猫猫ブログ
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/
猫猫twitter
http://twitter.com/tonton1965
猫猫塾
http://homepage2.nif...koyano/juku/top.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1643507147/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【永遠の少年】小谷野敦76【天使の微笑】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無名草子さん
2023/03/06(月) 11:17:36.77459無名草子さん
2023/09/16(土) 19:36:05.92460無名草子さん
2023/09/16(土) 19:49:19.19 >>457
「江藤淳と大江健三郎」を書いた俺を呼ばないのはパージだ!と脳内で考えたらそれが真実になるんだろうね
大江健三郎を絶対視しているわりにはその理由を全く書けない
それどころか大江健三郎を褒めている人を一生懸命探してその言葉をパクろうとしているだけ
「江藤淳と大江健三郎」を書いた俺を呼ばないのはパージだ!と脳内で考えたらそれが真実になるんだろうね
大江健三郎を絶対視しているわりにはその理由を全く書けない
それどころか大江健三郎を褒めている人を一生懸命探してその言葉をパクろうとしているだけ
462無名草子さん
2023/09/16(土) 20:23:55.85463無名草子さん
2023/09/17(日) 07:11:28.82 この人は小説の中身にはなんの関心もなく読んでもおらず、小説の外の作者の属性や他人の評価ばかり語っているよね
465無名草子さん
2023/09/19(火) 12:39:44.95468無名草子さん
2023/09/23(土) 06:46:36.45 @rael7687
6 か月前
「初めて聞いたが日本には桃が川を流れる音の擬音語が特別にあって、それは日本人なら皆わかるらしい」
っていうのをTwitterでフランスの方が呟いてたの思い出した。
言われてみれば意味不明すぎて手を叩いて笑った
6 か月前
「初めて聞いたが日本には桃が川を流れる音の擬音語が特別にあって、それは日本人なら皆わかるらしい」
っていうのをTwitterでフランスの方が呟いてたの思い出した。
言われてみれば意味不明すぎて手を叩いて笑った
470無名草子さん
2023/09/23(土) 15:06:27.78471無名草子さん
2023/09/23(土) 17:49:21.13 左翼も批判する、天皇も批判する、おれ他と違ってかっこいいでしょ?というドーダの人だろこいつ
俺なら天皇制賛美して、イデオロギーはすべて罵倒。これがかっこいい
俺なら天皇制賛美して、イデオロギーはすべて罵倒。これがかっこいい
473無名草子さん
2023/09/23(土) 18:12:59.66 秋場所は三役が負けまくってしまりのないシナリオだな
474無名草子さん
2023/09/23(土) 18:28:54.43 羊の皮を被ったタヌキ
それがアツシコヤノ
それがアツシコヤノ
476無名草子さん
2023/09/23(土) 22:59:50.44 小谷野敦アンチTRA@tonton1965
午後9:14 2023年9月23日
山口昌男が本当はどのくらいの人だったのか誰か総括してくれないかな
↑↑↑
自分でやれよ(失笑)
午後9:14 2023年9月23日
山口昌男が本当はどのくらいの人だったのか誰か総括してくれないかな
↑↑↑
自分でやれよ(失笑)
477無名草子さん
2023/09/24(日) 06:58:41.34 気持ち悪いやつだな
他人の評価を追いかけているだけ
自分にはなにもないんだろうな
他人の評価を追いかけているだけ
自分にはなにもないんだろうな
478無名草子さん
2023/09/24(日) 14:32:27.89 ウマイー♪ d(>∇<)y-。oO
479無名草子さん
2023/09/24(日) 14:57:59.33 >>476
俺はたいしたことない学者だと思ってる、でも読まずに論ずると叩かれる、だからこういう書き方して俺は認めてないってことを暗に知らせとこっていう意図みえみえで気持ち悪いな
こいつって常にこういう思考でしか動いてないから本当にネットのいなごと発想が同じなんだよな、知識があるだけによけいきもい
俺はたいしたことない学者だと思ってる、でも読まずに論ずると叩かれる、だからこういう書き方して俺は認めてないってことを暗に知らせとこっていう意図みえみえで気持ち悪いな
こいつって常にこういう思考でしか動いてないから本当にネットのいなごと発想が同じなんだよな、知識があるだけによけいきもい
480無名草子さん
2023/09/24(日) 16:08:45.75 山口昌男は文献や思潮の一般への紹介者としては面白い学者だった
けど当時は新しいパラダイムを提唱しないとまずい雰囲気だったから
道化とかいい出してつまらなくなった感がある
御本人はサルトルがそうだったように
人気学者になりたかったらしいからノリノリだったんだろうけど
けど当時は新しいパラダイムを提唱しないとまずい雰囲気だったから
道化とかいい出してつまらなくなった感がある
御本人はサルトルがそうだったように
人気学者になりたかったらしいからノリノリだったんだろうけど
481無名草子さん
2023/09/24(日) 18:37:14.65 〜先生がこう言っていた
こればっかり
気持ち悪う
こればっかり
気持ち悪う
482無名草子さん
2023/09/25(月) 09:06:43.30 小谷野さんって今どうして食べてるの?印税とは思えないのだが
483無名草子さん
2023/09/25(月) 12:33:54.54 熱海富士があんな寄り切りで負けてから、優勝決定戦は変化で貴景勝に勝たせるってすごく強引だよな
484無名草子さん
2023/09/25(月) 15:36:54.42485無名草子さん
2023/09/26(火) 05:13:11.25486無名草子さん
2023/09/26(火) 12:30:07.92 893 おさかなくわえた名無しん 2019/02/04(月) 11:14:38.27
森鴎外の作品に『鼠坂』というのがある。鴎外の事だから、日清戦争の時の事が題材になっているのだけれども、
その作品では、中国帰りの富豪が新築した家に客を招いて戦争時に自分たちがした悪い事などを話す場面がある。
私はこれを最近になって読んだのだけれども、読んでみて思ったのは、
「もしかしたら家を新築した富豪は、元々中国の人だったのではないか」ということだった。
新築した大きな家は、どことなく旧来からの日本の趣味とは違っているという様子が冒頭に書かれている。
その人は日本名で、戦争時は中国の人をだましたりした事を笑いながら話したりしてはいるけれども。
客として呼ばれた、中国で女性をレイプした人は多分日本人だった。その人は宴会の後その家に泊って不審死するんだけれども、
それは家主の復讐だったんじゃないか、と私には思える。自分たちは中国の男を騙して世渡りをしてきたけれども、
日本人が中国の女性をレイプした事は許さない、という気持ちからの。
私の深読みしすぎかもしれないけれども、日清戦争、もしかしたらそれよりずっと以前、江戸時代とかからかもしれない、
日本には中国人を祖先とする人たちが実はかなりいたのではないか、
それをそのままに文学作品の中であからさまにする事は出来なかったので、『鼠坂』のような作品になったのではないのか、
その後の人、芥川にも戦争時に蛮行をふるった軍人の事が書かれていた作品があったように記憶しているし、
芥川は自身中国にも行ったりしたけれども、若くして亡くなっている。
日本ではいまだに孫文や魯迅が、世代の高い知識人の方たちを中心に尊敬されているし、
教科書にも魯迅の文章が取り上げられている。
日本の文学と中国とがかなり密接な関係を経てきているのではないか、と思うと同時に、
そうして長く読まれてきた作品の中にある「日本人の蛮行」というものが海外の方たちの印象に強く残って
(あるいは日本人の精神性にも強く影響して)「日本のイメージ」というものが形作られてきた面もあるのではないか、と
不勉強な人間なので、間違っているかもしれませんが、そう思ったりする部分も少しあります。
文豪の方たち、そして今いらっしゃる作家の先生方を私はとても尊敬していますが。
森鴎外の作品に『鼠坂』というのがある。鴎外の事だから、日清戦争の時の事が題材になっているのだけれども、
その作品では、中国帰りの富豪が新築した家に客を招いて戦争時に自分たちがした悪い事などを話す場面がある。
私はこれを最近になって読んだのだけれども、読んでみて思ったのは、
「もしかしたら家を新築した富豪は、元々中国の人だったのではないか」ということだった。
新築した大きな家は、どことなく旧来からの日本の趣味とは違っているという様子が冒頭に書かれている。
その人は日本名で、戦争時は中国の人をだましたりした事を笑いながら話したりしてはいるけれども。
客として呼ばれた、中国で女性をレイプした人は多分日本人だった。その人は宴会の後その家に泊って不審死するんだけれども、
それは家主の復讐だったんじゃないか、と私には思える。自分たちは中国の男を騙して世渡りをしてきたけれども、
日本人が中国の女性をレイプした事は許さない、という気持ちからの。
私の深読みしすぎかもしれないけれども、日清戦争、もしかしたらそれよりずっと以前、江戸時代とかからかもしれない、
日本には中国人を祖先とする人たちが実はかなりいたのではないか、
それをそのままに文学作品の中であからさまにする事は出来なかったので、『鼠坂』のような作品になったのではないのか、
その後の人、芥川にも戦争時に蛮行をふるった軍人の事が書かれていた作品があったように記憶しているし、
芥川は自身中国にも行ったりしたけれども、若くして亡くなっている。
日本ではいまだに孫文や魯迅が、世代の高い知識人の方たちを中心に尊敬されているし、
教科書にも魯迅の文章が取り上げられている。
日本の文学と中国とがかなり密接な関係を経てきているのではないか、と思うと同時に、
そうして長く読まれてきた作品の中にある「日本人の蛮行」というものが海外の方たちの印象に強く残って
(あるいは日本人の精神性にも強く影響して)「日本のイメージ」というものが形作られてきた面もあるのではないか、と
不勉強な人間なので、間違っているかもしれませんが、そう思ったりする部分も少しあります。
文豪の方たち、そして今いらっしゃる作家の先生方を私はとても尊敬していますが。
487無名草子さん
2023/09/29(金) 20:59:54.73 あまりにも今更すぎるんだが、小谷野の「勉強法の本を読む人ってその時間勉強したらいいのにと思う」ってツイートをそのまんま読書猿の質問箱に送ったやつ誰だよ
488無名草子さん
2023/09/29(金) 21:00:11.22 あまりにも今更すぎるんだが、小谷野の「勉強法の本を読む人ってその時間勉強したらいいのにと思う」ってツイートをそのまんま読書猿の質問箱に送ったやつ誰だよ
489無名草子さん
2023/09/29(金) 21:00:38.04 あまりにも今更すぎるんだが、小谷野の「勉強法の本を読む人ってその時間勉強したらいいのにと思う」ってツイートをそのまんま読書猿の質問箱に送ったやつ誰だよ
490無名草子さん
2023/09/29(金) 21:03:13.21 うわ連投しちゃったすまん
491無名草子さん
2023/09/29(金) 21:04:47.94 うわ連投しちゃったすまん
494無名草子さん
2023/09/30(土) 00:34:20.13495無名草子さん
2023/10/01(日) 12:38:11.30496無名草子さん
2023/10/02(月) 12:36:58.19 >>486
芥川の作品はいま中国や韓国からの留学生に結構研究されていて
アジアに対して強い親近感を持っていたことや
題材に取った作品に芥川のアジアに対する考えが反映されてることが分かってきている
反アジア侵略の考えを根底に持っていて
それが彼の文学思潮になっていたのではないかということらしい
谷崎と文学論争してたけど
そこでの主張と違いテーマ性の高い物語を選んでいたわけだ
芥川の作品はいま中国や韓国からの留学生に結構研究されていて
アジアに対して強い親近感を持っていたことや
題材に取った作品に芥川のアジアに対する考えが反映されてることが分かってきている
反アジア侵略の考えを根底に持っていて
それが彼の文学思潮になっていたのではないかということらしい
谷崎と文学論争してたけど
そこでの主張と違いテーマ性の高い物語を選んでいたわけだ
497無名草子さん
2023/10/02(月) 12:40:41.38 石川淳は川端三島公房と4人で
文革の文学者弾圧に反対声明を出してる
ロマン主義極左の大江はこういう事を許せない
この中の二人の伝記書いてるんだから知ってるだろうに
文革の文学者弾圧に反対声明を出してる
ロマン主義極左の大江はこういう事を許せない
この中の二人の伝記書いてるんだから知ってるだろうに
498無名草子さん
2023/10/03(火) 12:03:05.98 ジャニーズ事務所が猫猫塾の傘下に入ったってホント?
499無名草子さん
2023/10/03(火) 22:46:15.28 まいんちまいんちって誰だよ
xにはそんなアカウントなさそうだが
フェイスブック?
xにはそんなアカウントなさそうだが
フェイスブック?
500無名草子さん
2023/10/04(水) 12:58:43.80 毎日毎日
502無名草子さん
2023/10/04(水) 18:58:12.05 石川淳といえば、故 安原顕が出してた一連の読書ガイドブックで『狂風記』を知ったな
SF扱いだったが、紹介してたのは荒俣宏だったか武藤康史だったか…?
SF扱いだったが、紹介してたのは荒俣宏だったか武藤康史だったか…?
503無名草子さん
2023/10/04(水) 18:58:20.83 石川淳といえば、故 安原顕が出してた一連の読書ガイドブックで『狂風記』を知ったな
SF扱いだったが、紹介してたのは荒俣宏だったか武藤康史だったか…?
SF扱いだったが、紹介してたのは荒俣宏だったか武藤康史だったか…?
504無名草子さん
2023/10/05(木) 13:33:30.83 489 名無しさん@恐縮です 2023/10/05(木) 08:34:00.45 ID:ru8CCD7o0(1)
彼の後輩にあたる早稲田大学の米国人留学生もノルウェイの森での女性蔑視表現を強く批判してた。
彼女は女性に選挙権がなかった戦前以前の全ての日本文学(源氏物語などの古典文学も含めて)も読む価値は1ミリもないと言ってた。
少なくとも女性からの支持は得られないと思う。
494 名無しさん@恐縮です 2023/10/05(木) 09:14:23.51 ID:nkcLFXt+0(1)
>>489
ということは彼女にとって、女性参政権が実現する1920年以前のアメリカ文学も、読む値打ち無いんだよね?
ポーもエマソンもホイットマンもマーク・トウェインもメルヴィルも、お払い箱だな
彼の後輩にあたる早稲田大学の米国人留学生もノルウェイの森での女性蔑視表現を強く批判してた。
彼女は女性に選挙権がなかった戦前以前の全ての日本文学(源氏物語などの古典文学も含めて)も読む価値は1ミリもないと言ってた。
少なくとも女性からの支持は得られないと思う。
494 名無しさん@恐縮です 2023/10/05(木) 09:14:23.51 ID:nkcLFXt+0(1)
>>489
ということは彼女にとって、女性参政権が実現する1920年以前のアメリカ文学も、読む値打ち無いんだよね?
ポーもエマソンもホイットマンもマーク・トウェインもメルヴィルも、お払い箱だな
505無名草子さん
2023/10/05(木) 17:50:53.35 また何とかの一つ覚えみたいに生成文法、生成文法と言ってるな
小谷野の言語学の半可通にも困ったもんだ
小谷野の言語学の半可通にも困ったもんだ
506無名草子さん
2023/10/05(木) 17:51:01.57 また何とかの一つ覚えみたいに生成文法、生成文法と言ってるな
小谷野の言語学の半可通にも困ったもんだ
小谷野の言語学の半可通にも困ったもんだ
507無名草子さん
2023/10/06(金) 14:22:20.72 形式言語のチョムスキー階層は
これだけでノーベル賞に相当するような偉大な業績
けどノーベル賞には適合するカテゴリがないし
そもそも文芸評論にはなんの関係もない世界
これだけでノーベル賞に相当するような偉大な業績
けどノーベル賞には適合するカテゴリがないし
そもそも文芸評論にはなんの関係もない世界
508無名草子さん
2023/10/06(金) 15:24:41.50 チョムスキーの遺伝子に言語能力がインプットされてる的な科学的説明のほうを取るのが小谷野だよな
バカ丸出し、近代主義と科学主義を文学の領域でも取るバカ丸出しの思考だよ
こういうタイプのやつはソシュールの言語学を馬鹿にする。実際にしてるし
バカ丸出し、近代主義と科学主義を文学の領域でも取るバカ丸出しの思考だよ
こういうタイプのやつはソシュールの言語学を馬鹿にする。実際にしてるし
509無名草子さん
2023/10/06(金) 17:47:35.94 あっくんを生成したい
510無名草子さん
2023/10/06(金) 20:05:35.85 イカ臭いと聞くと温水洋一と小谷野氏を連想するよね▷
511無名草子さん
2023/10/06(金) 23:32:20.05 >>508
ごめん、あなたも頭の固い馬鹿に見える
ごめん、あなたも頭の固い馬鹿に見える
513無名草子さん
2023/10/08(日) 18:43:08.60 女にもてるのが常態の島田雅彦のことを
小谷野は想像はできても理解できまい
(林某)
小谷野は想像はできても理解できまい
(林某)
514無名草子さん
2023/10/08(日) 23:11:32.62 ハマスとイスラエルを争わせて何がしたいんだ
515無名草子さん
2023/10/08(日) 23:38:04.91 利権があるんだろうな
516無名草子さん
2023/10/09(月) 11:53:42.16 2025年大河ドラマが小谷野敦原作、横浜流星主演の「滝沢馬琴」になったってホント?
517無名草子さん
2023/10/11(水) 20:14:27.34518無名草子さん
2023/10/11(水) 20:14:40.17520無名草子さん
2023/10/13(金) 22:40:45.11 猫猫塾員は今パレスチナに行ってるの?
522無名草子さん
2023/10/16(月) 06:26:10.16 太いパイプを持ってます。どことも繋がっていませんが
523無名草子さん
2023/10/17(火) 11:21:53.19524無名草子さん
2023/10/17(火) 23:24:06.03 あっくんの太いパイプ欲しい
525無名草子さん
2023/10/17(火) 23:25:11.47 太いの?
526無名草子さん
2023/10/18(水) 09:10:31.07 グールドがやや左で学問的に中立性に欠けると書いてるが
これは本人の認識と同じ
けど一般的にはそう考えられてない
彼は自然選択という概念や中立説に代表される突然変異に関する遺伝学理論や遺伝子の進化における重要性を頑として認めなかった
何十年も叩かれ続けて晩年は遂に認めるようになって来てはいたが最後に出した進化論本でもまだ食い下がっていた
この非科学的な偏向はユダヤ神秘主義から来てると考えられてる
友人がそう話しても本人はマルクス主義の影響と考えたがったらしい
「重複することなき教導権」は宗教の領域を縮小させないための必死の言い訳にしか読めない
創造説に反対のキャンペーンを繰り広げた人なのにね
この両立は宗教的神秘主義科学者の特徴でもある
彼は面白いエッセイを書く人だったけど進化学者としてはお馬鹿さん
これは本人の認識と同じ
けど一般的にはそう考えられてない
彼は自然選択という概念や中立説に代表される突然変異に関する遺伝学理論や遺伝子の進化における重要性を頑として認めなかった
何十年も叩かれ続けて晩年は遂に認めるようになって来てはいたが最後に出した進化論本でもまだ食い下がっていた
この非科学的な偏向はユダヤ神秘主義から来てると考えられてる
友人がそう話しても本人はマルクス主義の影響と考えたがったらしい
「重複することなき教導権」は宗教の領域を縮小させないための必死の言い訳にしか読めない
創造説に反対のキャンペーンを繰り広げた人なのにね
この両立は宗教的神秘主義科学者の特徴でもある
彼は面白いエッセイを書く人だったけど進化学者としてはお馬鹿さん
527無名草子さん
2023/10/18(水) 09:39:55.01 >>526
マルクス主義がユダヤ神秘主義に影響を受けている可能性を考慮していない浅い考察
マルクス主義がユダヤ神秘主義に影響を受けている可能性を考慮していない浅い考察
528無名草子さん
2023/10/18(水) 12:15:18.88 小谷野が学問について語る資格などまったくないわけだが
529無名草子さん
2023/10/18(水) 13:35:31.42 なんか最近の小谷野はTwitterで荒ぶってる
嫌なことでもあったのか
嫌なことでもあったのか
530無名草子さん
2023/10/18(水) 13:59:02.73 >SF読むより宇宙論の最新の成果を読んだ方がいいのと同じで、作りものの小説読むより動物行動学とか進化とかの最新の
成果を読んだほうがいいという気がする
>ユヴァル・ノアとかピンカーとかランガムとかフランス・ドゥ・ヴァールとかの本が過去の古典小説に取って代わったんだな。
作り話を読んでもしょうがないもの
もう文学に関わるのはやめたらいい
成果を読んだほうがいいという気がする
>ユヴァル・ノアとかピンカーとかランガムとかフランス・ドゥ・ヴァールとかの本が過去の古典小説に取って代わったんだな。
作り話を読んでもしょうがないもの
もう文学に関わるのはやめたらいい
533無名草子さん
2023/10/18(水) 18:37:47.40534無名草子さん
2023/10/18(水) 18:50:54.93 小谷野氏の性格の悪さは何に由来するんだろうね
536無名草子さん
2023/10/18(水) 23:02:08.01539無名草子さん
2023/10/20(金) 00:15:10.13541無名草子さん
2023/10/20(金) 18:50:27.42 >>529
やはり大江の会に呼ばれなかったのがこたえているのかもしれませんね
さんざん極道三昧やっても全てプロレスのつもりでなんだかんだ文壇に受け入れられていると思っていたのに本気で排除されてショックだったのでしょう
やはり大江の会に呼ばれなかったのがこたえているのかもしれませんね
さんざん極道三昧やっても全てプロレスのつもりでなんだかんだ文壇に受け入れられていると思っていたのに本気で排除されてショックだったのでしょう
544無名草子さん
2023/10/21(土) 06:04:41.63 大江健三郎の死と安部公房:民族学伝承ひろいあげ辞典
2023/03/14
左から中庸への切り替えという点で、安部公房は早かったが、頭の回転が速いはずの大江健三郎はなかなか切り替えなかった気がしている。
卒論に安部公房を扱った自分は、大江の、あまりに60年代レジュームに浸かっている大江の作品は選択肢には入っていないかった。自分はやはり70年代の大学生だったのだろう。
開高健との中国旅行や、武満徹、大岡信らとのつきあいは知ってはいたが、社会人となって生活に忙しくなっていた自分には、興味を引くことにならなかった。
そのくらい人生観。妻に伊丹十三の娘をめとり、右翼から糾弾されていた人生と作品群の重さが、サブカルチャー世代で自由な生き方を望む自分とでは格差がある。
ただし初期SFまがいの作品はけっこう読める。その点、同様にサルトルにのめりこんんだ安部公房と共通点はないとはいえない。
花田清輝の影響は、戦後作家には戦後日本、復興期の日本人としてまずは通っておかねばならぬものだったろう。
いずれにせよ、その死は悼むべきものだ。合掌。
ノーベル賞受賞時に言った言葉で記憶に残ったのは、本来ならぼくなどではなく、安部さんや三島さんが受けるべき賞を受けてしまった・・・ようの言葉だった。
戦後が終わった感がいっそう強まる死である。
2023/03/14
左から中庸への切り替えという点で、安部公房は早かったが、頭の回転が速いはずの大江健三郎はなかなか切り替えなかった気がしている。
卒論に安部公房を扱った自分は、大江の、あまりに60年代レジュームに浸かっている大江の作品は選択肢には入っていないかった。自分はやはり70年代の大学生だったのだろう。
開高健との中国旅行や、武満徹、大岡信らとのつきあいは知ってはいたが、社会人となって生活に忙しくなっていた自分には、興味を引くことにならなかった。
そのくらい人生観。妻に伊丹十三の娘をめとり、右翼から糾弾されていた人生と作品群の重さが、サブカルチャー世代で自由な生き方を望む自分とでは格差がある。
ただし初期SFまがいの作品はけっこう読める。その点、同様にサルトルにのめりこんんだ安部公房と共通点はないとはいえない。
花田清輝の影響は、戦後作家には戦後日本、復興期の日本人としてまずは通っておかねばならぬものだったろう。
いずれにせよ、その死は悼むべきものだ。合掌。
ノーベル賞受賞時に言った言葉で記憶に残ったのは、本来ならぼくなどではなく、安部さんや三島さんが受けるべき賞を受けてしまった・・・ようの言葉だった。
戦後が終わった感がいっそう強まる死である。
545無名草子さん
2023/10/21(土) 06:26:17.86 川淵キャプテンも伺候してたのか
546無名草子さん
2023/10/21(土) 09:48:28.77 小谷野は野球が嫌いだからな
昔から密かにサッカーを支援していた
昔から密かにサッカーを支援していた
547無名草子さん
2023/10/21(土) 10:20:42.82 塩野七生の叙勲はあっくんが前から評価てたから順当
548無名草子さん
2023/10/21(土) 12:51:16.99 新宿ベルク社長への難癖
井野朋也(新宿ベルク店長)@Bergzatsuyoten
午後1:12 2023年10月19日
(略)小谷野さんが生物学にどこまでお詳しいのか存じませんが、トランスジェンダーの存在そのものを否定される訳ではないですよね?
小谷野敦アンチTRA @tonton1965
午後1:15 2023年10月19日
そんなこと言ってませんよ。性転換はできないというだけのことです。あなたは千田有紀さんがどんなひどい目に遭ったか知らないんですか。あなたはどこの大学卒ですか。
小谷野敦アンチTRA @tonton1965
午後2:10 2023年10月19日
あなたは虹のマークをつけているのでTRAだろう、男のTRAはミソジニストだろうという推測からですが、これが間違いだとすれば、あなたがなぜ虹のマークをつけているのか教えてください
小谷野敦アンチTRA @tonton1965
午後2:59 2023年10月19日
なぜ虹のマークをつけているんですか。
-------------
ひどい難癖だな
「あなたはどこの大学卒ですか」って関係ないだろう
(1流でなかったらそれだけで馬鹿にするつもりか)
井野朋也(新宿ベルク店長)@Bergzatsuyoten
午後1:12 2023年10月19日
(略)小谷野さんが生物学にどこまでお詳しいのか存じませんが、トランスジェンダーの存在そのものを否定される訳ではないですよね?
小谷野敦アンチTRA @tonton1965
午後1:15 2023年10月19日
そんなこと言ってませんよ。性転換はできないというだけのことです。あなたは千田有紀さんがどんなひどい目に遭ったか知らないんですか。あなたはどこの大学卒ですか。
小谷野敦アンチTRA @tonton1965
午後2:10 2023年10月19日
あなたは虹のマークをつけているのでTRAだろう、男のTRAはミソジニストだろうという推測からですが、これが間違いだとすれば、あなたがなぜ虹のマークをつけているのか教えてください
小谷野敦アンチTRA @tonton1965
午後2:59 2023年10月19日
なぜ虹のマークをつけているんですか。
-------------
ひどい難癖だな
「あなたはどこの大学卒ですか」って関係ないだろう
(1流でなかったらそれだけで馬鹿にするつもりか)
550無名草子さん
2023/10/21(土) 13:31:03.60 >そんなこと言ってませんよ。性転換はできないというだけのことです。あなたは千田有紀さんがどんなひどい目に遭ったか知らないんですか。あなたはどこの大学卒ですか。
何故か千田有紀の話に飛躍して自分を守ろうとしているよね
全く論理的ではない
性転換ってできないのか?
何故か千田有紀の話に飛躍して自分を守ろうとしているよね
全く論理的ではない
性転換ってできないのか?
551無名草子さん
2023/10/21(土) 13:38:19.51 💛北野雅弘💙💉×5(Pf. 2価) 12/2
@MasahiroKitano
そういうイメージはなかった。
井野朋也(新宿ベルク店長)🏳🌈
@Bergzatsuyoten
·
10月19日
小谷野敦って(何冊か本は持ってる)いい加減なことは言わないイメージがあったけど、あんなデマに引っかかるとは。
耄碌したのかね。垢が乗っ取られたとか?だとしたら早急に手を打たないとやばいよ。アンチTRAとか書かれてるから。
トランスジェンダーが理解出来ないとしたら作家として致命的じゃん。
@MasahiroKitano
そういうイメージはなかった。
井野朋也(新宿ベルク店長)🏳🌈
@Bergzatsuyoten
·
10月19日
小谷野敦って(何冊か本は持ってる)いい加減なことは言わないイメージがあったけど、あんなデマに引っかかるとは。
耄碌したのかね。垢が乗っ取られたとか?だとしたら早急に手を打たないとやばいよ。アンチTRAとか書かれてるから。
トランスジェンダーが理解出来ないとしたら作家として致命的じゃん。
552無名草子さん
2023/10/21(土) 15:12:53.84554無名草子さん
2023/10/21(土) 16:51:54.90 199 CYBERPUNK 2018/09/02(日) 03:32:06.58 ID:6kQNCqB7
◯ニューロマンサー(スプロール三部作)が予言したこと
・キャッシュレス世界(新円は闇通貨)
・無線wifi
・コングロマリットとグローバル企業
・ハッキングとウォール
・人工知能の人間への近似と限界
・人体のサイボーグ化(パラリンピックの高機能障がい者、神経伝達速度・感度の進歩)
・ジョゼフ・コーネルの再評価
◯予言できなかったこと
・携帯電話・スマホ(ケイスはずっと公衆電話を使い続ける)
・電気自動車
・コブラの実用化の無理ポ性
・GPS
・新エネルギーの発見(メタンハイドレート、オーランチオキトリウム他)
あと他にあったら教えてください
200 CYBERPUNK 2018/09/19(水) 13:09:38.48 ID:YOVKX+C7
『ディファレンス・エンジン』の冒頭に「光学的にエンコードされたもの」という表現が出てくる
encode は 符号化のことだから、もともとデジタルな用語じゃない
アナログなプリント写真の端に日付や肖像の名前を焼き付けることも encode と言う
でも「写真を見る」という行動をSFっぽくするために、当時は少しずつパソコン雑誌で普遍化しつつある言葉を
ギブスンとスターリングはうまく取り込んでいった Photoshop ということばをアドビが写真屋から奪うように
不思議なことに当時のSFは、手の届かない世界を描くと「古典的」になり、手の届く次世代を描くほど「未来的」になった
迷える子羊たちが、遠くの星々を眺めるより、牧童の指先へ従うほうが、はるかに楽々と小屋へ戻れることに気づいたのだ
堕落? いえいえ進歩です 暦を計算する人類が、月齢を捨てて太陽暦を選ぶようなものです
◯ニューロマンサー(スプロール三部作)が予言したこと
・キャッシュレス世界(新円は闇通貨)
・無線wifi
・コングロマリットとグローバル企業
・ハッキングとウォール
・人工知能の人間への近似と限界
・人体のサイボーグ化(パラリンピックの高機能障がい者、神経伝達速度・感度の進歩)
・ジョゼフ・コーネルの再評価
◯予言できなかったこと
・携帯電話・スマホ(ケイスはずっと公衆電話を使い続ける)
・電気自動車
・コブラの実用化の無理ポ性
・GPS
・新エネルギーの発見(メタンハイドレート、オーランチオキトリウム他)
あと他にあったら教えてください
200 CYBERPUNK 2018/09/19(水) 13:09:38.48 ID:YOVKX+C7
『ディファレンス・エンジン』の冒頭に「光学的にエンコードされたもの」という表現が出てくる
encode は 符号化のことだから、もともとデジタルな用語じゃない
アナログなプリント写真の端に日付や肖像の名前を焼き付けることも encode と言う
でも「写真を見る」という行動をSFっぽくするために、当時は少しずつパソコン雑誌で普遍化しつつある言葉を
ギブスンとスターリングはうまく取り込んでいった Photoshop ということばをアドビが写真屋から奪うように
不思議なことに当時のSFは、手の届かない世界を描くと「古典的」になり、手の届く次世代を描くほど「未来的」になった
迷える子羊たちが、遠くの星々を眺めるより、牧童の指先へ従うほうが、はるかに楽々と小屋へ戻れることに気づいたのだ
堕落? いえいえ進歩です 暦を計算する人類が、月齢を捨てて太陽暦を選ぶようなものです
555無名草子さん
2023/10/21(土) 17:56:03.56 おかしな擁護になるが「小谷野敦っていい加減なこと言わないイメージ」なんて書いてる時点でいい加減な奴だからそいつが批判しててもなぁっていう
557無名草子さん
2023/10/21(土) 18:13:17.34 小谷野敦より佐々木敦の方が面白い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 広がる“子どものいない人生” 語り始めた女性たち [おっさん友の会★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- なんか明らかに揺れてるのに地震速報が何も出してないのなんで?
- ▶みこたちはどう活きるか
- 国総受かったエリート官僚の俺、法務省入庁して刑務官やってるけどどんなイメージ? [943862693]
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]