X

■■■新聞連載小説■■■part40

1無名草子さん
垢版 |
2024/11/03(日) 10:21:10.36
前スレ
■■■新聞連載小説■■■part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1701045084/
2024/11/03(日) 10:22:05.11
朝刊・夕刊、新聞連載小説について語り合いましょう。

読売新聞掲載小説がメインになっていますが
他紙でも面白いのがあったら教えてね。

朝刊 「研修生」 多和田葉子

夕刊 「おにたろかっぱ」 戌井昭人

次スレは>>980の人が立てましょう

大切なことなのでもう一度

次スレは>>980の人が立てましょう

重ねて言うが


次 ス レ は>>980 の 人 が 立 て ま し ょ う !
3無名草子さん
垢版 |
2024/11/03(日) 15:35:02.90
>>1
乙たろかっぱ
2024/11/03(日) 18:50:25.54
いつ終わるんだろこの駄作コンビ
2024/11/07(木) 12:43:35.61
>>1 ありがとうございます
やっと前スレ埋まりましたね。こっちもまだ閑散としてますなあ
>前スレ999
>青大将って誰だろ?田中邦衛かな
そう。第12回(10/29)に詳しく書かれてる
6無名草子さん
垢版 |
2024/11/07(木) 17:06:36.76
朝刊はあと少しで連載1年になるから
このあたりで山場になるかと期待してる
2024/11/08(金) 07:56:29.56
また未来へ飛んだか
不幸になる人のリストだけが積み上がっていく
2024/11/08(金) 13:32:18.02
>>6
一年という区切りで山場無しで終わるんじゃ・・・ていうか皆早期の終結を望んでると思う
2024/11/08(金) 15:24:46.79
周囲の登場人物・・・いや世界中の人間が残らず滅んだとしても
作者の分身は無事に生き残るんだろうな
決して北海とかバルト海に浮かんだりはしない、と

>皆早期の終結を望んでると思う
はい
2024/11/08(金) 15:31:19.89
夕刊は三歳児のワガママにいちいち付き合って至って平和な進行
2024/11/08(金) 16:40:45.49
>>8
始めと終わりだけ読めば十分かなって思ってる
2024/11/08(金) 16:51:23.80
山場の火種になりそうなネタが全くないわけでもなかったけど
(家主、上司や同僚、マグダレーナ、付き合ってる(?)男との人間関係)
どれもバトルにすらならないし、このまま研修期間満了と共にお話は終りなのかも
13無名草子さん
垢版 |
2024/11/09(土) 09:30:35.31
>>10
他人にぴしゃり言われるのもいい経験だろうな 合わせて世の理不尽も知る、と
2024/11/09(土) 09:52:17.88
世の中の人がウクライナよりもガザよりも早期終結を望んでるのがプラクティカンだと思う*個人の感想です
2024/11/09(土) 19:00:19.25
朝刊が作者の実体験を元に描いてるからフラットなのは分かるけど夕刊は創作なんだからもっと上下に振って行ってもいいと思う
ちょっと毛色の変わった2つの日常が同じ掲載時期に重なってるからつまらなく思えるのか
2024/11/09(土) 19:37:51.62
終了後の感想が「つまらん私小説だった」の一言になるとかなしいな
2024/11/09(土) 22:40:32.87
それでも遠くまで歩くよりは読める
あれはどうしても目が滑ってしまったな
2024/11/09(土) 22:41:36.62
それでも遠くまで歩くよりは読める
あれはどうしても目が滑ってしまったな
2024/11/10(日) 14:34:19.39
遠くまで歩く
私は好きでしたけどね
コロナ禍文学(というジャンルがあるか知りませんが)としても秀逸
2024/11/10(日) 16:06:01.02
作者本人来てんねw
21無名草子さん
垢版 |
2024/11/10(日) 19:28:54.92
遠くまで歩く 教室受講者の作品解説が淡々と続く流れに辟易してたなぁ
2024/11/11(月) 14:35:54.16
この音楽フェスティバルが朝刊小説の山場になるとしたら終わりも近いのかな?
これ以上の話は進まないものとして先にシメてみる
2024/11/11(月) 14:37:34.10
朝刊は話を盛り上げる舞台も登場人物もふんだんに用意されてて
いくらでも面白く出来る要素はあるはずなのに
それらに対して主人公が掘り下げもせず流すばかりなので広がらない
ひたすら通り過ぎるだけの人間関係 そして一足飛びにその人物の未来が告知されて
書かれるのは独りよがりの子供じみた想像とか見た夢の話とかばかりで
まー色々と本は読んでるんだろうとは思ったがそれまでで終わる
2024/11/11(月) 14:39:01.60
この主人公が将来どうなるか自分も勝手に想像してみたりしたが
作者と同じ職になるかはわからないが家庭を持ってはなさそう
でなきゃ20年後に病に伏すマグダラと同居はできないだろうし
2024/11/11(月) 14:40:33.86
何だかんだ言って最初は期待してたんだよねー
ドイツに興味があった頃の自分だったら現地に居た人の情報源として食い付いたかもしれない
でもあの時代を感じさせる事物っていうと…ポリスの曲くらいか?うーん
2024/11/11(月) 14:55:24.26
挿絵については小説の場面を絵にするっていうよりは
本文からてきとーに語句を拾って自分のイメージで描いた物を並べ集めた感じ
だから時々つじつまの合わないものができあがる
この人個人の作品ならともかく新聞連載小説の挿絵には向いてないと思った
2024/11/11(月) 15:52:12.99
何が転倒生だよおもんな
タイトルもアレだが中身もしょーもない
この作者って徹頭徹尾何から何まで本当にセンスの欠片も無いな
2024/11/11(月) 18:35:25.07
webもいっぺんに3つも4つも乗せて終わったら空白期間作るくらいなら小出しに間断無く連載すればいいのにバカなの?追い出し部屋なの?
2024/11/11(月) 18:54:10.92
新連載らしきバナーだけ出てるね
2024/11/11(月) 20:49:42.68
ホントだ
2024/11/12(火) 09:24:30.57
これはひどい オマージュというよりもはや冒涜だなw
2024/11/13(水) 08:21:50.86
>何が言いたいのか見当もつかない曖昧な調子で始まるが
途中にたるみがなく
細部の描写に無駄がなく
少しずつ意外な方向に発展していく

作者はヘンリーで読者はわたしなのか
それにしても落ちが無さ過ぎるだろう
ちょっとヘンリー呼んで来い(天に召されたってのは無しで…
2024/11/13(水) 09:55:27.23
些細な事物にいちいち突拍子もない比喩をくっつける文体で
中味の薄いストーリーをカバーする手法はここで培われたか(違

>天に召されたってのは無しで…
用済みのキャラは容赦なくあの世に送るからわからんぞ
2024/11/13(水) 11:19:26.76
ああもうボヘミアニズムに感化されて自堕落な生活が板についちゃった娘なんか
書籍市で再会した親父に首根っこつかまれて回収されてくれ!
2024/11/13(水) 13:58:34.25
作者の魂を今すぐ天に還してくれ肉体は土に
2024/11/13(水) 20:46:05.95
子供の頃は野犬がうろついてたけど嫌だったな
犬も賢いから大人の人間見たら逃げるけど、子供相手には強気なんだよね
作者はそういった体験が無いだろうから呑気なこと言ってるけど
2024/11/13(水) 21:06:28.89
猫も多いけど犬もいるんだよね
野良だから道にフンとかするし
2024/11/14(木) 14:34:41.55
野犬は捨てられた犬は狂犬病の予防注射されてるけどその子供はされて無いから危ないんだよね
2024/11/14(木) 15:16:24.69
何かこの住職いやらしい口元してんな下品というか下卑た感じの
2024/11/14(木) 15:21:24.11
東海カーボン安猫(´・ω・`)
2024/11/15(金) 13:19:13.27
半グレみたいな坊主
2024/11/15(金) 15:48:07.12
運命の日・・・ね ここでいよいよ国に帰るか居座るか決まるんか?
キタイさせといて大山鳴動なオチはゴメンだぞ
2024/11/15(金) 21:34:39.15
ニヤついてるクセに慇懃な口調の坊主
2024/11/18(月) 20:31:14.78
あったなぁ「仮面ライダー」やっぱ痛恨の極みだったんかなあれ
2024/11/19(火) 17:03:32.61
「バカ大将め・・・」 
「バカ大将め・・・」 
「バカ大将め・・・」
2024/11/20(水) 08:29:12.58
新連載らしきバナーが消えたw
やっぱり追い出し部屋の連中はダメだな
2024/11/20(水) 08:30:19.75
もう加山雄三の人生は成功しか残ってないからつまらんな
今週いっぱいで次の人に行っていいぞ
48無名草子さん
垢版 |
2024/11/20(水) 08:57:49.63
>>46
あらホントだ
オンライン用の連載だったのかな
それとも・・・
2024/11/20(水) 09:19:05.86
>>47
だいたい30回くらいだから来週に回るかも
2024/11/20(水) 10:09:53.57
あとはバイオハザードにハマった位しか語る事無さそう
2024/11/20(水) 15:19:51.47
朝刊は、また「夢」だ。

月に1回くらい「夢」になる。
「タラント」は、何かと言えばビールを飲んでいた。
しかしその「ビールを飲む」行為は、ストーリーとは関係が無い。
ビールはあくまで添え物だ=(ビールを飲みながら)「〇〇をした」
朝刊は「夢」そのものをストーリーにしている。
「引き出しの少ない」作家だね。

それにしても、1年続いているのに、その間全く「出来事」が無い。
一体何だ、この小説は。
2024/11/20(水) 16:22:44.54
>>47
光進丸の火災があるぞ
2024/11/20(水) 18:18:02.06
まあでもアレは雄三に落ち度は無くどうせ保険が降りただろうからメシウマでは無いなあ
2024/11/21(木) 09:40:57.14
オンラインの新連載始まってる!
1話は公開されてるけど、そのうち鍵付きになっちゃうんだろうな…
2024/11/21(木) 12:15:33.23
てっきり12月1日からスタートだと思っていたが相変わらずの傍若無人だな
56無名草子さん
垢版 |
2024/11/21(木) 16:00:02.34
>>42
俺もあの表現でやっと話が動くかと思ったら何も無し
朝刊はさっさと終わって欲しい
2024/11/21(木) 16:33:40.81
一度引っ込めてたあのバナーが朝刊の後連載かもと思ったんだよね
次は時代ものキター!なんちて
58無名草子さん
垢版 |
2024/11/23(土) 11:09:49.41
>>54
登録なしで読めるって! 良き良き
2024/11/23(土) 11:24:48.34
今から習い事って・・・まだこの話続くの?
2024/11/25(月) 09:58:30.05
あまりに久しぶり過ぎてイザベラが何者であったか思い出せない
そんな人いましたっけ?状態だ…
第4回で登場
>『長靴下のピッピ』の主人公がそのまま大人になったような女性
2024/11/25(月) 10:54:00.71
web現代感覚で書いてないか?
五十四才の光秀は室町時代なら初老はとっくに過ぎて老年もいいところだろ
2024/11/25(月) 12:49:06.63
>>60
確か今年の始めくらいの回で「カフカ嫌い」とのたまって
唯一共感を覚えた人物だったなw
2024/11/25(月) 13:05:35.64
ハムスターを多頭飼いしていた家では?
2024/11/25(月) 13:37:16.77
>>63
あれは二人の子持ちのレナーテさん
お泊りエピソードの後に下の子がヤクで早死にするなんて不愉快な後日談を付け足してたやつ
2024/11/25(月) 13:39:06.17
>>62
カフカの話は覚えてる
その相手だったか
>>63
イザベラの家にはまだ行ったことないみたいなのでこれは別の人ではなかろうか
たしか息子が将来薬物で命を落とすとかいう
6665
垢版 |
2024/11/25(月) 13:45:11.32
スマン 上と被ったね
そかレナーテさんね
何だかんだ言いながら皆さん読んでらっしゃるのね
2024/11/25(月) 13:53:38.13
>何だかんだ言いながら皆さん読んでらっしゃるのね

終わらせなければ始まらない
早くの完結を心待ちにしております
2024/11/25(月) 13:57:53.75
お呼ばれ話のたびに思うんだけど
泊まったり飯ゴチになったりするのに毎回何の手土産のひとつも持たずに行くってどうなんだろう?
向こうはそれが普通なんだろうか・・・
2024/11/25(月) 18:52:53.61
日曜日の挿絵酷かったな
事件現場かと思った
2024/11/25(月) 19:15:35.01
今日の挿絵珍しく赤線無いと思ったらよく見たら赤線あった
2024/11/26(火) 12:33:06.13
若大将今日で最終回だったね
昨今著名人が旅立っていくのを聞くにつれ「どうかご自愛ください」と祈るのみ
2024/11/26(火) 12:35:38.96
予想通り孔沈丸はさらっと流したなw
2024/11/26(火) 12:38:11.68
夕刊 父ちゃんとことんずうずうしいw こんなでも世の中渡っていけるやさしい世界 多分悪人は存在しない
朝刊 ラスボス登場はまだですか〜?
74無名草子さん
垢版 |
2024/11/26(火) 14:19:55.04
>>65
早死にするの娘じゃなかった?
2024/11/26(火) 15:16:03.04
>>74
娘でした(^^;
ヘンリケって男の名前っぽいけど女性名として一般的なのかな
詳しい人おられたら教えて下さいな
2024/11/26(火) 16:27:46.59
父ちゃんの歌に付くメロディーが全く思い浮かばない
作者の敬愛する競艇の何とかって爺さんと同じ様な調子なんだろうけど作者がつべで歌って本当に歌える歌詞なのか実演して欲しい
77無名草子さん
垢版 |
2024/11/26(火) 21:05:50.75
朝刊にまたQRコードが頻繁に出てくるようになった気がするな
1話を1分で読むとしても6時間近くを無駄にすることになるので止めておいたほうがいい
2024/11/27(水) 11:49:27.54
寺に集まった人達の反応すなわち読者の反応という自虐かな?
2024/11/27(水) 15:02:31.40
江頭がかつてトルコでもろ出しになって失敗したように良かれと思ってやったら檀家ドン引きから冒涜するなと怒り出すパターンかな?
80 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 17:44:16.29
>>76
まあ「ちいかわ」の楽曲の例もあるからな
「ひとりごつ」とか
2024/11/28(木) 14:54:27.86
盛り上がった方か、チッ
褌サックス男の方じゃなくて良かったなw
2024/11/28(木) 16:00:30.38
燐光色のオーラ纏った住職コワイ…
2024/11/28(木) 17:39:54.68
細かい所に囚われすぎると全体像をとらえるのが困難…朝刊かな?
無視した方が良い部分が半分じゃすまないが
2024/11/29(金) 17:54:37.01
こりゃやり過ぎて後で住職檀家一同から詰められる展開だなw
2024/11/30(土) 02:19:07.52
プログレ坊主どうにかして!
2024/12/01(日) 12:12:02.95
値上げか
87無名草子さん
垢版 |
2024/12/01(日) 13:30:22.49
キチガイ住職(非課税)
2024/12/02(月) 08:44:46.55
webの忍連載が始まって作者の近影が載ってたけど山一の性格の悪さがハ◯た作者を投影してると思った*個人の感想です
89無名草子さん
垢版 |
2024/12/02(月) 11:37:09.82
ペロ(ペルだっけ?)はどうなった?
90無名草子さん
垢版 |
2024/12/02(月) 14:24:28.72
喫茶店で待ち合わせが出来なかった
ここに来て朝刊はようやく大事件発生
2024/12/02(月) 15:35:12.05
研修初日に会社のお迎えとも会えなかったわけだが
実は本人の問題だった?
92無名草子さん
垢版 |
2024/12/02(月) 15:50:26.32
>>89
そんな犬いたっけ?と一瞬思ってしまったw
どうもこの話って生粋のドイツ人っぽい名前の登場人物ばかりでもなくてスペルが思い浮かばん
結構他国からの移住者も多そう
2024/12/02(月) 16:18:43.91
タロを見る住職の目つきが小児性愛者のそれ*個人の印象です
2024/12/04(水) 07:45:42.26
スレチ警察にまた怒られそうだけど今日の人生相談ワロタ
確かにそうですとか自分でも冷静に納得するなやw犬の不始末は飼い主の不始末だぞ
2024/12/04(水) 07:49:35.71
山一の覆面の下はきっとハゲだな
2024/12/04(水) 21:33:10.43
>>94
良い歳した男が過去に噛まれたわけでもないのに苦手意識持ち過ぎな気も
犬がちょっと相談者の方に歩いただけなのに、向かってきたと思い込んでるんじゃないかな
飼い主の何もしていませんて発言は不自然だけど、(私も犬も)何もしていませんなら意味が通るし
2024/12/05(木) 15:14:15.13
マガジンの描写の希薄さといい雑な絵と言い作家絵師共々読んだ事は一度もないと見たが
何でこのエピソードが要るのだろう?
2024/12/05(木) 15:16:47.87
夕刊は思いがけぬ大枚を手にして順風満帆なライヴツアー()に何らかの事件が起こることを期待
2024/12/05(木) 17:35:06.14
残念ながらこのおにたろかっぱの世界線では善人しか居ないので何も起きない
2024/12/05(木) 18:11:13.64
スレチではあるが追悼抄でペヤングの創業社長夫人が製品は二度買って貰えるよう全部試食したとあるが
あの閻魔の絵が描かれた激辛やネットで話題振りまく為だけに作られたリピーター0のケーキ味もホントに食ったんか?
どう考えても話盛ってるだろw
101無名草子さん
垢版 |
2024/12/05(木) 23:32:40.91
>>97
何でこのエピソードが要るのだろう?ってエピソードばかりでできてる話だから何が起こってもそれが別のエピソードに発展することはないともう期待しなくなった
2024/12/06(金) 08:16:05.64
いろは歌に隠された暗号ってのが一時期流行りましたね
2chの縦読みみたいなのが

いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
2024/12/06(金) 11:01:20.84
>>101
毎回1行で出来事が要約できそうな日記だもんな
ああいう文体が好みの方には楽しめるかもしれんが
104無名草子さん
垢版 |
2024/12/06(金) 12:44:49.89
場外ホームラン級の大間違いをしてるな
2024/12/06(金) 15:04:10.56
ビスマルク創設の社会保険制度か
今の日本にとってタイムリーな話題ではある
マスコミまで一緒になって五公五民とか宣う風潮にはだれか釘を刺してほしいもんだ
106無名草子さん
垢版 |
2024/12/07(土) 00:18:49.02
>>104
WEB版、夕方あたりに見たら大間違いのままだったけど今見たら訂正されてたわ
107無名草子さん
垢版 |
2024/12/07(土) 00:19:57.87
次の朝刊で訂正しないといかんでしょ
108無名草子さん
垢版 |
2024/12/07(土) 16:24:23.95
>>103
エピソード同士の繋がりもないから1日2日飛ばして読んでも気付かないし話についていけなくなることもないしお手軽だね
自分は続きが楽しみで朝刊が待ち遠しくなる作品が読みたいけど
2024/12/07(土) 19:10:14.32
そもそも読んで無いから何か起きても分からないっていうw
流石にPCの件は見に行ったがアレでも何の訂正もしないなんて本当に作者と編集部は終わってると思う
もしかして担当だけじゃなく編集長すら若い人で何が悪いのか分からない世代だったのかな?いや調べようと思えば1分で調べられる世の中だから
本当にド低能のやる気も向上心も能力も何も無い給料泥棒で無駄飯喰らいの追い出し部屋の社員の集まりなんだろうな
2024/12/07(土) 19:14:22.07
オールドメディアと揶揄されても仕方のない振る舞いだもんな
間違いを認められ無いプライドだけは人三倍高くて受験テクニックだけは人一倍高く今の地位に居るような奴らばかりなのだろうよ
111無名草子さん
垢版 |
2024/12/07(土) 23:57:00.74
当時のマルクをユーロと書いてみたり時代考証一切無しのスタンスなのかね?
液晶モニタの件はイラストレータのせいにできても、今回のは作者の失態じゃないの?
2024/12/08(日) 00:25:46.12
作者は実はドイツ暮らしは新参者なのでは
つまりマルクの時代を経験していない
2024/12/08(日) 08:25:30.97
広島の粗大ゴミw
2024/12/08(日) 09:05:57.70
朝夕共々行き当たりばったりドリーム全開な内容でげんなり もっとシリアスな話はないんか?
2024/12/08(日) 10:38:47.64
>>113
また作者のフェイバリットが出て来たとしか思わなかった
自分語りはXか何かでやってろよ
2024/12/08(日) 11:08:44.82
1年かけてようやく将来のヴィジョンか・・・
家主はマグダラが話をつけたしドラゴン課長はいい人だったしマグダラの代わりに構ってくれる友人もできたし
当面立ち向かう相手はいなくなって最後の難関はやっぱ父親にドイツ滞在を認めさせることになるのかね
せめて2個前の夕刊「風に立つ」のハルト父とのバトル位はやって欲しいけどな
2024/12/08(日) 12:14:50.47
>>113
別に作者が言ってるわけじゃなくて竹原自身が使ってるキャッチフレーズよ
元は親父さんに「このまま広島におればお前は広島の粗大ゴミになる」と言われたという話から
118無名草子さん
垢版 |
2024/12/11(水) 11:16:00.52
張良もう本が出てる 早っ!
2024/12/11(水) 12:46:10.72
陰毛は部屋貸すんかいな貸さんのかいな?
ハッキリせんヤツ
2024/12/11(水) 16:54:10.18
やめてカタカナにしてw
昔からずっとインゲボルグにすごい違和感を感じてたのを思い出した
121無名草子さん
垢版 |
2024/12/11(水) 18:57:08.98
>>120
ごめん、気をつけるね
2024/12/13(金) 17:58:48.46
来る日も来る日もさざ波ほどの出来事の積み重ね 何かしらの成長も感じられない
せっかくハンブルクにまで来てんだからさ もっとド派手にやれよ Mach Schau!
2024/12/13(金) 18:00:43.57
夕刊のほうは・・・これも1日で解決するお困りごとで似たようなもんか!
124sage
垢版 |
2024/12/14(土) 01:56:56.26
キチガイ住職が上田の体内に仕込んだあの物体とは・・・
2024/12/14(土) 15:39:00.92
父ちゃんマクラ営業かアッー!(違
126無名草子さん
垢版 |
2024/12/15(日) 00:35:52.83
朝刊はさっさと終われと思うのだけど、夕刊は割りと好き
2024/12/15(日) 11:00:52.35
何だすっぽかされても怒らないんか まぁ勝手に待ってただけだが
マグダラの気が向いた時に構ってもらうペットみたいな関係いつまでつづけるんだろ ホントつまんねーヤツ
2024/12/15(日) 11:03:36.07
つうか朝刊連載こそいつまでつづけるんだろ、だな
2024/12/15(日) 11:22:20.29
11月いっぱいで終わると思ってたのに・・・
見本市で父に会って帰るか居残るかさっさと決めて畳んで欲しい
2024/12/15(日) 11:26:10.18
そのままドイツに残るならまた同じような日々が続くんだろうから
なんならそっから20年ぐらい飛ばして「そして私は作家になった」でシメてもいいぞ
2024/12/15(日) 12:27:39.40
ベルリンの壁崩壊までやるのか
132無名草子さん
垢版 |
2024/12/15(日) 12:47:49.93
朝刊、あと一年ぐらい続きそう
2024/12/15(日) 21:33:34.67
ミー太郎って13勝もしてるのかよ
2024/12/16(月) 10:56:41.50
脳内作文だけでなく普段からこういう物言いしてるの職場で周知なのか
そらビジネスには向いてないな
2024/12/17(火) 18:59:46.72
朝刊、この2,3日はストレスなく読めるな
会社中心に物語ってくれていたら随分と印象が違ったんではないかな
2024/12/18(水) 09:08:42.75
友田(ともだ)みなみにルビが付いて内田百閒がルビなしっておかしいだろ
2024/12/18(水) 15:00:40.79
>>135
余計な修飾のない文章の何と読みやすいことか!
2024/12/18(水) 15:38:45.81
よく考えたら友田さんは母ちゃんと同じ位の年令では?
139無名草子さん
垢版 |
2024/12/18(水) 23:36:44.75
友田真希
2024/12/19(木) 17:34:53.10
エロガキwwwwwwwwww
2024/12/20(金) 13:14:42.36
次は大阪か 今度こそ「刺激的な」イベントを期待
・・・多分めでたしで完結するんだろうけど
2024/12/20(金) 16:38:48.01
スキあらば自分語りのエロガキ
そして猫でテコ入れ
143無名草子さん
垢版 |
2024/12/22(日) 01:08:59.90
金が無いとはいえ、幼児連れで西成は無かろう
2024/12/25(水) 12:27:16.99
試しにつべて聴いてみたら軍歌みたいな暗い曲だった
唱和して楽しい歌でもないような
2024/12/25(水) 13:17:28.10
作者の趣味主観がもろ出しだからな
そうじゃなきゃ金でも貰って宣伝してんのかって位に
2024/12/25(水) 20:49:13.24
>>145
朝刊夕刊どっちの話かな…
2024/12/26(木) 17:45:38.64
ねーねー対バンドってなあに?この作者って自分の好きなものの話はくどい位に主観を交えてこってり描写するけど
こういう用語は読者が知ってる前提で置いてきぼりなのな
皆が皆音楽に興味があったりライブに行った経験があると思ったら大間違いだよ
148無名草子さん
垢版 |
2024/12/26(木) 20:31:12.02
立ち姿→(効果線で結ぶ)→倒れた姿=マンガ・チックな絵
何でもアリ、だな
2024/12/27(金) 07:47:54.26
>>148
こういうノリは嫌いじゃない
2024/12/27(金) 08:42:59.06
結局不可抗力で「なかった」ことにしたのか 
当地でのトラブルを描くのは微妙そうだし まあ無難なセンでいんじゃね?
2024/12/27(金) 09:20:47.98
朝刊も夕刊も続きが期待出来ないんだよなどうせ明日も何も起こらないだろうと
152無名草子さん
垢版 |
2024/12/27(金) 13:57:07.20
朝刊は越年か・・・
2024/12/27(金) 22:49:00.52
来年から400円値上げでこのつまらない小説共は据え置きとか31日で打ち切りにしろよ
webのエビだって散々待たせた挙げ句何の釈明も無いまま突然消えたし
2024/12/28(土) 07:58:13.13
親父と飯食っただけで終わりか とことん期待を裏切ってくれるな
本当に何もない話 こんなの要らない
2024/12/28(土) 09:11:09.69
昨日も出てきたけどロバート・M・パーシグの「禅とオートバイ修理技術」
これのオマージュってことなんだろ
にしてもあからさまにタイトル出しちゃダメじゃん
ちなみにパーシグと旅した息子は後年悲劇的な死を遂げる
2024/12/28(土) 10:05:26.55
>>154
今気づいたけど朝刊夕刊どっちでもいけそうなコメントだな
ちなみにこれは朝刊のほうね
2024/12/28(土) 10:10:06.39
>>155
さすがにタロがそうなる運命は作者も望んでないだろうな
古典落語とかやじきた道中のようなコメディー路線を狙ってるのかと
2024/12/28(土) 11:43:53.57
>>156
てっきり夕刊かと
で、自分で書きながらパーシグ息子の未来は朝刊作者が好みそうな…とか思ってた
2024/12/28(土) 20:40:45.56
タロが今すぐ悲劇に見舞われるならまだしも後年だろ?女にも手が早いようだし親父の薫陶を受けとんでもないDQNに育つ可能性だってある
2024/12/28(土) 21:23:32.22
こういっちゃ身もフタもないけど3歳児の記憶って断片的なもんだろうし
父ちゃん渾身の英才教育wwがどんだけ実を結ぶか・・・
幼稚園に通い出すとまた変わってくるかも
161無名草子さん
垢版 |
2024/12/29(日) 12:14:47.43
>>156
朝刊しか読んでないから、朝刊のことだと思ってた
2025/01/01(水) 10:57:36.65
コボのジジイが大きいのし餅切り分けてたけど自分が大きいのし餅見たのは今から40年位前なんだよな
連載当初からジジイだった峰男は本当なら100歳超えてるはずw
163無名草子さん
垢版 |
2025/01/01(水) 12:42:25.57
新年おめでとう 
さて朝刊 いまごろカスハラ客 しかも日本人 話の展開を期待していいのか 
2025/01/01(水) 13:43:25.33
雑用から商談の通訳という責任ある仕事を任せて
社長直々に技量を確かめてる感じだろうか
それでやる気無けりゃ親元に送還と(多分しないんだろうけど)
2025/01/02(木) 08:23:20.78
暗殺謀議の解釈はは忍びずれの戯言と切り捨てられるのかはてさて・・・
2025/01/03(金) 18:00:35.28
ヤクザ風日本人訪問者→会社から出て行きました。
このネタ、あっという間に終了。
この男は何が目的で、わざわざ日本からハンブルクの会社を訪問したのだ?
2025/01/03(金) 18:12:56.91
ですなー
旅費出して足運ぶくらいならその分金払えや的な
168無名草子さん
垢版 |
2025/01/03(金) 19:23:10.25
このヤクザが小説の面白い展開につながっていくわけでなく
いつもの私の海のように広い経験のひとつになりましたとさ的な感じ?
こんなエピソード主人公である作者が文才のないただのババアなので意味を持たないし
作者に出来る読者を喜ばせるすべは唐突でもいいから早く話を終わらせることだけ
169無名草子さん
垢版 |
2025/01/03(金) 22:33:21.47
朝刊の小説、3年にわたって見続けることになるとは思わなかったわ
2025/01/03(金) 23:49:07.42
どこへも向かうことなく永遠に真実に到達することのない終わりのないアレみたいな
2025/01/04(土) 08:11:18.39
>>169
新聞今年から値上がりするしもう止めるわ・・・
2025/01/04(土) 15:49:44.20
夕刊新年一発目の挿絵が浮浪者みたいなむさい中年おぢとか華やいだ気分が一気に暗くなったわ・・・
173無名草子さん
垢版 |
2025/01/04(土) 18:29:57.17
昨日はステレオタイプのDQNが出てきて一瞬だけ興味深かったが登場はここまでか
当時の100マルクは3万円くらいかな
174無名草子さん
垢版 |
2025/01/04(土) 18:37:09.21
>>147
亀レスすぎるけど「対バン」はライブハウスに出る時
複数のバンドが出る(順々に別々にステージ立つ)場合の時のことじゃね
それでしのぎを削るというか優劣を客に判断してもらう
ある意味紅白歌合戦に近いな(さすがに採点とか赤白の勝ち!とかは無いけど)
2025/01/04(土) 23:40:32.05
朝刊小説、最初だけ読んでもう読んでないけど1年もすれば終わるだろうと思ってたのにまだ続くの?
大体1年もすれば終わってたよね?勘弁してくれ
2025/01/05(日) 09:12:19.93
>>174
そうなんだ
それを作者が知らない読者の為に作中でちなみに対バンとは~みたいな感じでさらっと解説してくれれば良かったのに
2025/01/05(日) 09:15:24.23
>>175
作者のBBAのドイツ行った事以外は大して上下しない人生をなぞっただけの作品だから編集部が許すならあと何十年でも続くぞw
2025/01/05(日) 09:25:52.58
>>170
起きた出来事を掘り下げず自身の妄想で片付けるから真実は読者に知らされることはない
話がどこに向かってるのか全く見えてこない
いつ終わるのか皆目見当がつかない

これすなわち作者の黄金体験と
179無名草子さん
垢版 |
2025/01/05(日) 14:30:32.21
でも朝刊の人って日本人で一番ノーベル賞に近いと言われてる人じゃなかったっけ(ハルキは除く)
イシグロやB・ディランみたいに大穴狙いなとこあるからなあの賞
2025/01/05(日) 17:39:58.15
お偉い白人様方が与えて下さる賞か
感情の抑制が老化で効かなくなった爺さんが大喜びでちぎれんばかりに尻尾振ってスピーチでトンチンカンな事言ってたな
国内マスコミは一切その内容を報道しなかったけど
181無名草子さん
垢版 |
2025/01/05(日) 22:49:52.67
終わりの見えない朝刊
2025/01/05(日) 22:57:29.62
夕刊もどういう着地をするのか見えないな
ツアーが終わったら大きく動くのか?
2025/01/06(月) 22:21:27.03
今日の挿絵もかなーりやばい
・爬虫類とは虫だと思ってるぽい
・マジで福笑いを描くとは思わなかったw
184無名草子さん
垢版 |
2025/01/07(火) 00:07:10.93
インチキおじさん登場
2025/01/07(火) 16:02:32.47
>>183
>爬虫類とは虫だと思ってるぽい
あれじゃ仮面ライダーだ
>福笑い
「惣十郎~」のお雅の幼馴染だったかを思い出した
186無名草子さん
垢版 |
2025/01/07(火) 17:41:02.65
カマキリとバッタは爬虫類で草
2025/01/07(火) 21:59:29.88
挿絵担当者「爬虫類には虫という漢字があるから、虫でOKだ」
188無名草子さん
垢版 |
2025/01/07(火) 23:08:58.35
>>185
そういや、そんな福笑いおったなぁ(笑)
189無名草子さん
垢版 |
2025/01/08(水) 11:31:11.32
朝刊、たまねぎのマスターんちに間借りする流れじゃ……
2025/01/08(水) 13:59:14.79
何にせよどっかに居候して自立せず日々暮らすのは変わりなさそうで
そんな娘に父親が甘々なのにもげんなりしたなぁ
191無名草子さん
垢版 |
2025/01/08(水) 14:33:38.83
むしろ小説の内容よりも、奇抜な挿し絵(カマキリとバッタとかw)とそれに関するここのコメントが楽しみ
192無名草子さん
垢版 |
2025/01/08(水) 14:35:56.14
カマキリとバッタがスーツケース引いてて草
193無名草子さん
垢版 |
2025/01/08(水) 14:47:33.42
草どころか大爆笑
194無名草子さん
垢版 |
2025/01/08(水) 14:52:00.58
大家のところ、まだ完全に引き払ったわけじゃなかったよね?
最悪、そこへ戻るしかなさそう
195無名草子さん
垢版 |
2025/01/09(木) 00:28:12.24
カマキリとバッタの性別は女で、男を部屋に連れ込んであれこれしているけど、それ以外の時は同性でくんずほぐれつしている描写
こういう異種混合で仮面ライダーみたいなのが出来るのかな
2025/01/09(木) 10:10:36.45
やっぱそこに落ち着いたんかw
まあマグダラ一家は身内だけで退屈極まりない日常に気晴らしでイジれる相手をゲットして
主人公は住むとこ確保できて
マグダラの気まぐれが苦じゃなきゃウィンウィンな関係でいんじゃね?
197無名草子さん
垢版 |
2025/01/09(木) 14:30:42.09
そんで、十数年後だかに重病のマグダレーナを看病する生活に至るわけね
まさかそれまで続くんか?
2025/01/09(木) 17:46:10.21
ボヘミアンな連中と付き合いつつ同居先の女友達とチチクリあう暮らしを執筆する
・・・てな話を楽しめるかどうかですなぁ
2025/01/10(金) 08:08:03.60
夕刊は来月で1年がくるのか
ちょうどツアーが終わるころに話の締めに入るのかな
2025/01/10(金) 17:50:47.08
なんだこれ?こんな所に母ちゃんが来られるはず無いからヤク中の奴がやめたというのは嘘で一緒に飲んでた酒にコンタミしたか
本人は一曲歌った後で脳梗塞か何かで倒れて臨終の間際にありもしないものが見えてるのか?
2025/01/11(土) 08:06:38.98
生霊飛ばしてライブに来てたらファンタジー
2025/01/11(土) 09:42:18.42
物語的に母ちゃんがタヒななかったら大きく動かないじゃん
カタルシスも無くクライマックスも無くこのまま作者のフェイバリット紹介しますのポートレート的な愚作で終わっちまうのか?
2025/01/11(土) 13:46:27.16
>>201
高野山で修行した坊主が迎え撃つ展開になるのだな
2025/01/11(土) 17:47:24.70
タヒは父ちゃんだったか・・・ウシノスケに憑依してタヒ後もタロを見守る展開か
205 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/01/11(土) 17:52:32.47
どうせ他人の空似とかじゃないの?
2025/01/11(土) 17:53:43.90
と一瞬色めき立っては見たもののどうせこのチキン作者の事だから昏睡中にタヒ国巡りみたいな事して無事復活するんだろどうせ
地獄行きを閻魔が申し渡す裁きの場にオニが出て来てカッパが出て来て唯の牛だと思ってたウシノスケは地獄の獄卒ゴズキで皆で嘆願して現世復活とかさ
2025/01/11(土) 18:14:24.15
父ちゃんがイラスト化されたの初じゃね?
2025/01/12(日) 08:02:18.73
でも顔出しはしないのな
2025/01/12(日) 09:33:59.79
一年近く連載が続いているのに今まで夕刊の次回が待ち遠しいと思った事は一度たりとて無かったけど今回は待ち遠しいな
しかも金曜日に山場を持ってくるあざとさが憎らしいw
2025/01/12(日) 09:41:31.48
あっしかも月曜休刊日かwますますいやらしい
2025/01/12(日) 10:23:25.28
後頭部強打→寝たきり→以降すべて父ちゃんが見た夢とか・・・
2025/01/12(日) 11:01:29.78
一命は取り留めたものの首から下が麻痺で動かないけど歌は歌えるとか
死神喫茶の死神がお迎えに来るけどオニとカッパとウシノスケが協力して撃退するとか
2025/01/12(日) 11:11:25.01
昏倒して大騒ぎになり医者に担ぎ込まれる→怪我はデカいたんこぶ作っただけで済んだものの診察+検査費用もろもろで
なけなしの稼ぎが吹っ飛びトホホ(国民健康保険入ってるか不明・・・)
2025/01/12(日) 11:43:33.85
>>207
私もそう思ってたけど読み返してみたら母ちゃんの車に轢かれたときに出てきてた(第22回と24回)
痛い目にあった時だけ描かれる父ちゃん(´・ω・)

>>208
このときも顔は描かれてないね
2025/01/12(日) 11:52:42.71
>>211
以降ではなく以前の可能性もあるなw
初回から今回まで全て病院のベッドの上で昏睡状態にある父ちゃんの脳内の回想
2025/01/12(日) 12:28:17.15
>>215
いつからの回想になるかわからんけど下手すると結婚も息子の存在も怪しくなりそう
2025/01/12(日) 12:42:44.63
>>214
ホントだていうか30回にもろ正面から描かれてるやんけ!と思って本文読み返したら
レノンとヨーコとショーンだった・・・(´・ω・`)
218無名草子さん
垢版 |
2025/01/12(日) 12:48:46.86
父ちゃん何気にレノンリスペクトしてたんかな ショーンのミドルネームはタローだし
219無名草子さん
垢版 |
2025/01/12(日) 13:26:51.07
>>216
全てが脳内妄想w
220無名草子さん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:06:18.24
ステージから落ちた親父の頭の下には、ぺちゃんこになった上田が
2025/01/14(火) 07:45:02.57
平野レミのはダンナさんが亡くなったからそろそろ終わりかな
ぶっとんでて結構面白かった
2025/01/14(火) 15:11:36.49
この作者の事だから書かれてる事そのままなんだろうな・・・昏睡とか夢とか分岐点とか何でもなく
結局どこまで行っても期待外れの愚作に過ぎんのか
2025/01/15(水) 08:09:19.21
これはひどい
何事も最後まで成し遂げることもなくぬるく暮らすんだろうな
こっちも打ち切りでいいや
224 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/15(水) 20:02:57.24
ホントに母ちゃんが来てたのにはたまげたがw
9月になったらタロは幼稚園に入り、父ちゃんは漁師の副業を初めて、
そこで締めに入るんだろうな
おそらく幼稚園で同世代の子供とつき合うようになったら
イマジナリーフレンドのオニとカッパも出てこなくなり、
タロが少し大人の階段を上るという締め方になると思われ
2025/01/16(木) 15:09:40.97
帰ったらもぬけの殻で判が押された離婚届がおいてあったりしてw
ステージでやらかした挙げ句子どもに博打を教えるようなろくでなしとは共に歩めませんと書かれた手紙と共に
2025/01/16(木) 16:40:48.57
常識的にアレな父ちゃんを肯定してくれる世界に暮らしてめでたしで終わるんじゃね?
物語的には面白みないけど
2025/01/16(木) 16:42:33.66
朝刊の方は滞在期間延長でまだまだ続くってことかな?
2025/01/16(木) 23:17:11.42
>>227
やっぱり、父親が無理にでも連れて帰るべきだった
2025/01/17(金) 07:28:01.53
コボは休載だし値上げはするし小説はつまらんしサービスは悪いのに料金UPとか最悪だな
2025/01/17(金) 09:28:49.28
>>226
何の面白みも無い日常系が朝夕同時進行してるのも良くないな
2025/01/17(金) 10:00:25.09
ライブの最中に命を落とすとかだったらある意味レジェンドになってたかもしれんが
粗忽者ながら運だけは強い父ちゃんにそういう事は絶対ないだろうから安心w
2025/01/17(金) 20:09:41.17
方や病み上がり方や術後なのに一緒に京都観光とかさっさと帰宅して二人共安静にしてろよ、と
母ちゃんも非常識だな
2025/01/18(土) 09:40:42.44
前夫とどういう経緯で別れたのか知らんが
こういう父ちゃんを選んで再婚するあたり母ちゃんも同類というか「割れ鍋に綴じ蓋」なんだろうな
2025/01/19(日) 06:38:25.74
母ちゃん…?
2025/01/19(日) 11:01:57.70
こんだけフラグ立てといて何もなかったらサギだな
2025/01/19(日) 12:52:21.84
朝夕共に挿絵は魚料理ネタ
てか朝刊はこれほど食欲そそらない刺身盛りってないかっていうほどで
横の人物までおぞましさにムンクになってるしww
237無名草子さん
垢版 |
2025/01/19(日) 13:00:52.10
>>236
いま確認したらほんとにムンクだったw
魚にいたってはこんな怪魚どこにいんの?レベルww
食えるの?これ
238無名草子さん
垢版 |
2025/01/19(日) 14:13:07.03
バッタとカマキリ依頼の傑作
2025/01/20(月) 14:40:13.85
フリーザの最終形態が居るのかと思ったw
240無名草子さん
垢版 |
2025/01/20(月) 17:35:54.65
明日の挿し絵も楽しみだ
2025/01/20(月) 20:54:45.57
いまのおまんら(´-ω-`)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1881304477560668160/pu/vid/avc1/720x1280/mAcEvIX145gA4ZUb.mp4?tag=12
2025/01/21(火) 11:28:13.74
餌取先生イケメン
2025/01/21(火) 11:34:16.02
戦後すぐなのにすげえ髪型だなあでも既視感あるなと思ったら千円札の野口英世で見た髪型だった
2025/01/21(火) 15:34:12.19
今日も金でも貰ってんのかと思う程の観光名所案内
2025/01/21(火) 18:05:17.52
うーむ
今日みたいな話こそ「招き猫」描けば起死回生のチャンスだったろうに
246無名草子さん
垢版 |
2025/01/22(水) 11:06:13.58
どんな招き猫になったのか興味はある
247無名草子さん
垢版 |
2025/01/22(水) 14:08:32.84
よく見ると、しょうゆさしにキッコーマンと書かれているな
とんだ風評被害w
2025/01/22(水) 15:37:19.38
キッコーマンの烏龍茶?
それはさておき今生の別れとか思わせぶりな事書いてもどうせ何も起こらないんだろ?新幹線は事故ったりしないし
2025/01/22(水) 20:36:20.70
キッコーマンは朝刊挿絵の方だよね?
2025/01/22(水) 20:38:52.11
>今生の別れ
家族水入らずの幸せな思い出作りパートがしばらく続くんだろうな
タロと別行動になってのライブ続行話は読むとこなさそうだしw
251無名草子さん
垢版 |
2025/01/22(水) 22:01:36.51
>>249
はい
252無名草子さん
垢版 |
2025/01/23(木) 00:16:01.79
日本人の読者を相手に日本食とはどんなものかを説明
明日の記事はうどんとソバの違いの説明か
2025/01/24(金) 09:05:32.96
日本人のお手本として振舞ってきたボロが出始めたとこか・・・
2025/01/24(金) 17:53:28.19
読者はちっともおもろくないんやが
255無名草子さん
垢版 |
2025/01/24(金) 18:06:00.05
外人は箸の使い方を知らない
それが連載2回にまたがるネタ
2025/01/24(金) 18:21:20.53
躾にうるさくない家庭で育ったという背景は伺えるかも
ついでに勉強できれば家事もやらなくていいだとか
2025/01/24(金) 19:59:24.05
外人ってお前が外人だろ
2025/01/25(土) 10:51:11.23
嘘に嘘重ねた説明をしてどーする?
259無名草子さん
垢版 |
2025/01/25(土) 11:18:03.78
レストランでの食事は終了したな
じゃあ次はまたマグダレーナとのあれこれか
260無名草子さん
垢版 |
2025/01/25(土) 14:38:44.46
外人連中
ツマラン食事だった
食べる方法に苦労するなんて味以前の問題だ
二度と行くものか
2025/01/26(日) 09:03:02.85
砲丸が頭に当たって気絶…こういうエピソードはたとえ小説でも新聞で発信しちゃまずいだろ
その程度で済むって勘違いする人間がいないとも限らん
2025/01/26(日) 11:28:59.42
挿絵通りの与太話だから真に受ける人はそういないと思うぞw
2025/01/26(日) 11:33:12.56
朝刊の何がムカつくかって主人公がぬるぬると暮らす描写なのかもしれん
ここで収入を得られる職に就けるかもアヤシイ(会社勤めは根本から向いてない)
264無名草子さん
垢版 |
2025/01/26(日) 19:46:55.68
>>263
そうだよな
何せ、小説書きたくなったからといって、会社をズル休みするぐらいだから
2025/01/27(月) 18:04:27.45
いざ歌おうとしたら歌詞が全く出てこなくなって歌手引退とかかな
でもこの作者がそんな展開する訳無いんだよな
266無名草子さん
垢版 |
2025/01/27(月) 23:46:17.47
>>264
その小説がどうなったかなんて読者も忘れているし、作者も忘れている
2025/01/28(火) 09:25:18.48
調子こくと歯止めのきかない性格持ちだと漁師の仕事も危ういかもな
一歩間違えば生死に関わるし
268無名草子さん
垢版 |
2025/01/28(火) 11:14:34.03
>>266
作者も忘れてる!(笑)
2025/01/28(火) 15:49:37.96
荻原博子をちょっとキレイにしたようなBBA
見かけによらずギャンブラーw
2025/01/29(水) 09:56:10.29
タロを朝刊に乱入させちゃえよ
タロも読者も喜ぶぞ
2025/01/29(水) 17:25:52.43
(朗報)おにたろかっぱ来週2月5日で打ち切・・・もとい連載終了(祝)

父ちゃんが頭を打った以外これと言った見せ場も山場も無く低空飛行のまま終了か
作者もどう展開して行けば面白くなるのか最後まで分からなかったんだろうなwさあクソつまらん上にキモい朝刊も終わらせろ!
2025/01/29(水) 17:27:22.08
で始まる後釜がまた製缶業とかいう地味な職種の大人しそうな題材・・・ダメだこりゃ
2025/01/29(水) 18:21:15.62
昨日の時点でタイトルが二つ表示されてたからどっちかが終わるのかと思った
残りひとつはオンライン限定の作品かな?
2025/01/29(水) 18:54:08.29
結局、夕刊は読まないままだった。
しかし新聞の頁をめくると「挿絵」(=ギョロ目の子供)が目に飛び込んで来るので、
(文章を読まなくても)連載が続いている、ことは判っていた。
そして、ここのレスから、内容がず〜っと「ツマラナイ」ことも判った。

この後この作者へは、読売はもとより、他の出版社からも執筆注文は無いであろう。
2025/01/29(水) 18:54:51.24
次回作は「本の函」作りの職人か。

書店の棚で「函入り本」は殆ど見かけない。
「函」が付くのは、○○全集等の御大層な本であり、個人相手の保管用になる。
(書館では全て裸本=「函」は捨てる)
書籍本体の「装丁」とは別で、地味なネタに思えるが、珍しい職業なのでそれなりに面白い小説になることを期待しよう。
276無名草子さん
垢版 |
2025/01/29(水) 19:09:31.96
>>271
打ち切りなん?やったぁ!!
277無名草子さん
垢版 |
2025/01/29(水) 19:31:54.03
夕刊はいいから朝刊をさっさと終わらせてほしい
2025/01/29(水) 22:24:16.85
三歳児がおごったりおごられたりっていう感覚を持つのは良くないと思う
幼いうちから金を介在して構築する人間関係それが作者の環境では当たり前だったんだろう
2025/01/29(水) 22:27:11.41
>>275
よく読んでなかったけど本の函かw
紙の製本自体が斜陽産業の上に函付きとなると更に少ないだろうからまた暗い話になるのかな
2025/01/30(木) 10:27:18.10
製造業モノなんだね
南部鉄器の連載を思い出した
あの男子は元気にやっているのだろうか
2025/01/30(木) 10:43:21.63
新聞値上げで年明けから夕刊やめたからタロがどうなったかちょっと気になってたけど、打ち切りなの?!
2025/01/30(木) 10:45:46.80
おにたろかっぱというタイトルの割にはおにとかっぱの出番は少なかったな
実際は父ちゃんとタロとタイトルにすら出てこないウシノスケで話が回ってちちたろうしだった
2025/01/30(木) 10:51:54.40
>>281
webのエピみたいに作者急病からの半年以上ほっぽらかしで理由も説明せずある日突然消滅のような打ち切りじゃないけど後一週間でまとめられるような話の展開じゃ無いし多分作者に続ける文能も気力も無くなってたんじゃね?
終了時期も不自然だし
2025/01/30(木) 11:20:53.23
他はともあれ父ちゃん歌がヒットする世界観に無理がありすぎた
作者ドリーム全開な理想郷話でいいんじゃないの?
2025/01/30(木) 12:29:32.87
>>284
そういう作者俺つえー話はSNSでやって好評だったら収益化すればいい
新聞に抱合せで金払わさせられるこっちの身にもなって欲しい
286無名草子さん
垢版 |
2025/01/30(木) 21:08:58.96
オニやかっぱ、タイヤ青年などなどいろいろ出してきたが、結局中途半端なのよ それに付き合わされたもどかしさ
2025/01/30(木) 22:23:12.67
自己紹介と観光案内しか出来ないならこの作者は二度と小説に手を出すべきじゃないな
やるなら自分のHPでも作って無料でやれアフィリ以外で金取れると思うなよ
288無名草子さん
垢版 |
2025/01/31(金) 18:11:39.92
そうだその通り
2025/01/31(金) 18:56:30.29
ホモォ・・・(´・ω・`)
2025/02/01(土) 08:33:47.02
あと3回・・・
この先何かを達成するでもなく「俺たちの戦いはこれから」ENDになるのか
息子と遊びながら変わらぬ日常を過ごすんだろうな
2025/02/01(土) 10:36:58.57
家康と函の作者が男だから、ばあさんは研修生が終わったら朝刊はまたばあさんかな。
2025/02/01(土) 11:47:43.63
>>291
トランプ氏が逆差別やめよう実力本位にしようって打ち出してるんだから男女関係なく面白い作品を生み出せる作家に書かせて欲しいわ
2025/02/01(土) 11:51:06.34
>>290
自分のHPで書いた私小説なら箸にも棒にも掛からず電子の海に消えていくレベルの作品だけど天下の大新聞読売新聞で連載されたという実績で
書籍化されたら多少は買う連中も居るんだろうな・・・あの百ワニですら事情に疎いジジババが孫の為に買ってるみたいだし
2025/02/01(土) 14:39:04.39
ゴジラってもう著作権切れてたっけ?引用ってレベルじゃ無い気がするが
295無名草子さん
垢版 |
2025/02/02(日) 00:08:00.03
蝦夷→江戸の流人道中記をやったらいい。
296無名草子さん
垢版 |
2025/02/02(日) 00:41:00.01
あらすじとQRコードと物理的な行間空けで尺を稼いでいる朝刊はさっさと終わっていただきたい
2025/02/02(日) 07:00:33.80
自分は惣十郎の続編が読みたいなぁ
2025/02/02(日) 09:08:31.54
流人は乙の帰路の話のはずなのにどこからともなく玄蕃が現れたり回想に頻繁に出て来て俺つえーの話になりそうだからもう結構ですはい・・・
2025/02/02(日) 10:57:08.87
俺つえーが読みたいな
300無名草子さん
垢版 |
2025/02/02(日) 11:15:26.86
流人の続き読みたいけど、作者がもう続きは書かないって言ってたような
301 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 12:16:41.28
>>290
タロが幼稚園に入り、父ちゃんが漁師の副業を始める、
家族それぞれの人生に一つの節目を迎える所で締めるんだろうな
302無名草子さん
垢版 |
2025/02/02(日) 14:34:31.38
夕刊は唐突な終わり方だな
作者が○んだとかかと思って調べたら、普通にTwitterやってた
2025/02/02(日) 15:02:08.38
玄蕃がこんこんと一晩説得して五稜郭に立てこもった旧幕府軍の残党に降伏勧告しそうw
2025/02/03(月) 08:59:58.05
惣十郎は面白かったよね挿絵もバストアップ多用なとこ以外は文句なし
自分的には永き太平ので刀を筆に持ち替え戦士をやめて役人になった武士それも内勤の老武士が刃渡り3尺はあろうかという太刀で一刀のもとに惨殺した点を除けばだけど
2025/02/03(月) 14:47:04.43
夕刊の南部鉄器と馬の話が好きだったな、もちろん全部ではないけどw
挿絵も色遣いと構図が好きだったからまた描いてほしいな
犬の絵がかわいくて好きだった
2025/02/03(月) 18:10:17.32
今振り返ってみるとばあさんは毎日ツッコミどころ満載で楽しかったなあ・・・
2025/02/03(月) 18:16:35.99
今こそアガーさんにばあさんに出て来た孫娘が今度は未来に行って自分に会ういや未来の自分が会いに来る話でも書いてもらうべきだと思うw
2025/02/03(月) 21:18:13.18
高速で事故って魂がウシノスケに憑依なんて展開を書くにはもう紙面が足らないよな・・・
2025/02/03(月) 22:29:33.31
・・・続きはWEB版で(嘘
310無名草子さん
垢版 |
2025/02/03(月) 23:26:16.27
読売の担当が、浅田次郎先生にこのスレを見せてくれないかなぁ。
流人の続きが読みたいよ。
2025/02/04(火) 07:59:11.99
ここでビートルズw
ロングアンドワインディングロードでゲットバックでアイルビーバックとかよもや言い出しはしないよな
2025/02/04(火) 08:01:58.01
まぁトラックオチにならずに済むならそれでもいいか
2025/02/04(火) 08:55:31.74
>>309
WEB版(作者のX)
2025/02/04(火) 09:25:58.90
最終回は父ちゃん作の帰還歌でw
2025/02/04(火) 15:17:31.80
想像以上のクソみたいな終わり方・・・
2025/02/04(火) 15:39:25.25
意味が分かんねえ最初どっか飛ばしたのかと思った
何で車に乗ってるはずの父ちゃんがいつの間にか帰ってきて裸になってヨツンヴァインになってるのかと
田部井とホモセクでもしてたんか?
2025/02/04(火) 15:50:47.80
タロが見た幻だったとしてもそりゃねえだろってオチだな
318無名草子さん
垢版 |
2025/02/04(火) 21:17:46.27
おにたろかっぱの挿し絵が大好きで、切り抜いて取っておいたりしてる
タロと上田が可愛すぎる
終了悲しいわ…
2025/02/04(火) 21:20:20.68
心にも無い事を・・・
320無名草子さん
垢版 |
2025/02/04(火) 22:29:55.56
(笑)
2025/02/05(水) 08:43:14.89
>>318
父ちゃんと母ちゃんの顔はついに出て来なかったね
最後に顔見せあるかと期待したんだが残念
2025/02/05(水) 09:11:45.11
朝刊同様作家がモデルの小説は名前も顔出しもしない傾向
2025/02/05(水) 09:23:33.14
夕刊挿絵はカラフルで可愛いらしいんだけど
ここ二日はちょっとキタナイ絵面だな(三歳児の食事風景や涙ぐちゃ顔)

…まあ覗いてる側だからまだマシかも(まっぱ中年オヤジの下品歌詞絶唱風景は見たくないw)
2025/02/05(水) 09:27:38.44
朝刊はたまに顔が描かれるとこの上なく気持ち悪い・・・誰?
2025/02/05(水) 09:34:37.05
夕刊最終回だけ早口で言ってそうだなw
Xやってる位だからエゴサして多分ここ見て顔真っ赤にしてるんだろうな
326無名草子さん
垢版 |
2025/02/05(水) 12:47:32.13
だけど本当のことばかり書いてあるけどなw
327無名草子さん
垢版 |
2025/02/05(水) 17:05:05.07
おにたろかっぱを愛読していたのは私だけなのか…
2025/02/05(水) 17:24:56.08
夕刊の最終回を、お付き合いとして目を通した。
>>316 さんと同様に、訳が判らなかった。

「父ちゃんが、音楽を聴きながら裸で四つん這い」
一体、それは何だ?
子供がサイコロを振る→その出目や如何に、で終わった。
読んでいないので判らないのだが「サイコロの出目」が、
これまでの物語展開に何か意味があったのかね?
329 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 17:31:09.83
ほらあれだ、父子二人旅の時の記憶がいろいろごっちゃになって見えてたのよ
宿の風呂での恐竜ごっこや坊さんとのセッションでの狂気のパフォやら何やらが
330328
垢版 |
2025/02/05(水) 17:39:17.80
>>329
>ほらあれだ、

そうなのですか、ご教示有難う。
しかし読んでいないので「父子二人旅」「風呂での恐竜ごっこ」「坊さんとのセッション」が残念ながらイメージ出来ません。
331無名草子さん
垢版 |
2025/02/05(水) 17:57:51.33
打ち切り(?)にならなかったら、いつまで続けるつもりだったのやら
332無名草子さん
垢版 |
2025/02/05(水) 18:06:54.75
夕刊を打ち切れるのなら、さっさと朝刊を打ち切ってほしい
2025/02/05(水) 18:15:06.15
父ちゃんと泣きながら歌っていた田部井は前方不注意で893の乗った車にぶつかってしまう
免許を取り上げられ事務所までついて来るように指示された二人は事務所で裸になって四つん這いになるよう命じられここは初めてか?の最中をタロは
不思議な穴から見てしまったんだろうなw
2025/02/05(水) 19:13:52.26
壁穴覗いておかしなモノを見るのは半世紀前のサイケ映画「ワンダーウォール」のオマージュなのか?
2025/02/05(水) 19:22:39.95
作者の趣味ごった煮で詰め込んだ仕上げにタロくんトリップでわけわかめな幕切れ
批判的なここの読者に向けた最後っ屁なのかも
336無名草子さん
垢版 |
2025/02/05(水) 22:34:49.01
>>321
そうだね
最終回に父ちゃん母ちゃんの顔出し登場かなと思ったよね

読者に父ちゃんか母ちゃんのどちらかに自分を投影しながら読んで欲しい、みたいな意図なのかな?
2025/02/06(木) 07:44:33.14
真面目に楽しんでた数少ない読者を裏切る行為だよな
焼き立てジャパンの最終回とかあたしンちの最終回と同レベルの
2025/02/06(木) 08:16:43.92
ちんたらやりすぎて尺不足でお茶濁した感は否めないよね
彼らの行く末を案じて損した(してないけどw)
2025/02/06(木) 11:09:43.59
結末を考えず行き当たりばったりで自分の好きな事好きな物好きな人書いてたら行き詰まって自分でも訳のわからない最終回になったんだろうな
2025/02/06(木) 11:28:16.95
まあ誰も不幸になる者はいないしそれでいいんだろう
キャラにリアルな自身を投影しすぎると悲劇的な展開できなくなるのかねぇ
何か今の自分の生活に降りかかってきそうで
2025/02/06(木) 11:28:47.87
最後の文はこれで行くと決めてたんじゃないかな
が、着地に失敗した感じ
小説専業の作家だったらもっと鮮やかに決めてるだろうなと思った
2025/02/06(木) 14:06:03.34
実生活なら平穏が一番だけど創作の読み物としてそれじゃあ面白く無いんだよ山あり谷ありでないと
楽しませるのを見込んで金を払って書かせてるんだから対価の責任を果たさないならチラ裏にでも書いてろって事
343無名草子さん
垢版 |
2025/02/06(木) 19:17:01.58
結局出たサイコロの目は何だったんだ?
2025/02/06(木) 20:32:03.74
2/7からオンラインで新連載。
345無名草子さん
垢版 |
2025/02/06(木) 21:04:48.84
父ちゃんの漁師修行(失敗に終わる)とか、田部井さんが生き別れの息子に再会とかあると良かったのかなぁ…

タロが幼稚園に行き始めたら、同年齢のリアルな友達が出来て、オニとカッパと上田の存在は徐々にフェイドアウトしていくんだろうし、物語が終わるタイミングとしてはここがベストなのか…
2025/02/06(木) 21:39:08.15
そういうエピだってどうでもいいような話削ればもっと掘り下げられたはずなんだよな
紅の豚だのブルース・ブラザーズだの自分の趣味の紹介削ればさ
2025/02/07(金) 11:35:48.34
今どき物理的な花嫁泥棒とか社畜の残業自慢の話みたいにすぐ終わりそう
まあ次がすぐ始まればいいんだけどね
348無名草子さん
垢版 |
2025/02/07(金) 14:21:21.96
>>343
4・5・6
2025/02/07(金) 15:45:14.47
オフィスケン太もBBAとチワワのセコケチ話で回してる感じだな
2025/02/07(金) 15:46:03.07
今度の函は中々読めるな
351無名草子さん
垢版 |
2025/02/07(金) 19:30:36.01
サザエさんに怒られそうな絵があった
2025/02/07(金) 22:08:35.53
>>343
256でジゴロだな
旅先で好みの女にしがみついてたし親父はろくでなしだから将来を暗示したんだろうw
353無名草子さん
垢版 |
2025/02/07(金) 23:19:04.66
>>350
読みやすいし、引き込まれるよね
2025/02/08(土) 07:48:31.60
>>353
当時の情景が思い浮かぶわ
昔実家は酒屋をやっていて確かに味噌を樽に入れて山形に均して売ってた気がする
2025/02/08(土) 12:39:04.56
>>354
八百屋にあるゴムでぶら下がったお釣り入れにグッときた
確かにあったなそんなの
2025/02/08(土) 12:53:29.96
店先の天井からぶらさがる蠅取り紙とかも欲しいなw
2025/02/08(土) 15:43:39.90
会社の金でアメリカに留学してそのまま転職とか酷い不義理だなw
神奈川県の金で国連に知見を広めに行って帰って来て県政に尽くすはずがそのまま国連に就職したクソ職員が居た事思い出した
2025/02/08(土) 17:27:20.75
連載4回目にして早くも、主テーマ=製函業は(とうの昔に)廃業。
以降のストーリーはどんな展開になるのか?
2025/02/08(土) 17:37:32.44
>>355
>ゴムでぶら下がったお釣り入れ

昔はよくあった。
少し広い店なら、エリアに分けて、2つくらいぶら下がっていた。
俺は、店員がそのお釣り入れを引き寄せる動きを見ながら、
「引き寄せる→うっかり手が離れる→お釣り入れが反動で飛ぶ→
中の小銭が(節分の豆まきみたく)店内にぶち蒔ける」
そうなったら、店員=悲劇/客目線=喜劇になると想像していた。
2025/02/08(土) 20:53:01.54
>>354
>味噌を樽に入れて山形に均して売ってた

「富士山型」の味噌の山。
俺も昔に、漬物屋でそのディスプレイを見た(今もあるかしら?)

ずっと疑問がある。
「山の形が、何故、いつも整っているのか」
その味噌が売り物→ヘラで山から掻き取る→山の形が崩れる。
そのはずだが、いつ見てもきれいな富士山型のままだった。
あの富士山型の味噌は売り物なのか、それとも客寄せディスプレイなのか。
(ディスプレイ=客へ渡す商品は、別所に包装保管してある)
2025/02/08(土) 20:56:08.11
もう一つ疑問。
「山の奥の内部の構造について」
山の奥が売れずにずっと残るのならば、内部の鮮度は悪くなる→商品全部が不衛生になる。
そうならない様に「富士山型の竹籠を作る→表面に厚さ1〜2p程度で味噌を塗る」
つまり「一見すると山に見えるが、その中身は空間の張りぼて」であり、
売るときには表面の1〜2pだけをヘラで掻き取る、のでは?

よろしければ、正解を教えて頂きたい。
362無名草子さん
垢版 |
2025/02/09(日) 14:35:52.23
朝刊はまた物理的な行間で尺を稼いでいるな
2025/02/09(日) 14:47:34.15
これで作家デビューしたらものすごく恵まれた環境だったろうな
2025/02/09(日) 17:18:42.30
朝刊はいつまで続ける気なんだこれ?献上とかそういう弱みでも握られてんのか
作家のバックに日枝みたいな大株主でもないのにとてつもない権力者がついててやめさせるのを許さないとかか?
2025/02/09(日) 20:13:07.39
ノーベル文学賞の候補として名前が挙がったりしてたから
囲い込んでおきたいのかも?
2025/02/09(日) 23:56:24.92
夕刊挿絵 落ち着いたトーンの絵柄だけど人物の表情がない感じ
2025/02/10(月) 07:51:27.65
webの結婚は実は妄想ストーカーってオチもあるな
実際結婚間際で駆け落ちする位なら相続放棄するっての
2025/02/10(月) 17:07:07.14
父ちゃん=工場長とは凄いね。

工場は2ケ所→製造部門の半分の管理者。
工場では、製品の性能はもちろん「製造コストを如何に抑えて利益を出すか」も、
考えねばならない。
金をいくらでも掛ければ、当然、良い製品は出来る。
しかしそれでは利益にならない。
性能とコストの兼ね合い=工場責任者に要求される課題だ。

この会社の利益の半分がこの工場の責任者に掛かっている。
父ちゃんはひょっとして、取締役なのでは?
2025/02/11(火) 06:57:58.29
朝刊におにたろかっぱの連載を終えてが載ってるな
常にどこか俯瞰気味に書いていた?嘘つけ常に主観丸出しで書いてたやろがいッ!
370無名草子さん
垢版 |
2025/02/11(火) 10:26:13.76
作者 今回は時間となりましたで終了 私はまた書きたいと思っている 
自分好みの映画や音楽 料理や隠れ家などに読者を付き合わすのはやめてくれ
371無名草子さん
垢版 |
2025/02/11(火) 11:34:40.41
ほんと、自分のブログでやってって感じ
少なくとも読売にはもう呼ばれないだろうけど
2025/02/11(火) 13:28:53.02
やりたきゃテメーのXでやれ
それでもインプは稼げないだろうがなw
2025/02/11(火) 13:29:58.89
もちろん挿絵の報酬は自腹でだ
世間の厳しさを思い知るが良いわ
374無名草子さん
垢版 |
2025/02/11(火) 13:43:57.42
夕刊はそんなに嫌いじゃなかったんだけどなぁ
朝刊、お前はダメだ
2025/02/11(火) 14:17:20.92
三歳児想像のファンタジー話が父目線の自分語りになって
結果続きが気になるストーリーが作れたかったんだな
2025/02/11(火) 14:37:07.40
朝刊はこの先どんな展開になっても「はいはい作家になれて良かったね」で終わりそう
2025/02/11(火) 15:12:29.05
夕刊「物語の着地点を決めてなかった」

つい、口を滑らして本音が出た、か。
(行き当たりばったり=書くうちになんとかなる、で話を進めた)
2025/02/11(火) 15:31:13.92
前の夕刊の作文なんて読んでられないけど、
今の朝刊は文章がやっぱり上手いし読みたくなるけどなあ
今の夕刊も文章も読んでいて楽しい
379無名草子さん
垢版 |
2025/02/11(火) 17:07:30.38
朝刊作者登場か? 山なし谷なしの日記とゾンビ絵で 連載が400回を超えてるなんて そろそろ惣十郎 帰ってきて
380無名草子さん
垢版 |
2025/02/11(火) 17:07:49.50
朝刊作者登場か? 山なし谷なしの日記とゾンビ絵で 連載が400回を超えてるなんて そろそろ惣十郎 帰ってきて
2025/02/11(火) 19:10:30.50
>>378
文章=カレー 器=挿絵 としよう
幾らカレーが美味しいと言われても便器を模した器に盛られてちゃその時点で選ばれない
多くの人に食べてもらいたければもっとマシな器で提供すべき
382無名草子さん
垢版 |
2025/02/11(火) 19:54:01.26
前の夕刊、時間切れってことはやっぱ打ち切られたんだな
2025/02/11(火) 20:05:57.72
>>381
挿絵があっての新聞小説なのはわかるけど
私はあまり器は気にならないです
逆に挿絵として良かったかもしれない惣一朗は漫画すぎて邪魔だった
2025/02/11(火) 20:52:56.59
>>382
区切りの一年で流人の前半みたいに大反響だったら予定を超えて続けさせて貰えたんだろうな
385無名草子さん
垢版 |
2025/02/11(火) 20:55:27.71
おにたろかっぱロスに陥ってるのは私だけか…
タロ…
2025/02/11(火) 20:56:30.22
>>383
夕刊ならまだしも朝からあんな闇を抱えた子供が描いたようなキモい絵が目に飛び込んで来たら1日中こっちまで気分が暗くなる
当然目を逸らして見ないようにするから本文なんか読みはずもなく*個人の感想です
2025/02/11(火) 21:39:42.67
>>381
>マシな器で提供すべき

それは言える。
今日の朝刊の挿絵は特に酷い。
何と「暗い花火」だ。
夜空=濃い青色の背景に、暗い花火=黒線が弾けている。
「火」が暗い訳があるか!!

「火」は暗い周囲をギラギラに明るくする。
あらためて言うまでもなく「火」=「照明」だ。
挿絵担当者は「ローソクや松明が周囲を明るくする」をイメージしないのか。

暗い夜空に黒線で描写して、一体何とするのだ。
2025/02/11(火) 22:14:34.41
最も明るい色は「白」だ。

「白」は光を全反射するから、一番明るい。
太陽を描く→キャンバスに「赤色」を塗る→実は「白」よりも暗い。
赤色は「白」よりも光の反射が少ない、からだ。
キャンバスに絵具を塗れば、それが赤や黄や金色であっても、塗れば塗るほど暗くなる。
塗ることで光の反射が「白」よりも落ちるからだ。
2025/02/11(火) 22:15:18.89
しかし絵である以上、絵具を塗らねばならない。

それでは絵具を塗る=明度が落ちるが、どの様にして「明るさ」を表現するか?
それに挑戦した集団が「印象派」である。
絵画表現を生業とする以上、当然に「印象派」を知っているはずだ。

朝刊の挿絵担当者は初心に戻り、一から「印象派」を勉強してはどうか。
390無名草子さん
垢版 |
2025/02/11(火) 22:17:50.36
戌井昭人氏のインタビュー、この口ぶりだと「おにたろかっぱ」書籍化の際には、多田玲子さんの挿し絵もしっかり載せてくれそうだな
期待してる。全話分挿し絵も載せて欲しいよ
すっかり多田さんの絵に魅せられてファンになったから
2025/02/11(火) 22:27:28.49
実物がどんなに明るかろうとこの絵師の脳内フィルターを通せばそんな感じに見えるんだろね
たぶんそれが作家が描く世界とシンクロしてるからこうやって続けられるんだろう・・・
392無名草子さん
垢版 |
2025/02/11(火) 22:28:31.22
>>384
なるほど
2025/02/11(火) 22:38:50.89
>>390
画像保存しといたら?
2025/02/12(水) 08:14:58.23
夕刊の「連載を終えて」は紙面を広く使ってしかもカラーで挿し絵も載ってて破格の扱いだな
2025/02/12(水) 08:49:47.48
webの略奪婚予想外の展開w
今これが熱い!
2025/02/12(水) 08:51:20.76
作者本人共なのか読売関係者なのか暗躍してるなw
397無名草子さん
垢版 |
2025/02/12(水) 12:51:43.49
わかりやすい暗躍だw
398無名草子さん
垢版 |
2025/02/12(水) 12:55:42.43
その情熱をもっと小説に注いで欲しかった
2025/02/12(水) 13:21:44.68
情熱は注いでいたと思うただ人を楽しませる才能が無かっただけで
軍隊で最も害悪とされる無能な働き者って奴だろう
2025/02/12(水) 15:16:15.14
朝刊の挿絵は、今日も「夜空に黒線」の花火だ。

2回続けた=「見て見て、私の挿絵」「バッチリ景色描写でしョ」
ところがドッコイ、大外れ。
画家でありながら「明るさ」の表現方法を知らない。
(何でもいいから、絵具で線を引けばそれでよし)
この挿絵担当者は、これまでにも「2回連続」で「トンデモ絵」を描いた。
「パソコン→液晶画面」「爬虫類→虫(カマキリ?)」

本人は得意げに、ご丁寧に「2回」描いたが、結果は「恥の上塗り」だった。
2025/02/13(木) 07:49:51.13
爺さんの武勇伝は蛇蝎のごとく嫌われるのに、「男がしつこく声をかけてきたとか」とかその昔婆さんが
まだ女だった時の話をするのは許されるのな。
402無名草子さん
垢版 |
2025/02/13(木) 09:35:06.61
>>393
そうだね、そうしよう
挿し絵だと上田は生きている存在なんだよね
表情もあるし(ややポーカーフェイスだが)、ポーズもいろいろ
2025/02/13(木) 09:44:47.86
>>402
自分は気に入った挿絵を取り込んでるので
「やさしい猫」の猫とネズミの子の絵はまだPCに残ってます(カラーで綺麗だった)
2025/02/13(木) 09:55:01.61
>>401
「その気もないのに男に誘われる」またか!な自慢ネタ 作者的にはこういうの余程嬉しかったんだろうな
405無名草子さん
垢版 |
2025/02/13(木) 13:04:58.32
ほら、白人はマニアックな顔のアジア人を好むから・・・
2025/02/13(木) 16:12:23.50
朝刊。掲載46行のうち26行を使い、昨日に続いてドイツ語の説明(昨日の説明=22行)
「ねぇねぇ、知ってる?ドイツ語って難しいンだから」「名詞に性別なんてものがあるから、英語よりも難しい」「あんた達、日本語しか出来ない人間には及びもつかないでしょ」「そうだ、私が教えてあげる」「私って、ドイツ語が得意なんだから」

よけいなお世話だ。しかも2日間の通算で48行(=1回分より長い)
ドイツ語なんぞ、ストーリーとは何の関係も無い。
さっさと小説を書け。
2025/02/13(木) 19:25:25.42
ドイツ語わかんないけど(わかんないだけに)ドイツ語の説明面白かったよ
2025/02/13(木) 20:24:06.09
作者乙
2025/02/13(木) 21:40:12.40
朝刊も前夕刊も評判はクソミソだからゴミ売りサイドが暗躍してるなw
節穴使ったら本社のドメインとか出るんじゃね?
2025/02/13(木) 22:05:44.10
朝刊は今更どんな手を使っても終わったままじゃないかな
411無名草子さん
垢版 |
2025/02/14(金) 01:42:36.26
マグダレーナもどんどん鬱陶しくなっていくしなぁ
2025/02/14(金) 06:44:33.66
好意的なレスが付くとすぐに関係者認定したがるのも鬱陶しい
批判以外書いちゃいかんのか?
2025/02/14(金) 08:48:53.83
批判的なレス書くと鬱陶しい厨が鬱陶しい
好意的なレス書かなきゃあかんのか?この内容で
2025/02/14(金) 08:51:35.08
読売中高生新聞賞品発送怠る
原因は担当記者の怠慢とか内部はガタガタなんだろうな紙面はどんどん薄くなって反比例で値段は右肩上がりなのに
2025/02/14(金) 09:09:04.23
>>413
批判的なレスが鬱陶しいとは言ってないぞ
例えば>>406-407はとらえ方の違いとして読めるだろ?
自分が気に入らないからと言って関係者呼ばわりするのは批判でも何でもない
2025/02/14(金) 09:25:12.25
茶化してるのが分かんないとかどんな小説読んでも機微を読み取れて無くてつまんなそうw
2025/02/14(金) 09:37:24.99
今日の朝刊はカラフルだな
最初からこういうのにしとけばまた反応も違ったろやっぱ関係者見てんじゃね?w
2025/02/14(金) 10:54:23.82
「関係者乙」なレスは5ch定型句みたいなもんだからいちいち反応しなくていいと思うぞ
それはさておき・・・

>>417
相変わらず何の絵か判らない(青いのはタイプライターか?)でも挿絵の色合いは不快ではないかも
2025/02/14(金) 11:35:46.66
訳が分からん絵でも明るくしときゃここまで嫌われなかったし読もうという人も居ただろうに
こいつも話してみれば気さくな人だったって言われてるけど外見から人はまず判断するそれはこの作品にも言える事
「カネ貸して」のたかりグセ、コンビニ強盗の顔面タトゥー“蛇男”の異常な日常生活

https://news.yahoo.co.jp/articles/8dc5ac56ee6082dd27ee25f70cd6e4dab3618395/images/000
「見た目は怖いですが“おぁよう”みたいな巻き舌の声で、気さくに挨拶はしてきました。
420無名草子さん
垢版 |
2025/02/14(金) 20:33:56.06
朝刊の挿絵の色調がにわかに変わった 長文おじ砲?に黒花火のことでさんざん叩かれたのが要因か だとすれば 絵師はこのスレ見てるなぁ
2025/02/15(土) 08:50:54.97
些細なことでここまで他者に狭量になれるもんかね・・・めんどくさ
2025/02/15(土) 09:44:42.09
今までは長くても1年ぐらいだったからどんな内容でも
(1年たてばかわるし…)で我慢できたけど何で今の朝刊は終わらないんだろう
2025/02/15(土) 10:23:48.14
よほど強いバックでもあるんかね こりゃ作者の気が済むまで終わらないかも
話が続くほど主人公に共感できる部分が減少してもう沢山なんだけど
2025/02/15(土) 12:23:58.66
今んとこ意識高い白人様が与えて下さるノーベル文学賞候補だから囲い込んでおきたい説が有力だな
その為に金を払って新聞読んでる読者を犠牲にしてる訳だが
>>420
でもドイツの未来型コンピューターは差し替え無しなんだぜw
425無名草子さん
垢版 |
2025/02/15(土) 14:42:15.60
朝刊は出てくる連中どいつもこいつもクズっぽいな
つか、作者はノーベル賞候補なの?w
2025/02/15(土) 15:04:14.24
夕刊第二子とはいえ母親の手がゴツくて皺っぽいなw
祖母かと思った
427無名草子さん
垢版 |
2025/02/15(土) 18:55:36.89
>>424
そうなのよね 連鎖433回ではタイプライターを意味不明な青色の物体にして 見事に誤魔化している から ツッコミを警戒してる絵師w
2025/02/16(日) 09:34:55.73
>>427
学習してるんかwというか描く前にちょっと目の前の箱なり小箱なりで調べりゃ分かる事をなぜしないのか
いっその事ばあさんみたいにつっこみどろこ満載にしとけば良かったのにな・・・もう遅いけど
2025/02/16(日) 10:48:33.92
今日のはちょっと面白かった
新参者も褒められた感じはしないが、西洋至上志向の主人公との温度差ありすぎでワロタ
まー価値観も性格も人それぞれだからねー
430無名草子さん
垢版 |
2025/02/17(月) 00:05:01.37
関係者乙
2025/02/17(月) 08:17:24.64
大体ノーベル文学賞受賞ってだけで飛びつくミーハー共が害悪だよなこういう見ても読んでもつまらん作品をはびこらせるだけだし
書店を残そうって官民挙げて時代の流れに逆らう無駄な事やってるし国際面でもウクライナで書店数が侵略前の1.5倍になったとかこれもその一環だろうな
2025/02/17(月) 10:41:55.57
・・・北風と太陽
2025/02/17(月) 21:51:17.98
夕刊も、方向が今一つ判らない。
単に「僕と家族の歴史」が続くのか。
落語と同じで、新聞連載も「客の掴み」が必要だ。
「後になれば面白くなるのだから、それまで辛抱して下さい」
では、落語の客も読者も退屈して離れてしまう。
このまま、大学生活〜就職〜会社員〜結婚・・・と、
主人公の人生を書いたのでは、生函業のネタはどこで出る?
2025/02/17(月) 22:08:16.40
先に舞台背景とヒストリーを延々語るパターンは久しぶりな感じ(このとこ後出しが多かったから)
まぁ最低2週間は様子見かな 先が無さそうな家業を引き継ぐ話をどう綴れるか、ここは作家の腕の見せどころだろうね
2025/02/17(月) 23:16:04.54
流石に今日はちょっと面食らったな夕刊
え、どこ行くんだよこの話これって必要?と思った
2025/02/18(火) 06:42:42.27
家族一人ずつ来歴が語られるのはいんだけどその都度唐突に時系列が前後してちょっと戸惑う
2025/02/18(火) 06:55:33.90
昔気質の職人にありがちなコミュニケーション苦手な初代に
あまり思い入れもなさげにそれを継いだ二代目の後を
更に今の主人公が…って流れになるのね
2025/02/18(火) 08:17:56.33
ここんところカラフルが続いてるな本文読んで無いから分からないけど主人公の生活に何か明るい兆しでもあったんか?
そうなら初めから場面転換に合わせて明るくするつもりだったんだよバーヤバーヤだけど違うなら世間で叩かれた効果としか
2025/02/18(火) 08:32:50.04
マヤコフスキー久しぶりに聞いた
早稲田の露文だと朝刊作者もそうだな(世代的にも近いはず)
2025/02/18(火) 08:40:40.75
おやそうなんだ
朝刊でドイツ語名詞の性別話の後に夕刊でもフランス語のそれの話を含めるあたり
後者は朝刊連載を意識してるんかな
2025/02/19(水) 08:22:00.11
あれはグラシン紙というのか
初めて知った
昔は文庫本や新書にも掛けられていたね
2025/02/19(水) 08:22:27.30
webのブライド何か一気に冷めてきた
偶然殺人事件に出くわした主人公がミステリーマニアで殺害時の状況に詳しかったとしても推理が牽強付会に過ぎるだろ
第一どこで殺したって被害者が漏らせばズボンやパンツに染み込むだろうし替えの服が無けりゃそれでおしまいだろうに
便所で殺害して漏らしたズボンとパンツを処分して新しいのに履き替えさせて死体をおぶるなり肩を貸すなりして座席まで連れてきたとでも言うのだろうか?
2025/02/20(木) 08:20:46.81
自分の考えついた素晴らしい()プロットに目が眩んで周りが見えなくなってるな
2025/02/20(木) 09:25:35.82
>>442
ホントに言ってたw
2025/02/20(木) 17:14:14.00
どういう話かいまいちわからない
クライムサスペンスの体を装ったコメディーなのか?
2025/02/20(木) 19:16:03.86
作者は古畑の「殺人特急」を意識してるみたいだぞ
2025/02/21(金) 00:03:32.70
研修生の連載回数が439回で黄色い家に並んだ。ページ数が黄色い家は単行本で571頁もある。
2025/02/21(金) 01:00:26.66
>>447
そうなんだ。

数字がある→物事がよく判る。
感覚的に「長い連載だが、ストーリーが無い」と漠然と思っていたことが、
数字の裏付けにより「本当に長くて、本当に何もない」と、ハッキリ判る。
2025/02/21(金) 01:10:54.52
「久々に日本語で話せる同世代女子と会うの楽しみにしてたらマウンター同士で気が合わずくっそつまんね」
・・・てな話に6日もかけるんだもな
2025/02/21(金) 11:20:16.80
>>447
このペースだと流人の455回を軽く超えそうw
今世紀最長なら562回の草原の風だけどあるいは・・・
451無名草子さん
垢版 |
2025/02/21(金) 16:02:35.48
4月には終わると予想
2025/02/21(金) 17:05:30.41
読売新聞 2025.02.21(金)朝刊「芸術院新会員に15人」
日本芸術院は20日、今年度の新会員15人を発表した。本紙朝刊で小説「研修生(プラクティカンティン)」を連載中の作家、多和田葉子さん(64)も選ばれた。(中略)新会員の名前と推薦理由は次の通り。
「多和田葉子」(小説・戯曲)日本を代表する小説家の一人。芸術性の高さや完成度は傑出し、多くの作品が海外で翻訳・出版されている。

「傑出した完成度」
推薦人が読んだ作品が何なのか。教えて欲しいものだ。
2025/02/21(金) 20:36:12.16
マイナス方向に傑出してんのかな?
2025/02/21(金) 22:30:58.38
>>450>>452
大衆に支持される娯楽小説の大家浅田大先生対一般人には到底面白さが理解出来ない意識高い作品を書く小説家の戦いかw
455無名草子さん
垢版 |
2025/02/22(土) 12:48:13.99
クソミソに叩くスレ民に対し これ見よがしに作者を持ち上げてくる読売
2025/02/22(土) 17:54:34.34
挿絵が陰鬱で内容も無きに等しい平坦だからせめてどっちか良いければなあ
個人的には取っつきにくい挿絵が圧倒的に悪いと思う
2025/02/22(土) 18:20:09.44
こっちのPCはちゃんと当時を反映してるなw
ゴミ売珍聞編集部も二度目の嘲笑は避けたかったのかな
458無名草子さん
垢版 |
2025/02/22(土) 22:11:49.37
読者がワクワクするような小説が書けなかったので
「芸術」枠に逃げるしかなかったか
2025/02/23(日) 11:49:12.63
大体見てるのって読者だけじゃなく同業他社や専門誌の担当だって見てるだろうにな
作家を見る目の無さと編集として手綱を取れない無様を披露してる事に気づけよ
2025/02/23(日) 13:23:03.86
権威に逆らえない力の構図
もはや絵師共々アンタッチャブルなのだろう
461無名草子さん
垢版 |
2025/02/23(日) 13:29:12.06
>たっぷり恨みをこめたように塗り込んだ
>泥臭く、諦めの悪い色だった。何がなんでも絵を描きたいという欲望が前面にでしゃばり過ぎて
これ 朝刊絵師の作風そのものじゃないか 
2025/02/23(日) 17:43:23.92
ミスのリカバリーも滅多にしないしな
そんなに訂正記事載せるのが嫌なのか
2025/02/24(月) 09:37:40.10
エミールノルデという画家知らなかったんで検索して作品みてみたが、自分は主人公が毛嫌いするような感じはしなかった
まぁ趣味嗜好の違いだろうね
にしても自分と考え方の合わない人間をいちいちけなす話ばっかでどんだけ
2025/02/24(月) 10:27:10.69
複雑な思いを感じていたのであって毛嫌いとは違うのではないかな
伯母さんのノルデ論にも感銘を受けてるようだし
2025/02/24(月) 11:05:09.99
毛嫌いはちと言い過ぎだったな
でもマグダラ伯母の絵に対する評価は悪意が感じられてそれと同じかと思った
まあ真意を知って見直したのは良しとするか
2025/02/24(月) 14:22:04.90
伯母さんはマグダラの家に住む際に味方してくれた人だよね
どういう展開になるのか興味津々ではあった
467無名草子さん
垢版 |
2025/02/26(水) 22:46:46.37
さすがにテレックスはそれらしい挿絵にしているな 前回のパソコンの失策が よほどトラウマになってるか
2025/02/27(木) 07:52:49.11
ムシデン・・・もといシュテッテレーさんはしばしの別れならぬ永遠の別れとなるか
これでまた一人キャラが消えたなw
2025/02/27(木) 08:38:07.80
夕刊の方はちゃんと当時を反映してたしね
流石に恥の上塗りは避けたかったんだろうな・・・もう十分すぎる程恥かいてるけど
2025/02/28(金) 10:33:36.67
朝刊は終わる気配すらないのが辛い
2025/02/28(金) 14:54:15.03
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。

このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで人生観が180度変わるのではないかと思います。 

人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。

当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。

https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
2025/03/01(土) 06:32:03.04
朝刊あらすじワロタ まーそうしか書きようがないわな
2025/03/01(土) 12:27:21.27
「あらすじワロタ」と書きにきたら既に書かれていてワロタ
2025/03/01(土) 21:46:31.12
>あらすじ:ドイツで研修生として働く「わたし」は、会社やパブで多くの人々と出会い、別れを経験する。

これで読みたくなる気が起こる奇特な人はいるのだろうか
2025/03/02(日) 08:30:12.55
そのまんまやんけ
で小説の内容も「そのまんま」というw
2025/03/02(日) 08:54:20.79
何なら連載から今まで全部の内容をこの1行で集約できちゃうかも
2025/03/02(日) 10:34:27.37
タイトルもそのまんまだしなw
2025/03/02(日) 10:36:39.40
>>474
期待するとすれば運命的な出会いと衝撃的或いは悲劇的な別れなんだろうけど実際は・・・
2025/03/02(日) 10:54:48.24
「お客様」な主人公の前をただ行き過ぎるだけの登場人物 どうなろうが死に目に合う事すらないし何の感慨ももたらさないし
だって主人公自身がそんな感じだから読者だってそうなるよね
2025/03/03(月) 00:20:44.56
小説が面白くなさすぎて解約に心が固まった
481無名草子さん
垢版 |
2025/03/03(月) 11:08:07.71
このあと帰国して小説家になり読売新聞に
この物語を連載するところまで書くつもりなのかな?
まだ序章だったりして
2025/03/03(月) 13:18:44.24
本当に唯の日記だから書こうと思えばこの先何年も書けるという・・・そしてそれを止める術が読者にない
483無名草子さん
垢版 |
2025/03/03(月) 20:44:10.71
連載450回も続くなんて 小説もさることながら あの不快な作風の挿絵は 受け入れられない
2025/03/03(月) 21:03:17.58
着地点が本当にどこだか分かんないよね
小説なら起承転結で最後の山場を迎えたらそろそろ終わりだなってのが感じられるけど何にもないこの日記は一体いつ終わるのか
2025/03/03(月) 21:06:22.85
例えこの小説でノーベル文学賞取ったとしてもリアタイ読者は絶対許さないだろう
アマゾンレビューとかに金ドブとか時間の無駄とかボロクソ書いて☆1つとかするだろう
486無名草子さん
垢版 |
2025/03/03(月) 22:16:44.55
おにたろかっぱの閲覧は明日まで
487無名草子さん
垢版 |
2025/03/03(月) 23:07:52.96
明日までなのか…悲しい
今、戌井昭人と多田玲子コンビの「八百八百日記」読んでる。10年以上前の作品だからか、おにたろとは作風違うね
2025/03/04(火) 08:15:11.72
>>487
えっ・・・戌井昭人って小説初挑戦じゃなかったんか
それであの体たらくとかどうしようもねえな
2025/03/04(火) 11:03:31.73
>>488
芥川賞候補回数5回の強者よ(最多は島田雅彦らの6回)
落選作を集めたアンソロジー「芥川賞落選小説集」もある
490無名草子さん
垢版 |
2025/03/04(火) 11:28:43.90
>>488
本当に
もっと早く打ち切ってほしかったよね
2025/03/04(火) 13:08:20.25
>>489
マジかよ・・・芥川龍之介もあの世で泣いてるんじゃね?自分の名前を冠した賞の候補と選考委員のレベル低さに
ゴミ売りも芥川賞候補とノーベル文学賞候補同時期に囲っておきたかったんだろうが同時にする事でレベルの低さが際立っただけだったな
2025/03/04(火) 18:29:09.83
朝刊、夕刊共にテーマ=書籍に関することだ。
(朝刊=販売/夕刊=製作)

夕刊=ドイツは「時限再販」→勉強になる。これは日本でも採用出来るのでは?
朝刊=1年以上の連載だが、テーマ=書籍販売について勉強にならない。よく出る「書籍輸出課」の業務とは何だ?結局は単なる「通販」だろ?わざわざ「輸出」と言っているが、それなら「貿易取引」であるから、相手=輸入者からL/Cを徴求して→船荷証券を入手して→荷為替手形と共に→銀行でネゴするのか?
実際に何をしているのか、知りたいものだ。

作者は本当に書籍販売会社に在籍したのか?在籍しても「お茶くみ」「掃除おばちゃん」で終始したのでは?
2025/03/04(火) 19:25:11.18
そら正社員と研修生じゃ意識の差はあるでしょうね
後者は1年経っても仕事に関心があるでもない物見遊山の域から離れてなさそうだし
自分の体験の範囲でしか知らないのでは?
494無名草子さん
垢版 |
2025/03/04(火) 19:53:20.88
まぁまぁ皆の衆
ノーベル賞候補様に多くを求めてはいけない
495無名草子さん
垢版 |
2025/03/04(火) 21:41:14.51
>>488
ちなみにだけど…八百八百日記は(大人向け?)絵本です
多田さんの愛らしい、色彩の美しい絵が楽しめます
2025/03/05(水) 09:22:47.65
変に慣れてる分連載小説ではっちゃけてみたかったのかな
読者にとっては大変迷惑だったが
2025/03/05(水) 19:02:37.54
これで何度目の見た夢話・・・心底うんざり
2025/03/06(木) 14:52:08.33
奇面組的エンディングへの伏線
2025/03/06(木) 17:14:13.78
生半可にヒューマニズムを語ったら三度の飯より議論好きなドイツ人の格好の的にされたでござるの巻w
2025/03/06(木) 17:16:19.47
それはそうとオンラインに新しいタイトルが出てるけどこれは?
2025/03/06(木) 18:29:30.57
ビフォアがもうすぐ終わるんじゃね?
502無名草子さん
垢版 |
2025/03/06(木) 19:13:12.83
夕刊の「S社」って新潮?
2025/03/07(金) 07:58:55.03
webの新タイトル次の朝刊だったかwやっとブラック頓珍漢が終わるんだな
スナックバス江みたいなクセ強面白常連や一見とママが織りなす丁々発止のやり取りがいいなあ
2025/03/07(金) 09:40:52.93
今朝は朗報でさぞかし賑わってるかと思ったがまだこれからか・・・
2025/03/07(金) 09:44:07.45
昨日の続き どんなバトルになるかちょっとだけ期待したけど結局逃げたんか

・・・もういっそ執筆中の小説タイトルは「我が遁走」とでもすれば〜?
2025/03/07(金) 10:01:17.49
>>505
単行本化された時に改題すればいいよねw
2025/03/07(金) 11:54:15.54
>>504
自分もそう思ってここ見にきた
508無名草子さん
垢版 |
2025/03/07(金) 15:32:54.84
朝刊の小説を楽しみにする日が戻ってくるといいな
2025/03/07(金) 17:03:17.96
64の婆さんの昔話がやっと終わると思ったら66の婆さんのスナックの人情話かよ
パブとかスナックとかもういいっつーんだよ。編集は今後こそ仕事しろよ!!
2025/03/07(金) 17:07:04.19
1話目から終わってたからな
458回目の最終回なだけ
511 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/03/07(金) 17:56:23.76
朝刊は「やまなし、おちなし、いみなし」の見本みたいな小節だったな
2025/03/07(金) 19:59:42.06
これだけの期間をかけて得た結論が「会社勤めなんて真っ平御免だ自分は作家を生業にする!」
それも苦難を乗り越えて勝ち取った成功譚でもなく環境に恵まれてるようにしか見えないから何だかね・・・
2025/03/07(金) 20:02:01.34
願わくば世に数多いるプロレタリアートを見下さないで頂きたい
514無名草子さん
垢版 |
2025/03/07(金) 20:28:35.82
連載始まった頃、何の事件も起きない物語として
映画「かもめ食堂」とか「メガネ」とかあるよね
と書いたらある方から
何言ってんだ?あの映画には魅力的で強烈なキャラが登場するだろ
って怒られたんだけど
本当にこの小説には最後まで魅力的なキャラは登場しなかったね
>>511
「おちなし」のあとに「キャラなし」も入れておいてね
2025/03/07(金) 20:30:35.09
新連載の紹介の時から家族で嫌な予感するねーって話してたけど、ようやく終わるのか…
2025/03/07(金) 20:31:04.54
wikiで経歴見ると嫌な予感しかしない。
親は東大教授で本人は雙葉からお茶の水女子。
作風は「幻想的な世界と日常が織り交ざった描写を得意とする。」とか。
おまけに東京日記という「日記」を出版してる。
2025/03/07(金) 22:24:33.52
それは次作の作者の経歴か?
2025/03/07(金) 22:30:48.96
>>509
アガーばあさんの書いたばあさんの話は中々楽しめたよw
2025/03/08(土) 10:46:42.63
なんと見事な・・・(夕刊挿絵)
520無名草子さん
垢版 |
2025/03/08(土) 17:35:24.01
>>504
朝刊作者は「連載を終えて」でどんなことを 書くやら
2025/03/08(土) 18:03:46.94
朝刊小説の上の人生案内参照
522無名草子さん
垢版 |
2025/03/08(土) 19:20:10.62
>>521
w絶妙な記事の配置w
2025/03/09(日) 09:19:11.74
悩みに悩んだ書き出しがこの小説のそれってオチだったら・・・
2025/03/09(日) 14:39:57.46
「夏時間」という耳慣れない言葉を社長が昨日、口にした。社長の奥さんも熱心に夏時間の話をしてくれた。
わたしは旅の疲れで霧のかかった脳で必死に話に耳を傾けながら、『サマータイム』という曲の冒頭を思い浮かべた。
525無名草子さん
垢版 |
2025/03/09(日) 15:51:55.19
原稿用紙ではなくコピー用紙にって、80年代は今のように手軽に使えるものじゃなかった気がするのだけど
526無名草子さん
垢版 |
2025/03/09(日) 17:19:40.96
貴重なコピー用紙がなくなると
ちょっと前にシュテッターさんの許可を得て持ち帰った
使用済みのテレックステープに小説を書いた
527無名草子さん
垢版 |
2025/03/09(日) 17:24:34.83
>>525
この指摘 重要かも 自分もかすかな記憶で この時代 コピー用紙という言葉すらなかったような コピー用紙という名前でなく 上質紙と言ってたように思うのだが 間違ってたら すんません
2025/03/09(日) 17:44:12.96
使用済みコンピュータ打ち出し用紙(両端に穴が空いてて繋がってるヤツ)の文字が入ってないとこを
取っといて使う…だったら時代的共感が得られたかも
529無名草子さん
垢版 |
2025/03/09(日) 17:49:50.08
コンピュータ打ち出し用紙! これだ なつかしい
2025/03/09(日) 18:30:35.65
自分の無能さ棚に上げてコイツラめんどくせー!一々重箱の隅つつくような粗探しばっかりしやがって!!!(`皿´)ってキレてそうw
531無名草子さん
垢版 |
2025/03/09(日) 19:53:27.68
その怒りを「連載を終えて」にぶつけて欲しいw
2025/03/10(月) 21:21:22.69
朝刊の人って、読売で連載始める前に朝日で連載持ってたんだな
「白鶴亮翅」とかいうタイトルだけど、検索してみたら「つまらない」とか「打ち切り」とか候補に出てきてワロタ
感想を見てみると、このスレとほぼ変わらないw
2025/03/10(月) 22:28:16.52
何か急に書き込みできなくなった(これは別端末)
でも言いたいことは言い尽くしたからもういいや
2025/03/11(火) 08:29:40.43
永劫回帰
2025/03/11(火) 10:13:48.76
なんか辛気臭い連載小説だったな…
536無名草子さん
垢版 |
2025/03/11(火) 11:13:23.92
不自然な終わり方だったね、朝刊
2025/03/11(火) 11:44:56.77
朝昼共に評判悪いコンビの最終回は駆け足で不自然だったもう二度とこいつら呼ぶなよ
クソが終わってすっきりしたから普段飲まない日だけど祝杯あげようかなw
538無名草子さん
垢版 |
2025/03/11(火) 11:54:18.62
これだけずっと一緒に過ごしたマグナレーダとは会えなくなるとはこの時は思ってもいなかったとかなんとか書いてた気がするが
その、研修生として過ごした日々を後年思い返してマグナレーダがどうなったのかとか匂わせつつ終わるのかと思っていたけど
それも何もなくつまらない小説書き出して終わってしまったw
読むのが苦痛なほどだったが
山も何もないのに少しだけ散りばめた匂わせすら放置とは
539無名草子さん
垢版 |
2025/03/11(火) 12:21:34.82
書きたかったけど打ち切られたんかねぇ
ほんと急でなんじゃそら?みたいな終わり方
2025/03/11(火) 12:44:14.23
挿絵がアレじゃなかったら異文化の話をもう少しイメージできて読みやすかったかもしれない
2025/03/11(火) 14:57:12.49
最終回なのに、とっ散らかった文章だ。

変な例えを引き合いにして、くだくだ言っているが、つまりは、
「原稿用紙が無いので書きにくい」
たったそれだけ。
2025/03/11(火) 16:16:10.54
>>523 >>524
正解
2025/03/11(火) 16:42:26.14
>>538
小説の舞台はドイツだっけ
544無名草子さん
垢版 |
2025/03/12(水) 11:06:48.58
まだ早いが期待して良さような匂い
2025/03/12(水) 11:20:11.20
>>539
あまりにも世間の評判悪くてもう庇いきれなくなったんじゃね?
2025/03/12(水) 11:22:41.60
値上げしないと言っておきながら今年に入ってあっさり値上げしたし小説がつまんないから解約するって口実いや事実を反映した声が相当上がって
無視できないレベルに達したんじゃないかと想像する
2025/03/12(水) 11:24:28.53
4月前に切っておかないと異動や転居などで住所変わった時継続してもらえない可能性もあるしな
2025/03/12(水) 12:56:57.36
どうですかバス江は?
2025/03/12(水) 15:32:40.89
まあまあ
2025/03/13(木) 08:13:24.40
今度もシュール系な挿絵 なにこの妖怪は?
2025/03/13(木) 08:34:41.74
またキメェイラストだなおいw
前回に引き続きこの路線で行くんか?編集部は鳥頭なんか?
2025/03/13(木) 09:25:48.00
正面から見た顔を想像してもモノアイにしか見えんのだが
2025/03/13(木) 12:52:20.79
挿絵を変えるだけで作品の雰囲気ががらっと変わる事を学習しないんだなゴミ売り編集部は
プラもあの挿絵じゃなかったらまだ読めたと思うがまたこの変な挿絵で脱落者多数だろ
2025/03/13(木) 13:30:03.23
どんな話を紡ごうとこの絵が別時空に持っていっちゃいそうね
555無名草子さん
垢版 |
2025/03/13(木) 16:24:54.73
あれ?
朝刊の過去のドイツ日記小説
続き読もうと思って3/12の見たらいきなり新しい連載が始まってて「え!?」てなって
前日のをよく見たら「了」て最後にあって

終わり!? え これで終わりなん!? 
登場人物のその後を教えろよ まあ作中でたまに語られてはいたけど
2025/03/13(木) 19:11:53.26
書きたい書きたい思いに突き動かされて出来た作品を
誰がどう評価しようが全く問題ではない
だって自分のために書いた自分だけの小説なのだから
・・・という事が伝わって来ました
2025/03/13(木) 20:18:35.62
金を払って強制的にBBAのオ◯ニー小説見せつけられる読者の身にもなって欲しい・・・
558無名草子さん
垢版 |
2025/03/13(木) 20:36:07.70
チラシの裏にでも書いとけレベルだったな。つくづく。
559無名草子さん
垢版 |
2025/03/13(木) 20:43:52.86
どんな話なのか?と聞かれると、
>>474
としか言いようが無いまま終わったな
バカにしてんのかな?
2025/03/15(土) 09:36:10.99
今日のはまだ人の顔と判別できる(美醜や年齢まではわからんが)
これはいわゆるアート枠ってヤツなんだろう「〇〇先生の作品を毎日拝めるのは読売新聞だけ」的なー?
561無名草子さん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:32:26.83
ばあさんが良作に見えるほど酷い書き物だった。起承転結ではなく、起承承起で終わる話って初めて見た。スナックふたりに期待。
2025/03/15(土) 15:47:17.28
デンマークは今から一千年くらい前にヴァイキングとして沿岸諸国を荒らし回ってた頃がピークだろ(偏見)
563無名草子さん
垢版 |
2025/03/15(土) 17:45:20.82
やっと研修生が終わって あのキモい挿絵も見ずにすむと思っていた矢先に 今作の挿絵もまた 朝から見るに耐えない作風 もういい加減にしろよ
564無名草子さん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:10:45.37
編集部の中にアート趣味の独りよがり君がいるんだろうね
紙面で見るとモノクロで小さいからそうでもないけど
ネットで見るとなんだこりゃ?って確かに思う
2025/03/17(月) 11:19:43.97
何か店内にアヤシイ霧が・・・
2025/03/17(月) 12:00:48.42
あんまり朝から読みたい話じゃないな
なぜ酒場の話を持ってくる…
2025/03/17(月) 12:47:03.85
コミュ障っぽい高校教師常連客と先の一見客とがバッティングする流れなんかね
568無名草子さん
垢版 |
2025/03/17(月) 13:34:14.74
抽象的な挿絵はもうおなかいっぱい
2025/03/17(月) 15:31:21.68
アート枠の絵描きに対しては編集も細かく注文付けないのかね「感じたままに自由に」だとか?
だから本文内容と沿ってないような絵も出たりして
2025/03/17(月) 15:42:00.46
まぁ対象物の輪郭がわからないようなほわっとした色使いの水彩画だから主張キツクないだけ良しかも
何より小説自体がしっかり読めるんでさほどノイズにならない
2025/03/18(火) 00:13:48.36
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/03/18(火) 07:35:41.50
連載を終えてですら独りよがりの頓珍漢な事しか言ってねえなこのBBA
金をもらってる以上読者を楽しませるのがお前の仕事だろうがよ
2025/03/18(火) 07:59:39.18
そして世界中に貼られているというだけでキモ絵を絶賛
本質を捉えられない権威主義・・・
2025/03/18(火) 17:19:32.29
このスレの住人の評価はどうであれ根強い支持者がいるなら作者にとっては問題ないのであろう
多分もう関わることはないだろうし忘れちゃっていいかもね
575無名草子さん
垢版 |
2025/03/18(火) 20:04:46.69
無敵モードBBAの話はもういいんじゃないの?
連載失敗例として記憶の片隅にとどめておこう
2025/03/19(水) 13:31:42.95
朝夕共にゴミだったインパクトが強くて引きずってるんだよ
2025/03/20(木) 10:44:59.76
常連さんの指定席があるみたいなお店、やだなー
2025/03/20(木) 19:25:58.97
夕刊はもう1ヶ月経ったけど相変わらず家族3代(+娘?)の歴史を行きつ戻りつ語ってる感じで
なかなか現代まで到達しないなぁ
まぁ主人公の時代背景が自分に近いから「あるある」を楽しめるけど
2025/03/20(木) 19:29:12.89
朝刊 愛され常連と一見が一度も鉢合わせしないで話が終わったらそれはそれで斬新かも
580無名草子さん
垢版 |
2025/03/20(木) 20:40:44.52
>>578
そうそう、時系列が行ったり戻ったりで何だこりゃ?的な
2025/03/20(木) 21:39:12.83
昔語りがこのまま延々と続くのか
それとも斜陽な家業にどういう活路を見出すのか
始まったばかりでどっちに話の重心が置かれるか今はわからないな
2025/03/20(木) 22:42:42.27
そのどちらでもなくこのまま聡子の成長日記が連載終了するまで続きますw
2025/03/21(金) 08:24:11.39
これも[※親目線]な小説だったのか…
2025/03/21(金) 11:19:03.58
まともなのはwebの伊賀越えだけか
2025/03/21(金) 12:50:14.97
シャチョーさんセンセ―と客ヨイショするのが飲み屋のお仕事と思ってるんで
この「しーやん」なる人物がホントに教師なんかちょっと疑問だったりして
586無名草子さん
垢版 |
2025/03/22(土) 12:50:36.56
夕刊 学級崩壊だの学習塾だの 娘の成長記録や 主人公の背景語りが続く 自分は今作に 函職人の人情物語が展開すると 勝手に想像してた 
2025/03/22(土) 23:37:07.00
夕刊、私ももっと主人公の社会人生活の話(からの函関係)だと思ってたら子供の話で
崩壊してるのはこの物語では?と思い始めている
というか今主人公はどんな仕事してるんだっけ、出版社は辞めたんだっけか?
2025/03/23(日) 08:10:41.53
紹介文に「出版社を辞めて家業を継ぐ3代目とその娘」とあるからいずれそうなるのだろう
現在では娘も30代になってるだろうしそれまでどうしてるか、主人公の奥さんは健在か
そのあたりを1年かけてじっくり描いて結論を出す運びかと予想
2025/03/23(日) 08:12:56.59
朝刊 結局何の歌かは出し惜しみしてんのな
2025/03/23(日) 09:23:50.34
挿絵は相変わらず幼児のお絵か・・・まぁアートだから(ry
2025/03/23(日) 22:10:10.17
2001年に出版社辞めて家業を継いだんじゃなかったっけ
娘が小1の時のエピソードで触れてたような
592無名草子さん
垢版 |
2025/03/23(日) 23:10:56.48

主人公は、娘の学校の様子や友人について、なんでこんなに詳しく知っているのだろう 不思議だなぁ…
2025/03/24(月) 07:46:41.53
X-MENのサイクロプスが客か?w
2025/03/24(月) 07:52:36.39
正面なのか横向きなのか判断つかなかったからwebのカラーで見てみたら酷いなこりゃ
プラクティカンレベルの酷さw
遡って見てみるとどれもこれも酷いってもんじゃねー全くもって>>563-564の人や>>590の人と同意見だわ
2025/03/24(月) 08:13:18.58
自分は本文を読んだ後に挿絵を解読してる
11回の3人の人物は真ん中がサカヱさんで向かって右が伊能忠敬、左がジェーンバーキンで
背後のジョジョのスタンドみたいな群像がダヴィンチとか
2025/03/24(月) 08:17:41.07
12回の酔客口論の後ろでマイクを握った人物はウェブ版で見て初めて気づいた
これから今日のを見るんで楽しみだw
2025/03/24(月) 08:36:40.69
>>591
すまん 33回にちゃんと書いてあったね そっからずっと娘の話ばかりで失念してた
でもそれで娘を大学に行かせるほど家業は成り立ってたんだな
それが4代目となるか・・・はもっと先の話になるんだろうけど
598無名草子さん
垢版 |
2025/03/24(月) 12:02:37.47
QueenのBohemian Rhapsody でも
一人で歌ったのか?w
2025/03/24(月) 22:01:11.04
>>597
時系列が意味も無く行ったり来たりするから読んでても、あれ?昨日読まなかったっけ?ってなったりするよね
2025/03/25(火) 07:35:22.28
しーやん結構シビアな背景…
そんな話にそぐわないファンシーな絵のミスマッチぶりが何ともw
2025/03/25(火) 08:45:59.22
やっぱり血は争えなかったと言う事でこの後夜まで司と逸子と3P位のテコ入れしないとw
2025/03/25(火) 10:21:44.41
夕刊は主人公の子供時代の体験を交えつつ、ゆとり世代真っ只中の娘の成長語りがメインになるのかね
自分が当初予想してた函製造業の顧客が持ち込む難題を解決・・・って感じじゃなさそうだな
2025/03/26(水) 14:08:36.93
朝刊 まだ始まったばかりなのに登場人物が多くて誰だっけこれ状態だわ
まあまだ前作よりは頭に入りやすい名前かな
挿絵は今回も残念だね
2025/03/26(水) 21:21:38.50
ゲージツ家は自分の描きたいものだけを描くからねぇ
2025/03/27(木) 15:40:11.79
夕刊 思春期娘への執着ぶりにいささかキモさを感じる今日この頃・・・
2025/03/27(木) 15:43:49.69
本家タカハシがちゃんと居たんだ…
でも個人的にはママさんから二番手呼ばわりされるの客としては微妙かも
2025/03/29(土) 08:58:55.13
最後まで顔を合わさず同一人物ってオチじゃねーわな
2025/04/02(水) 06:32:40.86
昨日のはスコッチエッグにしか見えない
さては絵師自分が食べたいものを勝手に描いてるな
609無名草子さん
垢版 |
2025/04/02(水) 06:47:22.13
スレがあまり伸びてないが 今作は前作のウルリッヒ「玉ねぎ」より 期待できそうじゃないか
2025/04/02(水) 08:31:54.74
多羅尾伴内を気取った客がキャラ演じてるのかと思ったが
何かオカルトちっくな流れに・・・
611無名草子さん
垢版 |
2025/04/02(水) 11:22:31.78
研修生(プラクティカンティン)
読者の皆様へ  この小説は、4月14日をもって閲覧ができなくなります。
お早めに閲覧いただきますようお願いいたします。
2025/04/02(水) 18:47:32.15
>>611
それは大変。あの名作が読めなくなるとは、我が国の文学界における大いなる損失だ。
613無名草子さん
垢版 |
2025/04/02(水) 20:31:24.44
損失…
確かに457日も朝の小説を読む楽しみが奪われた。
でも俺達には何も出来ない。
さっさと忘れたい。
2025/04/02(水) 22:30:14.54
「ふたり」ってママ二人のことかと思ったけど、客それぞれにもう一人誰かが付くって話なのかな
2025/04/03(木) 15:33:59.69
ビーサン自称「本家」と常連しーやんは同時には現れない気がしてならないんだよなぁ
2025/04/03(木) 15:36:33.07
夕刊は実在の人名や雑誌名がばんばか出てくるのはいんだけど
それ大丈夫か?とも思ったりする・・・
2025/04/05(土) 15:07:45.70
小説 話は悪くないんだけど大きな動きがなくてやや停滞気味な感
618 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/05(土) 20:00:07.46
朝刊は、当面は「2人のしーやん」の謎に迫る展開になるのかな?
619無名草子さん
垢版 |
2025/04/07(月) 07:17:25.08
>>598
正解 作者乙っス!
2025/04/07(月) 07:43:48.36
そろそろこの章もシメかな…
2025/04/08(火) 16:01:04.18
実は教師しーやんはとうに死んでおり、短パンしーやんは幽霊
生きている間に思いっきり歌いたかった未練があるので来店している
622無名草子さん
垢版 |
2025/04/09(水) 23:01:44.13
夕刊の書籍史は懐かしさもあってそこは楽しい
夏の文庫小冊子貰ってたな
2025/04/10(木) 08:04:38.04
広末涼子もやってたな
2025/04/11(金) 16:51:41.63
夕刊が面白い。

出版社、書籍、作家、年代→具体的な表現→見当が付く→過去の経験を思い出す。
これ程に文庫の競争を引き合いにするなら、いっそのこと、新潮も角川も実名を出してもよいのでは?
(但し、文庫の創設会社→ネタにするのは失礼→「I」書店で誤魔化すのかな)

これまで「夕刊は朝刊の2軍」と感じていたが、今は夕刊が待ち遠しい。
(一方朝刊は何なのか?1ケ月を経過したが、大した事件も起こりそうにはない)
2025/04/11(金) 21:41:57.74
夕刊はストーリーを追うよりは半世紀分のあるあるネタを楽しむものと割り切ってる
(唐突に年代が飛ぶのにはちょっと戸惑うけど)
2025/04/11(金) 21:43:57.82
朝刊は飲み屋の怪奇話みたいな方向になるのかな
今日から次章に入ったがこのタカハシ氏も既に故人だったりして
2025/04/13(日) 12:58:14.01
ママさん達の正体は歳を経たタヌキとキツネでした・・・でもいいぞw
628 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/04/17(木) 08:33:03.30
この女はタカハシちゃんの娘か孫?
629無名草子さん
垢版 |
2025/04/19(土) 12:08:46.28
朝刊が楽しみすぎる
2人のママもめっちゃ好き
2025/04/19(土) 19:31:50.11
しーやんの謎解きはまだ?
気になって仕方ないんだが
2025/04/19(土) 20:06:36.49
飲み食いして金払ってるから本家は幽的なものではない気がする
ママたちは客のプライべート詮索しない主義だから当分はうやむやに済ませといて
もし種明かしがあるとしたらこの小説の終盤あたりかなと思ってる
2025/04/21(月) 21:33:44.05
わざとはっきりさせない終わり方にしたんじゃないかと思ってた
2025/04/23(水) 15:23:27.04
夕刊は父親葬儀にまつわる下世話ネタが何気に興味深い(不謹慎?)
634無名草子さん
垢版 |
2025/04/23(水) 17:02:27.85
仏式で葬儀するの考えてしまうよな
2025/04/24(木) 15:11:37.57
俺も戒名でイロイロ有った
母親が亡くなった時は経済的に余裕が有って「院」を付けて貰ったが
父親を亡くした時は苦しくて「院」は無しにした
結果夫婦で戒名に差が出てしまって申し訳ない気持ちになった

戒名付けはホント坊主のぼったくり
636無名草子さん
垢版 |
2025/04/26(土) 11:34:10.60
朝刊なんだこれ?イラストと一緒でファンタジーなのか
2025/04/26(土) 12:13:57.81
既にこの世にないものか訪れる異世界飲み屋だったり
638無名草子さん
垢版 |
2025/04/26(土) 14:34:40.84
夕刊の工場は土曜営業しているんだな
639無名草子さん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:16:37.90
この一年以上しょうもない心躍ることもない駄文を見せられていたから、朝刊できちんと小説しているのがとてもとても安心する。毎日どう進むんだろう、しーやんって何者?えりりんってどうなるの?ってワクワクする。
2025/04/26(土) 22:03:13.57
娘が東大に現役合格か
641 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/04/27(日) 08:43:17.27
手塚治虫著「マンガの描き方」の中に描かれていた解説図によると、ストーリー構成が
メチャクチャで何を見せたいのかわからない作品は
「枝葉が多すぎてわかりにくい・どれが本筋かわからない」「独りよがりで不親切」
「筋がギクシャクして硬い」「筋の上に無意味な膨らみがある」「筋がひどくこんがらかってる」
「尻切れトンボ」という特徴がある
「研修生(プラクティカンティン)もまさにこれで、作者は全然気づいていないと思う
一方良作は
「大きな一つのテーマが終始貫かれてる」「先細りになってない」「筋運びがなめらかでわかりやすい」
「枝葉の筋は本筋より軽く、いずれ本筋に合流する」
という特徴がある
2025/04/30(水) 11:56:06.90
客の追憶の中にいる、この世に思いを残して去った人物が次々と酒場を訪れる話なのかね?
2025/04/30(水) 19:19:50.15
夕刊
B社=文芸春秋なのか。
フィクションといえども、作家が、
「新潮社の角倉役員が、文芸春秋はそのうち潰れるとうそぶいた」
などと書いていいのか?

文芸春秋「失敬なことを言うな」
新潮社「我が社には、他社のことを悪しざまに言う取締役はおりません」
と、両方の会社からクレームが来る、のでは?
644無名草子さん
垢版 |
2025/04/30(水) 21:45:49.47
徳間じゃなかったんだ
645無名草子さん
垢版 |
2025/05/01(木) 19:31:40.07
何十年も前ですら読者の読みたいものを出せって方針なのにいまだにゴミ売り珍聞文芸部は作者の書きたいものを読者に有り難く拝領せよと押し付けて来てるよね
2025/05/02(金) 15:53:06.25
スナックゆうれい
647無名草子さん
垢版 |
2025/05/02(金) 16:21:59.34
何で聡子がここに居るのかと思ったw
もうちょっと書き分けしろや
2025/05/02(金) 17:38:20.41
夕刊ま〜た年代が前後してる
話題変えるならせめて章立てにしてくれよ 読み落としたのかと迷うから
649無名草子さん
垢版 |
2025/05/02(金) 21:51:04.03
研修生がドイツから来日するのか
2025/05/03(土) 11:26:43.43
>>649
どの話?
651無名草子さん
垢版 |
2025/05/03(土) 14:19:38.92
テレビ欄の真下に小説を配置したのを初めて見た
652 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 17:55:22.92
>>648
せめて、各話の冒頭に「19××年夏」とか時期の表記を入れてほしいよな
2025/05/03(土) 18:05:49.02
朝刊は「霊的」を思わせるセリフを小出ししている。

もし「霊的」な話が絡むとすれば、オチは、
(第1案)スナック=現実/訪れる客=霊魂
(第2案)スナックも客も全員が故人→スナックでの出来事=「あの世」の出来事。
(折衷案)スナック=ママ達は故人/客=現実の人物。客→昔を懐かしんで→スナックのママ達の墓参り→その時が「来客」「開店」の描写。
しかし、こんなオチはよくある陳腐なネタだ。
作者には、これ以上のストーリーを期待する。
2025/05/03(土) 19:46:40.95
かつては賑わっていたであろう寂れた町の一角にある廃業したスナックの店舗で
建物解体のために訪れた業者がカウンターに残された1冊のノートに目を留めそれをひもとくと・・・

な〜んてのはどうでしょう?
2025/05/03(土) 19:56:31.48
>>652
「タラント」が確かそんな感じだったよね 最初に表記されてたら年代が変わってもまだ戸惑わない
でもこっちはひとつずつのエピソードが小刻みすぎて難しいのかも
2025/05/04(日) 03:30:37.67
>>654
>カウンターに残された1冊のノート

おお、そのオチは面白い。
作中にしばしば登場する「ノート」が「重要なネタ」になっています。
657無名草子さん
垢版 |
2025/05/10(土) 08:49:25.33
おいおいwebの連載小説見に行ったらポップアップ型広告が出やがった
個人が趣味でやってるHPの収益化なら仕方ないと思うが金払って見てるのに更にこんな手間掛けさせるのかよ( ゚д゚)、ペッ
2025/05/10(土) 11:17:13.13
今週ずっと書き込めなかった・・・

朝刊小説はオカルト路線で決定みたいだな
2025/05/12(月) 16:56:00.80
『家康と〜』で初めて戦闘中にひやっとする描写がきたな
チート能力持ちが冷笑浮かべて無双してるみたいな構図続きだったから
たまにこういうのあっていい
660無名草子さん
垢版 |
2025/05/13(火) 10:19:22.81
ただの時間稼ぎのお遊びでしたね
俺つえーはまだまだ続くw
661無名草子さん
垢版 |
2025/05/15(木) 11:36:00.46
ふじみ野の倉庫は自動化された先進的な設備だったんだな
研修生のはゴンドラ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況