2003年2月28日に発売される「ATOK16」に関するスレッドです。
今回のATOK16は、一層の変換精度向上をはかり、使い勝手に優れた校正機能や
入力支援機能を搭載したそうです。誤変換や入力ミスの可能性が最小化されたこ
とで、入力作業の効率化と質の高い文書作成に役立ちそう…。また、新たに北海道・
東北・九州方言に対応するなど、方言対応を拡大しているみたいですよ。
【関連リンク】
ジャストシステム
http://www.justsystem.co.jp/
ATOK総合サイト
http://www.justsystem.co.jp/atok/
ATOK16 for Windowsオンラインカタログ
http://www.justsystem.co.jp/software/dt/atok16w/
【関連スレッド】
ATOK15に関するスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1013105114/l50
ATOK14について語りましょう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/981728720/l50
一太郎またバージョンアップ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1004594721/l50
ATOK16についてカタリーナ・ビット
1名称未設定
NGNGNGNG
56名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>55
煽りにマジレスだが。
オレは文学部国文の院生だが、やはり正字正仮名の入力が多いわけだ。
でぱーるなんかを使って処理するわけだが正直面倒。
そういう用途には、方言対応よりよほど助かるワケよ。
ATOKもニッチ的な市場に着実に対応していかないと、危なそうだからな。
ちなみに、こんなのもある。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~keichu/
オレは昔から一太郎だったので(Ver3から)ATOKじゃないといやなのだが、松派だった友人はこれを使っている。
煽りにマジレスだが。
オレは文学部国文の院生だが、やはり正字正仮名の入力が多いわけだ。
でぱーるなんかを使って処理するわけだが正直面倒。
そういう用途には、方言対応よりよほど助かるワケよ。
ATOKもニッチ的な市場に着実に対応していかないと、危なそうだからな。
ちなみに、こんなのもある。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~keichu/
オレは昔から一太郎だったので(Ver3から)ATOKじゃないといやなのだが、松派だった友人はこれを使っている。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG58名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG そうすると楽々はがきが売れなくなるわな
59名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG60名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 俺は名古屋だが、はやく名古屋弁、三河弁に対応してもらいたいぜ
61名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG IME2002に2ch顔文字、その他の顔文字登録
ATOK15は何も登録しない。まじめに文章書くときに使う。
まじめに文章かいて変換するとアホな顔文字がでてきたときには
むかつくので。
ATOK15は何も登録しない。まじめに文章書くときに使う。
まじめに文章かいて変換するとアホな顔文字がでてきたときには
むかつくので。
NGNG
NGNG
2007年2月18日に発売される「ATOK20」に関するスレッドです。
前バージョンに比べ変換精度20%UP。
今回のバージョンで日本全域全方言に対応し、なおかつ
宇宙語に対応したそうです。
前バージョンに比べ変換精度20%UP。
今回のバージョンで日本全域全方言に対応し、なおかつ
宇宙語に対応したそうです。
NGNG
>>56
確かにそういうニーズはあるかもしれないが、
全てをジャストシステムにやらせるのは厳しい。
そもそも文字コードに正字が無い場合もあり、またニーズもほとんど無い。
ホンマに国文学でそういう辞書が必要ならば、
何もジャストに頼らず、国文学の有志でATOK委員会にコミットすれば良い。
ちょっと他力本願な気もする。
文句を言う前に開発に積極に加わっていく気概が欲しい。
なお、「松茸」の場合は、V3の頃の文法書ファイルがある程度既知だったので、
サードパーティが辞書を再構築しやすい。
(かく言う私も松茸ユーザでしたが、
Win2000/XP に対応していないので ATOK を松茸風にしている)
V2の頃は「ある程度文語対応」とか、今は亡き日経MIXにあったよ。
ということで、方言や文語対応の辞書や変換エンジンを、
自前で作れる(もしくはカスタマイズ可能)ような情報公開を行い
有志が「**方言対応」とか作って公開できるようにすれば嬉しいし面白い。
松茸はV2のころ、
ユーザのハッキングでそういう辞書が作られ公開されていたものだ。
方言集めるより、そういうオープンな ATOK があるといいなぁ。
で、バージョンアップごとにそれを取り込んでいくような感じ。
ジャストシステムさん、見ているなら ATOK17 あたりでそれをやってちょ。
確かにそういうニーズはあるかもしれないが、
全てをジャストシステムにやらせるのは厳しい。
そもそも文字コードに正字が無い場合もあり、またニーズもほとんど無い。
ホンマに国文学でそういう辞書が必要ならば、
何もジャストに頼らず、国文学の有志でATOK委員会にコミットすれば良い。
ちょっと他力本願な気もする。
文句を言う前に開発に積極に加わっていく気概が欲しい。
なお、「松茸」の場合は、V3の頃の文法書ファイルがある程度既知だったので、
サードパーティが辞書を再構築しやすい。
(かく言う私も松茸ユーザでしたが、
Win2000/XP に対応していないので ATOK を松茸風にしている)
V2の頃は「ある程度文語対応」とか、今は亡き日経MIXにあったよ。
ということで、方言や文語対応の辞書や変換エンジンを、
自前で作れる(もしくはカスタマイズ可能)ような情報公開を行い
有志が「**方言対応」とか作って公開できるようにすれば嬉しいし面白い。
松茸はV2のころ、
ユーザのハッキングでそういう辞書が作られ公開されていたものだ。
方言集めるより、そういうオープンな ATOK があるといいなぁ。
で、バージョンアップごとにそれを取り込んでいくような感じ。
ジャストシステムさん、見ているなら ATOK17 あたりでそれをやってちょ。
65名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG Win版が出るまで一太郎では原則ATOKしか
使わせなかったジャストがやるかなぁ
使わせなかったジャストがやるかなぁ
NGNG
ネ兄 彳卸 京尤 耳音戈
なんだこれ??
なんだこれ??
NGNG
最高に良かったATOKのバージョンを教えてください。
私は14かな。
私は14かな。
NGNG
i-diskが製品買っても無料で使えなくなったのは、売れることが分かったから
じゃないのかな。鯖管理もあるだろうし、実際のところ無料サービスなんか
していたら採算があわなくなったとか。
今のバージョンで満足している人だったら、あえて新しい一太郎もしくはATOKを
買う人は間違いなく減ると思うがなぁ。
この体験版というのは、明らかにi-disk500,1000に移行させるための戦略だと
思うし……。企業としては当然の行為と思うけど、なんだかあざとい。
じゃないのかな。鯖管理もあるだろうし、実際のところ無料サービスなんか
していたら採算があわなくなったとか。
今のバージョンで満足している人だったら、あえて新しい一太郎もしくはATOKを
買う人は間違いなく減ると思うがなぁ。
この体験版というのは、明らかにi-disk500,1000に移行させるための戦略だと
思うし……。企業としては当然の行為と思うけど、なんだかあざとい。
71名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ジャストは確かにあざとい。
インストールすると、スタートメニューにたくさんショートカットアイコン作るでしょ。
しかも重複してるし。
Justsystemアプリケーションなんちゃらとか、
ツールバーにでかでかとATOKって入れたり、スプラッシュスクリーン入れたり。
RealPlayerのあざとさ、せこさにはかなわないけどね。
あれは最高に手が込んでいる。
一番笑ったのが、インストール時の設定で、スクロールしたらチェックボックスに
チェックが入ってたやつ。隠すなっての!
インストールすると、スタートメニューにたくさんショートカットアイコン作るでしょ。
しかも重複してるし。
Justsystemアプリケーションなんちゃらとか、
ツールバーにでかでかとATOKって入れたり、スプラッシュスクリーン入れたり。
RealPlayerのあざとさ、せこさにはかなわないけどね。
あれは最高に手が込んでいる。
一番笑ったのが、インストール時の設定で、スクロールしたらチェックボックスに
チェックが入ってたやつ。隠すなっての!
NGNG
34郎はいつ新バージョンが出ますか?5郎(以下…
NGNG
今度こそATOK単体で買うぞ。
一太郎買ってたけど全然使わねーからな。
変換精度上がってそうなので今回は結構期待してる。
一太郎買ってたけど全然使わねーからな。
変換精度上がってそうなので今回は結構期待してる。
74名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>54 以外に、体験記事ありませんか?
あるいは、オレ体験したってのも歓迎
あるいは、オレ体験したってのも歓迎
75名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOKで(゚д゚)ウマーとかを簡単にだす方法はってありますか?
ツールとか・・・
ツールとか・・・
NGNG
77名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>75
2ch辞書を導入しる
2ch辞書を導入しる
78名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG えもじおだな
79名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 方言対応なんて遊びの部分を前面に出さざるをえないのか
もうATOKも終わりだな
もうATOKも終わりだな
NGNG
それATOK15の時に言うセリフだよ。
81名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG たかいよ
82山崎渉
NGNG (^^)
83名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ■お得な「バージョンアップ販売」本日より受付開始!
NGNG
メール来たけど、14からのアップデートだと微妙。
フィードバック変換とOfficeとの連携に惹かれてはいるけど。
フィードバック変換とOfficeとの連携に惹かれてはいるけど。
NGNG
>>73
漏れも。
一太郎使わないけど、一太郎を買ってたんだよね。
ATOK単体版より前に一太郎が発売されるのと、あんまり値段が変わらないから
一太郎でもイイかと思って買ってたんだけど・・。
今度こそ、ATOK単体版を買おうと思う。
漏れも。
一太郎使わないけど、一太郎を買ってたんだよね。
ATOK単体版より前に一太郎が発売されるのと、あんまり値段が変わらないから
一太郎でもイイかと思って買ってたんだけど・・。
今度こそ、ATOK単体版を買おうと思う。
NGNG
NGNG
>>84
漏れはどきゅたーまうす持ってるんで変換時の辞書引き機能に期待。
つーかATOKは偶数バージョンを買うことにしてる。
でもATOK通常版と優待版で大して変わらんな。
糞だった時にヤフオク出すこと考えて通常版買っちまうぞゴルア。
漏れはどきゅたーまうす持ってるんで変換時の辞書引き機能に期待。
つーかATOKは偶数バージョンを買うことにしてる。
でもATOK通常版と優待版で大して変わらんな。
糞だった時にヤフオク出すこと考えて通常版買っちまうぞゴルア。
88
NGNG Officeは2000で充分、ATOKは14で充分。
NGNG
90sage
NGNG sage
NGNG
顔文字駄目って本当なの?(´・ω・`)ショボーン
92名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 注文してやったぜ
へへへ
へへへ
NGNG
今インストールしたぜ
へへへ
へへへ
94名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 1年しか持たないんじゃなくて
1年毎に買い換えさせるマーケティング
いろいろと機能を追加してる「フリ」をして
ユーザーの購買意欲をそそらせる作戦。
まあ、今後毎年同じ時期にバージョンアップするだろう。
既にATOK17の構想も練ってあるんだろうな。
1年毎に買い換えさせるマーケティング
いろいろと機能を追加してる「フリ」をして
ユーザーの購買意欲をそそらせる作戦。
まあ、今後毎年同じ時期にバージョンアップするだろう。
既にATOK17の構想も練ってあるんだろうな。
NGNG
>>94
値段分の値打ちがあると思わせてくれれば買い続けるよ。
値段分の値打ちがあると思わせてくれれば買い続けるよ。
NGNG
>>94
WXGのようになるよりはマシ
WXGのようになるよりはマシ
97名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 有名人辞書がバージョンアップされる、
或いは厚生労働省とか新規の抽象名詞が
システム辞書に入るのだけがバージョンアップの利点か。
「あやや」とかもATOK15だと変換できないけど
16だと出来るのかな?
或いは厚生労働省とか新規の抽象名詞が
システム辞書に入るのだけがバージョンアップの利点か。
「あやや」とかもATOK15だと変換できないけど
16だと出来るのかな?
NGNG
>>94
そりゃ練るに決まってる。
そりゃ練るに決まってる。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 一太郎 と ATOK の バージョンをそろえてほしいと思うのは僕だけでしょうか?
一太郎13 & ATOK16
↓ 一太郎14 & ATOK16 R.2
↓ 一太郎15 & ATOK16 R.3
↓
一太郎16 & ATOK16 R.4
↓
一太郎17 & ATOK17
一太郎13 & ATOK16
↓ 一太郎14 & ATOK16 R.2
↓ 一太郎15 & ATOK16 R.3
↓
一太郎16 & ATOK16 R.4
↓
一太郎17 & ATOK17
100137
NGNG 会社で書類をうってると→φのような文字がでてきた
○の中心に/を刺したような記号。 これなんて読むんだっけ?
IMEパッドで探したけど、似たようなのがギリシャ文字だかキリルだかに
あるけど、、、電気関係の記号なんだけどな、しってますか?
○の中心に/を刺したような記号。 これなんて読むんだっけ?
IMEパッドで探したけど、似たようなのがギリシャ文字だかキリルだかに
あるけど、、、電気関係の記号なんだけどな、しってますか?
101名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>100
ふぁい
ふぁい
102名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>99
一太郎に3足しゃいいだけ。
一太郎に3足しゃいいだけ。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>101
ありがと。
ありがと。
NGNG
>>97
「あやや」はムリ。
「あやや」はムリ。
NGNG
NGNG
タスクトレイアイコンが変になった。
NGNG
俺も最初表示が壊れたのかと思った。
NGNG
>>106
何で見えなきゃいけない部分を小さくするんだろうね。
何で見えなきゃいけない部分を小さくするんだろうね。
109名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 藤本美貴
元ちとせ
高倉健
私の名前は中野です
矢井田瞳
安倍晴明
味ごのみ←ワロタ
元ちとせ
高倉健
私の名前は中野です
矢井田瞳
安倍晴明
味ごのみ←ワロタ
110名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG XPのIMEだと、
欧文入力モード時でも「ひらがな」を押すとひらがなに切り替わるけど
ATOK15では、旧来通り「半角全角」で日本語に切り替えて・・・
という手順を踏まないといけなかったよね。
16では「半角全角」を押さなくても「ひらがな」に切り替わるようになった?
欧文入力モード時でも「ひらがな」を押すとひらがなに切り替わるけど
ATOK15では、旧来通り「半角全角」で日本語に切り替えて・・・
という手順を踏まないといけなかったよね。
16では「半角全角」を押さなくても「ひらがな」に切り替わるようになった?
NGNG
>>110
そんなのカスタマイズすりゃどうにでもなる罠。
そんなのカスタマイズすりゃどうにでもなる罠。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>110
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se094530.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se094530.html
113110
NGNGNGNG
なんか、あんまり変わっていないな・・・。
15の人で迷っているならスルーしても問題ないみたい。
15の人で迷っているならスルーしても問題ないみたい。
115名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >61
「かお」で登録しちゃったのかい。それはうざいね。
折れは「かぉ」で登録してるけど。
「かお」で登録しちゃったのかい。それはうざいね。
折れは「かぉ」で登録してるけど。
116名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>115
かお+F4で、これでもかっ!ってぐらい出てくるよ(w
かお+F4で、これでもかっ!ってぐらい出てくるよ(w
NGNG
118名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG タスクバーのアイコンは改悪だべな。
現状が解りづらくなった。
現状が解りづらくなった。
NGNG
NGNG
テンキーの数字を確定状態で半角入力できる点、
省入力の便利さでは
ATOK > IME なんだよなぁ
それ以外はエンジンと辞書の良さがどうなのか、のみ。
人名の扱い方と入力モードに関する動作の二点が良くなれば
ATOKをバージョンアップしたいな。
省入力の便利さでは
ATOK > IME なんだよなぁ
それ以外はエンジンと辞書の良さがどうなのか、のみ。
人名の扱い方と入力モードに関する動作の二点が良くなれば
ATOKをバージョンアップしたいな。
121名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOKパレットの位置を変更しても、
再起動したら、デフォルト?の位置に戻りやがる。。。
どうしたらいい?
再起動したら、デフォルト?の位置に戻りやがる。。。
どうしたらいい?
122571
NGNG Windows XPの環境下で起こる現象ですね。
「デスクトップ上でのATOKパレットの位置を移動、
タスクバーとの結合状態の変更が記憶されない。」
さて、どうしたらいいものか。
「デスクトップ上でのATOKパレットの位置を移動、
タスクバーとの結合状態の変更が記憶されない。」
さて、どうしたらいいものか。
123バグ報告
NGNG ATOKパレットで英大に切り替えても、PCのCapsLockランプがつかない。
で、その状態でShift+CapsLockでPCのCapsランプを点灯させると、
ATOKパレットが英小モードに変わり、入力も英小に。。。
で、その状態でShift+CapsLockでPCのCapsランプを点灯させると、
ATOKパレットが英小モードに変わり、入力も英小に。。。
124123
NGNG Win2kSP3、ATOK16、一太郎13。
この現象は一太郎以外のソフトでも起こる。
この現象は一太郎以外のソフトでも起こる。
NGNG
なんか
変換候補の範囲選択が「Ctrl+左右キー」→「左右キー」
候補の選択が「左右キー」→「Ctrl+左右キー」
に変更になってるみたいだけど
一般的な操作じゃなくなって非常に使いにくいんですけど・・・
これなら正直Japanist2003の方が良いよ。。
簡単に元の操作に直せないのですか?
変換候補の範囲選択が「Ctrl+左右キー」→「左右キー」
候補の選択が「左右キー」→「Ctrl+左右キー」
に変更になってるみたいだけど
一般的な操作じゃなくなって非常に使いにくいんですけど・・・
これなら正直Japanist2003の方が良いよ。。
簡単に元の操作に直せないのですか?
NGNG
>>123
うちはまったく問題ないけど…
うちはまったく問題ないけど…
127125
NGNG 失礼 「Ctrl」ではなく「Shift」でした
128123
NGNG129名無し
NGNG とりあえずインストールしてみたので一発変換で記念カキコ
うひょ。何だか調子いいですよ。
うひょ。何だか調子いいですよ。
NGNG
>>128
とりあえずIME風になりました。。
が、ATOK15のユーザー設定を引き継いだのに
なんでATOK風に戻ってしまったのか謎です(^^;
カスタマイズやり直さないと。。
九州弁結構いいですね
とりあえずIME風になりました。。
が、ATOK15のユーザー設定を引き継いだのに
なんでATOK風に戻ってしまったのか謎です(^^;
カスタマイズやり直さないと。。
九州弁結構いいですね
131123
NGNG >>130
あんたも九州ね!九州のどこね?
漏れは福岡やけどね。
文節区切りは、ジャストにとって譲れない一線やったのかも知れんね(w
お、”知れん”が2つ目で変換できるなんて!ちょっと感動(w
ところで、iATOKの使い方がよー分からん。。。( ´・ω・)
前がATOK13やったしねぇ。。。
あんたも九州ね!九州のどこね?
漏れは福岡やけどね。
文節区切りは、ジャストにとって譲れない一線やったのかも知れんね(w
お、”知れん”が2つ目で変換できるなんて!ちょっと感動(w
ところで、iATOKの使い方がよー分からん。。。( ´・ω・)
前がATOK13やったしねぇ。。。
NGNG
>>130
ATOK15から16に乗り換えたということは、結構気に入ってらっしゃるのですよね?
だったら、せっかくだからキーカスタマイズもATOK風でやってみては?
きっとすぐ慣れますよ
まあ、大きなお世話ですが、同じATOK好きとして・・・
ATOK15から16に乗り換えたということは、結構気に入ってらっしゃるのですよね?
だったら、せっかくだからキーカスタマイズもATOK風でやってみては?
きっとすぐ慣れますよ
まあ、大きなお世話ですが、同じATOK好きとして・・・
133名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG word2000終了時にエラーが出るようになったのだが・・・
嫌がらせ?
嫌がらせ?
NGNG
NGNG
俺も矢印キーだけで文節の切り直しになるのは、いまだになじまないなぁ。
だいたい文節の切り直しより、移動の方がよく使うと思うが。
だいたい文節の切り直しより、移動の方がよく使うと思うが。
136蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
NGNGNGNG
ATOK(IMEでも)先ず最初にすること。
←/→ …文節移動
Shift + ←/→ …文節伸縮
Enter …部分確定
Shift+Enter …全文確定
これ以外は指が受け付けません。
標準でついてるどのキーセットでも生産効率が落ちます。
←/→ …文節移動
Shift + ←/→ …文節伸縮
Enter …部分確定
Shift+Enter …全文確定
これ以外は指が受け付けません。
標準でついてるどのキーセットでも生産効率が落ちます。
NGNG
なんで一太郎の登録ユーザーはATOK16単体のバージョンアップ版が買えませんか。
139名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>138
文章が少々、破綻しているようですが・・・
文章が少々、破綻しているようですが・・・
NGNG
>>139
買いたいのです。
買いたいのです。
141名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 方言で文章を書かないならばバージョンアップの必要なしということですか?
NGNG
文章を方言で書いたり、文語表現を使う人だったり、あとは省庁や市町村合併後の
名前を全部網羅している人とか、有名人の名前を書かない人でなければバージョ
ンアップしないでいいと思います。
名前を全部網羅している人とか、有名人の名前を書かない人でなければバージョ
ンアップしないでいいと思います。
143名無しさん
NGNG 外来語の変換機能は便利だと思った。
コンピュータ → F4 → computer てなもんで。
ゲレンデ → Slope には、ビクーリ。
コンピュータ → F4 → computer てなもんで。
ゲレンデ → Slope には、ビクーリ。
144名無しさん
NGNG がいしゅつですが、
タスクトレイのアイコン、見づらいなぁ・・・。
タスクトレイのアイコン、見づらいなぁ・・・。
145名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOK16&一太郎13を入れると微妙にシステムが不安定になった。
マシンに負荷かけると落ちる。原因は不明。何かあったら報告する。
マシンに負荷かけると落ちる。原因は不明。何かあったら報告する。
146名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATPK15も微妙にXPとの相性が悪かったような…‥
NGNG
148名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ATOK標準というのはある意味特殊かもね。
細かい部分ってのはどうでもいいけど、
入力に直結する部分だけはしっかりと自分流にカスタマイズしておかないと
キー操作を考えて、文章を考えられなくなってしまう。
ATOKは細かくカスタマイズ設定できるのは便利だけど
もう少し整理したインターフェイスが欲しいな。
辞書ツールでも、一覧がスクロール出来ないのは欠点。<16は未確認
細かい部分ってのはどうでもいいけど、
入力に直結する部分だけはしっかりと自分流にカスタマイズしておかないと
キー操作を考えて、文章を考えられなくなってしまう。
ATOKは細かくカスタマイズ設定できるのは便利だけど
もう少し整理したインターフェイスが欲しいな。
辞書ツールでも、一覧がスクロール出来ないのは欠点。<16は未確認
149名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 辞書ツールはいつまでたっても改良されないね、これは他のIMEに比べても最低だ。
150名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 破綻《「はたん」の誤読》
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
151名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 言語バーの[-ATOK]が消せるだけでも、15から16にアップする価値はあるよ。
152名無しさん
NGNG >150
「がいしゅつ」は入ってないね。
「がいしゅつ」は入ってないね。
153名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 次バージョンでは、辞書を賢くしたり変に機能を付けないで
ユーザーインターフェイスの改良、OSとの相性の向上、
入力モード切替のキー対応、に注力して欲しい。
ユーザーインターフェイスの改良、OSとの相性の向上、
入力モード切替のキー対応、に注力して欲しい。
154はげしくがいしゅつだろうけど・・・
NGNG 括弧、「(」を入力すると勝手に「)」がついてきて、ハゲシクハゲシクうっとうしいのだけど。
このお節介をやめらせるにはどうしたらいいの?
さっきから、環境設定のところを見てるんだけどわからない。ヘルプをみても
わからない。困ってしまってワンワン♪ワワン♪
このお節介をやめらせるにはどうしたらいいの?
さっきから、環境設定のところを見てるんだけどわからない。ヘルプをみても
わからない。困ってしまってワンワン♪ワワン♪
レスを投稿する
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【急募】中国の経済制裁に対抗して日本が切れるカード [163661708]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- マッサージ師だが
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
