X

AutoCAD関連ソフトの裏事情を教えて

NGNG
>>142
何の問題もないよ
144139
垢版 |
NGNG
>143
まじっすか!!!

どうもです^^;

こんなに簡単に手に入るとは.....ww

でも非常に重い...メモリ+512で1Gにしたら幸せになりますか???
NGNG
>141
不明になってたらどうなるの?。
146名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Autodesk Architectural Desktop 3.3
の日本語バッチを手に入れ方を教えて〜
NGNG
裏情報なのでsage進行でよろしく。
148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>145
アクチベーションが不完全だと言うこと。
どうなるかは、autodesk のみが知っているようです。
関係者の話ですが、autodesk も不完全なアクチベーションを行うプログラムが出回っている事は知っているようです。
ヤフオクで売っている物もそうだと言っていました。
NGNG
それで、ヤフオク野放しなのか。
いったい、どうなるんだろう?。
ひょっとしてファイルが消えるって話は本当なのかもしれないな。
150名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
対策前の海外版を使うしかないな、日本語版はリリースが遅いので対策済みでは?
151名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>150
GA PL EN のどれかに、対策前版?がある模様です。
NGNG
割れなかった人間が騒いでるだけ
ファイル渡しても割れだとはバレないし
なんの問題もない。
153名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
客先からdwgもらったんだけど違法コピーのソフトで
書かれたかどうか判別するには実際どうしたらいいの?
154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>153
コマンド dwgprops で表示されるダイアログ内にユーザーが見れない情報が・・・
155名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>154
DWGのバージョンをR12以前までダウングレードすればOKという話も。
ただ、データに影響がありすぎて大変。
NGNG
>154
単なる図面のプロパティだけど、どこが見れない情報なの?。
NGNG
>156
うそだよ。そんなもんあるはずない。
NGNG
割れと製品版用意して見比べればいいのでは?
NGNG
割れが無いからわかんねぇ。
160名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
けど、仕上がったファイルを割れかどうかは
見る人が見ればわかる?
NGNG
もし本当なら、そんなこと知ってるのって机の人間か。
162名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
図面ファイルとは別ですが、シリアルナンバーはわかるよね。
ネットにつなげなければ問題ないが・・・
163名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
バイナリ比較しても違いがないんだから大丈夫なんじゃね?
164名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
図面ファイルではなく、レジストリに記録してあるシリアルナンバーです。
だから、ネット接続は・・・
NGNG
そんなもん防火壁で塞いどけ。
NGNG
分かるわけないじゃん
会社員が騒いでるだけ騙されるな
167名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
http://newcom.rr.nu/mkg2/mkgu/678329.html
管理人怒りの自殺
NGNG
割れ使ってる会社と関わりたくないな
169名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
自動机は、違法コピーを報告した方には報奨金¥20000だそうですよ。
どうですか?この機会に。
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=1885744

170169
垢版 |
NGNG
ページの一番下の
「違法コピー情報提供窓口」 をクリックして下さい。
171名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
まあ、情報によると、ワレを細々と使っている会社には、使用をやめるか、正規版を購入するよう進められるだけ、
でも、金を取れそうな会社には、裁判もあり得るそうです。
あと、経費のかかる田舎までは来ないみたいなので、ワレを使っても安心みたい。
172名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
田舎はワレ天国?それとも無知?
それと、防火壁ってなに?作ると工事が大変みたいなので、自分で作った物ではない?
他人が作った物を使用してるのですか?もしかしたら、それもワレ?
ドップリとワレに浸かるとマシンの中身が全てワレで、ソフトに掛かったお金¥0ですか?
うらやましい。できれば、インターネット接続のワレはないんですかねー?
173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>172
当方、ソフトは全てワレ、よってソフト代¥0。
現在ネット接続ワレをさがしております。目標:全てワレで構築!
ワレに味をしめると、態度(頭)もワレてしまいます。
ここまでうまくいくと、ついつい態度も正規ユーザーみたいに大きくなります。
174名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
オレオレ詐欺はしっているが・・・
ワレワレ○○・・・  うーん・・・  何と言うんだ?

175名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ワレザーだよ。
NGNG
>>172
天国だよ、警察官すくないし
177名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
俺の知ってる椰子のPCには、まともに買ったら2戦満くらいのソフトが入ってた。
あれにはビックリしたが。。。入手経路は ヒ・ミ・ツ だとさ。
NGNG
>>153
わかるはづないよ
>>157
ACISのエンテティデータみれないはづだろ
NGNG
絶対分からないから安心して使え
仕事でも趣味でもなんでもいい。
NGNG
その絶対ってのが甚だ怪しい。
NGNG
みんな使ってるよ
会社も個人も割ればっかだよ
そんでもって個人が捕まることはないから安心して使えw
NGNG
ならば、何故、ヤフオクで割れには入札が集まらず、
中古の正規品ばっか入札が集まるんだ?。
やっぱ、どっかおかしいからじゃないのか?。
NGNG
>>182
その認識は間違ってるし
結論も変
NGNG
実際、ヤフオクでAUTO CADで検索してみると良く分かるよ。
入札数多いのは正規品ばっかだ。
NGNG
割れは違法だと思い
中古は違法だと思わないだけだろ
疑問に思うこと自体疑問なわけだが・・・
186名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ヤフオクで ワレ を落札してしまうと、自分から違法コピーと知りながら使おうと言う気持ちを表に出してしまう事になる。
逮捕(事情聴取)されたくなかったら落札しない事だね。AutoCADに限らず、CDROMのみ提供とか、ユーザー登録は
出来ません!なんて書いてある物には手を出さないほうが良いと思うよ。ああいう物は、捕まる時は芋づる式だから。
ネットは匿名ではないよ。調べれは本人確認は出来ますから。
NGNG
会社に調査が来ました。ある部門で不正コピーしまくってたので
和解金払うことになりました。
188名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
そうそう、AUTOは、わざわざヤフオクで金出して買わなくてもautodeskから体験版をタダでもらえるもんね。
ヤフオクで売っているやつも、中身は体験版とまったく同じものですから。
NGNG
>>187
会社員必死だなw
190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ヤフオクで売っているAutoCADは、中国のクラッカーチーム AGAiN の keymaker を
同封している物ばかりだね、(買った友人数名の話を聞きましたらそうでした)
ネットで探せばゴロゴロころがっているkeymakerをわざわざ買わなくてもね〜。
そして、本体のCDはメーカーから無料だし、ほしかったら全部タダで手に入るのに。
NGNG
ネットに詳しい人ばかりじゃないから
需要はあるんじゃねーの?
NGNG
autoは中古も売買は禁止してるから違法だよ。
NGNG
>ネットで探せばゴロゴロころがっているkeymakerをわざわざ買わなくてもね〜。

sp1対応、最新keymakerリリースされてるね
最近のkeymakerはLicense usageを選択出来るようになっているから
改めて出したんじゃないかな
NGNG
>>192
違法かどうかが問題じゃなくて
安く手に入るかそれだけが問題。
良心なんて無い人ばかりですから
195名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
良心というなら、まず Autodesk にそれを求めたいね。
バグだらけの商品をボックタリ価格で販売するなんて、良識を疑うよ。
その上、ノーサポートだしな。
NGNG
仮に1000円になっても
ぼったくりだという人は減らない。
フリーになっても良心を疑う人は減らないと思う
NGNG
良心なんてあったら土木建築の世界で食えないね。
違法行為ゼロで建ってるものなんてあるんかいな?。
198名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
何を必死になってるんだ?
\1,000 なら、俺は喜んで買うぞ。ボッタクリなんて絶対言わないし、
むしろ”Autodesk は神様です”って叫ぶかもしれず。(藁
NGNG
納得して買う文にはいいのでは?
テクなしの女子高生に何万も払う馬鹿はいるだろ
200名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>197
ほんと、土木建築の世界では相変わらず今でも、必ず誰かが(違法行為している)ボッタクッているよね。
建て主がかわいそうと思いながら毎日仕事しています。(その代表がスーパーゼネコン、なにスーパーだ?)
オレオレ詐欺ではなくて、ゼネコンサギか?
201名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
でも、土建業界の営業マンは、まじめにやっていますと言わんばかりに、紳士的なんだよな?これが。
このサギやろうと言いたい。
建物を建てる方、要注意です!
NGNG
ボッタクリでなくても、施主の希望を適えるために建築基準法違反や建設業法違反なんてしょっちゅうだろ。
名義貸しで建築士法違反とかもあるし。
違法コピーでギャギャーピーピー言うやつって機械系か現実知らない素人だよ。
NGNG
>>202
最低・・・
職業意識はないのですか?
NGNG
なんにせよAutoCADが高すぎるのは事実だ。
新規購入価格とヴァージョンアップ価格のあの差は、
購入時に将来的開発費用をユーザーに負担させてるってことだろ?
NGNG
10年前にレンタルソフトはダメだといったソフトウェアメーカが
アクティべーション、サブスクリプションやら
レンタルソフトと変わりのないサービスをしているではないか!?
サブスクリプションは結局、バグつぶしだ!
バグの存在するソフトというのは世間でいうと欠陥ソフトである
欠陥ソフトを売りまくってサブスクリプションで潰そうとする。
極悪ソフトメーカ多々ありき
とあるソフトなんて一部の機能はソースコードがスッポリ無かったそうだ。
よくあんなソフトを売るもんだね。やってるのは同じことだ。
NGNG
>203
あったら、食えない業界なんだよ。
うちはできませんと施主に言うと、ちゃんとやるところをめっけてくる。
役所もそのあたりことは知っててね、検査で引っかかった建物も、
話をつけて再計測すれば何故かクリアして検査済み証が降りるのさ。
世の中ってこんなもの。
NGNG
どの商品でも同じじゃないか?
家、車、電化製品、食品
NGNG
事務屋でも裏帳簿作ったり、自転車一台買ったことにして、とかうまく誤魔化す。
違法コピーでガーガー言うやつって普段、何やってるんだろうと思う。
自動机自体がヤフオク割れや中古売買を黙認してるってのに。
NGNG
>自動机自体がヤフオク割れや中古売買を黙認してるってのに。

自動机は無視しているね。しかし大塚商会といったリセラーがヤフオクチェックしている。
中古売買するショップは未開封のみしか扱わない。
ヤフオクに出品するのだったら自己責任で...サポートは切られるかな?
NGNG
黙認とか思いこみってすごいね^^;
NGNG
何もしないんだから黙認と思われても仕方がない。
NGNG
>>211
なにもしてないと言い切れるのか?

2001年10月16日 インターネットで海賊版販売の会社員を逮捕
平成15年7月14日 ヤフーオークションを悪用し、CADソフト海賊版販売
平成16年7月23日 1年足らずで売り上げ1,900万円? オークション悪用の海賊版販売摘発

鑑定及び告訴会社
■オートデスク インク(オートデスク(株))
NGNG
あんだけ出品されてたら何もしてないのといっしょ。
NGNG
出品=違法じゃないんだから
対処の仕様がないんだけど?
NGNG
犯罪がこれだけあるんだから
警察は何もしてないのと一緒。
いじめが(ry
万引きが(ry
レイプが(ry
NGNG
出品しても大丈夫、問題なし、と思われてるってことさ。
NGNG
>215
駐車違反だって取り締まり日にしかやらないもんね。
取り締まり日でないと横に違反車両がいても知らん顔してる。
NGNG
だからしていいってことにはならんとおもうがな・・・
ネットは子供も見てるんだから
言っていいことと悪いことがあるとおもいます
NGNG
じゃあ、何でみんなやってのさ。
220名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
2005の割れが出回ってるのにLT2005が出回ってないのは
なんででしょうか?
NGNG
LT2005 は PARADOX だから...
NGNG
出回ってますが何か?
NGNG
けけけ、日銀職員ですらやる時代だ。
NGNG
総理も天皇も法律違反してる時代だから・・・
NGNG
違法、違法と言うやつに、おまえはどこの馬鹿正直だ?、と聞いてみたい。
NGNG
おれ悪いことしてるぞって言うのもどうかと思うけどな
NGNG
その法が良くないとしても現状それが違法ならやっぱ守るべきだろう。
しかし、本来違法ではない、またはグレーゾーンのものについては議論すべきだ。
NGNG
割れ使えばいいじゃん
死んだら地獄にいくだけだからさ
NGNG
買っちまって悔しくて足引っ張りたいんだよ。
言わせてやれ。
NGNG
ttp://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200411/04110142.txt

表でどうどうと書いてるその神経がわからん。


231名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
LT2005 PARADOX を試してみたが、正規版が無限ループに陥ってしまい、起動しなくなった。
興味ある人、お試しあれ。
NGNG
>>229
^^;
233名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>193
> sp1対応、最新keymakerリリースされてるね
> 最近のkeymakerはLicense usageを選択出来るようになっているから
> 改めて出したんじゃないかな
知らなかった。20041114放流の模様。
ね○み版には負けてるな。
NGNG
Z氏なんか必死だな。
まぁ、どちらかというとauto側なの人間だから当然なんだが。
コンピュータソフトウェアがこうも守られている、あるいは守られているように錯覚しているのはなぜだろう。
NGNG
Z氏は中古販売OKっていってるの?だめっていってるの?
236名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
なんにしてもaugの理事が会員相手に馬鹿発言して、誰もスルーしてるのが頂けない。
NGNG
理事って誰。
それになんか変な日本語。
NGNG
>>236
ちゃんと理解してればそんな馬鹿なことは言わないよw
NGNG
???
どこで、そんなおもしろ話がありました?
知りたい!!
NGNG
・・・
ああ、わかった。
どちらにしろ、わたしにはちんぷんかんぷんの話だわ。
NGNG
どうせ脳内だろw
242名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>234
でたよ必死。そういう喪前はきっとLだろ。(プ
某サイトでZが何かいうたびに突っかかってた香具師。
洩れはむつかしいことわかんないから
どっちのいうことも、そりゃそうかもって思っちまうが。
でもどっちでもいいよ。

それよりさ、バカ発言してたやついたじゃん。
誰かあいつチクってやれ。
NGNG
>>236
どこで?
NGNG
>>242
li(ry に恨みでもあるのかw
NGNG
>>244
曲解するのやめれw
246名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
JWWファイルを取り込みたいんですが、
一番正確にまとめてコンバートできる変換ソフトをご存知でしょうか?
NGNG
ttp://forum.nifty.com/farchi/download/cad/uty/jacconvert.htm

シェアだけど2ヶ月無料
NGNG
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
NGNG
age
NGNG
                       \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
NGNG
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
252名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ダウソした2005にキーメイカーがついてたので
普通にアクチベーション完了して使っている。
使う時は回線を切るようにしている。
あくまで練習用にしかならないが、十分遊べる。

XPを立ち上げた時に、勝手にユーザアカウントを選択させ
られるように設定を替えられた。

その後、以前から入れていた2002Rを起動して、2005を起動
すると、ツールパレットが使えなくなった。
毎回起動するときにエラー出て、自動机に連絡するかどうか
聞いてくる。

それさえ我慢すれば十分に使えるのだが、その副作用として
ムービーメーカー2が起動しなくなった。
再インスコしても、何してもダメ。

それは非常に困るので、今度XPを入れ直すか、買い換えよう
と思ってます。
2005入れたら2002は動かさないこと。
これは私からの忠告。
NGNG
起動してないときにも通信してるよね?
NGNG
>>252
気になるんだったらライセンスタイプを「NFR」に汁
キージェネが出したライセンスタイプが「?」だったらマジ回線切っとけ。
255名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>254

ムービメーカをなんとか使えるようにしようとして
システムの復元を試した。
すると2005を入れる前のポイントに戻したから2005は消えた。

しかしムービメーカは直らない。
再インスコ決定。

>>ライセンスタイプを「NFR」に汁
これ、どういう意味?
どこでこれを見ればいいの?
どうやって変えるのかな?

そのうちまた2005を入れると思うので、知っておきたいです。
どうかよろしくおねがいします。

NGNG
>>252-255

::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
NGNG
>>255
ぐぐれよ
258名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
SXF Converter for DWG 2004
をUPしてください。
NGNG
>>258
>256
260名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Autodesk Architecture Desktop2005を使い、図面を書いているのですが、
初心者なので操作がわかりません。どなたか操作を教えてください。
A2で図面を作成し、A2の図面をA4で分割印刷するには
どうすればいいのでしょうか???
NGNG
>>260
マルチ
262名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>260
そんな製品あったっけ?
製品名まちがってない?
NGNG
>>260
>どうすればいいのでしょうか???
どうすればいいのでしょうねー? WW
表通りとマルチかよ。自分でもっと考えろよ。ヴォケがっ!
NGNG
「働いたら負けかなと思っている。」
「いや、その理屈はおかしい。」

      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´
NGNG
:::::::::::/           ヽ:::::::::::: 
:::::::::::|言い忘れてたけどi::::::::::::
:::::::::::.ゝここは       ノ:::::::::::
:::::::::::/上げてね      イ:::::::::::::
:::::  |         ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
266名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
初心者はCAD使うな、鉛筆で書け,w
NGNG
>>266
おまえはもっと頭使え
05/01/17 23:17:48
>>266
            初心者はCAD使うな、鉛筆で書け,w
                         88彡ミ8。   /)
                         8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                          |(| ∩ ∩|| / /   <ココ! キモオタの口癖だね
                         从ゝ__▽_.从 /
                          /||_、_|| /
                         / (___)
                        \(ミl_,_(
                          /.  _ \
                        /_ /  \ _.〉
                      / /   / /
                     (二/     (二)
269名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/06 12:37:05
AutoCadLT 6ヶ月以上は必須、1ヶ月程度ではまともな図面は引けません。
頭脳RapidPro 阿呆で無い限り1ヶ月もあればOK(仕上がりも綺麗)
JWcad 頭脳Rapidと同等

大半の図面は複雑なように見えても簡単なものであり、誰にでも短時間でサクサク引けるCADでなくてはなりませんね。
したがって普通の図面が書けるまでのレベルに達するのに長期間を必要とするCADは消滅するのみです。
職場のベテランが例えばAutoCadでバリバリに引いていた図面を、新入社員が例えば頭脳Rapidを使って意図も簡単にサクサク引いている。
今までのベテランの努力は何だったのかということですね。
AutoCadでないと・・とかいうのは時代遅れも甚だしいです。
05/02/06 12:59:31
CADが鉛筆と消しゴムの代わりとしか考えてない時点で、>>269の成長は止まってる。
05/02/06 14:57:39
製図=設計ではないがな
272名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/07 11:15:59
>>269
半年もかかるかよっ!
LTならマニュアルなしでも3〜7日くらいでマスターできるだろ
CAD使ったことない人間でない限り
05/02/11 10:07:50
AutoCAD2005のLT用のkeymakerはないのかな…
05/02/12 19:26:04
>>272
いや、正確な図面ならやっぱ半年はかかるだろ。
本人は満足してても、何年も使ってるベテランが見ると、端点が合ってなかったり、小数点以下でズレてたり…。
05/02/13 15:26:50
>>272
恥ずかしいからそんなこと他では言うなよw
05/02/20 21:58:33
>>275
( ´,_ゝ`)プッ
05/02/21 00:32:05
>>274
でもそれって自己満足でしかないような気がする。
05/02/21 07:26:58
>>276
一週間も前のにレスですか?w
279名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/21 20:42:25
>>278
( ´,_ゝ`)プッ
05/02/21 22:43:48
( ´_ゝ`)フーン
05/02/21 23:43:38
>>273
探せばあるよ。
05/02/23 00:18:34
>>273
( ´,_ゝ`)プッ
05/02/23 00:21:03
>>273
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい!!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
05/03/02 23:53:45
          {\           
          .,iト .゙ミ.          
       ._,,yr!″  《yyy,,,,_       
      ,メ″    .{l厂  ´゙)z     
     .l|             ゙lly_    
    .,ノミly           ,メ゙゙\.  
   ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .¥  
   《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
  ノ'\             _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬  ー¬冖゙¨′   .メ
  .\,_.                 ,zl「 
   ゙゙\u,,_.          .__,,yrll^″ 
      ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ 
05/03/03 23:28:17
         ,┤               \, ̄',!
     y,,,,,,,/゙.l゙             ,rシ'"
      ゙''i、 .,,,"i、              ,,,―-、、
      /`i "`            ィ-‐',ン'"゙゙l ゙l
    l''ー" ‘''┐  =@      ‘''"゛   .| |
    `'''i、./''"   ゙l゙l               l゙ |
      ゙l .゙l、   ,l゙.}           丿丿
      `ヽ`ー--'゙,,/          _,-ン"
       `''―''"             ''“"゛
             _,,,、            r,
     i/'''i、  .,i´丿         l゙ l            |'i、
    /,,iiヽ、 ,/ ,こ,,--、、     ,,,,,,ソ '"゙フ         │|,i、、
  ,,‐,, ''-,゙''゙,,iシ‐'''^,,乙,,ノ      ゙''ー,く,_     .r,、,,,,,l゙ .“ ,,ノ
.,r'',,r,_,゙l_ ´ .,―''゙,''ヽ       ,=,-‐'"_、/      `'''i、 ,‐'".,,-¬┐
`'" ヘ;''⊇ |  .,,,'',ブ./`         ―‐'''"`ヾ'i、     丿/、 .゚',,,-'"゛
   l゙ |,]〃  / /ー''" ,、    ,=@   .r,",}     丿./ .,r″
   | レニゴ │.!,,_  ._,,l゙ヽ    ゙lヽ,,、   `     ,/ ,/` ゙lヽ,,,,_、     .,,ッ=ッ.
   ヽ-′`  `-、,二,_,/    `'-,,"''ー、、     ( ノ   `'-,,,_^''┐   |.l゙  .}|
                      `''―"      `"       ⌒′   ゙'ヘニソ"
286AUTOCAD
垢版 |
05/03/04 12:57:07
AUTOCADLT2002で、レイヤーの全表示、ひとつだけ表示、隠す等の機能がありません。
ADTみたいにできるやり方があると噂で聞いたことあるんですけど、本当にできるのでしょうか?
誰か知っている方教えてください。
287名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/03/08 20:07:50
ガソーフィルタ?。
05/03/10 00:44:19
漏れは既に2005使ってるから忘れたけど、右上の方にガソー状態がどうのこうのとか無かったか?
あとは、確か右クリックして選択反転とかでごちゃごちゃやったらできたと思うが・・・
289名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/03/12 16:48:56
このスレで良いのかな?

先日、MDT2004を導入したのですが
デスクトップ上にあるMDT2004のアイコンをクリックし
起動しようとするとAutocad2004が立ち上がってしまいます

試しに、他のユーザーでログオンし
同じ事をすると素直にMDTが起動します。

再インスコしても変わらず
サポートに聞いても"フォーマットして1から"
なんて言われるし...
レジストリが壊れたのかと思うのですが
対処の仕方がわかる方居ますか?

教えて君で済みませんが
ググっても引っかからなかった物で
05/03/13 14:37:12
起動時にデスクトップ版のプロファイルなどを読み込んで起動するオプション
があるだろうから、MDTが起動するほうのアイコンのプロパティのリンク先を
調べてみて、ACADが起動するほうのアイコンをプロファイルを読み込むように
書き直してみたら?

291289
垢版 |
05/03/14 19:45:12
>290
ありがとうございます
早速確認したところ、両方ともリンク先は一緒でした

"C:\Program Files\Autodesk\MDT 2004 DX\acad.exe" /p "C:\Program Files\Autodesk\MDT 2004 DX\desktop\mdtpp.arg"

↑これがプロパティのリンク先で、両方のユーザーでログインしてみても
全く同じ内容でした、残念...

"Mechanicalモジュールをロード中...."
の手前までは行ってるようなんですが...
05/03/15 12:14:59
もしかしたらDocuments and Settingsかどっかの下のファイルがおかしいのかなと思ったけど、
色々試す時間があったら起動したいユーザーで上書きインストールでもした方が早くないか?
293名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/03/22(火) 22:43:11
AUTOCAD 2005 J をダウソしたら keymaker がついていたんですが、
keymaker の使い方がわかりません
起動すると Request code: というところに何か入力するっぽいですが
ここには何をいれればいいですか?

どーかひとつ教えて教えてください。
294名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/03/23(水) 00:28:17
使い方のわからんアホは買え。
2005/03/23(水) 06:17:27
(*_ _)人ゴメソ わかっちゃった
すんなり アクチ完了
すげーな Keymaker とやらは。

ところで、ユーザ名は 例と同じ 阿部 太郎 にしといたんだけど、
普通に本名書いても大丈夫だったんかな?




2005/03/23(水) 13:07:01
本名入れても無問題です。







つか割れ房氏ね
297名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/03/25(金) 01:24:44
>>289
ちゃんと動くユーザでログオンして Regedit を実行し
HKCU > Software > Autodesk > AutoCAD > ... Profile
をエクスポート
続いて自分のアカウントでログオンしなおしてから
同じ場所にインポートしなおしてみれば?
レジストリ操作に自信がないなら再インストールかインストールの
修復の方が手っ取り早いかもしれんが
2005/03/25(金) 19:22:12
>>296
さんきゅう 






割れ房じゃねー

でも 氏ぬわ

ぢゃあね

299名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/12(火) 07:48:48
ttp://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200504/05040065.txt
300名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/21(木) 13:31:09
フリーのソフトをオークションで売ってバカがいたので
本家が2006からシェアにしたよ。ばかぁぁ
301名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/22(金) 10:03:08

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=77245655
ttp://izawa.web.infoseek.co.jp/index.html

↑これ?
2005/04/22(金) 11:35:32
フリー作家も生意気になったもんだなw
2005/04/22(金) 23:48:05
>>302
値段がタダだからといって
他人のものを著作権者に無断で高く売りさばいて甘い汁吸ってる方が
非難されるべきだろ。
見て見ぬふりするヤフオクも同罪だ。
どちらも完全に詐欺師だ。
304名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/23(土) 17:59:08
autoを割るのはOKで、フリーのアドインを転売するのはNGだそうです
2005/04/23(土) 18:26:46
>>304
誰もそんなこと言ってないw
文盲かえれw
2005/04/24(日) 02:22:51
ほんとにオークションのものはいI氏のものと同一なのか。
誰か確認したの?
307名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/24(日) 10:15:36
>306
ttp://izawa.web.infoseek.co.jp/yahoo_lthrn.html
2005/04/24(日) 15:52:07
>307
なるほど。今は実行画面公開してないようだね。
マイナーなソフトもこうやれば儲けになるんだね。
2005/04/25(月) 21:49:24
age
310名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/27(水) 18:04:35
ん?結局別物だったの?ってか、まずはじめに本人が購入して確かめるべきだったね。はずかしぃぃぃぃ
2005/04/27(水) 23:04:00
そんなことだろうと思った。だから誰か確認したのかって聞いたのに。
実際のところ購入してバイナリ確認してみなきゃわからんだろう。
もしほんとに違っていたら、あそこの住人たちはどうするんだ。そのままなかったことにするのか。
2005/04/28(木) 00:18:31
>>311
バイナリ確認...って、それこそ無意味。
2005/04/28(木) 09:27:23
yosikoの書き込みもかなり怪しいのだが
314名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/28(木) 09:45:13
>>313
aiko本人とか?
2005/04/28(木) 11:19:43
うわー、それおもろすぎ。
2005/04/29(金) 12:36:54
i氏にとってはシェアにする口実が出来て良かったじゃなーい
2005/04/29(金) 12:54:29
実はi=a=yだったりして
318名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/29(金) 18:11:45
>>317
いまいちな予想だな。
もっとひねれよw
2005/04/29(金) 20:14:30
すまん
2005/05/01(日) 09:47:00
メールウェアでも良かったのにいきなりシェアにするなんて・・・orz
321名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/03(火) 12:55:53
買った人結構いるみたいだから、聞けば1人くらいパクリかどうか教えてくれそうな気もするし
金がやる気になるならシェアじゃなくカンパのほうが反発少なくていいよねってのは浅はかですか
2005/05/03(火) 15:11:04
カンパよりシェアのほうが儲かります
2005/05/04(水) 10:16:07
シェアって儲かるんけ?
2005/05/04(水) 16:43:51
カンパよりはシェアにしたほうが儲かるぞ
ただバイトでもしたほうがはるかに儲かるがな
2005/05/04(水) 16:57:05
秀丸みたいなソフトならそれなりにもうかるだろうが、CAD用のしかも限定された用途のソフトじゃあもうけにはならんだろうなあ。
それでも、コンパイラやLTの購入金ぐらいは取れるだろうけどね。
2005/05/04(水) 20:10:39
よっぽどひどいものじゃなければ
最低月1万〜2万くらいはいるんだし
中学生、高校生くらいまでにとってはいいとおもうぞ
2005/05/05(木) 14:29:15
>>326
それつくるのにプログラムの勉強含めて、すごい膨大な時間が必要なことぐらいわかんねえの?
くだらんものつくるぐらいなら学校の勉強しろと・・・・w
2005/05/08(日) 16:17:59
>>327
お馬鹿なの?
なんで一つしか選べないんだ???
お前は趣味の一つもないのか?
2005/05/08(日) 21:23:59
勉強以外のことは全て無駄ってことだなw
2005/05/11(水) 10:10:24
飯○って人、真に受けてみっともない。
2005/05/11(水) 18:13:46
なかなかおもしろそうな展開だな。
2005/05/16(月) 23:48:37
ばかばっかり
333名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/20(金) 19:09:47
>295
教えてくださーい。
2005/05/21(土) 08:10:53
>333
何を教えてほしいの?
2005/05/21(土) 15:07:00
>>333
質問スレいけ
336名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/21(土) 22:22:15
>334
AUTOCAD 2005 J をダウソしたら keymaker がついていたんですが、
keymaker の使い方がわかりません
起動すると Request code: というところに何か入力するっぽいですが
ここには何をいれればいいですか?
用はクラックのやり方です。
337名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/21(土) 23:14:53
>>336
あなたに対するRequest codeの必要:はありません。

営業時間:月〜金 10:00-19:00
TEL : 03-6221-1790
FAX : 03-6221-1791
に連絡してください。
338名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/21(土) 23:27:30
>>336
ネットに対するセキュリチィは大丈夫ですか?
まさか、シリアル流出?
339名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/21(土) 23:30:27
>>338
残念ながら、あなたの使ったシリアルナンバーは、Autodeskに到着しています。
機会がありましたら、IPアドレスを公開・・・・・・・・
340名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/21(土) 23:32:41
>>336
もう一人、残念ながら、あなたの使ったシリアルナンバーは、Autodeskに到着しています。
機会がありましたら、IPアドレスを公開・・・・・・・・

341名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/21(土) 23:34:25
>339
何が言いたいのかさっぱり・・・
342名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/21(土) 23:44:22
>>341

そういうあなたも、起承転結がなく、何が言いたいのかさっぱり・・・

です。
343名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/22(日) 01:23:30
起承転結?
2005/05/22(日) 08:58:02
捕まることはないから安心してなってw
今まで落としたソフトとかも そのままでOKw
消す必要なんかないからなw
345名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/22(日) 18:34:37
>344
使える日にちがあと何日ってでるんですよ
2005/05/22(日) 18:52:47
今の2ちゃんでsageもしないでどうどうと、そんなことを聞く奴は
学生?会社人?個人経営?

2005/05/22(日) 19:15:08
>>345
体験版?申請すれば最大60日まで使えますよ。
いま、2006の体験版がでているから2005の申請を受け付けているかどうかはわからないけどね。
2006を使ってみては?
348名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/22(日) 19:33:52

そんなことが聞きたんじゃないと思うけど・・・・
2005/05/22(日) 21:51:49
>>345
それウィルスかも
どこで手に入れたんだ?
2005/05/22(日) 22:00:00
脅かしてやるなよw
30日以内にアクティベートしないとそうなるんだよ
2005/06/02(木) 10:44:57
あーあ。ばかばっか
2005/06/03(金) 14:37:55
R氏vsS氏

言葉って怖いね。
2005/06/03(金) 15:35:20
だれ?
2005/06/03(金) 15:58:05
ttp://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200505/05050168.txt
これだろ?
しかし、自宅で仕事している人間は別として
会社人がよくもまー頻繁にレスしてるよな?
しかも慇懃無礼が鼻につく
355名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/06/04(土) 14:45:20
>>354
この問題は、図面データをR12形式以前までダウングレードすればOK牧場。
356名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/06/04(土) 15:45:43
おいおい、イ氏の例のやつ何やってるんだ。
2005/06/04(土) 16:52:19
明らかに犯罪だとされない限りIPアドレスわかってもしかたないだろ。
2005/07/03(日) 06:39:29
ID:takashisurvey2006
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takashisurvey2006
メールアドレス:takashisurvey2006@yahoo.co.jp
ID:takashisurvey2005
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takashisurvey2005
メールアドレス:takashisurvey2005@yahoo.co.jp
ID:takashisurvey2004
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takashisurvey2004
メールアドレス:takashisurvey2004@yahoo.co.jp

史上最悪!最狂違法コピーソフト売人!
全ID同一人物!
メールアドレスへ商品リストを送ってくれとメールしたら送ってきてくれるよ!
扱っている商品は軽く1000は超える!
その品数はハッキリいって圧巻!
こいつと比べたら他の売人はかわいいもんだね
Autodesk関係やCAD関係でメチャメチャ稼いでいます!
ちなみに鳥取県の米子市に住んでいます
素性も割れています
2005/07/04(月) 08:11:55
>>358
ちゃんと製品版が来るしいいのでは?
360名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/07/12(火) 18:19:57
http://www.bsa.or.jp/index.htm
あなたの職場や学校で、組織内違法コピーはありませんか?
BSAでは2005年12月末日までの期間中、情報提供窓口(情報提供フォーム、フリーダイヤル、Eメール)に提供された情報により
「組織内違法コピー」問題が解決された場合、情報提供者に謝礼金を差し上げるキャンペーンを実施しています。
安全で信頼できるデジタル社会実現のためにも、みなさまのご協力をお願いします。
<キャンペーン概要> 期間: 2005年12月末日
謝礼金の要件: BSAの情報提供窓口(情報提供フォーム、フリーダイヤル、Eメール)に通報された組織内違法コピーに関連する情報をもとに、
組織内での違法コピーの問題が解決された場合(確定判決による侵害事実の認定又は、上記和解の成立)にのみ、謝礼金をお支払いします。

謝礼金: 組織内違法コピーの情報提供者で面会不可能な方 3万円
組織内違法コピーの情報提供者で実際に面会した方 5万円
法廷で証言していただいた場合 30万円(上記を含む合計)

支払いの時期: 事件解決後、BSA権利保護支援活動に参加しているBSAのメンバー会社が委任した弁護士から、
60 日以内に情報提供いただいた方が指定する口座にお振込みさせていただきます。
2005/07/12(火) 18:32:14
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/i_love_lowrider187?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ikuzou1932?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/imadooxjp?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenichi_z2004?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenji_furukawa_2005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimagurewalker?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsmaker000?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makurofarji?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marineap?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mariners_20052005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/minomusi821?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oriocha?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/passcan999?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/psyco_beat?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rakuten215?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005/07/12(火) 18:32:43
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/i_love_lowrider187?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ikuzou1932?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/imadooxjp?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenichi_z2004?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenji_furukawa_2005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimagurewalker?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsmaker000?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makurofarji?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marineap?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mariners_20052005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/minomusi821?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oriocha?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/passcan999?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/psyco_beat?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rakuten215?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005/07/12(火) 18:34:31
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/i_love_lowrider187?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ikuzou1932?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/imadooxjp?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenichi_z2004?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenji_furukawa_2005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimagurewalker?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsmaker000?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makurofarji?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marineap?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mariners_20052005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/minomusi821?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oriocha?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/passcan999?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/psyco_beat?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rakuten215?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005/07/12(火) 18:58:44
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/i_love_lowrider187?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ikuzou1932?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/imadooxjp?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenichi_z2004?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenji_furukawa_2005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimagurewalker?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsmaker000?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makurofarji?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marineap?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mariners_20052005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/minomusi821?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oriocha?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/passcan999?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/psyco_beat?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rakuten215?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005/07/12(火) 18:59:43
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/i_love_lowrider187?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ikuzou1932?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/imadooxjp?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenichi_z2004?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenji_furukawa_2005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimagurewalker?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsmaker000?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makurofarji?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marineap?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mariners_20052005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/minomusi821?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oriocha?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/passcan999?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/psyco_beat?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rakuten215?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005/07/12(火) 19:00:41
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/i_love_lowrider187?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ikuzou1932?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/imadooxjp?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenichi_z2004?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenji_furukawa_2005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimagurewalker?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsmaker000?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makurofarji?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marineap?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mariners_20052005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/minomusi821?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oriocha?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/passcan999?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/psyco_beat?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rakuten215?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005/07/12(火) 19:01:31
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/i_love_lowrider187?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ikuzou1932?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/imadooxjp?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenichi_z2004?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenji_furukawa_2005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimagurewalker?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsmaker000?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makurofarji?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marineap?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mariners_20052005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/minomusi821?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oriocha?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/passcan999?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/psyco_beat?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rakuten215?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005/07/12(火) 19:02:26
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/i_love_lowrider187?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ikuzou1932?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/imadooxjp?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenichi_z2004?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenji_furukawa_2005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimagurewalker?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsmaker000?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makurofarji?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marineap?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mariners_20052005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/minomusi821?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oriocha?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/passcan999?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/psyco_beat?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rakuten215?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005/07/12(火) 19:03:09
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/i_love_lowrider187?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ikuzou1932?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/imadooxjp?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenichi_z2004?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenji_furukawa_2005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimagurewalker?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsmaker000?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makurofarji?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marineap?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mariners_20052005?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/minomusi821?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oriocha?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/passcan999?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/psyco_beat?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rakuten215?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005/07/27(水) 16:28:23

361-369

    うざ
371名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/08/27(土) 12:32:01
AUTOCADレギュラーで

スクロールボタン(真ん中)を押して

リアルタイム移動(手のマーク)にするにはどうすればよいのでしょうか?
2005/08/27(土) 20:52:53
>>371
マルチポストする香具師には教えてやらない。
とっとと氏ね。
373名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/08/30(火) 18:49:11
知り合いの会社がレギュラーを違法コピーして使ってますが

図面ファイルにシリアルなどが書き込まれますか?

どうやったらばれますか?
374名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/08/30(火) 21:06:10
(・∀・)ニヤニヤ
375名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/08/30(火) 21:58:30
>>273
当然図面ファイルにシリアルは書き込まれていますが・・・
いわゆるナンチャッテDWGにすればOK。
376名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/08/30(火) 21:59:46
>>273 -> >>373 orz
377名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/08/30(火) 22:06:58
>>375

ファイルに書き込まれたシリアルはどうやって見ればよいのですか?
2005/08/30(火) 22:51:14
書かれてようがなかろうが関係ない。
ドンドン使え。
379名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/10(土) 05:50:39
>>354 も書いているけど、S氏って見ていてウザイ。だんだん腹が立ってくる。
特にこれ
ttp://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200509/05090071.txt
いかにも知ってるように書いてるが、無知丸出しの板汚しだなwww
380名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 09:25:08
Mechanical Desktopと

Mechanical の違いは何なのでしょうか?
381名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 16:35:11
>>380
3D or 2D
2005/09/12(月) 02:18:03
>>380
マルチしてる or マルチしていない
383名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/12(月) 20:09:41
してる!
2005/10/16(日) 11:29:20
AIS10が出始めたけど、これ安定動作する?
使ってる人いたら教えて。
385384
垢版 |
2005/10/22(土) 19:33:39
誰も情報をくれないので買ってみた。
Inventorのほうはほとんど使わないのでまだよく分からないが、
Mechanical(Autocad 2006)はグラフィック関係の機能が拡張されている分、重い。
心配していた重症なバグはないみたいだ。

ただし、SP1を当てるとライセンスがオンラインアクティベートでのみ許可??となってしまう。
Autodeskもとうとう本気になった? それともお得意のバグ?
まぁ これは回避することができるので大したことではないが、
グラフィックの重さを見て自分のPCの非力さを思い知らされた。
ソフトよりハードの更新を真剣に考えないとまずいなぁ…
2005/10/25(火) 20:30:19
今日も海外からのVIPがいてウザ杉age
387名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/28(金) 00:59:04
『効果的なE-Mailコミュニケーション』を必読しろ!といい加減思う。
388名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/28(金) 08:37:26
2006重すぎる
軽くする方法ないの?
2005/10/28(金) 10:36:48
>388
つ 2002
390名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/28(金) 11:33:52
>>388
1,PCを買い変える。
2,USに文句の電話を入れる。
3,他に乗り換える。
391名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/28(金) 15:02:56
>>388最初は重いと思ったけど慣れれば普通くらいかな。
392名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/30(日) 05:19:26
2回目起動からはやや普通
けど2005よりは抵抗ある

PCはP4-3G 531+1G+ASUS+6600なんだけど
393385
垢版 |
2005/10/31(月) 03:44:58
ACM2006 SP1 をしばらく使ってみた結果、やはり致命的なバグがあった。
突然ブルースクリーンで落ちることが数回。
同じPCで使っている ACM2005 SP3 は超安定しているので、2006のバグと思われ。
次のパッチが出るまで使わないことにした。(--

それにしても・・・
コピーや移動でドラッグしながら画面を拡大縮小すると、
俺の環境 (XP3200, Ge6600) では実用にならないくらい重いんだけど。。。
NGNG
個人情報保護みんな適当杉
プライバシーマークがorz
395名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/11/03(木) 17:27:43
AutoCAD Revit(レビット)版
・AutoCAD 2006 付属
・100円スタート
・最落なし
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56211830
2005/11/03(木) 22:35:11
>>395
どうせnyで落とした奴の横流しだろw
397名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/11/09(水) 23:02:30
http://www.aug.gr.jp/
ウィッシュリスト2005投票(〜11/14)

今2002使ってるけど次バージョンアップする頃は相当進化してるんだろうなー
398名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/11/10(木) 08:38:54
今、2005使ってるけど2001と大して変わらん
399名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/11/10(木) 19:23:07
>398
2001ってどこの国で出している何のバージョンなんだ?
2005/11/10(木) 19:52:42
中国人が露店で売ってるCD-Rのだろ。
2005/11/11(金) 01:57:18
うちのビジネス行動の規範の欠如なんてお前らに比べたら(ry
とキャロルに言いたい。
402名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/11/11(金) 02:27:31
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●
●●●●●●http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/w_h_o_l_e_s_a_l_e?●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
403名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/11/11(金) 02:28:24
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●
●●●●● http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/w_h_o_l_e_s_a_l_e? ●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
404名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/11/11(金) 02:29:19
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●
●●●●●  http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/w_h_o_l_e_s_a_l_e?  ●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
405名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/04(日) 15:14:02
AutoCAD レビット8 100円スタート
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56211830
2005/12/16(金) 20:03:04
保守
2005/12/20(火) 22:15:02
有能な者ほどオートデ○クから旅立っていく

・自分の能力が進歩してないと感じる同胞も多いはず。ここが最先端の外資だとは全く信じられない。
・未だにバブルなノリのばばあがしゃしゃり出すぎている。まったく能力ないのに高給料。
・定年間近の58、59歳くらいで社長により天下ってくるやつ大杉。平均年齢とっても高いです。

お荷物とっとと処分して、製品価格に反映させてあげたい。
408名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/26(月) 18:24:11
MDT2004を使用してますが今日立ち上げたら

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Mechanical モジュールをロード中.....

次のモジュールはロードされません:
C:\MDT 2004\desktop\amdt_designer.arx
C:\MDT 2004\desktop\am_asmui.arx
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ってなってMDTの機能が使えません・・・・
修復やら再インスコしたんですがダメです。
原因わかる方教えてたもれ
2005/12/26(月) 21:58:28
>>408
クリスマスすぎてんジャン!!
410408
垢版 |
2005/12/27(火) 08:46:45
>>409
いや、意味が全然ワカラン・・・

マジで困ってるんで誰か教えておくれ。
411名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/28(水) 10:13:39
XPだったら、システムの復元
2005/12/28(水) 11:01:05
>>411
一番最初にやったんだけどだめだったよ・・・
ムカツクわ〜!!!もう年明けてからやろ
413名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/01/25(水) 19:44:06
誰かブレインギア使ってる人居る?
最近使ってるんだけどどの位普及してるのかと思って
色々と問題はあるけどコンセプトは悪くないと思う
2006/01/27(金) 03:23:09
老いぼれどもが好んで集まる介護老人企業@晴海
415名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/02/15(水) 12:22:55
ところで半角カナ使う連中が多い件について・・・
416415
垢版 |
2006/02/16(木) 12:24:59
誤爆スマソ。
2006/02/23(木) 10:50:01
aaa
2006/02/27(月) 06:32:55
2007
419名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/02/27(月) 12:33:29
>>418何autocad2007出たの?
420名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/02/28(火) 14:50:01
出たよ
2006/03/04(土) 21:07:33
2007
dwgファイルフォーマット変えやがった!怒!
422名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/03/06(月) 12:18:12
2006より重くなってるか?
2006/03/10(金) 20:16:17
ttp://satanwarez.com/
ここからMDT2006をおとせたりするのかな^^;
2006/03/30(木) 13:38:48
AutoCADって使用中に嘔吐机に情報を送信しているって本当なんですか?
知人が2006割って使用しているんですが割るときミスしなかったらバレないとか
語っていたけど・・・騙された?
2006/03/30(木) 14:18:56
ファイルを2、3つほど消せばいいとか、なんとか・・・
2006/03/32(土) 01:41:30
>424
割れを使うやつには防火壁が必需品。
それと、自動机はインストールされた自社製品全ての情報を収集するソフトも仕込んである。
427名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/05(金) 14:09:19
AutoCAD LT 2006の使い勝手の悪いこと

要らん機能をゴタゴタつけやがって.金返せ!
直感的な操作方法も前とかなり変わってる

こういう変更を平気でやる開発連中の顔が
見たい.Autoskechの2の舞だ.ほかにいい
ドローソフトがあればこんな重たい糞ソフト
なんか絶対使わんのだが.

とメールを送りつけてやりたいけど送付先わからんかな?
2006/05/05(金) 17:09:06
何でドローソフトを使いたい人がAutoCADを買うんだろう。
429名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/05(金) 18:14:43
ただのDrawソフトだと精度がでない.WordのDRAWじゃ話にならない.
かと言って機械,建築,土木用のCADソフトはオーバースペック.

昔はAutosketchが程よい精度と使い勝手をもってた.論文や
プレゼンテーション用に最適だったのよ.たしかVer2.1〜2.2
までは.ver5〜ver6で糞ソフトになって販売中止になった
(あの頃,これはバージョンアップやない,バージョンダウン
やと俺は叫んでた.苦情受付係りのねえさんも切れてた)

初期のAutoskech作ってた人(Windows3.1の時代です)がどっかで
フリーソフトか,shareware作ってないかなぁ.
430名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/05(金) 18:18:02
ところで,なんでここは

名無しさん@そうだ選挙にいこう

になってるの?
431名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/05(金) 18:21:17
もう,ええわ.

AutoCAD LT 2006をアンインストールして
AutoCAD LT 2002に戻したわ.
しかし,Autodeskという会社は最後の最後で...
2006/05/05(金) 18:51:30
>>431
え?お前マルチしてる?今朝見たれすと同じなんですけど
433名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/05(金) 19:29:42
してるよ

AutoCADのスレたどればわかるやん(と,居直ってみる).でも,
本当に腹立ってるんや.AutoCADLTがまたAutoskechの二の舞になるのかと.
しかし,正式のAutoCADは70万〜100万でしょ? 一般人が誰が買うか?
せいぜい,専門職を相手に細々とやってろ.少なくともどう間違えたって
マイクロソフトみたいな大企業にはなれんよ.
だけど正式バージョンは)
434名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/05(金) 19:31:16
ごみがついてたな
2006/05/05(金) 19:33:51
ちがうソフト使えよ。お前は使いこなせる知識とかソフトの選定眼が無さ杉。
一番足りないのは教えを請う態度なんだけどな。
お前のやり方では決して伸びないし、ほかの人から有益な上方を引き出すこともできない。典型的なコミュニケーション能力不足の2チャンお宅型人間
436名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/05(金) 19:52:31
あんたAutoCADの人?
使い勝手悪いよ これからだんだん悪くなるんじゃね?

あっ,いくらいってもしょうがないか.
なにせ開発してるのはアメリカの変な奴だもん...
そして,日本のユーザには一切耳を貸さない.
ある意味,マイクロソフトよりも性質が悪い.
437名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/05(金) 20:09:18
>>435

あなたが言いたいことはわかる.
そして,436で私が言ったことに対して「こいつに何を言っても
無駄!」と思ってるかもしれない.

でも,基本的な操作法はマニュアル見なくても大体こうじゃないか
と思って操作して思うとおりに動くのがいいソフトでしょ?

ところが,いままでのバージョンとちょっと違う動きをすると
いったいどうなっているんだとイライラしてくるよ.

マニュアルを見ればわかるだろ!というかもしれないけど
お前の会社が勝手に変更した仕様に何で客が高い金出して
付き合わなきゃいけないのよ?

一度か二度なら不満があっても我慢するけど三度めはないぞ!
2006/05/05(金) 20:20:13
もうさ、パソコン使えない人なんていないくらいの世の中だよ?パソコンが使えないとまともな仕事ができないくらい。
ソフトウェア開発もわかりやすいインターフェースより、ルーチン作業を減らそうとしてんじゃない?ソフト自体というより、業務自体の。
レガシーアプリを使いたければそれを使い続ければいいだけの話で、わざわざ高い金を払ってまで、バージョンアップによるメリットを
理解しないまま使用しようとしてコスト管理能力が無いんじゃないの?
AUTOCADなんてむしろ、初心者に迎合しようと余計な機能つけるくらいなんだから、ようは慣れの問題でしょ?
携帯ゲームなんかで、脳力を鍛えようなんてソフトがあるが、あんなもんはただの反復練習による成果を目の当たりで実感できる喜びを
得るための時間の無駄なソフトだろ?話がそれた
2006/05/05(金) 20:26:01
ところで、AUTOCAD2006にいらない機能ってナニ?
連休なのに暇だからここは一つくだらない争いだとか煽り合い、批判はおいておいて建設的に、対策を一緒に考えようじゃないか。
440名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/05(金) 22:51:29
構造計画研究所のDesi-ER建築ってAutoクローンなわけ?もう試した人いますか?
441名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/06(土) 11:31:22
AutoCADって、一般の人は一生見ることも使うこともない
ある意味特殊なソフトだろ?
それをエクセルやワード、一太郎並に、初心者でもすぐ使えるようにしろ
と言うのが無理な話。
どうしても使いたい人は、どんなことしても使えるまで学習する。
すぐに挫折する人間には向いてないソフト。
ある程度使いこなせるようになると、もう他のソフトは使えなくなる。
2006/05/06(土) 12:45:26
>>441
ワードエクセルも一般人はつかわねーよ
でも事務屋さんには必須なの。
443名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/06(土) 14:03:14
>>442
それが多くのメーカーPCに、標準でインストールされてるのは
何故だと思う?
自分が使わないからと言って、他の一般人も使わないと思うのか?

AutoCADと聞いて、それが何なのかわかる一般人は少ないが
ワード、エクセルと聞いて、それがなんなのかわからない
一般人は少ないぞ。
2006/05/06(土) 14:51:31
ナニ?ゴルフの回覧とかの話してんの?
業務での使用って話でしょ?
445名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/06(土) 18:02:12
業務以外で、ワードやエクセルをゴルフの回覧位にしか
使ってないとは、ワード、エクセル、カワイソスw
宝の持ち腐れだな。
2006/05/06(土) 18:52:03
ゴルフは業務です
447名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/07(日) 10:03:48
>>440
LiliCADにadpack乗っけたもの。
adpackを使っていた人ならば、
違和感なく使えそう。(あんまり使わなかったんで詳しくは分からない。)

>>441
ワードはある面AutoCADより難しいよ。
エクセルは根本的な部分で、仕様がおかしい。(今の話題には関係ないが。)
ワード、エクセル、一太郎だって、そんなものくらいしかないから、
仕方なく使っている人も多いんじゃないかな?
 AutoCADはレイアウト設定までしてある、テンプレさえあれば、
とりあえず書くだけだったら簡単だよ。
2006/05/07(日) 11:16:21
>447
おいおい、IntelliCADにadpack乗っけたやつだろ。
AutoCAD使ってればそんなに違和感なく使えるけど、使いにくかった。
2006/05/07(日) 12:16:30
ゴメン、IntelliCADだったか。
450名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/08(月) 09:20:18
別にAutoCADが使いたいわけじゃない.技術関係ではレポート用
とかプレゼンテーション用としてある程度正確な図面が必要.
事務系の連中が使っている棒グラフや円グラフ,丸や長方形程度
だけではすまない.

WordやPowerPointの作図機能がもっと正確な寸法が出せるとか,トリム
機能が使えるとか,レイアウト機能が安定しているとか (グループ化を
解除すると図があっちいってほい,こっちいってほいしてしまう)塗り
つぶしがもう少し賢ければ,機能がゴテゴテついてて使いにくいCAD
ソフトを使う必要は全然ない.しかし,WordやPowerPointの作図機能が
糞だから仕方なくAutoCADを使ってるわけ.

Autodeskが昔作ってた初期のAutosketchはその点,AutoCADよりも機能が
制限されていて非常にバランスが良く,操作も直感に反せず使い易かった
が,後期になるとだんだん使いにくくなって結局販売中止になってしまった.
Autosketchよりももう少し機能を絞り込んでWordやPowerPointとのデータ交換
(OLE?)の信頼性に重点をおいたDrawソフトを開発してくれれば絶対それを使う.

まぁ,理科系だから需要が少ないかもしれないけど,しかし,技術関係の文書
そうでなくても少し込み入ったプレゼンテーション用の図では上のようなDraw
ソフトは必要なはずだから需要は開拓できると思うのだが.
2006/05/08(月) 09:26:05
え”!!autosketchって販売中止になってたの?
2006/05/08(月) 12:36:25
>>450
そういう用途ならVISIOがいいんでないかな。
最近の事情は知らないが、昔々その昔・・使ったことがある。
マニュアルなんて必要ないくらい簡単に作図できたなぁ・・・。

今のはこれ。
http://www.microsoft.com/japan/office/visio/prodinfo/default.mspx
453名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/06/25(日) 03:59:13
キャンペーン中に通報しまくって
結構儲けたよ。
2006/07/08(土) 20:13:45
>>450
それなら花子は?
うちの会社でいまだに図面を花子で書いてる人いるぞ。
AutoCadはLTでもボリすぎやろ。
互換でいいソフトがあれば、簡単に入れ替わると思うぞ。
455名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/07/26(水) 15:44:27
2006オートキャドの海賊版を購入できるところ、知りませんか?知ってる方かいらっしゃったら教えて下さい。
456名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/07/27(木) 10:08:42
ソ○トイン○○ト
2006/07/27(木) 10:54:55
>455
そんなの落とせばいいだろう
2006/09/12(火) 22:53:15
>>455
2000でいいだろ
459名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/12(火) 22:53:59
ソフトトオンデマンド?
2006/09/23(土) 17:45:03
>>455
超遅レスだが、何故 2006 ? どうせなら 2007 にしとけば?
それはともかく、Inventor11 が出ないね。
2006/09/26(火) 11:36:27
>>460
2007の海賊版はやめておけ。
ファイルに電子透かしが埋め込まれてるからやばい。
というか海賊版自体手を出すな。
462名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/26(火) 17:45:46
2004以降はやばいらしいね。使用しているやつらはちゃんと設定しているんだろうか?
2006/09/27(水) 00:28:00
>>461
どんな情報を埋め込むのか気になるな。。
ACADのユーザー名程度なら何の問題もないけど。
俺のユーザー名を見たら客先はひっくり返って笑うかもしれん。

>>462
確かに 2007 は何とかネットにアクセスしようと必死だねwww

464名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/27(水) 00:55:27
10月から始まるらしいね。異邦使ってるやつは覚悟しとけよ。
465名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/27(水) 09:18:33
割れユーザーご愁傷様w
2006/09/27(水) 09:54:44
>>462
正確には2005以降じゃないかな。
2004は起動から5分間ぐらいパケットモニタで監視してたけど
何も送信してなかったから。
467名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/27(水) 23:56:25
ブレインギア使ってる人居ます?
468名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/28(木) 00:11:53
今月中に必死でワレを削除してるやつらは来月からどうするんだろう?
会社つぶれないか心配です。
2006/09/28(木) 09:17:58
>>468
何で削除する必要があるんだ?
470名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/28(木) 09:24:21
割れ使ってるのが発覚したら、幾らの賠償になるのかな。
使ってる本数x定価?
R版使ってたら大変だw
2006/09/28(木) 14:31:48
よくわからんが来月から何かキャンペーンがあるのか
472名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/28(木) 19:41:12
>>469
来月ヒーヒー言わないためじゃない?
かなり某所でわさされてまんがな。葉森で検索してご覧
473名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/28(木) 19:41:53
>>472は噂なORZ
2006/09/28(木) 21:27:26
葉森ってなんだ?
475名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/01(日) 20:42:24
便利な通報先一覧

■出羽海部屋 ttp://www.dewanoumi.com/
■春日野部屋 ttp://www.kasuganobeya.com/
■玉ノ井部屋 ttp://www.tamanoi.com/
■二十山部屋 ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sumou/
■田子ノ浦部屋 ttp://www31.ocn.ne.jp/~tagonoura/
■大嶽部屋 ttp://www.i-chubu.ne.jp/~kuraton/
■佐渡ケ嶽部屋 ttp://www.sadogatake.com/
■貴乃花部屋 ttp://www.takanohana.net/
■二所ノ関部屋 ttp://www1.odn.ne.jp/nisyonoseki/
■九重部屋 ttp://www.kokonoe-beya.com/
■立浪部屋 ttp://www.tatsunami.jp/
■高砂部屋 ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/
■井筒部屋 ttp://homepage3.nifty.com/izutsurm/
■徹子の部屋 ttp://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/
476名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/10(火) 16:23:10
AutoCAD LT 2002をWinXP(SP2)とかにインスコして、
プログラム追加削除の一覧にでかい空白ができてむかつく奴へ。
HKLM\SOFTWARE\Microsft\Windows\CurrentVersion\Uninstall
の下で、名前DisplayNameにAutoCAD LT 2002とあるキーを探す。
そのキー内のDisplayIconの末尾の
aclt.exe,-1

aclt.exe,0
に書き換えると治る。以上。
477名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/10(火) 18:13:35
もし、同僚で違法ソフトを使ってるやつがいたとして、通報したらなんかもらえるのかな?
メリットとかありますか?
478名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/11(水) 09:29:28
不正の規模にもよるが、謝礼はあると思う。
479名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/11(水) 10:16:04
>>477
会社に警告が行くだろうな
480名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/20(金) 02:02:23
正規版のAutodesk Mechanical Desktop 2006でリクエストコードを
keymakerに打ち込んでみたんだけど、そのあとの操作分からないんですけど。
481名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/20(金) 09:35:04
正規版ならサポートに何故聞かない?
割れ確定w
482名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/20(金) 18:14:37
>>481
突っ込みどころ間違ってるよ
483名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/20(金) 19:28:20
正規版でも数年に1回コードを買わないといけないんだよ、ちなみに永久コードは確か150万ぐらいだから。
2006/10/20(金) 20:03:31
>>483
あたしゃMDT5以来の正規ユーザーですがそんな話は初耳ですぜ旦那。
今でもMDT5からInventor10まで全部入っているが、バージョンアップ意外は
別途ライセンス料なんて取られていないし、払えと連絡もないがなぁ・・・
2006/10/21(土) 18:49:08
今日、AutoCAD LTを新品購入しようかと思ってるんだけど、2006と2007
どちらを選ぶべきだと思う?
動かすマシンはP4 2.8でメモリは1G。LT2002は問題なく動作する。
2007は糞とか重いって聞くんだけど、それはAutoCADの話で、LTなら2007
でも問題無し?
486名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/21(土) 22:49:20
LTって使えるの?せめてレギュラー買った方がイイと思う
あとLTにするにしてもCPUはしょうがないとして、メモリはせめて2Gは積んでおきたいところ
487485
垢版 |
2006/10/21(土) 23:23:32
自分はCAD屋じゃないんで、LTで充分です。
カスタマイズも、ツールバーやメニューから不要なものを落としたりする
くらいで、LTの全機能をバリバリに使いこなすというわけでもないんで。
プロのCADオペさんでもレギュラーなんて使ってる人は周りに見ません。
でもAutoCAD LTがないと仕事にならないのが今の建築業界なのです。
(流通しているのがDWGで、他に良い互換ソフトも無いため)
いまだに主流は2000形式なんですが、そろそろ2004以上のバージョンが
出回り始めたんで移行を考えているところ。

メモリは2G必要って・・・
それはやはり、2006や2007が2002に比べて、はるかに重たくなったって
いうことですかね?
2002だったら1G未満でもストレスなく、サクサク使えてるんですが・・・。
488名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/22(日) 02:25:28
建築屋かよ。2002で充分じゃん。。。
なんで新しいバージョン入れる必要があるんだよ?
2006/10/22(日) 10:47:42
>>487
設計やオペで使いまくるなら2005がいいと思う。
2006や2007はグラフィック処理が重くなった分レスポンスが悪い。
敢えて言えば2007の方が重いと感じる。

図面を見るだけとか、ちょっとした修正や印刷するくらいなら何でもいいんジャマイカ?
メモリも1Gあれば重いデータを複数開かない限りはスワップは発生しないな。

現実問題として、今買うなら2007しか選択肢がないでしょ。
2006はまだ売ってるの?
490名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/23(月) 10:23:03
将来のVUPの事考えると、最新のもの購入だろ。
古いバージョンは、すぐに切り捨てられるからねw
2006/11/23(木) 13:19:32
>>476
AutoCAD 2002 も同様だった。
GJ thx.
492名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/01/22(月) 23:03:10
>476
これは感動した。ありがとう
493マルチンすまそ
垢版 |
2007/01/23(火) 09:04:50
AC2006+ウイルスバスター2007で、ネットで情報流されている警告がでますが、
皆さんはどう対処してますか?
2007/01/23(火) 14:17:08
>>493
対策 1. ファイアウォールを使う。
対策 2. ACAD起動時に一時的にネットの接続を遮断する。
対策 3. どうにでもなれ。と、気にしないこと。
495名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/02/08(木) 20:00:43
アップグレード版を他の新しいマシーン買って入れた場合、古いマシーンの古いバージョンは使い続けれますか?
496名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/02/08(木) 20:17:13
パラレルにつけるトングルがautoCADにはついてましたっけ?
497名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/02/09(金) 08:43:54
びすた対応版いつー?
まだー
Inventorのは?
メカニカルデスクトップは?
498名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/02/09(金) 18:44:28
今、学生なんですけど家でCADの練習したいと思って
たのですが厳しいみたいですね。何十万+更新料なんて
払えるわけないし。cad系専門学校行くしかないかー。
499名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/02/09(金) 19:07:48
>>498
本買ってイメトレ。若いころはオレもよくやったなあ。。。
500名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/02/09(金) 19:19:27
>498
本で充分です。以下賢い勉強方

まず AutoCAD2000 の体験版付いてる本を買って一ヶ月練習
期限が切れたら AutoCAD 2000i の体験版付いてる本買って、また一ヶ月練習
期限が切れたら AutoCAD 2002(ry
期限が切れたら AutoCAD 2004(ry
期限が切れたら AutoCAD 2005(ry
期限が切れたら AutoCAD 2006(ry
期限が切れたら AutoCAD 2007(ry

これなら毎月3千円くらいで勉強できる。
しかもバージョンごとの違いも掴めるので、
貴方もあっという間にパワーユーザーの仲間入りwww
501名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/02/09(金) 22:32:28
>>500
すばらしいですね。
ちなみに機械設計なのですがお勧めの本とかありますか?
参考にさせてください。
2007/02/11(日) 18:11:44
>498
マジレスすると、
AutoCad学生版だと、2年ライセンスで1万円ぐらいだが。
2007/02/25(日) 01:23:05
体験版ずっと使ってるな
2007/02/25(日) 02:17:19
Crackしたのか?
2007/02/26(月) 20:21:36
遊ぶだけなら体験版で十分
2007/03/31(土) 10:42:16
>>502
個人じゃ買えねーよw
507名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/04/27(金) 11:56:31
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h46871786

これ、凄い安いんだけど。どうにか、使えるようにできないか?
2007/04/27(金) 12:04:41
>507
氏ね
2007/04/28(土) 00:06:34
>>507
君がGoogleの使い方を知っていて、中学程度の英語力があるなら、どうにかなるだろう。
510名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/05/03(木) 22:30:59
autocad14って今でも使えるレベルなのですか?
511名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/05/06(日) 12:55:06
>>510
機能的には充分。ただOSが対応してるかな?
512名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/05/10(木) 21:46:34
新しく入った会社でAutoCAD2008を購入してもらう予定です。
目的は、住宅インテリアの図面作成とインテリアの3d(マテリ
アルもある程度
忠実に表現したい。)作成です。その場合autocad2008の3d機
能を使えば出来るのか、
もしくはAutocad2008LTと3ds-maxを購入したほうが良いのか?どうおもいますか?
ちなみにautocad2次元経験あり。3dmaxも多少触ったことあります。
2007/05/12(土) 08:10:12
AutoCADの3Dはウンコなのはユーザーならば常識。
2007/05/12(土) 17:41:35
別にうんことは思わんが、>>512氏の意図する用途なら
2.5Dで足りるような気がする。
2007/05/23(水) 18:18:45
レンダリングしたら固まった、やっぱ使えねーじゃん
516名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/14(木) 15:17:06
学校のPCに入ってるAutoCAD2007で2Dの図面書いてるのですが、ポインタの移動を数値指定でできないものなのですか?
先生に聞いても質問が理解してもらえず見当違いな回答されて。
マウスでのポインタ移動じゃなくて、キーボードから数値入れて、↑↓←→入力で移動みたいな事はできないのですかと。
さらには移動点を線分開始点、終了点に指定できたりしませんかね?
2007/06/15(金) 00:08:15
カーソルの移動そのものはキーボードからは無理。
座標や移動量などの入力が求められたときなら、数値で入力可。
518516
垢版 |
2007/06/15(金) 20:12:03
早速の回答ありがとうございます。
質問が理解してもらえてうれしいです。
移動そのものはやっぱマウスだけですか、わかりました。
がんばって慣れます!どもでした!
2007/06/16(土) 00:09:22
>>518
別に無理してマウスに慣れることないよ。
AutoCADを使いこなすほど、キーボードを使うようになる。
でも正直言うと、「カーソルを移動」という発想が少しずれてる気がする。

たとえば座標の指示にはオブジェクトスナップを使う...とか、
エンティティの終点や移動先を座標で指示するのではなく、
始点や基点からの変位をキーボードで入力する...とか。

あと、そもそも「マウス」っつーのもなぁ...。
スタイラスとかトラックボールじゃないかなぁ...。
まぁ、好みもあるが。
520名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/19(火) 00:24:29
キャドですわ
521名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/21(木) 01:53:03
はじめまして☆
オートキャドで、線などをいっぺんに複数指示する事が出来なくなってしまいました(;_;)直し方教えて下さい!お願いします
2007/06/21(木) 18:47:29
>>521
PICKADD
523名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/22(金) 13:02:33
>>522
詳しく教えて下さい!!!
お願いします。
524522
垢版 |
2007/06/25(月) 17:35:47
スレ違いの質問に安易に答えてしまったことに、すごく反省してます
二度としませんorz
525名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/25(月) 20:25:31
>>523
コマンドラインにPICCADと入力し、そのあと1って押してエンターキー押すとなおるよ。
526名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/26(火) 01:01:33
AUTO CAD 2000LT で印刷する際に、その都度プリンタの設定と用紙サイズの設定を
しないでいい方法とかないのでしょうか?
527名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/26(火) 06:14:36
AutoCAD日本語版のTorrentファイルある所教えて下さい。
2007/06/26(火) 09:30:43
体験版申し込んで、クラックすればいいんじゃね?
529名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/27(水) 13:24:46
>>525さん
ありがとうございます!!
早速やってみます。
2007/07/15(日) 22:34:26
質問なんですが、AutoCADってVistaじゃまだ使えないって聞いたんですが本当ですか?
2007/07/16(月) 12:47:25
2008は使えるんじゃなかったっけ。
HPあたりで見てみるといいよ。確か推奨メモリが2Gとかだったきがする
532名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/01(水) 23:49:30
objectarxつらいよ・・・・・・・
533名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/05(日) 22:54:21
objectarxはつらいよ・・・・・・・
中国人は偉いよ。
2007/08/12(日) 13:27:25
zwcadの話題でてますか?
2007/08/12(日) 22:12:52
既に終わってる
2007/08/14(火) 16:52:21
USBにインストールする裏技ってない?
2007/08/15(水) 16:07:49
>>536
レジストリにこれでもかってくらい設定情報を書き込むから無理。
OSごとUSBにインストールできればやれると思うけどね。
538名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/07(金) 14:43:48
上にスクロールすると逆に小さくなるのどうにかしろよっ!!!
うぜええええええええええええええええええええ
2007/09/08(土) 06:37:40
>>538

何を言っているのか掴みきれないが、zoomwheelか?
540名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/09(日) 01:37:57
2006年11月01日
クボタソリッドテクノロジ−株式会社は、
この度、構造解析CAEシミュレーションツール「3Ga」 に関わる全事業を、従来より担当しておりました
関係者を中心とする新会社の3Ga Japan 株式会社に本年12 月1 日をもちまして業務移管することと相成りました。
http://www.3ga.jp/news/transferbiz.pdf

2006年12月16日
クボタ、子会社のクボタソリッドテクノロジーを解散  
http://jp.ibtimes.com/article/company/111130/2942.html

2007年8月28日
米Autodesk社は、「3Ga」の開発ベンダー米PlassoTech社の買収を発表した。
Autodesk社は、PlassoTech社の買収により、3Gaの機能を3次元CAD「Autodesk Inventor」シリーズに統合し、
CAEと最適化機能を強化する方針。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q3/543422/
541名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/09(日) 01:39:16
2007年8月28日
オートデスク社発表のPlassotech社買収記事に関しまして
本日、オートデスク社より添付にありますように、オートデスク社が3Gaの開発元であります
Plassotech社を買収したニュースリリースが発表されました。弊社も3Gaの開発元のPlassotech社から
同様の通知を受けとりましたので、この事実に基きまして、今後、3Gaをお使いの保守ユーザ様、
パートナー様へは以下のように対応させていただきたいと思っております。

まずこれまでのPlassotech社の製品であります、3G.author(日本名:3Ga)の開発及び販売サポートは
残念ながら終了と決定されましたので今後新規のライセンスの販売は中止いたします。
そこで弊社3Ga Japan株式会社といたしましては、現在契約期間中の保守業務に関しましては、
その期間が終了日まで責任を持って対応を継続させていただき、また、その保守期間中における
ライセンスサーバーの変更はこれまで同様に行わせていただく所存です。
又先日最新バージョンの3Ga2007をリリースさせていただきましたが、そのバージョンで致命的な問題の
報告を受けた場合は弊社としましてオートデスク社に対しまして強く改善を要求していく所存でございます。

今後はオートデスク社の解析ツールとして新たにリリースされる製品となりますが、それらのご案内を含めて
別途オートデスク社と弊社連名のレターにてご案内差し上げることになるかと存じます。

これまでのご愛顧に深く感謝させていただきますと同時に何卒、ご理解賜ります様、宜しくお願いいたします。


3Ga Japan 株式会社 代表取締役 会長兼CEO 冠者 実 、代表取締役 社長兼COO 村上善也
http://www.3ga.jp/index.html
http://www.3ga.jp/news/ADrelease.html
542名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/09(日) 01:40:05
2007年8月28日
オートデスク社発表のPlassotech社買収記事に関しまして
本日、オートデスク社より添付にありますように、オートデスク社が3Gaの開発元であります
Plassotech社を買収したニュースリリースが発表されました。弊社も3Gaの開発元のPlassotech社から
同様の通知を受けとりましたので、この事実に基きまして、今後、3Gaをお使いの保守ユーザ様、
パートナー様へは以下のように対応させていただきたいと思っております。

まずこれまでのPlassotech社の製品であります、3G.author(日本名:3Ga)の開発及び販売サポートは
残念ながら終了と決定されましたので今後新規のライセンスの販売は中止いたします。
そこで弊社3Ga Japan株式会社といたしましては、現在契約期間中の保守業務に関しましては、
その期間が終了日まで責任を持って対応を継続させていただき、また、その保守期間中における
ライセンスサーバーの変更はこれまで同様に行わせていただく所存です。
又先日最新バージョンの3Ga2007をリリースさせていただきましたが、そのバージョンで致命的な問題の
報告を受けた場合は弊社としましてオートデスク社に対しまして強く改善を要求していく所存でございます。

今後はオートデスク社の解析ツールとして新たにリリースされる製品となりますが、それらのご案内を含めて
別途オートデスク社と弊社連名のレターにてご案内差し上げることになるかと存じます。

これまでのご愛顧に深く感謝させていただきますと同時に何卒、ご理解賜ります様、宜しくお願いいたします。


3Ga Japan 株式会社 代表取締役 会長兼CEO 冠者 実 、代表取締役 社長兼COO 村上善也
http://www.3ga.jp/index.html
http://www.3ga.jp/news/ADrelease.html
543名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/09(日) 01:41:04
米国オートデスク(本社・米カリフォルニア州サンラファエル、社長兼 CEO:カール バス)は、
メカニカル設計市場向け解析およびシミュレーションソフトウェアの主要サプラヤである
PlassoTech 社(本社・米カリフォルニア州 )の買収を発表しました。PlassoTech 社の買収により、
Autodesk Inventor のシミュレーションと最適化機能が強化され、顧客は完全なデジタル プロト
タイプのシミュレーション、最適化、検証をこれまで以上に容易に実現できるようになります。
なお、この買収の金銭面での条件は公表していません。
544名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/09(日) 01:42:17
ロバート バズ クロスのコメント(オートデスク製造ソリューション部門バイス プレジデント)
「オートデスクの目標は、この市場で最も包括的で操作性の高いデジタル プロトタイプソリュー
ションを提供することにあります。PlassoTech 社の買収で、当社の顧客に統合シミュレーション
ツールおよびデジタル プロトタイプのための作業を補完する高度な解析機能を提供できるように
なります」オートデスクでは現在 PlassoTech のテクノロジーを Inventor 製品ファミリに統合
して、これまでの FEA ツールを強化する方針です。このテクノロジーの統合によって、Inventor
の製品ラインに次のような多くの独自のメリットをもたらします。
545名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/09(日) 01:44:34
・アセンブリ全体、および個々のパーツごとの解析機能
・実際の構造や温熱条件に基づいた解析機能
・完全に統合されたシミュレーション ソリューションを備えた高度な操作性と性能
特に PlassoTech のテクノロジーによって、線形静的応力、定常熱応力、熱応力、モード解析と
周波数解析、最適化解析と座屈解析のようなカテゴリでの FEA 計算が可能となります。
また、動的応力、過渡温度、および様々な接触条件によるソリッド モデルやシェル モデルの
巨大な変形解析のテストを実施する高度な機能も備えています。
次のような産業機械、輸送機器、コンシューマ製品、建築およびプラント設備の分野で世界中の
多数の企業がPlassoTech のテクノロジーを導入しています。
Innoventa LLC 社、Jupp Associates Ltd.社、Mammoth Inc. 社、Microheat 社、OSSTEM Co., Ltd.社、
ペンタックス株式会社、Rinehart Motion Systems, LLC 社、Sejong Industrial Company Ltd.社、
すばる望遠鏡、Telops 社、東京エレクトロン株式会社。

546名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/09(日) 01:45:42
旧クボタソリッドテクノロジーの中だった人カワイソス。
今度はオートデスク?それとも解散?

【どうなる!?3Ga】Autodesk、PlassoTechを買収!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/1188755479/
547名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/11(火) 00:14:24
また買収か。
買収に使った分の金返せよ。
それを開発費に回して、ちょっとは自分で作れよautodesk。
どうせまた実装も機能も改良も売る気もやる気も中途半端で誰も買わないんだろ。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アプリケーション総合スレッド Part77 [Download]
アプリ総合スレ78 [Download]

まぁ別にいいけどさ。僕も他人に自腹切ってまで買えとは言わんし。
autodeskはよ死んでくれないかな。自分のAutoCADはあるからもういいし。
2007/09/11(火) 06:28:13
>>547
autodeskがなくなったら、使える人の価値がまったくなくなるw
2007/09/11(火) 20:21:06
>>547
そうだな。
買収だけで成り上がってきた会社には元々技術なんて物はないし、
優秀なプログラマーならマーケティングやセールスに振り回される職場は
嫌になって辞めてしまうだろうからな。

おーとですくってやつは、
起動する度にツールバーが何処かに消える程度のソフトしか作れないんだよなw

ロックさせるようにしたなら完璧に機能するように作れよ。
未だにツールバーの位置が定まらないぞ2006は・・・ なにやってんだよwww
550名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/12(水) 10:43:19
使い方知らない奴大杉。

宝の持ち腐れだなw
2007/09/12(水) 20:27:04
CADは道具だからなあ、効率よく結果が出ればいいだけだ
使い方下手でも、ちゃっちゃか仕上げてくれる人は有り難い
使いもしない機能知ってるだけで悦に入ってる奴に限って使えないよ。
552名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/13(木) 09:27:56
551の図面見てみたいよ。
まさか画層2〜3種類じゃないよねw
553名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/13(木) 22:10:22
教えて〜
寸法編集のアイコンをクリックして、寸法値置き換え(N)を選択し
寸法を上書きしようと思うのですが、テキストエディタが表示されないのは何故?
適当に10キーを叩いてokボタンを押すと、寸法は変更されているのですが。
テキストエディタが表示されないので変更確認が確定前に出来ない・・・
2007/09/13(木) 22:14:09
適当にたたかれた10キーがかわいそうだ。あやまれ
2007/09/14(金) 21:54:30
すいません。質問です。

ブロックに属性を組み込んだのですが、
選択すると、プロンプトが1〜2個にも関わらず
属性値記入欄が8個現れます。
プロンプトのある部分しか属性値は記入出来ないのではありますが・・・

以前、プロンプトが8個未満の場合、
属性値記入欄がプロンプトと同じ数のみ表れる属性を見た事があります。

どなたか御存知でしたらば、
プロンプトと属性値記入欄の数を同じにする方法を御教授願えませんでしょうか?
ヘルプで検索しまくっているのですが、見つかりません。
556555
垢版 |
2007/09/14(金) 22:08:36
ちなみに、会社で使用してるのはAutoCAD2004です。
自宅のはAutoCADLT2000iが入ってます。

あと、なんかゾロ番Getしちゃいましたね。今気付きました。
557555
垢版 |
2007/09/15(土) 20:48:27
自己解決しますた。
てか何で気付かなかったんだろ。
2007/09/16(日) 15:34:01
どうやったの?
559555
垢版 |
2007/09/16(日) 17:32:51
>>558
会社のPCだと、記入欄が白い。
何故ならば、元々画面の配色が白いからである。
家でやったらちゃんと灰色で潰されてる。

>>500
機械設計の勉強がしたいのか
CADで機械設計の勉強がしたいのか
どちらなのかイマイチワカランですがね。
前者であるのでしたらお勧めは「JISにもとづく機械設計製図便覧」
実務でも使えます。てか使います。
ISOに移行しつつあるワケではありますが、
ISO取得とか言ってる会社でもJISでやってる所多いし。
何故ならば取引先がJISだから。
数学、物理学、力学関連の事もそれなりに載ってるから勉強になると思う。
560555
垢版 |
2007/09/16(日) 17:34:17
アンカーミスりますた。
>>501です
561名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/27(木) 01:18:08
CAD系のソフト使うならCPUは
ペン43.2G と アスロン64 3500+のどちらが良いでしょうか?
2007/09/27(木) 16:14:11
どっちでも
563名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/10/11(木) 17:05:36
図面の中心の座標を(100,100)とか設定できませんか?
564名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/10/31(水) 17:05:50
全てのオブジェクトを選択して図面の中心を基点に100,100に移動
565名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/11/23(金) 19:21:23
AUTOCADからMICROSATATIONに乗り換えしようと思います。
これからは3次元の時代になりますから。
566名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/01/08(火) 11:56:05
MICROSTATIONだよ
567名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/01/14(月) 17:04:46
XpでAutoCAD LT 2007を使ってるんだけど
こんどVISTAにしようと思うんだけど 大丈夫?
2008にバージョンアップしなきゃためですかね?
568名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/01/14(月) 22:51:35
>>567
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?id=8839727&siteID=1169823
2007はアップデートプログラムにて対応予定って
2006はどうなんだろう?誰か使ってる人いないの?PC新調したいんですけど。
569名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG?2BP(199)
>>567
ServicePack2でおk
570名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/02/01(金) 18:32:55
>>476
39! セニョール.
571to 476
垢版 |
2008/02/01(金) 18:37:46
現在の環境
AutoCAD LT 2000i + WinXP(SP2)

HKLM\SOFTWARE\Microsft\Windows\CurrentVersion\Uninstall
AutoCAD LT で検索
aclt.exe,-1 → aclt.exe,0 に書き換えると治る
で、プログラム追加のでかい空白が消えた おK!
572名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/02/07(木) 19:14:56
LT20007を2台のPCにインストールする方法ってないですかね??正規版持ってるんですけど。
2008/02/07(木) 19:36:49
あと18000年待て。
2008/02/08(金) 08:18:24
>>572 未来人乙
2008/02/13(水) 10:11:57
2009
2008/02/18(月) 15:18:42
一個も正規ライセンス品を使ってない会社を通報しました
2008/02/18(月) 20:28:41
くわしく
2008/02/18(月) 20:50:24
>>577
海賊版ソフトを使って設計の商売してるDQN会社を自動机社に通報しただけのことです
579名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/29(土) 09:37:58
その後どうなった?
580名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/04/02(水) 06:19:03
AutoCADって起動するたびに大量のパケットをどこかに送ってるねぇ
いったい誰がどんな情報を受信してるんだろう・・・ 興味津々w
2008/04/09(水) 09:29:34
2005を持ってはいるのですが印刷くらいしか使えません(汗)

dwgを開いて画面の下のタブの左に「モデル」が有って その右にズラーッと「レイアウト」が並んでいるのですが、
レイアウトの各々を1つのdxfファイルに分割する事はautocadでは簡単にできますか?

大塚紹介の「ペーパーモデル化ツール2」は高価だし滅多に使わないのでautoで簡単にできるなら勉強したいのですが

582名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/04/14(月) 21:41:53
はじめまして☆
前は一つのCADでたくさん図面開けてたんですが、なぜか
一個一個別々のCADで図面が開くようになりました。。(;_;)
SDIの数値を変えてもだめでした(;_;)直し方教えて下さい!お願いします
583たかし
垢版 |
2008/04/15(火) 04:36:31
2005の操作本さがしてまーす。
どなたか教えてけろ、教えてけろ、けろ、けろ。
584たかし
垢版 |
2008/04/15(火) 17:25:45
2005の操作本さがしてまーす。
どなたか教えてけろ、教えてけろ、けろ、けろ。
2008/04/17(木) 19:31:27
中性的でシャイな男
シャイな男というのは、自ら果敢に攻めるということがないため、気が強くてちょっとわがままな女性や、
しっかり者でリーダーシップのとれる年上の女性と付き合うことが多いようです。

俺様系の強引男
男としてのプライドが高く、どちらかと言えば女性を卑下する傾向も強いのが特徴です。
女に対しては綺麗でか弱いという幻想を抱いていることも少なくありませんですので、
自分より有能そうなバリキャリの女性や、男勝りで女らしさに欠ける女性などは敬遠しがち。
586名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/04/18(金) 10:42:16
LTでLISPファイルって使えんの?
587名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/04/22(火) 09:59:20
使えないよ
588名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/05/10(土) 19:59:04
会社がLT2000使ってて、先輩から勉強しろって言われた新入社員ですが、
超初心者にお勧めの解説本ってありませんか?
2000対応のを探しても、どこの本屋もほとんど置いてません・・・
2008/05/11(日) 06:26:46
「2000の本」にこだわるなら、ぶこふを丹念に見て回るとか。
大体、どの本も同じ事を書いてあるので、どれを買っても大差は無いよ。

ついでに言っちゃえば、バージョン違っても腰が抜けるほどの変化は無いので、
新しいの対応の本を読んでも、それなりに使えるよ。
そういう場合は「各界絶賛!驚異の新機能!!」みたいなノリの
カラーページは無視して、白黒ページだけ読んでたらいいよ。
そういうページなら、どのバージョン向けの本も同じ事を書いてあるから。
590名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/05/11(日) 11:09:03
>>588
そんな時代遅れのバージョン、早く切り替えるよう先輩に言ったら?
どうせ勉強するなら、最新版からやった方が良いよ。
591名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/05/11(日) 11:28:20
「LT2000を勉強しろ」というのはある意味正解。

海外の事務所や下請けの工場に行った時、最新
バージョンしか操作できないと、困る場合が
多々ある。
592588
垢版 |
2008/05/11(日) 12:17:06
>>589-591
どうもです。
古本屋も周ってみることにします。
2008/05/14(水) 14:37:28
>>592
図書館にもあるよ。ネットで検索できる
最初に簡単そうな解説本を借りて2週間練習する。
その後必要なら分厚いリファレンス本をamazonとかで買えばいい。
verは2000から最新版まで対応してるのがある。
2002から最新版対応でも大差ないので問題なし。
594名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/15(日) 23:20:40
すいません、詳しくない奴の質問です。
ストレッチとか消去とかで、
なんか、四角く範囲を囲むやつができないんですが、
設定とか理由わかる方いますか?
カーソルが十字じゃなくて、真ん中の小さい四角だけになります。
他スレで質問しましたが過疎でした。
2008/06/15(日) 23:38:28
>>594
OPTIONS[Enter]
「選択」
「選択モード」
「自動窓選択モード」
のチェックが外れてないか?
2008/06/16(月) 22:38:28
あ、そのとおりでした。
ありがとうございます。
597名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/07/15(火) 23:01:30
ベントレーとの提携は吉とでるか凶とでるか?
2008/07/20(日) 23:41:40
intelli CAD 展示会で触ってみたけど、完璧だよ。
大手の会社でも使っているみたいで、賢い選択だと思う。
コマンドラインは完コピでLSPは動くらしい。
2008/07/25(金) 00:27:53
体験版、一度入れたPCのHDDを物理フォーマットまでしたのに、
OS再インストールしてからまた同じ体験版入れても、起動できない。
ふしぎ!
2008/07/25(金) 06:38:03
パーティション切り直してみ
601599
垢版 |
2008/07/25(金) 07:17:52
>>600
パーティション切りなおしてから入れて、だめだったんだよね。
でも今朝、別のHDDと交換してから再インスコしたらあっさり入った。
もしかして、セクタ全部ゼロ埋めするとこまでやらにゃいかんの?
めんどくせーな。

いっそ体験版専用のドライブとして、10GBのコンパクトフラッシュでも買うかな。
2008/07/25(金) 09:47:10
>601
あらっ、そうだったかな。パーティションサイズを変えたらいけたと思ったけど、勘違いか。
もちろんHDDを交換すればインストは可能。さすがにHDD以外にインスト情報は書き込めないはず。

いや、結局内蔵ドライブのどこかにインスト情報を書き込まれてしまうからだめなんじゃないか。

603599
垢版 |
2008/07/25(金) 10:24:52
>>602
今、だめだったHDDを外付ケースに入れて、「復元」でクラスタ全部上書き放置プレイ中。
うまくいったらレポするわノシ
2008/07/26(土) 05:48:30
HDDの内容を完全に消去するユーティリティーで
完全に中身をクリーンにしてOS>AutoCADの順でインストし直せばOKじゃない?
アカデミックなら若干高いが、OSのクリーンインストールも年一回で済むから負担も減るはず。
2008/07/26(土) 06:53:45
>HDDの内容を完全に消去するユーティリティー

それが「復元」ていうソフトだよ
2008/07/26(土) 12:04:29
>>599
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/999359533/475,477

以前その話題があったなと思ってぐぐったらあった。
7年前のスレがいきのこてってワラタ
607599
垢版 |
2008/07/27(日) 08:47:59
>>606
似たような質問あるんだな。

ところがゼロクリアしてからOS→AutoCad体験版入れなおしたけど、だめだったよ。
ゼロクリアに使ったのはこれね。OSはW2kで、NTFS。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se410717.html

調べてみたら、
「NTFSフォーマットの未使用領域を確実に抹消するフリーソフトは、Eraserとcipher.exe以外、今のところない。 」
って情報があったんで、そっちのソフト使ってみる。
608599
垢版 |
2008/07/27(日) 21:02:29
Eraserを試したが、やり方を間違えたのか、体験版入らず。

ここで成功したとか書くのもなんだから、失敗したら報告するが、
音沙汰なかったら成功したと思っといてくれ。

HDDをいちいち取り出してWindowsから実行するのに疲れてきたので、
今、DESTROYというソフトを試している。
DOSからできるって便利だなあ
2008/07/28(月) 20:44:13
DESTROYで国防省機密レベルで消去すればいけるはず。
俺、それ使ってクリーニングしてるし、間違いなく二度AutoCAD入れられたから。
2008/07/29(火) 07:25:46
書き込んでないって事は成功してるんじゃなかろうか
2008/07/31(木) 07:20:30
現金なやつだ
2008/08/07(木) 01:25:20
亜qwせdrftgyふじこおおお
2008/08/18(月) 19:37:35
            ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::  ぷ〜    ヽ:|::::ヽ      
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ  
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|   
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|  
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/

614名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/19(金) 02:08:30
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1219669595/l50

ここの人もキャドを教えているようですよ。
615名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/22(水) 15:38:52
フォーマットなんてしなくてもMBMってのをインストールしてアンインストールすれば、HDDの先頭にあるAUTO CADの情報は上書きされて消えるのに。
616名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/24(金) 06:57:07
わー、頭をフォーマットしてしまった。
2008/10/27(月) 18:18:02
おーい、誰かLT2000のシリアルとCDキーを教えてくれ。
2008/10/28(火) 16:11:31
>>613
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ
619名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/11/06(木) 18:46:25
     __......,,,,......._
   /         ヽ
.  /             \.
. /                !
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )
|     |./  -‐   '''ー | /
.|     ノ    ‐ー  くー |/ _
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ)))
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/     <なぁにい〜 ボクを呼んだ〜 
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 オバカ 。.゚|.|
   | /   |\゚.。。。。。。。゚/ .|
   \___/   ̄ ̄ ̄  ノ
    |    ヽi___/./  ̄\
    /    /    \i/   |
    |   /|      | /⌒)
    \__|   彡 (_/
   (⌒   )
2009/01/20(火) 20:57:02
キャドの民間資格を受けた奴居るのか?
いくら掛かったんだ?
>>858お前、アホそうだから何度も受験受け、大金撮られたんだろう。
その僻み方は尋常じゃない。

自宅試験も有るのによ
http://autodesk.test-center.jp/about/pdf/zitaku_gaiyou.pdf

899 :名無し組:2009/01/19(月) 12:27:30 ID:U1lhEWLJ
>>886
この試験って、オートデスク社とはなんの関係もないんでしょ?
良く受ける人いるよなぁ。
俺もなんか適当な資格センター作って、資格商法始めようかなぁ。

184 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/19(月) 21:08:30


資格商法始・・・・

523 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 12:50:01
899は俺の書き込みだけど、なんで晒されてんのw
NGNG?2BP(0)
新人ですけど、AutoCAD LT 2009 を購入したくて、検索して見ましたが、
下記の価格は最安値でしょうか?

AutoCAD LT 2009 ( 057A1-30A111-1001 )
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=340351

そして、AutoCADの使い方に関して、いいサイトをご紹介していただけませんか?
622名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
垢版 |
2009/02/10(火) 11:20:33
autocad 期限のないやつどっからかdlできませんかねぇ??
623名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
垢版 |
2009/02/21(土) 06:32:47
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1228231336/117 よりコピー

117 :ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 11:37:50 ID:zzs/oBXv
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4DAJP_jaJP278JP278&q=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E9%83%BD%E7%AD%91%E5%8C%BA%E7%89%9B%E4%B9%85%E4%BF%9D%E8%A5%BF4-19&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234223709/282
282 :名無し行進曲:2009/02/16(月) 10:51:23 ID:04EK1x0+
裏が空き地のお前だよ。
624名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
垢版 |
2009/03/07(土) 18:09:52
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234223709/582-589
625名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/04/09(木) 16:57:18
hdが壊れたとき時にそなえてバックフツプした物を他のhdにリカバリーしたのですが
autocad2008が使えません回避方法有りませんか?
626名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/04/10(金) 20:39:52
正規の手順でいけるだろ
馬鹿かお前
サポートに電話しろ
627名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/04/26(日) 00:06:34
AutoCADって牛久保西の独占商品ですか?
628CADやりてえ
垢版 |
2009/05/02(土) 04:15:03
AutoCAD2008やりたいんだけど、PASSが分からない。
普通PASS要るの?
2009/05/02(土) 09:55:40
はじめてインスコしてから30日間は不要。試用期間として使える。
但しそれを過ぎたらインスコし直してもだめ。
630名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/05/03(日) 23:34:56

逗子開成学園掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/study/687/
631名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/05/03(日) 23:39:05
http://www.kukan-k.co.jp/rg3/kukan-k/arc/arcmenu.htm




632名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/05/04(月) 06:03:59
神奈川県横浜市都筑区牛久保西
楽器騒音を意図的に出している馬鹿が、この地区にいる。

寒いのに窓を全開で鍵盤を叩いたり

嫌がらせが生き甲斐のキチガイ

騒音被害を受けている人書き込め。
633名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/05/04(月) 15:43:49
ここならいろんなソフトが一個一万円で買えて
割引もあるよ
http://www.hhyyhh22.co.nr
634名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/05/11(月) 21:56:59
法律事務所に届けられた内容証明。モザイク入り

http://fufufu.rgr.jp/index.html

馬鹿が嘘の作り話って分かってしまったな。
内容証明を送ってから馬鹿でもこんな事は書かない。


486 :名無し行進曲:2008/09/19(金) 00:42:44 ID:kFQy9gxL サックス吹いてる張本人の家には行ったの?
直接会って顔見て話はしたの?
近所なんだからすぐ苦情は言えるはずなのにどうして遠回りしてるの?
635名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/05/18(月) 10:16:09
Auto CAD 2009 
激安で買えるよ
http://surprise.hostrator.com/
2009/05/18(月) 23:15:27
人のソフト借りていれられないの?
637名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/07/22(水) 19:21:26
Downloads
http://www.jrl-e.com/download.htm

↑のサイトのACCONT.ARXで色んなフォームをドッキングできるみたいなんだけど
AutoCAD2002使ってるんだけどVBAのフォームもドッキングできる?

DOCKABLE_CONTAINER
ACADProject.UserForm1

では駄目なのかな?出来そうな出来なさそうな
全然このスレ人いないけど誰かわかる人教えて
638名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/07/23(木) 10:00:25
調べてみたけど無理かなー
今時2002もないか
くそーくやちー
639名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/07/23(木) 10:08:43
ドッキングしてー
640名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/10/04(日) 13:46:14
どうなんだ?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g83703575
無期限利用???
641名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/10/19(月) 09:09:19
オクで一番安い出品者からDVD版CAD2010、LT2010中古品買ってみた。
普通に使えて、アクティベーションも通った。
いい買い物したよ。
642名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/11/13(金) 14:02:59
幾ら?
2009/11/27(金) 09:10:44
今ヤフオフを覗いてきたんだがAutoCAD・2010ソフトが1万円以下で
ゴロゴろ有るんだがドイュウことだ?
同じAutodでも2008や2009が4〜6万円もする。いったい何が違うんだ?
このカラクリを是非とも業界素人の自分に教えてください。
644名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/11/29(日) 15:40:03
うんうん俺も今ヤフオク見てきたとこなんだ
あれって最近の出来事なんだな
てっきり常時あんなもんかと思ってしまった

で、どうなんだアレ!怪しいのかな?
645名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/11/29(日) 22:29:00
怪しいよ、ダウンロードだけはメーカーで行わせて認証はクラック方法を送ってきた所は使わなかった
シリアルだけって言う業者もキージェネの派生数字を送って来てるだけ
一番悪質なのは正規品と称して何十本も4〜5万程度の有り得ない価格で販売している業者、これは外箱含めて中華品、認証はメールで対応のキージェネ使用のボッタクリ
646名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/11/30(月) 11:55:09
秋葉より安い
http://wwttww.hostrator.com
647名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/12/02(水) 21:07:51
>>643>>644
そりゃ、割れですから。
でも認証通るみたいだな。



>>645
それは中国製造のコピー品

現実には割れ買う人も多いみたいだね。
特にシリアル販売者は高い出品より安いほうが売れてるよう。

おなじモノなら安いほうがいいわな。

2009/12/09(水) 08:52:22
学生版って何か機能的にLTと違うの?
2年しか使えないだけで。
甥っ子なんかの名前で買えるのか?
2009/12/09(水) 10:01:16
>>648
あることをすると刺青が浮き出てくる。
2009/12/09(水) 13:30:13
印刷すると学生版とでかく印刷されて図面が使えなくなるらしいよ。
2009/12/09(水) 18:50:29
>>648
つ ttp://tech.autodesk.jp/faq/user/result_dd.asp?QA_ID=1215
2009/12/09(水) 22:50:32
なるほど、
こんな嫌がらせ機能があるのかw

永遠に、LT2000まま使うか・・・。

2009/12/13(日) 14:06:06
AUTO 2010の体験版のダウンロードに2時間も掛ったwww(30日間限定)

今 少し扱った感想は「ワードー・アート」みたいだな。
654名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/12/15(火) 09:48:13
2009/12/15(火) 22:55:15
>>653です 
AUTO 2010の体験版をダウンロードしたんですが、今手元に有るのが2009の
マニアル本しか有りません
そこで質問が有ります!2009の「ダイナミックス文字記入」に当たる(マルチテキスト)
コマンドは何処をクリックすれば宜しいんでしょうか?
何とぞこの迷える子羊に救いの手を差し伸べてください お願いします。
2009/12/16(水) 18:02:50
レスが無いのは、この手の質問が裏事情では無いためと思っているには、俺だけ?w
2009/12/16(水) 18:32:25
レスするのが面倒くさいからだろw
そもそも、そんなのは適当に弄っていれば分かりそうなもんだが・・・
2009/12/16(水) 19:26:04
だぁ〜ねw
(マジレス、d)
2010/01/29(金) 20:40:24
過疎ってるな。。
不景気で仕事もなくAutoCADの需要も裏情報も不要になったかw
660名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/02/04(木) 14:34:57
最新ビジネスソフト入荷!
激安販売中!
  http://wwttww.hostrator.com
661名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/02/05(金) 13:29:57
最新ソフトを格安で。

http://ppup.dip.jp/uploader/download/1264417272.zip

2010/02/06(土) 20:21:29
>>661

パス  2010

663名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/02/09(火) 09:13:44
ビジネスソフト激安!
激安ソフト販売! 信用第一 迅速 丁寧 をモットーに営業しております。
http://happytown.orahoo.com/softshop777/



2010/02/10(水) 21:18:05
ヤフオクで中古ってのがでてるけど
どっからながれてきたやつだろうな
2010/02/10(水) 21:37:51
>>664
おいおいw
割れに決まってるだろうが。
認証できる高級な割れ、な。
663のも割れ。
2010/02/10(水) 21:59:01
>>665

公式マニュアルがついてるらしいんだよ
1回認証したらそれを他人に譲渡ってできるのかな?
2010/02/11(木) 01:02:25
AutoCAD(オートキャド) Autodesk 2.dwg
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1265557165/

土木建築板のスレが移行した模様
2010/02/11(木) 08:19:27
こいつだろ?

ID maipapi0331


なら質問してみ

1 オートデスクの譲渡証明書があるか
2 正規有償サポートが受けられるか

そもそも公式マニュアルなんかオクに出てるし、
正規ユーザーはいつでも追加で買える。

669名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/02/11(木) 13:48:03
>>666
割れ買うなら一番安いとこでおk
2010/02/24(水) 16:58:15
AutoCADなんて割れであろうと買う価値がないだろう。
使ってみたかったら体験版をDLすればいいし、
万が一、気に入ったならKeygenを拾ってくればいいしw
671名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/02/25(木) 15:26:08
最新入荷情報!
高額ビジネスソフトが激安にて販売中!!!
 http://surprise.hostrator.com
672名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/13(土) 01:05:07
だれかAutoCAD LT2007のKeygenめぐんで。
いま、ぐぐって見つかったとこに取りに行こうとしたら、
セキュリティソフトを入れろみたいな英語のメッセージが出て、
接続してる自分のPCのウイルスチェックがいきなり始まって、
ちょっとビビった。
673名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/15(月) 13:21:52
>>672
http://www.google.com/search?hl=ja&q=security+tool&lr=lang_ja&num=50
それ最近流行りのウィルスだから気をつけてね
まだ対応してない部分もあったかも知れないぞ
2010/03/28(日) 12:51:51
というかなんで法律犯してまで割るんだよ。
類似品もあるんだからそっち使えばいいじゃん。
100%互換性があるか分からないから、リスクが無いわけじゃないからな。
なんだかんだとシナチョンみたいな言い訳ばかりしちゃダメダメ。
ちゃんと買いなさい。
675名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/04/05(月) 15:22:28
http://www.mura.sh/
ちょっとだけ復活してるね
676TOMO
垢版 |
2010/10/12(火) 16:01:00
ご存知でしたらご教示願います。
AUTOCAD LT 2007を使用中のPCが死にました。
他のPCにインストしたところ
「アクティベーションしなさい」的な表示が出ずそのまま普通に使用出来ます。
ところが最近最初のPCが生き返り(バッテリーセル交換で)
そちらのAUTOCAD LT 2007 も普通に動きます。
サポート終了したバージョンはアクティベーション不要になる(自動的に)
なんて事ありますか?
勿論一方は削除するつもりですが...
677MOMO
垢版 |
2010/11/19(金) 16:54:39
素人娘に教えてください。
リクエストコードって毎回インストールするPCごとにちがうのん?
ん〜、わからない!
2010/11/19(金) 19:29:39
>>677
ちがう
679MOMO
垢版 |
2010/11/19(金) 20:46:29
何がちがうの〜?
え〜、わかんないから教えてください。
680名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/11/20(土) 19:19:07
何が違うってパソコンが違うと思う
681名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/11/20(土) 19:24:58
簡単にいうと、ちゃんと買おうね
682376
垢版 |
2011/01/19(水) 22:19:08
autocad lt 2006 が os windows xp sp1〜2対応みたいなのですけどwindows xp sp3のパソコンにインストールできるでしょうか?
683682
垢版 |
2011/01/19(水) 22:20:35
376の方すんません。間違えました。
684名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/01/25(火) 22:32:41
>>682
たぶんできる
保障はできないが
2011/01/28(金) 01:37:47
VirtualBoxみたいなので使っても割れバレするの?
686名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/05/25(水) 20:50:40.42
te
687CADをやってみたいです。
垢版 |
2011/10/12(水) 15:51:46.42
>>645 すみません。”キージェネの派生数字”って何でしょうか?
全てが初めてで、よくわからないのですが・・・・。教えてください。
688CADをやってみたいです。
垢版 |
2011/10/12(水) 16:57:56.12
>>645 連続ですみません。 意味がわかりました。
689CADをやってみたいです。
垢版 |
2011/10/22(土) 18:20:24.26
test
2011/10/22(土) 18:41:11.19
結局、LT2000がインストし放題で最強ということになりそうだ。
裏事情という前提でいえば。
691CADをやってみたいです。
垢版 |
2011/10/22(土) 18:42:14.38
リクセストコードを入手したいのですが、いったいどうすれば、
入手できるのでしょうか?
登録で、引っかかります。
692名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/23(日) 22:16:57.90
AutodeskにFAXか電話、メールをするだけ
書いてあるだろ
693CADをやってみたいです。
垢版 |
2011/10/28(金) 13:10:38.43
>>692
ありがとうございます。
電話、してみます。
694CADをやってみたいです。
垢版 |
2011/10/31(月) 12:59:57.58
初心者に教えてください。
時間を掛けて作った(パーツ)を登録し、
次回から、(パーツ)呼び出しをして、使用したいのですが
その様なコマンドはあるでしょうか?
どうか、教えてください。お願いします。
695CADをやってみたいです。
垢版 |
2011/10/31(月) 20:12:13.29
独り言のようですみません。
解決しました。失礼しました。
696教えてください。
垢版 |
2011/11/05(土) 06:07:56.66
LT2000って、手に入るでしょうか?
まだ、売っていますか?
出来れば購入したい。
でも、WIN7なのですが、無理でしょうか?
2011/11/05(土) 11:12:20.33
流石に未開封品はもう無いだろ。あってもネットで高額販売だろうな。
オクでそこそこのやつが出てくるのを待つしかなさそう。
インストは出来るんじゃないかな。俺はVISTAまでしかインストしてないけど(当然正規品)。
698教えてください。
垢版 |
2011/11/05(土) 16:33:27.11
>>697
流石にないですかねぇ・・・・。実は、
当方、2012LT30日が終わってしまいました。
個人で出すには高過ぎです。
もっとやっておけば良かったと後悔する日々です。
これって再セットアップしても無理なんでしょうか?
フォーマットからなにから全て真っ白にして・・・・・。
2011/11/05(土) 17:36:25.36
1ヶ月ごとに真新しいシステム使えばいいんじゃないの?
3000円くらいでデュプリケーター売ってるんだし
ただ、AUTOCADは、システム情報を保持するから
インストールだけは、そのつどやらないと無理だろうけど
700名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/09(水) 04:36:59.09
昔練習用に購入した2000iltアカデミック。
普通にインストできるし、機能制限表示もなし、印刷に刺青も
出ないのはどうしてでしょう?この頃は、学生証提示で通常版を
学生向けに安く売ってたのですかね。
ちなみに仕事用はZW使用。
2011/11/09(水) 07:21:10.93
アカデミックは教職員や学生用に生協で安く売っていたよ。
確か半値くらいだったかな。
俺も知り合いの大学生に頼んで購入した。
702名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/09(水) 07:59:53.43
>>700-701
Autodeskに通報しました。
さすがバカ発見器の元祖!
2011/11/09(水) 10:00:23.74
>>702 釣れたw
704名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/09(水) 15:47:52.86
>>702
何で?学生時代に正規購入、仕事に使ってないし。
 >ちなみに仕事用はZW使用。
あるはずの2年制限とか刺青出ないので質問したんですが?
705702
垢版 |
2011/11/09(水) 21:41:26.04
>>703-704
通報してしまったので、弁明等はAutodeskにお願いします。
706名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/10(木) 00:45:14.77
>>705 無責任な事言わないでください。
 >さすがバカ発見器の元祖  とまでおっしゃっていますよ。
通報内容、理由はこちらでは分かりません。
貴方が、間違いと連絡すべきでは?何で言い訳せよとおっしゃる。

1.べんめい【弁明】
⇒いいわけ【言い訳】 ⇒せつめい【説明】 
707名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/10(木) 00:57:22.03
>706 追記 例えがあってるかちょっと自信ないですが
電車の中で、降車時カバンが触れて痴漢と訴えられ痴漢ではない事を
自分で証明せよ、と言われる男性の気持ちが分かる気がします。
2011/11/10(木) 06:24:58.75
>>706さんへ
>>702とか>>705は頭が少々オカシイんです。バカは>>702です。
通報する内容なんか何もないし、実際は通報なんかしてません。

仮に通報していたとしても、まともに取り上げてもらえる内容では
ないです。ご心配なく。
709名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/11(金) 20:56:58.99
>>708さん
そうですね。有難うございます。
不正使用を見つけてAutodeskに通報すると賞金でもでるのですかね。
勇み足具合から見ると。
2011/11/11(金) 21:35:43.32
>不正使用を見つけてAutodeskに通報すると賞金でもでるのですかね。

この一文は書くべきじゃないな。
賞金云々じゃなく、正規ユーザーは自己の権利を守るべく
不正に対しては厳しくあるべきなのは当然の行いなのだから。
(一方、くだらない不正決め付け煽りはスルーに限るのだが)
2011/11/11(金) 22:03:15.19
スレ違い
712名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/12(土) 05:25:06.17
>>700です。 自己解決しました。購入時は、学生版そのものがシリーズとして無かったようです。
 
 ZW-Cadも良いけど、試しにインストしたDraftsightが軽くてフリーとは思えない使い心地なので
 びっくりしています。dwg渡しにすると2007以降は変な警告が出るので注意してますが。 

>>710さん
 >700書き込んで3時間半で「通報、バカ発見器」とか書かれて、ちょっとカリカリし過ぎてたようです。
2011/11/12(土) 09:17:35.87
今更LT2000を使うメリットって何?
2011/11/12(土) 14:47:59.42
OSやプラットフォームを選ばず無限にインスト出来るとこかな。
俺もデスクトップが急逝した時に急遽ノートに導入して作業が続けられて助かったわ。
あと機能的にもLT2000でほとんど完成していて、以降のバージョンはあんま進歩してないし
余計なものが無い分軽いってこともある。
でも今になってわざわざ買い求めるもんではないわな。サポートないんだから素直に最新版を使ったほうが吉。
2011/11/13(日) 17:20:40.58
実際使っていてLT2000でもアドインを入れて使えばそう不便では
ないな。新しいバージョンの図面との互換性くらいが不便だ。

>>712 >>702なんかスルーして気にしない。
716名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/13(日) 19:17:58.41
LT2000ってwindows7にもインストールできるの?
てかパレット無いとか糞じゃね?
2011/11/13(日) 20:55:31.70
そうかい。
パレットなんか使ったことないな
718名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/12/03(土) 02:23:07.49
通報しました
2011/12/11(日) 12:43:47.91
>>718 通報して何かご褒美でも欲しいのか、ワンコちゃん?
2012/03/08(木) 08:54:35.18
>>476
神様ありがとうございます
2001iでも出来ました
2012/04/08(日) 19:02:21.10
2001i?
722名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/04/24(火) 02:30:15.97
LT2000iを使っていたが、win7になってLT2011にした。
画面の表示は変わっているが、使い方は全然変わっていない。
移動を選択してるのに、線分が削除されたり、手間暇がかかる。
AUTOCADはめんど、
723名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/04/24(火) 14:12:12.76
>>722
LT2000iもWin7で使えるよね?
2012/04/25(水) 09:55:41.80
>>723
WIN7で使うと突然落ちる
XPモードか仮想モードでXPにするしかない
725名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/04/25(水) 13:40:39.26
そこまでして使いたくないよな
726名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/01(金) 17:44:26.37
>>723 何でそんなに骨董品を使っているの?
727名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/01(金) 19:12:13.06
骨董品蒐集が趣味だからじゃね
2012/06/01(金) 19:44:39.33
>>726
最新だからと行ってバグ・フリーなわけじゃ無いし
別にいんじゃね
729名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/03(日) 15:29:14.90
でもLT2000iって不便だよね
730名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/03(日) 15:37:19.76
LT2000以上は変わらないな。個々の好みの機能があっても使わなけりゃ意味ないし。
LT98→LT2000でPanやZoomが劇的に進化したのと、
ペーパー空間からレイアウトタブって概念に変わったのが大きな違い。
つまりLT2000以降は高い金払ってVersionUPを押し付けられてるともいえる。
731名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/03(日) 18:06:27.18
2009か2010からのロック画層を暗く表示させる機能が抜群
732名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/05(火) 08:06:43.48
AutoCAD Mechanicalは使いづらい
2012/06/18(月) 23:33:03.95
A&A VectorWorks SERVICE SELECT Review?
エーアンドエー ベクターワークス サービスセレクト レビュー?
734名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/18(月) 23:42:12.80
2012年6月、年間レンタル契約を新サービス誕生と称して、
強制的なサポートの改悪宣言!?
年間契約を結ばないと、VectorWorks2012の無料サポート期間を、
なんと2012年10月31日までへと早々に短縮だとか!?

批難轟々のアドビ クラウドの改悪に続けつづけと、
初期費用が安いだけで、維持費が嵩むクラウドへの誘導を開始する模様。
2012/08/22(水) 17:33:22.58
こいつばかだろ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1367499848
736名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/08/22(水) 17:53:55.36
リンク踏むのすらマン毒さww
2012/10/08(月) 08:07:38.25
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
738名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/10/19(金) 18:23:48.86
イロイロ見たけど
使えそうなのは激安PCソフト市場で大体そろったよ!
助かるよこういうサイトあるとググってみて安くていい
2012/10/20(土) 01:49:57.52
>>111
AutoCAD Electrical使ってる人いますかい?
2014/02/08(土) 14:09:51.32
age
741名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/03/07(金) 22:36:06.07
Autocadのシェアって減ってるらしいじゃん。
もう使うのやめたら?
2014/09/25(木) 06:32:17.31
今は安くてAutocadより便利なcadも増えたからね
2014/09/25(木) 22:31:51.75
>>742
無料のDraftsightがあるからね。
2014/12/04(木) 11:14:56.15
LT2000はWIN7/64だとインストールすらできない。
理由はインストールプログラムが16ビットでできてるから。
仮想XPなら問題なし。

LT2004だとWIN7/64でもオッケー。
2014/12/05(金) 03:45:38.29
Autocad2015の配列複写て昔みたいにしたいんだが
まあ慣れるか
746名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/09/23(水) 07:19:10.70
木造の建築図面をautocadで書いているんですが、
皆さん、アドオンは購入されていますか?
例えば、シンプンコルビジュ建築など・・・。

初心者で初期設定に戸惑って、実務で使えていません。
あらかじめ設定されたファイルをダウンロードして、そのまま使うなど、方法はありますでしょうか?

ご指導、宜しくお願いいたします。
2017/12/19(火) 19:13:06.13
win10ではどれが動きますか?
748名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/28(木) 13:13:21.17
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

0ALB7M54KJ
2018/02/13(火) 20:17:19.69
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/05/31(木) 20:08:57.67
autocad高いからIJcadの導入とかしてるんだけどautocadで作ったダイナミックブロックがIJcadだとちゃんと動かない。具体的には動くには動くんだけど変な動き方して使えない。気をつけて。
2019/04/07(日) 13:24:57.54
保守
752名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/03(土) 23:58:42.87
>>750
ダイナミックブロックなんか流用されると嫌だからpurgeして隠滅しときたい。staticなブロックさえあればいいよ。
2020/10/03(土) 18:38:36.39
リロードすると板一覧には新着○件と表示されるのにスレが表示されない状態が続いてる
誰かが荒してるのかな?
754753
垢版 |
2020/10/03(土) 18:40:45.75
ごめん
総合スレへ書き込むつもりで誤爆
2020/10/08(木) 13:18:54.42
ねぇねぇ、クラックしたAUTOCAD使ってるひとって
どうしてちゃんとサブスクプリクション契約したりして使わないの?
趣味で使うからっていいと思ってるのぉ バカなのぉ タヒぬのぉ?
犯罪で稼いだ金で嫁子供養うの?
ねぇねぇどーしてどーしてぇ?
2020/12/08(火) 23:26:24.42
https://i.imgur.com/U6vh2iC.jpg
757名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/03(水) 21:50:46.36
https://i.imgur.com/IAPtvoS.jpg
2021/11/17(水) 21:40:13.06
熊谷タクマ
2021/11/20(土) 17:54:53.46
メリッサ・キンレンカ
2021/11/26(金) 09:42:02.38
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637885777/
2021/11/28(日) 09:49:16.36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638057405/
2021/11/30(火) 15:56:17.65
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638249989/
2021/12/01(水) 17:25:51.43
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638346203/
2021/12/08(水) 17:58:29.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638948987/
2021/12/09(木) 14:32:34.79
おすすめ動画

https://youtu.be/mZ0sJQC8qkE
2021/12/17(金) 22:05:02.69
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639744325/
2021/12/18(土) 21:25:39.19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639829061/
2022/01/05(水) 18:07:51.83
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641373607/
2022/01/11(火) 07:55:43.90
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641842977/
2022/09/21(水) 17:22:43.55
島村シャルロット
2022/09/24(土) 17:02:55.11
>>1
レギュラー版からLT版への乗り換えを検討している話はよく聞くが、
LT版からレギュラー版へなんて、あまり聞いたこと無いが。

お金の無駄遣いにならんことを祈る。
2022/09/24(土) 21:11:30.26
なんかR版に幻想いだきすぎって気もするが
おれはアドオンなしでR版を使ってる(もちろんカスタマイズ)んでご期待のレスではないが
導入しましたって人の話聞いてても、「すげー」とか「ばっちり」とかいうたぐいの言葉が
全くでてこないね。
1の目的がわからんけど、LTを充分使った上での導入検討?
2022/10/01(土) 20:46:36.29
昔カスタマイズしていたが、(一応)課長職になると、そんなことを
やっておれない。手下のエンジニアの数は減るから、そんなことさせるわけに
いかないし、いい追加ソフトがあれば買ったほうが早いと思いつつある。
2022/10/03(月) 17:11:10.05
ADT にこだわるよりも、レギュラー導入して VECTOR からフリーソフトをガンガン拾ってくると言う手もあるよ。
あ、LTなら LT/com でもいっか。
2022/10/14(金) 18:24:18.88
ADT にこだわるよりも、レギュラー導入して VECTOR からフリーソフトをガンガン拾ってくると言う手もあるよ。
あ、LTなら LT/com でもいっか。
2022/10/18(火) 04:00:26.12
まず、見てみてはいかがでしょうか?
当然ですが
その必要具合によってもソフトの優劣をつける判断をしなければいけませんから。
私が使った「パイプライン」などを使ったかんじでは悪くはないなあ。
といった程度でしたが。
土木ならメビウスもお薦めのCADですよ。
書いた図に対する積算もすごくカンタンだったように思います。
とにかく、買う、買わないは別にして大塚かどっかに来てもらって
会社でデモンストレーションとして動かしてもらうことをおすすめします。
それから導入づるかの決定をしても遅くないと思いますよ。
高額ですから慎重にどうぞ。
(ありふれた応えでごめんなさい)
2022/10/18(火) 18:57:40.04
ヤマトイオリ
2022/10/26(水) 06:56:39.98
一ノ瀬うるは
2022/10/26(水) 07:40:29.05
小雀とと
2022/10/26(水) 10:50:18.39
花芽すみれ
2022/10/26(水) 21:50:58.92
花芽なずな
2022/10/30(日) 10:11:03.72
胡桃のあ
2022/10/31(月) 17:30:21.50
橘ひなの
2022/11/01(火) 09:27:11.10
如月れん
2022/11/03(木) 08:50:39.60
兎咲ミミ
2022/11/09(水) 15:06:00.94
空澄セナ
2022/11/11(金) 08:44:48.68
英リサ
2022/11/11(金) 20:32:07.39
神成きゅぴ
2022/11/12(土) 10:28:20.56
八雲べに
2022/11/15(火) 12:46:51.04
藍沢エマ
2022/11/17(木) 17:19:43.47
紫宮るな
2022/11/19(土) 20:25:10.33
猫汰つな
2022/11/20(日) 10:38:31.13
白波らむね
2022/11/20(日) 18:06:24.16
因幡はねる
2022/11/20(日) 19:36:06.42
宗谷いちか
2022/11/20(日) 22:10:24.26
宇森ひなこ
2022/11/21(月) 02:43:01.50
稲荷くろむ
2022/11/21(月) 23:07:01.89
日ノ隈らん
2022/11/23(水) 08:38:18.00
宇森ひなこ
2022/11/23(水) 10:25:57.92
白宮みみ
2023/03/28(火) 12:51:29.89
文化祭でファラリスの雄牛って楽器の担当になった
2023/08/16(水) 22:29:10.74
( ゚ρ゚ )アゥー
803名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2025/03/26(水) 23:39:52.69
ZDcad体験版入れたけど
完全にアンインストール出来ないわ。
ゴミが残りすぎる
さすが中ゴキブリ製cad
情報抜きまくり

恐らくクレカの番号とかも本国に流れてそう
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況