Microsoft Office総合 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
2016/03/05(土) 22:04:18.70 Microsoft Officeに関して
2019/01/12(土) 20:53:59.62
ライセンスを遵守するなら中古のXP買えばいいんじゃね
2019/01/12(土) 21:49:35.39
Office Online
2019/01/17(木) 08:57:16.90
>>178
無料のOffice 2010をWindows 10 64bitに入れる
https://www.markn.org/blog/2017/05/office-2010windows-10-64bit.html
無料のOffice 2010をWindows 10 64bitに入れる
https://www.markn.org/blog/2017/05/office-2010windows-10-64bit.html
2019/01/17(木) 22:20:15.74
色々調べても分からなくて教えてください。ASUSのパソコンにOfficemobileが付いているのですがこれは閲覧だけ出来るという人もいれば色々で。文書の新規作成など出来ないのでしょうか。
簡単な文書作成をするのに使いたいと思っています。
簡単な文書作成をするのに使いたいと思っています。
2019/01/17(木) 23:30:08.77
すみません、ASUS板があったのでそちらに行ってみます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2019/01/18(金) 01:34:17.64
2019/01/18(金) 13:42:19.24
186名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/20(日) 16:00:46.26 今現在MS公式のOffice購入ページが軒並み消えてるけど何なの
こういういい加減なところが腹立つ
こういういい加減なところが腹立つ
2019/01/20(日) 17:25:57.72
質問です。
Office Starter 2010 はwindows10 インストールできないのでしょうか?
エラーが出てインストールできなかったのですが、Windows update中だったからですかね?
落ち着けばインストールできるでしょうか?
日本語の解説サイトがググったら出てきたのでその通りにやろうとしたのですがそこに載っていないエラーが出てしまいました。
Office Starter 2010 はwindows10 インストールできないのでしょうか?
エラーが出てインストールできなかったのですが、Windows update中だったからですかね?
落ち着けばインストールできるでしょうか?
日本語の解説サイトがググったら出てきたのでその通りにやろうとしたのですがそこに載っていないエラーが出てしまいました。
2019/01/20(日) 17:27:13.66
2019/01/20(日) 21:14:15.48
SoftEtherでUSのIPにしてダウンロード、インストールはできたのですが、
Excelが文字入力すると落ちます。
設定とかはいじれるのですが文字入力したらだめです。
ワードはとりあえず大丈夫でした日本語も入力できます。
どうしたらいいでしょうか?
ググったんですが情報がないです。。
だれかーたしけてー
Excelが文字入力すると落ちます。
設定とかはいじれるのですが文字入力したらだめです。
ワードはとりあえず大丈夫でした日本語も入力できます。
どうしたらいいでしょうか?
ググったんですが情報がないです。。
だれかーたしけてー
2019/01/21(月) 00:30:30.18
6年前に買ったVAIOについてきたoffice2013のプロダクトコードを使ったら、
新しいパソコンにもインストールできて、使えてるのですがこれは違法ですか?
SONYのノートパソコン買ったら最初からインストールされてたやつなんですけど……
新しいパソコンにもインストールできて、使えてるのですがこれは違法ですか?
SONYのノートパソコン買ったら最初からインストールされてたやつなんですけど……
191名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 00:00:46.15 ソノサキ 〜知りたい見たいを大追跡!〜★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1548165392/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1548165392/
192名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 00:01:53.182019/01/23(水) 18:47:46.47
Office 2019 Pro 6万越えって高いなあw
料金据え置きじゃないのかよ
料金据え置きじゃないのかよ
194名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 20:21:28.13 Office2013(PIPC)版のプロダクトキーを紛失しました
インストールされてるパソコンからプロダクトキーをサルベージする事は出来ますか
下5桁でレジストリ検索しても見つかりませんでした
拾い出せないなら
再発行可能ですかね?
インストールされてるパソコンからプロダクトキーをサルベージする事は出来ますか
下5桁でレジストリ検索しても見つかりませんでした
拾い出せないなら
再発行可能ですかね?
2019/01/24(木) 22:42:59.80
Office365ってWordだけ購入できますか?
2019/01/25(金) 13:05:04.76
>>194
フリーソフトでできる。
フリーソフトでできる。
2019/01/26(土) 12:34:38.67
Office2013PersonalのPIPC版がインストールされているPCに
Excel2019単体版をインストールすると、Office2013全部が削除されちゃう…
Excel2019とWord・Outlook2013を共存させる方法ってあります?
ちなみにExcel2013は必要ありません。
Excel2019単体版をインストールすると、Office2013全部が削除されちゃう…
Excel2019とWord・Outlook2013を共存させる方法ってあります?
ちなみにExcel2013は必要ありません。
2019/01/26(土) 12:46:50.61
2019/01/26(土) 13:50:22.58
残念ながら2010までと2013以降では共存についての制限が違うようです
2019について言及されていませんが、マイクロソフトのHPを見る限り通常の方法ではダメなようで…
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/attention4.aspx
Office2013Personalをアンインストールした後、
Office 2013 Deployment Toolを使ってExcelを除いたOffice2013をインストールできれば、
Excel2019を追加インストールできるかも?と思って、検索で調べた情報を適当に組み合わせて
configuration.xmlを色々書き替えてみたんですが、正しい設定にたどり着くことができず、
エラーが表示されてOffice2013をインストールできませんでした。
この方法でうまくいく確証もないので、何か他に方法があれば、と思って質問しました。
2019について言及されていませんが、マイクロソフトのHPを見る限り通常の方法ではダメなようで…
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/attention4.aspx
Office2013Personalをアンインストールした後、
Office 2013 Deployment Toolを使ってExcelを除いたOffice2013をインストールできれば、
Excel2019を追加インストールできるかも?と思って、検索で調べた情報を適当に組み合わせて
configuration.xmlを色々書き替えてみたんですが、正しい設定にたどり着くことができず、
エラーが表示されてOffice2013をインストールできませんでした。
この方法でうまくいく確証もないので、何か他に方法があれば、と思って質問しました。
2019/01/27(日) 05:00:15.39
2016のノートパソコン持ってるけどモバイルにも入れられる様なことが書いてあった気がします。10.8インチのタブレットには入れられませんか?2台までモバイルにインストールできると書いてあった気がしますが
2019/01/27(日) 11:17:53.09
2019/01/27(日) 11:20:18.28
>>201
さすがに読解力なさ過ぎじゃないの?
このスレに居るべき人じゃ無いんでは?
プロダクトキー紛失に対してのレスなんだから、プロダクトキーを見つけるフリーソフトがあるって意味でしょ?
それ以外何があるんだ?
さすがに読解力なさ過ぎじゃないの?
このスレに居るべき人じゃ無いんでは?
プロダクトキー紛失に対してのレスなんだから、プロダクトキーを見つけるフリーソフトがあるって意味でしょ?
それ以外何があるんだ?
2019/01/27(日) 11:38:28.78
>>199
複数インスコ出来ないけど、どうしても両方欲しいなら
仮想PC作って(VMWARE+Windows10評価版ならタダ)そこに2019インスコ
評価版は期限があるから2019用と割り切って、期限来たら再インスコで
複数インスコ出来ないけど、どうしても両方欲しいなら
仮想PC作って(VMWARE+Windows10評価版ならタダ)そこに2019インスコ
評価版は期限があるから2019用と割り切って、期限来たら再インスコで
2019/01/27(日) 14:00:47.80
>>200
これ頼む
これ頼む
2019/01/28(月) 12:55:58.78
Office Mobileとは? 商用利用権に注意。仕事で使うならOffice 365の契約が必要。
https://cloud-work.jp/applications/office-mobile/
1.画面サイズが10.1以上のデバイスでは、閲覧だけで編集はできない
2.10.1インチ以下のデバイスで、Microsoftアカウントにサインインすることで、基本的な編集機能を利用できる
3.Office 365に契約すれば、全機能を利用できる
https://cloud-work.jp/applications/office-mobile/
1.画面サイズが10.1以上のデバイスでは、閲覧だけで編集はできない
2.10.1インチ以下のデバイスで、Microsoftアカウントにサインインすることで、基本的な編集機能を利用できる
3.Office 365に契約すれば、全機能を利用できる
2019/01/28(月) 21:33:22.30
>>205
本当ありがとうございました
本当ありがとうございました
207名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/29(火) 15:05:08.84208名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/20(水) 16:07:34.41 社員が独自に使ってるマクロやらOFFICE VBAをまとめて動作確認や管理する流れになりそうなんだけど、
そういった、評価用OSやOFFICEのランセンスって無くなっちゃってるの?
Windows7〜、Office2010〜の組み合わせで、動作確認したいというニーズを満たすライセンス形態は無いのかな?
MSのどこに問い合わせして良いのかも見つからない
さすがにWindows XPにOffice2003は無視
もしかして、Office2013まで無理?
そういった、評価用OSやOFFICEのランセンスって無くなっちゃってるの?
Windows7〜、Office2010〜の組み合わせで、動作確認したいというニーズを満たすライセンス形態は無いのかな?
MSのどこに問い合わせして良いのかも見つからない
さすがにWindows XPにOffice2003は無視
もしかして、Office2013まで無理?
209名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/20(水) 16:32:27.982019/02/20(水) 21:21:12.92
いいなぁ。ウチはOffice2007以降だと動かない、というか何故かExcel自体が落ちるコードが組まれているVBAが
今でも会社での一番の売上を誇る商品の一部工程で使われているから、未だに2003から完全脱出できないぜ…
今でも会社での一番の売上を誇る商品の一部工程で使われているから、未だに2003から完全脱出できないぜ…
211名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/22(金) 17:24:21.35212名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/22(金) 17:31:51.39 新元号対応、どーなるんだろうなあ
この前の不具合は、Office2010限定だったのかな?
宛名印刷関係だと、未だに2000/XP/2003が現役ってところをよく見かける
この前の不具合は、Office2010限定だったのかな?
宛名印刷関係だと、未だに2000/XP/2003が現役ってところをよく見かける
213名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/22(金) 17:35:50.832019/02/23(土) 07:27:06.19
2019インストールしてもファイルの関連付けがされてなくてOffice内の関連付けするみたいなボタン押したら「Winの設定からやれ」って出たんだけど
プログラムごとの設定にOfficeが出てこない
拡張子一個一個設定していかなくちゃいけないのこれ
プログラムごとの設定にOfficeが出てこない
拡張子一個一個設定していかなくちゃいけないのこれ
2019/02/23(土) 09:33:01.79
>>214
インストールではなく、別のpcからofficeのフォルダをただ単に丸ごとコピーしだけのような挙動だ
インストールではなく、別のpcからofficeのフォルダをただ単に丸ごとコピーしだけのような挙動だ
216214
2019/02/23(土) 20:41:16.37 再インストールしたらエラー出て中断されて、
それでも「アプリと機能」一覧には表示されてProgram Filesにも実体が生成されていたので起動するとライセンス認証もできて、
それでもやはり関連付けはできず、おまけにWordだけスプラッシュ画面しか表示されないとかいう謎状態になってしまった
それでも「アプリと機能」一覧には表示されてProgram Filesにも実体が生成されていたので起動するとライセンス認証もできて、
それでもやはり関連付けはできず、おまけにWordだけスプラッシュ画面しか表示されないとかいう謎状態になってしまった
217214
2019/02/23(土) 21:10:53.91 sfc/scannowしたらOS側に問題があった
やり直したら正常になりました
お騒がせしました
やり直したら正常になりました
お騒がせしました
2019/02/27(水) 14:41:16.68
365のトラブル聞いてるとほんとにこれ使えるのかよって思ってしまう
ヤフオクの未開封DSP版office2016なら大丈夫かな
ヤフオクの未開封DSP版office2016なら大丈夫かな
2019/03/13(水) 08:17:41.65
Excel2019でセル内文字列の末尾に絵文字が入ってると
フォントが勝手にSegoe UIに変わるのはバグ?
フォントが勝手にSegoe UIに変わるのはバグ?
2019/03/14(木) 00:25:57.16
2007以降で使えないVBA(動作を停止しましたと出てExcel自体が強制終了)があるから未だに2003が現役
コレが当社の約10%の売上を生み出す商品に使われてる…
コレが当社の約10%の売上を生み出す商品に使われてる…
2019/03/14(木) 10:15:58.67
今更な質問なんですが、
オフィス2019パーソナルは、インストール台数は2台まで、使用ユーザーは1ユーザーまでとなっていますが、
会社で購入した場合、2台のPCにインストールして、別々の社員が同時に使用しても良いのでしょうか?
オフィス2019パーソナルは、インストール台数は2台まで、使用ユーザーは1ユーザーまでとなっていますが、
会社で購入した場合、2台のPCにインストールして、別々の社員が同時に使用しても良いのでしょうか?
2019/03/15(金) 00:08:48.81
>>221
できるかできないかでいえば、できる。
一人でデスクトップとノートにインストールして、同時使用しているような感じ。
良い悪いでいえば、ライセンスを紐付けるアカウントを二人以上で共用してることになるので、悪い。
できるかできないかでいえば、できる。
一人でデスクトップとノートにインストールして、同時使用しているような感じ。
良い悪いでいえば、ライセンスを紐付けるアカウントを二人以上で共用してることになるので、悪い。
2019/03/15(金) 09:00:15.19
>>222
サンクス!法人登録なら大丈夫かなと思ったけどあかんのかいな。
サンクス!法人登録なら大丈夫かなと思ったけどあかんのかいな。
224名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/03/16(土) 01:24:59.022019/04/20(土) 17:48:51.14
2016pro使ってるんやが、2019pro入れたい
2016残したままインスコするのと消してからインスコするので構成変わる?
共存しちゃうんやろか?
2016残したままインスコするのと消してからインスコするので構成変わる?
共存しちゃうんやろか?
2019/04/20(土) 17:53:29.64
あと標準で64が入るそうやが、32入れた方がぶなんやろか?
資産には64で動かなくなるようなのないけど、仕事でヨソから回ってくる分はわからん
2016を32で、2019を64でって共存できたりするんやろか?
資産には64で動かなくなるようなのないけど、仕事でヨソから回ってくる分はわからん
2016を32で、2019を64でって共存できたりするんやろか?
228名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/04/20(土) 19:51:21.44 ネットに接続したPCで2007を使い続けてるがウイルスに感染しないし、
今のところ何の問題も起きていない。
今のところ何の問題も起きていない。
229名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/04/30(火) 12:11:47.71 新元号だがUPDATEを行っても、EXCELで和暦が平成31年5月1日になるのだがなんだろう?
2019/04/30(火) 12:54:48.09
2019/04/30(火) 17:50:40.77
2019/04/30(火) 18:23:13.12
>>231
俺もWindows8.1 (x64)でLibreOffice Ver.6.2.3.2 (x64)を起動して
Calc表計算ドキュメントファイルを開いて 2019/05/01 と入力して書式変換したら、
その画像のケースと同様に元号が令和になったよ。
俺もWindows8.1 (x64)でLibreOffice Ver.6.2.3.2 (x64)を起動して
Calc表計算ドキュメントファイルを開いて 2019/05/01 と入力して書式変換したら、
その画像のケースと同様に元号が令和になったよ。
233229
2019/05/01(水) 09:00:13.04 新元号についてマイクロソフトに聞いたら、お客様の環境により5月中に順次対応したいとの事。
新元号対応パッチ KB4469068
新元号対応パッチ KB4469068
2019/05/01(水) 11:51:25.08
2019/05/03(金) 08:50:16.64
2016の更新掛けたらアイコンデザインも変わったw
236名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/05/04(土) 17:02:13.31 令和対応くらい2007出してって思うけど、なんか他の無料ソフトのほうが良さそうだから
乗り換えるわ。お疲れさんMS
乗り換えるわ。お疲れさんMS
237名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/05/04(土) 18:11:48.64 MSの対応は相変わらずクソやの
何のためにアップデートしてんだか
何のためにアップデートしてんだか
2019/05/04(土) 19:35:13.67
今、OSのアップデートしたら令和対応になったわ
2019/05/07(火) 10:15:27.28
マジアイコン変わってら
何でこんなとこにcsvがと思って捨てたらexcelだったから慌ててゴミ箱から戻したわ
何でこんなとこにcsvがと思って捨てたらexcelだったから慌ててゴミ箱から戻したわ
2019/05/07(火) 16:44:46.39
>オプションとして配布されるはずの「KB4495667」が誤って一部ユーザーに自動配信されていたことを明らかにした。すでに対策が講じられているため、ユーザー側の対処は不要だ。
「Windows 10 バージョン 1809」向けの“オプション”パッチが誤って自動配信される
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1183014.html
これは酷いwww
KB4495667が入ってる奴は削除推奨
「Windows 10 バージョン 1809」向けの“オプション”パッチが誤って自動配信される
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1183014.html
これは酷いwww
KB4495667が入ってる奴は削除推奨
241名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/05/09(木) 14:12:56.48 私のパソコンPowerPointだけ入ってないから(Excel、Word、Outlook
は2013年版が入ってる)2019年版買いたいんだけど、他のとバージョン
そろってないと問題あったりしますか?
は2013年版が入ってる)2019年版買いたいんだけど、他のとバージョン
そろってないと問題あったりしますか?
2019/05/09(木) 15:31:21.31
>>241
どうぞ!
どうぞ!
243名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/05/11(土) 07:03:14.31 2007令和対応お願いします。
2019/05/17(金) 22:38:57.05
このスレ見てて、Click-To-Runであれこれという話できないと思った。
話題が貧困層すぎる。
話題が貧困層すぎる。
2019/05/27(月) 22:51:26.20
>>244
俺もそう思う。
久しぶりに来たけど吐き気すんなここ。
MSのコミュニティの方がいいよ。
C2Rであれこれは色々出来る。
Outlook殺したり、共有フォルダをアップデートソースにしたり。
コンフィグのxmlと、GPOが適用できればその設定次第。
俺もそう思う。
久しぶりに来たけど吐き気すんなここ。
MSのコミュニティの方がいいよ。
C2Rであれこれは色々出来る。
Outlook殺したり、共有フォルダをアップデートソースにしたり。
コンフィグのxmlと、GPOが適用できればその設定次第。
2019/06/05(水) 11:44:12.53
なんか終了するときワンテンポまたされるようになってイライラ
2019/06/07(金) 02:47:41.05
質問です
先日、NECのノートパソコンを買いました
IME-オン/オフ の設定キーをいつも「変換」キーに設定しています
メモ帳や、ここへの書き込み時には、この「変換」キーによりIMEオンオフが可能なのですが
OFFICEソフト(エクセル・ワード)になると使えなくなってしまいます。
IMEオンオフが、「半角/全角」キーでのみ変更可能な標準設定に、、、
どうすればいいのでしょうか
先日、NECのノートパソコンを買いました
IME-オン/オフ の設定キーをいつも「変換」キーに設定しています
メモ帳や、ここへの書き込み時には、この「変換」キーによりIMEオンオフが可能なのですが
OFFICEソフト(エクセル・ワード)になると使えなくなってしまいます。
IMEオンオフが、「半角/全角」キーでのみ変更可能な標準設定に、、、
どうすればいいのでしょうか
248名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/08/11(日) 01:57:00.90 Office2016ってこれまでのSP単体のダウンロードは出来ないの?
2019/08/11(日) 13:28:25.20
過疎ってるけどOfficeってもう需要無いの?
2019/08/13(火) 15:26:10.07
ここで聞くよりググったほうがはやいのです
251名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/08/16(金) 17:46:27.99 「古参ユーザほど新しい関数を知らない」か
何事でもそうだね
知ってるって事がマイナスになることもある
何事でもそうだね
知ってるって事がマイナスになることもある
2019/08/21(水) 02:50:43.16
Office2016で令和対応パッチをダウンロードしたんだけど、これcabファイルで中にmspとxmlが入ってるんだが、どうすりゃ更新されんの?
ググったが、自動更新しましょうってレベルの低い記事しかなかった。
2013までみたいにUpdateホルダーに入れときゃ新規インストール時にわざわざ何もしなくてもいいんだと楽なんだが
ググったが、自動更新しましょうってレベルの低い記事しかなかった。
2013までみたいにUpdateホルダーに入れときゃ新規インストール時にわざわざ何もしなくてもいいんだと楽なんだが
2019/08/21(水) 05:55:40.90
Windows 上の Office が日本の新元号を正しく処理するために、Windows と .NET Framework の両方を新元号に対応するバージョンに更新する必要があります
2019/08/22(木) 14:34:22.88
Office2016って認証確認されてるか表示されなくなったの?
255名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/08/24(土) 00:02:47.46 MSオフィス値段高いよ
ネットに繋がってりゃ、機能限定版が使える
https://products.office.com/ja-jp/free-office-online-for-the-web?rtc=1
ネットに繋がってりゃ、機能限定版が使える
https://products.office.com/ja-jp/free-office-online-for-the-web?rtc=1
2019/09/09(月) 11:15:10.11
パワーポイントでキャラクター関係相関図を書きたいのですが
適当な教本を教えてください
適当な教本を教えてください
2019/09/09(月) 12:11:08.13
ワード使った事あるなら勘で操作できるだろし本を買うほどか?
2019/09/09(月) 12:11:25.84
もしくはエクセルね
2019/09/09(月) 12:44:50.90
レスありがとうございます
一太郎を使っていて、恥ずかしながらワードやエクセルは
使えません
一太郎を使っていて、恥ずかしながらワードやエクセルは
使えません
2019/09/15(日) 23:52:12.65
office2019使いだが、起動時のスプラッシュがO365って表示されるし、バージョン情報はO365 MSO、その下にはoffice 2016のライセンス情報が表示されるんだけど、何が原因だろ
261名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/09/18(水) 11:33:18.63 MS Office 2019 H&B DL版の購入を予定しています。
通販サイトで購入した場合、MSは通販サイトのアカウント情報を知ることができますか?
MSにそれを知られるのはなんだか気持ち悪いのですが。
また、MSアカウントのメールアドレスと通販サイトのそれは一致する必要がありますか?
通販サイトで購入した場合、MSは通販サイトのアカウント情報を知ることができますか?
MSにそれを知られるのはなんだか気持ち悪いのですが。
また、MSアカウントのメールアドレスと通販サイトのそれは一致する必要がありますか?
2019/09/18(水) 13:00:02.52
知られることもないし一致させる必要もないよ
2019/09/29(日) 16:50:56.48
B07WC8FR2G
これに付いてくるOfficeって何だと思われますか?
Microsoft Office 2019 (Office 365 Pro) 正規永久版
と書かれていますが、365の永続ライセンスって無いですよね?
価格からして買い切りのProとも思えないし…
さきほどまでタイムセールでしたが悩んでいるうちに完売してしまいました。
これに付いてくるOfficeって何だと思われますか?
Microsoft Office 2019 (Office 365 Pro) 正規永久版
と書かれていますが、365の永続ライセンスって無いですよね?
価格からして買い切りのProとも思えないし…
さきほどまでタイムセールでしたが悩んでいるうちに完売してしまいました。
264名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/10/13(日) 18:49:57.09 未だにOffice2003を使っているんだが2007以降のリボンにはどうしても馴染めなかった
今のOfficeで2000や2003みたいな感覚で使えるものとかないかな?
今のOfficeで2000や2003みたいな感覚で使えるものとかないかな?
2019/10/13(日) 18:58:51.62
2019/10/13(日) 18:59:46.36
馴染めないというより覚える頭が無くなってきたの間違いじゃ…
まあ使いやすいUIじゃないのは事実だけど
まあ使いやすいUIじゃないのは事実だけど
267名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/10/13(日) 19:14:28.19268名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/10/13(日) 19:15:47.612019/10/13(日) 20:13:08.06
270名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/10/13(日) 20:28:19.572019/10/14(月) 01:23:27.15
最初から2007のスタイルで登場してたら違和感なかったんだろうけど、未だにOS自体が「ファイル」から始まるもんなあ!
2019/10/14(月) 09:40:15.57
自分もリボンを隠してショートカットでやってる
HD画面に縦を更に狭くするリボンは邪魔でしかない
リボンを横に配置出来ればいいのに
HD画面に縦を更に狭くするリボンは邪魔でしかない
リボンを横に配置出来ればいいのに
2019/10/14(月) 12:51:14.67
5に変わった時もショートカットやマクロの非互換をはじめ阿鼻叫喚の騒ぎだったが。
基本大きく変わったバージョンはスルーして次の安定版を待つよな。
基本大きく変わったバージョンはスルーして次の安定版を待つよな。
2019/10/15(火) 08:15:24.81
Win95 98=Office95 97
WinME 2000=Office2000
WinXP=OfficeXP 2003←最強
WinVista=Office2007←最悪
Win7=Office2010
Win8.1=Office2013
Win10=Office2016 2019 365←最悪
WinME 2000=Office2000
WinXP=OfficeXP 2003←最強
WinVista=Office2007←最悪
Win7=Office2010
Win8.1=Office2013
Win10=Office2016 2019 365←最悪
2019/10/23(水) 20:13:51.20
Outlook2019使ってるんだけど、Bulk Mailがうざくてたまらん
仕分けルール対象のメールでもBulk Mailボックスに入ってくる。なんとかならないのか
仕分けルール対象のメールでもBulk Mailボックスに入ってくる。なんとかならないのか
2019/10/24(木) 07:39:44.03
278275
2019/10/24(木) 14:45:56.89 Gmailアカウント作ったけどOutlook2019でアカウントインポート出来ねー
前も失敗した
でかけてくるか……
前も失敗した
でかけてくるか……
2019/10/24(木) 14:51:57.91
>>278
サーバー名かポート番号かな?
POP3の場合
https://support.google.com/mail/answer/7104828
IMAPの場合
https://support.google.com/mail/answer/7126229
OutLook2019は、このあたりの設定がやりにくくなった気がする。
一度自動で失敗してもアカウント作ってからでないと、
詳細設定画面にたどり着けないような?
サーバー名かポート番号かな?
POP3の場合
https://support.google.com/mail/answer/7104828
IMAPの場合
https://support.google.com/mail/answer/7126229
OutLook2019は、このあたりの設定がやりにくくなった気がする。
一度自動で失敗してもアカウント作ってからでないと、
詳細設定画面にたどり着けないような?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★3 [樽悶★]
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- 亀田和毅のボクシング世界戦に島田紳助氏がリング上にサプライズ登場 場内騒然 亀田興毅氏の涙にもらい泣き [muffin★]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww [834922174]
- 貴殿らはこの『激辛うどん2230円』にいくら出せる? [153490809]
- 旅行プラン立てたからアドバイスくれ(笑)
- 【悲報】お前らは絶対"12"を選ぶ売れないアイドルグループ見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 奥目を不細工って操作しようとしてる勢力あるけど明らかに出目の方が不細工だよな、石破総理の顔見ろよ [383063292]
- ▶白上フブキ激シコスレ