこの国に必要なのは、単純に
「ものを考えることはたいへんだけどすばらしいし、ものを考えてこそ人間だ」
という価値観を再興することだと思っています。
それに比べれば知識の多寡なんてどうでもいいのです。
午前2:54 · 2020年6月2日
https://twitter.com/hazuma/status/1267514137820553216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
267無名草子さん
2020/06/28(日) 09:51:31.25 おっと失礼
268無名草子さん
2020/06/28(日) 12:41:54.30 >>264
甚兵衛ゥー!
甚兵衛ゥー!
269無名草子さん
2020/06/28(日) 13:00:32.94270無名草子さん
2020/06/28(日) 13:36:13.71 >>264
政経受かったならいいじゃん
あの時代は二浪で日東駒専にすら受からない地方の自称進学校の生徒も多かったそうで
北海道大学みたいな重量型入試の旧帝大は最初から凡人には目指すことすら許されなかったらしくマスコミは〜北海道大学よりも偏差値は高い日東駒専〜というゴシップで雑誌を売りさばいたとか
昔からマスコミのやることは一緒ですね
今その人たちが五十路なわけで日東駒専なんて学歴じゃないからバカにされるし・・
いえ、オヤジから聞いた話ですが・・
政経受かったならいいじゃん
あの時代は二浪で日東駒専にすら受からない地方の自称進学校の生徒も多かったそうで
北海道大学みたいな重量型入試の旧帝大は最初から凡人には目指すことすら許されなかったらしくマスコミは〜北海道大学よりも偏差値は高い日東駒専〜というゴシップで雑誌を売りさばいたとか
昔からマスコミのやることは一緒ですね
今その人たちが五十路なわけで日東駒専なんて学歴じゃないからバカにされるし・・
いえ、オヤジから聞いた話ですが・・
271無名草子さん
2020/06/28(日) 13:41:43.31 >>36
うちの知り合いの電通、専修大やった。ホントは医学部のはずだったんだけど、医学部ってつまんないじゃん、って、のたまってた。
うちの知り合いの電通、専修大やった。ホントは医学部のはずだったんだけど、医学部ってつまんないじゃん、って、のたまってた。
272無名草子さん
2020/06/28(日) 13:57:37.81273かぐや様の2巻
2020/06/28(日) 14:27:38.75274無名草子さん
2020/06/28(日) 15:42:07.90 宮廷医は神の領域だけど一般学部なら凡人も二浪で滑り込めるぞ
276無名草子さん
2020/06/28(日) 16:23:42.72 小学校時代と中学時代に通信簿オール5という一族では
希望の星のお姉さんがいたんだけど受験結果はこうだった(15年くらい前)
↓
現役:九大経済× 西南学院大× 福岡大×
一浪:早稲田商×社学×人間科学× 慶応SFC× 西南学院大×
二浪:早稲田政経×商× 明治× 西南学院大× 福岡大〇
現在地元の第二地銀のパン食で働いてる!(^^)!
高校は福岡屈指の公立進学校だったから高校自慢ばっかしてる
希望の星のお姉さんがいたんだけど受験結果はこうだった(15年くらい前)
↓
現役:九大経済× 西南学院大× 福岡大×
一浪:早稲田商×社学×人間科学× 慶応SFC× 西南学院大×
二浪:早稲田政経×商× 明治× 西南学院大× 福岡大〇
現在地元の第二地銀のパン食で働いてる!(^^)!
高校は福岡屈指の公立進学校だったから高校自慢ばっかしてる
277無名草子さん
2020/06/28(日) 16:32:07.89279無名草子さん
2020/06/28(日) 17:03:04.80 学歴ネタってこんな盛り上がるのか。儲かるわけだ
280無名草子さん
2020/06/28(日) 17:12:47.54 当たりまえやろ
表には出さんがなんか気になる発言しとる奴おったら
すぐにググって学歴調べるのが日本人や
表には出さんがなんか気になる発言しとる奴おったら
すぐにググって学歴調べるのが日本人や
281無名草子さん
2020/06/28(日) 17:35:34.17 北大水産でもいーなら旧帝受かるだろw
282無名草子さん
2020/06/28(日) 19:28:42.99 >>281
おれの父親の出身校をバカにすんなー( `ー´)ノ
確かに水産学部は北海道大学としては道民からも認められていないらしいけど。
水産学部生に学部名を聞くと友達になれないと言ってた。
函館水産大学が正式名称だとか。
おれの父親の出身校をバカにすんなー( `ー´)ノ
確かに水産学部は北海道大学としては道民からも認められていないらしいけど。
水産学部生に学部名を聞くと友達になれないと言ってた。
函館水産大学が正式名称だとか。
283無名草子さん
2020/06/28(日) 19:35:17.51 缶詰実習あるお
284無名草子さん
2020/06/28(日) 19:36:08.21 お荷物水産学部なんだから無理しないで入試の理科1つにすればいいのに
そうすれば他学部なんかと偏差値は並ぶっしょw
札南だけど北大文系に入った同級生の方が英語はもちろん数学もできたからな
そうすれば他学部なんかと偏差値は並ぶっしょw
札南だけど北大文系に入った同級生の方が英語はもちろん数学もできたからな
285無名草子さん
2020/06/28(日) 19:39:50.93 旧帝最底辺の北大はマジ狙い目
286無名草子さん
2020/06/28(日) 19:46:37.55 東京人には遠すぎる
寧ろ横国・筑波あたりでいいよ
寧ろ横国・筑波あたりでいいよ
287無名草子さん
2020/06/28(日) 20:02:30.68 北大文系は二次数学の代わりに社会でも受験できるようになって
偏差値操作で3ポイントくらい上がったぞ。
もはや宮廷と呼ぶに値しないという噂もあるがさすがに
筑波横国なんかと一緒にするのはかわいそう。
偏差値操作で3ポイントくらい上がったぞ。
もはや宮廷と呼ぶに値しないという噂もあるがさすがに
筑波横国なんかと一緒にするのはかわいそう。
288無名草子さん
2020/06/28(日) 20:12:48.36 マジレスすると横国経済・経営あたりと北大水産なら北大水産の方が入るのムズイ
北大文系と筑馬鹿や横国文系は入試科目が同じ場合だと北大文系の方がムズイ
土浦一高や湘南から筑馬鹿や横国は残念組だけど北大文系なら微勝ち、水産なら平均
北大文系と筑馬鹿や横国文系は入試科目が同じ場合だと北大文系の方がムズイ
土浦一高や湘南から筑馬鹿や横国は残念組だけど北大文系なら微勝ち、水産なら平均
289無名草子さん
2020/06/28(日) 20:33:35.88 都内の人にお聞きしたいんですが
せっかくセンター対策をしたのに
横国・つくばを受験せずに、
もしくはもし合格しても
早慶の上位学部だと横国・つくばを
蹴り倒すのはなぜですか?
浪人してまでつくばに入った
落合陽一さんに失礼じゃないですか?
せっかくセンター対策をしたのに
横国・つくばを受験せずに、
もしくはもし合格しても
早慶の上位学部だと横国・つくばを
蹴り倒すのはなぜですか?
浪人してまでつくばに入った
落合陽一さんに失礼じゃないですか?
290無名草子さん
2020/06/28(日) 20:42:39.70 そもそも開成から筑波って微妙やん
291無名草子さん
2020/06/28(日) 21:15:44.49 理科二科目の上位国立理系志望はチャレンジで早慶理工受けるよ。
292無名草子さん
2020/06/28(日) 22:12:29.26 老人同士で学歴ネタで盛り上がる
千田読者もこんなもんか
わたしたちは中谷塾卒という最強の学歴がある!!
千田読者もこんなもんか
わたしたちは中谷塾卒という最強の学歴がある!!
293無名草子さん
2020/06/28(日) 22:26:09.34 ここは天下の5ちゃんですしお寿司
294無名草子さん
2020/06/28(日) 23:23:02.77 今やホリエモンヒロユキDAIGO本田圭佑お笑い芸人ユーチューバーが自己啓発業界を席巻してる
叫んで稼いだもん勝ちだよ
千田も中谷もこのグループに埋もれていったね
叫んで稼いだもん勝ちだよ
千田も中谷もこのグループに埋もれていったね
295無名草子さん
2020/06/29(月) 00:15:16.95 出版業界だが堀江・西村・醍醐は売上を著しく落としている。
それは我々出版社の責任だけどね。
出版点数を稼ぐためにオワコン化させてしまってる。
それは我々出版社の責任だけどね。
出版点数を稼ぐためにオワコン化させてしまってる。
296無名草子さん
2020/06/29(月) 00:31:14.16 再販制度が出版点数を増加させる
↓
内容が薄くなる
↓
ますます読者が少なくなる
↓
出版業界そのものが終焉
↓
内容が薄くなる
↓
ますます読者が少なくなる
↓
出版業界そのものが終焉
298無名草子さん
2020/06/29(月) 09:56:56.00 ツイッターでは東大卒や医学部卒などの人たちが高学歴として幅を聞かせているが、京大理学部数学科の方々はまたそのあたりとはかなり違う迫力に満ちており、畏敬の念というか敬意しかない。本当に凄い人達だと思う。
299無名草子さん
2020/06/29(月) 11:09:28.21 東大卒や医学科卒でも入学後に勉強している人は面白いね。
別に東大じゃなくても地底や早慶で入学後に勉強している人は魅力的。
ノーベル賞も結局そういうもんじゃないだろうか。
高学歴に越したことはないが地方国立理系で愚直に勉強している人は可能性がある。
東大の医学からノーベル賞はまだ一人もいないしこれからも難しそう。。。
別に東大じゃなくても地底や早慶で入学後に勉強している人は魅力的。
ノーベル賞も結局そういうもんじゃないだろうか。
高学歴に越したことはないが地方国立理系で愚直に勉強している人は可能性がある。
東大の医学からノーベル賞はまだ一人もいないしこれからも難しそう。。。
300無名草子さん
2020/06/29(月) 11:43:57.48 数学科に進学することは人生の多くのものを諦めるということである。言わずと知れた東大数学科の院試の難しさ、就職率の悪さ、学生間の関係の希薄さは言うまでもないが、加えて人間的な余裕をも諦めなければならない。
数学の抽象度は日ごとに増し、数学科生は日夜数学のことを考えながら生きていくことを強いられる。某教授に言わせれば、「数学を考えようと思って考えているうちは二流である。無意識の夢の中でも考えられるようになって初めて一流である」だそう。
そのような生活の果てにあるのは疲れ切った頭脳と荒廃した精神のみである。
数学の抽象度は日ごとに増し、数学科生は日夜数学のことを考えながら生きていくことを強いられる。某教授に言わせれば、「数学を考えようと思って考えているうちは二流である。無意識の夢の中でも考えられるようになって初めて一流である」だそう。
そのような生活の果てにあるのは疲れ切った頭脳と荒廃した精神のみである。
301無名草子さん
2020/06/29(月) 21:39:16.90 京大理学部卒の進路で一番人気なのは塾講師と予備校講師
算数や理科などお勉強を教えるのが好きみたい
大手企業へ引っ張りだこの工学部とはえらい違いだね
最近は理学部人気も下がってきたのは金にならないからかな
算数や理科などお勉強を教えるのが好きみたい
大手企業へ引っ張りだこの工学部とはえらい違いだね
最近は理学部人気も下がってきたのは金にならないからかな
302無名草子さん
2020/06/29(月) 22:10:12.76 え?京大理学部って昔は看板学部の一つだったのに
工学部よりも入学難易度下になっちゃったの?
ひょっとして農学部くらい?
時代は変わるんだなー(-。-)y-゜゜゜
工学部よりも入学難易度下になっちゃったの?
ひょっとして農学部くらい?
時代は変わるんだなー(-。-)y-゜゜゜
303無名草子さん
2020/06/29(月) 22:19:52.96 ・プラトンとアリストテレス
・モシェレスとベートーヴェン
・法学部と経済学部
・朱子学と陽明学
・モシェレスとベートーヴェン
・法学部と経済学部
・朱子学と陽明学
304無名草子さん
2020/06/30(火) 00:28:41.37 "チェス盤をひっくり返す"
https://i.imgur.com/E6Ei07F.jpg
https://i.imgur.com/E6Ei07F.jpg
305無名草子さん
2020/07/01(水) 12:43:31.47306無名草子さん
2020/07/01(水) 12:57:07.58 エア授業をYouTube投稿して見返す勉強法は
これからの潮流になりそうだ
これからの潮流になりそうだ
307無名草子さん
2020/07/02(木) 13:48:27.68308無名草子さん
2020/07/02(木) 16:40:30.57 そっかレジ袋有料化か。
ますますセルフレジが捗りますな
そういうお上の戦略なのかもね
ますますセルフレジが捗りますな
そういうお上の戦略なのかもね
309無名草子さん
2020/07/03(金) 13:41:24.51 最近は東洋哲学が入ってきたね
改めて昔の千田本を読み返していると近代西洋哲学と東洋哲学の融合的な内容が多かった( ^)o(^ )
改めて昔の千田本を読み返していると近代西洋哲学と東洋哲学の融合的な内容が多かった( ^)o(^ )
310無名草子さん
2020/07/04(土) 16:48:01.88 軽く筋トレやってみてるけど、確かにようつべ見てると賢そうな人多い
喋りでわかる
喋りでわかる
311無名草子さん
2020/07/05(日) 13:12:21.83 ●前期 国立大工学系偏差値 河合塾6月12日
====================
・67.5
東大理科TU
・67.5
京都 情報
・65.0
京都
東工大
・62.5
名古屋
大阪
横国建築
・60.0
東北
大阪
名古屋
筑波
・57.5
北大
神戸
九州
千葉
横国
・55.0
大阪市大
神戸
都立大
農工大
広島
====================
・67.5
東大理科TU
・67.5
京都 情報
・65.0
京都
東工大
・62.5
名古屋
大阪
横国建築
・60.0
東北
大阪
名古屋
筑波
・57.5
北大
神戸
九州
千葉
横国
・55.0
大阪市大
神戸
都立大
農工大
広島
312無名草子さん
2020/07/05(日) 14:48:12.03 お前らもう受験生でもないのに、大学の難易度なんて知ってどうすんだよ
313無名草子さん
2020/07/05(日) 17:39:27.55 千田氏も結局ポジションを確立するまでに至らなかったね
いくら真理だなんだのドヤ顔で発言していても聞いてくれる人が少なきゃ意味がないじゃん
いくら真理だなんだのドヤ顔で発言していても聞いてくれる人が少なきゃ意味がないじゃん
314無名草子さん
2020/07/05(日) 21:52:39.10 最近見た動画で誰かが言ってたぞ
100万部売れる本よりも10部しか刷らない本の方が世の中を変えることもあるって
確かに世の中を変えるのはミリオンセラーか自費出版パンフのいずれかかも(^_-)-☆
ミリオンて簡単で読みやすいからミリオンなわけで
人気者って簡単でわかりやすいから人気者なわけで
100万部売れる本よりも10部しか刷らない本の方が世の中を変えることもあるって
確かに世の中を変えるのはミリオンセラーか自費出版パンフのいずれかかも(^_-)-☆
ミリオンて簡単で読みやすいからミリオンなわけで
人気者って簡単でわかりやすいから人気者なわけで
315無名草子さん
2020/07/05(日) 22:18:46.60 この人の場合は経験談エグゼクティブから聞いた話が多くてちょっとな
具体的に誰から聞いたのか教えてほしい
橘玲の方がソース出してくれて話もわかりやすい
橘玲的ポジションも取られちゃったな
具体的に誰から聞いたのか教えてほしい
橘玲の方がソース出してくれて話もわかりやすい
橘玲的ポジションも取られちゃったな
316無名草子さん
2020/07/05(日) 23:05:18.87 確かにダイヤモンド社のミリオンより岩波新書の初版・絶版のほうが中身があることは多い
と私も思ふ
と私も思ふ
317無名草子さん
2020/07/05(日) 23:05:18.87 確かにダイヤモンド社のミリオンより岩波新書の初版・絶版のほうが中身があることは多い
と私も思ふ
と私も思ふ
318無名草子さん
2020/07/05(日) 23:08:29.13 >>315
経営コンサルタントで具体的社名や人名を得意気に
吹聴する奴は裏切り者だよ
某T自動車とかN自動車もプロフェッショナルはタブー
医者や弁護士の守秘義務と同じね
低学歴コンサルや個人コンサル屋さんはしょうもない
中小企業しかクライアントに居ないからいくらでも
名前を出せる
経営コンサルタントで具体的社名や人名を得意気に
吹聴する奴は裏切り者だよ
某T自動車とかN自動車もプロフェッショナルはタブー
医者や弁護士の守秘義務と同じね
低学歴コンサルや個人コンサル屋さんはしょうもない
中小企業しかクライアントに居ないからいくらでも
名前を出せる
319無名草子さん
2020/07/05(日) 23:11:40.15320無名草子さん
2020/07/05(日) 23:15:01.03 >>311
神戸大が大阪市大や広島大と同じだと( ゚Д゚)河合塾も落ちたもんじゃわい!
神戸大が大阪市大や広島大と同じだと( ゚Д゚)河合塾も落ちたもんじゃわい!
321無名草子さん
2020/07/05(日) 23:20:04.95 >>318
確かに大前研一氏がドヤ顔で実名出して「アレは俺の実績」と自慢するはずがないですね。
数年で辞めちゃった人は実名出しまくって訴訟されたりしてますけどね。
ビジネス書著者にはそういう人結構いらっしゃいますよ。
プロジェクトリーダーとしてではなく末端のアソシエイトでコピー取りだったようなアノ人とかアノ人とか( ^ω^)・・・
いえ、一般論ですけどね。
確かに大前研一氏がドヤ顔で実名出して「アレは俺の実績」と自慢するはずがないですね。
数年で辞めちゃった人は実名出しまくって訴訟されたりしてますけどね。
ビジネス書著者にはそういう人結構いらっしゃいますよ。
プロジェクトリーダーとしてではなく末端のアソシエイトでコピー取りだったようなアノ人とかアノ人とか( ^ω^)・・・
いえ、一般論ですけどね。
322無名草子さん
2020/07/05(日) 23:34:22.48 アタシは堀江さんよりは面白いし知性を感じるけどな
323無名草子さん
2020/07/05(日) 23:44:02.32324無名草子さん
2020/07/05(日) 23:49:47.53 マルクスの資本論やニーチェのツァラトゥストラは
自費出版とか最近の千田本に書いてあったな。
ニーチェは自分で知人に配布して終わったとか。
千田レポートとかゆうPDFはそれ目指してんのかな。
自費出版とか最近の千田本に書いてあったな。
ニーチェは自分で知人に配布して終わったとか。
千田レポートとかゆうPDFはそれ目指してんのかな。
325無名草子さん
2020/07/05(日) 23:59:22.47 >>324
あのPDFは会員数が結構多くて最低四桁はいることが独自の調査で推定できるぞよ
千田氏は自分ではSNSをやらない戦略でわかる人にだけわかればいいというスタンスだろう
きっとコンサルと印税でもうお金は稼いじゃってるしね
あれは紙本とはまるで別人のような鋭い筆致
音声ダウンロードの真夜中の声も本音が比較的多くて面白い
話術も長けているのはコンサル出身だから?
あのPDFは会員数が結構多くて最低四桁はいることが独自の調査で推定できるぞよ
千田氏は自分ではSNSをやらない戦略でわかる人にだけわかればいいというスタンスだろう
きっとコンサルと印税でもうお金は稼いじゃってるしね
あれは紙本とはまるで別人のような鋭い筆致
音声ダウンロードの真夜中の声も本音が比較的多くて面白い
話術も長けているのはコンサル出身だから?
326無名草子さん
2020/07/06(月) 00:03:34.67327無名草子さん
2020/07/06(月) 00:08:31.91 >>325
真夜中の雑談ツイッターあるけど全然バズらないな
真夜中の雑談ツイッターあるけど全然バズらないな
328無名草子さん
2020/07/06(月) 00:16:19.93 みんなが正座してビジネス本読む時代は終わったよ
これからはユーチューバー目指すよ
これからはユーチューバー目指すよ
329無名草子さん
2020/07/06(月) 00:42:29.06 >>327
アメブロやTwitterを単なる顧客管理として
割り切って使ってる実業家は結構いますよ
外資コン・外銀出身者で結構稼がれている人でも
自分でFacebookやTwitterやって
ますけどたいてい数百人のフォロワーしかいない
アメブロやTwitterを単なる顧客管理として
割り切って使ってる実業家は結構いますよ
外資コン・外銀出身者で結構稼がれている人でも
自分でFacebookやTwitterやって
ますけどたいてい数百人のフォロワーしかいない
330無名草子さん
2020/07/06(月) 00:45:07.72331無名草子さん
2020/07/06(月) 01:17:57.41332無名草子さん
2020/07/06(月) 01:36:25.00 ツイッターは中途半端な数万とか数十万のフォロワー数が一番ダメ
前澤さんみたいに1000万目指すか、フォローゼロでフォロワー1000未満の名簿代わりが勝ち組
ユーザーの何分の一かが一方的にフォローしているだけの状態
前澤さんみたいに1000万目指すか、フォローゼロでフォロワー1000未満の名簿代わりが勝ち組
ユーザーの何分の一かが一方的にフォローしているだけの状態
333無名草子さん
2020/07/06(月) 13:00:18.39 YoutubeやTwitterはプレイヤーがすごいんじゃなくて
踊らせてる経営陣がすごいだけ(-。-)y-゜゜゜
登録者数やフォロワー数が1億だろうが3億だろうが
そんなのはどうでもいいこと(-。-)y-゜゜゜
踊らせてる経営陣がすごいだけ(-。-)y-゜゜゜
登録者数やフォロワー数が1億だろうが3億だろうが
そんなのはどうでもいいこと(-。-)y-゜゜゜
334無名草子さん
2020/07/06(月) 13:40:49.44 amazonで売上ランキング1位になっていくら騒いだところで
豪邸で美女とくつろぎながら世界一の金持ちになっているのは・・・YoutubeやTwitterもそれと同じってことか。
豪邸で美女とくつろぎながら世界一の金持ちになっているのは・・・YoutubeやTwitterもそれと同じってことか。
335無名草子さん
2020/07/06(月) 13:44:04.60 >>334
この5ちゃんもなーw
この5ちゃんもなーw
336無名草子さん
2020/07/06(月) 20:43:21.10 無暗にポジション取ったりカリスマになってはいけないって故瀧本先生も仰ってたぞ('ω')
今みたいな時代になるとヒトラー予備軍がうようよ出てくるんよね
ユーチューバーみたいなのは雑魚ばっかでいいやけど
今みたいな時代になるとヒトラー予備軍がうようよ出てくるんよね
ユーチューバーみたいなのは雑魚ばっかでいいやけど
337無名草子さん
2020/07/06(月) 21:17:12.29 うーん、爆笑!!
https://youtu.be/ZUjk0-QR2iQ?t=201
https://twitter.com/nomen_machine/status/1279746918139088900
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://youtu.be/ZUjk0-QR2iQ?t=201
https://twitter.com/nomen_machine/status/1279746918139088900
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
338無名草子さん
2020/07/07(火) 14:36:59.92 今は激辛みたいなのが食い物も人の発言も受けるよな。
コロナは超危険だから絶対自粛しろ死ぬぞみたいなのか、
コロナなんてかんけーねーよ、国は無視して経済回せよみたいなの。
若手だけじゃなくて年寄りもそういうのが増えてきたような気がする。
日本人のIQが下がってきちゃったのかもな。
コロナは超危険だから絶対自粛しろ死ぬぞみたいなのか、
コロナなんてかんけーねーよ、国は無視して経済回せよみたいなの。
若手だけじゃなくて年寄りもそういうのが増えてきたような気がする。
日本人のIQが下がってきちゃったのかもな。
339無名草子さん
2020/07/07(火) 14:47:21.29 >>338
そそ
そのほうがユーチューバーみたいなのは儲かるから
登録者数ミリオン突破の人たちがみんな言ってるじゃん
クラスで真ん中くらいの小学生相手に話せばベスト
話の中身よりも命がけの捨て身のパフォーマンスか訴訟されるの前提での炎上発言
そそ
そのほうがユーチューバーみたいなのは儲かるから
登録者数ミリオン突破の人たちがみんな言ってるじゃん
クラスで真ん中くらいの小学生相手に話せばベスト
話の中身よりも命がけの捨て身のパフォーマンスか訴訟されるの前提での炎上発言
340無名草子さん
2020/07/07(火) 21:06:16.87 やっぱ紙の本も良いとこあるね。
「あそこらへんに書いてあったな。」で思い出せるから記憶するなら紙本。
「もっかい読みたい。」ってなって見つけ出すなら保存と検索に優れた電子書籍。
千田本は両方買うことが多い。
「あそこらへんに書いてあったな。」で思い出せるから記憶するなら紙本。
「もっかい読みたい。」ってなって見つけ出すなら保存と検索に優れた電子書籍。
千田本は両方買うことが多い。
341無名草子さん
2020/07/08(水) 09:43:03.05 下呂温泉大丈夫かしら
342無名草子さん
2020/07/09(木) 09:36:23.11 真夜中の雑談の内容を思い出した時、
どこにあったか探すのか、時間かかっちゃうな
どーしたもんか
どこにあったか探すのか、時間かかっちゃうな
どーしたもんか
343無名草子さん
2020/07/10(金) 03:46:05.58 >>342
そそ、んで探してるうちにまた面白い話に出逢って半日時間が過ぎてるの(#^.^#)
そそ、んで探してるうちにまた面白い話に出逢って半日時間が過ぎてるの(#^.^#)
344無名草子さん
2020/07/10(金) 05:59:28.61 終物語モンティ・ホール!
https://imgur.com/CI0GYDk.jpg
https://imgur.com/CI0GYDk.jpg
345無名草子さん
2020/07/11(土) 07:20:04.35 うみねこモンティ・ホール!
https://i.imgur.com/YCOAS9B.jpg
https://i.imgur.com/YCOAS9B.jpg
346無名草子さん
2020/07/12(日) 00:08:24.60 本家モンティ・ホール!
https://i.imgur.com/w5DBaYL.jpg
https://i.imgur.com/w5DBaYL.jpg
347無名草子さん
2020/07/12(日) 00:10:20.94 よしコロナ第2波の自粛期間は千田本170冊と真夜中の雑談100本を復習しよう。
348無名草子さん
2020/07/12(日) 00:51:38.03 >>347
レポートもお忘れなく(/_;)
レポートもお忘れなく(/_;)
349無名草子さん
2020/07/12(日) 01:15:34.33 醍醐の芸風に飽きて戻ってきちゃったぜ
その前はベッチにハマったけどまた千田に戻ってきたけど
こんなの繰り返す人生なのかな俺
その前はベッチにハマったけどまた千田に戻ってきたけど
こんなの繰り返す人生なのかな俺
350無名草子さん
2020/07/12(日) 01:24:21.77351無名草子さん
2020/07/12(日) 11:23:27.29 自粛期間は千田本が足りなくなる。
どうしようもないが、寂しい。
千田レポートも真夜中の雑談も、暗記してしまうほど使い倒させてもらった。
おかげで悠々と自粛生活。
最高級のお茶に、予約でしか手に入らない菓子が、千田本のお供の定番。
この美しい人生は、千田さんのお陰なんだ。
最初、華やかな雰囲気にひかれて、中谷塾へ参加した。
言われるままに、給与1ヶ月分の高級スーツを作り、高額セミナーを受けるために、収入を越えた出費を続けた。
個人レッスン、ワークショプ、セレブのパーティー、中谷彰宏や中谷塾の仲間に誘われるたびに借金をして参加した。
ストレスに押し潰されそうになったときに、アマゾンのおすすめで、千田本に出会った。
目から鱗だった。
「しまった」と大汗をかいた。
高級な服を着てから、周りの態度が変わった自分を、成功者に近くなっていると勘違いしていた。
愚かだった自分を悔いても仕方ない。
今からやり直そうと、高額セミナーも、高級スーツも、セレブの主宰するパーティーも、一切やめた。
生涯年収を貯蓄し終えて、好きなことをして生きている幸福を、千田さんと共感できてると嬉しい。
あとは死ぬまで好きな勉強をするぞ。
直メールは恥ずかしいので、ここに記しておこう。
どうしようもないが、寂しい。
千田レポートも真夜中の雑談も、暗記してしまうほど使い倒させてもらった。
おかげで悠々と自粛生活。
最高級のお茶に、予約でしか手に入らない菓子が、千田本のお供の定番。
この美しい人生は、千田さんのお陰なんだ。
最初、華やかな雰囲気にひかれて、中谷塾へ参加した。
言われるままに、給与1ヶ月分の高級スーツを作り、高額セミナーを受けるために、収入を越えた出費を続けた。
個人レッスン、ワークショプ、セレブのパーティー、中谷彰宏や中谷塾の仲間に誘われるたびに借金をして参加した。
ストレスに押し潰されそうになったときに、アマゾンのおすすめで、千田本に出会った。
目から鱗だった。
「しまった」と大汗をかいた。
高級な服を着てから、周りの態度が変わった自分を、成功者に近くなっていると勘違いしていた。
愚かだった自分を悔いても仕方ない。
今からやり直そうと、高額セミナーも、高級スーツも、セレブの主宰するパーティーも、一切やめた。
生涯年収を貯蓄し終えて、好きなことをして生きている幸福を、千田さんと共感できてると嬉しい。
あとは死ぬまで好きな勉強をするぞ。
直メールは恥ずかしいので、ここに記しておこう。
353無名草子さん
2020/07/12(日) 12:57:56.69354無名草子さん
2020/07/12(日) 13:00:29.16 自粛中の遊び。
千田レポートの
書き下ろし千田語録366を拝借し、
自分の1〜366のレポートを書く。
発売後の答え合わせも楽し。
千田レポートの
書き下ろし千田語録366を拝借し、
自分の1〜366のレポートを書く。
発売後の答え合わせも楽し。
355無名草子さん
2020/07/12(日) 18:00:56.45 >>354
何かエッチ(#^^#)
何かエッチ(#^^#)
356無名草子さん
2020/07/12(日) 22:00:10.76357無名草子さん
2020/07/13(月) 06:48:24.51358無名草子さん
2020/07/13(月) 14:12:29.00 >>356
ベッチはダヴィンチもやったけど
臨場感推しでプラシボ効果大きいなーと飽きた。
でも参考にさせてもらって結構稼いだ。
醍醐は読んでる本が被ってるのか
サムネで内容が推測可能になってから
チョイ飽きてきた。
ワインを飲みながらトークやってるけど
客からのストレスを発散してんだろうな。
千田っちは古典を読み返す気分。
飽きない。
初心忘れるべからず。
文の格調が高いので自分的に文学の人と錯覚しがち。
落合陽一は対談相手が良いので要チェック。
ひろゆきは暇だったらYouTubeをチェック。
ホリエモンは時事は面白いが
ビジネスに関しては常識的なことを言っているから不要。
イケハヤは手付かず。
中谷彰宏は面達からの1冊でgo toブックオフ。
本田健はYouTubeですでにイミフなので放置。
ベッチはダヴィンチもやったけど
臨場感推しでプラシボ効果大きいなーと飽きた。
でも参考にさせてもらって結構稼いだ。
醍醐は読んでる本が被ってるのか
サムネで内容が推測可能になってから
チョイ飽きてきた。
ワインを飲みながらトークやってるけど
客からのストレスを発散してんだろうな。
千田っちは古典を読み返す気分。
飽きない。
初心忘れるべからず。
文の格調が高いので自分的に文学の人と錯覚しがち。
落合陽一は対談相手が良いので要チェック。
ひろゆきは暇だったらYouTubeをチェック。
ホリエモンは時事は面白いが
ビジネスに関しては常識的なことを言っているから不要。
イケハヤは手付かず。
中谷彰宏は面達からの1冊でgo toブックオフ。
本田健はYouTubeですでにイミフなので放置。
359無名草子さん
2020/07/13(月) 15:37:28.26360無名草子さん
2020/07/13(月) 16:04:20.33 ベッチって誰?
361無名草子さん
2020/07/13(月) 16:27:46.39362無名草子さん
2020/07/13(月) 16:38:56.14 あー千田さんも本紹介してたね。サンキュサンキュ。
363無名草子さん
2020/07/14(火) 02:11:51.61 ダイゴさん、どうしていつもあんなに必死なの
誰かと戦ってみるみたい
見てて疲れちゃう敦ちゃんと違う意味で
誰かと戦ってみるみたい
見てて疲れちゃう敦ちゃんと違う意味で
364無名草子さん
2020/07/14(火) 08:30:22.23 中田の敦ちゃん大好き!
野上 弥生子さんの言ってた"社会"に近づけてくれてる感じする!
野上 弥生子さんの言ってた"社会"に近づけてくれてる感じする!
365無名草子さん
2020/07/14(火) 15:01:22.50 ベッチは70年代の駒東→上智→コネ地所だからIQ200オーバーはないと思うけどね
祖父と父親が超優秀でそれに対するコンプレックスみたいなのが目立ちたがり屋の原因かもしれないね
きっとこういうタイプは一発逆転を狙って国会議員になりたがると思う
祖父と父親が超優秀でそれに対するコンプレックスみたいなのが目立ちたがり屋の原因かもしれないね
きっとこういうタイプは一発逆転を狙って国会議員になりたがると思う
366無名草子さん
2020/07/14(火) 15:15:07.01367無名草子さん
2020/07/14(火) 20:46:12.43 昔メン〇の会員名簿でセンダタクヤという文字を見たような気がする( ^)o(^ )
10年か、もっと前
メンサは人類の上位2%だからそんなに凄くはないけどね
130くらい〜
でも認知度低いね
10年か、もっと前
メンサは人類の上位2%だからそんなに凄くはないけどね
130くらい〜
でも認知度低いね
368無名草子さん
2020/07/15(水) 10:09:32.45 クラスに一人いる秀才レベル?
369無名草子さん
2020/07/15(水) 11:12:26.59 千田さんはMensaには興味ないと思うよ
学歴がない著者でドヤ顔でMensa会員であることを一行目からアピってた人がいたけど売れてなかったね
同じく人類の上位2%だったら旧帝大とか慶応出のほうが価値はあるんだろうね
与えられたものをどれだけ生かせるかって千田さんもよく本で書いているし
「原チャなら原チャである事実を受容してそれを徹底的に活かせ」みたいな最近の
本に書いてあったフレーズ好きだな
学歴がない著者でドヤ顔でMensa会員であることを一行目からアピってた人がいたけど売れてなかったね
同じく人類の上位2%だったら旧帝大とか慶応出のほうが価値はあるんだろうね
与えられたものをどれだけ生かせるかって千田さんもよく本で書いているし
「原チャなら原チャである事実を受容してそれを徹底的に活かせ」みたいな最近の
本に書いてあったフレーズ好きだな
370無名草子さん
2020/07/15(水) 14:36:53.85 実はゆるふわ系と思わせるあの本田健も関西の名門進学校から早稲田だと聞いたことがあるぞ
中谷も何だかんだで早稲田だし千田さんが真夜中の雑談臨時増刊号で話していたように早慶宮廷卒以上の学歴は必須みたいだね
本田も顔出しの次は学歴出すかもしれんね
中谷も何だかんだで早稲田だし千田さんが真夜中の雑談臨時増刊号で話していたように早慶宮廷卒以上の学歴は必須みたいだね
本田も顔出しの次は学歴出すかもしれんね
371無名草子さん
2020/07/15(水) 14:50:30.23 そりゃ誰だっておつむはチェックするさ('ω')
人間の価値はやっぱ学歴だからね。
メンタルタフネスとかヨガとか低学歴がいくら吠えても馬鹿が喚き散らしているとしか思えん。
人間の価値はやっぱ学歴だからね。
メンタルタフネスとかヨガとか低学歴がいくら吠えても馬鹿が喚き散らしているとしか思えん。
372無名草子さん
2020/07/15(水) 15:23:16.06 レポートの186番大好き!うちの面白教授を思い出しますぜ。
373無名草子さん
2020/07/15(水) 17:09:41.77 10月かあ。待ち遠しいなあ
『勉強」を「お金」に変える33の黄金法則』(学研プラス)
アマゾン.co.jp/dp/4054068111/
『勉強」を「お金」に変える33の黄金法則』(学研プラス)
アマゾン.co.jp/dp/4054068111/
374無名草子さん
2020/07/15(水) 21:58:31.15 好きなことをする方がいいとは言うが、言葉通りに受け取ると死ぬ。
嫌いなことを好きなことに転換スキルがなければ、成長できない。
成功に関しては、好き嫌いより、才能重視の方ができるから、
得意なこと優先で攻め続けて、最後の決断だけは好き嫌いで選ぶのが良さそう。
嫌いなことを好きなことに転換スキルがなければ、成長できない。
成功に関しては、好き嫌いより、才能重視の方ができるから、
得意なこと優先で攻め続けて、最後の決断だけは好き嫌いで選ぶのが良さそう。
375無名草子さん
2020/07/16(木) 00:08:17.31 >>369
IQが単に高いだけの人間て何の意味があるの?
学歴があるなら知識が豊富だとか思考力があるとは思うけど
IQが高いと評判の人でそれがそのまま役になっている人って
職場でも少ないけどね。
数学者とか物理学者とかなら能力を発揮するかもしれないけど
それ以外では感性とか直感みたいなのが求められる気がするね。
IQは120くらいはあると便利だとは思う。
IQが単に高いだけの人間て何の意味があるの?
学歴があるなら知識が豊富だとか思考力があるとは思うけど
IQが高いと評判の人でそれがそのまま役になっている人って
職場でも少ないけどね。
数学者とか物理学者とかなら能力を発揮するかもしれないけど
それ以外では感性とか直感みたいなのが求められる気がするね。
IQは120くらいはあると便利だとは思う。
376無名草子さん
2020/07/16(木) 00:21:17.19 >>375
賛成
自分はIQ150くらいだと判定されたけど120くらいから上とは
話をしていて楽しめる
それより下は苦痛
千田の話には嘘がないから好きだ
若者は本当は10代、せめて20代前半のうちに千田の思想をインストール
しておくことをおすすめするよ
ちな俺は京大文学部卒で千田と同じ世代
賛成
自分はIQ150くらいだと判定されたけど120くらいから上とは
話をしていて楽しめる
それより下は苦痛
千田の話には嘘がないから好きだ
若者は本当は10代、せめて20代前半のうちに千田の思想をインストール
しておくことをおすすめするよ
ちな俺は京大文学部卒で千田と同じ世代
377無名草子さん
2020/07/16(木) 00:48:30.57 千田スレはIQの話でピリピリしないから良いよね。
マウントもないし。
マウントもないし。
378無名草子さん
2020/07/16(木) 01:07:43.91 マジレスすると中学2年くらいで千田本読んだら最強
塾とかで教えてくれるところもあるけど塾講師では説得力がない
塾とかで教えてくれるところもあるけど塾講師では説得力がない
379無名草子さん
2020/07/16(木) 03:13:36.37 筑駒の息子に医者や官僚の父親がディナー時に語るイメージだにゃ(*´ω`*)
期待に応えられないと金属バットでガツン
期待に応えられないと金属バットでガツン
380無名草子さん
2020/07/16(木) 08:06:22.42 あ、雑談もう販売してた!
381無名草子さん
2020/07/16(木) 08:39:15.16 >>379
子供へは、小学4年生あたりから
千田本のようなことを教えてたよ。
官僚ではないけど、名家とは言われる。
千田本を渡したら
「いつも言ってることじゃん」と
言われてしまった。
理系正統派エリート街道を
順調に歩んでいるよ。
子供へは、小学4年生あたりから
千田本のようなことを教えてたよ。
官僚ではないけど、名家とは言われる。
千田本を渡したら
「いつも言ってることじゃん」と
言われてしまった。
理系正統派エリート街道を
順調に歩んでいるよ。
382無名草子さん
2020/07/16(木) 08:40:30.29383無名草子さん
2020/07/16(木) 11:21:53.94 自分が「イケメン○○」と呼ばれていることを知って、一流評価は諦めた。
○○にしてはイケメンというだけ。
イケメンキャラでいくのが得策なんだなあ。
「俺は実力もあるぜ」と負けん気丸出しマウント野郎に成り下がらないように気をつけよう。
千田レポートすげえ。
○○にしてはイケメンというだけ。
イケメンキャラでいくのが得策なんだなあ。
「俺は実力もあるぜ」と負けん気丸出しマウント野郎に成り下がらないように気をつけよう。
千田レポートすげえ。
384無名草子さん
2020/07/16(木) 20:59:47.88 千田本を読み込んでる人って1000人以上いそうですね。
10年ぐらい前から読んでいるけど、そんな人が多そうな気がする。
10年ぐらい前から読んでいるけど、そんな人が多そうな気がする。
385無名草子さん
2020/07/16(木) 21:22:18.80386無名草子さん
2020/07/17(金) 02:17:55.46 >>383
確かに医者の男女には極端にイケメンと美人が少ないよな
ゼロとは言わない
だが明らかに容姿が醜いのが多い
それはやっぱり勉強ができることと関係があるのだろうか
テレビに出ている決して美人とは紹介されない女医は強烈なブサイクでセックスの本を書いていたぞ
確かに医者の男女には極端にイケメンと美人が少ないよな
ゼロとは言わない
だが明らかに容姿が醜いのが多い
それはやっぱり勉強ができることと関係があるのだろうか
テレビに出ている決して美人とは紹介されない女医は強烈なブサイクでセックスの本を書いていたぞ
387無名草子さん
2020/07/17(金) 03:27:13.35 真夜中の雑談いいな。
話せる作家って絶対食いパグれねえよなー
ここまでいくとユーチューバーなんてやらんくてもいいのか
俺、どうしようかなユーチューバー目指してたんだけど
話せる作家って絶対食いパグれねえよなー
ここまでいくとユーチューバーなんてやらんくてもいいのか
俺、どうしようかなユーチューバー目指してたんだけど
388無名草子さん
2020/07/17(金) 10:42:45.68 憧れの千田さんの文章をツイッターやブログで真似してるんだけどなんか違うんだよね。
あの独特のキレと途中でちりばめてある例話がどうしても習得できなかった。
誰でもやれそうでやれない誰もいないゴール前でのサッカーのシュートみたいな感じだな。
あの独特のキレと途中でちりばめてある例話がどうしても習得できなかった。
誰でもやれそうでやれない誰もいないゴール前でのサッカーのシュートみたいな感じだな。
389無名草子さん
2020/07/17(金) 10:52:34.38390無名草子さん
2020/07/17(金) 22:24:08.28 千田本で頭の良さと孤独の重要性がすごく語られてるけど、
個人的にはたいした才能がないので、
ちょっと千田さんが推奨する方向性からズラします。
個人的にはたいした才能がないので、
ちょっと千田さんが推奨する方向性からズラします。
391無名草子さん
2020/07/17(金) 22:25:12.99 真夜中の雑談でオンラインサロンの話があるのいいですね。
もっとWEBの話も増えてほしい。
もっとWEBの話も増えてほしい。
392無名草子さん
2020/07/17(金) 23:55:01.57393無名草子さん
2020/07/18(土) 01:48:01.55 千田さんが作家塾やってくれるの待ってたけど
「真夜中の雑談」臨時増刊号DEを見つけた。
合計6時間の講義を聴いてハマったあ。
別の作家塾に年間50万、トータルで200万以上
注ぎ込んだけど出版できなかった。
それなのに千田さんのレクチャー聴いて1年も
たってないのに現在D社で企画会議を通過して
年内には生まれて初めての本が出せる予定。
コロナ禍でボツにならなければの話だけど。
「真夜中の雑談」臨時増刊号DEを見つけた。
合計6時間の講義を聴いてハマったあ。
別の作家塾に年間50万、トータルで200万以上
注ぎ込んだけど出版できなかった。
それなのに千田さんのレクチャー聴いて1年も
たってないのに現在D社で企画会議を通過して
年内には生まれて初めての本が出せる予定。
コロナ禍でボツにならなければの話だけど。
394無名草子さん
2020/07/18(土) 11:32:10.50 >>393
おめでとう!
おめでとう!
395無名草子さん
2020/07/18(土) 12:01:21.09 今月の新刊の聞いたこともない出版社、さすが資金面から著者を選んでるなー
格闘家や上念司やケントギルバート・・・苫米地は微妙だが
コロナ禍で消えないよう、ひそかに応援してるぞよ
by.サブカル系出版社を経て定年を迎えたフリーライター
格闘家や上念司やケントギルバート・・・苫米地は微妙だが
コロナ禍で消えないよう、ひそかに応援してるぞよ
by.サブカル系出版社を経て定年を迎えたフリーライター
396無名草子さん
2020/07/18(土) 13:59:17.16 >>395
おじいちゃん、千田さんの編集作業の仕事もらったら?
おじいちゃん、千田さんの編集作業の仕事もらったら?
397無名草子さん
2020/07/18(土) 19:39:02.60398無名草子さん
2020/07/18(土) 19:56:40.51 >>397
上流の成功と下流の成功のね。確かにあれだけハッキリ言ってもらえて人生観変わった。
上流の成功と下流の成功のね。確かにあれだけハッキリ言ってもらえて人生観変わった。
399無名草子さん
2020/07/19(日) 01:03:11.10 開成→東大経済学部卒の俺が思うに、
上流か下流かは高校卒業後の入学大学で決まるよー
M澤さんとか全然上流じゃないしー
上流か下流かは高校卒業後の入学大学で決まるよー
M澤さんとか全然上流じゃないしー
400無名草子さん
2020/07/19(日) 01:09:55.35 コロナで弱ったメンタルやスマホ依存の悩みが解決する千田本教えてください
401無名草子さん
2020/07/19(日) 01:18:44.97402無名草子さん
2020/07/19(日) 07:23:32.82 >>400
弱ったメンタルには、千田琢哉「無敵のメンタル」いいよ。
以下一部抜粋しておくね。
あなたは臆病者だろうか。
私は臆病者だ。
現在の私は自分が臆病者であることを恥じていないし、むしろ誇りに思っている。
それはなぜかといえば、私がこれまでに出逢ってきた長期的な成功者たちが、揃いも揃って臆病者だったからである。
軍隊のリーダーには表向きは勇敢であるように見せておきながら、実のところクヨクヨするタイプが多いのだ。
部下の命を大切にし、部下の家族のことが気になって仕方がない人でなければ、部下は命をかけて戦おうなどとするはずがないではないか。
部下たちは自分たちのリーダーは臆病者であり、人の痛みが誰よりも理解できることを熟知しているのだ。
千田 琢哉. 「無敵」のメンタル
弱ったメンタルには、千田琢哉「無敵のメンタル」いいよ。
以下一部抜粋しておくね。
あなたは臆病者だろうか。
私は臆病者だ。
現在の私は自分が臆病者であることを恥じていないし、むしろ誇りに思っている。
それはなぜかといえば、私がこれまでに出逢ってきた長期的な成功者たちが、揃いも揃って臆病者だったからである。
軍隊のリーダーには表向きは勇敢であるように見せておきながら、実のところクヨクヨするタイプが多いのだ。
部下の命を大切にし、部下の家族のことが気になって仕方がない人でなければ、部下は命をかけて戦おうなどとするはずがないではないか。
部下たちは自分たちのリーダーは臆病者であり、人の痛みが誰よりも理解できることを熟知しているのだ。
千田 琢哉. 「無敵」のメンタル
403無名草子さん
2020/07/19(日) 07:32:41.04 >>400
スマホ依存には、この本かな。
『人生を切り拓く100の習慣』』は、1年の過ごし方や1週間の過ごし方が具体的に書いてあって
実践的でいいよ。
目次は、こんなの。
○前半戦を振り返り、七月に軌道修正をする。
○軌道修正した戦略を、八月に存分に実行に移す。
○不要なものを捨て、九月は身軽になって打ち込む。
千田 琢哉.『人生を切り拓く100の習慣』
スマホ依存には、この本かな。
『人生を切り拓く100の習慣』』は、1年の過ごし方や1週間の過ごし方が具体的に書いてあって
実践的でいいよ。
目次は、こんなの。
○前半戦を振り返り、七月に軌道修正をする。
○軌道修正した戦略を、八月に存分に実行に移す。
○不要なものを捨て、九月は身軽になって打ち込む。
千田 琢哉.『人生を切り拓く100の習慣』
404無名草子さん
2020/07/19(日) 07:35:20.79 >>401
中谷信者はこんな感じで、上から物を言う無礼な人が多い印象がある。
パワハラしてそう。
しかも一方的に押し付けるだけ。
千田琢哉、中谷彰宏、どちらの読者が格上か、こんなコメントがあると一目瞭然なんだよね。
中谷信者はこんな感じで、上から物を言う無礼な人が多い印象がある。
パワハラしてそう。
しかも一方的に押し付けるだけ。
千田琢哉、中谷彰宏、どちらの読者が格上か、こんなコメントがあると一目瞭然なんだよね。
405無名草子さん
2020/07/19(日) 07:44:02.30 >>401
中谷塾で得られている自己肯定感は、講師にかまってもらっている
依存型の自己肯定感だよね?
他者承認がないと成立しないよね。
万単位の、高額コンサル、ワークショップ、セミナーを受け続けて、
「これだけ中谷先生に投資してるだから、自分が成功しないはずがない」
「こんなに凄い先生のセミナーで勉強しているから、なんとかなる」と思い込む。
だからいつも、セミナーや中谷本での、中谷彰宏からのダメ出しにビクついてるよね?
セミナーで吊し上げられて、反省ばかりしてるよね?
それは健全な自己肯定感なのかな。
別モノだと思うよ。
中谷塾で得られている自己肯定感は、講師にかまってもらっている
依存型の自己肯定感だよね?
他者承認がないと成立しないよね。
万単位の、高額コンサル、ワークショップ、セミナーを受け続けて、
「これだけ中谷先生に投資してるだから、自分が成功しないはずがない」
「こんなに凄い先生のセミナーで勉強しているから、なんとかなる」と思い込む。
だからいつも、セミナーや中谷本での、中谷彰宏からのダメ出しにビクついてるよね?
セミナーで吊し上げられて、反省ばかりしてるよね?
それは健全な自己肯定感なのかな。
別モノだと思うよ。
406無名草子さん
2020/07/19(日) 08:11:36.55407無名草子さん
2020/07/19(日) 08:42:05.78 >>403
スマホ依存改善で、千田本じゃないけど
デイミアン・トンプソン「依存症ビジネス」もよかった。
軽い読み物だから、依存症の解明本としては不十分だけど
「自分は、どんな罠にハマっているのか」と
○○依存を、客観視できる本になってる気がする。
千田さんも、自分自身を、第三者の目線で
ありのままに見ることを勧めているけど、
変な依存にハマり込まない予防策でもあると思う。
スマホ依存改善で、千田本じゃないけど
デイミアン・トンプソン「依存症ビジネス」もよかった。
軽い読み物だから、依存症の解明本としては不十分だけど
「自分は、どんな罠にハマっているのか」と
○○依存を、客観視できる本になってる気がする。
千田さんも、自分自身を、第三者の目線で
ありのままに見ることを勧めているけど、
変な依存にハマり込まない予防策でもあると思う。
408無名草子さん
2020/07/19(日) 09:09:35.07 月曜日が嫌いな人はとても多いが、一瞬で負の歯車を正の向きに変える方法がある。
いつもより1本だけ早い電車に乗る習慣をつけてみればいいのだ。
試したことのない人はちょっと信じられないかもしれないが、
これだけであなたの人生は変わる。
なぜなら通勤電車の時間帯を変えると、それだけで乗客の顔触れが一変するからである。
通勤電車は、時間が早くなるほど優秀な人材が乗車している可能性が高い。
そして、時間が遅くなればなるほど、そうでない人材が乗車しているわりあいが多くなる。
つまり、早い電車に乗るだけで、様々な職業、多くの業種業界の優秀な人たちと、
同じ空間で呼吸できるというわけである。
人というのは環境から受ける影響が極めて大きく、
普段同じ空間で呼吸している人が、すべて同じような人生を歩むようにできている。
周囲のレベルが高くなれば、それ相応の言動が感染するものだし、
周囲のレベルが低くなれば、これまたそれ相応の言動が感染するものだ。
言動が変われば、付き合う層も変わってきて、次第に人生のステージも変わる。
難しいことは何もない。精悍な顔つきの乗客に混じって「自分もやるぞ」と発奮すればいい。
これが早い電車に乗って、環境を変えてみる習慣の価値なのである。
もちろん人それぞれにライフスタイルがあるだろうし、体力の違いもあるだろうから、
すべての人が例外なく始発に乗るべきなどと強要するつもりはないが、
イマイチ元気が出ないとか、人生が負のスパイラルに突入しているように感じる人は、
ぜひ1本早い電車に乗り、いい方向へ歯車を切り替えることをおすすめしたい。
私自身は混雑する場所がとても嫌いだったため、
会社員時代の通勤電車には、始発かそれに近いものを利用していた。
飛行機や新幹線も始発を利用すると人口密度が低く、安い料金で利用できることも多い。
さらに、そこで出逢う人たちはそれぞれの世界で成功していることが多く、
かなりの頻度で実業家や著名人と遭遇したものだ。
通勤電車に乗る時間帯を早めると、人生が正しい方向に回り出すのである。
いつもより1本だけ早い電車に乗る習慣をつけてみればいいのだ。
試したことのない人はちょっと信じられないかもしれないが、
これだけであなたの人生は変わる。
なぜなら通勤電車の時間帯を変えると、それだけで乗客の顔触れが一変するからである。
通勤電車は、時間が早くなるほど優秀な人材が乗車している可能性が高い。
そして、時間が遅くなればなるほど、そうでない人材が乗車しているわりあいが多くなる。
つまり、早い電車に乗るだけで、様々な職業、多くの業種業界の優秀な人たちと、
同じ空間で呼吸できるというわけである。
人というのは環境から受ける影響が極めて大きく、
普段同じ空間で呼吸している人が、すべて同じような人生を歩むようにできている。
周囲のレベルが高くなれば、それ相応の言動が感染するものだし、
周囲のレベルが低くなれば、これまたそれ相応の言動が感染するものだ。
言動が変われば、付き合う層も変わってきて、次第に人生のステージも変わる。
難しいことは何もない。精悍な顔つきの乗客に混じって「自分もやるぞ」と発奮すればいい。
これが早い電車に乗って、環境を変えてみる習慣の価値なのである。
もちろん人それぞれにライフスタイルがあるだろうし、体力の違いもあるだろうから、
すべての人が例外なく始発に乗るべきなどと強要するつもりはないが、
イマイチ元気が出ないとか、人生が負のスパイラルに突入しているように感じる人は、
ぜひ1本早い電車に乗り、いい方向へ歯車を切り替えることをおすすめしたい。
私自身は混雑する場所がとても嫌いだったため、
会社員時代の通勤電車には、始発かそれに近いものを利用していた。
飛行機や新幹線も始発を利用すると人口密度が低く、安い料金で利用できることも多い。
さらに、そこで出逢う人たちはそれぞれの世界で成功していることが多く、
かなりの頻度で実業家や著名人と遭遇したものだ。
通勤電車に乗る時間帯を早めると、人生が正しい方向に回り出すのである。
409無名草子さん
2020/07/19(日) 11:34:38.45 >>400
千田 琢哉『 根拠なき自信があふれ出す!「自己肯定感」が上がる100の言葉』は?
「自己肯定POINT
群れたがる人たちとは距離を置くのがベスト。
単独行動こそが、あなたの道を拓く。」by千田琢哉
コロナ感染者が再び増えてから、夏目漱石全集にトライしてる。
芥川賞の遠野遥氏も、夏目漱石全集を横に置いて
小説の参考にして書いていたらしいよ。
メンタル弱ったら家で黙々と筋トレと脳トレのセットがおすすめ。
千田 琢哉『 根拠なき自信があふれ出す!「自己肯定感」が上がる100の言葉』は?
「自己肯定POINT
群れたがる人たちとは距離を置くのがベスト。
単独行動こそが、あなたの道を拓く。」by千田琢哉
コロナ感染者が再び増えてから、夏目漱石全集にトライしてる。
芥川賞の遠野遥氏も、夏目漱石全集を横に置いて
小説の参考にして書いていたらしいよ。
メンタル弱ったら家で黙々と筋トレと脳トレのセットがおすすめ。
410無名草子さん
2020/07/19(日) 11:50:40.57 お、メルマガ着信!
最近メルマガが増えて嬉しい。
次代創造館秘書室の皆さん、千田コンテンツと共にステイホームしてますよ〜
最近メルマガが増えて嬉しい。
次代創造館秘書室の皆さん、千田コンテンツと共にステイホームしてますよ〜
411無名草子さん
2020/07/19(日) 15:43:05.95 高学歴高収入はステイホームでアマゾンプライム
低学歴低収入はギグワークでコロナ感染でコロッとな
千田琢哉レポートに書いてありそうなコピーだw
低学歴低収入はギグワークでコロナ感染でコロッとな
千田琢哉レポートに書いてありそうなコピーだw
412無名草子さん
2020/07/19(日) 16:08:27.63413無名草子さん
2020/07/19(日) 16:14:08.22 「東大卒・東京海上日動総合職で年収1000万>>Fラン卒でギラついた保険のセールスで年収1億」
「名古屋大学卒・トヨタ自動車本社勤務で年収700万>>中古車販売会社の元ヤン高卒社長で年収2億」
「慶應卒・三菱地所総合職で年収1200万>>田舎の不動産販売会社の金のネックレスした中卒社長で年収3億」
「名古屋大学卒・トヨタ自動車本社勤務で年収700万>>中古車販売会社の元ヤン高卒社長で年収2億」
「慶應卒・三菱地所総合職で年収1200万>>田舎の不動産販売会社の金のネックレスした中卒社長で年収3億」
414無名草子さん
2020/07/19(日) 16:18:23.45415無名草子さん
2020/07/19(日) 16:25:12.78 俺はこの時期が決定打になって筑波→北大に志望変更して現在北大生
周囲の同級生と語り合っててつくづく陽一と一緒にならなくてよかったとホッとしてる
↓
https://www.mayonakanozatsudan.com/posts/5843996
周囲の同級生と語り合っててつくづく陽一と一緒にならなくてよかったとホッとしてる
↓
https://www.mayonakanozatsudan.com/posts/5843996
416無名草子さん
2020/07/19(日) 16:33:54.29 確かに関東人でも筑横千クラスで人生終わるなら下宿してでも
北大に進学したほうが断然いいわ。
私立でもICUや上智でごまかすより早慶のほうが断然いいわ。
何というんか、もう何もかもが全然違うって感じ。
私は短大中退だけどICU上智♂ではちょっとエッチできない。
だって知能指数ってBabyに遺伝するでしょ?
北大に進学したほうが断然いいわ。
私立でもICUや上智でごまかすより早慶のほうが断然いいわ。
何というんか、もう何もかもが全然違うって感じ。
私は短大中退だけどICU上智♂ではちょっとエッチできない。
だって知能指数ってBabyに遺伝するでしょ?
417無名草子さん
2020/07/19(日) 16:34:43.26 毛並w
418無名草子さん
2020/07/19(日) 16:43:43.03 確かに早慶と上智の差は大きい
上智は「早慶上智」と並べたがるけど俺たちはその辺の中卒と思ってる
上智は「早慶上智」と並べたがるけど俺たちはその辺の中卒と思ってる
419無名草子さん
2020/07/19(日) 16:47:36.40 関西だと大阪市立大と神戸大の差が人生を大きく変えるらしいね。
その下の大阪市立大だと性格拗らせちゃうとか。
でも大阪府立大と“二流こじらせ公立大学連合”が決定したことだし仲良しこよしだねー
その下の大阪市立大だと性格拗らせちゃうとか。
でも大阪府立大と“二流こじらせ公立大学連合”が決定したことだし仲良しこよしだねー
420無名草子さん
2020/07/19(日) 18:36:30.77 コロナ禍だからインタビュー記事は今年はお預けだとしても
今週発売のレポート早くしてくれないかなー
どうやらあの辛口かつ小気味よいリズミカルな文章中毒になっちまった
読みたくて読みたくて手が震えてきたんだけど
ちょっとマゾヒズムが芽生えてきた
今週発売のレポート早くしてくれないかなー
どうやらあの辛口かつ小気味よいリズミカルな文章中毒になっちまった
読みたくて読みたくて手が震えてきたんだけど
ちょっとマゾヒズムが芽生えてきた
421無名草子さん
2020/07/19(日) 19:03:20.15 >>420
メルマガ登録したら最近はいい言葉が毎日送られてくるようよになったよ。
メルマガ登録したら最近はいい言葉が毎日送られてくるようよになったよ。
422無名草子さん
2020/07/19(日) 19:31:44.94 絶望的です。ついに、リストラに遭いました。
妻子もあり家のローンもまだ残っています。
この時代次の職を見つけるのも至難の業です。
まさか自分がこうなるとは思いもしませんでした。
こういうとき、千田さんならどのように生きていきますか?
(埼玉県・メーカー管理職・Kさん・男性・46歳)
まずは、おめでとうございます!
間違いなく次の成功をつかむチャンスを提供されたと思ってください。
今まで起こったことすべては、これからの成功のためです。
さて、リストラの件ですが40代半ばの
しかも管理職を経験されている方の質問としては
質問の前提に問題がありそうです。
Kさんだけではなく、そうした人は多いのかもしれませんね。
いただいた原文には名だたる東証一部上場企業で
次長職までいかれたとなっておりますが、
絶望的になった理由はこれを失ったからではないでしょうか。
次に、現実的な経済的問題が胸を締め付ける…夜も眠れない、
という感じでしょうか。
同じにされたくない、とあなたは仰るかもしれませんが、
最近職を失った派遣社員が事件を起こして
ニュースで頻繁に取り上げられます。
自分の職をこれからどうしてくれるのか、ということでしょうが、
実はこの点についてあなたも同じです。
頭の中に選択肢が“転職”しかなくなってしまっていること
自体が問題なのです。
妻子もあり家のローンもまだ残っています。
この時代次の職を見つけるのも至難の業です。
まさか自分がこうなるとは思いもしませんでした。
こういうとき、千田さんならどのように生きていきますか?
(埼玉県・メーカー管理職・Kさん・男性・46歳)
まずは、おめでとうございます!
間違いなく次の成功をつかむチャンスを提供されたと思ってください。
今まで起こったことすべては、これからの成功のためです。
さて、リストラの件ですが40代半ばの
しかも管理職を経験されている方の質問としては
質問の前提に問題がありそうです。
Kさんだけではなく、そうした人は多いのかもしれませんね。
いただいた原文には名だたる東証一部上場企業で
次長職までいかれたとなっておりますが、
絶望的になった理由はこれを失ったからではないでしょうか。
次に、現実的な経済的問題が胸を締め付ける…夜も眠れない、
という感じでしょうか。
同じにされたくない、とあなたは仰るかもしれませんが、
最近職を失った派遣社員が事件を起こして
ニュースで頻繁に取り上げられます。
自分の職をこれからどうしてくれるのか、ということでしょうが、
実はこの点についてあなたも同じです。
頭の中に選択肢が“転職”しかなくなってしまっていること
自体が問題なのです。
423無名草子さん
2020/07/19(日) 19:36:52.94425無名草子さん
2020/07/19(日) 21:23:12.23 メルマガめっちゃおもろくてためになるなwあれ10年以上前からあったんかい知らなんだ、文才あり過ぎやなー
426無名草子さん
2020/07/20(月) 03:10:28.81 かれこれ千田本歴10年以上だけど
前半5年くらいは中谷彰宏風の
文章を書いて様子を見て、
後半5年くらいから急激に教養路線に
変更してきたね。
学研の『教養本』はうちのお婆ちゃんも
絶賛してた。
うちのお爺ちゃんは低学歴だけどお婆ちゃんは
今の津田塾卒だからな。
前半5年くらいは中谷彰宏風の
文章を書いて様子を見て、
後半5年くらいから急激に教養路線に
変更してきたね。
学研の『教養本』はうちのお婆ちゃんも
絶賛してた。
うちのお爺ちゃんは低学歴だけどお婆ちゃんは
今の津田塾卒だからな。
427無名草子さん
2020/07/20(月) 15:53:13.68 女子英学塾
428無名草子さん
2020/07/20(月) 20:53:44.39 千田琢哉レポートの発売はいつだ?遅くないか?
コロナ禍でも大丈夫だよな。
コロナ禍のせいで真夜中の雑談とか休止になったらこの先俺はどうやって生きて行けばいいのかorz
コロナ禍でも大丈夫だよな。
コロナ禍のせいで真夜中の雑談とか休止になったらこの先俺はどうやって生きて行けばいいのかorz
429無名草子さん
2020/07/21(火) 11:33:53.96430無名草子さん
2020/07/21(火) 11:40:26.65 >>426
女子英学塾と東京女子高等師範学校は名門だね。
その時代の日本一優秀な女子が進学していた学校。
今なら桜蔭レベルの子たちが東大文系に進学するイメージかな。
東北帝大も女子を数人の受け入れ始めたけど
基本、帝大は東京、京都、東北、九州、北海道だけで
日本人男子の上位3%くらいの遺伝子がキープされてたみたい。
女子英学塾と東京女子高等師範学校は名門だね。
その時代の日本一優秀な女子が進学していた学校。
今なら桜蔭レベルの子たちが東大文系に進学するイメージかな。
東北帝大も女子を数人の受け入れ始めたけど
基本、帝大は東京、京都、東北、九州、北海道だけで
日本人男子の上位3%くらいの遺伝子がキープされてたみたい。
431無名草子さん
2020/07/21(火) 11:54:53.91 早慶が大学として認可されていなかったとか言わない
明治が専門学校みたいだったとも言わない
明治が専門学校みたいだったとも言わない
432無名草子さん
2020/07/21(火) 12:01:03.46433無名草子さん
2020/07/21(火) 12:43:17.96 慶応の慶應義塾っていうのは本と運塾だったんだ!
知らなんだ。
早稲田が専門学校ってのはホンマかいな。
知らなんだ。
早稲田が専門学校ってのはホンマかいな。
434無名草子さん
2020/07/21(火) 13:41:48.92 慶應が明治大正時代は個人塾だったのは常識だよ
福澤諭吉が何度も廃校の危機に瀕してるよ
帝国大学の足元にも及ばない河合塾以下の扱いだった
戦前に大学として認められたけど準大学みたいな位置づけ
現在70歳前後から上の人は慶應や早稲田はまだ専門学校に毛の生えた程度と考えるお年寄りは多いんじゃないのかな
福澤諭吉が何度も廃校の危機に瀕してるよ
帝国大学の足元にも及ばない河合塾以下の扱いだった
戦前に大学として認められたけど準大学みたいな位置づけ
現在70歳前後から上の人は慶應や早稲田はまだ専門学校に毛の生えた程度と考えるお年寄りは多いんじゃないのかな
435無名草子さん
2020/07/21(火) 15:47:20.64 1990年代までは早稲田>慶應だった。
2000年〜慶應>>早稲田になった。
慶應にとって広末パワーは甚大である。
2000年〜慶應>>早稲田になった。
慶應にとって広末パワーは甚大である。
436無名草子さん
2020/07/21(火) 17:27:51.42 レポートはよ('◇')ゞがまんできへんでー
437無名草子さん
2020/07/21(火) 20:22:11.26 本日、最新レポートを発売しましたので、お知らせ致します。
『 書き下ろし 千田語録366 Ver.2
〜因数分解〜
【解説編 214〜244】』 (PDF/022)
『 書き下ろし 千田語録366 Ver.2
〜因数分解〜
【解説編 214〜244】』 (PDF/022)
438無名草子さん
2020/07/22(水) 00:36:23.70 >>437
今回も失神しそうになった
今回も失神しそうになった
439無名草子さん
2020/07/22(水) 01:42:33.53 毎回ぶっ飛び度が増してるな。
どこまで連れて行ってくれるのだろう、千田さん。
どこまで連れて行ってくれるのだろう、千田さん。
440無名草子さん
2020/07/22(水) 13:46:16.91441無名草子さん
2020/07/23(木) 00:41:06.93 千田さんの文章は学歴にコンプレックスを持っている
低学歴中年男女の寿命を縮めるよ。
低学歴中年男女の寿命を縮めるよ。
442無名草子さん
2020/07/23(木) 00:45:57.50 東北・教に言われたくない
443無名草子さん
2020/07/23(木) 00:48:32.98 保険屋に偉そうに言われたくないw
444無名草子さん
2020/07/23(木) 03:31:18.20 保険屋=歩合制の生保の低学歴おばちゃん、外資のF欄オッサン、販売代理店のこと
大学を出て保険会社に採用された総合職は保険を売らないし、売ってはいけない
大学を出て保険会社に採用された総合職は保険を売らないし、売ってはいけない
445無名草子さん
2020/07/23(木) 03:43:50.00 >>442
ところが最近は東北大卒の小説家もビジネス書作家も売れているのが現実
うちの会社の出版会議でも学歴だけは入念にチェックするからね
国立大学は問答無用ですべてクリア、私立は早慶のみすべてクリア
それ未満は実績がすべて、MARCHも中卒も一緒
ハーバード大学とかは要注意、サマースクールとかで詐称している人本当に多いから
ところが最近は東北大卒の小説家もビジネス書作家も売れているのが現実
うちの会社の出版会議でも学歴だけは入念にチェックするからね
国立大学は問答無用ですべてクリア、私立は早慶のみすべてクリア
それ未満は実績がすべて、MARCHも中卒も一緒
ハーバード大学とかは要注意、サマースクールとかで詐称している人本当に多いから
446無名草子さん
2020/07/23(木) 04:07:06.28 >>444
なんで売ってはダメなの?
なんで売ってはダメなの?
447無名草子さん
2020/07/23(木) 04:18:41.99 損保の総合職って普通にエリートだろw
マーチ君たちは9割以上が1次敗退じゃねーの
匿名だからって嘘ついたりつけ上がって盛ちゃあいけねーよ
マーチ君たちは9割以上が1次敗退じゃねーの
匿名だからって嘘ついたりつけ上がって盛ちゃあいけねーよ
448無名草子さん
2020/07/23(木) 04:24:24.55 マーチ以下♂は中小企業の総合職
マーチ以下♀は生保レディ
マーチ以下♀は生保レディ
450無名草子さん
2020/07/23(木) 11:26:46.17 私の中学時代の知人に生保レディが何人もいるんだけど
学生時代は全員真ん中以下だったよ。
高卒と短大卒とFラン卒ばかりでキャバ嬢みたくなってる。
彼女たちを使う生命保険会社の総合職社員は入社初日から
上司で下限MARCH、早慶国立が過半数でセフレ以外では
相手にされないって。
保険会社本体の正社員は資格は全部持っているけど
手数料払っているのと契約を奪っちゃいけないということで
組織上販売員に売らせないといけないから、社内の契約で
正社員が売ってはいけないと定められてるんだって。
もし売った場合は贔屓の誰かの成績につけてあげて…エッチ
医者と看護師、新聞社の正社員と配達人みたいな関係じゃないの。
学生時代は全員真ん中以下だったよ。
高卒と短大卒とFラン卒ばかりでキャバ嬢みたくなってる。
彼女たちを使う生命保険会社の総合職社員は入社初日から
上司で下限MARCH、早慶国立が過半数でセフレ以外では
相手にされないって。
保険会社本体の正社員は資格は全部持っているけど
手数料払っているのと契約を奪っちゃいけないということで
組織上販売員に売らせないといけないから、社内の契約で
正社員が売ってはいけないと定められてるんだって。
もし売った場合は贔屓の誰かの成績につけてあげて…エッチ
医者と看護師、新聞社の正社員と配達人みたいな関係じゃないの。
452無名草子さん
2020/07/23(木) 11:37:16.56 セールスレディは学歴より顔採用でないの?
453無名草子さん
2020/07/23(木) 11:43:38.07 https://www.youtube.com/channel/UCsxs6S0HZXEZN3QjSlIj75w/featured?disable_polymer=true
↑
これ、真夜中の雑談の前身みたいでおもろい
今年初めて知ったんやけど連休や自粛中に全部聴くのが日課になったわ
勉強せなあかへんのやなって身が引き締まる
ありがたや
↑
これ、真夜中の雑談の前身みたいでおもろい
今年初めて知ったんやけど連休や自粛中に全部聴くのが日課になったわ
勉強せなあかへんのやなって身が引き締まる
ありがたや
454無名草子さん
2020/07/23(木) 11:55:07.29 千田:理系は全国立大学があればいい。早慶も含めて私立は無理しなくてもいい。私立も頑張っているのはわかるけど、やっぱりドカンと国からお金をもらって最高の設備・環境に身を置いたほうがいい研究ができるのは間違いない。ただ理系というのはもうそれだけで価値があると俺は思う。たとえ将来は文系就職したとしても、理系の知識をダイレクトに使わないとしても、大学入試で理系に挑んだというその遺伝子と姿勢が素晴らしい。女性で理系出身だと聞くと惚れ惚れする。おっと、うっかり個人的な感情が入っちゃったな(笑)
まあこっちも教養レベルでいいなら早慶や東京理科大、それに準ずるレベルまでかな。
まあこっちも教養レベルでいいなら早慶や東京理科大、それに準ずるレベルまでかな。
455無名草子さん
2020/07/23(木) 12:39:49.80 確かに開成では
山梨大学工学部>早稲田理工
文系は学年最下位グループでも浪人して関東は横国筑波文系まで
山梨大学工学部>早稲田理工
文系は学年最下位グループでも浪人して関東は横国筑波文系まで
456無名草子さん
2020/07/23(木) 12:42:13.73458無名草子さん
2020/07/23(木) 13:50:58.83459無名草子さん
2020/07/23(木) 14:05:06.76 >>442
それw
それw
460無名草子さん
2020/07/23(木) 14:14:14.23 学歴は関係ない
大切なのは心だ
と俺の親父が生前何度も叫んでいた
彼は中卒だった
偏差値が高い人間が偉い!
入試科目数は関係ない!
と叫んでいた俺の元カノがSFC生だった
彼女はAOだった
大切なのは心だ
と俺の親父が生前何度も叫んでいた
彼は中卒だった
偏差値が高い人間が偉い!
入試科目数は関係ない!
と叫んでいた俺の元カノがSFC生だった
彼女はAOだった
461無名草子さん
2020/07/23(木) 14:15:08.95 確かに早慶の理系とかイミフ
462無名草子さん
2020/07/23(木) 14:18:04.99 千田さんが根強いファンに支えられている理由がわかったよ。
推薦マーチレベルから下は切り捨てているね。
こういうマーケティングは高学歴者が良く採用するやつ。
Youtubeはその逆で底辺べったりマーケティング。
推薦マーチレベルから下は切り捨てているね。
こういうマーケティングは高学歴者が良く採用するやつ。
Youtubeはその逆で底辺べったりマーケティング。
463無名草子さん
2020/07/23(木) 14:19:27.08 >>460
あるあるw
あるあるw
464無名草子さん
2020/07/23(木) 14:30:49.59 学歴ネタばかりしつこい
DAIGOみたいに知名度あって聞いてくれる人がいなきゃ意味ないよ
1万人のエグゼクティブと会ってきましたなんて誰でも言えるわ
DAIGOみたいに知名度あって聞いてくれる人がいなきゃ意味ないよ
1万人のエグゼクティブと会ってきましたなんて誰でも言えるわ
465無名草子さん
2020/07/23(木) 14:31:53.07 小中学校で学年ぶっちぎりだった女の子が
京大の教育学部に進学したと聞いて
「あれほどの天才が結局学校の先生になるのか、それじゃ京都教育大や関関同立逝っても同じじゃないの」
と思っていたらそうじゃなかったのね('◇')ゞ
↓
https://twitter.com/mibukazuwo/status/816594418438311937
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
京大の教育学部に進学したと聞いて
「あれほどの天才が結局学校の先生になるのか、それじゃ京都教育大や関関同立逝っても同じじゃないの」
と思っていたらそうじゃなかったのね('◇')ゞ
↓
https://twitter.com/mibukazuwo/status/816594418438311937
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
466無名草子さん
2020/07/23(木) 14:34:06.41467無名草子さん
2020/07/23(木) 14:38:10.97 早慶未満の私立文系進学者、もしくは卒業者に質問
「なぜ数学・理科を外したのに、早慶にすら入れないのか?」
次回インタビューはこれで決まりだにゃ( *´艸`)
学歴の負け犬は一生こういう頭の格付け話題には敏感だからにゃ、疲れるのにゃ、生きてても楽しくないだろうにゃ('ω')
「なぜ数学・理科を外したのに、早慶にすら入れないのか?」
次回インタビューはこれで決まりだにゃ( *´艸`)
学歴の負け犬は一生こういう頭の格付け話題には敏感だからにゃ、疲れるのにゃ、生きてても楽しくないだろうにゃ('ω')
468無名草子さん
2020/07/23(木) 14:43:48.99 千田さんのコンテンツを「虚心坦懐」に読めるようになると人生変わりますよ。
結局それが10代でできるか、20代でできるか、それで人生決まりますよね。
橘さんでもいいけど千田さんのほうがわかりやすくて僕は好きですね。
千田さんを読んでから他の本に挑むと意外に難しい本が理解できている自分がいたりするんです。
哲学の話とか全然興味なかったのに、千田さんのコンテンツに出合ってから好きになりました。
そういう時にすごい人だなって思います。
結局それが10代でできるか、20代でできるか、それで人生決まりますよね。
橘さんでもいいけど千田さんのほうがわかりやすくて僕は好きですね。
千田さんを読んでから他の本に挑むと意外に難しい本が理解できている自分がいたりするんです。
哲学の話とか全然興味なかったのに、千田さんのコンテンツに出合ってから好きになりました。
そういう時にすごい人だなって思います。
469無名草子さん
2020/07/23(木) 14:47:58.85 >>466
これからの自己啓発はエビデンスベースになる
DAIGOや橘玲のようにエビデンスを載せないと相手にされない
その高学歴の彼女が現在どこに勤めて具体的にいくら稼いでいるのか提示しないと説得力なし
読者の想像力に委ねても意味はない
1万人のエグゼクティブと仕事してきたという著者の一方的な経験談と勢いで書いてるようなものは淘汰される
1万冊の本を読んできたという雰囲気に騙されないように
つまり中谷塾に行って仲間(財産)を増やすべし
これからの自己啓発はエビデンスベースになる
DAIGOや橘玲のようにエビデンスを載せないと相手にされない
その高学歴の彼女が現在どこに勤めて具体的にいくら稼いでいるのか提示しないと説得力なし
読者の想像力に委ねても意味はない
1万人のエグゼクティブと仕事してきたという著者の一方的な経験談と勢いで書いてるようなものは淘汰される
1万冊の本を読んできたという雰囲気に騙されないように
つまり中谷塾に行って仲間(財産)を増やすべし
470無名草子さん
2020/07/23(木) 14:55:35.10471無名草子さん
2020/07/23(木) 14:57:07.43 >>468
本なんか読んで人生変わるわけないだろw
中谷塾に通って"生"を味わった方が人生変わるよ
千田を面白く感じるのは高校生ぐらいまでかな
こいつは教室の端っこで「学歴最強 これが真理です」と独り言言ってるだけで聞いてくれる人がいないやん
YouTubeもTwitterもパッとしないしな
本なんか読んで人生変わるわけないだろw
中谷塾に通って"生"を味わった方が人生変わるよ
千田を面白く感じるのは高校生ぐらいまでかな
こいつは教室の端っこで「学歴最強 これが真理です」と独り言言ってるだけで聞いてくれる人がいないやん
YouTubeもTwitterもパッとしないしな
472無名草子さん
2020/07/23(木) 14:58:16.69 エビデンス野郎はクソだと全国模試1位で一浪慶應経済の天才石井貴士先生もユーチューブで仰っているぞ
473無名草子さん
2020/07/23(木) 15:01:55.55 >>471
ほら、低学歴男ってすぐにそうやって
ムッキー(# ゚Д゚)ってなっちゃうから遺伝的に頭悪い上に性格も悪くてモテないのよん
学歴と体力のない冴えない人生で腐乱死体で発見されるおじいちゃんみたい
ほら、低学歴男ってすぐにそうやって
ムッキー(# ゚Д゚)ってなっちゃうから遺伝的に頭悪い上に性格も悪くてモテないのよん
学歴と体力のない冴えない人生で腐乱死体で発見されるおじいちゃんみたい
474無名草子さん
2020/07/23(木) 15:23:46.43475無名草子さん
2020/07/23(木) 15:29:36.63 だが千田インタビューでは慶應は「見下されない就職予備校」だと確定されていた。
確かに慶應は就職だけがやや強くて官界・学界となると途端に大人しくなる。
あんなに人数が多いのにな。
思い出してみれば就活って国家総合職や博士課程よりも随分といい加減だ。
ただのサラリーマンのジジイの好き嫌いで判定されるだけだし。
確かに慶應は就職だけがやや強くて官界・学界となると途端に大人しくなる。
あんなに人数が多いのにな。
思い出してみれば就活って国家総合職や博士課程よりも随分といい加減だ。
ただのサラリーマンのジジイの好き嫌いで判定されるだけだし。
476無名草子さん
2020/07/23(木) 15:32:08.50 中谷塾で相手にされない雑魚が千田本に逃げたのか
二度と戻ってくんなよw
二度と戻ってくんなよw
478無名草子さん
2020/07/23(木) 16:15:21.54 >>464
いやー千田さんのビジネスは、ダイゴとは別の路線を進んでいて、自分は千田さんの方向へ進みたい。
メルマガ登録者は少なくても7,000人は越えていると思う。
顔晒し無しで、サイト運営している人でも、面白い文章を書く人は登録者は5,000人は越えていた。
千田レポートも、真夜中の雑談も、リピーターが多いだろうな。
かなり少なく見積もって毎回1,000人が購入しているとしても、中抜きが好きない分、結構な売上になる。
しかも外野のウザさは、顔晒して知名度頼りのユーチューバーより断然低いと思うよ。
ストレスが、どのビジネスよりも限りなく低い。
これが鳥肌ものですごい。
孤独を愛する天才にとって、超頭いいビジネスだと感動する。
いやー千田さんのビジネスは、ダイゴとは別の路線を進んでいて、自分は千田さんの方向へ進みたい。
メルマガ登録者は少なくても7,000人は越えていると思う。
顔晒し無しで、サイト運営している人でも、面白い文章を書く人は登録者は5,000人は越えていた。
千田レポートも、真夜中の雑談も、リピーターが多いだろうな。
かなり少なく見積もって毎回1,000人が購入しているとしても、中抜きが好きない分、結構な売上になる。
しかも外野のウザさは、顔晒して知名度頼りのユーチューバーより断然低いと思うよ。
ストレスが、どのビジネスよりも限りなく低い。
これが鳥肌ものですごい。
孤独を愛する天才にとって、超頭いいビジネスだと感動する。
479無名草子さん
2020/07/23(木) 16:21:48.06 >>469
中谷塾には、低所得か、そこそこ高所得でも地方零細社長しかいないけど、仲間になっていいのかな。
占い師、ホテルサービス、平会社員の人たちが参加していて、財産になる仲間と呼べるような人はいなかったよ…?
アパレルやホテルにお金を注ぎ込むようにセミナーで教え込まれて、カモにされてるような人が常連だったなあ。
やめていった人の方が、医師とか、東大卒とか、仲間になりたい人たちだったな。
中谷塾には、低所得か、そこそこ高所得でも地方零細社長しかいないけど、仲間になっていいのかな。
占い師、ホテルサービス、平会社員の人たちが参加していて、財産になる仲間と呼べるような人はいなかったよ…?
アパレルやホテルにお金を注ぎ込むようにセミナーで教え込まれて、カモにされてるような人が常連だったなあ。
やめていった人の方が、医師とか、東大卒とか、仲間になりたい人たちだったな。
481無名草子さん
2020/07/23(木) 17:28:49.59 >>479
頭の良い整体の先生もいましたがなにか?
頭の良い整体の先生もいましたがなにか?
482無名草子さん
2020/07/23(木) 17:30:22.74 千田本がどんなにいい本でも、自分で考えてなかったら、むしろ悪影響になる。
読書も情報収集も量が多いと悪影響。
他人の思考をなぞってるだけなので、情報遮断してアウトプットする時間は大量に必要。
中谷塾は底辺の人たちの思考、千田本は教養ある人たちの思考というのを見せてくれているだけで、
その上でどう行動するかがすべてだよ。
読書も情報収集も量が多いと悪影響。
他人の思考をなぞってるだけなので、情報遮断してアウトプットする時間は大量に必要。
中谷塾は底辺の人たちの思考、千田本は教養ある人たちの思考というのを見せてくれているだけで、
その上でどう行動するかがすべてだよ。
483無名草子さん
2020/07/23(木) 17:32:58.46484無名草子さん
2020/07/23(木) 17:35:07.84 自分は、千田レポート等は「社会の本音マナー集」としてフル活用してる。
「整体師と医師を同じテーブルに配してはいけない」とかさ。
「整体師と医師を同じテーブルに配してはいけない」とかさ。
485無名草子さん
2020/07/23(木) 17:36:44.48 学歴は大事だけど、特に何もやりたいことがない場合の場合だけ、学歴にこだわった方がいい。
一人、少人数で実力を表現できるような、組織化が不要な仕事は、学歴効果は微妙。
WEBがあるので、成果物を作ってしまう方が実力示せる。
一人、少人数で実力を表現できるような、組織化が不要な仕事は、学歴効果は微妙。
WEBがあるので、成果物を作ってしまう方が実力示せる。
486無名草子さん
2020/07/23(木) 17:37:47.98487無名草子さん
2020/07/23(木) 17:40:20.17488無名草子さん
2020/07/23(木) 17:41:10.34489無名草子さん
2020/07/23(木) 17:42:44.03 中谷塾でも千田本でも参考にするのは良いけれど、
中毒的に読んで内容まで盲目的に信じだすと、
新興宗教の信者と変わらない。
ファンになるのは良いけれど、批判を許さなくなっていると、それはもはや信者。
中毒的に読んで内容まで盲目的に信じだすと、
新興宗教の信者と変わらない。
ファンになるのは良いけれど、批判を許さなくなっていると、それはもはや信者。
490無名草子さん
2020/07/23(木) 17:44:40.85 >>489
小学生の作文みたいでつまんねー(*ノωノ)
小学生の作文みたいでつまんねー(*ノωノ)
491無名草子さん
2020/07/23(木) 17:44:41.55 自分は採用する側だけど、まず学歴で私立を切ってる。
以前は私立も採用していたのだけど、勉強ができなかったのを、
人柄だのマナーだのでゲタ履こうとする人材は
仕事の成長速度が遅いと感じる。
旧帝大卒とは、話の通じ方が違う。
やってくれる仕事の質も違う。
同じ給与を払うんだし、採用したらなかなか切れないし
そうなると最初から足切りするしかないよね。
以前は私立も採用していたのだけど、勉強ができなかったのを、
人柄だのマナーだのでゲタ履こうとする人材は
仕事の成長速度が遅いと感じる。
旧帝大卒とは、話の通じ方が違う。
やってくれる仕事の質も違う。
同じ給与を払うんだし、採用したらなかなか切れないし
そうなると最初から足切りするしかないよね。
492無名草子さん
2020/07/23(木) 17:47:01.86493無名草子さん
2020/07/23(木) 17:48:42.02 某会計ユーチューバーのクライアントが福岡にあるらしいんだけど、
「九州大卒だけ採用」に絞ったところ業績が爆伸びしたらしい。
西南や福大とは呑み込みのスピード、達成するまでの努力量や粘り強さが
数十倍違うと言っていたぞ。
従業員500人くらいの中堅企業。
人柄より学歴。
「九州大卒だけ採用」に絞ったところ業績が爆伸びしたらしい。
西南や福大とは呑み込みのスピード、達成するまでの努力量や粘り強さが
数十倍違うと言っていたぞ。
従業員500人くらいの中堅企業。
人柄より学歴。
494無名草子さん
2020/07/23(木) 17:52:52.16495無名草子さん
2020/07/23(木) 17:58:50.51 大企業の社員・サラリーマンに限定したら、学歴は良いほどいいよ。
低学歴は、論外だが、そこに魅力はあまり感じないし、高学歴も凡人の世界。
低学歴は、論外だが、そこに魅力はあまり感じないし、高学歴も凡人の世界。
496無名草子さん
2020/07/23(木) 18:00:21.26 >>494
そうでもないよ。
学歴を見るのは、「中学、高校で、好きではないことでも、継続して努力できる力を養っているか」と、その人の基本的な持続力を見ているんだよ。
会社は好きな仕事だけをさせてあげられないからね。
「学歴は関係ない」と、才能勝負で挑む人は、商売を一発勝負でとらえている人が多い。
だから、一度スランプになると、働く意欲が低下する。
雇用する側にとっては、スランプの時でも、好きでもない仕事でも、淡々とハイクオリティでこなしてくれる人を評価するんだよ。
学歴不要で、才能だけで突破するには、その世界で、権威ある賞を受賞しているのが条件かな。
今は東大も推薦入試を実施していて、際立った人を取り逸れることはないだろうね。
そうでもないよ。
学歴を見るのは、「中学、高校で、好きではないことでも、継続して努力できる力を養っているか」と、その人の基本的な持続力を見ているんだよ。
会社は好きな仕事だけをさせてあげられないからね。
「学歴は関係ない」と、才能勝負で挑む人は、商売を一発勝負でとらえている人が多い。
だから、一度スランプになると、働く意欲が低下する。
雇用する側にとっては、スランプの時でも、好きでもない仕事でも、淡々とハイクオリティでこなしてくれる人を評価するんだよ。
学歴不要で、才能だけで突破するには、その世界で、権威ある賞を受賞しているのが条件かな。
今は東大も推薦入試を実施していて、際立った人を取り逸れることはないだろうね。
497無名草子さん
2020/07/23(木) 18:02:48.16 これからの時代学歴は関係ない
中谷塾で仲間を見つけよう
中谷塾で仲間を見つけよう
498無名草子さん
2020/07/23(木) 18:03:29.98 >>494
社会も同じで、学歴が低い、とどれほど成果があっても、ビリギャルブームのように一発屋の可能性を感じる。
学歴の低い人は、メジャーな世界に入ると、学閥の応援もないから、なかなか長続きしないんだよね。
社会も同じで、学歴が低い、とどれほど成果があっても、ビリギャルブームのように一発屋の可能性を感じる。
学歴の低い人は、メジャーな世界に入ると、学閥の応援もないから、なかなか長続きしないんだよね。
499無名草子さん
2020/07/23(木) 18:05:10.96 中谷彰宏のビジネス本が1500円で手にはいるけどこのレベルの質疑応答できる人は、他に見たことない。
何回読んでも読みごたえがあるし、気づきがある。
何回読んでも読みごたえがあるし、気づきがある。
500無名草子さん
2020/07/23(木) 18:06:34.91501無名草子さん
2020/07/23(木) 18:16:12.67 ペーパーテストの出来る馬鹿乙
502無名草子さん
2020/07/23(木) 18:26:18.64 >>501
面白いことを言うよね。
これからの勝者は、ペーパーテストは、できて当たり前になってるよ。
その先の、新しい創造の世界が、千田琢哉が読者に体験して欲しい世界だと、まずは理解しよう。
新しいものを創造するには、ペーパーテストレベルの基礎は盤石にしおくべきなのは自明。
面白いことを言うよね。
これからの勝者は、ペーパーテストは、できて当たり前になってるよ。
その先の、新しい創造の世界が、千田琢哉が読者に体験して欲しい世界だと、まずは理解しよう。
新しいものを創造するには、ペーパーテストレベルの基礎は盤石にしおくべきなのは自明。
503無名草子さん
2020/07/23(木) 18:30:21.63 低学歴の人って何かと「実力で評価すべき」と煩そう。
遺伝子の優れた高学歴を敬えばいいのに。
なるほど社会で嫌われるよね。
遺伝子の優れた高学歴を敬えばいいのに。
なるほど社会で嫌われるよね。
504無名草子さん
2020/07/23(木) 18:45:03.69 学歴は大事。学歴ある方が遺伝子が優れてて努力している確率が高いのは確か。
ただし、学歴にこだわるのは、10代だけでよい。
20代からはあくまで実力を磨くこと、社会に貢献しながらお金が稼ぐことが大事。
最低限の学力は、読書でカバーし、あとは自分の土俵の実力。
高学歴>>低学歴>>低学歴に学歴マウンティングかましている高学歴
ただし、学歴にこだわるのは、10代だけでよい。
20代からはあくまで実力を磨くこと、社会に貢献しながらお金が稼ぐことが大事。
最低限の学力は、読書でカバーし、あとは自分の土俵の実力。
高学歴>>低学歴>>低学歴に学歴マウンティングかましている高学歴
505無名草子さん
2020/07/23(木) 18:47:00.37 コロナ感染拡大の今も接客してるのは低学歴だよね。
大企業の幹部連中は家にいるよ。
中年以降の人たちを観察していると、何が起こるかわからないから、学歴は高ければ高い方がいいと思う。
大企業の幹部連中は家にいるよ。
中年以降の人たちを観察していると、何が起こるかわからないから、学歴は高ければ高い方がいいと思う。
506無名草子さん
2020/07/23(木) 18:50:45.53 >>504
大規模な経営塾に参加すると、地方零細企業の社長たちが、よくこういう話してる。
根性論も好きだな。
東証一部上場企業の社長たちのテーブルは、息子をケンブリッジ大やオックスフォード大に入れる相談をしている。
それ見てるから、なんとも…
土俵が低ければ、学歴は関係ない世界になるんだろうな。
大規模な経営塾に参加すると、地方零細企業の社長たちが、よくこういう話してる。
根性論も好きだな。
東証一部上場企業の社長たちのテーブルは、息子をケンブリッジ大やオックスフォード大に入れる相談をしている。
それ見てるから、なんとも…
土俵が低ければ、学歴は関係ない世界になるんだろうな。
507無名草子さん
2020/07/23(木) 18:50:45.57 私立医大卒でも優秀な医者はいるのか
一般的に国公立大学の医学部医学科に比べて入試難易度が低く、また、(慶応・慈恵会・順天堂・自治医などの一部を除き)金持ちのボンボン・お嬢様が行くイメージのある私立大学医学部医学科ですが、そんな私立の医学部を卒業した医者でも優秀な人はいると思いますか?
いますよ。
東大出よりも優秀な日東駒専出のサラリーマンが、案外多くいるのとおなじです。
外科は手先の器用さがあれば、素晴らしい臨床医になれますし
内科の開業医は、接客が大切です。
この意味では、
灘から東大理3と言う人間よりも、無名高校でクラブ活動に頑張りながら、最寄りの私大へ進んだ人間の方が、全体として優れていますから。
偏差値の高い人、頭の良い人至上主義ですか。
私立医学部にも優秀な人は多く存在しますよ。
医師に必要なものは、知識や技術は当然ですが協調性や相手を思いやる気持ちなど多岐に渡ります。
理3や慶応等に行った人間だけが最高の医者になると思うのはアホとしか言いようがないですね。
一般的に国公立大学の医学部医学科に比べて入試難易度が低く、また、(慶応・慈恵会・順天堂・自治医などの一部を除き)金持ちのボンボン・お嬢様が行くイメージのある私立大学医学部医学科ですが、そんな私立の医学部を卒業した医者でも優秀な人はいると思いますか?
いますよ。
東大出よりも優秀な日東駒専出のサラリーマンが、案外多くいるのとおなじです。
外科は手先の器用さがあれば、素晴らしい臨床医になれますし
内科の開業医は、接客が大切です。
この意味では、
灘から東大理3と言う人間よりも、無名高校でクラブ活動に頑張りながら、最寄りの私大へ進んだ人間の方が、全体として優れていますから。
偏差値の高い人、頭の良い人至上主義ですか。
私立医学部にも優秀な人は多く存在しますよ。
医師に必要なものは、知識や技術は当然ですが協調性や相手を思いやる気持ちなど多岐に渡ります。
理3や慶応等に行った人間だけが最高の医者になると思うのはアホとしか言いようがないですね。
508無名草子さん
2020/07/23(木) 18:53:25.02 いくらお勉強できてもイソジン市営住宅に落ちぶれたら意味ないじゃん
509無名草子さん
2020/07/23(木) 19:00:33.00 >>507
患者側だけれど、今の時代が求める優秀さは、相手への思いやり込みかな?
個人病院で、愛想の良い接客サービスをしてくれるのは、別に医師でなくて良い。
受付さえ気持ち良ければいい。
医師は無愛想でも、対応が機械的でも、最先端の医療を理解して、適切な検査、治療を施してくれる方が良い人もいるのでは?
ある程度の対応はAIでもいい人が増えてきているのが事実に思える。
患者側だけれど、今の時代が求める優秀さは、相手への思いやり込みかな?
個人病院で、愛想の良い接客サービスをしてくれるのは、別に医師でなくて良い。
受付さえ気持ち良ければいい。
医師は無愛想でも、対応が機械的でも、最先端の医療を理解して、適切な検査、治療を施してくれる方が良い人もいるのでは?
ある程度の対応はAIでもいい人が増えてきているのが事実に思える。
510無名草子さん
2020/07/23(木) 19:06:36.93 土俵によって、求めらるものが違うんだね。
地域によっても違いそう。
地域によっても違いそう。
511無名草子さん
2020/07/23(木) 19:13:23.97 >>507
理Vと慶應医は何をやっても許さるが
底辺私大医はペコペコして当たり前だろ
実際にはその逆で埼玉医大や聖マリの医者の
美容整形外科で必死だけどな、患者より
偏差値低いのに
一番痛いのは看護師のくせに患者にマウントかましてくる底辺
お前、中学時代クラスのビリだったくせに
医療人ぶってんじゃねーよって思う
理Vと慶應医は何をやっても許さるが
底辺私大医はペコペコして当たり前だろ
実際にはその逆で埼玉医大や聖マリの医者の
美容整形外科で必死だけどな、患者より
偏差値低いのに
一番痛いのは看護師のくせに患者にマウントかましてくる底辺
お前、中学時代クラスのビリだったくせに
医療人ぶってんじゃねーよって思う
513無名草子さん
2020/07/23(木) 19:16:42.07 遺伝子も良い方がいいし、学歴も良い方がいいけれど…
ブスに対して、美人・イケメンの方がいいよ、
低学歴の20代以降の人に対して、学歴が高い方がいいよっていうのは、
嫌がらせでしかない。自分の親、息子や娘に対して言えるの?
現実は直視しないといけないし、土俵も選ぶ必要があるけれど、
いつまでも学歴にこだわりつづけても仕方ない。
延々と学歴にこだわってるのは、
実力不要のステータスだけで生きている超富裕層のような貴族、
ハッタリばかりの大企業の社内政治とかじゃない?
ブスに対して、美人・イケメンの方がいいよ、
低学歴の20代以降の人に対して、学歴が高い方がいいよっていうのは、
嫌がらせでしかない。自分の親、息子や娘に対して言えるの?
現実は直視しないといけないし、土俵も選ぶ必要があるけれど、
いつまでも学歴にこだわりつづけても仕方ない。
延々と学歴にこだわってるのは、
実力不要のステータスだけで生きている超富裕層のような貴族、
ハッタリばかりの大企業の社内政治とかじゃない?
514無名草子さん
2020/07/23(木) 19:17:18.89 >>493
旧帝大に外れなし
旧帝大に外れなし
515無名草子さん
2020/07/23(木) 19:18:55.19516無名草子さん
2020/07/23(木) 19:22:32.10 私は昭和の時代に大学受験したけど、昔は今よりも差別感が凄く、慶応以外の私立医は特殊民のための特殊学校というイメージで開業医のバカ息子以外は誰も受験しようとすらしなかった。
常識的に考えて、数千万という法外な金を払って、しかも同業者からも患者からもバカだの裏口だのと散々罵られるのをわかって好き好んで私立医に行く同級生は一人もいませんでした。
本人には面と向かっては言わないけれど、俺くらいの年代の人間は、おそらくは8−9割は私立卒を今でも「何偉そうなこと抜かしてるんだ、この裏口バカが」と心の底で軽蔑し、嘲笑しているよ。当の本人には面と向かっては絶対にそんなことは言わないけどね。
常識的に考えて、数千万という法外な金を払って、しかも同業者からも患者からもバカだの裏口だのと散々罵られるのをわかって好き好んで私立医に行く同級生は一人もいませんでした。
本人には面と向かっては言わないけれど、俺くらいの年代の人間は、おそらくは8−9割は私立卒を今でも「何偉そうなこと抜かしてるんだ、この裏口バカが」と心の底で軽蔑し、嘲笑しているよ。当の本人には面と向かっては絶対にそんなことは言わないけどね。
517無名草子さん
2020/07/23(木) 19:30:59.18 千田読者が学歴マウンティング厨ばかりでガッカリした
和気あいあいと人生楽しんでる中谷読者でよかったわ
和気あいあいと人生楽しんでる中谷読者でよかったわ
518無名草子さん
2020/07/23(木) 19:33:14.92 >>513
最後の2行はその通り。
生まれた時から特権階級で学歴は関係ないから、逆にゲームのように高学歴を取りにいってる。
老舗の超有名創業家は、お見合いで旧帝大の教授の娘と結婚させて、さらに遺伝子最強にしいたよ。
高学歴で云々するのは究極貴族の遊びか。
最後の2行はその通り。
生まれた時から特権階級で学歴は関係ないから、逆にゲームのように高学歴を取りにいってる。
老舗の超有名創業家は、お見合いで旧帝大の教授の娘と結婚させて、さらに遺伝子最強にしいたよ。
高学歴で云々するのは究極貴族の遊びか。
519無名草子さん
2020/07/23(木) 19:34:23.84 西川女医の時代の聖マリは駿台偏差値45、河合偏差値47.5
川崎医大はともに42.5
駅弁工学部が記念受験で合格して面接受けずにけっていた
平成一桁時代まではね
こいつら今包茎手術と脂肪吸引で荒稼ぎしてるよな
実は自分よりも偏差値の高い看護師を顎で使いながら
川崎医大はともに42.5
駅弁工学部が記念受験で合格して面接受けずにけっていた
平成一桁時代まではね
こいつら今包茎手術と脂肪吸引で荒稼ぎしてるよな
実は自分よりも偏差値の高い看護師を顎で使いながら
520無名草子さん
2020/07/23(木) 19:39:03.99 MARCH関関同立に当たりなし
駅弁早慶は7割がハズレ
旧帝大に外れなし
これ上場企業の人事の常識かつタブー
駅弁早慶は7割がハズレ
旧帝大に外れなし
これ上場企業の人事の常識かつタブー
521無名草子さん
2020/07/23(木) 19:41:11.58 >>517
実際に、中谷塾で、ちょっと頭の残念な人が集まって
漢検2級レベルの漢字テストで、大盛り上がりしていたよ。
少しばかり頭の弱い人たちのグループは、和気あいあいとして、いいよね。
学生時代も、天才は気難しいから1人でいて、そこそこな人は、和気あいあいとグループでいたなあ。
気難しい天才は、某有名企業の幹部になっちゃったけど。
和気あいあいグループは、今でも同窓会やってるらしい。
似たような生活だから、集まっても大丈夫なんだよね。
天才は呼ばれないらしいw
中谷ファンは、違法セミナーで騙されてても、搾取されてても気がつかないし
嫌味ではなく、アタマの中が平和そうでいいなと思ってるよ。
実際に、中谷塾で、ちょっと頭の残念な人が集まって
漢検2級レベルの漢字テストで、大盛り上がりしていたよ。
少しばかり頭の弱い人たちのグループは、和気あいあいとして、いいよね。
学生時代も、天才は気難しいから1人でいて、そこそこな人は、和気あいあいとグループでいたなあ。
気難しい天才は、某有名企業の幹部になっちゃったけど。
和気あいあいグループは、今でも同窓会やってるらしい。
似たような生活だから、集まっても大丈夫なんだよね。
天才は呼ばれないらしいw
中谷ファンは、違法セミナーで騙されてても、搾取されてても気がつかないし
嫌味ではなく、アタマの中が平和そうでいいなと思ってるよ。
522無名草子さん
2020/07/23(木) 19:47:15.01 そういえば低学歴男とブス女って群れるのやたら好きだよな
中学生の頃と同じ話で盛り上がってる
これは新しい発見だ
中学生の頃と同じ話で盛り上がってる
これは新しい発見だ
523無名草子さん
2020/07/23(木) 19:49:34.66 医師に接客サービスのテクニック向上は求めてないけどなあ。
それ言ってるの、そろそろ企業からの需要も減ったから、今度は医業現場で儲けたいマナー講師たちでは?
それ言ってるの、そろそろ企業からの需要も減ったから、今度は医業現場で儲けたいマナー講師たちでは?
524無名草子さん
2020/07/23(木) 19:52:53.35 高学歴を好むコメントが圧倒的に多いスレへ入ってきて
「学歴関係ありませんフンガー!!!」ってやるの
余計バカに見えると思わないのかな?
「学歴関係ありませんフンガー!!!」ってやるの
余計バカに見えると思わないのかな?
525無名草子さん
2020/07/23(木) 19:55:25.17 素性がわからない匿名掲示板で学歴ごっこされても困るわ┐( ̄ヘ ̄)┌
中谷塾で実地学んだ方がいいよ
中谷塾で実地学んだ方がいいよ
526無名草子さん
2020/07/23(木) 19:56:16.28 学歴至上主義は視野が狭い。
頭が良いと、いろんなリスクが見えるし、他人の気持ちもわかりすぎることがあると思う。
考えすぎて、行動力が鈍るんじゃないの?
低学歴でも、人の前に出て、仕事を続けている人間は断然価値があると思う。
頭が良いと、いろんなリスクが見えるし、他人の気持ちもわかりすぎることがあると思う。
考えすぎて、行動力が鈍るんじゃないの?
低学歴でも、人の前に出て、仕事を続けている人間は断然価値があると思う。
527無名草子さん
2020/07/23(木) 19:58:14.45 受験生ならまだしも、大人が学歴の話を延々としても生産性ない。
528無名草子さん
2020/07/23(木) 20:01:18.91 昭和の大学受験の話されてもわからんわw
年寄りはこれだから困る
年寄りはこれだから困る
529無名草子さん
2020/07/23(木) 20:02:21.02530無名草子さん
2020/07/23(木) 20:04:28.42 みんな学歴気にしてるんだねー
学歴なんて早慶旧帝以上で決めておけば毎日人を見下せるから人生ムチャ楽しいよ。
学歴なんて早慶旧帝以上で決めておけば毎日人を見下せるから人生ムチャ楽しいよ。
531無名草子さん
2020/07/23(木) 20:05:24.53 >>525
ホント群れるの好きだよね…。
まだCourrsesでも勧めたら頭良く見えるのに。
週末にセミナーで座って、羊の群れのように遠足に行ってる人は、行動力鈍ってないの?
行動力があるのなら、週末にサクッと海外でも行けばいいのに。
旧帝大卒の経営者は、週末に香港やシンガポールに、散歩のように訪れていたよ。
自分も香港くらいなら、思いついたら行ってる。
「仕事を続けている人間は価値がある」ってさ、いかにも哲学を学術的に勉強していない人っぽいね。
それらしいフレーズ言って、思考停止するよね。
違いはそこなんだよ。
ホント群れるの好きだよね…。
まだCourrsesでも勧めたら頭良く見えるのに。
週末にセミナーで座って、羊の群れのように遠足に行ってる人は、行動力鈍ってないの?
行動力があるのなら、週末にサクッと海外でも行けばいいのに。
旧帝大卒の経営者は、週末に香港やシンガポールに、散歩のように訪れていたよ。
自分も香港くらいなら、思いついたら行ってる。
「仕事を続けている人間は価値がある」ってさ、いかにも哲学を学術的に勉強していない人っぽいね。
それらしいフレーズ言って、思考停止するよね。
違いはそこなんだよ。
532無名草子さん
2020/07/23(木) 20:05:46.62 そのうち旧帝大未満は葬儀も墓も禁止とか法律できそう
533無名草子さん
2020/07/23(木) 20:11:40.29 >>511
「新型コロナウイルスの感染者が相次いでいる東京・新宿で行われた舞台を観覧した女性看護師の感染が
確認され、勤務していた病院の新生児集中治療室などにいた新生児11人が濃厚接触者となりました。
川崎市によりますと、感染が確認されたのは市立川崎病院に勤務する40代の女性看護師で、
クラスターが確認された新宿での舞台を7月1日から5日にかけ、あわせて5回観覧していたということです。
女性看護師は、高度な治療が必要な新生児が入院するNICU(=新生児集中治療室)などで勤務していて、
新生児11人が濃厚接触者となりました。このうち8人は検査で陰性が確認され、残る3人も15日に
検査する予定だということです。川崎病院は、NICUなどへの新規入院をしばらくの間中止するとしています。」
NICUに収容されている赤ちゃんは体力がないので非常に危険です。全員感染していないことを願います。
さらに、少なくとも当面の間は川崎市の新生児医療が崩壊してしまいました。11床のNICUが機能停止とは
重大事です。このために助かったはずの重症の赤ちゃんが助からなかった、という事態が起こらないことを
祈るばかりです。
医療従事者にもプライベートはあります。しかし東京で感染者が激増しているこの時期に、
5日間もコロナの本場・新宿の「三密」な劇場に行ったのですから、この看護師の行動は暴挙という他ありません。
まして重症の新生児に接する立場なのですから、あり得ないと思います。
「新型コロナウイルスの感染者が相次いでいる東京・新宿で行われた舞台を観覧した女性看護師の感染が
確認され、勤務していた病院の新生児集中治療室などにいた新生児11人が濃厚接触者となりました。
川崎市によりますと、感染が確認されたのは市立川崎病院に勤務する40代の女性看護師で、
クラスターが確認された新宿での舞台を7月1日から5日にかけ、あわせて5回観覧していたということです。
女性看護師は、高度な治療が必要な新生児が入院するNICU(=新生児集中治療室)などで勤務していて、
新生児11人が濃厚接触者となりました。このうち8人は検査で陰性が確認され、残る3人も15日に
検査する予定だということです。川崎病院は、NICUなどへの新規入院をしばらくの間中止するとしています。」
NICUに収容されている赤ちゃんは体力がないので非常に危険です。全員感染していないことを願います。
さらに、少なくとも当面の間は川崎市の新生児医療が崩壊してしまいました。11床のNICUが機能停止とは
重大事です。このために助かったはずの重症の赤ちゃんが助からなかった、という事態が起こらないことを
祈るばかりです。
医療従事者にもプライベートはあります。しかし東京で感染者が激増しているこの時期に、
5日間もコロナの本場・新宿の「三密」な劇場に行ったのですから、この看護師の行動は暴挙という他ありません。
まして重症の新生児に接する立場なのですから、あり得ないと思います。
534無名草子さん
2020/07/23(木) 20:15:03.77 >>529
学歴の話は、オッサンの大企業幹部同士でも盛り上がるよね。
必ずやるよね。
低学歴層がテレビで「青春時代に流行った歌」で盛り上がる感覚に似てそ。
青春時代の勉強は楽しかったなー
今でも学ぶのは楽しいけど、若い頃のエネルギーは別格ねー
学歴の話は、オッサンの大企業幹部同士でも盛り上がるよね。
必ずやるよね。
低学歴層がテレビで「青春時代に流行った歌」で盛り上がる感覚に似てそ。
青春時代の勉強は楽しかったなー
今でも学ぶのは楽しいけど、若い頃のエネルギーは別格ねー
535無名草子さん
2020/07/23(木) 20:18:52.12 頭の良さと学歴は比例する。
しかし、大人になっても、
お友達ごっこしてるやつは、学歴関係ない。ダサいし、魅力ない。
しかし、大人になっても、
お友達ごっこしてるやつは、学歴関係ない。ダサいし、魅力ない。
536無名草子さん
2020/07/23(木) 20:22:06.41 一般に暴走族やチンピラのように群れたくなるのは、IQが低いからである。
IQが低いと人間社会で生きていくのは確実に不利なので、群れることでわが身を守る本能が働くからである。
孤独が好きだということは、IQが高いから自分の脳内で無限の宇宙を展開できるのだ。
IQが低いと人間社会で生きていくのは確実に不利なので、群れることでわが身を守る本能が働くからである。
孤独が好きだということは、IQが高いから自分の脳内で無限の宇宙を展開できるのだ。
537無名草子さん
2020/07/23(木) 20:26:28.60538無名草子さん
2020/07/23(木) 20:26:37.45539無名草子さん
2020/07/23(木) 20:28:04.67 看護師がため口利いてきたら殴っちゃダメなの?有罪?
540無名草子さん
2020/07/23(木) 20:33:48.35 ド低能看護師ワロタ
541無名草子さん
2020/07/23(木) 20:36:52.09 自分の田舎中学では学年ビリケツが看護学校に進学していたぞ
知恵遅れ一歩手前みたいなのだった
数学とかいつも0点、英語も4点とか( ゚Д゚)
知恵遅れ一歩手前みたいなのだった
数学とかいつも0点、英語も4点とか( ゚Д゚)
542無名草子さん
2020/07/23(木) 20:38:41.24 こう見るとやっぱ学歴大事やのー
低学歴は入れ墨でも入れてわかるようにしてもらうべきか
低学歴は入れ墨でも入れてわかるようにしてもらうべきか
543無名草子さん
2020/07/23(木) 20:44:02.56 中谷さんはちょっと前まで、千田さんよりも遺伝子差別、学歴差別、職業差別と
選民思想が強烈だったのに路線を変えてきたよね。
「母親がダメなら子供も出来が悪い」とかさ、セミナー中に「僕には工場勤務を見捨てない優しさがあるから、貴族なんだよ
」ってマウントしてたよ。
「生まれながらの貴族」大好物だよね。
千田さんが出てきて、今ではすっかり庶民、低学歴の味方になってる。
正しいやり方だと思うけど、ハイブランド好きの本人からすれば、低学歴のご機嫌をとるのは嫌だろうね。
選民思想が強烈だったのに路線を変えてきたよね。
「母親がダメなら子供も出来が悪い」とかさ、セミナー中に「僕には工場勤務を見捨てない優しさがあるから、貴族なんだよ
」ってマウントしてたよ。
「生まれながらの貴族」大好物だよね。
千田さんが出てきて、今ではすっかり庶民、低学歴の味方になってる。
正しいやり方だと思うけど、ハイブランド好きの本人からすれば、低学歴のご機嫌をとるのは嫌だろうね。
544無名草子さん
2020/07/23(木) 20:46:00.50 学歴が低いということは頭が悪いということ。
頭が悪い人間は例外なく学歴が低い。
よって学歴こそが人間の価値である。
頭が悪い人間は例外なく学歴が低い。
よって学歴こそが人間の価値である。
545無名草子さん
2020/07/23(木) 20:48:10.45 中谷マニアと学歴マニアは同じレベル。
546無名草子さん
2020/07/23(木) 20:56:34.48 そういえば中谷さんも10年以上前は学歴大好き人間だったのに
知らないうちに低学歴向けにシフトしているね。
90年代の本にはブスは嫌いだとか、美人以外は認めないとか
ふつう日本に書いてたよね。
若気の至りか。
でもそれが人の本性だろう。
知らないうちに低学歴向けにシフトしているね。
90年代の本にはブスは嫌いだとか、美人以外は認めないとか
ふつう日本に書いてたよね。
若気の至りか。
でもそれが人の本性だろう。
548無名草子さん
2020/07/23(木) 20:59:17.70 90年代の中谷本には
「もう一度東大受験をしたら自分は受かる自信があります」
と少なくとも二回以上は本で書いていた
その点千田さんはそういうことは一切書かない
つまり両者は学歴の使い方、捉え方が根本的に違うんだな
「もう一度東大受験をしたら自分は受かる自信があります」
と少なくとも二回以上は本で書いていた
その点千田さんはそういうことは一切書かない
つまり両者は学歴の使い方、捉え方が根本的に違うんだな
549無名草子さん
2020/07/23(木) 20:59:48.53 千田さんは他人を見下すために学歴の話を持ち出したわけじゃないよ
550無名草子さん
2020/07/23(木) 21:00:52.78 >>547
その学歴すらもない死にぞこないw
その学歴すらもない死にぞこないw
551無名草子さん
2020/07/23(木) 21:20:04.12552無名草子さん
2020/07/23(木) 21:43:37.50553無名草子さん
2020/07/23(木) 21:48:04.49 >>549
そうそう、「世の中の本音は強烈な学歴社会なんだよ」と教えてくれている。
それを否定するなら、読者をやめればいい。
中谷彰宏のように、違法セミナーで儲けているわけでもないし、千田さんにも千田本読者にも問題ないよ。
わざわざ千田スレに来て、違法セミナーの中谷塾へ誘い、「学歴関係ないです!!」と血管浮き上がらせている人は、ちょっと、冷静になろう。
そうそう、「世の中の本音は強烈な学歴社会なんだよ」と教えてくれている。
それを否定するなら、読者をやめればいい。
中谷彰宏のように、違法セミナーで儲けているわけでもないし、千田さんにも千田本読者にも問題ないよ。
わざわざ千田スレに来て、違法セミナーの中谷塾へ誘い、「学歴関係ないです!!」と血管浮き上がらせている人は、ちょっと、冷静になろう。
554無名草子さん
2020/07/23(木) 22:13:04.68 千田さんが嫉妬について注意するように書いてくれていたけど、学歴でもこれか。
ほかにも満たされていると、千田レポに書いてあるような、悍しい嫉妬に遭遇するんだな。
へんねし恐ろし。
ほかにも満たされていると、千田レポに書いてあるような、悍しい嫉妬に遭遇するんだな。
へんねし恐ろし。
555無名草子さん
2020/07/23(木) 22:21:08.46 正直な話、ペーパーテストよかったから
収入も良かったりする?
自分は商売に困ったことがないよ。
千田さんと同じように読書で予習していたのもあるけど
テストで良い点を取れる要領の良さは、商売も同じと思う。
「ペーパーテストだけ」と言ってる人は
テストの本質をわかってない気がする。
収入も良かったりする?
自分は商売に困ったことがないよ。
千田さんと同じように読書で予習していたのもあるけど
テストで良い点を取れる要領の良さは、商売も同じと思う。
「ペーパーテストだけ」と言ってる人は
テストの本質をわかってない気がする。
556無名草子さん
2020/07/23(木) 22:33:31.10 「そんなの時代遅れな考え方だよ」
このセリフに救われる負け組は数多い。今から数十年前に流行った「三高」もその一つだろう。「三高」とは「高学歴」「高収入」「高身長」の略である。
口にするかどうかはともかく、本音では今も昔も三高はモテモテだ。その証拠に婚活サイトではまず学歴が基準をクリアしていない男性は門前払いである。
ハイスペックのお見合いサイトだと、いくら高収入かつ高身長であっても学歴がなければスタートラインにすら立てない。私はその種の複数の会社経営者たちと密室で対話したことがある。
彼らの話によると、女性の本音は「学歴も遺伝しそうだから」ということらしい。正確には現代科学ではIQと身長は遺伝することはわかっているが、学歴まで遺伝するとは立証されていない。だがIQが高いと学歴も高くなる可能性が桁違いに高まるから、間接的に遺伝するとは言えるだろう。さらに彼らはこう続けた。
「そもそも男で低学歴・低収入・低身長だと嫉妬深くなり、人間性に問題アリです」
女性は三高が好きなのではなく三低が嫌なのだ。男の三低は女のブス同様に性格が悪いから。
確かに私がこれまでに出逢ってきた1万人のデータとも、それは見事に一致する。
このセリフに救われる負け組は数多い。今から数十年前に流行った「三高」もその一つだろう。「三高」とは「高学歴」「高収入」「高身長」の略である。
口にするかどうかはともかく、本音では今も昔も三高はモテモテだ。その証拠に婚活サイトではまず学歴が基準をクリアしていない男性は門前払いである。
ハイスペックのお見合いサイトだと、いくら高収入かつ高身長であっても学歴がなければスタートラインにすら立てない。私はその種の複数の会社経営者たちと密室で対話したことがある。
彼らの話によると、女性の本音は「学歴も遺伝しそうだから」ということらしい。正確には現代科学ではIQと身長は遺伝することはわかっているが、学歴まで遺伝するとは立証されていない。だがIQが高いと学歴も高くなる可能性が桁違いに高まるから、間接的に遺伝するとは言えるだろう。さらに彼らはこう続けた。
「そもそも男で低学歴・低収入・低身長だと嫉妬深くなり、人間性に問題アリです」
女性は三高が好きなのではなく三低が嫌なのだ。男の三低は女のブス同様に性格が悪いから。
確かに私がこれまでに出逢ってきた1万人のデータとも、それは見事に一致する。
557無名草子さん
2020/07/23(木) 22:42:35.23558無名草子さん
2020/07/23(木) 22:49:19.95 千田信者は学歴を強調してるけど、旧帝以外の学歴を否定すると、
ほとんどの学歴はアウトになる。
一流企業も基本的に旧帝以外の人も入社する。
一流企業の創業者も旧帝以外の学歴はいくらでもいる。
千田信者は旧帝以上の学歴があったとしても、
身内や友人を旧帝以上だけで固めるのは無理しないと実現できないと思うが。
人間として価値が低いとまで言っちゃっていいのかな。
その状態を実現できていたら、千田本を読む必要ないな。
ほとんどの学歴はアウトになる。
一流企業も基本的に旧帝以外の人も入社する。
一流企業の創業者も旧帝以外の学歴はいくらでもいる。
千田信者は旧帝以上の学歴があったとしても、
身内や友人を旧帝以上だけで固めるのは無理しないと実現できないと思うが。
人間として価値が低いとまで言っちゃっていいのかな。
その状態を実現できていたら、千田本を読む必要ないな。
559無名草子さん
2020/07/23(木) 22:51:48.94 早慶の推薦とMARCHレベルならIQ100でも何とかなると思う。
でも地底筆記は110以上、東大は120以上ないと血反吐はいて勉強しても無理だろうね。
それは入試問題を熟知している塾関係者も口を揃えているし、学者もそうなるよう問題を作成しているから。
地底以上になると英語の問題に行間を読む独特のセンスが求められるし、何よりも数学があるからノックアウトでしょ。
IQ100では数研の教科書すら理解できないんだから。
でも地底筆記は110以上、東大は120以上ないと血反吐はいて勉強しても無理だろうね。
それは入試問題を熟知している塾関係者も口を揃えているし、学者もそうなるよう問題を作成しているから。
地底以上になると英語の問題に行間を読む独特のセンスが求められるし、何よりも数学があるからノックアウトでしょ。
IQ100では数研の教科書すら理解できないんだから。
560無名草子さん
2020/07/23(木) 22:53:44.61561無名草子さん
2020/07/23(木) 22:56:59.81 >>559
それなw
当時公立東大合格者数1の進学校に入学した時に
数学教師がこう言ってたのを思い出したよ。
「数研出版の教科書章末問題がマスターできるのは、
国民の上位1割もいません。自分には無理だと思ったら、
早稲田の政経か慶應法にでも行きなさい。努力で数学は
できるようにはなりません。授業でなくても2はあげるから」
それなw
当時公立東大合格者数1の進学校に入学した時に
数学教師がこう言ってたのを思い出したよ。
「数研出版の教科書章末問題がマスターできるのは、
国民の上位1割もいません。自分には無理だと思ったら、
早稲田の政経か慶應法にでも行きなさい。努力で数学は
できるようにはなりません。授業でなくても2はあげるから」
562無名草子さん
2020/07/23(木) 22:59:54.72 リアル・ドラゴン桜はないんか?
563無名草子さん
2020/07/23(木) 23:02:07.91 IQ100の限界は早稲田政経はガチ
エビデンス俺とオヤジ
エビデンス俺とオヤジ
564無名草子さん
2020/07/23(木) 23:04:24.63 ビリギャルの著者の学歴はどこだ?
ビリギャルはSFCでも一応慶應だけど、
著者は甲南や龍谷っぽい顔と体型だけど。
ビリギャルはSFCでも一応慶應だけど、
著者は甲南や龍谷っぽい顔と体型だけど。
565無名草子さん
2020/07/23(木) 23:06:11.00 文系:英数国偏差値60>>英国社偏差値65
理系:英数理科2科目偏差値60>>英数理科1科目偏差値65
理系:英数理科2科目偏差値60>>英数理科1科目偏差値65
566無名草子さん
2020/07/23(木) 23:08:42.98 中谷塾は最高だけど、
千田本も遺伝子とか学歴とか20代以降では変えられないようなことに対して、
延々と議論してもあんまり意味がない。
(編集者や読者がこういう話題を好きなせいもある。)
現実を確認することは大事だけど、その現実を受容した後、どうするかという話でしょ。
千田本も遺伝子とか学歴とか20代以降では変えられないようなことに対して、
延々と議論してもあんまり意味がない。
(編集者や読者がこういう話題を好きなせいもある。)
現実を確認することは大事だけど、その現実を受容した後、どうするかという話でしょ。
567無名草子さん
2020/07/23(木) 23:14:40.06 >>566
お前、壊れかけのレイディオか
お前、壊れかけのレイディオか
568無名草子さん
2020/07/23(木) 23:17:11.51569無名草子さん
2020/07/23(木) 23:21:43.49570無名草子さん
2020/07/23(木) 23:27:09.32 高学歴は、高学歴同士で過ごしているから
低学歴が「高学歴と出会うのは難しい」と
誤解するんだな。
それは、細胞レベルで違うから、近寄らないからだよ。
低学歴が「高学歴と出会うのは難しい」と
誤解するんだな。
それは、細胞レベルで違うから、近寄らないからだよ。
571無名草子さん
2020/07/23(木) 23:31:46.45572無名草子さん
2020/07/23(木) 23:38:13.19 低学歴のことを人間の価値が低いとか嫉妬してるとか言って見下すのはいいけどさ、
千田スレの人って、高学歴にこだわりすぎじゃない?
高学歴を持っていることで、解消できていないコンプレックスが何かあるのかな。
千田スレの人って、高学歴にこだわりすぎじゃない?
高学歴を持っていることで、解消できていないコンプレックスが何かあるのかな。
573無名草子さん
2020/07/23(木) 23:40:49.31 >>572
そんなあなたこそが史上最強の学歴コンプレックス男( *´艸`)
そんなあなたこそが史上最強の学歴コンプレックス男( *´艸`)
574無名草子さん
2020/07/23(木) 23:43:22.58 >>572
ここは現実社会とは違って、匿名で高学歴について自由に話せるスレです。
多少は過激な表現になるでしょうが、学歴話が好きな千田読者がいようが、別に問題ないのでは?
いちいち目くじらを立てている貴方が、はっきり言ってウザい。
ここは現実社会とは違って、匿名で高学歴について自由に話せるスレです。
多少は過激な表現になるでしょうが、学歴話が好きな千田読者がいようが、別に問題ないのでは?
いちいち目くじらを立てている貴方が、はっきり言ってウザい。
575無名草子さん
2020/07/23(木) 23:46:57.96 イソジン自演すんな
飛沫飛ぶから喋んなババア
飛沫飛ぶから喋んなババア
576無名草子さん
2020/07/23(木) 23:52:51.86577無名草子さん
2020/07/24(金) 08:19:29.61 糖質が集うスレw
578無名草子さん
2020/07/24(金) 12:20:00.51 人間は良くも悪くも、たいてい10年単位で変化します。
10代の頃の輝きというのは、
たいてい親からもらった遺伝子のおかげであって、
本人の力ではありません。
運動神経、容姿、学力・・・といったものは、
親のDNAや生まれた環境に大きく左右されます。
ところが、面白いことに、20代、30代・・・と年を重ねるにつれて、
親の遺伝子の効力が見る見る失われていくのです。
10代の頃、親のおかげにもかかわらず、それが自分の実力だとか、
当たり前だとうぬぼれていた同級生は輝きを失いますし、
10代の頃パッとしなかったクラスメイトがコツコツ実力を蓄えて、
自分の技を磨いていれば、10年後には見事花開くのです。
神童と噂された人も、二十歳すぎればただの人というのは言い得て妙です。
30代や40代どころか、50代60代、それ以上になれば、
遺伝の差はほとんどなくなってしまい、
後天的なもので大差がつくようになるのです。
10代の頃の輝きというのは、
たいてい親からもらった遺伝子のおかげであって、
本人の力ではありません。
運動神経、容姿、学力・・・といったものは、
親のDNAや生まれた環境に大きく左右されます。
ところが、面白いことに、20代、30代・・・と年を重ねるにつれて、
親の遺伝子の効力が見る見る失われていくのです。
10代の頃、親のおかげにもかかわらず、それが自分の実力だとか、
当たり前だとうぬぼれていた同級生は輝きを失いますし、
10代の頃パッとしなかったクラスメイトがコツコツ実力を蓄えて、
自分の技を磨いていれば、10年後には見事花開くのです。
神童と噂された人も、二十歳すぎればただの人というのは言い得て妙です。
30代や40代どころか、50代60代、それ以上になれば、
遺伝の差はほとんどなくなってしまい、
後天的なもので大差がつくようになるのです。
579無名草子さん
2020/07/24(金) 13:44:51.33 千田レポートにも書いてあったし真夜中の雑談でも
離されていたかもしれないけど
教育学、生物学の間では定説の
2階の建物理論だね。
1階が才能・遺伝子、2階が環境・努力
1階がダメならどうあがこうが、もう一生ダメ。
1階が備わった人間が2階を仕上げて建物は完成する。
頭脳労働者と肉体労働者は生まれつき決まっているよ。
1階が備わっている人は努力すると報われる。
努力しない人は1階だけで終わりだから。
1階と2階の完成者が成功者。
努力は不可欠だけど、才能ありき。
離されていたかもしれないけど
教育学、生物学の間では定説の
2階の建物理論だね。
1階が才能・遺伝子、2階が環境・努力
1階がダメならどうあがこうが、もう一生ダメ。
1階が備わった人間が2階を仕上げて建物は完成する。
頭脳労働者と肉体労働者は生まれつき決まっているよ。
1階が備わっている人は努力すると報われる。
努力しない人は1階だけで終わりだから。
1階と2階の完成者が成功者。
努力は不可欠だけど、才能ありき。
580無名草子さん
2020/07/24(金) 14:15:22.99 >>579
なるほど大手メーカー人事で今まで2万人以上の面接を
してきたけれど見事に言語化してくれてありがとう
確かに理系は駅弁以上+早慶ですべて事足りるし
文系は早慶筆記入学者+宮廷+一橋+神戸で事足りる
それ未満は 学歴偏重 とマスコミに叩かれないように
仕方なく採用していただけ
早慶理系は推薦という混合物が文系に負けないくらい
よく混ざっていたからエンジニア採用の際には目利きが
必要だった
ないものをマスコミの前で「あります!」と言われたら
訴訟問題に発展して会社の存続が危ぶまれるからな
早慶文系は半分以上が推薦入学とかだから
すべて高校名でチェックしていた
開成とかだったらそのまま通過
人事の誰も聞いたことのない高校だったらアウト
マーチ、カンカンドウリツ以下はどれも一緒
特に文系なんて4年間で全部憶えたこと忘れるから
その辺の高校中退にーちゃん、ねーちゃんと変わらないよ
なるほど大手メーカー人事で今まで2万人以上の面接を
してきたけれど見事に言語化してくれてありがとう
確かに理系は駅弁以上+早慶ですべて事足りるし
文系は早慶筆記入学者+宮廷+一橋+神戸で事足りる
それ未満は 学歴偏重 とマスコミに叩かれないように
仕方なく採用していただけ
早慶理系は推薦という混合物が文系に負けないくらい
よく混ざっていたからエンジニア採用の際には目利きが
必要だった
ないものをマスコミの前で「あります!」と言われたら
訴訟問題に発展して会社の存続が危ぶまれるからな
早慶文系は半分以上が推薦入学とかだから
すべて高校名でチェックしていた
開成とかだったらそのまま通過
人事の誰も聞いたことのない高校だったらアウト
マーチ、カンカンドウリツ以下はどれも一緒
特に文系なんて4年間で全部憶えたこと忘れるから
その辺の高校中退にーちゃん、ねーちゃんと変わらないよ
581無名草子さん
2020/07/24(金) 14:20:37.17 腐っても国立理系
582無名草子さん
2020/07/24(金) 14:30:34.16 大学院の数学科で俺には才能がないと嘆くのは分かるが、たかが大学受験程度の数学なんて、やったかやらなかったくらいの差だろうに。
583無名草子さん
2020/07/24(金) 16:28:17.66 大学院の数学より中学入試の算数のほうが地頭試されるよな
大学院の数学は独特のセンスと粘り強さだから努力が報われやすい
大学院で数学を専攻している駅弁理学部クラスには
300年くらい浪人しても灘中入試算数で合格ラインに届かないと思われる
逆に灘卒が大学院数学でやる気失せる可能性は十分にある
大学院の数学こそ努力が報われやすいぞ秋山仁
大学院の数学は独特のセンスと粘り強さだから努力が報われやすい
大学院で数学を専攻している駅弁理学部クラスには
300年くらい浪人しても灘中入試算数で合格ラインに届かないと思われる
逆に灘卒が大学院数学でやる気失せる可能性は十分にある
大学院の数学こそ努力が報われやすいぞ秋山仁
584無名草子さん
2020/07/24(金) 19:04:31.05585無名草子さん
2020/07/26(日) 11:56:32.25 あなたが気にしている学歴についてですが、
特に国内の文系就職の場合、大学院で評価することは、
ほとんど、または、まったくありません。
学歴は高校卒業後に入学した“大学”が大切である
という事実です。
編入や学士入学なども実は「おや?」と思わせるものがあります。
私も職業柄、今まで1000人以上の履歴書を見てきましたし、
実際にクライアント先と採用のプロジェクトを
大がかりで取り組んだこともあります。
具体例をいうと、
東大を卒業していたら、
大学院は三流でも四流でもほとんど関係ありません。
東大水準としてそのまま判断されます。
その反対に、大学は三流なのに、大学院だけが不釣り合いに
一流大学の大学院になっている場合は、
むしろ三流大学の方が強烈なインパクトに残るということです。
一流大学の大学院に進学するのは一般に難易差があり、
概して特に文系は、やさしいことが多いのです。
一流大学に入学するのは、それより遥かに難しいことくらい、
ある程度以上の企業の面接官や人事は熟知しており、
履歴書を安易にお化粧しているな、と簡単に見抜かれてしまいます。
したがって、
「三流大学卒、一流大学大学院修了」は必ずしも就職で有利とはならず、
むしろ心証を悪くすることもあるでしょう。
ただし、卒業するのに実質的難易度も高い欧米のごく一部の名門大学院は、
あなたのビジネス人生を本当の意味で
逆転満塁ホームランにするポテンシャルはあります。
要は、お手軽にごまかそうとせず、愚直にちゃんと付けた実力に
見合った評価をしたいと採用側は思っているということです。
特に国内の文系就職の場合、大学院で評価することは、
ほとんど、または、まったくありません。
学歴は高校卒業後に入学した“大学”が大切である
という事実です。
編入や学士入学なども実は「おや?」と思わせるものがあります。
私も職業柄、今まで1000人以上の履歴書を見てきましたし、
実際にクライアント先と採用のプロジェクトを
大がかりで取り組んだこともあります。
具体例をいうと、
東大を卒業していたら、
大学院は三流でも四流でもほとんど関係ありません。
東大水準としてそのまま判断されます。
その反対に、大学は三流なのに、大学院だけが不釣り合いに
一流大学の大学院になっている場合は、
むしろ三流大学の方が強烈なインパクトに残るということです。
一流大学の大学院に進学するのは一般に難易差があり、
概して特に文系は、やさしいことが多いのです。
一流大学に入学するのは、それより遥かに難しいことくらい、
ある程度以上の企業の面接官や人事は熟知しており、
履歴書を安易にお化粧しているな、と簡単に見抜かれてしまいます。
したがって、
「三流大学卒、一流大学大学院修了」は必ずしも就職で有利とはならず、
むしろ心証を悪くすることもあるでしょう。
ただし、卒業するのに実質的難易度も高い欧米のごく一部の名門大学院は、
あなたのビジネス人生を本当の意味で
逆転満塁ホームランにするポテンシャルはあります。
要は、お手軽にごまかそうとせず、愚直にちゃんと付けた実力に
見合った評価をしたいと採用側は思っているということです。
586無名草子さん
2020/07/26(日) 15:37:48.27 >>577
それw
それw
587無名草子さん
2020/07/26(日) 22:02:07.03588無名草子さん
2020/07/26(日) 22:59:17.74589無名草子さん
2020/07/26(日) 23:25:02.29 理系で駅弁から宮廷は高評価
590無名草子さん
2020/07/27(月) 00:28:57.13591無名草子さん
2020/07/27(月) 00:55:07.35 〜からの
中谷塾卒が最強
中谷塾卒が最強
592無名草子さん
2020/07/28(火) 01:31:00.93 駅弁て何で宮廷院に憧れるの?
理系だけじゃなくて文系も、いや文系のほうが駅弁→宮廷院って多いよな。
早慶も入りやすくていいのに。授業料が払えない貧乏人には苦しいか( *´艸`)
理系だけじゃなくて文系も、いや文系のほうが駅弁→宮廷院って多いよな。
早慶も入りやすくていいのに。授業料が払えない貧乏人には苦しいか( *´艸`)
593無名草子さん
2020/07/29(水) 06:56:08.50 安楽死事件があったけど、そのうち真夜中の雑談で
取り上げられてもおかしくない話題だなあ
まー医学面も倫理面も哲学面も議論は色々されてきた歴史があるから、
その触りを千田さんなりに解説することになるか??
取り上げられてもおかしくない話題だなあ
まー医学面も倫理面も哲学面も議論は色々されてきた歴史があるから、
その触りを千田さんなりに解説することになるか??
594無名草子さん
2020/07/29(水) 06:58:09.82 これは安楽死の事件が起こるたびに言わなきゃならないが「社会の役に立てない、何も生産できないから潔く死ぬ」なんて行為を認めたら、そこから「あなたは社会の役に立ってない、生産性が低いのになぜ死を選ばないのか納得いく説明をする責任がある」と言われる社会までは0.5歩くらいしかないですよ。
595無名草子さん
2020/07/29(水) 07:01:21.22 "弱肉強食"や"自然の摂理"のキーワードは様式美だけど、
今回は別の光の当て方をして千田さんに語ってもらいたいね
今回は別の光の当て方をして千田さんに語ってもらいたいね
596無名草子さん
2020/07/29(水) 08:07:33.37 『医龍』の何巻だったかなー。手術費は最初100万なんだけど、
「高額医療費」扱いだから結局保険で30万くらいになるってやつ
高齢者を生かすために、これが多く使われてるんだよね
今の若い子たちが高齢者になる頃にはなくなってるかな?
「高額医療費」扱いだから結局保険で30万くらいになるってやつ
高齢者を生かすために、これが多く使われてるんだよね
今の若い子たちが高齢者になる頃にはなくなってるかな?
597無名草子さん
2020/07/29(水) 08:09:00.59 というわけでお約束、
"漫画って本当に凄い!"
"漫画って本当に凄い!"
598無名草子さん
2020/07/29(水) 08:23:05.73 古くはドクター・キリコもあったな。
サンキュー漫画神。
サンキュー漫画神。
599無名草子さん
2020/07/29(水) 08:44:57.89 まともな医者になりそこなった奴が人の生き死にを自由にできる
全能感に浸りたかっただけだろ
全くおこがましいにもほどがある
全能感に浸りたかっただけだろ
全くおこがましいにもほどがある
600無名草子さん
2020/07/29(水) 09:00:39.51 >>599
・タイタニックの話を聞きコナンを見た後だと
決めつけ感が漂ってるかな?
・確かにまとめサイトやゴシップ誌からの情報を見るに
まともじゃない医者かも?うーんでもまゆつば
https://youtu.be/EWA9-j8K__Q?t=1032
・タイタニックの話を聞きコナンを見た後だと
決めつけ感が漂ってるかな?
・確かにまとめサイトやゴシップ誌からの情報を見るに
まともじゃない医者かも?うーんでもまゆつば
https://youtu.be/EWA9-j8K__Q?t=1032
601無名草子さん
2020/07/29(水) 09:05:26.53 それはそうと本間 丈太郎先生の名言は懐かしい。
なぜか高校の英語の授業でやったんだった。
"For us humans to crave control over life and death is sheer arrogance, don't you think?"
なぜか高校の英語の授業でやったんだった。
"For us humans to crave control over life and death is sheer arrogance, don't you think?"
602無名草子さん
2020/07/29(水) 10:15:10.84 「金のあるやつだけがいい医療を受けられてないやつは置き去りにされる時代が来る」
と言っていた友人は息災にしてるだろうか。当時感情論でしか反論できなかったなあ
と言っていた友人は息災にしてるだろうか。当時感情論でしか反論できなかったなあ
603無名草子さん
2020/07/29(水) 21:57:51.08 そういや相模原の事件もこの頃だったな
根っこは同じと言われている。たまたまか、合わせたのか
根っこは同じと言われている。たまたまか、合わせたのか
605無名草子さん
2020/07/30(木) 12:10:21.02 >>602
コロナにより世界各地で経済壊滅、暴動、内乱が頻発
未来は暗黒の世紀になりそうな気がする。
ごく一部の恵まれた人だけがいい医療を受けるのが
当然になるよなあ。
感情的には嫌悪があるけど現実はその方向へ
動いている。
コロナにより世界各地で経済壊滅、暴動、内乱が頻発
未来は暗黒の世紀になりそうな気がする。
ごく一部の恵まれた人だけがいい医療を受けるのが
当然になるよなあ。
感情的には嫌悪があるけど現実はその方向へ
動いている。
606無名草子さん
2020/07/30(木) 22:13:11.83 千田レポの臨時増刊号ってあれホンマなん?
小説思っとったけど全部当たってんやん
小説思っとったけど全部当たってんやん
607無名草子さん
2020/07/30(木) 23:26:53.21 >>606
あれは一応小説だろうけど千田さんの話してることって
ほとんどその通りになっているね。
人脈だけじゃなくて色んな情報を組み合わせて生み出すのが
上手いんじゃないのかな。
予想屋というよりは分析家だろうね。
あれは一応小説だろうけど千田さんの話してることって
ほとんどその通りになっているね。
人脈だけじゃなくて色んな情報を組み合わせて生み出すのが
上手いんじゃないのかな。
予想屋というよりは分析家だろうね。
608無名草子さん
2020/07/31(金) 07:30:45.10 >意外に快適で成熟した次代が到来
これが本当に来るなら嬉しい
大学教育とか、このままオンラインのまま行って欲しい
でもやっぱり文科省がどう出るか
これが本当に来るなら嬉しい
大学教育とか、このままオンラインのまま行って欲しい
でもやっぱり文科省がどう出るか
609無名草子さん
2020/07/31(金) 08:27:20.46610無名草子さん
2020/07/31(金) 08:39:40.69 対面指導が必要なのは1%
http://honchu.jp/selection/index.php?name=senda_23&num=8786
これを本で読んだ時に本当に嬉しかったことを覚えている
http://honchu.jp/selection/index.php?name=senda_23&num=8786
これを本で読んだ時に本当に嬉しかったことを覚えている
611無名草子さん
2020/07/31(金) 09:33:53.04 >>610
千田琢哉「生き残るための、独学」学研プラス、
革命的な本だったな。
師匠、セミナー講師たちの
「対面でなければ指導できないものがある」との妄言を
見事に叩き潰した。
自分の周りでも、天才、エリートと呼ばれる人たちは、
独学派が圧倒的に多かった。
著者が儲けたいための甘言を書いた本は、
所詮は、ストロング系チューハイだったな。
一気に酔えて、その瞬間は気持ち良いが
長期的には害がある。
千田琢哉「生き残るための、独学」学研プラス、
革命的な本だったな。
師匠、セミナー講師たちの
「対面でなければ指導できないものがある」との妄言を
見事に叩き潰した。
自分の周りでも、天才、エリートと呼ばれる人たちは、
独学派が圧倒的に多かった。
著者が儲けたいための甘言を書いた本は、
所詮は、ストロング系チューハイだったな。
一気に酔えて、その瞬間は気持ち良いが
長期的には害がある。
612無名草子さん
2020/07/31(金) 09:53:44.04 それも一つの在り様だから。世界観てりゃ分かるでしょ。
613無名草子さん
2020/07/31(金) 12:12:43.62 『進撃の巨人』や『いぬやしき』。
講談社の漫画のタイトルを聞けるのは嬉しい。
コミックデイズでマガジンとか色々読んでまーす。
講談社の漫画のタイトルを聞けるのは嬉しい。
コミックデイズでマガジンとか色々読んでまーす。
614無名草子さん
2020/07/31(金) 12:18:10.14615無名草子さん
2020/07/31(金) 12:38:14.35 イブニングの『少女ファイト』はおすすめだよ!
作者さんはなかなかの遅筆なんで気の長い人向けですが。。。
作者さんはなかなかの遅筆なんで気の長い人向けですが。。。
616無名草子さん
2020/07/31(金) 13:22:00.31 おいおい、千田レポの臨時増刊号小説が
通常の千田レポ以上に社会の本音を書いてるぞ。
小説ももっと読ませてくれ〜
通常の千田レポ以上に社会の本音を書いてるぞ。
小説ももっと読ませてくれ〜
617無名草子さん
2020/07/31(金) 13:25:21.64 宣伝乙
618無名草子さん
2020/07/31(金) 13:29:56.36619無名草子さん
2020/07/31(金) 13:40:51.90 作家は小説のほうが本音は書きやすいだろうね。
しかも書店に置かれないんだったら尚更。
しかも書店に置かれないんだったら尚更。
621無名草子さん
2020/07/31(金) 14:52:24.42622無名草子さん
2020/07/31(金) 15:02:18.53 「歌だ」って言えば愛の言葉も簡単に伝えられる
小説も同じことなんでしょうなあ
https://i.imgur.com/YsoU6J6.jpg
-『灼眼のシャナX Eternal Song 第5巻』(KADOKAWA)
小説も同じことなんでしょうなあ
https://i.imgur.com/YsoU6J6.jpg
-『灼眼のシャナX Eternal Song 第5巻』(KADOKAWA)
623無名草子さん
2020/07/31(金) 15:40:18.15 ホテル、レストラン、アパレル、タクシー、客室乗務員は壊滅。
千田さんの諸々の先見性に脱帽する。
千田さんの諸々の先見性に脱帽する。
624無名草子さん
2020/07/31(金) 16:34:14.62 工作員乙
625無名草子さん
2020/07/31(金) 16:47:26.84626無名草子さん
2020/07/31(金) 17:12:01.44 読んだ人にだけクスッと出来るようなレスを頼む
627無名草子さん
2020/07/31(金) 17:58:10.68628無名草子さん
2020/07/31(金) 18:16:58.52 >>626
Go to決行、マスクの再配布
千田レポ読んだあとでは
意味深い政策に見えるぞ
某国と某国の対話はその通り
あの人の真の味方は
実は対談相手の某国しかないんじゃないか?
所詮は使い捨ての駒だから
用が済めば数学科でMensa会員だった男に
消されそうだ
その布石があの暴露本出版か?
日本語訳が出たら
またユーチューバーの出番だな
Go to決行、マスクの再配布
千田レポ読んだあとでは
意味深い政策に見えるぞ
某国と某国の対話はその通り
あの人の真の味方は
実は対談相手の某国しかないんじゃないか?
所詮は使い捨ての駒だから
用が済めば数学科でMensa会員だった男に
消されそうだ
その布石があの暴露本出版か?
日本語訳が出たら
またユーチューバーの出番だな
629無名草子さん
2020/07/31(金) 21:27:10.57 自分の住んでる街の飲み屋とか飲食は8割くらい閉店だよ。
ホテルとか旅館も無理に延命させるより淘汰するいい機会じゃないか。
正直なくてもいいし、サービスも悪かったよ。
サラリーマンも今まで嘘つきで給料もらっていたのに天罰が下ったんだじゃないのか。
武漢肺炎のおかげで世の中良くなるかもしれないのはうなづけるかも。
10年後にはみんな賞賛していたりしてね。
ホテルとか旅館も無理に延命させるより淘汰するいい機会じゃないか。
正直なくてもいいし、サービスも悪かったよ。
サラリーマンも今まで嘘つきで給料もらっていたのに天罰が下ったんだじゃないのか。
武漢肺炎のおかげで世の中良くなるかもしれないのはうなづけるかも。
10年後にはみんな賞賛していたりしてね。
630無名草子さん
2020/07/31(金) 22:43:11.73 中谷先生は恋愛小説も書けるのね
千田も少しは見習えよ
千田も少しは見習えよ
631無名草子さん
2020/07/31(金) 22:46:07.96 >>629
それな。
それな。
632無名草子さん
2020/07/31(金) 22:48:12.60633無名草子さん
2020/07/31(金) 22:52:33.03634無名草子さん
2020/07/31(金) 22:57:11.64 千田レポの増刊号、つい買ってしまったぞ。
意外にも半分は恋愛小説という、嬉しいサプライズ。
胸の底へ深く沈む、美しい話だった。
命の絶唱の、ルビーの輝きが麗しい。
意外にも半分は恋愛小説という、嬉しいサプライズ。
胸の底へ深く沈む、美しい話だった。
命の絶唱の、ルビーの輝きが麗しい。
635無名草子さん
2020/07/31(金) 23:12:51.49 千田レポート増刊号読者ネタ。
高野悦子の話を好む女性は、本棚も美しいと思う。
哲学書に、北欧の神話、いわさきちひろの画集も並んでいただろうな。
父親の本棚から借りたままの「人形の家」があったりね。
千田さんの描く女性は、極上に知的だよな。
高野悦子の話を好む女性は、本棚も美しいと思う。
哲学書に、北欧の神話、いわさきちひろの画集も並んでいただろうな。
父親の本棚から借りたままの「人形の家」があったりね。
千田さんの描く女性は、極上に知的だよな。
636無名草子さん
2020/07/31(金) 23:58:35.77 昔愛した女性なんだろうね
637無名草子さん
2020/08/01(土) 00:01:40.93 たしかに一掃計画。
Go to トラベルも、半額セールに群がる層を、まとめて感染させようとしてるよね。
Go to トラベルも、半額セールに群がる層を、まとめて感染させようとしてるよね。
638無名草子さん
2020/08/01(土) 00:03:01.31639無名草子さん
2020/08/01(土) 00:05:40.79 てか高野 悦子さんの話って『決断25冊』本の糸川 英夫せんせーの本だったよな
こ↑こ↓、散りばめポイント
こ↑こ↓、散りばめポイント
642無名草子さん
2020/08/01(土) 00:17:11.43 >>639
『逆転の発想』だったっけ
『逆転の発想』だったっけ
643無名草子さん
2020/08/01(土) 00:20:13.69644無名草子さん
2020/08/01(土) 00:22:18.49645無名草子さん
2020/08/01(土) 00:24:36.24 >>640
IQスコアが高い高校生へ向けたセレクトぽい。
IQスコアが高い高校生へ向けたセレクトぽい。
647無名草子さん
2020/08/01(土) 00:28:48.83648無名草子さん
2020/08/01(土) 00:36:53.06649無名草子さん
2020/08/01(土) 00:40:00.46 >>648
ついでに学歴大好き勢がこぞって買ってくれるから一石二鳥ですねはい。
ついでに学歴大好き勢がこぞって買ってくれるから一石二鳥ですねはい。
650無名草子さん
2020/08/01(土) 00:42:32.63651無名草子さん
2020/08/01(土) 00:45:57.31 >>648
おー、そうとも取れるね。
おー、そうとも取れるね。
652無名草子さん
2020/08/01(土) 00:47:17.07654無名草子さん
2020/08/01(土) 01:00:12.66 学校に行く習慣が良いペースメーカーとなってた子や、
怠けではなく、様々な理由で家だと勉強できないって子もいるだろうからなあ。
怠けではなく、様々な理由で家だと勉強できないって子もいるだろうからなあ。
655無名草子さん
2020/08/01(土) 01:02:37.22 >>653
で、やっぱりベゾスが儲かる。
で、やっぱりベゾスが儲かる。
656無名草子さん
2020/08/01(土) 01:07:49.94657無名草子さん
2020/08/01(土) 01:11:52.64 貧困家庭の子を助けようとすると、大概、知能が低いトラブルメーカーの親がセットになってる。
助けようとする人だけではなく、近所や会社まで害が及ぶ可能性が高いから難しい。
助けようとする人だけではなく、近所や会社まで害が及ぶ可能性が高いから難しい。
658無名草子さん
2020/08/01(土) 11:32:01.84 著書の中に元カノへのメッセージを忍ばせる、かあ…。
『掟上今日子の備忘録』第1巻の、須永 昼兵衛先生を思い出しました。
ドラマだと7話ね。
https://www.dailymotion.com/video/x5dfh33
『掟上今日子の備忘録』第1巻の、須永 昼兵衛先生を思い出しました。
ドラマだと7話ね。
https://www.dailymotion.com/video/x5dfh33
659無名草子さん
2020/08/01(土) 18:39:15.71 最近次々にオンラインサロンや
オンラインスクールが立ち上がり
コロナの影響もあって
どこも人気を博しています。
さて、そんなオンラインサロンや
スクールですが
最近はどんなものが人気なのでしょうか?
みんサロの
人数ランキングでは
1位 西野亮廣エンタメ研究所
2位 本田健オンラインサロン
3位 デザインアトリエカケラ
4位 人生逃げ切りサロン
5位 スターシードオンラインサロン
売上ランキングでは
1位 西野亮廣エンタメ研究所
2位 中田敦彦オンラインサロン
3位 堀江貴文イノベーション大学校
4位 スターシードオンラインサロン
5位 石井裕之オンラインサロン
となっています。
しかし、このランキングに入っていない
最強のオンラインサロンスクールが
あります。
それは何かというと竹花貴騎のMUPで
西野亮廣、中田敦、堀江貴文、石井裕之
やまもとりゅうけん、本田健という
6人の有名人が束になっても
かなわない売上となっています。
オンラインスクールが立ち上がり
コロナの影響もあって
どこも人気を博しています。
さて、そんなオンラインサロンや
スクールですが
最近はどんなものが人気なのでしょうか?
みんサロの
人数ランキングでは
1位 西野亮廣エンタメ研究所
2位 本田健オンラインサロン
3位 デザインアトリエカケラ
4位 人生逃げ切りサロン
5位 スターシードオンラインサロン
売上ランキングでは
1位 西野亮廣エンタメ研究所
2位 中田敦彦オンラインサロン
3位 堀江貴文イノベーション大学校
4位 スターシードオンラインサロン
5位 石井裕之オンラインサロン
となっています。
しかし、このランキングに入っていない
最強のオンラインサロンスクールが
あります。
それは何かというと竹花貴騎のMUPで
西野亮廣、中田敦、堀江貴文、石井裕之
やまもとりゅうけん、本田健という
6人の有名人が束になっても
かなわない売上となっています。
660無名草子さん
2020/08/01(土) 19:00:57.69 >>659
まさに千田さんが「こんな宣伝する人は三流ね」と言ってた通りの見本をあげてくれてサンキュー
まさに千田さんが「こんな宣伝する人は三流ね」と言ってた通りの見本をあげてくれてサンキュー
661無名草子さん
2020/08/01(土) 19:04:15.18 何年も前の千田ブログが、やばいぞ。
現在の千田レポと、言っていることの本質は、何ら変わっていない。
「時代が違うから」「大人は矛盾していてもいい」なんて言い訳は無用。
千田さん、凄いよ。
現在の千田レポと、言っていることの本質は、何ら変わっていない。
「時代が違うから」「大人は矛盾していてもいい」なんて言い訳は無用。
千田さん、凄いよ。
662無名草子さん
2020/08/01(土) 20:47:35.76663無名草子さん
2020/08/01(土) 20:52:40.34 テレビ時代もそうだったけど本物の一流はテレビに出演しないからね。
ピンは二流崩れ、他は全部キリというのが低IQの若者と60代以上の年寄りにウケる。
頭を使わせちゃいけない。
派手なパフォーマンスで垂れ流しでいい。
ピンは二流崩れ、他は全部キリというのが低IQの若者と60代以上の年寄りにウケる。
頭を使わせちゃいけない。
派手なパフォーマンスで垂れ流しでいい。
664無名草子さん
2020/08/01(土) 21:06:01.04 >>659
イケハヤとはあちゅうと中卒投資家のは入ってないの?
イケハヤとはあちゅうと中卒投資家のは入ってないの?
665無名草子さん
2020/08/01(土) 21:40:19.30 Youtubeは海外のが凄いよ
つかビジネスもだけどちょっと桁が違う
日本人が幼児に見える
つかビジネスもだけどちょっと桁が違う
日本人が幼児に見える
666無名草子さん
2020/08/01(土) 22:38:50.62667無名草子さん
2020/08/02(日) 02:07:49.61668無名草子さん
2020/08/02(日) 07:55:12.85669無名草子さん
2020/08/02(日) 15:18:14.47 日本が世界に通用するものは何でしょうか
モノづくりはダメ、ビジネスもダメ、ネットは問題外、
アニメやアートも含めて魅力的なコンテンツではないでしょうか・・・
炎上目的の煽りコンテンツじゃないわよ(-。-)y-゜゜゜
モノづくりはダメ、ビジネスもダメ、ネットは問題外、
アニメやアートも含めて魅力的なコンテンツではないでしょうか・・・
炎上目的の煽りコンテンツじゃないわよ(-。-)y-゜゜゜
670無名草子さん
2020/08/02(日) 15:49:09.15671無名草子さん
2020/08/02(日) 15:55:09.47 大学の数を減らして
一極集中でエリートを育てる
ど田舎のキャンパス、全寮制、奨学金全額支給
バイト禁止、ダブルメジャー
欧米の名門大では珍しくなかったりする
日本が何かの分野で優位になるには
それしかないやろ
一極集中でエリートを育てる
ど田舎のキャンパス、全寮制、奨学金全額支給
バイト禁止、ダブルメジャー
欧米の名門大では珍しくなかったりする
日本が何かの分野で優位になるには
それしかないやろ
672無名草子さん
2020/08/02(日) 16:01:06.18 確かに日本の一流大学は東大一橋東工大など一部は別としてすべて地方にあるよね
673無名草子さん
2020/08/02(日) 22:13:14.73674無名草子さん
2020/08/03(月) 00:09:43.89 確かにMARCH行くくらいなら文系も理系も駅弁のがいい
特に地方出身者はMARCHのためにわざわざ無駄なお金を使わないこと
特に地方出身者はMARCHのためにわざわざ無駄なお金を使わないこと
675無名草子さん
2020/08/03(月) 00:14:10.87 理科大は?
676無名草子さん
2020/08/03(月) 00:47:05.96 >>675
駅弁一択
駅弁一択
677無名草子さん
2020/08/03(月) 00:54:19.99 >>674
都内以外は国立志向が強くなってきたね。
一番近くの旧帝大が憧れ、無理ならその周辺の上位公立大、最悪でも県内の駅弁。
私立は最初から選択肢にない。
早慶ならいいかな。でも最近推薦が増えてきて一緒にされたないしなw
都内以外は国立志向が強くなってきたね。
一番近くの旧帝大が憧れ、無理ならその周辺の上位公立大、最悪でも県内の駅弁。
私立は最初から選択肢にない。
早慶ならいいかな。でも最近推薦が増えてきて一緒にされたないしなw
678無名草子さん
2020/08/03(月) 01:03:53.85 すべての駅弁理工薬>>>>>>>理科大
理科大の合格者辞退率は日本屈指
理科大合格者
■■■■■■■
理科大入学者
□□□□□■■
駅弁理工薬合格者
□■■■■■□
駅弁理工薬入学者
□■■■■■□
理科大の合格者辞退率は日本屈指
理科大合格者
■■■■■■■
理科大入学者
□□□□□■■
駅弁理工薬合格者
□■■■■■□
駅弁理工薬入学者
□■■■■■□
679無名草子さん
2020/08/03(月) 05:27:50.63 茨城大工でもか
680無名草子さん
2020/08/03(月) 06:31:08.59 ・プラトンとアリストテレス
・モシェレスとベートーヴェン
・法学部と経済学部
・朱子学と陽明学
・中谷 彰宏と千田 琢哉
・モシェレスとベートーヴェン
・法学部と経済学部
・朱子学と陽明学
・中谷 彰宏と千田 琢哉
681無名草子さん
2020/08/03(月) 11:51:23.18 理科大は入るのは簡単でも第1志望者が皆無で暗い、僻みっぽい、モテないが揃っている。
おまけに留年率も高くて金儲け主義、じゃなくて教育熱心。
自分の時代は毎年25%以上が留年していたよ。
学者、民間大手メーカー研究職就職は全部駅弁に完敗。
旧帝は採用が別コースで研修も違ったな。
おまけに留年率も高くて金儲け主義、じゃなくて教育熱心。
自分の時代は毎年25%以上が留年していたよ。
学者、民間大手メーカー研究職就職は全部駅弁に完敗。
旧帝は採用が別コースで研修も違ったな。
682無名草子さん
2020/08/03(月) 11:54:12.73 茨城大工<<横浜国立大経営<北海道大経済
駅弁理系は北大文系に家庭教師してもらうレベル
駅弁理系は北大文系に家庭教師してもらうレベル
683無名草子さん
2020/08/03(月) 12:31:38.66684無名草子さん
2020/08/03(月) 15:27:15.59 法学部が衰退したのはロースクールの失敗ですか?
自分の周囲にFラン卒で弁護士やってるのが二人いるんだけどいずれも年収200万未満
自分の周囲にFラン卒で弁護士やってるのが二人いるんだけどいずれも年収200万未満
685無名草子さん
2020/08/03(月) 16:03:46.58 早慶は最初から大学じゃないし
宮廷の法学部も今年は東大が盛り返したけど
他は文系で一番じゃなくなってるな。
九大とか模試で法学部が一番入りやすく
なっていることも多々ある。
全体に経済学部が人気出してるのはどこも同じ。
少し前までは文系で一番入りやすかったのにね。
宮廷の法学部も今年は東大が盛り返したけど
他は文系で一番じゃなくなってるな。
九大とか模試で法学部が一番入りやすく
なっていることも多々ある。
全体に経済学部が人気出してるのはどこも同じ。
少し前までは文系で一番入りやすかったのにね。
686無名草子さん
2020/08/03(月) 17:00:29.73 びっくり我が母校
京大法学部も経済学部にセンターボーダー負けてる( ;∀;)
京大経済はどうしても京大に入りたいアメフト部予備軍が
農学部とどっちにするか迷うくらい簡単だったのに・・・
京大法学部も経済学部にセンターボーダー負けてる( ;∀;)
京大経済はどうしても京大に入りたいアメフト部予備軍が
農学部とどっちにするか迷うくらい簡単だったのに・・・
687無名草子さん
2020/08/03(月) 21:08:48.13 京大の工業化学は農より入りやすかったね。
文系は学部によって配点がばらばらだが文学部か法学部が入りやすい、というかどこも同じくらい。
文系は学部によって配点がばらばらだが文学部か法学部が入りやすい、というかどこも同じくらい。
689無名草子さん
2020/08/03(月) 22:09:16.09 石油化学とかなかったっけ
690無名草子さん
2020/08/04(火) 00:06:29.27691無名草子さん
2020/08/04(火) 21:33:14.54 最近学生の面接してて思うんだが、
筆記試験も含めて京大生の学力が落ちてきたのでは
阪大や神戸にも筆記で負ける学生が結構いるし、
面接しててもプライドが高くてコミュ障っぽいのが
京大には多いから採用は控えている
東大との差は年々開いているし北大や九大、東北名古屋なんかは
擦れていない分好まれやすいね
ちな総合商社
筆記試験も含めて京大生の学力が落ちてきたのでは
阪大や神戸にも筆記で負ける学生が結構いるし、
面接しててもプライドが高くてコミュ障っぽいのが
京大には多いから採用は控えている
東大との差は年々開いているし北大や九大、東北名古屋なんかは
擦れていない分好まれやすいね
ちな総合商社
692無名草子さん
2020/08/04(火) 21:45:30.07 【増刷確定!!】
『一流の人が、他人の見ていない時にやっていること。』
(清談社Publico)
『一流の人が、他人の見ていない時にやっていること。』
(清談社Publico)
694無名草子さん
2020/08/05(水) 02:05:05.21695無名草子さん
2020/08/05(水) 10:48:47.93 >>691
10年ほど前だけど、名門高校→京大は、工学、法学部、経済学部も
社会の道理を解ってるというか、人間できた人が多かったなあ。
一方で、地方公立、中堅私立→頑張って京大は、イミフに張り切ってて
問題起こす人が目立った。
あくまでも個人の印象。
10年ほど前だけど、名門高校→京大は、工学、法学部、経済学部も
社会の道理を解ってるというか、人間できた人が多かったなあ。
一方で、地方公立、中堅私立→頑張って京大は、イミフに張り切ってて
問題起こす人が目立った。
あくまでも個人の印象。
696無名草子さん
2020/08/05(水) 15:42:29.61 ホテル、飲食、航空業界の衰退は必然。
人生のエントランスを疎かにした底辺層が
イミフに上乗せしてくる高額なサービス料は払えないぞ。
ただし千田本は好き嫌いが激しいだろうね。
エリート層の本音本は、頭お花畑読者からは嫌われる。
人生のエントランスを疎かにした底辺層が
イミフに上乗せしてくる高額なサービス料は払えないぞ。
ただし千田本は好き嫌いが激しいだろうね。
エリート層の本音本は、頭お花畑読者からは嫌われる。
697無名草子さん
2020/08/06(木) 20:18:41.56 【炎上】学歴系YouTuber(京大中退・塾講師)、 街頭インタビューでパン屋に「高卒が作った単純なパン」と発言し炎上 #はと [1号★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596708702/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596708702/
698無名草子さん
2020/08/06(木) 21:05:12.56 コロナ禍で分かったんだけど低学歴の提供するサービス業のほとんどが要らなくね?
タクシーは無人でいい。
電話での押し売り不要。
寿司を握りながら唾液飛ばす喋りも不要。
機械化できるところを無駄に「手間が愛情です」とコスト無視。
「手作りのパンが高いのは愛情の値段です」とか悪質な共産主義かよ。
タクシーは無人でいい。
電話での押し売り不要。
寿司を握りながら唾液飛ばす喋りも不要。
機械化できるところを無駄に「手間が愛情です」とコスト無視。
「手作りのパンが高いのは愛情の値段です」とか悪質な共産主義かよ。
699無名草子さん
2020/08/08(土) 23:09:06.82 千田琢哉レポート臨時増刊号ver.1
新型コロナウイルスは、神の遣いである。
新型コロナウイルスは、神の遣いである。
700無名草子さん
2020/08/09(日) 11:39:18.26 コロナ禍により、頭を使わなくていい業種が大減収。
中学受験パスして、大学受験にも全力を出さず、知能が足りないのを愛想やサービスで誤魔化して楽して稼ごうとすると、こうなるんだよね。
中学受験パスして、大学受験にも全力を出さず、知能が足りないのを愛想やサービスで誤魔化して楽して稼ごうとすると、こうなるんだよね。
701無名草子さん
2020/08/09(日) 11:54:25.12 一生安定した人生を送れるかは、10代で決まってんだけどね。
そこを理解できない低学歴、低知能は、あえて旧帝大へ入学せずに専門を極める例外を取り上げて、「やっぱり学歴は関係ない」と興奮する。
その例外はもれなく旧帝大合格レベルの知能があるんだけどさ。
下層民の「学歴は関係ないよね」「みんなに価値がある」なんて寝言に付き合ってると、弱肉強食で鍛え抜かれた中国のスーパーエリートたちに、マジで経済も国も踏み潰されるぞ。
現実を視ろ。
そこを理解できない低学歴、低知能は、あえて旧帝大へ入学せずに専門を極める例外を取り上げて、「やっぱり学歴は関係ない」と興奮する。
その例外はもれなく旧帝大合格レベルの知能があるんだけどさ。
下層民の「学歴は関係ないよね」「みんなに価値がある」なんて寝言に付き合ってると、弱肉強食で鍛え抜かれた中国のスーパーエリートたちに、マジで経済も国も踏み潰されるぞ。
現実を視ろ。
702無名草子さん
2020/08/09(日) 11:57:36.32 中国エリートたちの恐ろしさを知らない奴らが、日本のエリートたちを嫉妬しているが、敵に占領されないために優秀な部隊にパワーを与えるのは当然だろ。
703無名草子さん
2020/08/09(日) 12:05:34.04 「みんな平等です」「仲間を大事にしましょう」なんて平等意識の強い場所では、一流もエリートも育たない。
欧米の名門大学がもれなく超排他的なのは、千田レポートにもあるように、似非エリートはエリートを疲労させるからだ。
コロナで格差が広がることは、むしろエリートを順調に育成するだろう。
欧米の名門大学がもれなく超排他的なのは、千田レポートにもあるように、似非エリートはエリートを疲労させるからだ。
コロナで格差が広がることは、むしろエリートを順調に育成するだろう。
704無名草子さん
2020/08/09(日) 13:51:58.28 中国人エリート層は
世界ランキング上位大学卒
本音ではアメリカは嫌いではない
千田琢哉レポート臨時増刊号ver.1が
予言の書と化している
世界ランキング上位大学卒
本音ではアメリカは嫌いではない
千田琢哉レポート臨時増刊号ver.1が
予言の書と化している
705無名草子さん
2020/08/09(日) 15:19:15.70 ホテル旅館、客室乗務員、アパレル、タクシー、さらに底辺の仕事になってしまったね…
706無名草子さん
2020/08/09(日) 16:08:15.46 コロナ禍後の就職に
千田本、千田レポートは必読。
面接の前に、まず入り口を間違えると
取り返しがつかない世界になってる。
低学歴ほど、世の中の暗黙のルールを
徹底して知っておくべき。
「学歴は関係なく、実力のある人を採用します」の
裏の意味を汲み取る能力がないと
マジで死ぬよ。
千田本、千田レポートは必読。
面接の前に、まず入り口を間違えると
取り返しがつかない世界になってる。
低学歴ほど、世の中の暗黙のルールを
徹底して知っておくべき。
「学歴は関係なく、実力のある人を採用します」の
裏の意味を汲み取る能力がないと
マジで死ぬよ。
707無名草子さん
2020/08/09(日) 16:10:03.36 「学歴差別はしません」と謳っている所は、
100%で詐欺集団、トップがブラックだった。
100%で詐欺集団、トップがブラックだった。
708無名草子さん
2020/08/11(火) 01:31:02.47709無名草子さん
2020/08/11(火) 01:40:13.60 確かにホテル旅館はいらねーわ。
田舎で大学行けなかったやつらが仕方なく仕事やってるって感じで
サービス悪いとかゆー以前に民度低い。
ただバカだからサービス業やってるだけなの。
そんなやつらに税金払うこたねーと思うよ。
ちゃんと潰さなきゃ。
小説によるとコロナは神の派遣なんだから。
都内の外資ホテルとかもスタッフ全然ゴミよね。
キャバ嬢のサービスのほうがずっとましだよ。
田舎で大学行けなかったやつらが仕方なく仕事やってるって感じで
サービス悪いとかゆー以前に民度低い。
ただバカだからサービス業やってるだけなの。
そんなやつらに税金払うこたねーと思うよ。
ちゃんと潰さなきゃ。
小説によるとコロナは神の派遣なんだから。
都内の外資ホテルとかもスタッフ全然ゴミよね。
キャバ嬢のサービスのほうがずっとましだよ。
710無名草子さん
2020/08/11(火) 02:22:07.19 CAもいらない ブスで不愛想で低学歴女より低スぺだけどサービス精神だけはある若い男で揃えてもらいたい
712無名草子さん
2020/08/11(火) 23:42:08.17 ピザのデリバリーとかコロナ禍は人気だというけど
またネズミの死骸とか置かれて遊ばれていないかな。
デリバリーレベルの人間てそういうこと日常でやってそう。
またネズミの死骸とか置かれて遊ばれていないかな。
デリバリーレベルの人間てそういうこと日常でやってそう。
713無名草子さん
2020/08/11(火) 23:54:17.08 確かに最近のホテルマンとか老舗旅館て中卒で安月給のくせに偉そうなのが多いよな
コンビニ店員とかデパートの店員あいつらマジ要らんわ
コンビニ店員とかデパートの店員あいつらマジ要らんわ
714無名草子さん
2020/08/12(水) 02:08:25.92 デリヘルとかはどうなってんだろコロナ禍
715無名草子さん
2020/08/12(水) 02:09:27.69 デリヘルとかはどうなってんだろコロナ禍
716無名草子さん
2020/08/12(水) 06:57:48.50717無名草子さん
2020/08/12(水) 07:03:33.91 低学歴にはコロナはただの風邪らしい。
アムウェイなんかのマルチ商法グループが、この状況でもホムパしてインスタにあげてる。
群れることしか脳がないパリピのマルチ商法関与率は異常に高い。
アムウェイなんかのマルチ商法グループが、この状況でもホムパしてインスタにあげてる。
群れることしか脳がないパリピのマルチ商法関与率は異常に高い。
718無名草子さん
2020/08/12(水) 18:06:52.04 「真夜中の雑談」新たな無料サンプルあざっす!
719無名草子さん
2020/08/12(水) 20:25:31.93 職業偏差値
CA=看護師=コンビニバイト=バス・タクシー運転手=ホテルマン旅館スタッフ
CA=看護師=コンビニバイト=バス・タクシー運転手=ホテルマン旅館スタッフ
720無名草子さん
2020/08/14(金) 11:55:51.23 学者の世界に限らず、
ありとあらゆるプロフェッショナルの世界で共通しているのは、
みんな自分が天才と思い込んでいて、
その中で勝負しているということです。
天才というのは、間違いなく遺伝子的に自分は神から、
天から授かったものを持っており、
自分なら100%この道でやっていけると確信しているものです。
つまり、「自分には才能があるのかどうか」と迷っているようなレベルでは
そもそもスタートラインに立っていないため、才能がない証拠です。
あなたより才能のある人は、
あなたの才能のなさが手に取るようによくわかりますし、
いつまでも“補欠の先輩”としていてくれているのを
楽しんでいる人もいるかもしれませんし、
憐れんでいる人もいるかもしれません。
以上を読んでいただいた上で、あなたが大いに奮い立ったのであれば、
まだ見込みがある証拠です。
当初、学者の道に進む決断をした熱い思いと、
目標を明確に思い出してより報われやすい努力を
されるべきではないでしょうか。
出世できない理由を因数分解してみて、
それをきちんと解決していくことです。
実力がないのか、研究分野がそもそも間違っているのか、
教授や助教授との折り合いが悪いのか、
それ以外の理由なのかをきちんと自分自身のために
客観的に浮き彫りにしておくことは最低限必要でしょう。
ありとあらゆるプロフェッショナルの世界で共通しているのは、
みんな自分が天才と思い込んでいて、
その中で勝負しているということです。
天才というのは、間違いなく遺伝子的に自分は神から、
天から授かったものを持っており、
自分なら100%この道でやっていけると確信しているものです。
つまり、「自分には才能があるのかどうか」と迷っているようなレベルでは
そもそもスタートラインに立っていないため、才能がない証拠です。
あなたより才能のある人は、
あなたの才能のなさが手に取るようによくわかりますし、
いつまでも“補欠の先輩”としていてくれているのを
楽しんでいる人もいるかもしれませんし、
憐れんでいる人もいるかもしれません。
以上を読んでいただいた上で、あなたが大いに奮い立ったのであれば、
まだ見込みがある証拠です。
当初、学者の道に進む決断をした熱い思いと、
目標を明確に思い出してより報われやすい努力を
されるべきではないでしょうか。
出世できない理由を因数分解してみて、
それをきちんと解決していくことです。
実力がないのか、研究分野がそもそも間違っているのか、
教授や助教授との折り合いが悪いのか、
それ以外の理由なのかをきちんと自分自身のために
客観的に浮き彫りにしておくことは最低限必要でしょう。
721無名草子さん
2020/08/14(金) 11:57:16.00 その際、自分自身ではどこか偏った考え方になるというのであれば、
実際に周囲に真剣に相談してみるべきです。
ニヤニヤするのではなく、真剣に、です。
教授や助教授、同僚や生徒たちと深いコミュニケーションを
取ることができる一つのきっかけになるかもしれません。
何が問題なのかが明らかになってしまえば、
後はそれを解決するのは簡単です。
たいていの人は、何が問題なのかが分からない状態で、
それを解決しようとしていますから、永遠に解決できません。
自分自身にも、他人にも本音でストレートに相談すると、
少なくとも何らかの結論が出ます。
今まで開けたことのない別の窓が開きます。
そこからが初めてスタートラインだと思います。
また、先ほどの私の「才能があるかどうか迷っているようでは、
才能がない証拠」という話に妙に納得してしまった場合は、
さっさと方向転換を考えるべきでしょう。
すでにさんざん経験されているとは思いますが、
無駄な努力は、無駄です。
方向転換するというのも立派な決断であり、
その決断は早い方がいいのです。
長年同じ道でやってきたけれども、
方向転換して大成功を収めた人は大勢います。
反対に、方向転換せずにそのまま人生を終えてしまった人は
それより遥かに大勢います。
どちらを選んでも本人が決断した方が正解です。
そして人生で一番早いのはいつも“今”です。
実際に周囲に真剣に相談してみるべきです。
ニヤニヤするのではなく、真剣に、です。
教授や助教授、同僚や生徒たちと深いコミュニケーションを
取ることができる一つのきっかけになるかもしれません。
何が問題なのかが明らかになってしまえば、
後はそれを解決するのは簡単です。
たいていの人は、何が問題なのかが分からない状態で、
それを解決しようとしていますから、永遠に解決できません。
自分自身にも、他人にも本音でストレートに相談すると、
少なくとも何らかの結論が出ます。
今まで開けたことのない別の窓が開きます。
そこからが初めてスタートラインだと思います。
また、先ほどの私の「才能があるかどうか迷っているようでは、
才能がない証拠」という話に妙に納得してしまった場合は、
さっさと方向転換を考えるべきでしょう。
すでにさんざん経験されているとは思いますが、
無駄な努力は、無駄です。
方向転換するというのも立派な決断であり、
その決断は早い方がいいのです。
長年同じ道でやってきたけれども、
方向転換して大成功を収めた人は大勢います。
反対に、方向転換せずにそのまま人生を終えてしまった人は
それより遥かに大勢います。
どちらを選んでも本人が決断した方が正解です。
そして人生で一番早いのはいつも“今”です。
722無名草子さん
2020/08/14(金) 12:26:41.62 >>1
なんで著作権違反パクリセミナー常習犯作家なんかと
才能あふれる千田さんを比較してんの?
中谷塾の「大人塾」と「教養塾」に参加したことがあるぞ。
「大人塾」は、新刊の「変わり兜」のムック本をまんまコピーしたものが配布される。
セミナーはそのムック本の解説文そのまま。
「教養塾」は、同じくクリムト の新刊のムック本の図版コピーを配布。
またもやそのムック本の解説だった。
しかも、同志社卒がエリートだった。
自分が参加した時も、同志社の神学部が参加していたぞ。
中谷彰宏関係者に同志社がいるのか知らんけど
同志社卒はエリートではないだろ。
CAアゲの詐欺作家を並べると
千田さんに失礼だぞ。
相手が間違ってる。
なんで著作権違反パクリセミナー常習犯作家なんかと
才能あふれる千田さんを比較してんの?
中谷塾の「大人塾」と「教養塾」に参加したことがあるぞ。
「大人塾」は、新刊の「変わり兜」のムック本をまんまコピーしたものが配布される。
セミナーはそのムック本の解説文そのまま。
「教養塾」は、同じくクリムト の新刊のムック本の図版コピーを配布。
またもやそのムック本の解説だった。
しかも、同志社卒がエリートだった。
自分が参加した時も、同志社の神学部が参加していたぞ。
中谷彰宏関係者に同志社がいるのか知らんけど
同志社卒はエリートではないだろ。
CAアゲの詐欺作家を並べると
千田さんに失礼だぞ。
相手が間違ってる。
723無名草子さん
2020/08/14(金) 17:22:14.56 >>722
昭和の関西では
同志社は成金子弟の御用達大学だった
京大に入る頭はないが
そこそこ金がかかるということで
貧乏人とは違うぞとメンツを保てる大学
京大生が家庭教師のバイトする間に
居酒屋コンビニでバイトするのが同志社
ちな京都で「学生さん」といえば京大生
それ以下は含まない
昭和の関西では
同志社は成金子弟の御用達大学だった
京大に入る頭はないが
そこそこ金がかかるということで
貧乏人とは違うぞとメンツを保てる大学
京大生が家庭教師のバイトする間に
居酒屋コンビニでバイトするのが同志社
ちな京都で「学生さん」といえば京大生
それ以下は含まない
724無名草子さん
2020/08/14(金) 17:41:36.82 恐怖医とか工芸繊維とか名門やん
725無名草子さん
2020/08/14(金) 19:16:27.83726無名草子さん
2020/08/14(金) 23:09:45.91 自分の友人でこういうのが一人いる。
ちな自分一浪立命。
現役 神戸経営× 後期神戸× 同志社商× 立命産業社会○辞退
一浪 阪大経済× 後期神戸× 同志社法○辞退
二浪 阪大人間× 後期神戸× 同志社法× 立命法×
三浪 神戸経営× 後期神戸× 同志社商× 立命産業社会○入学
ちな自分一浪立命。
現役 神戸経営× 後期神戸× 同志社商× 立命産業社会○辞退
一浪 阪大経済× 後期神戸× 同志社法○辞退
二浪 阪大人間× 後期神戸× 同志社法× 立命法×
三浪 神戸経営× 後期神戸× 同志社商× 立命産業社会○入学
727無名草子さん
2020/08/15(土) 13:33:31.52 >>726
三浪させてくれる実家の経済力がすごいのう
三浪させてくれる実家の経済力がすごいのう
728無名草子さん
2020/08/15(土) 18:35:26.36 次はバイデンで、千田さんの小説の、あの国とあの国の戦争が起こるだろうな。
日本はどうするんだろ。
オリンピックは中止だろうし、未曾有の不景気で、やっぱ高学歴が生き残るってシナリオなわけか。
「学歴は関係ない」と言えるのは、平和な時代だけだな。
日本はどうするんだろ。
オリンピックは中止だろうし、未曾有の不景気で、やっぱ高学歴が生き残るってシナリオなわけか。
「学歴は関係ない」と言えるのは、平和な時代だけだな。
730無名草子さん
2020/08/16(日) 13:36:39.90 ワイも千田琢哉レポートの臨時増刊号を読んで
中国とアメリカは実は裏で繋がっていて
仲間割れ戦争が始まるような気がしてきたぞよ
中国とアメリカは実は裏で繋がっていて
仲間割れ戦争が始まるような気がしてきたぞよ
731無名草子さん
2020/08/16(日) 15:10:36.22 千田レポの臨時創刊号よかったよ。
中国人のエリート留学生の「海亀」たちは
アメリカエリートの思考法はとっくに熟知してる。
となると…資源使い放題、世界中の外貨を集めつつ
自国では低賃金で人民こき使いまくりの中国が
アフリカ、南米に影響力を広げつつ
世界制覇を狙うのは自然なシナリオに思える。
少し前までは「おいおい千田さん。そこまで書いちゃっていいの?」と
正直過激狙いにも思えてたんだよね。
すまん。
けれどもコロナ禍になり、周辺の、頭お花畑に建前を教え込んで
平和ボケしていた作家群の中では
千田さんが傑出しすぎていただけだったんだなと思う。
中国人のエリート留学生の「海亀」たちは
アメリカエリートの思考法はとっくに熟知してる。
となると…資源使い放題、世界中の外貨を集めつつ
自国では低賃金で人民こき使いまくりの中国が
アフリカ、南米に影響力を広げつつ
世界制覇を狙うのは自然なシナリオに思える。
少し前までは「おいおい千田さん。そこまで書いちゃっていいの?」と
正直過激狙いにも思えてたんだよね。
すまん。
けれどもコロナ禍になり、周辺の、頭お花畑に建前を教え込んで
平和ボケしていた作家群の中では
千田さんが傑出しすぎていただけだったんだなと思う。
732無名草子さん
2020/08/16(日) 16:58:40.07 自分で文章が書ける作家はやっぱ強いね。
大手出版社取締役だった父親の受け売りだけど ^^) _旦~~
大手出版社取締役だった父親の受け売りだけど ^^) _旦~~
733無名草子さん
2020/08/16(日) 22:55:26.71 臨時増刊号ver.1ということはver.2もあるんやろか
734無名草子さん
2020/08/17(月) 07:50:06.01 実際問題、同性としていわせてもらうと、男から見てもイケてるな、
と感じる人は必ず素敵な女性がいます。
これはもう、ホモでもない限り、例外はありません。
魅力的な男性を本気で探そうとしたら、
交際中の女性がいない男性を探すのではなく、
交際中の女性のいる男性の中から探さなければならないのは
当たり前のことなのです。
ここから先は、半分冗談、半分まじめに聴いてください。
Sさんが素敵だな、と思える男性を5人程度目星をつけておいて、
常に周囲には声をかけておいて情報収集にアンテナを張っておきます。
5人も素敵な男性はいない、あの人だけだ、
とSさんはおっしゃるかもしれませんが、
実際に文面からすると今まで複数の男性と交際されてきたわけですから、
言い訳はできませんね。
また、周囲に素敵な男性がいない、というのは傲慢です。
5人にアンテナを張っておくと、
1年も待たずして勝手に交際が終わったり、離婚したりしてくれます。
Sさんの周囲を見渡してもそうでしょう。
恐らく少なくとも5人に1人は離婚経験者でしょうし、
3人に1人は1年以内に交際が終わるでしょう。
だから、5人にアンテナを張っておけば余裕です。
ただ、問題なのは相手にも選ぶ権利がありますから、
それだけはお忘れなく。
と感じる人は必ず素敵な女性がいます。
これはもう、ホモでもない限り、例外はありません。
魅力的な男性を本気で探そうとしたら、
交際中の女性がいない男性を探すのではなく、
交際中の女性のいる男性の中から探さなければならないのは
当たり前のことなのです。
ここから先は、半分冗談、半分まじめに聴いてください。
Sさんが素敵だな、と思える男性を5人程度目星をつけておいて、
常に周囲には声をかけておいて情報収集にアンテナを張っておきます。
5人も素敵な男性はいない、あの人だけだ、
とSさんはおっしゃるかもしれませんが、
実際に文面からすると今まで複数の男性と交際されてきたわけですから、
言い訳はできませんね。
また、周囲に素敵な男性がいない、というのは傲慢です。
5人にアンテナを張っておくと、
1年も待たずして勝手に交際が終わったり、離婚したりしてくれます。
Sさんの周囲を見渡してもそうでしょう。
恐らく少なくとも5人に1人は離婚経験者でしょうし、
3人に1人は1年以内に交際が終わるでしょう。
だから、5人にアンテナを張っておけば余裕です。
ただ、問題なのは相手にも選ぶ権利がありますから、
それだけはお忘れなく。
735無名草子さん
2020/08/17(月) 11:51:49.13 新型コロナウイルスの感染症が収束した後、
いわゆる、アフターコロナという言い方もされていますが、
その世の中はどのようになっていくのか、
千田さんなりのご意見をお伺いしたいというご質問を頂いております。
この真夜中の雑談の中で何度も、「もうすぐサラリーマン社会が崩壊する」
と千田さんはお話をされてきましたが、まさにそれが現実になってきています。
今まで当たり前とされてきたオフィスでたくさんの人が集まって働くことや、
移動をして人と会って対面で話をすることなどが
敬遠されてしまう風潮がある中で、私たちの仕事のやり方やライフスタイルは、
どのように変化することが求められているのでしょうか。
いわゆる、アフターコロナという言い方もされていますが、
その世の中はどのようになっていくのか、
千田さんなりのご意見をお伺いしたいというご質問を頂いております。
この真夜中の雑談の中で何度も、「もうすぐサラリーマン社会が崩壊する」
と千田さんはお話をされてきましたが、まさにそれが現実になってきています。
今まで当たり前とされてきたオフィスでたくさんの人が集まって働くことや、
移動をして人と会って対面で話をすることなどが
敬遠されてしまう風潮がある中で、私たちの仕事のやり方やライフスタイルは、
どのように変化することが求められているのでしょうか。
736無名草子さん
2020/08/17(月) 12:08:11.41737無名草子さん
2020/08/17(月) 12:14:24.59 千田さんは、場当たりで「未来はこうなる」と嘯いている輩とは違い
未来予想を、マジで的中させる。
予想不可なコロナ禍があっても、「いや、その時は、状況が違いますから」と
ヘタな言い訳しないでいいんだよ。
これ凄くないか?
多くの自己啓発作家&セミナー講師が、コロナ禍になったときに
「変化に柔軟に対応しよう」「これまで教わったことは忘れていい」と
言い訳ばっかしてたぞ。
千田さん、仕事がきれいすぎるよ。
あーもー千田レポも待ちきれん!!!!
未来予想を、マジで的中させる。
予想不可なコロナ禍があっても、「いや、その時は、状況が違いますから」と
ヘタな言い訳しないでいいんだよ。
これ凄くないか?
多くの自己啓発作家&セミナー講師が、コロナ禍になったときに
「変化に柔軟に対応しよう」「これまで教わったことは忘れていい」と
言い訳ばっかしてたぞ。
千田さん、仕事がきれいすぎるよ。
あーもー千田レポも待ちきれん!!!!
738無名草子さん
2020/08/17(月) 12:25:54.30 マクロの視点では、コロナ禍でも状況なんて変わってない。
むしろ災害や戦争があることがデフォの時代ばっかなんだよね。
ほとんどの自己啓発作家が、次の金儲けのために
「非常時のコロナ禍を生き残る」ってな宣伝で
本やセミナーを売り始めるんだよね…
むしろ災害や戦争があることがデフォの時代ばっかなんだよね。
ほとんどの自己啓発作家が、次の金儲けのために
「非常時のコロナ禍を生き残る」ってな宣伝で
本やセミナーを売り始めるんだよね…
739無名草子さん
2020/08/17(月) 12:54:19.56 >>735
高学歴エリートは、非対面サービスが洗練された場所で快適に過ごし、孤高の中で知性を磨く。
低学歴凡人は、対面サービスにしがみつき、さらにネトネトと群れる。
高学歴エリートと低学歴凡人が一生関わることのない社会へ進んでいく。
ってな感じ?
高学歴エリートは、非対面サービスが洗練された場所で快適に過ごし、孤高の中で知性を磨く。
低学歴凡人は、対面サービスにしがみつき、さらにネトネトと群れる。
高学歴エリートと低学歴凡人が一生関わることのない社会へ進んでいく。
ってな感じ?
740無名草子さん
2020/08/17(月) 13:01:08.22 本人乙
741無名草子さん
2020/08/17(月) 13:11:27.23 エリートと凡人の切り離しが、さらに進んでいくだろうな。
なにかといえば「時間を大切にしよう」と主張する自己啓発作家たちは
メールを即レスしようとか、「はい」と返答する速さとかさ、
高知能エリートからすれば「それなりの理由があれば
さほど気にならないですよ」ってなことばっか書いている人が多いんだよ。
やってほしい仕事が完璧なら、レスは相手のペースでいい。
別になんでもかんでも速攻でなくていい。
返答が普通の人より一拍遅れるのも、話がヘタな人も、実は高知能の人に多かった。
なのにさ、凡人用のマナーをエリートに当てはめて
「いい大学出てても、あいつら分かってない」と、凡人の群れがマウント取るからさ。
コミュニケーションは無理なんだよ。
エリートには「凡人と過ごす時間」が尤も無駄。
なにかといえば「時間を大切にしよう」と主張する自己啓発作家たちは
メールを即レスしようとか、「はい」と返答する速さとかさ、
高知能エリートからすれば「それなりの理由があれば
さほど気にならないですよ」ってなことばっか書いている人が多いんだよ。
やってほしい仕事が完璧なら、レスは相手のペースでいい。
別になんでもかんでも速攻でなくていい。
返答が普通の人より一拍遅れるのも、話がヘタな人も、実は高知能の人に多かった。
なのにさ、凡人用のマナーをエリートに当てはめて
「いい大学出てても、あいつら分かってない」と、凡人の群れがマウント取るからさ。
コミュニケーションは無理なんだよ。
エリートには「凡人と過ごす時間」が尤も無駄。
742無名草子さん
2020/08/17(月) 13:14:47.44743無名草子さん
2020/08/17(月) 13:33:46.65 コロナ禍収束したら海外出張だから
千田本のキンドル版増やしてほしいな
引越し多いから紙本はまだ段ボールの中
探しづらい
千田本のキンドル版増やしてほしいな
引越し多いから紙本はまだ段ボールの中
探しづらい
744無名草子さん
2020/08/17(月) 14:53:16.84745無名草子さん
2020/08/17(月) 15:10:09.44 >>744
まんま千田さんの文章
734 は【千田琢哉の頭脳】Vol.0041(2009年3月16日発行のブログより)
735は本日発行のメルマガ
誰か知らんけど
作家の文章をスレにコピペする時は
ネタ元書いてよ
まんま千田さんの文章
734 は【千田琢哉の頭脳】Vol.0041(2009年3月16日発行のブログより)
735は本日発行のメルマガ
誰か知らんけど
作家の文章をスレにコピペする時は
ネタ元書いてよ
746無名草子さん
2020/08/17(月) 15:37:22.03747無名草子さん
2020/08/17(月) 15:58:06.90 >>746
中谷の弟子の石井貴士が、中谷彰宏はライターを使っていると言っていたから
このへんの作家は、みんな似たような文体なんかな。
内容は全然違うけど。
千田さんの方が断然読ませる内容だし、千田本を読んだ時から、中谷本は幼稚園本になった。
中谷の弟子の石井貴士が、中谷彰宏はライターを使っていると言っていたから
このへんの作家は、みんな似たような文体なんかな。
内容は全然違うけど。
千田さんの方が断然読ませる内容だし、千田本を読んだ時から、中谷本は幼稚園本になった。
748無名草子さん
2020/08/17(月) 16:10:50.67 浅見帆帆子のスレでも、作家の文章コピペしてるけど、最近の流行り?
やってるのが信者でも、引用先を書かないなら、ただの迷惑。
やってるのが信者でも、引用先を書かないなら、ただの迷惑。
749無名草子さん
2020/08/17(月) 16:29:28.67 文章は誰でも書けるけど誰でも稼げるようになるわけじゃないんだね。
スポーツや勉強と一緒で最初から上手い人は上手いし、自力で稼げない人は
ライターで安っぽい文章書いたり人気作家の編集の真似事して食い繋ぐしかない。
スポーツや勉強と一緒で最初から上手い人は上手いし、自力で稼げない人は
ライターで安っぽい文章書いたり人気作家の編集の真似事して食い繋ぐしかない。
750無名草子さん
2020/08/17(月) 16:35:25.14 >>735
てか日本ヤバくね?
アメリカと中国がガチ敵対したら、まずアメリカが日本にミサイル置くでしょ?
中国にまずボコられるのは日本でしょ?
中国領と化すであろうアフリカ南米なんか
コロナでさらに経済も政治もボロボロだし
ヨーロッパは自国で手一杯だし
「日本?知らね」でしょ?
オイラたちどうなるわけ?
てか日本ヤバくね?
アメリカと中国がガチ敵対したら、まずアメリカが日本にミサイル置くでしょ?
中国にまずボコられるのは日本でしょ?
中国領と化すであろうアフリカ南米なんか
コロナでさらに経済も政治もボロボロだし
ヨーロッパは自国で手一杯だし
「日本?知らね」でしょ?
オイラたちどうなるわけ?
751無名草子さん
2020/08/17(月) 16:43:49.29 暇つぶしコンテンツが増えたから
文章だけでは売れないよね
千田さんは千田本と千田レポと文章を変えてる
千田レポのほうがキレが凄い
文章だけでは売れないよね
千田さんは千田本と千田レポと文章を変えてる
千田レポのほうがキレが凄い
752無名草子さん
2020/08/17(月) 22:26:16.29753無名草子さん
2020/08/17(月) 23:05:20.71754無名草子さん
2020/08/18(火) 00:23:22.89 ひゃっほー!(^^)!
755無名草子さん
2020/08/18(火) 02:26:29.69 千田氏はまるでコロナ禍を見越していたかのように千田レポを開始したねぇ
○イヤモンド社のオファーを断り続けているとの噂を関係者から聞いたことがある
○イヤモンド社のオファーを断り続けているとの噂を関係者から聞いたことがある
756無名草子さん
2020/08/18(火) 03:59:32.66 ダ○○○○○社は落ち目だし
中谷師匠の本を一番出してた
版元だからな。
中谷師匠の本を一番出してた
版元だからな。
757無名草子さん
2020/08/18(火) 12:53:40.59 紙の本や雑誌と町にある書店もコロナ禍で全部潰れちゃうのかな( ;∀;)
ダウンロード式の千田レポと真夜中の雑談はそれを予測していたとしか思えないわ
オンラインサロンよりも時間も経費もかからないし全部本音トークでいけるし最高やねん
ダウンロード式の千田レポと真夜中の雑談はそれを予測していたとしか思えないわ
オンラインサロンよりも時間も経費もかからないし全部本音トークでいけるし最高やねん
758無名草子さん
2020/08/18(火) 13:38:51.90 >>757
確かに最近は専門書以外の紙の本を買ってないなあ〜
そいや書店寄っても結局Amazonで買ってるわ。
カバンを持たないのもあるかも。
専門書こそ、重いし高いし、書い損ねたらすぐ稀覯本になるし電子化希望。
確かに最近は専門書以外の紙の本を買ってないなあ〜
そいや書店寄っても結局Amazonで買ってるわ。
カバンを持たないのもあるかも。
専門書こそ、重いし高いし、書い損ねたらすぐ稀覯本になるし電子化希望。
759無名草子さん
2020/08/18(火) 13:49:02.85 たぶん昭和の人たちほどは、紙の本に、愛着ないんだよね。
千田本も、キンドルに入れているやつのほうが、ヘビロテしてる。
千田本も、キンドルに入れているやつのほうが、ヘビロテしてる。
760無名草子さん
2020/08/18(火) 17:35:28.48 コロナ禍でも平気で食事会や集会やってる私立文系は
はよ消えてくれ
これからは理系のリーダーについていかないと命が危ない
千田さんが私立文系にダメ出しするのに首もげる
はよ消えてくれ
これからは理系のリーダーについていかないと命が危ない
千田さんが私立文系にダメ出しするのに首もげる
761無名草子さん
2020/08/18(火) 18:37:45.20 学歴は大事だぞ。
頭悪い集団にいると、経済的にも健康にもダメージ受けるんだぞ。
頭悪い集団にいると、経済的にも健康にもダメージ受けるんだぞ。
762無名草子さん
2020/08/18(火) 20:26:29.33763無名草子さん
2020/08/18(火) 20:49:40.60764無名草子さん
2020/08/18(火) 21:05:12.37 理系でも一橋の数学は解き難い的な
765無名草子さん
2020/08/18(火) 21:10:53.87 理系文系両方のバランスがハイレベルでいい人が最強やな。
766無名草子さん
2020/08/18(火) 22:47:15.78767無名草子さん
2020/08/19(水) 12:28:35.29 うちの高校で数学いつも学年トップだった人が京大文学部に進学してカッコいいと思った
数学の成績2位〜5位くらいまでの人は京大工とか京府医
数学の成績2位〜5位くらいまでの人は京大工とか京府医
768無名草子さん
2020/08/19(水) 12:42:37.23 秘書室の皆さん、いつもメルマガありがとうございます!
ホント、千田さんの本音トークが最高すぎて、すっかり千田ファンになってしまった!
人生負け組専用のお花畑自己啓発にウ〜ンザリだったから、千田レポートを読んだ時は目からウロコ。
人生勝ち組も、自己啓発が好きだよね。
ハイスペほど、自己啓発をバカにする人は少ないよ。
でも日本の自己啓発作家で、しかも多作作家のほとんどが、所詮は庶民上がりで成金レベルの生活しかしてなくて、生まれながらの高スペについての知識は乏しい。
書いてても、少人数からの聞きかじりレベルか、嘘が多い。
「はあ?読者が知らないからって、なにデタラメ言ってんの?」と本を投げ出したいレベル。
タイトルで食いついた低スペ読者を、自分の信者に洗脳するための洗脳したいだけの、駄本ばっかりだよ〜
千田レポートで、高学歴、高IQ、ハイスペ向けの自己啓発がやっと登場って感動した。
お花畑ピーポーが好きな自己啓発にありがちな嘘が一切ない。
逆に「低スペが絶望する、ハイスペあるある」に納得しまくり。
簡単に信者にできる低スペへのゴマスリを徹底排除してて爽快!
ここまで書くと、ほかの自己啓発作家の信者が「本人乙」とか嫉妬するんだろうね〜(笑)
でも千田さんには、「この人の魅力を伝えたい!」と思わせるものがあるんだから仕方ないよね。
次のレポートも楽しみにしてまーす!
ホント、千田さんの本音トークが最高すぎて、すっかり千田ファンになってしまった!
人生負け組専用のお花畑自己啓発にウ〜ンザリだったから、千田レポートを読んだ時は目からウロコ。
人生勝ち組も、自己啓発が好きだよね。
ハイスペほど、自己啓発をバカにする人は少ないよ。
でも日本の自己啓発作家で、しかも多作作家のほとんどが、所詮は庶民上がりで成金レベルの生活しかしてなくて、生まれながらの高スペについての知識は乏しい。
書いてても、少人数からの聞きかじりレベルか、嘘が多い。
「はあ?読者が知らないからって、なにデタラメ言ってんの?」と本を投げ出したいレベル。
タイトルで食いついた低スペ読者を、自分の信者に洗脳するための洗脳したいだけの、駄本ばっかりだよ〜
千田レポートで、高学歴、高IQ、ハイスペ向けの自己啓発がやっと登場って感動した。
お花畑ピーポーが好きな自己啓発にありがちな嘘が一切ない。
逆に「低スペが絶望する、ハイスペあるある」に納得しまくり。
簡単に信者にできる低スペへのゴマスリを徹底排除してて爽快!
ここまで書くと、ほかの自己啓発作家の信者が「本人乙」とか嫉妬するんだろうね〜(笑)
でも千田さんには、「この人の魅力を伝えたい!」と思わせるものがあるんだから仕方ないよね。
次のレポートも楽しみにしてまーす!
769無名草子さん
2020/08/19(水) 12:45:51.83 宣伝乙
770無名草子さん
2020/08/19(水) 13:24:34.36 >>767
それは惚れる
それは惚れる
771無名草子さん
2020/08/19(水) 13:49:40.88 千田レポートのコスパが良すぎる件
高学歴エリートの本音を聞けて1,100円かよw
高学歴エリートの本音を聞けて1,100円かよw
772無名草子さん
2020/08/19(水) 16:00:18.26 数学はやっておくのがいいよね。
千田さんの影響で小室直樹を読み始めてるんだけど、「数学嫌いの人のための数学」は面白かったよ。
千田さんの影響で小室直樹を読み始めてるんだけど、「数学嫌いの人のための数学」は面白かったよ。
773無名草子さん
2020/08/19(水) 19:42:52.42 立命大生、1割が退学を視野に 休学は4分の1、学生新聞調査
774無名草子さん
2020/08/19(水) 19:43:05.78 譚は物語という意味だったのか(#^^#)
775無名草子さん
2020/08/19(水) 19:44:46.89 立命だったら高卒と別に今の時代変わらんからなw
京大やったら富士山が噴火しても第三次世界大戦が開始しても卒業したほうがいいと思うケド
京大やったら富士山が噴火しても第三次世界大戦が開始しても卒業したほうがいいと思うケド
776無名草子さん
2020/08/19(水) 20:37:47.05 大学の退学休学者は今後増えるだろうね。
残酷だけど、コロナ禍でも稼げる親に生まれる親のもとに生まれた人が、結局勝ちなんだよな。
親ガチャはシャアナイ。
残酷だけど、コロナ禍でも稼げる親に生まれる親のもとに生まれた人が、結局勝ちなんだよな。
親ガチャはシャアナイ。
777無名草子さん
2020/08/19(水) 20:40:45.08 就活の都合で休学?
778無名草子さん
2020/08/19(水) 21:34:22.66 立命でも高卒とは違うから、なんとか卒業できるといいね…
779無名草子さん
2020/08/19(水) 21:41:11.89 うち家族、親戚に京大院卒がいるから、第三次世界大戦が起きても京大は卒業すべきって実感するわ。
普通にしてても順調に出世してる。
普通にしてても順調に出世してる。
780無名草子さん
2020/08/20(木) 03:44:52.12 Fラン→私立文系を一掃するってのか、新型コロナwwwせめて母校の早慶は残してやってくだされ
781無名草子さん
2020/08/20(木) 03:49:20.15782無名草子さん
2020/08/20(木) 06:43:29.01 関東人だが立命館ってマーチポジションくらいあるやろ
783無名草子さん
2020/08/20(木) 08:49:46.65 無能な上司ほど、人間性を高らかにうたい、
陰口を酷く嫌うとイメージづけようとしますが、
何のことはない、自分自身が人間性が低く、
陰口が大好きであるからこそ、なのです。
人間は、最も自分が欠けているものについて語りたがる生き物です。
自信のないものを自分の口によって埋め合わせて、
心の溝を埋めようとするのですが、その溝は深く埋め難いのです。
千田琢哉(2009年3月19日発行の次代創造館ブログより)
陰口を酷く嫌うとイメージづけようとしますが、
何のことはない、自分自身が人間性が低く、
陰口が大好きであるからこそ、なのです。
人間は、最も自分が欠けているものについて語りたがる生き物です。
自信のないものを自分の口によって埋め合わせて、
心の溝を埋めようとするのですが、その溝は深く埋め難いのです。
千田琢哉(2009年3月19日発行の次代創造館ブログより)
784無名草子さん
2020/08/20(木) 10:18:35.25785無名草子さん
2020/08/20(木) 10:25:07.62 >>782
関西ではマーチよりは上の意識があるかもしれん。
自分のときは立命館小学校ができて、小、中は、灘や洛南にいくほどではない学力の金持ちの子がいくイメージ。
ノートルダム小ぽい。
大学は京大×→浪人せずに立命のイメージ。
関西ではマーチよりは上の意識があるかもしれん。
自分のときは立命館小学校ができて、小、中は、灘や洛南にいくほどではない学力の金持ちの子がいくイメージ。
ノートルダム小ぽい。
大学は京大×→浪人せずに立命のイメージ。
786無名草子さん
2020/08/20(木) 10:44:07.34 >>783
有能でも言ってることとやってることが真逆な人が多いよ。
「お金にこだわってはいけません」と言ってる人が
エグいほど守銭奴だったりするのは普通だし。
どこも素直で洗脳しやすい手下を置くために
「人間性を高くしましょう」と言っておくんだよ。
きれいごとの謳い文句に集まる低脳は
なんでも言われた通りに信じるからコキ使いやすい。
どこも裏は潰し合いだよ。
「ある程度まで行くとライバルを意識しなくなる」ってのは嘘だと思う。
ライバルはいつか潰しに来るから、少し芽が出た時に抜いておかなければ。
もち千田さんも例外ではないんだけど、虎視淡々と生き残ってるところが好き笑
有能でも言ってることとやってることが真逆な人が多いよ。
「お金にこだわってはいけません」と言ってる人が
エグいほど守銭奴だったりするのは普通だし。
どこも素直で洗脳しやすい手下を置くために
「人間性を高くしましょう」と言っておくんだよ。
きれいごとの謳い文句に集まる低脳は
なんでも言われた通りに信じるからコキ使いやすい。
どこも裏は潰し合いだよ。
「ある程度まで行くとライバルを意識しなくなる」ってのは嘘だと思う。
ライバルはいつか潰しに来るから、少し芽が出た時に抜いておかなければ。
もち千田さんも例外ではないんだけど、虎視淡々と生き残ってるところが好き笑
787無名草子さん
2020/08/20(木) 11:03:15.88 いまの癌といえば
某国しか思い浮かばなかった
世界中から情報を抜き取り
発展途上国に金をばら撒き
民主主義を制圧し
不気味に増殖してる
戦争したくて仕方なさげ
日本の土地も買われてるよね
まさに癌じゃね?
某国しか思い浮かばなかった
世界中から情報を抜き取り
発展途上国に金をばら撒き
民主主義を制圧し
不気味に増殖してる
戦争したくて仕方なさげ
日本の土地も買われてるよね
まさに癌じゃね?
788無名草子さん
2020/08/20(木) 13:10:38.43 立命館と高卒はぜんぜん違うよ!
関西では早稲田ポジション
関西では早稲田ポジション
790無名草子さん
2020/08/20(木) 14:05:59.59 関西では
京大>阪大>神戸大>早慶>液便国公立>∞>MARCH≒カンカンドウリツ>産近甲龍中卒
京大>阪大>神戸大>早慶>液便国公立>∞>MARCH≒カンカンドウリツ>産近甲龍中卒
791無名草子さん
2020/08/20(木) 14:17:49.02792無名草子さん
2020/08/20(木) 14:29:33.50 液便って和歌山大でもか?
793無名草子さん
2020/08/20(木) 14:33:15.70 誰かをアゲると、すぐに当事者扱いするコメントは、短絡的で頭が悪く見えるよ。
反論のエビデンスを出すのがスマートでは。
反論のエビデンスを出すのがスマートでは。
794無名草子さん
2020/08/20(木) 14:36:52.56 今の駅弁は何しろ金がない。
経営がうまい私立に流れる
経営がうまい私立に流れる
795無名草子さん
2020/08/20(木) 14:38:28.74 駅弁もピンキリだが、千田さん的に受験に数学を選ぶ志を高く評価している、特に女子w
796無名草子さん
2020/08/20(木) 14:52:07.85797無名草子さん
2020/08/20(木) 14:54:27.67 >>795
千田の思想はよく知らんがそれはそうだろうな
早稲田政経や慶應経済では数学選択で入ってくる受験生しか研究者にはなれないから
宮廷文系→研究者が一番環境的にも学力的にも恵まれているけれども
次に駅弁文系と早慶文系が並ぶ
それ未満の私立文系は歴史オタクや宗教オタク教授を目指すしかない
あれは趣味でやっとけレベルの職業
千田の思想はよく知らんがそれはそうだろうな
早稲田政経や慶應経済では数学選択で入ってくる受験生しか研究者にはなれないから
宮廷文系→研究者が一番環境的にも学力的にも恵まれているけれども
次に駅弁文系と早慶文系が並ぶ
それ未満の私立文系は歴史オタクや宗教オタク教授を目指すしかない
あれは趣味でやっとけレベルの職業
798無名草子さん
2020/08/20(木) 14:56:32.44800無名草子さん
2020/08/20(木) 15:07:03.68 99℃と100℃は1度しか違わないけど、この1度が人生を分ける。
日本の大学受験でどの大学に入った層が一番もったいないかと言えば間違いなく
横浜国立大学/筑波大学/大阪市立大学に入った層
この層はお湯でいうと99℃。
99℃のお湯も、100℃のお湯もどちらも熱いけど
この1℃の差はとてつもなく大きい。
まったく違う世界。
99℃までは「液体」だけど、100℃になった瞬間に「気体」になって
空に舞い上がることができます。
本当の意味で努力が結実するのは空に舞い上がってからです。
日本の大学は「北海道大学」以上が一流大学なので
大阪の受験生で大阪大学に届かない人は大阪市立大学や大阪府立大学ではなく
北海道大学に滑り込んでおくべき。
日本の大学受験でどの大学に入った層が一番もったいないかと言えば間違いなく
横浜国立大学/筑波大学/大阪市立大学に入った層
この層はお湯でいうと99℃。
99℃のお湯も、100℃のお湯もどちらも熱いけど
この1℃の差はとてつもなく大きい。
まったく違う世界。
99℃までは「液体」だけど、100℃になった瞬間に「気体」になって
空に舞い上がることができます。
本当の意味で努力が結実するのは空に舞い上がってからです。
日本の大学は「北海道大学」以上が一流大学なので
大阪の受験生で大阪大学に届かない人は大阪市立大学や大阪府立大学ではなく
北海道大学に滑り込んでおくべき。
801無名草子さん
2020/08/20(木) 15:10:26.37 早慶も含める英国社や英社小論で受験を乗り切った私立文系は
4年間ですっかり元のバカに戻るのが大半よね。
中には冴えなかった十代を塗り潰すように性犯罪をやらかす
ニュースも毎年流れるし。
あれらのほとんどが私立文系なのね。
国立大生が何かやらかすと回数は少ないのにニュース性は高くなっちゃう。
4年間ですっかり元のバカに戻るのが大半よね。
中には冴えなかった十代を塗り潰すように性犯罪をやらかす
ニュースも毎年流れるし。
あれらのほとんどが私立文系なのね。
国立大生が何かやらかすと回数は少ないのにニュース性は高くなっちゃう。
802無名草子さん
2020/08/20(木) 15:14:39.96803無名草子さん
2020/08/20(木) 15:17:00.58 北大は第一志望が多そうよね
キャンパスも素敵だし腐っても旧帝國大学ブランドは一生ものだし
低学歴からの嫉妬を楽しみながら勝ち組人生を満喫できるわよね
キャンパスも素敵だし腐っても旧帝國大学ブランドは一生ものだし
低学歴からの嫉妬を楽しみながら勝ち組人生を満喫できるわよね
804無名草子さん
2020/08/20(木) 15:27:46.58 北大経済と横国経済の違い、
北大理・工学部と横国理工学部の違い、
この差がまた偏差値以上に大きいんだよなまた
入試で1科目の違い、前期後期など制度の違いは
とっても大きいのよ
海城が北大、巣鴨が横筑千みたいな
ずっとずっと超えられない壁がある
北大理・工学部と横国理工学部の違い、
この差がまた偏差値以上に大きいんだよなまた
入試で1科目の違い、前期後期など制度の違いは
とっても大きいのよ
海城が北大、巣鴨が横筑千みたいな
ずっとずっと超えられない壁がある
805無名草子さん
2020/08/20(木) 15:30:04.81 早慶と上智ICUの違いもね。
全然違うのに早慶上智ICUと並べて呼ぶのは決まって上智ICU。
あれ超迷惑なのに('Д')
全然違うのに早慶上智ICUと並べて呼ぶのは決まって上智ICU。
あれ超迷惑なのに('Д')
806無名草子さん
2020/08/20(木) 15:39:07.04807無名草子さん
2020/08/20(木) 15:45:03.73 大手予備校関係者が異口同音に主張しているのは
合格するまでの勉強量
広島大法学部≒早稲田商≒慶應商
くらいだってね。
妥当かと。
早慶文系の専願は北大や九大文系の勉強量は不要なのは自明。
早稲田政経でようやくトントンかな。
普通の人はセンター7科目や8科目を何年かけても頭に
詰め込めないわけよ。
合格するまでの勉強量
広島大法学部≒早稲田商≒慶應商
くらいだってね。
妥当かと。
早慶文系の専願は北大や九大文系の勉強量は不要なのは自明。
早稲田政経でようやくトントンかな。
普通の人はセンター7科目や8科目を何年かけても頭に
詰め込めないわけよ。
808無名草子さん
2020/08/20(木) 16:25:18.48 広末涼子さんは筆記試験で国士館とか拓殖大学に合格できたのでしょうか?
810無名草子さん
2020/08/20(木) 17:44:21.98 >>807
早慶文系専願はその通り。
よく併願合格率とか雑誌で特集しているけど
あれは国立でついでに受験してやった受験生限定のデータ。
国立一本の受験生は多いし上位層はそもそも私立なんて受験しない。
国立受験生の下半分の一部が併願してやっているのを
持ち出してバカな雑誌社が自分たちの母校を宮廷に並べたがる。
専願バカに全員宮廷を受験させたら100%瞬殺できるわな。
私立専願バカには筑千横も無理。
ちなオレ中央。ユーチューバーじゃないぞ。
早慶文系専願はその通り。
よく併願合格率とか雑誌で特集しているけど
あれは国立でついでに受験してやった受験生限定のデータ。
国立一本の受験生は多いし上位層はそもそも私立なんて受験しない。
国立受験生の下半分の一部が併願してやっているのを
持ち出してバカな雑誌社が自分たちの母校を宮廷に並べたがる。
専願バカに全員宮廷を受験させたら100%瞬殺できるわな。
私立専願バカには筑千横も無理。
ちなオレ中央。ユーチューバーじゃないぞ。
811無名草子さん
2020/08/20(木) 17:50:29.71 慶應SFCなんて小論文+1科目やぞ(震え声)
812無名草子さん
2020/08/20(木) 18:55:48.95 >>800
そうかな?
今となっては首都圏の就職で考えるなら北大九大でも筑波横国でも大差無い気がする
むしろ筑波横国の方が立地的に楽まであるかも
北海道や九州にそのまま残るつもりなら、そりゃ北大九大が圧倒的に強いけど
そうかな?
今となっては首都圏の就職で考えるなら北大九大でも筑波横国でも大差無い気がする
むしろ筑波横国の方が立地的に楽まであるかも
北海道や九州にそのまま残るつもりなら、そりゃ北大九大が圧倒的に強いけど
813無名草子さん
2020/08/20(木) 19:04:00.82814無名草子さん
2020/08/20(木) 19:12:15.48 ネタにマジレスすると工学系なら大差無い
>311
>311
815無名草子さん
2020/08/20(木) 19:15:16.86816無名草子さん
2020/08/20(木) 19:22:28.11 文系研究は学閥縛りはキツくない?
宮廷が入ったら私立は立ち入り禁止になったりね
宮廷が入ったら私立は立ち入り禁止になったりね
818無名草子さん
2020/08/20(木) 19:35:30.57 >>817
いや、関西の旧邸です…
いや、関西の旧邸です…
819無名草子さん
2020/08/20(木) 19:52:47.94 採用側になると年度によって学生の質が違う気がしてしゃあない
思わず干支の影響を信じそうになる
コワイコワイ
思わず干支の影響を信じそうになる
コワイコワイ
820無名草子さん
2020/08/20(木) 20:07:40.51 そろそろ千田レポート発売準備じゃない?
ソワソワソワソワ
ソワソワソワソワ
821無名草子さん
2020/08/20(木) 20:17:32.56822無名草子さん
2020/08/20(木) 20:17:48.21 先日、竹花貴騎のオンラインスクールが
15000人を突破して圧倒的人気と書きましたが、他にも凄いものが
次々に出てきています。
人気ビジネス系ユーチューバー
マコなり社長も月3000円のサブスクを始め
1か月たたないうちに
10000人突破しました。
また、YouTubeがチャンネルごとの
有料サブスクサービスを始め
多くのフォロワーが次々に会員になっている様子です。
いずれそれぞれのチャンネルから
人数が公開されることでしょう。
さて、そんな中、私もたくさんのサブスクに加入して
内容チェックしているのですがほとんどはたいしたことないです。
おそらく数か月以内に
飽きられて退会者が増えることでしょう。
おととしの第一次オンラインサロンブームで
話題になったオンラインサロンは
かなり消えてしまいましたが
またそうなっていくものだらけだと思います。
しかしながらキラリと光る
明らかにお得なサブスクもありました。
それは何かというと
やまもとりゅうけんの
人生逃げ切りサロンです。
スタートしてもう3年くらい経つようですが
じわじわと会員が増え続け
なんと今や約5000人にもなっています。
15000人を突破して圧倒的人気と書きましたが、他にも凄いものが
次々に出てきています。
人気ビジネス系ユーチューバー
マコなり社長も月3000円のサブスクを始め
1か月たたないうちに
10000人突破しました。
また、YouTubeがチャンネルごとの
有料サブスクサービスを始め
多くのフォロワーが次々に会員になっている様子です。
いずれそれぞれのチャンネルから
人数が公開されることでしょう。
さて、そんな中、私もたくさんのサブスクに加入して
内容チェックしているのですがほとんどはたいしたことないです。
おそらく数か月以内に
飽きられて退会者が増えることでしょう。
おととしの第一次オンラインサロンブームで
話題になったオンラインサロンは
かなり消えてしまいましたが
またそうなっていくものだらけだと思います。
しかしながらキラリと光る
明らかにお得なサブスクもありました。
それは何かというと
やまもとりゅうけんの
人生逃げ切りサロンです。
スタートしてもう3年くらい経つようですが
じわじわと会員が増え続け
なんと今や約5000人にもなっています。
823無名草子さん
2020/08/20(木) 20:24:10.51 数学は基礎からやり直して理解できると面白いよ。
著名起業家で数学を趣味にしている人多いよね。
自分の兄弟もITの仕事の合間に数学の難問にチャレンジしてる。
ちな兄弟は京大数学博士出てる。
だいぶ変わってるし仕事の人間関係最悪だけど笑
著名起業家で数学を趣味にしている人多いよね。
自分の兄弟もITの仕事の合間に数学の難問にチャレンジしてる。
ちな兄弟は京大数学博士出てる。
だいぶ変わってるし仕事の人間関係最悪だけど笑
824無名草子さん
2020/08/20(木) 20:29:53.48 数セミとか趣味で読んでるお
825無名草子さん
2020/08/20(木) 20:32:38.27826無名草子さん
2020/08/20(木) 20:49:02.24827無名草子さん
2020/08/20(木) 21:12:02.26 現代数学もエエで
828無名草子さん
2020/08/20(木) 21:39:03.71829無名草子さん
2020/08/20(木) 21:39:38.32 社会人の数学趣味は最高
830無名草子さん
2020/08/20(木) 22:39:48.57831無名草子さん
2020/08/20(木) 23:33:17.90 >>822
何でまた、この手の宣伝が鼻で笑われる千田スレに…笑
何でまた、この手の宣伝が鼻で笑われる千田スレに…笑
832無名草子さん
2020/08/21(金) 01:42:17.92 >>822
与沢さん一派の弟子?
与沢さん一派の弟子?
833無名草子さん
2020/08/21(金) 08:08:20.57 千田:理系は全国立大学があればいい。早慶も含めて私立は無理しなくてもいい。私立も頑張っているのはわかるけど、やっぱりドカンと国からお金をもらって最高の設備・環境に身を置いたほうがいい研究ができるのは間違いない。ただ理系というのはもうそれだけで価値があると俺は思う。たとえ将来は文系就職したとしても、理系の知識をダイレクトに使わないとしても、大学入試で理系に挑んだというその遺伝子と姿勢が素晴らしい。女性で理系出身だと聞くと惚れ惚れする。おっと、うっかり個人的な感情が入っちゃったな(笑)
まあこっちも教養レベルでいいなら早慶や東京理科大、それに準ずるレベルまでかな。中高の先生なんかがふさわしい。ノーベル賞とか高尚なものではなく、受験勉強までは通用する受験脳を活かしてもらう。教育・教養系のユーチューバーとかいいんじゃない?もう参入者がたくさんいて過密化してるかな。これに届かないような学力で理系と言ってもそれは嘘だから。
あとこれは特別にハイレベル読者に向けてお伝えしておくと、トップ・オブ・トップの世界では文系と理系の差は数学ができるかどうかじゃないんだよ。国語ができるかどうかなの。国語ができる人は文系、できない人は理系。トップ・オブ・トップの世界では大学受験レベルの数学や物理ができない人なんていない。むしろ憶えることが少なくて高得点を狙えるボーナス教科・科目。それに対して国語はそうはいかない標準偏差の小さな教科・科目。以上は理V、文T、灘、筑駒、麻布出身者も異口同音に述べていたから間違いないよ。『ドラゴン桜』で東大理系が一番入りやすいとあったのは事実なんだよね。国語の配点が低い。漫画って本当に凄い!
真夜中の雑談 特別インタビュー
第18回 なぜ文系も理系も勉強したほうが頭は良くなるのか?
まあこっちも教養レベルでいいなら早慶や東京理科大、それに準ずるレベルまでかな。中高の先生なんかがふさわしい。ノーベル賞とか高尚なものではなく、受験勉強までは通用する受験脳を活かしてもらう。教育・教養系のユーチューバーとかいいんじゃない?もう参入者がたくさんいて過密化してるかな。これに届かないような学力で理系と言ってもそれは嘘だから。
あとこれは特別にハイレベル読者に向けてお伝えしておくと、トップ・オブ・トップの世界では文系と理系の差は数学ができるかどうかじゃないんだよ。国語ができるかどうかなの。国語ができる人は文系、できない人は理系。トップ・オブ・トップの世界では大学受験レベルの数学や物理ができない人なんていない。むしろ憶えることが少なくて高得点を狙えるボーナス教科・科目。それに対して国語はそうはいかない標準偏差の小さな教科・科目。以上は理V、文T、灘、筑駒、麻布出身者も異口同音に述べていたから間違いないよ。『ドラゴン桜』で東大理系が一番入りやすいとあったのは事実なんだよね。国語の配点が低い。漫画って本当に凄い!
真夜中の雑談 特別インタビュー
第18回 なぜ文系も理系も勉強したほうが頭は良くなるのか?
834無名草子さん
2020/08/21(金) 08:48:07.72835無名草子さん
2020/08/21(金) 10:29:39.02 数学的な感性を高めるために、日本の大学は、中東アジア圏からの
優秀な留学生を増やす努力をすればいいと思うんだけど。
グローバル化の中心はいまや、そっちの人だよね。
優秀な留学生を増やす努力をすればいいと思うんだけど。
グローバル化の中心はいまや、そっちの人だよね。
836無名草子さん
2020/08/21(金) 10:40:22.39 アメリカの某名門大学では秋からの授業再開に向けて
ォ生は週に1度、それ以外の院生などは月に1度
大学負担でPCR検査を受けられる
ォ生は週に1度、それ以外の院生などは月に1度
大学負担でPCR検査を受けられる
837無名草子さん
2020/08/21(金) 11:31:11.49 無闇に留学生を受け入れるのも難しいんだけど
21/8/2020 WSJからの抜粋
【ワシントン】中国は、科学やテクノロジー分野におけるトップクラスの科学者を先進国から引き抜くため、世界600カ所に拠点を広げていることが、オーストラリアのシンクタンクによる調査で明らかになった。この調査には、米国務省が資金の一部を拠出している。
米政府はこれまでも、中国が先進技術を不正に入手するため人材獲得プログラムを構築していると警鐘を鳴らしてきた。今回の調査では、これまでほとんど知られていなかった複雑な枠組みを通じて中国共産党が科学者を引き抜いている実態が浮き彫りにされた。米電気自動車(EV)メーカーのテスラやハーバード大学の人材も標的となっている。
21/8/2020 WSJからの抜粋
【ワシントン】中国は、科学やテクノロジー分野におけるトップクラスの科学者を先進国から引き抜くため、世界600カ所に拠点を広げていることが、オーストラリアのシンクタンクによる調査で明らかになった。この調査には、米国務省が資金の一部を拠出している。
米政府はこれまでも、中国が先進技術を不正に入手するため人材獲得プログラムを構築していると警鐘を鳴らしてきた。今回の調査では、これまでほとんど知られていなかった複雑な枠組みを通じて中国共産党が科学者を引き抜いている実態が浮き彫りにされた。米電気自動車(EV)メーカーのテスラやハーバード大学の人材も標的となっている。
838無名草子さん
2020/08/21(金) 12:55:09.11 東北の文系は文学部でも数学が必要だったので自分は
受験できませんでした。
浪人時に社会(世界史)で受験可能な北大文系にシフトして
落ちました。
併願した早稲田社学と慶應(SFC)にはなんとか合格したので
今社学に通ってます。
国立って権威主義なのか意味のない受験科目が強制受験させられて
なんか好きになれません。
得意な英語の偏差値70が数学の偏差値50のせいで相殺されました。
本当は東北大の文学部で社会学か考古学やりたかったです。
受験できませんでした。
浪人時に社会(世界史)で受験可能な北大文系にシフトして
落ちました。
併願した早稲田社学と慶應(SFC)にはなんとか合格したので
今社学に通ってます。
国立って権威主義なのか意味のない受験科目が強制受験させられて
なんか好きになれません。
得意な英語の偏差値70が数学の偏差値50のせいで相殺されました。
本当は東北大の文学部で社会学か考古学やりたかったです。
839無名草子さん
2020/08/21(金) 13:03:48.03 >>837
今はカナダ留学が人気。
今はカナダ留学が人気。
840無名草子さん
2020/08/21(金) 13:10:10.99 >>838
しがない文系研究職やってて
入試レベルでどの教科もクリアできる知能は
最低限必要と思う。
ジャンルは超文系なんだけど
資料調査で理系研究所のお世話になることが
メチャクチャ増えた。
理系学部に入り直して勉強した方がいいか
マジで検討してしまう。
国立の役割的に
そのうち入試全体が文系理系すべて同じになっても
驚かないぞ。
しがない文系研究職やってて
入試レベルでどの教科もクリアできる知能は
最低限必要と思う。
ジャンルは超文系なんだけど
資料調査で理系研究所のお世話になることが
メチャクチャ増えた。
理系学部に入り直して勉強した方がいいか
マジで検討してしまう。
国立の役割的に
そのうち入試全体が文系理系すべて同じになっても
驚かないぞ。
841無名草子さん
2020/08/21(金) 13:18:06.38 文系でも理系のデータを使えない論文は
相手にされなくなってきた。
国内で「日本は英語じゃないから本当はもっと凄い」と
言ってみたところで、負け犬の遠吠えなんだよなあ。
英語が母国語以外の研究者が
数カ国語で論文を読んで書いている。
「やり取りはどの言語にしますか」と聞かれる。
国立は理系文系垣根なしで入試をやらないと
負けっぱなしになるんじゃないかと危惧してる。
相手にされなくなってきた。
国内で「日本は英語じゃないから本当はもっと凄い」と
言ってみたところで、負け犬の遠吠えなんだよなあ。
英語が母国語以外の研究者が
数カ国語で論文を読んで書いている。
「やり取りはどの言語にしますか」と聞かれる。
国立は理系文系垣根なしで入試をやらないと
負けっぱなしになるんじゃないかと危惧してる。
842無名草子さん
2020/08/21(金) 13:23:49.70 >>838
北大が九大に偏差値が並ぶか超え始めたのは
数学から逃げられるからだったのかー
北大、旧帝最下位が恥ずかしいからって見かけの
偏差値に負けて旧帝魂を売ったなw
そんなのは下衆な私立文系のやることだじょ( *´艸`)
北大が九大に偏差値が並ぶか超え始めたのは
数学から逃げられるからだったのかー
北大、旧帝最下位が恥ずかしいからって見かけの
偏差値に負けて旧帝魂を売ったなw
そんなのは下衆な私立文系のやることだじょ( *´艸`)
843無名草子さん
2020/08/21(金) 13:25:31.74 旧帝大+一橋+神戸では例え文系でも数学ができない人間を大学に入れるつもりはない。そんなのに税金払えないから。
844無名草子さん
2020/08/21(金) 13:28:38.49 すべての文系研究は畢竟哲学だし
哲学がやれれば数学も受験レベルはクリアできるんだよね。
優秀な文系研究者で数学ができない人を知らないから
受験で数学の配点を多くしたところで
文系でも優秀な人が落ちることはないような。
哲学がやれれば数学も受験レベルはクリアできるんだよね。
優秀な文系研究者で数学ができない人を知らないから
受験で数学の配点を多くしたところで
文系でも優秀な人が落ちることはないような。
845無名草子さん
2020/08/21(金) 13:29:53.23 >>843
日本の税金だからね。
日本の税金だからね。
846無名草子さん
2020/08/21(金) 13:42:26.18847無名草子さん
2020/08/21(金) 13:45:13.14 でも千田さんは北大を認めてくれているから私は好きだ。by.三浪二留の北大水産
848無名草子さん
2020/08/21(金) 13:50:07.31 >>846
ああ、それで阪大文学部の教授と学生のレベルが下がってたのか…
ああ、それで阪大文学部の教授と学生のレベルが下がってたのか…
849無名草子さん
2020/08/21(金) 14:07:38.47 千田さんは学歴差別しているように見えるけど
真っ当なことを言ってるよね。
実際に税金を使う国公立大学にはそれなりのガイドラインがあって
いつ何時、時流に任せて経営方針を変える私立とは
根本的に責任の重さが違う。
批判も多いかもしれないけど、社会の本音は
中学生から知っておくといいよ。
真っ当なことを言ってるよね。
実際に税金を使う国公立大学にはそれなりのガイドラインがあって
いつ何時、時流に任せて経営方針を変える私立とは
根本的に責任の重さが違う。
批判も多いかもしれないけど、社会の本音は
中学生から知っておくといいよ。
850無名草子さん
2020/08/21(金) 14:14:43.56 自分は今の東大アゲには反対。
国際競争力を上げるには、それぞれの旧帝大が、均等に地元の優秀な学生を取り込む。
全体で底上げするのが望ましいと思う。
ホント税金なんだよな〜
東大生がクイズ出るのもいいけど、そのブランドの使い方は違う気がする。
国際競争力を上げるには、それぞれの旧帝大が、均等に地元の優秀な学生を取り込む。
全体で底上げするのが望ましいと思う。
ホント税金なんだよな〜
東大生がクイズ出るのもいいけど、そのブランドの使い方は違う気がする。
851無名草子さん
2020/08/21(金) 14:21:56.89 またまた私大との差が開く?
【日経新聞2020/08/21】
「東大、40年債で200億円 国立大初の市場調達 」
東京大学が10月上旬にも200億円の大学債を発行する。
年限は40年。
国立大学が債券を発行するための関連法令が緩和されたのを生かして、
初めて市場からの資金の公募に踏み切る。
国からの交付金や補助金による収入が減り、大学にとって自由に使える資金の確保は大きな課題だ。
調達ルートの広がりが大学の競争力につながりそうだ。
(中略)
国立大では2004年の法人化以降、運営交付金や補助金の減少が続いている。
大学債による調達で基礎研究の施設整備や、校舎改修といった投資もより柔軟にできるようになる。
海外でも積極的に活用されており、英ケンブリッジ大は18年に約800億円の60年債を発行。
英オックスフォード大も17年に100年債を約1000億円発行している。
国内の他の国立大にも広がりそうだ。
【日経新聞2020/08/21】
「東大、40年債で200億円 国立大初の市場調達 」
東京大学が10月上旬にも200億円の大学債を発行する。
年限は40年。
国立大学が債券を発行するための関連法令が緩和されたのを生かして、
初めて市場からの資金の公募に踏み切る。
国からの交付金や補助金による収入が減り、大学にとって自由に使える資金の確保は大きな課題だ。
調達ルートの広がりが大学の競争力につながりそうだ。
(中略)
国立大では2004年の法人化以降、運営交付金や補助金の減少が続いている。
大学債による調達で基礎研究の施設整備や、校舎改修といった投資もより柔軟にできるようになる。
海外でも積極的に活用されており、英ケンブリッジ大は18年に約800億円の60年債を発行。
英オックスフォード大も17年に100年債を約1000億円発行している。
国内の他の国立大にも広がりそうだ。
852無名草子さん
2020/08/21(金) 14:24:47.18 早稲田政経学部が数学必修化に踏み切る真意-数学だけではない入試改革の真の狙いとは
数学だけではない入試改革の真の狙いとは? 東洋経済 劉 彦甫 2018/07/22
早稲田大学政治経済学術院長(政治経済学部長)の須賀晃一教授は「現行の一般入試でも選択科目である数学、
日本史、世界史の選択者の割合はそれぞれ4割、3割、3割と、数学選択者が実は最も多い」と数学を必須化しても受験者数に大きな影響は出ないとみる。
そして、須賀教授は「数学を多用する経済学はもちろん、政治学でも統計・数理分析など数学が求められている分野が増えており、数学的なロジックに慣れ親しみ続けてほしい」と数学必須化に込めた狙いを解説する。
今回の入試改革にあたっては、学部内からも不満の声が出ていた。経済学では微分・積分が必須で、高校数学でいえば数学U・Bから数学V・C以上のレベルが求められる。
経済学科の複数の教授は「ミクロ経済学の必修講義では数学ができない人が多くて、約4割の学生が再履修することもある。
やるなら数学U・Bまでを必須化すべき」と話す。逆に、政治学科の一部の教員からは「数学を必須化することで絶対に早稲田の政経にいきたいという受験者がいなくなるのでは」と、伝統や独自色が薄まることを懸念する声もある。
須賀教授は、そうした学内の批判があったことを認めたうえで、「これからの時代をグローバルリーダーとして生きていく若者たちに数学がいらないと断言できる人はいないだろうし、
また数学の入門レベルのロジックを忘れないでほしいというメッセージとしては、数学T・Aだけで十分だろう」と説明する。
さらに「独自試験で政治や経済に関する日本語と英語の長文を読解してもらうことで、受験生の政経学部への適性は把握できる」と政経学部の独自色はむしろ強化されるとする。
数学だけではない入試改革の真の狙いとは? 東洋経済 劉 彦甫 2018/07/22
早稲田大学政治経済学術院長(政治経済学部長)の須賀晃一教授は「現行の一般入試でも選択科目である数学、
日本史、世界史の選択者の割合はそれぞれ4割、3割、3割と、数学選択者が実は最も多い」と数学を必須化しても受験者数に大きな影響は出ないとみる。
そして、須賀教授は「数学を多用する経済学はもちろん、政治学でも統計・数理分析など数学が求められている分野が増えており、数学的なロジックに慣れ親しみ続けてほしい」と数学必須化に込めた狙いを解説する。
今回の入試改革にあたっては、学部内からも不満の声が出ていた。経済学では微分・積分が必須で、高校数学でいえば数学U・Bから数学V・C以上のレベルが求められる。
経済学科の複数の教授は「ミクロ経済学の必修講義では数学ができない人が多くて、約4割の学生が再履修することもある。
やるなら数学U・Bまでを必須化すべき」と話す。逆に、政治学科の一部の教員からは「数学を必須化することで絶対に早稲田の政経にいきたいという受験者がいなくなるのでは」と、伝統や独自色が薄まることを懸念する声もある。
須賀教授は、そうした学内の批判があったことを認めたうえで、「これからの時代をグローバルリーダーとして生きていく若者たちに数学がいらないと断言できる人はいないだろうし、
また数学の入門レベルのロジックを忘れないでほしいというメッセージとしては、数学T・Aだけで十分だろう」と説明する。
さらに「独自試験で政治や経済に関する日本語と英語の長文を読解してもらうことで、受験生の政経学部への適性は把握できる」と政経学部の独自色はむしろ強化されるとする。
853無名草子さん
2020/08/21(金) 14:38:05.61 日本史や世界史なんて大学4年間で新書でも読んでおけばいいしね。
数学は備わっている人にとっては簡単なんだけれども、
必ずしも努力に比例しないから入り口で選別しないとね。
数学出来ないと経済学も政治学も絶対ムリよ。
文学とか社会学なんかでも統計作るのが研究だし。
東大かどっかの女性教授が教育経済学みたいなのやっていなかった?
教育が経済にもたらす効果測定は微分積分確率統計全部使うからねー!(^^)!
数学は備わっている人にとっては簡単なんだけれども、
必ずしも努力に比例しないから入り口で選別しないとね。
数学出来ないと経済学も政治学も絶対ムリよ。
文学とか社会学なんかでも統計作るのが研究だし。
東大かどっかの女性教授が教育経済学みたいなのやっていなかった?
教育が経済にもたらす効果測定は微分積分確率統計全部使うからねー!(^^)!
854無名草子さん
2020/08/21(金) 14:55:19.68855無名草子さん
2020/08/21(金) 14:59:07.95856無名草子さん
2020/08/21(金) 15:09:06.24 2科目入試と推薦モンキーで偏差値底上げブーツを遂げた
慶應法は上位層は仮面浪人がやたらと目立ってたけど最近どーよ
慶應法は上位層は仮面浪人がやたらと目立ってたけど最近どーよ
857無名草子さん
2020/08/21(金) 15:33:21.71 極端かもだけど、数学できないか、できるかで、人生のレベルが決定される気がしてきた。
858無名草子さん
2020/08/21(金) 15:38:45.68859無名草子さん
2020/08/21(金) 16:01:04.38 旧帝大は国の権威だから
思いっきり入試の難易度を高くしていいよ
入学後の教育力で欧米に負けるのだったら
日本は入り口で徹底的に底上げをすべき
思いっきり入試の難易度を高くしていいよ
入学後の教育力で欧米に負けるのだったら
日本は入り口で徹底的に底上げをすべき
860無名草子さん
2020/08/21(金) 16:25:45.73 >>858
だな
>自慢の就活の実績作ってるのは上の50人くらい
ここは誤解なきよう伝えておくと
頭のデキが上の50人じゃないな
体育会系キャプテンやら大所帯サークルなんかの
リーダーみたいなのがあちこちのコネ使いまくって
内定をゲットしていたかな
でも大抵そういうのって入社1年とかで辞めておかしな
人生歩んでるけど
内定が人生のピークだったみたいな
個人的には付属出身者(特に中学入学組)の実力は本物だと思った
中学受験で開成や麻布にも受かって蹴ったとか言ってたね
そういう人たちは就活しないけどねw
だな
>自慢の就活の実績作ってるのは上の50人くらい
ここは誤解なきよう伝えておくと
頭のデキが上の50人じゃないな
体育会系キャプテンやら大所帯サークルなんかの
リーダーみたいなのがあちこちのコネ使いまくって
内定をゲットしていたかな
でも大抵そういうのって入社1年とかで辞めておかしな
人生歩んでるけど
内定が人生のピークだったみたいな
個人的には付属出身者(特に中学入学組)の実力は本物だと思った
中学受験で開成や麻布にも受かって蹴ったとか言ってたね
そういう人たちは就活しないけどねw
861無名草子さん
2020/08/21(金) 16:29:00.03 ヒント:
慶應の就活実績は女子一般職の比率が( ^ω^)・・・
雑誌はそれを隠蔽しているけどね♪
慶應の就活実績は女子一般職の比率が( ^ω^)・・・
雑誌はそれを隠蔽しているけどね♪
862無名草子さん
2020/08/21(金) 16:34:07.72864無名草子さん
2020/08/21(金) 18:18:06.88 ワロタ
865無名草子さん
2020/08/21(金) 20:48:45.52 就職大学ってそういうことか
866無名草子さん
2020/08/21(金) 21:42:48.85 俺の頃は(2010年代)早慶文系は毎年3割くらいはNNTいたけどな。
慶應は少しマシかもしれなかったがそれでも慶應内で激戦だった。
ブラック企業や中小企業すらからも内定もらってなかったと思う。
高校の同級生で地底文系組で大学院進学以外で就活したやつは全員例外なく内定決まってた。
インフラか地銀、公務員で半分以上な。
慶應は少しマシかもしれなかったがそれでも慶應内で激戦だった。
ブラック企業や中小企業すらからも内定もらってなかったと思う。
高校の同級生で地底文系組で大学院進学以外で就活したやつは全員例外なく内定決まってた。
インフラか地銀、公務員で半分以上な。
867無名草子さん
2020/08/21(金) 21:48:14.58 早稲田はきっとMARCHレベルだが慶應義塾の文系各学部の上澄み数人は官僚・法曹界・学者コース
トップ層は一橋・北大・東北大・名古屋大・大阪大・九州大と似たようなもの
東大上位層、京大の最上位層に匹敵
トップ層は一橋・北大・東北大・名古屋大・大阪大・九州大と似たようなもの
東大上位層、京大の最上位層に匹敵
868無名草子さん
2020/08/21(金) 22:03:18.76 東大の最上位層は本気で人間ではないレベルだぞ。
「こんな天才が地球にいたんだ」と自分の無知に笑えてしまうぞ。
早稲田慶應卒程度では未だお目にかかったことがない。
「こんな天才が地球にいたんだ」と自分の無知に笑えてしまうぞ。
早稲田慶應卒程度では未だお目にかかったことがない。
869無名草子さん
2020/08/21(金) 22:04:37.47 論文を読んでいても所詮慶應は凡人が努力したレベル。
東大最上位層が国際競争のトップレベルに参加できている。
東大最上位層が国際競争のトップレベルに参加できている。
870無名草子さん
2020/08/21(金) 22:20:49.93 国家総合職2020
東大
京大
早稲田
★北大★
東北大
旧帝3位の北大
東大
京大
早稲田
★北大★
東北大
旧帝3位の北大
871無名草子さん
2020/08/21(金) 23:00:10.18 ABC予想の望月京大教授はプリンストン卒か…
日本人もそのレベルの人材はいるってのは嬉しいけど、東大京大から出て欲しい。
日本人もそのレベルの人材はいるってのは嬉しいけど、東大京大から出て欲しい。
872無名草子さん
2020/08/21(金) 23:08:22.18 北京大学に負けるな〜
【世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds)世界大学ランキング2021】
1位「マサチューセッツ工科大学(MIT)」
2位「スタンフォード大学」
3位「ハーバード大学」
4位「カリフォルニア工科大学(カルテック)」
5位「オックスフォード大学」
アジアでは、11位の「シンガポール国立大学」がトップとなり、
13位「南洋理工大学(NTU)」、15位「清華大学」、22位「香港大学」、23位「北京大学」が続いた。
日本国内では、24位「東京大学」、38位「京都大学」、56位「東京工業大学」、72位「大阪大学」、
79位「東北大学」、110位「名古屋大学」、124位「九州大学」、139位「北海道大学」、
189位「早稲田大学」、191位「慶應義塾大学」の順にランクインした。
【世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds)世界大学ランキング2021】
1位「マサチューセッツ工科大学(MIT)」
2位「スタンフォード大学」
3位「ハーバード大学」
4位「カリフォルニア工科大学(カルテック)」
5位「オックスフォード大学」
アジアでは、11位の「シンガポール国立大学」がトップとなり、
13位「南洋理工大学(NTU)」、15位「清華大学」、22位「香港大学」、23位「北京大学」が続いた。
日本国内では、24位「東京大学」、38位「京都大学」、56位「東京工業大学」、72位「大阪大学」、
79位「東北大学」、110位「名古屋大学」、124位「九州大学」、139位「北海道大学」、
189位「早稲田大学」、191位「慶應義塾大学」の順にランクインした。
873無名草子さん
2020/08/21(金) 23:10:37.38874無名草子さん
2020/08/21(金) 23:17:46.68 清華大学は夏休みに欧米からノーベル賞受賞プロフェッサーと学生たちを招待して
学部生レベルで交流してる
日本の学生は夏休みにバイトしてるから話が面白くないと言ってた
学部生レベルで交流してる
日本の学生は夏休みにバイトしてるから話が面白くないと言ってた
875無名草子さん
2020/08/21(金) 23:24:11.96 世界ランキング上位校はどこ出身でも
学部生は入学後全員ォ生活ブチ込みの大学が多い。
勉強勉強でアルバイトをする暇はない。
TAのシステムがかなり充実していて
放課後はTAと授業の補習が当たり前にある。
その中で東大京大は相当に健闘してると思う。
日本人は優秀なんだよ。
学部生は入学後全員ォ生活ブチ込みの大学が多い。
勉強勉強でアルバイトをする暇はない。
TAのシステムがかなり充実していて
放課後はTAと授業の補習が当たり前にある。
その中で東大京大は相当に健闘してると思う。
日本人は優秀なんだよ。
876無名草子さん
2020/08/21(金) 23:58:45.57 望月教授とペレルマンがかぶる
877無名草子さん
2020/08/22(土) 00:31:35.27 国家総合職2020
東大
京大
早稲田
★北大★
東北大
旧帝3位の北大
東大
京大
早稲田
★北大★
東北大
旧帝3位の北大
878無名草子さん
2020/08/22(土) 00:46:23.80879無名草子さん
2020/08/22(土) 01:03:02.10 本来大学の実力は
研究>上級公務員>専門職>>>>>>>>>>民間就職
で図られるべきだけど大衆にわかりやすいのは最後の民間だけだからな
予備校も私立文系層を厚遇しないと商売成り立たないのと同じじゃん
研究>上級公務員>専門職>>>>>>>>>>民間就職
で図られるべきだけど大衆にわかりやすいのは最後の民間だけだからな
予備校も私立文系層を厚遇しないと商売成り立たないのと同じじゃん
880無名草子さん
2020/08/22(土) 07:09:05.03 千田:結論を言っちゃうと、お金儲けというのはとても簡単なんだよね。偏差値で言えば35とか40くらいのレベル(笑)
“簡単”とだけ言うとさすがに語弊があるかもしれないけど、少なくとも一流大学に正々堂々と筆記で正面から一般入学したり、一流企業に正統派幹部候補の“総合職”として就職したりする難易度に比べたら、明らかにお金儲けは競技参加者の平均偏差値が低い。学歴・地位・財力すべてを獲得した水準以上の人々のありのままの声を集約した難易度を順に並べるとこうなる。
「(AOや推薦や附属上がりではなく)一流大学に“筆記試験で”合格・入学」
↓
「一流企業に(一般職や地域総合職やSEではなく純粋な)“総合職として”内定・入社」
↓
「単なるお金持ち」
これらの順番はそれらを成し遂げた場合の価値の序列でもある。 オブラートに包んで表現すると人類の序列。誰も口にしない世の中の本音を一発で理解できるように具体例を挙げると、
「東大卒・東京海上日動総合職で年収1000万>>Fラン卒でギラついた保険のセールスで年収1億」
「名古屋大学卒・トヨタ自動車本社勤務で年収700万>>中古車販売会社の元ヤン高卒社長で年収2億」
「慶應卒・三菱地所総合職で年収1200万>>田舎の不動産販売会社の金のネックレスした中卒社長で年収3億」
これで100人中100人が理解できたかな(笑)
エリートたちが全員知っている真実があって我が子以外には誰も教えないけど、一流大学に入学するためには遺伝的に高い知能が求められるんだよ。
誰もが100メートル走で10秒を切れるわけではないのと同じで、誰もが一流大学に筆記試験で通るわけではない。厳密には人の足の速さや筋力は頂点と平均とではせいぜい数倍程度しか違わないけど知恵の差は無限大だからね。「アイツは自分より頭が良い」「国立と私立では入試科目数が倍違う」「偏差値が10ポイント負けた」というのは桁違いの差があると考えていい。最低限の生来の知能がなければ、どんなに猛勉強しても一流大学に正面から筆記試験で合格できないんだ。
「真夜中の雑談」第14回 どうしてお金持ちになっても低学歴だと世間は認めてくれないのですか?
“簡単”とだけ言うとさすがに語弊があるかもしれないけど、少なくとも一流大学に正々堂々と筆記で正面から一般入学したり、一流企業に正統派幹部候補の“総合職”として就職したりする難易度に比べたら、明らかにお金儲けは競技参加者の平均偏差値が低い。学歴・地位・財力すべてを獲得した水準以上の人々のありのままの声を集約した難易度を順に並べるとこうなる。
「(AOや推薦や附属上がりではなく)一流大学に“筆記試験で”合格・入学」
↓
「一流企業に(一般職や地域総合職やSEではなく純粋な)“総合職として”内定・入社」
↓
「単なるお金持ち」
これらの順番はそれらを成し遂げた場合の価値の序列でもある。 オブラートに包んで表現すると人類の序列。誰も口にしない世の中の本音を一発で理解できるように具体例を挙げると、
「東大卒・東京海上日動総合職で年収1000万>>Fラン卒でギラついた保険のセールスで年収1億」
「名古屋大学卒・トヨタ自動車本社勤務で年収700万>>中古車販売会社の元ヤン高卒社長で年収2億」
「慶應卒・三菱地所総合職で年収1200万>>田舎の不動産販売会社の金のネックレスした中卒社長で年収3億」
これで100人中100人が理解できたかな(笑)
エリートたちが全員知っている真実があって我が子以外には誰も教えないけど、一流大学に入学するためには遺伝的に高い知能が求められるんだよ。
誰もが100メートル走で10秒を切れるわけではないのと同じで、誰もが一流大学に筆記試験で通るわけではない。厳密には人の足の速さや筋力は頂点と平均とではせいぜい数倍程度しか違わないけど知恵の差は無限大だからね。「アイツは自分より頭が良い」「国立と私立では入試科目数が倍違う」「偏差値が10ポイント負けた」というのは桁違いの差があると考えていい。最低限の生来の知能がなければ、どんなに猛勉強しても一流大学に正面から筆記試験で合格できないんだ。
「真夜中の雑談」第14回 どうしてお金持ちになっても低学歴だと世間は認めてくれないのですか?
881無名草子さん
2020/08/22(土) 12:50:46.12 千田ワールドのヒエラルキー最上位は
高等遊民なので就職自慢している時点で下位なんだろうね。
日本の学生は就職大学で評価しているから
「慶應が東大と並ぶ」なんて東大落ちの慶應卒マスゴミ関係者並みに
愚かな発言をする人が減らないんだよね。
世界基準では大学は研究機関としての評価が最重要。
就職大学では失笑される。
高等遊民なので就職自慢している時点で下位なんだろうね。
日本の学生は就職大学で評価しているから
「慶應が東大と並ぶ」なんて東大落ちの慶應卒マスゴミ関係者並みに
愚かな発言をする人が減らないんだよね。
世界基準では大学は研究機関としての評価が最重要。
就職大学では失笑される。
882無名草子さん
2020/08/22(土) 14:43:10.01883無名草子さん
2020/08/22(土) 15:06:23.64 >>880
常々自分の思っていたことが完璧に代弁してもらっている(#^^#)
常々自分の思っていたことが完璧に代弁してもらっている(#^^#)
884無名草子さん
2020/08/22(土) 15:06:59.83 宮廷は礼賛されて然るべき。
東大京大トップ層には平伏すべき。
生まれた時から頭の作りが異次元に違うからね。
選ばれた遺伝子には素直に平伏しておけよ。
しかし、東大京大のエリートにまともに相手にされたことのない
無知蒙昧な私立負け犬の遠吠えは死ぬほどダサいな。
東大京大トップ層には平伏すべき。
生まれた時から頭の作りが異次元に違うからね。
選ばれた遺伝子には素直に平伏しておけよ。
しかし、東大京大のエリートにまともに相手にされたことのない
無知蒙昧な私立負け犬の遠吠えは死ぬほどダサいな。
885無名草子さん
2020/08/22(土) 15:16:10.93 >>882
だが医学部や宮廷礼賛を貫いた駿台が残って
代ゼミの私立文系コースが崩壊したってことは
日本もまだ捨てたもんじゃないってことか?
代ゼミの私立文系礼賛は傍ら痛しだったけど
それなりにバカの動向を楽しませてもらったけどな。
だが医学部や宮廷礼賛を貫いた駿台が残って
代ゼミの私立文系コースが崩壊したってことは
日本もまだ捨てたもんじゃないってことか?
代ゼミの私立文系礼賛は傍ら痛しだったけど
それなりにバカの動向を楽しませてもらったけどな。
886無名草子さん
2020/08/22(土) 15:17:04.46 あのさ、学者の世界を知らんのやろうけど、論文、文献の経歴で東大卒、京大卒は、絶対的権威なんだわ。
学会でまともに相手にされる入り口は宮廷卒オンリー。
だからさあ、「早稲田慶應だが東大に負けないほど優秀がいる」は、完璧妄想だぞ。
入試失敗しても、フツーに仮面浪人して東大に入ってるってww
学会でまともに相手にされる入り口は宮廷卒オンリー。
だからさあ、「早稲田慶應だが東大に負けないほど優秀がいる」は、完璧妄想だぞ。
入試失敗しても、フツーに仮面浪人して東大に入ってるってww
887無名草子さん
2020/08/22(土) 15:18:34.69888無名草子さん
2020/08/22(土) 15:25:57.55 東洋経済あたりの学歴特集で
「ごめんなさい。今まで全部嘘でした。やっぱり旧帝大>>早慶」
ってでかいゴシップで電車の中吊り広告でも出そうものなら、
私立文系出のサラリーマンオヤジは興奮して脳の血管切れそう( *´艸`)
早慶マーチ日東駒専の推薦モンキーはそもそも字が読めないからいいけどさw
「ごめんなさい。今まで全部嘘でした。やっぱり旧帝大>>早慶」
ってでかいゴシップで電車の中吊り広告でも出そうものなら、
私立文系出のサラリーマンオヤジは興奮して脳の血管切れそう( *´艸`)
早慶マーチ日東駒専の推薦モンキーはそもそも字が読めないからいいけどさw
889無名草子さん
2020/08/22(土) 15:27:02.45 >>888
労働者にはコロナより危険!
労働者にはコロナより危険!
890無名草子さん
2020/08/22(土) 15:41:47.56 某大企業の創業家の息子が「僕は早稲田しか出てないから恥ずかしい」と言ってたよ。
親族全員が東大京大からの欧米名門院卒。
その感覚を知らずして、私立卒でマウントとってたら、凡人庶民感覚丸出しで恥ずかしいよ。
親族全員が東大京大からの欧米名門院卒。
その感覚を知らずして、私立卒でマウントとってたら、凡人庶民感覚丸出しで恥ずかしいよ。
891無名草子さん
2020/08/22(土) 15:44:48.29 早慶含めて私立文系は全部崩壊するよ。
戦前の状態に戻るんじゃないかな。
旧帝大に入るほどの学力を持ち合わせない子が
少し余計にお金を払って旧帝大の真似事をする。
そりゃあ数学できなくてもいいんだったら
大学なんて誰でも入れちゃうもんね。
学歴は人の遺伝子を明確に序列化する最高の
ツールだからこそ世界で重んじられてるのよ。
学歴志向は
フランス>イギリス>アメリカ>中国・韓国>ドイツ>>>>>>>>>日本
学歴こそが人の価値だって世界が認めているんだから。
戦前の状態に戻るんじゃないかな。
旧帝大に入るほどの学力を持ち合わせない子が
少し余計にお金を払って旧帝大の真似事をする。
そりゃあ数学できなくてもいいんだったら
大学なんて誰でも入れちゃうもんね。
学歴は人の遺伝子を明確に序列化する最高の
ツールだからこそ世界で重んじられてるのよ。
学歴志向は
フランス>イギリス>アメリカ>中国・韓国>ドイツ>>>>>>>>>日本
学歴こそが人の価値だって世界が認めているんだから。
892無名草子さん
2020/08/22(土) 15:46:56.05 貧乏、庶民出身ほど、早稲田慶應卒ごときで威張る
ハイレベル層は「ハーバードではなく東大で恥ずかしい」
ハイレベル層は「ハーバードではなく東大で恥ずかしい」
893無名草子さん
2020/08/22(土) 15:52:29.85 >>891
いやホント、日本の学歴軽視は
先進国からの離脱の原因になってる
私立礼賛では国際的に通用するエリート不在の国になる
そもそも私立礼賛組は
エリートの意味も理解できる知能もないか…
旧帝大の意味も理解できていないだろうな
いやホント、日本の学歴軽視は
先進国からの離脱の原因になってる
私立礼賛では国際的に通用するエリート不在の国になる
そもそも私立礼賛組は
エリートの意味も理解できる知能もないか…
旧帝大の意味も理解できていないだろうな
894無名草子さん
2020/08/22(土) 15:53:08.64 >>891
正しい
正しい
895無名草子さん
2020/08/22(土) 16:01:30.08 コロナで延期になってたけど
来年世界ランキングトップ常連大学の
研究機関で働くんだじょ。
昨日やっと通知きた〜
いや、マジで、どの大学で学ぶかで人生決まるぞ?
日本なら死ぬ気で旧帝大に入っておくべき。
私立は絶対にやめとけ。
まず現地にいる日本人が旧帝大卒だからな。
そこ、よーく考えろ。
それにしても日本人の国際感覚の無さは異常だよね。
教育、学歴、軽んじすぎ。
来年世界ランキングトップ常連大学の
研究機関で働くんだじょ。
昨日やっと通知きた〜
いや、マジで、どの大学で学ぶかで人生決まるぞ?
日本なら死ぬ気で旧帝大に入っておくべき。
私立は絶対にやめとけ。
まず現地にいる日本人が旧帝大卒だからな。
そこ、よーく考えろ。
それにしても日本人の国際感覚の無さは異常だよね。
教育、学歴、軽んじすぎ。
896無名草子さん
2020/08/22(土) 16:24:01.21 ここは5ちゃんのオアシスだな
ここだけ有料レベルの会話が行われている
ここだけ有料レベルの会話が行われている
897無名草子さん
2020/08/22(土) 16:51:11.59 こんな話があります。僕の教え子2人の例なんですが、彼らはたまたまある商社の同じ職場にいて、その上司も偶然、僕の知り合いでした。1人は現役で東大に受かり、もう1人は東大に2、3点足りずに落ちて早大に行ったんですが、知り合いである上司に「どっちが仕事できる?」と聞いたところ、間髪入れずに「早稲田」という答えが返ってきました。その東大出の教え子には、早くも「勉強はできたかもしれないが、使えない東大出」というレッテルをすでに張られているような印象を受けました。この先の人生は長いんですから、何とか巻き返してほしいんですがねえ。
たとえば、東大と早稲田大学を比較すると、東大のトップの学生と早大の学生の間には、学力という点では相当な差がある。ただ、東大の下のほうの学生と、早大の上位の生徒には、さほどの差はありません。(だから、僕は浪人反対論なんですよ。若い貴重な一年を、ただ受験勉強のために費やしても、将来的に得られるものは大きいとは思えません。一生懸命頑張ったという事実にこそ、意味があるんですから。)
結局、受験勉強のやり方の差も大きいんだと思います。言われたことを素直に聞いて、 点の取り方だけ覚えてよい大学に入っても、自分の頭で考える力が低ければ、 社会に出て苦労する。自分でいろいろ工夫しながら、その結果大した大学に行けなくても、その際の工夫が社会に出て生きるんです。
僕の(極悪)マネージャーは法政大学卒なんですが、実に仕事ができます。そんな彼の口癖は、 「妙なプライドがないから、社会に出たらうちの大学とかのほうがいいんですよ」と。一理ありますよね。
そもそも勉強が苦手なら、嫌いなら、大学に行かなくてもいいと、思っています。絵が上手いとか、料理が上手いとか、他人より秀でている部分で勝負できる土俵を探すほうが大切ではありませんか。
東大卒の林修が断言「仕事に学歴は関係ない」
BestTimes2017年1月20日
たとえば、東大と早稲田大学を比較すると、東大のトップの学生と早大の学生の間には、学力という点では相当な差がある。ただ、東大の下のほうの学生と、早大の上位の生徒には、さほどの差はありません。(だから、僕は浪人反対論なんですよ。若い貴重な一年を、ただ受験勉強のために費やしても、将来的に得られるものは大きいとは思えません。一生懸命頑張ったという事実にこそ、意味があるんですから。)
結局、受験勉強のやり方の差も大きいんだと思います。言われたことを素直に聞いて、 点の取り方だけ覚えてよい大学に入っても、自分の頭で考える力が低ければ、 社会に出て苦労する。自分でいろいろ工夫しながら、その結果大した大学に行けなくても、その際の工夫が社会に出て生きるんです。
僕の(極悪)マネージャーは法政大学卒なんですが、実に仕事ができます。そんな彼の口癖は、 「妙なプライドがないから、社会に出たらうちの大学とかのほうがいいんですよ」と。一理ありますよね。
そもそも勉強が苦手なら、嫌いなら、大学に行かなくてもいいと、思っています。絵が上手いとか、料理が上手いとか、他人より秀でている部分で勝負できる土俵を探すほうが大切ではありませんか。
東大卒の林修が断言「仕事に学歴は関係ない」
BestTimes2017年1月20日
898無名草子さん
2020/08/22(土) 17:12:43.85 >>897
そりゃ〜私立卒グループが跋扈する職場では
東大生は嫉妬でアラ探し対象。
私立卒のほうが、評価されるでしょ。
お仲間同士、仕事はやりやすいし、評価されやすいのは当然であって
正確にいえば「日本の一流企業以外では、仕事に学歴は関係ない」だね。
林先生も、上手いよね。
どの規模の商社か、「仕事ができる」の内容なんかは、書かないんだよね。
「使えない東大」ではなく、千田さんも書いてる通り、上司に「東大を使う能力がない」だけ。
そりゃ〜私立卒グループが跋扈する職場では
東大生は嫉妬でアラ探し対象。
私立卒のほうが、評価されるでしょ。
お仲間同士、仕事はやりやすいし、評価されやすいのは当然であって
正確にいえば「日本の一流企業以外では、仕事に学歴は関係ない」だね。
林先生も、上手いよね。
どの規模の商社か、「仕事ができる」の内容なんかは、書かないんだよね。
「使えない東大」ではなく、千田さんも書いてる通り、上司に「東大を使う能力がない」だけ。
899無名草子さん
2020/08/22(土) 17:15:16.54900無名草子さん
2020/08/22(土) 17:15:23.01901無名草子さん
2020/08/22(土) 17:17:23.87 うわっ、このスレ話のレベル高っ( ゚Д゚)
行間を読みこなすには宮廷以上ないと無理かも。
行間を読みこなすには宮廷以上ないと無理かも。
902無名草子さん
2020/08/22(土) 17:24:54.39 >>897
林修の営業トークに騙される層は知らないのだろうけど
東大でも京大でも、頭のいい人たちほど、変なプライドないよ。
一緒に働いた時もマウントされたことなかったなあ。
自分のやるべき仕事に手がいっぱいで、周りの人へはサラッとした対応って感じ。
早稲田慶應文系卒の人の方が、自分よりも賢そうな人へのマウントが酷かった。
「俺すごいだろ」「俺仕事できるんだよ」と自己主張激しくてウンザリだった。
林修の営業トークに騙される層は知らないのだろうけど
東大でも京大でも、頭のいい人たちほど、変なプライドないよ。
一緒に働いた時もマウントされたことなかったなあ。
自分のやるべき仕事に手がいっぱいで、周りの人へはサラッとした対応って感じ。
早稲田慶應文系卒の人の方が、自分よりも賢そうな人へのマウントが酷かった。
「俺すごいだろ」「俺仕事できるんだよ」と自己主張激しくてウンザリだった。
903無名草子さん
2020/08/22(土) 17:26:09.25 日本の最高学府を出た俺と俺の周囲はこういう考えでほぼ一致しているよ
↓
東大卒ニート>>成蹊卒総理
↓
東大卒ニート>>成蹊卒総理
904無名草子さん
2020/08/22(土) 17:28:33.11 早慶marchiKkdr文系って算数もできないのになんでマウントするの?
お前ら宮廷看護学科や北大水産どころか琉球や宮崎の理系より頭悪いだろ?
お前ら宮廷看護学科や北大水産どころか琉球や宮崎の理系より頭悪いだろ?
905無名草子さん
2020/08/22(土) 17:28:35.54 東大卒が「私立卒は仕事ができません」と書いたら非難轟々。
「東大卒は仕事ができません」でメシウマな読者層には
なんでも書けるよね…
「東大卒は仕事ができません」でメシウマな読者層には
なんでも書けるよね…
906無名草子さん
2020/08/22(土) 17:33:31.53 >>897
早稲田を持ち上げるふりして、「アナタたち、東大なんて大したことありませんって、言って欲しいんでしょ」とバカにしてるよね。
早稲田を持ち上げるふりして、「アナタたち、東大なんて大したことありませんって、言って欲しいんでしょ」とバカにしてるよね。
907無名草子さん
2020/08/22(土) 17:38:03.25 林先生は受験勉強はできたんだろうけど
ビジネス経験と成功したことがないから
二次情報でもう飽きてきた(-。-)y-゜゜゜
都会の優等生にとっては10代まで、
田舎の優等生にとっては20代前半までかな。
ビジネス経験と成功したことがないから
二次情報でもう飽きてきた(-。-)y-゜゜゜
都会の優等生にとっては10代まで、
田舎の優等生にとっては20代前半までかな。
908無名草子さん
2020/08/22(土) 17:38:19.32909無名草子さん
2020/08/22(土) 17:49:41.03910無名草子さん
2020/08/22(土) 17:55:02.73 旧帝大は国家エリート養成機関
私大は労働者養成機関
棲み分けてるんだから互いに異界に乗り込んでマウントし合う必要なし
私大は労働者養成機関
棲み分けてるんだから互いに異界に乗り込んでマウントし合う必要なし
911無名草子さん
2020/08/22(土) 17:57:16.53 そりゃ京大教授望月教授が商社に入ったら仕事できない人でしょ
相手に不利な土俵でマウントし合うのは不毛
相手に不利な土俵でマウントし合うのは不毛
912無名草子さん
2020/08/22(土) 18:21:43.74 望月博士のような天才ほどではなくても
マッキンゼー、ボスコン入るような秀才は
電通なんかの三流民間では嫌われるよ。
早慶程度に使いこなせるような代物じゃないから。
マッキンゼー、ボスコン入るような秀才は
電通なんかの三流民間では嫌われるよ。
早慶程度に使いこなせるような代物じゃないから。
913無名草子さん
2020/08/22(土) 18:35:56.77 林センセ―には悪いけど
推薦マーチ→総合商社内定>>林センセ―
だと思ってる。
推薦マーチ→総合商社内定>>林センセ―
だと思ってる。
914無名草子さん
2020/08/22(土) 18:45:42.57 あまり知らないんだけど、林修って人は予備校の先生なんだよね。
なるほど、言ってることが教育者っぽい。
高校生までの教育関係の人は、本音は別にあるけど、子供をやる気にさせるような話するよね。
ビジネスに散々失敗してるってのもなんかわかる笑
話に楽天の三木谷さんのような緻密さがない。
なるほど、言ってることが教育者っぽい。
高校生までの教育関係の人は、本音は別にあるけど、子供をやる気にさせるような話するよね。
ビジネスに散々失敗してるってのもなんかわかる笑
話に楽天の三木谷さんのような緻密さがない。
915無名草子さん
2020/08/22(土) 18:49:12.42916無名草子さん
2020/08/22(土) 19:30:50.66 関西では早慶は地位低いからな―
早慶≧KKDRくらいに思ってる
それに対して国立は過大評価される
京都工芸繊維大学とか偏差値低いのに
秀才扱いされてるのびっくりした
あと九大は同じ西日本だからなのか
神戸大以上の評価もあるね
早慶≧KKDRくらいに思ってる
それに対して国立は過大評価される
京都工芸繊維大学とか偏差値低いのに
秀才扱いされてるのびっくりした
あと九大は同じ西日本だからなのか
神戸大以上の評価もあるね
917無名草子さん
2020/08/22(土) 19:45:08.58 工繊は駅弁だけどお金かけてもそこにしか入れなかった
中小企業の子どもが渋々通う大学。
だから悪く言うと中小企業のオヤジさんたちはムッとするよ。
さすがに神戸大以上に入るには親の遺伝子が問われるから
いくら教育にお金かけても無理だからね。
中小企業の子どもが渋々通う大学。
だから悪く言うと中小企業のオヤジさんたちはムッとするよ。
さすがに神戸大以上に入るには親の遺伝子が問われるから
いくら教育にお金かけても無理だからね。
918無名草子さん
2020/08/22(土) 20:19:24.19 一般家庭出身の東大ニートの価値は、働く中卒以下だよ。
国民の税金を使った分は、しっかり社会に還元しなよ。
名家出身の、これまでにタップリ税金を納めてきた家の子は、ニートしてもいいんだよ。
ニートしながらでも、代々選ばれた遺伝子が高尚なことをやりたがるから、数年したら賞を取ってたりするんだよね。
いきなり出てきて「取れちゃいましたね」とか授賞式で言ってた。
そこから2個続けて取ってて、まあ、遺伝子格差を痛感したさ…
千田さんの「高等遊民」は、非生産的ではなくて、労働を意識しなくても、自然と偉業を成し遂げてしまう人だよね。
そこを読み違えると、ねえ。
国民の税金を使った分は、しっかり社会に還元しなよ。
名家出身の、これまでにタップリ税金を納めてきた家の子は、ニートしてもいいんだよ。
ニートしながらでも、代々選ばれた遺伝子が高尚なことをやりたがるから、数年したら賞を取ってたりするんだよね。
いきなり出てきて「取れちゃいましたね」とか授賞式で言ってた。
そこから2個続けて取ってて、まあ、遺伝子格差を痛感したさ…
千田さんの「高等遊民」は、非生産的ではなくて、労働を意識しなくても、自然と偉業を成し遂げてしまう人だよね。
そこを読み違えると、ねえ。
919無名草子さん
2020/08/23(日) 01:13:00.08 千田さんは間違いなく現代の高等遊民だな。
前沢さんや与沢さんみたいながっついた感じがまるでない。
前沢さんや与沢さんみたいながっついた感じがまるでない。
920無名草子さん
2020/08/23(日) 01:36:30.99 うるせえよイソジン
早く中谷スレに戻ってこい
早く中谷スレに戻ってこい
921無名草子さん
2020/08/23(日) 07:29:11.18 千田:じゃあ、昔ながらの平凡な母親が喜びそうなコースを歩む場合を想定しようか。Fラン軍団でも理解できるように、可能な限りわかりやすく、具体例を挙げながら丁寧に説明するよ。
サラリーマンや公務員といった無難な既成のエリートコースを歩む場合はまず受験は大学の選び方を間違えるべきではないね。商売上の理由で予備校がでっち上げた私立文系の偏差値操作も洞察できないといけない。でっち上げすぎて経営を逼迫させた元大手予備校もあるし(笑)三流雑誌や三流予備校で東大と早慶が同じくらいの偏差値で並んでいたら、私立文系はすべて−10、私立理系は−5してやるとちょうどいい塩梅。SFCみたいな英語1科目入試組は−20くらい(笑)まあそんな真実を公開した雑誌を作ってもB層が怒っちゃうから売れないけど。
偏差値や難易度表は必ず、「1次試験(センター試験)の有無」「2次記述試験の入試科目数」「文系なら数学必須か選択か、あるいは“なし”か」「理系なら理科何科目必須か、2次記述試験の国語の有無」「合格者数に対する実際の入学者数の比率」は見ないと、そもそも同じ土俵で比較対象にすらならない。
もちろん東大に入れればそれに越したことはないけれど、現実にはそれは難しい上にコスパが悪い。
中卒や高卒やFラン卒の芸能人が「東大以外はみんな一緒だ」とか恥ずかしげもなく口にしたり、本に書いちゃったりするのが昔流行ったけど、いかにも芸がないというか品もなくて無知蒙昧でこっちが恥ずかしくなっちゃう。先祖代々、真正のバカだなと。無い知恵を絞って京都大学と自分を同列に並べようとして心臓の鼓動を整えているんだね。
そこで現実的にビシッと白黒つけると、日本人としての分水嶺は【北海道大学・経済学部】にあることがわかる。何の解説もなく一瞬でこれが目利きできるのが才能。念を押しておくけど、お笑い芸人やスポーツ選手で大成するコースではなく、あくまでも無難で退屈な既成のエリートコースを歩みたければの話、ね。
そろそろ心臓の鼓動が高ぶってきた人も登場しそうだけど、そこを忘れないでもらいたい(笑)
これまで語られることのなかったこの世のタブーを、今から因数分解しながら解きほぐしていくとしよう。
「真夜中の雑談」第16回 そもそも才能って何ですか?
サラリーマンや公務員といった無難な既成のエリートコースを歩む場合はまず受験は大学の選び方を間違えるべきではないね。商売上の理由で予備校がでっち上げた私立文系の偏差値操作も洞察できないといけない。でっち上げすぎて経営を逼迫させた元大手予備校もあるし(笑)三流雑誌や三流予備校で東大と早慶が同じくらいの偏差値で並んでいたら、私立文系はすべて−10、私立理系は−5してやるとちょうどいい塩梅。SFCみたいな英語1科目入試組は−20くらい(笑)まあそんな真実を公開した雑誌を作ってもB層が怒っちゃうから売れないけど。
偏差値や難易度表は必ず、「1次試験(センター試験)の有無」「2次記述試験の入試科目数」「文系なら数学必須か選択か、あるいは“なし”か」「理系なら理科何科目必須か、2次記述試験の国語の有無」「合格者数に対する実際の入学者数の比率」は見ないと、そもそも同じ土俵で比較対象にすらならない。
もちろん東大に入れればそれに越したことはないけれど、現実にはそれは難しい上にコスパが悪い。
中卒や高卒やFラン卒の芸能人が「東大以外はみんな一緒だ」とか恥ずかしげもなく口にしたり、本に書いちゃったりするのが昔流行ったけど、いかにも芸がないというか品もなくて無知蒙昧でこっちが恥ずかしくなっちゃう。先祖代々、真正のバカだなと。無い知恵を絞って京都大学と自分を同列に並べようとして心臓の鼓動を整えているんだね。
そこで現実的にビシッと白黒つけると、日本人としての分水嶺は【北海道大学・経済学部】にあることがわかる。何の解説もなく一瞬でこれが目利きできるのが才能。念を押しておくけど、お笑い芸人やスポーツ選手で大成するコースではなく、あくまでも無難で退屈な既成のエリートコースを歩みたければの話、ね。
そろそろ心臓の鼓動が高ぶってきた人も登場しそうだけど、そこを忘れないでもらいたい(笑)
これまで語られることのなかったこの世のタブーを、今から因数分解しながら解きほぐしていくとしよう。
「真夜中の雑談」第16回 そもそも才能って何ですか?
922無名草子さん
2020/08/23(日) 07:49:51.43923無名草子さん
2020/08/23(日) 07:53:41.79924無名草子さん
2020/08/23(日) 08:23:35.82925無名草子さん
2020/08/23(日) 09:02:05.22 受験生お役立ちトピになってるwww
926無名草子さん
2020/08/23(日) 09:04:43.11 数学で頭打ちの人は、一度個別にしてみるのがいいよ。
どこから理解できていないかを、まずチェックしてもらったほうが効率いい。
追い込みの3ヶ月で成績下がったままだったのが、個別に変えて成績伸びた。
どこから理解できていないかを、まずチェックしてもらったほうが効率いい。
追い込みの3ヶ月で成績下がったままだったのが、個別に変えて成績伸びた。
927無名草子さん
2020/08/23(日) 09:06:24.83 今年は夏休みないけど、今からならまだ間に合う!
928無名草子さん
2020/08/23(日) 09:24:45.92 zozoの頃の前澤さんは話題を作る役割だから、あえてガツガツと動いてたよね。
経営はバックの高学歴が担当してて、そこはzozoは楽天より戦略上手。
前澤さんの時代って、金はバカみたいに入るけど、ブランドモノには興味ない世代だった。
パリピのヒルズ族とはまた違って、とりあえずベンチャーに数千万の金プレゼントしてみたり、シリコンバレーに会社作ってみたり、好きに金を使う空気があった。
そのままやってる感じがする。
千田さんの高等遊民のモデルは、まずマスコミには出ない人だろうね。
経営はバックの高学歴が担当してて、そこはzozoは楽天より戦略上手。
前澤さんの時代って、金はバカみたいに入るけど、ブランドモノには興味ない世代だった。
パリピのヒルズ族とはまた違って、とりあえずベンチャーに数千万の金プレゼントしてみたり、シリコンバレーに会社作ってみたり、好きに金を使う空気があった。
そのままやってる感じがする。
千田さんの高等遊民のモデルは、まずマスコミには出ない人だろうね。
929無名草子さん
2020/08/23(日) 09:30:37.51 前澤さんレベルになると、社内での足の引っ張り合いも半端ない。
腹心にも簡単に裏切られるし、「金しかないバカ」に思わせるように振る舞っておくのも知恵だよね。
腹心にも簡単に裏切られるし、「金しかないバカ」に思わせるように振る舞っておくのも知恵だよね。
930無名草子さん
2020/08/23(日) 09:45:38.30 教育関係者だけど
ここの情報を得意気に生徒に話してる笑
あんがと
ここの情報を得意気に生徒に話してる笑
あんがと
931無名草子さん
2020/08/23(日) 10:09:55.82 関関同立はFランかとおもてた。
関東では知名度低い。
宮廷も駅弁もカスらない
中ランク以下が金だけで入る
大学と認識されてるよ。
「工繊」を耳にして「高専」と
間違えたのは自分だけではないだろう。
関東では知名度低い。
宮廷も駅弁もカスらない
中ランク以下が金だけで入る
大学と認識されてるよ。
「工繊」を耳にして「高専」と
間違えたのは自分だけではないだろう。
932無名草子さん
2020/08/23(日) 10:19:29.53933無名草子さん
2020/08/23(日) 10:51:08.03934無名草子さん
2020/08/23(日) 11:09:26.59935無名草子さん
2020/08/23(日) 11:09:50.36 リスペクト
936無名草子さん
2020/08/23(日) 11:34:58.01 自分を高等遊民ポジションに持ってくのが頭良すぎて悶死するw
千田さんは絶対に自分をエリートポジションと言わないよね。
だってさ、社会的には、名門出でもない、エリート官僚でもない、一流の学者でもない、所詮は自己啓発作家だし。
高等遊民はそのへんの縛りに関してはフリーだから。
自分への評価基準をものすっごい客観的に把握してて、それでも卑下しすぎない上品さが絶妙。
ホント、リスペクトだよね。
千田さんは絶対に自分をエリートポジションと言わないよね。
だってさ、社会的には、名門出でもない、エリート官僚でもない、一流の学者でもない、所詮は自己啓発作家だし。
高等遊民はそのへんの縛りに関してはフリーだから。
自分への評価基準をものすっごい客観的に把握してて、それでも卑下しすぎない上品さが絶妙。
ホント、リスペクトだよね。
937無名草子さん
2020/08/23(日) 12:02:14.79 AERA 2020年8月31日号
巻頭特集
旧帝早慶上理に現役合格できる高校
中高選びの新指標
171高校の現役進学力ランキング
旧帝・早慶上理・MARCH・関関同立に強い真の実力校
上位は中高一貫/東大1位は開成より筑波大附駒場/渋谷教育学園渋谷が急伸
コロナ禍の入試戦線「難関大学は出題に配慮なし」
102大学の対応を一覧で掲載/大学のスタンスが問われる/「学力検査もオンライン化」のプラスとマイナス
巻頭特集
旧帝早慶上理に現役合格できる高校
中高選びの新指標
171高校の現役進学力ランキング
旧帝・早慶上理・MARCH・関関同立に強い真の実力校
上位は中高一貫/東大1位は開成より筑波大附駒場/渋谷教育学園渋谷が急伸
コロナ禍の入試戦線「難関大学は出題に配慮なし」
102大学の対応を一覧で掲載/大学のスタンスが問われる/「学力検査もオンライン化」のプラスとマイナス
938無名草子さん
2020/08/23(日) 12:17:56.61 中学受験しない人生は考えられない
高3までダラダラ教科書やってるとか
ただの怠慢
高3までダラダラ教科書やってるとか
ただの怠慢
939無名草子さん
2020/08/23(日) 12:19:05.91 安定の筑駒ですね
940無名草子さん
2020/08/23(日) 12:46:09.77 中学受験は国語と算数だからね
そこで優秀な遺伝子の篩い分け完了
そこで優秀な遺伝子の篩い分け完了
941無名草子さん
2020/08/23(日) 12:59:47.51 そうね、中学受験で算数から逃げて、大学受験で数学から逃げた人生に、勝ちはないわね。
宮廷大卒エリートに平伏して正解。
宮廷大卒エリートに平伏して正解。
942無名草子さん
2020/08/23(日) 13:34:10.21 横浜国立大は、例年2月と3月にキャンパスで実施していた一般選抜の個別試験(個別学力検査)を、来年は取りやめると公表しました。合否は大学入学共通テストの結果で決め、「自己推薦書」も判断材料とします。教育学部については、共通テストに加え、面接や実技試験のかわりに出願時に課題を提出させて合格者を決めます。受験生が横浜に集まることで新型コロナウイルスの感染が拡大するのを避けるため、「苦渋の決断」を下したとのことです。
943無名草子さん
2020/08/23(日) 14:16:33.75 欧米の入試は、とっくにオンライン化してるけどね…
SATとTOEFL、エッセイ、推薦書でオッケーだから、世界中から優秀な学生を集められる。
>「(前略)そもそも、一斉に大人数の受験生を集めて入試を実施する試験方法をやめて、別の方法で入学者を選抜すればよいという考え方もあろう。
ただ、大学・短大進学率が60%弱に達しているわが国において、半数を超える若者に高等教育を授けるべく、大学をはじめとする高等教育機関で入学者を選抜しており、少数の入学者だけを選抜できればよいというわけにはいかない。
短い期間で、大人数の受験生に、本人が持つしかるべき能力に基づいて、入学許可を出す形での入試を行わなければならない。
日本の教育制度や高等教育のニーズを踏まえれば、今の一般入試をなくすことは難しい。
入試をあまり厳格にせず、むしろ卒業判定を厳格にして、しかるべき能力が身についていなければ、卒業できないようにすればよいではないか、という考えもあろう。
現に、アメリカの大学はそうした傾向が強い。
ところが、日本の大学は今のままではそうはならない。」
東洋経済【大学入試で「デジタル試験」導入は可能なのか】
https://toyokeizai.net/articles/-/265988
SATとTOEFL、エッセイ、推薦書でオッケーだから、世界中から優秀な学生を集められる。
>「(前略)そもそも、一斉に大人数の受験生を集めて入試を実施する試験方法をやめて、別の方法で入学者を選抜すればよいという考え方もあろう。
ただ、大学・短大進学率が60%弱に達しているわが国において、半数を超える若者に高等教育を授けるべく、大学をはじめとする高等教育機関で入学者を選抜しており、少数の入学者だけを選抜できればよいというわけにはいかない。
短い期間で、大人数の受験生に、本人が持つしかるべき能力に基づいて、入学許可を出す形での入試を行わなければならない。
日本の教育制度や高等教育のニーズを踏まえれば、今の一般入試をなくすことは難しい。
入試をあまり厳格にせず、むしろ卒業判定を厳格にして、しかるべき能力が身についていなければ、卒業できないようにすればよいではないか、という考えもあろう。
現に、アメリカの大学はそうした傾向が強い。
ところが、日本の大学は今のままではそうはならない。」
東洋経済【大学入試で「デジタル試験」導入は可能なのか】
https://toyokeizai.net/articles/-/265988
944無名草子さん
2020/08/23(日) 14:24:41.50 日本も在学中の成績重視の社会になればいい。
一発勝負の入試に頼りすぎ。
アメリカは大学の成績も一生つきまとうから必死で勉強する。
一発勝負の入試に頼りすぎ。
アメリカは大学の成績も一生つきまとうから必死で勉強する。
945無名草子さん
2020/08/23(日) 14:35:07.57 昭和時代の教授連がオンライン化で白髪増えてたから無理ね。
946無名草子さん
2020/08/23(日) 15:00:01.39 コロナウイルスは現実的に、インフルエンザより感染者数が圧倒的に少ないし、お年寄りしか死なない風邪の酷いヤツなわけで
なぜここまで大騒ぎするのか不思議
連休明けまで全国民がこもってればウイルスは激減するだろうね、温度湿度も関係あるしね
夏にはすっかり元の日常に戻ってると思うよ
楽観的に考えてもいい気がする
なぜここまで大騒ぎするのか不思議
連休明けまで全国民がこもってればウイルスは激減するだろうね、温度湿度も関係あるしね
夏にはすっかり元の日常に戻ってると思うよ
楽観的に考えてもいい気がする
947無名草子さん
2020/08/23(日) 15:00:05.47948無名草子さん
2020/08/23(日) 15:08:51.21 東大「感染の疑いのある受験生は二次試験に来るな、以上。」
949無名草子さん
2020/08/23(日) 15:20:31.64 >>946
これ過去のコメントを、どっかから引っ張ってきたの?
新型ウィルスの問題で焦点になるのは、まず感染者数ではなく感染力であり、医療体勢が感染者の治療に追いつけば行動規制も緩和されるだろうけど、それまでは医療機関との連携での施策で正しいのよって話だよね。
選び抜かれた高学歴官僚エリートたちの施策に文句言えるほどの立場になってから、政府への反論どうぞーって千田本を読んでたら解るでしょ。
ちなみに、夏には戻ってなったね。
楽観的に考えるのではなく、千田読者は数学的に考えるのよ。
これ過去のコメントを、どっかから引っ張ってきたの?
新型ウィルスの問題で焦点になるのは、まず感染者数ではなく感染力であり、医療体勢が感染者の治療に追いつけば行動規制も緩和されるだろうけど、それまでは医療機関との連携での施策で正しいのよって話だよね。
選び抜かれた高学歴官僚エリートたちの施策に文句言えるほどの立場になってから、政府への反論どうぞーって千田本を読んでたら解るでしょ。
ちなみに、夏には戻ってなったね。
楽観的に考えるのではなく、千田読者は数学的に考えるのよ。
950無名草子さん
2020/08/23(日) 15:21:51.77951無名草子さん
2020/08/23(日) 15:25:51.27 >>948
ちょ、面白すぎw
東大合格者は高所得層が多いから、いくらでも感染しない生活できるでしょ。
高学歴の親もコロナで逆に株で年収アップしてたりさ。
知り合いの受験生は、別荘でカテキョつけてるよ。
お嬢様高校の先生方も、登校せずに自習でもなにも言わないそうで、感染の心配ないよね。
ちょ、面白すぎw
東大合格者は高所得層が多いから、いくらでも感染しない生活できるでしょ。
高学歴の親もコロナで逆に株で年収アップしてたりさ。
知り合いの受験生は、別荘でカテキョつけてるよ。
お嬢様高校の先生方も、登校せずに自習でもなにも言わないそうで、感染の心配ないよね。
952無名草子さん
2020/08/23(日) 15:44:35.32 >>946
千田レポート臨時増刊号ver.1思い出した笑
>13 億:「あとエリート対策として余計な論文を書く学者はすべて速やかに抹殺しましょう。
>庶民に余計な知恵を授けるああいう連中は厄介です」
ハイハ〜イ、風邪と同じですよね〜って庶民はマスクを外してる
千田さんの予言、マジで凄っ
千田レポート臨時増刊号ver.1思い出した笑
>13 億:「あとエリート対策として余計な論文を書く学者はすべて速やかに抹殺しましょう。
>庶民に余計な知恵を授けるああいう連中は厄介です」
ハイハ〜イ、風邪と同じですよね〜って庶民はマスクを外してる
千田さんの予言、マジで凄っ
953無名草子さん
2020/08/23(日) 15:57:22.17 千田さんが電子化に移行していくタイミングやら内容やらが神がかっててコワイよ。
相当に未来がクリアに見えてるんじゃないかなあ。
「預言者」と持ち上げる気はないけど、ちょっと、普通の予見力ではないよね。
あーもー千田レポも臨時増刊号も早よ〜
相当に未来がクリアに見えてるんじゃないかなあ。
「預言者」と持ち上げる気はないけど、ちょっと、普通の予見力ではないよね。
あーもー千田レポも臨時増刊号も早よ〜
954無名草子さん
2020/08/23(日) 16:03:56.45 中高生の夏の課題図書に千田本を入れて欲しい。
図書館に入れてくれ。
親から教わらない中高生は完璧に不利な人生が待ってるよ。
頭お花畑でやっていけないことくらいは知ってるので千田本を読みたいんだよ。
図書館に入れてくれ。
親から教わらない中高生は完璧に不利な人生が待ってるよ。
頭お花畑でやっていけないことくらいは知ってるので千田本を読みたいんだよ。
955無名草子さん
2020/08/23(日) 16:04:20.77 難関中学合格者の親の平均年収 by週間現代(2008年)
桜蔭 1736万
海城 1628万
聖光学院 1561万
女子学院 1390万
栄光学園 1345万
駒場東邦 1333万
神戸女学院 1330万
武蔵 1281万
慶應普通部 1280万
鴎友学園 1275万
白百合学園 1266万
芝 1260万
開成 1241万
豊島岡 1237万
筑波大附属駒場 1210万
桜蔭 1736万
海城 1628万
聖光学院 1561万
女子学院 1390万
栄光学園 1345万
駒場東邦 1333万
神戸女学院 1330万
武蔵 1281万
慶應普通部 1280万
鴎友学園 1275万
白百合学園 1266万
芝 1260万
開成 1241万
豊島岡 1237万
筑波大附属駒場 1210万
956無名草子さん
2020/08/23(日) 16:07:32.69 >>955
だよねー
だよねー
957無名草子さん
2020/08/23(日) 17:33:00.42958無名草子さん
2020/08/23(日) 17:38:03.63 中学受験でもインフルエンザの時期は学校欠席するよね?
959無名草子さん
2020/08/23(日) 17:56:31.02960無名草子さん
2020/08/23(日) 18:03:47.27 開業医が引き上げてるだけだから(震え声)
961無名草子さん
2020/08/23(日) 18:28:16.50 そういや帰国子女枠で旧帝大に入ってくるのは開業医の子が多かったなあ
962無名草子さん
2020/08/23(日) 18:30:43.62 都心で1,200万なんて
ローンがあったら貧乏人
ローンがあったら貧乏人
963無名草子さん
2020/08/23(日) 18:58:00.48 中高一貫からの東大卒に
公立高からの必死で早稲田慶應文系卒が
「オレも高学歴」てマウントしてきたら
そらウザいわな。
話もまともに聞いてやりたくないわな。
この辺は家庭で教えておかないと。
公立高からの必死で早稲田慶應文系卒が
「オレも高学歴」てマウントしてきたら
そらウザいわな。
話もまともに聞いてやりたくないわな。
この辺は家庭で教えておかないと。
964無名草子さん
2020/08/23(日) 19:15:19.58 最新発売したよ〜!!
【千田琢哉レポート】
『書き下ろし 千田語録366 Ver.2
〜因数分解〜
【解説編 245〜274】』
【千田琢哉レポート】
『書き下ろし 千田語録366 Ver.2
〜因数分解〜
【解説編 245〜274】』
965無名草子さん
2020/08/23(日) 19:37:58.84 >>964
痺れた
税込1,100円の、ハイレベルな本音トーク
【閲覧注意】本気で成功者になりたい人のみ
だよね
↓
https://senda-report.shop-pro.jp/?pid=153037004
痺れた
税込1,100円の、ハイレベルな本音トーク
【閲覧注意】本気で成功者になりたい人のみ
だよね
↓
https://senda-report.shop-pro.jp/?pid=153037004
966無名草子さん
2020/08/23(日) 19:58:01.56 偶然にも、めちゃ高級な桃を買ってたのよ。
桃のデザートと、千田レポートの日曜の夜って、最高やん。
千田さん、もしや狙ってた?
千田さん最高やん。
桃のデザートと、千田レポートの日曜の夜って、最高やん。
千田さん、もしや狙ってた?
千田さん最高やん。
967無名草子さん
2020/08/23(日) 20:12:17.28 >>960
勤務医でも保険のバイトやったり結構稼いでる人いるよね
勤務医でも保険のバイトやったり結構稼いでる人いるよね
968無名草子さん
2020/08/23(日) 21:52:39.53 日曜の夕飯どきの発売は余裕で読めるから有難い。
しかし、千田ファンのレベルの高さは
やっぱ学歴房だからか?
自己啓発スレにしては異色だよね。
しかし、千田ファンのレベルの高さは
やっぱ学歴房だからか?
自己啓発スレにしては異色だよね。
969無名草子さん
2020/08/23(日) 21:54:02.82 千田琢哉レポートと千田本の文体が結構違う。
どちらも好きだ。
どちらも好きだ。
970無名草子さん
2020/08/23(日) 22:34:51.65 >>965
270の高偏差値、低偏差値の予備校講師の話が秀逸すぎてワロタ
270の高偏差値、低偏差値の予備校講師の話が秀逸すぎてワロタ
971無名草子さん
2020/08/24(月) 00:13:57.24 大体、親が国立出身だと子も国立大学。
親をみて自然とそうなる。
逆に、親がワタクだと子もワタク。
国立という世界がみえないので低空飛行で止まってしまう。
親をみて自然とそうなる。
逆に、親がワタクだと子もワタク。
国立という世界がみえないので低空飛行で止まってしまう。
972無名草子さん
2020/08/24(月) 00:18:21.29 イソジンはなぜ市営住宅で自己啓発本読み漁る惨めな人生になってしまったのか
973無名草子さん
2020/08/24(月) 00:49:55.80 親が就職大学の出身で満足している家庭は
国立の研究者養成機関の意味が理解できない。
不勉強なままだと受け継がれていくんだな。
実際に同高校の子は、親が最高学府教授、親と同じ大学から
ヨーロッパの名門大学院に留学してる。
まあ低空飛行の親にすれば、子どもは早く就職する方が
親孝行なのかもな。
国立の研究者養成機関の意味が理解できない。
不勉強なままだと受け継がれていくんだな。
実際に同高校の子は、親が最高学府教授、親と同じ大学から
ヨーロッパの名門大学院に留学してる。
まあ低空飛行の親にすれば、子どもは早く就職する方が
親孝行なのかもな。
974無名草子さん
2020/08/24(月) 00:55:59.06 高偏差値の宮廷なら
コロナの影響を考慮しなくても
合格圏内にいる人は取りこぼさない。
むしろ、まぐれ合格の雑魚どもを排除できるから
優れた学生が集まる年度になると期待できる。
コロナの影響を考慮しなくても
合格圏内にいる人は取りこぼさない。
むしろ、まぐれ合格の雑魚どもを排除できるから
優れた学生が集まる年度になると期待できる。
975無名草子さん
2020/08/24(月) 01:05:08.81 中学受験を知らないままの人もいるよね。
976無名草子さん
2020/08/24(月) 01:15:22.41 千田レポートが廉価なのは、親ガチャでハズレだった若い人に届けたい、
千田さんの思いがあるのかもしれないね。
内容の質からすれば安いよ。
千田さんの思いがあるのかもしれないね。
内容の質からすれば安いよ。
977無名草子さん
2020/08/24(月) 01:30:52.14 親ガチャで負けた人にこそ千田レポを読んでほしい。
中高一貫にいけなくても大学入って問題集やればいい。
千田レポは低学歴の親に洗脳されてきた人には厳しいが
虚心坦懐に受け入れてみれば絶対に低空飛行から浮上する。
中高一貫にいけなくても大学入って問題集やればいい。
千田レポは低学歴の親に洗脳されてきた人には厳しいが
虚心坦懐に受け入れてみれば絶対に低空飛行から浮上する。
978無名草子さん
2020/08/24(月) 01:34:13.45 PDFファイルの使い方がわからんわ
979無名草子さん
2020/08/24(月) 05:31:25.25 千田:そう思ってくれる人が多いから、逆にこういう斜陽業界こそチャンスなんだよ。出版に限らず、テレビなどのマスコミは完全な斜陽業界だからとても勝ちやすいと思うよ。
官僚や外資系コンサルの頂点レベルにたまに見られるような飛び切り優秀な人材なんてどこを探してもいないし、何をやってもダメだとみんな諦めモードだから。これは超大手出版社の社員にインタビューを受けた際の話なんだけど、俺と意気投合した彼は「マスコミは算数ができない人が多いんですよ…」とポロリと本音を漏らしていた。彼は開成高校から一橋入学組。極めて優秀だけど頂点レベルではないからこそこの業界を選んだ。
確かに80%以上が私立文系の巣窟だけあって概してみんな数字に弱い。厳密には名門中高一貫校出身者は私立文系でも北大以上京大未満で数字に強い人たちもたくさんいるけどあくまでもそれは全体の中では例外中の例外。私立文系のほとんどは専願組であり、彼らはせっせと暗記に励んだ努力家ではあるけれども根本的に冴えない人が多いし、抜群にキレる人も少ない。単なる知識格差でマウンティングをかましてくる元いじめられっ子らしき人は多いけど(笑)
マーケティングとはウン千万や億単位の金を身内にばら撒く出来レースだと思い込んでいる毛並の悪いオッサンが幅を利かせていたり、でっち上げベストセラーでふんぞり返っている小人物もいたり。逆にマスコミでは算数ができる優秀な人材がいても組織で生きる限り、嫉妬に狂った私立文系軍団に虐め殺されてしまう。過労に見せかけて実質は醜い嫉妬による虐めなんだよ。
競技参加者が腑抜けか寝ぼけてくれていると、ガンガン新しいことにチャレンジして攻めていける。ちょっと本気でやるだけで、すぐに突出できちゃうからお得だよ。面白いほど努力が報われる。だからこんな俺でも何とかやっていける。まるで小学生のドッヂボール大会に、運動部の大学生が参加している状態。誰にとってもそんな“べらぼうに勝ちやすい土俵”がきっとあるはず。そこで勝負しなきゃ。誰でも日々刻々と死に近づいていくんだから寿命を大切に使って欲しいな。
「真夜中の雑談」第9回 千田さんは、これから出版業界はどうなると考えますか?
官僚や外資系コンサルの頂点レベルにたまに見られるような飛び切り優秀な人材なんてどこを探してもいないし、何をやってもダメだとみんな諦めモードだから。これは超大手出版社の社員にインタビューを受けた際の話なんだけど、俺と意気投合した彼は「マスコミは算数ができない人が多いんですよ…」とポロリと本音を漏らしていた。彼は開成高校から一橋入学組。極めて優秀だけど頂点レベルではないからこそこの業界を選んだ。
確かに80%以上が私立文系の巣窟だけあって概してみんな数字に弱い。厳密には名門中高一貫校出身者は私立文系でも北大以上京大未満で数字に強い人たちもたくさんいるけどあくまでもそれは全体の中では例外中の例外。私立文系のほとんどは専願組であり、彼らはせっせと暗記に励んだ努力家ではあるけれども根本的に冴えない人が多いし、抜群にキレる人も少ない。単なる知識格差でマウンティングをかましてくる元いじめられっ子らしき人は多いけど(笑)
マーケティングとはウン千万や億単位の金を身内にばら撒く出来レースだと思い込んでいる毛並の悪いオッサンが幅を利かせていたり、でっち上げベストセラーでふんぞり返っている小人物もいたり。逆にマスコミでは算数ができる優秀な人材がいても組織で生きる限り、嫉妬に狂った私立文系軍団に虐め殺されてしまう。過労に見せかけて実質は醜い嫉妬による虐めなんだよ。
競技参加者が腑抜けか寝ぼけてくれていると、ガンガン新しいことにチャレンジして攻めていける。ちょっと本気でやるだけで、すぐに突出できちゃうからお得だよ。面白いほど努力が報われる。だからこんな俺でも何とかやっていける。まるで小学生のドッヂボール大会に、運動部の大学生が参加している状態。誰にとってもそんな“べらぼうに勝ちやすい土俵”がきっとあるはず。そこで勝負しなきゃ。誰でも日々刻々と死に近づいていくんだから寿命を大切に使って欲しいな。
「真夜中の雑談」第9回 千田さんは、これから出版業界はどうなると考えますか?
980無名草子さん
2020/08/24(月) 07:44:22.40 >>979
ちょ、もー、その通り過ぎて笑い死にするwww
ちょ、もー、その通り過ぎて笑い死にするwww
981無名草子さん
2020/08/24(月) 09:52:27.88982無名草子さん
2020/08/24(月) 10:30:36.45983無名草子さん
2020/08/24(月) 10:34:25.33 地方公立高校→私大私立卒の老害昭和ジイサンたちが
名門中高一貫の学生たちに遭遇すると
「君たちに社会を教えてあげよう」とかさ
小学生を扱うごとくマウントしてて顎外れる。
どう見ても遺伝子格差の現実を教えてもらう側だろ。
名門中高一貫の学生たちに遭遇すると
「君たちに社会を教えてあげよう」とかさ
小学生を扱うごとくマウントしてて顎外れる。
どう見ても遺伝子格差の現実を教えてもらう側だろ。
984無名草子さん
2020/08/24(月) 10:51:33.52985無名草子さん
2020/08/24(月) 11:06:22.57 名門中高一貫→旧帝大に遭遇すると
なにがなんでもマウントしないと死ぬ人たちがいるんだよ
研究者養成機関である旧帝大はリスペクトしておけよ
アメリカはハーバード、イギリスはオックスフォード があるから
他国よりもリスペクトされてるところはあるだろ
東大卒にマウントするなんざ日本人として最悪のアホ
なにがなんでもマウントしないと死ぬ人たちがいるんだよ
研究者養成機関である旧帝大はリスペクトしておけよ
アメリカはハーバード、イギリスはオックスフォード があるから
他国よりもリスペクトされてるところはあるだろ
東大卒にマウントするなんざ日本人として最悪のアホ
986無名草子さん
2020/08/24(月) 11:32:01.71 ほら、「育ちがいい」とか「良質の教育を受けた」ってイミが、ワカンナイ人たちがいるからね…雑草も美しい的な
987無名草子さん
2020/08/24(月) 12:04:57.08 理数教育が日本の最高の資源になるだろうな
中国に負ける怖さが理解できない層は観光飲食にしがみ付いてるだろうけどさ
中国に負ける怖さが理解できない層は観光飲食にしがみ付いてるだろうけどさ
988無名草子さん
2020/08/24(月) 12:37:47.47 コロナ禍でエンタメ業界が、金クレクレーって騒いでて、なんなん?自分ら特権階級並みに偉そうにしてたくせに?ってオモタ
文系終了でいいよ
文系終了でいいよ
989無名草子さん
2020/08/24(月) 13:00:19.74 千田琢哉は、誰もが一言あることを
あーだこーだ言える余白を残して、書くんだよね。
話題にされ方が、うまいなあ。
あーだこーだ言える余白を残して、書くんだよね。
話題にされ方が、うまいなあ。
990無名草子さん
2020/08/24(月) 15:58:14.22 本物の経営コンサルだったから手練れよ
991無名草子さん
2020/08/24(月) 16:09:07.57 自分は元大手生保総合職でコンサル時代の千田氏のファン
保険会社トップの重役と並んで仕事をしていた若かりし頃の千田氏(カリスマコンサルタント)
それをアピらないところが氏の美学
↓
http://www.senda-takuya.com/pdf/20100201.pdf
保険会社トップの重役と並んで仕事をしていた若かりし頃の千田氏(カリスマコンサルタント)
それをアピらないところが氏の美学
↓
http://www.senda-takuya.com/pdf/20100201.pdf
992無名草子さん
2020/08/24(月) 16:19:45.42993無名草子さん
2020/08/24(月) 16:20:42.55 >>991
おおー
おおー
994無名草子さん
2020/08/24(月) 16:21:38.99 乙
995無名草子さん
2020/08/24(月) 17:02:16.11 >>992
乙です
乙です
996無名草子さん
2020/08/24(月) 17:37:59.36997無名草子さん
2020/08/24(月) 18:24:58.67998無名草子さん
2020/08/24(月) 18:58:11.44999無名草子さん
2020/08/25(火) 06:00:55.22 埋め
1000無名草子さん
2020/08/25(火) 06:01:04.42 千田琢哉を語れVer.2 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1598253500/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1598253500/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1088日 5時間 37分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1088日 5時間 37分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【悲報】日本人、貧しくなりクリーム無しクレープしか食べられなくなる [817148728]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- GW初日のお🏡
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]