本を読む人ならさ、どんな悲惨な経験をしたとしても
素直であることの素晴らしさから生まれる感性や、その美しさに感動する事を覚えることをわかってほしいんだよな
素晴らしい著者達は、良いマインドから良い文章が生まれてるに決まっている
一般的に良いとされないようなマインドでもそこに素直とそのから産まれる感性が人の心を動かすんだろ
自分の事をごまかして周りを下げて、しょうとない上っ面だけの文章で人の心を動かせると思っているほのマインドが
本当の文筆家への冒涜行為だと思うんだよな
探検
神野藍 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
425無名草子さん
2023/12/17(日) 00:16:24.20■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 ★2 [muffin★]