!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
一行目に書いてね。
※前スレ
新書46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1554184833/
しんしょ【新書】
出版物の形式の一。B6判よりもやや小型で、比較的軽い読物を収めた叢書。
ルール
■各レスすべからく新書に言及すべし。
新書から離れたウヨサヨなどに関する自分語りのレス、
及びそれに対する「ウヨサヨは他所でやれ」だけのようなレスは
いづれも荒しの一種。華麗にスルーすべし。
■新書以外の判形を扱うべからず。
ノンフィクション文庫や選書などは他スレを立てるべし。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
新書47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無名草子さん (ワッチョイ 0b22-Omph)
2019/12/09(月) 22:41:01.83ID:M0aF5Hce0524無名草子さん (スッップ Sdbf-JfpD)
2020/02/10(月) 10:00:39.42ID:HRzZbqL0d 新聞読んでないだろ
525無名草子さん (アウアウカー Sa6b-y/G1)
2020/02/10(月) 10:27:16.79ID:vlObdoA+a 今どき、新聞ってw
526無名草子さん (スッップ Sdbf-JfpD)
2020/02/10(月) 10:33:20.36ID:HRzZbqL0d 報道に触れずに報道が少ないと言われても
527無名草子さん (ワッチョイ 9fbd-Zca7)
2020/02/10(月) 10:34:18.84ID:3n+xJ5Jg0528無名草子さん (アウアウカー Sa6b-y/G1)
2020/02/10(月) 10:39:11.43ID:vlObdoA+a 確かに新聞取ってないよ。
会社で見るくらい。
ロヒンギャの記事なんて、頻繁に出てないよ。
最近出たのいつ?
教えて見てみたいから。
会社で見るくらい。
ロヒンギャの記事なんて、頻繁に出てないよ。
最近出たのいつ?
教えて見てみたいから。
529無名草子さん (スッップ Sdbf-JfpD)
2020/02/10(月) 10:51:34.26ID:HRzZbqL0d >>528
報道の量に限らず、人に聞がなきゃわからないくらいで何かを語るなよ
報道の量に限らず、人に聞がなきゃわからないくらいで何かを語るなよ
530無名草子さん (アウアウカー Sa6b-y/G1)
2020/02/10(月) 10:53:06.06ID:vlObdoA+a やっぱり独ソ戦か
531無名草子さん (アウアウカー Sa6b-y/G1)
2020/02/10(月) 10:56:33.05ID:vlObdoA+a532無名草子さん (スッップ Sdbf-JfpD)
2020/02/10(月) 11:02:28.71ID:HRzZbqL0d >>531
本一冊と記事一本を比べてるのか?
頭おかしいのか
職場の新聞検索サービスで読売のロヒンギャ記事を調べると、過去1年で57件
最新は2月4日の社説
ワイドショーとネットしか見てないんじゃないの?
本一冊と記事一本を比べてるのか?
頭おかしいのか
職場の新聞検索サービスで読売のロヒンギャ記事を調べると、過去1年で57件
最新は2月4日の社説
ワイドショーとネットしか見てないんじゃないの?
533無名草子さん (アウアウカー Sa6b-y/G1)
2020/02/10(月) 11:10:01.49ID:vlObdoA+a 2位のケーキは読んでないな。
534無名草子さん (アウアウカー Sa6b-LI9L)
2020/02/10(月) 11:10:41.23ID:kllQYWBKa535無名草子さん (ワンミングク MM7f-Ed5w)
2020/02/10(月) 11:15:58.69ID:xSss2O3LM テレビのニュースだと、ロヒンギャはほとんど出てないという印象。
イエメンに関してはまったく触れることもない印象だな。
イエメンに関してはまったく触れることもない印象だな。
536無名草子さん (ワンミングク MM7f-Ed5w)
2020/02/10(月) 11:17:00.42ID:xSss2O3LM あとベネズエラも最近はさっぱり報道されなくなったな。
540無名草子さん (スッップ Sdbf-da2P)
2020/02/10(月) 11:43:29.33ID:nbpH2kx4d 新書大賞は大方の予想通りか
542無名草子さん (アウアウカー Sa6b-y/G1)
2020/02/10(月) 11:49:51.41ID:vlObdoA+a 報道の量に限らずと言っておきながら、件数調べてくれてありがとうよ
543無名草子さん (スッップ Sdbf-JfpD)
2020/02/10(月) 11:53:46.91ID:HRzZbqL0d 意味はわからんがまあ良かろう
544無名草子さん (ワントンキン MM4f-Ed5w)
2020/02/10(月) 12:20:15.47ID:psrTImUFM テレビのニュースだと、どうしても国内、もしくは日本に関係の深い世界情勢ばかりで、ロヒンギャやベネズエラなんかは最近はやらなくなったね。
それよりもコロナウィルスと桜を見る会の名簿の話題ばっかりだし♪
それよりもコロナウィルスと桜を見る会の名簿の話題ばっかりだし♪
545無名草子さん (ワントンキン MM4f-Ed5w)
2020/02/10(月) 12:32:10.42ID:psrTImUFM ロヒンギャというかイスラム系現地人は大戦時に英軍に加担して、日本軍に加担した仏教系現地人を虐殺した歴史もあり、
その怨恨がいまだに続いてるんで、簡単には解決しないな。
その怨恨がいまだに続いてるんで、簡単には解決しないな。
546無名草子さん (ワントンキン MM4f-Ed5w)
2020/02/10(月) 12:36:46.11ID:psrTImUFM 独ソ戦・・・
まぁ個人的にはずいぶんありふれた題材なんで、ちょっとガッカリかな。
売上げも考慮してとなると、致し方ないかも知れないけど・・・
まぁ個人的にはずいぶんありふれた題材なんで、ちょっとガッカリかな。
売上げも考慮してとなると、致し方ないかも知れないけど・・・
547無名草子さん (ワッチョイ d7da-apM4)
2020/02/10(月) 13:01:20.54ID:udXsznuF0 https://www.chuko.co.jp/special/shinsho_award/
いつか独ソ戦を一年ごとに一冊ずつ詳細にまとめたいと思っています。そのほか具体的な企画は四つほど進行中で、
ドイツ軍人・グデーリアンの書き下ろし評伝や、「クルスクの戦い」の翻訳書を刊行予定です。
いつか独ソ戦を一年ごとに一冊ずつ詳細にまとめたいと思っています。そのほか具体的な企画は四つほど進行中で、
ドイツ軍人・グデーリアンの書き下ろし評伝や、「クルスクの戦い」の翻訳書を刊行予定です。
549無名草子さん (ワッチョイ 9fbd-Zca7)
2020/02/10(月) 14:20:15.58ID:3n+xJ5Jg0 新書大賞1位から20位まで。
https://twitter.com/Shueishashinsho/status/1226706719000031232
自分の個人順位は、1.『AIの時代と法』(岩波)、2.『新書アメリカ合衆国史3巻』(岩波)、3.『ユダヤ人とユダヤ教』(岩波)
4.『戦略で読み解く日本合戦史』(PHP)、5.『植物たちの戦争』(ブルーバックス)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Shueishashinsho/status/1226706719000031232
自分の個人順位は、1.『AIの時代と法』(岩波)、2.『新書アメリカ合衆国史3巻』(岩波)、3.『ユダヤ人とユダヤ教』(岩波)
4.『戦略で読み解く日本合戦史』(PHP)、5.『植物たちの戦争』(ブルーバックス)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
550無名草子さん (ワッチョイ ffbb-56gX)
2020/02/10(月) 14:35:13.10ID:gR1e+Fc60 ロヒンギャを初めて知ったのは何年か前のニューズウィーク誌だったな
その後いくつか雑誌で読んだぐらいで詳細は知らない
テレビは殆ど見ないからどの程度扱われているのか知らん
その後いくつか雑誌で読んだぐらいで詳細は知らない
テレビは殆ど見ないからどの程度扱われているのか知らん
551無名草子さん (スッップ Sdbf-JfpD)
2020/02/10(月) 15:26:44.82ID:HRzZbqL0d 新書大賞、去年は日本軍兵士だったし、独ソ戦は順当というか、さすがの選考という感じ
幸福な監視国家とAIの時代と法はもっと上に来るかと思ったが、おれの関心が偏ってるのかもしれない
幸福な監視国家とAIの時代と法はもっと上に来るかと思ったが、おれの関心が偏ってるのかもしれない
553無名草子さん (アウアウカー Sa6b-y/G1)
2020/02/10(月) 15:29:46.66ID:vlObdoA+a 1番売れたの2位のケーキ?
554無名草子さん (ワッチョイ ffbb-56gX)
2020/02/10(月) 16:08:23.19ID:gR1e+Fc60 「独ソ戦」は14万部という情報が
「ケーキの切れない非行少年」は40万部ぐらいのポップを見かけた気がする
「ケーキの切れない非行少年」は40万部ぐらいのポップを見かけた気がする
555無名草子さん (アウアウカー Sa6b-y/G1)
2020/02/10(月) 17:36:44.42ID:vlObdoA+a 40万部は凄いね
556無名草子さん (アウアウエー Sadf-Ed5w)
2020/02/10(月) 19:23:38.42ID:Um3bS1kHa 昨日今日と、いつになくこのスレ動いてるね。
もうこれで昨日今日で61レス♪
もうこれで昨日今日で61レス♪
557無名草子さん (ワッチョイ 1711-kbB0)
2020/02/10(月) 19:28:29.22ID:6544XT6t0 岩波新書『独ソ戦』が新書大賞2020に 4万部を緊急重版、累計12万部突破
https://www.bunkanews.jp/article/213368/
https://www.bunkanews.jp/article/213368/
558無名草子さん (アウアウエー Sadf-Ed5w)
2020/02/10(月) 22:41:39.53ID:HK1ijYhMa 何年か前に、未来世紀ジパングでロヒンギャの難民キャンプ取材してたわ。
番組終わっちゃったけど。
番組終わっちゃったけど。
559無名草子さん (ワッチョイ 9fbd-Zca7)
2020/02/11(火) 09:16:20.37ID:N8sH04Sf0 @中公新書3月
佐藤猛『百年戦争 中世ヨーロッパ最後の戦い』
?澤歩『鉄道のドイツ史 帝国の形成からナチス時代、そして東西統一へ』
馬部隆弘『椿井文書 日本最大級の偽文書の真実』
川平敏文『徒然草 無常観を超えた魅力』
岡本隆司『東アジアの論理 日中韓の歴史から読み解く』
佐藤猛『百年戦争 中世ヨーロッパ最後の戦い』
?澤歩『鉄道のドイツ史 帝国の形成からナチス時代、そして東西統一へ』
馬部隆弘『椿井文書 日本最大級の偽文書の真実』
川平敏文『徒然草 無常観を超えた魅力』
岡本隆司『東アジアの論理 日中韓の歴史から読み解く』
560無名草子さん (アウアウウー Sa9b-bo5o)
2020/02/11(火) 10:43:38.22ID:/Gu+heyaa 19世紀をヨーロッパ繁栄の時代として評価する本が出たから、そろそろウィーン体制を再評価する本が出てきてもいいような気がする
ウィーン体制は勢力均衡と大国協調によって維持された平和な時代だから
正統主義によってフランス革命からナポレオン戦争にかけての混乱をおおむねリセットしたのがウィーン会議
ウィーン体制は勢力均衡と大国協調によって維持された平和な時代だから
正統主義によってフランス革命からナポレオン戦争にかけての混乱をおおむねリセットしたのがウィーン会議
561無名草子さん (スッップ Sdbf-33q6)
2020/02/11(火) 14:04:24.61ID:UKq49Ytqd 高坂正堯が既にやってるじゃん
562無名草子さん (ワッチョイ bfad-4dG+)
2020/02/11(火) 16:03:09.73ID:Mc+SsjH50 集英社インターナショナルか平凡社あたりが(ただし執筆者が町山だけはご勘弁)
ポンジュノ監督のフィルモグラフィー解説とか発言録で一冊出してくれないものか
新書ってそういうもんだと思うのだが
ポンジュノ監督のフィルモグラフィー解説とか発言録で一冊出してくれないものか
新書ってそういうもんだと思うのだが
563無名草子さん (アウアウエー Sadf-Ed5w)
2020/02/11(火) 16:57:05.79ID:xy3IG0OPa564無名草子さん (アウアウエー Sadf-Ed5w)
2020/02/11(火) 17:02:44.30ID:xy3IG0OPa565無名草子さん (アウアウエー Sadf-Ed5w)
2020/02/11(火) 17:18:58.07ID:xy3IG0OPa566無名草子さん (アウアウオー Sadf-bo5o)
2020/02/11(火) 18:43:23.55ID:yLWj/tKja 日本映画でアカデミー賞は絶対無理だろうな
日本人って人種的に劣ってるのかなぁって感じちゃう
日本人って人種的に劣ってるのかなぁって感じちゃう
567無名草子さん (アウアウオー Sadf-bo5o)
2020/02/11(火) 18:46:19.91ID:yLWj/tKja 日本アカデミー賞とかいうお笑いショーはやってるけど
当然世界からは注目されない
当然世界からは注目されない
568無名草子さん (ワッチョイ 9fbd-Zca7)
2020/02/11(火) 20:37:38.32ID:N8sH04Sf0569無名草子さん (ワッチョイ 9f9b-Zca7)
2020/02/11(火) 20:40:26.58ID:K5Ya8pLt0 新書大賞の20位までのランキングってわかる?
570無名草子さん (アウアウエー Sadf-Ed5w)
2020/02/11(火) 21:02:05.77ID:xy3IG0OPa >>566
でもカンヌ映画祭のパルムドールは何回もとってるよ!
でもカンヌ映画祭のパルムドールは何回もとってるよ!
571無名草子さん (アウアウエー Sadf-Ed5w)
2020/02/11(火) 21:11:04.82ID:xy3IG0OPa アカデミー賞自体の差別なき国際化が何年も言われていて、ついにこの時が来たね。
しかもハリウッド資本は一切入っていない。
日本映画も続いてほしいわ。
しかもハリウッド資本は一切入っていない。
日本映画も続いてほしいわ。
572無名草子さん (アウアウエー Sadf-Ed5w)
2020/02/11(火) 21:25:40.91ID:xy3IG0OPa573無名草子さん (アウアウエー Saaa-5v2Q)
2020/02/12(水) 06:42:41.42ID:zi0ItP9sa コロナウィルスについて、何かしら新書出るだろうね。
574無名草子さん (ワッチョイ 92bd-GUQA)
2020/02/12(水) 09:44:14.97ID:DgETFTPc0 大型書店でウイルスを知る新書フェアをやっていた。
ウイルス一般については既にブルーバックスなどでたくさん新書が出ているしね。
コロナに特化した新書は出ないだろうな。現在進行中で未知のことも多く、半年後には情報が古くなるだろうし。
感染症公衆衛生学の啓蒙書は緊急出版されるかもしれない。
あるいは2020年のコロナの社会的影響についての新書は社会科学・報道として出版されるかも。
ウイルス一般については既にブルーバックスなどでたくさん新書が出ているしね。
コロナに特化した新書は出ないだろうな。現在進行中で未知のことも多く、半年後には情報が古くなるだろうし。
感染症公衆衛生学の啓蒙書は緊急出版されるかもしれない。
あるいは2020年のコロナの社会的影響についての新書は社会科学・報道として出版されるかも。
575無名草子さん (ワッチョイ 1279-J3a+)
2020/02/12(水) 11:09:12.29ID:kOeOW0Ja0 >>566-567
日本は人口が多い国だから
コンテンツの輸出への関心が低かったからね
徹底的に日本人好みのコンテンツを追求してきたことで
独自性が生まれたという側面があるけど
韓国は人口が少なくて軍事優先の国だからこそどの分野でも
世界で注目されることを追求できるのは、不幸なこととは言え強みだと思う
日本は人口が多い国だから
コンテンツの輸出への関心が低かったからね
徹底的に日本人好みのコンテンツを追求してきたことで
独自性が生まれたという側面があるけど
韓国は人口が少なくて軍事優先の国だからこそどの分野でも
世界で注目されることを追求できるのは、不幸なこととは言え強みだと思う
576無名草子さん (アウアウカー Sa6f-7Mg1)
2020/02/12(水) 12:19:17.30ID:aNweD4lha バカの壁の化け物感
577無名草子さん (ワッチョイ 929b-GUQA)
2020/02/12(水) 17:41:49.90ID:vxFWTQ1K0 映画で新書はどうなんだろうね
文春新書で双葉なんとかという批評家の映画評を集めたものが出ていたと思うけど
映画ファンはああいうものを買うのかな
それとも本格的な作家論作品論を読みたいのだろうか
個人的に映画の本で面白かったのは『映画の生体解剖』だけど、新書で映画というといいものが思いつかない
文春新書で双葉なんとかという批評家の映画評を集めたものが出ていたと思うけど
映画ファンはああいうものを買うのかな
それとも本格的な作家論作品論を読みたいのだろうか
個人的に映画の本で面白かったのは『映画の生体解剖』だけど、新書で映画というといいものが思いつかない
578無名草子さん (ワッチョイ 47d8-9Z5h)
2020/02/12(水) 19:49:20.33ID:5gv2PxsJ0 ちくま新書のカバーもうちょっと厚くてもいいと思うが
ペラペラ
ペラペラ
579無名草子さん (スプッッ Sd52-tNjv)
2020/02/13(木) 02:09:53.79ID:ROWFS/Ufd コロナウイルスに関してまとめた新書出ないかな
読みたい
読みたい
580無名草子さん (アウアウエー Saaa-pBnF)
2020/02/13(木) 06:18:39.98ID:8r7zepnua イエメン難民キャンプについて、岩波あたりからルポ形式の新書ほしいわ。
581無名草子さん (アウアウエー Saaa-pBnF)
2020/02/13(木) 07:49:15.77ID:8r7zepnua582無名草子さん (スッップ Sd32-aMeQ)
2020/02/13(木) 12:12:48.28ID:OLNyCcKQd 四方田犬彦の日本映画史なんかはまあまあ良いのでは
最近の映画本で売れてそうなのは秘宝的なやつか
最近の映画本で売れてそうなのは秘宝的なやつか
583無名草子さん (ワッチョイ de42-F4sO)
2020/02/13(木) 13:06:43.00ID:4bRKh7rC0 新書って最短どのくらいで作れるのかな
専門家なの話をライターがまとめてチェックしてもらって校正して出版
専門家なの話をライターがまとめてチェックしてもらって校正して出版
584無名草子さん (ワンミングク MM42-pBnF)
2020/02/13(木) 13:52:17.26ID:M1tMzXNeM 自由都市ダンツィヒを新書にまとめたら面白いな。
日本じゃほとんど知名度が無いんで、うれない
日本じゃほとんど知名度が無いんで、うれない
585無名草子さん (ワンミングク MM42-pBnF)
2020/02/13(木) 13:52:17.35ID:M1tMzXNeM 自由都市ダンツィヒを新書にまとめたら面白いな。
日本じゃほとんど知名度が無いんで、うれない
日本じゃほとんど知名度が無いんで、うれない
586無名草子さん (ワンミングク MM42-pBnF)
2020/02/13(木) 13:53:27.35ID:M1tMzXNeM 自由都市ダンツィヒ
日本じゃほとんど知名度無いけど・・・
日本じゃほとんど知名度無いけど・・・
587無名草子さん (スプッッ Sd52-tNjv)
2020/02/13(木) 16:06:59.06ID:mFBxbogvd >>568
ポイントはどこで確認できますか?
ポイントはどこで確認できますか?
589無名草子さん (ワッチョイ 47d8-9Z5h)
2020/02/13(木) 17:53:38.27ID:LpnvMtiJ0 >>581
そういうフレーズが本当に実態を表したものなのかを疑って再評価するってことじゃないのかね
そういうフレーズが本当に実態を表したものなのかを疑って再評価するってことじゃないのかね
590無名草子さん (ワッチョイ 929b-GUQA)
2020/02/13(木) 18:26:05.67ID:kYf0gZ9n0 投票者がそもそも数をたいして読んでないと思われるから
自分読んだ数少ないお仲間友達話題作の中から選んでいる感が
大澤真幸とか小熊英二の駄本が上位に来てしまう原因という気がする
マイナーな良書を見識で選んだというランキングになっていないなと思った
自分読んだ数少ないお仲間友達話題作の中から選んでいる感が
大澤真幸とか小熊英二の駄本が上位に来てしまう原因という気がする
マイナーな良書を見識で選んだというランキングになっていないなと思った
591無名草子さん (アウアウエー Saaa-pBnF)
2020/02/13(木) 18:55:53.27ID:E6oWgzWHa593無名草子さん (ワッチョイ ffda-VJ1p)
2020/02/13(木) 22:26:01.92ID:IPN5cfYq0 今年の新書の狙い目『馬鹿のアベ』
594無名草子さん (ワッチョイ 92bd-GUQA)
2020/02/13(木) 23:11:48.77ID:8XFraJR20 去年はヴェルサイユ条約締結100周年なのにヴェルサイユ条約・体制について特に新書はなかったな。
まあ世界史教科書レベルの通念に挑戦するような目新しい知見が特にないのかもしれないが。
100年前に誕生したヨーロッパ秩序についてはよく知られていても、100年前に誕生したユーラシア秩序についてはあまり知られていない。
つまり新生ソ連とポーランド、トルコ、コーカサス、イラン、中央アジア、満蒙との関係について。
ロシア・ソ連の専門家か、ロシア周辺諸国の専門家の共著で出してくれないかな。
まあ世界史教科書レベルの通念に挑戦するような目新しい知見が特にないのかもしれないが。
100年前に誕生したヨーロッパ秩序についてはよく知られていても、100年前に誕生したユーラシア秩序についてはあまり知られていない。
つまり新生ソ連とポーランド、トルコ、コーカサス、イラン、中央アジア、満蒙との関係について。
ロシア・ソ連の専門家か、ロシア周辺諸国の専門家の共著で出してくれないかな。
596無名草子さん (スプッッ Sd52-tNjv)
2020/02/14(金) 02:18:39.52ID:5GAChGsDd 岩波新書の『独ソ戦』なんか聞いたことないがみんな知ってたの?
近所の本屋とか岩波新書取り扱ってないから知らんだけかもだが知名度売上は圧倒的にケーキを切れない、でしょ
近所の本屋とか岩波新書取り扱ってないから知らんだけかもだが知名度売上は圧倒的にケーキを切れない、でしょ
597無名草子さん (ワッチョイ 1279-J3a+)
2020/02/14(金) 02:27:01.56ID:yNrTbZmn0 1980-1990年代の日本映画は暗黒時代だったとよく言われるけど、
韓国映画のアカデミー賞受賞が話題になっているからこそ
検証しなければいけないと思う
韓国映画のアカデミー賞受賞が話題になっているからこそ
検証しなければいけないと思う
598無名草子さん (ワッチョイ 1ead-N+a/)
2020/02/14(金) 08:27:42.34ID:xy5JdIyO0599無名草子さん (スププ Sd32-VXZ2)
2020/02/14(金) 09:29:21.32ID:zZOU2Head 集英社インターナショナル新書だったか、ブレードランナー論の新書があったはず
ほかの映画も読みたいよね
あと四方田犬彦はどれも面白い
ほかの映画も読みたいよね
あと四方田犬彦はどれも面白い
600無名草子さん (ワッチョイ 1279-J3a+)
2020/02/14(金) 15:08:52.69ID:yNrTbZmn0 槇原敬之氏が逮捕されたけど、日本の薬物政策の問題点が
あれだけ指摘されながら大改革が行われていないことについて
検証した本がほしい
よく言われるのは「ダメ、ゼッタイ」利権だけど
少子高齢化が進行し、薬物犯罪に刑事司法のリソースを割くのが難しくなるという
ことは認識されるべきだと思う
あれだけ指摘されながら大改革が行われていないことについて
検証した本がほしい
よく言われるのは「ダメ、ゼッタイ」利権だけど
少子高齢化が進行し、薬物犯罪に刑事司法のリソースを割くのが難しくなるという
ことは認識されるべきだと思う
601無名草子さん (ワントンキン MM42-pBnF)
2020/02/14(金) 18:13:03.00ID:UUzJM7dVM602無名草子さん (ワッチョイ 929b-GUQA)
2020/02/14(金) 18:28:51.45ID:Bm/YROrp0 新書大賞は盛り上がりにも権威にも欠けているけど
文春新書の編集者とかやはり落ち込んでいるんじゃないのかな
文春新書は20位に入っているのあったっけ?
文春新書の編集者とかやはり落ち込んでいるんじゃないのかな
文春新書は20位に入っているのあったっけ?
603無名草子さん (スップ Sd52-Xlfg)
2020/02/14(金) 21:46:27.06ID:oM8dF9bVd >>602
文春は一切なりゆきが入ってるし、ベストセラーだし、全然いいんじゃないの
一昨年末の発売だけど
幻冬舎が評価もされず売れもせずで辛そう
あと、河出は何のために新書を出したのかという感じ
星海社はなかなか渋い
文春は一切なりゆきが入ってるし、ベストセラーだし、全然いいんじゃないの
一昨年末の発売だけど
幻冬舎が評価もされず売れもせずで辛そう
あと、河出は何のために新書を出したのかという感じ
星海社はなかなか渋い
604無名草子さん (ワッチョイ 92bd-GUQA)
2020/02/14(金) 21:54:48.34ID:2BRblLwA0 >>601
書き方が悪かったね。
世界大戦の結果であるヴェルサイユ体制とは全く別個の、ロシア革命を契機としたユーラシア秩序の再編のこと。
前者については世界史教科書レベルでよく語られるが、後者については一般教養レベルで語られない。
具体的にはソ連・ポーランド戦争とかソ連トルコ間のモスクワ条約とか。
https://en.wikipedia.org/wiki/Polish%E2%80%93Soviet_War
https://en.wikipedia.org/wiki/Treaty_of_Moscow_(1921)
今のウクライナ問題とかトルコの脱欧米志向とかにも関係する、現在への影響も大きい歴史なので、誰か書いてくれないかな、と思っている。
書き方が悪かったね。
世界大戦の結果であるヴェルサイユ体制とは全く別個の、ロシア革命を契機としたユーラシア秩序の再編のこと。
前者については世界史教科書レベルでよく語られるが、後者については一般教養レベルで語られない。
具体的にはソ連・ポーランド戦争とかソ連トルコ間のモスクワ条約とか。
https://en.wikipedia.org/wiki/Polish%E2%80%93Soviet_War
https://en.wikipedia.org/wiki/Treaty_of_Moscow_(1921)
今のウクライナ問題とかトルコの脱欧米志向とかにも関係する、現在への影響も大きい歴史なので、誰か書いてくれないかな、と思っている。
605無名草子さん (スププ Sd32-/TvJ)
2020/02/15(土) 07:23:04.61ID:OypXSymmd606無名草子さん (ワッチョイ 1ead-N+a/)
2020/02/15(土) 07:47:18.77ID:TEvWvULA0607無名草子さん (アウアウエー Saaa-pBnF)
2020/02/15(土) 09:08:11.38ID:ZESPAH/ya >>604
ユーラシアと言いつつも、東ヨーロッパと黒海周辺の体制の変遷ですかね?
ソ連の混乱に乗じて、ポーランドは領土獲得のため戦争し、領土獲得に成功。
ウクライナは各運動会派が覇権を争い内戦勃発、一部ポーランドとも領土争いしたが、最終的にはソビエトに飲み込まれて終結。その際、何百万人ものウクライナ人が餓死に追い込まれた。
また黒海の南東部を巡り、トルコとアルメニアが紛争、最終的にはソビエトの介入により終結。こちらはトルコによるアルメニア人虐殺もあった。
こんな流れですか?
ユーラシアと言いつつも、東ヨーロッパと黒海周辺の体制の変遷ですかね?
ソ連の混乱に乗じて、ポーランドは領土獲得のため戦争し、領土獲得に成功。
ウクライナは各運動会派が覇権を争い内戦勃発、一部ポーランドとも領土争いしたが、最終的にはソビエトに飲み込まれて終結。その際、何百万人ものウクライナ人が餓死に追い込まれた。
また黒海の南東部を巡り、トルコとアルメニアが紛争、最終的にはソビエトの介入により終結。こちらはトルコによるアルメニア人虐殺もあった。
こんな流れですか?
608無名草子さん (ワッチョイ 92bd-GUQA)
2020/02/15(土) 11:05:16.83ID:VeJP4nyh0 >>607
現在への影響が一番大きいのは黒海〜コーカサス〜ペルシャだろうね。
もちろん、ロシア革命後の満蒙をめぐる日中ソの三国角逐とかロシア革命はユーラシア全体に影響を及ぼしているのだけれど、
東ユーラシアでは(欧州のヴェルサイユ体制と同様)過去の歴史に過ぎない。現在満蒙問題なんて存在しないし。
西ユーラシアに話を戻すと、歴史事実は大体あなたの言うとおりなのだけれど、そのことの歴史的重要性について注意されるべき。
具体的にはソ・ポ戦争抜きにして、ポーランドが1939年までヒトラーと手を組んでいたことを説明できない
(そもそもこの事自体が第二次大戦のポーランドの悲劇に比べて知られていない)。
ソ連・トルコの友好関係なくして現代トルコの成立(セーヴル条約からローザンヌ条約への逆転)はあり得なかった。
現在への影響が一番大きいのは黒海〜コーカサス〜ペルシャだろうね。
もちろん、ロシア革命後の満蒙をめぐる日中ソの三国角逐とかロシア革命はユーラシア全体に影響を及ぼしているのだけれど、
東ユーラシアでは(欧州のヴェルサイユ体制と同様)過去の歴史に過ぎない。現在満蒙問題なんて存在しないし。
西ユーラシアに話を戻すと、歴史事実は大体あなたの言うとおりなのだけれど、そのことの歴史的重要性について注意されるべき。
具体的にはソ・ポ戦争抜きにして、ポーランドが1939年までヒトラーと手を組んでいたことを説明できない
(そもそもこの事自体が第二次大戦のポーランドの悲劇に比べて知られていない)。
ソ連・トルコの友好関係なくして現代トルコの成立(セーヴル条約からローザンヌ条約への逆転)はあり得なかった。
609無名草子さん (ワッチョイ 1261-LFrx)
2020/02/15(土) 11:09:57.96ID:F/xjQ+pO0 欧州の天地は複雑怪奇
610無名草子さん (アウアウエー Saaa-pBnF)
2020/02/15(土) 12:44:17.03ID:ZESPAH/ya ポーランドはヒトラーと協力していたとは言え、相当疑心暗鬼だったはず。
ナチスのズテーテン獲得もあったし、旧プロイセン地域を第一次世界大戦後にポーランドが獲得したこともあり、ドイツの領土回復運動は激しかった。
現在で言えば、ポーランドはネオナチおよびドイツ右派の運動は気が気で無いはず。
ケーニヒスベルクはロシアに持ってかれたけど。
ナチスのズテーテン獲得もあったし、旧プロイセン地域を第一次世界大戦後にポーランドが獲得したこともあり、ドイツの領土回復運動は激しかった。
現在で言えば、ポーランドはネオナチおよびドイツ右派の運動は気が気で無いはず。
ケーニヒスベルクはロシアに持ってかれたけど。
611無名草子さん (アウアウエー Saaa-pBnF)
2020/02/15(土) 13:09:43.05ID:ZESPAH/ya ペルシャというと、この時代のペルシャはまだおとなしかった印象だね。
カジャール朝、パーレビ朝ともに近代化を推し進め、アングロペルシャ石油もこの頃はじまった。
カジャール朝、パーレビ朝ともに近代化を推し進め、アングロペルシャ石油もこの頃はじまった。
612無名草子さん (ワッチョイ 96bb-OxJ8)
2020/02/16(日) 09:17:42.38ID:lPFE2uSG0613無名草子さん (ワッチョイ 928f-Xlfg)
2020/02/16(日) 11:38:06.98ID:YhQPz2240 >>612
幻冬舎新書は2019ベストセラーに18年に出た堤未実しか入ってない
幻冬舎新書は2019ベストセラーに18年に出た堤未実しか入ってない
614無名草子さん (ワッチョイ 96bb-OxJ8)
2020/02/16(日) 12:22:03.44ID:lPFE2uSG0 >>613
そんなこと言ったらベスト10に中公新書も岩波新書も現代新書も入っていない
1文春新書 一切なりゆき 樹木希林のことば
2講談社+α新書 妻のトリセツ 黒川伊保子
3新潮新書 ケーキの切れない非行少年たち 宮口幸治
4SB新書 読書する人だけがたどり着ける場所 齋藤孝
5PHP新書 お金の流れで読む日本と世界の未来 ジム・ロジャーズ
6新潮新書 国家と教養 藤原正彦
7朝日新書 一日一生 酒井雄哉
8幻冬舎新書 日本が売られる 堤未果
9PHP新書 実行力 橋下徹
10小学館新書 上級国民/下級国民 橘玲
そんなこと言ったらベスト10に中公新書も岩波新書も現代新書も入っていない
1文春新書 一切なりゆき 樹木希林のことば
2講談社+α新書 妻のトリセツ 黒川伊保子
3新潮新書 ケーキの切れない非行少年たち 宮口幸治
4SB新書 読書する人だけがたどり着ける場所 齋藤孝
5PHP新書 お金の流れで読む日本と世界の未来 ジム・ロジャーズ
6新潮新書 国家と教養 藤原正彦
7朝日新書 一日一生 酒井雄哉
8幻冬舎新書 日本が売られる 堤未果
9PHP新書 実行力 橋下徹
10小学館新書 上級国民/下級国民 橘玲
615無名草子さん (ワッチョイ 928f-Xlfg)
2020/02/16(日) 12:36:46.17ID:YhQPz2240616無名草子さん (アウアウエー Saaa-pBnF)
2020/02/16(日) 21:23:26.22ID:C2qHo7j5a なんだかんだで堤未果すごいな。
ここでも喧々諤々するぐらい、アンチも多いけど。
ここでも喧々諤々するぐらい、アンチも多いけど。
617無名草子さん (アウアウエー Saaa-pBnF)
2020/02/16(日) 23:23:40.72ID:C2qHo7j5a 「世界のニュースを日本人は何も知らない」
「世界遺産 理想と現実のはざまで」
このあたりは新書大賞で、また売上げで何位ぐらいだったかね?
箸にも棒にもかからないかね?
「世界遺産 理想と現実のはざまで」
このあたりは新書大賞で、また売上げで何位ぐらいだったかね?
箸にも棒にもかからないかね?
618無名草子さん (ワッチョイ 1ead-N+a/)
2020/02/18(火) 17:08:21.77ID:5NHrh54O0 マジな話、どこかの新書が緊急出版でコロナウィルスについてまとめるべきだと思う
619無名草子さん (アウアウカー Sa6f-7Mg1)
2020/02/18(火) 17:17:05.91ID:g2i0zbooa 急いで作っても3ヶ月くらいかかるらしいから、
春頃じゃない?
春頃じゃない?
620無名草子さん (ワッチョイ 929b-GUQA)
2020/02/18(火) 17:41:44.92ID:CoOEoJPd0 コロナウィルスは致死率低い
本にはならない
本にはならない
621無名草子さん (アウアウカー Sa6f-7Mg1)
2020/02/18(火) 18:35:11.18ID:g2i0zbooa コロナをとっかかりにした、
中国の危機とか日本の危機とかは
多分出る。
中国の危機とか日本の危機とかは
多分出る。
622無名草子さん (ワッチョイ 23da-L8iH)
2020/02/19(水) 07:12:13.31ID:NkrlHA5d0 コロウイ恐慌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【川崎女性遺棄事件】県警、岡崎さんの遺体を家族に引き渡す 父「憎しみしかない」 [蚤の市★]
- 自衛官2人、クマに襲われる 山菜採り中、岩手・八幡平 [煮卵★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合ってた」「体育祭の熱量が」★2 [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平、9号2ラン! 今季MLB最速の189.7キロ弾 衝撃走った米実況席「フェンス越えなくても突き破っていた」 [冬月記者★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★5 [ぐれ★]
- キィー🐢💢🏡
- 【悲報】白人絵師「初音ミクは白人に見えるからアジア人に描き直した」→日本人ブチギレwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 米自動車大手フォード、トランプ関税で2200億円の減益見通し [668970678]
- 大阪万博+104000 [931948549]
- 神奈川県警、嘘をつきまくる 「電話で相談なんて受けてなかった」→通話記録で嘘が判明 「窓は内側から割られていた」→写真で嘘が判明 [314039747]
- 井上尚弥(30戦30勝23KO)、こいつが大谷ほど人気ない理由 [604928783]