赤字が続く「ジャストシステム」の問題点
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=983
ATOK16についてカタリーナ・ビット
NGNG
NGNG
一太郎ユーザーって結構atok目当ての人多いでしょ
なのにそのユーザー達を無視するのはマズイと思う
たいして機能が強化されていないのに金払ってくれる、ありがたい人たちなのにね
だいたい、方言対応なんて辞書でやってほしい
これで動作が重くなるようだったら本末転倒
一年しかもたないソフトって、、、携帯電話みたい
バグがあっても放置プレイ?
なのにそのユーザー達を無視するのはマズイと思う
たいして機能が強化されていないのに金払ってくれる、ありがたい人たちなのにね
だいたい、方言対応なんて辞書でやってほしい
これで動作が重くなるようだったら本末転倒
一年しかもたないソフトって、、、携帯電話みたい
バグがあっても放置プレイ?
NGNG
このまま逝くとマジでジャストつぶれんじゃないの?
それも困るしなー。
MSIMEに期待することはないし。
アレ、ほんとうに日本人が開発してるのか?どうもワカラン。
それも困るしなー。
MSIMEに期待することはないし。
アレ、ほんとうに日本人が開発してるのか?どうもワカラン。
NGNG
>>25
MS-IMEの開発のためにジャストシステムの開発陣が引き抜かれた話を聞いたこと有るが本当?
MS-IMEの開発のためにジャストシステムの開発陣が引き抜かれた話を聞いたこと有るが本当?
NGNG
MSはX-boxなんて作ってないでジャストシステムを
買収しろよ。
買収しろよ。
NGNG
大株主がソニーなら、開発陣もろともソニーが買収しる!
MSだけは後免じゃ。
MSだけは後免じゃ。
NGNG
ATOK17からはPS2とVAIO専用ソフトになります。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOK17からは認証機能付のメモリースティック
のみでログオンできます。
のみでログオンできます。
NGNG
ATOK17からは一年以上経つと辞書が壊れます。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ごめんなさい。もうしません。
NGNG
MSなんかに買収されたらATOKを入れるたびに悪地べーション
させられる破目になるYO
複数のPCにご利用の際は必要数分のATOKをご購入ください・・・最悪だYO
させられる破目になるYO
複数のPCにご利用の際は必要数分のATOKをご購入ください・・・最悪だYO
34名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>14
トレイに入れるようになったから気にならなくなった
トレイに入れるようになったから気にならなくなった
NGNG
16は買うか・・・・・・・・・・・。
36名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>35
通報シマスタ
通報シマスタ
NGNG
2004年2月29日に発売される「ATOK17」に関するスレッドです。
今回のATOK17は、一層の変換精度向上をはかり、使い勝手に優れたAA機能や
煽り支援機能を搭載したそうです。誤変換や入力ミスを狙ってできるようになったこ
とで、実況板での効率化と質の高いレス作成に役立ちそう…。また、新たに
ゲーム業界板・株式板・ラウンジの方言に対応するなど、方言対応を拡大している
みたいですよ。
NGNG
再来年は閏年か・・・
NGNG
NGNG
41名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>12
もちろん、13になるわけ。
2003年2月7日発売予定です。
どうだろう?
やはり一太郎を買う方が得か?
http://www.justsystem.co.jp/software/dt/taro13/index.html
もちろん、13になるわけ。
2003年2月7日発売予定です。
どうだろう?
やはり一太郎を買う方が得か?
http://www.justsystem.co.jp/software/dt/taro13/index.html
NGNG
>>41
一太郎13
標準価格:20,000円
バージョンアップ価格:8,000円
キャンペーン価格:9,800円
ATOK16
標準価格:8,000円
バージョンアップ価格:5,000円
今一太郎を持ってるのなら価格差は実売千円前後。
ATOK単品ユーザーなら3〜4千円違う。
あとは一太郎を使う頻度とインターネットディスクの容量が判断材料かな。
一太郎13
標準価格:20,000円
バージョンアップ価格:8,000円
キャンペーン価格:9,800円
ATOK16
標準価格:8,000円
バージョンアップ価格:5,000円
今一太郎を持ってるのなら価格差は実売千円前後。
ATOK単品ユーザーなら3〜4千円違う。
あとは一太郎を使う頻度とインターネットディスクの容量が判断材料かな。
43名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 一太郎13ってインターネットディスク付いているの?
説明を読む限りついてなさそうなんだけど。
説明を読む限りついてなさそうなんだけど。
NGNG
ATOKにはダウンロード販売というのもあるしなぁ…。(ATOK15で5800円)
NGNG
一太郎、花子スペシャルパックには自在眼7がついてくるっていうのが気になります。
46名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>45
>自在眼7がついてくるっていうのが気になります。
オレも気になります。
自在眼7Liteのページによると、あんましJustsystemの製品に対応していないような気配がするので、Just特別かどうかも気になります。
>自在眼7がついてくるっていうのが気になります。
オレも気になります。
自在眼7Liteのページによると、あんましJustsystemの製品に対応していないような気配がするので、Just特別かどうかも気になります。
NGNG
インターネットディスクが付かないと魅力が半減するなぁ…。
48名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 文語表現対応というのがどの程度のものなんだろうか。
いつかは正字(旧字)・歴史的假名遣い(旧仮名遣い)に対応してほしい……。
いつかは正字(旧字)・歴史的假名遣い(旧仮名遣い)に対応してほしい……。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOKから呼び出せる全文検索をさっさと搭載しろ。
というか、インターネットブーメランをバージョンアップ
するだけでいいのだが…。
というか、インターネットブーメランをバージョンアップ
するだけでいいのだが…。
50名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG http://www.asahi.com/tech/apc/K2002111300330.html
ATOK16 for Windows
動作環境
●対応OS ウィンドウズ98/Me/NT4.0(SP6a以上)/2000(SP2以上)/XPホーム・プロ
●CPU 使用するOSの推奨環境以上(音声入力をする場合はペンティアムII 333MHz以上)
●メモリー ウィンドウズ98/Me:128MB以上、2000:192MB以上、XP:256MB以上
ATOK16 for Windows
動作環境
●対応OS ウィンドウズ98/Me/NT4.0(SP6a以上)/2000(SP2以上)/XPホーム・プロ
●CPU 使用するOSの推奨環境以上(音声入力をする場合はペンティアムII 333MHz以上)
●メモリー ウィンドウズ98/Me:128MB以上、2000:192MB以上、XP:256MB以上
51名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG52名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 顔文字登録ができないのはなぁ・・・<ATOK15
NGNG
>>48
力いっぱいに同意
力いっぱいに同意
54名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOK16beta版のプレビュー(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2002/atok16/
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2002/atok16/
NGNG
56名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>55
煽りにマジレスだが。
オレは文学部国文の院生だが、やはり正字正仮名の入力が多いわけだ。
でぱーるなんかを使って処理するわけだが正直面倒。
そういう用途には、方言対応よりよほど助かるワケよ。
ATOKもニッチ的な市場に着実に対応していかないと、危なそうだからな。
ちなみに、こんなのもある。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~keichu/
オレは昔から一太郎だったので(Ver3から)ATOKじゃないといやなのだが、松派だった友人はこれを使っている。
煽りにマジレスだが。
オレは文学部国文の院生だが、やはり正字正仮名の入力が多いわけだ。
でぱーるなんかを使って処理するわけだが正直面倒。
そういう用途には、方言対応よりよほど助かるワケよ。
ATOKもニッチ的な市場に着実に対応していかないと、危なそうだからな。
ちなみに、こんなのもある。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~keichu/
オレは昔から一太郎だったので(Ver3から)ATOKじゃないといやなのだが、松派だった友人はこれを使っている。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG58名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG そうすると楽々はがきが売れなくなるわな
59名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG60名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 俺は名古屋だが、はやく名古屋弁、三河弁に対応してもらいたいぜ
61名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG IME2002に2ch顔文字、その他の顔文字登録
ATOK15は何も登録しない。まじめに文章書くときに使う。
まじめに文章かいて変換するとアホな顔文字がでてきたときには
むかつくので。
ATOK15は何も登録しない。まじめに文章書くときに使う。
まじめに文章かいて変換するとアホな顔文字がでてきたときには
むかつくので。
NGNG
NGNG
2007年2月18日に発売される「ATOK20」に関するスレッドです。
前バージョンに比べ変換精度20%UP。
今回のバージョンで日本全域全方言に対応し、なおかつ
宇宙語に対応したそうです。
前バージョンに比べ変換精度20%UP。
今回のバージョンで日本全域全方言に対応し、なおかつ
宇宙語に対応したそうです。
NGNG
>>56
確かにそういうニーズはあるかもしれないが、
全てをジャストシステムにやらせるのは厳しい。
そもそも文字コードに正字が無い場合もあり、またニーズもほとんど無い。
ホンマに国文学でそういう辞書が必要ならば、
何もジャストに頼らず、国文学の有志でATOK委員会にコミットすれば良い。
ちょっと他力本願な気もする。
文句を言う前に開発に積極に加わっていく気概が欲しい。
なお、「松茸」の場合は、V3の頃の文法書ファイルがある程度既知だったので、
サードパーティが辞書を再構築しやすい。
(かく言う私も松茸ユーザでしたが、
Win2000/XP に対応していないので ATOK を松茸風にしている)
V2の頃は「ある程度文語対応」とか、今は亡き日経MIXにあったよ。
ということで、方言や文語対応の辞書や変換エンジンを、
自前で作れる(もしくはカスタマイズ可能)ような情報公開を行い
有志が「**方言対応」とか作って公開できるようにすれば嬉しいし面白い。
松茸はV2のころ、
ユーザのハッキングでそういう辞書が作られ公開されていたものだ。
方言集めるより、そういうオープンな ATOK があるといいなぁ。
で、バージョンアップごとにそれを取り込んでいくような感じ。
ジャストシステムさん、見ているなら ATOK17 あたりでそれをやってちょ。
確かにそういうニーズはあるかもしれないが、
全てをジャストシステムにやらせるのは厳しい。
そもそも文字コードに正字が無い場合もあり、またニーズもほとんど無い。
ホンマに国文学でそういう辞書が必要ならば、
何もジャストに頼らず、国文学の有志でATOK委員会にコミットすれば良い。
ちょっと他力本願な気もする。
文句を言う前に開発に積極に加わっていく気概が欲しい。
なお、「松茸」の場合は、V3の頃の文法書ファイルがある程度既知だったので、
サードパーティが辞書を再構築しやすい。
(かく言う私も松茸ユーザでしたが、
Win2000/XP に対応していないので ATOK を松茸風にしている)
V2の頃は「ある程度文語対応」とか、今は亡き日経MIXにあったよ。
ということで、方言や文語対応の辞書や変換エンジンを、
自前で作れる(もしくはカスタマイズ可能)ような情報公開を行い
有志が「**方言対応」とか作って公開できるようにすれば嬉しいし面白い。
松茸はV2のころ、
ユーザのハッキングでそういう辞書が作られ公開されていたものだ。
方言集めるより、そういうオープンな ATOK があるといいなぁ。
で、バージョンアップごとにそれを取り込んでいくような感じ。
ジャストシステムさん、見ているなら ATOK17 あたりでそれをやってちょ。
65名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG Win版が出るまで一太郎では原則ATOKしか
使わせなかったジャストがやるかなぁ
使わせなかったジャストがやるかなぁ
NGNG
ネ兄 彳卸 京尤 耳音戈
なんだこれ??
なんだこれ??
NGNG
最高に良かったATOKのバージョンを教えてください。
私は14かな。
私は14かな。
NGNG
i-diskが製品買っても無料で使えなくなったのは、売れることが分かったから
じゃないのかな。鯖管理もあるだろうし、実際のところ無料サービスなんか
していたら採算があわなくなったとか。
今のバージョンで満足している人だったら、あえて新しい一太郎もしくはATOKを
買う人は間違いなく減ると思うがなぁ。
この体験版というのは、明らかにi-disk500,1000に移行させるための戦略だと
思うし……。企業としては当然の行為と思うけど、なんだかあざとい。
じゃないのかな。鯖管理もあるだろうし、実際のところ無料サービスなんか
していたら採算があわなくなったとか。
今のバージョンで満足している人だったら、あえて新しい一太郎もしくはATOKを
買う人は間違いなく減ると思うがなぁ。
この体験版というのは、明らかにi-disk500,1000に移行させるための戦略だと
思うし……。企業としては当然の行為と思うけど、なんだかあざとい。
71名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ジャストは確かにあざとい。
インストールすると、スタートメニューにたくさんショートカットアイコン作るでしょ。
しかも重複してるし。
Justsystemアプリケーションなんちゃらとか、
ツールバーにでかでかとATOKって入れたり、スプラッシュスクリーン入れたり。
RealPlayerのあざとさ、せこさにはかなわないけどね。
あれは最高に手が込んでいる。
一番笑ったのが、インストール時の設定で、スクロールしたらチェックボックスに
チェックが入ってたやつ。隠すなっての!
インストールすると、スタートメニューにたくさんショートカットアイコン作るでしょ。
しかも重複してるし。
Justsystemアプリケーションなんちゃらとか、
ツールバーにでかでかとATOKって入れたり、スプラッシュスクリーン入れたり。
RealPlayerのあざとさ、せこさにはかなわないけどね。
あれは最高に手が込んでいる。
一番笑ったのが、インストール時の設定で、スクロールしたらチェックボックスに
チェックが入ってたやつ。隠すなっての!
NGNG
34郎はいつ新バージョンが出ますか?5郎(以下…
NGNG
今度こそATOK単体で買うぞ。
一太郎買ってたけど全然使わねーからな。
変換精度上がってそうなので今回は結構期待してる。
一太郎買ってたけど全然使わねーからな。
変換精度上がってそうなので今回は結構期待してる。
74名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>54 以外に、体験記事ありませんか?
あるいは、オレ体験したってのも歓迎
あるいは、オレ体験したってのも歓迎
75名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOKで(゚д゚)ウマーとかを簡単にだす方法はってありますか?
ツールとか・・・
ツールとか・・・
NGNG
77名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>75
2ch辞書を導入しる
2ch辞書を導入しる
78名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG えもじおだな
79名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 方言対応なんて遊びの部分を前面に出さざるをえないのか
もうATOKも終わりだな
もうATOKも終わりだな
NGNG
それATOK15の時に言うセリフだよ。
81名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG たかいよ
82山崎渉
NGNG (^^)
83名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ■お得な「バージョンアップ販売」本日より受付開始!
NGNG
メール来たけど、14からのアップデートだと微妙。
フィードバック変換とOfficeとの連携に惹かれてはいるけど。
フィードバック変換とOfficeとの連携に惹かれてはいるけど。
NGNG
>>73
漏れも。
一太郎使わないけど、一太郎を買ってたんだよね。
ATOK単体版より前に一太郎が発売されるのと、あんまり値段が変わらないから
一太郎でもイイかと思って買ってたんだけど・・。
今度こそ、ATOK単体版を買おうと思う。
漏れも。
一太郎使わないけど、一太郎を買ってたんだよね。
ATOK単体版より前に一太郎が発売されるのと、あんまり値段が変わらないから
一太郎でもイイかと思って買ってたんだけど・・。
今度こそ、ATOK単体版を買おうと思う。
NGNG
NGNG
>>84
漏れはどきゅたーまうす持ってるんで変換時の辞書引き機能に期待。
つーかATOKは偶数バージョンを買うことにしてる。
でもATOK通常版と優待版で大して変わらんな。
糞だった時にヤフオク出すこと考えて通常版買っちまうぞゴルア。
漏れはどきゅたーまうす持ってるんで変換時の辞書引き機能に期待。
つーかATOKは偶数バージョンを買うことにしてる。
でもATOK通常版と優待版で大して変わらんな。
糞だった時にヤフオク出すこと考えて通常版買っちまうぞゴルア。
88
NGNG Officeは2000で充分、ATOKは14で充分。
NGNG
90sage
NGNG sage
NGNG
顔文字駄目って本当なの?(´・ω・`)ショボーン
92名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 注文してやったぜ
へへへ
へへへ
NGNG
今インストールしたぜ
へへへ
へへへ
94名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 1年しか持たないんじゃなくて
1年毎に買い換えさせるマーケティング
いろいろと機能を追加してる「フリ」をして
ユーザーの購買意欲をそそらせる作戦。
まあ、今後毎年同じ時期にバージョンアップするだろう。
既にATOK17の構想も練ってあるんだろうな。
1年毎に買い換えさせるマーケティング
いろいろと機能を追加してる「フリ」をして
ユーザーの購買意欲をそそらせる作戦。
まあ、今後毎年同じ時期にバージョンアップするだろう。
既にATOK17の構想も練ってあるんだろうな。
NGNG
>>94
値段分の値打ちがあると思わせてくれれば買い続けるよ。
値段分の値打ちがあると思わせてくれれば買い続けるよ。
NGNG
>>94
WXGのようになるよりはマシ
WXGのようになるよりはマシ
97名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 有名人辞書がバージョンアップされる、
或いは厚生労働省とか新規の抽象名詞が
システム辞書に入るのだけがバージョンアップの利点か。
「あやや」とかもATOK15だと変換できないけど
16だと出来るのかな?
或いは厚生労働省とか新規の抽象名詞が
システム辞書に入るのだけがバージョンアップの利点か。
「あやや」とかもATOK15だと変換できないけど
16だと出来るのかな?
NGNG
>>94
そりゃ練るに決まってる。
そりゃ練るに決まってる。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 一太郎 と ATOK の バージョンをそろえてほしいと思うのは僕だけでしょうか?
一太郎13 & ATOK16
↓ 一太郎14 & ATOK16 R.2
↓ 一太郎15 & ATOK16 R.3
↓
一太郎16 & ATOK16 R.4
↓
一太郎17 & ATOK17
一太郎13 & ATOK16
↓ 一太郎14 & ATOK16 R.2
↓ 一太郎15 & ATOK16 R.3
↓
一太郎16 & ATOK16 R.4
↓
一太郎17 & ATOK17
100137
NGNG 会社で書類をうってると→φのような文字がでてきた
○の中心に/を刺したような記号。 これなんて読むんだっけ?
IMEパッドで探したけど、似たようなのがギリシャ文字だかキリルだかに
あるけど、、、電気関係の記号なんだけどな、しってますか?
○の中心に/を刺したような記号。 これなんて読むんだっけ?
IMEパッドで探したけど、似たようなのがギリシャ文字だかキリルだかに
あるけど、、、電気関係の記号なんだけどな、しってますか?
101名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>100
ふぁい
ふぁい
102名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>99
一太郎に3足しゃいいだけ。
一太郎に3足しゃいいだけ。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>101
ありがと。
ありがと。
NGNG
>>97
「あやや」はムリ。
「あやや」はムリ。
NGNG
NGNG
タスクトレイアイコンが変になった。
NGNG
俺も最初表示が壊れたのかと思った。
NGNG
>>106
何で見えなきゃいけない部分を小さくするんだろうね。
何で見えなきゃいけない部分を小さくするんだろうね。
109名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 藤本美貴
元ちとせ
高倉健
私の名前は中野です
矢井田瞳
安倍晴明
味ごのみ←ワロタ
元ちとせ
高倉健
私の名前は中野です
矢井田瞳
安倍晴明
味ごのみ←ワロタ
110名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG XPのIMEだと、
欧文入力モード時でも「ひらがな」を押すとひらがなに切り替わるけど
ATOK15では、旧来通り「半角全角」で日本語に切り替えて・・・
という手順を踏まないといけなかったよね。
16では「半角全角」を押さなくても「ひらがな」に切り替わるようになった?
欧文入力モード時でも「ひらがな」を押すとひらがなに切り替わるけど
ATOK15では、旧来通り「半角全角」で日本語に切り替えて・・・
という手順を踏まないといけなかったよね。
16では「半角全角」を押さなくても「ひらがな」に切り替わるようになった?
NGNG
>>110
そんなのカスタマイズすりゃどうにでもなる罠。
そんなのカスタマイズすりゃどうにでもなる罠。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>110
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se094530.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se094530.html
113110
NGNGNGNG
なんか、あんまり変わっていないな・・・。
15の人で迷っているならスルーしても問題ないみたい。
15の人で迷っているならスルーしても問題ないみたい。
115名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >61
「かお」で登録しちゃったのかい。それはうざいね。
折れは「かぉ」で登録してるけど。
「かお」で登録しちゃったのかい。それはうざいね。
折れは「かぉ」で登録してるけど。
116名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>115
かお+F4で、これでもかっ!ってぐらい出てくるよ(w
かお+F4で、これでもかっ!ってぐらい出てくるよ(w
NGNG
118名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG タスクバーのアイコンは改悪だべな。
現状が解りづらくなった。
現状が解りづらくなった。
NGNG
NGNG
テンキーの数字を確定状態で半角入力できる点、
省入力の便利さでは
ATOK > IME なんだよなぁ
それ以外はエンジンと辞書の良さがどうなのか、のみ。
人名の扱い方と入力モードに関する動作の二点が良くなれば
ATOKをバージョンアップしたいな。
省入力の便利さでは
ATOK > IME なんだよなぁ
それ以外はエンジンと辞書の良さがどうなのか、のみ。
人名の扱い方と入力モードに関する動作の二点が良くなれば
ATOKをバージョンアップしたいな。
121名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOKパレットの位置を変更しても、
再起動したら、デフォルト?の位置に戻りやがる。。。
どうしたらいい?
再起動したら、デフォルト?の位置に戻りやがる。。。
どうしたらいい?
122571
NGNG Windows XPの環境下で起こる現象ですね。
「デスクトップ上でのATOKパレットの位置を移動、
タスクバーとの結合状態の変更が記憶されない。」
さて、どうしたらいいものか。
「デスクトップ上でのATOKパレットの位置を移動、
タスクバーとの結合状態の変更が記憶されない。」
さて、どうしたらいいものか。
123バグ報告
NGNG ATOKパレットで英大に切り替えても、PCのCapsLockランプがつかない。
で、その状態でShift+CapsLockでPCのCapsランプを点灯させると、
ATOKパレットが英小モードに変わり、入力も英小に。。。
で、その状態でShift+CapsLockでPCのCapsランプを点灯させると、
ATOKパレットが英小モードに変わり、入力も英小に。。。
124123
NGNG Win2kSP3、ATOK16、一太郎13。
この現象は一太郎以外のソフトでも起こる。
この現象は一太郎以外のソフトでも起こる。
NGNG
なんか
変換候補の範囲選択が「Ctrl+左右キー」→「左右キー」
候補の選択が「左右キー」→「Ctrl+左右キー」
に変更になってるみたいだけど
一般的な操作じゃなくなって非常に使いにくいんですけど・・・
これなら正直Japanist2003の方が良いよ。。
簡単に元の操作に直せないのですか?
変換候補の範囲選択が「Ctrl+左右キー」→「左右キー」
候補の選択が「左右キー」→「Ctrl+左右キー」
に変更になってるみたいだけど
一般的な操作じゃなくなって非常に使いにくいんですけど・・・
これなら正直Japanist2003の方が良いよ。。
簡単に元の操作に直せないのですか?
NGNG
>>123
うちはまったく問題ないけど…
うちはまったく問題ないけど…
127125
NGNG 失礼 「Ctrl」ではなく「Shift」でした
128123
NGNG129名無し
NGNG とりあえずインストールしてみたので一発変換で記念カキコ
うひょ。何だか調子いいですよ。
うひょ。何だか調子いいですよ。
NGNG
>>128
とりあえずIME風になりました。。
が、ATOK15のユーザー設定を引き継いだのに
なんでATOK風に戻ってしまったのか謎です(^^;
カスタマイズやり直さないと。。
九州弁結構いいですね
とりあえずIME風になりました。。
が、ATOK15のユーザー設定を引き継いだのに
なんでATOK風に戻ってしまったのか謎です(^^;
カスタマイズやり直さないと。。
九州弁結構いいですね
131123
NGNG >>130
あんたも九州ね!九州のどこね?
漏れは福岡やけどね。
文節区切りは、ジャストにとって譲れない一線やったのかも知れんね(w
お、”知れん”が2つ目で変換できるなんて!ちょっと感動(w
ところで、iATOKの使い方がよー分からん。。。( ´・ω・)
前がATOK13やったしねぇ。。。
あんたも九州ね!九州のどこね?
漏れは福岡やけどね。
文節区切りは、ジャストにとって譲れない一線やったのかも知れんね(w
お、”知れん”が2つ目で変換できるなんて!ちょっと感動(w
ところで、iATOKの使い方がよー分からん。。。( ´・ω・)
前がATOK13やったしねぇ。。。
NGNG
>>130
ATOK15から16に乗り換えたということは、結構気に入ってらっしゃるのですよね?
だったら、せっかくだからキーカスタマイズもATOK風でやってみては?
きっとすぐ慣れますよ
まあ、大きなお世話ですが、同じATOK好きとして・・・
ATOK15から16に乗り換えたということは、結構気に入ってらっしゃるのですよね?
だったら、せっかくだからキーカスタマイズもATOK風でやってみては?
きっとすぐ慣れますよ
まあ、大きなお世話ですが、同じATOK好きとして・・・
133名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG word2000終了時にエラーが出るようになったのだが・・・
嫌がらせ?
嫌がらせ?
NGNG
NGNG
俺も矢印キーだけで文節の切り直しになるのは、いまだになじまないなぁ。
だいたい文節の切り直しより、移動の方がよく使うと思うが。
だいたい文節の切り直しより、移動の方がよく使うと思うが。
136蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
NGNGNGNG
ATOK(IMEでも)先ず最初にすること。
←/→ …文節移動
Shift + ←/→ …文節伸縮
Enter …部分確定
Shift+Enter …全文確定
これ以外は指が受け付けません。
標準でついてるどのキーセットでも生産効率が落ちます。
←/→ …文節移動
Shift + ←/→ …文節伸縮
Enter …部分確定
Shift+Enter …全文確定
これ以外は指が受け付けません。
標準でついてるどのキーセットでも生産効率が落ちます。
NGNG
なんで一太郎の登録ユーザーはATOK16単体のバージョンアップ版が買えませんか。
139名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>138
文章が少々、破綻しているようですが・・・
文章が少々、破綻しているようですが・・・
NGNG
>>139
買いたいのです。
買いたいのです。
141名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 方言で文章を書かないならばバージョンアップの必要なしということですか?
NGNG
文章を方言で書いたり、文語表現を使う人だったり、あとは省庁や市町村合併後の
名前を全部網羅している人とか、有名人の名前を書かない人でなければバージョ
ンアップしないでいいと思います。
名前を全部網羅している人とか、有名人の名前を書かない人でなければバージョ
ンアップしないでいいと思います。
143名無しさん
NGNG 外来語の変換機能は便利だと思った。
コンピュータ → F4 → computer てなもんで。
ゲレンデ → Slope には、ビクーリ。
コンピュータ → F4 → computer てなもんで。
ゲレンデ → Slope には、ビクーリ。
144名無しさん
NGNG がいしゅつですが、
タスクトレイのアイコン、見づらいなぁ・・・。
タスクトレイのアイコン、見づらいなぁ・・・。
145名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOK16&一太郎13を入れると微妙にシステムが不安定になった。
マシンに負荷かけると落ちる。原因は不明。何かあったら報告する。
マシンに負荷かけると落ちる。原因は不明。何かあったら報告する。
146名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATPK15も微妙にXPとの相性が悪かったような…‥
NGNG
148名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOK標準というのはある意味特殊かもね。
細かい部分ってのはどうでもいいけど、
入力に直結する部分だけはしっかりと自分流にカスタマイズしておかないと
キー操作を考えて、文章を考えられなくなってしまう。
ATOKは細かくカスタマイズ設定できるのは便利だけど
もう少し整理したインターフェイスが欲しいな。
辞書ツールでも、一覧がスクロール出来ないのは欠点。<16は未確認
細かい部分ってのはどうでもいいけど、
入力に直結する部分だけはしっかりと自分流にカスタマイズしておかないと
キー操作を考えて、文章を考えられなくなってしまう。
ATOKは細かくカスタマイズ設定できるのは便利だけど
もう少し整理したインターフェイスが欲しいな。
辞書ツールでも、一覧がスクロール出来ないのは欠点。<16は未確認
149名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 辞書ツールはいつまでたっても改良されないね、これは他のIMEに比べても最低だ。
150名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 破綻《「はたん」の誤読》
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
151名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 言語バーの[-ATOK]が消せるだけでも、15から16にアップする価値はあるよ。
152名無しさん
NGNG >150
「がいしゅつ」は入ってないね。
「がいしゅつ」は入ってないね。
153名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 次バージョンでは、辞書を賢くしたり変に機能を付けないで
ユーザーインターフェイスの改良、OSとの相性の向上、
入力モード切替のキー対応、に注力して欲しい。
ユーザーインターフェイスの改良、OSとの相性の向上、
入力モード切替のキー対応、に注力して欲しい。
154はげしくがいしゅつだろうけど・・・
NGNG 括弧、「(」を入力すると勝手に「)」がついてきて、ハゲシクハゲシクうっとうしいのだけど。
このお節介をやめらせるにはどうしたらいいの?
さっきから、環境設定のところを見てるんだけどわからない。ヘルプをみても
わからない。困ってしまってワンワン♪ワワン♪
このお節介をやめらせるにはどうしたらいいの?
さっきから、環境設定のところを見てるんだけどわからない。ヘルプをみても
わからない。困ってしまってワンワン♪ワワン♪
155はげしくがいしゅつだろうけど・・・
NGNG できるようになったyo!
環境設定からでなしに、ツール→オプションから変更できたyo!
環境設定からでなしに、ツール→オプションから変更できたyo!
156名無しひよこ名無しさん
NGNG (゜д゜)ウマー
157b
NGNG ★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
158名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 文語対応のIMEが使いたいんだったら超漢字でも使ってればいいのに。
159名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG160名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOK16、思いっきりバカ変換の連続……
161名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG そうか?
おれのは14と対して変わらないぞ
おれのは14と対して変わらないぞ
162名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 複数行文字の辞書登録が出来たらうれしいんだけどな。
いちいち「お気に入り文章」出すのもめんどくさいし。
いちいち「お気に入り文章」出すのもめんどくさいし。
163名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>172
おれもおんなじこと思った
おれもおんなじこと思った
164163
NGNG もとい、>>162 の間違い
165名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOKパレットの位置が固定されないのですが、バグでしょうか?
NGNG
最近は←→で文節区切りが嫌とかいうヤシも出てきているんだな。
MS恐るべしというか、MSIMEも古いのは矢印だけだったんだけど。
個人的には文節区切りの移動ごときにシフト併用しなきゃいけないってのが
MSIMEの一番嫌なところなんだけど。
(仕事上余所でちょこっと使わなくてはいけないことが多いので、
カスタマイズしろよってのはこの場合適用除外なんだよね。)
MS恐るべしというか、MSIMEも古いのは矢印だけだったんだけど。
個人的には文節区切りの移動ごときにシフト併用しなきゃいけないってのが
MSIMEの一番嫌なところなんだけど。
(仕事上余所でちょこっと使わなくてはいけないことが多いので、
カスタマイズしろよってのはこの場合適用除外なんだよね。)
NGNG
NGNG
>166
>MSIMEも古いのは矢印だけだったんだけど。
ちょっと記憶にないんだが、いつの頃のことをいっているのかな。
>MSIMEも古いのは矢印だけだったんだけど。
ちょっと記憶にないんだが、いつの頃のことをいっているのかな。
169名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>166
個人個人の感覚的な問題にすぎないんでしょうけど、
例えばエクセルで「矢印」なら、単なるセル移動です。
ワードでいえば、単にカーソルが移動するだけです。
デスクトップで使えば、選択するアイテムの移動です。
これはIMEでいえば、注目文節の移動と感覚が近いです。
エクセルで「シフト+矢印」なら、選択範囲の拡大・縮小です。
ワードでも同様に、文字の選択範囲の伸縮です。
デスクトップ上でも、複数のアイテムを選択するときに使います。
これはIMEでいえば、注目文節の伸縮と同じような感覚です。
他アプリケーションでの操作性ともキーアクションの統合性があって、
すんなりと感覚的に操作できると思うんですよ。
個人個人の感覚的な問題にすぎないんでしょうけど、
例えばエクセルで「矢印」なら、単なるセル移動です。
ワードでいえば、単にカーソルが移動するだけです。
デスクトップで使えば、選択するアイテムの移動です。
これはIMEでいえば、注目文節の移動と感覚が近いです。
エクセルで「シフト+矢印」なら、選択範囲の拡大・縮小です。
ワードでも同様に、文字の選択範囲の伸縮です。
デスクトップ上でも、複数のアイテムを選択するときに使います。
これはIMEでいえば、注目文節の伸縮と同じような感覚です。
他アプリケーションでの操作性ともキーアクションの統合性があって、
すんなりと感覚的に操作できると思うんですよ。
NGNG
MSIME95のときはすでにいまとおなじだったよ。
Windows3.1ユーザいる?
Windows3.1ユーザいる?
NGNG
3.1の時も今と同じだったよ。DOSの時代にMSの統合製品使っていたんだが
(名前は忘れた)、FEPはATOKやら刀やら使っていて、ハッキリ覚えてい
ない。
(名前は忘れた)、FEPはATOKやら刀やら使っていて、ハッキリ覚えてい
ない。
NGNG
全然関係ないが、ATOK16だと、ザナドゥ→Xanaduと変換されるのね。
更にネズミ博士がいると、驚く説明をしてくれた。
更にネズミ博士がいると、驚く説明をしてくれた。
NGNG
>>172
できなかったーよ(´・ω・`)ショボーン
できなかったーよ(´・ω・`)ショボーン
NGNG
>>172
Xanaduって(以下略
Xanaduって(以下略
NGNG
176名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>172
14でも変換出来ることを確認しますた。
14でも変換出来ることを確認しますた。
NGNG
アイコンが見づらいのでアイコンだけ前バージョンのものと置き換えました。
やっぱりこっちの方がいいです。
やっぱりこっちの方がいいです。
178名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 今まで必ずバージョンアップしてきたが、
今回がはじめての見送りになりそうだ。
今回がはじめての見送りになりそうだ。
179名無しさん
NGNG >177
それ、どうやってやるんですか?
それ、どうやってやるんですか?
NGNG
ATOK16MN.EXEをどこかにコピーして、それをリソースハッカーで開いて
アイコンを前のバージョン(ATOKxx.EXE)のものと置き換えるだけです。
本来の場所に上書きするときはATOKが起動していない状態にしなければいけませんが
時間もたいしてかからないし簡単です。
アイコンの変更だけなので不具合は出ないと思います。
アイコンを前のバージョン(ATOKxx.EXE)のものと置き換えるだけです。
本来の場所に上書きするときはATOKが起動していない状態にしなければいけませんが
時間もたいしてかからないし簡単です。
アイコンの変更だけなので不具合は出ないと思います。
181名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNGNG
>>166 俺はIMEなんて昔から使ってないけど、ATOKぐらいだよ←→で文節区切りなんて。
刀、松茸、VJE、WXG、EGBridgeみんなそうだったと思うぞ。
刀、松茸、VJE、WXG、EGBridgeみんなそうだったと思うぞ。
NGNG
テスト
184名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG HPのWebページを調べようと思って ひゅーれっとぱっかーど で変換したら
Hewlett-Packard っていきなり出てちょっと感激。
Hewlett-Packard っていきなり出てちょっと感激。
NGNG
ヒューレットパッカード・・・・・・・でねえぢゃん。
NGNG
F4
NGNG
個人的にはこれの逆があって欲しい。
naikurosofuto→マイクロソフト
より
microsoft→マイクロソフト
のが楽だし。
Justsystem→じゅstsysてm
naikurosofuto→マイクロソフト
より
microsoft→マイクロソフト
のが楽だし。
Justsystem→じゅstsysてm
188184
NGNG >185-186
普通に変換で出たけど・・・。
標準辞書に色々追加してるからかな?
普通に変換で出たけど・・・。
標準辞書に色々追加してるからかな?
NGNG
NGNG
F10使えば?
191名無しさん
NGNG F4英単語変換は、16の新機能じゃないね。
14あたりでもできる。
14あたりでもできる。
NGNG
品詞顔文字熱烈希望
NGNG
HewlettPackardジャストシステムMicrosoft樹木希林
樹木希林
樹木希林
NGNG
普通はデフォで使わず、まず設定をイジルと思うのだが・・・。
とか言ってて、Hewlett-Packardと変換できなかった俺。
「何でだ?」と思って色々とやってみたら・・・。
俺、今まで「ヒューレートパッカード」だと思っていたわ。ずっと。ハァ。Jornadaユーザーなのに。ハァァ。
とか言ってて、Hewlett-Packardと変換できなかった俺。
「何でだ?」と思って色々とやってみたら・・・。
俺、今まで「ヒューレートパッカード」だと思っていたわ。ずっと。ハァ。Jornadaユーザーなのに。ハァァ。
NGNG
ATOK13いまだに使っているけど、16にするメリットってありますか?
11,12,13とアップしたときはあまり変換効率が良くなったとは思わなかった。
口語表現は使いません。
あと、辞書ツールとかは改良されていますか?
NGNG
>>195
変換効率はほとんど変わってないが、13よりはいいかも。
メリットとしては、方言(関西、北海道・東北、九州)が変換できるようになった。
辞書ツールは改良されていない。
辞書自体は単語数が増えているので、新しいアーチスト名なども変換できる。
くりぃむしちゅーとか。
変換効率はほとんど変わってないが、13よりはいいかも。
メリットとしては、方言(関西、北海道・東北、九州)が変換できるようになった。
辞書ツールは改良されていない。
辞書自体は単語数が増えているので、新しいアーチスト名なども変換できる。
くりぃむしちゅーとか。
197195
NGNG >196
情報ありがとう。
辞書ツールは同一機能ですか。
品詞とかも同じでしょうね。私は以前から略語といった品詞あれば
便利だなとおもっています。私は松茸みたいに複雑な解析をしな
方が案外好きです。辞書さえ使い込めば、結構使いやすいので。
すくなくともMS-IME2000よりは松茸の方が好き
ですね。
情報ありがとう。
辞書ツールは同一機能ですか。
品詞とかも同じでしょうね。私は以前から略語といった品詞あれば
便利だなとおもっています。私は松茸みたいに複雑な解析をしな
方が案外好きです。辞書さえ使い込めば、結構使いやすいので。
すくなくともMS-IME2000よりは松茸の方が好き
ですね。
NGNG
16になっても、尾杉とピーコはきちんと変換できないなあ。
199名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 文章変換時の文節移動ってどういうときに使うんですか?(どういうときに使うと便利なのですか?)
僕は文節切り直しを使う機会の方が多いです。
仮に、後ろの方の文節に移動したいときは↓キーで文字を確定しながら移動するので、
文節移動は使いません。
というより、ATOKで文節移動をする方法がShift+←・→だということを今初めて知りました。
(あ、つまり、今まで一度も使ったことがないんだ・・)
僕の想像だと文節移動は文節区切りの時にのみ使う事になるので、頻度的には
文節切り直し>文節移動
になります。
だから、切り直しは←・→(+↓)の方が使いやすいと思っています。
166さんと同じように、外のPCを使う機会が多いので、カスタマイズできなく、
ストレスが溜まることが多い問題ですよね、これは・・。
僕は文節切り直しを使う機会の方が多いです。
仮に、後ろの方の文節に移動したいときは↓キーで文字を確定しながら移動するので、
文節移動は使いません。
というより、ATOKで文節移動をする方法がShift+←・→だということを今初めて知りました。
(あ、つまり、今まで一度も使ったことがないんだ・・)
僕の想像だと文節移動は文節区切りの時にのみ使う事になるので、頻度的には
文節切り直し>文節移動
になります。
だから、切り直しは←・→(+↓)の方が使いやすいと思っています。
166さんと同じように、外のPCを使う機会が多いので、カスタマイズできなく、
ストレスが溜まることが多い問題ですよね、これは・・。
NGNG
>>199
あはーん
あはーん
NGNG
>>199
前にも書いたけど、人によっては頻度の問題じゃないんだよね。
違和感がない動作かどうか、の問題なんだよ。
一連の話も、個人個人の感覚の問題として話されると思うんだけどね。
エクセル持ってる?
そこで「←・→」を押したときの動作と
「Shift+←・→」を押したときの動作の違いってわかる?
文節の移動と伸縮と同じ感覚で使えるのはどっちなのかな?
という話。<オレの場合
ワープロ専用機出身の人やずっとIMEを使ってた人なら尚更だと思う。
ある意味、ATOKが異端児なんだよね。
標準的な操作から外れた設定なんだから、
他のパソでのストレスは我慢しないとね。
他人のパソコンなんだし。
前にも書いたけど、人によっては頻度の問題じゃないんだよね。
違和感がない動作かどうか、の問題なんだよ。
一連の話も、個人個人の感覚の問題として話されると思うんだけどね。
エクセル持ってる?
そこで「←・→」を押したときの動作と
「Shift+←・→」を押したときの動作の違いってわかる?
文節の移動と伸縮と同じ感覚で使えるのはどっちなのかな?
という話。<オレの場合
ワープロ専用機出身の人やずっとIMEを使ってた人なら尚更だと思う。
ある意味、ATOKが異端児なんだよね。
標準的な操作から外れた設定なんだから、
他のパソでのストレスは我慢しないとね。
他人のパソコンなんだし。
NGNG
NGNG
漏れは書院出身だけどATOK標準に慣れた。
外だとMS-IMEも普通に使えてる。
柔軟な頭で対応したいって思ってたから体が自然と切り替わる。
けど、それって本末転倒かな。
やっぱ本来は道具が人間に歩み寄るべきだもんね。
外だとMS-IMEも普通に使えてる。
柔軟な頭で対応したいって思ってたから体が自然と切り替わる。
けど、それって本末転倒かな。
やっぱ本来は道具が人間に歩み寄るべきだもんね。
NGNG
ATOKはキー設定を切り替えられなかったかな?
NGNG
ATOKのキー設定には「IME」設定がある。
IMEも設定のところにも「ATOK」ってのがある。
設定を変更して、ちゃんと戻す労を惜しまないのであれば
それもいいかもね。
IMEも設定のところにも「ATOK」ってのがある。
設定を変更して、ちゃんと戻す労を惜しまないのであれば
それもいいかもね。
NGNG
>>201
何でエクセルやワードが「Shift+←・→」で伸縮なのかは、明らかにそれが便利だから。
というよりも、じゃなきゃ使い物にならない。
ジャストだって、ATOK以外は「Shift+←・→」で伸縮なのだから。
でもFEPは違うのだから、
操作性を犠牲にして他のアプリケーションに合わせるのは本末転倒(設定変更が出来なかったら問題だけど)。
ってか、僕は、>>201の話を読むまで、他のソフトの伸縮とFEPの伸縮を
連想したことがなかったんだけど、他の人は結構連想するモノなの?
もし、多くの人がそれで違和感を感じるなら、確かに問題だね
(挙げ句の果てに操作性まで悪いとしたらデフォルトを変更する必要があるかも)。
> 他のパソでのストレスは我慢しないとね
もちろん、他のパソコンでストレスを感じるからと言って、全部ATOK風にしろとは思わない。
一太郎やShurikenやらOperaやらシェア低いアプリケーション使ってるんで、そんなこと日常茶飯事だから、
一々怒ってたら言ってたらきりがないw
ところでここでは「←・→」と「Shift+←・→」で話がされているけど、
ATOKとMS-IMEで比べるなら
「←・→」&「↓」(ATOK)
「Shift+←・→」&「(←・)→」(MS-IME)
という風に比べる方が現実の使い方に即していない?(つーか、僕はこの使い方しかしていない)
何でエクセルやワードが「Shift+←・→」で伸縮なのかは、明らかにそれが便利だから。
というよりも、じゃなきゃ使い物にならない。
ジャストだって、ATOK以外は「Shift+←・→」で伸縮なのだから。
でもFEPは違うのだから、
操作性を犠牲にして他のアプリケーションに合わせるのは本末転倒(設定変更が出来なかったら問題だけど)。
ってか、僕は、>>201の話を読むまで、他のソフトの伸縮とFEPの伸縮を
連想したことがなかったんだけど、他の人は結構連想するモノなの?
もし、多くの人がそれで違和感を感じるなら、確かに問題だね
(挙げ句の果てに操作性まで悪いとしたらデフォルトを変更する必要があるかも)。
> 他のパソでのストレスは我慢しないとね
もちろん、他のパソコンでストレスを感じるからと言って、全部ATOK風にしろとは思わない。
一太郎やShurikenやらOperaやらシェア低いアプリケーション使ってるんで、そんなこと日常茶飯事だから、
一々怒ってたら言ってたらきりがないw
ところでここでは「←・→」と「Shift+←・→」で話がされているけど、
ATOKとMS-IMEで比べるなら
「←・→」&「↓」(ATOK)
「Shift+←・→」&「(←・)→」(MS-IME)
という風に比べる方が現実の使い方に即していない?(つーか、僕はこの使い方しかしていない)
NGNG
あ、今ふと思ったんだけど、携帯電話のFEPってATOK風じゃない?
つまり、←・→で文節切り直し、決定キーがPCでいう↓キーというみたく(携帯の↓キーはPCのスペースキーに相応)。
あー、今度から他の人にATOKを紹介する時は、これを例に出して説明しようw
こう考えると、一番普及している変換方法ってATOK風だったりして・・w
つまり、←・→で文節切り直し、決定キーがPCでいう↓キーというみたく(携帯の↓キーはPCのスペースキーに相応)。
あー、今度から他の人にATOKを紹介する時は、これを例に出して説明しようw
こう考えると、一番普及している変換方法ってATOK風だったりして・・w
NGNG
そういやケータイのIMEって何?
NGNG
NGNG
>>207
携帯の↓キーはMS-IMEの↓キーと同じ働きじゃん。
変換候補が縦に羅列されるから、ついつい↑↓で選択したくなる時もある。
(漏れはATOK標準派だけど)
あと縦書き文章書いてる時はかなり混乱するね。↑↓←→
携帯の↓キーはMS-IMEの↓キーと同じ働きじゃん。
変換候補が縦に羅列されるから、ついつい↑↓で選択したくなる時もある。
(漏れはATOK標準派だけど)
あと縦書き文章書いてる時はかなり混乱するね。↑↓←→
NGNG
文節を確定する時に同音異義語があって、候補を「2」とか数字で確定させる場合。
ATOKは「2」で確定して次の文節に移ってくれるのに
IMEは「2」だけだと次へ行ってくれないよね。
→やリターンを使うそのワンクッションが不便。
ATOKは「2」で確定して次の文節に移ってくれるのに
IMEは「2」だけだと次へ行ってくれないよね。
→やリターンを使うそのワンクッションが不便。
NGNG
話それるけど、候補を「2」みたいに数字じゃなくて「A」みたく
アルファベットで選択するように設定すると便利じゃない?
恥ずかしながら、数字キーはタッチタイピングできないので・・(アルファベットだと素早く選択できる)
アルファベットで選択するように設定すると便利じゃない?
恥ずかしながら、数字キーはタッチタイピングできないので・・(アルファベットだと素早く選択できる)
NGNG
NGNG
>>213のテンキーは左側にあるの?
NGNG
で、何で数字が苦手なのにテンキーに右手が飛ぶの?
NGNG
ノートパソコンでもない限り、
数字は普通テンキーで打たない?
数字は普通テンキーで打たない?
220名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNGNG
画面の上のほうに「ツール」の文字が見えませんか?
222教えて君
NGNG OS:XPproでWord98でAtok6使ってると、Word98が飛んでしまいます。
こんな経験の方居ませんか? 若しくは、解決策をご存知の方。
IMEだと、この現象が起こらない。
ジャストシステムに問い合わせても原因が特定できないでいます。
参考までに、PCはパナのR1です。
XPでWord98て使い方がレアな様な、問題起きていてもIME
で我慢な人が多い様な気もしますが...
こんな経験の方居ませんか? 若しくは、解決策をご存知の方。
IMEだと、この現象が起こらない。
ジャストシステムに問い合わせても原因が特定できないでいます。
参考までに、PCはパナのR1です。
XPでWord98て使い方がレアな様な、問題起きていてもIME
で我慢な人が多い様な気もしますが...
NGNG
224222
NGNG225教えて君
NGNG226名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
227名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOKで丸文字100に外丸 Sみたいな
のを使いたいのですが、フリーでご存知てしょうか。
のを使いたいのですが、フリーでご存知てしょうか。
228名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>227
これの「記号外字1800」にあるが
スペシャルパックを買うとついてくる!SPECIAL CD-ROM
https://www.justmyshop.com/detail/contents/9000577.html
一太郎で「丸付き21以上の数字」を利用する方法
http://www3.justnet.ne.jp/~yumi/MARU.HTM
これの「記号外字1800」にあるが
スペシャルパックを買うとついてくる!SPECIAL CD-ROM
https://www.justmyshop.com/detail/contents/9000577.html
一太郎で「丸付き21以上の数字」を利用する方法
http://www3.justnet.ne.jp/~yumi/MARU.HTM
229名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG フリーはないのでしょうか
230名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOKって何で半角,全角の区別を候補表示のときに
明示してくれないのだろう?理系にとってはすごく厳しい
明示してくれないのだろう?理系にとってはすごく厳しい
NGNG
NGNG
半角全角はF7〜10でやっちゃう。
IMEのように候補に半角全角がズラズラ出てくる方がウザイ。
IMEのように候補に半角全角がズラズラ出てくる方がウザイ。
NGNG
>>230
ATOKの環境設定→入力・変換→候補ウィンドウ→追加する候補
ATOKの環境設定→入力・変換→候補ウィンドウ→追加する候補
NGNG
出先など(勝手にカスタマイズできない環境)で、
ATOK使いが一番困る(間違えることが多い)のは、
ATOK風にされたMS-IMEだったりする。
普通のMS-IMEはあっちこっちにあるもんだから、
見かけがMS-IMEだとどうしてもShift+→とかやっちまう。
ATOK使いが一番困る(間違えることが多い)のは、
ATOK風にされたMS-IMEだったりする。
普通のMS-IMEはあっちこっちにあるもんだから、
見かけがMS-IMEだとどうしてもShift+→とかやっちまう。
NGNG
>>234
それ以前に変換がタコなことにいらついてるから大丈夫だよ
それ以前に変換がタコなことにいらついてるから大丈夫だよ
236名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOK16入れたら、通知領域変になった。
通知領域の常駐アイコンが全部出て「丸に<」がなくなるんよ。
どう?
通知領域の常駐アイコンが全部出て「丸に<」がなくなるんよ。
どう?
NGNG
タスクバーのプロパティを確認してみたら?
238名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG iATOKって使ってる?
NGNG
NGNG
数字を打つ場合、
通常は全角で→変換で半角の候補がでるようにしたいのですが。
「追加する候補」でチェックを入れても、上記のようにできませぬ。
どうしたらよかでしょう。
通常は全角で→変換で半角の候補がでるようにしたいのですが。
「追加する候補」でチェックを入れても、上記のようにできませぬ。
どうしたらよかでしょう。
241名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNGNG
>>241
レスありがとさんです。
入力補助の「テンキー・・・」を常に大文字にして、
たとえば、「10」と打ちます。
そして変換した時に「10」がでないんです。
F8押さずにやりたいんですが・・・
追加する候補に数字半角全角両候補表示にしてるのに。
レスありがとさんです。
入力補助の「テンキー・・・」を常に大文字にして、
たとえば、「10」と打ちます。
そして変換した時に「10」がでないんです。
F8押さずにやりたいんですが・・・
追加する候補に数字半角全角両候補表示にしてるのに。
NGNG
>>242
一応確認だけど、ATOK16だよね?
昔のバージョンだとわからない。
でも、少なくとも16だったら、(少なくとも僕の環境では)上記設定をキチンとすれば出るよ?
あとは、Ctrl+O(ら)とか。
一応確認だけど、ATOK16だよね?
昔のバージョンだとわからない。
でも、少なくとも16だったら、(少なくとも僕の環境では)上記設定をキチンとすれば出るよ?
あとは、Ctrl+O(ら)とか。
NGNG
>242
プロパティの「入力・変換」→「半角全角変換」で設定してる?
プロパティの「入力・変換」→「半角全角変換」で設定してる?
245名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG246名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG しゃれたサイトだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
∧..∧
キタ━━━━━━( ´Д`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'/ / \ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
/ / . \ __ ______
,.,..,.、,,,,/ /、,\ . )..,_ /i
;' ´Д`(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'、 ;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`"゛"゛' ''`゛ `'(___)
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
∧..∧
キタ━━━━━━( ´Д`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'/ / \ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
/ / . \ __ ______
,.,..,.、,,,,/ /、,\ . )..,_ /i
;' ´Д`(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'、 ;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`"゛"゛' ''`゛ `'(___)
247名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG248名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG すみません。教えてください。
ATOK16に14のときに作った辞書を入れたら
単語を変換するとき、あんまり使わない変換候補が先に出てくるように
なっちゃって、ものすごく使いにくくなってしまいました。
学習機能があるので何度か変換すればいいのでしょうが・・・。
もっと簡単にもとの順番に戻す方法はないでしょうか。
ATOK16に14のときに作った辞書を入れたら
単語を変換するとき、あんまり使わない変換候補が先に出てくるように
なっちゃって、ものすごく使いにくくなってしまいました。
学習機能があるので何度か変換すればいいのでしょうが・・・。
もっと簡単にもとの順番に戻す方法はないでしょうか。
249名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG250名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ccc
ssss
ssss
251名無しさん
NGNG atok14だと、スペース変換は一瞬なのに。
16にしたら、漢字がでるのに、一拍(0.2秒ぐらい)かかる。
これは、こういうもんなのかな・・・。
16にしたら、漢字がでるのに、一拍(0.2秒ぐらい)かかる。
これは、こういうもんなのかな・・・。
NGNG
そうかなあ。変換速度が特に落ちたとは思わないけど。
NGNG
254248
NGNG >>249
どうもありがとう。
やり方がよくわからなくてまだ困ってます。恥ずかしながら。
僕の場合、辞書がうまく移行できなくて、テキストに書き出したものを
辞書ユーティリティで辞書に入れた。それが関係してるのかな。
かんけいって打つと環形がトップで出るんだよ・・・
うつは宇津。鬱じゃなくて良かった。
補助辞書というキーワードでもう少し頑張ってみます。
どうもありがとう。
やり方がよくわからなくてまだ困ってます。恥ずかしながら。
僕の場合、辞書がうまく移行できなくて、テキストに書き出したものを
辞書ユーティリティで辞書に入れた。それが関係してるのかな。
かんけいって打つと環形がトップで出るんだよ・・・
うつは宇津。鬱じゃなくて良かった。
補助辞書というキーワードでもう少し頑張ってみます。
255山崎渉
NGNG (^^)
256名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ┌┐
んvヘゝ
i i
ノ (*゚Д゚) <元SPEEDのひとえちゃんだけが一発変換されません...
/ (ノ |)
| !
゙:、..,_,.ノ
U U
んvヘゝ
i i
ノ (*゚Д゚) <元SPEEDのひとえちゃんだけが一発変換されません...
/ (ノ |)
| !
゙:、..,_,.ノ
U U
NGNG
NGNG
MSIMEが重く感じるようならパソコン買い換えたほうがいいのでは?
260名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>259
基本辞書を標準辞書だけにすれば軽くなると思うが。
メモリ占有量が気になるならオンメモリをはずして、
速さ優先ならオンメモリにすればいい。
それでも遅いときがあるんだったら、それは
システム側の問題だろうと思う。
基本辞書を標準辞書だけにすれば軽くなると思うが。
メモリ占有量が気になるならオンメモリをはずして、
速さ優先ならオンメモリにすればいい。
それでも遅いときがあるんだったら、それは
システム側の問題だろうと思う。
NGNG
262名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNGNG
偉く割り込み優先度が低い様な気がするなぁ。
高負荷時には分かり易く引っかかる感じ。
優先度は高くできるんだろうか。
高負荷時には分かり易く引っかかる感じ。
優先度は高くできるんだろうか。
265名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNGNG
age
267名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG268名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG atokで、電話の記号をいれたいんだけど、
文字パレットからユニット記号で選択して確定しても入力できません。
5が入力されてしまいます。どうしてでしょうか?あした会社で使いたいんですが
文字パレットからユニット記号で選択して確定しても入力できません。
5が入力されてしまいます。どうしてでしょうか?あした会社で使いたいんですが
NGNG
うちの場合はユニット記号でもMarlettからでも
電話番号マークはちゃんと入力できるけどなあ、、、。
電話番号マークはちゃんと入力できるけどなあ、、、。
NGNG
271名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG272268
NGNG っていうか、atokの電話の記号を
excelに貼り付けることはできないんですか?
excelに貼り付けることはできないんですか?
273268
NGNG そう、一太郎には表示できますが
excelには貼り付けようとすると5と表示されます。
これってムリなの?
excelには貼り付けようとすると5と表示されます。
これってムリなの?
NGNG
マークはいわゆる「外字」だからねえ。
275名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG276名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG277名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG278268
NGNG フォントをJUSTunitmarkにして、電話を入力して、それをコピーして
excelに貼り付けようとするがやっぱり5になります。
テンキーの5をおすって、、おしても5が表示されるだけです。。
excelに貼り付けようとするがやっぱり5になります。
テンキーの5をおすって、、おしても5が表示されるだけです。。
279名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG280268
NGNG ごめん、ごめん、デキマシタ!!!
ありがとうございました!!!
ありがとうございました!!!
281名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>278
フォントの自動認識でフォントが Symbol になるから
そうなるんだろう。 Symbol では、F035 は 5 だから。
コピペしたときにコピーされてるのは、
Unicodeッス
F035ッス
という情報。
それをちがうフォントの土俵に乗せたら
・ とか 5 とか □ とか表示される。
普通のフォントではその領域には
なにも登録されていないから、
F035 → ・
になるというわけ。
(だろうとおもう)
フォントの自動認識でフォントが Symbol になるから
そうなるんだろう。 Symbol では、F035 は 5 だから。
コピペしたときにコピーされてるのは、
Unicodeッス
F035ッス
という情報。
それをちがうフォントの土俵に乗せたら
・ とか 5 とか □ とか表示される。
普通のフォントではその領域には
なにも登録されていないから、
F035 → ・
になるというわけ。
(だろうとおもう)
282名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNGNG
へー。いい技を教わった。勉強にナターヨ。
NGNG
テスト
?xf035;
?xf035;
285222
NGNG 以前「OS:XPproでWord98でAtok6使ってると、Word98が飛んでしまいます。」と書いた者です。
ようやく、事故解決しました。
justsystemのサポートページQ&Aで掲載されている
「Windows MeもしくはWindows XP環境でATOKを既定の言語
として設定している場合、Word2000終了時にエラーメッセージ
が表示される」
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?16554+0161
と同じ処置で解決しました。
解決策「Wordの[自動スペル チェック]、[自動文章校正]をOFFにする」です。
Q&Aで照会されてるのはXPでWord98という組み合わせだけど、
XP上でWord98,Word2000、Atok15、Atok16共通の問題と思われます。
潜在的な被害者は、結構いる様に思われます。
ようやく、事故解決しました。
justsystemのサポートページQ&Aで掲載されている
「Windows MeもしくはWindows XP環境でATOKを既定の言語
として設定している場合、Word2000終了時にエラーメッセージ
が表示される」
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?16554+0161
と同じ処置で解決しました。
解決策「Wordの[自動スペル チェック]、[自動文章校正]をOFFにする」です。
Q&Aで照会されてるのはXPでWord98という組み合わせだけど、
XP上でWord98,Word2000、Atok15、Atok16共通の問題と思われます。
潜在的な被害者は、結構いる様に思われます。
286222
NGNG 訂正
Q&Aで照会されてるのはXPでWord98という組み合わ X
Q&Aで照会されてるのはXPでWord2000という組み合わ ○
ね。
Q&Aで照会されてるのはXPでWord98という組み合わ X
Q&Aで照会されてるのはXPでWord2000という組み合わ ○
ね。
287名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ぃょ━━━━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=)━━━━━ぅ
288268
NGNG 一太郎スレが1000越えちゃったんで、スレたてたんないし、ここで質問させてください。。
枠の作成だと思うんだけど、1〜2行の文章だとして、
文章を枠のなかに納めて、ほかのシートに貼り付けたいんだけど
枠作成→ツールの部分の文書作成の部分が枠作成に変わって、範囲を指定してくださいって
でるんだけど、?マークと黒い点がでるけど、どうやって指定したらいいの?
枠の作成だと思うんだけど、1〜2行の文章だとして、
文章を枠のなかに納めて、ほかのシートに貼り付けたいんだけど
枠作成→ツールの部分の文書作成の部分が枠作成に変わって、範囲を指定してくださいって
でるんだけど、?マークと黒い点がでるけど、どうやって指定したらいいの?
NGNG
だったらPC初心者板に行け、ここは確実にスレが違う
290名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>289
PC初心者板のどこで聞けばよいのですか?
PC初心者板のどこで聞けばよいのですか?
291名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>212
亀レスだが、オレも昔は候補の確定の時に数字でなくアルファベットにしていた時期がある。
しかし、そうすると、候補を必ず確定してから次の文字を打っていかないと思わぬ誤変換に
遭遇する羽目になることが多かった。
ふつうスペースキーで変換する際、変換が正しければそれを確定しなくても次の文字を
打ち始めれば勝手に確定される。しかし候補の確定をアルファベットでするようにしてた
ときは次の文字の打ちはじめの文字が候補の確定用のアルファベットに重なってしまうこ
とが多く、思わぬ変換をしてしまうことになる。結局不便だったので数字に戻した。
亀レスだが、オレも昔は候補の確定の時に数字でなくアルファベットにしていた時期がある。
しかし、そうすると、候補を必ず確定してから次の文字を打っていかないと思わぬ誤変換に
遭遇する羽目になることが多かった。
ふつうスペースキーで変換する際、変換が正しければそれを確定しなくても次の文字を
打ち始めれば勝手に確定される。しかし候補の確定をアルファベットでするようにしてた
ときは次の文字の打ちはじめの文字が候補の確定用のアルファベットに重なってしまうこ
とが多く、思わぬ変換をしてしまうことになる。結局不便だったので数字に戻した。
292山崎渉
NGNG (^^)
293山崎渉
NGNG ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
NGNG
保守
295名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 人気無いね〜。 IMEを我慢しながら使ってるのだろうな。(合掌
NGNG
297名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOK欲しいけど一太郎買うかATOK単体で買うか迷ってる。
千円ぐらいしか差ないし。
ワープロソフトないけど大学でword習ってるし。
千円ぐらいしか差ないし。
ワープロソフトないけど大学でword習ってるし。
298__
NGNG ∧_∧
( ・∀・)/< こんなの発見したっち♪
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
http://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
( ・∀・)/< こんなの発見したっち♪
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
http://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
NGNG
>>297
wordと一太郎,"両刀使い"を目指せ!
wordと一太郎,"両刀使い"を目指せ!
300名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNGNG
ジャストシステム、「一太郎 for Linux」の開発を発表
〜ATOK16とともに年度末から順次発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0515/just.htm
SCO、「Linuxユーザーにも法的責任」と警告
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/15/nebt_09.html
〜ATOK16とともに年度末から順次発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0515/just.htm
SCO、「Linuxユーザーにも法的責任」と警告
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/15/nebt_09.html
302名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG303山崎渉
NGNG ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
304山崎渉
NGNG ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
305名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG みんなで作った辞書 姓・名公開記念age
NGNG
JUSTの社員になれば、難解な名前でも標準辞書に入れてもらえる罠。
NGNG
ふぁい
308名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ゆげた
309山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
310ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
NGNG ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
311名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ほっしゅ。
314名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ジャストシステム、日本語入力システム「ATOK16 Professional」を限定発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=52207
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=52207
NGNG
ATOK機能紹介にある
長い文章も性格に一気に入力(←いきなり誤変換)
のところを見るとそんな高度な文脈からの判断もできるのかと思ったけど
期待して「そうしゃ」で試してみたらがっかりした。文脈からの判断は見られず
単に最後に確定したものを表示しているような気がする。試した例文は
ショパンを弾かせたら彼は一流の奏者だ
フルマラソンにおいて彼はベテランの走者だ
バロック時代の演奏では一目置かれる奏者である
次回のマラソン大会ではタフな走者が揃う
次回の演奏会では粒ぞろいの奏者が招かれる
駅伝の走者の一人
弦楽四重奏の奏者の一人
駅伝史上もっとも過酷といわれるこのコースで第一走者を務めるのは並大抵のことではない。
彼は今度のチャイコフスキー国際コンクールでピアノ部門のオーケストラ第一奏者を務める予定である。
等々、奏者と走者を交互に正しく変換できるか試したが何度やっても失敗する。
あまり学習もしないようだ。
長い文章も性格に一気に入力(←いきなり誤変換)
のところを見るとそんな高度な文脈からの判断もできるのかと思ったけど
期待して「そうしゃ」で試してみたらがっかりした。文脈からの判断は見られず
単に最後に確定したものを表示しているような気がする。試した例文は
ショパンを弾かせたら彼は一流の奏者だ
フルマラソンにおいて彼はベテランの走者だ
バロック時代の演奏では一目置かれる奏者である
次回のマラソン大会ではタフな走者が揃う
次回の演奏会では粒ぞろいの奏者が招かれる
駅伝の走者の一人
弦楽四重奏の奏者の一人
駅伝史上もっとも過酷といわれるこのコースで第一走者を務めるのは並大抵のことではない。
彼は今度のチャイコフスキー国際コンクールでピアノ部門のオーケストラ第一奏者を務める予定である。
等々、奏者と走者を交互に正しく変換できるか試したが何度やっても失敗する。
あまり学習もしないようだ。
316名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 16って微妙に変換効率落ちた気がする
最近15に戻した
最近15に戻した
NGNG
タブレットPC買おうと思ってるんですけど、タブレット用ATOKって開発してるのかな?
または、tabletPCで手書き入力でひらがなを書いて変換をATOKにさせることはできないですか?
または、tabletPCで手書き入力でひらがなを書いて変換をATOKにさせることはできないですか?
320蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
NGNG321山崎 渉
NGNG (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
322山崎 渉
NGNG (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
323名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 顔文字いれたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
NGNG
とっくのまえにいれてるよ(゚Д゚)フォリュアァ!!
325名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG Σ(゚д゚lll)ガーン
326名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG327名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG あげ
NGNG
>>326
大丈夫。漏れも珍子に見えた。
Linux版ATOK16は既存の16ユーザー向けに
優待で激安で売って欲しいもんだ。
環境違いってだけで新規でもないのに8000円はきつい。
3000円ぐらいで売ってくれるならマジで欲しい。
大丈夫。漏れも珍子に見えた。
Linux版ATOK16は既存の16ユーザー向けに
優待で激安で売って欲しいもんだ。
環境違いってだけで新規でもないのに8000円はきつい。
3000円ぐらいで売ってくれるならマジで欲しい。
329名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG330名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 女の子も勉強になるよ!
http://homepage3.nifty.com/manko/
http://homepage3.nifty.com/manko/
331名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>329
赤帽にしとけ
赤帽にしとけ
332名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 毎回期待を裏切らないこのシリーズ。
今回の出演は女子高生で何とパイパン女です。
何故マン毛がないだけでこんなにいやらしくなるのでしょう。
ツルマンのドアップ映像は売るほどあり、超大満足間違いなし。
アナルにも指を入れられますがまんざらではないようでよがり始めます。
多少画像は荒れ気味ですが内容からすると文句なしの作品です。
完全素人!!無料動画を即ゲット。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
今回の出演は女子高生で何とパイパン女です。
何故マン毛がないだけでこんなにいやらしくなるのでしょう。
ツルマンのドアップ映像は売るほどあり、超大満足間違いなし。
アナルにも指を入れられますがまんざらではないようでよがり始めます。
多少画像は荒れ気味ですが内容からすると文句なしの作品です。
完全素人!!無料動画を即ゲット。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
NGNG
何故この板には宣伝が居るんだか・・・
334名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>333
宣伝ロボットがカタリーナに反応したかw
宣伝ロボットがカタリーナに反応したかw
335名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOK16買いました。
そしたらNETNOTEなるCDが付いていたんですが、得体の知れないソフトはレジストリ汚すだけなので
インストールしていません。
NETNOTEって何をするソフトなのですか?
便利ですか?
そしたらNETNOTEなるCDが付いていたんですが、得体の知れないソフトはレジストリ汚すだけなので
インストールしていません。
NETNOTEって何をするソフトなのですか?
便利ですか?
NGNG
>>335
ドキュメントビュアーらしい。
ドキュメントビュアーらしい。
NGNG
ATOK使ってるとたまに変換がすごく遅くなる時ない?
338蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
NGNG339335
NGNGNGNG
>>339
まあ、罫線の訂正くらいまでならできるし保存も出来るから
(新規に線引くことは出来ない)、
複数PCに単一ライセンスの一太郎入れて
後ろめたさがあったら入れるくらいかな。
自分は一太郎持ってないんで、一太郎ビューワーの代わりに入れてます。
装飾さえこだわらなかったら一応新規作成も出来ます。
しかしほとんど起動したことがない・・
まあ、罫線の訂正くらいまでならできるし保存も出来るから
(新規に線引くことは出来ない)、
複数PCに単一ライセンスの一太郎入れて
後ろめたさがあったら入れるくらいかな。
自分は一太郎持ってないんで、一太郎ビューワーの代わりに入れてます。
装飾さえこだわらなかったら一応新規作成も出来ます。
しかしほとんど起動したことがない・・
341335
NGNG おれはnetnoteのパッケージすら破ってないぽ
こんな無駄ソフトつけるくらいならatokの価格下げろよ
\1,980ぐらいがいいところだろ
こんな無駄ソフトつけるくらいならatokの価格下げろよ
\1,980ぐらいがいいところだろ
342名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG あげ
343名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNGNG
ATOK何でも相談室(無料)
OI2O-69-OI96
345名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG346名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOKって「記号」って変換しても言葉だけで、記号が出てこないんだね。
IMEの時は言葉以外にも■、Σ、モニか色々出てきて良かったのに。
残念だ。
IMEの時は言葉以外にも■、Σ、モニか色々出てきて良かったのに。
残念だ。
NGNG
348蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
NGNG >>346-347
→ http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?21699+0202
?
--
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?21591+0202
> 1. ATOKプロパティを起動します。
> 2. [辞書・学習]シートに切り替えます。
> 3. [辞書セット一覧を表示]を にします。
> 4. [辞書セット一覧]で、辞書を追加する辞書セットを選択します。
> 5. 辞書セットの内容を表示している一覧で...
> 追加する辞書が一覧にない場合は、[追加]をクリックして
> 追加する辞書を選択し、[追加]をクリックします。
> 6. [OK]をクリックします。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?21598+0202
> ATOK16記号辞書
> いろいろな読みから記号に変換するための辞書
→ http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?21699+0202
?
--
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?21591+0202
> 1. ATOKプロパティを起動します。
> 2. [辞書・学習]シートに切り替えます。
> 3. [辞書セット一覧を表示]を にします。
> 4. [辞書セット一覧]で、辞書を追加する辞書セットを選択します。
> 5. 辞書セットの内容を表示している一覧で...
> 追加する辞書が一覧にない場合は、[追加]をクリックして
> 追加する辞書を選択し、[追加]をクリックします。
> 6. [OK]をクリックします。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?21598+0202
> ATOK16記号辞書
> いろいろな読みから記号に変換するための辞書
NGNG
>>347-348
ありがとう、解決したよ。
ありがとう、解決したよ。
350名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 今MacOS9.1を使ってるんだけど、
今からATOK買うなら、OS X対応の16より、
14を買った方が動作とか問題が少なくて快適なのかなぁ。
なんだか最新ってことで16を買いたいような気がするけど…。
今からATOK買うなら、OS X対応の16より、
14を買った方が動作とか問題が少なくて快適なのかなぁ。
なんだか最新ってことで16を買いたいような気がするけど…。
351蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
NGNG >>350
http://www.justsystem.co.jp/atok/atok16m/faq/answer.html#04
> Q. 4.Mac OS 9/8.6用のATOK16は発売されますか
> A. ATOK16は、Mac OS X版のみの発売です。
> Mac OS 9/8.6環境でATOKをご使用される場合は、
> ATOK14 for Mac OS 9/8.6をお求めください。
http://www.justsystem.co.jp/atok/atok16m/faq/answer.html#03
> Q. 3.Classic環境で利用することができますか
> A. Classic環境ではご利用いただけません。
> Classic環境に対応したATOKは、現在のところありません。
...
http://www.justsystem.co.jp/atok/atok14m_os9/dosa/index.html
> ATOK14 for Mac OS 9/8.6 動作環境
> Mac OS 9.2.2〜9/8.6 日本語版
> ※Mac OS X のClassic環境には対応していません。
...
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047815217/l50
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/981728720/l50
( http://www.justsystem.co.jp/atok/atok16m/verup/14.html )
http://www.justsystem.co.jp/atok/atok16m/faq/answer.html#04
> Q. 4.Mac OS 9/8.6用のATOK16は発売されますか
> A. ATOK16は、Mac OS X版のみの発売です。
> Mac OS 9/8.6環境でATOKをご使用される場合は、
> ATOK14 for Mac OS 9/8.6をお求めください。
http://www.justsystem.co.jp/atok/atok16m/faq/answer.html#03
> Q. 3.Classic環境で利用することができますか
> A. Classic環境ではご利用いただけません。
> Classic環境に対応したATOKは、現在のところありません。
...
http://www.justsystem.co.jp/atok/atok14m_os9/dosa/index.html
> ATOK14 for Mac OS 9/8.6 動作環境
> Mac OS 9.2.2〜9/8.6 日本語版
> ※Mac OS X のClassic環境には対応していません。
...
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047815217/l50
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/981728720/l50
( http://www.justsystem.co.jp/atok/atok16m/verup/14.html )
NGNG
ATOK14で恐縮だが
インターフェイスを普段隠す設定にしてると、漢字キー押せば出てきて変換可能になるじゃん
これが何かのタイミング(これがよくわからない)で押すと、普通に変換出来て切り替えも可能だがインターフェイスだけ出てこない
これは漏れの環境だけのバグ?
OS再起動すれば直る
インターフェイスを普段隠す設定にしてると、漢字キー押せば出てきて変換可能になるじゃん
これが何かのタイミング(これがよくわからない)で押すと、普通に変換出来て切り替えも可能だがインターフェイスだけ出てこない
これは漏れの環境だけのバグ?
OS再起動すれば直る
NGNG
パレットです
NGNG
メモリ使用率100%のときに変換しようとすると凄く時間がかかるのですが
その改善方法に優先度を下げれば多少は良くなるとお聞きしました。
OPTIONを見たのですが項目が見あたりません。
何処で優先度は修正できるのでしょうか?
その改善方法に優先度を下げれば多少は良くなるとお聞きしました。
OPTIONを見たのですが項目が見あたりません。
何処で優先度は修正できるのでしょうか?
NGNG
358名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 汽車で帰社した貴社の記者が雨をくれたが雨が降ってきたので犬はしっぽを振っていたが
彼の母は枯れ葉を穿いて彼女は私が笛を吹くのに使う机を拭いていた。
ATOKやるな。2箇所ミスか。
彼の母は枯れ葉を穿いて彼女は私が笛を吹くのに使う机を拭いていた。
ATOKやるな。2箇所ミスか。
NGNG
>>358
おーい、日本語大丈夫?
おーい、日本語大丈夫?
NGNG
NGNG
NGNG
どこにでも毒をまき散らす人がいるなあ。
見苦しい
見苦しい
NGNG
MS-IME 2002
どこにでも毒を撒き散らす人がいるなあ。
見苦しい
どこにでも毒を撒き散らす人がいるなあ。
見苦しい
364名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 358=360=362
で
359=361
というわけですな
確かに358の例文は阿呆な例文だな
犬の部分は必要ないし、彼女ってのが何の因果で現れるのかが不明
で
359=361
というわけですな
確かに358の例文は阿呆な例文だな
犬の部分は必要ないし、彼女ってのが何の因果で現れるのかが不明
NGNG
366名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG スマソ、全然関係ないんだが、さっき郵便番号のアップデートかけようとJUSTのHP行ったら
ユーザー認証方式が変更になってたことを知った。
なんかパスワードを入れろとかいわれたが、パスワードなんか設定していない。
で、パスワードを設定しようとしたら登録時のメアドに登録用のデータを送るとか言われた。
登録時のメアドは既に消滅していて既に無効。
で、メアドを変更しようとしたらやっぱり前のメアドに変更用のデータを送るとか
なんとか。
登録時のメアドが死んでるんでこの場合完全にデッドロック???
この状態でなんとかできる方法無いでしょうか。
ないだろうなぁヤッパ…。(パタ
こんな画期的すぎる認証システムでどこからも苦情は来なかったんだろうかJUSTは…。
ユーザー認証方式が変更になってたことを知った。
なんかパスワードを入れろとかいわれたが、パスワードなんか設定していない。
で、パスワードを設定しようとしたら登録時のメアドに登録用のデータを送るとか言われた。
登録時のメアドは既に消滅していて既に無効。
で、メアドを変更しようとしたらやっぱり前のメアドに変更用のデータを送るとか
なんとか。
登録時のメアドが死んでるんでこの場合完全にデッドロック???
この状態でなんとかできる方法無いでしょうか。
ないだろうなぁヤッパ…。(パタ
こんな画期的すぎる認証システムでどこからも苦情は来なかったんだろうかJUSTは…。
NGNG
>>366
とりあえず、1月5日以降にユーザー登録相談窓口へ電話しなさい。
http://www.justsystem.co.jp/service/info/contact.html
メアド変更した時に登録内容を変更しておけば問題なかったのに。
ユーザー認証の方法が変わったは今年の4月。メールで通知が来てたぞ。
> ※User ID用パスワード・キーワードの設定期限は、本年6月30日(月)です。
> この間にUser ID用パスワードのご登録がない場合は、インターネット
> 上でのご登録基本情報の照会・変更ができなくなります。
だとさ。
とりあえず、1月5日以降にユーザー登録相談窓口へ電話しなさい。
http://www.justsystem.co.jp/service/info/contact.html
メアド変更した時に登録内容を変更しておけば問題なかったのに。
ユーザー認証の方法が変わったは今年の4月。メールで通知が来てたぞ。
> ※User ID用パスワード・キーワードの設定期限は、本年6月30日(月)です。
> この間にUser ID用パスワードのご登録がない場合は、インターネット
> 上でのご登録基本情報の照会・変更ができなくなります。
だとさ。
368名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG レスサンクス。
やっぱり年明け以降なのね。
しょーがないのでweb検索でマッチング取っていきます>住所to郵便番号
やっぱり年明け以降なのね。
しょーがないのでweb検索でマッチング取っていきます>住所to郵便番号
369名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 10 年前のリィナスはこんなにフサフサだったのか・・・。
370369
NGNG 誤爆スマソ
371名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■
宣伝サポート充実
初心者でもOK
月収50万円以上可
男女登録数92000件!!
登録者の共有できるから
即日現金収入可能
http://kgy999.com/open/
出会い系サイト運営システムレンタル
宣伝サポート充実
初心者でもOK
月収50万円以上可
男女登録数92000件!!
登録者の共有できるから
即日現金収入可能
http://kgy999.com/open/
出会い系サイト運営システムレンタル
372名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOK17予約開始age
373名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG test
NGNG
>>359
惨め過ぎる
惨め過ぎる
375名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 専門辞書は単体販売か。
電機・電子の辞書は8500円と。
・・・高杉。
電機・電子の辞書は8500円と。
・・・高杉。
376名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 原文:汽車で帰社した貴社の記者が飴をくれたが雨が降ってきたので犬はしっぽを振っていたが彼の母は枯れ葉を掃いて彼女は私が笛を吹くのに使う机を拭いていた。
MS-IME2000:貴社で帰社した記者の貴社が雨をくれたが雨が降ってきたので犬は尻尾を振っていたが彼の母は枯葉を履いて彼女は私が笛を吹くのに使う机を吹いていた
ATOK16:汽車で帰社した貴社の記者が雨をくれたが雨が降ってきたので犬はしっぽを振っていたが彼の母は枯れ葉をはいて彼女は私が笛を吹くのに使う机を拭いていた
さすがにMS-IMEのバージョンが古すぎるか?
MS-IME2000:貴社で帰社した記者の貴社が雨をくれたが雨が降ってきたので犬は尻尾を振っていたが彼の母は枯葉を履いて彼女は私が笛を吹くのに使う机を吹いていた
ATOK16:汽車で帰社した貴社の記者が雨をくれたが雨が降ってきたので犬はしっぽを振っていたが彼の母は枯れ葉をはいて彼女は私が笛を吹くのに使う机を拭いていた
さすがにMS-IMEのバージョンが古すぎるか?
NGNG
汽車で帰社した貴社の記者が飴をくれたが雨が降ってきたので犬は尻尾を振っていたが彼の母は枯葉をはいて彼女は私が笛を吹くのに使う机を拭いていた
MS-IME2002でこんなんだったよ。
MS-IME2002でこんなんだったよ。
378名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 初めてオンメモリ辞書を使ってみた。
これが原因だか不明なんだけど、ユーザ辞書が壊れてしまった。
漢字の変換候補を選んでいる最中に突然、エディタもろともハングアップ。
仕方なくタスクマネージャで殺した。
次の瞬間から、これは辞書ファイルではないとのエラーメッセージが表示され、いっさいの変換が
行えなくなってしまった。
辞書ファイルを調べてみたら、ユーザ辞書1のファイルサイズが650メガまで膨れあがり、
登録単語のエクスポートもできない状態に。
とりあえずオンメモリを外し、ユーザ辞書2に切り替えたら問題なく使えるようになった。
今まで覚え込ませたデータは当然パーだけど。
ふと気になったんだけど、オンメモリに設定している状態では、
環境設定 → 辞書・学習 → 詳細設定 → ユーザー辞書のクリア が押せない状態になっているんだよね。
ひょっとして、起動時にディスクからメモリに辞書ファイルを転送して、シャットダウンまでディスクに反映させない
ような仕様になっているんだろうか。システムが暇なときに遅延書き込みをするものだと思っていたんだけど。
DOS時代に辞書ファイルをフロッピーからRAMドライブに転送して、終了時にフロッピーへ書き戻している最中に
電源を落としてしまい、辞書を破壊してしまった記憶がよみがえってきたよ(w
これが原因だか不明なんだけど、ユーザ辞書が壊れてしまった。
漢字の変換候補を選んでいる最中に突然、エディタもろともハングアップ。
仕方なくタスクマネージャで殺した。
次の瞬間から、これは辞書ファイルではないとのエラーメッセージが表示され、いっさいの変換が
行えなくなってしまった。
辞書ファイルを調べてみたら、ユーザ辞書1のファイルサイズが650メガまで膨れあがり、
登録単語のエクスポートもできない状態に。
とりあえずオンメモリを外し、ユーザ辞書2に切り替えたら問題なく使えるようになった。
今まで覚え込ませたデータは当然パーだけど。
ふと気になったんだけど、オンメモリに設定している状態では、
環境設定 → 辞書・学習 → 詳細設定 → ユーザー辞書のクリア が押せない状態になっているんだよね。
ひょっとして、起動時にディスクからメモリに辞書ファイルを転送して、シャットダウンまでディスクに反映させない
ような仕様になっているんだろうか。システムが暇なときに遅延書き込みをするものだと思っていたんだけど。
DOS時代に辞書ファイルをフロッピーからRAMドライブに転送して、終了時にフロッピーへ書き戻している最中に
電源を落としてしまい、辞書を破壊してしまった記憶がよみがえってきたよ(w
379名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG380名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOK17もMXで落とすからアップ職人はよろしくヽ(´ー`)ノ
381名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 相変わらず助詞を省いた文では変換精度が悪いというか、頭の悪い誤変換をしてくれるんだが、
助詞抜きの変換を強化して欲しい
助詞抜きの変換を強化して欲しい
382名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>358
例文がまずおかしい
例文がまずおかしい
383名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 質問させてください。
日本語入力のときに、英語の大文字になります。
小文字にしたいのですが、どうしたらいいのですか?
キーボード状態を「英小」にしてもすぐに「英大」に戻ってしまいます
日本語入力のときに、英語の大文字になります。
小文字にしたいのですが、どうしたらいいのですか?
キーボード状態を「英小」にしてもすぐに「英大」に戻ってしまいます
NGNG
シフト+シフトの上のキー
NGNG
セキュリティパッチ出たね。
余計なネット機能なんてつけなければいいのに。
みんなつかってる?
余計なネット機能なんてつけなければいいのに。
みんなつかってる?
NGNG
ネット機能は使ってないが2/2にパッチを当てて、昨夜再起動しました。
ついでにWindowsUpdateも当てました。
ついでにWindowsUpdateも当てました。
387名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG388名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNGNG
ATOK14スレ、ATOK15スレも現役なんだな、
ビジネスsoft板って・・・
ビジネスsoft板って・・・
390名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG え
391名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>389
確かに(藁
確かに(藁
NGNG
しかもここはATOK16スレ。
ATOK17スレができるのは来年?
ATOK17スレができるのは来年?
NGNG
394名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG MacOS X10.3にATOK16入れたらMailが落ちまくって困るんですが
395山田
NGNG 自動で日本語入力オフになってしまうお節介な機能について:
少し作業するとすぐに自動で日本語入力オフに戻ってしまう。これはたいへ
ん不便です。こちらが手動で日本語入力オフにするまでは、日本語入力オン
のままにできる設定があったら教えてください。
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
少し作業するとすぐに自動で日本語入力オフに戻ってしまう。これはたいへ
ん不便です。こちらが手動で日本語入力オフにするまでは、日本語入力オン
のままにできる設定があったら教えてください。
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
NGNG
マルチポスト
397名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOK16ですが、変換済みの単語って、タブキーで呼び出せますよね。
これが呼び出せたり呼び出せなかったりするんですが
ATOKのファイルが壊れたんでしょうか?
これが呼び出せたり呼び出せなかったりするんですが
ATOKのファイルが壊れたんでしょうか?
NGNG
399名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG age
400名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG オンメモリ辞書を使用中に、再起動無しでディスクに保存する方法って無いの?
つーか、最近辞書変換時にやけに重くなる事があるから、オンメモリ辞書にしたら全然軽いでやんの
長時間ウェブ閲覧などして、辞書変換をおろそかにしてると、ページアウトされてしまうからみたいだが
オンメモリにすると軽い。
メモリは1Gと十分に積んでるんだが、HDDがノートで4,200rpmと遅い。
つーか、最近辞書変換時にやけに重くなる事があるから、オンメモリ辞書にしたら全然軽いでやんの
長時間ウェブ閲覧などして、辞書変換をおろそかにしてると、ページアウトされてしまうからみたいだが
オンメモリにすると軽い。
メモリは1Gと十分に積んでるんだが、HDDがノートで4,200rpmと遅い。
401名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG クリックパレットの顔文字しかないの?
402名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>401
いいえ、いろいろあります。
いいえ、いろいろあります。
403名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>402
出し方は?
出し方は?
NGNG
>>401
クリックパレットってなんですか?
クリックパレットってなんですか?
405名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG XPで16環境で、マルチユーザーの辞書を共通化できませんか?
あるアカウントで覚えさせた単語や変換の癖は、
次に使う他のアカウントでも引き継がれるようにしたいのです。
あるアカウントで覚えさせた単語や変換の癖は、
次に使う他のアカウントでも引き継がれるようにしたいのです。
NGNG
NGNG
>>401
何が?
何が?
408名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG age
409名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/03/15 20:54:27 何がきっかけなのかは今調査中なのですが、
立ち上げ時にATOK16にエラーが起きるようになってしまいました。
(ATOK16PC.EXEが終了する。しかしなぜかATOKは使える)
そのためATOKの再インストールをしようと思っているのですが、
手順としては上書きでよいのでしょうか?
それとも、何らかの方法でのアンインストールが必要なのでしょうか。
立ち上げ時にATOK16にエラーが起きるようになってしまいました。
(ATOK16PC.EXEが終了する。しかしなぜかATOKは使える)
そのためATOKの再インストールをしようと思っているのですが、
手順としては上書きでよいのでしょうか?
それとも、何らかの方法でのアンインストールが必要なのでしょうか。
410蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
05/03/16 04:13:132005/08/13(土) 01:13:15
ATOK2005に慣れてしまうと以前使っていたATOK16のユーザー辞書の画面ウゼーよ。
いちいち検索のバーをクリックしないとどの単語かを調べられない・・・・・・・・。
いちいち検索のバーをクリックしないとどの単語かを調べられない・・・・・・・・。
2005/09/01(木) 19:16:09
同じパソコンを使っているバカが無駄に記憶させた言葉を変換の際候補で出ないようにしたりする方法を誰か教えてくれませんか。
あと,平成17年って打ちたいのに,いちいち平静17年って出てくるのがウザイのですが,どうにかなりませんでしょうか。
あと,平成17年って打ちたいのに,いちいち平静17年って出てくるのがウザイのですが,どうにかなりませんでしょうか。
413蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2005/09/02(金) 01:30:302005/09/02(金) 12:07:32
>>412
なんでヘルプ読まないの?
なんでヘルプ読まないの?
415名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/09/08(木) 21:28:53 ATOK2005の辞書ユーティリティが重いから以前のタイプの辞書ユーティリティも使えるようにして貰いたい
2005/09/09(金) 03:36:55
PCがしょぼいんじゃないの?
今の方が使いやすくていい
今の方が使いやすくていい
417名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/10/16(日) 20:59:26 諸元性能の「諸元」って「しょげん」でいいよね?
「しょげん」で変換できなかったorz
by ATOK2005
MS-IME2003standard でもだめだった
そんなに特殊な言葉なんだろうか?
「しょげん」で変換できなかったorz
by ATOK2005
MS-IME2003standard でもだめだった
そんなに特殊な言葉なんだろうか?
418名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/10/17(月) 17:22:46 すみません、ローマ字うちの時、子音を連続して打つと、
「っっっっっw」となってしまうんですが、これをデフォルトで「wwwww」にできないでしょうか?
設定いろいろみたんですが、分かりませんでした・・・orz
「っっっっっw」となってしまうんですが、これをデフォルトで「wwwww」にできないでしょうか?
設定いろいろみたんですが、分かりませんでした・・・orz
2005/10/17(月) 18:14:25
>>418
過去ログくらい嫁
過去ログくらい嫁
2006/02/10(金) 23:16:37
辞書ユーティリティというか辞書隠蔽なので比較する方がおかしい
2006/02/11(土) 19:23:48
>>417
IME2003だけど変換できましたよ
IME2003だけど変換できましたよ
2006/04/07(金) 02:12:19
更新したんだろ
2006/04/26(水) 00:21:21
ATOK16 for Windows用郵便番号辞書アップデータ
2006年5月末で提供終了予定!
http://www.atok.com/value/win.html#WIN16_P
日本郵政公社のデータ(2005年10月31日更新)に基づくアップデート可能。
アップデータ提供終了後は製品発売当時(2003年2月)の郵便番号辞書を使うしかない。
現在ATOK16 for Windowsを使用中または今後使用予定の正規登録ユーザはダウンロードをすませておくべし!
2006年5月末で提供終了予定!
http://www.atok.com/value/win.html#WIN16_P
日本郵政公社のデータ(2005年10月31日更新)に基づくアップデート可能。
アップデータ提供終了後は製品発売当時(2003年2月)の郵便番号辞書を使うしかない。
現在ATOK16 for Windowsを使用中または今後使用予定の正規登録ユーザはダウンロードをすませておくべし!
2007/01/13(土) 18:48:23
もうダウンロード不可能じゃないかw
2007/01/27(土) 12:33:49
>>417
「しょげん」→「諸元」はATOK 2006で変換可能になりました。
「しょげん」→「諸元」はATOK 2006で変換可能になりました。
2007/01/27(土) 17:55:41
*ATOK16のトリビア*
ATOK16は「がんくつおう」を「厳窟王」と一発変換する最後のATOKである。
# 初期状態にて
2007/01/27(土) 18:25:05
2007/02/14(水) 23:46:03
アホウの宣伝か
2007/02/18(日) 10:17:28
>>428
どのレスを指しているか不明だが
>>425-426は事実の紹介にすぎないと思われ。
>>427は関連情報の単なる紹介だと思われ。
>>426関連のレスがもうひとつ見つかったのでリンクを張っておく。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1085784144/521
どのレスを指しているか不明だが
>>425-426は事実の紹介にすぎないと思われ。
>>427は関連情報の単なる紹介だと思われ。
>>426関連のレスがもうひとつ見つかったのでリンクを張っておく。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1085784144/521
2007/02/21(水) 11:47:46
マルチうざいだけなんだけど 池沼め
2007/02/28(水) 22:52:46
>>424
ある程度の辞書は手に入れられるんじゃない?
ジャストシステム純正にこだわらなければ。
郵政公社のデータを辞書登録用に加工するのに役立つソフトとかもあったはず。
・・・詳しくはググってみてね。
ある程度の辞書は手に入れられるんじゃない?
ジャストシステム純正にこだわらなければ。
郵政公社のデータを辞書登録用に加工するのに役立つソフトとかもあったはず。
・・・詳しくはググってみてね。
432名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/03/24(土) 13:10:26 省入力候補を削除したいのですが、どうやれば良いのでしょうか?
変換時 候補「0」に入ってるんですが。
変換時 候補「0」に入ってるんですが。
433432
2007/03/24(土) 13:12:00 できました。
2007/06/23(土) 00:22:21
Mac OSX 10.3.9で、ATOK16はver1.0です。
立ち上げたり、再起動すると、環境設定が元に戻って、
登録しておいた環境(「ユーザ設定」など)に変更しても反映されず、
また、登録辞書も使用可能な状態なはず(使っている辞書セットの中に含まれ、
チェックボックスに印がある)なのに候補に出てきません。
しばらくいじっていると、突然全ての設定が変更後になり、辞書も反映されます。
何が原因で、設定を保ち続けるにはどう対処したらよいでしょうか?
立ち上げたり、再起動すると、環境設定が元に戻って、
登録しておいた環境(「ユーザ設定」など)に変更しても反映されず、
また、登録辞書も使用可能な状態なはず(使っている辞書セットの中に含まれ、
チェックボックスに印がある)なのに候補に出てきません。
しばらくいじっていると、突然全ての設定が変更後になり、辞書も反映されます。
何が原因で、設定を保ち続けるにはどう対処したらよいでしょうか?
435名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/04/18(金) 20:58:24 16、使ってる人少ないのかな?
2008/05/01(木) 04:33:03
Mac版ならATOK 2005以降にしたほうがユーザーのストレスが減ると思うが……
437名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/06/22(日) 21:30:40 ageておこう
2008/06/22(日) 22:20:56
2008でいいじゃないか?
これは懐かしい。ATOK 16。
今から7年前の夏頃、「ATOKを使ってみようかな?」と思って、電気屋さんで買って、
当時使用していたNECのVALUESTARのPC-VL500/4Dにインストールして使ってみたところ、
MS-IMEよりも使い勝手がよいことに驚き、それ以降、私の日本語入力システムはATOKに固定。
現在はATOK 2010を使用しています。
今から7年前の夏頃、「ATOKを使ってみようかな?」と思って、電気屋さんで買って、
当時使用していたNECのVALUESTARのPC-VL500/4Dにインストールして使ってみたところ、
MS-IMEよりも使い勝手がよいことに驚き、それ以降、私の日本語入力システムはATOKに固定。
現在はATOK 2010を使用しています。
440球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
2011/01/15(土) 18:01:27 『PFPとデュラララ!!のゲームを買ったので、ATOK 2011を買うお金がない。』
『こんなにつまらないゲームを買うんじゃなかった…。デュラコスなんて、すぐに見飽きる…。
帝人や正臣の海軍のセーラー服姿はなかなか華やかだが、すぐに飽きるな…。』
『こんなにつまらないゲームを買うんじゃなかった…。デュラコスなんて、すぐに見飽きる…。
帝人や正臣の海軍のセーラー服姿はなかなか華やかだが、すぐに飽きるな…。』
444444
2011/07/03(日) 23:39:46.40445名無しさん@そうだ選挙にいこう
2012/07/14(土) 18:45:10.47 age
446真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
2012/08/10(金) 06:32:31.94 長年愛用していたATOKからGoogle日本語入力に置き換えました。
スマートフォンはキー数が不足するため、コンパクトで高性能なGoogle日本語入力を入れている。
付属のインプットメソッドのWnnだと、文字変換の能力は弱めだったからな。
スマートフォンはキー数が不足するため、コンパクトで高性能なGoogle日本語入力を入れている。
付属のインプットメソッドのWnnだと、文字変換の能力は弱めだったからな。
2013/09/08(日) 01:22:50.27
カタリーナ・ビット
2014/02/22(土) 11:00:04.00
保守
449ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/11/23(日) 05:57:03.94 あれから10年か。
懐かしい。
ATOK 16はATOK 2003だよね。
懐かしい。
ATOK 16はATOK 2003だよね。
450名無しさん@そうだ選挙にいこう
2017/01/22(日) 21:29:18.22 ぬるぽ
451名無しさん@そうだ選挙にいこう
2017/12/28(木) 13:18:09.84 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
53NJJIMAZE
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
53NJJIMAZE
2018/02/13(火) 20:27:45.32
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
453名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/03/11(水) 17:45:29.47 User ID
41-6604-9165
登録名義
木村 純
郵便番号
799-0404
住所
愛媛県四国中央市三島宮川
1-2-27
電話番号
0896245316
6295000809-50015910
一太郎2020
QD2LR
41-6604-9165
1976年2月19日
41-6604-9165
登録名義
木村 純
郵便番号
799-0404
住所
愛媛県四国中央市三島宮川
1-2-27
電話番号
0896245316
6295000809-50015910
一太郎2020
QD2LR
41-6604-9165
1976年2月19日
2020/12/08(火) 23:38:09.33
2023/08/18(金) 12:03:41.25
日の丸弁当だった。お情けで味海苔がついてた
2023/09/13(水) 19:05:58.80
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
レスを投稿する
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【芸能】藤本美貴、人に触られたくない箇所「好きな人でもギリ」 子供たちにも「触っちゃダメだよって教えてる」 [冬月記者★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- ラーメン屋でちょっと量多く食いたいなぁってなった時にさ、
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 🏡
- 教育ママゴン「うちの子はしんちゃんや特撮、リゼロは見せません。ジブリやディズニーとかしか見させません」こゆのって実際どうなん? [257926174]
