X



ゼロックスのDocuWorksって Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/12/19(月) 21:20:56.85
いつの間にかなくなってたので立てました

過去スレ
ゼロックスのDocuWorksって(dat落ち中?)
http://makimo.to/2ch/mentai_bsoft/972/972112409.html
【ファイリング】ゼロックスのDocuWorksってP2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1080963577/
ゼロックスのDocuWorksって Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1145174823/
ゼロックスのDocuWorksって Part4
http://toro.2ch.net/bsoft/kako/1222/12222/1222266975.html

メーカーサイト
富士ゼロックス Docuworks7.3
http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/

次スレは>>970あたりが宣言して立ててください。
2018/04/08(日) 20:55:53.70
情報整理とかメモの用途だったら OneNote かな。
ワークフロー グループウェア用途だったら いろいろあって絞れない。
2018/04/08(日) 21:19:29.22
Adobe Acrobat は落とせないと思う
2018/04/09(月) 01:09:03.28
>>525
>>511は?
529名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/09(月) 12:31:13.66
【トランプ涙目】 エルドアン大統領「パレスチナの首都である東エルサレムにトルコ大使館を開設する」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523242857/l50
2018/04/11(水) 19:45:32.49
どうやら >>523 はDocuWorksの問題のようだ。登録ユーザーには連絡行ってるのかな?

本問題を修正したDocuWorks 9アップデート 9.0.1の提供を開始いたしました。
ttp://www.fujixerox.co.jp/company/news/notice/2018/0404_announce.html
2018/04/11(水) 20:41:00.98
自分は 9 の個人ユーザーだけどメールで連絡があったよ。
他にもいろいろ修正されてるよ。
2018/04/11(水) 21:32:06.67
>>530
こんな量のバグ修正とか機能アップデートしてるのは好感もてるな
2018/04/12(木) 10:40:58.69
こんな量のバグに驚くわw
2018/04/12(木) 11:22:23.20
Ver8はpdfが見えるようになって便利になったのと、縦スクロールも便利だったね。Ver9になってなにが便利になったの?
535名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/14(土) 22:40:36.11
>>525ですがご回答ありがとうございました。
2018/04/17(火) 06:54:44.05
これpdfの編集出来ないよな
537名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 16:13:28.90
>>536
「pdfの編集ができない」を真とした場合、「docuworksの編集ができない」も真なのですが。
なんか壮大な勘違いをしていらっしゃいますね。
2018/04/21(土) 17:04:55.77
>>537
ごめん。言ってる意味がわからない。かみ砕いてください。
俺の認識ではPDFの編集は出来ないのだが、そうだとすると矛盾が発生する。難しいなあ。
2018/04/21(土) 19:15:38.95
「pdfの編集」の意味が曖昧なので
https://www.youtube.com/watch?v=CW2NbnJ3J1s
http://www.fujixerox.co.jp/support/software/docuworks_9/faq/contents/faq_00535.html
を見て判断してほしいな。
2018/04/21(土) 19:34:54.26
見ました。正直なところ魅力無いなあ。注釈の作成とか出来る便利なんだけどなあ。

ところで、OCR済のpdfをxdw化した際のOCRデーターの受け渡しは出来るようになったのかな?相変わらず不可能かな?
CRソフトはxdwに対応しないのが多いから、どうしてもPDFでOCRする必要がある。そのままxdw化できると便利なのになあ。
541537
垢版 |
2018/04/21(土) 20:34:17.90
>>538
編集とは何のことを指しているかによる。
あらゆることを指しているんならpdfもdocuworksもどちらも編集はできないとしか言えなくなるということです。本文の訂正や図の差し替えレイアウト変更なんて当然できないですから。そういう事をしたいならできるソフトウェアを購入するしかないかと、そう思いました。
2018/04/21(土) 20:43:30.15
>>541
極めて限られた編集のみ可能ということですね。Acrobat DCを持っているから問題ありませんが。
それにしても、いろいろと不便なソフトですよね。便利になる方向に進化しないのがもどかしいですな。
そもそも、イメージ文書とアプリ文書の2種類があることが非常に不便だと思います。統合して欲しいです。
2018/04/21(土) 22:26:26.30
いろいろやりたいことがあるんだったら こんなところで質問していないで
体験版を使って自分で確認したら良いのにと思う。
544名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/22(日) 01:04:22.44
>>542
不便と思うなら使わなければ良いだけだと思うけど。
会社で決められてるからと言うんならそれはあなたの会社の問題ですし。うちの業務には適してないから別の◯◯ソフトを使いましょうと進言すれば良いのでは?
2018/04/22(日) 07:23:08.31
>>542
自分も同感。昔のDocuWorksでは紙を電子に置き換えて双方を行き来することで
万人の仕事を良くしてゆこうという富士ゼロックスの思想があった。そしてXDWフォーマットも浸透した。

その後、特定のビジネスユーザーに向けた機能が増えたのはいいとして、一般向けに
積み残された課題がそのままになってる。アノテーション操作とか、ページめくりとか、PDF作成。

本来は仕事の効率化に寄与するはずだったDocuWorksが反対にネックになってるケースもある。
インストレーションやライセンス管理の複雑さ、重要なセキュリティ不具合の流出にともなう対応。
DocuWorksにあわせるために例外ルールをつくったり。
トライアル版をダウンロードするのにユーザ登録を強いるのは適切なリスク判断なのか疑問。

ゼロックスの開発者が限られた工数でやりくりしてるのは分かるが、現状DocuWorksを使っている
数100万の(?)ユーザーが望んでいることへの対応と、品質の向上に力を割いて欲しい。
さもなくば現代に合うように作り直すかだ。でないと離反するよ。PDFでもいいじゃんとなる。
2018/04/22(日) 07:35:14.51
>>543
我が家にはVer4のCD-ROMがありますよ。その頃からのユーザーです。
>>544
自営業なので自分で選んでいます。優秀なサードパーティーのソフトもあるので離れられません
たとえば、スキャン済の書類内のQRコードでリネームする機能はPDFだとやり方がわかりませんので乗り換えられません。
547名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/22(日) 09:27:24.56
>>546
個人で使い倒してるんですか、試行錯誤して大変ですね。細かいところに不満を感じるのもわかります。webからでも要望をインプットしてみては?
2018/04/26(木) 07:07:11.12
>>520
やっとOCRラインセスの発売が開始されたね。1ライセンス6500円。
2018/04/26(木) 10:06:05.84
Ver8でもそこそこ優秀だったけど、今度のはどうなんだろね?
WinReader Proはいくらなんでも高すぎて買えなかったなあ。
2018/04/26(木) 17:40:57.79
DocuWorks 8 アップデート 8.0.9
不具合の修正が大半。うちPDFファイル作成に関する修正に期待してアップデートを
してみたけれど当方の不具合については修正不十分と言える。
2018/04/27(金) 22:47:50.29
>>548
お、いつの間にか発表されてたんだ。
気付いてなかったよ、ありがとう!
552名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/13(日) 00:03:50.56
>>550
当方の不具合とか言われても誰もわからんぞ。
2018/05/20(日) 20:53:57.74
docuworksと一緒に導入したソフトで良かったのある?
2018/05/23(水) 01:45:04.69
docuworks 使うことになったから、事務所にゼロックスの複合機導入。w
2018/05/25(金) 08:09:53.60
>>554 合掌
2018/05/25(金) 17:16:55.82
リコーの複合機でもスキャン文書をDocuWorksにできるときいた。
使ってる人いたらインプレ希望
2018/05/25(金) 18:10:33.12
俺はキャノンのスキャナでスキャン文書をDocuWorksにしている。その前はブラザーの複合機でやっていた。
2018/05/25(金) 18:56:12.24
>>556
5年前に入れたMP C4503は直接はできないな。
今度MP C4504に切り替えることになってるけど、
どうかなと思ってみたけど、特にDocuWorksの文字は見当たらないな。

https://www.ricoh.co.jp/mfp/mp_c/6004_5504_4504_3504_3004/point/point5.html

PDFにできれば十分だけど。
2018/05/27(日) 21:39:18.25
ネットワーク TWAIN ドライバーを使うという手もあるよね
2018/06/07(木) 18:30:17.31
DocuWorks 8.0.9を使用中だが、Windows10を起動してAdministratorでログオンする都度
UpdateServiceManager.exe が システムへアクセスを要求という旨の警告が表示される。
そして「許可」ボタンを押しても記憶されずに毎回聞いてくるので心配になる。どうにかならん?
2018/06/07(木) 20:01:53.08
スタートアップから削除
いっそのことアンインストール
2018/06/07(木) 21:30:25.51
>>561
それだとアップデートに気づかないままになりそうなので避けたい。
「許可」ボタンを一度だけ押して済めばいいと思ってる。
2018/06/07(木) 21:37:08.95
>>560
UpdateServiceManager.exe を管理者権限で起動してみては。私はDocuworks は7なのでどうなるかわからないけど。
2018/06/09(土) 22:40:16.42
>>562
https://wikiwiki.jp/a2zizm/Tips/EscapeOfUAC
2018/06/09(土) 22:43:18.08
>>560
https://www.gigafree.net/security/Privilege/
2018/07/18(水) 18:11:55.75
ドキュワークス8 で個人で使っているのですが、ワーキングフォルダーやネットプリントを使ってないので
未使用の機能を削除したいのです。「プログラムと機能」から下記を消してしまって良い?
Fuji Xerox Docuworks PDF Creator 1.1.7
Fuji Xerox Docuworks 連携フォルダー for Working Folder 1.1
Fuji Xerox Docuworks 連携フォルダー for Working Folder 1.8
Fuji Xerox Update Service 1.2
Fuji Xerox ネットプリント Docuworks Plug-in
2018/07/18(水) 19:46:12.18
>>566
問題なし
2018/07/18(水) 20:24:40.87
ありがとうございます。
2018/07/18(水) 21:54:35.36
>>566
pdfは残しておいても良いんじゃないですか?pdf変換できなくなるので。
2018/07/20(金) 00:48:55.74
>>569
PDF作成は機能しないので削除しました。サイズがゼロの中身のないPDFしかできません。
この問題は一緒に入ってるMicrosoft Print to PDFでも同様なので、
富士ゼロックスのせいという訳でなく、原因は他にあると思いますが。解決できないので。
2018/07/24(火) 00:27:01.38
>>570

Microsoft Print to PDF
の方をアンインスコ+再起動すると…?
572名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/07/27(金) 20:05:21.36
>>570
印刷からではなくて、docuworks deskのメニュー等からpdf変換もできないですか?
エラーは何も出ない?どんな文書の変換でも?
2018/08/20(月) 19:16:19.04
最近会社で使い始めた者です
トレイウィンドウのもっと大きく出来んの?またはWindowsのフォルダ見たくプレビューとか出せないん?
faxの受信を表示してんだけど全然見えないんだけど…
2018/08/20(月) 20:25:31.20
複合機の中に入ってる文書なら、パソコンにコピーしないと拡大して見られないはずですよ
2018/08/20(月) 21:51:25.85
>>574
ありがとうございます
やっぱりダメなんですね…あのサムネイルの大きさじゃほぼ意味無いんすよね…9割5分判別出来ん
これならリスト表示の方がいいか…
2018/08/28(火) 18:18:58.67
ずっと残す電子文書はPDFで残し、いつか消すようなものはDocuWorksと使いわけてる。
2018/09/02(日) 09:00:23.46
いいソフトだと思う
2018/09/04(火) 20:32:47.49
DocuWorks文書だと他の人に渡しても読めなかったりする。
ゼロクスにはその辺を考えて欲しい。
2018/09/04(火) 23:16:51.70
その為にPDFへの変換機能が付いてる
あと普及してない(見れない)って所も有効だと思う人もいる
2018/09/05(水) 18:18:26.24
なんで読めないって言ってるのか意味不明
581名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/06(木) 02:17:39.50
フォルダのショートカット機能って8以降からの機能なのかな
7にも欲しい
2018/09/06(木) 04:37:13.80
Linux OSの環境下でDocuWorks文書を編集したり見られるようになってほしい
2018/09/06(木) 05:31:21.82
>>580
xdwファイルを渡した場合、高い確率で「開けません」と言われる。
俺はカミさんによく言われる。
2018/09/06(木) 17:32:08.72
DWでPDFファイルを編集できると便利なんだけど。アノテーションとかページ操作とか。
2018/09/06(木) 18:37:17.28
>>583
取引先の社長さんから図面が xdwファイルが来て、
検索してビューアーで見たり印刷したりしました。

今は Docuworks8 のユーザーです!
2018/09/12(水) 21:09:48.41
apeosport C4471
B4サイズをスキャンすると、突き当てた側と反対側が10mm以上ケラれるんですけど
これって仕様の範囲でしょうか
ttps://ux.getuploader.com/loa/download/7
ttps://ux.getuploader.com/loa/download/8 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2018/09/13(木) 11:10:48.63
CADデータ見れないのなんか普通だろ
見れるアプリを教えてやればいい
Excelだって入ってなけりゃ見れない
2018/09/13(木) 19:42:05.76
>>587
いや、OneDriveに入れとけばだいたいのファイルは見られるよ
ほかのクラウドサービスもすぐに追従するだろうし
ユーザーにファイルフォーマットに気を遣わせるというのは時代遅れ
2018/09/13(木) 19:57:02.86
>>586
作り方とか設定によるね
PCに画像を取り込んでからDW化してる場合
等倍でスキャンしてデータを縮小せずに出力すると、ドライバの余白設定が邪魔してずれたりするよ
2018/09/13(木) 20:00:38.40
>>586
B4でしか発生してないんだったら修理を頼んだ方がいい
2018/09/13(木) 20:14:10.60
>>588
マジですか?OneDriveって放置状態で全く使っていなかったので試してみますね。
2018/09/14(金) 02:55:30.66
>>589
社員用PCの個人アカウント使用領域(ドライブ)にスキャン結果が放り込まれるようになっています。

>>590
他のサイズでは気になっていませんが、同じように枠線を作って試して見ます。
2018/09/14(金) 18:10:24.25
>>591
もちろんDWは表示できんよ。
2018/09/14(金) 20:21:35.62
>>593
ズコー
2018/09/14(金) 21:52:46.39
図工、得意でした!
2018/09/15(土) 04:41:50.26
DocuWorks 9.0.2が出てる。変更点を調べようとしたがゼロックスのHPが
複雑すぎて見つからなかった。

最近の赤いHPに変わってから、使いにくさと見づらさが頂点を極めたな。
以前はユーザビリティの大家だったのに、どうしてこれが許されるのか。。
2018/09/15(土) 10:20:34.52
https://direct.fujixerox.co.jp/ap1/dc/docuworks/ja/dl/download801/document/readme.html

DocuWorks 9.0.1へアップデートすると、DocuWorks Cloud Connectへログインできない問題を修正しました。(51158)
カスタムHTTPヘッダーを使ったボタンやメニューのカスタマイズ機能が動作しない問題を修正しました。(52781)


急いで上げる必要は無さそうな
2018/09/16(日) 16:01:00.66
>>586 です。
A4、A3、B4をスキャンしてみましたが、B4サイズだけpdf・xdw共に盛大にケラれるので、修理を依頼します。
ttps://ux.getuploader.com/loa/download/9
ttps://ux.getuploader.com/loa/download/10
ttps://ux.getuploader.com/loa/download/11
ttps://ux.getuploader.com/loa/download/12
ttps://ux.getuploader.com/loa/download/13
ttps://ux.getuploader.com/loa/download/14 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2018/09/16(日) 17:54:53.14
用紙サイズを指定してスキャンしたらどうなります?
2018/09/16(日) 19:53:02.95
>>598
なぜかISO B4でスキャンされてますね。用紙サイズにJIS B4と言うのがあったらそちらを選べば正しくスキャンされると思うけど、iso b4なんて普通使わないけど...
2018/09/16(日) 20:05:02.96
>>600
ありがとうございます。来週会社に行ったときに再び確認します。
なんか操作画面はマニュアルと全然違っていて、うちの会社向け(?)にカスタマイズしているっぽくて、詳細な設定は出来なかった気がします。
2018/10/04(木) 23:29:32.31
ScanSnapの新機種気になる。
紙の書類が無いときは、ドキュワークスの方が後からOCR出来たり便利かな?
2018/10/08(月) 15:13:33.68
ScanSnapからDocuWorksへスキャン文書を取り込めるんだっけ?
と思って調べたらScan to DocuWorksってでてるのね。
2018/10/10(水) 22:10:38.83
>>603
昔は直納for docuworksというのがあった。
正直そっちの方が使い勝手がよかった。
2018/10/10(水) 22:56:52.43
ゼロックスの複合機で送信したFAXを複合機の中のHDDに保存することはできないんですかね?
2018/10/10(水) 23:22:00.11
>>605
送信した原稿データを保存する事は不可能
受信文書を複合機のHDDや外部の共有ディスクに保存する事は可能
2018/10/13(土) 19:02:58.66
https://imgur.com/FAF05na.jpg
2018/11/10(土) 00:46:43.74
うちのXPには13年前のDocuWorks 6.0が入ってるw
もちろん使い倒してる訳だが、ふとググってみたらまだまだ使われているんだなあ
しかし13年でメジャーバージョンが3つしか上がってないのか
2018/11/10(土) 05:55:12.16
DocuWorksって今後どういう方向に進むのかロードマップを知りたい。
放置されたままの基本機能・性能を改善してほしい。
操作性の見直し、アノテーション機能、Linux OS対応、PDF編集対応。
2018/11/20(火) 22:42:30.48
9.0.3 出たよ
https://www.fujixerox.co.jp/product/software/docuworks
611名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 12:00:46.04
ドキュワークス9入れてトレイも入れたんだけど、ドキュワークス終了するとトレイもデスクトップから消えてしまう。。
FAX届いても当然気づかない。
どこで設定するの?
2018/11/27(火) 20:08:11.20
タスクトレイのトレイアイコン右クリックで終了の方法設定できたはず
2018/12/01(土) 14:15:02.55
DocuWorks Viewer Light(Windows ストア アプリ)は
https://www.fujixerox.co.jp/product/software/docuworks
に「2019年3月29日をもって、提供を終了」と書いてあるけど 前倒しされたのかな。
2018/12/03(月) 17:38:27.71
DocuWorksのロードマップを知りたい。このまま販売を止めることは無いだろうけど
対応するプラットフォームとか、今後の方向性とか、安心できる情報が欲しい。
2018/12/22(土) 12:39:27.65
9.0.4 出たよ
2019/01/10(木) 18:31:56.36
PDFの注釈だっけ?あれみたいにコメントを小さく出来たら便利だろうな。付箋だと強大すぎると不便なんだよ。
あと、目次のアノテーションだっけ?あれをページの左上にしてほしいわ。
ページの真ん中あたりに作るのは本当に不便だから止めて欲しいl。PDFはちゃんとページの上が表示される。
あのお陰でPDFへ乗り換えてしまったわ。でも、PDFだとDocuworks Deskがないから捨てきれないわ。
どっちつかずで不便なんだよな。
2019/01/31(木) 10:06:10.06
このほど富士ゼロックスの複合機にリース物件切り替えまして
「これ便利ですよ、全PCに入れて」と営業さんに言われてドキュワークス9と書いたパッケージを何本も受け取った
何するソフトなのか、ググって説明読んでも、ツベで紹介ビデオ見ても直観的な解説でチンプンカンプン
レクチャー聞いても「これ、紙にプリントすればできる事ですよね」みたいな事ばかり記憶に残っている
自分の理解力を超えている謎ソフトだわ
お前らがベタ誉めているように、果たして自分も信者になれるだろうか
2019/01/31(木) 10:51:11.03
>>617
OCR機能しか使ってないけど、これが使えるだけで便利と思う。
2019/01/31(木) 13:31:03.81
OCRのデーターを修正できるし、
複数のファイル構成をキープしたまま、
1つのファイルとして束ねるバインダー機能もいいし、
ページ番号を振ることも便利。

ページ数の多い少ないも、
厚みの表現でビジュアル的にひと目でわかるし
PDFより遥かに使いやすいと思うよ。
2019/01/31(木) 22:24:50.36
>>617
電子ファイリングのシステムとしてみたら便利。
頑張れば書類棚無くせる。
社内コンセンサスが要るけど
2019/01/31(木) 23:38:02.87
羨ましい。
大塚商会にゼロックス取り扱い無いからなぁ。
2019/02/01(金) 00:56:40.16
DocuはもっとうまくやればPDFに勝てたのにな
PDFは塗りつぶしがクソだ
2019/02/01(金) 12:21:32.67
ゼロックス複合機を使ってる会社にライセンス無償付与すれば普及したのにな。
自分は上司を説得できなかったよ。
2019/02/01(金) 12:40:41.64
>>623
ほんとそれ。
2019/02/01(金) 17:37:16.21
文書のやりとりにも使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況