X

ゼロックスのDocuWorksって Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/12/19(月) 21:20:56.85
いつの間にかなくなってたので立てました

過去スレ
ゼロックスのDocuWorksって(dat落ち中?)
http://makimo.to/2ch/mentai_bsoft/972/972112409.html
【ファイリング】ゼロックスのDocuWorksってP2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1080963577/
ゼロックスのDocuWorksって Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1145174823/
ゼロックスのDocuWorksって Part4
http://toro.2ch.net/bsoft/kako/1222/12222/1222266975.html

メーカーサイト
富士ゼロックス Docuworks7.3
http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/

次スレは>>970あたりが宣言して立ててください。
2013/11/11(月) 20:53:06.55
>>169
>>171
8お姉様ったらまたそんな無粋なモノをお履きになって...
とにかくいまのお姉様はまだまだマイナーな製品なのですから
ある程度のコ(♪ピー)には目をおつぶりあそばせ
2013/11/11(月) 21:06:59.94
一番幸せになるチュートリアルってなんだろ。
現物が今ないけど、ビューワーのオプション、
ユーザー設定の表示タブで幅いっぱいとか144%とかを
デフォにしろ、と心のどこかが叫ぶ。
2013/11/11(月) 23:16:18.30
>>172
土木屋の間では業界標準フォーマットになってる。図面、報告書全部DocuWorksで管理してる。
2013/11/12(火) 10:00:16.90
高画質モード使うとPDFより軽いって部分が無くなったし
低価格PDF管理ソフトが台頭し始めたら潰れる
ライセンス管理は早すぎたと思う
2013/11/12(火) 11:20:16.20
昔はDWは複合機を売るための販促品という感じだった。本体にバンドルされてた。

多少の使いにくさは目をつぶってたが、面倒なライセンス管理をするようになった以上は
見栄えや操作性などの非機能要件も改善されてることを期待する。
だけどDW8でも従来の延長線という仕上がりだな。
177172
垢版 |
2013/11/12(火) 15:37:17.35
>>174
うらやましい

せめて桐みたいに1アカで2台までインスコOKにならんかな
オレのクライアントなんか「仕事では必要だけどアプリには
死んでも金出したくない」なんてママワガなのがいるから
178139
垢版 |
2013/11/13(水) 20:12:53.82
>>177 呼んだ?
資料はPDFとjpgで送って頂戴ね。
179177
垢版 |
2013/11/13(水) 23:31:33.24
>>178
あ〜、お客様、たしか資料はそちら様でも編集必須とのことでしたが
お手元のPCにAcrobatはございますでしょうか?え?ない?なんとかしろ?
と申されましても私どもとしてはお客様に別途お買い上げ頂くしか...
え?私どものマスターディスクをよこせ?いやその、よこせと言われましても
それでは私どもがライセンス違反になってしまいますので(ry)
2013/11/17(日) 21:37:30.72
古参の社員が事務所に来て彼は7.3をあてがわれた。その8.0への
アップグレードの為ユーザー登録の手助けをする私は只のいい人。
彼はその意味を知らずアップグレードもせずほったらかし。
あぁ、8.0を使いたい、7.3でもいい。
ついでにPowerLabelも使いたいorz
2013/11/19(火) 15:10:07.12
サムネールがうまく表示されないなぁ。
ibmだっけ、サムネールキャッシュファイル。これも消したし、ファイルのアクセス権もチェックしたんだけどなぁ。
全部サムネールがみれないって訳じゃないし。
サムネール作成のライブラリか一時ファイルあたりがおかしいのかなぁ・・・
182名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/11/20(水) 19:22:27.51
今度のバージョン8のアップデートバージョンはシリアルが付いてるんだよね。
2013/11/20(水) 22:28:24.81
6.2.8だけど、許可証を保存したものの一部をコピーして貼り付けると
諧調が低下したかのような見苦しいものになります(写真とか)
表と裏を新規作成したものに張り付けて傾き補正をしたい野望が
あります。
もしかして4096色になっちゃうのでしょうか。

どこかの設定で回避できるでしょうか。
2013/11/22(金) 21:03:51.92
>>183
そのバージョンは使ってないので8で比較するけど、く貼り付け元と貼り付け先がDW文書になっていて、
それぞれをDW Viewerで開いてクリップボード経由で貼り付けてみた。

何パターンか試行錯誤した結果、次のようにすると画面上ではきれいに見えた。

イメージ取り出し(コピー)するときに 100dpi 程度、カラーを選ぶ。 (必要以上に解像度を上げない)
ペーストするときに「他のアノテーション」を選ぶ。(OLEアノテーションは選ばない)

各自の好みや、原稿の種類、出力のし方によって違いがあると思うので一番いいのを探してみては?

でも理想的にはちゃんとした編集ソフトを買うのが良いと思う。DWで何でもやりたい気持ちも
分からんわけではないが向き不向きはあるよ。
2013/11/24(日) 20:54:23.74
千葉県松戸市六高台2-78-3
2013/12/15(日) 17:51:23.70
ライセンス認証解除せずにOS再インストールしてもうた・・・
2013/12/18(水) 12:28:41.08
もうすぐ8の不具合改善アップデートがくる
2013/12/18(水) 20:14:38.81
DW8はアクティベーションが最大の不具合。とてもじゃないがやってられん。
189名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/12/20(金) 13:05:39.98
DW8のKeygen、蛆箱で出たね
ああいうの解析できるひとに憧れるw
2013/12/24(火) 18:12:12.53
8になってリスト表示で書類をばらすのは可能?
ばらすだけのためにサムネイル表示に切り替えるの面倒すぎる。左下の小さいボタンも非常に使いにくいし。
191名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/03(金) 22:49:03.73
コピーってゼロックスですか?
2014/01/09(木) 17:12:18.28
>>191
もっちろん! 
xerox(ズィローックス)とは英語で「コピー」を意味するくらいだもん
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3467418.html
2014/01/09(木) 22:11:41.77
キャタピラみたいなもんだな。
2014/01/09(木) 23:12:02.50
「それではコンピューターを立ち上げてください。」
『よっこいしょっと』
195名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/16(木) 21:01:30.71
毎日のように更新の要求してきて、そのたびに他の作業を中断させられて
煩わし。
196名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/17(金) 14:43:26.37
ゼロックスはユーザのパソコンを使って試行錯誤の
実験やってるんのか、こんな頻繁にアップデートを要求してくるって異常。
2014/01/17(金) 17:47:54.94
自動アップデートのモジュールを削除してしまったよ。
その後、DocuWorks PDF Creator が動かなくなった。ライセンスが確認できない
なんてメッセージが出てたから消しすぎたかもしれん。
198名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/17(金) 18:35:06.57
DW6をいまいち本格的に使ってなくて、8の体験版を入れてみた。(Win8 64bit)
文書管理は結局エクスプローラーに必要ツールを入れるほうが便利なので
Deskは使っておらず、エクスプローラーでのサムネイル表示は強くほしかったので
それが可能になったのはよかったが、画像が粗いは少々がっかり。高速性との
引き換えなのか?

またDocucentreで受けたFAXのTiff画像はイメージ扱いされないので傾き補正できないし、
見開きボタンは最初から用意されないので早速カスタマイズの余計なひと手間。

最大の問題はViewer Programが落ちる。10pほどにもかかわらず落ちるので
DW6で作ったためかと思い、いったんばらして1pずつ表示しても問題なし。
そこで再度束ねてみると、高速にめくった時に落ちた。

タスクマネージャーを見ながら確かめるとどうやら高負荷に弱いようで、
高速めくりやウィンドウサイズ変更による再描画などで落ちやすい。
同じ文書でも1p目で落ちる時と、その時点では落ちずにゆっくりめくりで
最後まで耐える場合がある。

8でいろいろかゆいところが改善されたのはよいと思うのでもったいないが
まだまだ6で頑張るしかないかな。

6環境でもContentFilterとかViewerLightを入れればエクスプローラーでの
サムネイルはできるの?
199名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/19(日) 21:12:44.74
毎日のアップデートうざい!!
2014/01/21(火) 14:23:05.48
7.3ですが
イメージの取り込みをイメージの大きさと同じ(原寸大)でしても
取り込まれると数%大きくなるのは仕様ですか?
これだと「イメージの大きさと同じ」ではないと思うのですが
設定で数%小さくして(原寸大)DocuWorksに取り込んでいます
そうすると閲覧時も取り出し時も元のサイズ2ちゃんとなるのですが
201名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/22(水) 09:20:31.31
頻繁なDWのアップデートはユーザを馬鹿にしてるとしか思えない
2014/01/22(水) 20:51:20.74
>>200
長いほうが2816pixの画像を取り込んでみたけどちゃんと200dpiで358mmだった
画像の情報がないとこれ以上は答えられない
2014/01/22(水) 23:02:38.38
>201
バグを内包したまま放置されるよりはマシだと思うけど、毎日ペースはちょっとな。
2014/01/23(木) 01:09:36.93
>>202
ありがとうございます
その都度調整すればいいだけで特に問題でもないんですけどね
自分だけかなと思って聞いてみました
大きくなると粗が目立つので、今後も手動で調整しようと思います
2014/01/23(木) 08:28:06.97
CADで一部図面を画像に変換する時に
余白の調整で画像が予定寸法より
小さくなるのは、経験したよ。
その時は、余白0で寸法どうりの画像を作成した。
206名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/23(木) 17:49:05.28
今日もアップデート、うざい、
DWアンインストールしかないのかこのばかげた
アップデートから逃れるには。もう二度と買わないけど。
2014/01/23(木) 22:10:35.99
環境:Win7 sp1
現状:DW7.3
結論:アップグレードしない方が良い?
208名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/24(金) 20:53:34.91
ゼロックスは未完成品を売りつけて毎日ちょこちょこ
直してるの?
2014/01/24(金) 21:11:06.08
不満がある人はゼロに言って呉。開発や品管に伝わらんと変わらない。
もっとも個人的にはコントロールパネルで自動アップデートを消去したが、
リスクは自分で管理することになる。これで様子見。
210名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/24(金) 22:04:34.42
ゼロの開発や品管って
ユーザのパソコンに毎日負荷を与え、ユーザのパソコン利用の邪魔を
毎日することがどういうことか全く考えていないし、
気が付きもしない連中なの?
211名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/26(日) 13:44:36.42
[気になる記事]これはマズイ…ゼロックス製コピー機で数字が勝手に置き換わる深刻な不具合
2013年8月7日 03:58 ガジェット速報

まぁこんな会社です
2014/02/03(月) 09:36:53.20
>>211
スキャンよく使うのに気にも留めなかったけど割と重大だな
全然知らなかった
解像度と圧縮率が原因みたいだけどフォントの種類もあるだろ
2014/02/03(月) 22:15:19.80
日本で販売している機種はまだ被害報告とかでていないので大丈夫でしょうけど
海外の日系企業は被害にあっているかもしれませんね
個人で使う分なら被害や損失額はしれてますけど
中小企業ならお金のやりとりで億単位の数字が違えば倒産もありますよね
そうでなくても他社とのやりとりでこういうミスがあると信頼を失いますし
構造物とか乗り物なんかで数字が違えば大変なことになるでしょう
2014/02/04(火) 00:47:33.57
写真モードとかないのかな
2014/02/04(火) 07:26:46.65
ていうかパターン認識で繰り返しパターンに置き換える超高圧縮モードの話だから
大事な書類はそういうモードを使わないでねってアナウンスがあるだろ。
2014/02/04(火) 12:18:51.41
上っ面だけ見て判断する人多すぎだろw
2014/02/04(火) 23:04:57.63
ここ見といたら
http://miya99.blog.fc2.com/blog-entry-318.html
2014/02/05(水) 09:36:20.20
てか試せばいいだけだけどね
2014/02/14(金) 21:53:18.30
富士ゼロックスのCM見たけど、
ちらっとDocuWorksが出てたね
2014/02/19(水) 16:39:34.79
DocuWorks 8.0.2 (64bit) がインストールすみの Windows 7 PC (64bit) に
(是非はともかくとして) 再度 「DocuWorks 8 アップデート 8.0.2」 をインストールしようと
すると Setup.exe が何も表示しないまま終了してしまった。

せめて「既に更新済みなのでインストールは不要です」のようなメッセージを表示してほしい。
ちょっと戸惑ったし不親切だと思う。
2014/02/20(木) 23:00:22.96
DocuWorks 8 アップデート 8.0.3 日本語版、英語版 リリース

[8.0.3での変更点]
・DocuWorks Deskの起動速度を改善しました。
・64bit OS環境で、ライセンスを認証しているにもかかわらず、ライセンスが
認証されていないと表示される問題を修正しました。
・その他、いくつかの問題を修正しました。詳細はリリースノートをご参照ください。
2014/02/21(金) 18:54:46.39
昨日の夜は、webサーバーからのダウンロードファイルサイズが違う・・・
チェックサムエラーがでてた。

今朝ダウンロードし直したらちゃんとアップデートできた
2014/02/22(土) 14:00:45.03
ビューワーの背景の灰色がグチャグチャになるの直ったかな
2014/02/22(土) 14:28:18.76
7.3の漏れはどうしてそんな苦労してまでアップグレードする必要があるのか疑問
2014/02/23(日) 12:47:51.30
>>224
同意。新バージョンのアナウンスを読んでも惹かれる機能は少ない。
それでもサムネイルの倍率可変はとプレビューの表示位置固定は良かったけど。
いい加減にTABキーでペイン間のフォーカス切り替えを復活させろよ。いちいちマウスを持たせるなよ。
あと表示方法の切り替えキーを以前のようにトグルに戻せよ。AHKで二つもアサインするのは無駄なんだよ。
2014/02/24(月) 14:15:10.12
>>225
キーボードでの操作を快適にするのは賛成

売れるようにするにはこのご時世、少なくとも本体価格5千円以下にして、
アップグレードや乗り換え、企業の大量購入は1本3千円位にするのが吉

そうすれば大した広告宣伝費も要らずに薄利多売で儲かるし普及も進む

利便性の敵以外の何者でもないアクチベーションなんて機能もいらなくなる
少しはほぼプロテクトフリーだった「一太郎」興亡記を見習うが吉
2014/02/24(月) 19:32:26.79
ゼロからDocuWorks8のアンケートが来てた。と言っても無記名じゃないけど。。
あまりに質問数が多くて途中でなえた。orz
2014/02/25(火) 06:55:53.55
>>227
え、オンラインじゃなくて手書き?
2014/02/25(火) 10:04:04.93
明後日の方向に進化しないでください。MSのマネをしないでください。
2014/02/25(火) 17:22:08.36
>>228
オンラインだけどメルアド入れてログインするんだよ。
ちなみにDW7のユーザー登録アカウントでもないし、DW8のユーザー登録アカウントでもなく
メールに記載されたアカウントでログインする。 これが分かるまで5分くらい悩んだ。
2014/02/25(火) 23:50:00.24
ソニーみたいに誰も望まないことばっかりやってるとソニーみたいに傾くぞ
2014/02/27(木) 16:27:07.84
>>230
キャッシュバックでもあれば喜んで回答するんだけどなぁ
2014/03/08(土) 12:59:06.66
いろいろとバグあるのになぁ
直してくれない
2014/03/08(土) 21:10:50.23
もはや魅力のない製品になりつつあるね。最近はPDFも軽いしなあ。
2014/03/10(月) 13:44:51.43
DocuWorksは7.3で完成した商品だったんだね
アップグレードにしても、Win8.xに対応する程度でよかったんだろうに
アクティベーションの導入なんか企業ユーザーにどれほど負担がかかるか考えてなかったのかな
236名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/03/14(金) 16:00:39.19
[DocuWorks 8をご使用のお客様へ]

弊社ソフトウェア商品DocuWorks 8(バージョン:8.0.3)において、特定の条件
下で、PDFからDocuWorksへの変換をおこなうと、PC内のファイルが消去される問
題が発生することがわかりました。

※ バージョン8.0.3以外(8.0.0, 8.0.0a, 8.0.1あるいは8.0.2)では発生いたし
ません。
2014/03/14(金) 17:27:04.39
酷いなww
2014/03/14(金) 17:35:16.52
【緊急】DocuWorks 8 (バージョン:8.0.3) においてPDF から DocuWorksへの変換をおこなうとファイルが消失する不具合についてのお詫びと対処のお願い
ttp://www.fujixerox.co.jp/company/news/notice/2014/0314_dw.html
2014/03/14(金) 23:26:47.96
7以前も問題ありません。
バージョンアップや不具合修正でエンバグ、の典型ですなぁ。

> バージョン8.0.3以外(バージョン7以前、8.0.0、8.0.0a、8.0.1、8.0.2)
> では発生いたしません。
2014/03/15(土) 00:07:17.39
> PC内のファイルが消去される

消えるファイルがどの範囲なのか、どうすれば不具合発生の有無を確認できるのか
肝心なことが書かれていないのが気になる。
2014/03/15(土) 01:24:48.78
そもそもVer8にする意味がわからない。Windows8と全く同じだわ
2014/03/15(土) 05:26:11.20
バージョンアップ商法だからね
大抵の機能の物足りなさは改善しようと思えばとうの前から出来たと思うよ
小出し小出しに改良してその都度買わせたりしようという魂胆
自分はあと10年はOSもこのソフトも買い換える気はないので
あえて8は買わずにサブPC用に2つ目の7.3を購入した
2014/03/15(土) 17:48:29.86
まだpdfのサムネイル問題がな・・・直してくれへん
2014/03/15(土) 19:38:41.25
もしかしてこれって今回の消えるって奴と関係あるんじゃ…
8.0.3のアップデートは、2014年2月14日のはずだから最新版にしてたのなら 8.0.3のはず
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-security/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88/0beb7a30-40fb-4349-8d30-845c2a2d9cba

消す範囲が発表されてないからなんとも言えないけど
仮に消す範囲が広範囲だった場合、かなりヤヴァい障害じゃね?
245名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/03/16(日) 23:58:14.18
ドキュソはー糞
2014/03/17(月) 11:14:07.79
俺がDocuWorksを知ったのはVer5だったかなあ。当時のPCではPDFが糞重かったし、操作体系がワケワカメな気がしたから、軽くて直感的操作が出来るDWは神ソフトだったなあ。
あの頃の精神に戻って欲しいな。
247名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/03/18(火) 13:27:54.34
8の方が7より優れてるところってあるのかな
たいしたメリットがないのなら7に戻そうと思うんだけど
2014/03/18(火) 22:47:50.76
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201403189121/
2014/03/18(火) 22:49:47.46
>PDFからDocuWorksへの変換をおこなうと、意図せずにPC内のDocuWorks が
>インストールされているドライブのファイルが消失し、最悪の場合、そのドライブのほぼ全てのファイルが消失します。

なにこれ怖い…
てか企業で使っててドライブのデータ全部あぼーんとか…
2014/03/19(水) 23:48:30.45
>>247
普通に8の方が最新版なんで各所で優れているのでは
8を持っているのであれば、あえて7にする必要はないと思いますが
ただ8購入していなくて7を持っているのであれば8の購入を勧めるかは微妙ですね
私なら何バージョンか先まではバージョンアップはしませんが

あくまで個人使用での場合ですが
2014/03/20(木) 09:34:29.22
どうせ明後日の方向への進化だからVerUPのニュースすら興味なくなった。
MLに登録までしている熱心なユーザーだったのに最近は無関心だなあ
252名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/03/26(水) 12:00:30.08
8のアップデート機能?があるのか知らんけど
8.03にはアップデートしてるのに>>248全然気付いてなかったわ
とりあえずWorkingFolderは使ってないし、チェックを打てばいいみたいだな
こういうときは緊急メールでもくれよと・・・・
2014/03/28(金) 06:44:59.21
プレゼント当たったな
254名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/03/28(金) 11:03:44.30
> 252
3/14付で「【緊急】DocuWorks 8 (バージョン:8.0.3) においbトPDFから
DocuWorksへの変換をおこなうとファイルが消失する不具合についての
お詫びと対処のお願い」というメールが届きませんでしたか?
2014/03/28(金) 21:52:14.61
届いてないっす
登録状態がおかしいのか
2014/03/29(土) 00:39:19.83
富士ゼロックスから封書が来てないか? 内容は今回の不具合のお詫びと、
HPのコピー(3月18日付)、それに500円分の図書カード。

何というか、優先順位が違うんじゃないだろうか?
真っ先にあらゆる手段で不具合の情報を連絡すべき。
ユーザー情報が全消失する可能性があるのに500円なんていらんよ。
言い方悪いがリスク管理がなってないと思う。 >> 富士ゼロックス
2014/03/29(土) 11:09:26.74
そんなものを送ってくるより、一日でも早くニュースサイトにでも情報出せよ、と言いたいのだが、
ニュースサイトで流したら、現行ユーザ以外からもボロクソに叩かれそうな不具合だからな

内々で済ませてしまおうって魂胆なのだろう
2014/03/29(土) 16:33:15.91
いろいろ不具合まだあるしねぇ
速く対応してほしいけど
2014/04/05(土) 10:19:23.65
早く対応と言っても、重要不具合の修正版もまだでていないようだし。
新機能の不具合自動修正が役に立つチャンスなんだが。
2014/04/05(土) 21:39:45.05
>>233
小さいサイズで切り貼りしようとすると、
小さいから出来ません。とか
出来ても凄く拡大されて貼付けられたりとか、
無料のソフトならともかく有料ソフトならいい加減直して欲しいよね。
261名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/04/07(月) 14:25:23.42
そういえば先週くらいに、またメールが来てたけど、8.03のトラブルって、
8.00でも起きるのかな?
2014/04/09(水) 22:05:39.80
>>261
8.0.3だけですん。8.0.0とその他すべてはおk。
2014/04/09(水) 22:59:25.40
8.0.4 はいつでるん? >> 中の人
264名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/04/10(木) 03:27:26.17
>>257
漸く4/7に公式に告知したようです。
富士ゼロックスが「DocuWorks 8.0.3」回収開始、ファイル消失被害約50件 2014/04/07
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140407/549001/
265名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/04/10(木) 06:55:19.90
Windows8も一定の条件で外付けHDのデータが全部消えるらしいけど
Microsoftからそういうアナウンス来たことがない
つい最近偶然知って設定を変えた
対応としては富士ゼロが特別いい加減というわけでもない
2014/04/10(木) 09:30:42.59
そのための8.1無料アップデートなんじゃないか?
持ってないからわからないけど
2014/04/11(金) 18:27:36.95
>>264
うーん、それとはちょっと違うような。たとえば日経新聞とかに社告を出すような話じゃ
ないかな。 あるいは自社ウェブサイトのトップページ全面にリコール掲載のような
自らのアクションを想像する。

以前、松下が石油ファンヒーターを回収したとき最後の一台まで見つけ出すってことで
全世帯にはがきまで送ったよね。こちらは人命掛かってるので直接は比較できないけど。
ゼロがお客様やデータという資産に対しどう考えているかはみんな気にしてると思う。
2014/04/12(土) 23:10:41.73
賢者は7で様子見していたから問題無い。
愚者は愚かである責任を果たすのだから問題無い。

富士ゼロックスはこう考えていますよ。
2014/04/13(日) 17:31:36.86
いやいや人柱の方々には貴重な情報を頂き感謝すべきかと
2014/04/15(火) 16:51:24.02
うわぁ 
8にアップグレードしようかと思ったけど
7.3でしばらく様子みるべきですかね?
2014/04/15(火) 17:29:25.19
お待たせ
DocuWorks 8 アップデート8.0.4提供開始
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています