X



小口研磨してある本は買いたくない Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:43:22.16
本を買う時、本の側面を見て小口研磨がかかっていない物を選ぶ人居ますか?
私はそうです。小口研磨された本は、手触りも見た目も悪いし、汚く見えるので避けてます。

小口…書物の、背の部分を除いた三方の辺。上辺の天・下辺の地・背の反対側の前小口の事。
小口研磨…小口にヤスリをかける行為。

★スレ住人への煽り、中傷は禁止でお願いします。
★ここはあくまで「小口研磨について話す」スレです。

※本の状態を気にする人の話題や悪口は全くのスレ違いです。

小口研磨のサンプル写真ページ
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/

【前スレ】
小口研磨してある本は買いたくない Part14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/books/1498141381/
0226無名草子さん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:55:49.58
>>219
俺は高学歴だが
学生時代まではボロボロ派で(書き込みはしてないが。ただ雑に扱うという意味)
年をとってから丁寧に扱うようになった

むしろ丁寧に扱いすぎて紙の本を読むのが困難になってるので
新刊はできるだけ電子書籍で買うようになった



>本という物質を保存することのほうが目的化してる本末転倒

それは本末という問題じゃなくて
どういうスタンスを選ぶかという立ち位置のちがいにすぎない

世の中の誰かは綺麗に保存しておいてくれないと困る

俺もかつては美本コレクターだったが
個人には荷が重すぎる(読む用と保存用で2冊買わないといけないし
金も場所も2倍かかる)ので紙の本の収集はあきらめた
0227無名草子さん
垢版 |
2018/06/21(木) 02:00:12.03
ほんとは電子と紙とで買えばいいんだけど
(これなら金は2倍だが場所は1倍で済む)

結局、電子でちゃんと読めてるなら
べつに紙の本持たなくてもいいかあ…という感じに徐々になっちゃって
0228無名草子さん
垢版 |
2018/06/21(木) 02:56:01.49
もう紙での購入は愛蔵目的に限定したほうが気楽かもしれない
そうするとなおさら研磨なんて止めてくれと思うわけだが
0229無名草子さん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:06:55.52
紙の本は新刊で買えるならいいけど、何年も前に発売された本だと絶望的
小口研磨のせいで購買意欲まで削がれるのが辛い
電子書籍は本文用紙の違いなんてないし、kindleはフォントも自分で追加できるようになったりしたらしいけどはじめから入ってる日本語のフォントは一、二種類しかないんだっけ
美本コレクターでもないし電子書籍否定派でもないけど、電子書籍は所有権もないしもちろん装丁の違いはないから本当に「内容が読めればいいよ」という人達向けなんだよね
紙とかフォントとか小口とか装丁の違いと美しさを楽しめることこそ紙の本でしか味わえない醍醐味なのに出版社は装丁を軽視しすぎなんだよ
まぁ出版社はこのまま小口研磨で電子書籍を推進していけばいいよ
小口は気にしなくていいし電子書籍化さえされていれば数千冊の「内容」を持ち運べて圧倒的に紙の本より便利だもんな…
0230無名草子さん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:56:30.93
まさか中公文庫プレミアムのニーチェ著「ツァラトゥストラ」まで小口研磨したんじゃないだろうな?
あれ今年の5月末に発売されたばかりだぞ
今度の7月20日に改版される中公文庫のパスカル著「パンセ」と一緒に買いたいから絶対止めてくれよ
0232無名草子さん
垢版 |
2018/06/24(日) 04:28:19.51
まあ日本のハードカバーは(いや文庫もだが)
外国よりはるかに装丁に凝ってる

せっかく美しく装丁してるのに
なんでそのあとの扱いの意識が低いのか


三省堂神田店とかさ
新刊本を積み重ねてオブジェ作ったりしてるけど
あー残念だねー肝心の書店の意識がこれでは…と思う

本で遊ぶなよ

俺は大きさのちがう本は重ねない。
重力でちょっとでも歪むのが嫌なので
0233無名草子さん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:02:27.36
パスカルの「パンセ」は昔ブックオフで買ったのを持ってたが
どうせ読まないと思ってブックオフに売ってしまった
0234無名草子さん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:18:16.82
>>231
うわああああああああ
いやだああああああ

>>233
「パンセ」は小林秀雄のエッセイもさることながら文字が少しでも大きくなって読みやすくなることに期待している
「ツァラトゥストラ」が出来たんだからできるだろ
0235無名草子さん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:57:40.01
>>232
じゃあキンドルで読め、なw
0236無名草子さん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:04:39.95
キンドルおじさんw
0237無名草子さん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:32:11.30
うむ、小口研磨2ヶ月の壁は大きい
この数年、発売から2ヶ月過ぎた本の小口研磨率は50%近いからね
0238無名草子さん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:05:08.84
ゲームとか映像ソフトとかはいつ買おうが新品ならちゃんと新品なのに
なんで本だけこんな嫌な思いしながら買わないといかんのだろうか
0239無名草子さん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:19:04.07
再販制度の悪い面が露呈しているな
どんな取り扱いをしても「新品」で流通している限り価格維持される
0240無名草子さん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:40:30.58
白水社のuブックスがエグい
本屋に並んでるのが研磨だらけで欲しいものが軒並み買う気しない
2000円するのとかあるのに

1ページ目から、もう紙がペリペリくっついてるし、なんか縁が膨らんでてめくりにくいし、触り心地も最悪
しかも汚れが目立つ

誰も得しない
一体何なんだこれは
0241無名草子さん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:24:03.67
定価高めであまり刷られない、回転悪い本の方が研磨されやすいんだよな
uブックスとか平凡社ライブラリーみたいなのは研磨もしやすいし
0242無名草子さん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:58:53.71
小口研磨は日本の出版業界の膿(うみ)
0243無名草子さん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:09:51.82
1人でぐちぐち言っても仕方ないと思って最近は出版社の問い合わせ窓口に直接電話してみたりしてる。大体ご意見承りましたくらいしか言われないし意味あるか自分でも疑問に思うが少しでも改善されたらと。
0244無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:10:44.09
白水社uブックスて紙がしょぼくて一回研磨されちゃうといくら目の細かいかみやすりで誤魔化そうとしてもどうしたって毛羽立っててあっという間に汚れるから白水社の研磨本は絶対嫌だね
0245無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:36:33.53
>>243
キチガイクレーマーの自覚ある?
0246無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 02:00:22.91
キチガイなのはなんでも削る出版社だっうの
0247232
垢版 |
2018/06/25(月) 06:11:00.63
>>235
いや何が「じゃあ」なのかさっぱり分からないが?
0248無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:33:51.43
研磨反対派の意見の説得力のなさw
0249無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:53:03.44
研磨本はページめくりが1ページずつじゃなくて、くっついてるから一気に数ページめくれたりする
これが相当鬱陶しい
しかも縁がせり上がってるから指をかける度に不快
0250無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 11:41:20.01
>>239
小口が汚れたりしたら100円200円引きとかにすればいいだけなのにな
0251無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 14:36:01.83
研磨済の本が返本されたら、また研磨されるの?
0252無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 15:57:09.74
何度も研磨されるやつがあるから、カバーがスカスカになってるやつがあるんだろうね
0253無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 15:58:16.06
出版業界のタブーなんだろうかね
著名人は誰も触れない
0254無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:16:33.74
紙なんて経年劣化する素材に意固地になってるお前らがアホじゃん
電子書籍で読めよ
0255無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:18:11.22
老人ばっかりだから最新機器に移行できないんだろうなw
0256無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:21:21.20
>>254
>>255
文字でかくできる電子書籍を使ってるやつこそ老眼だな
利権まみれのクソジジイw
用無し
0258無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:33:38.44
経年劣化と人為的な損傷を一緒くたに語るところにガ◯ジの片鱗がうかがえる
0261無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:26:15.52
>>254
じゃ永久保存版とか言う文句で
愛蔵版の漫画完全版とか売るの
辞めろよ
0262無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:21:25.03
実証として紙は数千年もってるじゃん。
パピルスや羊皮紙。そのままの状態で読めるのもあるし。

電子はあまりに歴史が浅すぎるし
今でさえアプリ依存の問題もある。ファイル種類の更新が遅れれば終わりだし
数十年という短期間でもファイルの扱いは大分変る
電子書籍に永劫性なんて無いよ。電子書籍も結局はハードやソフトや権利のケアがずっと必要なんだ
そして2018年に出版された、まともな紙質の100冊の本と電子書籍100冊を100年後にそのまま読みましょうとなったら
紙が勝つのは明白だろう。古い技術を再現するって意外と難しいしコストもかかる。解析も必要。
紙なら目さえあればいい
0263無名草子さん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:10:57.49
デジタルネイティブ世代だけど断然紙派だわ
年齢は関係ないと思うぞ
電車内でKindle読んでるおっさん結構いるし
趣味嗜好の違いでしかないな
利便性で電子書籍選んでるけど、実は紙派ってのも多いよ
0264無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:17:11.83
核戦争や巨大隕石の落下など、人類が大災害に見舞われ文明が崩壊するような
ことがない限りは、電子書籍も紙の本同様読める状態を維持することができる

理由をあげれば、文字コードや (電子書籍の基礎技術となる) HTML&CSSなどは、
仕様そのものが文書化され紙の文書としても保管されているし、ヒエログリフのよう
な古代象形文字の解読と比較すれば、現在の電子書籍の仕様を継承し解読する
方が、仕様にルールと一貫性がある分ずっとラクな作業になるはず

また大量の情報をコンパクトな形態で保管できる情報技術の世界では、同じ情報が
世界中に分散され保管されているため、紙の本より原本がたくさんあり喪失しにくい

エジプトのアレキサンドリア図書館に保管されていた(古代ギリシャの文献など)貴重
な資料は、火災や戦火に見舞われ、そのほとんどが消失してしまったわけだからね
紙の文献の保管は巨大な倉庫が必要だし、設備が巨大になる分それだけ維持管理が
大変になるし、建物自体が失われた時にはダメージが大きくなるという難点もある

たとえば国会図書館の本などは、早く電子化して方々に分散させ保管するようにして
おかないと、関東地方で大きな災害が起きたとき、失われる本が大量に発生する
0266無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:01:00.00
それぞれにメリットが有るのになぜどちらだけみたいな話ししてんだ?
0267無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:56:21.76
保存性で言ったら電子に分があるに決まってる

保存コストが段違いだ。
個人だって本や雑誌を持っていられないから捨てたり古本屋に売るし
図書館だってしょっちゅう蔵書を処分してる

>>262
「権利」とか「ファイルの扱い」というのは「個人ユーザー視点」の問題であって、
「人類視点」で言えばファイルは何でも良いし権利は関係ない。
どこかにひとつファイルがあればよい

電子ファイルの方が紙の本より保存コストがかからないし
はるかに複製+分散しやすい
0268無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:58:32.40
だから、今後は
過去の絶版本や古文書を
できるだけ電子化して
分散保存することが課題になる

紙の本が1箇所2箇所にあるだけでは心許ない
0269無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 10:36:07.37
じゃっぷ「パピルス研磨しました!!」
0270無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:16:33.40
そうだ海外って小口研磨文化あるのけ?
0271無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:53:08.65
テレビ「外国人も絶賛!研磨は世界に誇る日本の文化です!」
0272無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:56:09.13
そういうのはテレビじゃなくてネットの得意技
くそみたいなまとめサイトの見出しとユーチューブの海外が絶賛!日本のー動画
0273無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:06.44
昔見てたホームページが今は跡形もないとかよくある話だし
電子書籍の権利者(マイナーな出版社など)が行方不明で、データも残ってないなんて話はいくらでもあるわけで
0274無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:49.67
>>268
分散保存するのはだれがやるんだよ
民間なら当てにならんぞ
0275無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:52:18.95
だれかがやるさ
0276無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:03:51.60
頭お花畑だな
誰もそんな意見を鵜呑みにしない
0277無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:13:40.03
出版業界の現況見てるとコストカットで小口研磨しなくなる日は近いんじゃないかと予想してるが果たして
0278無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:18:14.35
>>274
国立国会図書館の場合は、国会の常任委員会が運営を行っているから、
図書の分散保存は国会が決める
現在は、東京と京都の2箇所に本館の機能が分散されている
0280無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:22:24.32
市販の電子書籍の場合は、各電子書籍販売サイトに本が分散されてるよね
現在は、紙が絶版になり電子書籍だけ販売されている本も多い
0281無名草子さん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:57:19.94
電子書籍板でやれ
0284無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 02:20:01.42
電子書籍の時代の今、紙の本で読むなんてビデオテープで映画見るよなもん
0285無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 02:59:42.71
映像の話なら
配信でみるかBD買って観るかだろその例えでいくなら
電子書籍が動画配信並みの値段で月額見放題なら考えるレベル
0286無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 03:00:58.58
小口研磨の問題点は綺麗な本まで研磨してることな
まずはこれをやめろ
0287無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 03:06:37.63
実際目に見えて汚れるレベルの本なんてかなりの期間本屋で放置されないと
汚れるわけないんだよな
それもビニールちゃんとかけてある
漫画本やらなんか汚れる要素なんてないだろと
客が泥のついたような手でべたべた触るわけでもないのに
0288無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 04:21:56.55
>>274
それは紙の本も一緒。
電子データの方が保存コストが安いし(ゼロではないが紙とは比較にならない)
コピーするのもはるかに楽だから
紙よりは分散しやすい
0289無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 04:42:28.03
だからもう国会図書館だって空間不足で苦しんでるわけで、
これから長期の将来を見すえての公的保存を続けていくならば
それは電子化が前提になる。
紙でやっていくとパンクしてしまうし、定常的により沢山の税金もかかる

紙→電子で失われる情報もあるが(装丁・紙質の質感や「重さ」など…重さは数字として記録できるが)
やはり中身の安定的な保存が最優先なわけで
それくらいの犠牲はしょうがない
0292無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:13:39.79
保管の面で電子書籍が圧倒的に優れているのは自明だが、
そもそもそう言った行政がやるべき大きなプロジェクトと
個人レベルの話では全く性質が異なるからなぁ
0293無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:36:36.39
歴史的価値のある古典作品まで「本の中身だけが大事ー!」とかいって電子化して元の紙媒体ポイすんの?
出版社がコストかけてまで美しい装丁をガリガリ削り定価のまま売ってる小口研磨と
国内で出版された本を資料として網羅的に収集している国会図書館の保存方法なんて全く無関係じゃん
生活空間の確保や利便性を優先して電子書籍を利用する一般人レベルの話と法定納本図書館レベルの話を一緒にすんなっての
0294無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:42:13.02
それで話を逸らせると思ってる阿呆に言っても多分通じない
0295無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:31:26.36
電子時代について行けない哀れな老人のスレwwwwwwwwwwwwww
0297無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:13:44.88
ついていく必要などないのだよ
0298無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:14:47.61
>>295
20代前半です
不束者ですが何卒よろしくお願いします
0299無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:23:47.57
>>293
> 歴史的価値のある古典作品まで「本の中身だけが大事ー!」とかいって電子化して
> 元の紙媒体ポイすんの?

ん? 別に元の紙媒体をポイする必要はないでしょう
そもそも電子化は、紙媒体が盗まれたり紛失したりした時に備え、バックアップをとって
おくという意味あいもあるわけだからね
0300無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:38:34.24
電子書籍の話題は板違い
0301無名草子さん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:47:04.24
小口研磨のスレで電子書籍の話は板違いじゃない

そもそも、増殖&加速する一方の小口研磨から完全に逃れようとすれば、
いちばん効率的で研磨本をつかまされる失敗がないのは、今のところ電子
書籍以外にはないからね

休日を返上して、未研磨本を探しまわる無駄な時間やストレスから自分を
解放してくれた点でも、電子書籍は非常にありがたい存在だった

もちろん、紙の本も読むので研磨から完全に開放されたとは言えないけど、
電子書籍のおかげで、それまで小口研磨で消耗させられ、たまり続けていた
虚脱感や無力感からは、かなり解放され気が楽になることができた ♪

小口研磨に絶望し疲れてしまっている人に、電子書籍は1つの選択肢になる

紙の質感が好きな人には、電子ペーパー画面を備えた読書端末がおすすめ
0302無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 00:00:00.55
\_______ __________________/
          V
         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____    では、ネトウヨ・怒りの国歌斉唱
.       /_愛●国\ 
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  きぃ〜みぃ〜がぁ〜〜〜よぉ〜〜はぁ〜〜!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ ちぃ〜よぉ〜にぃ〜いぃやぁ〜ちぃ〜よぉ〜にぃ〜!
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \
    /        _/ ;|\
   /    /        ;| |  
  (     (;;  ・     ・;)..|  
   \    \    亠  :);;| 
   /: \   \   C)) ;) |
  /:::   \   ̄つ/u/たら〜り 
 /:::      \  (_u/ / _;/   
 (::::       ;;\__//  /.. ズリズリ〜 
 \:::       (;;;)⊂  /\. 
   \       ヽ---/  \ 
           モソモソ彡
0303無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 01:29:18.87
研磨されてない「本」が欲しいって言ってるのに、A.電子書籍ってのは全く解答になってないぞ
そもそも紙本派か電子書籍派かは一番最初の分岐点であって、その後に研磨容認と反対に別れるわけで
研磨反対派と電子書籍派が交錯するような事態にはならないよ

ここの住民は電子書籍のメリットを十分理解した上でなお紙を選んでるわけで、その選択の是非について論じるにはスレ違い

上で滔々と保管性の高さや分散保存の必要性について解いてるが、それは行政のお仕事であり、個人レベルの問題に落とし込むのは非常に無理のあるアプローチ

未研磨本漁りに疲弊した住民に親切心で選択肢を示してくれているのか、はたまた研磨業者の火消しなのかは分からないし、正直どちらでもいいが
ここでこれ以上電子書籍の素晴らしさを解くことに全く意味がない
0304無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 02:31:45.54
いくら研磨されていない「本」が欲しいといっても、それが簡単に手に入らない場合だってある
そうしたとき、延々と未研磨の本を探しまわり時間を浪費するわけにも行かない

それに、世の中必ずしも欲しいものが手に入るわけじゃないし、どこかで妥協ということも必要
未研磨の本が無かった場合、研磨された本を買うのか、電子書籍を買うのかは選択の問題

私自身は、妥協して研磨本を購入するくらいなら、電子書籍を購入するという選択をする
なぜなら、そこで妥協したら、研磨本で出版社や中古業者に利益を与えることになるから

研磨本で利益を得ようとする人たちには、できる限り協力しない

その代わり、読みたい本は研磨業者の利益にはならない電子書籍で読む
もちろん、電子書籍は紙の本ではなく単なる情報なので、紙の本と同じ金額は支払わず半額
セールなどを利用し購入することが多い

研磨本を購入したら負け、それなら電子書籍を購入する、というのが私の小口研磨への抵抗
0306無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:20:12.61
>>303
もちろん個人レベルでの本の扱い方に対して
「電子書籍の方が便利だよ!」と押しつけてるわけじゃない。

国会図書館や行政への要望(願望)を語ってみた

研磨への不満に対する解決策にならないのは承知だが、
たまたま電子書籍の話になったので…
0308無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:19:04.35
新潮文庫のギザギザは無問題
汚れをとって売ろうとする行為も無問題

ただ現状、機械なり手作業で小口研磨するとページのめくり心地が最悪になってしまう
めちゃくちゃ綺麗にカットなり研磨でこの問題が解決されるなら小口研磨OK派だ
ようするに技術の進化の問題。やるならここを解決してくれってんだ
0309無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:38:36.31
どれほど綺麗に研磨してもダメ派
研磨によって本が小さくなって元のサイズではなくなってるからね
実際にはそんなに変わらないとしても観念的には小さくなってる
0310無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:40:26.38
きめ細かい紙ヤスリで古書を磨いたことあるけど紙の端がふさふさ毛羽立って指が掛からくなってクッソ扱いづらい本になるよ

結論:本は極力削ってはいけない
0311無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:24:52.10
図書館暑すぎだろが!
冷房下げろや
0312無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:29:47.19
司書「奥の事務室だけは涼しくしています」
0313無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:20:25.44
難しい理屈は知らないが、小口研磨を無くせば図書館の冷房も利くようになると思う
0314無名草子さん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:42:43.33
小口研磨されてない本でも製本段階で15ページずつぐらいで凸凹してるのも気にしろ
0316無名草子さん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:05:11.61
違いの分かる男、小口研磨
0317無名草子さん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:32:08.99
ちょっと前まで電子書籍のステマがあったね
0318無名草子さん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:57:33.01
子供の頃いや中高校あたりまでは商業施設なり図書館はガンガンに冷房で最高だったな
もう入った瞬間にギンギンに体が冷えて気持ち良かった
0319無名草子さん
垢版 |
2018/06/29(金) 14:17:02.46
家の近くの2つある図書館も温度と湿度がひどい
別に浮浪者が来たりとかしない図書館なんだが
中で読書とかとてもする気にならない
0320無名草子さん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:31:50.25
あれって、正規職員がいる事務室とか作業室とかは快適なんだよなあw
0321無名草子さん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:28:51.49
>>315
アホ
0323無名草子さん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:30:02.52
最近どうも研磨の深淵を覗き過ぎてる気がする大丈夫かな
0324無名草子さん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:47:09.98
うん、研磨された小口を見ていると、再販制の腐敗に汚染され小口研磨という不正に
手を染め蝕まれ崩壊していく出版業界の姿が眼前に広がり、頭がクラクラするからね
0325無名草子さん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:50:10.59
>>322
自己紹介じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況