3Fノースカフェ、しょっちゅう値上げしてるな
Aランチ750円だって
探検
国立国会図書館を使い倒すPart4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
389無名草子さん
2024/10/21(月) 15:35:47.02391無名草子さん
2024/10/21(月) 22:57:30.63 ロッカーで100円回収するの忘れた
夜も寝られないほど悔しい
コインロッカーの忘れ100円ってどうなるの? 図書館の維持費につかわれるの?
夜も寝られないほど悔しい
コインロッカーの忘れ100円ってどうなるの? 図書館の維持費につかわれるの?
392無名草子さん
2024/10/21(月) 23:19:11.06 >>391
帰りに缶コーヒー買うのに足しになりました。ありがとう!
帰りに缶コーヒー買うのに足しになりました。ありがとう!
394無名草子さん
2024/10/21(月) 23:48:22.41395無名草子さん
2024/10/22(火) 00:03:55.36 毎年ギンナンが酷いけど今年は本当に酷いな
どこの歩道もぐちゃぐちゃで黒ずんでいる
それを平然と革靴で踏みつぶして歩いていく国家公務員の皆様は尊敬する
どこの歩道もぐちゃぐちゃで黒ずんでいる
それを平然と革靴で踏みつぶして歩いていく国家公務員の皆様は尊敬する
396無名草子さん
2024/10/22(火) 08:55:34.68 ロッカーのカギかけ忘れが結構いる
使おうと空けたら荷物ぎっちぎっちに詰まってる
逆に小物1つ取り忘れて帰ったような形跡も
使おうと空けたら荷物ぎっちぎっちに詰まってる
逆に小物1つ取り忘れて帰ったような形跡も
397無名草子さん
2024/10/22(火) 11:35:55.36 忘れ物掲示板に100円の忘れ物って無いもんな
398無名草子さん
2024/10/22(火) 15:37:48.78 まさか警備員の小遣いになっているとは思えんが
399無名草子さん
2024/10/23(水) 18:56:00.12 裸足で歩く仙人みたいな奴がいてドン引きだわ
東京は怖いなマジで
東京は怖いなマジで
400無名草子さん
2024/10/23(水) 19:36:19.60 時間300円ぐらいの有料閲覧席作って欲しい
401無名草子さん
2024/10/23(水) 20:48:04.94 客は浮浪者
カウンターはチー牛4カード
今日も国立国会図書館は動物園です
カウンターはチー牛4カード
今日も国立国会図書館は動物園です
402無名草子さん
2024/10/23(水) 20:53:30.76 国会図書館の正規職員になりたい
404無名草子さん
2024/10/23(水) 21:42:15.41 画鋲とかガラスの破片があったら危険だな
405無名草子さん
2024/10/24(木) 06:39:11.44 皮がもうガチガチなんだろうね
406無名草子さん
2024/10/26(土) 11:47:16.06 街路樹の銀杏は結構粒もデカくてもっとみんな拾って食用にすればいいのに
銀杏、食用部分を取り出すのがちと大変ではあるが
最近は臭いとか難癖つけるジジイがいて雄の株に植え替えることもあるらしく嘆かわしいかぎり
銀杏、食用部分を取り出すのがちと大変ではあるが
最近は臭いとか難癖つけるジジイがいて雄の株に植え替えることもあるらしく嘆かわしいかぎり
407無名草子さん
2024/10/28(月) 07:55:24.62 国立国会図書館業務説明会って別に誰でも参加していいというか、就職希望者向けとかじゃないよね?
408無名草子さん
2024/10/28(月) 10:19:07.12 国立国会図書館の職員として働くことに関心をお持ちの方を対象に、各種の説明会を開催しています。
当館の業務に関心のある方はぜひご参加ください。
令和6年度国立国会図書館業務説明会 【オンライン・対面形式】 NEW!
業務説明会等スライド
国立国会図書館業務説明会(対面形式)
1. 内容
国立国会図書館の業務紹介
業務経験談(関西館のみ)
質疑応答
国立国会図書館内の職場見学(書庫の見学はありません。)
東京本館
各回60名
申込人数が定員を上回った場合には参加者の抽選を行います。
また、東京本館で開催される対面形式の説明会に2回とも参加することはできません。
当館の業務に関心のある方はぜひご参加ください。
令和6年度国立国会図書館業務説明会 【オンライン・対面形式】 NEW!
業務説明会等スライド
国立国会図書館業務説明会(対面形式)
1. 内容
国立国会図書館の業務紹介
業務経験談(関西館のみ)
質疑応答
国立国会図書館内の職場見学(書庫の見学はありません。)
東京本館
各回60名
申込人数が定員を上回った場合には参加者の抽選を行います。
また、東京本館で開催される対面形式の説明会に2回とも参加することはできません。
409無名草子さん
2024/10/28(月) 10:20:32.07 10/31
国立国会図書館ウェブサイトの運営管理に関する業務の概要とやりがい
国際子ども図書館の児童サービス業務の概要とその魅力
調査及び立法考査局における調査業務の概要、総務部等の経験
などについてご紹介します
11/6
外国刊行資料の収集業務の概要、これまでの業務経験から感じた魅力ややりがい
利用者サービス業務(文献提供課)の概要とやりがい
調査及び立法考査局における国政課題に関する調査研究と連携協力関係業務の経験
などについてご紹介します
国立国会図書館ウェブサイトの運営管理に関する業務の概要とやりがい
国際子ども図書館の児童サービス業務の概要とその魅力
調査及び立法考査局における調査業務の概要、総務部等の経験
などについてご紹介します
11/6
外国刊行資料の収集業務の概要、これまでの業務経験から感じた魅力ややりがい
利用者サービス業務(文献提供課)の概要とやりがい
調査及び立法考査局における国政課題に関する調査研究と連携協力関係業務の経験
などについてご紹介します
410無名草子さん
2024/10/29(火) 06:27:03.84 これからの募集条件が出ているわけでもないし、別に働きたいという気持ちがあれば幼児だろうが80歳だろうが参加していいんだろうな
411無名草子さん
2024/10/29(火) 06:38:24.44 ところで国立国会図書館のページとかで使われている「国立国会図書館」の文字フォントって
これなのかな? いわゆるホラーフォント
https://note.com/shijimiota/n/ne7511767bee3
これなのかな? いわゆるホラーフォント
https://note.com/shijimiota/n/ne7511767bee3
412無名草子さん
2024/10/29(火) 10:20:05.02 ヤンマガ連載、税金で買った本
先々週の122話で国会図書館が出てきた
Webやアプリは週遅れで掲載され2週間は無料で読める
来週いっぱいまで無料で読めるので興味があれば
先々週の122話で国会図書館が出てきた
Webやアプリは週遅れで掲載され2週間は無料で読める
来週いっぱいまで無料で読めるので興味があれば
413無名草子さん
2024/10/29(火) 11:47:10.13 ここのところ、上のほうにも出てきた辛酸なめ子のとか
ほかの雑誌でも見たけど
「もっと国会図書館を知って!キャンペーン」でもやってるのか
ほかの雑誌でも見たけど
「もっと国会図書館を知って!キャンペーン」でもやってるのか
414無名草子さん
2024/10/29(火) 12:05:12.43 これ以上混まれても困るのだが
415無名草子さん
2024/10/29(火) 12:54:18.64 「混雑ですゥ〜土曜日の昼過ぎはギシギシなんですゥ」
「行け」
「い…行けといわれてもこれでは座れません…」
「真ん中の座席が空いているではないか…行け。」
「行け」
「い…行けといわれてもこれでは座れません…」
「真ん中の座席が空いているではないか…行け。」
416無名草子さん
2024/10/29(火) 13:35:08.08 デジタルアーカイヴを館外閲覧化にすれば混雑解消
417無名草子さん
2024/10/29(火) 13:56:27.03 それはそう
418無名草子さん
2024/10/29(火) 14:16:44.26 国会図書館は「資料を外に持ち出せない」という条件で著作権の特権が認められてるので…
419無名草子さん
2024/10/29(火) 14:19:37.53 図書館て横の繋がり希薄だよね
市外だと利用はできるけど貸し出しは駄目だったり閲覧席の利用不可だったり
と言う感じで市町村で完結しちゃってるから他とネットワークで連携とか出来なさそう
デジタル庁何とかしてくれ
市外だと利用はできるけど貸し出しは駄目だったり閲覧席の利用不可だったり
と言う感じで市町村で完結しちゃってるから他とネットワークで連携とか出来なさそう
デジタル庁何とかしてくれ
420無名草子さん
2024/10/29(火) 21:52:05.45421無名草子さん
2024/10/29(火) 21:54:50.34 >>419
在住や在勤でなくても利用者カード作ってくれる公立図書館はあるけど
貸出し冊数の制限のあるところも多いね
コロナ禍以降、流行りの電子図書館を導入しているところでも区外市外の
利用者は使えないところが多い
在住や在勤でなくても利用者カード作ってくれる公立図書館はあるけど
貸出し冊数の制限のあるところも多いね
コロナ禍以降、流行りの電子図書館を導入しているところでも区外市外の
利用者は使えないところが多い
422無名草子さん
2024/10/29(火) 21:59:46.97 国会図書館の利用者だとスマホの所持率はほぼ100%だろ
スペースを取るPCはデジタルアーカイブ閲覧用のだけ残し
別室にぎゅうぎゅうに固めれば閲覧できるスペースを倍に
できるんじゃね
スペースを取るPCはデジタルアーカイブ閲覧用のだけ残し
別室にぎゅうぎゅうに固めれば閲覧できるスペースを倍に
できるんじゃね
423無名草子さん
2024/11/02(土) 11:14:38.79 今日も混んでる?
424無名草子さん
2024/11/02(土) 11:22:33.06 東京ラーメンフェスタとか大学の学園祭回りとかしようかなと
思ってた3連休だったけど、残念な天気になってしまったね
思ってた3連休だったけど、残念な天気になってしまったね
425無名草子さん
2024/11/02(土) 14:05:37.07 朝と夜晴れてたらともかく昼だけ晴れててもねぇ
426無名草子さん
2024/11/02(土) 19:03:28.72 雨の日こそ図書館日和じゃん
428無名草子さん
2024/11/08(金) 22:26:28.31429無名草子さん
2024/11/09(土) 11:29:32.72 それは知ってる
430無名草子さん
2024/11/09(土) 13:19:01.40 すげえ派手に独り言言ってるババアいて怖え
石破総理がどうのこうの徳川家康がどうのこうの言ってるわ
声量大きすぎてハンズフリー通話してるのかと思ったわ
石破総理がどうのこうの徳川家康がどうのこうの言ってるわ
声量大きすぎてハンズフリー通話してるのかと思ったわ
433無名草子さん
2024/11/10(日) 12:32:30.46 千代田、ネットかなんかの端末がある丸いテーブルで異臭放ってるホームレスがいるせい誰も近づけなくなっててもほったらかしだもんな
あそこは図書館にしては珍しく警備員がよく巡回してるが何もしない
あのジジイもあれで給料もらってんだから税金ドロボーだわ
千代田の1Fは夜暗がりがあるのでホームレスが着替えで裸になってるのも見た
かなりの無法地帯でお勧めできない
あそこは図書館にしては珍しく警備員がよく巡回してるが何もしない
あのジジイもあれで給料もらってんだから税金ドロボーだわ
千代田の1Fは夜暗がりがあるのでホームレスが着替えで裸になってるのも見た
かなりの無法地帯でお勧めできない
434無名草子さん
2024/11/10(日) 20:03:56.53435無名草子さん
2024/11/10(日) 21:12:11.51 相手が基地外なんだから注意も意味ないし追い出すのも大変だぞ
自分が警備員になったら出来るかシミュレーションしてみろ
自分が警備員になったら出来るかシミュレーションしてみろ
436無名草子さん
2024/11/12(火) 09:08:11.38 カウンターでジジイが揉めているとき手こずっていた窓口の女性数名
みかねた人が警察呼ぶぞと言ってスマホ片手に連絡してくれた
そのあと男性職員が来て別室に連れていった
ジジイは逃げることもしないで従って移動
みかねた人が警察呼ぶぞと言ってスマホ片手に連絡してくれた
そのあと男性職員が来て別室に連れていった
ジジイは逃げることもしないで従って移動
437無名草子さん
2024/11/12(火) 18:48:15.17 国会図書館はゴネラー多いな
438無名草子さん
2024/11/12(火) 20:36:19.41 一体なにをごねてるの?
439無名草子さん
2024/11/12(火) 21:35:29.13 係員さんにギャーギャーブチ切れてるのは
男女関係なく年配者のジジババが多い印象
ある時係員さんに「そんなことあんたがやりなさいよ!」とか
ありえないほどめちゃめちゃブチキレてたババアがいてヤバすぎと思い、
係員さんに絡んでいる間、端末に会員カードが置きっぱだったので名前を検索したらホームページに顔出ししてる医者だった
男女関係なく年配者のジジババが多い印象
ある時係員さんに「そんなことあんたがやりなさいよ!」とか
ありえないほどめちゃめちゃブチキレてたババアがいてヤバすぎと思い、
係員さんに絡んでいる間、端末に会員カードが置きっぱだったので名前を検索したらホームページに顔出ししてる医者だった
440無名草子さん
2024/11/12(火) 22:24:35.43 老害化まっしぐらだな
441無名草子さん
2024/11/13(水) 00:20:48.45 リーダーにはカードは裏向きで置くようにしている
442無名草子さん
2024/11/14(木) 10:54:06.29 遠隔複写を利用してるんだが通号通巻表示じゃなくて表紙(出来れば目次も)を表示して欲しい、今なら
少年チャンピオン1970年〇月〇日号で画像検索すれば余程激レアで無い限り表示される。
通号通巻表示の方が探求書に辿り着き難い。
少年チャンピオン1970年〇月〇日号で画像検索すれば余程激レアで無い限り表示される。
通号通巻表示の方が探求書に辿り着き難い。
443無名草子さん
2024/11/14(木) 12:28:09.58 デジタルライブラリの他の図書館で閲覧が広がり始めた感じだが本館でないと見られないのが多いと意味ないな
地方の図書館内も本館に準じた環境とみなすとかできんのか?
地方の図書館内も本館に準じた環境とみなすとかできんのか?
444無名草子さん
2024/11/15(金) 15:10:00.57 国会図書館カレー、じゃがいもが一つ二つ割で入っているのがシェフのこだわりなんだろうな
でも食券販売機は決められた時間まで開けておいてくれ
でも食券販売機は決められた時間まで開けておいてくれ
445無名草子さん
2024/11/16(土) 14:42:22.51 使えるパソコンが全然無いんだけど
資料申し込みしたいだけなのに
というかスマホから申し込みしにくすぎだよ何でデフォルトで全部選択されてんの
資料申し込みしたいだけなのに
というかスマホから申し込みしにくすぎだよ何でデフォルトで全部選択されてんの
446無名草子さん
2024/11/17(日) 09:44:23.39 本の検索と受取カウンター到着の確認に使う
椅子なし立ったままで使うPCがあるが台数が少ない
目立たないから知る人も少ないかも
椅子なし立ったままで使うPCがあるが台数が少ない
目立たないから知る人も少ないかも
447無名草子さん
2024/11/17(日) 11:12:30.78 紙本閲覧してるのにPC端末占有するなよと言うのはわからないでもないが、すぐ確認したいこと出てくるからPC離したくないというのも確かなんだよな
448無名草子さん
2024/11/17(日) 11:13:34.21 立ちPCでも閲覧してる奴が居るほど足りてないね
工事期間終了まで仕方ないかな
工事期間終了まで仕方ないかな
449無名草子さん
2024/11/17(日) 13:40:13.84 新刊閲覧室も真ん中席含めてほぼ埋まってて難民が廊下で読んでる異様な光景が見られる
450無名草子さん
2024/11/17(日) 13:46:08.03 誰か6階食堂で読むのチャレンジしてくれw
451無名草子さん
2024/11/17(日) 16:34:03.61 週刊明星1984年2月9日号は関西館でみるか
452無名草子さん
2024/11/17(日) 16:53:20.68 どうしても端末がある席に着きたいなら
遠いけど4Fの地図室とか新館4Fの新聞資料室とかなら空いてるよ
遠いけど4Fの地図室とか新館4Fの新聞資料室とかなら空いてるよ
453無名草子さん
2024/11/17(日) 17:40:19.80 ピーク時以外に食堂にいる人は変な人が多い
454無名草子さん
2024/11/17(日) 18:39:13.81 そもそも変な人多い
456無名草子さん
2024/11/17(日) 21:55:48.90 今週は土曜日が祝日だから土曜日は閉館日
気をつけてね
気をつけてね
457無名草子さん
2024/11/17(日) 23:27:03.35 いらん祝日だな
458無名草子さん
2024/11/19(火) 08:19:23.93 PC持ち込んでいる人って図書館内の無線LAN使うと館内のPCに準じて電子ライブラリが使えるとかできないのかね?
あと作業場として使いたい場合、本の持ち込みって出る時にチェックされたりとか面倒なのかなあ?
なんか出口で袋チェックされている奴なんてみたことないので、ちゃんと返却が終わってカードのステータスが
クリーンなら実質外出時のゲートでのチェックはないのかな、と思っているんだけど
あと作業場として使いたい場合、本の持ち込みって出る時にチェックされたりとか面倒なのかなあ?
なんか出口で袋チェックされている奴なんてみたことないので、ちゃんと返却が終わってカードのステータスが
クリーンなら実質外出時のゲートでのチェックはないのかな、と思っているんだけど
459無名草子さん
2024/11/19(火) 22:00:29.82 食堂にも人間観察マンが現れたか
そんなヤツに限って見渡す様に座ってるんだよなぁ
そんなヤツに限って見渡す様に座ってるんだよなぁ
460無名草子さん
2024/11/20(水) 14:10:40.67 今日は小雨で肌寒く国会図書館日和だからせっかく行ったのにショック
461無名草子さん
2024/11/20(水) 14:37:31.45 そのまま東京地方裁判所に行って傍聴しよう
462無名草子さん
2024/11/20(水) 15:08:02.84 傍聴する案件選ばないと遊び半分でみると鬱になるものあるから注意
463無名草子さん
2024/11/20(水) 16:12:30.92 第三水曜日は落とし穴だよなあ
464無名草子さん
2024/11/23(土) 10:29:33.28 そして今日は土曜の祝日
465無名草子さん
2024/11/23(土) 16:02:32.48 マジかよジャガイモカレー食いたかったのに
466無名草子さん
2024/11/27(水) 08:35:01.64 ビックリするくらい図書館内が寒い
467無名草子さん
2024/11/28(木) 12:48:30.85 地球にやさしい
468無名草子さん
2024/11/29(金) 15:11:41.53 今週からは、新聞資料室の資料受け取りと返却もカードリーダーを置いてからになったようである。
他の所もそうなっているので、統一しようと思ったのか?
他の所もそうなっているので、統一しようと思ったのか?
469無名草子さん
2024/11/30(土) 07:48:00.92 1世紀後にはすべてがデジタル化されて、形をもった物理本は国会博物館に所蔵されるのだろう
470無名草子さん
2024/11/30(土) 13:17:19.96 そんな状況で出版社生き残ってんのかよ
471無名草子さん
2024/11/30(土) 15:22:15.00 現時点でも電子書籍専門の出版社あるでしょうよ
472無名草子さん
2024/11/30(土) 15:49:14.66 だからなんだよ
473無名草子さん
2024/11/30(土) 15:51:16.88 >>468
なんかいつもと違うなーと思ったらそれか笑
なんかいつもと違うなーと思ったらそれか笑
474無名草子さん
2024/12/12(木) 20:32:42.57 流石に人が増えてきた
そして相変わらず乾燥が酷くて皮膚が
そして相変わらず乾燥が酷くて皮膚が
475無名草子さん
2024/12/12(木) 23:54:53.88 OA化が終われば少しはマシになるはず
476無名草子さん
2024/12/13(金) 09:02:30.65 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
労基の不始末について大臣が意味不明な答弁をする ▶ ▶ ▶【 Youtube 大企業に便宜 秘密通達 】で検索視聴
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
労基の不始末について大臣が意味不明な答弁をする ▶ ▶ ▶【 Youtube 大企業に便宜 秘密通達 】で検索視聴
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
477無名草子さん
2024/12/13(金) 09:18:20.76 会議日誌|衆議院憲法審査会|衆議院
ps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/211.htm
ps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/211.htm
478無名草子さん
2024/12/17(火) 16:18:26.73 酢豚定食750円
まあ食品の値上がり激しいからこんなもんだろうが安くはないな
まあ食品の値上がり激しいからこんなもんだろうが安くはないな
479無名草子さん
2024/12/17(火) 16:31:08.84 第2の無線ルーター付近ワイヤレスイヤホンの混線酷すぎて移動したは
480無名草子さん
2024/12/17(火) 16:32:22.36 ワイヤレスイヤホン混線ってBluetoothの暗号化自動解読機能付きの製品か?
481無名草子さん
2024/12/17(火) 16:44:11.62 よくわからんけど他のが聞こえるとかじゃなくて音が潰れたみたいになったり聞こえなくなったりや
ワイヤレスイヤホン 混線でぐぐったらWi-Fiと混線するてかいてあったからふと上見たらルーターがあってこいつやんて完全に理解した
ワイヤレスイヤホン 混線でぐぐったらWi-Fiと混線するてかいてあったからふと上見たらルーターがあってこいつやんて完全に理解した
482無名草子さん
2024/12/17(火) 18:37:34.83 国会図書館に理髪店を入れておく必要ってある?
483無名草子さん
2024/12/17(火) 18:45:48.15 あれ料金おいくらぐらい?
484無名草子さん
2024/12/17(火) 23:03:31.70 お昼に豚しゃぶ定食、18時前にカツカレー。
もう毎日国会図書館で過ごすから朝食サービスも始めてくれ。
もう毎日国会図書館で過ごすから朝食サービスも始めてくれ。
485無名草子さん
2024/12/17(火) 23:46:26.59 え?平日って18時前まで食堂やってるんだいいなー
たまに有給取って行くけど平日は空いてて快適だし夜7時までやってるし最高かよ
たまに有給取って行くけど平日は空いてて快適だし夜7時までやってるし最高かよ
486無名草子さん
2024/12/17(火) 23:50:31.23 公務員なら、平日は22:00まで開いてて、年末は大晦日までやってる
千代田区立図書館を見習ってください
千代田区立図書館を見習ってください
488無名草子さん
2024/12/18(水) 00:38:52.96 コロナ前は大人のお子様ランチあったのにな
489無名草子さん
2024/12/18(水) 01:09:40.65 3階と6階の住み分けってどうなってんだろうな。
3は一応民間委託の喫茶室的な位置付けだろうが、6階も委託は同じなんだろうがなんか
施設の食堂みたいな感じがある。
コンビニはわかるとしてもなぜ理髪店が入っているのか不思議。
どういう基準なんだろうな国会図書館内営業利権?
3は一応民間委託の喫茶室的な位置付けだろうが、6階も委託は同じなんだろうがなんか
施設の食堂みたいな感じがある。
コンビニはわかるとしてもなぜ理髪店が入っているのか不思議。
どういう基準なんだろうな国会図書館内営業利権?
490無名草子さん
2024/12/18(水) 01:10:31.89 千代田の上の食堂は平日夕方ってやっているのかな?
昔はやっていたような気がするが自信がない。
昔はやっていたような気がするが自信がない。
492無名草子さん
2024/12/18(水) 23:12:54.46 https://www.ndl.go.jp/jp/use/digital_transmission/index.html#:~:text=%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8,%E8%80%85%E3%81%AB%E9%99%90%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
これいまいちよくわからないところがあるんだけどさ、提携している図書館では国会図書館館内でしか
見られないデジタル資料も見られるってこと?
これいまいちよくわからないところがあるんだけどさ、提携している図書館では国会図書館館内でしか
見られないデジタル資料も見られるってこと?
495無名草子さん
2024/12/20(金) 20:34:34.53 半年ぶりくらいに行く、13時過ぎに到着
メシを喰おうと3階のサンプル見ると700円台に突入して躊躇する
6階では最初にコンビニに寄る、弁当ほぼ売り切れ
惣菜パンが大量に残っているが値段をみてびっくり、高くてみんな買わなくなっている
結局カレーライス500円にした
メシを喰おうと3階のサンプル見ると700円台に突入して躊躇する
6階では最初にコンビニに寄る、弁当ほぼ売り切れ
惣菜パンが大量に残っているが値段をみてびっくり、高くてみんな買わなくなっている
結局カレーライス500円にした
496無名草子さん
2024/12/21(土) 00:50:39.45 半年に一度ならもっと豪遊しろ
床屋があるなら銭湯もあるといいな
床屋があるなら銭湯もあるといいな
497無名草子さん
2024/12/21(土) 08:52:11.88 一時離席のタイムリミットが過ぎても荷物や筆記用具を置いていることで
席を占有し続ける奴があまりにも多いが、あれ荷物をどけてこっちが使い出しても
正当な権利はこっちにあるのだろうか?
席を占有し続ける奴があまりにも多いが、あれ荷物をどけてこっちが使い出しても
正当な権利はこっちにあるのだろうか?
498無名草子さん
2024/12/21(土) 09:07:59.76 そんなことされたら問答無用でぶっ飛ばすよ
499無名草子さん
2024/12/21(土) 09:29:17.18 >>497
拡げられた書類や本を見ると大学生の卒論かな
1名でなく横に友人2名や3名で並んで全員が全員でノートや本が入り組むように散らばっている
利用者カードもリーダーに乗せたまま長時間離席しているのもいる
近所の図書館では長時間放置はカウンターで荷物を預かって
空けた席を別の利用者に使わせると貼り紙してあるが
実際に実行したことはない
拡げられた書類や本を見ると大学生の卒論かな
1名でなく横に友人2名や3名で並んで全員が全員でノートや本が入り組むように散らばっている
利用者カードもリーダーに乗せたまま長時間離席しているのもいる
近所の図書館では長時間放置はカウンターで荷物を預かって
空けた席を別の利用者に使わせると貼り紙してあるが
実際に実行したことはない
500無名草子さん
2024/12/21(土) 10:17:10.06 28日は休みだから気をつけろ
501無名草子さん
2024/12/21(土) 12:17:11.50 そんな迷惑な利用者には咳ゲホゲホ鼻水出まくりマンが隣に座ってくる呪いをかけよう
メリークリスマス
メリークリスマス
502無名草子さん
2024/12/21(土) 12:28:22.68 食堂の帰りに間違えて1階に行く大学生を見るの楽しいぞ
504無名草子さん
2024/12/22(日) 14:28:43.16 インフルエンザにかかって24日まで出勤停止になってる
喉はまだ痛いが平熱には戻ったので、菌をみんなにおすそわけしたい
喉はまだ痛いが平熱には戻ったので、菌をみんなにおすそわけしたい
505無名草子さん
2024/12/22(日) 15:04:21.71 マジレスすると忘年会が最強だぞ
忘年会出たやつインフルエンザで全滅して完全に業務が止まったわ
忘年会出たやつインフルエンザで全滅して完全に業務が止まったわ
506無名草子さん
2024/12/22(日) 23:26:14.70 月刊ボディビルディングのバックナンバー読みてーだ?検索窓に「月刊ボディビルディング」と入力しても1件もヒットしないから国会図書館になんでもあるなんてウソなんだ、ないもんはない、
と、思って(1~2年経過)
「体育とスポーツ出版社」
と、検索すると…なんと!
と、思って(1~2年経過)
「体育とスポーツ出版社」
と、検索すると…なんと!
507無名草子さん
2024/12/23(月) 08:09:49.74 月刊ボデービルヂングとして登録されていたのだ
508無名草子さん
2024/12/23(月) 10:23:40.23 ブリヂストン
509無名草子さん
2024/12/23(月) 21:56:52.70 社名変更や合併で消えたがヂーゼル機器って会社があった
ディーゼル(ヂーゼル)エンジンの部品メーカー
ディーゼル(ヂーゼル)エンジンの部品メーカー
510無名草子さん
2024/12/24(火) 10:09:35.93 なんかまた銀杏の匂いがするなあと思ったら靴の匂いだった
511無名草子さん
2024/12/24(火) 10:19:27.72 草ぁ
512無名草子さん
2024/12/24(火) 16:46:25.03 お前らほんと空いてたら大晦日や元日も図書館で過ごしそう
クリスマス当然だよな
クリスマス当然だよな
513無名草子さん
2024/12/24(火) 16:57:44.06 仕事が休みで開いてたら行くぞ
まあ元旦に図書館が空いてたら普通に一般人と卒論大学生が殺到してきて混みそうだけど
まあ元旦に図書館が空いてたら普通に一般人と卒論大学生が殺到してきて混みそうだけど
514無名草子さん
2024/12/24(火) 17:49:01.04 大晦日は千代田区図書館やってる
元旦はいつもの中央区も休みで23区は全滅
元旦はいつもの中央区も休みで23区は全滅
515無名草子さん
2024/12/24(火) 18:13:13.12 葛飾区は一部が年末年始も開館していたが今回は休館
516無名草子さん
2024/12/24(火) 19:12:47.15 梅酒みりん @PokersonT
すげぇ
国会図書館のスキャンミスとかじゃなくて元々の本のページが別のエロ本にすり替わってるっぽい
こんな事あるのか…と言う以前に内容の落差で噴く
https://pbs.twimg.com/media/GffCkt9aYAAepDd?format=jpg&name=large
四次元宇宙の謎 : 超空間から超時間へ (サラ・ブックス) - 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/12611354/1/81
すげぇ
国会図書館のスキャンミスとかじゃなくて元々の本のページが別のエロ本にすり替わってるっぽい
こんな事あるのか…と言う以前に内容の落差で噴く
https://pbs.twimg.com/media/GffCkt9aYAAepDd?format=jpg&name=large
四次元宇宙の謎 : 超空間から超時間へ (サラ・ブックス) - 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/12611354/1/81
517無名草子さん
2024/12/26(木) 00:31:25.57 【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
役員を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、侵略行為と戦うのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
役員を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、侵略行為と戦うのだ
518無名草子さん
2024/12/26(木) 17:53:54.31 明日までありそうだけど今日までなのね
519無名草子さん
2024/12/27(金) 01:05:45.15 仕事納めたから今日行こうと思ってたところだわ
危ない危ない
危ない危ない
520無名草子さん
2024/12/27(金) 07:49:24.85 なんだよ年末は土曜も月曜も暦どおりにやれよ公的機関なんだから
521無名草子さん
2024/12/27(金) 14:56:39.02 都立図書館で、お会いしましょう
522無名草子さん
2024/12/27(金) 18:42:57.52 図書館員は派遣で薄給の人が多いから
年末年始はのんびりさせてあげたい
年末年始はのんびりさせてあげたい
523無名草子さん
2024/12/27(金) 20:12:24.24 長期休暇は時給労働者の敵だろ
524無名草子さん
2024/12/28(土) 13:00:56.98 卒論大学生に会えるのは国会図書館だけ
卒論大学生のムチムチ具合がたまらん
国会図書館利用者の7割くらいが卒論大学生だろうな
卒論大学生のムチムチ具合がたまらん
国会図書館利用者の7割くらいが卒論大学生だろうな
525無名草子さん
2024/12/28(土) 13:32:44.69 もし大学生がそんなに国会図書館使ってるなら日本は安泰なのにな
526無名草子さん
2024/12/28(土) 13:51:02.95 実際の7割は認知入ったジジイしかいないんだよなぁ
トイレで小便撒き散らすわクソと紙を詰まらせて最終日に便所テロを起こすわ
マジでクソすぎる
トイレで小便撒き散らすわクソと紙を詰まらせて最終日に便所テロを起こすわ
マジでクソすぎる
527無名草子さん
2024/12/28(土) 14:34:31.40 お爺ちゃん今時の大学生はChatGPTで卒論を書くんだよ
528無名草子さん
2024/12/28(土) 17:32:18.05 >>526
新館で本館との連絡通路に入るところ
中庭が見えるところにベンチあるでしょ
あそこで倒れ込むようにベンチ4-5人分を占領しながら寝込んだジジイがいた
たまたま通りかかった職員が横になるのは困ります、救急車を呼びますかって声かけしていた
少しだけ休ませてくれって言いながら押し問答を繰り返していた
そんな体調不良で永田町まで出てきたのかよ、おとなしく家で寝てろよ
新館で本館との連絡通路に入るところ
中庭が見えるところにベンチあるでしょ
あそこで倒れ込むようにベンチ4-5人分を占領しながら寝込んだジジイがいた
たまたま通りかかった職員が横になるのは困ります、救急車を呼びますかって声かけしていた
少しだけ休ませてくれって言いながら押し問答を繰り返していた
そんな体調不良で永田町まで出てきたのかよ、おとなしく家で寝てろよ
529無名草子さん
2024/12/28(土) 22:16:25.00 >>525
毎年性なる夜だったら日本の出生率もっとあがってるよ、実際はクリスマスって言ってもアメリカ様のマネしてクリスマスケーキとチキン食うだけ
太平洋戦争後だからケーキは嗜好品だからお祝いに使われた
毎年性なる夜だったら日本の出生率もっとあがってるよ、実際はクリスマスって言ってもアメリカ様のマネしてクリスマスケーキとチキン食うだけ
太平洋戦争後だからケーキは嗜好品だからお祝いに使われた
530無名草子さん
2024/12/28(土) 23:07:42.72 突然どうした?
531無名草子さん
2024/12/28(土) 23:25:21.01 国語の試験の筆者の主張を答えよ系の問題って重要なんだな
532無名草子さん
2024/12/29(日) 15:42:50.18 >>524
令和5年度利用者サービスアンケートによると
○年齢別では、50 代[24%]、40 代[19%]が多かった。
○職業別では、会社員・公務員・団体職員(事務職・その他)[19%]、会社員・公務員・団体職員(研究職・
技術職)[19%]、学生・大学院生[13%]、自由業・自営業[13%]が多かった。
令和5年度利用者サービスアンケートによると
○年齢別では、50 代[24%]、40 代[19%]が多かった。
○職業別では、会社員・公務員・団体職員(事務職・その他)[19%]、会社員・公務員・団体職員(研究職・
技術職)[19%]、学生・大学院生[13%]、自由業・自営業[13%]が多かった。
534無名草子さん
2025/01/04(土) 09:26:32.26 貧乏ジジイの溜まり場か
535無名草子さん
2025/01/06(月) 09:11:24.16 今日まで休み
536無名草子さん
2025/01/06(月) 10:09:38.58 2024年12月10日 東京本館の年末年始の混雑について
今年の12月20日(金)から来年の1月14日(火)までの期間中、
東京本館は大変混雑することが予想されます。
ご利用に際しては、時間に余裕をもって来館していただくようにお願いします。
この期間中の休館日は次のとおりです。
2024年12月22日(日)、12月27日(金)~2025年1月6日(月)、1月12日(日)、1月13日(月)
1/14まで混むのは大学生の冬休み期間か
今年の12月20日(金)から来年の1月14日(火)までの期間中、
東京本館は大変混雑することが予想されます。
ご利用に際しては、時間に余裕をもって来館していただくようにお願いします。
この期間中の休館日は次のとおりです。
2024年12月22日(日)、12月27日(金)~2025年1月6日(月)、1月12日(日)、1月13日(月)
1/14まで混むのは大学生の冬休み期間か
537無名草子さん
2025/01/06(月) 16:35:09.51 暇だし明日行くか?
538無名草子さん
2025/01/07(火) 08:33:30.67 ゴホゴホマン 鼻ズルズルマン 鼻マスクマン 顎マスクマンの祭典が始まります
539無名草子さん
2025/01/07(火) 13:57:35.47540無名草子さん
2025/01/07(火) 18:45:56.02 市ヶ谷から歩いて行ったけど結局往復で14000歩だった青山一丁目から歩いても変わりない 帰りはケチらずに永田町から電車乗るかな?
541無名草子さん
2025/01/07(火) 19:17:11.66 図書館、受験シーズン故かどこも混んでる印象
542無名草子さん
2025/01/07(火) 20:20:41.53 気候のよい時期は新宿からでも歩ける
543無名草子さん
2025/01/08(水) 11:43:33.73 車椅子利用者用閲覧席に座って注意されてた人いたな 「車椅子の人が来たらどけばいいだけだろ」ってキレてた
544無名草子さん
2025/01/08(水) 11:49:09.83 >>543
自由席の乗車券で指定席に座っている人
指定券の人が来たらどけば良いと言う
それが賢い乗り方だって
こういうこと言ったのが会社で自称鉄オタのおっさん
別の鉄オタ社員からテメェは鉄オタを名乗るなと叱責された
自由席の乗車券で指定席に座っている人
指定券の人が来たらどけば良いと言う
それが賢い乗り方だって
こういうこと言ったのが会社で自称鉄オタのおっさん
別の鉄オタ社員からテメェは鉄オタを名乗るなと叱責された
545無名草子さん
2025/01/08(水) 13:46:32.83 国会図書館に貢献するために冬コミの同人誌を納本してきたので手順メモ
1.第一閲覧室と人文総合情報室の間にある階段を降りた左側に納本受け付けカウンターがあるのでそこに本を持参する
2.申請書を出されるので、名前、住所、本のタイトル、本の数、無償で寄贈することに同意する欄を記入する
3.終わり
お姉さんに死んだ目で見られながらエロ本のタイトルを書くのはとんだ羞恥プレイだったぜ
1.第一閲覧室と人文総合情報室の間にある階段を降りた左側に納本受け付けカウンターがあるのでそこに本を持参する
2.申請書を出されるので、名前、住所、本のタイトル、本の数、無償で寄贈することに同意する欄を記入する
3.終わり
お姉さんに死んだ目で見られながらエロ本のタイトルを書くのはとんだ羞恥プレイだったぜ
546無名草子さん
2025/01/08(水) 17:56:38.50 ゴミはいりません
547無名草子さん
2025/01/08(水) 18:52:42.74 同人誌は口語表現的なふざけたタイトルが多いから書誌の読み方も間違えてることが多いよな
548無名草子さん
2025/01/09(木) 15:00:55.91 流石にインフル貰いそうだな
土曜行こうと思ってるがどうしよ
土曜行こうと思ってるがどうしよ
549無名草子さん
2025/01/09(木) 19:38:28.96 強力なマスクでガードしろ
持ち運びできる除菌スプレーで常に手先を
持ち運びできる除菌スプレーで常に手先を
550無名草子さん
2025/01/10(金) 21:50:08.05 本館と新館の繋がる部分が閉鎖されているから移動がちょっぴり面倒になってる
551無名草子さん
2025/01/10(金) 21:50:23.41 PCスタンドマンの祭典もね
552無名草子さん
2025/01/10(金) 22:37:19.96 明日は久しぶりの国会図書館だ
なんかくしゃみ出て鼻詰まってるけど楽しむぞ〜
なんかくしゃみ出て鼻詰まってるけど楽しむぞ〜
553無名草子さん
2025/01/10(金) 23:37:05.04 風邪引いてる奴はくんなよ!
554無名草子さん
2025/01/11(土) 09:52:59.33 派手にくしゃみすれば周りから人が消えて良いかも
555無名草子さん
2025/01/11(土) 11:24:15.96 ツイッターで話題になった本、2〜3週間くらい利用中になる
その後は飽きられるのか、誰も借りなくなる
その後は飽きられるのか、誰も借りなくなる
556無名草子さん
2025/01/11(土) 13:42:01.71 クソつまんない本話題にさせようぜ
557無名草子さん
2025/01/11(土) 13:51:12.41 食堂が値上がりしてたぞ
特にカレーは大幅値上げだな
いまだにカレー300円のイメージだから600円超えは受け入れ難い
特にカレーは大幅値上げだな
いまだにカレー300円のイメージだから600円超えは受け入れ難い
558無名草子さん
2025/01/11(土) 13:53:32.04 野菜と米のせいだと思うが一時的だとしても1度上がったら下がらんからなぁ
559無名草子さん
2025/01/11(土) 14:30:06.17 丁度Yahoo!ニュースでカレーライス指数が去年の2割高って言ってた
インドカレー屋は大丈夫かな
インドカレー屋は大丈夫かな
560無名草子さん
2025/01/11(土) 19:31:51.58 じゃがいもカレーが600円?
ありえね〜
ありえね〜
561無名草子さん
2025/01/11(土) 19:45:39.63 ラーメンはそんな値上がりしてなかったよ
562無名草子さん
2025/01/11(土) 21:51:46.84 バランス・鉄板ランチは値上げしてなかったよ‼︎
563無名草子さん
2025/01/11(土) 21:52:57.99 確かカレーはミニが50円値上げ、特盛が100円値上げくらいじゃなかった?
そんなびっくりするほど上がってなかったと思うよ?
そんなびっくりするほど上がってなかったと思うよ?
565無名草子さん
2025/01/14(火) 22:38:45.29 納本した者だけど本の読み方は作業担当者が付けるよ
前に明らかに読み方が間違ってるよ!ってのがあったけど今見たら直ってたからレビュー工程があるのかも
前に明らかに読み方が間違ってるよ!ってのがあったけど今見たら直ってたからレビュー工程があるのかも
566無名草子さん
2025/01/15(水) 06:00:22.50 「姉(かのじょ)と妹(カノジョ)の下着事情。」みたいなやつか
567無名草子さん
2025/01/15(水) 09:45:43.50 ある会社で取引先一覧のマスタ管理しているとき読み間違い登録があった
例 柏市 十余二
× カシワシ ジュウヨニ これで登録
○ カシワシ トヨフタ 正解はこれ
例 柏市 十余二
× カシワシ ジュウヨニ これで登録
○ カシワシ トヨフタ 正解はこれ
568無名草子さん
2025/01/15(水) 16:59:38.42 国会図書館にない本を古本で探して納本するのって嫌がられるのかな
569無名草子さん
2025/01/15(水) 17:09:25.79 非正規職員はめんどくさがるかもしれんけど国会図書館としては大歓迎でしょ
570無名草子さん
2025/01/15(水) 17:58:24.14 昔、雑誌の古い巻号がかけていたから納本しようと思って、あとで改めて確認してたら増えてた。
みんな親切だな!
みんな親切だな!
571無名草子さん
2025/01/15(水) 18:42:15.54 雑誌は昔結構盗まれてる感じするな
欠号があるのは大体人気がある号
今はそんな事ほぼできないが昔は緩かったみたいだからなぁ
欠号があるのは大体人気がある号
今はそんな事ほぼできないが昔は緩かったみたいだからなぁ
572無名草子さん
2025/01/15(水) 19:00:57.27 自分はちょっとマイナーなジャンルで昭和の某音楽雑誌なんだけど
創刊号から終巻号まで揃いを都立図書館に寄贈したことがある
国会図書館にも全号揃ってるけど添付楽譜が抜けまくっているんだよね
国会図書館だと既に所蔵しているからと寄贈をはねられたと思うし
利用状況考えると都立図書館のほうが後世によい状態で残せるかも
創刊号から終巻号まで揃いを都立図書館に寄贈したことがある
国会図書館にも全号揃ってるけど添付楽譜が抜けまくっているんだよね
国会図書館だと既に所蔵しているからと寄贈をはねられたと思うし
利用状況考えると都立図書館のほうが後世によい状態で残せるかも
573無名草子さん
2025/01/15(水) 19:05:34.53 国会図書館はデジタル化を進めてるから、原本が痛むことは少なくなった
雑誌はどうか分からないけど、単行本は2冊保存が原則で本館と関西館に分散して保存してたはず
東京都はまぁ大丈夫だと思うけど、
知事って権限強いから文化的事業が無駄だと決めつけて切り捨てることもあるからなぁ…
某関西のどこかみたいに
雑誌はどうか分からないけど、単行本は2冊保存が原則で本館と関西館に分散して保存してたはず
東京都はまぁ大丈夫だと思うけど、
知事って権限強いから文化的事業が無駄だと決めつけて切り捨てることもあるからなぁ…
某関西のどこかみたいに
575無名草子さん
2025/01/15(水) 22:07:51.13 >>565 レビュー工程もある筈だが
国立国会図書館サーチのお問い合わせ → 2 国立国会図書館サーチで検索できる資料のデータについて → 資料のデータ訂正について
から指摘した人がいた可能性もある
目録の規則上OKなものならそのうち直してくれるかも
国立国会図書館サーチのお問い合わせ → 2 国立国会図書館サーチで検索できる資料のデータについて → 資料のデータ訂正について
から指摘した人がいた可能性もある
目録の規則上OKなものならそのうち直してくれるかも
576無名草子さん
2025/01/15(水) 22:47:18.06 MdNマガジンがドサっと抜けてるのはなんでだろう
それなりにメジャーな雑誌だと思うのだが
それなりにメジャーな雑誌だと思うのだが
577無名草子さん
2025/01/16(木) 07:30:32.11 ごっそり抜けてるのは出版社が納本さぼってるから
納本の義務を果たさない出版社は結構多い
編集者に後世に残したいって意思が無いんだろう
納本の義務を果たさない出版社は結構多い
編集者に後世に残したいって意思が無いんだろう
578無名草子さん
2025/01/16(木) 22:17:26.09 若いのにアホみてーなヤツがいるな
ネクラか?
ネクラか?
579無名草子さん
2025/01/17(金) 09:08:48.48 失せろジジイ
580無名草子さん
2025/01/17(金) 09:58:53.63 ネクラ
陰キャ
チー牛
世代によって言い方が違う
陰キャ
チー牛
世代によって言い方が違う
581無名草子さん
2025/01/17(金) 19:13:39.52 キモオタとかも使いたい
582無名草子さん
2025/01/17(金) 22:15:31.22 明治時代に出た彰義隊の戦史本も戦死者の名簿が一部抜けてる
先祖が載ってて切り取ってったんだろうな
先祖が載ってて切り取ってったんだろうな
583無名草子さん
2025/01/17(金) 22:18:48.04 国会図書館サーチ金曜の夜は混むんだな
アクセスが集中しています。時間をおいてやり直してください
って画面初めて見た
アクセスが集中しています。時間をおいてやり直してください
って画面初めて見た
584無名草子さん
2025/01/17(金) 23:21:02.90 そんな画面見たことないけど土曜日に備えて申し込みカートを整理してるのかもな
585無名草子さん
2025/01/18(土) 12:26:29.68 検索機なんでいちいち再起動かかるねん
587無名草子さん
2025/01/18(土) 14:00:23.86 本館2階端末なかなか空いてないねー
588無名草子さん
2025/01/18(土) 14:06:05.68 チー牛を日常で使ってるやつキモい
ネット内で使ってるやつ陰キャ
ネット内で使ってるやつ陰キャ
589無名草子さん
2025/01/18(土) 14:32:50.76 そんなもん気にしてる方が陰キャだわ
SNS上で「草」も使えないタイプだろ?
ほんと自意識過剰だよなー俺のことだが
SNS上で「草」も使えないタイプだろ?
ほんと自意識過剰だよなー俺のことだが
590無名草子さん
2025/01/18(土) 15:11:16.61 食堂終わるのはやない?
591無名草子さん
2025/01/18(土) 15:30:57.96 平日は18時(閉館1時間前)までやってるんだから土曜日も16時までやってて欲しいよな
他に選択肢もないし贅沢は言えんが
他に選択肢もないし贅沢は言えんが
592無名草子さん
2025/01/18(土) 18:57:12.51 反応するオマエはチー牛
593無名草子さん
2025/01/18(土) 22:57:09.97 国会図書館にキヨスクみたいなコンビニできないかな~参議院会館のセブンイレブンって入れるの?自民党本部となりのローソン行くっきゃないの?
594無名草子さん
2025/01/18(土) 23:18:51.35 6階にもうあるだろ
595無名草子さん
2025/01/19(日) 14:45:51.80 せっかく国会図書館に行ったのになぜ食堂だとかコンビニにこだわるのかね
ここでしか見れない物たくさんあるのに。
ここでしか見れない物たくさんあるのに。
597無名草子さん
2025/01/19(日) 15:23:30.28 コンビニあるやん
透明バッグも売ってるやん
透明バッグも売ってるやん
598無名草子さん
2025/01/19(日) 15:47:35.02 チー牛もニートもこどおじも自称して自虐する余裕がないのが今の時代かあ
599無名草子さん
2025/01/19(日) 15:59:02.00 国会図書館に入ったら、真っ先に本館6階の売店に行っておつとめ品のパンを買いに行かないのけ?
600無名草子さん
2025/01/19(日) 19:11:14.99 コンビニっていうか「よろずや」って感じ
601無名草子さん
2025/01/19(日) 19:45:01.42603無名草子さん
2025/01/19(日) 20:48:52.27 >>602
写経セットもあるよ笑
写経セットもあるよ笑
604無名草子さん
2025/01/19(日) 21:05:42.46 レパートリー豊かだよなあの売店
わいの好きなJavaティーとつぶぐみも置いてるし
わいの好きなJavaティーとつぶぐみも置いてるし
605無名草子さん
2025/01/19(日) 22:16:04.48 改装前は文具とか土産物とかもっとカオスっぽかったぞ
むしろ普通のコンビニに近づいてつまらなくなった
むしろ普通のコンビニに近づいてつまらなくなった
606無名草子さん
2025/01/20(月) 08:49:01.36 最近は平日も激混みなの?
607無名草子さん
2025/01/20(月) 09:03:25.90 火曜に行ったら空いてた
金曜に行ったら混んでた
金曜に行ったら混んでた
609無名草子さん
2025/01/20(月) 11:46:10.11 工事による席の減少と風邪っぴきと卒論大学生で地獄絵図
空いてるパソコンを探すのすら一苦労
空いてるパソコンを探すのすら一苦労
610無名草子さん
2025/01/20(月) 11:52:36.86 ここに住み着いてる卒論大学生や風邪の人、飯やコンビニににやたらこだわる自称常連の人達って
いつも国会図書館で何してるんだろ?
研究者でもないっぽいし地元の図書館で暇つぶしすりゃいいのに
いつも国会図書館で何してるんだろ?
研究者でもないっぽいし地元の図書館で暇つぶしすりゃいいのに
611無名草子さん
2025/01/20(月) 12:04:53.04 何してるもクソも国会図書館が近所だし都立中央図書館よりも読みたい本が確実に読めるから利用してるだけだぞ
612無名草子さん
2025/01/20(月) 12:13:09.98 結局暇つぶしでしょ
だったら卒論目的の大学生の方がよほど有用な使い方してる
そういう人たちを邪魔者扱いする神経が分からん
おそらく風邪ゴホゴホに異様に神経質なとこから察するに
高齢で暇を持て余してるんだろうが
若い人を邪魔者扱いするんじゃないよ恥ずかしい
だったら卒論目的の大学生の方がよほど有用な使い方してる
そういう人たちを邪魔者扱いする神経が分からん
おそらく風邪ゴホゴホに異様に神経質なとこから察するに
高齢で暇を持て余してるんだろうが
若い人を邪魔者扱いするんじゃないよ恥ずかしい
613無名草子さん
2025/01/20(月) 12:16:10.45 勉強目的だから許されたな
やったぜ
やったぜ
614無名草子さん
2025/01/20(月) 12:29:16.18 普通の公共図書館も老人が若者追い出してるんだよなぁ…
615無名草子さん
2025/01/20(月) 19:21:53.25 朝一
受け取りカウンターが一人で結構並んでいるのに返却カウンターでぼけーっと佇んでいる時があるけど
どういうルーティンで動いているんだろう
受け取りカウンターが一人で結構並んでいるのに返却カウンターでぼけーっと佇んでいる時があるけど
どういうルーティンで動いているんだろう
616無名草子さん
2025/01/20(月) 19:34:03.12 主語
617無名草子さん
2025/01/20(月) 19:52:26.70 受け取りカウンターに行列ができているにも関わらず、
返却カウンターで係員に声をかけられるのを待つかのように、
ただ1人佇んでいる人が毎朝見られますが、
彼の1日のルーチンはどうなっているのでしょうか?
返却カウンターで係員に声をかけられるのを待つかのように、
ただ1人佇んでいる人が毎朝見られますが、
彼の1日のルーチンはどうなっているのでしょうか?
618無名草子さん
2025/01/20(月) 19:57:28.65 恐らく主語はカウンター内の職員だと思われる
619無名草子さん
2025/01/20(月) 19:58:47.99 朝一の時間帯に、受け取りカウンターには利用者が多く並んでいるのに職員が1人しかおらず、一方で返却カウンターには特にやることがなさそうな職員がいることがあります。職員の配置や業務の流れはどのようなルールで決められているのでしょうか?
621無名草子さん
2025/01/20(月) 20:32:08.26 要するに偉い偉い俺様を待たせてるなって事でしょ
624無名草子さん
2025/01/21(火) 09:59:37.38 図書館を使い倒しても文章力が上がるわけじゃないんだな
625無名草子さん
2025/01/21(火) 10:08:27.05 教科書にアンダーライン引きまくっても成績は上位になれない人
あれは勉強したーって気分に浸れるだけで全く頭に入ってないと言う人がいて納得
片道30-60分かけて評判の学習塾に通っても偏差値40の高校しか合格できなかった人がいた
あれは勉強したーって気分に浸れるだけで全く頭に入ってないと言う人がいて納得
片道30-60分かけて評判の学習塾に通っても偏差値40の高校しか合格できなかった人がいた
626無名草子さん
2025/01/21(火) 17:03:27.73 意味とれるんだからいいじゃん
627無名草子さん
2025/01/21(火) 17:20:56.99 取れねえよ
ちゃんと普通に生活できてるか心配になるレベルだよ
ちゃんと普通に生活できてるか心配になるレベルだよ
628無名草子さん
2025/01/21(火) 17:46:14.50 マジかよ自分のがヤバイよそれ
629無名草子さん
2025/01/21(火) 18:03:22.09 こんだけいろんな人に指摘されてんだから自覚しなよホント…
やばいでキミ
やばいでキミ
631無名草子さん
2025/01/22(水) 19:48:00.62 一年中国立国会図書館に入り浸っているので図書館のことを完全に俺の領地だと思っているんだが、卒論期間になると普段は来ないよそ者が大量にやってきて俺の座る場所が無くなるので、賑わっていることが支配人として本当に嬉しく、みんな来てくれてありがとう、楽しんでいってね!と思う
632無名草子さん
2025/01/22(水) 20:30:25.83 支配人なら給水器を壊れない奴にしてほしい
年一でどこからしらの給水器が故障中で使えなくなってる
年一でどこからしらの給水器が故障中で使えなくなってる
633無名草子さん
2025/01/22(水) 21:26:15.43 支配人w
635無名草子さん
2025/01/25(土) 23:09:22.10 あと変に大手コンビニを誘致しないでほしい
あのままがええんや
あのままがええんや
636無名草子さん
2025/01/26(日) 02:52:13.24 カップ麺に冷水機と一貫して金かけて無さそうなのいるよな
638無名草子さん
2025/01/28(火) 00:52:48.14 NDLオンラインのアンケート出てるぞ
申し込みカートのチェック外すのがスマホからだと怠いって言ってた人は出しときな
申し込みカートのチェック外すのがスマホからだと怠いって言ってた人は出しときな
640無名草子さん
2025/01/28(火) 09:23:43.19 俺なんて2階で「メニューで一番高い料理にしてくれ」とチケット買ってるわ
641無名草子さん
2025/01/29(水) 01:51:41.24 カップ麺の話題なんて出てたっけ?
642無名草子さん
2025/01/29(水) 01:56:18.77 そこらの大学内の食堂のほうが安くておいしいんだよなあ
食堂にしろ売店にしろ理髪店にしろ、なんとなく漂う昭和感
食堂にしろ売店にしろ理髪店にしろ、なんとなく漂う昭和感
644無名草子さん
2025/01/29(水) 15:05:18.88 大学生の着衣巨乳ニットがやばすき
645無名草子さん
2025/01/29(水) 17:58:47.92 >>642
コロナ以降は大学の学食に行かなくなった
東大本郷の安田講堂地下の大食堂はコロナ前にリニューアルしてオシャレになって値上げ
前は給食業者1社だったがジャンル毎に違う業者が入りフードコートみたいに
コロナ以降は大学の学食に行かなくなった
東大本郷の安田講堂地下の大食堂はコロナ前にリニューアルしてオシャレになって値上げ
前は給食業者1社だったがジャンル毎に違う業者が入りフードコートみたいに
646無名草子さん
2025/01/30(木) 00:16:50.11 懐古趣味おじいちゃんは不満かもしれないけど今の大学生はそっちがいいんでしょ
別にジジイを相手にしてないから
別にジジイを相手にしてないから
647無名草子さん
2025/01/30(木) 01:41:49.70 東大本郷は寿司屋も入ったよね
648無名草子さん
2025/01/30(木) 07:10:15.35 ペラペラパティのハンバーガーが1000円ての見た
649無名草子さん
2025/01/30(木) 19:38:35.54 もはや東大は金持ちしか行けなくなりつつあるからなぁ
貧乏苦学生が入学しても疎外感しかないらしいし
その上アルバイトと勉強ばかりしてる苦学生は一流企業は採らないらしいしなぁ…
いろんな経験してない奴はダメなんだとさ
貧乏苦学生が入学しても疎外感しかないらしいし
その上アルバイトと勉強ばかりしてる苦学生は一流企業は採らないらしいしなぁ…
いろんな経験してない奴はダメなんだとさ
650無名草子さん
2025/01/31(金) 09:07:42.01 高校の担任は家が貧乏だから公立高校と国立大で進学したって言ってた
651無名草子さん
2025/01/31(金) 14:15:29.79 東大、社会的評価はもちろん高いし、税金もいっぱい投入されているしめちゃコストパフォーマンスはいいんだよな
アメリカの一流大学が私立が多くて年間1000万とかのむちゃくちゃな授業料に比べると日本はまだ機械平等が
あると思うよ(アメリカは真の上澄みは奨学金があるが)
日本でダメなのは奨学金制度が貧弱なところじゃないですかね?
アメリカの一流大学が私立が多くて年間1000万とかのむちゃくちゃな授業料に比べると日本はまだ機械平等が
あると思うよ(アメリカは真の上澄みは奨学金があるが)
日本でダメなのは奨学金制度が貧弱なところじゃないですかね?
652無名草子さん
2025/01/31(金) 14:20:43.59 資本主義的には有料の民間が高品質で無料の公営が低品質な方があるべき姿に思える
などと国会図書館の利用者が言っています
などと国会図書館の利用者が言っています
653無名草子さん
2025/01/31(金) 18:06:16.95 死ぬほどデモがうるさかった
ノイキャンイヤホン付けたら静かになるかな
ノイキャンイヤホン付けたら静かになるかな
654無名草子さん
2025/01/31(金) 20:11:26.42 国会の隣に国会図書館があるのが悪い
655無名草子さん
2025/01/31(金) 20:20:01.19 デモってなんのデモ?
656無名草子さん
2025/01/31(金) 20:59:23.26 納本した冬コミの本が利用できるようになってきたぞ
一部は書誌情報が登録されているのに「利用できる資料がありません」になっているのはタイミングが悪かったのか、エッチすぎて検閲されたか判断に悩むところだな
一部は書誌情報が登録されているのに「利用できる資料がありません」になっているのはタイミングが悪かったのか、エッチすぎて検閲されたか判断に悩むところだな
657無名草子さん
2025/01/31(金) 21:27:59.71 日本共産党?
658無名草子さん
2025/01/31(金) 21:35:54.93 >>656
二次創作本は原作者が差し留め要求したら公開停止になるよ
二次創作本は原作者が差し留め要求したら公開停止になるよ
659無名草子さん
2025/01/31(金) 23:26:57.09 作者に勝手に同人誌を誰かが納本して作者が怒ったって話も聞いたことあるな
不特定多数に見られたくないってことなんだろうが
正直作品を公開するなら覚悟はしないとねぇ
不特定多数に見られたくないってことなんだろうが
正直作品を公開するなら覚悟はしないとねぇ
660無名草子さん
2025/02/01(土) 06:17:11.54 国会図書館で薄い本読む勇気はないなあ
661無名草子さん
2025/02/01(土) 09:16:14.62 成人向け扱いされた本は別室に隔離されるから
そうでもない
そうでもない
662無名草子さん
2025/02/01(土) 09:46:20.79 図書別室、受付に綺麗なお姉さんがいるから恥ずかしい
663無名草子さん
2025/02/01(土) 11:20:36.72 別室本て複写禁止?
664無名草子さん
2025/02/01(土) 13:50:25.04 表紙にお毛毛丸出しのモデルが写ってる写真集
綺麗なお姉さんから受け取る時興奮した
綺麗なお姉さんから受け取る時興奮した
665無名草子さん
2025/02/01(土) 14:16:25.15 ものすごく声の小さい職員もいればものすごく声が通る職員もいる
客に負けず劣らずのキャラクター性だ
客に負けず劣らずのキャラクター性だ
666無名草子さん
2025/02/01(土) 18:37:54.82 利用者登録が激混みなのは何で?
なんか国会図書館がブームになってるの?
卒論控えた大学生ならもう単位取り終わって暇なんだから平日に来れば良いんだし違うよね
なんか国会図書館がブームになってるの?
卒論控えた大学生ならもう単位取り終わって暇なんだから平日に来れば良いんだし違うよね
667無名草子さん
2025/02/01(土) 19:09:50.53 Twitterで登録を煽った奴がいる
余計なマネしてくれたもんだ
余計なマネしてくれたもんだ
668無名草子さん
2025/02/01(土) 20:59:08.71 なにも工事期間に宣伝するなし
669無名草子さん
2025/02/01(土) 23:05:11.72 自分は古い本を読みたい
だからデジタル化された本をPCで見ることが殆どなんだが
未だに国会図書館限定なものが多くて行くしかなくなる
自宅で見れるようにしろとは言わないが、地元の図書館のPCで読めるようにすりゃいいのに…
だからデジタル化された本をPCで見ることが殆どなんだが
未だに国会図書館限定なものが多くて行くしかなくなる
自宅で見れるようにしろとは言わないが、地元の図書館のPCで読めるようにすりゃいいのに…
670無名草子さん
2025/02/01(土) 23:09:42.28 国会図書館は最近すごく流行っている
コロナ以前は卒論か淫夢発掘くらいでしか名前を聞かなくて知らない人には高尚で近寄り難い印象があった
最近は電子化が進んでいるのもあって手軽に何でも読めるもんだと急激に認知が広まっている
コロナ以前は卒論か淫夢発掘くらいでしか名前を聞かなくて知らない人には高尚で近寄り難い印象があった
最近は電子化が進んでいるのもあって手軽に何でも読めるもんだと急激に認知が広まっている
671無名草子さん
2025/02/01(土) 23:13:09.34 もう本館内と同等の電子閲覧が可能な分館を日本中に作るしかないな
673無名草子さん
2025/02/01(土) 23:29:07.26 CD借りるのにいちいち用紙書くの面倒いな
本みたいに気軽に聴かせてくれよ
本みたいに気軽に聴かせてくれよ
674無名草子さん
2025/02/01(土) 23:44:14.81 以前昔見た研修動画をもう一度見たくなった時は
その時代/土地の文化研究をし成果(感想文)をブログ(Twitter)で発表するためって書いたら受理されたけど
心理的ハードル高いから音楽映像資料使ったのはそれっきり
若ければ大学のレポートのためとか書けたんだけどな
その時代/土地の文化研究をし成果(感想文)をブログ(Twitter)で発表するためって書いたら受理されたけど
心理的ハードル高いから音楽映像資料使ったのはそれっきり
若ければ大学のレポートのためとか書けたんだけどな
675無名草子さん(ジパング)
2025/02/01(土) 23:45:41.00 国会図書館利用するときの自分ルールってある?極力10冊以上閲覧申し込みしないようにしてる、自分の集中力の限界を越えると読みたい本ですら頭に入らないときがあるから
676無名草子さん
2025/02/01(土) 23:46:40.37 電子化するのは結構なんだけど電子化されると原本が読めなくなるのが紙派としてつらい
パソコンの画面は目が疲れる
パソコンの画面は目が疲れる
677無名草子さん
2025/02/02(日) 00:33:23.98 それは分かる
でも原本の保存の事も考えると致し方ない
電子化で一番メリットがあったのは本文の検索が出来るようになった事
これのおかげで調べ物がはかどりまくるのが本当に有難い
昔は片っ端から読んでくしかなかった
でも原本の保存の事も考えると致し方ない
電子化で一番メリットがあったのは本文の検索が出来るようになった事
これのおかげで調べ物がはかどりまくるのが本当に有難い
昔は片っ端から読んでくしかなかった
678無名草子さん
2025/02/02(日) 00:50:41.55 電子資料は管内限定が多すぎる
679無名草子さん
2025/02/02(日) 01:13:35.87 今も図書館(例えば愛知県図書館)でも国会図書館の電子閲覧はできるようにしているけど、
これは国会図書館内とイコールではないんだよね(あんまり詳しくない)。
本当は登録されていて、IDのパスワードを持っている人なら自宅のPCでも(アクセスしている
のは本人とわかっているのだから)場所に関係なく見られるようにするのが平等だと思うよ。
行く行くはすべての資料が電子化されるわけだから国民に平等に使えることになる(PCや
インターネットが使えない人は、という問題になるがそれは置いておいて)
でもそんなことしたら自宅でみんな漫画でも雑誌でも好きな本読み出して出版市場が崩壊する、って
ことだと思う。
でもさあ、じゃあ今本館の中に自由にいける人はそれができるわけだよね。
それってむちゃくちゃ不平等じゃない? って考えはあるよね。
俺も幸い、いま住んでいるところは国会図書館のアクセスとても良いところなので会社帰りとか
無料漫画図書館として結構使っちゃってるけど、これって地方の人は無理なわけで不平等だよなあ、
と思う
だったら国会図書館は調査とかに限るようにする、って方法があると思うけど、これも思想信条の自由に
触れかねない問題起こしそうだよね
図書館ってけっこう微妙な位置にあるサービスだと思う
これは国会図書館内とイコールではないんだよね(あんまり詳しくない)。
本当は登録されていて、IDのパスワードを持っている人なら自宅のPCでも(アクセスしている
のは本人とわかっているのだから)場所に関係なく見られるようにするのが平等だと思うよ。
行く行くはすべての資料が電子化されるわけだから国民に平等に使えることになる(PCや
インターネットが使えない人は、という問題になるがそれは置いておいて)
でもそんなことしたら自宅でみんな漫画でも雑誌でも好きな本読み出して出版市場が崩壊する、って
ことだと思う。
でもさあ、じゃあ今本館の中に自由にいける人はそれができるわけだよね。
それってむちゃくちゃ不平等じゃない? って考えはあるよね。
俺も幸い、いま住んでいるところは国会図書館のアクセスとても良いところなので会社帰りとか
無料漫画図書館として結構使っちゃってるけど、これって地方の人は無理なわけで不平等だよなあ、
と思う
だったら国会図書館は調査とかに限るようにする、って方法があると思うけど、これも思想信条の自由に
触れかねない問題起こしそうだよね
図書館ってけっこう微妙な位置にあるサービスだと思う
680無名草子さん
2025/02/02(日) 08:02:39.56 諸外国(アメリカや台湾)の例では電子書籍は同時に閲覧できる人数・一般に公開できる期間・複写範囲を出版社が指定できるな
もちろんデータとしては図書館が保管するから著作権が切れたら青空文庫化するけど、無制限に公開できたら漫画村と何も変わらないので…
もちろんデータとしては図書館が保管するから著作権が切れたら青空文庫化するけど、無制限に公開できたら漫画村と何も変わらないので…
681無名草子さん
2025/02/02(日) 10:14:52.23 ○○区図書館でも国会図書館の電子閲覧できるのは本館など限られるな
本館まで気軽に行けるならいいけど
本館まで気軽に行けるならいいけど
682無名草子さん(ジパング)
2025/02/02(日) 15:20:45.44 今日休みだったか~国会図書館のホームページ見てから行くべきだったな
683無名草子さん
2025/02/02(日) 15:34:42.35 日曜日もやってくれたら読書量が2倍になるのにな
ただ休日としての機能が消滅して休息や家事労働する暇がなくなりそう
ただ休日としての機能が消滅して休息や家事労働する暇がなくなりそう
684無名草子さん
2025/02/06(木) 16:07:21.71 やっと遠隔複写サービスがpdf対応。
郵送料不要で安くなるかと思ったら、権利団体への補償金が加算されてコピー郵送よりむしろ高額になってるな。
郵送料不要で安くなるかと思ったら、権利団体への補償金が加算されてコピー郵送よりむしろ高額になってるな。
2025/02/06(木) 17:21:58.24
>>683
ビールのアルコール度数5%1杯飲んだ程度で記憶がなくなりませんw
ビールのアルコールドスウ5%1ぱいのんだていどできおくがなくなりませんw
酒もタバコもセックスもしたことない障害者の集まりなんだろ?こいつら?
サケもタバコもセックスもしたことないショウガイシャのあつまりなんだろ?こいつら?
高齢者の障害者が1つの部屋に集まってぜってーーくせーーぞ、その部屋
コウレイシャのショウガイシャが1つのヘヤにアツまってぜってーーくせーーぞ、そのヘヤ
子どもたちでも女の子達でもなく年齢詐称のキチガイ障害者の集まりだもんな?
コドモタチでもオンナノコたちでもなくネンレイサショウのキチガイショウガイシャのあつまりだもんな?
山本彩ってブスじゃねーー?
やまもとさやかってブスじゃねーー?
オワコンテレビが大好きの貧乏障害者達w
オワコンテレビがダイスキのビンボーショウガイシャたちw
ビールのアルコール度数5%1杯飲んだ程度で記憶がなくなりませんw
ビールのアルコールドスウ5%1ぱいのんだていどできおくがなくなりませんw
酒もタバコもセックスもしたことない障害者の集まりなんだろ?こいつら?
サケもタバコもセックスもしたことないショウガイシャのあつまりなんだろ?こいつら?
高齢者の障害者が1つの部屋に集まってぜってーーくせーーぞ、その部屋
コウレイシャのショウガイシャが1つのヘヤにアツまってぜってーーくせーーぞ、そのヘヤ
子どもたちでも女の子達でもなく年齢詐称のキチガイ障害者の集まりだもんな?
コドモタチでもオンナノコたちでもなくネンレイサショウのキチガイショウガイシャのあつまりだもんな?
山本彩ってブスじゃねーー?
やまもとさやかってブスじゃねーー?
オワコンテレビが大好きの貧乏障害者達w
オワコンテレビがダイスキのビンボーショウガイシャたちw
686無名草子さん
2025/02/06(木) 20:59:53.86 うおおおお納本したエロ本が蔵書ありになったぞ!
普段テイクしてばっかりだからギブできると感動するな
普段テイクしてばっかりだからギブできると感動するな
687無名草子さん
2025/02/06(木) 21:03:55.51 でも「日本全国書誌 新着情報」に載ってないのはどうしてなんだい
バーコードついてないから?
バーコードついてないから?
689無名草子さん
2025/02/06(木) 23:34:57.53 >>688
音楽(ジャスラック)は包括契約とかサンプリング調査みたいなのがある(あった)けど
本のコピーはどの著作物に対してどこを複写してるかが確定してるから
まともに運営してたら似たようなことにはならないんじゃないかな
音楽(ジャスラック)は包括契約とかサンプリング調査みたいなのがある(あった)けど
本のコピーはどの著作物に対してどこを複写してるかが確定してるから
まともに運営してたら似たようなことにはならないんじゃないかな
690無名草子さん
2025/02/07(金) 11:50:17.35 デジタル資料全文検索ができない奴が多すぎる
691無名草子さん
2025/02/08(土) 12:31:20.99 早く国会図書館の全資料を電子化して欲しいものだ
692無名草子さん
2025/02/08(土) 12:55:01.94 ありえないくらいタイピングうるさいのが後ろにいて激鬱
693無名草子さん
2025/02/08(土) 14:45:36.50 小滝橋からバスで行ったら50分かかった
694無名草子さん
2025/02/08(土) 14:46:34.21 デジタル資料ってどうやって読むの
695無名草子さん
2025/02/08(土) 17:01:27.16 【悲報】国会図書館さんとんでもない本を収蔵してしまう [358382861]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738979294/
Scatolo cooking = スカトロ・クッキング : 究極の糞尿料理調理実習講座 : 食材は美女のunchi
国立国会図書館請求記号
Y85-R2586
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I033879443
半身セーラー服の女子たちが生卵浣腸で嫌な色合いの具沢山オムレツを作ったり、
裸エプロンのお姉さんたちが「自作」のタネで餃子を焼いたり、
ケーキやパフェをデコレートしたりしています。
美味しそうに召し上がってるカットももちろん。
https://oryo-books.shop-pro.jp/?pid=118648850
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738979294/
Scatolo cooking = スカトロ・クッキング : 究極の糞尿料理調理実習講座 : 食材は美女のunchi
国立国会図書館請求記号
Y85-R2586
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I033879443
半身セーラー服の女子たちが生卵浣腸で嫌な色合いの具沢山オムレツを作ったり、
裸エプロンのお姉さんたちが「自作」のタネで餃子を焼いたり、
ケーキやパフェをデコレートしたりしています。
美味しそうに召し上がってるカットももちろん。
https://oryo-books.shop-pro.jp/?pid=118648850
696無名草子さん
2025/02/08(土) 17:03:57.38 ビジネスN板
国立国会図書館で来館せずに複写物をPDFで入手可能に 楽譜の出版物、地図の出版物、写真集、画集、発行後1年以内の雑誌などは対象外 [朝一から閉店までφ★]
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1738840491/
国立国会図書館で来館せずに複写物をPDFで入手可能に 楽譜の出版物、地図の出版物、写真集、画集、発行後1年以内の雑誌などは対象外 [朝一から閉店までφ★]
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1738840491/
698無名草子さん
2025/02/09(日) 12:50:47.35 今月は祝日二日あるし28日だからと開業日はすくない
699無名草子さん
2025/02/10(月) 21:36:11.66 今日平日なのに混んでたね
4連休にしてた人がきたのだろう
4連休にしてた人がきたのだろう
700無名草子さん
2025/02/11(火) 08:12:26.79 カレー美味いの?
701無名草子さん
2025/02/11(火) 09:20:54.56 値段相応
すくなくとも駅の立ち食い蕎麦のカレーよりは旨い
すくなくとも駅の立ち食い蕎麦のカレーよりは旨い
702無名草子さん
2025/02/11(火) 09:40:20.66 そうかなあ?
703無名草子さん
2025/02/11(火) 09:48:48.97 ルーが多い時と少ない時がある
704無名草子さん
2025/02/11(火) 12:33:05.94705無名草子さん
2025/02/11(火) 12:40:49.40 建国記念の日だよね今日
祝日って聞いてチョコザップ行くのやめたわ
祝日って聞いてチョコザップ行くのやめたわ
706無名草子さん
2025/02/11(火) 13:02:40.28 警察にガン見されるのが難点
この前自民党本部前の警察に挨拶されてビビったし
この前自民党本部前の警察に挨拶されてビビったし
707無名草子さん
2025/02/11(火) 13:11:28.50 こっちもガン見してどっちが視線逸らすか勝負で目力鍛えている
708無名草子さん
2025/02/11(火) 13:11:58.88709無名草子さん
2025/02/11(火) 13:15:26.27 身なりがそれっぽいと、議員宿舎にアポ無しで入れて外務大臣の部屋番号まで教えてくれるらしいな
710無名草子さん
2025/02/11(火) 15:54:03.56 人は見かけで判断してはいけない
ということわざがあるくらい見かけは重要である
ということわざがあるくらい見かけは重要である
711無名草子さん
2025/02/11(火) 21:57:19.84712無名草子さん
2025/02/12(水) 09:43:16.43 電車で行くとき永田町駅の周辺では無いな
自転車で皇居周りを走っているときは何度か受けた
バックの中味を確認
自転車で皇居周りを走っているときは何度か受けた
バックの中味を確認
713無名草子さん
2025/02/12(水) 09:48:24.06 任意だから断るとどうなるの?
714無名草子さん
2025/02/12(水) 15:24:01.70 国会周辺でそれをやったらおまわりさんに取り囲まれて警察署行きかなぁ
しかし職質なんて受けたことないけど、どういう格好してればそういうことになるの?
髪の毛ボサボサとか服がボロボロとか?
しかし職質なんて受けたことないけど、どういう格好してればそういうことになるの?
髪の毛ボサボサとか服がボロボロとか?
715無名草子さん
2025/02/12(水) 16:05:37.62 山上的な風貌をしてたら
716無名草子さん
2025/02/12(水) 16:45:53.24 山上ってどっちかというと職質されにくい風貌だったんじゃね?
717無名草子さん
2025/02/12(水) 22:49:59.30 都立中央図書館がどんどん多摩移送を進めていやがるから、さっさとデジタル資料を公開してくれよ
不便で仕方がない
不便で仕方がない
718無名草子さん
2025/02/13(木) 11:27:17.11 貸出カウンターに、香水がきつすぎるお姉さんがいた
内部で注意とかしないのかな。しにくそうな雰囲気のお姉さんだったけど
新館のカウンター越しでそのうえカウンターから2、3歩離れててもなお
香ってくるのつらい
くしゃみ出そうだった
内部で注意とかしないのかな。しにくそうな雰囲気のお姉さんだったけど
新館のカウンター越しでそのうえカウンターから2、3歩離れててもなお
香ってくるのつらい
くしゃみ出そうだった
719無名草子さん
2025/02/13(木) 18:14:41.91720無名草子さん
2025/02/13(木) 21:42:43.48 平日でもなんか人が多く感じるのは
本館の右側全部封鎖しているからなのだろうか?
到着確認PCの電源入れてくれないかねしかし
地味に不便
本館の右側全部封鎖しているからなのだろうか?
到着確認PCの電源入れてくれないかねしかし
地味に不便
721無名草子さん
2025/02/14(金) 02:11:25.50 荷物置いて席占有したままの長時間離席はもっと取り締まって欲しいものだと思う
722無名草子さん
2025/02/14(金) 08:22:21.66 国会議員の会談に使われたと昨日のニュースでやってた、国会図書館
724無名草子さん
2025/02/15(土) 13:22:56.99 普通館内アナウンスが始まるタイミングで「ピンポンパンポーン↑」って音階が上がっていくチャイムが鳴るけど
さっきアナウンスが始まるタイミングで音階が下がっていく方のチャイムが鳴ってて吹いた
さっきアナウンスが始まるタイミングで音階が下がっていく方のチャイムが鳴ってて吹いた
725無名草子さん
2025/02/15(土) 14:57:21.70 ビクッてなったは
しかし新規登録のとこめちゃ人多かった
しかし新規登録のとこめちゃ人多かった
726無名草子さん
2025/02/15(土) 18:32:05.12 俺が途中まで読んでた本を誰かがツイッターで宣伝してたせいか貸出中になってた
朝10時に入館したのに
朝10時に入館したのに
727無名草子さん
2025/02/16(日) 02:19:07.30 この人が国会図書館を知っていたら危うく15万人の潜在的ユーザーが殺到してくるところだった
https://x.com/saki_reset/status/1890317149022896140?s=46&t=0bU3PZgr4GIxfEyn9j3BpQ
https://x.com/saki_reset/status/1890317149022896140?s=46&t=0bU3PZgr4GIxfEyn9j3BpQ
728無名草子さん
2025/02/16(日) 08:00:39.58 広尾の都立図書館、移転の計画あるみたいだな
国会図書館に比べてさほど老朽化が進んでいるようには見えないのに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014678891000.html
国会図書館に比べてさほど老朽化が進んでいるようには見えないのに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014678891000.html
729無名草子さん
2025/02/16(日) 08:15:16.92 池袋ジュンク堂書店でタダ読みよくやってたけど国会図書館には叶わないわ
730無名草子さん
2025/02/16(日) 15:05:15.15 立ち読みは窃盗です
731無名草子さん
2025/02/16(日) 19:11:57.97 最近の若者は金使わなすぎ
別に収入が少ないわけでもないのに無理して投資か貯金に回してすぎ
図書館が若者に人気なのも喜ばしいやら嘆かわしいやら
別に収入が少ないわけでもないのに無理して投資か貯金に回してすぎ
図書館が若者に人気なのも喜ばしいやら嘆かわしいやら
732無名草子さん
2025/02/16(日) 20:14:47.40 レビュー0読書メーター登録0の本を探して読む
まあ普通の図書館でもあるけど
まあ普通の図書館でもあるけど
733無名草子さん
2025/02/18(火) 10:09:47.14 今月は初週以外は全部4日しか開館しないのね
734無名草子さん
2025/02/20(木) 19:54:09.71 カウンターの導線がすごいことになってるね
735無名草子さん
2025/02/22(土) 11:11:27.89 工事邪魔
736無名草子さん
2025/02/22(土) 13:00:02.64 地元の図書館で貸出ししてるような本を
国会図書館まで読みに来るのやめてもらえます?
国会図書館まで読みに来るのやめてもらえます?
737無名草子さん
2025/02/22(土) 14:18:20.97 俺みたいにマンガ図書館として活用するのはOK?
739無名草子さん
2025/02/22(土) 15:51:09.35 自分なんて健康本しか読んでない
740無名草子さん
2025/02/23(日) 04:35:21.83 国会図書館ってそんなに偉くないだろ
741無名草子さん
2025/02/23(日) 07:33:31.72 偉えよ
742無名草子さん
2025/02/23(日) 08:11:08.40 実はそんなに敷居は高くないけれどもそう思われていた方が混雑しないので
偉い場所だとみんな勘違いしていてほしい
偉い場所だとみんな勘違いしていてほしい
744無名草子さん
2025/02/23(日) 14:53:24.64 偉くなくても正しく生きる
745無名草子さん
2025/02/23(日) 18:18:45.53 都立中央から玉への移転が相次いでるから国会を利用せざる負えない
746無名草子さん
2025/02/23(日) 22:12:43.34 ションベンして手を洗わない老人が多いな
その手で本を触ってると思うとゾッとする
その手で本を触ってると思うとゾッとする
747無名草子さん
2025/02/23(日) 22:56:09.65748無名草子さん
2025/02/24(月) 07:10:39.55 ほんとの潔癖症な奴はそもそも図書館の本に触れないだろ
749無名草子さん
2025/02/24(月) 08:48:50.17 図書館では見かけないけど個室にいた爺さんが手を洗わずに外に出ててビビる
それが親子3代の買い物ぽい奴だったから尚更ビビる
それが親子3代の買い物ぽい奴だったから尚更ビビる
750無名草子さん
2025/02/24(月) 08:51:14.06 コロナ禍で手洗いうがいは大事って広まったと思ったらそうでもないんだなあ
というか世間の人たちなんでそんなに手洗いうがい嫌いなのかわからん
というか世間の人たちなんでそんなに手洗いうがい嫌いなのかわからん
752無名草子さん
2025/02/24(月) 10:19:47.44 言われてみれば図書館って手袋して利用してる人見たことないな
潔癖症でも本屋にも古本屋にもないから仕方なく図書館使うケースはあるはずだけど
潔癖症でも本屋にも古本屋にもないから仕方なく図書館使うケースはあるはずだけど
753無名草子さん
2025/02/24(月) 11:10:59.43 トイレで用を足しながらでもスマホを手放さない依存症が増えて
スマホがコロナやインフルの感染ルートになってるとか
手は洗ってもスマホをアルコールティッシュで拭いたりしないからね
スマホがコロナやインフルの感染ルートになってるとか
手は洗ってもスマホをアルコールティッシュで拭いたりしないからね
754無名草子さん
2025/02/24(月) 12:38:34.41 区立図書館で借りた本をアルコールティッシュでサッと拭いてしまう
拭かないと気持ち悪くて自室に持ち込めない
拭かないと気持ち悪くて自室に持ち込めない
755無名草子さん
2025/02/24(月) 13:04:13.45 オナニーした後手洗ってるの?
757無名草子さん
2025/02/24(月) 18:44:01.19 トイレに拳銃置き忘れちゃう警察官も複数いたよな
758無名草子さん
2025/02/26(水) 21:12:51.47 流石に導線改善されたね
759無名草子さん
2025/02/27(木) 08:58:46.19 どう改善されたん?
760無名草子さん
2025/02/27(木) 20:51:30.94 返却は裏から周りこまなきゃいけなかったのが表からいけるようになった
761無名草子さん
2025/02/28(金) 12:18:17.79 2020年から当面の間と言ってきて閉鎖されていた新館1階のプリントアウトカウンターの表記が残っていたけれど、遂に本館2館のみ設置していますの表記に変わった。
762無名草子さん
2025/02/28(金) 15:02:33.13 ◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで人生観が180度変わるのではないかと思います。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで人生観が180度変わるのではないかと思います。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
763無名草子さん
2025/03/01(土) 06:33:37.53 中庭に出れるのか探索してみたが無理なんだな
警備のおじさんにどちらにいかれますか?言われて逃げてきた
警備のおじさんにどちらにいかれますか?言われて逃げてきた
764無名草子さん
2025/03/01(土) 06:47:34.44 中庭に出られないですか、って聞けばいいじゃん
765無名草子さん
2025/03/01(土) 15:47:02.37 中国人らしき人がデジタルコレクションの画面をスマホで撮影してて
警備の人に怒られてた
その場で削除させられてた
警備の人に怒られてた
その場で削除させられてた
766無名草子さん
2025/03/01(土) 17:20:15.54 ちょっとメモがわりに撮影するぐらい大目に見ろよ
767無名草子さん
2025/03/01(土) 17:40:59.43 馬鹿が
お前みたいな奴がいるから館内限定で地方民は苦しむんだよ
お前みたいな奴がいるから館内限定で地方民は苦しむんだよ
768無名草子さん
2025/03/01(土) 19:52:06.13 新館1階コーヒー喫茶みたいのあんだな
769無名草子さん
2025/03/02(日) 15:29:37.01 1階の喫茶室、前はもっと営業時間長かったよね
夕方近くなってコーヒー飲みたくなって行こうと思ったら
もう終わってた
夕方近くなってコーヒー飲みたくなって行こうと思ったら
もう終わってた
770無名草子さん
2025/03/02(日) 17:49:36.21 新館は値上げしてセルフサービスに変わったんだったかな
値上げ幅が6階や3階に比べて割高感も強くなり行かなくなった
もともと行く機会は少なかったが
値上げ幅が6階や3階に比べて割高感も強くなり行かなくなった
もともと行く機会は少なかったが
771無名草子さん
2025/03/03(月) 09:11:58.84 あれれ?中庭って通り抜け出来なかったっけ?俺の記憶違いか
772無名草子さん
2025/03/03(月) 13:19:37.84 雪降ったら混雑緩和するかな?
773無名草子さん
2025/03/03(月) 14:49:11.23 他の図書館で済むような用途なら国会図書館来ないでくれよ
774無名草子さん
2025/03/03(月) 18:31:45.64 地元の図書館で借りられるかまず調べるぞ
その方が自炊もできるしな
その方が自炊もできるしな
775無名草子さん
2025/03/03(月) 22:11:13.35 自分は電子化資料を見ることがほとんどだが
館内限定で仕方なく行ってるわ…
なんのための電子化なんだか
館内限定で仕方なく行ってるわ…
なんのための電子化なんだか
776無名草子さん
2025/03/04(火) 09:34:59.30 こんな本は国会図書館でもなければ無いだろう
そう思って何度も永田町まで通う
しばらくして目的の本が地元にあったの知って落胆した
無理して永田町まで行く必要なかったじゃーん
そう思って何度も永田町まで通う
しばらくして目的の本が地元にあったの知って落胆した
無理して永田町まで行く必要なかったじゃーん
777無名草子さん
2025/03/04(火) 17:28:03.12 どんな本だよ
778無名草子さん
2025/03/04(火) 18:21:39.07 この前Twitterでバズってた本を区の図書館で借りようとしたら2冊用意されてたけど10人待ちになってた
779無名草子さん
2025/03/04(火) 19:00:18.17 その手の本は買えよ
780無名草子さん
2025/03/04(火) 19:09:27.68 買うかどうかは読んでから決める
技術書は読んでからじゃないと手元に置いておくべきか分からない
技術書は読んでからじゃないと手元に置いておくべきか分からない
781無名草子さん
2025/03/04(火) 22:44:23.00 それな
782無名草子さん
2025/03/04(火) 23:28:52.47 都立中央図書館がどんどん多摩に資料を流してるからここへ行くしかないんだよな
783無名草子さん
2025/03/04(火) 23:45:34.21 都立に置いている本なんか23区内の図書館探せばどっかで見つかるだろ
https://calil.jp/local/tokyo
https://calil.jp/local/tokyo
785無名草子さん
2025/03/05(水) 10:39:15.89 まずカーリルで検索しなはれ
787無名草子さん
2025/03/05(水) 20:31:01.25 たまに1ヶ月くらい貸し出し中になっている時あるよ
今だと芥川賞とった奴とか
今だと芥川賞とった奴とか
788無名草子さん
2025/03/06(木) 01:57:50.23 そういうのって館外貸し出しになってるのかな?
館外貸し出しだったら撮影し放題だよな
館外貸し出しだったら撮影し放題だよな
789無名草子さん
2025/03/06(木) 05:12:55.45 そいや関西館の話全然聞かないないってる人おらん?
790無名草子さん
2025/03/06(木) 07:35:29.51 いますん
791無名草子さん
2025/03/06(木) 09:00:01.92 大阪にあるのかと思ってたが辺鄙なとこにあるんだな
792無名草子さん
2025/03/06(木) 10:40:41.97 最寄り駅が京都から30分難波から40分
その駅からのアクセスも徒歩なら30-40分、バスで15分
都立図書館の多摩は新宿から西国分寺で30分と徒歩7分
ここより時間がかかる関西館
その駅からのアクセスも徒歩なら30-40分、バスで15分
都立図書館の多摩は新宿から西国分寺で30分と徒歩7分
ここより時間がかかる関西館
793無名草子さん
2025/03/06(木) 20:29:01.11 駅から遠いな
それだけで行く気なくす
関西寒
それだけで行く気なくす
関西寒
794無名草子さん
2025/03/06(木) 20:31:38.58 こっかいとっしょかん、かーんさいか~ん♪
何故か自然に浮かび上がるメロディーがw
何故か自然に浮かび上がるメロディーがw
795無名草子さん
2025/03/06(木) 21:59:09.45 関西館の場所って東京近郊で例えるならつくばの学園都市か
たしか電車の路線も学研都市線って名称変更したところの地域だよね
たしか電車の路線も学研都市線って名称変更したところの地域だよね
796無名草子さん
2025/03/07(金) 14:03:17.77 関西館辺鄙なとこにあるんだ
大阪城公園あるとこらへんにあるべきだよね
大阪城公園あるとこらへんにあるべきだよね
797無名草子さん
2025/03/08(土) 22:50:57.34 しかし東京近郊に住んでない研究者って
まともに資料探しもできないんじゃ…
まともに資料探しもできないんじゃ…
798無名草子さん
2025/03/09(日) 03:13:11.05 軽トラで神保町に乗り付けた関西の作家もいるんです
799無名草子さん
2025/03/09(日) 08:00:30.99 戦後のやり方を持て囃しているネットいるけどそれを今もやったら間抜けだよなって
801無名草子さん
2025/03/09(日) 18:45:48.42 司馬遼?
802無名草子さん
2025/03/10(月) 10:06:29.65 俺と相当キモくてチー牛でおっさんをやっているけれども
流石に周囲を全く気にしない飯食いとか通話とか独り言はできん……
キチガイ勝負に勝てる自信がない
流石に周囲を全く気にしない飯食いとか通話とか独り言はできん……
キチガイ勝負に勝てる自信がない
803無名草子さん
2025/03/10(月) 10:06:57.74 ✕俺と
◯俺も
◯俺も
804無名草子さん
2025/03/11(火) 07:52:54.36 関西館のすぐ横のビルに一時期勤務してたけど、一度も行ったことないわ
東京本館は何度もあるw
東京本館は何度もあるw
805無名草子さん
2025/03/11(火) 09:37:07.65 関西館に森見登美彦という作家が勤務していたらしい
806無名草子さん
2025/03/11(火) 09:48:20.21 正直あの辺りも企業と学校誘致失敗のバブル負債エリアだわ
リニアが来る可能性もあるけど、なん10年先になるかわからんし
リニアが来る可能性もあるけど、なん10年先になるかわからんし
808無名草子さん
2025/03/11(火) 10:19:58.41 どっかの国のえらいひとが来てるときは
国会議事堂のまわりに日の丸と一緒にその国の国旗が飾ってあるけど
知らない国旗のことがけっこう多い
国会議事堂のまわりに日の丸と一緒にその国の国旗が飾ってあるけど
知らない国旗のことがけっこう多い
809無名草子さん
2025/03/11(火) 10:50:07.33 もまいら14日閉館したら財務省デモいけよな
810無名草子さん
2025/03/11(火) 17:23:03.05 財務省がどうたらって、馬鹿じゃないの
811無名草子さん
2025/03/11(火) 17:50:32.81 みんなヒマなんだ
812無名草子さん
2025/03/11(火) 18:11:33.98 財務省じゃないけど大震災のあとの原発事故で
市民団体が某官庁の一角にテント張って原発廃止運動やってたな
交替しながら居座っていた
メシ作るのに携帯コンロでボヤ騒ぎを起こしたことがあった
シールズという連中が国会周辺の点字ブロックの上に座ったりして顰蹙を買っていたことも
市民団体が某官庁の一角にテント張って原発廃止運動やってたな
交替しながら居座っていた
メシ作るのに携帯コンロでボヤ騒ぎを起こしたことがあった
シールズという連中が国会周辺の点字ブロックの上に座ったりして顰蹙を買っていたことも
813無名草子さん
2025/03/12(水) 03:32:42.72 だからなんだよ
815無名草子さん
2025/03/12(水) 11:58:14.71 アラブの春だってデモによって変化をもたらしただろ
世にインパクトを与えるには集まった人の数が1番分かりやすいんだよ
世にインパクトを与えるには集まった人の数が1番分かりやすいんだよ
816無名草子さん
2025/03/12(水) 17:01:30.22 南朝鮮ではしょっちゅうデモやってるな
817無名草子さん
2025/03/13(木) 09:36:14.75 血税何千億円も溶かしてる官庁にデモするならともかく財務省て
818無名草子さん
2025/03/13(木) 10:20:00.13 財務省デモって結局要求ナニ?
819無名草子さん
2025/03/13(木) 10:22:20.82 図書館解体
820無名草子さん
2025/03/13(木) 14:42:49.48 国会図書館って全部献本されるならもしかして新刊購入費用は他の図書館に比べると少なくて済んだりする?
821無名草子さん
2025/03/13(木) 18:36:43.40 保存してるエロ関係の本をオークションで払出したら、充分国家財政の足しになると思う
822無名草子さん
2025/03/14(金) 00:05:49.86 月3000円でオンライン見放題のサブスクやればいいよ
823無名草子さん
2025/03/14(金) 02:14:47.35 イーロン・マスクだったら職員の2/3は解雇している
824無名草子さん
2025/03/15(土) 12:09:29.24 電子化してるって事はAIに読ませてRAGで読みたい本を紹介してくれる最強の司書AIができるようになるんじゃね
映画タイムマシン(2002)に出てきたやつみたいな
映画タイムマシン(2002)に出てきたやつみたいな
825無名草子さん
2025/03/15(土) 13:04:56.62 中庭の行き方わかったよ三階から行くんだな
ノースカフェ行って判明した
ノースカフェ行って判明した
826無名草子さん
2025/03/16(日) 23:53:59.08 今週は水曜日と木曜日の二日連続での休み
827無名草子さん
2025/03/17(月) 09:37:03.03 ほんまや罠に掛かるとこだった
828無名草子さん
2025/03/17(月) 10:03:20.37 カウンターから時計がなくなってモニターがついてる
829無名草子さん
2025/03/18(火) 13:57:16.20 >>823
イーロンマスクだったらさっさと全部電子化してネットで閲覧できるようにしちゃうだろうな
そうすりゃカウンター業務なんていらなくなる
でも日本でイーロンマスクの劣化版が政権握ったら
情報こそ国家の命とか理解できない馬鹿だろうから
国会図書館廃止します(もしくは民営化)みたいな方向に行くだろうな
どっかの自治体がそれやって郷土資料全部捨てて売れ残りの中古本だらけの図書館つくったりしてたよな
イーロンマスクだったらさっさと全部電子化してネットで閲覧できるようにしちゃうだろうな
そうすりゃカウンター業務なんていらなくなる
でも日本でイーロンマスクの劣化版が政権握ったら
情報こそ国家の命とか理解できない馬鹿だろうから
国会図書館廃止します(もしくは民営化)みたいな方向に行くだろうな
どっかの自治体がそれやって郷土資料全部捨てて売れ残りの中古本だらけの図書館つくったりしてたよな
830無名草子さん
2025/03/18(火) 14:02:19.08 地方図書館は本の保存が目的じゃないから仕方ない
シムシティで人口が少ない村の図書館は蔵書数を減らすのと同じ
シムシティで人口が少ない村の図書館は蔵書数を減らすのと同じ
831無名草子さん
2025/03/18(火) 19:41:20.47832無名草子さん
2025/03/18(火) 20:29:42.82 郷土資料は廃棄するぐらいなら国会図書館に譲渡すりゃいいのにな…
833無名草子さん
2025/03/18(火) 23:16:52.34 郷土資料こそ地元の図書館が保存すべきだよ
スペースがないなら赤川次郎とか林真理子みたいな日本全国どこの図書館にでもあるような著作を処分すればいい
スペースがないなら赤川次郎とか林真理子みたいな日本全国どこの図書館にでもあるような著作を処分すればいい
834無名草子さん
2025/03/18(火) 23:35:41.70 郷土資料以外にも自費出版の本は、著者の地元の図書館にしかないとか言うことがある
それが廃棄されたらほとんど閲覧や入手する方法がない
それが廃棄されたらほとんど閲覧や入手する方法がない
835無名草子さん
2025/03/18(火) 23:38:12.39 希少価値が高く誰も読まない本の保管は理解されない
836無名草子さん
2025/03/19(水) 02:54:21.88 赤川次郎や林真理子はブックオフですらあまり見かけなくなったな
図書館からも除籍がかなり進んでるだろう
流行のベストセラー本を図書館が複数冊購入するのが今は問題だろうな
図書館からも除籍がかなり進んでるだろう
流行のベストセラー本を図書館が複数冊購入するのが今は問題だろうな
837無名草子さん
2025/03/19(水) 06:29:57.83 処分される郷土資料は流石にデータ化されてるんだよな?
838無名草子さん
2025/03/19(水) 09:29:16.10 小学校同窓会が作った郷土資料って、災害被害の原体験が載ってたり貴重な記録の宝庫なんだけどねえ
839無名草子さん
2025/03/19(水) 10:57:36.35 >>832
それが重要な資料かも判断せずに捨てちゃっているのよ
判断基準も貸出した記録がないから廃棄にすると決めた
大学の図書館では教員全員にいるいらないを決めてもらい
全員がいらないと判断した本を焼却
そのなかに郷土史料が大量にあったことが後から問題視された
それが重要な資料かも判断せずに捨てちゃっているのよ
判断基準も貸出した記録がないから廃棄にすると決めた
大学の図書館では教員全員にいるいらないを決めてもらい
全員がいらないと判断した本を焼却
そのなかに郷土史料が大量にあったことが後から問題視された
840無名草子さん
2025/03/19(水) 12:25:38.12 そんなゴミはいりません
841無名草子さん
2025/03/19(水) 12:59:29.54 燃やす前に裁断してスキャンしてS3に入れておこうぜ
842無名草子さん
2025/03/19(水) 13:15:55.41 今は紙に残された情報がすべてでも無いからなぁ
ネットの情報なんて消えていく一方…
ホームページサービス終了でいくつ貴重な情報が消えたろうか
最近主流のSNSの情報なんて保存しようもないし
ログの蓄積がある5chはまだマシな方。
それもSNSへの住民流出で大分意味が無くなりつつあるけどな
ネットの歴史なんて10年前の情報でも調べようがなくなってんじゃないかな
このまま新聞も雑誌も消えたら未来人はどうやって過去を調べるんだろうか
ネットの情報なんて消えていく一方…
ホームページサービス終了でいくつ貴重な情報が消えたろうか
最近主流のSNSの情報なんて保存しようもないし
ログの蓄積がある5chはまだマシな方。
それもSNSへの住民流出で大分意味が無くなりつつあるけどな
ネットの歴史なんて10年前の情報でも調べようがなくなってんじゃないかな
このまま新聞も雑誌も消えたら未来人はどうやって過去を調べるんだろうか
843無名草子さん
2025/03/19(水) 15:35:56.98844無名草子さん
2025/03/19(水) 16:43:26.00 100年前の新聞も普通に見れるから紙の永久性はデジタルには敵わない
845無名草子さん
2025/03/19(水) 16:52:53.10 羊皮紙の保存性ならデジタルにも劣らない
846無名草子さん
2025/03/19(水) 21:54:22.98 パピルスはどうなん?デジタルには敵わない?
847無名草子さん
2025/03/19(水) 22:15:36.71 とりわけ酸性紙の劣化は早い
全ての書籍のデジタル化を急げ
全ての書籍のデジタル化を急げ
848無名草子さん
2025/03/20(木) 19:04:02.56 地下鉄サリン事件捜査で警視庁は国立国会図書館の利用記録53万人分押収
849無名草子さん
2025/03/22(土) 02:14:33.34 今は個人情報登録しないと利用できないけどあの当時はいくらでも偽名偽住所で入館できたのにね
850無名草子さん
2025/03/22(土) 09:44:14.68 古本屋って廃業すると残った在庫は他の古本屋とかに買い取ってもらったりするらしいけど
マニアックな分野の古本屋とかだと誰も引き取ってくれなくてそのまま資源ごみらしいね
国会図書館が持ってない本も多いだろうに惜しい
マニアックな分野の古本屋とかだと誰も引き取ってくれなくてそのまま資源ごみらしいね
国会図書館が持ってない本も多いだろうに惜しい
851無名草子さん
2025/03/23(日) 19:48:16.36 公立図書館職員て平均月給14万円らしいけど国会図書館はどのくらいなんだろ
852無名草子さん
2025/03/23(日) 22:26:17.72 正規と非正規や出入りの業者が全然違うやろ
国会図書館の研究職は学歴も倍率もエリートやからね
国会図書館の研究職は学歴も倍率もエリートやからね
853無名草子さん
2025/03/24(月) 00:35:33.08 情シスにまともな人材入れてNDL使いやすくしてくれ
854無名草子さん
2025/03/24(月) 03:05:10.74 モロ文系上位の職場に,まともな発注仕様書やデザインとか描けるヤツは居るんだろうが
855無名草子さん
2025/03/24(月) 04:22:53.22 主要ユーザーが本来の意味で情弱の老人だから情強に使いにくいのは仕方ない
申し込みカートがデフォルトで全部チェック入っているのも可能な限りクリックが少なくて済むようなデザインだろう
申し込みカートがデフォルトで全部チェック入っているのも可能な限りクリックが少なくて済むようなデザインだろう
856無名草子さん
2025/03/24(月) 09:21:34.52 国立公文書館と国文研も馬鹿仕様を競ってるのか
1冊の原資料を数百のファイルに切り分けるとか正気じゃない
1冊の原資料を数百のファイルに切り分けるとか正気じゃない
857無名草子さん
2025/03/26(水) 07:51:48.69 本館の工事が終わったね
859無名草子さん
2025/04/02(水) 17:14:56.34 今日は石破首相がご来館なさったらしいけど
館内は厳戒態勢だったのかな
館内は厳戒態勢だったのかな
860無名草子さん
2025/04/02(水) 18:27:47.78 石破は何しに行ったの?
861無名草子さん
2025/04/02(水) 19:10:25.15 読書だろ
862無名草子さん
2025/04/02(水) 21:24:48.10 本読む暇があるのね
863無名草子さん(東京都)
2025/04/03(木) 16:40:04.17 >>860
石破首相、国会図書館に1時間超 自民から「のんき」批判も時事通信 政治部2025年04月02日16時50分配信
石破茂首相は2日朝、住まいの首相公邸を車で出ると、真っ先に国立国会図書館に向かい、1時間超滞在した。首相周辺によると、自ら「本や資料を読みたい」と希望したという。2025年度予算の成立を受け、後半国会や夏の参院選に向けて想を練ったとの見方も出ている。
首相は東京・赤坂の衆院議員宿舎に住んでいたころ、本を読みふける姿が食堂でたびたび目撃されることがあったほどの「本の虫」だ。首相就任後も1月と2月に短時間、国会図書館に立ち寄っている。
国会図書館は国会に近く、議員らの密談の場として知られる。参院選を控える自民党中堅議員は「人と密会していたのではないか。本当に本を読みたくて行ったのなら、驚くほどのんきだ」と苦々しげに語った。
石破首相、国会図書館に1時間超 自民から「のんき」批判も時事通信 政治部2025年04月02日16時50分配信
石破茂首相は2日朝、住まいの首相公邸を車で出ると、真っ先に国立国会図書館に向かい、1時間超滞在した。首相周辺によると、自ら「本や資料を読みたい」と希望したという。2025年度予算の成立を受け、後半国会や夏の参院選に向けて想を練ったとの見方も出ている。
首相は東京・赤坂の衆院議員宿舎に住んでいたころ、本を読みふける姿が食堂でたびたび目撃されることがあったほどの「本の虫」だ。首相就任後も1月と2月に短時間、国会図書館に立ち寄っている。
国会図書館は国会に近く、議員らの密談の場として知られる。参院選を控える自民党中堅議員は「人と密会していたのではないか。本当に本を読みたくて行ったのなら、驚くほどのんきだ」と苦々しげに語った。
864無名草子さん
2025/04/03(木) 19:39:21.48 資料=鉄道ジャーナル、鉄道ピクトリアル、鉄道ファン (バックナンバー含む)
865無名草子さん
2025/04/03(木) 19:55:22.16866無名草子さん
2025/04/04(金) 12:32:37.58 そもそも国会図書館って議員が文献なんかの調査するのがミッションなのに、総理が利用したら呑気とか批判されるってなんなの?
868無名草子さん
2025/04/07(月) 09:37:42.39 スマホ版の申し込みカートに『全てのチェックを外す』項目がないのはバグだよな
869無名草子さん
2025/04/08(火) 16:57:14.33 デジコレのマイクレクション1000冊じゃ足りん
870無名草子さん
2025/04/08(火) 18:49:37.40 図書館内冷えるから外暑くてもなんか暖かい格好していった方がいいよ
871無名草子さん
2025/04/08(火) 19:02:13.65 図書館ちょっとした桜並木になってるよね
咲き具合どんなもんだろ
咲き具合どんなもんだろ
872無名草子さん
2025/04/21(月) 10:08:35.69 声のてがいチーズと小さすぎるチーズがいる
873無名草子さん
2025/04/21(月) 10:14:44.66 空調ケチってモワーンてなる季節きたな
875無名草子さん(東京都)
2025/04/21(月) 12:31:55.97 28度設定だったりするのかな?
876代行
2025/04/22(火) 07:34:10.28 再販どころか近いうちに再販される気配すらない本まで国会図書館限定になってるのがなあ
俺が知らないだけで実は再販されてる可能性もあるかもしれんが
俺が知らないだけで実は再販されてる可能性もあるかもしれんが
877無名草子さん
2025/04/22(火) 10:55:29.08 なんかいきなり暑くなってきたな
878無名草子さん
2025/04/23(水) 19:16:52.12 地球温暖化だからね
879無名草子さん
2025/04/23(水) 20:37:26.83 国会図書館と関係ないだろ
880無名草子さん
2025/04/23(水) 21:44:40.35 窓を開けるとデモの声がいつもの3倍くらいになる
881無名草子さん
2025/04/23(水) 23:13:23.63 本館三階のレストラン行ったが、
クリームソーダとチーズトーストがメニューから消えてた。
怒りがこみ上げてきた
クリームソーダとチーズトーストがメニューから消えてた。
怒りがこみ上げてきた
882無名草子さん
2025/04/23(水) 23:48:54.08 新館一階の喫茶店には和風チーズトーストとか言うメニューがあったので、聞いたら、
トーストにチーズと海苔を敷いてマヨネーズであえてるらしい。
いつからそんなメニューにしたんだ?
普通のチーズトーストにして欲しい
トーストにチーズと海苔を敷いてマヨネーズであえてるらしい。
いつからそんなメニューにしたんだ?
普通のチーズトーストにして欲しい
883無名草子さん
2025/04/24(木) 21:11:21.16 海苔で和風って
ものぐさ独身の適当な食事でしょ
食いたいとは思えんわ
ものぐさ独身の適当な食事でしょ
食いたいとは思えんわ
884無名草子さん
2025/04/24(木) 22:15:21.02 来週どれくらい混むんだろう
885無名草子さん
2025/04/24(木) 22:47:49.15 ゴールデンウィーク中の土曜日は休みだから注意
886無名草子さん
2025/04/25(金) 10:02:46.76 >>884
GWと盆休みの時期は毎日が普段の土曜日より混んでいると思って行けば間違いない
端末の席が空かず入場ゲートからカウンター前にある白い座席までほぼ満席に
座席の譲り合いを促すアナウンスが頻繁に流れる
GWと盆休みの時期は毎日が普段の土曜日より混んでいると思って行けば間違いない
端末の席が空かず入場ゲートからカウンター前にある白い座席までほぼ満席に
座席の譲り合いを促すアナウンスが頻繁に流れる

まさに今日行こうかな?って思ってたけど閲覧申し込むPCがなかなか見つからないだけでなかなかフラストレーション溜まるからやめて正解かも
888無名草子さん
2025/04/26(土) 13:25:03.36 まじでスマホからの操作性改善してほしいわ
内製開発じゃなくて外注で作ってんのかな
内製開発じゃなくて外注で作ってんのかな
889無名草子さん
2025/04/26(土) 14:11:28.18 システムを内製で作ってたら相当悲惨な状況になるぞ
890無名草子さん
2025/04/26(土) 20:09:57.12 前のは刊行順にすると10月 1月 2月 3月 って二桁月が変な風に表示されていたからそれに比べたら……
いやでもスマホ操作は酷いわカートのチェック全部外すがないのはおかしい
いやでもスマホ操作は酷いわカートのチェック全部外すがないのはおかしい
891名無しさん
2025/04/27(日) 01:55:53.33 昨日の土曜混んでた?
892無名草子さん
2025/04/27(日) 16:26:13.03 明日から混むのかどうか
893無名草子さん
2025/04/27(日) 16:32:17.68 デジタルコレクションのウェブ本登録約2ヵ月で完了。長かった。
894無名草子さん
2025/04/28(月) 09:35:28.85 早速混んでるな……
11連休じゃなくて4連休止まりかもしれないけど
11連休じゃなくて4連休止まりかもしれないけど
895無名草子さん
2025/04/28(月) 17:54:00.96 映像 音楽は学術研究のためとか書かなきゃダメなんだな、嘘つくの嫌でやらんかったわ
896無名草子さん
2025/04/28(月) 18:06:22.38 研究発表はブログでも良いってのは本当なんだすか?
897無名草子さん
2025/04/28(月) 18:17:41.21 >>896
なんかそんなのあったね、いちいち調べんだろうし、嘘でいいんじゃね?
なんかそんなのあったね、いちいち調べんだろうし、嘘でいいんじゃね?
898無名草子さん
2025/04/28(月) 18:31:34.78 学生だったら卒論とかレポートって書いていけた
899無名草子さん
2025/04/28(月) 18:48:06.72 調査や研究しても全部が全部公開される訳じゃないし複製したものを売るとかのレベルじゃないとペナルティかからないでしょ
知らんけど
知らんけど
900無名草子さん
2025/04/28(月) 20:10:11.28 発表するほどのクオリティにならなかったとか幾らでも言い訳できるし、そもそもお前の論文を追いかけるほど図書館員はヒマじゃねえ
901無名草子さん(東京都)
2025/04/29(火) 11:09:42.06 大学生5割
902無名草子さん
2025/04/29(火) 12:29:08.25 そんなに大学生の割合多いかなあ
学部で使う資料なら自分とこの大学の図書館のほうが使い勝手いいでしょ
学部で使う資料なら自分とこの大学の図書館のほうが使い勝手いいでしょ
903無名草子さん
2025/04/29(火) 13:50:26.55 大学生の論文なんてChatGPTに聞いてりゃいいんだよ
わざわざ国会図書館来るな邪魔
わざわざ国会図書館来るな邪魔
904無名草子さん
2025/04/29(火) 17:59:20.53 JDをクンカクンカし放題だ
905無名草子さん
2025/04/29(火) 18:02:27.79 たまに教授回診みたいにJD軍団が練り歩いている時がある
906無名草子さん
2025/04/29(火) 19:22:37.64 ChatGPTが国会図書館の資料をインプットして答えてくれるんなら良いけどな
907無名草子さん
2025/04/29(火) 19:23:17.52 >>902
以前、よく行く飲み屋でバイトしてるいわゆるFラン大生から卒論の相談受けてその大学図書館のOPAC見た時に「蔵書少なすぎない?」って思うくらい本がなかったから
浪人できなくてランク低い大学に進学したり大学入ってから勉強や学問に目覚めたりしたら大学図書館に注文しまくるか国会図書館に通うかの二択になると思う
以前、よく行く飲み屋でバイトしてるいわゆるFラン大生から卒論の相談受けてその大学図書館のOPAC見た時に「蔵書少なすぎない?」って思うくらい本がなかったから
浪人できなくてランク低い大学に進学したり大学入ってから勉強や学問に目覚めたりしたら大学図書館に注文しまくるか国会図書館に通うかの二択になると思う
908無名草子さん
2025/04/30(水) 18:36:04.85 けっこうカップルいるな、カップルでくるところでもなかろうに、羨ましい
909無名草子さん
2025/04/30(水) 20:09:47.96 大学生は男同士や女同士で来ているのも見かける
910無名草子さん
2025/04/30(水) 22:08:55.48 アッー!アッー!
911無名草子さん
2025/04/30(水) 22:18:06.01 ポルノ映画やお笑い番組のDVDを見る時はいかに学術研究にこじつけた文章を書くかで腐心したな
912無名草子さん
2025/05/01(木) 11:04:40.92 混んでいるようなそうでもないような
世間は6連休も少ないらしい
世間は6連休も少ないらしい
913無名草子さん
2025/05/01(木) 12:06:57.28 同僚と役職持ちが有給使って休んでるおかげで監視と会議と割り込みの仕事が無くてサボれるからここで有給使う必要もないマン
914無名草子さん
2025/05/01(木) 20:43:44.23 今日、そんなに混んでなかったが、
閲覧室で会社のミーティング始めるグループがいて驚いた
閲覧室で会社のミーティング始めるグループがいて驚いた
915無名草子さん
2025/05/01(木) 20:54:41.73 公共施設でVPN使うな定期
916無名草子さん
2025/05/01(木) 21:01:33.00 リモートワーカーだけど国会図書館で仕事できたら捗るだろうな
917無名草子さん
2025/05/02(金) 04:00:48.79 いわゆる淫夢の発掘でゲイビデオを漁りまくった利用者がいると言う事実
918無名草子さん
2025/05/02(金) 06:53:19.62 >>917
どういう理由付けで見れたんや
どういう理由付けで見れたんや
919無名草子さん
2025/05/02(金) 07:10:39.24 明日が土曜日の祝日で国会図書館は休み(間違えて出向く奴いそう)
だから今日が一番混むと思われるけど雨
だから今日が一番混むと思われるけど雨
920無名草子さん(東京都)
2025/05/02(金) 08:11:32.67 そういえば、しみけんがホモビ男優時代のVHSテープって国会図書館に蔵書されてたりすんのかな?
ほとんど廃盤で駿河屋にもあるかないかくらい。90年代真ん中から後半にホモビ男優やってたから、しみけんは。ホモビ男優後にセクシー女優と絡む方面に進出したわけだから。
ほとんど廃盤で駿河屋にもあるかないかくらい。90年代真ん中から後半にホモビ男優やってたから、しみけんは。ホモビ男優後にセクシー女優と絡む方面に進出したわけだから。
922無名草子さん
2025/05/03(土) 07:44:38.22 今日は祝日だから休館だけで間違えてやってくる人いるんだろうなあ
923無名草子さん
2025/05/03(土) 19:36:06.29 国立公文書館ってときどき広告見るけど面白いのかな?
925無名草子さん
2025/05/04(日) 21:04:46.31 デジタルコレクションで無限に本読めるから一生かかっても読み終わらんわ
926無名草子さん
2025/05/05(月) 00:38:07.15 >>925
新刊コーナーにある古典の大部分があってすごい。翻訳者がちょっと違うが。もっと知られるべき
新刊コーナーにある古典の大部分があってすごい。翻訳者がちょっと違うが。もっと知られるべき
927無名草子さん
2025/05/05(月) 09:41:07.02 館内限定はどうにかならんの?
図書館のPCで読めるのか!と思ったら個人向けと一緒じゃん
図書館のPCで読めるのか!と思ったら個人向けと一緒じゃん
928無名草子さん
2025/05/05(月) 23:43:12.03 古典作品はデジタルコレクションで十分だな
70年代までの本は大体読めるから、その後の時代の流れを分かってれば
古典以外も十分参考になる。
最近はネットでちょっとでも話題になると古書が異常な値段になることがあるが
デジタルコレクションのおかげでそんな馬鹿げたものに手を出す必要がなくなった
70年代までの本は大体読めるから、その後の時代の流れを分かってれば
古典以外も十分参考になる。
最近はネットでちょっとでも話題になると古書が異常な値段になることがあるが
デジタルコレクションのおかげでそんな馬鹿げたものに手を出す必要がなくなった
929無名草子さん
2025/05/08(木) 00:30:23.97 何で週刊誌は発売当日に納本されるのに書籍は1月くらい後じゃないと納本されないんだろう
930無名草子さん
2025/05/08(木) 09:37:08.50 著作権者と書店の保護
早々に図書館に入れられたら印税収入や売上収入が無くなる
廃れたけどレンタルCDも新譜は1ヶ月以上経過してから入荷
原則は1年だけどレンタル業者とレコード会社と協議の上で売れてる新譜は1ヶ月くらいでレンタル可能に
洋楽は1年以上経過しないとレンタルできない
早々に図書館に入れられたら印税収入や売上収入が無くなる
廃れたけどレンタルCDも新譜は1ヶ月以上経過してから入荷
原則は1年だけどレンタル業者とレコード会社と協議の上で売れてる新譜は1ヶ月くらいでレンタル可能に
洋楽は1年以上経過しないとレンタルできない
931無名草子さん
2025/05/08(木) 21:49:14.30 洋楽が廃れた主要因がその一年ルールなんだけどな
洋楽棚ごと消えたりしたからな
洋楽棚ごと消えたりしたからな
932無名草子さん
2025/05/08(木) 22:14:41.44 CCCDとかあったね
933名無しさん
2025/05/08(木) 23:34:12.32 そういえばCCCPの金星探査機が落ちてくるらしいね
どうしようプルトニウム電池とかだったら
どうしようプルトニウム電池とかだったら
934名無しさん
2025/05/08(木) 23:34:57.47 そういえばCCCPの金星探査機が落ちてくるらしいね
どうしようプルトニウム電池とかだったら
どうしようプルトニウム電池とかだったら
935無名草子さん
2025/05/10(土) 09:48:10.64 雨で鬱だから行く、混んでるかな?
936名無しさん
2025/05/10(土) 10:39:12.77 今日はやめとけ
937無名草子さん
2025/05/10(土) 10:40:34.30 今向かってるけど湿度やばいな
中は快適…ではないよな
中は快適…ではないよな
938無名草子さん
2025/05/10(土) 12:39:31.57 夏は暑くて冬は寒い
基本的に乾燥してる
基本的に乾燥してる
939無名草子さん
2025/05/10(土) 13:30:40.78 今日はじめってるよ…
940無名草子さん
2025/05/10(土) 14:26:27.68 https://www.afpbb.com/articles/-/3576983
トランプ氏、米議会図書館長を解任 DEI推進と批判
2025年5月10日 13:51 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
トランプ氏、米議会図書館長を解任 DEI推進と批判
2025年5月10日 13:51 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
941無名草子さん
2025/05/10(土) 16:00:39.91 行ってきた、そんな混んでなかった
942無名草子さん
2025/05/10(土) 16:45:22.47 少しすけべな本借りたけど緊張した
943無名草子さん
2025/05/10(土) 18:12:31.43 3階のカレー、あれで580円か
せめて6階のジャガイモぐらいの特徴が欲しい
せめて6階のジャガイモぐらいの特徴が欲しい
944無名草子さん
2025/05/10(土) 18:32:44.65 真剣にエレベーターで1階に間違えて行く人の対策したほうがいいだろ
2階のボタンに「出入り口」、1階のボタンに「床屋」とでも書いとけ
2階のボタンに「出入り口」、1階のボタンに「床屋」とでも書いとけ
945無名草子さん
2025/05/10(土) 19:23:43.83 三階のメニューに
クリームソーダとピザトーストを
復活させろ!
クリームソーダとピザトーストを
復活させろ!
946無名草子さん
2025/05/10(土) 19:27:47.17 復活させるべきは、6階のお子様ランチ
947無名草子さん
2025/05/10(土) 20:48:57.19 >>942
神話少女を借りたら別室に誘導された(´・ω・`)
神話少女を借りたら別室に誘導された(´・ω・`)
949無名草子さん
2025/05/11(日) 10:03:32.70 永田町駅から地下直結にしろ
950無名草子さん
2025/05/11(日) 11:27:55.08 >>947
それ聞いたことあるわ、隔離かい、羞恥プレイやんけ
それ聞いたことあるわ、隔離かい、羞恥プレイやんけ
951無名草子さん
2025/05/11(日) 11:48:06.12952無名草子さん
2025/05/13(火) 12:19:23.36 サウナとは言わないけど温室くらいの暑さがあるな……
953無名草子さん
2025/05/13(火) 15:15:16.45 新館はちょっと換気を滞っているっぽくて息苦しさがある
冷房が強くなるまでは本館の方がいいかも
冷房が強くなるまでは本館の方がいいかも
954無名草子さん
2025/05/13(火) 19:07:05.76 自宅でエアコン使えよ
955山本源三
2025/05/14(水) 20:41:58.33 別室で綺麗なお姉さんからエロ本受け取りたい
956無名草子さん
2025/05/14(水) 21:20:36.74 どこで抜くの
957無名草子さん
2025/05/15(木) 05:32:54.16 ノーハンド
958無名草子さん
2025/05/15(木) 08:37:10.28 別室、なんか山下清みたいなランニングの小太りなおっさんいた
なんか臭そうだし不気味だったので離れて座った
なんか臭そうだし不気味だったので離れて座った
959無名草子さん
2025/05/15(木) 08:41:08.50 別室は何度か隔離されたが自分しかいなかったな
960無名草子さん
2025/05/15(木) 19:41:18.55 >>958
あれぼく
あれぼく
961無名草子さん
2025/05/15(木) 20:47:25.86 春…花粉症がうるさい
夏…暑い・汗臭い
秋…読書の秋
冬…風邪っぴきがうるさい
夏…暑い・汗臭い
秋…読書の秋
冬…風邪っぴきがうるさい
962無名草子さん
2025/05/15(木) 22:37:47.82 まーた風邪っぴきおじいちゃんか・・・
963無名草子さん
2025/05/17(土) 23:17:11.63 今日は行こうか迷ったが結局やめた
雨も早く止んだし行けばよかったな
雨も早く止んだし行けばよかったな
964無名草子さん
2025/05/18(日) 20:32:43.84 そういうことはSNSでつぶやけばいい
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】婚活女(34)「弱者男性が好きな映画に『スラムダンク』を挙げてドン引き…チェーン店の大量生産品みたいな映画好きとか薄っぺらい [257926174]
- 【動画】ブリトニースピアーズ(43)さん近影 [445874917]
- 自民20.2(-4.4)立憲14.2(+1.9)国民12.4(-6.1)維新6.0(+2.1)れいわ5.9(+1.8) [963243619]
- 【悲報】女の子「ガンダム好きだし弱男とデートしてみようかな」→結果WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- なぜ氷河期世代はやる気ないんだ? 嫌儲を見てると楽して稼ぎたいクズばっかりじゃん [205023192]
- 【悲報】バイデン元大統領 前立腺ガン 絶望のパイプカットか