X



書店統合スレッド 本屋のホンネ 91刷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無名草子さん (ワッチョイ 1fb0-7rwY)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:27:27.41ID:/i6BRw8o0

前スレ
書店統合スレッド 本屋のホンネ 90刷
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1645370333/

関連スレ
書店員の情報交換スレ81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1623385585/

本屋・書店でバイト 168冊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1625028533/

次スレを立てる人は本文一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて立てて下さい(かぎかっこは省く) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/07(水) 18:48:18.47ID:jeJA4lqu0
「本屋が売りたい本」だから黙ってても売れる作家はもうお呼びじゃないな初期の頃はともかく
あとどっちかというと女性向けが多い
224無名草子さん (ワッチョイ bfbd-CzlZ)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:22:23.14ID:xjPar+6e0
>>222
「本屋が一番売りたい本」というキャッチフレーズを見て、
池井戸とか、売れてる作家はムっとしてそう

だったら、Amazonで売るか、とか
2022/09/07(水) 19:44:12.74ID:iKxWvDH60
そんなのぶみみたいな事いう作家などいない
2022/09/07(水) 19:59:37.49ID:FCWZNOsZd
そういやCDショップ大賞とかパクってたけどあれ選ばれたやつ売れてるんかね
2022/09/08(木) 00:25:16.66ID:WgEujoHS0
本屋大賞、10年くらい前だったか海堂尊が文句言ってなかったっけ
2022/09/08(木) 07:52:45.36ID:2XtG5q+sd
そういやあったね懐かしい
ググッてみたら彼の主張は

本屋大賞に平台のスペースが割かれる
→代わりに売れない本が下げられる
→本屋大賞がなければ平台で売れていたかもしれない
→作家の収入が減る
→業界全体の損失

てことらしい
右肩下りの現状を見て俺の言ったとおりとか思ってるんだろうか
229無名草子さん (ワッチョイ c7bd-CzlZ)
垢版 |
2022/09/08(木) 10:52:32.21ID:Ba3c3lBG0
>>228
海堂さんの言ったとおりになってるね

腐女子系の書店員がせっせとB級小説推した結果、
まともな読者が本屋離れ

つまらない本屋大賞受賞作を読んで、「単行本を買うのは損」と思う読者が爆増
ますます単行本離れ

本屋大賞が、出版界を先細りさせた
2022/09/08(木) 15:07:58.95ID:xFGgvGjRM
それは本屋大賞に限ったことではないような
231無名草子さん (ワッチョイ c701-kgoN)
垢版 |
2022/09/08(木) 18:25:40.61ID:aitAHhc/0
出版業界の不況を全部本屋のせいにされてもね
2022/09/08(木) 18:27:44.88ID:68reqcLbF
面白いものを書けば売れるのが鬼滅で証明されてしまったからな
売れなくて文句言うのは作家もしくは版元の甘え
2022/09/08(木) 19:46:30.08ID:OwafHsSe0
本屋大賞がダメなら同じ理由で芥川賞も直木賞もこのミスもこのマンガも全部ダメってことになるが
2022/09/09(金) 11:25:58.14ID:TpTGXp3sM
海堂尊みたいなイロモノ小説賞からデビューした一発屋が言っても説得力ねーよなぁ
2022/09/09(金) 13:25:44.81ID:mFskYVSp0
売れるものというのは、面白いものというよりは万人受けするものの方だよね。
2022/09/09(金) 14:02:39.08ID:IE8mErgWM
結果論で語るしかない
ピケティは一般受けする本なのか?
2022/09/09(金) 14:49:26.49ID:mFskYVSp0
売れるものは結果論でしかない。
売れるものをどんどん出せるならどこも苦労しないはずだからね。

そもそも、ピケティも面白いから売れたわけじゃない。
様々なメディアで取り上げられたため購入した人は多いけど、読んでいない人は多いと思う。

五体不満足、チーズはどこへ消えた、もしドラ、バカの壁.... これらも本当に面白かった?
238無名草子さん (ワッチョイ 2710-AhR/)
垢版 |
2022/09/09(金) 15:27:07.71ID:LUF2qFF90
【社会】 「八重洲ブックセンター本店」営業終了へ 東京駅前の大型書店 開店から44年、再開発で [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662695720/
2022/09/09(金) 21:24:40.95ID:qInSkdTY0
>>237
おいやめろ
2022/09/10(土) 06:53:11.37ID:QCDCzhQx0
本屋としては読んで面白いかより、 売れる本がありがたいだろう
日本国紀タワーを積み上げろ
2022/09/10(土) 20:01:01.78ID:Z7eOL5tP0
アシェットから落語の分冊百科が出ているけど在庫あるかっていう問い合わせが何件か来てるんだけど、どこかで試験販売でもしてる?
ググってもなんにも引っ掛からないんだよなー。
242無名草子さん (スッップ Sd0a-F/dr)
垢版 |
2022/09/11(日) 09:55:38.92ID:BOTDf6GNd
書泉グランデに行ったらコロナ感染拡大防止のためトイレの使用を中止だって。三省堂も壊してるし、元々トイレが少ない地区なのに。三省堂の仮店舗に行って事なしを得た。
しかし、飲食店でも百貨店でもトイレ使えなくしてるとこあるか。書泉はズレてるな。客商売なのに、そういう感覚ないのかね。
2022/09/11(日) 10:49:16.97ID:u8tnzO9+d
いちいちレポートいらんからそういうのはブログでやれ
2022/09/11(日) 12:35:14.42ID:t1S79fiZ0
>>242
外出先のトイレ問題は重要だからね、参考になる情報ありがとう。
2022/09/11(日) 14:42:30.59ID:kYGXDhPDa
自分の便意もコントロールできない人が偉そうに
どうしても我慢できなくなったらカフェでも入ればいいだろ
2022/09/11(日) 14:51:22.62ID:TVOTpWgqd
ここは書店員スレですよー。
お客さんはバックヤードへ入らないでくださいねー。

トイレがないことに逆ギレするような客は尚更来ないで欲しいわ。
2022/09/11(日) 14:56:11.77ID:PAf7RB5d0
>>245
安倍元総理と同じ潰瘍性大腸炎という病気で
本当に便意をコントロールできないので辛いです
2022/09/11(日) 14:59:21.06ID:PAf7RB5d0
安倍総理も多分、国会答弁中にオムツして何度か漏らしたことがあると思う
2022/09/11(日) 15:03:36.65ID:xmI0NGiA0
一応その書店をフォローしておくとだな
トイレの貸し出しはすごいコストがかかるんだ

ペーパー盗まれるし
めちゃくちゃ汚されて掃除も大変だし
しょっちゅう変なもん流されて詰まって故障するし
ホームレスに居着かれるし
そして何より未会計の本を持ち込まれてパクられるんだ

だからうちも貸してないし近所のコンビニも最近は貸してない所多いよ
2022/09/11(日) 15:14:14.30ID:wmsA3YpP0
神保町はゲーセンとかもう無いんか
昔はゲーセンのトイレにお世話になった
2022/09/11(日) 15:19:30.61ID:PSgFGMima
>>203
麻布競馬場って人の本は、
ここではどういう扱い?
2022/09/11(日) 15:20:06.81ID:PSgFGMima
ごめん203全然関係なかった
スマソ
253無名草子さん (ワッチョイ 7d01-SXpM)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:08:50.61ID:vnR6cH0C0
どういう扱い、の意味がいまいちわからないけど、燃え殻とかと一緒で一般文芸書では?
名前はアレだけど競馬関係ないTwitter作家(?)だよね
2022/09/11(日) 17:44:26.95ID:QPPSZutUa
9/5発売なのに、書店で全然見かけなかったから
売れてるのかなと思って
2022/09/11(日) 17:49:04.82ID:QPPSZutUa
売れてる、売れてない
おすすめ、止めとけ
この辺が聞きたいです
2022/09/11(日) 18:33:52.15ID:ujMp2E/90
知らんかったから調べてみたけど、今の所は数多出版される文芸書のなかの一つでしかない
元々のファンが買うくらいじゃない?店頭で見て衝動買いされる類のものじゃないと思う
257無名草子さん (ワッチョイ 7d01-SXpM)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:48:49.86ID:vnR6cH0C0
出版されたところだから反応あるとしたらこれからかなー
内容は本人のTwitter読んで好みかどうか判断したら?

書店員は全ての本の内容まで把握してるわけじゃないからね
自分は割とがんばってゲラとかプルーフとか読むようにしてるけど、それにしたってほんの一部しか把握できないわけだから
2022/09/11(日) 19:32:55.06ID:sCmJ0VrIF
あなるほどそのぐらいの扱いなんですね
ジュンク堂や丸善辺りならあるかもと思ったけど
地方だからか、全然見かけなかったです
2022/09/12(月) 08:24:24.71ID:rjEvSqB/0
まず書店員が発売されるすべての本を把握して読んでいるというその幻想をぶち殺せ
2022/09/12(月) 10:59:00.60ID:0z/F/Zk/0
東京カレンダーによく載ってるバブルを引きずった短編小説?の改変。
amazonのレビューに模倣作がいくつも載るくらい、
設定と構成と文体が半ばテンプレ化していてネットコピペの延長に見える。
54字の文学とかカップ焼きそばの作り方みたいに、
物珍しさで瞬間風速は出るけど飽きられるのも早い類の本だと思う。

いち早く仕入れて売り切り終了にした店は勝ち。
評判見聞きして発注して重版上がる頃には賞味期限は間近か切れてる。
2022/09/12(月) 11:32:07.97ID:FY+xvi2n0
他の小売業からは信じられないだろうけど
雑誌も含めたら毎日数百点の新作(新刊)が発売されるかるねぇ
改めて異様な業界だと思う
2022/09/12(月) 14:18:14.61ID:z0CFA1oN0
久しぶりに気になった人気の新刊があったから本屋めぐりをしてみたがその新刊を見ることはなかった
都会では先週の金曜日に発売で売り切れ続出、こっちは田舎なので今日入荷(1軒の本屋に書いてあった)
開店と同時に行けば並んでるところを見ることもできたのかもしれんがそんなに入荷してなかったんだろう

アマゾンが台頭してちっとは流通の改善がされてるのかと思ったがそんなことは全くなかった
その新刊は大人しくkindleで買いました
以上
2022/09/12(月) 15:56:10.53ID:lS3h3JWTM
(リコリコやろなぁ)


初回配本めちゃ渋だった
2022/09/12(月) 22:16:15.97ID:HjzPfARGM
ゲーマーズで買えよ
ってな
2022/09/12(月) 22:25:48.05ID:ueeQry5U0
やはりラノベはアニメショップに優先して配本されてるからあんなに入荷少ないの?
週刊誌ファッション誌がコンビニ・スーパーにも配本されるから書店への入荷が少ないのと同じ理屈か
ただでさえ少ない発行部数の商品を他業種に横取りされる構造…
2022/09/12(月) 23:13:42.19ID:hCX9yWi7M
まあ、ゲマズやとらメロンは仲間……
仲間だと思いねぇ
流通は普通に書店と同じだと思うが、販売数が多いからランク高いんじゃないかな
アニメイトなんかは現金払いならいっぱいポイントつくし
ラノベやコミックまとめ買いする層がそっちに流れるのはしゃーない
2022/09/12(月) 23:39:11.47ID:rL6neL830
>>265
物によるだろうけど指定配本できる
2022/09/13(火) 00:34:59.39ID:upChH1bo0
>>264
田舎にゲーマーズがあると思うなよ?

>>265
あとアニメショップは店舗限定特典をつけてるところがあるから一般書店より客が集中する
2022/09/13(火) 03:35:28.69ID:x/gBDjZq0
リコリコの配本ゼロで焦った
話題作だし多めに刷ってるやろと
思ってしまったが甘かったわ
2022/09/13(火) 04:13:09.22ID:UYlxHww+0
電撃だし角の特約店以外には配本せんだろ
2022/09/13(火) 10:03:20.65ID:Y0cgF0HUa
リコリコ?5冊ぐらい配本あったが瞬殺で売り切れたわ
最近アニメ見てないから知らなかったがそんな人気なのか
2022/09/13(火) 10:57:45.45ID:3Pc2cDxrd
リコリコにヒガンバナを口にくわえるシーンがあるけど毒があるから絶対にマネするなって記事がヤフーに出てきて草
2022/09/13(火) 11:17:10.76ID:Y96gBYUV0
>>271
このくらいには人気
https://i.imgur.com/PmiHKYB.jpg
2022/09/13(火) 18:58:35.92ID:jSF255Wc0
これもしかして「発売前重版!」「緊急重版!」やりたかっただけじゃねえの?
275無名草子さん (ワッチョイ 7d01-SXpM)
垢版 |
2022/09/13(火) 20:22:50.57ID:QJOuOBkN0
リコリコの追加3冊て舐めてんのか!速攻なくなったわ!!
2022/09/13(火) 21:51:13.52ID:LrjFtCcqM
初回の刷り部数決めるときは
アニメがここまで反響あると思わなかったんじゃろ
2022/09/13(火) 21:55:44.82ID:MzqObxU50
肝心の中身はファンなら絶対欲しいぐらい面白いのかな?
2022/09/13(火) 21:57:20.62ID:pXL3j6m2a
角川のラノベ特典、Webで申し込めるから頼んでたが全然売れない…
いちいち特典封入するの手間だし今後はアニメ化や初回配本指定のだけでいいかな
近隣にアニメイトあるから特典ほしい人はそっちで買うだろし
2022/09/13(火) 21:57:42.90ID:rs7+lBan0
オリジナルアニメのスピンオフ小説とかほとんど売れんしな
2022/09/14(水) 11:20:34.00ID:S1XoOY0pa
今、書店で見かけた本
https://imgur.io/7MKMxYh.jpg
2022/09/14(水) 11:21:30.55ID:S1XoOY0pa
https://i.imgur.com/7MKMxYh.jpg
2022/09/14(水) 13:23:26.72ID:QRGoKGuv0
>>281
変態が女性店員にわざわざ問い合わせしてきそうだから
あんまりインパクトの強いタイトルはやめろ
2022/09/14(水) 16:02:45.09ID:DfQ7Y7nt0
なんか集英社でコミックだしてなかったっけと思ったが
あっちは今井神だった

それはともかく角川歴彦タイーホだってね
ついにきちまったな
2022/09/14(水) 16:36:25.29ID:BTHuFiGc0
角川春樹に次いでお前もか、どうなってんだよKADOKAWA
2022/09/14(水) 18:29:38.86ID:3ucJPiLUd
そんな事どうでもいいからリコリコを刷れ
2022/09/14(水) 19:14:58.33ID:DfQ7Y7nt0
そこはコンサル料払ってもらわないと
2022/09/16(金) 02:23:34.84ID:EAnbZdeD0
角川はどれくらい経営陣が入れ替わるんだろ
創業者一族はいなくなるのかな
とりあえず極端な特約店贔屓をやめてもらいたい
2022/09/16(金) 09:36:58.19ID:l3X8Zwxga
ロケジャの菅田将暉が品川にしか見えないw
2022/09/16(金) 09:52:57.62ID:EAnbZdeD0
俺は窪塚かと思った
290無名草子さん (スプッッ Sd6d-F/dr)
垢版 |
2022/09/16(金) 17:39:06.90ID:SfN8709Jd
印刷の薄いページがあり、元に戻り、また、薄いページがあるんだけど、交換してくれるのか。読めないことはないけど。こんなの初めてだけど、たまにあるのか。
2022/09/16(金) 18:34:20.15ID:Oi3T+Os9a
出版社に言えよ
2022/09/16(金) 18:56:37.50ID:M09U445uM
レシートあったら購入店で聞いてみれば店頭に在庫あれば交換してもらえるかもしれない
レシートがないと購入履歴照合とかのヒアリングが面倒なのでちょっと嫌がられるかも
印刷不備なら大体応じてくれると思うけどね
店によるから保証はしない

買った店に言えとかいう出版社普通にあるからな……
2022/09/17(土) 02:22:39.63ID:j4eW17TK0
>>290
書店単位では超絶あるあるネタ
電話取って、今日そちらで◯◯買ったんですけどーって言われたらあーはいはい交換か返金ねーって思う
どんな店のレシートでも持って帰ったほうがいいよ
ttps://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/12177.jpg
294無名草子さん (ワッチョイ 7702-6Fps)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:30:09.27ID:GZE22iSd0
高橋も永岡もカレンダーの袋入ってねーじゃねーか
2022/09/17(土) 20:00:09.09ID:jp2alsBFd
もう袋いれてって客もほぼいないし良くね
シールペターで渡してるわ
2022/09/17(土) 20:27:05.63ID:UVm6eFKv0
高橋も能率も営業さんがくれる
2022/09/17(土) 22:48:35.71ID:8Ze7+v5H0
講談社のビニールなんで剥がし辛くしやがっちゃってんのよ
2022/09/18(日) 20:30:17.50ID:LmtYbh8Ba
ガリレオ売れてる?うちはイマイチ…
2022/09/18(日) 21:13:18.54ID:LkTJGqhyd
初夏あたりまではめちゃくちゃ売れてた
映画の全帯で出庫されたあたりから売れ行きが怪しくなってきて
最近はもうすっかり落ち着いた

公開前にピークが来ちゃっただけかもしれんが
まあこんな天気だし来週からがまた動き始めると思いたい
でも映像化の全帯ってもしかしたらあんまり良くないのかも
2022/09/18(日) 22:04:08.68ID:Ll9TN76b0
明日電車が15時で止まる
でも館は通常通り10時に開店する
閉店時間は状況を見て当日13時ごろ決めるんですって……
2022/09/18(日) 23:27:53.14ID:2zHb5NFS0
なぜかお館様は営業時間を死守するよね
客なんか来る訳ないし実際ガラガラ
光熱費のほうが高く付く
でもフルタイムで営業したがる
302無名草子さん (ワッチョイ 9701-rUqs)
垢版 |
2022/09/19(月) 00:17:22.23ID:AavUQuH+0
うちは通常通り開店だけど閉店は21時のところ18時になったよ(関西)
303無名草子さん (ワッチョイ 7702-6Fps)
垢版 |
2022/09/19(月) 07:00:52.59ID:vuibOUVq0
昨日は17時閉店今日は14時開店@九州
でも土日はなんだかんだで売上良かった。連休潰れるから本読むぞ!って人たちだろうな。文庫とコミックがやたら売れた
2022/09/19(月) 08:23:33.59ID:NY6ShKmTM
うちはテナントの営業時間が電車の最終とチキンレースしてるから
レジ締めちょっとトラブったら帰れんな
どこよりもギリギリまで開けときたいのはわかるがちとやりすぎだわ
2022/09/19(月) 12:33:40.02ID:UbjgHVGnd
館も公務員体質だからな
数字がすべてでいちいち天気とか社会情勢とか考慮しないから仕方ない部分もあるが
休館日とかある所がうらやましい
2022/09/20(火) 00:43:56.22ID:BVhGOX0XM
休館日なんか書店に取って百害あって一利なしだから、憧れるだけにしとけ
平日なら翌日に2日分納品
客も休み明けは集中する
客注や定期の処理も倍以上の手間がかかるし
休館日明けの朝は、なんで昨日折角行ったのに閉まってんだとクレーム電話が鳴り響く
土日なら単純に売上が大きく損なわれる
2022/09/20(火) 10:16:36.91ID:xJjjN4nHa
こないだ休館日だったが出勤して品出ししたわw
308無名草子さん (ワッチョイ 9f02-t9AK)
垢版 |
2022/09/20(火) 11:43:23.05ID:VulZcoPU0
日販カスタマーセンターの人へ
淀みなく平坦にスラスラ喋る自分カッコイイと思っとんのかもしれんが、それが透けて見えて恥ずかしいし単純に何言ってるかわからんからやめれ
309無名草子さん (ワッチョイ 9701-rtbL)
垢版 |
2022/09/20(火) 14:42:49.67ID:l6Nz0LsH0
カスタマーセンターなんて書店員と同じく低賃金のバイト・パートなんだから許してやれ
310無名草子さん (ワッチョイ 9fbd-W3aP)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:09:21.25ID:5QezTy280
「競争の番人」、ドラマ終わったけど、売れてる?
2022/09/20(火) 15:52:28.19ID:1D2tXgX8d
全然

あとカスタマーセンターの人は許してやれよ
横柄な態度だったりコミュ障だったりでまともに会話できないよりマシじゃないか
2022/09/20(火) 17:33:17.64ID:edPJ8HNE0
カスタマーセンターはFAXで済ましてる
電話は時間の無駄
2022/09/20(火) 20:44:35.00ID:2SQI1ZR5a
>>310
全く売れてない。前回の元彼もつまんなかったし完全に原作者が飽きられたんじゃね
2022/09/20(火) 20:46:14.06ID:VulZcoPU0
FAX(笑)
メール対応してくれたら一番いいのにな
315無名草子さん (ワッチョイ 1fa2-H5Op)
垢版 |
2022/09/21(水) 00:15:58.32ID:IPEZmNgg0
ブチクシもキレてたな
2022/09/21(水) 01:50:18.97ID:ANAUjo990
電話で、キン肉マンの図鑑の限定版ありますか?て聞かれたから表紙がマッスルドッキングのやつですか?て言ったらそうですそうです!て話が通じて面白かった
在庫はあった
2022/09/21(水) 22:30:35.78ID:KmjIBopa0
ほっこり
もっとこういうの聞きたい
2022/09/22(木) 11:25:12.92ID:xB+vpt6y0
フフッて思い出し笑いするやつ
2022/09/22(木) 15:24:39.65ID:RWZnLwJSd
(…もっこりと見間違えてた…)
2022/09/23(金) 13:06:32.64ID:FMkgV8460
ananを買ったグラマーなお客さんが胸の谷間からお札を出してお金を払った。
受け取ったお札はほんのりと温かかった… みたいな話でしょうか?
2022/09/23(金) 20:22:54.94ID:IXWcR0Wld
(どうしてこんなになるまで放っておいたんだ…!)
322無名草子さん (アウアウウー Sa43-J7UD)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:28:19.34ID:8M/nVAGHa
紀伊國屋のポイントを楽天ポイントかdポイントかポンタポイントに変えてほしい
今時書店独自のポイントなんていらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況