X



【資産】MicrosoftMoneyマネー4【運用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/03/07(月) 20:02:01.93
Microsoft Money使い続けるぜ。

前スレ
【資産】MicrosoftMoneyマネー3【運用】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1245311812/
2012/01/12(木) 13:14:31.50
>>208
うーーーん
これフィッシング臭が、、、怖くて使えん
210208
垢版 |
2012/01/14(土) 00:05:14.97
う~ん。言われてみると確かにアカウントとパスワードの入力は抵抗があるな。

あとは証券会社さえ何とかなればという所まで来ているんだが・・・。

felica2moneyの作者さんと協力してもらえないかなぁ。
HPのコメントでは変換テーブルが作れなくて断念しているってことだったし、
協力してもらえればfelica2moneyでできそうな気がする。

あるいは自サーバーに設置できるようにプログラム公開してもらえたらなぁ。


人の苦労も知らず、都合良すぎる!ってやつだな。申し訳ない。
2012/01/18(水) 03:02:56.62
正規MONEYユーザーにくらいは株価為替データのサービス
継続してくれたらいいのに日付弄ればデータ落ちてくるし
サーバーってやつ?稼動してるんでしょ
2012/01/18(水) 23:55:19.35
>>210
FeliCa2Moneyの中の人です。
NTTビズリンクに預けるならいいんですが、誰だかよくわからないところにID/パスワード預ける
のはちょっと無理という感じですね。

ソース公開してもらっても、FeliCa2Money の中に組み込むのは辛い。C# で書きなおさないと
いけないので。C# 用の良いスクレイピングライブラリがあればできるかもしれませんが。
あと、スクレイピングする以上、証券会社毎にプログラムごりごり書かないといけないのも
課題でしょうか。

2012/01/19(木) 11:24:31.59
>>212
ここ見てくれてるのね。
いつも、ありがとう。
214210
垢版 |
2012/01/23(月) 22:55:53.41
>212
ご回答ありがとうございます。
そして、便利なFelica2Moneyの作成もありがとうございます。
非常に助かっています。

そうですか~。なかなか難しそうですね。
単純にOFX化できれば良いのかなと思っていましたので、
ビズリンクの取引履歴→OFXの項目関連付け
にて入金や配当金などの細かな履歴も入力できる!!と考えてしまっていました。

212さんもWEBの作者さんも善意で公開されていると思いますので、
面倒がらず手入力もあわせて、なんとか使いこなしで対応していきたいと思います。
2012/01/31(火) 08:10:59.33
ホシュ
2012/01/31(火) 21:02:04.89
PlusEditionだが、ついにMoneyのオンラインサービスの延長を求める
ポップアップが出た。
株価の自動更新を便利に使っていただけに、なんとかこのまま使い続ける
方法はないのかな。
2012/02/04(土) 04:31:54.28
>>216
古典的だが日付弄ればいいのでは?
2012/02/05(日) 11:02:14.59
208に記載しましたページの作者さん、カブドットコムに対応して、
http://www.beatrek.com/home/ofxproxy.htm
ソースコードも開示されたようです。

報告まで。
2012/02/10(金) 20:06:33.11
口座同士で資産間移動すると、
レポートの「資産の残高の履歴」グラフが
その部分だけサージ波みたいに急上昇・急下降するのは仕様ですか?orz
どうしてそうなる・・・
2012/02/11(土) 19:55:46.38
>>219
小言だよ
企業が決算の前後に資金を回すようなもんだよ
221名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/02/13(月) 01:20:54.88
【情報商材インフォデータベース】って検索をすると無料で情報ゲットできるよΣ(=°ω°=;ノ)ノ
2012/02/13(月) 19:43:47.40
>>221
死ね
2012/02/14(火) 22:07:55.80
だれかNTTカードユーザはいない?
今はダウンロードしたCSVを手動で、マスターマネー形式に変換してから
Felica2Moneyで取り込んでいるんだけれど、メンドウになってきた。
何が原因かわからないけれど、ある条件の明細レコードは取り込み漏れに
なるし。


224三六九
垢版 |
2012/02/15(水) 20:08:27.84
私は福岡県で賃貸業を営んでいる者です。テレビではあまり報道されていませんが、
昨今の不況に関わらずここだけの話、実は今、西日本の賃貸業界は東北、関東から脱出したいという方の需要で沸騰しております。

中古一戸建てをふつうに貸せば、相場3万円程度ですが、これを5万円〜10万円にアップさせる方法をお教えいたします。
300万円で中古物件を買って、うまくやりくりして家賃月10万円にできれば年間120万円、年間投資利回りは40%です。
現に私はこの方法で、1物件で月7万5000円を稼いでおります。 やりようによっては1物件月17万円にもなります。
さらにオーナーしか分からない裏事情で、田舎の物件なら土地込みで100〜200万円から購入できるノウハウも掲載しています。

そのノウハウを「無料で」公開いたしております。

現職で賃貸業を営んでいらっしゃる方、これから賃貸業に挑戦してみようという方、副収入が欲しいという方、
自営が行き詰っている方、就職がどうにもならない方、必見です! お気軽にご訪問ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/mroksnsk6
2012/02/15(水) 21:52:45.35
>>224
じゃあお前がそれを実践して金持ちにでもなれや
貴様のような人間のクズは一族郎党、まとめて自殺しろ
226a
垢版 |
2012/02/16(木) 15:24:28.58
age
2012/02/22(水) 23:14:44.95
古い取引眺めていると支払先/支払元のデータが消えていて
以前のデータと同じ支払元データ名で書き込んだデータの
紐付けが切れてしまっている
データ名一旦削除して再登録しようとするとすでに登録されている
との内容の旨で登録させてくれない困った
2012/02/23(木) 10:23:39.49
古い取引明細を消したのか?
取引がなくなると消える仕様になっているみたいですね 削除フラグがたっているだけのようですが
2012/02/23(木) 14:47:13.34
名称の変換設定のなかの電子明細書上の支払先/支払元と
Money上の同支払先〜の関連付けが全然関係ないところと
関連付けされていたのでその関連付け一旦消して再登録したら
前回の取引日も復活表示されてなおりました
10年分近いデータだから少しづつおかしくなってきてるのかな
でも修復使っても不整合やエラーでないんですよね、、、
2012/02/28(火) 03:33:07.52
保守
2012/03/04(日) 00:10:48.75
保守
2012/03/08(木) 23:15:35.71
ホシュ
2012/03/11(日) 22:41:42.56
保守
2012/03/13(火) 13:26:28.39
money4を使ってます。

住宅ローンの返済額を集計の家計簿に表示させる方法ってないの?
ローンの利子は表示するんだけど。

あと資産の項目が増えてきて、新しいクレカ作るのを躊躇してしまう。
資産の削除ってしても大丈夫??
2012/03/13(火) 22:08:32.57
>>234
Money PLUSだけど「レポート」→「税金のレポート」→ローン利子
をユーザー定義の支払金額にチェック入れたりとか他の項目チェック
入れたりすればいろいろわかりますね。

うはwおれってば親死んで相続した家のローン結構払ってんなぁ
でも株で損した分よりはるかに少ないなあ
こんなことならおれが払ってやればよかったよてことで少し泣く

削除に関しては判らんです、削除以前の記録は残るとかなんとか、、、
バックアップとって試してみたら?
2012/03/13(火) 22:15:26.67
補足れす
月間の収入と支出でみた場合だとローン資産で作成した
「住宅金融公庫」が資産間移動費目で元金のみ計上されています
ローン利子は支払利子費目で計上されてます
2012/03/18(日) 22:08:53.30
ホシュ
238名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/03/25(日) 03:25:52.55
メンテ
2012/03/29(木) 18:58:52.52
外貨建て資産をポートフォリオ表示させたときの為替情報を更新するにはどうすれば良いですか?
240名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/04/01(日) 09:29:57.69
これまで積み上げてきた10年分のデータを今後どうしたものかと思う。
2012/04/01(日) 09:37:50.53
3年で廃棄、とか決めて掛からないと
2012/04/01(日) 15:56:41.77
このソフトのデータをインポート出来るソフトとかでないかな?
2012/04/02(月) 15:32:27.00
あのポットどこで買ったんだっけ? とか
あそこの旅館行ったの何年前だっけ? とか
調べるのに便利だから過去データを消そうとは思わないな
2012/04/02(月) 20:45:53.77
そんなのエクセルで
資産台帳と贅沢リスト作れば2ページで充分だろw
2012/04/02(月) 21:46:50.07
Moneyでデータ残しておけばExcelもいらないよね、ってことだろ
2012/04/02(月) 22:22:28.50
そうだ、Excelで家計簿つければ全て解決だ!!
2012/04/02(月) 23:32:51.87
>>246
最初はそうしてたが集計とか楽したくてMoney買ったのに…
2012/04/03(火) 00:38:59.97
Moneyはもう無料じゃん
2012/04/04(水) 07:28:05.76
資産運用してない人には無用の長物なんじゃね。
2012/04/04(水) 18:23:37.67
ちゃんと資産運用してる人には不要なソフトだけどな。
2012/04/05(木) 14:23:23.82
>>250
家計簿ソフトとしか使ってないが、いいよ 安かったし
だから採算とれずにやめたんだろうが
2012/04/14(土) 17:33:30.76
株価の更新とか皆さんどうしていますか?
2012/04/14(土) 20:06:43.27
もう更新すらしてない
毎日の売買入力も面倒でやめた
時間の無駄
2012/04/15(日) 08:32:55.61
売買はもう辞めた()ので入力いらずだが株価は塩漬けSTOCKあるので一応更新してる
2012/04/15(日) 09:33:53.58
118,120さんのマクロ使わせてもらって
gooワンビリングで売買した時更新してます。
明細をダウンロードした日付け分の株価は取り込まれるみたいなので
売買日と気が向いた時にに更新してます。
2012/04/22(日) 15:59:51.60
hosyu
2012/04/23(月) 12:35:24.24
6月いっぱいででgooワンビリング終了だって…オワタ
2012/04/23(月) 20:06:59.19
まさか、と思ったらマジだった
どうなっているの?NTTのアグリサービスだからgooがやらなければどこがやるんだろう
2012/04/23(月) 20:46:16.47
もともとぷららじゃないの?
2012/04/23(月) 22:31:31.87
http://agurippa.com/demo/index.html
2012/04/26(木) 00:13:45.05
三菱東京UFJ銀行のMSMoney形式ダウンロードが
5月中旬で終了だと
もうどうしろと…
2012/04/26(木) 00:30:33.52
イオンもやばいかな
手入力だと挫折してまうな
2012/04/26(木) 05:32:05.32
ofxはMoney形式じゃないと何度言えばわかるのか
2012/04/26(木) 09:18:20.06
ofx出力自体をやめちゃうって話だろ?
ほかのofxソフトがあってもどうにもならんちゅうことや
2012/04/26(木) 21:30:13.16
そもそも日本でofx似対応してるソフトがあるのかと

ofx形式も遂に終了だね
2012/04/26(木) 21:38:18.92
他にもあるだろうし、確かめてないんだけど
三菱UFJ銀行のマネメモはgooワンビリング同様の
CSVをダウンロードできるっぽいな。
これに移行かな。
2012/04/27(金) 02:38:06.71
俺もAgurippa採用サイトをぼちぼち確認した感じ、マネメモが良い気がした。
本業が銀行なら、gooやMSみたいにいきなり止める事も無さそうだし。
2012/04/28(土) 08:32:00.86
gooワンビリング終了のお知らせにショック...

ようやくgooワンビリング+felica2money+MicrosoftMoneyでおちついて使える環境ができたというのに...
269名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/04/28(土) 11:15:05.23
ジャパンネット銀行が口座維持手数料無料になるので口座開設申し込んだ。
JNBアグリゲーション(agrippa)+felica2money+MicrosoftMoney
に移行で頑張れるはず
2012/04/28(土) 13:01:32.93
もう!gooワンビリングの次は何処行けばいいんだ?
2012/04/28(土) 13:04:01.45
ジャパンネットバンクのアグリゲーションを使ってるけど、
楽天銀行は対応してないんだよな・・・
272268
垢版 |
2012/04/28(土) 15:02:00.39
>>269
お,こんなんがあるのか.三菱東京は口座ないから悩んでた.Thx
273名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/04/28(土) 23:51:39.13
gooワンリビングでは、ソニー銀行、住信SBI銀行などは、agr形式で出力できなかったけど、
JNBアグリゲーションは、全てでagr形式で出力できるのだろうか?
2012/05/05(土) 00:14:29.14
>>269
同じこと考えてた。
口座維持にお金かからないならとりあえず口座作ってJNBアグリケーション利用するのがベターかな。

OCN家計簿がエクスポート対応してくれればいいのに。
2012/05/05(土) 10:17:26.63
gooみたいに複数口座のagr形式データダウンロードできるところって
あとどれだけあるのかな
2012/05/06(日) 14:26:52.97
>>274
同じく gooワンビリングから
JNBアグリゲーション(agrippa)+felica2money+MicrosoftMoney
に乗り換えたが,大きな問題なく移行できた.

ゆうちょだけなんかMoneyの登録し直しが必要だったけど大した影響なし.
2012/05/06(日) 20:49:24.35
>>269 >>274
agrダウンロードできいるところジャパンネット銀行だけか
手数料無料とならば早速口座開いとくか
なんかどこも口座情報表示だけのサービスだけになりつつあるな
フィナンシャルソフトとの連携はあまり需要ないんだなぁ残念
2012/05/13(日) 12:05:08.00
hos
279名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/05/13(日) 19:24:42.13
JNB口座開設した。確認できたJNBアグリゲーションの対応状況は以下の通り。

■銀行
(登録対応、agr形式出力対応)
 JNB、三井住友、三菱東京UFJ、りそな、東京スター、横浜
 ※ゆうちょ:明細agr出力は非対応、残高のみ
(登録対応、agr形式出力非対応)
 新生、住信SBIネット、ソニー
(登録非対応)
 みずほ、楽天、イオン、じぶん
■クレジット
(登録対応、agr形式出力対応)
 三井住友、セゾン、TSキュービック、UFJ、イオンクレジット、VIEW
(登録対応、agr形式出力非対応)
 楽天、UC、アプラス
2012/05/13(日) 19:43:12.19
あーgooワンビリングに比べて劣るなあ
ほかにいいところないのかな
2012/05/13(日) 22:25:55.56
>>279
うわ、使ってる銀行が全部agr形式出力非対応・・・。
JNB開設するのやめよう。

MoneyLookやOCN家計簿に移行すると株価チェックはできないし、
電子マネーの管理も面倒になるから困る。
282名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/05/13(日) 22:36:36.88
対応表?
http://www.plato-web.com/software/mm6/jnb_bank.html
2012/05/14(月) 22:38:41.65
遂に三菱からmoneyのリンクが消えた・・・
2012/05/15(火) 23:50:58.27
>>279
ん?
> ※ゆうちょ:明細agr出力は非対応、残高のみ

ゆうちょも明細がagr出力されているよ???
2012/05/16(水) 17:02:38.88
各銀行やカード会社が専用の機能設けてるんだから、マイクロソフトも版権どっかに渡せばいいのに
これだから外人企業は
欧米と中韓にやられて、今後の日本はやばいぞ
286名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/05/16(水) 20:42:11.83
>>284
私の環境では、以下の違いがあるので残高のみかと思った。
出力フォーマットも違うんだけどね。
gooとJNBでは、明細出力期間が違うのかな?
間違ってたらスマソ。

■gooでのagr出力
<START_CP_YUCHO-BANK_ORD>
"ゆうちょ銀行"," ","xxxxx-yyyyyyyy","1003","JPY"
"2012/04/09","* 振込","1000","JPY","--","JPY","1003","JPY"
<END_CP_YUCHO-BANK_ORD>

■JNBでのagr出力
<START_CP_YUCHO-SAVINGS_ORD>
"xxxxx-yyyyyyyy","1003","JPY","1003","JPY"
<END_CP_YUCHO-SAVINGS_ORD>

2012/05/24(木) 20:52:18.06
JNBでJCBカードの明細とったら、
一部しかデータとれず、
しょうがないので、JCBのサイトから取り直しました。

JCBだめなんですか。

45口11万ぐらいでしたが。
2012/05/24(木) 22:40:27.44
JNB口座開いたけどagrダウンロード対応金融機関少なすぎる
一銭も入れてないわ放置中サービス拡充したら考えとく
2012/05/31(木) 18:32:18.84
マネー2006は、win7で問題なく動いている  win8でも動けば、あと10年はつかえるね!
2012/05/31(木) 23:19:55.05
無料Moneyは?
291名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/02(土) 01:32:56.81
>>290
てめえで、調べろ ボケ
2012/06/05(火) 23:56:59.12
win7proバーチャルPCにmoney+イメージ作成した
とりあえずオリジナルインスコされたPC何時逝っても
心配なくなった
2012/06/06(水) 23:07:30.96
>>292
.mny のバックアップとHDDイメージのバックアップを忘れずに。
2012/06/11(月) 11:06:29.08
あと約二週間でgooのアグリッパサービスが終了してしまう
みんなはもう次のサービス提供するとこ見つけました?
それともあきらめた?
探してみたけど自分の口座をカバーしてくれるところ殆どありませんでした
あったとしても提供される情報量がgooよりショボイ、、、
295名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/11(月) 17:59:13.96
>>294
JNBのagrippaが有力だけど
三菱東京UFJ銀行の「マネメモ」はどうでしょうか?
一応CSVには対応してます。
felica2moneyの取り込みが出来るのかがわかりません。
試した方いたら報告お待ちしてます。
2012/06/12(火) 00:34:49.83
マネメモは
http://trab.beatrek.com/entry/2012/04300912.htm
の方法でAGRファイル取得できそう。
ただし、当の三菱UFJの口座内容はなぜかAGRファイルに記載されないんだそうな。
2012/06/12(火) 08:39:23.64
マネメモはJNBよりも情報量よさそう
しかし三菱東京UFJダイレクト新規お申し込みって
最初契約書類請求からなのね少し面倒だが検討します
2012/06/12(火) 09:31:01.58
俺はみずほだから無問題
2012/06/20(水) 14:33:18.71
gooワンリビング終了案内メールが来たけど、このメールで紹介されているOCN家計簿って奴じゃ
AGRファイルは吐き出せないですよね?
2012/06/23(土) 22:09:22.79
MonyeLookでCSVしかないだろjk
2012/06/27(水) 11:30:07.35
Sunset出てるの知らなかった。
昨日まで2004ずっと使ってたよw
早速入れたが動作が早くなった気がする。
住宅ローン払い終わる30年後まで使いたい
2012/06/27(水) 13:53:28.84
住宅ローンの繰り上げ返済したら
毎月の返済の内訳(元金と利息の割合)が合わなくなってしまった。
毎月、返済表見ながら修正するのめんどくさいよ。
2012/06/27(水) 20:11:39.33
>>302
東京スター銀行の場合は、絶対に合わない。
もう修正するのが当たり前になった。
2012/06/27(水) 20:15:57.90
おれはローン返済の整合性を失いたくないために残り5年の時点でローンはとうにに繰り上げられたのだが
そのまま払っている。しかしそれもあと8ヶ月だw
ローン払ったら仕事やめるぞー、アーリーリタイアだ!
2012/06/30(土) 00:26:01.01
ついにgooのアグリッパサービス最終日
OFXやAGRファイルサービスあるとこ探して口座開いたりしたけど
マネメモもAGRファイル生成できないCSVファイルだけFeliCa2で取り込めるのだろうか

うーん危険だがBeatrek OFX Proxy使うしかないのか

2012/07/01(日) 09:40:09.91
マネメモの右メニューにある資産分析ツールから
講座内容をXML形式でダウンロードできるみたい。(拡張子はmmだけど)
EXCELで開くと銀行、カード、証券口座が入っているようだし、
うまくしたら全講座情報の入ったOFXに変換できそうな気がするんだが・・・。

うーん、できん!! 
さすがに 列の名前を変えて保存 ぐらいだと無理だった。
_| ̄|O  どうやったらできるんだろうか。
2012/07/06(金) 01:37:50.62
マネメモの場合、下記をアドレスに入力するとAGRファイルがダウンロードできるよ。
javascript:downloadCSV();
ブックマークに登録しておくと便利
2012/07/06(金) 19:43:17.05
>>307
Chromeでは出来ませんでした。どのブラウザなら出来るのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています