X



Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/04(水) 22:11:42.79
前スレ:
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1566145740/
2020/03/13(金) 17:38:41.06
あえて言うけど
横「レス」ね
2020/03/13(金) 17:51:13.83
ここに初心者がレスするなんざ
10年早いわボケが!
大人しくROMってろ
もっと言えばもう来んな
スレが汚れるわ
2020/03/13(金) 18:54:24.74
>>45
僕、公式で11見つけちゃいました!
2020/03/13(金) 18:54:32.55
何かムカつくよねコイツ
上から目線と思うのは俺だけかな
只で使いたいだけなのに感謝しますとか善人者ぶってるよ
おまいから感謝するいわれは無いわ
2020/03/13(金) 18:58:49.52
>>49
お前らから情報盗んでいい思いしたぜってわざわざ報告に来るくらいだからな
2020/03/13(金) 19:54:32.88
俺以外全員NGにした
2020/03/13(金) 20:16:59.81
ココは酷いスレですね
2020/03/13(金) 20:37:27.16
>>51
おまえアホ(^▽^)
2020/03/13(金) 20:56:02.64
>>53
流石分かってらっしゃる
2020/03/13(金) 21:08:17.81
pico11って、pico偽装のマルウェアだろ
2020/03/13(金) 21:48:58.05
Mac
https://filefox.cc/lnw4zlbrdokm
2020/03/14(土) 12:54:36.21
このスレ初めて見たが
お前たち凄いのな
人格が
反吐が出る
じやーな
二度と来ないから
2020/03/14(土) 13:04:10.00
この程度に耐性ないのか?
5ch無理じゃね?
それに、ブラックなことを公然の場で真面目に仲良くやっていると思うのは異常だぞ
2020/03/14(土) 13:17:09.51
いやこいつも書きたい事書いてるだけでしょう
最近変な奴が寄生してるのかな
もう無視が一番
60名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/14(土) 14:49:12.03
近頃の若いものはスルー力が無い
2020/03/14(土) 14:51:10.98
若者をスルー出来ない老害
老害をスルー出来ない若者
2020/03/14(土) 15:35:39.69
年齢にこだわるって事はリストラされた中年だろ?
2020/03/14(土) 17:03:20.48
何だろうね
security板にも行くけどあちらもここと似たような感じ
向こうはまったりした感じだけど
もう話題尽きたのかな
2020/03/14(土) 20:53:16.71
マルウェアチェックレポートのサイトログを見ると数日前からpico11の被害者が急増してるが
ここの書き込みの影響じゃないのか?
罪深い奴らだな
2020/03/14(土) 20:53:57.45
やっぱり俺みたいな頭悪いのは
offce2019使うのは無理なんだよ
全スレから見ているけどさっぱり理解できないからいつも落ち込む
購入するにも他の支払いで手一杯だし
みんなみたいに頭良くなりたいよ
羨ましい
泣き言言ってご免なさい
2020/03/14(土) 21:05:05.73
>>65
頭が良くても情弱なら無理だけど、頭が悪くても情強なら可能だよ
そもそもごにょごにょアクチなんて学校じゃ教えてくれないから
東大の法学部を出た連中だって何も知らないし出来ないんだよ?
特に今ならまだ2009 ProのMAKで有効なのが一つある
KMSなんちゃらで180日に縛られることのない永久ライセンスだ
チャンスをモノにできるかどうかは頭の良さではなく情報の収集力とその精度だよ
2020/03/14(土) 22:18:27.14
頭が良いという定義に依るよ
理解できないなら諦めて
お金をコツコツ貯めて購入することだな
あ前さんにはその方が似合ってると思う
堂々と使用できるわけだし
2020/03/14(土) 22:43:33.97
本当に自分はバカだと思ってる人間は自分から「俺は頭が悪い」なんて言わない
自虐的なことを言う奴は大抵自分は頭がいいと思っていてプライドも高い
弱みを見せて餌食を演出して襲い掛かってくる奴を食べるしたたかな奴だよ
2020/03/15(日) 00:07:09.92
>>14のツールでOffice2019のインストールからアクティベーションまで全部できるじゃん
2020/03/15(日) 01:15:22.92
やり方を聞いてオルノダ
2020/03/15(日) 12:12:03.49
>>70
えっ?まじか?
こんな奴らを相手にしていたなんて
オレも知識が足りなかったようだ
2020/03/15(日) 12:32:36.86
>>70
まずロボットではありませんだ
指示に従う
画面切り替わる
下にスクロール
ダウンロードボタン押す
画面切り替わる
キャプチャ入力
チェックボタン押す
3.05MB押す
ダウンロード
実に難しい
2020/03/15(日) 16:19:28.32
>>72
おまえ、間違っているぞw
2020/03/15(日) 16:21:18.38
この話題で引っ張るのが嫌だから言う
ダウンロードするはv7.0.4 Lite + Full だ
解凍して起動するのはFullだ
2020/03/15(日) 16:54:08.48
>>73
そんな馬鹿な
完璧だぞ
どこが間違ってる?
76名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/15(日) 17:19:56.11
>>74
v1.11と何が違うん?
77名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/15(日) 17:27:23.41
あ、2019をインスコの場合か
2020/03/15(日) 17:30:18.88
みんな法律詳しいね
私電磁的記録不正作出及び供用に問われないように
決してアクチツールの名称に言及せずバージョンにとどめているよね
摘発のガイドラインは不正行為の対象となるツールのファイル名
およびダウンロード先の提示とあるからギリギリの一線で情報バラまいてるよね
79名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/15(日) 17:49:51.32
このツールはマイクロソフトからDLするものであって
何ならマイクロソフトから直接DLすることも出来ます
只簡単にDL及びインスコできるだけのツールです
アクチは出来ません
2020/03/15(日) 17:59:56.92
マイクロソフトが公開していないダウンロード先から勝手にダウンロードする事が権利侵害になるのがわからないの?
81名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/15(日) 18:40:09.63
>>65安心しろ
あんたより馬鹿がいたから
このままだったら書き逃げになるから
書いておく
これは正式なマイクロソフトのツール
つまり公・開・さ・れ・て・い・ま・す・
Office Deployment Tool
2020/03/15(日) 18:41:34.67
このアホ、やっとツール名を吐いたな
吐かせるのに苦労したわ
83名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/15(日) 18:42:17.46
>>81
それ、商法違反になるぞ
2020/03/15(日) 18:43:24.27
>>83
商標違反の間違いじゃね?w

いずれにせよ摘発対象だがな.
2020/03/15(日) 18:48:17.27
なんだよ
バカばかりが寄ってきた
まぁ所詮こんなものね
2020/03/15(日) 18:50:35.85
馬鹿で情弱かな
2020/03/15(日) 18:51:25.35
真のバカは自分以外が全員バカに見えるそうだ
俺も気を付けるわ
88名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/15(日) 20:45:42.87
海外のサイトで売ってるシンガポール版のoffice professional plus が1万円しないのだが、海外版のアクティベーションって対策されてるんだっけ?
2020/03/15(日) 22:40:26.21
>>88
OEM版の場合は認証する国のIPアドレスで弾かれる場合がある
電話認証の場合はその国の窓口にかければ認証可能だったはず
2020/03/16(月) 13:37:21.98
OEM版のOfficeって単体で入手するには再販契約が必要なはずだけどどうやって手に入れてるのかな?
たとえば会社でOffice付きのPC買ったときに、社員がOfficを抜き取って単体で販売してるとか?
91名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/16(月) 13:43:37.39
アクチしたOfficeはC2R止めて運用している
マイクロに知られたくないのでストップさせてる
office起動させた時も逐次起動したよとマイクロに知らせているので
これもストップさせてる
早い話がネット閉じればいいんだろうけどネットしながらしているので
いちいち止めるのがめんどくさいから
神経質すぎるかな
みんなはどうなんだろ
2020/03/16(月) 14:15:09.93
>>91
どうやってC2R止めてる?
俺はファイアウォールでC2RのOut Bound通信を選択的に遮蔽してる
In Boundを止めるとアップデートが面倒なのでIn Boundは通過させてる
93名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/16(月) 16:00:50.15
ネット上でC2R止める方法が書いてありますが、結局ダメでしたので
オタクと同じにしています
出るものはしょうがないし
いわゆるスキンみたいなものかなw
2020/03/17(火) 17:43:36.78
オークションで売ってるやつって違法なの?
2020/03/17(火) 18:14:25.28
>>94
著作権者が許可しない形態での販売になるので
契約違反と商標違反の違法行為ととられ刑事訴訟になるよ
2020/03/17(火) 18:24:26.13
買った奴も逮捕されそう
2020/03/17(火) 18:40:23.97
買った人は被害者だから事情聴取はあるかもしれないけど逮捕はないと思うな
もちろん違法なものだと知ってて買いましたとか自供したらどうなるかわからないけど
2020/03/17(火) 18:40:55.24
Windowsインストール済みの中古PC販売の店やヤフオクも駄目だし
勿論Officeインストール済みも駄目だよ
良い子は新品を買ってね
2020/03/17(火) 18:46:12.53
厳密には所有者(リース会社)と契約者(使用者)が異なるリースでのパソコン提供も違法になる
病院などでリースでWindows対応の電子カルテシステムを買ったりするけど
契約違反になることが多く違法行為として法廷で裁かれる案件になりえる
2020/03/17(火) 18:59:21.66
>>98
僕は良い子だからOSやソフトの付属なしをヤフオクや中古店で激安で買ってます
OSやソフトをアクチするのが趣味のとっても良い子なのです
2020/03/17(火) 19:04:39.35
>>99
さすがにExcelマクロやAccessで作られた電子カルテシステムは存在しないと思うけどな
歯科にはそういうのがあったと聞いたことがあるけど
2020/03/17(火) 22:06:48.35
おいおいおいおい
いやいやいやいや
70を書いたの俺だけど、釣られすぎではないか?
「オルノダ」はわりと有名なこの板の定番だと思ってたのだが
2020/03/17(火) 22:21:12.15
肝心なことを書き忘れてた

つまり何が言いたいかというと「ありがとう」
104名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/17(火) 22:57:50.09
オクでretail版なら?
違法ではないのでは?
2020/03/17(火) 22:59:34.31
Officeほしいって言ってる奴らって仕事用でしょ?
どうで中小でしょ?IT補助金とか使わんの?存在自体がブラックなやべーところなの?
106名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/18(水) 06:37:05.64
>>105
IT補助金使えるのか
働き方改革の助成金も、つかえる可能性あるかね。
2020/03/18(水) 11:25:56.67
>>104
オクのリテール版Officeに入札が入ってるの見たことが無い
入札が山のように入ってるのはアカウントを提供するだけの怪しいライセンス販売だけ
2020/03/18(水) 16:42:02.25
>>105
ごく希に使うだけだから金ケチりたいだけだよ個人では
うちの会社は普通にOffice365を使ってるが…あるんだろうなヤベーとこ
2020/03/18(水) 17:41:28.46
長らく大量の残数を維持して頑張ってきた8から始まる2019 PRPのVL MAKキー
とうとうブロックされたね
2020/03/18(水) 17:48:24.88
今見たらヤフーショップで
リテール版950円で売ってるよん
キーはメールにてだってさ
2020/03/18(水) 18:50:03.81
>>109
WEB認証できるキーが一本流れてるね
もう一つは電話で英会話認証が必要なやつ
2020/03/18(水) 22:00:50.16
pkgの2013
古いノートとデスクトップ
2台インスコされてて
古いノートの方をアンインスコして
新ノートに入れ替えるつもりだったんだけど

先に新ノートにインスコして
電話認証が出来て3台ある状態になったんだけど
これってどういう仕組みなんかね?
(古いpcは使い物にならなくなってきたので廃棄)

同時起動したらエラーになるかな
113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/19(木) 05:51:11.21
>>107
例えば即決980円で、

Office Professional Plus 2019 正規 プロダクトキー 製品版ライセンスキー Retail リテール ダウンロード版
※製品版のリテールプロダクトキーになります。
※製品版をすでにインストールされているの場合はそのままプロダクトキーを変更し認証が取れます。
※ プロダクトキー(ライセンスキー) のみの出品です。
※ オンライン認証また電話認証になります。電話認証になる場合は当方から代わりに電話認証致します。
2020/03/19(木) 10:06:14.91
>>113
電話認証になる可能性がある時点で察しろ

それ以上やるとお前さんも手が後ろに回るかもよ?
115名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/19(木) 17:26:29.27
プロダクトキーの最後で6***P
というのは大丈夫なの?
116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/20(金) 09:59:55.86
>>114
商品説明にリテール版と書いているよ?
手が後ろにまわる?
なんで?
2020/03/20(金) 14:26:42.68
OEM版をリテールと詐称して売ってる奴の友達だからだろ
2020/03/21(土) 15:30:17.94
Windows10でexcel2013を使っているのですが、accessを新しく使いたいと思っています。下記2点、わかる方教えていただきたいです

・office365の試用版にはaccessが入っていないのですが、accessを試用または購入ダウンロードするにはどうしたらいいでしょうか?

・今使っている2013excelと新しくインストールするaccessとの共存はできるのでしょうか?

よろしくお願いいたします!
2020/03/21(土) 15:40:15.09
だれでも一度だけ経験するのよ〜♪
https://access-2013.softonic.jp/
2020/03/21(土) 15:50:35.39
>>119
ここでダウンロード出来ちゃうのですか、すごい
大丈夫かな?
でもありがとうございます!
2020/03/21(土) 15:56:00.12
950円くらい小遣いから出せないのかな?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/merushifu/microsoftoffice2013-0-1.html
2020/03/21(土) 16:05:46.97
>>121
ええ?
950円でパッケージ版が買えるんですか
聞いて良かった
ありがとうございます!
2020/03/21(土) 16:34:24.64
Windows 10使ってるならOfficeもアップグレードすべきだろ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/megasora/microsoft-office-2019.html
2020/03/21(土) 16:50:34.62
Yahooさん、こんなのに「売れ筋ランキング1位」なんか付けちゃっていいのかい?
2020/03/21(土) 16:58:31.61
ネットで流れてるオンライン認証可能なMAKキーを使い商売してる輩がいる
注文したタイミングでたまたまネット認証可能なMAKキーがあればうまく行くが
そうでない場合は電話認証をしなければならなかったり最終的に認証不可になることも
その場合は返金処理になるという流れになる
2020/03/21(土) 17:00:29.67
俺なんかポイント獲得で895円で
購入出きるんだぜー
2020/03/21(土) 17:09:07.15
ああそうか、Yahooだからポイントで0円で買えるケースもあるんだ!
2020/03/21(土) 17:13:29.54
>>122
発送が「メール」になっますけど?
2020/03/21(土) 17:15:39.74
>>128
商品に箱の絵があるからパッケージ版だと思ったのだろうよ
2020/03/21(土) 17:29:12.95
>24時間以内に注文した方がいます

早速だれか買ったなw
2020/03/21(土) 17:48:52.32
レビューを読む限り、基本的にはライセンス残数が0で電話認証が必要なVL版 MAKなプロダクト キーが送られるっぽい
https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=merushifu&;page_key=office201964bit001&rating=5

それを店側で電話認証を代行して、客から店にインストールIDを送らせ、店が電話認証を代行後
店から客に確認IDを送りライセンス認証を完了させる手順っぽい

海外のUGサイトで会員同士が同じことをやっている
あちらは無料だけどな
2020/03/21(土) 18:41:59.02
昔から海外のUGサイトはwaresでも無料サイトが多かった
日本位だろ昔からケチ臭かったのは
2020/03/21(土) 18:46:57.44
韓国でさえ無料でshell使用できるサイトが有ったからなぁ
目的が何か詮索するのは無しにして
当時日本の無料サイトでそんな所は無かった
てか無料サイトが無かった
2020/03/21(土) 18:49:15.50
あ、ジオとかトライポッドは有ったけどHP専用ね
2020/03/21(土) 19:04:41.32
昔韓国のそのサイトでvlad氏見かけたことある
rootでログインしてたから流石と思った
俺には到底root獲得出来る技量なんて全く無かったから
そのvlad氏も今はこの世にいない
惜しい人を無くした
中国に深入りしすぎたからと思う
2020/03/21(土) 21:10:26.85
>>135
詳しいね
お前、何者ですか?
消しますよ
2020/03/21(土) 21:28:05.26
>>136
そう単なる厨房ですw
昔官公庁に侵入されて官公庁のHP改竄された事案が有ったがその時のハッカー集団はまず中国ハッカーでその後ブラジルのハッカーが侵入してHPを改竄していた
その事件がニュースになって確かニュースステーションだったと思うがゲストに自称かえるというハッカーがあの改竄とかしたのは単なる厨房ですよとの賜っていた
でその正体は具体的に誰ですかと聞かれても只いや単なる厨房ですよと答えるのみの何とも締まらないコメントで終了
このかえるはこそ単なる厨房という落ちという笑い話
2020/03/21(土) 21:35:53.85
>>137
公安にマークされましたね
おめでとう
2020/03/21(土) 21:37:49.64
あの事件には日本人ハッカーが加担していたことは判明していたが特定には至らなかった
こんなところにひょっこり首を差し出すとは
分からんものだね
2020/03/21(土) 21:41:27.71
平成の龍馬という奴がいたがコイツは令和の歳三あたりか?
141名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/21(土) 21:42:50.48
>>140
ロリ保持で捕まったやつか。
2020/03/21(土) 21:45:19.97
BCASじゃね?
2020/03/21(土) 21:59:16.00
俺はそんな事よりvlad氏が亡くなった事がどんなに日本に損失だったか今でも残念に思う
2020/03/21(土) 22:04:50.43
俺はvlad氏なんかより「どーもシリアル掲示板です」が閉鎖になった事がどんなに日本に損失だったか今でも残念に思う
2020/03/21(土) 22:14:56.00
>>144
マジかぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。