X



Excel総合相談所 133
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/11(日) 21:12:25.75
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━

前スレ
Excel総合相談所 132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1530415352/

Excel VBA 質問スレ Part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1536583359/

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1489108851/
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/11(日) 21:12:42.50
▼━質問時の注意・決まり事━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・1 現行スレ内で既出の質問が無いか、ページ内検索をしよう。(Ctrl+F)
・2 図やコードを書く場合、TABや連続する半角スペースは無視されるので注意。
・3 VBAコードを貼る場合は、部分的に伏せたり省略したりせずに全て貼りましょう。何レス使っても構いません。
・4 2回目以降の質問では名前欄に初回質問の番号を入れよう。
・5 回答内容でわからない部分があっても、すぐに聞き返さずにヘルプやGoogleなどで検索しましょう。
・6 バグ・動作上の不都合・仕様に関する質問などはマイクロソフトのサポートを受けましょう。
・7 VBAはプログラム言語のVisualBasic(6以前)に近い処理が可能で Excelに関係ないことも出来ます。
  Excelの操作に関係ない部分は、スレ違いなのでこのスレでは回答が得られにくいです。
  ここで聞くよりもVBスレやAPIスレなどの該当スレで質問しましょう。
  但し向こうはプログラマのスレなので、構文規則などの最低限の事は覚えてから質問しましょう。
  ここみたいに丸投げはダメですよ。
・8 うまくいかなかったにしても自分でやってみたこと(組んだ数式やコード)は書きましょう。
  例えエラーになる式やコードでも、何をやりたいのかを的確に把握する手がかりになります。
  その上で、どううまくいかないのかを具体的に書きましょう。
  エラーが出るなら、何処でどういうエラーが出るのか、
  想定外の結果が出るなら、条件と想定上の結果、実際の結果などを詳しく書いてください。
・9 マルチは嫌う人が多いのでなるべく避けましょう。マルチをすると、逆に回答は得られにくくなると思ってください。
・A テキストボックス(エディトボックス)、コンボボックス(ドロップダウンリスト)、リストボックス、コマンドボタン、
  チェックボックス、オプションボタン(ラジオボタン)、スピンボタン、スクロールバー、等の質問をするときは、
  ユーザーフォーム、コントロールオブジェクト、フォームオブジェクトのどれなのかを必ず書くこと。
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/12(月) 11:03:42.47
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
A B
1 4 2
2 3 0
3
4
5 8 6

のような表を折れ線グラフにしてAとBの変動をみたいのですが、折れ線グラフにすると入力してない箇所(上記の3-4間のように)で線が切れ、グラフが途切れ途切れになってしまいます。
2-5間に線を繋げることはできないのでしょうか?
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/12(月) 11:07:58.94
>>8
ズレたので訂正
ㅤA B
1 4 2
2 3 0
3
4
5 8 6

2列目がA、3列目がBです。
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/12(月) 14:06:05.23
>>10
解決しました。ありがとうございます。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/12(月) 15:00:21.57
バージョン違い(2016と2015)のエクセルシートを共有するとやっぱり不具合はでるのでしょうか?
上位から下位へはエクスポートで解決できるようですが、下位から上位とかも可能なんでしょうか?
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/12(月) 15:20:52.28
2015がわかりませんが2013なら
フォント・色、フォントに依存して行列の幅。あたりの見た目は2016以降と2013以前でがっつり変わります
2013で作ったファイルを2016で開くと、MSPゴシックが遊ゴシックに変わってレイアウトぶっ壊れ

新機能や特殊な処理してなければ、共有するだけであれば機能的な不備はあまりないかと思います
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/12(月) 15:36:46.62
>>13
フィルターをクリックしても動かなかったり、セルを選択して書き直そうとしても書き直せなかったりします。
他の原因とか考えられますか?
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/12(月) 15:40:31.31
Pゴシックで作ったのはPゴシックで表示されるだろ
どこのバッタもんつかってんだそれ
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/12(月) 16:12:51.60
>>15
2013まででBook作ってテーマが"Office"だと、2016で"Office"が適用されると、"デフォルトフォント"が遊ゴシになるんだ
個別にフォント設定したことがあるセルはMSPゴシックで変わらないから混在する

今は"2013互換"ってテーマ設定して利用してる。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/12(月) 18:48:57.28
保護ビューだろうね
次点でファイルが壊れている
オートフィルタが使えなくなるのは以前あった。セルが編集できないのは知らんけど
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/14(水) 09:13:34.13
【1 OSの種類         .】 Windows 7,10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

あるファイルの共有が出来ないようにする方法ありますか?
共有を解除しても、誰かが勝手に共有にしてしまいます。
これを防ぎたいのですが・・・
002320
2018/11/14(水) 14:29:23.30
書き方が悪かったですね、共有で保存出来ないようにする方法です。
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/14(水) 15:51:23.78
とりあえずちゃんと話してみろ
共有にしときたいファイルを勝手に解除する奴が居るとか
共有がいつのまにかはずれるバグがあるかもとか

そう言ってる奴が居るかもしれない
こっそり共有化して得するケースってなかなか考えにくい
共有化しないと開きっぱなしにする奴が居て更新できないとかぐらい

更新自体をさせなくていいなら普通に権限設定だな
002720
2018/11/15(木) 09:09:16.57
共有にしときたいファイルを勝手に解除する奴が居る→その通り
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/15(木) 14:34:36.78
それまで普段使いっているEXCEL2003のファイルを編集していたら、特に何も
操作した覚えがないに、そのファイルにある同じPCにある別のEXCELファ
イルに張られたハイパークリックをクリックして開こうとしたら、以下の
dialogue boxが現れて、いちいち「はい(Y)」を押下して開かないといけな
いようになった。

「"C:\work\a12.xls"を開いてます
ハイパーリンクにはコンピュータやデータに問題を起こす可能性のあるもの
もあります。
お使いのコンピュータを保護するには、信頼できる発行元からのハイパーリ
ンクのみをクリックしてください。続行しますか?」

この問題について検索してみると、このdialogue boxが表示されないように
する対処法について、幾つかのWeb pageが出てきた。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/925757/how-to-enable-or-disable-hyperlink-warning-messages-in-2007-office-pro

registoryを書き換えるなどの方法があるが、どれもそのPCにあるEXCELフ
ァイル全体に対する対処法である。
そのファイル名を"a12.xls"とすると、そのファイルのみにこの現象が起きて
それ以外のEXCELファイルではこのdialogue boxは出現しない。
この"a12.xls"のファイル名を例えば別の名前"a12a.xls"に変名して開いて
ハイパーリンクを開こうとするとこの現象は生じない。
このファイル名を"a12.xls"に戻して開くと、同様の現象が生じる。

つまり、特定のファイル名のEXCELファイルにのみこの現象が生じる。
これについて、今の所、原因がわからない。
003320
2018/11/15(木) 15:45:30.82
>>29駄目です。
VPN使って拠点間で共有しているファイルなのですが、お互い書き込みが必要です。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/15(木) 15:58:31.20
特定ファイルのリンクが全てそうなるのか、特定リンクだけなのか?
例示ファイル名から類推すると後者?
ファイル名を変えるというのはリンクとリンク先をそれぞれ変えたということか?
リンク先ファイルを右クリック→プロパティ「全般」タブにセキュリティ文言が在ったりしない?
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/15(木) 15:59:22.08
>>20
常に共有にしたいなら以下
ブックを開けば毎回共有設定される

Private Sub Workbook_Open()
Application.DisplayAlerts = False
ProtectSharing
Application.DisplayAlerts = True
End Sub
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/15(木) 18:37:49.39
>>28

>EXCELの共有重いからな
>スプレッドシートとかにしてみては

???
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/15(木) 19:03:11.77
そういう意味ね
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/15(木) 21:42:59.11
エクセルとスプレッドシートって
オセロとリバーシみたいな相対関係だと思ってるんだけど合ってる?
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/15(木) 22:09:27.48
vba使わないなら似たようなもん。むしろEXCEL買わなくていいし超便利
vba使うなら結構違う。場合によっては全く使えるなくなることも。jsで書くの結構めんどくさいんだよな
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/15(木) 23:44:29.54
無論Excelもスプレッドシートなので
Googleスプレッドシートのつもりで「スプレッドシート」と言われても話が通じないわけ
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/16(金) 00:23:43.87
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい・
【4 VBAでの回答の可否】 可・
B列(日付)とC列(時刻)を合わせてD列に表示、E列(日付)とF列(時刻)を合わせてG列に表示、とBF列まで繰り返しするのですが、あらかじめ数式を入力すると、数式のない行で苦情がきました。コピペで対処は無理との事でした。何か方法があればお寝します。
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/16(金) 02:17:47.33
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

2018/10/1
2018/11/1
 ・
 ・

↑のように月を自動入力させる事は出来ないんですか?
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/16(金) 03:54:32.11
>>51
最初の2つだけは手動で入力して
2018/10/1
2018/11/1
2つのセルを選択した状態でフィルハンドルをドラッグすると月だけが進むよ
005820
2018/11/16(金) 13:27:30.73
>>35 その逆をやりたい、共有での保存禁止
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/17(土) 02:00:55.26
>>34
>>特定ファイルのリンクが全てそうなるのか、特定リンクだけなのか?
特定ファイルからのリンクが全てそうなった。

>>ファイル名を変えるというのはリンクとリンク先をそれぞれ変えたということか?
リンク先のファイル名は変えていない。リンク先のファイル名を変えたのだ
としたら、リンク元ファイルのハイパーリンクのアドレスのファイル名を変
えたら良い。

>>リンク先ファイルを右クリック→プロパティ「全般」タブにセキュリティ文言が在ったりしない?
どのEXCELファイルのfile propertyのタブ「全般」にもセキュリティ文言は
無い。
0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/17(土) 02:51:05.18
流石に2007より古いverの不具合はどうしようもない。
ほとんどの人に環境がないから、試すこともできない。
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/17(土) 08:51:01.08
なるほど
006449
2018/11/17(土) 09:45:43.00
>>57 いいたい。相手が職場で屈指の癇癪持ちなので勘弁。
>>55 前スレでiとjをcells(i,j)にして計算させてたVBAがあったので、こちらで対応。
>>56 ifErrorの使い方がわからなかった。
>>50 配列数式だとBとCを合わせて日時にできましたが、最終列まで入力するとブックのサイズが大きくてレスポンスが低下しました。
皆様、ありがとうございました。
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/17(土) 18:52:02.15
表のデータ回収で困ってます。


A  B   C  D  E  F  G ...
1内容 4月 5月 6月 7月…
2あれ 29 15 16  20…
3それ 18 12 12  18…
4…
5計

みたいな予算書をエクセルで使うことを強いられます。
1シート1科目で、ブックで40シートくらいになります。

営業所や課ごとにブックがあるので、全部で60ブックぐらいになります。

最後に集計を取るのも面倒ですが、
出来上がったあと差異要因分析に全く向かない仕組みです。

各シートのデータを回収する良い方法ありませんか?

なお、各ブックにマクロを組むことはNGです。

よろしくお願いします。
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/17(土) 19:17:36.06
マクロはマクロ用のブックにだけ書くのはOK?それならマクロがてっとりばやそう

営業所や課ごとに分析したいなら、ひとつのブックにデータを集める時にそれがわかる列を追加すればいい

A列 営業所・課名
B列以降 各シートのデータ

みたいに
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/17(土) 19:59:30.85
>>66
マクロ用ブック作成はOKです。
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/17(土) 20:35:14.75
>>65
共有とかどうだろう
・EXCELの「共有」機能を使う
以下のように入力してもらう
A  B   C  D  E  F  G ...
1 所属 内容 4月 5月 6月 7月…
2 A課 あれ 29 15 16  20…
3 A課 それ 18 12 12  18…
4 B課 あれ
5 B課 それ


・googleスプレッドシートを使う
googleアカウントなどが必要になるけど、web上で編集できる
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/17(土) 21:10:36.93
>>65
集計とか差異要因分析までしたいならBIツールとか入れた方がいいかも
たいていExcelからの読み込みとかはサポートしてるし
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/17(土) 21:29:53.00
指定フォルダー内の1枚目のシートをブック名列込みでコピーするならこんな感じ
見出しごとコピーしてるけどそのへんは適当に変えて

Dim tgtFolder As Object, xlFile As Object
Dim tgtBook As Workbook, curRange As Range, tgtRange As Range
'新規ブック作ってコピー開始位置設定
Set curRange = Workbooks.Add.Worksheets(1).Range("B1")
'集計したいブックがまとめてあるフォルダー指定
Set tgtFolder = CreateObject("Scripting.FileSystemObject").GetFolder(フォルダーのパス)
'コピー
Application.ScreenUpdating = False
For Each xlFile In tgtFolder.Files
  Set tgtBook = Workbooks.Open(xlFile.Path)
  tgtBook.Worksheets(1).UsedRange.Copy curRange
  Range(curRange, curRange.End(xlDown)).Offset(0, -1).Value = xlFile.Name
  Set curRange = curRange.End(xlDown).Offset(1)
  tgtBook.Close
Next
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/17(土) 21:56:55.06
>>68
ありがとうございます。共有機能ということは、60ブックも作らずに、ということでしょうか?
1ブック=その営業所の予算書、みたいな運用なんです。後出しでごめんなさい。

加えて言えば、共有機能、使ったことがありません。2013ですが、多人数同時接続の場合、安定するのでしょうか?
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/17(土) 22:10:53.15
>>70
ありがとうございます。
指定フォルダ内のエクセルファイルを、個々に名前を指定しているわけではないようですが、順に読み込んでくれるのですか?だとすればスゴイ。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/17(土) 22:12:04.42
>>71
そう
1ブックをみんなで同時に編集する事が可能になる。今までみたいに誰かが開いていたら閉じてもらう必要がなくなる
経験上、VPN(支店間をネットで繋いでLANみたいに使えるようにするシステム)を使って10人ぐらいなら余裕で使える
ただこれはEXCELのシステムではなく、
そちらの社内LANがどれだけ快適か(サーバーのスペックと回線速度)によるので、俺には分からない

あとデメリットとして、共有機能を勝手に切る奴がいると同時編集できなくなってギスギスする
経験上、結構起こる

そういう意味では最初から共有前提のgoogleスプレッドシートの方が楽で良い
もしくは、頑張れるかだれかがマクロ作ってくれるならそれが一番楽といえば楽。特に今までとやり方を変えなくていいから、周りを動かす必要がない
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/18(日) 00:53:28.30
>>65
それって、マジExcelだけで処理しないで
ツール買って処理した方が安く速くあがるよ。
Excelシートを使うことが前提としてのツールなら
xoBlosをお勧めする。
007574
2018/11/18(日) 01:02:46.35
複雑なレイアウトのExcelシートからでも
マクロまるきり使わずそのまま読めるし、
Bookが60ブックあって、一つのBookに40シートなら
おそらく20秒程度あれば処理が終わる。
データベースのようなものを介在させる必要もない。
もちろんそのまま1つのExcelシートに自由なレイアウトで
まとめることもできる。

騙されたと思って調べてみて。
0076名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/18(日) 02:21:54.45
>>65
今ちょうど、公的機関の月ごと公開csvファイルの集計絡みで、
Power Queryを研究してた。

予算集計ではないけど、似ているので、
・マクロは使わず、共有もせず、
・なおかつ、原始的な切り貼りより、少しだけ楽したい
としたら、

1. 科目別入力用sheetをテーブルで用意。(1次集計テーブル)
 ・行は数値を入れれば自動でテーブル範囲が伸びる。
 ・1bookに複数科目sheetでも可。
 ・ただし、後でクエリ合体させるので項目名や列変更は変更は禁止。
2. テーブル名は事前に科目数分を名付けておくか、
 規則を作って、各部署で必要科目分の様式複製・入力時に名付けてもらう。
3. 締日までに集まった部署別bookを、集計者以外がアクセス出来ないフォルダに保存。
4. 集計者は、科目ごと元データ合体用bookを用意して、
5. 「データの取得」で、3.のフォルダから「book名(部署別)-テーブル名(科目別)」を指定して読み込む。
 ・1book内に各課1sheetでそのまま転写。
 ・クエリのステップ指定で、空行削除もスクリプト書かずに仕込むことも可能。
6. さらに、クエリの「追加」で、部署横断の合体版sheetを作る。(2次集計テーブル)
7. この合体版sheetを基礎データにして、あとは別bookに取り込んで、
 ・テーブルの上に行挿入して月別合計するなり、
 ・部署名をキーにしたINDEX(MATCH(),MATCH())照合で、月別sheet間の差を取る別sheetを作るなり、
ご自由に。

とかは?

少なくとも、いちいちbookを開いて範囲指定・コピペしなくても、
いっぺんに読み込み(更新も)とデータ追加(合体)は出来るかな?と。

共有ではないので、物理的に締日/バージョン管理も可能だと思う。
007776
2018/11/18(日) 08:49:55.59
>>76 の補足

5.と 6.で、なんで2段階のクエリで読み込みが必要なのかは、
1つ目のクエリで複数ファイルを指定する方法が、
オレにはまだわからないから。
やり方はありそうな気もするんだけど・・・

1次集計のクエリを作ると、
それを合体する2次クエリの作り方は、
簡単だった。
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/18(日) 10:26:50.67
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

別々のセルに変更日 削除日を設定して
最終履歴を表示するセルに最終が変更なら変更日、削除なら削除日を表示したい

ここで、変更なら後ろに" 変更"、削除なら" 登録削除"と文字列を付けたいのですが
日付にならず、数値+文字列で表示されてしまいます
text(変更日のセル,yyyy/m/d)&" 変更"では"text(変更日のセル,yyyy/m/d)&" 変更""とそのまま表示されてしまいます。
どのようにすれば日付+文字列でいけるでしょうか
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/18(日) 10:34:43.40
>>73
なるほど。ありがとうございます。
運用面で解決しなきゃいけないことも多いですが、実験してみます。
0080名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/18(日) 10:42:31.60
>>78
>日付にならず、数値+文字列で表示されてしまいます
よーわからん。なると思うけどなー

解決方法としては
A1:変更
B1:削除
として
=TEXT(MAX(A1:B1),"yyyy/m/d")&" "&IF(A1>B1,"変更","削除")
でいける
0081名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/18(日) 10:44:48.37
>>69 >>74
BI=ビジネスインテリジェンスですね?
こんなのあるんですね。特にゾブロスはホームページにピンポイントで予算のこと書いてますね。検討します。
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/18(日) 11:01:18.21
>>77
パワークエリ。いい結果が得られそうです。やってみます。ありがとうございました。
0084名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/18(日) 11:38:45.48
>>83
自分でやってみて、注意点がもう1つ。

クエリでは、ソースに入力されているセル値を、列ごとに全行?を見て、
それに応じたデータ型式を自動で適用してくれる。

が、入力用テーブルで、
あらかじめ、Excelシートの書式設定を「数値で小数点以下第2位まで」とかにしていても、
デフォルトではデータ型式が「整数」にされてしまうみたい。
(クエリで生成されるテーブルの、個々のデータは、関数でなくて値。更新しないと変わらない。)

小数点以下も扱いたいのなら、
クエリのステップに、「型の変更」で列ごと「10進数」扱いにする行程を
入れる必要があるようだ。


あと、予算集計には関係ないけど、便利な点。
分単位でクエリの自動実行設定が出来るので、
ソースがWeb(URL指定)でもイントラ/ローカルデータ(ファイルのフルパス指定)でも、
定型様式(列数・見出し位置・見出し項目が不変)なら、
自動巡回の、ちょっとしたデータスクレイピングもどきができること。

例えばこれの10分値自動巡回を作ることが出来た。

国土交通省「川の防災情報」
河川の水位変化(10分毎の推移)
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2132000400004&;gamenId=01-1003&stgGrpKind=survForeKjExpl&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/18(日) 13:18:31.38
>>81
地味なツールだけど、弄ってみるとわかるのですがマジで使えます。
同類のものはないと思います。
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/18(日) 14:38:38.43
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】2013
【3 VBAが使えるか    】いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
エクセルで偏微分をしたいのですが調べてもよく分かりません。
例えば∂y/∂xを入力する場合どのように入力したらいいのでしょうか?
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/18(日) 15:25:27.10
>>84
自動巡回いいですね。
別業務にも応用が効きそうです。
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 13:34:27.14
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

入力規則のプルダウンリストでプルダウンリストの範囲に
同じデータがあった時1つにまとめることできますか?例えば
プルダウンリストの範囲がD2〜D5として
D2 みかん
D3 りんご
D4 めろん
D5 りんご
このような時プルダウンリストにりんごが2つ出ないように
したいです
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 16:31:22.20
>>89 
基になるデータ(D2〜D5)には重複を残しておきたい、その状態で
プルダウンリストには、重複を表示したくないという
質問ととらえていいのですか?

それとも、単にD2〜D5から重複を削除したい?
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 17:14:32.12
>>90
データを元にしてプルダウンリストを作りたいイメージです
大量のデータの特定列にあるデータを元に重複の無いプルダウンリストにできないかと
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 18:15:02.13
>>89,90
自分も元データからプルダウンリスト作るときは、
手動で「データ−重複の削除」でやってた。

Accessではクエリで簡単にできたけど、
ExcelではVBAでは出来るのだろうけど・・・

じゃ、またまたExcelのPowerQueryでは?
と思って今画面見たら、
あるわ、「重複の削除」。

ただし、さらにVBAのアクションクエリでも仕込まないと、
・入力のたびに、手動で「全てのデータ更新」ボタン押すか、
・タイムラグ承知の上で「接続のプロパティ」でクエリを1分単位の自動更新する
しかなさそう。

関数で出来るといいんだけど。
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 18:18:09.41
俺、動的なのは使わないせいで、ずっと手作業だ。月次の集計程度なんで
1.サクラエディタに貼る 2.ソートマージで一意リストにする
0097名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 18:26:10.47
計算結果がマイナスの場合*0.8の計算をしないみたいな式を書く場合はどうしたらいいんですか?
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 18:32:32.33
>>93-96
難しそうですね
作業列を作って一旦重複の無いリストを作る方法は知ってるので
諦めることにします
ご相談にのっていただきありがとうございました
0102名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 19:02:58.58
>>101
>>100ですがGoogleでエクセルで重複の無いリスとを作るで検索したら見つかる
重複しない表、入力規則リストの自動生成
NGワードでURL貼れないです
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 19:14:09.77
>>100

リストの元のデータをピボットテーブル利用して
1列のリストにしてみるのはどう?

その列をドロップダウンリストのリストに使えば
いけると思うよ
空白行が(空白)と入るのでこれどうにかすれば
あるいは無視するとか
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 19:53:31.91
>>105
データ更新ボタン押すのは必要なんですよ
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 19:56:35.25
>>107
こんなのあったよ

『Excel2010: ピボットテーブル【データ範囲】を自動更新するには』
http://office-qa.com/Excel/ex203.htm
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 19:57:44.25
どちらにしろ、何もしなくても
ブック開くときには更新されるけど
そういうタイミングじゃないのかな?
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 20:05:41.28
>>110
元表に新データが入力されるたびに、リストを更新したいんでしょ?
(ここだけVBAでピボットなりクエリ更新のマクロ?元表のD列全部に変更があったときに更新?)

ブック開くときだけでは、使い物にならないかと。
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 20:17:28.59
>>111
>ここだけVBAでピボットなりクエリ更新のマクロ?

VBAもマクロも使ってないじゃん
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 20:31:16.30
>>109
OFFSET(Sheet1!$A$1,0,0,COUNTA(Sheet1!$A:$A),4)
基準値をA1、行移動しないので0、列移動しないので0、行数は入力個数を指定するのでCountA(A:A)、列数は4
ここの「列数は4」って、どこから来てるんだろう?

今回の場合だったら、D列だけの「1」?
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 20:38:48.86
>>114
「りんご」は「りんご」だからいいじゃん
ってことね。

きっと「りんご」だらけになっちゃったりするんでしょう
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/19(月) 21:21:47.99
>>114
もらったbookの母体データD1:E11をテーブルにし、
入力規則は、まずD2:D11まで適用した。

初めてD12に入力する時は、メニューは出ない。(当然か。)
なので、改めてD列全部に入力規則を適用した。

この時、E列のフラグ式は自動で拡張入力された。

これでいいのかな? >>89
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/20(火) 07:37:23.24
パソコンを1台入荷するのだが
Office2019になりそうだ
今はOffice2013でつかっているけど
vbaで何か変わったことあるのでしょうか?
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/20(火) 08:28:06.05
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】2013
【3 VBAが使えるか    】いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

初心者です。お願いします。
例えばデータシートに条件を3つ(表A、条件1、条件2)(表B、条件1、条件2)設定した二つの表A.Bをがあった場合、
別の計算シート別に各表毎の値を抽出するやり方はありますか?
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/20(火) 11:39:33.52
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

次のコードでフォルダーを開くようにしているのですが、エラーが出ます。
これは、どう対処すればよろしいでしょうか?
http://fast-uploader.com/file/7098236995545/
0122121の続き
2018/11/20(火) 11:41:11.79
On Error GoTo ErrorHandler 'エラー処理ルーチンを実行します。

Dim Returnvalue As Variant
Dim strMsg As String
Returnvalue = Application.Version
strMsg = "Access2002、2003でないため、この機能を利用できません。"
'Accessのバージョンを調べます。
'Access2000は10.0、Access2000は9.0,Access97は8.0,Access95は7.0を返します。
If Returnvalue >= "12.0" Then
Dim inttype As Integer
Dim varSelectedFile As Variant
'ファイルを選択する場合は、msofiledialogfilepicker
'フォルダーを選択する場合は、msofiledialogfolderpicker
inttype = msoFileDialogFolderPicker
'ファイル参照用の設定値をセットします。
With Application.FileDialog(inttype)
'ダイアログタイトル名
.Title = strTitle
'最初に開くホルダー
.InitialFileName = strPath
If .Show = -1 Then 'ファイルが選択されれば -1 を返します。
For Each varSelectedFile In .SelectedItems
FolderSelect = varSelectedFile
Next
End If
End With
Else
MsgBox strMsg, vbOKOnly, ""
End If
End Function
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/20(火) 11:54:37.95
>>122
何をやりたいコードか分からない上、コメントとコードが合ってない
継ぎ接ぎで作るのは良いけどもっと理解して書いたほうが良いと思う

Sub foo()

'フォルダ選択
With Application.FileDialog(msoFileDialogFolderPicker)
If .Show = -1 Then 'ファイルが選択されれば -1 を返します。 ←違う。フォルダが-1を返す
For Each varSelectedFile In .SelectedItems
FolderSelect = varSelectedFile
Next
End If
End With

End Sub
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/20(火) 21:44:54.21
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可・


https://dotup.org/uploda/dotup.org1696793.zip.html
このZIPにある「PDF作成」のマクロでマイドキュメントにpdfを作成したいのですが、
会社で実行すると、このファイルの保存先にpdfができてしまいます。
ローカルウィンドウではマイドキュメントを選択しているのですが。ご教授願います。
都合により一部封印しています。あと、ブックを社外に持ちさせなかったので、
印刷して入力しましたので、おかしな点はあると思いますがよろしくおねがいします。
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/20(火) 22:01:30.43
資料が足りなかったのでもう一回
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可・

https://dotup.org/uploda/dotup.org1696821.zip.html


このZIPにある「PDF作成」のマクロでマイドキュメントにpdfを作成したいのですが、
会社で実行すると、このファイルの保存先にpdfができてしまいます。
ローカルウィンドウではマイドキュメントを選択しているのですが。ご教授願います。
都合により一部封印しています。あと、ブックを社外に持ちさせなかったので、
印刷して入力しましたので、おかしな点はあると思いますがよろしくおねがいします。


https://dotup.org/uploda/dotup.org1696793.zip.html
このZIPにある「PDF作成」のマクロでマイドキュメントにpdfを作成したいのですが、
会社で実行すると、このファイルの保存先にpdfができてしまいます。
ローカルウィンドウではマイドキュメントを選択しているのですが。ご教授願います。
都合により一部封印しています。あと、ブックを社外に持ちさせなかったので、
印刷して入力しましたので、おかしな点はあると思いますがよろしくおねがいします。
0130128
2018/11/20(火) 22:31:51.91
>>129
ありがとうございます。明日、会社で試してみます。
0131名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/20(火) 23:42:47.56
>>128
まず¥が全角になってるから半角に直す
それから、フォルダ名を変数に入れただけで何もしてないから、フォルダの変更処理を追加する
具体的には、この行をこう直す

Path = WSH.SpecialFolders("MyDocuments") & "¥"

Path = WSH.SpecialFolders("MyDocuments") & "\"
ChDir Path

あと、ファイル名には拡張子は不要

Save_Filename & ".pdf", Quality:= _

Save_Filename , Quality:= _
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/21(水) 00:41:08.75
【1 OSの種類         .】 Windows7-64bit
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

あるシートで、セルB1、C1、D1が結合しています。
その下の行もずっと同様、100行目まで同じで、
B100、C100、D100も結合しています。

VBAでこの100行(100セル)の内容を消去したいのですが、

Do
ActiveSheet.Range("C" & cnt).ClearContents
cnt = cnt + 1
If cnt > 100 Then Exit Do
Loop

だと、「結合されたセルの一部を変更することはできません」と出て、うまくいきません。
どう書けば良いのでしょうか?
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/21(水) 11:09:21.98
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

https://i.imgur.com/nDRV4SR.jpg
スクリーンショットをご覧下さい
シートその1とシートその2を合体させたシートその3のような表を作りたいです
シートその1とシートその2は下にデータが追加される可能性があるのですが、
シートその1とシートその2が更新された時にシートその3も同時に更新されるようにしたいです
どのような方法がありますでしょうか
0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/21(水) 12:00:22.26
>>137
そやな〜 >>137 の言われるように
VBAつかって書くか、
ツール購入で楽するか
じゃないと無理っぽい
0142名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/21(水) 19:04:15.88
>>139-141
>>137です
VBA使わないと無理っぽそうなのでアプローチを変えます
https://i.imgur.com/zUPeXJH.jpg
上記URLスクリーンショットをご覧下さい
黄色部分をシート実績のシートから3行ずつ参照できるでしょうか
売上実績のシートのデータが増えた時、下にコピーするだけで参照で表示するようにしたいです
青色部分はvlookupで表示させます
0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/21(水) 19:43:36.29
>>143
え?

シートその2で「予算」を手入力するの?

「予算」がシートその1で、
シートその2で「実績」を手入力する仕様でなくて?
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/21(水) 22:50:11.13
>>142
ifとindex(match)でできるね
0147名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/21(水) 23:30:21.93
excel onlineでファイルを開くとセルやシートの保護が外れるから使うなと聞いたのですが本当ですか?
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/22(木) 00:25:45.16
Excel2010
Windows7

E21が30.1以上だとI21-(I21*1000)
E21が30以下だとI21*0.9
E21が0だと空白(0でない)
の関数はどうすれば良いですか?
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/22(木) 01:36:07.41
148の質問を変更します

Excel2010
Windows7

E21が30.1以上だとI21-(h21*1000)
E21が30以下だとI21*0.9
E21が0だと空白(0でない)
0ではなく空白は何も表示されてないということ
E21は整数

関数はどうすれば良いですか?
0151名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/22(木) 02:20:04.49
30.05はどうすんねんと思ったら整数か
条件は優先順に考えるようにしたほうが仕様まとまるで
30以下と0の判定優先度、意外とバグの原因になったりする
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/22(木) 10:54:33.97
>>143
作りたいのは売上予算の達成率管理なのですが、
売上実績は社内システムからエクセルファイルで取り出して使うつもりです

>>146
=INDEX(MATCH)はVOOKUPで検索列が左端以外の時に使う関数の組み合わせで
使ったことありますが今回どのように使うのか思いつきませんのでもう少し詳しく教えていただけませんでしょうか

自分のセルの位置を取得して3行おきになってるのを1行ずつ下に参照する為に
INDIRECTとROW()関数を使うのかと思ってましたがどのように組み合わせるのか
分かりませんでした
0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/22(木) 10:55:30.66
↑アンカー間違い
>>144
作りたいのは売上予算の達成率管理なのですが、
売上実績は社内システムからエクセルファイルで取り出して使うつもりです
0156137
2018/11/22(木) 11:06:27.46
>>145
シート3に担当者と客先が記入されてる場合かと思いますが
担当者と客先もシート1と2から参照したいのです
0158137
2018/11/22(木) 11:47:45.32
>>157
その通りです
売上実績は社内システムからエクセルで取り出して使うのですが
予算作成時には無かった新規客先が出てきて売上にあがる可能性がある為それを予算管理表に反映したいんです
0159137
2018/11/22(木) 11:57:03.89
>>157
ちなみに>>142のシートその1はシステムからエクセルで取り出したデータそのものではなく
それを4月から翌年3月まで横並びに月ごとに一旦集計した作業ファイルです
そして予算は期首に作成して基本的に毎月の見直し、修正はしません
0160名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/22(木) 12:09:15.27
>>154

>>146 のindex(match)の部分は、
担当者と客先が固定している or 追加されても手動追加での可
なら、
「"担当者&"_"&客先"」の検索キーを両シートとも共通で作業列に作っておいて、
=INDEX(売上予算,MATCH(シートその2の検索キーの当該セル,売上実績シートの検索キー列範囲,0),MATCH(シートその2の月セル,売上実績シートの月行範囲,0))
のことかと。
1つ目のMATCHは行方向検索
2つ目のMATCHは列方向検索
0は完全一致の意。
2つめのは、売上予算の範囲内での、列の順番数に置き換えても可
(売上予算シートの1行目の各列に=COLUMN(自セル)を入れといて、絶対参照でも可)

これは結構よく使う。

ifとの組み合わせは、
作業列を作らず、1つ目のMATCH[行方向の特定]を複数条件で検索する時に使う
という意味かな?

こんなのとか。
https://chiquilin.web.fc2.com/data/051029_more_conditions2.html

つか、月次予実算差引きなら、
AccessでVBAなしに作れたけど。

フォームの作り込みが面倒だったが。
0161137
2018/11/22(木) 12:30:43.75
>>160
シート2の担当者と客先はシートその1の上から順番に参照したいのです
しかしシート2は3行ずつ表示させなければならないので普通に参照して下にコピーすることができません

つまり>>142のスクリーンショットで説明しますとシートその2の

12行目 シートその1の5行目の客先と担当者を参照する
13行目 シートその2の12行目の客先と担当者を参照する → 下にコピーできる
14行目 シートその2の12行目の客先と担当者を参照する → 下にコピーできる

以上3行をコピーして15行目〜17行目に貼り付けた時に下記のようにしたいです

15行目 シートその1の6行目の客先と担当者を参照する
16行目 シートその2の15行目の客先と担当者を参照する → 下にコピーできる
17行目 シートその2の15行目の客先と担当者を参照する → 下にコピーできる

そうしましたらシートその1で客先が増えましても
シートその2を下にコピーするだけで済みますので
0162名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/22(木) 13:50:38.01
すみません。教えてくださいまし。

時間の表示方法なんですが

sheet1のA1セルに何も書き込みしてない空白の状態だと
sheet2のA1セルには0:00と時間の表示されてる状態になっております。

何も書き込んでない場合はsheet2のA1のセルには空白にしたいです。

どなたか関数での方法を教えて頂けませんか。
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/22(木) 13:56:00.90
>>162
追記です。
今使っている関数は
=VLOOKUP(301,$A$309:$B$556,2FLASH)
といのをつかってます。

これになにかの関数を合体させたり書式設定で変更すればよいのでしょうか?
0164137
2018/11/22(木) 14:36:43.89
>>162-163
そのVLOOKUPの末尾)の後ろに&””を付ければ空白になります
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/22(木) 16:30:23.38
>>159
>システムからエクセルで取り出したデータそのものではなく
内容次第だけど生データからのほうが楽な予感するなあ

「客先:担当:月:実績」と「客先:担当:月:予算」のデータがあると仮定
列追加してそれぞれ「”実績”」「”予算”」の文字を入れた列増やして、縦につなげれば
達成率以外はピボットテーブルで一発でいけるんだが

意味の違う2行の割合が追加手段が思いつかん
0167137
2018/11/22(木) 16:34:19.82
>>166
自決しました
=INDIRECT(“シートその1!A”&(ROUND(ROW()/3,0)+1))
シートその2で下に3つ下がった時シートその1の1つ下がった参照が
できるようになりました
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/22(木) 22:02:56.89
すみません教えてください。
A16〜A30まで指定したセルなんですが
空白セルを詰めて
C1から縦の順番の列に表示させたいのですが表示されません。
画像にC1の関数を載せたのですがどこがダメだかわかる方よろしくお願いします。
https://imgur.com/a/rGXHtjU
0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/23(金) 09:14:59.91
>>170
こんな風なの作ってみた

=OFFSET($A$16,(ROW(A16)-(ROW($A$16)))*2,0)
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/23(金) 09:20:20.98
1つとばしw

みんな頭いいな、配列数式って何が処理結果で出てくるか理解できねえ。量子演算みたいだ
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/23(金) 10:39:25.06
>>174
返信ありがとうですm(_ _)m

ですが自分は理解力ないのでうまくいかないです(泣)

めんぼくねえっす

いただいた関数をC1に書き込んで見たところ画像のようになってしまいました。

なんでCの列の空白が縮まんないし0の数字になるんだろう(^_^;)

ちなみにB1セルには
=COUNT($A$16:A16)と打ち込んでます。

https://imgur.com/a/XoAJLEM
0178名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/23(金) 11:03:47.44
>>177
170では入力セルにひとつ飛ばしの規則性があった
174はそれに基づいた式
ところが177ではふたつ飛ばしになっているからうまくいかない

173にある式そのままででできるからそっち使うといいよ
0179174
2018/11/23(金) 11:31:21.17
>>177
ああ、ごめん一つとばしじゃなく
二つ飛ばしだったのね。勘違いした。
じゃ、2を掛けるんじゃなくて3掛ければいけます

=OFFSET($A$16,(ROW(A16)-(ROW($A$16)))*3,0)
0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/23(金) 11:45:37.01
>>177
この式は、もし元の2行飛ばしのデータが、A1から始まっていたとすると
=OFFSET($A$1,(ROW(A1)-1)*3,0)
となります。
ROW(A1)というのはA1の行番号、ようは1となり
ROW(A1)-1は結果として0となります。
それにより、最初に参照する式はつぎを表すことになります。
=OFFSET($A$1,0,0)
この式は、A1から0行先(同じ行)の0列(同じ列)を参照してください
よって、A1を参照しますという式になります。

これを一行下にコピーする内容は
=OFFSET($A$1,1*3,0)
ということになるので実際の中身は、
=OFFSET($A$1,3,0)
ですから、A1から始まる3行目の同じ列を参照する
ということになります。

これがA16から始まっているので、行番号調整のため
ROW(A16)-(ROW($A$16)
という式が入っています
0185名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/23(金) 13:38:23.17
>>184
うおおおおおおおお!神だああああ!
できました!
ありがとうございますっ!

いやーー ホンマわかりやすい説明ありがとうございましたm(_ _)m
0186名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/23(金) 14:15:16.59
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 ぎりぎり
【4 VBAでの回答の可否】 可

Sub 新 ()

Sheets("新").Copy Before:=Sheets(1)
Range("C5").Select

End Sub

これで新しいシートのC5セルから書き込んでいるのですが
上記を実行時にシート名を自動で入力できませんか?
シート名は連番ですが古いのは削除しているので
右のシート+1 みたいのがいいのかなと思っています。

1500 1499 1498 新

こんな感じで1498以前はないです。
これにマクロを実行したら新しいシートの名が1501に
なるものを教えてください。
0187名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/23(金) 14:27:04.29
Sheets(1).name=Val(Sheets(2).name)+1
0188名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/23(金) 15:08:30.91
>>187
早速、ありがとうございます。
実行は会社のPCなので休み明けに試します。

数年ぶりの書き込みなのでレス番の仕方もわからない。
(手打ちしました。)
0191186
2018/11/23(金) 19:44:19.88
>>189
そうじゃないけど
確か1クリで >> が打てたと
思ったから
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/23(金) 23:58:22.13
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
0193186
2018/11/24(土) 21:19:19.98
>>187
出来ました。ありがとうございます。スカッとしました。
感謝します。
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/25(日) 10:31:47.25
すみませ〜ん。教えてくだせえませ。

画像のようにA17〜29に数字、B17〜29に名前があります。

それをE1〜13に数字、その横のF1〜F13のセルに名前も一緒に入るようにする為にはどのような関数を使えばよいのでしょうか?

今はLARGE関数を使って大きい数字の順番になってますが出来ればスモール関数かなにかで小さい数字の順番にしたいです。

https://imgur.com/a/fZtssM3
0196名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/25(日) 11:13:24.91
>>195
うわっ!できました!
あなたもしかしてExcelの神ですか(笑)
お早い回答ありがとうございますっ!
ホンマありがとうございました
助かりましたm(_ _)m
0200名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/25(日) 13:14:39.37
何回もすみませ〜ん(泣)
先ほどから質問させて頂いてるものなんです、

Dの列に0がある場合なんですが

Gの列にSMALL関数を使った時に
G1〜G3まで空白になってしまい空白のセルができてしまいました。

そこで最終的には空白を詰めて小さい数字順に並べたいんですが・・・

よろしくお願いしますm(_ _)m

https://imgur.com/gallery/XY7VJyy.jpg
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/25(日) 13:23:57.66
>>199
ホントですよね(^_^;)
ここまで親切丁寧に教えてくださった
あなた様にはホント感謝しております。
逆に自分だったら3年ロムれと言っていたでしょう(笑)
0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/25(日) 16:05:34.95
>>207
本当にありがとうございました。
お陰様で無事できました。

これをタダでこんなに親切に教えて頂いた事に心から感謝いたします。
0209名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/26(月) 11:42:42.85
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】2013
【3 VBAが使えるか    】いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

工事毎管理する複数のファイル、シートをデータの更新をする度に
入力したデータを特定の別シートに転記したいのですが出来ますか?
0211名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/26(月) 13:33:47.24
>>209
毎回全データ更新で良ければ(期間指定なども可)、

・個別シートはテーブルにする
・これらのクエリーをそれぞれ作る
・もし、個々のシートが地点別で、項目が同じで合算したいとかなら、
更にクエリー作って地点を「追加」しておけば、
定例作業でのデータ収集はボタンひとつ。
・もし、個別シートの様式は別で、時間軸が共通しているとかなら、
PowerQueryでも簡単なリレーショナルDBみたいなのが出来るっぼい。
(自分ではまだ試してないけど)

では?
0212名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/26(月) 13:56:35.08
>>211
すいません。初心者なので内容を理解できません。
工事毎に分けたファイル内にある管理シートにデータを追記する毎に別に設定した専用のシートに転記したいんです。
今は追記したデータの確認を各シートまで遡らないといけなくて
追記内容を自動で一覧表にできれば大変捗ります。
0214名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/26(月) 18:08:36.39
ファイルごとに決まったセルに「工事名」「追記する場所」があるんなら
外部参照で引っ張った一覧を作ればいい。
(例: ='[○○工事.xlsx]設定シート'!$B$5 )

追記ってのが複数セルに跨った場所の色々書かれたり、多数の項目とか、
そもそも参照する法則なりが決まってないのなら、なにもできない

現場名・終了時間・作業内容1・2・3・4 を一覧にしてて、既定のKY票あたりから引っ張るなら、参照かな
0215名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/26(月) 21:37:52.42
【1 OSの種類         .】Windows7
【2 Excelのバージョン   】2010
【3 VBAが使えるか    】環境的には可/知能的には否
【4 VBAでの回答の可否】丸々コピペでイケるレベルなら可

1日/2日/ … 31日/月計という名の32シートが有り、日毎のシートは非表示にしてあり、
月計だけ見える状態でブックの保護をパスワード付きでかけてあります。

校閲→ブックの保護→ブックの保護の解除でパスワード入力をしたタイミングで、
1日から31日までのシートがまとめて再表示されるようにしたいです。

どうすればできるでしょうか?
0216名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/26(月) 23:41:04.58
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい・
【4 VBAでの回答の可否】 可
A列に対して同じ行のB,C,Dに日時が入力されると赤、黄色、緑とセルの色をつけたいのですが、最終行まで適用する方法はありませんか?よろしくお願いします。
0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/27(火) 00:32:20.27
>>217
編集者は決まっているので誰でも開けるようにするのはダメです。
その「表示」ボタンを押したらパスワード認証のポップがでて開く…とか
ブックの保護を解除して、はじめて「表示」ボタンが活性化する…とかはできませんか?
0219名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/27(火) 00:47:14.72
>>218
>ブックの保護を解除して、はじめて「表示」ボタンが活性化する
はめんどいしよく分からん動作だな

>その「表示」ボタンを押したらパスワード認証のポップがでて開く
こんな漢字に書き換えて

Sub ボタン1_Click()
On Error GoTo err
Sheets("月計").Select

ActiveWorkbook.Unprotect Password:=InputBox("パスを入力")
For Each シート In ThisWorkbook.Worksheets
If Not (シート Is ActiveSheet) Then
シート.Visible = True
End If
Next
Exit Sub
err:
MsgBox ("パスが違うよ")
End Sub
0220215
2018/11/27(火) 00:53:30.74
>>219
できました。これは凄い!
ありがとうございました。
0223216
2018/11/27(火) 20:53:55.03
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい・
【4 VBAでの回答の可否】 可
行を軸に一番右のセルに入力された日時の列1行目をA列に反映させたいのですが、
IFだと4つまででした。わかる方がいらしたら教えていただきたく。
A列に対して同じ行のB,C,Dに日時が入力されると赤、黄色、緑とセルの色をつけることができたのですが。
http://fast-uploader.com/file/7098875089323/
0227223
2018/11/28(水) 00:57:39.10
>>225
>>226
回答ありがとうございます。
誤 A列に対して同じ行のB,C,Dに日時が入力されると赤、黄色、緑とセルの色をつけることができたのですが。
正 B列に対して同じ行のIから,Sに日時が入力されるとセルの色をつけることができたのですが。

問題はオートフィルで最下行まで埋めると、結構なサイズになってしまうことです。
幸い、このファイルは台帳なので受付番号は入力用ファイルからオートフィルで作成して取得する
方法にしています。この方法なら1行ずつ増えるからしばらくは持ちこたえるかと。
2行目のセルがおかしいのは割愛。原因がわからなかった。
0228名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/28(水) 15:05:09.58
初歩的な質問で申し訳ないです。

データの抽出についてなんですが


Aさん
Bさん
Cさん
Dさん




抽出したい人リスト
Bさん
Dさん




というように指定したリストの人のみを抽出する方法を教えて頂けないでしょうか?
数人だとフィルタかけて終わりなのですが、上記のリストが100人単位であります、、、
0231sage
2018/11/28(水) 15:41:09.88
228です!
ありがとうございます!上手くできました!
勉強になりました。
0234名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/29(木) 12:56:32.74
すみませんご興味本位のご質問なんですが
Excelのご関数で引き算ってありますでしょうか?
A1セルからB1セルをご減算するのって
普通=A1-B1って書きますが
たとえば=HIKIZANN(A1,B1)みたいな
そんなご関数はあったりしませんか?
0236174
2018/11/29(木) 13:49:23.50
>>234
ないですけど、マクロ(VBA)で

Function Hikizan(x, y)
Hikizan = x - y
End Function

を一つ作っておけば
あなたの希望は叶います。
0243名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/29(木) 21:00:16.23
調べても分からなかった池沼なんですが、ip表示がONになっている
5chの特定のスレから特定IPだけを抽出して、更に書き込み時間のデータを抽出することできませんか?
書き込み時間帯と使う言葉の傾向をピボットで分析したいけど抽出方法を見いだせない。。。
0244名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/29(木) 21:10:08.66
テンプレ読んでない池沼だった

【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
0245名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/29(木) 22:02:53.84
>>243
スクレイピング、構文解析、形態素解析
の技術が必要
技術的にはできるけど目的がしょーもないのでやりたくないな
あと、vbaじゃなくてphpとdbでやったほうが良い
形態素解析はmecabを使うと良い

後、2chのレスで遊ぶ時はdatファイルをDLすると良いぞ
これなら手作業でも気合でなんとかなるだろう
0246名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/29(木) 23:41:09.79
父は10年前できるExcel2003で使い方覚えたそうだ
win10になってExcel for オフィス365 というバージョン使ってるんだができるエクセる365は見つからなかった

どの本を買えばいいか教えてください
0247名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/29(木) 23:54:46.86
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6668716.html
これをサンプルに以下の条件の工数報告を作りたいのですが、
8:00から17:00では12:00から13:00まで休憩
17:00から21:00では0:30の休憩
とすべく
C2=MAX(MIN("12:00",B2),"8:00")-MIN("12:00",MAX("8:00",A2))
D2=MAX(MIN("17:00",B2),"13:00")-MIN("17:00",MAX("13:00",A2))
E2=MAX(MIN("21:00",B2),"17:00")-MIN("21:00",MAX("17:00",A2))
F2=B2-A2
G2=SUM(C2:E2)
H2=F2-SUM(C2:E2)
としたのですが、17:00から21:00では0:30の休憩ができませんでした。

http://fast-uploader.com/file/7099058750582/
だれかたすけてください。よろしくおねがいします。
0248174
2018/11/30(金) 00:11:20.72
>>246
とりあえず最新のExcel

Excel365があるわけでなく
365はサービスの名前なので、そこで最新のExcelが提供される。
0251名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/30(金) 07:57:24.95
>>249
基本的な機能は大分前から変わってない
ただ見た目が2013で大幅に変わったから、それ以降ならなんでもいいよ
中古ならタダみたいな値段で手に入ると思う
0252名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/30(金) 08:17:16.69
>>245
ありがとうござい茄子!!!ぐぐってみます
0257名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/11/30(金) 20:04:27.81
ブックオフの安いのは数年前にはゴロゴロしてたな
特にVBA関係は古いけど新品みたいにキレイなのが100円とか
0258247
2018/11/30(金) 20:32:32.34
>>250
ありがとうございました。
あの、質問があります。なんで時刻に*1するのでしょうか?
0264名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/01(土) 22:23:10.86
【Excelのバージョン 】 Excel 2003

ユーザー設定で、↓の赤丸で囲んでる区切り線は
どうやって設定すればいいのでしょうか?
tps://dotup.org/uploda/dotup.org1705854.jpg.html
0265名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/01(土) 22:45:16.95
11.30という数値をコピーしてきて貼り付けた時.30の0を省略せずに貼り付けて、表示する場合はどうしたらいいの?
0266名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/01(土) 22:50:33.67
>>265
・書式設定で文字列にしてから貼り付ける。ただしこの場合計算しづらくなることがある
・貼り付けてから書式設定の小数以下の数値を変更する

>>264
2003は厳しいなぁ。もう覚えてないや
0268247
2018/12/02(日) 16:29:56.20
>>259
ありがとうございます。
時間の計算と言うより考え方って60進法か10進法で隔たりがあるような。
勤怠重視だと60進法ですが、工数重視だと10進法。隔たりが大きい。
0269名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/02(日) 19:26:24.53
【1 OSの種類         .】 Window7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    】少し
【4 VBAでの回答の可否】 可

管理者として編集権限のある人しか見れない、各スタッフのFB内容や注意事項のブックがあります。

各スタッフがExcelを開く時に社番を入れ、入れた社番のシート(もしくは列)しか見れないようにする事は出来ますでしょうか?
元データを別ブックに用意して、各個人フォルダにlookup関数の貼ったブックを置いても良いんですが。。。
出来れば1つのブックで管理共有出来たら楽なので。。
0270名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/02(日) 19:41:04.80
>>269
誤操作を防ぐ程度のものならぱっと作れるけど、
管理者部分を絶対に見られたくないものは難しいね

明言はされてないけど、共有の最小単位はブック単位でスべきだと思う
0271名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/02(日) 19:48:38.04
>>270
やはりそうですか……

管理者以外、特にスタッフ同士は他人のダメ出し見れてしまうのは良くないのでブックを分けて作成します。
ありがとうごさいました。
0272名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/02(日) 20:35:27.64
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 否
【4 VBAでの回答の可否】 否
Sheet2からSheet5まで他ブックからのコピーをしたデータがあります。
それをSheet1でSUMやらAVERAGEやらの集計をかけています。

Sheet2からSheet5までのデータは値貼り付けでなければいけませんが
作業をする社員のミスで式ごとコピーされることがしばしばあります。

これをSheet1でチェックしたいのですがどうすればいいでしょうか?

Sheet2!A1、Sheet3!A1、Sheet4!A1、Sheet5!A1の4つともに関数じゃなければ
Sheet1のどこかに○表示させるとか、分かるようにしたいです。
0273名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/02(日) 20:48:28.92
>>272
2013ならFORMULATEXT関数やisformula関数ってのがあって楽に判定できるんだけどねえ
2010なら、
Sheet2!A1、Sheet3!A1、Sheet4!A1、Sheet5!A1に「判定用文字列」とか文字列入れておいて、
それが消えてるかどうかで判定するとかどう
0274名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/02(日) 21:02:34.70
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 2016
【3 VBAが使えるか    .】 否
【4 VBAでの回答の可否】 否

.xlsxのファイルをダブルクリックで開けない。
ファイルを選択して右クリックもできない。
やろうとするとエクスプローラーが固まる。
先にExcelを立ち上げ、「ファイル」→「開く」から行くと開ける。
.xlsや.xltは普通に開ける。

ググってMicrosoftのコミュニティのページを見たが、微妙に症状が違う。
「xlsxファイルがエクセル2016でエラーになってファイルから開かない。」
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/xlsx%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C/dbad68de-762d-4528-b4ad-61020d3dd141

「Dnamic Data Exchange (DDE)を使用する他のアプリケーションを無視する」のチェックマークはついていない。

.xlsxをダブルクリックで開けるようにするにはどうすればいいですか?
0275名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/02(日) 21:08:14.16
>>274
そのリンク先試して無理なら、まず解決は無理
レジストリ辺りが変になっている

エクセル再インストールで解決すると思う
0276274
2018/12/02(日) 21:37:03.32
解決しました。
0278名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/04(火) 01:01:32.01
エクセルでxyグラフを書かせようとしています。
y軸が数値が入ってるのにグラフを書かせると0を示して困っています。
教えてください。
0279名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/04(火) 07:01:32.62
>>278だけど、おまえら相談所を名乗りながら全然役に立たないな。
おまえらが冴えないから自分で解決したよ。
おまえらには今後一切期待しないから。
あばよ!
0281名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/04(火) 08:25:35.60
>>279
確かに>>278の情報では
他の誰も解決できないな
0282名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/04(火) 10:06:12.60
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

質問させていただきます。
自分の勤務/有給時間等の計算をしたいです。
基本的には時間給で有給も1時間単位で取れるのですが、勤務/有給時間の累計の仕方がちょっと特殊?で7時間45分をもって「1日」としてカウントされます。
なので、毎日の勤務時間を足していって、7時間45分で1日として繰り上がる計算表を作りたいです。
有給もたとえば3日あったらそれは7時間45分×3=23時間15分取得でるということになります。
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
0285名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/04(火) 20:47:06.81
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 ある程度
【4 VBAでの回答の可否】 可

質問させていただきます。
あるシートにPDFからのデータを貼り付け、A行から一番上にきている日付のみ抽出したいのですが、
どんな書式を入力すれば良いのでしょうか。
文字や数字が羅列されておりますが、日付の表示形式はYYYY/MM/DDになります。
アドバイス宜しくお願い致します。
0288名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/04(火) 21:50:31.56
for each c in range("a1:a100")
if isdate(c) then
range("b1")=CDate(c):end
end if
next c

日付ではなく日付変換できる数値がある場合は不可かな
0292名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/06(木) 23:17:52.97
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

https://28.gigafile.nu/1213-d95ebc9b4a494b2975d7a92c18d0ce78a


担当|仕掛け|終了 |延べ工数|休み時間|報告工数
河野|8:00  |17:00 | 9:00   |1:00   |8:00
河野|13:00 |17:00 |4:00   |0:00   |4:00
津田|8:00  |12:00 | 4:00   |0:00   |4:00
千葉|13:00 |19:00 | 6:00   |0:30   |5:30
牧瀬|13:00 |21:00 | 8:00   |11:00  |7:30
斉藤|8:00  |19:00 | 11:00  |1:30   |9:30
木田|8:00  |21:00 | 13:00  |1:30   |11:30

上の表をデータツールの統合(合計:左端列)をマクロで記録したのですが、
このブックはリネームして再利用するため、ブック名が変わると機能しません。
[工数.xlsm]を書き換える術がわかりませんよろしくお願いします。
Sub 統合()
'
' 統合 Macro
Range("A13").Select
Selection.Consolidate Sources:= _
"'C:\Users\Documents\[工数.xlsm]記録と集計'!R2C1:R8C6", Function:=xlSum, _
TopRow:=False, LeftColumn:=True, CreateLinks:=False
Range("A13").Select
End Sub
0293名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/06(木) 23:42:32.53
>>292
Sub 統合()
'
' 統合 Macro
Range("A13").Select
Selection.Consolidate Sources:= _
"'" & ThisWorkbook.FullName & "'!R2C1:R8C6", Function:=xlSum, _
TopRow:=False, LeftColumn:=True, CreateLinks:=False
Range("A13").Select
End Sub
0294名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/07(金) 11:33:55.58
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

入金を管理する名簿と、入金記録があります。
リストから名簿の該当する列に金額を一括して取り込むには
どうしたらよいでしょうか?

名簿= ID | 名前 | (金額)
入金記録= 日付 | ID | 金額
0297名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/07(金) 15:12:10.24
>>294
説明が拙かったようですいません。
名簿と入金記録は別のファイルで
期間ごとにできる入金情報(金額)を名簿に入力しています。
それを自動化したいと思いました。
0298292
2018/12/08(土) 11:58:08.77
>>293
ありがとうございます。パスとファイル名は変数に格納しなくても良いのですね。
0300名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/08(土) 15:28:11.58
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

よろしくお願いします。
セルにある日付が入っているとします。
何年の何月の日付かは不定です。

VBAで、その日付が「月末日であるかどうか」を判定する方法ってないでしょうか?
0301名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/08(土) 15:35:03.04
>>300
+1してday()が少なくなれば末日

Sub foo()
'末日じゃない
Debug.Print is_末日(Date)
'末日
Debug.Print is_末日(#12/31/2018#)
End Sub

Function is_末日(日付)
If Day(日付) > Day(日付 + 1) Then
is_末日 = True
Else
is_末日 = False
End If
End Function
0302名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/08(土) 15:53:14.96
>>301
> If Day(日付) > Day(日付 + 1) Then
> is_末日 = True
> Else
> is_末日 = False
> End If
何故いちいちこんなまどろっこしい書き方するんだ?
> is_末日 = Day(日付) > Day(日付 + 1)
でいいだろ
0306300
2018/12/08(土) 16:09:35.06
みなさま、ありがとうございました。

翌日が一日かどうか、とは思いつきませんでした。
ありがとうございました。
0307名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/08(土) 16:30:26.22
よろしくお願いします。
他のファイルを開いて中身を参照したりするモジュールを書きました。

on error goto ERR
Dim readBook As Workbook
set readBook = Workbooks.Open(パス名)
いろいろ操作
readBook.close
exit sub

こんな感じです。これに、エラーが発生したとき、「もしreadBookが開いたままなら閉じる」を
書きたいのですが、下記だとダメみたいです。
ERR:
If Not (readBook Is Nothing) Then readBook.Close
exit sub

条件文をどう書けばよいのか、ご指導ください。
0308名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/08(土) 16:51:57.02
>>307
なんかかなりめんどくさい
.nameで取るにも同じ名前のファイルを開くと判別出来ない

1.closeでは参照が破棄されないのでcloseとセットでnothingを代入する。めんどい
readBook.Close
Set readBook = Nothing

2.俺ならこうする。めんどくさくないけど穴がありそうだ
ERR:
'ここに処理をかます。メッセージも出すか何もしないか、エラー番号で分岐させるか等
On Error Resume Next
readBook.Close
exit sub

3.真面目にやるととんでもないことになるっぽい
http://dev-clips.com/clip/vba/detect-workbook-closed/
0309名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/08(土) 17:00:21.86
>>303
色々知ってて頭がいいほど、無駄にややこしく作っちゃう時あるよね

>>308
の2やな、いつも。それを
subBookClose(byref wb as object) ←みたいに用意しちゃって最後は無条件に通過させる感じにする
0310名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/08(土) 17:10:26.45
closeで破棄しないのは、上書き確認の後にキャンセルする可能性があるからだわ
closeは上書き保存でキャンセル(閉じなかった)処理だとfalseを返す
予めフラグにtrueを入れておいて、closeの結果(戻り値)を入れてそこで分岐させると良いんだけど、
すんごい見づらくなってどうにもならんわ

Sub foo()
flg = true
Set readBook = Workbooks.Open(ThisWorkbook.Path & "\book1.xlsx")
flg = readBook.Close
Exit Sub

ERR:
If Not (flg) Then readBook.Close
Exit Sub

End Sub

closeで閉じきった後にnothingしてくれれば何の問題もないんだけどね
0311名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/08(土) 17:19:29.71
> 比較するまでもなく、
> +1が、1なら末日じゃない?
それ1と比較してるだろ w
まあDay( )関数の呼び出しが1回で済むしわかりやすさから言っても>>303-304の方がいいと思う

>>306
逆にある月の最終日を求めたい時は次の月の1日の前日とやるといい事を覚えておくと何かの役に立つかも
0312303
2018/12/08(土) 18:07:31.19
>>311
いや、それは書いてて自分でも思った。<比較
0313304
2018/12/08(土) 19:52:51.99
そんな気がしたけどあえて突っ込まなかった
0314名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/11(火) 01:44:00.43
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 少し
【4 VBAでの回答の可否】 できれば不可

バカな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

S1からZ15までの範囲に表が作られているとします。
シートの他の場所で列や行、あるセルを削除したり追加した場合でも、
この表の部分だけは不動とすることって可能なのでしょうか?
操作者が誤って、A列などで「左にシフトで削除」などしても、
常にS1からZ15だけは動かさない、という設定です。

ありえないですかね?
0319名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/11(火) 13:03:04.25
>>294 です。
何とかここまで来れましたが、やたら時間がかかるのはなんででしょうか。


Sub 取り込み()
Dim meibo As Long
Dim nyuukin As Long
Dim ws1 As Worksheet
Dim ws2 As Worksheet

Set ws1 = Worksheets("名簿")
Set ws2 = Worksheets("入金")

For meibo = 2 To 2000
For nyuukin = 2 To 500
If ws2.Range("B" & nyuukin).Value = ws1.Range("A" & meibo).Value Then
ws1.Range("C" & meibo).Value = ws2.Range("C" & nyuukin).Value
Exit For
End If
Next
Next
End Sub
0321名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/11(火) 13:20:09.46
>319
まず、100万回も処理してたら重くなるのは当然だ

>高速化
「vba 高速化」とか適当に検索して導入する
https://15g.jp/post-314/

>For meibo = 2 To 2000、For nyuukin = 2 To 500
ここは多めに取ってるつもりだろうけど、
最終行・最終列を取るようにしたほうが良い

>If ws2.Range("B" & nyuukin).Value = ws1.Range("A" & meibo).Value Then
両方空白だと処理しないフラグ付けたほうが良いかも

For nyuukin = 2 To 500
flg = false
if ws2.Range("B" & nyuukin).Value = ws1.Range("A" & meibo).Value then flg = true
if ws2.Range("B" & nyuukin).Value & ws1.Range("A" & meibo).Value ="" then flg = false
If flg Then
ws1.Range("C" & meibo).Value = ws2.Range("C" & nyuukin).Value
0322名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/11(火) 15:20:20.31
あ、2000x500で100万ですか
じゃあ処理の流れ的に”入金”のほうを最後まで見たら終わりという風にしたらよいでしょうか
両方空白というのは?
0323名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/11(火) 15:30:20.35
>>322
質問内容は見てない。コードしか見ていない

>処理の流れ的に”入金”のほうを最後まで見たら終わりという風にしたらよいでしょうか
大きい数字で決め撃ちせずに、1〜最終行を処理するだけでいい
そこをめんどくさがる方が、めんどくさい事になるよ。今みたいに

>両方空白というのは?
これはゴメン、テキトーに言った

ws2.Range("B" & nyuukin).Value
ws1.Range("A" & meibo).Value
が両方空白の時も処理する?するならそのまんまで良いと思う
もし両方空白の時に処理しないなら、それを飛ばす処理をかました方が軽くなるよって事
0324名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/11(火) 15:51:09.31
いちいちセルに値を取りに行ったり書込んだりするから遅くなる
配列にブッコンで処理すればあっという間だ
0327名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/11(火) 15:58:14.85
>>323
ありがとうございます。
"入金"のほうが空白になったら止めるでなんとかなりました。
処理もじゅうぶん速くなりました。

しかし、、
根本的に、"入金"のほうに万が一IDのない(該当のない)入金があった場合
エラーにならないことに気づきまいた。
いちからやりなおしでしょうか?
0330名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/11(火) 16:15:29.17
>>327
最初にエラーチェックするといいよ

’チェック
for 1 to end
'チェック
if ID漏れ検知
exit sub
end if
next

’処理本番
For meibo = 2 To 2000

本番処理で分岐させると2回処理が走る事になったり、
途中までの処理をどうするかとか色々とめんどい
0332名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/11(火) 18:12:21.72
エクセルファイルにて、以下の動作をマクロをくんでボタンひとつ押すごとにさせたいのですが
良い方法はあるでしょうか。
作成するのは見積書

やりたい事
ボタン一つ押すと、見積の提出先、金額のデータのみを同じファイル内の別シートに作っておいた
リストにコピーし、貼り付ける。

別のボタンで見積もり内容を全て削除しても保管されたリストは残る

また別の内容で見積を作ってもう一度ボタンを押した時に、
先ほどリストに保管された次の行に、今回作成した見積のデータを保管・・・
と、リストのみ残していって管理したいのですが、良い方法はありますでしょうか?
0334名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/11(火) 18:50:15.29
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

D列に縦に「半角数字+月」と、12セル
4月
5月

12月

3月
のように年度の月が入っていてE列に○月度の数値が入っています
これをvlookupで("4月",シート!D2:E13,2)として数値を拾おうとしてるんですが
10月からdivになって拾えません
理由とどうすればいいか分かる方いらっしゃいますでしょうか
0338名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/11(火) 20:13:55.84
【1 OSの種類         .】 Windows 10
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 よく分かりません

A B C
AAA BBB CCC



A B C
"AAA" "BBB" "CCC"

のように""で囲いたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0340338
2018/12/11(火) 22:25:41.58
>>339
出来ました。ありがとうございます。
0344名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/12(水) 22:12:28.79
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

帳簿のような感じで、年ごとにシートをつくり、
シート名は2017,2018,2019・・・としていきます

ここで現在の年度のシートのA1セルは
前年度のA22を繰り越しとして表示させたいのです

例えば2018のシートのA1に2017のA22 といったぐあいに
100枚ぐらいシートが有り、セルの位置構成は全て同じなので
作業グループで修正すれば全て一気に片付くはずなのですが。。
A1に
=(現在のシート名!-1)A22
のようなことをしたいのですが、どのような関数になりますでしょうか
0345344
2018/12/12(水) 22:13:59.73
訂正
=[(現在のシート名を数値として)-1]!A22
のようなこと
0350名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/12(水) 23:43:30.96
>>349
2回イキました
0351名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/13(木) 00:09:26.12
【1 OSの種類         .】 Windows 10
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 否
【4 VBAでの回答の可否】 否

COUNTIFの逆ができる関数はないですか?

【語群】
北海道
青森県
秋田県
岩手県

があったとして

北海道、新潟県、島根県  1
北海道、岩手県、秋田県  3
青森県、長野県、北海道  2

というようにテキストデータから語群がいくつ含まれているかをカウントしたいです。
0352名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/13(木) 01:27:13.31
>>351
=SUMPRODUCT(ISNUMBER(SEARCH($A$1:$A$4,A6))*1)
=SUMPRODUCT(ISNUMBER(SEARCH($A$1:$A$4,A7))*1)
=SUMPRODUCT(ISNUMBER(SEARCH($A$1:$A$4,A8))*1)
0353名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/13(木) 04:08:33.80
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 可
【4 VBAでの回答の可否】 可

シート「リスト」の1列目に47行で、「北海道」「青森」…「沖縄」まで表になっているとします。
そして、string型の変数tgtNameに、「栃木興業株式会社」とか、「有限会社滋賀企画」とか、そんな感じの
値が入っているとしてます。

VBAで、リストの上から走査し、リストのどの行の文字列が、tgtNameの中に含まれているかを知りたいです。
その比較の書き方がうまくいきません。

If tgtName Like "*[" & sheets("リスト").Cells(cnt,1) & "]*" then

こんなふうに書いたのですが、ダメでした。
どう書けばいいのか教えてください。よろしくお願いいたします。
0355名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/13(木) 11:48:18.08
>>353
私だと、VBA知らないんでシートでLookup関数
そっちを使っちゃう。それでも簡単な例なので。
0356名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/13(木) 20:35:57.97
>>344,345
シート名 取得 で検索するとわかりますよ。私も参考にしてます。
=RIGHT(CELL("filename",A1),LEN(CELL("filename",A1))-FIND("]",CELL("filename",A1)))
これを数値化するために *1 を付け足し、最後に -1 すれば参照先シート名は完成。

次にこれをシート名として参照できる形にするにはINDIRECT関数を使います。
=INDIRECT((RIGHT(CELL("filename",A1),LEN(CELL("filename",A1))-FIND("]",CELL("filename",A1)))*1-1)&"!A22")
が最終形です。
&"!A22" で シート名!A22 を表す文字列となり、それを=INDIRECT( )で囲うということです。
0357名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/13(木) 23:15:58.02
簡単な販売管理ソフトを作りたい

【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 2016
【3 VBAが使えるか    .】 ×
【4 VBAでの回答の可否】 不可

納品書、請求書、受領書、締めの合計請求書さえできればいい。
0359名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/14(金) 00:45:34.27
私も、それお勧めします
0362名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/14(金) 17:45:19.37
その程度なら、とりあえずイラストだけ印刷して、のりしろなんかは適当に切って作れるな。切り取り線まで要らない
0365名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/14(金) 23:49:31.18
Excelで綾瀬はるかを作りたい
0366名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/15(土) 10:36:46.21
エクセルは紙を無駄にするから徒労感が半端ない。
今までに何枚紙を無駄にしてきたか!。

エクセルがなくなれば、温暖化が防止される。
0367名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/15(土) 12:06:21.17
>>366
PDFで結果を確認してから印刷すれば紙もインクも時間も節約できる
Excelがバカな分は賢い人間が工夫して乗り切るしかない
工夫もできないバカな人間は死ぬの?
0368名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/15(土) 13:38:18.88
>>367
印刷プレビューは当然として
ページレイアウトモードで作業をすればいいんじゃないの?
実際には普段使わないからどこまで正確かはしらないけど
0370名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/15(土) 16:24:58.94
紙に合わせたいなら、ALL罫線の格子印刷してポジションチェックするよな?
プレ印刷の定型用紙とか、封筒のプリントとか
0371名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/17(月) 00:21:48.66
実際に色々やってみればわかるけど、印刷プレビューもあてにならない
文字が切れたり、数値が####になったり
ワークシートとプレビューと印刷で食い違うなんてしょっちゅう、だから確実に最終確認するには実際に紙に出すかPDF化ぐらいしかない
0372名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/17(月) 08:54:45.49
>>369
方眼紙利用の目的はまた別なんでしょう
0374名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/17(月) 12:31:15.12
デフォルトプリンタを仮想プリンタに変えておくべきなのは、一部の企業では常識。PDFでもDocuWorksでもXPSでも良いから。
0376名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/17(月) 13:33:21.03
質問失礼します。
Excel2013をつかっているのですが、突然、数式をいれた条件つき書式がオートフィルをしてもコピーをしても、参照先がかわらなくなりました
絶対参照は解除しています。

直しかたを教えてください。
よろしくお願いいたします
0381名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/17(月) 19:39:45.04
Excelにめちゃくちゃ強くなりたい者です。

簡単な関数を組む程度ならできます。

どういった順序を踏めばいいでしょうか?

Excelの資格を取ることは正しい順序でしょうか?
0385名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/17(月) 20:52:00.83
>>381
Excelを覚えるのもいいけど
それ以上に必要業務の知識大事にしてね
それがないと、何を作ったらいいのかさえ
わからない。

逆にそれが分かれば、深く追求する必要がある
Excelの技術部分が見えてくる。
0386名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/17(月) 20:53:30.74
>>381
このスレをずーっと読み直して延々解きまくればいいと思う
あらゆる方面で強くなる

>>382
あぁ、そういう意味か
俺は紙より時間の方がもったいないからガンガン印刷する派だ
これは話が合いそうにないね
0389381
2018/12/17(月) 21:33:00.36
ありがとう。

頑張ってみるわ。
0392名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/17(月) 23:01:02.63
ちなみに、あげるとどういう問題があるん?
よくそういう人いるけど
0393名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/17(月) 23:45:16.52
>>392
結論から言うと、無い

専用ブラウザじゃなくIEやchromeで見た時の話なんだけど、
sage以外の書き込みをすると一覧で順位がTOPに上がり荒らしが入ってきやすくなる、
というのがそもそもの理由

そこから更にageて書くと空気が読めない奴と思われるようになった

しかし今どき専ブラ使わない奴の方が珍しいから意味ないし、
質問スレの場合ageて書くほうが正しい

専ブラにしろ専ブラ以外にしろ、メール欄なんてデフォルトから変える理由がとにかく無い
>>391は本当に何もかもが的外れなレスで時代錯誤の老害としか言いようがない
0394名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/17(月) 23:46:29.46
ただ強いて言うなら>>381は特に意味のない改行を繰り返しているので個人的にはかなり嫌い
意味のない改行はやめて欲しい
amebaなら分かるけど
0396381
2018/12/18(火) 07:21:07.37
改行等失礼致しました。

今後気をつけるように致します。

ありがとうございます。
0397名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/18(火) 08:39:42.61
別ワークシートをvlookupで参照して
いくつもの列にそれぞれ計算結果を表示させているのですが
途中に行を足したりして増えていくとコピペミスが起きることがあり困ってます。
これをマクロで計算させる場合、計算結果が出るのはマクロを実行したタイミングでしょうか?
それとも変数のセルに入力したタイミングで結果が出ますでしょうか?
0398名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/18(火) 09:27:37.97
>>396
改行は嫌いだけどこういう返しは好きだよw
まぁヤリ過ぎんようにな

>>397
>計算結果が出るのはマクロを実行したタイミングでしょうか?
基本的にはそう
vlookupを使わずに単純にマクロで計算する場合、任意のタイミング一度だけ
ただこれだと結構不便なので以下のように発展させることもできる

>セルに入力したタイミングで結果が出ますでしょうか?
イベントという概念がある
ワークしートの内容が変わった時に発動するマクロというものを作ることが出来る
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/excel.worksheet.change


個人的には、「セルに入力したタイミングで数式を最終行まで入力し直す」
というマクロにして入力以外何もさせないって形が好き
0400381
2018/12/18(火) 20:23:22.72
昨日資格は不要と聞きましたが、テキストなどに沿ってExcelを学んでいきたいと思います。FOMシリーズはどうでしょうか?
0402名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 01:20:48.58
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 できれば否

商品毎に最新日の行にTRIE判定をつけたいのですが
どのような計算式を書けばいいのでしょうか
下記のイメージです
よろしくお願いいたします。

#  商品群  ___DATE__  最新判定
1  みかん  2018/3/5
2  りんご   2018/7/3  TRUE
3  いちご   2018/1/2
4  みかん  2018/6/5  TRUE
5  りんご   2018/4/4
6  いちご   2018/9/8  TRUE
7  みかん  2018/5/3
0405名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 07:47:31.56
商品の種類が多くなければIFで商品別作業列に日付を参照しmaxとればいい
作業列は判定列より右に作り非表示にしておく
0410名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 11:46:49.34
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい・
【4 VBAでの回答の可否】 可
VBでpdfを作成させていますが、チェックボックスが黒く塗りつぶされるユーザーがいます。プロパティでAcrobatのバージョンが古いのはわかりましたが、新しくする方法がわかりません。原因は違うかもしれませんが。知恵を拝借したく。よろしくお願いします。
0414名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 13:13:34.00
俺はsumproductと配列はすごく使うな
逆に作業列は辿るのが大変でかえってわかりづらい
関数型言語みたいに副作用なく完結するのがいい
0416名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 16:50:24.09
sumproductは意図が分かりにくいだけじゃなくてクソ重いから使われないんじゃないの
最初から配列で演算するのが前提ならいいけど条件式替わりとかだと特にクソ
0417名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 16:51:03.09
【悔日企業ヘイトバンク】 父は犬、兄は黒人、白戸は白洲、私たちはあのCMを見るたびに侮辱されていた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545098183/l50

 I T 業 界 の B T S 問 題 浮 上 !
0419名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 18:16:16.05
すばらしい
0420名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 18:45:15.27
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

従業員の連続残業日数をカウントしたいと考えています。

残業した日を1、定時退社を0と入力までは行ったのですが新たな作業列を作らずに1つのセル内でカウントする方法をご指南お願いします。



A列は氏名、B列以降は日にちとして横方向にカレンダーを作成しています

山田 110011100110 (連続残業回数として4を反映させたい)

佐藤111001110011(連続残業回数として5を反映させたい)

田中000001100000(連続残業回数として1を反映させたい)

山本010011100000(連続残業回数として2を反映させたい)

以上、宜しくお願い致します。
0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 19:11:03.14
>>420
N1="0"&B1&C1&D1&E1&F1&G1&H1&I1&J1&K1&L1&M1&"0"
O1=LEN(N1)-LEN(SUBSTITUTE(N1,"0110","010"))
+(LEN(N1)-LEN(SUBSTITUTE(N1,"01110","010")))
+(LEN(N1)-LEN(SUBSTITUTE(N1,"011110","010")))

とりあえず12日分で上記を考えたけど、余裕で文字数オーバーになるな
無理じゃね
0423名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 19:11:55.57
O1=LEN(N1)-LEN(SUBSTITUTE(N1,"0110","010"))
+(LEN(N1)-LEN(SUBSTITUTE(N1,"01110","010")))
+(LEN(N1)-LEN(SUBSTITUTE(N1,"011110","010")))

これは「1111」までしか対応していないので、「11・・・・11」と31連勤分まで作成するという意味ね
0430423
2018/12/19(水) 20:27:48.26
あーそうか01を取って残りをそのままlen()に突っ込むだけで終わりだったのか
しゅ、しゅごい・・・
0434名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 21:17:38.61
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel10
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可


絶対アドレスでhoge\Aというフォルダに
0001.hoge-2000.hogeと連番でファイルが有ります。

エクセルでB列に0001から2000までファイル名でリストが並んでいて、
このBのファイル名をクリックしたら該当ファイルを開けるようにしたい。
ハイパーリンクでやろうとしましたが、数が多いので時間がかかります。
ハイパーリンクにこだわらなくても、目的を果たせればいいので
一気に設定できるやり方は無いでしょうか?

*B列の記述「ファイル名(拡張子除く番号のみ)」は変更できません

どなたかご教授お願いいたします
0436名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 22:12:15.19
>>412
ありがとうございます。アクロバットのインストールで解決した人としなかった人がいました。解決しなかったのは、ファイルの種類をpdfにして、オプションのpdfのオプション「ISO 19005-1に準拠」にチェックが入っていました。なぜここにチェックが入っていたかは不明ですが。
0437名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 22:47:52.66
>>432
これって、データがどのように入っていることを
前提にしてるの?
0438437
2018/12/19(水) 22:49:54.73
ああごめん。
違う問題を見ていた。
0439名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/19(水) 23:55:42.35
セル縦に連続3つの合計を、起点を下にずらしながら計算して1番大きかった3つのセルを罫線で囲み、その合計値を取得したい
0442名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 09:34:20.09
>>319 です。

Sub 入金取り込み()
Dim meibo As Long
Dim nyuukin As Long
Dim ws1 As Worksheet
Dim ws2 As Worksheet
Dim cmax As Long

Set ws1 = Worksheets("名簿")
Set ws2 = Worksheets("入金")
cmax = ws2.Range("A65536").End(xlUp).Row


For meibo = 2 To 2000
For nyuukin = 2 To cmax

If ws2.Range("B" & nyuukin).Value = ws1.Range("A" & meibo).Value Then
ws1.Range("C" & meibo).Value = ws2.Range("C" & nyuukin).Value

Exit For
End If
Next
Next
End Sub


いろんなパターンがあるエラーをうまくはじく方法が思いつかなかったので
ひとつ入力するたびに選択するようなダイアログにしたいと思うのですが
( [OK] [スキップ] [キャンセル] のような感じ)
今の方法であってるのでしょうか?
根本的に作り直しですか?
0443名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 11:08:18.38
>>441
慣れ
なんだかんだで15年やってるからねぇ

>>442
正解は無い
10年に一回ぐらいのエラーならそれでも全然問題はない
毎回100箇所ぐらいエラーがあるなら実用的とは言い難い
0444名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 13:27:58.24
エラー件数が大量になるかもしれないなら
エラー出力シート用意してリスト出力しちゃうな、自分は

で、最後にエラー件数をメッセージ出す
0445名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 14:59:17.76
>>442
何万回もループさせるのにいちいちダイアログ出すの?

最低限でも日付や金額が非常識な値じゃない事を関数等でチェックすべきじゃないの?
非常識な値ならスキップしセルに色を付けるとかで表示しあとで人が訂正するとか
0446名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 15:31:49.25
vbaあるある
for ....
for ...
if errCount >= 100 then
if msgbox("もう100エラー超えたよ、データおかしくない?まだ継続する?",vbYesno+vbcritical) = vbcancel then
exit for
end if
errCount=0
end if
next
next
0447名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 15:33:12.37
これだと何万回もループになるんですか?
せいぜい100個ちょっとを2000行のリストから探して入力していく作業です。
毎回のエラーは数個です。
エラー内容としてはすでに入力されている場合や該当のIDがない場合や
明らかな金額間違いなどを想定してます。
0448名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 16:09:35.09
>100個ちょっとを2000行のリストから探して
あのー超単純計算で20万回なんですけどー・・・

>毎回のエラーは数個です。
これがダイアログで許容できる運用かどうかだよ
それは我々には分からない
個人的には絶対にやらない
0449名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 17:42:49.26
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel10
【3 VBAが使えるか    .】 入門中
【4 VBAでの回答の可否】 可

A列に、ある店舗での客ごとの買物の金額が並んでいるとします。
そのお店は、どの商品もすべて、単価1000円のものしかありません。
その金額から判断し、B列に購入数は何個かという値、C列にはAに含まれている
消費税額を自動で入れていきたいです。税率8パーセントとは限らず、将来15パーセント
まで1パーセント刻みであがったときでも、常に税率を推測して内税額を算出するように
したいです。

単価が固定、税率は8パー以上15以下、 この条件で、頭のいい人なら推定できる式を考え
られるのではないでしょうか?教えてください。
関数でもVBAコードでもかまいません。

逆に、「どんな天才でもそんな推定は不可能である」ならそう教えてください。

よろしくお願いします。
0451名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 17:57:18.74
>>447
>>447
簡単な入力ミス判定の一例
すでに入力されている場合 If 該当セルValue <> "" Then
該当のIDがない場合 If 該当セルValue = "" Then
明らかな金額間違い If IsNumeric(s) = True Then のあと金額範囲なども出来る

詳細設定をするには設定シートを設けたほうが変更時に便利だろう
日付、金額等の上下限 有効なID一覧等
0454名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 18:10:35.62
販売が1個の時にa列に入るのは1080円か1000円か
a列それぞれの行で消費税率が違う場合はあるのか
作業列(セル)を使えるのか
このあたりの条件は?
0455名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 19:04:53.03
>>449
全て同一日の情報でしょうかね。
そうでない場合は増税前か増税後が混じるので
購入情報側と消費税側の両者に日付がないといけないですね。

もし同一日なら、消費税率というセルが1つあれば、それを
参照して計算すればいい。変わった時には消費税セルを変更するだけ。


ただしその場合であっても、例の(話題になっている)軽減税率対象商品が
ある場合は、対象商品かそうでないかの識別が必要になるので
客ごとの合算ではなく、客&軽減税率対象ごとに合算にする形にしておかないと
いけないですね。
0460名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 19:46:32.84
軽減税率ね〜。新聞社も甘い!
ここと関係ないけど消費増税延期も選択肢にあったのだろうが
反対する野党もない。今になって参院選目的に反対しても遅いわ。
0461名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 20:06:13.51
>>449
軽減税率があるから提示された条件ではどんな天才でも不可能
解が複数存在するものが出てくる

もし将来的にも永久に軽減税率を考えなくていいなら関数で簡単に計算できることはできるけど
0462名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 20:26:50.98
>>461
店の商品がすべて同一単価だとしても商品の一部に軽減税率がかかる可能性があれば無理ってこと?
で、そんな軽減税率なんか考えなくていいとすれば、関数で簡単に出せるの?

どうやって?
税率がいくらかわからないのに、絶対に出せる?
0467名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 21:50:15.04
>>464
>>449が現実の話かどうかはわからんけど、現実の話ならありがちでメチャ面倒なのでこの手の業務に携わったことあるとここらへんが気になるのはよくわかる
0469名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/20(木) 22:09:47.59
与えられた条件だけでいいなら
シートで単純に書けるけど
それでいいってことなんじゃないのかな。

でも、Excel初めてじゃないだろうしと考えると・・・・
なんでそんな質問するんだろうとも思うし・・・
0473名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/21(金) 11:07:51.91
10800で割り切れる → 消費税8パーセントと推定し計算
10900で割り切れる →  〃  9  〃
11000で割り切れる →  〃  10  〃
11100で割り切れる →  〃  11  〃


こんな感じでやるしかないか。
8から15パーセントの幅なら、複数の値で割り切れちゃうことないんじゃね?
0475名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/21(金) 11:35:12.93
>>474
単価10000円統一なら大丈夫じゃないかな。

割り切れないってことはありえない。
問題は、割り切れるパターンが複数ある場合。それもなさそうか。
0476名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/21(金) 12:19:33.33
>>449
461だけど、訂正
軽減税率なしでも絶対に分かるのは30240円未満まで

30240円の場合には税率と個数が一意に定まらないから、これは天才でも不可能
0478名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/21(金) 12:31:33.12
鈴木1,鈴木1
鈴木2,鈴木2


鈴木100,鈴木100

このように二つの数字が入ったものを両方連番に一気にやるやりかたないですか
0480名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/21(金) 12:55:54.99
>>478
二個一変だとオートフィルで無理っぽいね
一個ずつだといけるんだけど

="鈴木"&ROW()&",鈴木"&ROW()
をオートフィルするしか無いみたい
0481名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/21(金) 19:15:13.14
>>476
30240円だと、税率8%確定だと思うけど。

1080円から、1090.、1100、、、1150まで、割り切れるのは1080だけだぞ?

あほか?
0482名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/21(金) 19:20:16.28
会社経理での消費税の扱いは、
仕入れ(仮払い)消費税でも売上(仮受け)消費税でも、
端数を切り捨てるか、
四捨五入するか、
一貫していればOKだと、
税務署の見解出てなかったっけ?
0487名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/21(金) 20:48:06.17
【1 OSの種類         .】 Windows 10 pro
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

Excell 2016でウィンドウをドラッグすると、動作が遅延して
ヌル〜っとした気持ち悪い動きになるんだけど、これって直す方法ない?
Wordとか他のソフトのウィンドウは普通に動く

Core i9 9900K
RTX 2080Ti (ドライバーver 417.35)
メモリ 64GB (16GBx4)
0494名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/21(金) 22:12:20.76
私はあほなんだろう。
やり取り見ていて、いまだ、何をやりたいのかが
理解できていない。

分り易くおせーてください
0497名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/21(金) 22:35:21.80
>>494
「税込み金額しか記録しないシステムを作ってしまいました。
でも、購入品はすべて税抜き価格1000円のものばかりなので、
後からでも購入金額のうち、本体価格分と消費税分を計算で
分けることできるんじゃないかと思うんです」

こういうこと
0499名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/21(金) 23:38:15.78
それは設問にさらに
「2160円の売り上げが有った」という条件を加えないといけないんだから
全く違う話になるんじゃないの?
0500名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/22(土) 00:04:57.19
たまたま単価が同じだから欲が出ただけで、
普通の場合なら諦めてシステムを作り直してるレベルでしょ
0501487
2018/12/22(土) 01:29:13.40
>>488
再インストールしてみたけど直らない
x86版とx64版両方試してみたけど一緒
0509名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/22(土) 10:45:03.18
>>497
>税込み金額しか記録しないシステムを作ってしまいました。

それで問題になっているのは
購入日付もなく、明細もない、顧客ごとにサマリーされた額(合計額)しか
ないという条件での話ということ。
そう考えていいのでしょうか。
0511名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/22(土) 11:40:48.22
なるほど算数の問題で、2つの税率の公倍数ならどっちでも割れるんだな
解るのに数時間かかった、数分で「無理」って判る奴頭いいな
0513名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/22(土) 13:19:19.86
理解できてない奴に限って喧嘩腰だったのは意味不明
頭も性格も悪いところを見せて何がしたいのだろう
0516名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/22(土) 13:42:48.22
いや〜私はあほだ
いまだやりたいことが分かってない

内税で単価1000円ってのは
商品価格+税=1000円という意味ではないの?
その考えが間違い?
0518名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/22(土) 14:12:16.61
>>517
え、そうなん。
とすると1000円の商品をお客さんは総額表示(8%)だったら1080円で
買うという話が前提になってるんだ。これって外税というのかと思っていた。

この場合、税務計算上かなんかで1080円を基準に計算するんで内税方式と
言っているという話しということですかね?
0520名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/22(土) 14:15:12.78
>>516
もう考えなくて良いぞ、この話はどちらにしろ算定不能で結論でてしまっている
質問の文章的には内税外税どちらでも取れるが、どっちにしても算定不能だからどちらでも良い

>>519
それ以上煽らないで
君の人生の価値がどんどん下がるよ
0522487
2018/12/22(土) 21:10:55.86
>>504
その辺はマルチコアの設定も含めて一通り試してみた 
思い切ってOSを再インストールしてみたが直らんわ
excel側の最適化の問題なら何やっても直りそうにないな もう諦めるわ

>>506
サポートに同様の質問がいくつかあるみたいだが、要領を得た回答は何もないみたいだ
要するにこの手の症状はすべてユーザー側の環境のせいという判断で、彼らは積極的に解決策を探すつもりはないのだろう
おそらくexcel側の最適化の問題でプログラムの修正が必要なんだと思うが、まったく期待はできそうにない
0524名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/22(土) 21:38:15.88
>>522
分からん。

コンソールで以下を入れてみるとか

'イベント、再描画、再計算を切る
Application.EnableEvents = False
Application.ScreenUpdating = False
Application.Calculation = xlCalculationManual

'上で特に変わりなければ戻す
Application.EnableEvents = True
Application.ScreenUpdating = True
Application.Calculation = xlCalculationAutomatic

後は月曜になればオンラインのチャットサポートがあるからそれを試すぐらいかな
リモート操作とかで結構見てくれる

じゃなきゃ仮想PCの中でエクセル使うか、googleスプレッドシートでも使うか
0525487
2018/12/22(土) 22:07:58.78
>>524
遅延するのはウィンドウのドラッグ移動だけで、シート上の作業そのものは快適なんだよな
大量のデータや図形が記入されてるシートでも問題なくサクサク動作する

ウィンドウ移動の遅延は白紙の新規シートでも起こるから描画のエフェクト等が関係してるようには思えない

PCは最新のハイエンド構成かつ水冷で動作温度は低く抑えられてるし、処理が追い付かないとかスペック的な問題でないのは確実だから、
描画の設定をいくら変更しようが意味がないように思うんだな
まぁ一応サポートに聞いてみるかな・・・
0526名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/23(日) 05:58:42.43
>>525
同じと面合われる問題の、海外でのやり取りでアップデートにより改善された
話が書かれているこれと同じだろうか。

Wow don't know what's happened but the Excel window lag appears
to have been fixed.

I have the Win10 1809 feature update installed, yes I was the stupid
one that installed it before MS pulled the update although it's working
great for me. I have noticed that there have been changes to Office
look and feel, so maybe this has cured the problem. Would be interested
to see if it is fixed when other people update to 1809.
0527名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/23(日) 06:00:51.16
同じ現象に対していろいろトライしていたが改善されず
そのうちに、上記アップデートがあったようでそれで
いつの間にか改善されたということの様子
0528487
2018/12/23(日) 12:06:07.54
>>526
情報ありがとう
でも、その1809ってのは、October 2018 Update (1809)のことだと思うけど、
俺のWin10は既にそのバージョンだから、それによっては改善されてないな

でもまぁその情報に触発されて、俺も海外のコミュニティをいろいろ調べてたら、この情報が俺に該当するっぽい
https://www.reddit.com/r/Windows10/comments/5fkyxt/windows_10_lag_with_word_window_dragging/
どうもマウスのポーリングレートが原因臭い
ゲーミングマウスのような高いポーリングレートのマウスで操作していると、ウィンドウ移動時のラグが発生するとか書いてるので、
試しにポーリングレートを下げてみたら、ウィンドウの遅延はなくなった

しかしこれは、コミュニティにも書かれてるが根本的な原因はexcelにあるわけで、
要はバグなんだから、とっとと修正してほしいもんだ
0530名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/23(日) 12:41:17.15
原因マウスか、これは盲点だな

>>528
MSとマウスメーカーのサポートに送るだけ送って欲しい

>>529
ゲーム用と言っても単に性能高いだけだよ。単に商業的なネーミング
機械学習用のPCも同じような構成になる
0531名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/23(日) 13:40:13.71
海外ではマウスの情報も飛び交ってましたね。しかもハイパワーマシンに限定。
ポーリングレートの不一致とか(専門外なんでわからんけど)そういうの
なんでしょうかね。
どちらにしろ、まずは解決して良かった。
0532名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/23(日) 15:48:12.11
お願いします。

【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2010
【3 VBAが使えるか    .】 まあまあ
【4 VBAでの回答の可否】 可

数値aと数値bがあります。
aは必ず整数ですが、bは小数のこともあります。

aはbで割り切れるかどうかを判定したいです。
割り切れるとは、余りが0なのはもちろん、割り算の答えが整数である、ということです。
よくわからないんですが、Mod演算子は、除算する前に丸めるとかなんとかで、
正しい答えが返ってきません。

何かいい方法はないでしょうか?
0533名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/23(日) 16:14:26.70
>>532
単純に

c=a÷b
d=c-(cの整数部)

d>0なら割りきれていないでいいんじゃないかな?
0535名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/23(日) 16:57:12.77
>>532
=MOD(A1/B1,1)=0
こんなんでいいんじゃないの
0536名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/23(日) 17:09:11.45
>>535
あ〜〜それ面白いね
気が付かなかった
少数部だけ取り出せるね
0539名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/24(月) 08:43:08.22
エクセル2019およびオフィス2019っていつになったらパッケージ版が出るんですか?
なにか開発上のトラブルでも出てるのでしょうか?
0540名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/24(月) 10:38:34.17
>>539
特に無い
大企業向けのパッケージは既に出てるよ
販売のタイミングをノートPCにでも合わせてるんじゃない?知らんけど
0541名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/24(月) 12:14:11.25
別にダウンロード版でいいじゃん
どうしてもDVDが欲しかったら焼けばいいし
焼く環境がなくて頼める友達もいなくて近くにネカフェもないなら待つしかないけど
0542名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/24(月) 12:56:20.34
Excelと関係ないけど知恵をお借りしたい・・
昔のExcel2003とか、オプションをインストールせずにCD-Rで動かしたりしてましたよね?
それと似た感じで、古いハガキソフトなんだけど、イメージをデータDVDから読み込まなきゃならない
仮装ディスク化したり?PCに入れっぱなしにすることはできないだろうか?
0544名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/24(月) 13:32:46.88
>>543
してなかったっけ?w
DaemonToolsというのがよさそうなので試してみます
0550名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/24(月) 17:35:39.00
すみません、計算の質問なんですけど、
エックスの5%が1000の時、エックスはいくつなのかを求めたいです
EXCELでの計算式はどうなるのか分かる方居ますか?
0551名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/24(月) 17:38:18.25
=1000/5%
0556名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/24(月) 22:28:55.89
付加価値額=(売上-経費)÷総時間
という計算式があり、付加価値額目標が100だが
現状は90です。
売上は変動せず、経費と総時間の削減によって100を達成したいのですが
経費と総時間をそれぞれ、または二つの削減をミックスして
どうすれば100を達成するかを色々試せる方法がしりたいです。
グラフや何かいい方法あったら教えてほしいです
0557名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/24(月) 23:02:54.38
>>556
まず、どちらかを任意に選ぶ
例えば総時間を選んだとする
そうしたら、現在の総時間から1%ずつ増やしたり減らしたりしながら、付加価値額が100になるように方程式を解いて経費を求める

総時間と経費の一覧をグラフにプロットするとわかりやすくなるかも
0559名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/25(火) 00:55:50.97
AVERAGEとMEDIANってどう使い分けてる?
とがったデータが有るならMEDIANていうのは分かるんだけれど
使い分けるシーンが良くわからない
0561名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/25(火) 09:44:01.28
Win7、Excel2010の環境がメインです。

あるフォームにフォーカスが移ったときのイベントってどう書くのか教えてください。

Aというブック開き、Application.Visible = False という状態で、メニューフォームだけ表示している場合、
Bという別のブックを、別カーネルのエクセルで開いて操作して、それを閉じて、
また、Aのメニューフォームで操作しようとしたとき、どうも、Aブックがアクティブになってないようなんです。
なので、

Private Sub UserForm_フォーカス戻ったとき()
Dim ww As Window
Set ww = Application.Windows(ThisWorkbook.Name)
ww.Activate
Set ww = Nothing
End sub


こんな感じのことを書きたいです。
教えてください。イベント名はどうしたもんでしょうか?
0562名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/25(火) 10:23:11.35
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/language/reference/user-interface-help/activate-deactivate-events
>Activate イベントと Deactivate イベントは、アプリケーション内でフォーカスが移動された場合のみ発生します。
>別のアプリケーションで、オブジェクトからまたはオブジェクトにフォーカスが移動されても、
>いずれのイベントもトリガーされません。

アクティブにはなっているがトリガーされないって感じだね

>Bという別のブックを、
Bを閉じる前にAをアクティブにしたり、直接マクロを呼んでみてはどうかな

Private Sub Workbook_BeforeClose(Cancel As Boolean)
ww.Activate 'など
End Sub
0564名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/25(火) 22:31:09.10
accessのデータを
excelに取り込みたい。
列名がaccessとexcelが合致しているもので紐づけて、
抽出条件はセルに規定する
0565名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/26(水) 14:59:08.43
りんご 3
みかん 2

から

りんご
りんご
りんご
みかん
みかん

を得たいんだけど、
VBA使わずにやる方法ありますか?
0569名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/26(水) 18:06:57.17
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
データシートには氏名と項目Aの値が記載されており、サマリーシートの方には氏名は記載されているが項目Aの値がないです
そのため、サマリーシートの一部の該当者のみに対してデータシートの項目Aの値を引き抜いてサマリーシートの項目のAの欄を埋めたいのですが、どうやって項目Aのデータを引き抜けばいいのでしょうか?
日本語が分かりづらかったらすみません
Vlookup、フィルター設定ではうまく出来ませんでした
0571名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/26(水) 20:41:29.21
>データシートの項目Aの値を引き抜いて
テータシートは明細のように思われっるので、データシート項目Aは該当者ごとに複数ある、と思われるが、そのどれを持ってきたらいいのだろう。
それとも、項目Aは数値で、それをサマリーしたいんだろうか?


本質ではないが、
>サマリーシートの一部の該当者のみに対して
サマリーシートにはデータシートの一部の該当者が記載されているのか、それとも
サマリーシートから一部の該当者を選んでその人に対してデータを抜き出したいのか。
0572名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/26(水) 21:46:22.04
>>571
やはり分かりにくかったですよね…

>データシートの項目Aの値を引き抜いて
→データシートの項目Aは該当者ごとにひとつのみあります

また、>サマリーシートから一部の該当者を選んでその人に対してデータを抜き出したい、が正解です
以下のようなイメージです

データシート
チーム名 氏名 項目A
チーム対象 田中太郎 A123
チーム対象 鈴木花子 B456

サマリーシート
チーム名 氏名 項目A
チーム対象 田中太郎 △(空欄)→対象
チーム対象 鈴木花子 △(空欄)→対象
チーム対象外 安室奈美恵 △(空欄)→対象外
0573名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/26(水) 23:41:35.85
>>440
そのMAXだった範囲の中を違う列を基準に合計する方法ありますか?
1と入ってるとこだけ合計とか
0576名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/27(木) 09:02:54.79
>>572

対象外にするかどうかは、人が決める?
それとも
データーシートにない人は、サマリーシートで対象外とする?
0577名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/27(木) 09:32:53.50
>>576
チームによります
対象のチームと対象外のチームがあるという感じです
いくつかの関数を組み合わせようにも知識がなく困っています
0578名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/27(木) 10:02:27.79
>>577
サマリーシートに"対象"、"対象外"という文字が入っていると
考えて良いわけね
0580名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/27(木) 10:13:06.68
できたけど、いま画像アップできない〜
0581名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/27(木) 10:17:52.90
ごめん、仕方ないんで文字で書いてみた。間違いないと思うんだが。

同じシート内で作ってみました 項目の並びは次の通りで見出しとして氏名、項目Aなどがあるとする
==========
A1: 氏名 
B1: 項目A

D1: 対象有無   ・・・文字として”対象”、”対象外”があるとする
E1: 氏名
F1: 項目A
==========

F2: =IF(D2="対象",VLOOKUP(E2,$A$2:$B$4,2,FALSE),"")

データシートがA2:B4とした例です
0584名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/27(木) 12:45:42.29
よかった
0585名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/27(木) 20:39:31.69
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 不明
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━
日本語項目名_JName_20181227.xls
これの日付部分と最後のハイフンを消したい場合どうすればいいですか(日本語項目名_JName.xlsのようにしたい)
ワイルドカード使うと日本語項目名.xlsになってしまってできない
0587名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/27(木) 20:46:03.42
>>585
585ですがこれ日本語項目名_JName_NipponKoumoku_20181227.xlsみたいにハイフンが3つになることもあります。
vba組むの慣れてなくてめちゃくちゃ時間かかってできたたんですが、excelでできたらなと思いまして…
0588名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/27(木) 20:48:37.27
>>586
585です。
説明不足でした ああゆう感じのファイルが600くらいセルに貼ってあって(項目名と日付が全部違う)セル内の文字列を扱いたいです…
0589名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/27(木) 23:55:58.48
>>588
Ctrl + [h]

[検索する文字列] : _

[すべて変換] ボタンをクリック
0590名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/28(金) 08:35:43.84
>>585
手動操作が入っていいなら、アンダーバー(_)を区切りにとして
データリボンの「区切り位置」でセルを分ける。
JName と 20181227.xls に分かれるので後ろを「ピリオド」で
分割すれば、JName 20181227 xls の3つに分かれる。
これの頭に"_"が付けて&でつなぐってのはいかがでしょう。

自動化したいなら、マクロで学習させればいいし。
0591名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/28(金) 08:39:23.42
>>590
ありがとうございます!やってみます!
0593名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/28(金) 08:58:24.94
なるほど、後ろからなら名前の長さに影響されないってことね。
とすると、xlsxが入っている場合も有ると考えると、それを変形して
=REPLACE(A1,FIND(".",B3)-9,9,"")
というのもありだね。
0594名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/28(金) 08:59:17.74
ごめん、修正ミスした

=REPLACE(A1,FIND(".",A1)-9,9,"")
0595名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/28(金) 12:54:55.89
>>594
できました。ありがとうございます
0597名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/31(月) 06:12:46.15
>ハイフンじゃなくてアンダーバーよな

どうしたん?
0598名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/31(月) 12:31:01.85
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003

xlsファイルの中にシートが10枚以上あって、シート1枚ずつファイル(csv)にして保存したいです。
尚、この作業を行いたいxlsファイルは100個ぐらいあります。

https://excelkamiwaza.com/sheets_save.html
ぐぐって出てきた方法がVBAを使う方法なんですが、xlsファイル1つずつこの作業をしていくのはつらいです。
何かうまい方法はないでしょうか?
0602名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/31(月) 13:24:02.16
>>598
はい、お年玉
フォルダ構成は以下のようにして、
sourcdeフォルダにエクセルファイルを入れてくれ
csvファイルに結果が出る

作業フォルダ
└マクロの入ったブック
└source
└csv

Sub foo()

Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
For Each f In fso.GetFolder(ThisWorkbook.Path & "\source").Files
Set ワークブック = Workbooks.Open(f.Path)
For Each シート In ワークブック.Worksheets
シート.Activate
ActiveWorkbook.SaveAs ThisWorkbook.Path & "\csv\" & f.Name & "_" & シート.Name & ".csv", FileFormat:=xlCSV, CreateBackup:=False
Next
ワークブック.Close
Next
End Sub
0603名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/31(月) 13:34:55.84
>>598
僕からもお年玉

Sub 二つ目以降のブックのシートを分割保存()
Dim WB2 As Workbook
While (1)
If Workbooks.Count >= 2 Then
Set WB2 = Workbooks(2)
For Each シート In WB2.Worksheets
If シート.Name <> "macro" Then
シート.Copy
ActiveWorkbook.SaveAs ThisWorkbook.Path & "\ " & WB2.Name & "_" & シート.Name & ".xlsx"
ActiveWorkbook.Close
End If
Next シート
WB2.Close
End If
DoEvents
Wend
End Sub
'新しいブックにこのマクロを書く
'マクロを実行
'このブックのシートに分割したいExcelファイルをドラッグアンドドロップ
'2つ以上を同時にでもOK
'止め方はVBEのリセットボタンを押してくれ

まだ大晦日やないかーーい
0604名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/31(月) 14:24:32.83
>>598
余計な話は重々承知しておりますが、
有償ツールを用意しておけば
その程度だと処理自体は全部で1分もかからず終わるんですけどね。
0605名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/12/31(月) 17:10:22.69
>>603
あれれ 一度マクロファイルを保存しないと動かないな
修正


Sub 二つ目以降のブックのシートを分割保存()
Dim WB2 As Workbook
While (1)
If Workbooks.Count >= 2 Then
Set WB2 = Workbooks(2)
For Each シート In WB2.Worksheets
If シート.Name <> "macro" Then
シート.Copy
'ActiveWorkbook.SaveAs WB2.Path & "\ " & Left(WB2.Name, InStr(WB2.Name, ".") - 1) & "_" & シート.Name & ".xlsx" 'xlsx形式で保存する場合
ActiveWorkbook.SaveAs WB2.Path & "\ " & Left(WB2.Name, InStr(WB2.Name, ".") - 1) & "_" & シート.Name & ".csv", FileFormat:=xlCSV
ActiveWorkbook.Close
End If
Next シート
WB2.Close
End If
DoEvents
Wend
End Sub

'新しいブックにこのマクロを書く
'マクロを実行
'このブックのシートに分割したいExcelファイルをドラッグアンドドロップ
'2つ以上を同時にでもOK
'元ファイルのフォルダに分割ファイルが生成される
'止め方はVBEのリセットボタンを押してくれ
0606598
2018/12/31(月) 18:53:38.85
ありがとうございます。
色々な方法があるんですね。

マクロはセキュリティの警告が出て、セキュリティのレベルを下げても直りませんでした。
マクロを実行できる環境になってないのかもしれないです。
で、>>601の1つ目のソフトで解決しました。
0608名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/04(金) 15:00:18.85
Excelに緊急パッチ来て、当てたら既存ファイル開けなくなった。
環境はWindows7と10でOfficeはH&B2010
誰か助けて〜
0610609
2019/01/04(金) 16:23:21.91
X KB4464627
○ KB4461627
0613名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 03:12:41.13
【1 OSの種類         .】 Windows 7
【2 Excelのバージョン   】 Office 365
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
━━━━━━━━━━━━━━━
Zが標準正規分布に従う時、次の値を求めよ。
1:P{Z>u1}=0.05を満たすu1の値
2:P{Z<u2}=0.005を満たすu2の値
3:P{-u3<Z<u3}=0.99を満たすu3の値

Xが正規分布N(10, 5^2)に従う時、次の確率を求めよ。
1:P{X>20}
2:P{X<5}
3:P{0<X<20}
━━━━━━━━━━━━━━━
上の6つの問題を標準正規分布の数値表を用いずに、
Excelの関数で求めたいのですが、関数式を教えていただければ幸いです。
0614名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 07:50:38.50
>>613
それさ、宿題でしょうね。
まずさ、正規分布表を使って答えを書いてみて。
じゃなきゃ勉強にならないでしょ。
0615名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 14:35:28.66
1:数値表から u1=1.645
2:数値表より -u2=2.576 → u2=-2.576 (左右対称性)
3:これも左右対称性を用いて 1-2P{Z>u3} から P{Z>u3}=0.005、数値表から u3=2.576

1:P{X>20}=P{(X-10)/5 > (20-10)/5}=P{Z>2}=0.0028
2:P{X<5}は基準化と左右対称性を用いてP{(X-10)/5 < (5-10)/5}=P{Z>1}=0.1587
3:P{0<X<20}、これも2と同様にP{-2 < Z < 2}=1-2P{Z>2}=1-2*0.0028=0.9544

「答えを書いて」と言われたので記しておきます。
この時期は学生さんからの質問が多いのでしょうけど、宿題ではないです。
0616名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 14:41:35.15
最初から「宿題でしょ」と決め付けてくる人に答えを見せた所で
今度は「答え丸写しでしょ?w」って返してくるのがお約束だから別スレで質問した方がいいと思う
0617名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 14:44:19.48
>>609
>KB4461627
助かりました
0619名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 16:46:33.57
今日来たWindows UpdateのEXCELの更新データ
これ入れたら起動しなくなったわ @2010
Windows7 PRO64
0620名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 17:06:28.25
>>618
基本、関数はNORMINVと、NORMDISTの2つだけで
そこまでわかっていれば、容易に理解できますね。
上はNORMINV,下はNORMDISTで求められます。

引数は、ちゃんと用語が出てくるのでそれを見れば
どの引数にどれを与えるか、あなたなら理解できる。
数表と同じ結果になることで検証できますから。
0624名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 19:00:57.12
そのアップデートは何のためのモノだったんだろう?
0626名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 20:39:39.18
どうせまともに答えず関数だけ貼って終わりだろうなって思ったら案の定だったwww
統計学スレに行った方が良いぞ
0627名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 20:56:41.04
どうだろ。そういうレベルの話でもないんだよな。
0628名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 21:01:13.49
質問したら宿題は自分でやれって言う奴がいたり
式を教えてって言ってるのに関数だけ貼る奴がいたり
旗から見ると面白いやり取りしてるよな
0629名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 21:37:29.28
そういう話じゃないぜ
たとえば平均求めたいとして=Average( と入力したら

=Average(範囲) と出てきたとしたとき「範囲はどこに入れるんですか」という
質問と同じ。

範囲は範囲と書いてあるところに入れる。
0631名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 21:52:02.59
>>613
=NORM.S.INV(1-0.05)
=NORM.S.INV(0.005)
=NORM.S.INV(1-(1-0.99)/2)
=1-NORM.DIST(20,10,5,TRUE)
=NORM.DIST(5,10,5,TRUE)
=NORM.DIST(20,10,5,TRUE)-NORM.DIST(0,10,5,TRUE)
0633名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 22:01:42.15
>>620氏が答えているNORMINV関数は(確率, 平均, 標準偏差)の3つを入力する必要があり、平均と標準偏差を省略できない。
この場合は>>631氏が答えているようなNORM.S.INV関数か、それと互換性のあるNORMSINV関数を用いる必要がある。
0634名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/05(土) 22:18:42.89
>>633に一応追記。
NORMINV関数またはNORM.INV関数で求めたい場合は引数に(1-0.05,0,1)と記述すれば良いけど、
最初から平均が0、標準偏差が1である正規分布に対応しているNORM.S.INV関数かNORMSINV関数を用いた方が楽。
0638名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/06(日) 00:47:25.53
プライドが無駄に高い人は大変だな
0641名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/06(日) 05:07:11.55
KB4464627 はどうやって見つかるのでしょうか?
大変困ってます。お願い致します。
0642名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/06(日) 05:09:10.13
メニューからの検索で出てこないんですよね。
いきなり困ったものです。
0643名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/06(日) 05:14:54.76
パソコンに疎いもんで絶望感です。
こんな事初めてで長年の記録がパーになるかもですね。
細かい事が嫌いだからどうしよう。
0644名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/06(日) 05:39:11.37
KB4464627 見つけたんだがどうするんだろうw
ふ〜大変だ
0645名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/06(日) 05:53:35.24
KB4461627 とごっちゃになってよくわからなくなってきたw
なんなんだよ もー 苦痛だわ
0646名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/06(日) 05:57:14.27
昨日夕方更新されて、さっき開いたら開かない。
苦痛です。何とかしなきゃ全てが終わる
0647名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/06(日) 06:23:02.34
KB4461627 をアンインストールしたら開いた。
雑かもしれんけど良くわからんけど時間がなかったから仕方がない。
これでいいんかなーwふー
0651名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/06(日) 11:39:58.03
割れってなに?
0652名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/06(日) 12:31:05.80
指定の文字が含まれないときだけ、
隣の列にプルダウンが発生するようにするにはどうすれば良い?

10A
10B
10C
10D
10E

…とあるけれど、
10と入力されているときだけ
隣の列にデータの入力規則を作成させる方法です。
0653名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/06(日) 13:06:46.32
わ〜〜ここを見ておいてよかったー。わてもExcel開かんかった。
0659名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/06(日) 20:19:12.67
一応障害報告
Office Home & Business2010 32bit + JPN Langage Pack 、Windows10 64bit
EXCEL起動可能、新規Book作成可能、ただしセルは数字のみ入力可能
半角数字以外の文字を入力すると途端に強制終了
既存ファイルは開けて数秒で強制終了

KB4461627アンインストールで問題解決
0662名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/07(月) 01:02:00.58
今回の件で驚いたこと。

俺が想像してたよりも2010ユーザーって少ないんだな。
もっと大騒ぎになるかと思ったが。
0665名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/07(月) 13:06:36.52
いやー、このスレのおかげで助かったw

今朝、エクセルファイルが全く開けなくなって、ネットで検索しても去年の情報しか無くて全く判らず
3回くらいシステムの復元やったんだが、何か悪さしてて復元が美味く逝かず、ここ覗いて見たら
糞MSの糞更新が原因らしいと判って、さっきそのエクセル2010用の糞更新をアンインストールして
やっと元に戻ったw

ホントにMSは糞の中の糞だなあいつらw チョン並に許せんわw 半日ムダにしたw
0669名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/09(水) 17:15:20.32
【1 OSの種類         .】 Windows7-64bit
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 中級くらい
【4 VBAでの回答の可否】 可

フォーム上に、「エクセルの起動」コマンドボタンを設置することってできるのでしょうか?
Application.Visible = Falseで、フォームのみを表示しているときに、
他のエクセルファイルを開こうとしてできない、でも、スタートボタンからエクセルを別プロセスとして
起動させるのもめんどう、ということで、フォームに「別プロセスのエクセルを起動させる」という
ボタンを設置したいのです。
office2010,2013,最新、win7,win8,win10のどの環境でも通用する方法が知りたいです。
コマンドボタンのon clickにどう書けばよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
0670669
2019/01/09(水) 17:17:25.54
あるいは、おそらく不可能でしょうが、

「自分がいま開かれているエクセルで他のエクセルファイルが開かれようとした場合は
 別プロセスのエクセルを起動させてそっちで開かせるように強制する」

という設定(あるいはVBAコード)ってありえるのでしょうか?
もしあればそれが最高なのですが。いかがでしょうか?
0671名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/09(水) 17:59:47.16
できるけどそのユーザーフォームだけってのを別アプリで作った方がいいよ
普段Excel使ってる人にしてみたら大迷惑なクソじゃん

With New Excel.Application
  .Visible = True
  .Workbooks.Add
End With
0672名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/09(水) 18:42:30.49
エクセルが使えなくなったんで更新着てたんで修正版かとおもい入れてみたけど改善されてない
なんなのMS
0674名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/09(水) 21:37:43.60
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 基本的なことはOK
【4 VBAでの回答の可否】 可

セルJ1の左上角に左上角がぴったり合うようなユーザーフォームを表示させたいのですが、
ユーザーフォームのtopとLeftはピクセルででて、セルのtopとleftはポイントででてきてしまってて。
上手く単位を変換できるといいのですが、VBAでどうにかできませんでしょうか?
0675名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/10(木) 08:02:13.65
家も見事にEXCEL使えなくなった
ネットで調べてアプデ消してなおったからいいけど
MSってテストせずユーザーに公開してんのかよ
0677名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/10(木) 08:34:45.50
>>675
あれかもしれんな。
元号周りなんでいじったモジュール自体が関連するのが日本語利用環境向けに
設定して利用しているひとだけが関係するのかも。
なもんで、テスト漏れが発生した。想像ね。
0678名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/10(木) 08:37:10.60
>>674
枠線表示消してずれてること分りづらくで逃げるとか・・・状況が見えない
ので適当なこと言っちゃったけど。
そういうアプリにした(する?)こと自体、後々心臓に悪そうだね。
0679名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/10(木) 10:46:53.64
またExcel2010が起動しなくなった。
KB4461522とKB2863821は見当たらないんだけど、なんのアプデ消せば直りますか?
0681名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/10(木) 12:15:03.11
【1 OSの種類】 Windows7
【2 Excelのバージョン】 Excel2016
VBAが何か分かりません…

Excel不慣れからの質問でごめんなさい
給与計算表を作っているのですが 勤務時間の入力で12時30分開始だったら12.5と打って12:30と表示させたいのですが可能でしょうか?
書式設定で1230を12:30と表示させることが出来ることは分かったのですが入力数値が1230になっていると時給計算が上手くいきませんでした…

また深夜時間の割増,一定勤務時間を越えた時の割増時間も開始時間終了時間から割り出したいのですが、こちらは計算式で出せるものでしょうか?
深夜かつ一定勤務時間を越えた場合でも割増は一定、なのでひとつのセルで考えたいです
0687683
2019/01/10(木) 20:22:34.79
具体的に書きます
a1セルに=count(a:a)と入力し、a1セルを除外したいです
そしてエクセルではなくスプレッドシートです
0689名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/10(木) 20:52:43.54
>>681
日付はExcel日付値をちゃんと使った方がいい。
そうなっているのかな?

12:30を12.5で済むならいいが、今後12:33とか出てきたらどーいれる〜〜
やはり、日付値として扱って、ちゃんと12:30と入れた方が良いと思うよ。
0691名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/10(木) 21:08:47.18
>>687
スプレッドシートというのは何を言っているのでしょう?

おそらく用語の誤解をしているんだと思いますが
スプレッドシートにはExcelもあればKingソフトのスプレッドシートもある
Googleの提供するスプレッドシートも、いろいろあって、
現在、スプレッドシートソフトといえば、世界中の人がExcelを思い浮かべます。

ということで、どこのスプレッドシートの話でしょう?
0692683
2019/01/10(木) 21:32:36.18
>>691
分かりづらくてすいません、Googleの一番ポピュラーなスプレッドシートです
0694名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/11(金) 06:06:41.69
Ctrl+Fで複数語句のAND/OR検索はできませんか?
ぐぐったらフィルタ機能?でできるらしいのですが、それだと多分シート内検索ですよね
ブック全体から検索する必要があるのですが、可能でしょうか?
0695名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/11(金) 09:43:59.18
>>681
可能だが、色々と問題は多い

>12.5と打って12:30と表示させたい
B1=TIME(INT(A1),(A1-INT(A1))*60,0)

ただし上記は普通に間違えるので、個人的には
12:30なら12.3とうつ用にした方が良いと思う
B1=TIME(INT(A1),(A1-INT(A1))*100,0)

>また深夜時間の割増,一定勤務時間を越えた時の
>割増時間も開始時間終了時間から割り出したいのですが、
>こちらは計算式で出せるものでしょうか?
>深夜かつ一定勤務時間を越えた場合でも割増は一定、
>なのでひとつのセルで考えたいです

ややこしくなるので一つのセルで作ろうとしない方が良い。
できるだけ作業列を作って、最後に合算するほうが良い

>>682
だからここで調べてるんだろう
君もわからないなら無理せずに黙っていれば良い
0696名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/11(金) 09:53:08.24
>>694
vbaなら可能
以下は"a"と"c"が両方入っている場合
ifの中を手動で変更すれば色々対応出来ると思う

Sub foo()
結果 = ""
For Each シート In Worksheets
For Each セル In シート.UsedRange
If InStr(セル.Value, "a") > 0 And InStr(セル.Value, "c") > 0 Then
結果 = 結果 & シート.Name & セル.Address & vbCrLf
End If
Next
Next
MsgBox 結果
End Sub
0697名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/11(金) 12:13:55.34
>>681
給与計算は、
 時間のシリアル値×24×時給
が常套手段。

時間のセルは、中間計算も含めて給与を出す寸前までシリアル値で扱う事。
0698名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/11(金) 12:20:26.96
時間"12:30"を表すシリアル値に24をかけるとシリアル値は12.5となり、普通の数値として扱って時間単価をかければ良い。

それから、
合計勤務時間を表示させるときに表示形式を[h]:mmとするのを忘れずに。
24時間を越える時間を表示させるために[]が必要。
0699名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/11(金) 12:25:03.96
>>695
> 12:30なら12.3とうつ用にした方が良いと思う
ないわー
うちの会社みたいに管理単位が15分単位になったらどうするつもりなんだろう…
0702名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/11(金) 13:03:52.57
>>696
やはりVBAですか、サンクス
そうします
0708名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/11(金) 18:13:52.67
どちらにしろ、当社は30分単位だからと決めてかからない方がいいでしょうね。
この辺りは変化があり得ると想定出来るところだから、何分単位に区切るのか
というその値も、別なセルにパラメータとして与えるように作って置いた方が
いい。

消費税なんかだって、変化してもいいように作るでしょう。それと一緒。
0712名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/11(金) 23:14:24.92
>>711の意味は分からないけど給与計算は1分単位でやった方が良いよ
誰かの通報で労基に立入られたら責任者は懲役または罰金になる
もちろん未払い分も支払う必要がある
0723名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/12(土) 17:52:32.51
わからんけど、あれかな?
15分あるいは30分単位で計算するとか法律にあって
たとえば15分単位と介した話なら
37分なら45分と扱わないといけないが
分単位で37分と扱うと8分が未払いとなる
ってな話を言っているんだろうか?

分らんけど
0730名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/12(土) 20:02:11.99
>>729
予想だから正解かも分からない
何となくだから間違ってたらすまない
ちなみにうちはWebで打刻だからそもそも使わないし言わない
0733名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/12(土) 21:05:06.51
♪二日酔いでも 寝ぼけていても
タイムレコーダー ガチャンと押せば
どうにか格好が つくものさ
チョックラ チョイと
パアにはなりゃしねェ アッソレ
0735名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/13(日) 02:00:33.39
質問があります。

Excelでvlookupの勉強をしたいのですが、どこかに練習用のExcelシートをダウンロードできる場所はありませんでしょうか。
Youtubeで勉強をしても一つずつ表を作る所からやらなくてはいけなく、困っています。
0737名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/13(日) 04:30:02.20
データだけなら、csvで落とせる公的データとか。

でも、大量データから参照抽出しようとすると、
vlookupでは制約が出てきて、
SUMPRODUCTでも追いつかず、
結局、INDEX(MATCH())やSUMIFS等に行き着くのかと。
0739名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/13(日) 05:15:30.08
1. 元シートはそのまま残して、テーブル化か範囲名付与
2. 1.を選択した状態で「データ-テーブルまたは範囲から」
3. 先頭行を見出しにするか、手動で列名を入力
3. 起動したPowerQueryの「列の追加-カスタム列」で、
 カスタム列の式 = Value.Add([当該C列の見出し] , -9)
4. さらに「ホーム-列の削除」で当該C列の削除
5. PowerQueryを「閉じて読み込む」と当該列が -9 された新規シートが生成
6. 元シートに異動があった時は、「クエリ-更新」か「データ-すべて更新」
0741名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/13(日) 09:41:54.85
>>738
どこか空いたセルに9と入れてコピー
C列の目的のセルを選択して右クリック
形式を選択して貼り付け→形式を選択して貼り付け
減算
OK
0742名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/13(日) 17:58:49.70
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel365
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

Windowsを10にアップグレード、officeを2010→365にアップグレードしました
それが原因なのか他に原因があるのかわかりませんが
一部のファイルが非常に重くなり、ファイル内の一部の文字と網掛けが消えてしまう状態です

「EXCEL 文字 表示されなくなった」など、いろいろググったのですが原因がわかりません
原因がわかる方いらっしゃいますでしょか
0743名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/13(日) 18:27:02.37
>>742
分からん
ファイルをアップロードしてもらえれば見てみるよ
カンで答えると条件付き書式辺りが変になっている、
もしくはフォントの指定がおかしいかもしれない
0746名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/14(月) 00:11:45.71
excel の3次元グラフの書き方を教えて下さい

(1.3, 2,6, 9.5)
(2,5, 4.1. 8.7)
(12,4, 5,6, 1.2)
(54.2, 14.2, 0.4)

みたいなデータを3次元グラフで書きたい
(イメージでは等高線みたいな)
xを横に、yを縦に、zをその交点にマトリックス状にしたら出来そうだけど、x,yそれぞれ0.1刻みにしてその交点のセルに入力するのがダルすぎる...
グラフ100個作りたくて、それやってたら日が暮れちゃう

何回いい方法ないかな
0747名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/14(月) 00:13:46.56
普通に3D等高線にすると、軸の間隔が等間隔になっちゃうんだよね

3次元散布図みたいに、xyの数値感も軸に反映したい
0749名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/14(月) 10:45:33.25
スレチだがR使うと幸せになりそう
0750名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/14(月) 14:22:51.00
Excelで無理にやる案件じゃないでしょう
0751ふぃ
2019/01/14(月) 18:01:26.03
すいません

【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可 ですが できれば簡単な方法で

A列:日付
B列:データ

があるのですが
現在以下のようになっています。
2010/01/08

これを以下のように変えたいのですが
2010/1/8

一度に変える方法あるますでしょうか?

なおA列のセルを一つだけダブルクリックすると
2010/1/8
のように希望通りになります。
0752名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/14(月) 18:23:26.83
/0

/
で置換してみたら
0754名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/14(月) 20:21:41.33
>>753
まあ使う人の技量によってだ
エクセルのスキル以外に当り前だが仕事出来るやつ
仕事できないのにExcelが得意なヤツは最悪
0755名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/14(月) 22:03:51.89
>>751
使ったことはないんだが、「検索・置き換え」でオプションを選ぶと
一括した書式の置き換えが出来るようになっている。

でも、使ったことないんで、どうやって使うのか?
それはネットで見てみて
0757名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/16(水) 00:59:24.15
>よくExcelを上手く使いこなせば時短とかになるっていうけどそうなるのですか?

いわないよ
0759名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/16(水) 08:59:14.05
高千穂交易、入退室管理システムが好調
0761名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/16(水) 20:52:05.10
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
0762名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/17(木) 22:54:14.95
条件付き書式で数式で、適用先の隣セルの値で条件つけたんだけど、そのまま適用先を複数にした場合、追加した適用先の隣セルで条件つく?
0765名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/18(金) 12:33:37.18
>>764
複数の範囲を適用先に設定してるが、1つの範囲だけうまくいかない
0766名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/18(金) 13:05:46.65
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

Visible=Falseで不可視になっているシートに対するVBAでの操作のうち、
何が可能で何が不可能なのかということなのですが、

シート.Select → 不可
シート.Range("A1") = "書き換えたい値" → 可能
シート.PrintOut → 不可能

↑この理解でよいでしょうか?
選択(アクティブ化)はできないけど、不可視のシートだろうと、その内容を読み書き
することはできる。
でも印刷はできない、と。
0767名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/18(金) 13:32:44.87
>>766
質問の意味が判らない
VBA使うなら不可視だろうが保護だろうが関係ないんじゃないの?
一時的に解除すれば何でもできる
0768名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/18(金) 23:10:04.04
条件付き書式だと罫線で太線を選べないのは
マイクロソフトの陰謀??
0770名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/19(土) 00:10:22.15
>>769
仕様は見直されるのに、改善されないのは陰謀じゃないの?
0771名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/19(土) 00:12:19.95
>>770
>陰謀とは、人に知られないように練る計画のこと。
>ほぼ同じ意味で「謀略」や「謀議」の語も用いられる。

とりあえず単語を間違えている
0772名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/19(土) 01:02:19.60
よろしくお願いします。

【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 入門者に毛がはえたくらい
【4 VBAでの回答の可否】 可

VBAで、Aというシートの値を読んだり書き込んだりするときに、

Sheets("A").Range("Z1")などと書くのと、
ThisWorkbook.Worksheets("A").Range("Z1")と書くのと、違いはあるのでしょうか?

本日、先輩から、後者にしないと
「実行途中でユーザーが別のブックをアクティブにしたときとかいろいろ不具合が発生するんだよ」
と言われました。

いまいち納得できないのですが。
0773名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/19(土) 02:35:04.24
>>772
状況によるのでは?
例えばそのコードが、イベントプロシージャなのか、ボタンに割り当てられてるのかとか。

後者じゃないと不具合が起きる状況がちょっと想定できないけど。
0774名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/19(土) 02:38:12.99
ボタンに割り当てられてようと、関係なくね?

むしろ、ワークシート以外に、グラフだのなんだので別の「sheet」があるかどうかの問題かと。
0776名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/19(土) 06:12:12.95
>>772
a) ThisWorkbookを付けるかどうか
の話と
b) SheetsにするかWorksheetsにするか
の話があってa)はその先輩が言う通り基本Bookから指定すべき
理由もその先輩が言う通り
b)は>>774が言うようにSheetsにはグラフシートとかダイアログシートとかもあるから普通のシートを使うならWorksheetsを使う方がいい
まあWorksheets("A")みたいに指定する場合は問題にならないしそもそもグラフシートとか使ってないならあまり気にしなくてもいいかも
すべてのシートに対する処理をする際に
ForEach S in ThisWorkbook.Worksheets
とかする時は気にした方がいいかも
総じてその先輩の言う事は正しいと思うよ
あとこの手の話題はこっちの方がいい

Excel VBA 質問スレ Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542577644/
0777名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/19(土) 08:49:52.66
Sheets(1).Range("A1").Value = "hello"



Workbooks.Add
Sheets(1).Range("A1").Value = "hello"



Workbooks.Add
ThisWorkbook.Sheets(1).Range("A1").Value = "hello"

とかで結果を比べてみればわかるんじゃないの 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0778名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/19(土) 08:50:34.56
めんどくさいって理由でbook指定を抜いて後で大惨事になるぐらいなら最初からちゃんと書いておいた方が良い
0779772
2019/01/19(土) 14:49:44.11
>>776
ありがとうございました。
やはり、Thisworkbook.は付けるべきなんですね。

実行中に別のブックがアクティブになり、そのブックがたまたま同じ名前のシートを持っていたらまずい
ということでしょうか。
あるいは、アクティブになったブックにその名前のシートが見当たらないとき「そんなシートないじゃん」と
いうエラーになるとか。

そういうイメージですかね。
0780名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/19(土) 14:55:33.58
>>779
そう言うこと
一時的に入力待ちとかになってる間に利用者がブックを切替えたりするとこともあるし、組んでるプログラムの規模が大きくなると他のブックを参照したり新しいブックを作成したりするようになるかもしれない
そう言う時の為にブックから指定すべき
ブックから指定してないとエラーにしちゃうと言うオプションが欲しいくらい
0782名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/19(土) 19:13:04.07
>>780
なるほど
0783名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/19(土) 22:59:19.24
Excel 2016でブックの表示を「ページレイアウト」にしたとき、
リアルタイムのプレビュー表示機能を有効にしていてもフォントのプレビューが効かないんだけど、どうしたらいい?
0784名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/20(日) 14:16:01.07
親オブジェクトを省略するかどうかは、コードによると思うけど。

他のブックを扱う可能性がないコードなら、省略するべき。いちいちブック名から書くと長くなる上に読みにくくなる。
withステートメント使うにしても、ネストが深くなったりするし。
0786名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/20(日) 14:38:09.74
いろんな意見が聞けていい
0788名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/20(日) 16:49:28.07
>>787
俺も.valueは付ける
まあこっちは状況に依って挙動が変わるわけじゃないから他人が付けてなくてもあまり気にしないけど
0789名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/21(月) 07:12:05.18
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

Excel2010において 散布図の中に複数のデータがありグラフフィルタの用に表示したいデータをチェックボックスで選択出来るようにしたいのですが、グラフフィルタの機能はexcel2016からしかできないのでしょうか
公式のサポートを見るとexcel2016からしかこの機能がないようで困っています
どうかお力を貸してください
0791名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/21(月) 09:17:44.47
2016相当の機能をどうにかして実装できないかって事じゃないか
vba無理なら100%無理だな
買い換えるしか無いと思う
0792名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/21(月) 09:36:41.74
>>789
2016を買うまで無償ツール(Rなど)で代替しておいたらいかがでしょう?
0796名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/21(月) 23:34:42.74
>>794
金出してセミナーでガッと全体抑えた方が早い
0799名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/22(火) 07:38:48.43
>>798
社内で教えるのが億劫なんで、外に任せるという
ながれなんじゃないかな。
自社の実データにあたって覚えた方が圧倒的に早く
覚えられるんだけどね。

セミナーだと、一生使わないものまで出てくる。
0800名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/22(火) 12:26:37.79
>>799
社内では見落としてることもね
逆に言えば
0803名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/22(火) 16:23:29.11
あげるの嫌がる人がいるね。
5ちゃん粘着世代の人なのかな
0804名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/22(火) 16:25:33.51
なんで聞きするんか
理由ありそうなんで
聞いてみたいわ
0806名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/22(火) 18:42:35.36
>>805
行空けるなゴミクズ
0809名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/22(火) 22:43:37.03
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否


https://dotup.org/uploda/dotup.org1754111.zip.html
このブックのシート1から縦軸が左右にある2軸グラフを作成したいのですが、
横軸は受付日(同じ日が何件あるか)、もう一つは累積を表したいのですが、
手持ちの本はVBAばかりで作成できませんでした。誰かわかる方、お願いします。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/954219
こんな感じですが。
0810809
2019/01/22(火) 22:47:30.49
申し訳ありません。テンプレ未入力でした。
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい・
【4 VBAでの回答の可否】 可・


https://dotup.org/uploda/dotup.org1754111.zip.html
このブックのシート1から縦軸が左右にある2軸グラフを作成したいのですが、
横軸は受付日(同じ日が何件あるか)、もう一つは累積を表したいのですが、
手持ちの本はVBAばかりで作成できませんでした。誰かわかる方、お願いします。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/954219
こんな感じですが。
0813809
2019/01/23(水) 01:08:41.98
累積は適当ではありませんでした。同じ日が何件あるか。過去から指定の日まで何件あるかということです。日時が一定ではないのが辛いところですが。
0815名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 07:58:10.70
>>813
それは、別途割合で見たらどう?
0816名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 13:09:13.74
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows7Pro
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

20190123のような文字列を
TEXTで日付に置き換えIFで過去か未来か判定させようとしても
過去は正しく判定されるのになぜか未来が正しく判定されません
例えば下記のように入力したとしますと

A1=20190123
A2=TEXT(A1,"0000!/00!/00")
A3=2019/1/20
A4=2019/1/30
A5=IF(A2>A3,"○","×") → ○
A6=IF(A2<A4,"○","×") → ×

A6がA2(2019/1/23)はA4(2019/1/30)より小さいので○になるはずですがなぜか×になります
正しく判定させる方法あるでしょうか?
0817名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 13:20:15.96
>>816
A2=DATEVALUE(TEXT(A1,"0000!/00!/00"))

TEXT(A1,"0000!/00!/00") では、日付値にならずに
日付を表す文字列に変換しているだけ。
0818名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 13:24:10.28
>>816
過去未来じゃない
A2=TEXT(A1,"0000!/00!/00")
が文字列になっている事が原因

文字列と日付データを比較してしまっているので、結果が想定外の状態になっている
以下のどちらかで対処可能

・text()を使わずに日付にする
A2=DATE(LEFT(A1,4),MID(A1,5,2),RIGHT(A1,2))

※以下の形でも良い
A2=TEXT(A1,"0000!/00!/00")*1

・比較する時に日付データにする
A5=IF(DATE(LEFT(A1,4),MID(A1,5,2),RIGHT(A1,2))<A3,"○","×")
0820名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 15:45:09.76
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows7Pro
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

最終的にはシステムから出力される売上明細を基に請求書を作成するフォーマットを作りたいです

問題は顧客ごとに請求期間が異なります
例えばある顧客は1日〜月末、ある顧客は前月21日〜今月20日までのように

毎回顧客ごとに異なる請求期間を手入力するのはめんどうですし間違えると思うので
顧客ごとの請求期間のリストのシートを例えば顧客名、開始日、終了日のように作成して
見積書のフォーマットのシートに顧客名、請求年、請求月を手入力、
例えば年は2019年、月は1月と手入力したら請求期間のリストを顧客名でVLOOKUP参照し
開始日を2018年12月21日、終了日を2019年1月20日と計算したいです

DATE関数で試してみたのですが30日までと31日までの月、それに2月があり正しく計算されません
何か他に良いアイデア有りませんでしょうか?
0823名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 17:42:55.11
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

職場のリースpc入れ替えにつきWindows転送ツールにてファイルのお引越しを済ませました
Windows7pro32ビット版→W同64ビット版です
旧PCでExcel2010にて作ってたファイルを新PCの2016で開くと行の高さや列の幅が微妙に変わってます(大きくなってたり小さくなってたり)
以前のモニタ1280×1024→今回1920×1080に変わったのも影響しているのかな…
プリンタは同じものを使用して同じ設定、Excelの初期フォントもMSPゴシックに変更してみて、Excelの印刷→ページ設定の印刷品質も確認しましたが新旧ともに600dpiで同じ
元のサイズと合わせることは可能なのでしょうか?
0824名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 17:47:10.08
>>823
とりあえず経験上は、不可能です
環境が変わるとあっという間に崩れます。理由は不明です
エクセルは印刷に異常に弱いので、
前と完全に同じものは作れないと思ってどこかで妥協した方が良いでしょう

>行の高さや列の幅
行・列ラベル右クリックで数値を指定して変更できます
0825名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 17:47:43.53
モニタサイズは関係ないはずですが、
エクセルの場合は影響している可能性がゼロじゃないような気もします。
0826名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 17:56:32.21
>>824
ありがとう
大量にある職場で使用中のフォームを一つ一つ直してて気が狂いそうになって藁にもすがる思いで書き込みました
そして高さと幅を完全に合わせると1ページに収まらないという謎現象で頭抱えてるんです
2016で色々変わり過ぎたのが原因なんだろうか…
0827名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 18:01:17.67
>>821-822
月末を翌月1日-1で求めるのが思いつきませんでした
またEDATE関数で○ヶ月前、後の日付を出せるのも知りませんでした
>>822のアップしていただいた
B5=DATE(LEFT(B4,4),RIGHT(B4,2)+IF(B3="末",1,0),IF(B3="末",0,B3))
B6=EDATE(B5,-1)+1
が知りたかったことでした
ありがとうございました
0828名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 18:06:04.11
>>826
>2016で色々変わり過ぎたのが原因なんだろうか…
原因は分からない。
もう何十年もこの問題は起きているしMSが直す気もないので、考えるだけ無駄
さっさと手作業で直した方が良い

後、今後の事を考えるなら1ページギリギリで作らない方が良い
どうせまた数年後に同じ事が怒る
0829名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 18:31:35.81
表があって、行見出しと列見出しをキーに検索してヒットしたら丸を入れるってどうやったらいいんだっけ?
0831名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 18:41:49.72
なんで気色悪いのかよくわからない
0832名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 19:14:03.34
>>822
開始日を求める
=EDATE(B5,-1)+1ですが
B5の締日の月が11月のように30日までの月や2月の場合、
開始日が11月1日や2月1日にならないのは
どうすればよろしいでしょうか
0834名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 22:28:40.39
>>833
すいません

xyzvw
a ◯
b
c
d ◯


一覧
a x
a f
b g
d v
0836名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/23(水) 23:15:12.90
>>835
理解できたありがとう

欲を言えば、作業列はないほうが嬉しい、見栄え的に
0838名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/24(木) 08:26:23.03
A1に
BIの末日がくるようにするには
(B1は◯月という意味です)
どうすればいいですか?

例えば
B1 1
の場合
A1 31

B1 2
の場合
A1 28

B1 3
の場合
A1 30
です
0841名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/24(木) 09:59:20.67
何年の月かわからないので、今日の年を使った
年を変えたければYEAR(TODAY())を好きな年に替えて

=DATE(YEAR(TODAY()),B1+1,1)-1
0845名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/24(木) 18:09:04.07
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

VBA初心者です。的外れな質問でしたら申し訳ない。

現在、VBAの勉強がてら業務効率改善のため、表作成ツールを作成しています。

表から特定の文字列を取得し、その文字列が含まれるセルを検索、別シートに貼り付けるというプログラムを作成できないでしょうか。
文字列は1列ですが、貼り付けたい文字列は複数存在します。

----
取得文字列の例
2017/1/1

検索、貼り付けたい文字列の例
2017/1/1 0:00
2017/1/1 1:00
2017/1/1 2:00



2017/1/1 23:00

(時間は同一のセル内に入力、要は取得した日付の24時間分のデータを抜き出し、別シートに貼り付けたいという感じです)

抽象的で申し訳ないのですが、検索ワードすら思い浮かばない状況です。申し訳ありませんが、知恵をお貸しください。
0846名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/24(木) 20:12:56.11
>>845
オートフィルターでデータを抽出して、その結果をコピペするのが一番簡単だと思う

Sub Macro1()
  ' A列から2017/1/1のデータだけ抽出
  Sheets("Sheet1").Select
  ActiveSheet.Range("A1:A100").AutoFilter Field:=1, Operator:=xlFilterValues, Criteria2:=Array(2, "1/1/2017")

  ' 結果を別シートにコピペ
  Columns("A:A").Copy
  Sheets("Sheet2").Select
  Range("A1").Select
  ActiveSheet.Paste
End Sub
0847名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/24(木) 20:36:29.85
>>846
回答ありがとうございます

後出しで申し訳ないですが、抽出する日付は可変なんです

具体的には1年の中で最大の数値(数値は別セル)を持つ時間帯が含まれる日付を取得し(時間はバラバラ)、その日付の0:00から23:00までのデータを別シートに貼り付け

といったものを作ろうと思っています。
数値データ自体は貼り付けた日付からsumifでいいのですが、0:00からの1日分を取り出すのに難儀しています
0848名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/24(木) 20:41:57.10
追記

一応最大値の日付を取得することは成功し、indexでmaxを取り出し、intで2017/1/1 0:00のような形から時間を削除したデータを用意しました。

後はこの日付を用いて部分一致する日付をコピー、貼り付けできればいいと思うのですが、上手く行っていないです。

こちらも効率の良い方法ではないと思いますので、さらに良い方法があればご教示いただきたい
0850名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/24(木) 22:38:44.90
平気で後出しするような奴はVBAムリ
どうしてもと言うなら先ずフローチャート作成出来るようになってから
0851名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/25(金) 00:15:49.25
>>850
フローチャートってどこで勉強した?
0852名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/25(金) 00:21:15.33
【1 OSの種類         .】 Windows 7
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2007
【3 VBAが使えるか    .】 超初心者
【4 VBAでの回答の可否】 是非

いまアクティブセルがある場所の表の
オートフィルターを実行、同時にアクティブセルの
場所の列の空白以外を表示させる、という風にしたいです

「 Range("A1").AutoFilter Field:=1, Criteria1:="<>"」

最初の場所(A1)、それとフィールドの場所を
アクティブセルで取得できるようにしたいのです
どのようにすればいいのかご教授お願いします
0853名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/25(金) 00:33:55.03
>>852
Range(Selection, ActiveCell.SpecialCells(xlLastCell)).AutoFilter Field:=1, Criteria1:="<>"

マクロの記録でctrl+shift+endで範囲のマクロを取得できるから、
ショートカットキーとか覚えたほうがいいかも

>>851
フローチャートなんて作りながらでok
コード書いてる内にフローチャートぐらいは書けるようになる
0854名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/26(土) 01:15:57.47
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013

一度太字にするとその後太字を解除してもその列の文字がずっと太字で表示されるのですが、解除する方法はないのでしょうか?
0855名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/27(日) 07:34:23.51
E1の値が
A1に◯であればB1、C1に◯であればD1
の計算式を教えてください
(A1、C1の両方同時に◯がつくこともつかないもなく、必ずどちらか一方に◯がつきます)
0859名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/28(月) 00:59:22.29
この式がダメな理由教えてください
よければ直し方も。https://i.imgur.com/coUB9v4.jpg

コインを投げて表なら勝ち
裏なら負け
という式を作りたかったので、randで0.5より小さかったら表(勝ち)、大きかったら裏(負け)という式を作りたかったのですが
0860名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/28(月) 01:16:34.56
>>859
=IF(RAND()<0.5,"win","lose")
0865名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/28(月) 12:05:54.69
>>863
Excelの勉強中なら、これからは「大きい、小さい」と「以上、以下」は正確に使い分けるように気を付けた方がいいよ
0.5より大きい、0.5より小さい、だとぴったり0.5だった時にどちらにも当てはまらなくなる

この場合は
勝ちの条件は0.5より小さい
負けの条件は0.5以上
と書くのが正解
0870名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/28(月) 20:07:38.40
>>866

分んないところは、質問してみたらいいじゃん。
嫌がらせ質問以外なら、答えてくれるよ。
0871866
2019/01/28(月) 20:24:45.35
レベルにもよると思うが、ここで話してる内容がわかるようになるにはどれくらいかかる?
0873866
2019/01/28(月) 22:27:31.67
>>872
まじか。
0875名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/28(月) 23:54:24.86
>>871
事務仕事してるなら一ヶ月もあれば大体はわかるようになるんじゃないか
学生が覚えるのは正直結構キツイと思う。実務がわからんと、色々とねぇ
0876名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/29(火) 01:42:01.25
>>874
今は違うのか?
0877名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/29(火) 08:56:49.07
>>876
昔はプログラミングの環境が有料だったんだ
※無料もあったけど若干敷居が高かった。ネットも翻訳も今ほど整備されてなかった
だからメーカー製PCについてきたエクセルでプログラミングを始める人もぼちぼちいた
vbaもそんなに古い言語ではなかった

今はプログラミング環境が完全に有料な上、vbaは化石言語になった
エクセルvbaで始める人はもういないだろう
0879名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/29(火) 12:42:44.62
>>877
化石という意味がよくわからない。
0880名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/29(火) 12:57:00.48
>>879
すまん、化石ではないな。「生きている化石」だな
vbaだけは20年ぐらいバージョンアップしていないので、今の言語にあって当然の機能が何一つない
こんな現役言語他に無い

エクセルのためのスクリプトと思えば問題はないけど、
vbaだけでゲームを作ったりするのはもう止めた方が良い

>>878
あんまSNS見ないからよく分からん
0883名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/29(火) 13:10:16.64
>>881
Google Spreadsheetにインポートしてから印刷
これならずれないけど、それなら最初からSpreadsheetで作ればいいかって書きながら思いました。
0884名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/29(火) 13:11:26.71
Spreadsheetじゃなければ予め印刷するPC・プリンタを決めておく
めんどくさすぎるけどこれぐらいしか・・・
0885名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/29(火) 19:52:46.67
そんな簡単なことで解決するわけが無い。
紙の無駄。インクの無駄。時間の無駄はエクセルではあきらめましょう。
0886名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/29(火) 19:58:10.37
フォームの印刷がずれるかどうかまでは知らんが・・・
もしずれないなら、
データをuserformに配置して
object.PrintForm
で印刷

しかし今度はformを微調整したり書式合わせたりで地獄が待っている
ははは・・・
0888名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/30(水) 14:54:51.42
VBA使わないが、言われてみれば
Accessや他のOffice製品で使えるんだな。
0890名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/30(水) 18:24:33.25
Outlook はちょっと使ってる
メールが来た時に中身見て定形的なものは特定のフォルダーに入れるとかやってる
0891名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/30(水) 18:54:42.95
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
ヒカルの収入が日収80万、月収2400万、年収3億と判明www
https://matomenewsxx.com/hikaru-income-8181.html
はじめしゃちょーの年収は6億?2017年は30億突破か?
https://2xmlabs.com/archives/1873
0892名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/01/30(水) 19:23:14.44
文字列のリストがあって、名前が付けてある
別のシートにも文字列があって、リストから検索してその場所に飛ぶリンクを張りたい
リストは日々更新されるので、なるべく柔軟な方法がいい

リストの中で何番目かというのは既に判ってるので、
あとは名前の左端から相対指定でセルを指定する方法が判ればいいんだけど
0896名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/01(金) 20:55:26.72
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

AとBの2つの表で、AからBに差分を更新する方法を考えています。
2つ表は1列目がロットナンバー(とか日付みたいなもの)、2列目から分析値1、分析値2みたいな感じです。
単純なコピーができない理由は
・AにあるロットナンバーはBに追記しないといけない
・BにあるがAにあるロットナンバーは消さなくてもいい
・AからBに分析値の差分があれば文字を赤くしたい
だからです。
そのため、AのロットナンバーをBから探し(なければ追加)、そのロットナンバーの各分析値を1つ1つ比較していっていますが、量が膨大なため遅くなっています。
処理方法についてアドバイスをいただけないでしょうか?、よろしくお願いします。
0897名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/01(金) 21:14:53.07
>>896
・手順を変更する
要するにAにしたいわけなら、
・BにあるがAにあるロットナンバーを、まずは消す。countif()やmatch()を使えばすぐに出来る
・AにあるロットナンバーはBに追記する
これだけでいいんじゃないの?

・上記が無理なら計算速度を上げる
vlookup使ってると思うけど、index+matchで大幅に速度が上がる
こんな感じでどうだろうか
https://i.imgur.com/2sROgWP.png

あと、分析値が何列で何行ぐらいあるか教えて欲しい
数万行だとvba使わないとキツイかも
0898896
2019/02/01(金) 21:56:50.02
>>897

早速の回答ありがとうございます。
分析値の列は200-300ぐらいで、ロットの行は1000〜2000です。

現在は、関数ではなくVBAで処理しています。
流れとしては
@AとBのロットナンバーを探し、BになければBの末尾に追加する
を最初に行い、AのロットナンバーがBにすべて盛り込まれている状況にします。
そして
AAのロットナンバーをBから探し、行を習得、その行のについて1列目から順に各列ごとにセルの値を比較
B値が同じなら何もしない
C値が異なるなら文字を赤くする、AからBに転機
をしています。

細かく言うと、Bは配列に入れているので、
@値の比較、更新は配列上
A文字の色の変更はセル上
B最後に配列の値をセルにまとめて書き込む
としています。
0900名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/01(金) 23:41:03.12
>>898
vbaで完成してるならそれでいいじゃん
vbaの高速化は以下参照
多分一瞬で終わるぞ

https://15g.jp/post-314/

Application.EnableEvents = False
Application.ScreenUpdating = False
Application.Calculation = xlCalculationManual
'ここにコードを書く
Application.EnableEvents = True
Application.ScreenUpdating = True
Application.Calculation = xlCalculationAutomatic
0902名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/02(土) 09:06:42.76
ロットナンバーの検索追記の部分をforループしてて遅いなら、
作業シートにそれぞれを1列に貼り付けて重複の削除、残りが新規ロットなので赤文字にしてコピペ。
0903名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/02(土) 13:01:07.54
この程度の数で遅いとか考えられない
配列使ってるなら数秒で終わりそう

実はシートに何度も行ったり来たりしてるに違いない
0905名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/02(土) 15:12:32.49
エクセルのデータ?そのままグーグルドキュメントのアレに変換できますか?

それで、ブラウザ上で扱えますか?

そのあと、エクセルそのものは、必要なくなりますか?
0906名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/02(土) 15:34:28.64
>グーグルドキュメントのアレに変換できますか?

ごめん、言っている意味が分からない。
自分が使っている環境の人しかわからない話なもので。

たまに、Excelのデータスプレッドシートで使えますか?
というような話が出てくることもあるが、みんな一瞬ぽか〜んとする。
自社用語ジャン
0907名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/02(土) 15:44:16.06
レスありがとうございます

エクセルのデータを? グーグルドライブ上におき グーグルスプレッドシートで開きたい

そんで、ブラウザ上でだけ、使いたいです

ウインドウズ使わないので!

くれぐれもよろしくお願いします!!
0908名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/02(土) 15:46:06.96
>>904
表計算ソフト

>>907
できる
メニューの「ファイル」「インポート」

googleスプレッドシートにインポートする
とか言えるようになればカッコイイ
0911名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/03(日) 15:05:19.79
データベースに入れた日にちを別に作成した表に記号として反映させるにはどのように?
例えば7月4日と9月18日が休日でも会社は出勤日なので
出勤日の記号である○を一括で入力したい
とかなら、どうやれば良いの?
分かりにくい質問だったら無視して下さい
0913名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/03(日) 18:33:42.45
Excel 2019を購入しようとマイクロソフト公式サイトみても
購入できるとこが見つかりません
Excel単体の買い切り版て、公式サイトからのダウンロード販売はしてないのでしょうか?
0915名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/03(日) 20:32:02.26
>>914
ありがとうございます!
amazonで買います〜
0917名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/04(月) 14:09:53.90
プロジェクターなどで投影して人に見せる際,通常のセルの数値が小さくて,拡大することがあります。
そうすると,行列番号も拡大してしまい,結果として通常セルの表示面積が小さくなってしまいます。
これを,行番号の横幅や列番号の縦幅を変えずに,通常のセルの範囲を拡大する方法はありませんか?
行番号の縦幅や列番号の横幅が拡大されるのは当然なので仕方がないのですが。
行列番号を非表示にすることも考えましたが,シートによっては,行や列を非表示・再表示することもあるので困っています。
よろしくお願いいたします。
0918名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/04(月) 15:59:39.18
できるわけないじゃん
フォント変えてプロジェクタでも見やすくするくらいじゃないの
0919名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/04(月) 18:55:41.85
vba出来ないから、可能かどうか知らないけど、
行番号や列番号の表示&非表示を切り替えるマクロを作ってショートカットキー登録すればいいのでは?
・・・と無責任に発言してみる
0921名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/05(火) 01:06:02.49
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい・
【4 VBAでの回答の可否】 可・

A列に一貫番号、B(発生)、C(受付)、D(着工)、E(処置)、F(完了)に日付が入っています。
日付はアルファベット順に入力「されますが、G列で下記の式でステータスを確認していますが、
これを最下行をまでVBAにて入力もしくは計算させることは可能でしょうか?


=IF(C2="","",IF(AND(D2="",E2="",F2=""),"受付",IF(AND(D2="",E2=""),"着工",IF(F2="","処置済み","完了"))))

Dim maxRow As Long
maxRow = Rows.Count
r = maxRow

For r = 2 To r
Cells(r, 7) = (IF(C2="","",IF(AND(D2="",E2="",F2=""),"受付",IF(AND(D2="",E2=""),"着工",IF(F2="","処置済み","完了"))))
Next

End Sub

これだと構文エラーになります。どこがだめなのかわかりませんが、
あらかじめG列に式を入力してオートフィルで増やせばいいのかもしれませんが、実際にはAZ列まで入力されてます
ので可能な限りセルに式を入力するのを避けたいと思います。
お知恵を拝借したく。お願いします。

サンプル
http://gf8.work/Q2kd
0922名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/05(火) 01:17:49.12
>>916
ありがとうございます
Office買うか悩みましたが、Excel以外を使う予定がないので
単品で買いましたけど少し心残りですが
0923名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/05(火) 02:05:26.76
>>921
その関数だと着工が選択されるには受付日と完了日が入力されている場合だけじゃない?
C列がブランク以外、かつD,E,Fがブランクなら受付、
C,D列がブランク以外、かつE,Fがブランクなら着工、
C,D,E列がブランク以外、かつかつFがブランクなら処置済み、
C,D,E,F列がブランク以外なら完了
という処理じゃなくても良いんだろうか
0924921
2019/02/05(火) 08:46:43.94
>>923
ご指摘の通りでございます。
会社で確認したら間違いでした。
0925名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/05(火) 09:06:51.27
どなたか助けてください
急にエクセルで名前をつけて保存が出来なくなりました
【1 OSの種類】 Windows10
【2 Excelのバージョン】 Excel2010
【3 VBAが使えるか】つかってません

名前をつけて保存を選ぶといきなり
「この場所にbook1という名前のファイルがすでにあります。置き換えますか?」
と表示され、名前をつけれず、どこのフォルダに保存されるかもわかりません。
どなたかわかるかたいらっしゃいますか?
0927名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/05(火) 09:35:02.75
>>926
まじか!
インスコしなおしかー
会社のパソコンだしできるかな…
回答ありがとうございました
0930名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/06(水) 08:22:05.42
>>928
言語覚えるのって
対象業務があれば覚えは早いが、それがないと
下手するとたんなる時間の浪費になり得るから
注意ですね。
習得にかかる時間がスゲー変わってくる。
0938名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/06(水) 18:07:26.04
前回エクセルのアップデートバグで酷い目に遭ったから、
今回はこのスレで被害報告がないのを確認して、今Officeのアップデートした。
0939名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/07(木) 02:15:40.21
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

以下の100の職業で利用する数学という表をExcelで開きたいのですが
方法を教えていただけませんでしょうか?検索してもわかりませんでした。
tableauというツールで作ってあるようです。、
0943名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/07(木) 19:00:54.00
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 少しなら
【4 VBAでの回答の可否】 可

画像をgetopenfileで読み込んでB8サイズにしてあるセルに縦横比を無視してぴったり合わせ
リンク切れが起こらないように8枚貼り付けたいです
(B5サイズの用紙にB8サイズ×8枚のPOPが作れるものを作ってます)
VBA初心者のためlinkをFalseにするのと画像を最背面にするのと縦横比を無視するのを同時に指示することが出来ません
だいたいどれかが出来ないと言われてしまいます
shapeと出てくるといまいち概念がわかってないので変数の宣言とか代入とかも怪しいです
貼りたいセルはB2、C2、B3、C3、B4、C4、B5、C5です
よろしくお願いします
0945名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/07(木) 21:19:58.16
>>917です。
希望を満たす方法はないのですね。残念です。
他の方は同じような希望を感じたことはないのですかね?

>>919さんから指摘頂いた方法ぐらいのようですね。
ありがとうございました。
0946名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/08(金) 07:50:03.89
>>939
tableau側でExcelやほかの形式に出力出来るので、それしてもらえばどうでしょう。
tableauは、外部ソフトへのデータ渡しのためにCircle Systems, IncからStat/Transfer
というツールをOEM供給受けて組み込んでいるので、Excelに吐き出してもらうといい。
0947名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/08(金) 07:53:20.37
>>939
ちなみに、このデータは23年前の調査だけどいいの?
0948名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/08(金) 08:06:16.78
ああ、Webで公開されてるのね
0949名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/08(金) 17:25:20.01
前スレの>>680辺りでこのシフト表の早い作り方を教わったけど
https://i.imgur.com/ume1DLM.jpg
関数の使い方はしっかり覚えたが
月に数回有る「土曜日出勤」を手動ではなく
関数で一括入力するにはどうやれば良いですか?ついでに「調」も同様に…
0951名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/11(月) 12:38:55.50
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

エクセルを2010から2013に変えたところマクロが遅く困ってしまったのですが、マクロの速度比で考えると
一般的には2019と2013ではどちらが速いのでしょうか?
0953名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/11(月) 12:49:54.25
>>951
vba周りは何も変わっていないので、エクセル自体の機能が影響している
例えばselectはアニメーションが加わったので、2010よりも2013の方が遅くなる
2013と2019はそんなに差が無いと思う。

解決方法としては、>>900のような高速化を入れれば良い
そうすればselectをしてもアニメーションが無いので、2010と同等の速度で動くはず
0954名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/12(火) 06:27:26.79
エクセル2003から考えると新しくなるほどエクセルが重くなっている気がするので、マクロも同じように時間かかるわけではないのかな?
0955名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/12(火) 07:39:18.32
PCのスペックがOffice動かす事自体きついような超クソならありえる話
0959名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/12(火) 11:36:03.54
エクセル2019が軽いのだったら買おうかと考えているんだが、2016や2013と比較して速度はほとんど差がない?
0961名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/12(火) 11:47:44.74
【1 OSの種類         .】 Windows
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

エクセルにアドインを追加できません
xiamファイルのアイコンに、小さな赤い四角が付いています
何か関連がありますか?赤い四角はどういう意味ですか?
アドインを追加で、チェックを入れても追加されません
エクセルを何度か立ち上げ直しましたがだめでした

分かる方いらっしゃいましたら、御回答お願いします
0964名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/12(火) 17:43:11.39
>>963
すまん、分からん
なんだこれ

・とりあえずPC再起動
・officeの修復
・一度無効にして有効にしてみる
https://deskworkeasy.com/excel/excelsetting.html
・ウィルスと誤判定されている可能性がある。それを解除
wordだけど
https://www.wordvbalab.com/addin/3863/
・サポートに聞く
https://partner.support.services.microsoft.com/ja-jp/contactus/office/
0965名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/12(火) 19:13:32.80
教えてください。
スタンドアロンPCにExcelをインストールしたいのですが何かいい方法はありませんか?

[osの種類]windows10
[Excelのバージョン]
[vbaが使えるか]使えない
[vbaでの回答]否
0966名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/12(火) 19:53:18.37
>>964
961です
お返事ありがとうございます

自宅で試して問題なく動いたアドインを
会社のエクセルにも使おうとして、こうなりました

セキュリティがそれなりに機能しているので
危険ファイルと見なされた可能性が高いですね

明日、マクロをバラして、手動でリボンか右クリックに設定してみます


リンクを色々貼っていただきまして、ありがとうございました
勉強になります
0967名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/12(火) 20:03:22.19
>>965
結論から言うと、かなり厳しい
インストールはUSBメモリで行けるけど、認証はオンラインにしないと難しい
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2018/05/office-2016-fd1.html

法人用プレインストール版 Office
と使えば行けるようだけど、本体ごと買う必要がある
https://moms-pc.com/365/officeapp/page_06.htm

簡単な表を作るだけなら、openoffice等を使うという手もある
0968名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/12(火) 22:51:46.92
>>967
返信ありがとうございます。
やはり厳しいのですね。

ちなみにネットに[office 2010 home and business 通常版 パッケージ版]が売っているのを見つけたのですがこれも初回認証にネットが必要と考えてもよいのでしょうか?販売店にはスタンドアロンに対応してるかわからないと言われてしまいました。
0970名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/12(火) 23:12:29.53
電話認証はかなり厳しくなったよ
以前2016で電話認証しようと思ったら
「このバージョンはサポートされていません」
と言われたわ

>>968
2010出た当時は、電話認証簡単だった
今も認証できるかは分からない
0972名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/14(木) 22:32:53.95
エクセルって取っておいた方がいい転職に使える資格ってなんですか?
0977名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/15(金) 04:29:05.57
【1 OSの種類         .】 Windows10あるいは7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 中級
【4 VBAでの回答の可否】 可

ユーザーに、「ここに大切なファイルがあるのを忘れるなよ」と示すために、
あるフォルダを開く、ということをしたいのですが、どう書けばいいでしょうか?
ただ、「そのフォルダを開く」ということをしたいだけなのですが。

dim dir as string
dir=c\::taisetsu\fileokiba\

「エクスプローラで開く」 dir ←こんな感じの命令が書きたいです
0978名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/15(金) 07:35:13.38
createobject("Shell.Application").explore フォルダーのパス
とかかな
0979名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/15(金) 12:22:01.35
エクセル超絶初心者なんですけど
=subsutute(A2,別シート!A1,"")で不特定の文字を消したいのですが別シート!A1のところを複数に選択してもvalueになってしまいます。
何か方法があればご教示願います。

A2には数字が19920120;225155240;25748635
となっていて
別シートA1からの列にはいらない数字が225155240と入力されてます。
お願いします
0980名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/15(金) 12:50:34.32
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

総勢約300人の係決めをしたいです。
300人には30個の係の中から希望する係5つを事前に選んでおいてもらい、そのうちの2つの係を一人ずつに割り当てたいです。
あと1つの係には定員があります。(例えば掃除係25名、連絡係20名など)
そのように割り当てるようなことはExcelでできますか?
参考になるHPなどでもあれば教えていただきたいです。
0985名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/15(金) 14:14:21.95
>>982
入れ子のやり方ありがとうございます。
別のシートのセルを選択するとうまくいかず、ダブルクォートでセルの数字を選択すると成功するのですが別シートのセルを参照する正規表現のようなものはあるでしょうか?
お願いします。
0987名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/15(金) 15:23:20.05
>>986
ありがとうございます。
不必要な文字が130ぐらいあったためsubsututeは諦めて他のやり方を調べてみます。
0990名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/15(金) 15:36:39.07
>>988
ありがとうございます。
消したい元の文字の数字は150列くらいありその数字もバラバラのため難しそうです。
replaceマクロも調べてみようと思います
0991名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/15(金) 16:05:41.86
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

前スレ以降にあったらすいません
Excelを複数開いて片方を最小化してもう片方で作業していると、たまに操作がきかなくなる
Enterを押すと最小化してたExcelが開いてアクティブになることから、操作が最小化してた側に移っているらしい
なにが原因なんですかね?
0993名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/15(金) 17:29:20.46
>>976
本番は分からないけど、模試だと「出題者はこの関数を使って欲しいんだな」というのを斟酌して回答しないとNGになる。
たぶん本番でも同じだと思います。
0994名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/15(金) 23:19:59.37
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】不可
EXCELで請求書を作り捺印したものをデータとして送信したいのですが皆さんはどのようなやり方をなさってますか?
印を図として作成し挿入?
アプリを利用?
0995932
2019/02/15(金) 23:30:41.27
実際に使ってる印鑑をスキャナーで読み取り画像としてExcelに挿入
0997名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/02/16(土) 00:32:47.88
【1 OSの種類    】 Windows7
【2 Excelのバージョン】 Excel2016
【3 VBAが使えるか  】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A B    C 
1 名前   性別
1  (空欄)
1 誕生日
2  名前  (空欄)
2  住所  方書
2 (空欄)
2 身長   体重
3...
のようになってるものを、左端の番号毎に一列にする方法はありますか
 身長体重の行だけは両方空欄なら、行自体が無いというものになってます
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 11時間 21分 34秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況