X



歴史・時代小説ファン集まれ その 11
0001無名草子さん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:42:25.92
このスレは、歴史・時代小説について語るスレです。
中国モノも含みます。世界史は微妙です。
お勧めを挙げるときは、作家と作品名だけでなく
できるだけ出版社もお願いします。

次スレは、>>980が立ててください。
過去スレ・関連スレは>>2-5あたり
歴史・時代小説ファン集まれ その 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1506128434/


■前スレ■
歴史・時代小説ファン集まれ その 9 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/books/1447559206/
0002無名草子さん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:44:04.63
■過去スレ■

歴史・時代小説ファン集まれ その 8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1389948354/
歴史・時代小説ファン集まれ その 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1342703747/
歴史・時代小説ファン集まれ 其之六
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1259468133/l50
歴史・時代小説ファン集まれ その5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1224838910/
歴史・時代小説ファン集まれ その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1184457199/
板から板をさすらう歴史・時代小説ファン 参
http://www.23ch.info/test/read.cgi/books/1112354418/
板から板をさすらう歴史・時代小説ファン 弐
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1055648746/
板から板をさすらう歴史・時代小説ファン
http://book.2ch.net/books/kako/975/975250076.html

■関連スレ■
【時代小説】女流作家【歴史小説】 その3 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1422466595/
0007無名草子さん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:46:47.23
206 通常の名無しさんの3倍
マナー講師
「檄を飛ばすとは自分の考えを伝える木札の意味でうんぬんかんぬん、人を励ます意味で使うのは誤用でどうたらこうたら」

ワイ「元々木札に激励書いてたんやで」

マナー講師「」

" 檄 "
"中国,古代に,告諭,召集,詰責などに用いた公文書。また,その文章様式。
もともと,戦いのときに起ったもので,天の時,地の利,人の和などから説き起して,
味方を激励したり,敵に降伏をすすめたりする内容のものが多く,激しい表現をとる。
最初は木札に書かれた。"
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)

768 非公開@個人情報保護のため
>告諭
>詰責

あーこれ上司のお小言お説教は確実に檄ですわ
45 実習生さん
詰責が入ってるなら星野監督の「コノヤロー!」とかも檄でいいな
 
0008無名草子さん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:48:14.44
87 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/11 17:59:14

「檄(げき)を飛ばす」ってのは、体育会が誤用していただけで、
もともとの意味はすごく民主的な手続きを指していたんだね。

201 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/28 03:35:19

ああ、それ多分誤解で体育会系が正解やで
辞書だから「自分の考えを伝えて…」とかおとなしめの説明文になってるんやけど、
実際飛檄の木札に書いてあったんは「正義の為に立ち上がれやコラァ!」みたいな奴や

 
487 iOS 2020/01/10 10:11:19

>シンクロの鬼コーチの映像に対して
>アナが「檄を飛ばす」をコメントで使ってたな

日本人の大半はこういう正しい使い方が出来ている
なお辞書の手抜き解説だけを読んで「檄文=冷静な説得の手紙」といった勘違いをしているうっかりさんが日本人の二割ほどいるもよう(文化庁調査済み)
 
0009無名草子さん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:50:49.58
349 名無し象は鼻がウナギだ![sage] 2020/01/20(月) 16:27:30.83 ID:0
檄を飛ばすの誤用説もどう考えても語源レベルで間違っているよね
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/160.html

×日本人の9割が誤用
○日本人の1割が誤用だという俗説を信じてしまった

350 名無し象は鼻がウナギだ![] 2020/01/20(月) 17:07:04.68 ID:0
それデータが昔(2006)の奴
2017年のデータでは「檄を飛ばすに励ます意味はない」って根拠のない俗説を信じる奴が増えた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/27/news138.html
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0930/stb_180930_4454850202.html
 


日本人の2割ぐらいに 
 


353 名無し象は鼻がウナギだ![sage] 2020/01/20(月) 20:54:23.77 ID:0
10年で一割しか洗脳出来てないって官庁や公共放送が関わってる割にショボくね?

.
0010無名草子さん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:58:04.03
的を得るは誤用とする誤った説が広まりすぎたな
0011女流作家スレより
垢版 |
2020/09/28(月) 10:25:27.48
>627 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2020/09/26(土) 12:06:26.91
>今月の新潮文庫の西條奈加「千両かざり」って恋細工の続編なのか気になってたが
>結局ただの改題再版なのか
>タイトルも表紙も前のが良かったな


同じ出版社からの再販で改題するって酷いな。
題名見たら新作と間違えて買ってしまいそうだ。
0012無名草子さん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:40:04.08
細川ガラシャってたしか明智光秀の三女ですよね
大河ドラマの麒麟がくるでは次女が「たま」ってよばれてるのをみてどうみても次女が
細川ガラシャになるとしかみえないんだけどこれはどうゆうことでしょうか?
0013無名草子さん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:04:47.15
次女説、三女説があるって事じゃね?
光秀は父親の名前分からない、側室の数は分からない、子供の数は分からない、光秀の年齢分からない
…って人だし
0014無名草子さん
垢版 |
2020/10/01(木) 15:39:36.73
司馬遼太郎の国盗り物語読んでみた
大河見て創作パートばかりなのが不満だったけど、
歴史小説もそういうものだって認識した
0015無名草子さん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:51:58.28
垣根涼介の『信長の原理』を読んだら信長と帰蝶の間には子供がいなかったという
記述があったからちょっとくぐって調べてみたら本当だったんですね。

前回の大河ドラマ「麒麟がくる」で信長が「帰蝶は子供ができてまだうつっておらん」
と言ってたんですがこれは一体どういうことなのでしょうか?
0016無名草子さん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:50:01.87
戦国時代なんて、確定しているものだけで小説やドラマにはならないよ。
史実の間は作り手が自由に埋めればいいよ。
0017無名草子さん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:46:56.89
>>15
子供ができて=出産とはかぎらんだろ
妊娠しただけなら流れることも多い
0018無名草子さん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:54:21.47
若さま同心新装版出してる暇あったら
新若さま同心のKindle版最後まできちっと出せよ
0019無名草子さん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:23:02.61
【フランス】中国が圧力「チンギスハン」を削除せよ 仏博物館の企画展延期に★2 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602695393/

4 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 02:12:50.16
延期する必要なんてないだろ。
なんで延期するんだ?そこがよく分からん記事だな。

75 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 05:31:20.14
展示品の貸し出しの妨害とかじゃね?

184 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 10:09:42.56
自分とこの手持ちだけで展示やるわけじゃないからな
1を見て「フランスは中国に屈した」とか言ってる奴は「企画展」って日本語の意味が分からなかったんだろう
0020無名草子さん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:00:19.60
必死でフランスが中国に負けた事にしようとしてる奴なんなんw
0021無名草子さん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:19:32.54
五目ごはん党とかいう金をもらって中国をageる工作集団がいると聞いた
0022無名草子さん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:57:38.87
澤田瞳子(さわだとうこ)ってあんまり題材にならない奈良時代の
小説を書いてて、それも食文化が妙に詳しいし話も面白い。
実は澤田ふじ子の娘さんなんだな。
血筋のなせる業か。
0024無名草子さん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:46:37.41
>>23
『与楽の飯 東大寺造仏所炊屋私記』
ですね。
他にも平城京での宮中に仕える女官のお話
『夢も定かに』
でも普通に獣肉を食べてる描写がありました。
奈良時代は意外と平安時代より食生活が豊かだったんだな。
0025無名草子さん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:38:04.50
肉食が疎んじられていったのは仏教の影響
伝来した頃じゃなく民衆に普及してからだから平安以降
なので地方によっても差がある
0028無名草子さん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:42:14.34
大久保利通や西郷ほか幕末薩摩藩士がデカかったのは
肉を食べてたからだって聞いた
0029無名草子さん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:47:51.85
平河町の甲州屋は山くじら(猪)を食べさせる店だったらしいけど
平河町って麹町のすぐ近くだから
大名屋敷にめっちゃ近いんだよね
0031無名草子さん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:14:49.51
猪や鹿、ウサギだの穴熊だの食ってたよ
0033無名草子さん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:08:46.33
山地ではずっと重要な食料だったし
鶏も卵産まなくなったのとか普通に食べられてたし
四つ足も主に男がこっそり食べてたりして
日本人が全く食べていなかった時期はないそうだから
0035無名草子さん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:16:03.03
>>33
池波さんの小説だと軍鶏をよく食べてたな。
鳥はともかく、四つ足は食肉目的で飼育してないだろうから、
ももんじ屋でも安定供給は無理で値段も高かったんだろうな。
牛肉は働けなくなった硬い肉の廃牛だろうし。
柔らかい牛や豚を食べられなかった明治時代以前の人可哀想。
0036無名草子さん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:55:57.66
水戸の徳川斉昭は彦根藩の牛肉の味噌漬けが大好物でした。
息子の徳川慶喜も豚肉が好きで、新選組も西本願寺で食用に豚を飼育していましたね。
0037無名草子さん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:11:44.40
井伊直弼「水戸のジジイに食わせる牛は無ぇ!」
0038無名草子さん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:32:30.76
その結果暗殺されるとはつゆとも思わず…
0039無名草子さん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:45:44.00
伊東潤の作品でおすすめの作品を教えてください。
とりあえず『巨鯨の海』『城を嚙ませた男』『義烈千秋 天狗党西へ』『黒南風の海』
『国を蹴った男』ぐらいは読んだんですが……
0040無名草子さん
垢版 |
2020/11/29(日) 01:13:14.10
>>39
「戦国無常 首獲り」
後北条氏における首獲りの作法及び物語り。
獲った首を同僚にあげてはいけないとか、首の横取り、
間違えて主君の血縁者の首獲りしたとかのお話。


「疾き雲のごとく」
北条早雲と彼に関わった人たちのお話。
大田道灌、足利茶々丸、三浦一族の人、仏師など。


「天地雷動」
長篠の戦いの物語り。
信長から鉄砲の調達を命じられる秀吉、武田家の
侵攻を防ぐべく苦慮する家康、武田勝頼が自国で
生産できない焔硝を得るため無理やり攻める様や、
彼に従う地侍など色んな視点で展開していく。
0041無名草子さん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:20:49.37
>>40
とりあえず講談社文庫でてる上記2作品は短くて読みやすそうなので読んでみます。
ありがとうございました。
0042無名草子さん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:20:50.01
>>40
とりあえず講談社文庫でてる上記2作品は短くて読みやすそうなので読んでみます。
ありがとうございました。
0043無名草子さん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:02:28.60
矢野隆『とんちき 耕書堂青春譜』2020/12/16
其ノ伍 十郎兵衛が壊れる

吉森大祐『うかれ十郎兵衛』2021/4/26
蔦重の最高傑作「東洲斎写楽」はなぜ一瞬にして消えたのか!?

時代小説界隈では
写楽の正体はもう斎藤十郎兵衛で決着がついちゃったのね。
0044無名草子さん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:17:01.44
学問的にはとっくに決着ついているのに
無責任にトンデモ歴史を広めてきたのはマスコミ。
0045無名草子さん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:49:07.45
>>44
謎が謎のままの方が話が作れて都合がいいからな。
メアリーセレスト号事件もそうで、真相は大体わかってるのに、
謎の失踪事件として扱われることが多い。


あと新聞で読んだんだが、卵掛けご飯が最初に出てくる文献は
明治時代の新聞記者の岸田吟香が最初なんだそうだ。
しかも醤油じゃなく焼き塩とか使ったそう。
江戸時代には衛生的に難しかったのではということだった。
醤油使った卵掛けご飯は江戸時代にはなかったのかなと思う。
0046無名草子さん
垢版 |
2021/03/21(日) 07:13:43.65
小説は自由でいいんだよ。宇宙人だって、未来人だって良いんだ、写楽は。
0047無名草子さん
垢版 |
2021/03/21(日) 18:31:08.21
実在する外国人様のおことばを捏造して宣伝に使うのはNGだぞ。
嘘、大げさ、まぎらわしいのJARO案件に抵触する。
0048無名草子さん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:46:44.19
まあ今みんなが知ってる歴史そのものが真実とは言い切れないもんね
近代はともかくとして
0049無名草子さん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:19:02.45
>>47
「EDAJIMAがあと十人いたらアメリカは敗北していた」とトルーマンがいった!
0050無名草子さん
垢版 |
2021/03/22(月) 10:04:12.51
レンブラントとベラスケスに並べるのは日本の業界が勝手にやっているだけだったこと
三十年前からもう分かっていたのはマヌケすぎる・・・
0051無名草子さん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:09:22.56
俵屋宗達が天正遣欧少年使節といっしょにローマへいって
ルネサンス絵画を修得して日本へ帰ってくる美術歴史小説(風の何か)があったが
あれを読んで、だいたい史実だと信じてしまう読者なんていないだろう。
・・・・・・いや、いるかもしれないな。
0052無名草子さん
垢版 |
2021/03/27(土) 23:34:02.86
写楽の正体は能役者でもかまわないけれども
学問の上の決着はともかく
能役者説を採用したフィクションでこれぞという代表作がないのが
いまんところ支持が弱い理由だよなあ。いくつか作品はあるものの、どれも微妙な出来。
0053無名草子さん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:08:44.46
>>45
万能調味料の「煎り酒」があった
日本酒、鰹節、塩と水
(少量のたまり醤油や梅干を使う場合もある)で作る
室町〜 江戸時代には広く一般的に使われていた
卵かけご飯にも使っていたらしい
炊きたての熱々の飯に、庭で飼っている鶏の生みたての玉子なら問題無いと思う
0054無名草子さん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:31:17.90
煎り酒は鰹節より梅干しがメインだと思っていたが…
0055無名草子さん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:46:58.29
>>54
煎り酒は、梅干し、かつお風味、昆布、みりん風味など各家庭や店でいろんな作り方があったと思う


和田はつ子さんの塩梅屋季蔵捕物控シリーズの
「おとぎ菓子」に出てくる
塩梅屋の卵かけご飯がとても美味しそう、季蔵特製の煎り酒で食べる
このシリーズは、意味も無くやたら人が殺されて
料理人(元は武士)の季蔵が仇を打つパターンが多い
でも料理やお菓子の描写はどれも美味しそう
0056無名草子さん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:15:08.48
青山文平の「泳ぐ者」も、本編もおもしろかったけど、
主人公が上司とよく行く店の魚が実に美味そうだった。
0057無名草子さん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:50:17.76
帚木蓬生の「水神」「日御子」読んだがどちらも面白かった。
前者は江戸時代の九州の治水事業で、後者は古墳時代の
大陸とのl交流を軸に、通訳の一族代々のお話。
骨太の作風で読み応えありました。
0058無名草子さん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:33:33.51
長谷川卓氏、昨年11月にがんで亡くなってたのね
ご冥福を
0059無名草子さん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:03:50.88
>>58
えっ、ショック
知りませんでした
大好きだったのに、残念です
ご冥福をお祈りいたします
0060無名草子さん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:08:46.44
「戻り舟同心」の続き、もう読めないんだな…
0061無名草子さん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:46:44.46
>>58
「嶽神」シリーズ凄く面白かったな。
ほとんど本を読んだことが無い同僚の女性に貸したら
面白かったと言っていた。
ちなみにその人は合わない小説だと素直にそう言うので、
ほんとに面白かったんだろう。
0062無名草子さん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:58:15.26
>>61
亡くなった佐藤雅美の「居眠り紋蔵」シリーズの文庫最終巻を読み終わって、
何か新しいシリーズもの読みたいなとおもってた矢先だった。
これも何かの縁だから読んでみよう。

↓中公からも3冊本が大昔に出てるみたいだが、これから読めばいいんだろうか。
『嶽神 上 (白銀渡り) 』講談社文庫 2012.5
『嶽神 下 (湖底の黄金) 』講談社文庫 2012.5
0063無名草子さん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:23:13.37
>>62
「居眠り文蔵」が好みなら「戻り舟同心」や「北町奉行所捕物控」とかのがいいんじゃないか?
0064無名草子さん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:48:47.98
>>63
ありがとう。それらも気になったんだけど、
実は、隆慶一郎とか荒山徹も好きなんだw
0065無名草子さん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:10:50.72
>>62
講談社文庫のヤツは中公のを加筆修正したものだよ
0066無名草子さん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:54:36.84
>>65
ありがとう。では、これから読んでみますね。
『嶽神 上 (白銀渡り) 』講談社文庫 2012.5
『嶽神 下 (湖底の黄金) 』講談社文庫 2012.5
0067無名草子さん
垢版 |
2021/04/26(月) 07:37:01.01
北町奉行所捕物控、続きが読めないのは悲しい
偏屈と八方破れがいいコンビになりそうだったのに
0068無名草子さん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:30:39.98
嶽神シリーズを時代順に読みたい場合は以下で合ってますか?抜けある?
血路
無坂
逆渡り
孤猿
鬼哭
風花
嶽神
死地
0069無名草子さん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:05:11.02
西條奈加の作品はまるまるの毬と善人長屋ぐらいしか読んでないんだけど
他の作品でこれだけは読んどけという作品があったら教えてください
0071無名草子さん
垢版 |
2021/05/05(水) 00:06:18.45
西條奈加だけはムリだわ〜
他の女性作家は、好きな作家いろいろいるんだけど。
0072無名草子さん
垢版 |
2021/05/05(水) 00:39:00.65
>>71
なんで?
面白いと思うけど、どの作品にも必ずと言っていいほど
ダークな出来事があって、安心して読めないからかな?
暗い秘密を抱えてる人が出てくるイメージ。

俺は女流作家だと木内昇が駄目だな。
直木賞の「漂砂のうたう」読んだけど、芥川賞の方が
向いてるのではと思ったくらい読みにくかった。
死んだはずの人が最後に出てくるとか意味がわからなかった。
0073無名草子さん
垢版 |
2021/05/05(水) 07:21:42.35
西條奈加「六花落々」はダメ
話が中途半端すぎる
六花の話を書きたいのか、泉石を書きたいのか、土井利位なのかはっきりしない印象
もっと練って書けばよかったのではと思った


「まるまるの毬」はよかった
0074無名草子さん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:30:04.09
「まるまるの毬」読んだなら続編の「亥子ころころ」
0075無名草子さん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:05:00.27
「隠居すごろく」もおもしろかったよ。
0076無名草子さん
垢版 |
2021/05/10(月) 07:39:40.99
>>71 >>72
知り合いの人がこの作家のファンで、「藤沢周平と並んで好き」って言ってる。
そうか、ダークな作風なのか。
0077無名草子さん
垢版 |
2021/05/10(月) 07:54:15.09
西條奈加をダークだと思ったことないなあ
むしろ軽いものが多いだろうに
0078無名草子さん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:32:38.97
藤沢周平も初期はダークというか暗い作風だけど、
途中でふつうになった記憶。
0079無名草子さん
垢版 |
2021/05/16(日) 09:53:23.80
谷治宇「へんこつ」を読みました
大塩平八郎が腕のたつ硬骨漢として描かれています
0080無名草子さん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:47:55.55
宮本輝の『流転の海』はスレ違い?
0081無名草子さん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:00:25.20
過去スレで朝井まかては実在の人物をモデルにした小説は
いまいちと書いていた人がいたが、「最悪な将軍」読んで
俺もそう思った。
0083無名草子さん
垢版 |
2021/06/08(火) 15:28:25.01
若手の女性作家は、だいたい違和感感じることが多いわ…
男作家ならよいわけではないけど。
0084無名草子さん
垢版 |
2021/06/08(火) 16:31:22.65
朝井まかては「眩」を買おうかと思ってたけどあれもダメ?
葛飾北斎の娘のヤツ
0087無名草子さん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:42:46.38
264 いまいち名無しさん 2018/06/26(火) 11:50:31.71 ID
笑いを堪えつつも笑いがどうしても漏れてしまっている状況が失笑だよ。
笑っちゃいけない場面なのに、それにもかかわらず、人の笑いを誘うようなことをして失笑を買うと言うわけで。

282 ふつうの名無しさん 2018/06/27(水) 20:59:13.83 ID
失笑を買うは場面は関係ない。
そもそも他人を馬鹿にして笑うのは失礼な事なんで昔から全部失笑扱いなのよ
馬鹿にされて笑われるような愚かな事をするのが「失笑を買う」

296 いまいち名無しさん 2018/06/28(木) 13:18:24.14 ID

>他人を馬鹿にして笑うのは失礼な事なんで昔から全部失笑扱いなのよ

この文だと、失笑が「馬鹿にして笑う」とされているのに、

>馬鹿にされて笑われるような愚かな事をするのが「失笑を買う」

失笑が「馬鹿にされる側」になってるw
たった一行で主客転倒してるんだが、自分で気づかなかったの?

297 ふつうの名無しさん 2018/06/28(木) 14:05:22.02 ID
失笑を「買う」のは失笑する人じゃなくて失笑される人だろ…
一体何を言ってるんだ…

299 ふつうの名無しさん 2018/06/28(木) 15:03:28.09 ID
あんさんはどうしてそんな人から馬鹿にして笑われるような書き込みをわざわざ手間暇かけてしているんどすえ?
他人の馬鹿にした笑いをお金で買ってる様なものやおへんか?
回線切ってバイトでもお探しやす…こんな所へ来ても人生の無駄どすえ…
0088無名草子さん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:33:27.95
西條奈加の『涅槃の雪』の主人公の「高安門佑」って実在の人物なんでしょうか?
ちょっとくぐってみましたが多分違うと思うんですが……
0089無名草子さん
垢版 |
2021/06/22(火) 14:43:42.91
創作でしょう
0091無名草子さん
垢版 |
2021/07/09(金) 17:28:10.37
山本一力好きだったけど、どうもここ数年は文章が雑になってる気が。
「説明しなくてもわかるだろ?」
みたいな、心理状態や説明の省略が見られるようになってると思う。

「たすけ鍼」続編の「立夏の水菓子」読んで、最初は昔に戻って
丁寧な文章だと思ったら段々と雑な作風に。
なんだこれはと思ったら、10年にわたって雑誌連載された作品だった。
文章が丁寧さから段々雑になっていくのが一冊でわかる稀有な本。
0093無名草子さん
垢版 |
2021/07/31(土) 07:16:37.59
757 名無しさん@英語勉強中 2021/07/09 12:37:31 ID:
「容易なやり方、近道」なんて王道の本来の意味じゃないし「王道=正攻法」の用例なんて昭和からある

・王道(簡単)なやり方に慣れてしまうと、いざというときに努力できない。
・この王道(安易)な戦略によって、この戦いは負けてしまった。

こんな使い方が出来ると書いてあるサイトがGoogleの強調スニペットに出てくる現状くらいはなんとかしないと…
子供が真似したらどうするの…

759 名無しさん@英語勉強中 2021/07/09 19:07:21 ID:
>子供が真似したらどうするの…

おっ、そうだな

>言葉の誤用は文化のうちだと思っているので、普段それほど気にならないのだけど、
>「王道」だけは小説作品に対して使われることもあるから、いまだに気になる。
>「王道=楽な道、近道」の意味なので、
>「ミステリーの王道を行く作品」などと書いてあると、
>誤用なのか皮肉なのかわからない。

道尾秀介さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/michioshusuke/status/700463288522375170

6 ラーメン大好き@名無しさん 2021/07/09 20:26:12 ID:
「楽な道、近道」って意味の王道は「学問に王道なし」ってことわざにしか使わねぇんだと。外国のことわざを直訳したらそうなっちゃったから仕方ないらしい。例外だから気にしなくていいらしい。高校の国語の先生による。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0094無名草子さん
垢版 |
2021/07/31(土) 09:18:28.28
まあ辞書で「正攻法」みたいな使い方が誤用だと掲載した奴はいないのでお察し。
一部の「自称・文章の専門家(実態はあまり有名でもない雑学系ライター)」が騒いでるだけ。

世の中にある誤用説の半分ぐらいは辞書の専門家も本物の学者も関わってない。
0095無名草子さん
垢版 |
2021/07/31(土) 10:06:59.88
誤用の話は数あれど、流石に「王道は『楽な道』の方が本来の意味で、『正攻法』の様な使い方は誤用だ(後から出来た)」っていうのはレベルが低すぎるな…
ある程度読書量がある人なら、「正攻法の様な意味で使う事は昔からあった」という事と、逆に「楽な道という使い方は昔からなかった」という事がすぐにわかるだろう
大人なら専門知識なし、追加調査なしで、人生経験だけでチラ見から即座に間違いと判断できる。逆にこの説を信じる理由が分からない
0096無名草子さん
垢版 |
2021/08/01(日) 06:56:43.40
信じる理由も分からないけど、そもそもこんな「昔からよく使われている方が誤用」みたいな説が出来た理由の方が分からない
0097無名草子さん
垢版 |
2021/08/01(日) 10:32:45.66
>>66です。
『嶽神』読みましたが、昔の夢枕獏みたいで面白かったです。

ただ、敵の忍びが自分から正体を名乗ったり、
技を饒舌に解説したりとマンガチックなところはご愛敬。
まあ、無言で襲い掛かってきたら「絵」にならないので仕方ないけれど。
0098無名草子さん
垢版 |
2021/08/01(日) 10:44:50.62
長谷川卓の捕り物好きだけど、忍者モノは好きじゃないんで読んでないんだよな
ちょっと読んでみようかな
倉阪鬼一郎の「八丁堀の忍び」は抜け忍のくせにやたらと名乗りまくる主人公が面白かったけどw
0099無名草子さん
垢版 |
2021/08/01(日) 11:09:22.71
>>98
「〇〇がやられたか・・」
「ククク、奴はわれらの四天王の中では最弱。とんだ恥さらしよ」

みたいなノリで楽しい。時代小説というよりエンタメ伝奇かな。
ただ、読者によって好き嫌いはありそう。
0100無名草子さん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:36:19.64
>>95 >>96
古参の辞書マニアの間で有名な話で、昔の辞書にはroyal roadの訳語の王道(楽な道、近道)の方しか載っていないものが多かった。
と言ってもその時代には「先に辞書に載っているから『楽な道』が本来の意味」なんて言ってる人はおらず、「よく使われている『正しい道』という意味の王道が載っていないのはおかしい」という話が中心だった。

特に、辞書業界には「自分で日本語の研究をせずに、他社の辞書をパクって辞書を作ってる奴がいる」という疑惑があって、
ちょっと調べれば「正しい道という意味の王道」が大量につかわれているのに、それが載っていないというのは自力で日本語を研究していないパクリ辞書の証拠だ、という話になることが多かった。

だから、
「楽な道」の方が本来の意味という説があるとしたら、
昔のそういう話を知らない最近のニワカ辞書マニアが昔の辞書を見て
「昔の辞書には『楽な道』しか載っていないから、昔の王道はそういう意味だったのだ」
と勘違いしたというのが、最近そういう説が出来た理由ではないかと思う。
0101無名草子さん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:51:56.57
なるほどね
最近の辞書は大体 1、儒教の王道 2、ローヤルロードの訳 の順で、マイナーな方や派生の意味が2以降に来るはずだから
今の辞書だけ見てたら「”楽な道“の方が本来の意味」っていう勘違いは起こりませんね
0102無名草子さん
垢版 |
2021/08/08(日) 07:43:11.64
鬼役伝、鬼役新装版1巻から出すらしいが
32巻は出ないのか?
0103無名草子さん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:26:20.79
>>100
>>101
王道と覇道の王道しか知らなかった。royal road というのも有ったんだな。
低レベルの感想ですまん。
0104無名草子さん
垢版 |
2021/08/09(月) 00:03:02.12
万城目学の「とっぴんぱらりの風太郎」読んだけど
なかなか面白かった。
だけど時代小説家ってわけでもないし著作も少ないんだな。
0105無名草子さん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:04:19.85
最近、上田秀人が明後日の方向を斜め上に突き進んでるような気がするんだが、むしろ読み手の俺がついていけなくなったのか?

長々と続けてきたシリーズがいきなり尻切れトンボで終わる案件が続出してる気がするんだが、長年追ってきたシリーズがあんな
終わり方するのかよみたいなのが多くてどうしてくれようかって気がするのよ 
0106無名草子さん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:28:02.12
百万石の留守居役は主人公が本多政長に食われちゃったからなぁ
ちょっと情けなさ過ぎるくらい半人前扱いで魅力がなくなってたし
0107無名草子さん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:36:04.79
各方面に作った貸しとかもどうにもなってないしねぇ

禁裏付も結局ヨメを絞り込めなかったし、なんだかなぁここまでの時間返せって気もするんですよ
0108無名草子さん
垢版 |
2021/08/12(木) 22:22:19.88
上田先生は奥右筆とかお髷番あたりまではのめり込んだけど、その後はなんか馴染めなくなった。
歯科医院やめたからかな。
0109無名草子さん
垢版 |
2021/08/12(木) 22:24:29.03
上田秀人で問題なのはあちこちにミスや齟齬が多いところ
勘定吟味役異聞の「決定版」の3巻で聡四郎の家紋が梅鉢で前田家の者と間違われて襲われてるのに8巻で四つ目ってことになってたり、百万石で佐奈と因縁があったのは武田太郎だったのに次の巻では四郎になってたり、日雇い浪人じゃ数えるのも大変なくらいあちこちにあるんだよな
校正してないのかね
今時の編集じゃ無理なのかな
0110無名草子さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:35:23.32
粗製乱造ってまで言いたくないが、もうちょっと検品してから出荷してほしいよな
0111無名草子さん
垢版 |
2021/08/13(金) 00:05:30.74
まぁずっと気になってた事をぶっちゃけられて少しスッキリしたわw
0112無名草子さん
垢版 |
2021/08/14(土) 08:59:35.12
確かに大概の本を読んで思うのは
編集者のレベルが落ちすぎてるのでは
ということだな
0113無名草子さん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:46:06.03
この前読んだヤツは「空き地」と「空地」が混在してたり、「叔父」がところどころ「伯父」になったりしてたわ
0114無名草子さん
垢版 |
2021/08/14(土) 20:54:25.14
もしかしたら決定版商法なんじゃないかな
ミスがあっても決定版出して修正すれば二度おいしいとかいう感じで……
0115無名草子さん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:32:35.92
其れかもしれん

ところで、佐伯泰英センセイが文春文庫に作品を寄せてきてるのも他社の編集がアレでナニだからかねぇ
0116無名草子さん
垢版 |
2021/08/15(日) 02:08:35.08
校正とは違うけど集英社は新人を育てるのが上手いように思う
0117無名草子さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:17:12.07
ここ世界史ダメなのか
世界史の歴史小説スレある場所知ってる?
0118無名草子さん
垢版 |
2021/08/25(水) 21:43:46.42
本のタイトルスレで2回ほど質問しましたが回答が無かったためこちらで質問いたします。
昔読んだ剣豪物の短編集のタイトルが知りたいです。よろしくお願いいたします。

[いつ読んだ]
 40年くらい前
[あらすじ]
 短編集です。覚えている内容は以下の通り。
[覚えているエピソード]
 ●若い手裏剣修行者同士が決闘し、一方が首に手裏剣が刺さって死ぬ。
  生き残った若侍は死んだ若侍の叔父で剣術の達人に決闘を申し込まれる。
  手裏剣の師匠から蟹目の大事を教わり決闘に望む。
  相手の瞳が大きく見え、手裏剣を放ったところで終わり。
 ●二人の剣術修行者が互いにライバル視し合って修行に励んでいる。
  墓石か何かを掘る時間を密かに争う。
  間合いの極意を掴むため、一方(A)は自分の目に針だったか短刀だったかを突き立ててぎりぎりで止める稽古をする
  もう一方(B)は、自分の息子の目で同じ稽古をする。
  (B)は、猛勉強をして目が悪くなる。
  (B)は、殿様に間合いの極意を教えてくれといわれ殿様の前で息子の目を突くが
  目が悪くなっていたため失敗し目を突いてしまう。
  息子は自分が動いたせいで失敗しましたという。このあと忘れました。
 ●剣術・柔術・馬術の名人である浪人が主人公。
  ある日暴れ馬に飛び乗って両脚で胴を締めながら鳥居を掴んで馬をぶら下げて取り押さえる。
  その手柄により仕官して武術を指導するようになる。
  柳生流の剣客と御前試合をして勝利する。
  藩に陳元贇がやってきて殿様の命令で柔術の試合をする。
  いい勝負ができたと満足していたら、陳元贇に「貴方は強かった。この字を書くのに苦労した」と言われ、試合場を見ると地面に「陳」の字が書かれていた。
  以後、柔術の指南をするのは止めてしまう。
 ●とある村に剣術で有名な老人の医者がいる。実は盗賊でもある。
  若侍が剣術の弟子入りをする。娘が医術の弟子(ちょっとあやふや)。
  あるとき、盗賊の正体ではないかと疑われるが片足が悪くとても無理だということで疑いが解ける。
  実は、医者の家の馬屋番が盗賊の弟子。
  剣術・医術・盗賊全てで後継者ができて良かったと医者が言ったところで終わり。
0119無名草子さん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:26:24.13
知り合いに勧められて「八丁堀のおゆう」を読んでみたけど、時代小説好きは読んじゃいけないヤツだった
0122無名草子さん
垢版 |
2021/10/19(火) 13:44:46.88
ググったらSF(タイムスリップ)時代劇なんだな
0123無名草子さん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:37:49.84
>>120
突っ込みどころ満載で、江戸時代の知識がない人じゃないと楽しめない
贅沢な町屋で若い女が小女も置かずに一人暮らしとか、いくら定廻り同心の口利きがあったからって、
初対面の小娘に20両をポンと渡す大店の主人とか、あり得なさすぎて何じゃこりゃだった
0124無名草子さん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:59:38.72
SFでも考証がしっかりしてれば面白くなるんだろうけどな
0125無名草子さん
垢版 |
2021/10/27(水) 12:52:10.36
自分は好きだけどな、おゆう。
時代小説をそこまで拘って読んでないから。
所詮、全ての事が分かるわけではないし。
0126無名草子さん
垢版 |
2021/10/27(水) 13:10:55.26
町屋に玄関あるわけないだろ
貧乏長屋ならともかく、それなりの町屋で住民が勝手に入れ替わったら調べが入るだろ
だいたい人別帳はどうした
自分から名乗るときに「おゆうです」とか、自分に敬称つけてどーすんの
そもそも言葉が通じないやん

プレビュー読んだだけで「ないわー」のオンパレードだった
0127無名草子さん
垢版 |
2021/10/29(金) 02:53:05.15
まああれは時代小説というより江戸が舞台の謎解きという感じだし
フォローも少しずつ入れてるよ。おゆうは無宿人だと書かれていたし
0128無名草子さん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:41:03.15
無宿人って女でもとっ捕まって寄せ場行きやん
同心が親しくしててそれはないわ
せめて誰かに見受人頼んで仮人別作らんと
0129無名草子さん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:23:38.09
あの同心はとある理由でおゆうが江戸時代の人間じゃないって疑ってるから
同心と親しいならって他の人も調べないだろうし江戸に少し疎いおゆうの緩衝材になってるんだろ
まーあの本は本屋で時代小説のエリアより一般書の方に入ってる事が多いのでそういうもんだと思った方がよかろうな
0131無名草子さん
垢版 |
2021/11/02(火) 00:34:30.55
もうほっとけ
江戸時代なんざ書き手の解釈しだいでいかようにも代るもんさ

だいたいこんなもん


でいいと思うよ 
0132無名草子さん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:43:28.30
佐藤雅美や宇江佐真理の作品を読んでいて、ああもう新作が
読めないんだなと思うと悲しい。
佐藤の飄々として鋭い主人公「紋蔵」「鏡三郎」「半次」「桑山十兵衛」や
宇江佐の「ひょうたん」「夜鳴き飯屋」二部作は最高に良かった。
0133無名草子さん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:18:06.10
>>132
俺も次のお気に入りの作家見つけるの凄く苦労してるからわかるわ
澤田ふじ子とかお鳥見女房の人のとか読んだけといまいちだし
人情ものはほんわかフワフワのオカマみたいな同心しか出て来ないのばかりでうんざりだ
たまに新しいの買ってみると首切り人の話なのに主人公が少女漫画かよみたいだし
やっぱ理不尽に奉行所のメンツのために冤罪斬首とかどうせ遠島だから他人の罪目一杯なすりつけとくとかやってくんないとな
0134無名草子さん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:48:52.06
辻堂魁、佐伯泰英、金子成人、今村翔吾、小杉健治、稲葉稔、坂岡真、藤木桂、牧秀彦、岡村さとる、鳥羽亮、鈴木英治、喜安幸夫、千野隆司、野口卓
藤原緋沙子、知野みさき、あさのあつこ、氷月葵、梶よう子、和田はつ子、澤田瞳子、坂井希久子、朝井まかて
0135無名草子さん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:44:15.83
中島久枝とか五十嵐佳子とかが甘未をテーマにした
小説書いてるけど、洋菓子の方が好きなので団子とか
饅頭とか出されても読んでるだけでもたれる気がする。
0136無名草子さん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:02:36.67
澤田瞳子好き
奈良時代ものもっと書いてほしい

今村翔吾も好きなんだけど最近のやつはシリアスすぎてあんまりなんだよなー
登場人物やテーマ的に重く真面目になるのはしょうがないんだけど、『童の神』の血湧き肉躍る感じが良すぎた
最近の作品は賞ガンガン獲ってるからしばらくはこの路線で行くんだろうけどな
0138無名草子さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:52:58.43
風野真知雄の『姫は三十一』全7巻買っても大丈夫でしょうか?(BOOKOFFで1冊110円)
この作家の本は『妻はくノ一』外伝も含めて全巻読んでまあまあだったんですが
0139無名草子さん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:51:54.59
まあまあ
この人文章ちっともうまくならない
0140無名草子さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:50:05.43
妻はくノ一がまぁまぁだったんだったは姫は三十一かってもまぁまぁ
ブコフで一冊百円でコンプ出来るんならしても損はしねぇと思う

ただ俺もそこまではやったんだが、そこで飽きて若さま同心で挫折した

 
0141無名草子さん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:35:43.39
根岸のと年寄り3人のと孫おんぶしてるのはまあまあ面白い
0142無名草子さん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:48:10.95
上田センセイ、頼むからシリーズもんはちゃんと終わらせてくれよっておもう
ちゃんと終わったシリーズって無いんじゃないかってくらいオチが弱いのが多い
だから新シリーズに手を出すのも怖い

で、読んでるとこの説明文前も読んだよな的なのが多いのよね
ちゃんと話すすめろよと


もしかして俺、時代小説読むの向いてないのかな
0143無名草子さん
垢版 |
2021/11/26(金) 05:43:26.97
時代小説がどうのじゃなくてゆるいシリーズ物がダメなんじゃないの
0145無名草子さん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:36:24.22
>>142
日雇い浪人とか目付の説明毎巻入ってたしな
伏線はって放置してるのも多いし
話の筋はおもしろいのになんか読後もやもやするんよね
0146無名草子さん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:51:24.11
毎回説明っての現代物のシリーズでも多いしな
新規読者のためなんだろうけどねえ…
0147無名草子さん
垢版 |
2021/11/29(月) 07:01:16.61
どこまで説明を入れるかって悩むのだろうな、作家の人は。
都筑道夫のなめくじ長屋捕物さわぎシリーズの後半は、江戸風俗に馴染みのない読者が多くなっているからって説明をかなり入れたってあとがきに有ったな。
でも、かなり煩雑で読む邪魔になっていた。
0148無名草子さん
垢版 |
2021/11/29(月) 14:28:06.09
シリーズものでも
前回までの基本情報忘れてるかもしれないから、ちょっと入れとくわ
って感じのがあるしな
0149無名草子さん
垢版 |
2021/11/30(火) 14:02:43.65
時代小説のシリーズものは巻数表示ないの多いからねえ
新規層が入りやすいようにしてるんだろうか
0150無名草子さん
垢版 |
2021/11/30(火) 14:26:13.91
せめて裏表紙のあらすじにでもいいから、第〇弾って書いてほしい
シリーズものと知らずに途中から買ったことが何度かある
0151無名草子さん
垢版 |
2021/11/30(火) 18:50:21.44
今はいちいち買う前にググってる
気になる本は読書アプリに登録するから
どこまで買ったか分からないことは無くなった
0153無名草子さん
垢版 |
2021/12/01(水) 00:51:34.00
中国ものだけど秋梨惟喬の「もろこし桃源郷」だが、実はシリーズ3作目だった。
このタイトルで3作目だってわかるか!

もしかして何作目かわからないようにして、うっかり続き物の途中を
買った人に、以前の作品買わせる作戦なんだろうかと勘ぐる。
0154無名草子さん
垢版 |
2021/12/06(月) 00:22:34.23
五味康祐の柳生武芸帳の続編「柳生石舟斎」がオンデマンドペーパーバックで復刊してんだな
0155無名草子さん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:30:09.67
日本人女性が外国男を殺すや倒す描写がある歴史・時代小説しっていますか?
0157無名草子さん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:13:49.25
よくおぼえてないけど、「妻はくの一」の最後、アメリカ編でそういうのあったかもしれない…。
時代物なのに主要人物がアメリカへ逃亡するのにびっくりしたけど、渡米後1〜2年くらいで皆、英語を完全マスターしている御都合主義には、納得できなかった。(でもそうでないと話は進まないわけではあるけど)
主人公は、オランダ語の素養があったから可能かもだが、くの―の妻は、無理じゃね!?
0158無名草子さん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:50:48.95
朝井まかて「草々不一」読んだ。まかての作品はそこそこ読んでるけど強い印象のがなくて
そんに期待してなかったけど、これは良かったな。短編集だからそう思うのかもだけど。
さえない冷や飯喰いと美しい妻を描いた「蓬莱」という作品が絶品でしたわ。
0159無名草子さん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:49:10.31
>>158
読んだかもしれないけど
同じ感じの作品で市井物の「福袋」もおすすめ
0160無名草子さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:04:09.97
朝井まかてでは「早々不一」が一番好きだ。
お兄さんが妹の仇をとる話が好き。
0161無名草子さん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:16:05.49
女流作家の中には結局なにが言いたいの?って作品連発の方がいるけど、朝井まかてや植松三十里はハズレが無くて好きだな。
ハズレと言えば近頃の上田秀人。留守居役と禁裏付は尻すぼみで終わってガッカリだし、聡四郎はやっとこ終わったと思ったらまたぞろ復活w
新シリーズでは勘定侍はまぁ まだマシだが、高家表裏譚に至っては>>105から>>109が言われる通りの出鱈目さで1巻目グダグダ2巻目持ち直したかと思っ
たら3〜4巻目もそこかしこにツッコミ処が……四位侍従なら最初から直垂のはずが、狩衣作ってそれを後から直垂に直せる様にってオイオイ……まぁ、巷間伝え
られる吉良上野介と近衛基煕が不仲ってのを完全無視な基本設定から(ry
0162無名草子さん
垢版 |
2021/12/30(木) 03:00:04.15
「この時代小説がすごい」今年のベスト10
文庫本ベスト10
1位 井原忠政「三河足軽兵心得シリーズ」
2位 高田郁「あきない世傳 金と銀シリーズ」
3位 今村翔吾「羽州そぼろ鳶組シリーズ」
4位 田中啓文「信長島の惨劇」
5位 朝松健「血と炎の京」
6位 坂井喜久子「居酒屋ぜんやシリーズ」
7位 上田秀人「百万石の留守居役シリーズ」
8位 辻堂魁「風の市兵衛 弐シリーズ」
9位 柴田よしき「お勝手のあんシリーズ」
10位 矢野隆「長篠の戦い」
単行本ベスト10
1位 宮本昌孝「天離り果つる国」
2位 砂原浩太郎「高瀬府左衛門御留書」
3位 米澤穂信「黒牢城」
4位 蝉谷めぐみ「化け者心中」
5位 澤田瞳子「星落ちてなお」
6位 大島真寿美「結 妹背山婦女庭訓波模様」
7位 垣根涼介「涅槃」
8位 朝井かまて「白光」
9位 宮部みゆき「魂手形」
10位 冲方丁「月と日の后」
 
0163無名草子さん
垢版 |
2021/12/30(木) 08:58:35.23
やっぱSNSで見かける人じゃなくて普通に本屋でよく見かける作家だな
0164無名草子さん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:03:20.23
「真・慶安太平記」真保裕一

これはひどい。
主役の由比正雪が出てくるのが最後の20ページ。そこまでも保科正之と父・兄である秀忠や家光との話ばっかり。
真保裕一、以前は結構面白くて良く読んだけど残念だわ。
0165無名草子さん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:23:49.88
>>162
その本を買ったけど、朝松健はまだ分かるけど、田中啓文もランキングに入るんだな。
田中啓文の時代小説は、グチョグチョ、ゲロゲロは無いみたいだけど。
そんなに時代小説を読んでいるわけではないから、いくつか読んでみたい本があった。
それにしても、食い物の本が多いな。
0166無名草子さん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:46:53.06
食べ物話は時代小説に限らず現代物でも漫画でも今はめちゃくちゃ多い
まあ入りやすい題材ではあるよね あまりの多さに食傷気味だけど
0167無名草子さん
垢版 |
2021/12/31(金) 18:11:56.68
各時代の食べ物や調理法が残されてるからな
小説の江戸グルメ話に出てくる料理もそれなぞるだけで似たり寄ったり
0168無名草子さん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:51:20.08
7位 上田秀人「百万石の留守居役シリーズ」 

これだけは納得いかねぇんだよなぁ

あれだけ散りばめた伏線がロクに回収しきれてねぇまま打ち切りってまぁいつもの上田節なんだけどさ

新シリーズ始めるくらいならちゃんと前のシリーズをきれいに終わらせてくれやがれと
0169無名草子さん
垢版 |
2022/01/10(月) 02:00:01.14
ほんと伏線張って放りっぱなしだよな
佐奈の妾話とか吉原で聞いた烏山藩那須家と永井信濃守の話とか詫び状のその後とか
詫び状は松平綱昌の乱心の原因にしようとしたんだろうけどそこまで行かずに投げちゃったからなぁ
0170無名草子さん
垢版 |
2022/01/10(月) 09:44:39.06
>>168 >>169
この作者の名前をよく耳にするので読んでみようと思ったが、
こういういい加減な作風だと手を出しかねるなあ。

ガイド本では『竜門の衛』という本が必読書に挙げられていたが・・
0171無名草子さん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:36:59.08
上田秀人の作品って独り言が多くない?
0172無名草子さん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:07:18.92
奥祐筆シリーズは面白かったけど、皆さんはどう?
他のシリーズは読んでいない。
0173無名草子さん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:51:07.28
米澤穂信の「黒牢城」と今村翔吾の「塞王の楯」が直木賞獲ったな
どうだった?
0174無名草子さん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:31:17.27
吉川英治は「、」が多すぎて読みづらい
0176無名草子さん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:49:59.25
>>173
塞王→少年マンガ
黒牢城→ドシリアス

同時代を書いてて荒木村重も出てくるのに全く正反対の雰囲気
でもどっちも楽しめたよ
0177無名草子さん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:01:24.02
>>175
北方の方はそれ以前の問題だがやはり無駄に「、」が多いのは感心しないな
0179無名草子さん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:19:01.26
ここ2〜3年くらいで大島真寿美、西條奈加、澤田瞳子、今村翔吾とどんどん歴史時代小説畑の作家が直木賞獲ったけど
次に狙えそうな作家って今どれくらい残ってるの?
0180無名草子さん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:27:35.63
最有力は砂原浩太朗とか?
武川佑や蝉谷めぐ実なんかも実力あると思うけどノミネートされるにはもうちょっとかかるかな
0181無名草子さん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:34:24.92
伊東潤とか垣根涼介とか木下昌輝あたりはどう?もう旬過ぎた感じ?
0183無名草子さん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:49:18.09
伊東潤もう直木賞無理じゃねえか…?多分本人も諦めてるだろ
宇江佐真理みたいに何回もノミネートされたのに獲れないまま終わるパターンだと思う
0184無名草子さん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:15:47.81
宇江佐真理は、上手すぎたかなあ。。名作多いのに。
0185無名草子さん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:12:56.71
まあ今後しばらくの間は歴史時代小説が直木賞獲ることは無さそうだと思うわ
期待されてる作家が割合すんなり獲りまくる状況が続いたからもうそこまで大きい弾が残ってないし

今村翔吾、澤田瞳子、川越宗一の三人と対談企画とかで最近よく絡んでる作家としては
木下昌輝、谷津矢車、武川佑、天野純希の4人がいて、この中で今直木賞に接点があるのは木下昌輝くらいなんだけど
それでもまだ獲れるほどの勢いは感じないしな
0186無名草子さん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:03:53.89
垣根涼介は室町無頼を発展させたエンタメ歴史小説書ければいけそうな気もするが
0187無名草子さん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:48:29.97
直木賞って格付けとしてはどうなの?
年に数人選ばれるから、、あまり高くないってイメージなんだけど
0189無名草子さん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:06:42.50
国内エンタメ賞で一応一番権威あるんじゃない?TVニュースでも取り上げられるぐらいだし
少なくとも受賞した後の売り上げは他のエンタメ賞とは段違い
0191無名草子さん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:15:04.05
現代作家が描く時代劇小説ってやっぱりイロモノなの
0192無名草子さん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:56:33.19
>>190
現実社会でもいちいち話の腰折って周りから嫌われてそうだなお前
0193無名草子さん
垢版 |
2022/01/27(木) 01:09:45.78
>>191
ありえない創作して「面白ければいいでしょ」とやったりするからな。
浅田次郎の「お腹召しませ」の短編集は酷かった。
浅田次郎自体は嫌いではなく、すごく面白いのもあるのだが。
0194無名草子さん
垢版 |
2022/01/27(木) 11:28:32.31
江戸時代を楽しみたいので、江戸時代を理解していない作家の作品は、興醒めを通り越して怒りを感じる。
もちろん誰も本物の江戸時代を生きたことがないので時代小説は想像の産物なのだが、知識がなさすぎなのは、酷いでしょう。
0195無名草子さん
垢版 |
2022/01/27(木) 11:41:16.86
ある程度は妥協する方だけど「八丁堀のおゆう」はプレビュー読んだだけでダメだこりゃ、になった
0196無名草子さん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:50:28.64
時代小説じゃなくて『時代劇小説』が多い。
飯屋・居酒屋にテーブルや座卓
女の医者・職人・岡っ引き
やたらと小柄を投げる
やたらとみね打ちをする
0197無名草子さん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:56:29.48
>>196

そこは許容範囲。丁寧かつ正確な考証を読みたいわけじゃないし
0198無名草子さん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:57:47.27
水戸黄門漫遊記とかから立川文庫とかの系譜の先に時代劇小説が有るんだろうな。
0199無名草子さん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:53:16.78
本格歴史小説と銘打ってて中身は時代劇村撮影コントだったらガッカリするが
時代小説なら一部の考証マニアでなく大衆に求められてるもの優先でいいと思う
0200無名草子さん
垢版 |
2022/02/16(水) 09:18:35.56
細かい時代考証よりも
「説得力のある」小説がいい
ストーリーが違和感なく終わるというか
きっちり練られてるのがいい
0201無名草子さん
垢版 |
2022/02/16(水) 12:47:00.56
しみじみとした江戸の空気感、日本の原風景、しみじみとした人情の機微。そして、すかっとするハッピーエンド、あるいは、しみじみとした余韻ある結末。
こういうのが読みたい。
封建社会の非人間的な不条理や悲劇は、リアルではあっただろうが、それが主題のものは、読みたくないかな。
0203無名草子さん
垢版 |
2022/02/17(木) 01:08:57.91
>>202
たしかに長々とストーリーにつきあって、キャラクターに思いいれができたあげくに後味悪い終わり方はいやになるね。
0204無名草子さん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:39:17.13
今村翔吾のイクサガミ面白いわ、東海道53次を舞台に
武芸の達人たちが殺しあう
こんな小説好きやわ
0205無名草子さん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:25:02.84
今村翔吾が直木賞とったというからとりあえず『羽州ぼろ鳶組』全巻読んだんだけど
まあまあ面白かった。この人の他の文庫の作品はどうでしょうか?
とりあえず近所の本屋には『くらまし屋稼業』シリーズと『童の神』と『イクサガミ天』
が売ってるんですが
0206無名草子さん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:28:50.85
『イクサガミ』はあと2冊出るから出揃うまで待ったら?(連続刊行だったと思うから再来月には完結する)
個人的には『童の神』オススメ。今村作品で一番好き
元忍が寺子屋の先生になるやつも面白かったけどまだ文庫化してなかったかな
0208無名草子さん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:26:52.62
>>206
イクサガミは確かに3部作だけど連続刊行ではないようです。文庫の発売日を調べて
みたら今月は講談社文庫のリストに載っていませんでした。残念。
0209無名草子さん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:34:26.67
>>206
小学館の『てらこや青義堂 師匠、走る』のことですよね。たしかにまだ文庫化されて
ないみたいです。
0211無名草子さん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:19:43.98
>>168

>上田秀人「百万石の留守居役シリーズ」 

今年度の吉川英治文庫受賞してたね。
0212無名草子さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:41:40.92
谷中の用心棒は、面白かった。新人だし、ジャケ買いだったけど、思わぬ収穫だったな。
時代小説に架空戦記の歴史改変をプラスしてなお、普通の時代小説に仕上げてる。
0213無名草子さん
垢版 |
2022/03/07(月) 15:34:22.83
>>212
ツイッターでよく宣伝されてるから気になってたが
やっぱweb小説の人だけあって架空や改変系なんだな
0214無名草子さん
垢版 |
2022/03/07(月) 15:38:43.67
>>207
ラノベ寄りの時代小説が増えた感じはする
出版レーベルや帯見ればネット小説発って分かる
0215無名草子さん
垢版 |
2022/03/07(月) 15:48:13.66
>>213
架空藩だけど、その架空藩を生み出す為に、歴史改変要素を加えたって感じだった。面白かったよ
0216無名草子さん
垢版 |
2022/03/07(月) 15:55:30.28
歴史時代小説って、ハードカバーでいく作家と文庫でいく作家で分かれそうだけど、どっちもやってる今村さん凄いわ
0217無名草子さん
垢版 |
2022/03/07(月) 18:36:33.08
>>215
時代劇で架空藩って昔からたまにあるけど
歴史改変まではしてないな
0218217
垢版 |
2022/03/07(月) 18:38:45.56
言い方悪かったかな
ネット小説を馬鹿にしてるんじゃなく珍しいねって意味のレスな
0219無名草子さん
垢版 |
2022/03/07(月) 19:32:37.82
朝ドラのカムカムエブリバディを観てて不思議なのは3代目のヒロインのひなたって
時代劇が好きならなんで時代・歴史小説を読まないのでしょうか?
時代劇好き=時代小説好きとはならないのかなあ
0220無名草子さん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:07:37.17
>>219
今だって時代劇ドラマ見てても
原作小説まで読み込んでる視聴者そんなにいないだろう
0221無名草子さん
垢版 |
2022/03/08(火) 15:15:17.79
>>219
私もひなたと同い年で時代劇好きだったけど、
時代小説読み始めたのは40代になってからだった。
0222無名草子さん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:35:32.42
田沼意次って評価が難しい老中だな
山本周五郎の『栄花物語』と上田秀人の『日雇い浪人生活録』と今村翔吾の『羽州ぼろ鳶組』
では良いように解釈されてたよな(池波正太郎の『剣客商売』もか?)
0223無名草子さん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:44:21.03
あの時代の商業を発展させたのは事実なんだろうね

高任和夫の「江戸幕府 最後の改革」も田沼の話
今から読む予定
楽しみ
0224無名草子さん
垢版 |
2022/03/12(土) 15:51:09.18
上田秀人は「大奥騒乱 伊賀者同心手控え」では悪役っぽい役回りさせてるから、日雇い浪人のあと変心したって設定なのかもね
0225無名草子さん
垢版 |
2022/03/29(火) 18:42:59.18
羽州ぼろ鳶組の最新作『恋大蛇 羽州ぼろ鳶組 幕間』これ3月19日発売だと
発売日前日ぐらいにアマゾンで検索してて初めて知った。3月26日におけら長屋18巻
とセットで買えて良かった良かった。
0226無名草子さん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:01:47.17
西條奈加の『隠居すごろく』の角川文庫版を読んでるんだけど
これ藤沢周平の『三屋清左衛門残日録 』のオマージュじゃねえ?
0227無名草子さん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:20:30.18
>>226
異論はあるかもしれんが、歴史・時代小説については、
司馬・池波・藤沢の三大巨匠によってほとんど書き尽くされているから、
既視感みたいなのがあるんじゃないのかな・・・(´・ω・`)
0228無名草子さん
垢版 |
2022/04/04(月) 09:42:28.40
高望の太刀読んでいるが、
新平家物語の清盛の若い頃みたいだ。

>>222
池波が剣客商売を書き始めた頃は、田沼意次悪人説が主流の時代だったが、
どんな資料を使って田沼を善人としたんだろう。
0230無名草子さん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:30:05.48
塞王の盾って面白いの?
半分くらいまで読み進めてんだが長いだけで中身が全くないんだが
ここから面白くなってくんのかな高かったのにムカつくわ
0231無名草子さん
垢版 |
2022/04/05(火) 23:27:42.73
高田在子の「はなの味ごよみ」シリーズ5巻目まで読んだけど
料理は美味そうなんだがどうも内容が軽い。
安心して読めるからそれがいいって層に受けてるんだろうけど、
一貫目の展開が無茶だったのによくここまで続いたなと。
0232無名草子さん
垢版 |
2022/05/01(日) 23:23:42.81
あ!
0234無名草子さん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:11:48.78
電子書籍で山本周五郎の短編を3本読んだら、なんだか妙な感覚が。面白いのは面白いのですがね。違和感あり。
そしたらなんと! 巻末に〈読みやすくするために現在の言葉に置き換えてある〉との但し書きが
0236無名草子さん
垢版 |
2022/05/05(木) 08:18:34.30
なんでそんなことするんだ
時代小説初心者向けか?
0237無名草子さん
垢版 |
2022/05/05(木) 08:23:51.35
そんな作品はあっていいとは思うけど、既存の作品を変えるなら、大きく注記してほしいね
0238無名草子さん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:25:27.27
よみにくくても江戸のリアル感がある方がいいな。
でも山本氏の作品は、違う意味で現代人感覚とズレててむかつくことあり…。
0240無名草子さん
垢版 |
2022/05/06(金) 08:48:13.71
明治生まれの人が現代的な感覚を持ってるほうが驚くわ
0241無名草子さん
垢版 |
2022/05/06(金) 13:56:53.47
>>238
嫌な奴だと思っていたら、実は主人公のためを思っての行動でした。
上手くいったので嫌な奴のまま消えます。

こんな筋ばっかりだった気がする。
0244無名草子さん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:20:20.47
自己犠牲の話多いけどむかつきはしないなあ
0245無名草子さん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:31:15.99
ある分野にすばらしい才能を持った女性がいて、本人も家庭と両立させて頑張るつもりなのだが、婚家にそれは両立させてるようにみえても他に情熱をもつものがあることは、家のことが、どこかでなにかの形でおろそかになるので他の分野の才能を伸ばしたり生かしたりすることはまかりならん!と彼女の希有な才能は潰されて、そしてそれを肯定する書き方の作品がむかときたわ。
0246242
垢版 |
2022/05/07(土) 08:29:57.45
241=238かと思ったわ
ごめん
0247無名草子さん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:27:58.15
>>245
そういう時代だったからでそんなんでむかついてたら読めなくない?
0248無名草子さん
垢版 |
2022/05/08(日) 09:34:29.24
>>234
さすがにこれはやめてほしいなあ。
差別用語か何かだったんだろうか。
時代小説の短編で「メ○ラの女」を「目のみえない女」に変えるとか?
0249無名草子さん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:42:32.88
>>247
作者が芯から肯定的に書いてるから、作者が、こういうことこそ真理なりという姿勢だからむかつくの。
江戸時代がそういう時代だったからむかつくわけではない。
0250無名草子さん
垢版 |
2022/05/09(月) 05:49:54.77
「江戸時代はそういう時代」
「そして作者は昭和の人」
くらいに思うしかないな
0251無名草子さん
垢版 |
2022/05/09(月) 07:01:28.47
>>249
明治生まれの作者に何を求めてるの?
そういうの嫌なら現代の作家を読めばいいだけでは
0252無名草子さん
垢版 |
2022/05/09(月) 08:28:15.22
うん。だから以後、山本周五郎は読まない。
同じ明治生まれの岡本綺堂は、全然そんなことないのにね。
だから人間性の問題じゃないかな。
半七捕物帳は、全巻読んだ。江戸感がすばらしい!
むかつくこともまったくなかった。
0253無名草子さん
垢版 |
2022/05/09(月) 08:39:29.96
人間性ね
自分と感性や考えが合わんからといって人間性を否定するのか
0254無名草子さん
垢版 |
2022/05/09(月) 09:09:55.10
時代時代の価値観の違いとか理解してないヤツは相手にするだけ無駄
0255無名草子さん
垢版 |
2022/05/10(火) 05:25:03.25
半七っていうか岡本綺堂は中華趣味がちょいちょい入っている。
0256無名草子さん
垢版 |
2022/05/10(火) 14:08:39.56
自分が許容できない事があると他人を攻撃するのは老化か元からそういう奴だからかまわないほうがよい
相手するだけ時間がもったいないぞ
0257無名草子さん
垢版 |
2022/05/12(木) 00:29:26.39
そういう意味では過去の作品が気にくわないじゃないけど、若い人が今の感性で書いた最近の時代小説でなんか面白いのある?

個人的にはちょっとブームに食いつくのが遅いけど今村翔吾を最近読み始めて、あぁこういうの読みたかったなって思ったわ
0258無名草子さん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:25:00.58
今村翔吾はくらまし屋を読んだけど流派書いておけばいいだろぐらいの戦闘はどうかなと思ったけどね
まあなんでも読むからこの程度でも買ってしまう
0259無名草子さん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:35:40.18
あまりに現代感覚で江戸時代をわかってない作者の作品は、それはそれでいやだわ。
0260無名草子さん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:41:41.36
江戸時代をわかっていない、をどう判断するかが難しい。
0261無名草子さん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:56:49.39
その辺は好き嫌いとか好みじゃねぇかなぁ

まぁスーパー系の江戸とリアル系の江戸があるんだなくらいに俺は考えてる


ところで、鯖猫長屋はもう続き書かないんかね
0262無名草子さん
垢版 |
2022/05/13(金) 04:20:01.49
昔の作家が江戸時代を書けているかどうかは分からないけど、
今残っている資料に反しているかどうかは、ある程度は調べることはできるよな。
0265無名草子さん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:32:54.85
夕暮れ時の中天に満月とか、
明治時代に書かれた芝居の話を江戸時代にするとか、
子供の誕生日が12月31日とか
0266無名草子さん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:31:40.72
『幸村を討て』今村翔吾[著](中央公論新社)

 物語は、男達の証言が重層的に絡み合い、次第に作品の仕掛けを露わにしていくのだが、その興奮は、読者をも作者が放つ鬼謀の淵に佇立せしめる事になる。作者の鬼謀は作中においては、そのまま幸村の放つ鬼謀であり、それはストーリーと分かち難く結びついており、作中に躍動する忍びは、
初め、『真田太平記』へのリスペクトかに見える。それがいつの間にか挑戦へと変わっているところに本書の妙味がある。
 果たしてこの勝負、池波正太郎と今村翔吾、どちらが勝利を収めたのか。それは読者の判断に委ねるしかないし、おそらく作者は謙遜するだろう。
しかしながら、この一巻がいま直木賞を受賞して勢いの止まらない今村翔吾の実力を十二分に示したものである事は間違いあるまい。作者が用いたのは正攻法ではなく、あくまでも搦め手から幸村を描くという手法だが、作品は良くその手法を蔵(ぞう)し多大な感興をもって私達を魅了する。
 最後に、本書が直木賞候補作だったら、受賞は逸していただろう。それは面白過ぎるせいであり、逆説的に本書の物語としての質の高さを証明している。今後も期待しかない。今村翔吾、恐るべし。

[レビュアー]縄田一男(文芸評論家)
0267無名草子さん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:01:42.90
>>262
まぁおれたち素人と職業作家の取材能力が似たようなもんならそうも言えような

ただ個人的には、せめてウィキペディアレベルでいいから考証はちゃんとしてほしいし、お話が重くなるなら
考証はその程度でいいやって気もする

リアルさも面白さを構成する一要素にすぎないし、他を邪魔するならむしろ削ってもいいくらいだ
0268無名草子さん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:23:22.91
久しぶりに一夢庵風流記(新潮文庫)を読み返しているんだが、字の小ささに歳を感じる(涙
0269無名草子さん
垢版 |
2022/05/16(月) 11:34:30.25
わかるw
新潮文庫は字は大きくなったが、まだ細いね
講談社、光文社、双葉文庫あたりが読みやすいかも
0270無名草子さん
垢版 |
2022/05/16(月) 14:00:36.54
文庫本は電子書籍(Kindle)にした。写真やカラー図版が重要なもの以外だが。
ただ読んでいる途中で遡って確認したいときや、1回読んだ本をざっと目を通したいときは不便だな。
>>269
創元の文庫も字が小さいな。
0272無名草子さん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:34:12.13
>>268
文庫を中古で買うととても行が詰まってるのがある。
1ページ18行なら結構きつい(これは今でもある)
19や20行になると読むこと自体が苦行になる。
0273無名草子さん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:41:33.95
一昔前の文庫は、もう読めない。なんであんな字小さく行間詰まりすぎてるんや!?
0274無名草子さん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:00:32.64
昔の作家の絶版になった作品とかはもう字が小さいのしか買えなかったりするが辛い
0275無名草子さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:28:51.20
喜安幸夫さんの作品は
映像化は永久に無理だろうか
寂しい
0277無名草子さん
垢版 |
2022/05/24(火) 09:26:01.57
今の時代劇制作を見てると
誰の原作だろうと期待できない
むしろ見たくないと思ってしまう
0279無名草子さん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:36:47.48
初詣って鉄道が開通した明治時代から始まったんですよね
今村翔吾のくらまし屋稼業の5巻で江戸時代の徳川9代将軍の頃
「最近初詣をする人が増えてきた」という記述があったんですがこれ間違いですよね
0280無名草子さん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:32:42.94
>>279
大晦日からってなってるから2年参りか元旦の恵方参りのことをわかりやすく初詣って言葉にしたんでね?
一般庶民の寺社仏閣への参拝が流行りだしたのがその頃だったはず
0281無名草子さん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:37:35.15
昔はその年の恵方の神社へ行ってたけど、明治移行鉄道会社のキャンペーンで恵方にこだわらないようになったから初詣って言葉に変わっただけで
大晦日や元旦に神社に詣でる風習は江戸時代からあった
0282無名草子さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:07:58.14
言葉の使い方の問題だと思うから自分はあまり気にならないけど
気にする人は気にするんだろうね
0283無名草子さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:24:19.21
時代小説は現代人にわかりやすく翻訳してあるものだと思って読んでる
そもそも社会、自由、文化、個人、意識、絶対、常識、etc.
これらの多くの言葉は明治になって出来た言葉だしな
0284無名草子さん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:34:39.87
江戸時代が舞台の小説で、ある競技で1位になった人が倒れて
「大変だ、優勝者が倒れたぞ」
というセリフにはあれっと思った。
優勝者って現代の言葉だよなぁと。
当時なら「一等の人が」とでも言うんだろうか?
0285無名草子さん
垢版 |
2022/06/01(水) 23:17:17.55
考証は大切だと思うけどどこまで厳密にすべきなのかな 眉を落とすとか歯を鉄漿で染めるとか武家の嫁なら当然だったのかな
0286無名草子さん
垢版 |
2022/06/02(木) 04:44:05.39
>>285
今の時代劇は駄目だっていう人も、お歯黒などをやっていない昔の時代劇には文句を言わないな。
0287無名草子さん
垢版 |
2022/06/02(木) 09:07:11.78
まゆを落とすのには、どんないみがあったんだ?
0288無名草子さん
垢版 |
2022/06/02(木) 09:26:29.49
>>287
人の嫁になったんだから美しさをひけらかす必要はないっつーことで貞淑さのアピール
だったように記憶している
0289無名草子さん
垢版 |
2022/06/02(木) 09:59:53.54
時代小説にでてくる美人設定の既婚女性は皆、リアルにいくとビジュアルは、まゆなしで、笑ったりしゃべると口元真っ黒なのな。
0290無名草子さん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:47:32.84
小室さんの警備に金がかかると聞いて、
「御所忍び」は存在しないと思った。
本当にいたら、もっと安く警備できるから。
0291無名草子さん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:27:13.05
何年か前にこのスレ?でお金関係が分からなくて質問してノート付けるように助言貰って付けててノート半冊迄来たけど未だに感覚が掴めない
分朱両は兌換で小粒とか文とか匁とかは従量制の正貨って事でいいのかな
0292無名草子さん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:53:01.29
金貨、銀貨、銭貨で違う
両分朱は金貨、文は銭貨でどちらも計数貨幣、匁や小粒は銀貨で秤量貨幣
金貨、銀貨、銭貨をそれぞれどう両替するかは時代によって違う
細かく考えないでだいたいこんなもん、くらいにしとかないとこんがらかる素だよ
0293無名草子さん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:56:29.54
あと銀貨にも途中から分朱の計数貨幣が出来たからよけいややこいくなってんだわ
0295無名草子さん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:14:52.11
>>292
なるほど有難う その大体こんなもんがつかめなくて(^_^;)
「顎付きで一日一分かそれは良い」とか「用心棒で三日で二分は吝くないか」とか勿論物価も今より安いんだろうけど
江戸期を通じて米一升いくら大根幾ら日雇い幾らとか分かるとリアルに感じるのに
由比とか大塩とかの乱も雇用体制とか色々悩ましい
0296無名草子さん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:37:07.54
>>295
物価も貨幣価値も凄い変動したから作中が何年頃なのかで全然違う
江戸期通じてなんて訳わかんなくなるぞ
米なんて天候によって乱高低してるし
0297無名草子さん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:57:52.82
>>296
そうなのか 諦めはしないけど気長にやるかな そこそこ行政文書残ってるのに読めない己が情け無い 暫くそっちの勉強しようかな
0299無名草子さん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:18:55.35
貨幣改鋳するごとに品位が下がる
幕府が金銀銭の交換レート固定したのに
両替商が相場操縦するから換算率がこまめに変わる
コメ(先物)相場も操縦されるし、天候・災害などで乱高下する
野菜も天候・地域・年代によって違うし
大坂の金遣い、江戸の銀遣い、その交換レートも都度変わる

商業発展期の前と後でも違うし
武士の給与は米だが、町人は銭云々

江戸期経済に関して考えたらきりないね
260年分学びきるなんて不可能

>>292の言うとおりだ
考えるな、感じろ!!が正しいと思う
0300無名草子さん
垢版 |
2022/06/03(金) 23:44:49.49
有難う 感じるのか自信ないなぁ特に経済的な事には でも沢山読んで感覚を磨くよ
0301無名草子さん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:57:07.81
>>285眉を剃ったり鉄漿すると、あまりに不気味に見えるので
そこまでは求めないが、武士が月代を剃らないが気に入らない
0302無名草子さん
垢版 |
2022/06/10(金) 13:28:28.49
いや、そこは、美女人妻キャラも眉剃り鉄漿つけでリアルにたのむわ。
0303無名草子さん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:17:14.37
多少御都合主義な話はこびでもハッピーエンドでおわる江戸情緒を楽しめる小説がいいな。最近は、藤原緋紗子にはまってる。
0304無名草子さん
垢版 |
2022/06/13(月) 15:49:36.07
浪人物で殺陣あり、旨そうな食い物ありな小説教えて下さい
食い物は旨そうであれば拘りません
0305無名草子さん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:00:21.61
その条件だと池波正太郎位しか思い浮かばないけどもう読んでるだろうし
北方謙三の「杖下に死す」と続編の「独り群せず」を通せば条件満たすような
杖下は浪人と殺陣は満たすけど料理は少しだけ続篇は料理メインで殺陣はあるけど浪人ものではない
藤沢周平の「用心棒日月抄」とか「よろずや平四郎活人剣」なんかもちらほら山形の郷土料理や江戸の屋台等が出てきて凝った料理描写ではないけど美味しそう
いい加減なお勧めだからアマゾンとかでレビュー読んでから決めてね
0306無名草子さん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:37:53.85
>>305
有難うございます。
北方謙三とよろず屋平四郎読んでみます
0307無名草子さん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:29:43.10
>>162
「今年の」だから当然なのかも知れないけど宮部みゆきしか知ってる名前が無くて愕然とした
時代物好きだから時世に遅れてる事は自覚しててもその遅れてる世界の中でさらに遅れてるとは
語学板とかで聞くべきなのかも知れないけど一人称がこんなに多種なのは日本語だけなのかな われわらわおれおいらなんかは転訛でいいんだけど拙者やつがれ手前其れがしとかほんとに昔の人はつかってたのかな 僕とか君とかは幕末からなの?
0309無名草子さん
垢版 |
2022/06/18(土) 09:04:44.60
岡本綺堂を初めて読んだ
お前・お身など初めて出会った二人称
知らんことが多いと痛感
0310無名草子さん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:22:08.99
>>309
お前は、普通に使うことない?岡本綺堂は、知らない江戸言葉や江戸風俗がテンコ盛りていいいよね!
0311無名草子さん
垢版 |
2022/06/19(日) 07:19:22.09
ごめん、言葉足らずだった
目上の人に「お前」って使ってたんでびっくりしたんだ
0312無名草子さん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:22:29.63
史実を追ってるわけではないのでファンタジーでも良いんだけど佐藤雅美の「大君の通貨」とか「主殿の税」みたいな経済小説教えて下さい
正確なのか分からないけどプチャーチンとかラクスマンとかホイットフィールドとかみな優しい
0314無名草子さん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:37:48.02
>>313
有り難うございます 一冊も読んでないので楽しみです
0317無名草子さん
垢版 |
2022/06/27(月) 13:46:07.59
妄想江戸は、心のオアシス。

リアルな江戸は、そりゃ大変だったろう。
第一、寒すぎる。ミニ氷河期なのに、
断熱どころかすきまだらけのペラペラの家に火鉢だけ。ウールも羽毛もフリースもない。
厳冬でも木綿や麻の着物。綿入れがあればいい方。
布団もぺらい煎餅布団にかいまき。
0318無名草子さん
垢版 |
2022/06/28(火) 07:42:57.66
冬は寒すぎて
寝息で布団が凍るというのを何かの小説で読んだが
本当なんだろうか
0320無名草子さん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:10:53.75
月代にしても、今のように切れ味のいい二枚刃や四枚刃もないし、肌を傷めないシェービングクリームもない。
頭皮は相当、傷だらけだっただろうな。
0321無名草子さん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:04:14.90
佐伯泰英スレがなくなったんでここで書くけど、なんだかな、佐伯先生、もう編集に何も言われないのか、ちょっと目を離したすきに

無 限 に 姉 が 増 え て い く 
0322無名草子さん
垢版 |
2022/06/29(水) 08:31:56.81
佐伯先生のところは知らんけど
全体的に編集のレベルが落ちたことは否めない
0323無名草子さん
垢版 |
2022/06/30(木) 07:58:22.17
高い志もって仕事してる奴が皆無なんでしょ
0324無名草子さん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:17:40.47
とりあえず出版→売れたら続編的な売り方が増えたんじゃないか?
一発当てたら儲かるわーぐらいなんだろう
0326無名草子さん
垢版 |
2022/07/11(月) 22:36:41.82
山本周五郎、藤沢周平が好きなのですが
もう再読擦切れ状態で最近の先生で市井人情な感じの方を教えて下さい
0329無名草子さん
垢版 |
2022/07/12(火) 17:33:36.04
うん、市井人情ものが好きな方は、宇江佐真理、宮部みゆきあたり、まだ読んでなかったら、ぜひ。
藤原緋紗子もいいですよ。
0330無名草子さん
垢版 |
2022/07/12(火) 19:45:12.29
有難うございます。宮部みゆきは時代物以外なら割と読みましたが時代物は未読です
宇江佐真理、藤原緋沙子は全く手つかずなので楽しみです
0331無名草子さん
垢版 |
2022/07/13(水) 00:12:47.80
オレは宇江佐真理の「ひょうたん」を表紙買いしてから時代小説にはまった
「うめ婆行状記」続き読みたかったな
0332無名草子さん
垢版 |
2022/07/13(水) 00:21:51.79
宇江佐真理さんも故人だから、新作が出ないのが、残念だよね。
0333無名草子さん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:19:04.54
うめ婆の続きは本当に読みたい
宇江佐さんの本引っ張り出そうかな
0334無名草子さん
垢版 |
2022/07/21(木) 15:54:50.76
「うめ婆」知らなかった。読んでみたいけど、
すごく面白いのに未完成に終るのがわかっている作品、読み始めるか迷うわ…。
0335無名草子さん
垢版 |
2022/07/21(木) 18:44:25.43
自分はよく知らずに宇江佐さんの本をKindleで買いあさっててうめ婆も読んだけど
確かに未完なのは残念だけどそういうもんかと思って読めば別に悪くないと思うよ
0336無名草子さん
垢版 |
2022/07/25(月) 18:19:25.12
村上 豊さん(むらかみ・ゆたか=画家)22日、病気のため死去、86歳。静岡県出身。葬儀は近親者で行う。喪主は妻英美(ひでみ)さん。

 60年に司馬遼太郎の連載小説「風の武士」で挿絵を担当。以降、雑誌や新聞の連載小説の挿絵や、書籍の装丁を多数手掛けた。
絵本のイラストも描き、「かっぱどっくり」などで小学館絵画賞、「はかまだれ」で絵本にっぽん賞を受賞。98年、長年の業績から菊池寛賞を受けた。
0337無名草子さん
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:16.42
ああ…
夢枕獏「陰陽師」の表紙とかをお描きになっていた方ですね
残念です
ご冥福をお祈りします
0338無名草子さん
垢版 |
2022/07/26(火) 21:22:53.63
>>326北原亞以子の深川澪通り木戸番シリーズ
0339無名草子さん
垢版 |
2022/07/27(水) 17:41:00.14
>>336
巨匠、逝く...(‐人‐)ナムナム
 
0340無名草子さん
垢版 |
2022/07/28(木) 05:07:48.44
陰陽師はさすがにマンネリに感じて3冊前から読んでないな。
あの表紙絵が変わるのか。真似て描いてもつまらない気がする。
0341無名草子さん
垢版 |
2022/07/29(金) 01:12:40.22
村上豊さんをはじめて知ったのは池部良氏の「そよ風時にはつむじ風」。
少年池部良(俳優のあの人です)と、江戸っ子の父池部均の日常を書いた
エッセイで、挿絵を描いていたのが村上画伯でした。
当時ウチでとっていた新聞の日曜版に連載されていたのだけど、エッセイの
内容にぴったりで洒脱でユーモアがあって、子供ながら毎週とても楽しみでした。
以来、画伯の表紙の本はとりあえず手に取ってしまう習慣が身についてしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。
0342無名草子さん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:26:06.85
第11回日本歴史時代作家協会賞(2022年度)

新人賞
 千葉ともこ『戴天』文藝春秋

文庫書き下ろし新人賞
 筑前助広『谷中の用心棒 萩尾大楽:阿芙蓉抜け荷始末』アルファポリス文庫

シリーズ賞
 坂岡 真「鬼役」「鬼役伝」光文社時代小説文庫、「はぐれ又兵衛例繰控」双葉文庫などのシリーズ作

 氷月 葵「御庭番の二代目」(18巻完結)二見時代小説文庫、「神田のっぴき横丁」二見時代小説文庫、「仇討ち包丁」コスミック時代文庫のシリーズ作

作品賞
 矢野 隆『琉球建国記』集英社文庫

 吉川永青『高く翔べ 快商・紀伊國屋文左衛門』中央公論新社
0343無名草子さん
垢版 |
2022/08/12(金) 15:59:44.74
新人賞は「余熱」と思ったが、「戴天」を読んでみると納得。

文庫書き下ろし新人賞は、アルファポリスというのが驚いたが、ここで紹介されていたし読んでみる(紹介した人は見るめありますな)
0345無名草子さん
垢版 |
2022/08/20(土) 10:36:02.73
鳴海章「密命売薬商」読んだ。
主人公が2人の上で視点がくるくる入れ替わり、
登場人物も妙に多くて読んでて.苦痛レベルだった。
ストーリーも部分部分は面白いんだが時にいきなり闘争が
始まったり、支離滅裂な印象だった。
精神分裂みたいな作品だった。
0346無名草子さん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:27:04.78
電子書籍は何となく敬遠してたけど読み易いんだな。ただ便利過ぎて怖ろしい。弁慶縞とか結綿とか黄蘗とかイメージ出来なくても筋に関係無ければ読み飛ばしてものを語句の検索が簡単で一々検索してしまう。無尽が合法で今も無尽の会社が有るのには魂消た。
0348無名草子さん
垢版 |
2022/09/20(火) 09:03:45.05
新人とかで仕舞屋や表長屋の表口を玄関って表記されると一気に萎える
家格を表す重要なアイテムなんだからちゃんとしてくれ
0349無名草子さん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:35:10.21
>>348
このスレでも何度も「玄関」問題は、話題になったが、おいらは、「玄関」くらいはそれほど気にならない。
0350無名草子さん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:27:04.93
柳生十兵衛が出てくると脳内で千葉真一の声になる人は少なくないはず?
0352無名草子さん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:11:51.46
第1話「仕掛けて仕損じなし」は映画『仁義なき戦い』でスター監督になる直前の深作欣二が手がけ、ギラギラとエネルギッシュな世界観を決定づけたが、
江戸情緒にこだわる原作者・池波正太郎は不満を示した。『必殺』というタイトルも大阪の朝日放送が付け加えた“テレビ発”のアイデアであった。

山崎努が初めて明かす…金をもらって恨みをはらす裏稼業「必殺シリーズ」50周年秘話
https://gendai.media/articles/-/101216?imp=0
0353無名草子さん
垢版 |
2022/10/29(土) 21:54:03.88
眠狂四郎
冥途のみやげに、円月殺法をご覧にいれよう

女を犯すことには慣れている男だと観念されるがいい

この世は地獄だ。神があると信じるなら、あの世に行って確かめることだ

眠狂四郎という人物の説明に比重をかけすぎたように思う。狂四郎は「俺は人間を品物のように扱う奴等をにくむ」とか、「覚悟をしてからだを投げ出す女は燃えないからきらいだ」とか、「俺は人間にアイソをつかした男だ」とか、
自分の口でさかんに自分の人がらを説明する。それなのに、画面にあらわれる彼の行動は、これまでの時代劇のヒーローと大差はなく、世をすねた感じも非情味もうすい。描写で示さねばならない狂四郎の人物説明を、もっぱらセリフだけに頼ったところが、失敗の一因であろう
娯楽時代劇としてのお膳立ては一通りそろっている。だが、それがフルに活用されているとは思われず、筋立ては意外に底が浅いし、進展性も乏しい。それに、狂四郎ひとりに重点をおきすぎたせいか、彼以外の登場人物には描写不足が目立つ。
おわりに、狂四郎が断崖上で「もうこの世に美しいものはないのか」と叫ぶ場面など、とくにピンとこない
雷蔵は、セリフ回しに工夫をこらしてなかなかの熱演だが、ニヒルなムードも希薄
深沢哲也キネマ旬報
0355無名草子さん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:00:54.15
坂岡真、照れ降れ長屋読んでるけど結構面白い
0356無名草子さん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:35:08.32
今年もそろそろ終わりか
個人的には今村翔吾に始まって今村翔吾で終わる1年だったなあ
砂原浩太朗とか蝉谷めぐ実とか永井紗耶子とか次の時代の小説家たちもどんどん出てきて楽しかった
0358無名草子さん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:19:08.44
この時代小説がすごい は今年は発売されないんだ
0359無名草子さん
垢版 |
2022/12/02(金) 09:14:19.18
>>348
これとは種類が違うけど、ポリコレ的に表現に苦労してるなあ・・ってのはある。
「物を見るに不如意なおなご」、一昔前なら「め○○のおなご」だと思うが、
「盲目のおなご」ではダメなんだろうか・・
0360無名草子さん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:20:10.60
盲目でもいいと思うけどなあ
なんでそんな表現になったんだろうね
0361無名草子さん
垢版 |
2022/12/04(日) 08:27:07.86
盲だけで「めく○」とも「○しい」とも読めるからじゃね?
0362無名草子さん
垢版 |
2022/12/04(日) 08:36:13.57
え、同じ意味でしょ
そんな理由じゃないと思うけど
0363無名草子さん
垢版 |
2022/12/11(日) 01:32:21.92
>>356
文庫シリーズだと今年は井原忠政の勢いが凄かったな
三河雑兵心得はそのうち映像化しそうな気がする
0365無名草子さん
垢版 |
2022/12/11(日) 20:01:47.13
するわけねえだろ、どんだけ尺いるんだよw
茂兵衛の話シリーズはまだまだ続きそうで楽しみ
0367無名草子さん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:43:48.33
>>348
都筑道夫が、最近の人は分からないだろうからと、注釈がたくさん入ったらつまらなくなった。
それなら、分かる言葉で書いた方がいい。
0368無名草子さん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:12:00.91
>>367
玄関じゃなくて表口でいいだろ
表口がわからんヤツいるの?
0369無名草子さん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:39:13.29
わかんなかったら調べるだろうに
大体漢字見たら字面で雰囲気掴めるでしょ
わざわざ時代小説読むような奴にそこまで過保護にしないといけないのか
0370無名草子さん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:51:15.25
わざわざ時代小説を読むやつだけを相手にしていたら市場は広がらないから。
作家さんだって売れたほうが良いでしょうに。
0371無名草子さん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:37:50.44
んでもともとの時代小説ファンは離れていくっつーw
0372無名草子さん
垢版 |
2022/12/15(木) 06:58:10.56
この時代小説がすごい!2023年版いまだに発売アナウンス無いし打ち切られたのかなあ
2年に1回開催されてた親鸞賞も今年は無かったから終わったっぽいし世知辛い
0374無名草子さん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:52:51.08
今年の週刊朝日の歴史時代小説ベスト3はどれが1位かな
0375無名草子さん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:44:49.46
上田秀人の高家表裏譚6のサブタイが陰戦と書いて「いんとう」と読むみたいだけど、戦って「とう」って読めたっけ?辞書開いてもググっても出てこないから不思議
0377無名草子さん
垢版 |
2022/12/27(火) 16:24:02.11
今年の週刊朝日の歴史時代小説ベスト3まさかの発表なし
打ち切られたみたいだ
0378無名草子さん
垢版 |
2022/12/27(火) 16:54:34.26
江戸のファンタジー世界で憩いたい…。
0380無名草子さん
垢版 |
2022/12/28(水) 01:30:53.09
ペラペラですき間だらけ。暖房は、火鉢くらい。ウールや羽毛やフリースもない。布団は、ペラい薄い煎餅布団。
長屋でなくてもだいたい同じで寒かったろう。金持ちは、布団は厚くて上質なものを使い、火鉢は、じゃんじゃん炭をくべて暖かくできたであろう。
江戸時代って、地球全体が寒さ厳しくてミニ氷河期といわれてるよね。イギリスじゃテームズ川もよく凍っていたという…。
0381無名草子さん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:03:42.67
寝息で布団が凍るって
高田郁の本で読んだんだったかな
きっと実際にあったんだろうな
0382無名草子さん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:11:57.99
オレ稼ぎ悪いから綿入れなんて買えないだろうし、所帯持っていれば抱き合って暖め合えるだろうが、甲斐性ないからきっと独り身だろうから、たぶん凍死すると思う
(´;ω;`)
0383無名草子さん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:40:49.05
昔の人が寿命短いのは、厳しい寒さと防寒性のない住居と衣類のせいもあると思うわ。
江戸時代、あこがれるけど、寒さを考えると、自分には無理・・・。
0384無名草子さん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:43:00.26
>>382
江戸は、男女人口比が、極端に男が多くて、独身男性多かったろうね。
0385無名草子さん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:40:11.57
庶民は絹を使わず綿の着物を着ろってお達しで、綿の着物なら
暖かくていいんじゃないかと思っていた。
麻はごわごわするから論外として。
0386無名草子さん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:44:31.01
綿だけならめちゃ寒いよ、ミニ氷河期の江戸時代。着物に綿入れをするのよ。それでも
寒いと思うで。
貧困層で、無理なら、凍死か、寿命を縮めるんだろうな…。
0387無名草子さん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:53:41.23
明治期の北海道開拓民の家なんて江戸の裏店より酷かった(筵が壁がわりで板壁すら稀)んだから、江戸ならまあなんとかなってたんでしょう
0390無名草子さん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:33:19.41
筵より、かまくら造った方がましだよね。
ひぐまに食べられたり、ほんと悲惨・・・。
0391無名草子さん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:12:21.68
吉村昭の「羆嵐」も歴史小説と言っていいんか
俺的には最恐のホラー小説だが
0394無名草子さん
垢版 |
2022/12/29(木) 00:16:46.99
この吉村って方は、トラウマ糸作家さんなのね…
0395無名草子さん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:03:29.04
A・デュマは面白いわ。
0396無名草子さん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:15:00.23
吉村昭は「関東大震災」もなかなかエグうございました
0397無名草子さん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:50:17.96
吉村昭、トラウマ系かなぁ
結構読んだが
真に迫ってていい作品が多い

どこまでが歴史小説なのかね
太平洋戦争も入る?
0398無名草子さん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:01:57.42
>>395
鈴木力衛訳のダルタニャン物語は面白いけど、スレ違いにはならないの?
0399無名草子さん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:32:42.03
関東大震災は来年100周年だから読み返したいけど部屋の中で見つからない。
0400無名草子さん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:27:44.94
吉村昭は「ふぉん・しいほるとの娘」が良かった
0401無名草子さん
垢版 |
2022/12/31(土) 19:09:05.36
来年は池波正太郎と司馬遼太郎の生誕100周年でまたいろいろイベントあるだろうし
歴史小説・時代小説界隈が盛り上がってくれることを期待
0402無名草子さん
垢版 |
2022/12/31(土) 21:50:54.01
新進気鋭の、若手作家も増えてるしね!
0403無名草子さん
垢版 |
2022/12/31(土) 23:04:49.06
三浦半島ととロシアの二つをフューチャーしたムック本が出てたな、司馬さん
0405無名草子さん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:31:48.61
中島久枝の「一膳飯屋丸九」は面白いな。
安易に食い物屋を舞台にした作品は多いけど、
この作品は話がきちんと作れていると思う。
デビュー作の「日の出走る」が色んな意味で雑だったので、
よくここまで伸びたと思う。

ただ飯屋で甘未を同時に出せるものなのか?
その分の手間が大変だし、喜ばない客もいるだろうし、
客が長っ尻にならないかな?
0407無名草子さん
垢版 |
2023/01/07(土) 16:26:25.03
>>398
確かに世界史は微妙とは書いているが、日本物だけだと片手落ちだろう。
0408無名草子さん
垢版 |
2023/01/09(月) 22:40:57.75
宇江佐真理の「夜鳴きめし屋」を再読。
初回は余り印象に残らなかったけど、長五郎とみさ吉に惣助の3人の関係を軸に武士の村田、その他のめし屋の常連や得意先のさり気ない日常を書いただけなのに兎に角読後感が清々しいです。
宇江佐真理の著書は髪結い伊三次シリーズを初め数多く読んでますが、伊三次シリーズを除けばトップクラスの出来じゃないでしょうか。
姉妹作の「ひょうたん」も購入済で親世代の物語も読むのが楽しみですね。
0409無名草子さん
垢版 |
2023/01/10(火) 07:09:24.30
>>408
追加です。
解説で村田を相川と間違えて書いているのだけは興ざめしましたね。
0410無名草子さん
垢版 |
2023/01/11(水) 00:35:58.64
>>408
「ひょうたん」から先に読むのがいいですね。
出汁巻き卵とか、豪華なわけでもないおかずだけど飯が美味そうだった。
鰯の蒲鉾食ってみたいな。
魚屋が規格外サイズの鰯をまた買ってもらおうとして
鼻先で戸を閉められたのには笑ったw
0411無名草子さん
垢版 |
2023/01/11(水) 07:17:49.17
>>410
もう「夜鳴きめし屋」を先に読んでるんですよ。(笑)
0412無名草子さん
垢版 |
2023/01/11(水) 10:15:16.88
自分も夜鳴きめし屋→ひょうたんで読んだけど、この順で良かったなと思ってる
過去にさかのぼる感じが心地よかった
0413無名草子さん
垢版 |
2023/01/11(水) 12:02:33.97
>>412
ありがとうございます。
0414無名草子さん
垢版 |
2023/01/21(土) 20:19:24.78
地図と拳としろがねの葉読んでみようかな
0415無名草子さん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:03:19.59
朝松健『血と炎の京 私本・応仁の乱』を読んだ。
クトゥルフ神話的時代小説では無くて割とまともな時代小説で面白かった。
ベストセラーの中公新書『応仁の乱』を読まなきゃって思った。
でもちゃんとした時代小説が好みの人は止めた方が良いかも。
0416無名草子さん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:15:20.72
時々小説じゃなくて新書の歴史本読みたくなりませんか?
大体10冊小説読むと1冊新書読みたい気がする。
0418無名草子さん
垢版 |
2023/01/23(月) 00:28:15.71
>>416
文庫クセジュの『チベット 危機に瀕する民族の歴史と争点』は面白かったな。
0419無名草子さん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:36:14.57
恩送り面白いわ
0420無名草子さん
垢版 |
2023/01/26(木) 20:38:00.99
赤神諒のはぐれ鴉が大藪春彦賞受賞
千早茜のしろがねの葉の直木賞受賞といい歴史小説界隈幸先が良いな
0421無名草子さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:42:11.30
宮部みゆきが最近、数人の作家とのアンソロジーみたいなのばっかりで
個人の作品を発表してくれない
0422無名草子さん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:13:43.74
宇江佐真理で哀しい結末でないお勧めあります?
夜鳴きめし屋を先日読み気に入り、今はひょうたんの到着待ちです
0423無名草子さん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:27:49.85
宇江佐真理は、ほぼなんでも面白く味がある。もう少し長生きしてほしかった。。
0424無名草子さん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:53:57.35
夜鳴きめし屋が合うなら、古手屋喜十、聞き屋与平あたりもいいと思う
0427無名草子さん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:37:39.19
>>425
三島屋も前回で終わりっぽいし・・・
今何を書いてるんだろう?
近藤史恵の猿若町捕物帳シリーズも続編が読みたい
0428無名草子さん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:55:17.91
>>427
前回で終わり?
全然そんな雰囲気なかったけど、どこ情報?
0429無名草子さん
垢版 |
2023/02/09(木) 09:33:29.03
>>428
読めんで、ああもうこれで終わらせるんだろうなって感じた
風野のわるじいシリーズも終わったね
0431無名草子さん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:50:40.29
三島屋って100物語だよね。途中でやめると呪われるから100話書かなきゃいけないと
作者が言ってなかったっけ?
0432無名草子さん
垢版 |
2023/02/17(金) 19:08:12.80
ひょうたんを読み始めたんだが、NNとかNSの話が出て驚いたw
最初のページの大根料理が美味しそう
0434無名草子さん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:14:46.18
永井路子さん亡くなったのか
久しぶりになんか読むかな
0435無名草子さん
垢版 |
2023/02/24(金) 03:26:54.60
ここファンタジーはスレ違い?
隻狼みたいな作品読みたいのだけど
0436無名草子さん
垢版 |
2023/02/24(金) 03:52:40.39
板違い
SF・ファンタジー・ホラー板へどうぞ
0438無名草子さん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:42:29.01
“水飴売り”を見たら江戸時代の水飴を食べたくなったw
0439無名草子さん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:02:33.62
>>434
失礼ながらいままでご存命だったことにびっくり
飛鳥や鎌倉時代が舞台の話が好きだった
0440無名草子さん
垢版 |
2023/03/01(水) 00:11:39.32
前にこのスレで好評だった宇江佐真理の「梅婆行状記」読んだ。
日常的な市井話でチャンバラも捕物も陰謀もないのにメチャおもしろかった。
宇江佐真理さんの早世は、本当に残念。
死病と闘病しながら書いたと思えないほど、暗い影を感じない楽しい作品。でも作者の死生感も込められていて梅婆と作者をだぶって感じた。
0441無名草子さん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:23:39.24
蝉谷めぐ実の「おんなの女房」が吉川英治文学新人賞受賞
時代小説の勢い止まんねえ!
0442無名草子さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:17:13.58
408です。
「ひょうたん」読了しました。
こちらも良かったです。
「夜鳴きめし屋」の主人公の長五郎は質屋に奉公中で余り出番無いかな?と思ってたら結構有りましたね。
しかも一度奉公先の主人(父親の兄)の所から逃げ出してきたりして、この話の回は準主役級でしたね。
やはり宇江佐真理の作品に外れは無い!
0443無名草子さん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:20:16.49
宇江佐真理のエッセイってあります?
あれば読んでみたい
0444無名草子さん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:06:26.66
ウェザーレポートってのがあったような。。
0445無名草子さん
垢版 |
2023/03/03(金) 23:04:03.24
>>444
有りますよ。(笑)
正確には「ウエザリポート」です。
このタイトルでエッセイ集を出したいが為にこのペンネームにしたとご自身が後書きで書いておられます。
函館での生活が覗けて小説同様面白くかつ彼女のファンなら興味深く読めますよ。
0446無名草子さん
垢版 |
2023/03/05(日) 08:31:11.09
(笑)ってつける必要ある?
小ばかにして見えるからやめた方がいいよ
0447無名草子さん
垢版 |
2023/03/05(日) 14:28:33.19
最近雑誌のインタビューで珍しく和田竜が出てると思ったら新作準備中らしいね
村上海賊の娘からもう10年近く経つしそろそろ腰上げるのかな
0448無名草子さん
垢版 |
2023/03/05(日) 19:43:42.13
おけら長屋は本当に20巻で完結なの?
0450無名草子さん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:36:12.08
最近時代小説コーナーに春陽堂文庫を見かけると思ったら復刊してたのか
柴錬の血汐笛や山田風太郎の白波五人帖とか珍しいの出してるな
0451無名草子さん
垢版 |
2023/03/11(土) 23:05:09.06
藤井邦夫の柳橋の弥平次捕物噺「影法師」を読了しました。
初めての作家でどうかな?と思いながら読みました。
残念ながら宇江佐真理や金子成人に比べると数段落ちるかなと思いました。
手馴れた筋書きを破綻なく読ませるだけで、登場人物への感情移入等余り出来ませんでしたね。
一介の岡っ引きなのに活躍の仕方が鬼平みたいでなんやこれ?って呆れますよ。
続きを読みたいと思えないですね。
お糸ちゃんだけちょっと魅力的だったかな?
0452無名草子さん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:47:35.43
上田秀人 奥祐筆シリーズ
大奥ではサイコパスとして描かれた一橋治済も、祐筆シリーズでは
ちゃんと描かれている。
 彼の意見は近視眼的かもしれないけど、
改革を口実に社会保障の予算が削られているのを見ると、
一理はあると思う。
0453無名草子さん
垢版 |
2023/03/22(水) 05:55:26.19
辻原登って、歴史小説よりの時代物だと思うけど、妙にクセになる。
あまり好きな人はいないような気もするけど。
0455無名草子さん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:43:50.40
>>453
「韃靼の馬」読んだけど面白かったな。
朝鮮通信使のことがよくわかった。
0456無名草子さん
垢版 |
2023/03/26(日) 07:57:12.89
>>455
あ、自分もそれは読みました。
大人し目の荒川徹かなと思ったけどなかなか面白かった。
後半のモンゴル系の登場人物のネーミングが、モンケとかバトゥとかトルイとか、
世界史の教科書から採ったんかいw ってとこが多少気になったが。
0457無名草子さん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:07:16.76
タイトルが韃靼だからチンギスハンの子孫の名前にしたのはわざとなんでない?
0458無名草子さん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:29:55.50
>>457
いや、それは解かるけどあまりにも(日本人にとって)有名すぎて。
モンゴル系の名前なら、ほかにもいろいろあるだろうに。
0459無名草子さん
垢版 |
2023/03/26(日) 11:32:48.13
わざそうしたんだったらハンの子孫以外名前にしたら意味ないじゃん
そこに気付いてもらうのも折り込み済みだろうからハンの子や孫の中でも有名どころを選ぶだろうし
0460無名草子さん
垢版 |
2023/03/26(日) 11:54:36.58
作者はモンゴルまで取材に行ってんだから名前はわざと有名なものを使ったに決まってんじゃん
名前なんて取材先で出会った人のを使ってもいいんだから
めちゃくちゃ資料だの取材だの力を入れることで有名な人だよ
0461無名草子さん
垢版 |
2023/03/26(日) 11:58:32.13
>>459
いやまあ、欧米人が日本を舞台にした歴史小説を書いたとして、
ある一つの村のモブ住民の名前が「家康」「秀吉」「信長」「政宗」だったら、
「もうちょっとほかに名前あるだろ?」みたいに冷めちゃう気分と言ったらいいのかな。
0462無名草子さん
垢版 |
2023/03/26(日) 14:21:56.92
私歴史に詳しいんですぅ~~マウントうざー
0463無名草子さん
垢版 |
2023/03/26(日) 14:43:48.05
昔のモンゴルなんて一つの村全体で一つの氏族みたいなもんやん
さらに親や祖父から名前を貰うんだから同じ氏族なら名前が被って当たり前
歴史上人物の名前は知ってても風習の方は知らないからそういう感想になるんやろな
0464無名草子さん
垢版 |
2023/04/09(日) 07:53:35.38
取材力といえば吉村昭だが、最近書店でも見かけなくなったような。
0465無名草子さん
垢版 |
2023/04/09(日) 11:14:11.25
そう?
つい先日、大型書店で見つけて読んでない2冊買ったよ
ここで話題になってた「破船」と「敵討」
ほかにも何冊か売ってた
0466無名草子さん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:10:09.31
>>465
そっか、うちの近所の書店だけならいいけど。
ちょっと前だと新潮文庫の吉村昭の黒背表紙がズラリと並んでいたが、
なぜか最近は全部撤去されてる。誰かが大人買いして、書店が発注してないだけかもしれんが。
0467無名草子さん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:03:26.98
吉村昭は、現実でヒグマ事件が起きるたびにスレ内で誰かが言及するなあ。
怖くて読んでない。
0468無名草子さん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:40:28.12
三毛別羆事件なら文春文庫に移った木村盛武の「慟哭の谷」も良い
0469無名草子さん
垢版 |
2023/04/12(水) 07:58:19.34
うちの最寄りの大型書店なんか、物故者だと、吉村昭どころか、
吉川英治も池波正太郎も柴田錬三郎も、リアルではお目にかからない・・
(さすがに、司馬遼太郎と藤沢周平はある)

現役の量産型時代小説に棚が食われまくっている
0470無名草子さん
垢版 |
2023/04/12(水) 08:55:11.49
だから書店でなかなか本を買わなくなるんだよなー
店頭での出会いを求めていくが、惹かれる本があまりない
0471無名草子さん
垢版 |
2023/04/12(水) 15:08:01.30
で本屋は売れないから売れ線に頼るという悪循環
0472無名草子さん
垢版 |
2023/04/12(水) 18:07:14.72
コンビニ(ローソンだっけ?)が書店をやるというニュースを見たが
売れ筋しか置かないだろうな

読まない人の入り口程度にはいいんだろうが
読みまくってる人たちは見向きもしない気がする
0473無名草子さん
垢版 |
2023/04/12(水) 20:19:57.87
ポイントが付く本屋でしか買わなくなった
0474無名草子さん
垢版 |
2023/04/15(土) 09:30:09.38
講談社がビニール包装するようになってから
読んだことのない作家の本を買うのをためらうようになった
0475無名草子さん
垢版 |
2023/04/15(土) 09:41:47.86
よく知らんけど吉川英治とかかつての大物時代小説家(故人)の作品は
死後だいぶたって著作権が切れてフリーで読めるから出版社が絶版にしてるとか?
0476無名草子さん
垢版 |
2023/04/15(土) 16:02:57.99
山本周五郎は著作権が切れた途端に
新潮社文庫は字が大きい新装版になったし
講談社、角川、小学館、双葉の各文庫も新しく出したよ
0477無名草子さん
垢版 |
2023/04/16(日) 08:56:38.49
昔の時代小説は時代考証がいいかげんでイライラする、
みたいな理由でバカにしてるツイッターを見かけたことがあるが、
どの小説を読んでも疑問を抱くだけの知識がない自分は幸せなのだろうな。
0478無名草子さん
垢版 |
2023/04/16(日) 09:20:31.64
定説は時代とともに変わっていくものだからその揺れを楽しむ余裕は欲しいよな
あまりにもぶっとんだものは萎えるけど
0479無名草子さん
垢版 |
2023/04/16(日) 10:02:38.76
過去に書かれた作品は
そういう時代に書かれたからこうなんだなって思って読んでる
0480無名草子さん
垢版 |
2023/04/16(日) 18:14:55.54
とはいえ司馬遼太郎の太閤記とかで清須会議に滝川一益が同席してるのとかは流石に萎える
0481無名草子さん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:07:46.24
>>480
自分が昭和末期に読んだ少年少女歴史マンガシリーズも、
うろおぼえだが滝川一益が会議の場にいた気がする。

某女流時代小説家の若いころの作品に「一年365日」みたいな記述があって、
さすがに苦笑したことはある。
0482無名草子さん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:49:40.29
江戸時代なのに一週間後って出てきておいおいってなったことあるわ
0483無名草子さん
垢版 |
2023/04/17(月) 07:49:00.88
ひとまわり=7日っていう記述を時々見るけど
本当に使ってたんだろうか
0484無名草子さん
垢版 |
2023/04/19(水) 13:32:35.78
「天正元年九月一日の夜、浅井長政は自害して果て、小谷城は落城した」

みたいな文章。マンガだったと思うが、大きな満月が描かれていた。
まあ、たしかに「絵」にはなっていたけど。
0485無名草子さん
垢版 |
2023/04/21(金) 14:16:36.77
ここにもチクり魔いるんだろうな。ねらーのち〇〇〇てめえが
あの女にチクったんだろ。お前の仕業ってわかってるからな。
0486無名草子さん
垢版 |
2023/04/21(金) 15:24:40.56
>>483
七曜は使ってなかったんじゃないかなあ
ひとまわりって言うと十二支か十干、五行ってイメージ
江戸時代の暦も木火土金水の五行はあるけど七曜はなかったように思う
0487無名草子さん
垢版 |
2023/04/22(土) 08:49:07.85
初七日から満中陰まで7日ごとに法事するから、とか?
0488無名草子さん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:21:15.48
新田次郎氏の「怒る富士」下巻の中で
「酒をしたたかに飲んだ佐平次は一升瓶をさげて工事部屋を出ると…」
とあるんだが、18世紀初頭で酒瓶はないだろうと。
0490無名草子さん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:21:39.14
通(かよい)徳利っていう一升はいる徳利ならあったらしいけど

その記述以前の描写が分からんから何とも言えんね
0491無名草子さん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:13:24.79
堺屋太一の「豊富秀長」読了しました。
4〜5回目かな。
何度読んでも面白いです。
秀吉の成り上がりの陰に秀長有り!
これを兄弟W主演にして大河ドラマでやって欲しいなあ。
今のより数倍面白そう。
0492無名草子さん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:28:42.26
2025大河が蔦屋だけど谷津矢車の蔦屋面白かった
0493無名草子さん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:27:38.90
村田勢津著「芝浜」文芸社刊、よかった。
市井人情江戸物。時代は、明治に入るから、江戸でなく東京だけど。老人が主人公だから年配者向けかな?
本が、ちと分厚い…。読むのはひきまれるからあっちゅうま。
0494無名草子さん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:51:58.40
>>491
竹中直人の秀吉の原作の一つですよ
その時の秀長は高島政伸です
0495無名草子さん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:05:51.24
>>494
あれがそうだったんですか。
私は見てなかったんですが、竹中直人が張り切りすぎて金○が見えたとか当時言われてましたね。
竹中直人の秀吉ははまり役だったと思うけど、高嶋政伸の秀長はどうだったんでしょう?
0496無名草子さん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:44:26.51
現役の歴史・時代小説作家を5人あげるとしたら、
宮部みゆき・浅田次郎・安倍龍太郎・北方謙三・高田郁あたりになるのかな?

平岩弓枝、澤田ふじ子はここ何年も作品発表してないし、
葉室麟・山本兼一は生きてたら入ってただろうけど。
0498無名草子さん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:20:51.15
>>497
まだ40前だけど、直木賞獲ったし今後楽しみだね。
(実は読んだことない)
0499無名草子さん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:35:38.98
山本一力も直木賞作家だが、ここ何年も新作見ないな
0500無名草子さん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:46:28.79
佐伯泰英、風野真知雄、辻堂魁、西條奈加、藤原緋紗子も好き
0501無名草子さん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:58:46.16
「現役」で5人挙げろと言われると票が割れそう。
個人的には宮本昌孝を推したい。
0502無名草子さん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:29:31.41
金子成人推しです。
0503無名草子さん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:59:49.17
宮部みゆきや浅田次郎は、歴史・時代小説「も」書いているエンタメ作家だし、
純粋に歴史・時代小説を書いてる「現役」作家のトップって誰なんだろう。

宮城谷昌光かな?
0504無名草子さん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:15:31.29
金子成人「小梅のとっちめ灸」全く面白くなかった
今村翔吾「てらこや青義堂 師匠、走る」もダメだった
0505無名草子さん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:30:38.43
自分の「好き」は誰かの「嫌い」
自分の「嫌い」は誰かの「好き」
0506無名草子さん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:26:47.96
鷹井伶「おとめ長屋」、あまりに現代的で途中でギブアップした。
江戸時代にタイムスリップできないのは、面白くない。
0507無名草子さん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:57:38.88
>>503
現役じゃないかもだけど、和物なら平岩弓枝
0508無名草子さん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:23:12.26
作家のカテゴライズは余り意味がない氣がする。
あの風野真知雄も比較的最近の現代小説が有るな。
0509無名草子さん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:37:32.42
まあ、時代小説か歴史小説を書いてて、直木賞の選考委員の経験がある、
平岩弓枝・宮城谷昌光・北方謙三・浅田次郎・宮部みゆきあたりが現在のトップ5でいいのでは。
0510無名草子さん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:51:38.70
ヨーロッパの歴史小説の第一人者って佐藤賢一だと思うが、
直木賞作家だけどいまいち知名度が低いような。
0511無名草子さん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:18:54.41
トップ5とか選ぶのって意味あるの?と思ってしまう
>>505じゃないけど、それぞれの好みだよ
0512無名草子さん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:53:46.23
>>511
同意。個人的には2時間で読み切ることができる文庫の時代劇シリーズが好き。
気楽に読めるんだよね。
0513無名草子さん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:09:34.34
コスミック時代文庫のぶっ飛びかたも結構好き
0514無名草子さん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:30:20.16
春陽堂文庫のラインナップ凄いな
令和の時代に国枝史郎の神州纐纈城かよ
0515無名草子さん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:55:21.44
>>514
関係ないがこのタイトルをみるたびに、
小学校の同級生の纐纈くんを思い出す。
ふだんは「交結」と簡略して自分の名字を書いていた。
0516無名草子さん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:46:40.10
国枝史郎は青空文庫にいろいろ有るな。
それをKindleに変換したものはアマゾンに有る。
自分は、昔、講談社の大衆文学館シリーズで読んだけど。
0517無名草子さん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:04:26.59
青空文庫にあるなら買わなくても自分で電書化出来るフリーツールはいくらでもある
0518無名草子さん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:34:55.83
>神州纐纈城
半村良が絶賛しているから買って読んだっけ
妖星伝を再読したくなった
0519無名草子さん
垢版 |
2023/05/07(日) 17:56:23.85
>>518
同じく
伝奇小説は完結しない方が面白いとかなんとか、
半村良が書いていたのか、半村の文庫の解説に他の人が書いていたのか思い出せないけど
0520無名草子さん
垢版 |
2023/05/07(日) 22:24:11.61
わっちの好きな時代小説家ベスト5
池波正太郎
宮部みゆき
隆慶一郎
辻堂魁
横光利一
0521無名草子さん
垢版 |
2023/05/07(日) 22:25:42.01
>>520自己レス訂正
わっちの好きな時代小説家ベスト5
池波正太郎
宮部みゆき
隆慶一郎
辻堂魁
岡本綺堂
0522無名草子さん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:42:54.71
>>495
秀長今なら堺雅人とか長谷川博己辺りにやらせたいね。
0523無名草子さん
垢版 |
2023/05/16(火) 23:03:10.76
永井紗耶子の木挽町のあだ討ちが山本周五郎賞受賞
0525無名草子さん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:56:26.32
木挽町のあだ討ちは全6幕のうちの第1幕は電書の無料お試し版がある
全280Pのうち50Pくらい読めるっぽい
0526無名草子さん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:53:37.94
直木賞も大藪春彦賞も吉川英治文学新人賞も山本周五郎賞も全部歴史時代小説か
今期は豊作だな
0528無名草子さん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:11:02.93
宇江佐真理の「斬られ権佐」を読了しました。
彼女の作品に外れは有りませんが、髪結い伊三次シリーズ以外では最高傑作かもしれませんね。
秘かに好きだった女の危機を救おうと悪人に立ち向かい傷だらけ(88ヶ所)にされても生き残った権佐が女と一緒になり、岡っ引きを続けているという設定ですが、同心ではなく吟味方与力の小物という設定が違和感あるにも関わらず、そんな事はどうでも良くなり、6つの連作短編を読み進める内に夢中になってしまいました。
ネタバレになるので結末は伏せておきますが、権佐の娘や弟等の脇役達も魅力的で読後感は敢えてですが清々しかったと思います。
0529無名草子さん
垢版 |
2023/05/25(木) 13:12:58.51
宇江佐さんは良いなあ
伊佐次以外はエッセイを含めて全部読んだ
伊佐次シリーズは全巻揃えてあるけれど、これで最後、打ち止めかと思うと
もったいなくてなかなか手が出せない
ところで梅婆さんだけど、もう息子さんでもいいから続編書いてくれないかなw
0530無名草子さん
垢版 |
2023/05/25(木) 19:12:02.76
>>529
伊佐次シリーズの最後の竃河岸なんか涙腺崩壊ですよ。
0531無名草子さん
垢版 |
2023/05/28(日) 12:39:17.02
>>483
今読んでる時代物に「二まわり」って出てきたわ。
15日間(新月→満月、あるいは満月→新月の期間)の半分を一単位として「ひとまわり」

あと「通いの女中」って住み込みじゃない通勤してる女使用人のことかと思っていたが、
「通い=給仕」って意味だと初めて知った。
0532無名草子さん
垢版 |
2023/05/28(日) 20:31:53.81
かよい【通い】カヨヒ
①ゆききすること。往来。交通。源氏物語夕顔「田舎の―も思ひかけねばいと心細けれ」
②行きかよう道。通い路。重之集「急ぐらむ夏の―に関すゑて」
③酒宴などの配膳・給仕などをすること。宇治拾遺物語9「ありつる宿に―しつる郎等なり」
④「通い帳」の略。
⑤(住込みに対して) 通勤。「―の家政婦」
⑥(「…がよい」の形で) そこに足しげく行くこと。「医者―」「悪所―」
⑦音の通うこと。通音。

どちらなんだろうね。
0533無名草子さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:19:23.50
>>532
自分が読んで知ったのは江戸時代が舞台の小説だけど、
用例が『宇治拾遺物語』まで遡るのか。
現代作家だと、単に「自宅から店に通ってる女中」という意味で使ってる人多そうだけど、
江戸時代で「給仕」の意味で使っていたんだろうか。
0534無名草子さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:48:36.60
おそらく江戸時代も両方の意味があったと思う
江戸時代の茶道の本に給仕=通いのものと書かれてるし、自宅通勤を通いって言うのも黄表紙とかに出てくる
0535無名草子さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:50:52.12
>>534
勉強になります。
0536無名草子さん
垢版 |
2023/06/05(月) 22:04:25.44
今井恵美子の立場茶屋おりきシリーズを再読してます。
今「凛として」を読了しました。
言葉遣いが独特でふき味噌を舐めたような顔とかしこなし顔なんて他の作家ではお目に掛かった事の無い言葉遣いだったので違和感が有りましたが、慣れると気にもならず、筋立てはおりきが出来すぎた女なのが鼻につく事が有りますが、面白さの方が勝つので大した事では有りません。
亡くなられて時間が経つので今では新刊本書店ではまず置いてなく、古本屋でないと見つからないと思いますが、幸い全巻揃えているので後何巻か読み直すのが楽しみです。
0537無名草子さん
垢版 |
2023/06/07(水) 16:17:29.56
宇江佐真理の「泣きの銀次」を読了しました。
何度目かの読み直しですが、何度読んでも良いものは良いですね。
小間物問屋の若旦那銀次が殺された妹の下手人を捕らえるべく岡っ引きとなり、事件で死体を見る度に泣き崩れる所から題名の様なあだ名を付けられますが、作中さらなる不幸に襲われながら、執念で下手人の発見を成し遂げて店の女中と紆余曲折が有りながら無事結ばれるエンディングは真に爽やかで清々しい読後感を味わえますね。
0539無名草子さん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:02:30.61
平岩弓枝先生も亡くなられたか…
今年の初頭には永井路子先生も亡くなられたし切ない
かつては杉本苑子先生と合わせて女性歴史小説家の三傑という印象でした
0540無名草子さん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:24:13.13
東吾は結局るいと再会できずに終わったんだな…
0541無名草子さん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:34:30.18
つか生死不明じゃなかったっけ
生きてたんだっけ?
0542無名草子さん
垢版 |
2023/06/19(月) 16:03:18.58
御宿かわせみは途中でリタイアしたんですが新の方は賛否両論だったみたいですね
平岩先生もファンからだいぶお叱りを受けたと言ってたそうですし
0543無名草子さん
垢版 |
2023/06/19(月) 18:58:11.06
平岩先生(泣)自分は30巻手前ぐらいで飽きてしまったけど何年か前ふと検索したら新シリーズとか東吾さん行方不明とかびっくりしたんだったわ
0544無名草子さん
垢版 |
2023/06/23(金) 18:07:28.83
オール読物に平岩弓枝追悼ページあるの、早過ぎだろ
亡くなったのは知っていて発表のタイミングを待って掲載したんだろうけど、
まるで死ぬのを待って用意してたみたいに見えてなんだかなぁと思った
0545無名草子さん
垢版 |
2023/06/23(金) 19:43:16.91
報道されたのがこないだってだけで、亡くなったのは6/6
出版社には亡くなってすぐ連絡あったろうから追悼ページ作る余裕くらいあるでしょ
0546無名草子さん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:54:25.29
金子成人の「ごんげん長屋つれづれ帖」5巻目を読了しました。
お勝親子を中心に長屋や勤め先の質屋の人々が過ごす日常に起きるちょっとした事件が描かれるだけですが、それがとても気持ち良くて「付き添い屋六平太」シリーズと甲乙付け難いですね。
0547無名草子さん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:11:53.44
>>544
特集でもしてるのかと思えば表紙には無いしいかにも急遽差し込みましたって感じの見開きじゃん
長いおつき合いの作家さんへの追悼をなるべく早く形にしたかっただけに見えたが
0548無名草子さん
垢版 |
2023/07/04(火) 09:15:58.18
今更ながら笹沢佐保先生の作品読み始めた。良いねえ
0549無名草子さん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:01:42.71
ここまで大富豪同心シリーズなし。頭の悪い自分は軽くて景気良くてめでたしで完結するところが大好きです。
0550無名草子さん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:13:37.14
>>549
テレビも人気あるみたいだが、文庫本のほうが面白いと思うけど新作出ないね。
0553無名草子さん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:54:40.91
>>550
え?
25巻でしばらく止まってたけど、今年の5月から連続刊行してて今月は29巻が出るじゃん
0554無名草子さん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:47:07.88
ほんまですか?
ずっと止まってたから意識してなかったわ。。
0555無名草子さん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:44:13.08
直木賞今回も歴史時代小説ダブル受賞

垣根涼介『極楽征夷大将軍』
永井紗耶子『木挽町のあだ討ち』
0556無名草子さん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:05:38.70
池波正太郎が好きで時代小説読んでますが他におすすめの時代小説作家や作品教えてください<(_ _)>
藤沢周平はダメでした
なんか暗いしもやもやするような闇深い作品が多くて…
「暁のひかり」とか読んだら心が重くなってしまった…
救いがない
0557無名草子さん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:16:23.63
アンソロジー小説何冊か読んでみたらいいんじゃないかな
0558無名草子さん
垢版 |
2023/08/09(水) 03:50:53.24
佐伯泰英とか辻堂魁あたりかなあ
今村翔吾、坂岡真、個人的なオススメは長谷川卓
0560無名草子さん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:33:17.59
時代モノは青空文庫で無料で読めるものも多い
吉川英治や山本周五郎、岡本綺堂、久生十蘭、坂口安吾など
吉川英治は古くささを感じない文体でテンポが良いから長編でも苦にならない
0561無名草子さん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:58:14.59
本所おけら長屋は読みやすくていいんじゃない?

ところで
『本所おけら長屋 外伝』9月2日発売
本所おけら長屋第二幕2024春スタート
0564無名草子さん
垢版 |
2023/08/11(金) 10:20:58.73
居眠り磐音
波瀾万丈からの道場建築で幸せカムカムエンドかと思ったら、断崖絶壁蹴り落とし不幸のラッシュに心が折れて手放した。
青年期の試練はいいけど、家族連れ不幸は耐えられなかった。
0565無名草子さん
垢版 |
2023/08/12(土) 21:26:42.15
自分はおこんと所帯持つ所で止めた
幼馴染で婚約者の奈緒を自分の感情だけで捨てたくせに、奈緒が売られたら吉原まで追いかけて花魁になったと知るや諦めてずっと見守ると決めた癖に、おこんに言い寄られて結局奈緒を見捨てておこんと夫婦になったのが気に入らん
特に「おこんと夫婦じゃぞ」とか浮かれてたあたりムカムカしたわ
0566無名草子さん
垢版 |
2023/08/21(月) 02:08:49.77
中央公論文芸賞受賞
川越宗一  パシヨン
佐藤賢一  チャンバラ
0568無名草子さん
垢版 |
2023/09/03(日) 09:21:46.11
>>556市井物なら北原亞以子、宇江佐真理と山本一力の初期作品
怪談なら宮部みゆき、浅田次郎は壬生義士伝と流人道中記は傑作
0569無名草子さん
垢版 |
2023/09/27(水) 00:42:40.50
俺はもう絶対にギャンブルなんかしねぇんだ。賭けてもいいぜ!!
0570無名草子さん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:58:20.46
藤沢周平が好きな人なら
この作家もおすすめだよっていう人はいますか?
0571無名草子さん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:59:55.45
藤沢周平っても初期、中期、後期で作風が変わってるからどれがええねん、になるんだが……
初期の重苦しいやつなのか、中期のユーモアを含んだ明るめのやつなのか、後期の歴史や史実を重視したものなのか
0573無名草子さん
垢版 |
2023/10/03(火) 11:41:25.99
今村翔吾、辻堂魁、佐伯泰英、金子成人
西條奈加、梶よう子、永井紗耶子
0574無名草子さん
垢版 |
2023/10/05(木) 09:07:41.83
私は572ではありません
梶よう子と金子成人って読んだことないんですが何がお勧めですか?
0575無名草子さん
垢版 |
2023/10/05(木) 09:51:49.87
金子成人
付添い屋六平太
ごんげん長屋つれづれ帖

梶よう子
摺師安次郎人情暦
御薬園同心水上草介

最近読んで個人的に当たりだったオススメ
谷津矢車「蔦屋」
永井紗耶子「大奥づとめ」
0576無名草子さん
垢版 |
2023/10/05(木) 16:55:24.27
風と雅の帝
珍しくも光巌天皇が主役の作品。後醍醐天皇と比べると知名度低いものね。
この作者にしては割と真面目に書いているが、それでも北条時行が「逃げ巧者の若殿」と言ったり相変わらずのところもある。
0577無名草子さん
垢版 |
2023/10/05(木) 16:56:07.83
風と雅の帝
珍しくも光巌天皇が主役の作品。後醍醐天皇と比べると知名度低いものね。
この作者にしては割と真面目に書いているが、それでも北条時行が「逃げ巧者の若殿」と言ったり相変わらずのところもある。
0579無名草子さん
垢版 |
2023/10/14(土) 22:56:24.96
まいまいつぶろ
途中まで読んでるけど、あくまで周囲から見た家重で、家重自身の思いは描かれていない。
他の小説でも似たようなもので、描かれている少ない例としては、小説ではないけど、
八代将軍吉宗と大奥。

あと、言語障害の君主が主人公の小説に、このわたしクラウディアスがある。
これは、主人公自身が語り手の作品で、当然、内面も描いている。
0580無名草子さん
垢版 |
2023/10/30(月) 13:30:25.43
氷月葵の「御庭番の二代目」の前半が家重と弟たちとの家督争いがメインになってるな
脳性麻痺はあるけど頭脳は明晰って設定だったように思う
あとコスミック時代文庫の脳性麻痺のフリをしてる家重のも面白かったな
兄弟仲も良くてわざと仲が悪いフリしてるって設定も良かった
コスミック時代文庫は考証なんざどうでもいい!面白ければそれでヨシ!なトコが好き
0581無名草子さん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:50:55.07
岳宏一郎氏 亡くなってたのか

群雲関ヶ原へ 好きだった
0582無名草子さん
垢版 |
2023/12/13(水) 16:17:17.62
「もゆる椿」天羽恵を読んだが、なかなか面白かった。
0583無名草子さん
垢版 |
2023/12/24(日) 23:20:41.65
岳宏一郎は亡くなっていたのか。
次作予告されていた「群雲、大坂城へ」を
読みたかったのだが…。
0584無名草子さん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:22:28.15
岳宏一郎氏は
資料を丹念に調べるから
すごい遅筆だといわれていたが…
「軍師官兵衛」が最終作?
0586無名草子さん
垢版 |
2024/01/17(水) 01:03:20.85
岳宏一郎の最終作は『御家の狗』かな。
家康の家来(主に本多親子)の話。
なかなか面白かったけど、
これが最後になるとは…。
0587無名草子さん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:03:30.72
ブックオフで今村翔吾の「羽州ぼろ鳶組 
火喰鳥」を購入しました。
若い作家が時代小説で直木賞受賞した時点で気になってましたが、新刊では中々買えない為時が経ちましたが、これから氏の作品を漁っていきたいですね。
氏の毎日新聞連載のコラムもいつか纏めて出版されるのを楽しみにしています。
0588無名草子さん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:15:21.95
いちいち中古で買った報告しなくていいよ
あんたの事情なんて誰も興味ないし。
何の意味もない
0589無名草子さん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:15:21.95
いちいち中古で買った報告しなくていいよ
あんたの事情なんて誰も興味ないし。
何の意味もない
0590無名草子さん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:15:26.14
いちいち中古で買った報告しなくていいよ
あんたの事情なんて誰も興味ないし
何の意味もない
0591!omikuji!dama
垢版 |
2024/01/25(木) 18:21:29.22
たしかに中古は余計かもだが3連投で噛みつくのもどうかと思う
0592無名草子さん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:03:09.47
3連投に引いたけど。たぶんミスだろ。
0593無名草子さん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:41:49.87
なんで三連投になったのかさっぱりわからんけど
ごめん
0594無名草子さん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:36:19.59
書き込み複数回押したんでしょ
3回目は2行目の 。 が消えてるし
0595無名草子さん
垢版 |
2024/01/29(月) 14:34:20.91
>>587
古本屋やブックオフで買ったなど公に言わんほうがええよ。
作家さんの中には気にされる方もおられるから
ちゅーか今村さんの場合熱狂的なファンがおるからファンから目つけられるでw
側室になりたい発言するファンもおるから怖いでw
0596無名草子さん
垢版 |
2024/01/30(火) 18:27:52.26
辻堂魁の「風の市兵衛」を読了しました。
初めての作家、シリーズでしたが面白かったです。
そろばん侍というタイトルでドラマ化もされていたんですね。
半期契約で武家の台所を立て直すというユニークな仕事を生業にする主人公の設定がナイスでしょう。
後半は思わぬ巨悪との闘いになり、ハラハラドキドキしましたが、今後のシリーズの展開が楽しみになりました。
金子成人辺りと並び立つ手練れの作家を知りました。
0597無名草子さん
垢版 |
2024/01/30(火) 20:07:53.28
>>596
辻堂魁なら「夜叉萬同心」「日暮し同心始末帖」もオススメ
0598無名草子さん
垢版 |
2024/02/05(月) 21:16:11.13
0097名無しでいいとも!
2024/02/04(日) 10:03:37.58ID:0/JFLpsr0
今村いつもはオラついたコメントするのに
今日は大人しめだな

実況民嫌みだよな!今村さんの小説読んだことないのだろう
0599無名草子さん
垢版 |
2024/02/06(火) 00:21:37.92
「滔々と紅」は、本当によくできた小説だ。花魁ものの中でも名作。
0600無名草子さん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:07:58.38
今村翔吾ってなんかたくさんコメンテーターやってるね
0602無名草子さん
垢版 |
2024/02/09(金) 23:20:52.83
>>601
巻数多くてどこが始まりかわからん。何から読めばいいの?
0603無名草子さん
垢版 |
2024/02/10(土) 01:12:06.75
>>602
風の市兵衛シリーズ既刊一覧

ttps://www.shodensha.co.jp/tsujido/backlist.html
0604無名草子さん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:30:25.57
ハズレがないと評判だったので読んだ宇江佐真理
短編集は面白かったが1冊完結ものや無理やり続編書いてるものの中には読んだのを後悔するものも混じってた
雷桜・深尾くれない・卵のふわふわは最悪胸糞3作品と呼んでる
0605無名草子さん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:50:56.93
自分も宇江佐真理は当たり外れがある作者だと思ってる
0606無名草子さん
垢版 |
2024/02/14(水) 12:40:01.28
やたら性格に問題がある奴が好き放題やった挙げ句
本人は何がまずいのか気付くことなくなあなあで済まされるどころか美談で終わる展開はキツイ
深尾くれないはまさにそういう人物が主人公だし元嫁たちに救いがない
0607無名草子さん
垢版 |
2024/02/14(水) 22:41:39.73
ねじめ正一の「シーボルトの眼」を読了しました。
3〜4回目です。
江戸時代末期シーボルト事件という史実が有りましたが、その事件に関わっていたシーボルト付きの絵師川原慶賀を主人公にした物語です。
慶賀が出島出入りの絵師として活躍していた所、シーボルトがオランダ商館付き医官として来日し、慶賀に自分の眼として絵を描いてく様頼まれ従うという事が話の骨格になります。
葛飾北斎と娘阿栄との交流も深く(真実かはともかく)描かれ、終盤のシーボルト事件で取り調べられる所は緊迫しますが、それ以外は比較的ノンビリと話が進み、物語として良く出来ていると思います。
0608無名草子さん
垢版 |
2024/02/14(水) 22:42:25.27
ねじめ正一の「シーボルトの眼」を読了しました。
3〜4回目です。
江戸時代末期シーボルト事件という史実が有りましたが、その事件に関わっていたシーボルト付きの絵師川原慶賀を主人公にした物語です。
慶賀が出島出入りの絵師として活躍していた所、シーボルトがオランダ商館付き医官として来日し、慶賀に自分の眼として絵を描いてく様頼まれ従うという事が話の骨格になります。
葛飾北斎と娘阿栄との交流も深く(真実かはともかく)描かれ、終盤のシーボルト事件で取り調べられる所は緊迫しますが、それ以外は比較的ノンビリと話が進み、物語として良く出来ていると思います。
0609無名草子さん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:31:03.39
今井絵美子の立場茶屋おりき最終巻「永遠に」を再読しました。
シリーズ2回目の通読終了でしたが、1度目は買った順番がバラバラで最後の3〜4巻だけ順番通りだった為、再読時は最初から順番に読みました。
私の一番好きな宇江佐真理の髪結い伊三次捕り物余話シリーズと比べると少し落ちますが、中々良いシリーズで、しかもこちらは完結したので満足です。
おりきと巳之吉の関係、二人それぞれの後継者の目途等の落とし所をきっちり描き大納得でした。
0610無名草子さん
垢版 |
2024/03/12(火) 06:13:27.90
出版社が旧版と高解像度版で識別子(dc:identifier)を変えてしまってるだけちゃうの?
識別子が違うと別の本って扱いになるからさ
同じ本の最新版ってことにするなら識別子は同じにして更新日(dcterms:modified)だけ変えるようにしないとダメ
0612無名草子さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:30:31.23
今村翔吾の羽州ぼろ鳶組「火喰鳥」を読了しました。
これまで時代小説に出てくる火消しと言えば町火消が常でしたが、本シリーズは大名火消を主人公に据え、見事なストーリーテリングでトラブルでボロボロとなった羽州の大名火消を再生させ、後半はトラブルの元にもなった狐火の正体に火付盗賊改方の長谷川平蔵(鬼平の父に当たる設定)と協力して迫り、清々しいエンディングを迎えます。
流石直木賞作家、これ一冊でシリーズ全作追いかけようと思わせるに充分でした。
欲を言えばぼろ鳶組のその他大勢達が初心者から腕を上げていく過程が描かれていないのが残念ではありますが、そんな事は些細な事だと思えるくらい面白く読めました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況