X



Excel総合相談所 128 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/25(火) 20:02:49.45
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━

前スレ
Excel総合相談所 126(実質127)
https://find.2ch.net/search?q=excel

Excel VBA 質問スレ
https://find.2ch.net/search?q=excel+vba

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ
https://find.2ch.net/search?q=excel+%E3%80%80%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/25(火) 20:04:08.51
▼━質問時の注意・決まり事━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・1 現行スレ内で既出の質問が無いか、ページ内検索をしよう。(Ctrl+F)
・2 図やコードを書く場合、TABや連続する半角スペースは無視されるので注意。
・3 VBAコードを貼る場合は、部分的に伏せたり省略したりせずに全て貼りましょう。何レス使っても構いません。
・4 2回目以降の質問では名前欄に初回質問の番号を入れよう。
・5 回答内容でわからない部分があっても、すぐに聞き返さずにヘルプやGoogleなどで検索しましょう。
・6 バグ・動作上の不都合・仕様に関する質問などはマイクロソフトのサポートを受けましょう。
・7 VBAはプログラム言語のVisualBasic(6以前)に近い処理が可能で Excelに関係ないことも出来ます。
  Excelの操作に関係ない部分は、スレ違いなのでこのスレでは回答が得られにくいです。
  ここで聞くよりもVBスレやAPIスレなどの該当スレで質問しましょう。
  但し向こうはプログラマのスレなので、構文規則などの最低限の事は覚えてから質問しましょう。
  ここみたいに丸投げはダメですよ。
・8 うまくいかなかったにしても自分でやってみたこと(組んだ数式やコード)は書きましょう。
  例えエラーになる式やコードでも、何をやりたいのかを的確に把握する手がかりになります。
  その上で、どううまくいかないのかを具体的に書きましょう。
  エラーが出るなら、何処でどういうエラーが出るのか、
  想定外の結果が出るなら、条件と想定上の結果、実際の結果などを詳しく書いてください。
・9 マルチは嫌う人が多いのでなるべく避けましょう。マルチをすると、逆に回答は得られにくくなると思ってください。
・A テキストボックス(エディトボックス)、コンボボックス(ドロップダウンリスト)、リストボックス、コマンドボタン、
  チェックボックス、オプションボタン(ラジオボタン)、スピンボタン、スクロールバー、等の質問をするときは、
  ユーザーフォーム、コントロールオブジェクト、フォームオブジェクトのどれなのかを必ず書くこと。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/26(水) 00:37:25.84
2016にしてから改ページ線を図より広くとっても、図の全体が印刷できない。なぜ
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/26(水) 04:00:38.07
前スレ >>990 さんへ

入力規則のユーザ設定で
=NOT(ISERROR(A1*1))
とするのはどうどう?

'+100 とかは入力可
あああ とかは入力不可になるけど
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/26(水) 06:49:31.78
>>4
文字や図は画面上は改ページ内に表示されていても
インチとミリの違いなのかギリギリだと全てが印刷されない
Rev.によってその辺が違ったりするので余白調整や
最初から図を一回り小さく作るように心がけて下さい
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/26(水) 11:41:27.04
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の━関連スレ━━━━━━━━━━━━

関数で困ってます。
横に1990から2017まであり、縦にそれぞれ名前が300くらいあります。
名称ごとに、1990から2017までの数値が、特定セルの数値より大きい場合、かつ、それが連続して2年以上の場合のみ◯、違うなら×の式を教えて下さい。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/27(木) 01:35:39.33
>>8
一つ以上該当すればって話?

それとも二年以上該当するところの下に○か×か表示するだけの話?

後者ならIF関数と条件の掛け算で終わる話だが
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/27(木) 02:30:16.95
>>8
その説明では、年と名前と数値がどうやって並んでるのかまったくわからん
あと、もしかして「名前」と「名称」は同じ意味で使ってる?
どっちにしてもサンプルのブックうp

俺の勘ではVBA使わないと無理
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/27(木) 03:05:07.31
>>9
概ね>>8さんのifで間引くことから始めたほうが答えに近付く

指定範囲内外の間引きはifで自動化できる
2年連続を抽出するには1990列+1991列でifで該当するか
以降1991列と1992列で、1992列と1993列とカッコ悪いがifで全て出来る
まず式をまるごととなると仮定数値と名前で画面をコピーしないと式が書けない
ifで何が出来るか考えてくれとしか回答が返ってこない
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/27(木) 07:32:58.07
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
少しでも軽くしたいのですが
=if((A1>2)+iserror(A2),"OK","NG")と=if(or(A1>2,iserror(A2)),"OK","NG")どっちが動作が軽いでしょうか?
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/27(木) 08:34:23.77
>>12
10万回再計算させるだけの簡単なベンチマークしてみたけど差が出なかった
処理時間まったく同じ
x86のマシン語でADDとORのステート数もニーモニックのバイト数も同じためと思われる
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/27(木) 09:51:57.78
>>8
>>10

a2から2004年〜2017年と列であります。
数値があり、I列に基準となる値があります。
I列よりa3から入ってる数値が大きく、2年以上続いているのを◯にしたいです。
1年ではダメです。2年以上連続してI列より大きい数値が続いているのを見つけて◯にしたい。

これ入れたらエラーになり、やはり連続というところでわからないのですが、そんな関数ないのでしょうか?

=IF(SUMPRODUCT(A3:G3>=I3)*(B3:G3>=),"◯","")
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/28(金) 18:41:25.67
ExcelでAmazonレビューみたいに星5つで評価する項目を作ることはできるのでしょうか?
調べたところ、数値を参照して星を表示することはできるみたいですが、そうではなく星自体をクリックして評価できるようにしたいです
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/28(金) 19:24:07.20
>>20
vbaの場合
1行目を選択するとA2セルが列番号に変わるサンプル(星マークは関係なし)

Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
If Target.Row = 1 Then
Cells(2, 1) = Target.Column
End If
End Sub

フォームの場合は、
ボタンを5個並べていずれかを押させる

なんつーか、あんまり向いてない機能だとは思う
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/28(金) 19:59:11.91
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
A1、A2、A3を参照して、A1*A2に、A3を%率でかけて、端数切捨てする式なんですが
A3が未入力の場合は、端数はそのままにするという面倒なきまりがある場合
=IF(A3="",A1*A2,INT(A1*A2*A3/100))
と言う式になったんですが、もっと簡単な式に出来ないでしょうか?
具体的にはIFを消すとか、INTの切り替えをIF以外の何かに代行させてA1*A2を1回だけ描けば済むとかにしたいのですが…

必要なのは簡略化なので、作業セルを埋め込んで、作業セルZ1に全部やらせて=Z1で済むとか、
Z1にA1*A2を入れて、=IF(A3="",Z1,INT(Z1*A3/100))でホラ、簡単になった!というのはなしでお願いします
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/28(金) 20:06:00.53
>>21-23
内部でどういう処理をしていてもいいのですが、星をクリックしたら、星に色が付いて評価できるようにしたいです
☆☆☆☆☆
↑クリック

★★★☆☆
みたいな

評価値を入力するボタン自体が、入力した評価値を参照して✩や★の画像に変わるみたいにすればいいってことですか?
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/30(日) 09:57:15.30
>>24
2013以降ならば
=A1*A2*(A3="")+INT(A1*A2*A3/100)
これで出来るんだがね
でも2010だと、A3セルが空白だとエラーになる筈
空白セルに対して掛け算した際の処理が
エラーになるか0になるかがバージョンによってc異なるから

IFERRORで処理する方法はあるが簡略化とは反対方向だよなw
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/30(日) 16:49:40.88
>>30
win7+excel2010だけどエラーにならなかったよ
ただ、どこかで四則演算でエラーになった気はするけど思い出せない

A1: =""
B1:=a1+1
これはエラーになるけど
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/30(日) 17:01:13.62
Excel2010はそこはバグなんだよ、仕様じゃなくて完全なバグ

四則演算をするとき、一番若い番号のセルが数字なら、四則演算できる
一番若い番号のセルが""だと必ずエラーになる

例えば=A1*A2*A3ならA1が数字なら、A2やA3に空白が混じっても0を返す
(空白は0なので何をかけても0だから)
しかし、A1が空白だと(A2とA3両方が数字でも)エラーになる

ちなみに、計算式を=A2*A1とした場合、A1が数字ならエラーは出ない
この場合計算式の先に書いたA2ではなく、若いセルA1が空白かどうかで挙動が変わる
そんな仕組み
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/30(日) 17:08:20.99
36だが、悪いちょっと嘘ついた

掛け算だと36の挙動になるが
足し算、引き算だと挙動が変わり(エラーが出たり出なかったりするが、挙動が不安定)
割り算だと#DIV/0!エラーが優先され、""/0以外の数字=0だ
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/30(日) 17:41:30.71
>>36
>一番若い番号のセルが""だと必ずエラーになる
これが再現できなかった。もし可能なら実例を出してくれないか?
環境はwin7 excel2010。多分パッチは全て当てているはず

とりあえずかけ算で検証してみた

A1:1
A2:=""
B1:=A1*A2

A1:=""
A2:1
B1:=A1*A2

上記はどちらもB1でvalueエラー

A1:1
A2:(未入力)
B1:=A1*A2

A1:(未入力)
A2:1
B1:=A1*A2

上記はどちらも0。

あと細かいことだけど、若い番号の「若い」は出来ればやめた方が良いと思う
「大きい」「小さい」の方が通りがいい
0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/30(日) 20:03:04.15
会社だと若いとか言うよね
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/30(日) 20:53:46.51
若い番号はたまに聞くけど、老い番号は聞いたこと無いな
あと「老い」は女性上司に気を使って、使わないと思う。男性ならいいけどね
30前半です

>>40-41
勤務中に指示で「若い番号順に…」ということでは?
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/31(月) 02:52:13.05
まあExcelの場合
「大きい」「小さい」だと、Aが大きいのかZが大きいのかわからんだろ
服のサイズやアルファベットの読み上げ順ならZって事になるだろうが
学校の成績や映画の予算ならAのほうが上
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/02(水) 19:58:15.09
【1 OSの種類         .】 Windows7 Pro 64bit
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

どうかお助けくださいませ。
エクセルを台帳として利用しており、過去数年間に渡って商品毎に日付や商品名、価格、売価、各種手数料等をつけてきました。
ひとつの項目は基本的に各行内のみで完結しており、価格や送料、パーセンテージなどを
『=C2+D2+E2』、『=(G2+H2-I2-J2-K2)*L2-M2-O2』、『P2-Q2』、『R2/N2』
のように各行内のセルを参照し、足し算、引き算、掛け算、割り算で計算しています。

行が増えてきた以前から、『エクセルの仕様セルの固有の書式設定/セルのスタイル 64000』問題によって、
これ以上増やすことができなくなってまいりました。
これまでは過去のデータを値にコピペ置き換えすることによって生きながらえてきましたが、
長い目で見るといずれ立ち行かなくなるため、どうにか打開策をご教示いただけたらと思い、ご質問させていただきました。

過去のデータについては同一シート内で参照できることが可能であれば望ましいです。

何卒よろしくお願いします。
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/02(水) 21:57:23.61
>>49
用途によりアドバイスも異なるが
販管でなくて実績データの年数管理も含むのかな?

5年や10年単位でシートを分けなさい
ソートは出来ないが検索そのものはシートをまたいでも出来る
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 00:16:36.13
Excelのファイルアイコンから開くと、ソフトは開くが、ファイルが開かない。
ソフトを開いてからファイルを開くと開く。
なぜ?
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 00:20:52.85
>>52
OSのファイルの関連付けが適切ではないか
特定ファイルなら破損が考えられるので新規ファイル保存を
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 00:26:04.88
>>53
関連付け要因ならソフトすら開かないような
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 00:35:15.43
パラメータが適切じゃないとアプリだけ起動してファイルが開かないことはまれに良くある
ただし関連付けは普通なら壊れない
とりあえずアプリの修復してみれ
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 00:40:09.61
>>55
そのパラメータはレジストリ?
0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 00:47:15.84
>>56
レジストリに、拡張子ごとに起動するアプリが記録されてて、起動方法も指定されてる
起動と同時にファイルを開くかどうかもレジストリ次第で決まる
ただしOffice関係はワンクッション置いて直接は本体を起動しないから、手動での修復は難しい
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 00:59:31.38
手動は難しいのかぁ。
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 12:46:48.07
VBAでコード番号がある列にオートフィルターをかけるんだが、例えば「"<>01200"」と除外するコード番号を指定した際、数字と認識されて1200と等しくないフィルターがかかってしまうのどうにかならないですかね
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 19:23:22.43
>>59
5桁って決まってるならこんなんでいけた。桁数変わるとアウトだけど
Sub Macro1()
ActiveSheet.Range("$A$1:$A$8").AutoFilter Field:=1, Criteria1:="<>*01200*"
End Sub

vbaでいいならループ回して、"01200"以外の行を非表示とかでもいいと思うけどね
0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 19:49:08.71
【1 OSの種類         .】 Android7.0
【2 Excelのバージョン   】 Excel android版
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
タブレット:HUAWEI MediaPad M3 lite 10

誰かお教え願います。
2つのファイルを並行して作業したいのですが、
片方のファイル(仮にA)を開いた状態で、もう一方(仮にB)を開くと
Aが勝手に閉じられ、Bだけが開いた状態となります。
タブレットではファイル1つしか開けないのでしょうか?
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 08:05:32.31
>>60
つまりは「等しくない」じゃなくて「含まない」の形でないとダメってことなんですかね?
コード番号の桁数は固定なんでそれで足りるんですが、仕様なら諦めるしかないんですかね。
ちなみにフィルターかけた結果のファイルを他所に渡す必要があるのでループで非表示させていく方法は考えてないです…
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 08:07:55.12
AndroidのOSは、現状のスマホのスペックに合わせて、機能制限をかけているからな

できそうだけどできないんじゃなく技術的には可能で準備もされているけど
今のスペックでは快適に動かせないから制限をかけている機能が多いことは有名
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 13:59:36.97
【1 OSの種類         .】 Windows奈々
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否


a b c
1 10 16
2 18 24
3 17 25
4 10 16
5 7 9
6 14 17
7 12 15

以上のようなデータの並びで

(y=a,b<=x<=c )

のグラフを書きかたをおしえて下さい
 一応違うデータの並べ方で出来るのは知っていますが
実務上このような並びで対応できればと思っています
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 16:23:06.12
「Excel方眼紙は悪」なのか? 公開討論会9月に開催
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1708/04/yx_excel.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1708/04/news064.html
昨年には国会議員が文科省に全廃を指示

イベントでは、Excel方眼紙廃止活動をしてきた立命館大学教授の上原哲太郎氏と、
「Excel方眼紙であまり困った経験がなく本当にダメで使えない手法なのか疑問を
持っている」というプログラマーの長岡慶一氏が講演。

Excelのエキスパートである田中亨氏、Excelアドオン「RelaxTools Addin」を開発供している
渡辺恭浩氏も交えてディスカッションする。
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 18:46:58.20
>>67
これいきたい
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 19:45:29.16
>>67
そうじゃない、ただの方眼紙にするのは別にどうでもいい。むしろグリッド状はある意味使いやすいだろう
そうではなく、方眼紙にして、1セル一文字で入力するのが最悪ってことだよ
方眼紙状に出力するのもどうでもいい。
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 20:10:41.18
売切れでもう出席できないという
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:23:49.77
>>69
Excel方眼紙はページ数が増えれば増えるほど無駄に動作が重くなるんだよ
しっかりと必要な分ずつセル幅切ってそれでいて見やすい表を作るだけのレイアウトセンスが無いって証明でもあるしな
百害あって一利なしだ
1セル1文字がどうのなんて一部の初心者の低次元な話じゃない
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 23:27:27.02
つまり広く皆に愛されるっていうわけだな
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 04:40:57.60
>>76
じゃあ、言い換えるわ

今(、現行で実際に実用で使われてるもので、このスレの皆が知りうる限り)、一番細かくてマス数の多いExcel方眼紙ってどんなの?
ちょっと見てみたいから、(うpか)URLプリーズ
007966
垢版 |
2017/08/05(土) 06:45:38.59
>>72
高さ1のところに10〜16に線を引たい
以降繰り返し
ab ac の系列 2つ作ってマーカーだけなら出来るけど 線の引き方が分からない
0082名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 09:11:42.38
役所や政府が一般向けに公開してる文書で一番ひどい神エクセルを教えてくれってことでは
まあそんなの探す気にならんけど

細かさで言えば1セル1ドットでゲームを再現したVBAだよな
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 09:34:41.87
Excel方眼紙の是非は別として使い方次第だよ
AccessからVBで必要データを転記生成し
別シートにタイトルや必要な数値類を=で転記
記載ミス激減で仕事が捗ったよ
点数が多くないと意味がない使い方だが
転記内容の記載ミスゼロは助かったよ
Wordでも似たようなものは作れるのだが
VBで作ってくれた人曰く、座標よりセル指定のが楽だと
0084名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 09:35:00.11
神Excelの定義が人によって異なっていて議論が噛み合わなすぎてワロタ

一文字一セルの神Excelは、日本語入力には不便すぎて使えないが
神ExcelにExcelで申請書類フオームを作ること全般を含める人がいるからややこしくなる

実際、今度外相になった人が神Excel禁止令出したときは、後者の意味で使われていた
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 10:08:52.15
エクセル方眼紙も、それで完結してるなら全然問題ないと思うけど。
様式で「これ使って書類提出して」みたいなのが方眼紙だと泣ける時がある。
平成&#9723;&#65038;&#9723;&#65038;年&#9723;&#65038;&#9723;&#65038;月&#9723;&#65038;&#9723;&#65038;日
とか。他にも入力欄が適当に結合されたり。
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 19:24:30.44
>>88
31Exのあたりに飛ばすしかないよな
Shift-JISはちゃんと空けてあるのに、やっぱ設計を外人にやらせるとだめだな
この失敗コード、いつまで使い続けるんだろう
0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 21:34:08.01
>>89
文字コードとかどうやって詳しくなったのー?
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 22:55:22.97
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ(勉強中です)
【4 VBAでの回答の可否】 可

以下のマクロをボタンに登録し、印刷範囲をhtmで保存しようとしています。
しかし、このブックを一度上書き保存等しないと保存が行われません。
どうすれば良いでしょうか?アドバイスお願いします。

Sub SAVE()
'
' SAVE Macro
'
'
With ActiveWorkbook.PublishObjects.Add(xlSourcePrintArea, _
Range("AT1").Value & ".htm", "Sheet1", "", xlHtmlStatic _
, "", "")
.Publish (True)
.AutoRepublish = False
End With
ChDir "C:\Users\admin\Desktop"
End Sub
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/07(月) 01:08:19.01
excel2010VBAで、数式が入力されてあるセルは、for nextから抜けるみたいなことできる?

やりたいことは下記
単位系をa1とa2で指定すると切り替えるVBAが欲しい
例えばKNとm→kgとcmとすると、その単位で書き換えたい
ただ、入力した数式はキープしてて欲しい

a列目に値、b列目とd列目に単位を記載。
例えば
KNはb列目のみ書き換え
KN/cm2は、bにKN、cに/、dにcm2
で、bとdを書き換える。

例として、
a3=40KN
a4=500KN/cm2
a5=1cm2
a6=a3*5-a4*a5
のとき、
a3〜a5は、指定した単位になるよう、係数をかける
b3〜b5は指定した単位変換で書き換える
a6はノータッチ
b6の単位を書き換える
という動きをして欲しいけど、
今のままだと、
KNとcmに反応して、a6をいじってしまう。
どうしよう。
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/07(月) 01:34:52.50
>>94
ありがとう
出来そうだ。試してみます。

全然話変わるけどこれまでpc画面24インチで使ってたエクセルをiPadに入れて使おうとすると使いづらくて困る…

字が小さい、VBA動かない、キーボードがないと入力がろくにできない…
今まで自席に戻らなければ出来なかった計算をさっとその場で計算できるかと思いきや、使いづらいったらありゃしない
なかなか難しいのね…こういう悩み抱えてる方いる?いないか…ノーパソ買えよってはなしだもんね
会社がiPadしか買ってくれないから仕方ないけど
0096名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/07(月) 01:53:58.25
ipadの場合、無理してExcel使わなくても
数式処理アプリで計算したほうが楽ちん
Excelはタブレットは未だ未だ眺めるだけや
0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/07(月) 02:54:14.69
>>95
10年後にはキーボードがなくなるという予測があるので、面倒でも今から慣れておいた方がいいかもしれない
多くの年寄りは反発するけど、現実にそうなりつつある

初めてさわったコンピューターがスマホって世代が今ちょうど大学生で、スマホで論文を書いてて、パソコンはロクに使えなくて教授達が頭抱えてる
同じ世代で高卒だと就職してるから、やっぱり職場で1からパソコン教育しなきゃならなくて現場がマヒしてる
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/07(月) 12:51:01.67
>>99
初めてさわったコンピューターはタッチパネルだけどキーボードの方が使いやすいな

80年代のタッチパネルが使いにくかっただけの可能性もあるが
0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/07(月) 14:49:21.65
UIには絶対的な優位性ってのがなくて、どんな方法でも訓練と慣れが必要
キーボードだってタイピング練習なんてのが今でも定番のカリキュラムで多くの初心者を苦しめてるし、挫折者も決して少なくない

結局は「使いやすい=使い慣れてる」ってだけのこと

ほとんどのフリック入力反対派って、結局はキーボード練習の悪夢を繰り返したくない、今さら初心者に戻って訓練に参加するのが嫌なだけ
0102名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/07(月) 16:50:59.61
キーボードもフリックも両方使えるようにしとけ
ただExcelでフリックは辛そうだ
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/08(火) 00:24:38.86
>>98
式が多種多様で複雑で覚えられない上に、覚えたとしても式の入力に時間がかかるので、エクセルにやらせたいんだよね
フリック入力でもキーボード入力でもなんでもいいけど、式を打ち込むのは面倒だからさ
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/08(火) 05:10:20.20
>>99
パソコン教育?PC-8001から入った世代は自主学生している
EXCELが無かった1980年代半ば、一太郎もMultiplanも本を見ながら自分で学んだ
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/08(火) 12:34:42.98
>>105
子供の頃はとにかくゲームやりたいって目的があったから自力でタイピングもアセンブラも覚えたけど今は無理だわ
好奇心が枯れてる
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/08(火) 19:16:42.33
フリック入力もLINEだらtwitterなじょの目的が先にあって子供ラは使ってるうちに覚えてく
覚えなきゃって義務感じゃ無理ぞわ
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/08(火) 19:31:51.40
なんだってそうだよ。使いながらトライアンドエラーで覚えていく。ある程度理解できた頃になってから体系的に学習していく
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/08(火) 19:32:45.67
ていうかこの話題を続けたいやつは雑談スレに行け
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/08(火) 21:53:52.35
VBAスレもそうだけど、ネタが尽きて雑談傾向
もはやExcelは小道具扱い? お腹いっぱい状態?

そろそろJustsyetemに移行してく時期なのかもな 
たぶん上が欲しがってる情報ってのは、おまえらがちょこまか加工した類の
こんなん出ました な結果じゃなくて、もっとこう、何というか、
生きたデータ? そういうのだと思う ビッグデータとか呼ばれるものの扱いは

苦節二十何年 耐えに耐えて歯を食いしばって作り上げた昨今のJustsyetem
製品には、それなりに目を瞠るものがある   お高いけどね  一応アンテナまでに
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/09(水) 01:40:32.77
ていうか若い人たちは習ってないからできないだけで順応性は高いし覚えは良いから、別に教授たちが頭を悩ませることもないよ
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/09(水) 08:02:01.83
前任者が急に転職してしまい引き継いだファイルがあるのですが
ヘルプに載っていない関数があり困っています

DATESTRING
SUBTOTALIF
VLOOKUPMIGI

この関数の意味を知っている方はいませんか?
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/09(水) 08:25:22.24
>>116
VLOOKUP右、にワロタ
どう見ても日本人が作った関数だな
ブックにマクロがくっついてなければアドイン化されてると思う
起動時のスプラッシュに「hogehoge.xlaを読み込んでいます」とか出てない?
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/09(水) 08:27:02.89
>>116
判らないものは出力内容から推察するしかない
引き継ぎなんて完璧には無理だから
何が必要なのか把握することから始めるといいよ

ちょっと話は違うかもだが
社内でよく使うようなものは整理して標準化しないと
徒労が増えるケースの一つだな
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/09(水) 12:16:10.69
DATESTRINGはデフォで存在する関数だね
ただこの関数じゃ、昭和と大正の初日が表現できないためにヘルプ掲載が見送られたと言われている
同じ日が大正と明治の最終日(天皇陛下崩御の日)だから仕方ないけど
平成は、崩御の翌日からにしたので被りは存在しない
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/09(水) 13:18:22.36
オンラインストレージなどWebDAVで接続した場所で、
直接ファイルを開き編集して終わる。
すると同じ場所に「~$ファイル.xls」が残されてしまいます。
これを防ぐのに自動バックアップを止める以外に方法は無いでしょうか?
0126125
垢版 |
2017/08/09(水) 13:19:44.54
失礼しました。
Windows10, Excel 2010と2013使ってます。
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/09(水) 14:12:04.28
>>126
左上のリボンから「Excelのオプション」→「保存」で自分好みに設定しろ
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/09(水) 15:26:53.58
【1 OSの種類         .】 Windows2007
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 さっぱりわかりません
【4 VBAでの回答の可否】 無しの方向で・・・

どこから説明したいいかわかんないんだけど
結論から言うとデータの入力規則のプルダウン(リスト)に
名前の定義を二つ使うことってできませんか?

「部支店」っていう名前の定義と
「店名4月」、「店名5月」、「店名6月」、「店名7月」・・・・・っていう名前の定義があって
プルダウンでたとえば「部支店&店名7月」の中から選びたいんです
月によって成績の出てこないお店があるので定義も月別に分けてあるんですが
こういうことってできませんか?

=部支店,店名4月
ってカンマ区切りやってみたら「そんなことは許さん」みたいに言われました
0129125
垢版 |
2017/08/09(水) 16:35:38.88
>>127
下書きとかの保存先はローカルに指定してあります。
それでも保存先の同場所に~$ファイル.xlsが残り手動で消さない限り、
ずっと残ってしまいます。
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/09(水) 18:48:54.74
>>128
プルダウンリストを二セルに分けて選択して選択した結果を&で繋げるほうが簡単じゃね?

値がない店を選択肢からはずしたいなら月毎にリストを表示非表示に分けて
空白セルを無視する設定にすれば対応できないか?
0131128
垢版 |
2017/08/09(水) 20:44:17.22
>>130
えっと・・・&でつなげたりはしないです
説明がヘタクソでごめんなさい

プルダウンで選択したいのは「部支店と店名の全部の中のどれか」です
「部支店」も「店名」も両方ずらっと出てきて欲しいから
=部支店,店名
みたいにしたら「部支店」の下に「店名」が続くかなと思ったんですがダメでした

本社提供の月別データがあって、部支店の列と店名の列が違うくて
「部支店」という名前の定義と「店名」という名前の定義を作ったんです・・・
あとはこれが全部一つのプルダウンで選べれば・・・
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/09(水) 22:16:21.06
>>128
例えば
A1=リスト1[都道府県]→B2=リスト2[リスト1に該当する市区町村のみのリスト]

東京なら…
A1=リスト1[東京都]選択→B2=リスト2[東京都に該当する全市区町村のみのリスト]から選択
0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/10(木) 04:29:33.31
>>128
参照元のリストを作る段階でつなげたリストにしちゃまずいのかな?
わざわざプルダウンリストで無理やりつなげるよりも簡単だと思う
0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/10(木) 06:27:56.62
>>139
いや、つなげる際に条件に合致するもののみを表示させるようにしてさ
空白セルを無視するにチェック入れれば存在しない月は無視できるはず
0143128
垢版 |
2017/08/10(木) 10:28:18.89
プルダウン大杉は仕方ないです・・・
でもやっぱり一つのプルダウンは無理ですかー
無理言ってすみませんでした
0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/10(木) 11:03:30.05
プルダウンは例えば3個くらいに分け1個目および2個目を選ぶと他のプルダウンの要素が絞り込まれる様にすると使いやすい

VBA使わないとかなり面倒になりそうだけど
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/10(木) 15:40:28.36
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

メールの一斉送信マクロが突然動かなくなりました。
エラーは「実行時エラー'2147220973(80040213)': 転送においてサーバーに接続出来ませんでした。」とでます

ググって出て来る
Flds.Item(schema & "smtpusessl") = 1
の記述はすでにあります。
ここ最近のアップデートでセキュリティ関係が変わったのでしょうか?
0147名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/10(木) 19:15:55.89
>>145
サーバーが落ちてるなら違うサーバーで試す
サーバーに弾かれてるなら違うIPアドレスで試す
PCのファイアーウォールかなにかが原因ならネットカフェから試してみる

解決はめんどくさいけどガンバレ
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/10(木) 19:38:35.09
>>146
>>147
ありがとうございます。

別IP、別端末からは試してみたけどだめでした。
昔動いていたエクセルで試してもだめだから外部環境の可能性が高いと思ってます。
時間置く&ネカフェ行ってだめだったら今月は手作業かな・・・・
0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/10(木) 22:37:28.13
>>151
そんなに面倒だと思わない理由は、例えば毎回関数を当てるなどどは違って、リストさえ用意してしまえばあとは使うだけだから

vbaでもいいんだろうけど、それをわざわざvbaでやったことはないのと、上記の理由から
あとは好みだな

ぶっちゃけどっちでもいいくらいでvbaに圧倒的軍配が上がるとは思えないだけ
0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/10(木) 23:50:31.24
【1 OSの種類         .】 Windows8.1
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

VBAの質問です。
エクセルシートのSheet1をCSV形式で保存するマクロなんですが、元データの「ヴ」が「?」になって出力されてしまいます。
「ヴ」の場合は「ヴ」で出力されます。「ヴ」を「ヴ」のまま出力するにはどうすれば良いでしょうか。

【コード】
Sub saveAsCSV()

Application.DisplayAlerts = False

Sheets("Sheet1").Copy
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="C:\test\test.csv", _
FileFormat:=xlCSV
ActiveWindow.Close

Application.DisplayAlerts = True

End Sub
0156155
垢版 |
2017/08/10(木) 23:53:13.23
?になる元データはひらがなの「ヴ」です。
よろしくお願いします。
0157名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/11(金) 02:26:47.29
excel csv unicode vba でググってUTF-8で保存するんだ
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/11(金) 03:49:53.01
技術的にはUTF-8にするべきなんだろうけど
わざわざcsvにするというのはcsvで受け取りたい相手
(取引先、顧客、社内システムetc...)があるんだと思う
そこらへんと交渉する必要が出てくるかもね
0159155
垢版 |
2017/08/11(金) 07:16:37.07
>>157
どこに何を入れればよいのか分かりませんでした。

最終的にはメモ帳で開くことさえできれば良いので、タブ区切りのxltext(.txt保存)でも構いません。
UTF-8で書き出す方法を教えていただけないでしょうか。
0160名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/11(金) 08:40:31.77
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

H29年のデータ
北海道       100
青森         200
岩手         108
茨城         345
東京         127
大阪         263

仮に上記のような単年のデータを含むワークブックが毎年あって、それを抜き出して一つのシートにまとめる&直近3ヵ年の平均を出したいと思っています。
一つのシートにまとめるVBAと平均を出すこともそんな難しいことではないと思ってるんですが、どういう形の表にしておくのが今後も継ぎ足していく際にいいのかなと思ってます。

A列都道府県名、B列直近3カ年平均、C列以降古い年のデータを載せていって毎年1列ずつ横長になっていく…って感じくらいしかないでしょうか
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/11(金) 09:13:29.22
2表に分けるのがいいんじゃない
1個目は蓄積用の表で、県名・年度・値をフィールド名にして縦にどんどん伸ばしてく

2個目は1個目の表から直近3年のデータをひっぱる表
AVERAGEIFSとかでいけんじゃないの
県名・年度・値がそれぞれ、A・B・C列だとすると
=AVERAGEIFS(C:C,B:B,">2015",A:A,"東京")
みたいな
0162名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/11(金) 09:21:06.61
>>160
2017 北海道  100
2017 青森    200
2017 岩手    108
2017 茨城    345
2017 東京    127
2017 大阪    263

これならsumifやcountifでなんにでも対応できる
0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/11(金) 10:13:12.16
>>161
たぶん2個目の表も縦だと北海道で推移をずらっと並べて見ることができないから横持ちにしたいんじゃないかな?
横で作っておくて左から右に目線を動かすだけで北海道の推移がわかるし、それを使って推移グラフも作りやすい

だから1個目は縦持ち蓄積表
2個目は縦持ち→横持ち直近3ヶ年平均推移表に変換すると質問者の要望を叶えるんだと思う
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/11(金) 13:10:53.48
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

上位5位までの合計の出し方を教えてください。
最初はSUMIFを使っていたのですが、5位までに同順位がいると6つ以上の数を合計してしまいます。

No,Name,Value,Rank
1,阿賀,99,=RANK.EQ(C2, C:C, 0)
2,井部,28,=RANK.EQ(C3, C:C, 0)
3,内海,95,=RANK.EQ(C4, C:C, 0)
4,遠藤,82,=RANK.EQ(C5, C:C, 0)
5,小川,97,=RANK.EQ(C6, C:C, 0)
6,加藤,94,=RANK.EQ(C7, C:C, 0)
7,近海,92,=RANK.EQ(C8, C:C, 0)
8,久住,92,=RANK.EQ(C9, C:C, 0)

上位5位合計,=SUMIF(D:D, "<=5", C:C)
// 正解は99 + 97 + 95 + 94 + 92
// 上記SUMIF()では5位の92が二人いるので99 + 97 + 95 + 94 + 92 + 92 になってしまう。
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/11(金) 15:35:45.88
>>165
そうです、推移も見たく各都道府県行毎にデータを横に並べることを考えてました。

一枚のシートでと考えてたんですが、蓄積用と平均表示用に二枚に分けたほうがよさそうですね、ありがとうございます
0172名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/11(金) 20:24:31.24
>>168-169
ありがとうございます、できました。
LARGE()関数は初めてしりましたm(_ _)m

>>167
並び替えとはどんな関数なのでしょうか。
参考までに教えていただけると助かります。
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/12(土) 08:03:43.09
条件付き書式をあんまり使ってこなかったんでよくわかってないんだが、数式指定の条件を記入してOKボタンを押すと参照範囲が勝手に変わる(A1と指定していたのがXBA1みたいになる)のは何でなの?毎回直すのめんどいんだが
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/12(土) 10:20:04.78
>>179
なるほど!アクティブセルに依存してるのね
0181名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/12(土) 11:55:32.14
>>174
いや、何回もやるとかどこにも書いてないし、良くないかい
そもそもこのやり方だと誰足したのか良くわかんないし、それこそ実務に向いてるのか疑問だわ
0182名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/12(土) 13:21:23.92
>>180
条件付き書式の場合、範囲選択した後、tabを一回押す癖を付けておくと楽になると思う
ってか範囲はいつも入力してたのでこんなことがあるとは知らなかったわ
0187名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/13(日) 00:05:49.16
表にちゃんと文字が入ってるの確認して、罫線の太さを揃えたり変えたりしたのを印刷したんだけど
太くしてないところが太くなったり線が消えたり歪んだり文字がズレ、ボロボロになるわで酷くなってしまう
pdf化してから印刷してみようかと思ったんだけど
このままpdf化したらExcelデータの方で右とか下方にいらない行がいくつもあるから
それごとpdf化されてしまってうまく行かない
ボロボロにならないように印刷する方法、またはpdf化するにあたってExcelのいらない行を完全削除する方法どなたか教えてください
行まとめて選択して削除って選んでも行が減ってないんだよなぁ
0188名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/13(日) 00:26:13.62
>>187
excelは印刷が死ぬほど苦手
罫線は、例えばA1とA2の間の罫線の場合、A1の下の罫線、A2の上の罫線、が影響する。どう影響するかは不明
もしどうやっても何かおかしい場合は、一度全部消したほうが良い。
改行も勝手に追加されたり無くなったりする。これは余裕を持っておくと良い。

とりあえずやる事は「印刷範囲の設定」。これを設定すれば必要なところだけが印刷対象になり、余白は印刷されない
また「表示」タブの、「改ページプレビュー」「ページレイアウト」なども触ってみるといい。印刷範囲を楽に設定できる
(楽に設定できるだけで、結局ずれるんだけどそこはカンで合わせる)
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/13(日) 02:51:53.00
>>188
印刷範囲の設定はしててこれなんだよね
pdf化して印刷したら線もレイアウトも綺麗なままできたんだけど
Excelデータの無駄な行まで印刷されてしまって困ってた
pdf化する範囲を設定もしくは、Excelのいらない行消せないかな?
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/13(日) 09:18:11.28
印刷前提ならエクセルじゃなくてアクセス使ったほうがいいんじゃないの
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/13(日) 10:56:42.66
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

ttp://i.imgur.com/M5xP5BY.jpg
図のような表を作り、エリアわけとグループわけを行いたいと思っています。
その際に配置転換の指針となるよう、異なるエリアに配置されている場合に
条件付き書式で当該箇所を赤くしたいのですが
別表に抜き出して重複チェックする以外の方法でスマートにできないでしょうか。
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/13(日) 12:32:53.74
Windows10でExcelの2016なのですが、郵便番号を入れて正しく住所を表示させようとしてもうまく行きません。アドインがおかしいのですかね?
0196名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/13(日) 19:29:05.39
>>194
googleIMEマジでおすすめ
100−0001
を変換するだけで
東京都千代田区千代田
100-0001 東京都千代田区千代田
などに変換できる

>>193
那須は班1で神奈川、班2で宮城に入ってるけど色つけないの?
0197名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/13(日) 19:59:26.38
>>196
MS IMEも郵便番号からから変換できるぞ
0200名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/13(日) 22:16:49.17
>>198
GoogleIMEのExcel的に素晴らしいところは
四則演算など出来るところだろう
簡単な計算は電卓など使わなくなる
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/14(月) 11:19:31.23
>>198
ありがたいっす。しかしやはり俺のやり方が悪いのか、郵便番号から住所が出ません。あと、今インプレスのExcelの時短テク121というのをしてるんですが、無茶苦茶途中から難しい。関数って難しいんですね。数学大の苦手ですが、やはり関係ありますかね?
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/14(月) 14:31:44.38
>>202
関数は単なる慣れだと思う
一度コツがつかめさえすれば、数学が得意かどうかは関係ないと思った文系人間
強いて言うなら、数学が苦手だからと関数苦手でも仕方ないって
逃げの大義名分にしてしまえるってぐらいの差はあるかもしれない
0204名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/14(月) 18:52:34.40
数学じゃなくて論理的思考ができるかどうかなんで文系理系関係ないよね
0207名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/14(月) 19:45:34.41
仕事で使ってるExcelファイル、
式が入ってて使うの怖い
単純な関数ならいいけどどこのシートのどこから自動で引っ張ってくるって設定だったり
さらにIFとか混ざってるとわけがわからん
とりあえず複製しまくって式壊してもいいようにしてるけど
共用ファイルを勝手に複製すんなって怒られてるから諸刃
0211名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/14(月) 23:14:19.26
ほら式が入ってるの知らずにそのセルに入力してしまったり
ちょっとしたことで壊れるんだよね
式入ってても入ってなくても空白だから一瞬見分けつかなくてうっかりしたら・・・
まぁ複製取ってるしまだ壊したことないけど
0215名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/14(月) 23:41:19.52
だからあんたの仮に自分だったら自慢の自己満はわかったからw
じゃなんで会社の面接でスキル確認すんだよw
同じ理解の度合いを求めるからだろうが
0217名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/15(火) 11:58:06.45
>>211
つくった人が式があるセルには入力できないようにするのが常識
それすらしてないのは職務怠慢だよ

あと入力するセルにも数字を入れるセルなら該当する数字以外の入力出来ないようにするのも常識
0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/15(火) 13:04:50.25
>>217
ちょっと横から質問、
>つくった人が式があるセルには入力できないようにするのが常識
それやると、社員のスケジュール&成績管理シートに、社員本人が顔写真画像が貼れなくなるんだがどうしたらいい?
毎年更新なんで、全社員分の顔写真をシート製作者1人で貼ってからシート配れってのは無しで頼むわ
0222名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/15(火) 20:03:19.34
誰でも使えるものを作る、はあるべき姿だけど

もし素人さん向けの入力フォーマットならセルごとに鍵かけるのもいいけど、
そもそも>>207は集計してるんだから、実務レベルでそのくらいは確認しつつ自己で進めるくらいでないとダメってのが現場の温度感だろ

それを>>214みたいに使う相手を見定めず吠えたって話は永遠に噛み合わない
0224名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/15(火) 20:38:47.22
シートの保護して一部解除するだけだぞ
それも大体固まってるだろうから、慣れれば大したことない。数式を破壊されることに比べたら全然楽
よっぽど変則的に入力欄や数式がちらばってたらめんどくさいけど、さすがにそれはないだろう
0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/15(火) 22:00:30.76
入力はフォーム、計算はパスワード付きのマクロにしとけば素人がブックを壊す可能性は限りなく低くできる
それでも防げないトラブルの多くは設計や実装側の問題
たとえばファイルそのものの削除は世代管理付きの自動バックアップなどで防げる
0227名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/15(火) 22:01:00.63
保護を禁じられることも多いしな
特にパスつきは急な事態での引き継ぎを阻害するなどの実害も多いし
0228名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/15(火) 22:15:58.16
保護とか細かい設定するより
壊れたら予備に差し替えて終了。のが楽だから誰もやらないだろうなうちの職場じゃ
大抵まとまってるとかいうけど自分が使うファイルって式セルは交互や散らばってたりだから
保護したら面倒も起きるね
0230名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/15(火) 22:36:11.41
もう自分がやってることが全てなんだろ
ここがマクロで制覇セミナーの会場だったらそれでいいけど
そんなにひとりでガチガチに抱える職場ってどんなとこ?
0234名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/16(水) 06:44:36.71
>>233
一人いるだけで警戒せざるを得ないって奴だな
そいつのために、マクロ組む羽目になったこともある
一番の問題は本人はできると思っているので無頓着に壊すんだよ
壊した後で何で正しく動かないんだ、不完全なもの作るなって説教食らった経験あり
0236名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/16(水) 07:39:39.14
面接でやたらマクロとかExcelスキル要求してくるとこって
社員にExcel破壊神がいるんだろうなと予想つく
そいつのオモリとか御免だわ
0238名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/16(水) 08:07:44.16
多少のトラブルも対処できるくらいの柔軟さを持たないと実務やってられんよ
もちろんマクロは破壊してもらっちゃ困るから話は別だが、マクロのコードはいじっちゃいけないくらいみんな当たり前にわかってるし、何かあったら保存せず終了するくらい教えておけばトラブルになることないけど
ま、訳わかんないのはいないってことでいいことだな
0243名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/16(水) 08:28:48.16
データ入力を複数の人がタッチするとオカシクなると思う
原始的にレコード帳状の入力だけさせて誰かがまとめたほうが問題ないかと
又はVBAで入力フォーム作ってDBのようにガチガチにするか好きにしろ
0245名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/16(水) 15:41:32.90
出来て当たり前が基準でここに質問するような人が来ること自体を想定してない会社多いもんな
いや、俺は時々わかることを答えてはいるが、基本質問する側だけど
0247名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/16(水) 16:41:18.07
どこの会社もExcelが仕事ではないからwww
プロレベルのエキスパートが居ると捗るが
最終的には間違えないで誰でも出来るレベルに
作り込んでやるのが望ましいと思っている

20年前は統計データまとめる専用のPCがあり
カセット入れてデータ入力してペンプロッターで出力
入社半年でPC持ち込みしてExcelに置き換えたが
数年もすればそれがスタンダードになっていた
今はスマホブームでPC触っていない若者が多いから
IFや高校数学程度の統計が出来れば及第だと思うよ
0248名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/16(水) 17:04:46.96
エクセルの統計ってどう勉強していけばいい?
うちの職場のシートで来月の売り上げ予測値を前年の平均と比べてどうとか中学生レベルなガバガバ計算しかしてないんですがもっといい方法ないかね
0251名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/16(水) 19:04:40.43
職場で頻繁にExcel使うし勉強したりこだわって作ってみたりしたいけど
そういうのにあてる時間がない
だからどうしても毎日Excelに式入れたりのルーチンしかやれてない
vlookupとかも慣れないところからやろうとすると普通にいちいち手打ちした方がよかったってくらいかかりそう
0252名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/16(水) 19:06:11.63
確率統計を理解していなきゃ、エクセルの使い方がどんなにわかっても統計に使うことは無理だもんな

逆に自分がやりたいことがどう言うことか理解さえすれば
それに合わせた使い方をネット検索で調べれば大概のことは実現可能

Excelはあくまで目的を実現する手段だから自分が何をやりたいか理解するのが
実現させるための一番の近道ってこと
0253名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/16(水) 19:14:19.03
>>251
それで仕事回っているならその職場に適した使い方だよ
関数なんかは使えば時間短縮できる、使わないと目的達成できないなら覚えるものでしかないんだから

無理に関数使うのはそれこそ無駄でしかない
0254名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/16(水) 19:34:50.26
>>248
売上の分析など業種によって意味がない
指標だけなら単純明快なほうが理解が浸透する
営業的に金融業や小売りでもなければ統計では売上伸びない

統計素養が必要に迫られるのは生産系の管理スキルだよ
北米流だとCPやCPK、国産だとQC七つ道具的には3σ管理など
工業生産しているようなものは会社によっては億単位の節約になる
このぐらいの内容だと高校数学程度の知識で十分なんだよ
0255名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/16(水) 19:38:31.34
>>251
>vlookupとかも慣れないところからやろうとすると普通にいちいち手打ちした方がよかったってくらいかかりそう
これは100%間違いない
誰でも0から覚えるより目視で作ってしまったほうが早い
そこで踏ん張るか踏ん張れないかが、道を分かつ
0263名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/16(水) 21:57:25.26
うちの上司はねー、Excelでひたすら画面目視確認すんだよね
そんなことばっかやってるから半角ブランクとか半角全角の混在見落としてシステム通らずエラーw
でも奴のしぶとさはデータクレンジングの仕方は覚えず、通常整えて最後に通すシステムにまず初期段階でぶっ込み、
エラー吐かせて→画面で適当に当てずっぽうで直し、またシステムにぶっ込む、を繰り返す
0271名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/17(木) 01:26:41.72
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
質問と言うより相談に近い質問です
現在作成しているシートのデータと計算処理が複雑で、
シートがやたらと動作が重く(入力セルに記入してエンター押してから、次のセルで入力可能になるまで2秒以上待たされる)
それで、VLOOKUPやLOOKUPを全部INDEX・MATCHに変えて軽量化を計ったんですが(1秒待ちまで軽量化できた)

このINDEX・MATCHを全部SUMPRODUCT・MAXに変更すると、今まで「Excelでは、これしか方法が無いから我慢して」とシート使用者に言い訳してて出来なかった、
「入力した項目のうち、条件に合致した上に、その中から最大のものだけ自動抽出」ができるのですが、
(INDEX・MATCHだと「条件に合致した”一番上”しか計算されないので、条件に合った1つしか入力できない、手動で1つだけ入力したか調べる必要があるので不便」と言われ続けて、
「条件に合致した入力の中で最大を自動で判別して欲しい」と常々頼まれていたが、
今のINDEX・MATCHの時点でも「重い重い」とも文句を言われている
ちなみにINDEXの時点で、A:Aは使わず、A67:A99等と、最小で範囲指定しています)
明らかに重くなりそうなんですが、本当にSUMPRODUCTって、INDEX・MATCHより明らかに重いのでしょうか?

重いと文句を言われているのを便利にすることでもっと重くするべきでしょうか?
それとも軽さを重視して、我慢して不便なまま使い続けてもらうべきでしょうか?

それとも実はSUMPRODUCT・MAXは範囲指定がしっかりしていれば然程重くはなく、INDEX・MATCHと同じ程度の重さのままで使えて万事解決なんて事はありえるのでしょうか?
または工夫次第で同じ程度の重さで使う方法があるのでしょうか?
(全部のINDEXをSUMPRODUCTに変えるには結構な大改造が必要で、2〜3日はかかりそうなので、あらかじめどれだけ重くなるか知っておきたい側面もあります)
0272271
垢版 |
2017/08/17(木) 01:37:23.77
ちなみにMAXIFSも以前試験的に作ってみたんですが、
条件設定に融通が利きにくい上に、論外の重さだったので封印しました
0273名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/17(木) 03:58:49.60
VBAが禁止されてないならVBAでやれば飛躍的に軽いうえ今まで以上に高機能にできます
でも貴方が理解しないまま赤の他人の作った物を使うのは問題あると思う
まずVBAの入門書を一冊買い実際に入力して動作させてみる事を勧めます
そして自分なりに作ってみてから質問してみては?
VLOOKUPやINDEX・MATCHを使えるレベルなら多少苦労するだろうけど直ぐVBAに馴れると思います
0274271
垢版 |
2017/08/17(木) 04:37:02.25
>>273
シート使用者にはKIING SOFTやLIBREユーザー(オフィスソフトは自前で買う決まりなので)もいるので、
VBAは人によっては動かない可能性があると思うのですが、全オフィスソフト対応で問題なく動作するVBAって組めたりするものでしょうか?

あと、VBAエラーメッセージアレルギー(VBAを使っているのでセキュリティに問題があります系のメッセージ、設定でOFFにできますが、「もし本当にウイルスがあるものを開いたら困るだろう?」とOFFにしません)が1人いるのですが、
そういう人に、強制的にメッセージを出さずに、こっそりVBAを使う方法もあると助かります
0277名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/17(木) 07:46:30.46
>>274
システム的なものではなくオフラインでセキュリティ規定を作るのが先だな

何でも自由にOFFにするのではなく、特定条件の時だけOFFにすると明確に基準を定めれば
OFFにするのが嫌って人対策になるかと

不安だからできないって話なんだから安心できるなら問題なかろ?

例えばシステムに詳しい人一人以上が立ち会いの時のみみたいにして
何かあっても本人の責任じゃないって明確にするとかさ

そして詳しい人を複数作る
あなた一人しか詳しくないんだと、何かあったらまずいとなって休暇もとれなくなる
複数人が詳しくなるのが鉄則だな

今まで詳しい人が派遣で正社員が詳しくなると派遣切りが起きることあるので
自分の雇用を守るために自分以外に教えない方が良いケースもないとは言わんが(経験者)
0281名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/17(木) 10:10:14.04
>>271
その「最大値を取る」というのが必要な機能なんだろ?
だったら、導入したほうがいい
VBA嫌いが居るならVBAを使わずにだ

2秒なんて待たされたうちに入らんよ
他の職場だともっと待たされるブックも普通にある
0283名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/17(木) 18:55:05.18
>>282
横レスだが
下の表から、matchを工夫して、青森産のリンゴの中で一番高い物が検出できる式を作ってくれ
sumproductとifs系関数は使用禁止で

  A      B    C
1 オレンジ 北海道 120
2 リンゴ  青森  50
3 みかん  愛媛  100
4 バナナ  千葉  30
5 リンゴ  北海道 40
6 リンゴ  青森   100
7 みかん  和歌山  40
8 リンゴ   和歌山 60
9 オレンジ 沖縄   150
10 リンゴ   青森   210
11 リンゴ   青森   45
12 みかん  徳島   40
0285名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/17(木) 22:22:32.82
>>283
ぶっちゃけ、INDEXもMATCHもSUMPRODUCTも使わなくていいなら
[=MAX((A1:A12="リンゴ")*(B1:B12="青森")*C1:C12)]
で配列数式にしてしまうのが一番簡単じゃねw

で、その式をMATCHの中に組み込めば、例えばこの条件でD列のものを探すとかなら
[=INDEX(D1:D12,MATCH(MAX((A1:A12="リンゴ")*(B1:B12="青森")*C1:C12),C1:C12,0))]
と配列数式にできるなんて馬鹿レス

無論、>>283が言いたい内容とは異なるのは分かってる
0287名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/17(木) 23:40:31.22
動作軽くすること主眼に置くなら作業列が一番だよな
メンテナンス性も上がるから使いやすくなるし

ただ、作業列はVBAと一緒で禁止にされることが割とあるようなので
今回みたいに妙なこだわりがあるところだと使用できないかもだけど
0288名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/18(金) 04:22:53.12
>>285
元の質問の>>271が、各自がEXCELを買う事になってて、KING SOFT OFFICEやLIBRE OFFICEでも使えるようにって言ってるけど、配列数式ってKINGやLIBREでも使えたっけ?
各自が買うって事は2003や97と言った古いバージョンのEXCEL使ってる可能性もあるだろうし、そこらへんはどうなの?
0290285
垢版 |
2017/08/18(金) 07:20:43.23
>>288
配列数式自体は、初期Excelから導入されていたみたいね
OPEN OFFICEも基本的に使える模様

ただ基本的に今回の場合SUMPRODUCTと配列数式は
やっていることはほぼ一緒なので処理速度に差が出るとは考えにくい
0294名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/18(金) 11:30:05.82
>>293
処理が一つ少ないって言えば分かりやすいか?
MAXの配列数式は、配列にして最大値を求める

SUMPRODUCTは配列にして最大値を求めた後、非該当部分の0を範囲分足し算する

余計な処理を行うSUMPRODUCTの方が重くなるのは必然
0298名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/18(金) 20:16:18.65
>>297
それはプリンターのせい、あるいは根性が足りない
Excelの印刷ってのは何十回も設定を変えながら試し刷りしないと目的の状態にならない物だから
これが恋というもの
0299名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/19(土) 00:32:01.28
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
物凄く初歩的な操作の事で質問です。
SUM関数などで対象セルを複数選ぶ場合に
対象セルをカーソル移動で選びカンマで区切って次の対象セルを選択しようとすると
数式を入力したセルまでカーソルが戻ってしまいます。
カーソルを戻さずに次のセル選択に移る事は出来るのでしょうか?
0300名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/19(土) 00:45:22.05
アクティブなセル(SUMを入れてるセル)がずっと選択されてるだけで移動も何もしてないのでは
0301名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/19(土) 01:55:37.62
ヒストグラムのグラフ、
自分で区画の件数集計してからでなくて、
2016に付いてる機能使ったら、
105,120行(60/5分値×24時間×365日)のうち、
86,963件あるはずなのに(他はブランク)、
19,412件しか拾わなかったでござる。

対象データの1列105,120行の中で、範囲が途中で赤から青に変わってた。

うむぅ...
0302名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/19(土) 07:39:35.01
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否


あるセルに1/6の確率で"6"、1/12の確率で"12"と表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?
0305302
垢版 |
2017/08/19(土) 08:57:09.61
>>302です。すいません。
確率は1/6と1/12の場合だけではなく
1/21と1/38の様に後から変更できるような方法を探しております。

後出しになってしまい、すいません。
0308名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/19(土) 11:54:41.94
A列に表示させたい内容を確率の分母の数だけ書いておいて

1/6なら
=INDEX(A1:A6,RANDBETWEEN(1,6))

1/12
=INDEX(A1:A12,RANDBETWEEN(1,12))

ってのはどう?
0310名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/19(土) 13:41:47.52
>>307
1/6のアタリを引いた時は"6"
1/12のアタリを引いた時は"12"
上記の何れにも該当しない場合は空白になるようにしたいです。

>>308
1/6と1/12の場合は簡単ですが、
1/21と1/38を表示させるにはA列に具体的に
どのような列を用意すれば良いのでしょうか?
考え方がわかりません。。。
何か計算方法があるのでしょうか?
0312302
垢版 |
2017/08/19(土) 13:53:58.83
確率分母が増えた場合に列を大量に用意するやり方は避けたいと考えてます。
よろしくお願いします。
0313名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/19(土) 14:23:21.38
=IF(RANDBETWEEN(1,A1)=A1,A1,"")

ではこれでどう?
A1に表示させたい分母の数を入れる。
6を入れたら1/6の確率で6が出て、そうじゃない場合は空白
0315302
垢版 |
2017/08/19(土) 14:29:29.24
>>313
その方法では1/12をひいた場合に12が表示されないですよね。
12を表示させたい場合にどのように応用できますか?
0316名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/19(土) 14:39:09.16
>>315
されると思うが
その確率意外になった時には何も表示されないだけだぞ?
たぶん一度計算結果が出たら固定されないといけない的な話なんだろうけど
0318302
垢版 |
2017/08/19(土) 14:46:58.68
ありがとうございました。
試してみたらできました。
0319名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/19(土) 17:12:16.35
質問させて下さい。"1%2E126461.pdf"というファイル名をもつファイルがあって
このファイルにハイパーリンクを貼ってセルのクリックでこのファイルを表示させようとしているのですがうまくいきません
右クリックでhyperlinkの設定をすると「アドレス(E)」のところには"1.126461.pdf"と表示されます
ここに"1%2E126461.pdf"と入力しても"1.126461.pdf"に戻ります
Pythonのpdfminerで設定してもだめです
"1%%2E126461.pdf"とすると"1%.126461.pdf"となります
"1\%2E126461.pdf"とすると"1\.126461.pdf"となります
%をエスケープする方法はないのでしょうか?

%2Eというのはドット(.)ですので,このファイルは本来は"1.126461.pdf"というファイルです
このファイルはあるダウンロードサイト(apl.aip.org)からGoogle Chromeを使ってダウンロードしていますが
何故かドットが%2Eに変換されてダウンロードされてしまうのです
何らかのスクリプトで%2Eを.に変換するということも考えたのですが
このようなファイルが大量にあるため何とかファイル名に%2Eが含まれたまま処理をしたいのです

お知恵を拝借願えないでしょうか
よろしくお願いします
0320名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/19(土) 17:17:56.93
>>319
すみません,自己解決しました

%を%25に置換することで解決しました
つまり"1%2E126461.pdf"を"1%252E126461.pdf"とするのです

お騒がせしました
0324302
垢版 |
2017/08/19(土) 23:35:15.84
>>321
すいません。
>>302は一つのセルで、1/6と1/12の両方を表示させたいという意味だったのですが
質問が下手で皆さんに上手く伝わっておりませんでした。
ですが自己解決しました。皆さんのレスがヒントになりました。
ありがとうございました。
0325名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/20(日) 00:17:17.59
下手すぎて結局何がしたかったのかわからんし、解決した正解がなんだったのかもわからん
0326302
垢版 |
2017/08/20(日) 00:40:01.66
>>325
例えばA1に1/6の確率で6と表示。
もう一つの条件はA1に1/12の確率で12と表示。
つまり、A1は上記二つの条件を共に満たすということ。
両方の条件を満たさなかった場合は空白。

パチスロで1/6でRB、1/12でBBと考えるとわかりやすいかも知れませんね。
0328名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/20(日) 11:04:34.08
>>326

そんで具体的にはどうやって解決したんですか?
良かったら教えてください。
0329302
垢版 |
2017/08/20(日) 13:02:38.99
>>328
=IF(INT(RAND()*6)+1=6,6,IF(INT(RAND()*10)+1=10,12,""))

の式を表示させたいセルに入れて上手くいきました。
0331302
垢版 |
2017/08/20(日) 13:24:16.24
>>330
そうですよ。
1/6で6と表示。
1/12で12と表示。
それを狙ってます。
0333名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/20(日) 13:39:55.52
ん?これだと5/6の確率で6にならなかったものに対して1/12の確率で12を表示させてるから5/72の確率で12が出るんじゃないの?
0334302
垢版 |
2017/08/20(日) 13:42:44.62
>>333
(5/6)*(1/10)=5/60=1/12

ですよ。
0335名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/20(日) 13:45:21.83
>>331
いやいや、前半のRANDと後半のRANDは違う値だから、その式だと後半は1/12にならない
サイコロを1個投げるのと2個投げるのは別
厳密に計算すると5/66だから1/12よりだいぶ小さくなる
0337302
垢版 |
2017/08/20(日) 13:49:52.50
( ゚д゚)ポカーン
Excelのプロの皆さんが
数学は中学校以下なんて驚きました。。。

わざと煽ってるのかも知れませんが。。。
0339名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/20(日) 13:56:27.42
まあ確率論はちゃんと勉強した人でもひっかかるからなあ
理論的に説明しても結局理解できない人も少なくない

>>337
RAND関数は2回使っちゃいけないんだよ
「独立試行」でぐぐれ
0340302
垢版 |
2017/08/20(日) 13:57:23.35
>>339
ぐぐってみます。
ありがとうございます。
0341302
垢版 |
2017/08/20(日) 14:07:46.27
>>338
その関数も少し調べてみます。
ありがとうございます。
0342名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/20(日) 14:14:31.33
1/6サイコロで6が出る確率は1/6
1/12サイコロで12が出る確率は1/12
2つが同時に起こる確率は1/72じゃないのか?
5/66ってなんだ
0344名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/20(日) 14:32:50.69
ああなるほど
というかこの手の確率の式がうまくいってるかどうかってどうやって確かめるんだろうね
1万回ぐらいやれば収束してそれらしい値になるのかな
0345302
垢版 |
2017/08/20(日) 14:35:16.57
よく言ってる事がわからないですね。。。
確率が大きい順に並べてるので全く問題ないように思うのですが。
COUNTIFで数千万回試行してカウントしてみましたが、
>>329でほぼ確率通りでますよ。。。
0346302
垢版 |
2017/08/20(日) 14:46:47.34
>>343
>1つ目が6の時は2つ目の値は無関係に6になってる
だから二つ目は1/12ではなく1/10にして確率が狂わないようにしてるんですよ。。
なぜ、間違ってるのがわからないっす。。。
0347名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/20(日) 14:47:57.50
>>345
どれぐらいの精度を求めてるか知らんけど、パソコンの乱数は不完全だから、
2回ずつRAND関数を呼び出してると1回目と2回目で異なった傾向が出てしまう
だからRANDを何回も呼び出す式は基本的にNG
0348名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/20(日) 14:57:01.77
>>344
確率ってのは事務でめったにやらない作業だからなー
もし実務でやるとしたら、vbaで100万回ぐらい回して検証すると思う。力技だけど一番確実だ
0349302
垢版 |
2017/08/20(日) 15:00:11.88
>>347
そういうもの何ですか。
では、どのように解決すれば良いのですか?

因みに>>329の式で1967040回試行した結果は
1/6が328030回、1/12が163468回、空白が1475542になりました。
0352302
垢版 |
2017/08/20(日) 15:57:50.15
ああ、何故5/66という数字が出てきたのかわかりました。
でも、間違いですね。

1回目に六面のサイコロを振って、2回目に十面のサイコロを振ると考える

1回目に1が出た場合、2回目のサイコロは1〜10の10通り。
1回目に2が出た場合、2回目のサイコロは1〜10の10通り。


1回目に5が出た場合、2回目のサイコロは1〜10の10通り。
1回目に6が出た場合、2回目のサイコロは1〜10の10通り。

全部で6*10で60通り。2回目のサイコロに10が出るのは6通り。
なので、6/60としそうになるけど、1回目のサイコロに6が出た時点で、
2回めのサイコロに10が出ても6が優先されるので1を引いて5/60が正解。

>>336さんは60に一回目のサイコロ1〜6でるパターンを何故か足して、
分母を66にしてしまったんでしょうね。
0355302
垢版 |
2017/08/20(日) 16:48:36.68
>>354
すいません。
そんなつもりではないです。
0357302
垢版 |
2017/08/20(日) 17:09:07.75
>>356
違いますよ。
>>329の式をサイコロ二つに置き換えた場合の話ですよ。
0359302
垢版 |
2017/08/20(日) 18:19:23.89
>>358
それは
A1に1/6で当りが出る
B1に1/12であたりが出るように式を入力した場合に
両方同時にアタリがでる確率ですよ。

私の質問とは関係ない確率ですね。
0360302
垢版 |
2017/08/20(日) 18:21:15.59
私の最初の質問が下手だった為に色々混乱させてしまったのかもですね
すいません
0362302
垢版 |
2017/08/20(日) 20:11:47.31
>>361
それは
A1に1/6で当りが出る
B1に1/12であたりが出るように式を入力した場合に
どちらか片方か、あるいは両方にアタリがでる確率ですよ

>>329はA1に1/6でアタリが出て、アタリが出ない場合でも、A1に1/10でおまけがもらえる感じですよ。
おまけがもらえる確率は[1-(1/6)]*(1/10)=1/12
0364302
垢版 |
2017/08/20(日) 20:18:18.59
>>363
そういうことです!
0367302
垢版 |
2017/08/20(日) 20:41:26.47
>>366
その式は何ですか?
12がでる確率は5/72になるようですが。。。
0368302
垢版 |
2017/08/20(日) 20:42:27.88
しかも、+1と-1を多用して計算を増やしてるだけですよ。。。
0370302
垢版 |
2017/08/20(日) 21:18:39.49
>>369
ん?もしかして真剣に考えてくれたのかな?
だとしたらありがとうございます。
0372名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/20(日) 23:14:14.10
>>371
まあしょうがないだろ
整理されてりゃ自分で解けてるはずだし。
出来ない状態だとそんなもんだからむしろそれをだんだん整理してくのがこのスレの役割でもあるんじゃないの
0373名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/21(月) 02:31:24.72
Windows, Excel2010

テーブルに列挿入する時に手動で挿入すればテーブル内の式の計算結果値が自動のままなのですが、
VBAで同じように列を挿入すると、その後ファイルを一旦閉じて再度開くか、もしくは
式が書かれているセルをダブルクリックして編集するまで、式の計算結果値が自動更新されません。

例えば列3の式が[@列1]+[@列2]になっていたとして、列1や列2の数値を変更しても列3の値が更新されません。

列挿入にRange使ってもListObject使っても結果は同じでした
仕様なのでしょうか?
もちろん計算方法の設定は自動になっています。
0374名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/21(月) 04:49:52.89
仕事でexcelファイルを持ち帰って、自宅で作業する事があるらしいのですが、今まで自宅でexcelを使わなかった、かつかなりの貧乏なので自宅のパソコンにofficeを入れてません
そこでmicrosoftアカウントを取ればoffice onlineで作業できると知りました
自宅に持ち帰ったexcelデータをoffice onlineで作業編集しUSBに上書き保存しと思っていますが、このような使い方はできますか?
office onlineでは上書き保存ができないといった記事を見て気になっています
また、物理的なofficeソフトを使わないこのような使い方は仕事のセキュリティ上、問題なんでしょうか?
0376名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/21(月) 08:01:49.44
買わなきゃ無理だと思う
ライセンス持ってない人間が編集できる方法が存在するのかね
結局それライセンスいらないじゃないかって話になるし
0377名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/21(月) 08:14:19.37
職場のオフィスのライセンスは?
二台目にも入れても大丈夫ですよ
ってこともなきにしもあらず
なので、確認してみては?
0378名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/21(月) 08:33:57.07
>>374
そもそも会社の仕事を持ち出した時点でセキュリティに問題があるんだがそれは置いといて
何をするかの内容によるでしょ
例えばデータ入力なら無料互換ソフトで入力すれば済むし
CSVでデータやりとりすれば問題ない
0379名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/21(月) 08:48:30.37
>>374
>office onlineでは上書き保存ができないといった記事を見て気になっています
機能は制約されているが、どの機能が必要かなんて知らんよ
無料ならとにかく使ってみればいいだろう

>物理的なofficeソフトを使わないこのような使い方は仕事のセキュリティ上、問題なんでしょうか?
物理的ってのが良く分からん。別にクラウドだろうがなんだろうが同じ
強いて言えば「ネットに繋ぐか繋がないか」がセキュリティリスクを高める
また、仕事のファイルを家に持って変えるなんて言語道断
0380名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/21(月) 12:12:08.40
office onlineて基本はクラウド上にファイル保存するから、USBに保存する意味が分からん
そっちのがセキュリティガバガバになるなんじゃないの
作業の保存はできるし、クラウドからローカルにダウンロードもできるけど、根本的に勘違いしてそう

てか、個人宅にファイル持ち帰らせる会社がセキュリティ云々とか頭おかしいわ
0383374
垢版 |
2017/08/21(月) 15:55:09.30
皆さんアドバイスありがとうございました
USBの既存ファイルをonedriveにコピーしoffice onlineで数値入力表計算し上書き保存、その後USBにコピーしonedriveのファイルは忘れず削除
このような使い方は可能ですか?
>>376さんのお話がよくわからないのですが、ライセンスが無いと無理なんですか?アカウント取得すれば利用できるのでは
0387名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/21(月) 20:35:34.74
最近はサビ残摘発を防ぐために残業するぐらいならUSBで持ち出して自宅PCで
仕事しろが増えているとは聞くが今回もその類なのかね

脱法手段として、仕事持ち帰りを強要するぐらいだからセキュリティなんて気にするはずもないと言う
0389名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/21(月) 21:40:56.36
それができないから言ってるんだろきっと
会社のデスクトップ以外にノートPC与えられてないんだろ

働き方改革を強行にやり過ぎるとますます複雑に歪められていくな
ここ日本だからさ、と思う
0390名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/22(火) 14:32:50.52
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

Excelでだけ、漢字変換が非常におかしな挙動を示してまともに使えません
打ち込んでいくと勝手に変換→確定されていく感じです
Wordではこの現象は起こりません
仕様IMEはGoogle日本語入力です

ネットの質問サイトなどでも調べてみましたが、解決できずとても困っています…
0391名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/22(火) 16:38:14.31
【1 OSの種類         .】 Mac yosemite
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2011
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

一度も保存していない資料を作成中にExcelが強制終了してしまいました。
次に立ち上がった時に、先ほどの保存しなかったファイルを開くかという画面が
出た際にも誤っていいえをクリックしてしまいました。
自動保存先から開けないかと、Office 2011 Autorecovery フォルダをを探して
見つけたのですが、該当しそうなファイルは有りませんでした。
(なぜか昔作成したワードのファイルが数個あっただけでした)
このフォルダに無いという事はもう絶望的なのでしょうか?
何かやり方が間違っているのか、もし解決法があれば教えて下さい。
0394391
垢版 |
2017/08/22(火) 17:22:18.72
>>392さんのお陰で解決しました!
解決方法を>>392リンクのスレに報告した方がいいですかね??
0395名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/22(火) 19:22:19.24
98名無しさん@そうだ選挙にいこう2017/08/22(火) 17:26:44.36
総合相談所の391です

>>94
全く同じ現象で頭を悩ませていたのですが、解決できました!
DropBoxの基本設定で「Dropbox バッジ」を「今後表示しない」に設定してみてください
俺はそれで解決できましたので、>>94さんのExcelも直ることを祈ってます
0398名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/23(水) 12:44:47.52
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 ドシロウトです。。。
【4 VBAでの回答の可否】 可

タナカさんのところの
ttp://officetanaka.net/other/extra/tips01.htm
をやってみたところ
なんか64bitだかが原因ぽいエラーが出まして

いくつかググってみて
ヘッダーみたいなやつを

12345678
Private Declare PtrSafe Function URLDownloadToFile Lib "urlmon" _
Alias "URLDownloadToFileA" _
(ByRef pCaller As LongPtr, _
ByVal szURL As String, _
ByVal szFileName As String, _
ByVal dwReserve As Long, _
ByRef lpfnCB As LongPtr) _
As LongPtr

と変えてみましたがまだダメでした
次はどこを手直しすればうまくいきますか?
0400名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/23(水) 12:58:23.80
人が作ったエクセルの使い方が全然わかんなくて作ったほうが早いんじゃねえかと思う一方で、
1から作る際に一定の時間が必要になるのは明らか
0401名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/23(水) 14:51:29.54
>>398
Private Declare PtrSafe Function URLDownloadToFile Lib "urlmon" Alias "URLDownloadToFileA" ( _
    ByVal pCaller As LongPtr, _
    ByVal szURL As String, _
    ByVal szFileName As String, _
    ByVal dwReserved As LongPtr, _
    ByVal lpfnCB As LongPtr _
  ) As Long
0402名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/23(水) 15:44:46.98
>>401
すごい・・・何がなんだかわからないけど出来ました!
あなたが神か・・・!
ありがとうありがとう・・・・ナマステ・・・ナマステ・・・
0408名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/24(木) 14:38:53.07
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

表のA列に日付(yyyy/mm/dd形式)が入っていて、最終行で特定の曜日以外の日付の数をカウントしたいです
曜日だけの行を追加することはできないので、COUNTIF関数内でWEEKDAY関数を使おうとしたのですがうまくいきません
どのような式を書けばよいでしょうか?
0409名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/24(木) 15:46:29.29
>>408
=SUM(IF(WEEKDAY(A1:A20)<>1,1)) Ctrl+shift+Enterで数式を確定

Ctrl+shift+Enterを使わないほうほうがあったけど忘れてしまった
index関数だっけ
0412名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/25(金) 12:19:15.80
ハイパーリンクの表示名を変える方法ってありますか?
例えばセル内の表示は「Google」でハイパーリンクが適用されており
クリックすると「https://www.google.co.jp/」が開く感じにしたいのです
あとブラウザの指定方法も教えてください
0413名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/25(金) 20:24:36.11
>>412
はいぱ〜リンクの表示名変更
1.hyprelink関数
2.右クリックからハイパーリンクの編集

ブラウザは指定できない、OSでどのブラウザで開くかを設定するだけ
バージョンに寄って違うから「windows デフォルト ブラウザ 設定」でぐぐってくれ
0414名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/25(金) 20:32:02.93
Excel2013でグラフのデータを変更したら棒グラフの引き出し線が表示されなくなりました。
ラベルオプションにも引き出し線の項目がありません。
どうしたら表示されますか。
棒グラフから数値のデータをある程度離したら自動で引き出し線が表示されていたのですが、、
http://i.imgur.com/UfIeOtH.jpg
0416名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/25(金) 21:11:57.35
>>415
はい
・A1B1を選択→右クリックの書式設定→配置→選択範囲内で中央
・セル結合(あまりおすすめしない)
で擬似的に幅を変えることが出来る
0417名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/25(金) 22:02:19.56
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 初歩レベル
【4 VBAでの回答の可否】 可

167    にんじん    奈良
392    きゃべつ    徳島
715    たまねぎ    兵庫
748    だいこん    青森
847    こまつな    秋田
715    かぼちゃ    鹿児島
628    ピーマン    愛媛
715    きゅうり    岐阜

上記のようなA-C列のデータがあるとして、特定の野菜について、
A列の同じ番号の別の行の情報に印をつけること
(例えば、たまねぎと同じ715であるかぼちゃ鹿児島、きゅうり岐阜についてD列に○印を入れるなど)はできますか?
0418名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/25(金) 22:44:52.39
それ別に玉ねぎをkeyにするんではなく、単にA列で重複見つければよいのか?
質問が理解しきれてないかも

D1=IF(COUNTIF($A$1:$A$8,A1)>1,"◯","")
でオートフィル
0420名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/25(金) 23:43:47.73
>>418
分かりづらくすみません。
この一覧だと重複するのは715しかないのでいいんですけど、もしさらに下に167 トマトとかあったらそれも印ついちゃいますよね?

質問少し変えます。野菜の部分で特定して、それと同じ番号のものを見つけてC列を統一する(たまねぎを選んだ時に同じ715のかぼちゃ、きゅうりがあるので、C列を全部兵庫に統一する)といったようなのをVBAで教えてもらえないでしょうか…
0421名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/26(土) 08:27:15.89
>>420
D1=INDEX($C$1:C1,MATCH(A1,$A$1:A1,0))
下にオートフィル

vbaだとこんな感じ
E列に出力
Sub foo()
最終行 = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
For i = 1 To 最終行
For k = 1 To 最終行
If Cells(k, 1) = Cells(i, 1) Then
Cells(i, 5) = Cells(k, 3)
Exit For
End If
Next k
Next i
End Sub
0423名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/26(土) 12:02:38.64
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

Excelで、データの仕分けというか整理の方法について相談です。

ロットA1回目 データA1
ロットA2回目 データA2
ロットA3回目 データA3
ロットA4回目 データA4
ロットA5回目 データA5
ロットB1回目 データB1
ロットB2回目 データB2
ロットB3回目 データB3
のような表があったものを、
ロットA データA1 データA2 データA3 データA4 データA5
ロットB データB1 データB2 データB3
の形に整理する簡単な方法は無いでしょうか?
ここで1回目などは測定回数なのですが、それぞれの測定回数がロットAは5回だったのがロットBでは3回など
不規則に変化しているのです。
そのため、整理に苦戦しており・・・・・データが数千あるので、手動でのコピーはできず、楽な方法を検討しております。
アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
0425名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/26(土) 16:27:09.82
>>420
それってどこかに選択ボックスを別に用意して
そこをドロップダウンリストで選択すると連動してC列が切り替わるってこと?
玉ねぎ選んだらC列は全部兵庫でいいの?
それとも715のC列だけを変えるの?
全然わからん…
といったような、ではなくもうちょっと端的に説明して欲しい
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/27(日) 02:58:24.48
>>419
いきなり、引き出し線お願いします、って何だ?と思った

グラフはバージョンで仕様だいぶ変わるからテンプレ使って質問した方がいいんじゃ?

2013は使ってないからわからないけど
↓は試したんだろうか?
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10155845185

あとは、グラフはどうしても変な挙動する時はあるからそういう時はもう作り直してしまう方が早い
0431名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/28(月) 01:36:45.72
Excel2016使ってるんだけど、

結合したセル内の文書に、例えば

<FONT SIZE=10><B> ○○の案件について </B></FONT>
<FONT SIZE=9>議案に挙がっていました以下の件については、
          下記の通りに進捗させます。</FONT>

みたいな感じで強調やフォントサイズの変更が入れられたけど、
2〜3週間くらい前からすべて強調文字になったり、
フォント指定が勝手に標準フォントになったり、フォントサイズが標準になったり
レイアウトがぐちゃぐちゃに表示されるんだけど。
何かMicrosoftが変な変更入れた?
0435名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:42:28.70
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 始めたばかり
【4 VBAでの回答の可否】 可

時間の表示形式について教えていただきたいです。

.Cells(i, 6).NumberFormatLocal = "[<=0.0416][m]分;[<=0.0166][s]秒;[h]時間mm分"

現在書式設定をこのようにしています。
0時間30分が30分、と表示できています。

1時間00分の場合に1時間(00分の部分を削る)にしたい場合は
上記をどのように変えたらいいでしょうか?

0分、削る、表示しない、表示形式等で検索しましたが、わかりませんでした。
よろしくお願いします。
0436名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/28(月) 23:03:38.33
>>435
書式設定じゃ無理だな

A1に時間を入れておくとして
B1=TEXT(A1,"h時")&IF(MINUTE(A1)<>0,MINUTE(A1)&"分","")
は駄目か

あと今知ったけどExcelの書式設定本気で糞だなw
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/883199
注 : 分を表す m と mm は、h 、hh の直後、または s 、ss の直前に入力されていないと、分を表す書式記号として認識されません。分を表す m と mm を、これ以外の位置または単独で入力すると、分ではなく月の形式で表示されます。
0437435
垢版 |
2017/08/29(火) 00:19:02.47
>>436
レスありがとうございます!

非表示のJ列に時間を入れ、本来時間を表示したいF列に数式を

.Cells(i, 6).Formula =TEXT(INDIRECT("J"&ROW()),"h時")&IF(MINUTE(INDIRECT("J"&ROW()))<>0,MINUTE(INDIRECT("J"&ROW()))&"分","")

このように入れたらできました!
これをさらに、VBAで記述して

.Cells(i, 6).Formula = "=TEXT(INDIRECT(""J""&ROW()),""h時"")&IF(MINUTE(INDIRECT(""J""&ROW()))<>0,
_MINUTE(INDIRECT(""J""&ROW()))&""分"","")"

これで本当に思った通りに表示できました!
”の数でエラー起こして何度もやり直していたので、お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございました。
0439431
垢版 |
2017/08/29(火) 02:15:54.45
ちなみに編集中は、文章中の書式設定の変更がきちんと有効になりますが、
保存して閉じて開くと、書式設定がおかしくなっています。
今まではそんなことなかったのですが、今月中のバージョンアップ?で表示がおかしくなっています。

【保存前】

<FONT SIZE=10><B> ○○の案件について </B></FONT>
<FONT SIZE=9>議案に挙がっていました以下の件については、
          下記の通りに進捗させます。</FONT>

【保存して閉じて開いたとき】

<FONT SIZE=10><B> ○○の案件について
          議案に挙がっていました以下の件については、
          下記の通りに進捗させます。</FONT>

という感じで書式設定がおかしくなります。
0440431
垢版 |
2017/08/29(火) 02:17:05.40
ちなみにファイル形式は、xlsです。
0442名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 09:30:08.76
excelでテーマを自分でカスタマイズした場合、他の人にメールで送るとカスタマイズが開いた先の人のテーマになってしまうためこっちが作った物と違う色になってしまいます
テーマを変更したファイルを他人が開いても色が変らないようにはできますか?
0443名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 10:01:33.42
コピペなら確か元の色反映のオプションあったけど、
カスタマイズ反映させたいなら、テーマ設定書き出して、同じテーマ設定を読み込んで貰うしかないんじゃないの
0445名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 14:52:37.18
>>441
xlsxにしても、再インストールしても駄目でした。
再現するレイアウトと再現しないレイアウトがあるようで、何だかよく分かりません。
アンインストールした状態で2003で開くと正常に表示されて、
なぜか再インストールした状態で2003で開くと、2016で開いた時と同じようにフォントの書式がバグって表示されます。
0448名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 17:35:49.42
あざーっす

仕事でこんな感じの順番表を毎朝更新することなったんだけど
http://i.imgur.com/nk38hhH.png
列が得意先、行が担当者、数字は行く順番みたいな感じ
んで、14人担当者がいて、仮に1の人が1列目の会社に行ったら
その人を14にして2から13を1つずつズラしていくようになってる。

これを手動で変えてってんだけど、何とか自動化する方法ないかな?
イメージとしては14を入力したら他の数字が1個ずつズレてくみたいな感じ
上手く説明できなくて申し訳ない
0453名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 19:42:42.87
>>450
14は今んとこ固定だね
減る可能性もあるけどそんときはまた数字変えればいんだよね?
vlookup関数っての調べてみたけど、まぁ分かるわけないよね

>>451
何事も紙で出せ
田舎中小あるあるだと思うの
0457名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 20:28:41.80
順番にコピペしてローテーションするだけだけどVBAがないと意外に面倒かも
まあ営業日を14で割った余りで別シートの巡回表を引っ張ってくる感じでいいんじゃないかな
0458448
垢版 |
2017/08/29(火) 20:32:31.39
>>455
分かりにくくてすまん

ぶっちゃげて言うと配車の順番表なのねこれ
連続して同じ配送先に行かないよう順番付けてバラけさせてるの
配送先に行ったら最後尾の14に回して、2の人が1になる、みたいな?
0460名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 20:49:02.23
正直、よくわからない。ハイフンがあるのもよくわからない。どう処理すればいいの?
3日分ぐらいの例をだしてほしい
そうすれば一瞬でマクロを組めると思う
0461448
垢版 |
2017/08/29(火) 21:02:54.08
毎日上書きしてたから例を見せにくいし、なかなか説明難しいな

数字は優先順位みたいなもんかな?なるべく1の人が行く、無理なら2みたいな
ハイフンはその人その配送先には行けないよってことだから無視していい
画像の2列目で言うと、例えば5の人が行ったとすると、5→14に
んで14って入力したら元の14〜6までが1つずつ繰り下がってくっていう感じにしたい

これ手打ちでやってくと30分ぐらいかかるから凄い無駄な気がしてる
やっぱ難しいかな
0463448
垢版 |
2017/08/29(火) 21:28:00.35
>>462
毎日必ず動くわけじゃないから規則性はないんだ・・・
同一人物に2社も3社も1番目が付くこともある
ほんと説明下手で申し訳ない
5→14になったときこうなったらいいなって
http://i.imgur.com/8qkxyQ4.png
0466名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 21:33:27.08
恐らく説明ベタじゃない。説明力は普通だ
現場が酷いその場しのぎのノリでやってるだけで、規則性と呼べるものがほぼないのだろう

全面的に協力したいが、やはり三日間ぐらいは欲しい。さすがに今の状態だと、
回答者「こうだよね」質問者「こうじゃないです、こう」回答者「え、こう?」質問者「だからこう…という時と、たまに、こうって時がある」回答者「厳しいね…」
みたいなのが延々続くと思う
一ヶ月見せてもらえれば100%全自動を達成できると思う
0467448
垢版 |
2017/08/29(火) 22:13:55.78
そっかぁ
業務の流れを理解しないで組めって言ってるようなもんだしな
もちょっと自分で勉強してみる。ありがとね
0469名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 22:22:44.74
こういうものが30行まであるとして
A列が100以下かつ同じ行のB列が0の行が10行連続で続く場合にエラーメッセージを出すっていう数式はどうやったらいいか教えいただけませんか?
  A列 B列
1 200 25
2 100 0
3 100 0
&#8764; &#8764; &#8764;
0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 22:31:36.24
>>469
数式でエラーメッセージは出せない

とりあえず判別する方法としては、
C1=AND(A1<=100,B1=0)
D1=IF(COUNTIF(C1:C10,TRUE)=10,1,0)
下にオートフィル
D列を1でオートフィルタすればいいと思う
0471名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 22:32:39.68
>>466
仕様書ってそうやって作るんだよ。
0472名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 22:36:28.42
>>467
なんとなくの理解だと
表すべてを更新するのではなく、手入力で1セル変更すると、
A→Bに変更したとするとその列のA〜Bのセルが変更対象で、例えば
2→5だと2〜5のセルが変更対象で、3が2になり、4が3、5が4になる
8→4だと4〜8のセルが変更対象で、7が8になり、6が7、・・・4が5になる
-のセルは出禁のようなもので、その列は14がない
ってことかな
1列目がよくわからんが
0473名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 22:53:06.13
エクセルで関数を組んだことがないので、教えてください。

【1 OSの種類         .】 macOS X El Capitan
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

例えばセルA1に、33963という数字を入力します。

この33693から
33693/12000の切り捨て(ここでは2)に12000をかけたもの(ここでは24000)
を引き算し、4700x33963/12000の切り捨て(ここでは2)をかけた数値を足し算をします。(以下この動作をAとします)

この数値が12000以上でしたら、再度動作Aを繰り返し、
もし12000を超えない(=12000未満)でしたら、
動作Aの回数x6000+12000を超えない最終的な計算結果に0.52をかける

という数式を作りたいのですが、ご教示ください。

Cはかじったことあるので、Cではなんとなくわかりますがエクセルでは全く思い浮かばなく。。。

よろしくお願い致します。
0474名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 23:14:51.26
>>472
そうそうそう!そういう感じ
1列目は気にしないでいいっす
そこは3と2を手動で順番に回すだけなんで
ほんと何もかんも説明不足すまねぇ
0477名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/29(火) 23:50:23.40
>>473
>33693/12000の切り捨て(ここでは2)に12000をかけたもの(ここでは24000)
>を引き算し、4700x33963/12000の切り捨て(ここでは2)をかけた数値を足し算をします。(以下この動作をAとします)
24000を引き算なのに次の算数で出てこない理由が分からない
もうちょっと整理して
0479名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/30(水) 00:07:14.07
>>477
わかりにくくてすみません。

33963を例にした場合、やりたい計算は

33963-12000*int(33963/12000)+4700*int(33963/12000)
=33963-12000*2+4700*2
=19363

19363>12000なので、
19363-12000*int(19363/12000)+4700*int(19363/12000)
=19363-12000*1+4700*1=12063

12063>12000なので、
12063-12000*int(12063/12000)+4700*int(12063/12000)
=12063-12000*1+4700*1=4763

4763<12000なので、
4763*0.52=2476

以上から、6000*4+2476=26476です。

>>473の内容間違えてますね。。
すみません。。書き直します。。
0481名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/30(水) 00:40:10.87
>>473の内容がおかしいので、再投稿させてください。スレ汚しですみません。。

エクセルで関数を組んだことがないので、教えてください。

【1 OSの種類         .】 macOS X El Capitan
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

例えばセルA1に、33963という数字を入力します。

この33693から
33693/12000の切り捨て(ここでは2)に12000をかけたもの(ここでは12000*2=24000)
を引き算→33693-24000=9693

4700に33693/12000の切り捨て(ここでは2)をかける→4700*2=9400
と先ほどの数値9693を足します。(以下ここまでの動作をAとします)
A=9693+9400=19093

この数値が12000以上でしたら、再度動作Aを繰り返し、
ここでは、19093-12000*1+4700*1=11793

もし12000を超えない(=12000未満)でしたら、
動作Aで計算した12000で割った個数の合計値に
6000をかけた数値に、
12000を超えない最終的な計算結果に0.52をかける

この場合、6000*3+11793*0.52=24132

という数式を作りたいのですが、ご教示ください。

よろしくお願い致します。
0482名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/30(水) 04:34:16.85
> この33693から
> 33693/12000の切り捨て(ここでは2)に12000をかけたもの(ここでは12000*2=24000)
> を引き算→33693-24000=9693

これってさー、剰余を求めてるだけじゃん
「割り算の余り」なんて小学校で習うのに、なんでこんなめんどくさい説明すんの?

> もし12000を超えない(=12000未満)でしたら、

「超えない」と「未満」は意味が違うよー
どっちなん?
厳密にどっちか決めないと計算式が作れないわけだが
0483名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/30(水) 07:06:24.12
>>470
助かりました
ググって出てきた
IF(MAX(FREQUENCY(COLUMN(A:P),(B2:Q2<>"○")*COLUMN(A:P))-1)>=7,"エラーです","")
この数式で複数条件できないか試行錯誤してましたがそっちのほうがわかりやすそうです
0484名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/30(水) 07:18:38.83
>>482
レスありがとうございます。
わかりにくくてすみません。。
おっしゃる通り剰余を求めております。

計算結果<12000と言いたかったので、未満です。

よろしくお願い致します。
0486名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/30(水) 08:49:53.56
>>481
う〜ん
どうでもいいけど、数式覚えた方が早いと思う
やり直すのめんどくさそうだからやり方を教えるわ

使う数字や計算する式を順番にセルに入れていく
A1=33693
B1=12000
C1=MOD(A1,B1)
D1=4700
E1=INT(A1/B1)

後は右へ右へと計算していくだけ
関数のintやmodは「Excel 割り算 関数」などで検索すれば出て来るし、ここで聞いても良い
0489名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/30(水) 15:31:56.58
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

ちょっとお知恵を拝借いたしたく・・・

今A列に







とかいろいろ入力されておりまして

そのすぐ隣のB列に
隣のA列セルが 山、陸、畑 のいずれかなら○、そうじゃなければ×と
表示されるような計算式を入力していきたいんです

=IF(OR(A1="山",A1="陸",A1="畑"),"○","×")

としてオートフィルしてやればできるとは思うんですが
これよりもスマートというかシンプルというか
○にする文字が増えたりした時に修正が楽なようにしたいと思った時に
なんか別のうまい計算式とかないでしょうか?
なんかこう ("山","陸","畑") のどれかと等しければ・・・みたいな感じの関数とかあれば・・・
名前の定義はあんまり使いたくないけどそういう方向とかでできたりしないでしょうか?

あ、別の表とか作業列的なのは使いたくないのでvlookupで参照みたいなのはナシな方向で・・・
0491名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/30(水) 18:50:25.05
何故FOM出版のExcelのMOSの参考書は
テストのCDにシリアルキー要求するの?そこまでしてコピーするやついないだろ(笑)大体すごくわかりづらいところにシリアルキー載ってるし
0494名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/30(水) 20:50:30.08
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

空白か数値か分からないセルの足し算をする時、
iferror()を使わずにsum()を用いると楽な事を知ったのですが、
引き算の時に似たような事をすることはできますか?

空白は未入力セルではなく、数式の結果""になっているものです
0496名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/30(水) 21:19:14.04
>>490>>494
iserrorでいいんじゃないの
=IF(iserror(FIND(A1,"山|陸|畑|")),"×","〇")
二文字以上になる可能性があるなら使わない文字で区切ったほうが良いと思う
0498名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/30(水) 22:18:59.84
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2002
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

数字と文字混在文字列の先頭の数字ケタ桁そろえについて質問します
  A列
1 1日後
2 10時間後
3 2日後
4 5週間後
5 3年後

これを以下のように先頭数字を2ケタに揃えるのは、どういう方法があるでしょうか?
宜しくお願いします
  A列
1 01日後
2 10時間後
3 02日後
4 05週間後
5 03年後
0499名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/30(水) 22:19:27.96
>>497
あーじゃあifで括って〜とか考えたけど配列定数のmatchで行けたわ
>>489
これが最もスマート
=IF(ISERROR(MATCH(A1,{"山","川"},0)),"×","○")

更に短くしたければ
=IFERROR(MATCH(A1,{"山","川"},0)),"0")
で書式設定でプラスの時に○、0の時に×って事もできるけどやらんほうが良いだろうな
0502名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/31(木) 09:55:49.31
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可 今回は関係ないです

テーブルというのがあるじゃないですか。あのデザインについて質問なんですが。
A列 コード
B列以降 日付別データ
となっているのを縞模様で良いんですが、偶数行・奇数行でじゃなく、
コード毎に変える事って出来ないんですかね

今後繰り返して作業するなら、別にテーブルにせずVBAで考えて…なんてのもあるんですが、今回限りの
作業なんで出来たらVBAは使いたくないです
0506名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/31(木) 11:53:48.49
>>505
独学はやめてちゃんと教室に通うこと
ベテランに教えてもらってもできないならそれは才能がない
あきらめてその時間を別のことに使った方が有意義
0507名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/31(木) 12:17:33.72
今の時代、Excelが出来るから就職が有利なんて話はまずないし
差し迫った必要がないなら習得する意味はないし必要になってからの方が習得しやすい

独学で覚えるのは、趣味とか暇潰し以外は、お勧めできないな
0509名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/31(木) 12:44:21.21
XYの座標のデータ一覧を作る際に
始点と終点のそれぞれのデータから
間隔を指定すると、間のデータを作成することは可能でしょうか?

X Y
0.4 0.1 始点
100 150 終点

始点と終点を50段階に分けるなど
0510名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/31(木) 12:45:32.48
>>507
上司に取り入るために飲みニケーションなりなんなりした方がはるかに重要
0511489
垢版 |
2017/08/31(木) 13:14:45.24
お返事くれた人たちアリシャス!
そっかー("山","陸","畑")じゃなくて{"山","陸","畑"}なのかー
まぁうんiserrorとかくらいならね、こっちでなんとかやるよ

最初なんて
=IF(EXACT(A1,OR("山","陸","畑")),"○","×")
とかやろうとしてたくらいだったw
OR("山","陸","畑")とか意味不明すぎる
0513名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/31(木) 16:16:29.95
>>1
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
ずさんな管理体制が明らかとなった
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかした!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
0515名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/31(木) 18:15:39.70
>>514
Excelの機能を全部覚えるなんて無茶はせずに、自分のやりたいことに必要な内容を覚えるのが一番

ただ強いて言うなら、TRUEとFALSEの概念は早いうちに覚えた方が便利
Excel以外でも使えるしね
0517名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/31(木) 20:01:49.72
セルを上下に2分割したいんどけど出来ないの?
調べたら無理っぽい事書いてたんだけどそれっぽいワークシート見た事あります。教えてください

エクセル2013です
0518名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/31(木) 20:07:21.03
>>517
できない
強引にそれっぽくやる場合…
例えばC列を分割したいなら、ABDE列を縦に結合する
そうするとCのみ分割したようにみえる

全くオススメできない
0519名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/31(木) 21:08:45.40
二行分の高さのセルで改行してるだけ、ちゃうん?
さもなきゃ、左右のセルが上下結合してるだけだわ それ以外ありえへん
どう調べたら知らんけど、そら、見たシートの制作者に聞くのが一番手っ取り早いわ

ありえへん書いといてなんだけど、テキストボックス貼り付けるのもありやな
0520名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/31(木) 22:27:36.35
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

DSUM関数の使い方について質問
countifsやsumifsのようにDSUMを使えるか試してるのだけど
答えを表記させるセルから下に向けてオートフィルしたいが、DSUMではこの使い方はできないのだろうか?
データベースは他に用意してあるとして
集計する表
オートフィルして集計したい

A列 B列 C列
メーカー 種類 値段
Sony コンパクト XXXX
NIKON ミラーレス XXXX
CANON 一眼レフ XXXX
. . .
. . .
. . .
0523名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/01(金) 12:19:04.31
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

ピボットテーブル勉強中です。
4択のアンケート結果を集計したい。
countifを使えば出来ますが、
ピボットテーブルで集計するにはどうすればいいですか?
ご教示お願いします。

ブックはこちらからダウンロード
https://drive.google.com/open?id=0B9Sl3OsrJvFsbVFPX3E3bEhLVkk
0524名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/01(金) 22:47:49.19
>>521
>>522
中途半端なわかりにくい質問だったのにありがとうございます
なぜここに至ったかというと、縦横の両方を項目名で引っ掛けて表記させるならINDEXとMATCHのネストですが、
縦横の両方を項目名で引っ掛けてカウントしたい、となったら方法が見つからず…
countifsでは参照範囲での指定のため元のデータベースの位置を入れ替えた時に集計側の式の参照範囲を指定し直さなければならず
縦横、両方の参照範囲を動的に対応し複数条件でカウントする方法はないでしょうか?
0527名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/02(土) 14:27:31.85
>>526
すみません、もう少し具体的に教えていただけるとありがたいです。
行数列数ではなく、メーカー、種類、値段
など項目名で参照することが希望です。
0528名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/02(土) 15:20:03.15
>>527
SUMPRODUCT((A列のデータベースでの範囲=$A2)*(B列のデータベースでの範囲=$B2))
でオートフィル

データ範囲はOFFSET辺りで調整かければデータベースの並び替えがや増減が発生しても影響されない
0529名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/02(土) 20:40:24.46
>>528
サンプルには条件は3つのみですが、最大6条件になります。
SUMPRODUCTはあまり使い慣れていないのですが、そのまま条件を重ねればいいんでしょうか?
またOFFSETは項目名ではなく参照範囲(セルの場所)での指定になると思い…
データベース側で移動しても集計側は連動してカウントできないのでは?と、違いますでしょうか?
0530名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/02(土) 21:41:51.03
>>529
OFFSETは、行・列方向に移動してから範囲を指定できる
それを利用して、A1が削除されたりA列の前に挿入がされず
B列から項目が始まる場合で1行目に項目名が来る場合なら
OFFSET($A$1,,1,,COUNTA($1:$1))
みたいな範囲指定をすることができる

SUMPRODUCTは、条件が成立するものは1、成立しない場合は0になりそれを
足し算する関数なので、条件が一つでも成立しないとカウントされない
それを利用するものなので、6個の条件全て成立しないといけないなら
条件を6個とも掛け算すれば問題ない
0533名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/03(日) 00:42:04.99
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
ODBCってどういう意味なんでしょうか?
0538名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/03(日) 01:00:33.59
>>537
matchとindexのほうが明快じゃない?
この手の範囲参照は、人によって使う関数が違っていて、各々独自の作り方をするからなかなか興味深くもあり、仕事してるとイライラする点でもある
0539名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/03(日) 01:00:52.91
>>536
accessスレも違うと思うがw
何を設定したいのか知らんが、なんらかのツールの設定をoracleデータベースにしたいんだろう
違ってたらごめんやけど、データベース板とかにした方が
またはとりあえずググれ
0540名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/03(日) 01:06:34.27
>>532
>可動性
同意 そこ大いに引っかかる点
だからどっかに参照範囲についてメモっておかないとえらいことになるんでは?
特に複数人で共有する場合は
メンテしようとしてひっちゃかめっちゃかになる可能性もあるから、
作る時にしっかり管理しておく必要ありそう
0541名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/03(日) 02:10:19.24
>>540
あとは範囲に名前をつけて、その名前でlookupとかやってると、その名前が何かをいちいち名前の管理のところにみにいかないとわかんないとかね。
名前で範囲を管理することで何が便利になるのかよくわからない。負の側面しかないようにすら思うわ
0542名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/03(日) 02:12:23.04
A列の最後尾から+が連続してる時だけ足し算して、+が連続しなくなった時に横に合計結果を出す
ってのがやりたいんですけど全くわかりません・・・どなたか助けてください(´・ω・`)

ttp://i.imgur.com/VHleEjx.png

ttp://i.imgur.com/OalYT0T.png
0545530
垢版 |
2017/09/03(日) 06:06:27.75
>>532
俺自信普段は、INDEXで範囲を決める方が好みだが今回の場合並び替えが発生するとのことなので
INDEXじゃ範囲指定しきれないかなと判断してOFFSETを勧めた

可読性って意味じゃ、確かにお勧めできないな
揮発性関数だから処理が重くなりやすいってのも判断基準だが、どうしてもって時以外は使わないね
0547名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/03(日) 09:05:57.47
>>545
並べ替えが発生するから、というよりカウントしなければならないから、ではないのかな?
INDEX,MATCHは並べ替えには対応してる

INDEX,MATCH使いつつカウントする方法はあるんだろうか?
0548名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/03(日) 09:55:23.42
>>547
並べ替えというより、
$B$1:INDEX($1:$1,1,COUNTA($1:$1)+1
の時のB列が削除されるみたいなことを想定したというほうが正しいか

その意味じゃ、$A2もINDEX($A:$A,ROW())
みたいな表現のほうがいいのかな?
0553名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/04(月) 01:13:51.80
>>552
それはざっくり過ぎてなんの返しもできないぞwww
ただの設定だ
正しく設定すればなんの問題もない
だしここExcelスレだからそれはデータベース板の範疇
0555名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/04(月) 16:52:31.36
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel13
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否


A2に開始時刻、B2に終了時刻が入力されているとして
その開始時刻から終了時刻の間の時間を求めたいのですが

その時間から次の3つの時間を除く場合の計算式をおねがいします

・10:00〜10:15の間
・12:00〜13:00の間
・15:00〜15:15の間
0557555
垢版 |
2017/09/04(月) 17:19:20.63
>>556
関数でお願いします
0560555
垢版 |
2017/09/04(月) 19:06:54.25
>>559
1セルでお願いします
0561555
垢版 |
2017/09/04(月) 19:40:27.72
>>558

=(B2-A2)
-(IF(OR(B2<10:00,A2>10:15),0,"0:15"))
-(IF(OR(B2<12:00,A2>13:00),0,"1:00"))
-(IF(OR(B2<15:00,A2>15:15),0,"0:15"))

で試しましたが、
10:30〜12:00が0:30
11:00〜12:00が0:00
10:30〜12:00が0:30
になってしまいます
0563名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/04(月) 21:01:29.89
こうだね
個人的な感覚だけど、ifを使う時はtrueになるかどうかで書いたほうが間違いが少ない
今回だったら「休憩時間が付くかどうか」で分岐させる

=(B2-A2)
-(IF(OR(B2>10:00,A2<10:15),"0:15",0))
-(IF(OR(B2>12:00,A2<13:00),"1:00",0))
-(IF(OR(B2>15:00,A2<15:15),"0:15",0))
0565名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/04(月) 23:01:25.23
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

ネット上の連番画像をマクロ使ってExcelに貼り付けしたんですが
どうやらリンクファイルのようになっているみたいで
数が多いために開き直すと表示に時間がかかりますし
何よりオフラインの状態では画像が表示されません
このリンクを消すというかオフラインでも問題なく表示するようにはできませんか?
ファイル自体は重くなっても表示は早くなると思うのですが・・・
0567565
垢版 |
2017/09/05(火) 00:12:13.37
>>566
E列に連番のURLをあらかじめ用意しておいてから実行してます
画像はF列に貼り付けられます
自分vbaは使えないんでどっかからパクったコードです


Private Sub PicGet()
Dim i As Long
Dim myPic As Object
Dim myCell As Range
For i = 1 To Range("E" & ActiveSheet.Rows.Count).End(xlUp).Row Step 1
Set myCell = Range("E" & i)
Set myPic = ActiveSheet.Pictures.Insert(myCell.Value)
With myPic
.Left = Range("F" & i).Left
.Top = Range("F" & i).Top
.Width = Range("F" & i).MergeArea.Width
.Height = Range("F" & i).MergeArea.Height
End With
Set myPic = Nothing
Next i
End Sub
0568名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/05(火) 00:40:21.99
>>567
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2396509
Excel 2010 で Pictures.Insert メソッドを使用して図をワークシートに挿入すると図がリンク オブジェクトとして挿入される
0581名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/05(火) 23:47:44.98
>>580
MSの日本語サポートページは日本語URLだから、専ブラがURL認識しないだけでは?
ブラウザURL欄にそのままコピペすれば、目的のページにたどり着ける。

というか、URLはやっぱ英数文字列がいいな。

MSの日本語URLページの、英数文字版って、誰か貼ってなかったっけ?
Google URL shortenerとかでなくて。
0583名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/06(水) 16:06:10.95
OS Windows7 Pro 64bit / Office 2013 Standard 64bit
メモリ 8GB

右クリックしたときのサブメニューが勝手に消える現象に悩まされています
ググると同一現象に対する解決策があるのですが、xlb削除や関連ファイル削除
レジストリ消しやFixit適用、再インストールまであらゆる手を尽くしましたが解決せず
マウスも交換したり、ノートPCなんで今はタッチパッドのみ
ドライバも疑ったり他のアプリケーションかなと探っていますが完全に手詰まりです

識者の方ご教示いただけると幸いです
0586名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/06(水) 19:52:52.22
ドロップボックス利用者は多いのか
OneDriveやGoogleDriveのが安定していて
限定で部分開放も出来るから配布も楽だ
先日のネットトラブルでクラウドは危ないと思ったよ
0587名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/06(水) 20:40:21.36
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Office Online
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
INDEX(MATCH())において、参照先が
A商品コード、B商品名、C導き出したい原価、D標準価格、E値引き後価格の場合、
Aを参照するのと、Bを参照するのはどちらが効率的か教えてください
AB両参照というのもやったのでが、いささかレスポンスが悪く断念しました
現状のメンテしやすさも、今後の拡張(F以降が増えるかも、9000件以上になるかも)も、
顧客から問い合わされた時にとっさに入力して価格を教える際のレスポンスもどれも重要です
実際の商品コードも4桁の数字のみで、商品数は9000件です


1223 オレイカルコス 1042円 9800円 5800円
1224 オシリス      980円 7800円 4800円
1225 オムニダス   1200円 12800円 8800円


0588名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/06(水) 20:45:35.83
>>587
遊戯王かな?なんでもいいけど

単純なレスポンスはA、つまり数値の方が早いんだけど、
9000件ぐらいなら実質的に差はない(0.01秒とかそんなん)
列がどんどん伸びたり、複雑怪奇な数式になれば重くなるけど、現状は気にしなくていいだろうから使いやすい方向で作ったほうが良いと思う

あと、Aを基準に検索する場合は
オレイカルコス=1223
こういうのを全部覚える必要が生じるけど大丈夫?
0589名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/06(水) 22:51:34.54
>>588
全員が主要な(良く問い合わされる商品の)コードを憶えてます
極まったパートの人は9000件全記憶してます

あと、オレイカルコス、オシリス等はフェイクです
適当に本来の商品名から連想的に2度ググッた単語を3つ並べただけです

現時点だとB基準でやってるんですが、0.01秒と言う事はなく、1秒半〜2秒くらいかかります
これでレスポンスが遅いというクレームがパートから来てるので
いっそAにしようか、それともメンテや新人が入ることを考えるとBのままがいいかと
喧々諤々で、結論が出ないからここで聞きました
0590名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/06(水) 23:08:48.26
>>589
しゅ、しゅごい…御見逸れ致しました

環境が分からないので予想だけど、かなりボロいPC使ってるような気がする。10年ぐらい前のPCに無理矢理windows7とかいれてない?
もしそうならPCを買い替えたほうが良いと思う
それだけの事はしているということは伝わるよ、是非上司に掛け合ってみて欲しい

Aにするとさすがに新人は厳しいだろう。別途、ベテラン用に別に開発しても良いかもしれないけど、
統一するならBで最適化をするしか無いと思う。

マクロは絶対に駄目?マクロが可能ならかなり軽いシステムにできるのに
0591名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/06(水) 23:17:26.51
>>589
パソコンの買い替えを推奨します
1万点ぐらい製品名/仕入/販売価格ABCランク/実績日等を記入していますが
激安PCやメモリー少なくHDDだと読み込みや検索・ソートに時間かかります
それなりのPCだとサクサク動くのでメモリー増強&SSDへ換装または買い替えだと思います
別の解決策だと固定されているものはPDF出力するとExcelよりは若干検索が軽いですよ
0593名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/07(木) 00:27:16.42
業種によるのだろうが点数が増えると
ExcelからDB&バーコードみたいになる
スーパーなどの量販店もそうだし
最近は工場などでもバーコードだらけ
ISO的にもバーコード管理をすると楽なので
Excelでシステム運用して点数が増えたらDB移行
が多い様な気もする

逆にExcelはDBから抜いてきたデータの
まとめで使うような用途が多いのかな
ここ15年ぐらいで使われ方が変わってきたよね
0594名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/07(木) 00:40:47.64
一つだけ覚えておいて欲しい
業務用のQRコードはすごく便利なんだけど、
一般客用のQRコードは驚異的に反響が低い
業務で使うとqrコード、qrコードとなるんだけど、普通の人は本当に見ないから!
それだけです。すれ違いでスマン
0595名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/07(木) 01:27:46.80
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

月の決められた数を整数で均等に割り振り、指定した日以外に表示させるには
どうすればいいでしょうか。
例えばA1に9月、A2に19、A3に500といれて(B1は10月〜以下同様)
A7に日付が右へ9/1からずっと続きます。
A8にA3/A2を整数で平準化していれたいのですが
=INT($A3/$A2)+(MOD($A3,$A2)>=COLUMN(A1))
と入れて右へコピーしていけば19日目で丁度500になるのですが
これだと連続して入ってしまうので、9/1〜9/30の間で不規則に19回
平準化した数を入れたいのです。
不規則と言っても入れたくない日は決まってますので日付の上の行に
○×で判定をいれて、IF関数でやってみましたがうまくいきません。
=IF(A6="×",0,INT($A3/$A2)+(MOD($A3,$A2)>=COLUMN(A1)))
これだと×となった日は確かに表示されませんが、9月の合計に差がでてしまいます。
COLUMNの参照値が×の時もカウントされてるのが原因かと思いますが
何か解決策はありますでしょうか?
それかもっとやりやすい式があれば教えて頂きたいです。
わかりづらい説明ですみませんがよろしくお願いします。
0596名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/07(木) 03:19:59.91
【1 OSの種類         .】 Windows8
【2 Excelのバージョン   】 Libre Office

妙に細かい質問なのですがカッコ付の文章を打ち込む際
(閉じるのを忘れないように)先にカッコを打ってから中の文章を入れたいのですが
カッコを確定させた後にキーボードの←をやるとセルが移動してしまいます
これを避ける方法はないでしょうか?

ちなみに文章を入れるセルに既に何か書かれているとキーボードの←を打ってもセルは移動しません
ただあらかじめ何か書いてあることは稀ですしそこに書き込もうと思うと
また1クリックして先に書かれていたものが消えないようにしないと・・・と、どの道手間がかかるという
0597名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/07(木) 03:33:04.29
>>596
エスパーするとIMEの入力モードが かな/英数
Excelの機能として[Enter]でセル移動を制限したいなら
データ入力時に[Enter]の変わりに[Ctrl]+[Enter]でセル移動はしなくなる
0598名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/07(木) 03:41:25.70
>>595
IFの前に分解して式や関数が動いているか分解して確認してみましょう
IFはセルの値が規定値で○×を返すぐらいな使い方に留めたほうがよいですよ
0599名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/07(木) 03:47:05.24
ぁー違います それってセル内改行ですよね
一例を挙げますと「ここは東京(とうきょう)という町です」という文章を書くとして

   「ここは東京」まで打ち込む
 →「()」を打ち込む
 →キーボードの矢印キーでカーソルを()の中に持っていく      ←ココでテキスト内でのカーソル移動が出来ずに左のセルに移ってしまう
 →「とうきょう」と打ち込む
 →キーボードの矢印キーでカーソルを()の外に持っていく
 →「という町です」と打ち込んで終了

という感じです
0600名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/07(木) 11:42:51.51
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

ある時間帯を抽出したいです。

1日10:00から3日18:00という時間があったとして
その間に22:00から翌5:00までの時間数が何時間あるか。
また、1日10:00から3日18:00の間には随時休憩がありますが
その休憩が22:0〜翌5:00までの間に取得された場合その分を
上記時間から除きたいです。

想像もつきません・・・よろしくお願いいたします
0603名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/07(木) 15:06:09.87
>>602
いえ
複数セルに渡っても答えがでればいいです。

今は
A,1 日にち A,2 開始時間 A,3 日にち A,4終業時間 A,5 休憩開始時間 A,4休憩終了時間と入力されてます
0604名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/07(木) 16:15:52.34
>>601
笑っちゃうぐらいあっけなくて・・・w 編集モード/入力モードと言うのですね
なんでこんな所にって気持ちとなんでもっと早く知る機会がなかったのかって気持ちと・・・w
ともあれありがとうございます!
0607名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/08(金) 06:28:13.22
「エクセル レベル」でググってたら、事務系の人材派遣会社が監修してるサイトを見つけたんだが・・・
ttp://excel.resocia.jp/etc/15/

20にも満たない関数紹介のうち、3つも間違ってるとかいうお粗末なもの
『求人情報の「エクセルができる人」のレベルとは?』っていうタイトルが悪い意味での煽りにしか見えない
0609名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/08(金) 07:47:36.75
Jアラートが何に役立つかって?
そりゃ、ミサイルで突然吹き飛ばされて死んだときに、
「ああ、俺はミサイルで死んだんだな・・・」
って知るため。
0611609
垢版 |
2017/09/08(金) 07:48:16.98
誤爆、失礼。
0612名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/08(金) 07:57:57.26
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 なるべく否
ユニークなデータが104万件を超えた時、みなさんはどうしていますか?
今まではExcel、一つのシートで処理できていたのですが、シートを2つにすると猛烈に重くなりました
具体的には5秒ぐらいだったものが、5分ぐらいです。
このままだとシートもどんどん増えていくので、更に多く鳴ると思われます
vbaでも対処していたのですが、パターンが多い+保守の手間が大変になってきたので対処仕切れない状態です

・104万行を超えても何とか処理する方法がないか
・accessなど他のソフトに移行する

などを考えています
ユニークなデータは会員番号やパスポートなので、これ以上減らすことは難しいです
何か良い方法があれば教えてください
0614名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/08(金) 12:52:09.28
会員の会費を月100円値上げして、そこで得た利益をデータ管理会社に丸投げして
欲しい管理データを作らせる
つか、今までそんな重要データをExcelでやってきたほうが驚きだわ
ま、パスポートじゃなくてパスワードのタイポだろうけど、 に、してもだ
0616名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/08(金) 17:23:18.14
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 可
【4 VBAでの回答の可否】 可

イベントプロシージャのダブルクリックでユーザーフォームを開くまではいいんですけど、
そのあとそこで取得したtargetの値をそのユーザーフォームのinitializeで利用する方法はないですか
例でいえば、テキストボックスにCells(target.Row,5)を入れたいです
0619名無しさん@そうだ選挙にいこう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/08(金) 18:45:20.56

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 272 -> 267:Get subject.txt OK:Check subject.txt 272 -> 272:Overwrite OK)2.20, 1.55, 1.35
age subject:272 dat:267 rebuild OK!
0620名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/09(土) 10:08:56.11
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A列からB列に無いものだけをC列に抽出するやりかたを教えてください。
A B  C
あ あ い
い う
0625620
垢版 |
2017/09/09(土) 12:29:36.99
>>621
おそらくそのやり方ですと
A B  C
あ あ
い    い
う う

とA列とB列も合わせないといけないですよね。
>>620のようにそうはなっていないんですよね。

>>624
はい、おっしゃる通りです。
0627名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/09(土) 13:00:41.36
>>625
> とA列とB列も合わせないといけないですよね。
VLOOKUP とかでB列全部なめるってことでしょ
なければエラーになるからIFERRORで表示するようにすればいいかと
0629名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/09(土) 13:07:34.17
>>627
なめるって表現はどうかと思うがやり方は同意
ひとつ疑問はユニークなのか、重複あるのか、という点
0630名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/09(土) 13:17:03.77
>>625
いや、B列を合わせる必要はないよ
ただB列にない文字列は、C列で空白行とかになってしまうという話

↓単純なのを書いてみるとこんな感じ
C1=IF(COUNTIF(B:B,A1)=0,A1,"")

↓A列内で重複がある場合は、C2以降をこんな感じで
C2=IF(OR(COUNTIF(C$1:C1,A2)>0,COUNTIF(B:B,A2)>0),"",A2)
0632620
垢版 |
2017/09/09(土) 13:49:07.08
わかりづらい説明ですみませんでした。
重複はありません。

おかげさまでできました!
みなさんありがとうございました!
0633名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/09(土) 19:18:05.65
>>616
解決しました
ありがとうございました
0639名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/09(土) 20:56:06.93
あかん普通にわからん・・・w /(^o^)\

VBAどころかプログラムの類が一切合切初めてなのでどこを弄ったらいいのかすら理解していません
(Private SubとSub Mainの違いも分からなければByVAlやSaveAsUIの意味も分かっていません)
Libre Officeの"memo2.ods"ってファイルを弄っています
ググったらLibreでVBAならこうしましょうってあったので頭の方に謎の呪文を書いてみましたがやっぱりダメでした ^q^
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1361495.jpg
ttp://pineplanter.moo.jp/non-it-salaryman/2017/03/02/vba-on-libreoffice/
0640名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/09(土) 20:57:46.98
>>638
試したら分かるけど…イベントはthisworkbookやsheet1などにしか書けない
(書けることは書けるけど、動作しない。エラーにもならない)
0641名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/09(土) 21:02:36.83
>>639
あーlibreofficeか、これイベントだから多分動かないんじゃないかな
ちなみにかなり難易度が高いというか、変則的な事をやろうとしている。
すんげ〜〜〜〜無駄な労力と断言してあげる

一応、参考にするなら以下。
vbaで書かずにlibreの書き方でイベントに割り当てた方がいい
https://help.libreoffice.org/3.4/Basic/Event-Driven_Macros/ja

何言ってるか分からなければ、excel買ったほうがいい。
バグ多いけど2007とか2003辺りなら3000円ぐらいで売ってるんじゃないの?
0642名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/09(土) 21:15:50.77
615=639です
そもそもマクロ?にするのに適した要望じゃないって感じなんですかね
>641さんの言われた通りイベントへの割り当て(「ファイルを開いた時」にA1に持っていく)というのをやってみましたがやっぱ動かないみたいですね
まぁちょっと手間だった程度なので諦めます
あとExcelは触りたいけど私生活でのデータ整理程度なんで買うのはちょっと・・・
プログラム分からんのにLibreでマクロやり始めるのはちょっと無謀だったか
0644名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/09(土) 21:25:12.63
>>642
いや、むしろマクロにすべき部分だけど、libraをvbaで処理するというやり方がまずかった
vba→libraマクロは100%互換ではないので、今後もなんか変なエラーが出て四苦八苦するのが目に見えている。しかも解決するのはかなり難易度が高い
もし勉強するなら、vbaじゃなくてlibraのマクロを勉強した方がいいと思う

でもあまりに潰しが効かなくて学習時間が勿体無いので、せめてgoogleスプレッドシートのマクロとかの方が良いと思うよ
0648名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/10(日) 07:42:33.62
>>647
=SUM(A4)-SUM(A5)
でいいんじゃないの

あとしょーもないバグ見つけた
A1=IF(1,"","")
B1=SUM(A1)
は通るが、以下はエラーになる
=SUM(IF(1,"",""))
=SUM("")

sumが文字列を無視する仕様に頼り切らないほうが良い気がしてきたぞ
0649名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/10(日) 09:38:05.59
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

=INDIRECT(A1&"1")と=INDIRECT(A2)を
A3のセルに両方とも反映させたいのですが可能でしょうか?
A1の入力内容によって=INDIRECT(A1&"1")を選択するか
=INDIRECT(A2)を選択するのかを変化させたいです。
たとえばA1にドア・ブレーキ、・・・などの時は=INDIRECT(A1&"1")を選択し
A2にフロント・リア・・・・、A3に左・右・・・・等が選択できるようになり
A1に部品を選んだときのみ=INDIRECT(A2)が選択され
A2にエキゾースト・・・・、A3にフロントパイプ・テールパイプ・・・・等が
選択できるようにしたいです。
A3のセルに=INDIRECT(A1&"1")のみ、もしくは=INDIRECT(A2)のみの時は
A1〜A3まで上記のように選択はできます。
IFとかORを使えばいいのかと思い、いろいろやってみたのですが
うまくいきません。
説明が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

IF(A1=部品,"A2",IF(A1=場所,"A1&"1",""))
上記のようにやってみたのですが、ダメでした。
A1セルに部品が選ばれたときはA2を返し、A1が場所(名前の管理先)の場合はA1を返し
さらに場所1を返すみたいな感じでやりたいのですが・・・。
0651名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/10(日) 09:39:05.23
>>648
全然良くない
=SUM(A4)-SUM(A5)はたまにエラーを吐くんだよ
0を足す事で回避できる

あと、3行目以降の奴はバグではなく仕様な
SUMは「文字列を無視する」じゃなくて「数値じゃない“セル”を無視する」仕様なんだよ
0653名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/11(月) 17:37:22.13
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

E列に9/8(金) 9/9(土) 9/10(日)と入力されています。
曜日の(金)を取り除きたいです。
SUBSTITUTEを使ったら日付の桁が変わってできません。
ほかの関数の組み合わせがわかりません。
とりあえずM列に9/8と移し替えれたら良いと思っています。よろしくお願いいたします。
0658名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/11(月) 20:27:01.76
1.Windows10 2.Excel*2016 3.いいえ 4.可
エクセル、もしくは別の種類のソフトで,数直線上にて
x=9m(mは自然数)ごとに4.5の範囲 つまり8〜14,16〜22,24〜30 をA
x=12mごとに6の範囲をB
x=15mごとに7.5の範囲をC
このときA,B,Cのいずれかを1つでも満たしている範囲(AまたはBまたはC)を1変数で表現するような数直線を書くことは可能でしょうか?
また、AかつB ,BかつCバーなども範囲,全体における%なども算出したいのですが、これはエクセルで出来ますか?
VBAで可能であれば、VBAを勉強しようと思っています
0660名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/11(月) 21:06:13.59
>>657
9/8は取り出せましたが元の表示形式が日付ではないようで
フィルターではテキストフィルターになっていました。
日付フィルターとしてはできないようです。
しかし調べてみるとDATE関数で文字列を日付に変換できるみたいなことが載っています。
西暦がないのでできるかどうかわかりません。
何かの関数で西暦をくっつけたらできるのでしょうか・・・
0670名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/12(火) 00:38:02.83
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

1 2 3 4 5 6 7
日 月 火 水 木 金 土 定休
Aさん x 月
Bさん x x 月 火
Cさん x x 水 土

2017年10月

年月を入れると1行目に日にち、2行目に曜日が自動で入力されます
また、各人の定休日に"x"が自動で入るように
=if(or(B2=I3,B2=J3),"x","")
というような数式を入れています
B2=カレンダーの曜日、I3とJ3=各人の定休曜日です
BさんとCさんは週に2回定休日があり、Aさんは月曜だけが休みなのでJ4は空欄になっています

問題は、年月欄に何も入力しない状態だとAさんの行だけ全ての日にxが入ってしまうことです
とりあえず空欄J4に―などの曜日以外の適当な文字列を入れることでセルを空白に出来てはいるのですが、
定休曜日欄に文字列を入れずとも全ての行を空白のセルにするにはどのような数式を組み立てたら良いでしょうか
0676名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/12(火) 02:58:47.86
初の書き込み失礼します

MacBookでエクセルを使ってトーナメントを自動作成するためフリーソフトの沼ドロー

(http://numazu-ta.jp/n-draw/)

をインストールしたんですが、リボンにマクロ?のメニューを開くドローのボタンが出ません...

解決策をどなたか教えてくださいませんか
0677名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/12(火) 03:09:24.03
すいません、テンプレ見落としてました

【1 OSの種類         .】 Mac10.11.6
【2 Excelのバージョン   】 Excel for mac 2011
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

macな上に全くの素人ですいません...
0679名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/12(火) 10:07:28.57
【1 OSの種類         .】 Windows10.1
【2 Excelのバージョン   】 Excel20013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

シートのタブと横スクロールバーが同じ段にあるのを
別々の段に 2段にしたい
どうしたらよいかな?
0680名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/12(火) 17:44:39.04
【1 OSの種類         .】 Windows10.1
【2 Excelのバージョン   】 Excel20016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A列に数字が並んでおり、1が連続で並んでいる場合、B列に何回連続で並んでいるのかを出力したいです
1が連続していない場合もB列に1を出力したいです
下の画像のようにしたいのです
https://i.imgur.com/AlJxFiI.png
数式で出来ますか?
当方初心者です
よろしくお願いします
0681名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/12(火) 19:17:26.20
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 コピーならできます!
【4 VBAでの回答の可否】 可

すみません困っているというか好奇心での質問なんですが
For〜NextとかDo〜LoopとかWhileとかUntilとかの繰り返しなどで
途中経過の時点で保存して(一度ファイルを閉じて)また次回にその続きから開始
みたいなことってできますか?

変数がひとつ(iだけ)とかならそこの開始を変えればできそうな気がしますが
(i, j) とか k= i + j みたいに複数の組み合わせになってたらどうなんだろう?と思いまして
0687681
垢版 |
2017/09/12(火) 20:59:16.38
>>685
いや単純に今日はここまでにして続きは明日しようとか
仕事やってたりしたらそういう場面は度々あるでしょ
それがマクロの処理であるかはともかくとしてさ
もしもそういう場合になったらという話だよ

そのEXITしたあとにまたそこから続きはできるのかい?
一度パソコン再起動したりしたあとでも
0688名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/12(火) 21:20:09.22
止めた時点での変数を適当なセルなりレジストリなり外部ファイルなりに保存しとけばいいんじゃね
やったことないから知らんけど
0691名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/12(火) 22:33:16.37
ワイ「Excelできます!!」(簡単な関数が扱える程度)

職場の女子供やジジイ共「ワイ君パソコン詳しくて助かるなあ」

ワイ「(^^)v」
0692681
垢版 |
2017/09/12(火) 23:05:59.20
>>689
うんありがとうね
スルーしたみたいになっちゃったけど
やっぱりできないのかーとは思ってるよ

>>688
組み合わせの場合でもその変数の途中経過で保存って可能なの?
たとえばiが1〜300、jが1〜500の組み合わせだとして
ちょうどiもjも200のところで保存しようとしたら続きがうまくできる?
200〜300と200〜500の組み合わせとは全然違うよ
0693名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:45.97
>>692
こんな感じ
わかったら寝てくれ

if '保存処理があれば
goto label
endif

for i
 for k
  if i = 100 and k = 50 then
   '保存処理
   exit sub
  end if
label:
i =100 '初回のみ
k =50 '初回のみ

'メイン処理
next
next
0696名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/13(水) 00:54:18.50
現在よりスマートに解決出来ればOKなスレでなくて?
何でも高度や高尚である必要は無いのだよ
0697名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/13(水) 01:17:02.09
実は教えてもらったのが複雑過ぎるので後から自分でシンプルに作り変えたりしたこともある
結果同じならシンプルな方が処理が早い
まぁ複雑なのを理解するのは勉強になるのでそれはそれで意味があるけど
0700名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/13(水) 14:05:59.37
OS win10上でエクセル2013やエクセル2016作表した場合、OS Win7で同じエクセル使っても、
印刷表示範囲がずれますよね。これって、どうしようも無いのですか?
違う拡張子でやってもずれました。
0702670
垢版 |
2017/09/13(水) 17:30:09.13
>>672
遅くなりましたが、定休が1日の場合はその条件分岐で出来ました
ただ説明不足だったのですが、J列だけでなくI列も空白(=定休日なし)にしたい場合もあって、
・J列I列ともに空白
・J列もしくはI列どちらかに曜日入力(どちらかは空白)
・J列I列ともに曜日入力
以上のどの場合においてもカレンダー空白時にはセルをすべて空白にし、カレンダーに曜日が入っている場合は、定休曜日にxを入れたいと思っていました
なので>>672さんの助言をヒントに試行錯誤の末、

=IF(AND(=I3"",=J3""),"",IF(B2= "","",IF(OR(B2=I3,B2=J3),"x","")))

で自分のやりたいような表示形式に出来ました!
初心者なので複数の条件分岐をどうしたら良いのかいまいちわからなかったのですがおかげさまで勉強になりました
ありがとうございます!
0703679
垢版 |
2017/09/13(水) 17:41:03.65
【1 OSの種類         .】 Windows10.1
【2 Excelのバージョン   】 Excel20013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

横に5セル結合したセルを ひとつ減らして4セル結合にしたいんだけど
一回解除してまた結合する以外に スマートな方法はある?
0707名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/14(木) 11:10:52.40
ご教示願います。

かれこれ3年、エクセルで日記つけてます。
今日の朝も昨日の出来事を記入しました。

ところが急に異変が。
今まで:
0730時起床。朝食後、バスは使わず駅まで歩き0815時
発の電車で出勤。1730時部署内ミーティング。予定より
も時間がかかり、1930時終了。XX銀行ATMから自動車
ローン9月分をいつもより早めに総額14,520円を返済。

今日の朝の異変:
0730時起床。朝食後、バスは使わず駅まで歩き08
15時発の電車で出勤。1730時部署内ミーティング
。予定よりも時間がかかり、1930時終了。XX銀行A
TMから自動車ローン9月分をいつもより早めに総額1
4,520円を返済。

要は変なところで改行されてしまう。
今まではこんなことなく、ATM・1730時・14,250円と
いった文字列や数字は途中で改行されることもなく、
また句読点も文頭に来ることはなかった。

なんでこんなことが起こるのでしょうか?
Windows10にしたらおかしなことが頻発します。

先輩方、ご教示願います。
0708名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/14(木) 11:37:56.61
>>707
ちなみにWindows10(Windows7として購入、
10へのアップグレード催促がうるさいので
深く考えず10へアップグレード)
Excel 2010です。
VBAなるものはわかりません。

セルの書式設定では「折り返し」に
チェックを入れています。
また、日付が「#######」となる現象も
突然、起きましたが、セルの書式設定から
変更しました。

この奇妙な改行現象の解決策についてご教示を
お願いします。
0710名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/14(木) 14:03:34.36
ぶっちゃけ俺は完全な文系なわけだけど、頭悪い。特に数学はセンスが無くわからん。関係してるのかわからんけど、数式、関数の挿入以外は分かるけど関数難しい。ラウンドダウンで難しいと判断してるからね。俺の脳は。
0712名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/14(木) 14:36:19.30
ROUNDDOWNの何が難しいと。四捨五入じゃなくて切り捨てだというのはわかるだろ どこで切り捨てするかを指定するだけだが
0716名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/14(木) 15:53:47.08
えっ 関数の名前の意味がわからないって話か よく使うものは自然に覚えるし 知らないものは調べるしかない
YIELDとか名前だけ見ても絶対わからんのはたくさんある
0717名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/14(木) 15:55:33.44
金融系・データベース系の関数ってどれぐらい使われてるんだろ
一度も使ったことないぞ
一度だけ減価償却求めようと思ったことあるけど、作業セル使ったほうが早かったしな
0722719
垢版 |
2017/09/14(木) 17:18:59.42
チンカス王に俺はなる
0723名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/14(木) 17:28:11.92
>>707
Excelでは当然の事です。
表示倍率や列幅、フォントが少しでも変わるだけで起こります。

Win10にした事によってシステムフォントやウインドウ枠など
画面構成が変わったせいでしょう。

好きな所で改行したければ Alt+Enter を使いましょう。
※改行したい所にカーソルを合わせて

そもそもExcelをこのように使うのは不向きです。
項目ごとに行(セル)を変えては?

 こんな感じ↓

 0730時起床
 朝食後
 バスは使わず駅まで歩く
 0815時発の電車で出勤
 1730時部署内ミーティング
 予定よりも時間がかかり1930時終了
 自動車ローン9月分をいつもより早めに返済
 XX銀行ATMより総額14,520円
0724名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/14(木) 17:29:46.88
うちは締日が20日なんですが
7/25と日付を入力したら、横に2017/8
7/18と入力したら2017/7
と表示されるような関数ありますか?
0725名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/14(木) 17:34:35.84
昔、前の会社で、
11個あった土地賃貸契約書と覚書の条文を1つの新契約書案にまとめるときに、
Excel使ったのを思い出した。
0729名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/14(木) 18:10:08.01
>>723
ありがとうございます。
Win10への変更による不具合でよくあること、
またエクセルは文章には不向きであること、
理解しました。

過去3年間の日記の中には「ストップ」の「プ」の
「フ」の右肩にある円が次の行へ移動していていました。
0730名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/14(木) 18:11:23.59
>>729
正:過去3年間の日記の中には、「ストップ」の「プ」の
「フ」の右肩にある円が次の行へ移動している文章もありました。

です。
0737名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:46:59.40
ここで言うメモ帳はWindowsに付属のメモ帳(Notepad)のこと
Word・ExcelはMS製ではあるがWindowsとは別製品
メモ帳はシンプルなテキストエディタでテキストだけ淡々と打つのに向いてる
Wordは印刷した時の見栄えを気にする人向け
0738名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:48:49.68
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
match()関数は、match(検査値,セル範囲,照合型)が普通ですが、
match(検査値,{数値,数値,数値,…},照合型)もできるらしく、

検査する対象が数値しかない場合で、称号型は必ず0(完全一致、以上以下で振り分けない)の場合
どちらの書式の方が動作が軽いでしょうか?
0744名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/15(金) 22:04:02.99
>>742
以前パワポを小馬鹿にして人がいたがきちんと綺麗に作り社外に出せるクオリティにするには一応触った経験が必要だよね
難しくないのは確かだけど性格が出る
0745ねこまじ
垢版 |
2017/09/16(土) 00:46:15.80
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
0746名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/16(土) 09:11:58.20
【1 OSの種類         .】 Windows
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

A1に 数桁の数字
B1に MID(A1,3,1)
A列B列に何行か数字が入り、
A列の合計とB列合計を求めたい

A列はそのままSUMでいいとして、
B列の合計はどう求めたらいいですか?

今はVBAで「コピーして値でペースト、その後SUM」で求めています。

できれば良い数式があるとうれしいのですが、ありますか?
0750名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/16(土) 13:26:58.29
危険な自民党の言論弾圧. 

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
0751名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/17(日) 02:14:30.81
ネットでエクセルファイルを共有して書き込んで行くゲームを作りたいんだがそういうのって可能?
trpgだからスカイプでもしながらターン毎にみんなエクセルをリロードするとか出来ないかな?
HTML5で作った方が無難か?HTML5あまり知らないから頑張ったとしてサーバー環境ぐらいしか出来ん
0758名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/17(日) 11:54:17.46
>>755
必要。理由は短いしわかりやすいから
value(string)
よりも
string*1
の方が短いし、見て分かりやすい。
そもそも論を言うと、value()の関数名が悪すぎるのが問題なんだよ。tonum()ならわかりやすいのに

あと、他の言語使ってる人が見ても分かる。
強い型付けの言語ではエラー出るけどね
0763名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/17(日) 14:28:20.73
四則演算をすると数値になるって概念を何度教えても理解してくれない人は結構いるから
VALUE関数使った方が良いことが多いのは確か

ただ、自分一人で使うなら+0みたいにした方が楽

その辺は用途次第じゃないかと
0765名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/17(日) 15:22:28.21
対案も何もValue使えよアホか
クソなこと自覚しないで広めんなよほんとクソはこれだから困るわ二度とExcelやってるやつと関わらずに死ね
0768名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/17(日) 15:40:00.55
読み専の人はこういうバカが書き込んでるって事を頭に入れておくように
バカが嘘ついてバッドノウハウ広めようとしてる、っていうか、バッドノウハウって事すら知らずにバカ晒してる事も多いから気を付けてな
あと分かってねーバカは死ね今すぐに
0770名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/17(日) 16:03:49.67
Excelしか知らないかつ抽象的な思考ができない人に暗黙の型変換の概念とその問題点が理解できるわけないから諦めるしかない
0771名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/17(日) 16:04:27.96
こういうのはクソジジイが、昔の人が、そうでもしなきゃ実現できなかった苦し紛れの書き方を、
テクニックだと勘違いして原理も知らずに自分だけの知識とか勘違いして広めるからタチ悪い
偉そうなジジイほどクソを広める。皆はそうならないように気を付けてな
0781名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/17(日) 16:21:50.58
自分がわかりやすいと思ってる事は周りもわかりやすいと思ってるジジイは煙たがられてるのも気付かないで人生楽しいんだろうな
0786名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/17(日) 16:34:01.28
*1とか+1で型が変換される仕様ってMSのドキュメントのどこに書いてある?
仕様が明示的に謳われてれば使ってもいいと思うんだけど、
ちょっと探したけど見つからないんだよね
0790名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/17(日) 16:38:54.47
別に絶対Excel方眼紙つかえといってるわけじゃないし 頭固いなニワカは
とか言われたら何言ってんだこいつ?って思うだろ?
*1はそのレベルで害悪
0795名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/17(日) 16:47:56.37
>>786
あるよ
https://support.office.com/ja-JP/article/%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E6%95%B0%E5%80%A4%E3%82%92%E6%95%B0%E5%80%A4%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%99%E3%82%8B-40105f2a-fe79-4477-a171-c5bad0f0a885

ちなみに一番最初に提示されている方法は、まさかの区切り位置www
0798名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/17(日) 22:47:58.27
>>795
載ってないよ
0799名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/17(日) 23:14:54.64
数式を使って、文字列から数値に変換する
[形式を選択して貼り付け] を選択して、乗算する
上記の手順でうまくいかない場合、この方法を使用してください。文字列が含まれる複数の列を変換する場合に使用できます。

この問題のない空のセルを選択し、それに「the number 1」と入力し、Enter キーを押します。

Ctrl + C キーを押し、セルをコピーします。

数字が文字列として保存されているセルを選択します。

[ホーム] タブで、[貼り付け]、[形式を選択して貼り付け] の順にクリックします。

[乗算] をクリックし、[OK] をクリックします。各セルが 1 で掛け算され、文字列が数字に変換されます。
0801名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/18(月) 00:53:33.59
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否


条件付き書式をうまく使うと思うのですが、わからないので質問です。

データをいくつか1行目に入力していき、2行目に入ったら1行目の最終列以後は
黒く塗りつぶして、入力防止を図りたいです。
具体的には・・・・

A1、B1、C1・・・・・とデータを入力していきます。
ここで、C2にデータを入力されたら、D1、E1・・・・Z1までを黒く塗りつぶしていきたいです
場合によっては、E1まで入力後、E2が入力されたらF1からZ1まで黒で塗りつぶすなど
どこの列で2行目に入るかはわかりません。

データが少量ならいいのですが、列も行も多いので1つ1つのセルに条件付き書式は厳しいと思っています。
なにか、いい案はないでしょうか?
0806名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/18(月) 07:21:07.27
>>788
&は文字列連結がメインの用途だから誰が見ても混乱なく意図が理解できる。だから文字列連結に使って問題ない
でもいまならconcatやtextjoinの方が分かりやすいというのはあるね
バカみたいに句読点の代わりにスペース使うジジイは話の本質まわかんねーんだな
0807名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/18(月) 07:22:19.11
これからは自信の無い事書くときは調もせずに句読点の代わりにスペース入れて書き込めばあのジジイと思われて見逃して貰えるな
0814名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/21(木) 12:27:04.10
FOM出版のEXCEL勉強してるけど、
ある程度は分かるけど、難しい。
聞ける人がいればいいけどいない。
上手く行くところはわかりやすく書いてあるから簡単なんだけど、
ちょっと違うだけで全く違うグラフなどが出る。
最悪なときにはテキストが間違えて書いてるときもあるので困る。 
ここで説明しても同じテキスト持ってる人なんていないだろうし。もっとレベル高いからなぁ、、、どうしたもんすかね
0818名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/21(木) 17:30:06.60
参考書ってのは何冊も買うものだよ
1冊だけではわかりにくいことも、いろいろな本見てればわかることもある。高いから貧乏人にはきついけれど。
0820名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/21(木) 18:21:40.99
自称プロだけど参考書とか見るより、やりたい事をググって何度か使って、手元に関数の一覧表置いとけば、今のエクセルならパラメータの説明出てくるからなんとでもなっちゃう。
中級者向けのテクニックとかはココで覚えた。
0826名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/21(木) 20:41:29.64
参考書は、練習用サンプルを得るためのものだな

いまいちわからない機能を実際に使うとどうなるってものを体験するのには便利

目的にピンポイントにあうものが参考書にあることは滅多にないし
あったてしてどれが使えるかを理解することを考えたらググった方が早いことが多い
0831名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/21(木) 23:46:07.68
ざっくりした説明
パラメータは中身のこと、値のこと、つまり一方通行、関数に渡すだけ
アーギュメントは名前のこと、だからbyRefで戻値を受け取る時にも使う

だけど結局はどっちでも間違いではなく、強いて言えば言語設計者の宗教で区別する程度の物
0834名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/22(金) 01:02:44.49
並べ替え系のものは調べるのが難しい
以前に画像UPして適切な関数を教えてもらったときは助かった
0835名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/22(金) 02:41:08.82
【※100万円分ビットコイン山分け!重要発表!仮想通貨の真実を暴露します】

24日(日)21時から緊急ウェビナーにて
仮想通貨に関する重要な発表があるようです。
この情報は受け取るも受けとらないも選択は自由ですが、ウェビナーでは100万円分のビットコインが山分けされます。
視聴予約だけでも済ませておいてください。

https://goo.gl/vWSpgt
(※この情報公開は、24日限定で23日23:59分までの登録者限定です。)

多くの人にインパクトを与える
歴史的瞬間を迎える日が近づいてきています。
このタイミングで仮想通貨の真実が暴露されるようですので、チェックしておいた方がよさそうです。

それに、今だけのようですが
視聴予約された方全員にビットコイン500円もらえます。(先着100名にはその他特典も!?)
締め切られる前に早めに登録しておいてくださいね。
https://goo.gl/vWSpgt
(23日23:59分までの登録者限定です。)
0836名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/22(金) 10:18:35.04
ブック保護について
1、ブック保護されたxlsxファイルの拡張子をzipにする
2、中のxl\workbook.xmlからworkbookProtectionの要素を削除する
3、拡張子をxlsxに戻す
と、ブック保護が解除されています。暗号化とか全くなし。これなんとかならないの?

ちなみに、googledriveや古いexcelのxlsxを読ませる拡張機能もこの技を知っているらしく
ブック保護が全く意味ないです。

仕様じゃしようがないよね。
0837名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/22(金) 11:38:25.38
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
(j, i)の元々のデータの入力規則を活かしたい為に
With Cells(j, i).Validation
.Delete
の処理をCells(j-2, i) = "名称A" Thenの時のみ行いたいのですがIfを使ってもうまくいきません。
もしくはCells(j-2, i) = "名称A" and Cells(j - 1, i) = "名称B" Then
Cells(j-2, i) = "名称A" and Cells(j - 1, i) = "名称C" Thenの時に実施するようにしたいです。
下記にあと何を追加すればよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
Dim i As Integer, j As Integer
For j = 4 To 100 Step 6
For i = 4 To 100
Sheets("Sheet2").Visible = xlHidden
With Cells(j, i).Validation
.Delete
If Cells(j - 1, i) = "名称B" Then
.Add _
Type:=xlValidateList, _
Formula1:="=Sheet2!" & Range("$A$1", Cells(Rows.Count, 1)).Address
ElseIf Cells(j - 1, i) = "名称C" Then
.Add _
Type:=xlValidateList, _
Formula1:="=Sheet2!" & Range("$B$1", Cells(Rows.Count, 2)).Address
End If
End With
Next i
Next j
End Sub
0838名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/22(金) 12:08:40.07
すみません。こんな質問ですまんけど、ピボットテーブルをさくせいしたら毎回新しいシートに
レポートを作成するには、「ピボットテーブルのフィールドリスト」からフィールドを選択してください
と出ます。、どうすればええすか?
Office2016
0839名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/22(金) 12:21:07.94
>>836
それは校閲のブックの保護だよね?
シート構成の保護くらいしか意味ないし解除されてなんの問題があるんだろう。
全て選択→コピー→別のブックに貼り付け。で解除せずとも複製出来るわけで・・

ファイルメニューのブックの保護はZIPにしても普通は展開出来ないよ
(少なくとも2013,2016では)
0840名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/22(金) 12:32:28.19
>>838
元のテーブルはちゃんと作ったんだよね?
右の辺にフィールドリストってのがあるから、集計したい列を値にドラッグすればとりあえず何か抽出されるはず
一度ピポットテーブルでググることをオススメする
0841名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/22(金) 12:41:49.40
>>840
もとのデータは参考書です。
今ググりましたが、同じエラーメッセージが検索しても出ませんね
どうもありがとうございます
ちょっと頑張ってみます
0846名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/22(金) 17:47:27.57
>>841
そもそもそれはエラーメッセージではない。
ピボットテーブルとは、テーブルのデータを自動で集計してくれる機能なので、その参考書とやらには集計前のテーブルと集計後のピボットテーブルの2つの表があるはずだ。

>>840を詳しく説明すると、
ご質問のメッセージの周囲にカーソルを置くと、画面右部に「ピボットテーブルのフィールド」のツールウィンドウが出てきて、上部に元のテーブルの列名が列挙されるので、列名をドラッグして「行」や「値」に入れる事で、集計やカウントが出来る

オススメピボットテーブルでは出来るとのことなので、大丈夫だとは思うが、列名が列挙されないのであれば、そもそも、元となるテーブルを作っていないか、「分析するデータを選択して下さい」の対象を間違えてる。

オススメピボットテーブルが動いたなら、「ピボットテーブルのフィールド」ウィンドウの設定内容を参考に、一からピボットテーブルを作ってみれば良いのではないだろうか。

ということを説明する暇がなかったから、まず基本的な使い方をググってみたら?と言ったんだよ。悪かったな
0848名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/22(金) 20:28:26.67
MOSのCD付属の模擬試験テキストって、
FOMのしか無いんですか?あれ程しっかりしたやつはやはりあれしかないんですかね
何か日本語おかしいなw
0849名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/22(金) 21:28:30.18
書き直しなよw

「MOS 模擬試験」で検索したら色々出てくるぞ
そういやこういう系統で無料サイトってあんまり見ないな
0850名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/22(金) 22:12:52.71
VBA使えるのに、MOS excel2010のマクロの記録の問題が苦手だw
模擬試験で模範通りにトレースきてもうまく正解できないし、本試験もとりこぼしたみたい
あれどこをどう正確に操作したら正解なんだ?
0852850
垢版 |
2017/09/23(土) 09:09:01.83
>>851
ありがとうそんなとこにあったか
移動します
0854名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/23(土) 12:03:55.84
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否


A列に数字が並んでいます。
A1からA6の6マスの中に
1が1回目に出てきたときは70%、2回目に出てきたときは40%、3回目に出てきたときは10%。
0が1回目に出てきたときは90%、2回目に出てきたときは70%、3回目に出てきたときは40%。
とB列に表示させたいのですが、どのような数式を入れれば良いのでしょうか?
0、1以外にも2が1回目に出てきたときは何パーセントなどと書き込んでいくつもりです。
数式を入れたら下方向にズラーとコピーさせるつもりです。
エクセル初心者です。
よろしくお願いいたします。
0857名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/23(土) 14:38:12.06
Windows7pro64 / Excel2010

こんな感じのコードの処理に100秒も掛かってる
何とか速くしたいんだがどうしたらいい?
(正確なコードは会社のPCないから不明)

sub 斜め罫線セルを塗り潰し()
dim 処理範囲,作業セル,塗り潰し as range
画面更新抑止
シート再計算抑止
set 処理範囲 = Range(Cells(5,5),Cells(400,25)) ←本当はlastcellとか入ってるけど実サイズはこのくらい
set 塗り潰し = nothing

for each 作業セル in 処理範囲
  if (作業セルに斜め罫線が引かれてる) then
    if 塗り潰し is nothing then
      set 塗り潰し = 作業セル
    else
      set 塗り潰し = union(塗り潰し,作業セル)
    end if
  end if
end for

処理範囲.interior.colorindex = 0
if not 塗り潰し is nothing then 塗り潰し.interior.color = RGB(80,80,80)

画面更新再開
シート再計算自動

end sub
0858名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/23(土) 15:21:35.27
>>854
C列から右側を数字ごとの作業列にして表示させたいものを記録しておいて、
B1=INDEX(C:L,COUNTIF(A$1:A1,A1),A1+1)
みたいなことやるのが一番簡単な気はする
0861854
垢版 |
2017/09/23(土) 17:36:38.89
>>858
レスありがとうございます
初心者の自分ではちょっと理解できません
すみません

ですが、
B6に=COUNTIF(A1:A6,A6)
C6に=IF(AND(A6=0,B6=1),"90%","")&IF(AND(A6=0,B6=2),"70%","")&IF(AND(A6=0,B6=3),"40%","")&
IF(AND(A6=1,B6=1),"70%","")&IF(AND(A6=1,B6=2),"40%","")&IF(AND(A6=1,B6=3),"10%","")
と入力することでなんとか自力で目的を達成することが出来ました
0862858
垢版 |
2017/09/23(土) 17:59:02.86
>>861
自力でできたなら、そっちの方が今後の修正を考えたなら良いんじゃないかな?

理解できてない数式を修正するほど時間を無駄にするものはないから
0863名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/23(土) 19:42:28.01
>>862

>>858ですが、今理解できました
対応表を作って、インデックス関数で合致した値を返すって事ですね!なるほど!!
その発想はありませんでした
こっちの方がいろいろと修正しやすいので、ありがたく使わせていただきます
ありがとうございます
0864名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/23(土) 21:51:04.80
>>857
>dim 処理範囲,作業セル,塗り潰し as range

ここはレスするのにめんどいから1行で書いたの?それともリアルにこの書き方?
もしリアルにこの書き方してたら、処理範囲と作業セルはバリアント型で宣言されてるよ?
ちゃんとそれぞれに as range を付けるか、3行にバラして書かないと
バリアント型でオブジェクトを参照なんて気持ち悪いことしないから知らんけど、影響はないかな

で、今類似のコードを実行してみて驚いた
セルに対する処理は1回にまとめた方が速いってセオリーで俺もUnionでまとめる手法は多用するんだけど、この件、愚直にセルごとに塗り潰した方がはるかに速かったわ
もしかして範囲に対する参照をループの中で何度もやるのって遅くなるんかな
まあそれでも10秒20秒か、後者で2秒くらいかってくらい、100秒って8ビットコンピュータでも使ってんのか?

もしかして書かれた部分だけじゃないかもしれないこととして、イベントを呼び起こしてない?
ScreenUpdatingとか再計算だけじゃなくて、念のためイベントも無効にしてみたら?
イベントが多重になると極端に遅くなる
0866名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/23(土) 22:47:45.99
俺もベンチマークしてみた
セル範囲をUnionして一気に塗るより、1セルずつ塗った方が150倍ぐらい速い
画面更新切らなくても以下のコードでほぼ一瞬で終わった

Sub 斜め罫線セルを塗り潰し()
  Dim 処理範囲, 作業セル, 塗り潰し As Range
  Set 処理範囲 = Range(Cells(5, 5), Cells(400, 25)) ' ←本当はlastcellとか入ってるけど実サイズはこのくらい
  Set 塗り潰し = Nothing
  '画面更新抑止
  'シート再計算抑止
  処理範囲.Interior.ColorIndex = 0
  For Each 作業セル In 処理範囲
    If (作業セルに斜め罫線が引かれてる(作業セル)) Then
      作業セル.Interior.Color = RGB(80, 80, 80)
    End If
  Next
  '画面更新再開
  'シート再計算自動
End Sub

Function 作業セルに斜め罫線が引かれてる(x)
  作業セルに斜め罫線が引かれてる = False
  If (x.Row + x.Column) Mod 2 = 1 Then 作業セルに斜め罫線が引かれてる = True
End Function
0868名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/23(土) 23:12:58.77
>>867
俺もやってみた。
Unionで格納されてるセル数が増えるほど急激にUnionが遅くなっていくね。

Core i7-4790K 4.0GHzのExcel2016でも一瞬(0.1ms)で処理できるのはUnion1000件くらいまでかなぁ
良いことを知った。
0869857
垢版 |
2017/09/23(土) 23:21:45.11
union()が遅いだと…
それは俺一人だとなかなか辿り着けなかったかも知れない
みんなthx
会社行ったら弄くってみるわ
0870名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/23(土) 23:39:35.66
問題を切り分ける能力を身に着けたほうがいいかもね
特にvbaは変な言語だから、下手に決めつけてかかると予想外のところでハマることになる
0874名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/24(日) 01:10:16.59
864です

つうことはUnionの代わりに文字列でアドレスをいじくるアイデアが出てくるな
なんか文字列も遅そうな嫌な予感するけど

書式をサーチしないといけないような設計がまずいかもね
セル内容ならSpecialCellsとかで一発参照できるから

でも勉強になったわおまえらありがとう
0876名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/24(日) 02:06:06.45
>>874
たしかにRange("A1,B2,C3")みたいな書き方は直感的でわかりやすいけど、文字列処理はRange側の制限もあって意外と複雑になりがちだからなあ
辞書で処理してから最後に連結するとかいいかも
0881名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/24(日) 12:25:46.44
散々質問してごめん
あれだな
P検定はサーバーがどうのウイルスがどうのネットワークがどうので、MOSとれても関係ないな
日商もちょっと違うかな?と思ったけどまだ近かった。MOSが取れたからって日商は受かるって保証ないよね?
0883名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/24(日) 14:57:51.96
>>876
面白そうなので検証してみた。
Windows10、Excel 2016、Core i7 4790K

・セル数が250以下ならUnionのほうが早いが250以上ならUnionしないほうが早い
・セル数250以上の時は早い順に、文字列<辞書<単一セル<<<Union

ただし、文字列は重複セルを検知できない
それを辞書を使って対処した訳だが若干プログラムが長くなる
何れにせよRangeの引数が255文字までしか使えないので、若干プログラムが読みづらくなるのが欠点かな

要望があればテスト用コード貼る
https://imgur.com/BkbXrqJ
0886864
垢版 |
2017/09/24(日) 15:27:57.28
テスト乙
文字列使う直感は当たってたか

重複セルについては考える必要ないよ
今回みたいにセル1つずつ書式を調べるタスクなら
0889名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/26(火) 21:20:04.09
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016、LibreOffice
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
sumproductなんですが、sumproductの計算範囲内に数値ではない文字列が入ると
#value!エラーになるんですが、てっとりばやくこのエラーを回避する方法はないでしょうか?

試しに範囲をn()でくくったらエラーは回避できたんですが、今度はLibreOfficeで常時エラーになったので
なんとかExcelでもLibreでも、なるべく少ない手数・文字数でエラーが出なくなるようにしたいです
0890名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/26(火) 21:22:56.73
ちなみにLibreでは、範囲内に文字列が混ざってもエラーが出ない仕様なので
ずっと今日の今日まで「Excelでは文字列が混じるとエラーが出る」に何年も気付かなかった次第です
0891名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 04:19:47.72
表を正規化するのが一番簡単じゃなかろうか
文字列でも、文字列数字ならExcelでもエラーは起きないし(掛け算することで数字になる)
0892名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 06:23:41.03
後は、表自体を
IFERROR(B2*1,0)
といった数式で別の場所に移してから使う

エラーになるものを一から排除が、手っ取り早さでは一番かと
0894名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 09:56:34.70
>>893
VALUE()は文字列の内容によっては計算間違い犯すぞ
初心者に勧めるな
VALUE()には、N()と違って数字と数学記号で構成された文字列を勝手に数字と認識してそれを無理矢理数字にするというヤバイ仕様がある

あと、態々LibreをDLして、軽くA列に○が付いたのと同じ行のB列だけを合計するという簡単な式を試してみたが
SUMPRODUCT((A1:A10="○")*VALUE(B1:B10))でExcelは大丈夫だったが、Libireではエラー吐いたぞ
質問者に嘘を教えるなよ
0896名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 13:58:55.27
コントロール ツールボックスのチェックボックスの"レ点"だけを赤にする方法を教えて下さい。よろしくお願いします
エクセル 2010です
0898名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 19:07:30.47
>>897
中華のアドイン使えば可能

ただ、中華のプログラムは、セキュリティに問題あるもの多いから
自力でたどり着けないうちは使わないことを強く勧める
0899896
垢版 |
2017/09/27(水) 22:27:54.86
>>897-898
了解しました。ありがとうございます

「EXCELは"できたらいいな"と思う事は全て出来る」と聞いていたので少々がっかりです。もし似たような代替機能ご存知でしたらお教え頂きたいのですが
0900名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/28(木) 01:46:59.35
>>899
案1 ちぇつく、で変換すると機種依存文字だけどチェックマーク出せるので文字色を赤色にして、シートのセルダブルクリックイベント使う。イベントの中で、□とちぇっくの文字を入れ替える

案2 シェイプの中にちぇっく文字を書いて、マクロの登録を割り当てる。マクロの中でシェイプの文字を入れ替える

こう言うのとは違う?
0902896
垢版 |
2017/09/28(木) 12:23:45.84
ありがとうございます。トライしてみます!

ホントなんでも出来るって言ってた人に聞けばいいのですが、もう会えなくなってしまいました…
0903名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/28(木) 13:43:29.28
今更だがExcel→Word差し込み印刷に感動している
Excelでバーコード化までは進んでいたのだが
出力に困ってぐぐったらWord差し込みが神だった
0906名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/28(木) 23:54:21.58
ハードコピーとかってExcelに貼るより、ワードに貼った方がファイルサイズ小さくなるよね?なんで?
0909名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/29(金) 07:56:48.86
入力や手動で更新しなくても
勝手にNOW関数を秒単位で自動更新したいのですが、
マクロ以外でも可能でしょうか?
エクセル2013です。
0912名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/29(金) 11:47:41.90
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

excelを起動するたびにフォントの大きさが変更されてしまいます。
フォントの大きさを統一して上書き保存し閉じた後に
再び起動しても、また大きさがバラバラになっています。

知識はMOS程度の初心者レベルです。
直し方を教えて下さい。お願いします。
0913名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/29(金) 12:13:10.02
>>912
ブックが破損してるかもしれん
新規ブックに内容だけをコピー(値として貼り付け、または数式のみ貼り付け)すると改善すると思う
0915912
垢版 |
2017/09/29(金) 12:26:23.26
>>913さん
ありがとうございます!できました!
0916912
垢版 |
2017/09/29(金) 12:30:17.20
>>914さん
ファイルの拡張子は xlsxです。
今確認したら、再度作成したのもxlsxでした。
なんだこれ
0917912
垢版 |
2017/09/29(金) 12:34:40.47
とりあえず解決したみたいです。
色々すみませんでした。
ありがとうございました。
0918912
垢版 |
2017/09/29(金) 14:07:57.26
すみません。解決してませんでした。
他のエクセルファイルも文字の大きさが変更されてて
文字の大きさがバラバラです。

再起動、Windowsアップデート、ウィルスチェックはやりましたが
変化在りません
0921912
垢版 |
2017/09/29(金) 18:04:05.55
昔のバージョンの拡張子(xls)と頭で把握していた為、
去年新しくいれたOffice365のexcel2007年以降?の拡張子(xlsx)を
覚えていなかったので勘違いしていました
色々模索してみます
お騒がせしました
0922912
垢版 |
2017/09/29(金) 19:19:46.34
マイクロソフト コミュニティに同じような事例がありました
一応解決しました。


最新の更新 Excel 2016バージョン1708(ビルド8431.2079)において、
セル内の一部でフォントを変更しファイルを開き直すとフォントが
元に戻るというトラブルが発生しているようです。

・最近の Excel for Windows の問題に関する修正プログラムと解決策

上記ページに既知の問題としての報告はまだ上がっていないのですが、
現状の回避策としては書かれているように [ファイル] > [開く] から開く方法や、
Excel 起動時の [最近使ったファイル] 一覧から開くという方法となり、
問題の原因については現在調査中のため、今後の更新をお待ちいただくことなるようです。。
0923名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/29(金) 19:42:30.01
>>922
そんなバグもあるのか。
1708最悪だな。

ところで、モジュール名が日本語だとマクロが消える件で、2013の15.0.4937.1000でも発生してるんだが、どういうことなんだろう。ClickToRunでバージョンダウンもアップも出来ない。これは再インストールしかないんか
0924名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/29(金) 23:20:44.88
安定のExcel2007
いつまで使えるだろう?
0926名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 01:13:44.10
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

userformに3個のComboboxを置いてあり、
各boxに「A」「B」「C」と任意のオブジェクト名をつけています。
Comboboxのchangeイベントが発生した時に、
各boxの名前を取得したいのですがどうしたら良いでしょうか?
ご教示お願いします。
0928名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 10:50:39.02
>>927
VBAで挿入したuserformへ、ツールボックスにあるComboboxを置いてます。

すみません自己解決しました。
flameの中に入れてたのでme.activecontrol.activecontrolでした。
0930名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 11:50:33.92
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
webに商品データがあり、重複や変な文章を探し、担当にチェックしてもらって消していくいう仕事が発生しました

管理番号/商品名/説明
123456  チョコレート       定番のお菓子です。お子様にも〜(300文字程度)
123456c チョコレート       定番のお菓子です。お子様にも〜(300文字程度)
123456a チョコレート       定番のお菓子です。大人も子供も〜(300文字程度)
123456s チョコレート(2月限定) バレンタイン〜

上記でいうと、
123456 、 123456c 、123456a のどれを残すか確認
123456s は期間限定なので消していいよね〜と確認

という作業が1000件ぐらいあります
軽く請け負ってみたものの、よく考えたら極悪な仕事でした
何か良い方法は無いでしょうか?
0933名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 13:49:18.26
>>930
webにデータがあるというけど、どういう形であるの?
htmlでテーブルになってるとか、csvでDLできるとか。
Excelに取り込みはできてるの?
削除の基準は一つ一つ読んで判断するしかないの?
0934名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 13:57:03.07
>>933
データはcsvでダウンロードできます。
また、web上では個別にページも用意されていますし、テーブルの形でも表示させることができます

削除の基準
・確定しているのは、全く同じ内容なら片方は削除できる
・期間が過ぎているものも不明。基本的には削除可能だが、あえて残す可能性もある
・とにかく担当に聞かないとわからない
という状態です

経緯としては、担当がどんどんデータを入力、誰も重複のチェックや削除をしなかったので
変なデータが山ほど溜まっているという状態です
担当がチェックする余裕は無いようです

自分でも確認しやすく、担当も確認し易い方法を探しています
0941933
垢版 |
2017/09/30(土) 15:05:45.90
基準が分かるのが担当だけということは、担当が愚直にチェックするしかないですね。
あえてExcelの機能やマクロでできるとすれば、データの項目が重複してない場合はチェックするまでもなく保持する、くらいでしょう。

あとはプリントアウトして担当者が赤ペンでチェックするなり、シートで作業列挿入して、そこに保持する場合は0、削除する場合は1とか入力していくくらいしか思いつきません。
上で書いたようにマクロを使えば、ここで0を自動で入力するとかはできるでしょうけど。
0942名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 15:17:15.03
Googleスプレッドシートのスレってないのでしょうか?
0943名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 15:33:05.74
全く同一の内容と言うのが曲者かもな

句読点を使ってる場所が違うみたいな些細なことでも同一と見なさないのか
結果的にほぼ同じ内容になるが全く別の文章で表記されているものも同一と見なすのか

その辺の基準をどうするかなんてことを考えると管理番号と商品名ごとの表をつくって、担当者に判断させるしかないかも
0945名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 17:08:41.43
1・15・
2・20・
3・−5・3
4・10・3
5・ー30・3
6・20・3
1・20・
2・−10・2
3・30.2

降順にデータがあります。
A列は番号が降順に振ってあります。
B列に数値が入ってます。
B列が0より低い数値が入ったらその時のA列の番号をC列に入るようにします。
その後C列にはその数値が出続けます。
途中0より低い数値が出ても最初に低い数値が出た時の番号が出続けます。
サインが出て、A列の数値がリセットされて1からスタートしたら
C列がブランクになり、その後も同じ条件でループになるようにしたいです。

Excel2013です。よろしくお願いします。
0948945
垢版 |
2017/09/30(土) 18:38:18.72
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

すみません
テンプレ気づきませんでした。

>>947
別の列で計算していて、
あるサインでるとA列の数値が1に戻るという意味です。
0949名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 18:39:46.19
>>930>>943
日本語という存在が極悪なんだよ
表記ゆれがやたらあるから、それを統一するだけで相応のスキルがいる

表記ゆれは作業列を使って解決しようか
列Aに元のデータがあるとしたら、作業列Zに =SUBSTITUTE(JIS(TRIM(A1)),"、","") とかやって、後はExcelの機能で重複を削除
まあ最終的には担当者捕まえて手動になるね・・・
0950名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 18:47:03.03
>>945
セルC2に =IF(AND(B2<0,C1=""),A2,C1) 以下コピペ

サインて何じゃ?列Aに1が出たのをもってリセットという解釈なら、
=IF(A2=1,"",IF(AND(B2<0,C1=""),A2,C1))
0951名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 19:32:42.78
俺のレベルの低い質問に付き合ってもらおうか。
FOM出版のMOSエクセル対策本買って、CDが付属してるんで、やってんだけどさ、全然わからん。
まぁ答えを見たらわかるけど、MOS本番もこの教科書くらい難しい?(俺にとっては難しいのよ)
FOMはわざと難しめに設定してあると聞いたんだけど。
しかしながら何故エクセルの関数を直接入力するのか分からん。関数は苦手なので、形式?にあてはめてほしい。
直で数式入力されても難しく検索範囲とかに打ち込んでいってほしいのだが。
やはり慣れると直の方がわかりやすいのですか?数学大嫌いだったんですが、数学強い人が有利だよね?
しかしながらMOSの試験代10000円超えるなんて高いね。適正なのかな
0952名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 20:21:14.68
慣れたら直打ちの方が分かりやすい。
そもそも自分で入力しないと覚えないと思うけど。
あのフォームみたいなのは使う気しない。1〜2回しか使ったことないけど。
0954名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 20:33:55.75
>>951
>FOM出版のMOSエクセル対策本買って、CDが付属してるんで、やってんだけどさ、全然わからん。
知らん
>まぁ答えを見たらわかるけど、MOS本番もこの教科書くらい難しい?(俺にとっては難しいのよ)
受けなよ
>FOMはわざと難しめに設定してあると聞いたんだけど。
知らん
>しかしながら何故エクセルの関数を直接入力するのか分からん。
普通。
君が言ってるのは数式ウィザードだっけな、あんなもん10年以上使ってない
>関数は苦手なので、形式?にあてはめてほしい。直で数式入力されても難しく検索範囲とかに打ち込んでいってほしいのだが。
違う。君が覚える気がないだけ
>やはり慣れると直の方がわかりやすいのですか?数学大嫌いだったんですが、数学強い人が有利だよね?
どうでもいい。
数学苦手なのを言い訳にせずにさっさと操作を覚えればいいだけ
>しかしながらMOSの試験代10000円超えるなんて高いね。適正なのかな
知らん。俺は持ってないし転職でも不便と感じない。5年エクセル触ってればどれぐらいのスキルになるか、面接官は分かる
0955名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 20:46:50.11
そうか?5年Excelやってても自己流は自己流レベルにしかならんぞ
元々PCに強かったりプログラミングを知ってる奴は別として
0958名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 23:49:58.68
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
SUMPRODUCTに関してなんですが、
A列に商品名、B列に値段が入っていて、「りんご」から一番高い値段を調べる式として
SUMPRODUCT(MAX((A1:A50="りんご")*(B1:B50)))
という式を書きまして、これが全部正の数の時は想定通りに動くのですが、

所謂、サービスでお客にあげてしまい赤字(マイナス)になってしまった物のみで構成されている場合、負の数は計算されず
勝手に0になるんですが、これはExcelの仕様でしょうか?
まあ、0で計算されてもサービスなので問題は無いんですが、0にされてしまう原理や本当に仕様かどうかが分からないと、気になってしまいます
0961名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 00:09:26.97
>>958
空欄があってそれが0円扱いになっている

ってかこれ解決するのムズイな
=+SUMPRODUCT(MAX((A1:A50="りんご")*(B1:B50)*(B1:B50)<>0))
とかにしてもfalseが0扱いになってやっぱり0が一番高い事になる
どうしたもんじゃろ
0962名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 00:15:14.73
>>961
あ、falseが0になるって仕組みでしたか
それなら安心して、マイナスは手計算します
どうせ、マイナスの最大が出ても、使い道が無いので
(-30円と-50円なら、より高い数である-30が表示されてしまい、本来の「最大金額」である-50が出ないのでずっと手計算してたので)
0965名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 01:28:27.33
配列数式つこたらあかんのか?
{=MAX(IF(A1:A50="りんご",B1:B50,MIN(B1:B50)))}

SUMPRODUCTにそんな使い方があるのは知らんかったけど、なんかアルゴリズムがめんどくさそう
まあ配列数式もコピペにコツが要ったり下手な数式組むと激重になったりあるけど、シンプルやろ

>>961
=+SUMPRODUCT… って+付けるの嫌い
キー入力を早くする技ってのは知ってるけど、数式に無駄なもの付けたら見にくいだろ
0966名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 01:59:14.38
>>958
ことわっとくけど、>>965に挙げた数式は負の数でも最大値を返すで
{=MAX(IF(A1:A10="りんご",B1:B10,MIN(B1:B10)))}
(以下、りんご以外は省略)
100,250,120→結果は250
-30,-200,-40→結果は-30


>>962のように絶対値が最大になる数を返したいなら、以下の3通り

1つめ、同一リストに正の値と負の値が混じっている場合は、正の最大値と負の最大値を返すセルを別々に用意して、各々に下記の数式
{=MAX(IF((A1:A10="りんご")*(B1:B10>0),B1:B10,0))}
{=MIN(IF((A1:A10="りんご")*(B1:B10<0),B1:B10,0))}
100,250,120,-30,-200→上の数式は250、下の数式は-200を返す

2つめ、同一リストには正の値(売上)か負の値(赤字)のどちらかしか入らないが、どちらが入るか決まっていない場合
{=MAX(IF((A1:A10="りんご"),ABS(B1:B10),0))*SIGN(MIN(B1:B10))}
100,250,120→結果は250
-30,-200,-40→結果は-200

3つめ、正の値(売上)のリストと負の値(赤字)のリストが別々の場合
正の値のリスト … {=MAX(IF(A1:A10="りんご",B1:B10,0))}
負の値のリスト … {=MIN(IF(A1:A10="りんご",B1:B10,0))}

俺は1つめが好きやな
正か負かでリストを分けるってのは、コンピュータ的やない
0970名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 10:47:30.76
>>961>>965
>=+SUMPRODUCT… って+付けるの嫌い
>キー入力を早くする技
横槍スンマセンけど、詳細願いします
具体的には+をつけるとSUMPRODUCT()のどういう挙動がどう早くなるんですか?
SUMPRODUCT()以外でもその+は有効?
0971名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 10:57:54.98
>>970
sumproductに限らず、変わらない
=sum〜
+sum〜
は同じ

=+sum〜
は1タイプが多くなっただけで意味がない
多分打ち間違いか何かを消してないだけ
0972名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 11:49:00.45
適当な知ったか書いてんじゃねえよ

>>970
挙動は関係ない
=A1と打ち込むのがExcelの正しい数式の入力なんだけど、実務やってると「=」はQWERTY配列の中から[=]を見つけてShiftキー押しながら打たなきゃいけない、めんどくさい
一方[+]キーはテンキーにあるから、キーボードが苦手な人でも素早く打ち込める
そしてExcelは数式を「+A1」と打ち込んでも勝手に「=+A1」と修正してくれる(本来この機能は1-2-3という昔のソフトの互換が目的)

で、解決の回答をレスするのに「=+SUMPRODUCT…」なんて書くのは、いつもの癖で「+」を付けたまま消すのを忘れたくらいならまだしも、
下手すると「+」が本来必要ないものということを知らないんじゃないかと勘ぐる
自分でキー入力が楽だからって「+」から打ち込むのは勝手だけど、他人と情報のやり取りしたり、他人も使うワークシートに使ったりするには、ふさわしくない
長い数式や大量の数式を扱うようになると一文字余計で見にくいしな

Excelの数式は[=]の入力から始めて「=A1」と打ち込むのが正しい
0973名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 12:30:38.31
>>961
>空欄があってそれが0円扱いになっている
嘘回答してないか?
A1〜A50全てにりんご、B1〜B50全てに-50と入れて空欄無しにしても質問者の式だと0になるぞ?
0977名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 15:57:54.43
まじか
操作インターフェイスは好きなようにバージョンアップしてくれていいけど、数式の基本的な挙動はバージョン変わっても変えちゃいけないだろ
アドビ最低だな
0978名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 16:06:03.46
エクセルは意外とそういうのあるからねぇ
変な挙動やバグくさい挙動、不定の挙動に頼っていると、跡で大変な目に合うかも
なるべく公表されている仕様だけを頼りに作ろう
0980名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/02(月) 17:30:30.59
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013

ブラザーのモノクロレーザーで印刷すると、文字がかすれています
印刷設定は600dpiと300dpiをためしましたが
600のほうが文字はキレイですが
かすれがひどくみえます
また300ですと、文字がガタガタですが
かすれは減ったようにみえます

プリンタの設定を印刷するハード機能でトナー残量など情報を印刷すると、かすれは感じません

Excelの設定で改善できるのでしょうか?
0981名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/02(月) 17:37:04.56
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

インターバルを求めたいです
例えば

A B
1
4
8
4 2
3
1 5
2
4 4
1 3

A列にランダムに数字が並んでいます。
一度1が出てから5回目に1が出るのでB列に5
一度4が出てから2回目に4が出ているのでB列に2
こんな具合な事をやりたいのですが、数式はどんな風に書けば良いのでしょうか?
よろしくお願いします
0982名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/02(月) 17:43:28.90
>>980
かすれと言っても人によって差があるので少しズレた確認かも知れないが、
・フォント何使ってる?何種類か並べてみては?
・文字の大きさが大きくてもかすれるの?
・同じサイズの同じフォントでもワードやウェブブラウザから出したときに差は無い?
・モノクロ限定プリンタで、黒以外の色を使ってたりしない?
・ページ設定の白黒印刷のチェックはoff?
0986名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/02(月) 18:07:46.07
>>985
素人だけど強引に作ってみたよ。
データがA2から記載されている時
Aは<100の自然数の時
B2:=COUNTIF(A2:A$2,A2)
C2:=A2+(B2-1)*100
D2:=A2+B2*100
E2:=ROW()-MATCH(C2,D$2:D2,0)-1
あとはオートフィルするだけでE列にインターバルが出力される。
初回は#N/Aが出るけど気になるならIFERROR(*,"")で消すなりして。
0987名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/02(月) 18:23:41.76
>>986
補足しておくと、多数マッチしたときに最後にマッチしたアドレス(行数)を取り出す方法を思いつかなかったので、Aに入るのが自然数だろうと仮定して、一旦出現回数とAを合算する事で重複しないキーを生成して、キーを使って行数の差を算出している
Aの値を可変にするなら、Aを100倍するなりして出現回数のほうに上限を設けてもいいかな。まぁ100000倍してもいいし早々上限には行かないと思うけども‥
0988名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/02(月) 18:46:35.63
>>987
ありがとうございます
希望通りにインターバルを求めることが出来ました!
それにしても、ここで質問するたびに思うんですが、皆さん、毎回発想が凄いですね
自分では逆立ちしても思い浮かばない方法で解決策を導き出すので、なるほどなーと感心するばかりです
非常に助かります!
0990名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/02(月) 20:56:50.94
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

TIME関数で秒ごと時間取得しています。

RSSでセルA1に株価がリアルタイムで表示されています。

14分、29分、44分、59分になったら
その時のセルA1の株価をセルB列に取得したいのですが可能でしょうか?

よろしくお願いします。
0992990
垢版 |
2017/10/02(月) 21:39:39.23
>>991
VBAならできるのでしょうか?
私、VBAを使ったことがないのですが
どのようにすればよろしいでしょうか?
0993名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/02(月) 21:42:46.82
>>988
そういう発想方法にたどり着くようになることがExcelに慣れるってことかもしれない
ある程度、どんなことができるかわからないと発想に至れないから
知識もそれなりに身に付いたってことでもあるんだろうし
0994986
垢版 |
2017/10/02(月) 22:35:49.18
>>988
986だけど、もっと簡単な方法をひらめいた。
Match()が上から順にしか検索出来ないのだから、いっその事データを反転させれば良いのだ。
1.1行目はタイトルでデータは9行、B列を連番、C列に結果表示としてA1:C10の範囲でオートフィルタ定義
2.B列の連番で降順ソート
3.下記の数式を入力してオートフィル
 C2:=MATCH(A2,A3:A$10,0)
4.結果をコピーして、値として貼り付け
5.B列の連番で昇順ソート

真面目に考えるのがバカみたいに思えてくるから、こんな方法俺は嫌いだ。
0997名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/03(火) 01:40:25.31
>>992
シートモジュールにこういうマクロをコピペする
コピペするだけで自動的に動き出す

Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
  Application.EnableEvents = False
  M = Minute(Time)
  If (M mod 15 = 14) And (M <> L) Then
    Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Value = [A1]
    L = M
  End If
  Application.EnableEvents = True
End Sub
0998名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/04(水) 01:17:08.82
csvで
50行x40列を1ブロックとして、1行空欄行挟んで同じ単位のブロックが、4つ続くような構成

モノによっては50行が60行になるし、40列が30列になったりもする。
ただ、1行空欄挟んで4つ続くという構成は同じ。
1単位の配列のサイズだけが変わる。

こういうcsvで、特定のブロックの特定の列を取り出したいってなったときは、やっぱりVBAが向いてるよね?
配列サイズが一定で変わらないなら、indexできるけど。

csvごとに自分で探してコピってくるの大変なんだよね.
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 15時間 38分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況