※前スレ
【MS】Office 365 総合スレ その2【クラウド】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1499017121/
【MS】Microsoft 365 総合スレ その3【クラウド】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/18(月) 12:29:37.49
2020/05/18(月) 13:15:51.19
前スレ994です
何度もすみません
私物PCで日ごろからエロゲの周回自動プレイやMMOの販売放置などをしており
昼休みなどにちょこちょこ操作していたので不安で発狂しているところです
調べてみたもののプロキシ経由かもわかりません
シングルサインオン後のURLは独自のものではないのですが確認方法はありますか?
何度もすみません
私物PCで日ごろからエロゲの周回自動プレイやMMOの販売放置などをしており
昼休みなどにちょこちょこ操作していたので不安で発狂しているところです
調べてみたもののプロキシ経由かもわかりません
シングルサインオン後のURLは独自のものではないのですが確認方法はありますか?
3名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/05/18(月) 15:52:35.09 Microsoft365の半額キャンペーンを再表示させることは不可?
2020/05/18(月) 19:39:06.26
2020/05/27(水) 19:14:24.77
teamsにWebhookでPOSTできるとこまでは来たんですがこれ特定のスレッドに対するPOSTはできないですかね?
調べてもそれらしい情報が出ないです。
調べてもそれらしい情報が出ないです。
2020/05/27(水) 19:35:47.90
>>5
Power Automateで行けそうな気がする
Power Automateで行けそうな気がする
2020/05/28(木) 11:00:34.43
同時アクセス制限台数っていうのは、NETに繋いだ状態でofficeを起動してる状態のPC台数のことでしょうか?
8名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/05/28(木) 12:27:50.56 Officeアカウントにログインしている状態の台数
自動ログオフにはならないので電源OFFでもログイン状態
が維持される
同時起動じゃない
自動ログオフにはならないので電源OFFでもログイン状態
が維持される
同時起動じゃない
2020/05/28(木) 15:55:29.38
テレワークでつい他の事してサボっちゃう事があるんだけど
PCのマウスやキーボードが動いてないと
Teamsのプレゼンス(在籍状態)の表示は黄色の一時退席に強制的に切りわかっちゃう?
試しに10分くらい放置してみたのだけど表示は緑色の連絡可能のままなのよね
本来なら手動で指定しても、動いてないと強制的に一時退席になるみたいだけど・・・
アプリではなくブラウザ版を使用してます
PCのマウスやキーボードが動いてないと
Teamsのプレゼンス(在籍状態)の表示は黄色の一時退席に強制的に切りわかっちゃう?
試しに10分くらい放置してみたのだけど表示は緑色の連絡可能のままなのよね
本来なら手動で指定しても、動いてないと強制的に一時退席になるみたいだけど・・・
アプリではなくブラウザ版を使用してます
2020/05/28(木) 16:06:59.59
2020/05/28(木) 17:18:05.34
自分のPCならマウスふるふるとか入れておけばおk
2020/05/28(木) 17:29:46.76
2020/05/28(木) 20:31:33.81
なんか言われたら今度のプレゼンのために紙のノートに手書きで構想まとめてました、とでも言い訳しときゃいいんだよ。
2020/05/28(木) 20:41:56.02
Teamsのホワイトボード、やっぱWacomOneとか使わないとリアルホワイトボード使った打ち合わせ的な感覚は無理かなぁ?
アフターコロナ時代はタッチペン対応ノートが流行るかな?
アフターコロナ時代はタッチペン対応ノートが流行るかな?
2020/05/30(土) 06:09:01.20
エンタープライズは金が無いから
teamsは無料版使ってるって人います?
無料でも会議スケジュールできないくらいなら十分使えますかね?
teamsは無料版使ってるって人います?
無料でも会議スケジュールできないくらいなら十分使えますかね?
16名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/05/30(土) 19:12:19.32 >>15
Businessなら安い
Businessなら安い
17名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/06/03(水) 17:13:05.67 Formsの回答期間の時刻設定がマニュアルでできなくなった。
teamsで挙手機能が追加されたが使えねえ。
学生が出席番号を入力できる機能があれば並び替えができるが、
それがないので出席確認に時間がかかる。
しかたないのでForms使って出席とってる。学生に出席番号を
名前を入力させて送信。
ところがだ。今までは出席の回答を受け付ける時間を
8:40−10:10とマニュアルで設定できてたものが、いつのまにか
30分おきの時間しか選択できなくなっている。たとえば
8:30−10:00みたいにしかできない。
開発している奴の顔が見てみたい。loopy野郎が
で設定できたものがいつのまにか
teamsで挙手機能が追加されたが使えねえ。
学生が出席番号を入力できる機能があれば並び替えができるが、
それがないので出席確認に時間がかかる。
しかたないのでForms使って出席とってる。学生に出席番号を
名前を入力させて送信。
ところがだ。今までは出席の回答を受け付ける時間を
8:40−10:10とマニュアルで設定できてたものが、いつのまにか
30分おきの時間しか選択できなくなっている。たとえば
8:30−10:00みたいにしかできない。
開発している奴の顔が見てみたい。loopy野郎が
で設定できたものがいつのまにか
2020/06/03(水) 19:26:42.00
そこでPower Appsよ
19名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/06/04(木) 22:31:03.31 俺もその案件ならpower apps考えるかな。
時間見て出席ボタン押せるようにするとか。
しかし、power apps資料も少ないし覚えるの大変。
時間見て出席ボタン押せるようにするとか。
しかし、power apps資料も少ないし覚えるの大変。
2020/06/05(金) 22:00:04.26
Powerappライセンスとかいうの要るのよね
マイクロさんたまにケチくさい
マイクロさんたまにケチくさい
2020/06/06(土) 09:58:50.01
>>20
Power Apps for Office365(今だとMicrosoft365)ってライセンスがあるから、Microsoft365 BusinessBasic以上の契約ならPower Apps使えるよ。
Power Apps for Office365(今だとMicrosoft365)ってライセンスがあるから、Microsoft365 BusinessBasic以上の契約ならPower Apps使えるよ。
2020/06/06(土) 10:32:32.85
OneDriveがうっとうしい
ファイルを開いただけで閉じても上書き保存しやがって
タイムスタンプを書き換えやがる
ファイルを開いただけで閉じても上書き保存しやがって
タイムスタンプを書き換えやがる
2020/06/06(土) 10:37:51.24
それはファイルを開いたアプリの問題では?
Onedriveそのものは一覧表示するだけでファイルを開く機能は無いよ
Onedriveそのものは一覧表示するだけでファイルを開く機能は無いよ
2020/06/06(土) 19:35:16.71
2020/06/06(土) 19:57:48.00
自動保存オフだけじゃダメだっけか?
2020/06/06(土) 20:02:43.56
そもそも何のファイルを開いたのかが不明
それにOfficeであればファイルを更新しない限りは自動保存は行わないだろ
それにOfficeであればファイルを更新しない限りは自動保存は行わないだろ
2020/06/06(土) 20:06:41.09
実際に使っているかがバレるよな
2020/06/06(土) 23:03:36.07
日付を元にした関数が埋め込まれたExcelファイルとかだと
ファイルを編集しなくても自動保存されちゃうことがあったような記憶
ファイルを編集しなくても自動保存されちゃうことがあったような記憶
2020/06/07(日) 02:44:25.00
それはユーザーがファイルを編集しなくても埋め込まれた関数が何処かのセルを書き換えたのではないのか
2020/06/08(月) 12:01:34.26
365初心者の感想文
今までサブスク高いなーとか思ってたけどコロナ下でノーパソ増えたらそんな事なかった
今6台(うち1台は2013のアカデミだけど許してねw)
増えたノーパソは中古だけどクラウド1Tなのがデータバックアップ考えなくて良いので助かる
今までサブスク高いなーとか思ってたけどコロナ下でノーパソ増えたらそんな事なかった
今6台(うち1台は2013のアカデミだけど許してねw)
増えたノーパソは中古だけどクラウド1Tなのがデータバックアップ考えなくて良いので助かる
31名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/07/17(金) 07:32:39.40 Onedriveに保存するのが前提みたいな作りなんで最初は違和感があったが慣れたら便利だね
ただクラウドストレージのセキュリティが少しだけ心配
万が一があっては困る
ただクラウドストレージのセキュリティが少しだけ心配
万が一があっては困る
2020/07/24(金) 15:27:37.30
社員5人の事務所なんだけど、どうしましょ(´◦ω◦`)
2020/07/27(月) 13:25:46.93
こうしましょ
2020/07/27(月) 14:35:10.16
そうしましょ
2020/07/28(火) 18:41:18.28
ああしましょ
36名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/08/10(月) 21:44:28.58 >>21
名の知れた大企業なのに、power apps使えない様にしてやがる。
しかもonedriveの容量も10分の1以下。
意味分からない。だったら要らんよ。FORMSだけ使わせてくれたらそれで良い。
名の知れた大企業なのに、power apps使えない様にしてやがる。
しかもonedriveの容量も10分の1以下。
意味分からない。だったら要らんよ。FORMSだけ使わせてくれたらそれで良い。
2020/08/10(月) 22:55:39.80
要望なら管理者に意見しろよ
2020/08/23(日) 14:37:31.29
ドメイン移行したらクライアントoutlookで設定済みの〜.microsott.comの状態も
移行したドメインでに勝手になってるよ〜とかサポートに言われたんだけど、ほんとかよ
送信時に使われるアドレスもそっちになってんのかな
ならなかったら現場はすぐテンパるから怖いんだよなあ
移行したドメインでに勝手になってるよ〜とかサポートに言われたんだけど、ほんとかよ
送信時に使われるアドレスもそっちになってんのかな
ならなかったら現場はすぐテンパるから怖いんだよなあ
2020/08/27(木) 01:31:46.87
自分と事務員が一人いてOffice365を使わせる場合
自分はOffice使わなくても管理用のアカウントがいるので
2契約必要になるんでしょうか?
自分はOffice使わなくても管理用のアカウントがいるので
2契約必要になるんでしょうか?
40名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/08/27(木) 07:23:49.16 >>39
個人向け? 企業向け?
個人向け? 企業向け?
2020/08/27(木) 12:06:11.87
>>40
適合する方を契約します
適合する方を契約します
2020/08/29(土) 13:17:01.39
>>39
Officeデスクトップアプリが必要ないのであればOfficeのライセンスは不要
管理ユーザーとしてBusiness Basic、利用ユーザーはアプリ単体のApps for Businessの組み合わせで良いのでは?
Officeデスクトップアプリが必要ないのであればOfficeのライセンスは不要
管理ユーザーとしてBusiness Basic、利用ユーザーはアプリ単体のApps for Businessの組み合わせで良いのでは?
2020/08/29(土) 13:45:30.76
>>42
管理ユーザーは管理するだけでつかわなくても月額かかるの?
管理ユーザーは管理するだけでつかわなくても月額かかるの?
2020/08/29(土) 14:16:55.38
ドメイン管理が必要ないのであれば管理ユーザーも不要
個人用のMSアカウントでPersonalを利用すれば?
個人用のMSアカウントでPersonalを利用すれば?
2020/08/29(土) 14:57:45.47
設定するときは滅茶苦茶知識仕入れてあれやこれや設定するのに
二年も経つと全て忘れてしまい
何か直そうとするともう無理
二年も経つと全て忘れてしまい
何か直そうとするともう無理
2020/08/29(土) 15:14:58.45
2020/08/29(土) 16:56:19.86
法人向け365のユーザー管理は個人アカウント(Microsoftアカウント)ではなくて組織アカウント(AzureADアカウント)
ライセンス関係や課金関係に関して管理ユーザー以外に設定を弄る権限はない
ライセンス関係や課金関係に関して管理ユーザー以外に設定を弄る権限はない
2020/08/29(土) 18:03:33.45
49名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/08/29(土) 22:38:01.47 >>48
Microsoft 365の企業向けは無料試用できるのでまずは試してみては? メールが必要だろうからBusiness Standardでいいと思う
購入時は管理者がBusiness Basic、事務員がBusiness Standardあたりかなあ
言っちゃ悪いが質問のレベルからして相当むずかしいと思う
ガンバレ!
Microsoft 365の企業向けは無料試用できるのでまずは試してみては? メールが必要だろうからBusiness Standardでいいと思う
購入時は管理者がBusiness Basic、事務員がBusiness Standardあたりかなあ
言っちゃ悪いが質問のレベルからして相当むずかしいと思う
ガンバレ!
2020/08/30(日) 02:22:11.50
2020/08/30(日) 06:05:32.32
いらない
というか法人向けそのものを考え直したほうがいい
一人しか使わないなら家庭向けの契約でいい
1台だけなら管理者いらないだろ
というか法人向けそのものを考え直したほうがいい
一人しか使わないなら家庭向けの契約でいい
1台だけなら管理者いらないだろ
52名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/08/30(日) 06:53:18.92 >>50
法人向けの365の場合は管理者がOffice使わないならアカウント作成だけでいい。これは無料だ。ただし管理者がExchangeライセンスを持たなくても大丈夫なのかはわからない。
でも金額のことより使いこなせるかどうか心配したほうがいいと思うぞ。管理者の操作はそれなりにむずかしい。
法人向けの365の場合は管理者がOffice使わないならアカウント作成だけでいい。これは無料だ。ただし管理者がExchangeライセンスを持たなくても大丈夫なのかはわからない。
でも金額のことより使いこなせるかどうか心配したほうがいいと思うぞ。管理者の操作はそれなりにむずかしい。
2020/08/30(日) 09:44:36.22
アカウントや購入関係いじられたくないって書いてあるから、面倒だけど法人向けかな?
管理者アカウントと利用者アカウントの2つを作成して、Microsoft365 Apps for Businessのライセンスを1つ購入して利用者アカウントに割り当てれば良い。
メールも使えるようにMicrosoft365 Business Standardって意見もあるけど、メールアドレスが既にあるならいらないんじゃないかな。特に自社ドメインを使ったメールアドレスじゃない場合。
管理者アカウントと利用者アカウントの2つを作成して、Microsoft365 Apps for Businessのライセンスを1つ購入して利用者アカウントに割り当てれば良い。
メールも使えるようにMicrosoft365 Business Standardって意見もあるけど、メールアドレスが既にあるならいらないんじゃないかな。特に自社ドメインを使ったメールアドレスじゃない場合。
2020/08/30(日) 12:08:51.09
2020/08/30(日) 12:09:30.27
>>53
管理者は無料なんですね
管理者は無料なんですね
2020/08/30(日) 12:30:46.21
アカウントや購入関係をいじられたくないなら、Microsoftアカウントさえパスワード教えなきゃいいのでは?
そもそもこんなレベルなら管理なんてできないでしょ?
自分がOfficeが使えないから人を雇うって感じですよね?(これは推測)
自分でつかえるようになるか、信頼できる人間を雇って任せるしかないですよ?
そもそもこんなレベルなら管理なんてできないでしょ?
自分がOfficeが使えないから人を雇うって感じですよね?(これは推測)
自分でつかえるようになるか、信頼できる人間を雇って任せるしかないですよ?
2020/08/30(日) 12:39:02.42
>>56
オフィスは使えますよ
契約関係と管理がどういう仕組みなのかわからなかっただけ
たぶん君よりはオフィス使えると思うよ
VBAでやりたいことすべて実装できてるし
アカウントとパス教えないと強制ログオフされたときとかこまるじゃん
オフィスは使えますよ
契約関係と管理がどういう仕組みなのかわからなかっただけ
たぶん君よりはオフィス使えると思うよ
VBAでやりたいことすべて実装できてるし
アカウントとパス教えないと強制ログオフされたときとかこまるじゃん
58名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/08/30(日) 12:48:18.9159名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/08/30(日) 12:55:55.18 >>57
そこまで考えていてBusinessじゃ無いと無理なのわからないんですか?
そこまで考えていてBusinessじゃ無いと無理なのわからないんですか?
2020/08/30(日) 13:02:57.02
ごちゃごちゃわけからんこといってるやついるからまとめてやる
まずアカウント作るのは無料
そのアカウントで管理するオフィス使える有料アカウントをつくる
まずアカウント作るのは無料
そのアカウントで管理するオフィス使える有料アカウントをつくる
61名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/08/30(日) 13:12:47.58 メールやTeamsを使うなら365 Business Standard、使わないなら365 Apps
どちらも無料試用版があるのでぐだぐだ言ってないでさっさと試せばいい
アカウントを2つ作って1人を「全体管理者」にして、別の1人を「ユーザー」にしてこちらに365のライセンスを割り当てる
事務員のWindowsは「ユーザー」のアカウントと関連付けてOfficeアプリをインストールする
管理者のWindowsも「ユーザー」と関連付けてOfficeアプリがインストールできるけど利用許諾違反なのでしてはいけない
おおざっぱにこれだけやればOfficeアプリを使い始められる
どちらも無料試用版があるのでぐだぐだ言ってないでさっさと試せばいい
アカウントを2つ作って1人を「全体管理者」にして、別の1人を「ユーザー」にしてこちらに365のライセンスを割り当てる
事務員のWindowsは「ユーザー」のアカウントと関連付けてOfficeアプリをインストールする
管理者のWindowsも「ユーザー」と関連付けてOfficeアプリがインストールできるけど利用許諾違反なのでしてはいけない
おおざっぱにこれだけやればOfficeアプリを使い始められる
2020/08/30(日) 13:25:57.73
人数増えた時のことを考えたら、少人数でも個人向けのMS365はやめた方が良い。アカウントの管理がめちゃくちゃ面倒くさい。
2020/08/30(日) 20:38:32.76
質問に対する回答を貰って礼の一つも言わず「君よりはオフィス使えると思うよ」ってかw
後から付け足しまくりで面倒だし、最初からマイクロソフトの公式サポートに聞いてくればいいのに
後から付け足しまくりで面倒だし、最初からマイクロソフトの公式サポートに聞いてくればいいのに
2020/08/30(日) 20:45:23.17
2020/08/30(日) 22:09:38.03
Microsoft 365 Appsだな
やりたいことVBAで全部できるような人ならサポートに聞くまでもない
法人用アカウントは、aaa@bbb.onmicrosoft(ユーザー名と仮のドメインからならアカウント・ユーザー)から作成される
aaa@bbb.onmicrosoftは全管理者で、Office Appsは使用しないよう設定(ただし、これは推奨されていない)
最大25人のユーザーのうちの一人
穂 もう一人ユーザーを作る
仮にzzz@bbb.onmicrosoftとし、管理者にせず、Office Appsは使用するように設定
zzz(ryのPCにOfficeをインストールし、zzz(ryでサインイン、アクティーベートを行う
ここまで1時間もあればできるよ
やりたいことVBAで全部できるような人ならサポートに聞くまでもない
法人用アカウントは、aaa@bbb.onmicrosoft(ユーザー名と仮のドメインからならアカウント・ユーザー)から作成される
aaa@bbb.onmicrosoftは全管理者で、Office Appsは使用しないよう設定(ただし、これは推奨されていない)
最大25人のユーザーのうちの一人
穂 もう一人ユーザーを作る
仮にzzz@bbb.onmicrosoftとし、管理者にせず、Office Appsは使用するように設定
zzz(ryのPCにOfficeをインストールし、zzz(ryでサインイン、アクティーベートを行う
ここまで1時間もあればできるよ
6665
2020/08/30(日) 22:14:37.01 (誤入力訂正)
aaa@bbb.onmicrosoft(ユーザー名と仮のドメインからなる(アカウント・ユーザー)を作成する
他にもう一人ユーザーを作る
aaa@bbb.onmicrosoft(ユーザー名と仮のドメインからなる(アカウント・ユーザー)を作成する
他にもう一人ユーザーを作る
67名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/08/30(日) 23:02:32.252020/08/30(日) 23:50:50.27
Microsoft 365 管理センターのヘルプ
https://docs.microsoft.com/ja-JP/microsoft-365/admin/?view=o365-worldwide
Microsoft 365 for business サブスクリプションの試用または購入
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/commerce/try-or-buy-microsoft-365?view=o365-worldwide
https://docs.microsoft.com/ja-JP/microsoft-365/admin/?view=o365-worldwide
Microsoft 365 for business サブスクリプションの試用または購入
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/commerce/try-or-buy-microsoft-365?view=o365-worldwide
2020/08/31(月) 00:26:36.86
2020/08/31(月) 08:29:51.58
「Microsoft365が1年間半額という案内」は、「Microsoft 365を利用するとデバイスがさらに便利になります。最初の1年間は50%節約できます」という画面だったかと思います。
これは、Windows 10 のアップグレード後、お使いのパソコンの構成が最適になるようセットアップ項目の再確認のためのものです。
一度閉じてしまうと、もう再表示できません。
後から、Microsoft 365 Personal を半額購入できる権利が取得できているのかな?と探してみても、無駄です。
一度逃してしまうとだめです。ざまあw
これは、Windows 10 のアップグレード後、お使いのパソコンの構成が最適になるようセットアップ項目の再確認のためのものです。
一度閉じてしまうと、もう再表示できません。
後から、Microsoft 365 Personal を半額購入できる権利が取得できているのかな?と探してみても、無駄です。
一度逃してしまうとだめです。ざまあw
2020/08/31(月) 08:33:51.37
73名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/08/31(月) 20:59:51.167465
2020/08/31(月) 21:15:00.4875名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/08/31(月) 21:32:01.0976名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/08/31(月) 21:44:12.572020/08/31(月) 22:39:18.91
StansardでAppsだけを使用しないように設定することに何の意味がある?
そんな事をするくらいならBasicでいいだろ
そんな事をするくらいならBasicでいいだろ
2020/08/31(月) 22:47:08.09
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
https://pbs.twimg.com/media/C6yf4ysU8AAAETK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C6yf4ysU8AAAETK.jpg
2020/09/01(火) 11:42:21.83
教えて下さい
Business Standard*1 aa@aa.onmicrosoft.com
Apps for business*1 bb@onmicrosoft.com
の契約でBusiness Standardで aa@aa.onmicrosoft.comのアドレスをOutlookアプリで
出来るのは理解出来るのですが、Apps for businessではbb@onmicrosoft.comのアドレスを
Outlookのアプリで出来ないとか聞いたのですが、一時的に管理者になって、何か
するとonmicrosoft.comのアドレスが使えるらしいと聞いたのですが、方法がわかりません。
何処にも情報が無いので教えて下さい。
Business Standard*1 aa@aa.onmicrosoft.com
Apps for business*1 bb@onmicrosoft.com
の契約でBusiness Standardで aa@aa.onmicrosoft.comのアドレスをOutlookアプリで
出来るのは理解出来るのですが、Apps for businessではbb@onmicrosoft.comのアドレスを
Outlookのアプリで出来ないとか聞いたのですが、一時的に管理者になって、何か
するとonmicrosoft.comのアドレスが使えるらしいと聞いたのですが、方法がわかりません。
何処にも情報が無いので教えて下さい。
2020/09/01(火) 12:17:54.56
AppsはOfficeデスクトップソフトだけの契約
メールサービス(Exchange Online)を利用したいのならStandardでないと無理
Apps(デスクトップソフト) + Basic(クラウド) = Standard(全機能)
メールサービス(Exchange Online)を利用したいのならStandardでないと無理
Apps(デスクトップソフト) + Basic(クラウド) = Standard(全機能)
81名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/09/01(火) 12:50:21.5182名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/09/03(木) 00:05:44.94 アマやヤフショ、オクで800円くらいで売ってるけど、これかってええんか?
2020/09/03(木) 00:16:56.76
おまわりさんこの人です
2020/09/03(木) 11:54:50.16
Business の600 円のにしたわ
ほぼ、iPad pro 用だが
この間PCでもweb 版使ってみたらインストール版(2010)よりも速くてわろた
ほぼ、iPad pro 用だが
この間PCでもweb 版使ってみたらインストール版(2010)よりも速くてわろた
85名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/09/03(木) 14:05:06.54 開発版か無料試用版の切り売りだろう
Web画面右上の丸いボタンからマイアカウント→サブスクリプションと進むとライセンスの所なんて出る?
Web画面右上の丸いボタンからマイアカウント→サブスクリプションと進むとライセンスの所なんて出る?
2020/09/03(木) 15:59:19.78
さすがに開発版や試用版にサブスクリプション用のライセンスキーは無いと思うけどな
2020/09/03(木) 17:08:46.22
2020/09/05(土) 03:51:51.40
旧式の管理画面無くなった?
メールアドレスの一括適応とか一切できなくなった
メールアドレスの一括適応とか一切できなくなった
89名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/09/05(土) 07:37:52.40 >>88
メールアドレスの一括適用ってどんな作業かわかんないけどAzure Active Directory管理画面からできないの?
メールアドレスの一括適用ってどんな作業かわかんないけどAzure Active Directory管理画面からできないの?
2020/09/06(日) 22:12:45.18
MS365にドメインを登録するやん
アクティブなユーザーから複数のユーザー選んでドメインの変更すると
表示名が消滅して@以前のアドレスだけに変わってライセンスが無くなったユーザーに変更されたり
同じユーザー名で元の〜microsoft.comとカスタムドメインのユーザーと2つできたり
バグった挙動がやべーんだが
1200名分の移行が無事できるか心配だわ
アクティブなユーザーから複数のユーザー選んでドメインの変更すると
表示名が消滅して@以前のアドレスだけに変わってライセンスが無くなったユーザーに変更されたり
同じユーザー名で元の〜microsoft.comとカスタムドメインのユーザーと2つできたり
バグった挙動がやべーんだが
1200名分の移行が無事できるか心配だわ
2020/09/07(月) 19:24:07.68
>>90
ブラウザは何を使われてますか?
ブラウザは何を使われてますか?
2020/09/09(水) 17:12:41.63
ブラ?
なんでそんなこと聞くの
ウザ…
なんでそんなこと聞くの
ウザ…
2020/09/30(水) 20:14:37.21
teams内でメンバーの並びを変更することはできない?
2020/10/01(木) 12:12:29.06
上座?
なんでそんなこと聞くの
ウザ…
なんでそんなこと聞くの
ウザ…
95名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/10/07(水) 21:44:56.69 最近みんな使い慣れてきたからか、メンション に「課長」とか「さん」とか付けてくる。
ホントウザい。
ホントウザい。
2020/10/08(木) 14:33:04.96
課長こわれる
2020/10/14(水) 02:17:16.13
iphone で Teams を使うことがあるのだが、
他の参加者にバレずに録画、録音する方法ある?
iphoneの画面収録を使ったが、音が入らない。
画面はなくても音だけでもいいのだが。。。
他の参加者にバレずに録画、録音する方法ある?
iphoneの画面収録を使ったが、音が入らない。
画面はなくても音だけでもいいのだが。。。
2020/10/17(土) 02:24:17.72
ICレコーダー買えばいいじゃない
カメラに写り込まなければバレるリスクゼロだぞ
カメラに写り込まなければバレるリスクゼロだぞ
2020/10/18(日) 11:47:22.49
365 Businessでログインの際にAuthenticatorアプリを利用するようにしてたのですが、iCloud同期が有効になっておらず、iPhoneを移行した際に使えなくなってしまいました…。
(旧端末は既に初期化してしまいました…)
ログインの際にIDとパスワードのあとに、Authenticatorかモバイルアプリで認証しろと出るのですが、どちらも今は存在しない旧端末に投げているらしく…ログインできません…。
このような状況を解決するにはどうすれば良いのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいませんか?
(旧端末は既に初期化してしまいました…)
ログインの際にIDとパスワードのあとに、Authenticatorかモバイルアプリで認証しろと出るのですが、どちらも今は存在しない旧端末に投げているらしく…ログインできません…。
このような状況を解決するにはどうすれば良いのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいませんか?
2020/10/18(日) 11:57:44.06
2020/10/18(日) 13:40:56.72
>>100
アドバイスありがとうございます。
ログインできないのは、Apple IDではなくてMicrosoftのサービス全般です。
端末紛失した場合とかと近い状況(IDもパスワードも分かっていて、二要素目が使えなくなってしまった)と思うのですが、なかなか情報が出て来ず…。
アドバイスありがとうございます。
ログインできないのは、Apple IDではなくてMicrosoftのサービス全般です。
端末紛失した場合とかと近い状況(IDもパスワードも分かっていて、二要素目が使えなくなってしまった)と思うのですが、なかなか情報が出て来ず…。
2020/10/18(日) 17:19:47.59
2020/10/19(月) 14:33:31.81
ちょっとtemasで教えてほしい
二つの組織を切り替えて使うみたいなのだが、どちらかの組織をアクティブにしていると、していない組織の通知はこないっぽい?両方とも通知を受けたいけど、やりかたある?アプリの多重起動以外で
二つの組織を切り替えて使うみたいなのだが、どちらかの組織をアクティブにしていると、していない組織の通知はこないっぽい?両方とも通知を受けたいけど、やりかたある?アプリの多重起動以外で
2020/10/19(月) 14:46:53.15
2020/10/19(月) 18:01:28.19
2020/10/19(月) 18:33:21.57
DiscordみたいなUIでテナント切り替えできたら最高
2020/10/24(土) 09:15:15.91
2020/10/24(土) 17:42:58.30
管理センターがまれに英語になる
適当にいじってると治るときがあるんだが
原因がよくわからない
適当にいじってると治るときがあるんだが
原因がよくわからない
2020/10/29(木) 07:53:12.09
teamsのレイアウト、右側のチャットスペース上半分などに常時PowerAppsやBIを開いた状態で表示させることはできますか?
2020/10/29(木) 13:57:12.79
上座機能をオンにすれば良いんじゃないかな
2020/11/03(火) 17:38:12.70
情報が欲しいので覗きに来てみれば、いきなり上座機能という洗礼……
いやまぁ日本らしいっちゃ日本らしいけどさ
自分も一ついいですかね?
Teamsの無料版って、商用利用において何か制限ありますかね?
自分が絡んだ案件が拡大すると、Teamsがとりあえず採用されそうなので気になりました
調べても、商用利用するにあたっての制限がハッキリ見えてこないものでして
MSに問い合わせるべきですかね?
グループウェアとしての機能と、ブラウザからだけどWordとExcelが使えるっぽいので、その辺りが欲しいんですが……
いやまぁ日本らしいっちゃ日本らしいけどさ
自分も一ついいですかね?
Teamsの無料版って、商用利用において何か制限ありますかね?
自分が絡んだ案件が拡大すると、Teamsがとりあえず採用されそうなので気になりました
調べても、商用利用するにあたっての制限がハッキリ見えてこないものでして
MSに問い合わせるべきですかね?
グループウェアとしての機能と、ブラウザからだけどWordとExcelが使えるっぽいので、その辺りが欲しいんですが……
2020/11/03(火) 17:55:34.61
なんでそんなに馴れ馴れしい口の聞き方なの?
2020/11/03(火) 18:19:00.33
すいません
質問する事自体にあまり慣れてないものでして
大抵は調べて何とかなってきたせいでしょうか?
申し訳ありません
質問する事自体にあまり慣れてないものでして
大抵は調べて何とかなってきたせいでしょうか?
申し訳ありません
2020/11/03(火) 19:16:33.67
ええんやで
2020/11/04(水) 15:19:35.50
会員名簿(web)Aの内容を会員名簿(sharepointリスト)A´に日次で差分を反映させたい。
ExcelのPowerQueryでふたつを比較し、追加、修正、削除のレコード抽出までできています。
そのレコードをA´に反映させるにはどのような手段が簡単かつ簡易でしょうか?
https://i.imgur.com/3YhxZGA.jpg
ExcelのPowerQueryでふたつを比較し、追加、修正、削除のレコード抽出までできています。
そのレコードをA´に反映させるにはどのような手段が簡単かつ簡易でしょうか?
https://i.imgur.com/3YhxZGA.jpg
2020/11/06(金) 03:38:05.74
>>105
遅レスですまんがマルチアカウントの対応を進める方向みたいだぞ
詳しくは下のサイト(英語)
ttps://www.onmsft.com/news/microsoft-teams-users-will-soon-be-able-to-switch-between-multiple-accounts
もしくはZDJAPAN NEWSの下のタイトル記事(2020 11 05)
「Microsoft Teams」、複数アカウントの登録が可能に--12月から
遅レスですまんがマルチアカウントの対応を進める方向みたいだぞ
詳しくは下のサイト(英語)
ttps://www.onmsft.com/news/microsoft-teams-users-will-soon-be-able-to-switch-between-multiple-accounts
もしくはZDJAPAN NEWSの下のタイトル記事(2020 11 05)
「Microsoft Teams」、複数アカウントの登録が可能に--12月から
2020/11/08(日) 21:17:50.49
>>115
Power Automate
Power Automate
2020/11/10(火) 10:58:24.94
持っている人いたら教えてほしいんだが
Microsoft 365 Personal (Office365 Solo)ってサードパーティのCOMアドイン使えますか?
ストア版(アプリの一覧でAppsと出るやつ)で元々使えないのは知ってるんだけど。
そもそもデスクトップ版をインスコできるのかどうか。
Microsoft 365 Personal (Office365 Solo)ってサードパーティのCOMアドイン使えますか?
ストア版(アプリの一覧でAppsと出るやつ)で元々使えないのは知ってるんだけど。
そもそもデスクトップ版をインスコできるのかどうか。
2020/11/10(火) 23:32:29.97
>>118
デスクトップ版入れられるしCOMアドインも使えるよ
デスクトップ版入れられるしCOMアドインも使えるよ
2020/11/11(水) 22:10:50.36
teamsのチャネルで発言したものをスレッド単位で非表示にする方法はありますか?
現状、問題点を書き込み、その返信で対応結果を書き込んでいます。数が増えてくると対応していないものが埋もれてしまうので対応済みのものを非表示にしたいのです。あとで確認できなくなるため、削除は避けたいです。
現状、問題点を書き込み、その返信で対応結果を書き込んでいます。数が増えてくると対応していないものが埋もれてしまうので対応済みのものを非表示にしたいのです。あとで確認できなくなるため、削除は避けたいです。
2020/11/14(土) 03:51:47.17
縦で並ぶものをそんな使い方はできない
わいならsharepointとかでやるか、社内鯖で掲示板みたいなwebを作るわ
わいならsharepointとかでやるか、社内鯖で掲示板みたいなwebを作るわ
2020/11/14(土) 08:18:24.58
標準機能じゃありませんか
PowerAppsで作ってタグにくっつけるのが現実的ですね
PowerAppsで作ってタグにくっつけるのが現実的ですね
2020/11/14(土) 19:45:59.56
Power Automate + Adaptive Cardで実装できないかな?
2020/11/15(日) 06:04:20.73
2020/11/21(土) 12:35:59.10
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201120-OYT1T50232/
三菱電機に再びサイバー攻撃、社員装い取引先情報流出…口座番号8635件漏れる
三菱電機が使用していたオフィス365が不正アクセスされて情報が流出した。
これってオフィス365使用しているユーザー・企業すべて危ないんじゃないの?
マイクロソフトは何も発表していないけど。
三菱電機に再びサイバー攻撃、社員装い取引先情報流出…口座番号8635件漏れる
三菱電機が使用していたオフィス365が不正アクセスされて情報が流出した。
これってオフィス365使用しているユーザー・企業すべて危ないんじゃないの?
マイクロソフトは何も発表していないけど。
2020/11/21(土) 13:05:06.71
不正アクセスによる事故だろ
三菱側の問題だと思うがな
三菱側の問題だと思うがな
2020/11/21(土) 13:51:41.67
マイクロソフトのクラウドサービスがハッキングされたとかそういう話ではないの?
2020/11/21(土) 15:17:36.62
記事の何処にもそんなこと書いてないな
システムの脆弱性を狙った攻撃ではなくて正式な社員へのなりすましによる侵入っぽいので社員アカウント運用管理の問題だな
システムの脆弱性を狙った攻撃ではなくて正式な社員へのなりすましによる侵入っぽいので社員アカウント運用管理の問題だな
2020/11/21(土) 18:00:45.46
口座番号が漏れただけなら大丈夫なのでは?と思ったが
ドコモ口座みたいな総当りだと数字4桁じゃやられるな
2段階認証しとけって話だ
ドコモ口座みたいな総当りだと数字4桁じゃやられるな
2段階認証しとけって話だ
2020/11/23(月) 21:00:06.45
今年のキャッシュバックまだー?
2020/11/23(月) 22:26:40.57
11/27からの尼セールが今年最後じゃねなんて話どっかで見たけどどうなんだろうな
2020/11/27(金) 16:30:42.69
今年のサイバーマンデーはしょぼいな
キャッシュバック期間がずれてるし
更新対象クーポンはどうなるのだろうか
いつ買おうかな
キャッシュバック期間がずれてるし
更新対象クーポンはどうなるのだろうか
いつ買おうかな
2020/11/28(土) 12:34:06.74
今年の3000円キャッシュバックは12/4〜12/24らしいが、
毎年サイバーマンデーと一緒にやってくれないかね
毎年サイバーマンデーと一緒にやってくれないかね
2020/11/28(土) 17:49:56.52
ホントだ
キャッシュバックがあるのは有難いが。。
永続版に乗り換えるか迷うなぁ
キャッシュバックがあるのは有難いが。。
永続版に乗り換えるか迷うなぁ
2020/11/28(土) 19:51:04.58
これクラウド版だといまいち不便だな
ファイルからクリックで開けない
いちいちアプリケーションからファイルを開かないといけない
ファイルからクリックで開けない
いちいちアプリケーションからファイルを開かないといけない
2020/11/28(土) 21:55:30.93
Amazonの10%オフとキャッシュバックの合わせ技が使えんのか…残念だ
今年はキャッシュバックの恩恵だけ受けるしかないな
今年はキャッシュバックの恩恵だけ受けるしかないな
2020/11/29(日) 18:25:50.22
書き込みスレ間違えてましたね、こっちが正しかったようで。
もしご存じならおしえてください。
自宅使用プログラムで購入してもキャッシュバック返ってくるんですかね??さすがに無いと思うのですが。。。
もしご存じならおしえてください。
自宅使用プログラムで購入してもキャッシュバック返ってくるんですかね??さすがに無いと思うのですが。。。
2020/11/30(月) 14:11:36.05
マイクロソフトに聞いた方が早くて正確なんじゃないかな
2020/11/30(月) 15:19:33.39
ここがマイクロソフトだ
2020/11/30(月) 16:45:45.90
ここはインターネット界の天上界ですよ。
2020/12/02(水) 17:48:17.78
キャッシュバックのお知らせページ消えてる?
2020/12/04(金) 05:27:45.58
普通に見れるね
『ご購入の年間サブスクリプション 1 ライセンスにつき 3,000 円をキャッシュバック』
『お一人様 1 回限りのご応募』
まとめ買いでもキャッシュバックくれるんか?
今年はAmazonの10%オフの恩恵が無かったから1本でいい気もするけど
『ご購入の年間サブスクリプション 1 ライセンスにつき 3,000 円をキャッシュバック』
『お一人様 1 回限りのご応募』
まとめ買いでもキャッシュバックくれるんか?
今年はAmazonの10%オフの恩恵が無かったから1本でいい気もするけど
2020/12/04(金) 08:10:19.14
去年はサイバーマンデー中のものをさらに3000円引きにできたけど、今年はお得感が全くないな
2020/12/04(金) 09:37:24.13
今年は5月に激安販売しちゃったからな(笑)
2020/12/04(金) 12:34:19.02
素人ですいません
これ買って、キャッシュバックもらって、継続利用に使いたいんですが、時期は来年になってもでも大丈夫ですよね?切れる前にコード入れるだけですよね?
これ買って、キャッシュバックもらって、継続利用に使いたいんですが、時期は来年になってもでも大丈夫ですよね?切れる前にコード入れるだけですよね?
2020/12/04(金) 12:41:42.34
番号突っ込むのは後からでもいつでもOK
2020/12/04(金) 12:46:19.32
>>145
切れるまで待ってなくても1年延ばせるけど
切れるまで待ってなくても1年延ばせるけど
2020/12/04(金) 15:08:28.85
何年分までオーケーか知らないけど2〜3年分は累積されるよ
2021/3までのアカウントに今日コードを追加すれば2022/3までに更新される
2021/3までのアカウントに今日コードを追加すれば2022/3までに更新される
2020/12/04(金) 19:01:46.47
145です
皆さんありがとうございます
皆さんありがとうございます
150名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/12/05(土) 09:21:56.74 Amazon、11日からセールするけどさすがに対象入らんよな?
2020/12/05(土) 09:34:16.58
贈り物セールだしな…
まあ期間被ってるし今すぐ必要でなければ待ってみてもいいとは思うが
まあ期間被ってるし今すぐ必要でなければ待ってみてもいいとは思うが
2020/12/05(土) 09:40:22.87
マジかー
もう買ってしまったよ
昨日キャッシュバック申し込み郵送済ませたのに…
もう買ってしまったよ
昨日キャッシュバック申し込み郵送済ませたのに…
2020/12/05(土) 10:56:41.80
慌てる乞食は貰いが少ないと言うしな
2020/12/05(土) 11:07:27.95
365初心者だが、Amazonは毎年この時期にキャッシュバックをやってるのかな?
で、毎年これ買って更新するのが得なの?
で、毎年これ買って更新するのが得なの?
2020/12/05(土) 11:21:58.00
アマゾンがキャッシュバックやってた記憶はないなあ
2020/12/05(土) 11:32:38.91
2020/12/05(土) 13:25:36.59
>>155
なるほど確かにw
なるほど確かにw
2020/12/05(土) 16:13:36.78
>>154
Amazonじゃなくて日本マイクロソフト直々のキャッシュバックな。毎年年末行ってる。いつもならAmazonのサイマンと期間被るのでお得だったんだが。
Amazonじゃなくて日本マイクロソフト直々のキャッシュバックな。毎年年末行ってる。いつもならAmazonのサイマンと期間被るのでお得だったんだが。
2020/12/05(土) 19:11:15.27
いくらになるの?
2020/12/05(土) 19:24:52.90
全部込みで7000円くらい
2020/12/05(土) 20:19:19.03
2019年12月のAmazonサイバーマンデーは8,073円で買えて3,000円CBだった。2020年5月は色々あって4,467円になった。今年はもうセールないのかなぁ。
2020/12/08(火) 23:14:33.61
2020/12/09(水) 17:02:11.73
2020/12/10(木) 22:40:39.07
全社員宛メールでブロックされて迷惑メールにも入ってないレベルのメールはどこで見れるんですかね?
165名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/12/11(金) 12:21:25.30 セキュリティの脅威あたり
2020/12/11(金) 18:48:20.73
プライム会員限定セールになったっぽい
2020/12/12(土) 02:23:07.30
ほんとだ、10%引きで買えた
2020/12/12(土) 17:25:57.98
>>166,167
AmazonのMicrosoft 365 Personal(最新 1年版)だよねえ
今見ると自分(プライム)の場合
・オンラインコード → \11,581 (4%オフ)
・パッケージ(カード) → \11,691 (10%オフ)
だなあ
コード版がこれよりももっと安かったのかな?
それともパッケージ版の話なのかな?
AmazonのMicrosoft 365 Personal(最新 1年版)だよねえ
今見ると自分(プライム)の場合
・オンラインコード → \11,581 (4%オフ)
・パッケージ(カード) → \11,691 (10%オフ)
だなあ
コード版がこれよりももっと安かったのかな?
それともパッケージ版の話なのかな?
2020/12/12(土) 19:52:31.25
今もレジで10%の値引きがある
2020/12/12(土) 22:46:28.50
自分もプライム無料お試しにして10%オフで購入。
プライムは一ヶ月後には外すけどね。
プライムは一ヶ月後には外すけどね。
2020/12/12(土) 23:55:16.73
2020/12/16(水) 08:04:18.03
今年はお買い得感が薄いな
クリスマスセールあたりでなにかやってくれないかな
クリスマスセールあたりでなにかやってくれないかな
2020/12/22(火) 16:33:20.18
Amazonのpersonalカード版、朝10%割引なかったから高くなったかと思ったら午後には割引復活してた
2021/01/06(水) 23:50:18.46
175名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/01/14(木) 02:58:44.68 色々不便だからOffice買おうかなサブスクの方が良さそうだからそっちにしようと思ってるけど年間より月払いの方が良いのかな?
2021/01/14(木) 06:47:01.65
人による
177名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/02/02(火) 11:52:42.06 今北(12月忙しかったよw)
去年は5月だったの?知らなかった
期限が20210111だから今年も5月とかだといいな
去年は5月だったの?知らなかった
期限が20210111だから今年も5月とかだといいな
2021/02/02(火) 13:12:17.25
昨日付けで振込まれてた
ニホンマイクロソフト(カ
\3,000
ニホンマイクロソフト(カ
\3,000
2021/02/13(土) 18:58:52.45
アイコンはなぜOutlook・Word・Excelでハッキリわかるようにしなかったんだろう
みんな青っぽくて区別がつきづらい
みんな青っぽくて区別がつきづらい
2021/02/13(土) 21:13:13.85
2021/02/13(土) 22:55:59.31
で、Microsoft 365の使い心地はどうよ?
2021/02/17(水) 11:00:59.98
ヤマトの荷物追跡をEXCELのVBAでやってますが、如何せんめんどくさいです
SharePoint上に問い合わせ番号ファイルを置いて、PowerAutomateで定期的に確認&その結果を保存するのを自動化できますか?
SharePoint上に問い合わせ番号ファイルを置いて、PowerAutomateで定期的に確認&その結果を保存するのを自動化できますか?
2021/02/18(木) 02:45:31.11
無料のバージョン使ってるけど
いちいちクラウドにファイルあげないと読み込めないの?
面倒くさい
いちいちクラウドにファイルあげないと読み込めないの?
面倒くさい
2021/02/18(木) 07:42:14.87
PowerAutomateでTwitterのワードを拾ってメールするの使ってみたけど
予想はしてたが拾うまでが遅いし基本的に悠長な情報収集くらいにしか使えないな。
一番気に食わないのが、スマホアプリ側やwebでもフロー設定を抹消しても
どういう訳か停止、削除後も延々と何日もフローが生きててメールが来るっつう。
もう一度、同一のを設定して再度オフにするか、完全に停止まで時間を要するのか
こんな使えないもん試すんじゃなかった。
予想はしてたが拾うまでが遅いし基本的に悠長な情報収集くらいにしか使えないな。
一番気に食わないのが、スマホアプリ側やwebでもフロー設定を抹消しても
どういう訳か停止、削除後も延々と何日もフローが生きててメールが来るっつう。
もう一度、同一のを設定して再度オフにするか、完全に停止まで時間を要するのか
こんな使えないもん試すんじゃなかった。
2021/02/20(土) 11:41:26.88
職場で老害がteamsに反対して導入が却下された
2021/02/20(土) 20:49:39.78
Teamsの代わりに何を使うの
2021/02/20(土) 20:58:45.02
会議室
2021/02/22(月) 12:40:43.90
うちの会社の老害連中には、TeamsがセットアップされているのにSkype for businessを使い続ける奴や、Bluejeansを使い続ける奴がいる。
2021/02/22(月) 15:40:34.56
ICQやMSNメッセンジャーじゃないだけマシかと
2021/02/22(月) 17:43:54.51
新定番ツール「ICQ」を使ってみよう! - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/980608/special.htm
https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/980608/special.htm
2021/02/22(月) 18:28:06.55
>>190
うーえべ
うーえべ
2021/02/23(火) 01:18:39.82
Skype for Business Onlineは来年終わりだっけ
社内サーバ立ててるところは残るのかな
社内サーバ立ててるところは残るのかな
2021/02/24(水) 15:49:21.74
個人的にはWord Excelのみ5,000円程度のサブスクで充分なのだが、なんとかならんかな。
って考えればフルで12,000円ってまぁまぁのお値段なのか?
って考えればフルで12,000円ってまぁまぁのお値段なのか?
2021/02/26(金) 15:19:57.56
Teamsは評判よくない話をよく聞くけど、実際はどう?
2021/02/26(金) 15:21:08.35
>>193
ひとりだと高いと思うかもね
ひとりだと高いと思うかもね
2021/02/26(金) 15:32:47.40
>>193
うちだと1TBストレージのおまけでWord/Excelも使えるって感じだな。
うちだと1TBストレージのおまけでWord/Excelも使えるって感じだな。
2021/02/26(金) 16:38:49.31
どうもクラウドストレージって信用ならんのよね
ファイルを盗み見られたり、ファイルが消えたり、突然アカウントでログインできなくなることってないの?
ファイルを盗み見られたり、ファイルが消えたり、突然アカウントでログインできなくなることってないの?
2021/02/27(土) 03:55:23.39
2021/02/27(土) 03:56:40.71
2021/02/27(土) 07:17:49.11
>>197
PC上のファイルだって、盗み見られたり消えたりすることはある
PC上のファイルだって、盗み見られたり消えたりすることはある
2021/02/27(土) 10:35:00.54
2021/02/27(土) 10:40:53.30
現場兄ちゃん
「点検業務のデジタル化やりたいんだよね!」
ぼく
「紙報告書も減らせていいですね!」
現場兄ちゃん
「今のoffice365ってモバイル5台まで入れられるんだよね!」
ぼく
「え?あ、はい確かそうですけど・・・」
現場兄ちゃん
「じゃあ一個買えば点検作業員5人分のスマホに入れてさぁ!」
ぼく
「待って!辞めて!北海道庁っちゃうから!」
個人的にはソレで良いジャンとは思うんだけどさ
会社の総務として聞かれたらそりゃOK出せんぜよ
「点検業務のデジタル化やりたいんだよね!」
ぼく
「紙報告書も減らせていいですね!」
現場兄ちゃん
「今のoffice365ってモバイル5台まで入れられるんだよね!」
ぼく
「え?あ、はい確かそうですけど・・・」
現場兄ちゃん
「じゃあ一個買えば点検作業員5人分のスマホに入れてさぁ!」
ぼく
「待って!辞めて!北海道庁っちゃうから!」
個人的にはソレで良いジャンとは思うんだけどさ
会社の総務として聞かれたらそりゃOK出せんぜよ
2021/02/27(土) 13:44:37.54
厳しい総務だな
言っただけで退職勧告かよ
言っただけで退職勧告かよ
204名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/02/27(土) 19:29:25.45 >>199
OneDrive for Businessは検閲されない(ことになっている)
OneDrive for Businessは検閲されない(ことになっている)
2021/02/27(土) 19:40:06.01
結局運営しているMicrosoftのさじ加減一つでどうなるかわからないって事だな
2021/02/28(日) 18:17:28.64
正しく使えばクラウドストレージの安全性はネットに繋がってる個人のPCの記憶媒体よりよっぽど高いだろう
問題は「正しく使う」ってに、度々ある仕様変更だのカンタンに共有!だのの
ks仕様のせいで結構なリテラシーが必要だってことだ
間違って共有させない方法を真っ先に調べておかないと危なくてしょうがない
問題は「正しく使う」ってに、度々ある仕様変更だのカンタンに共有!だのの
ks仕様のせいで結構なリテラシーが必要だってことだ
間違って共有させない方法を真っ先に調べておかないと危なくてしょうがない
2021/03/02(火) 18:28:26.36
Teamsで
[閉じる時に、アプリケーションを実行中のままにする]
のチェックを外したのに
×ボタンで終了しても常駐していますが解決方法はありますか?
アンインストールして再インストールしてもダメでした。
前は終了したのに最近終了できなくて困ってます。
アップデートによる不具合でしょうか。
[閉じる時に、アプリケーションを実行中のままにする]
のチェックを外したのに
×ボタンで終了しても常駐していますが解決方法はありますか?
アンインストールして再インストールしてもダメでした。
前は終了したのに最近終了できなくて困ってます。
アップデートによる不具合でしょうか。
2021/03/04(木) 05:45:56.44
Linuxだけどさ、Android版で使えるの?
2021/03/04(木) 11:09:15.11
そのLinuxがAndroidアプリに対応してるなら使えるんじゃね
例えばChromeOSとかAnbox入れてるとか
例えばChromeOSとかAnbox入れてるとか
210名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/03/04(木) 21:27:34.38 power app って究極的にはどんなアプリまでつくれるの?
2021/03/04(木) 22:43:00.35
2021/03/29(月) 11:28:18.63
Outlook使ってて、メールの『ホーム』でメールを選択する度にアイコンの横の文字が出たり隠れたりするのはどうにか出来ないですかね
自分の場合、リボンの削除のところの『無視』『クリーナップ』『迷惑メール』が移るたびに文字が出たり隠れたりします
リボンの表示が動いて作業中落ち着かない
クラシックリボンに変えても『返信』のところがやはり文字が出たり隠れたりします
自分の場合、リボンの削除のところの『無視』『クリーナップ』『迷惑メール』が移るたびに文字が出たり隠れたりします
リボンの表示が動いて作業中落ち着かない
クラシックリボンに変えても『返信』のところがやはり文字が出たり隠れたりします
2021/04/07(水) 20:35:16.85
PowerAppsかPowerAutomateでPlanner(またはToDo)のタスクを完了させることはできますか?
2021/05/23(日) 12:09:08.51
今から月額990円のサブスクリプションに入りたいんだけど、利用できるのは最新バージョンのソフトだけ?
いまインストールしてあるWord2016とかはどうなりますか?
使えなくなる?
それともこちらもサブスクリプションで管理されるの?
いまインストールしてあるWord2016とかはどうなりますか?
使えなくなる?
それともこちらもサブスクリプションで管理されるの?
2021/05/23(日) 12:32:31.94
サブスク加入した上で、そのPCに最新版をインストールすればそちらが使われる。そのPCにインストールせず2016を使い続ける手もある。
2021/05/25(火) 08:05:12.82
>>214
Office2013入れてるPCにMicrosoft365入れたら2013は勝手にアンインストールされた。
当時サポート末期だったOffice2010の方は併存している。逆だと思うんだけとそうなった。
Office2010のサポートが切れるからMicrosoft365契約したのに。
2016はどうなるか?
Office2013入れてるPCにMicrosoft365入れたら2013は勝手にアンインストールされた。
当時サポート末期だったOffice2010の方は併存している。逆だと思うんだけとそうなった。
Office2010のサポートが切れるからMicrosoft365契約したのに。
2016はどうなるか?
2021/05/25(火) 08:06:16.94
>>216
Office2013と2010は別のPCね。
Office2013と2010は別のPCね。
2021/05/26(水) 13:42:36.46
2021/05/29(土) 02:26:35.53
多要素認証をオフにしたのに、まだサインイン後「14日以内」ってお知らせウインドウが表示される
なんで?
なんで?
2021/05/29(土) 02:30:31.87
この通り設定したのに、警告のウインドウが出てきます。
https://www.tsukune-industry.com/archives/262
https://www.tsukune-industry.com/archives/262
2021/06/01(火) 20:38:23.67
teamsメモリ食い過ぎ
終了にしたのにしばらくすると再起動してくる
明日までおとなしく死んでろ
そのためにわざわざタスクマネージャー立ち上げて、本当に今は2021年なのか
終了にしたのにしばらくすると再起動してくる
明日までおとなしく死んでろ
そのためにわざわざタスクマネージャー立ち上げて、本当に今は2021年なのか
2021/06/07(月) 20:56:51.65
2021/06/08(火) 13:53:50.74
teamsで教えて欲しい事があるんですけどここで良いですか?
有料版のteamsを使っていて、複数人で会議を行いたいです。
他の人もインストールまではされているもののアカウントの設定とかはされてる人としていない人マチマチなので他の人にはブラウザ版でゲストで入ってもらおうとした所、インストールされているPCは招待URLをクリックするとアプリが自動起動されてしまいます。
アプリがインストールされていてもブラウザ版を使わせる方法ってありますか?
有料版のteamsを使っていて、複数人で会議を行いたいです。
他の人もインストールまではされているもののアカウントの設定とかはされてる人としていない人マチマチなので他の人にはブラウザ版でゲストで入ってもらおうとした所、インストールされているPCは招待URLをクリックするとアプリが自動起動されてしまいます。
アプリがインストールされていてもブラウザ版を使わせる方法ってありますか?
2021/06/08(火) 20:34:20.60
ゲストと同等にならない?
ブラウザでの会議を再現したかったのでインストールしてないPC用意したけど
ブラウザでの会議を再現したかったのでインストールしてないPC用意したけど
2021/06/08(火) 20:44:34.66
Outlookから招待URL踏むと自動起動しちゃうから
URLを一旦コピーしてブラウザに貼りつければWeb版で入れる
URLを一旦コピーしてブラウザに貼りつければWeb版で入れる
2021/06/10(木) 07:40:41.94
Microsoft 365 & Office キャッシュ バック キャンペーン
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/b/O365CB/
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/b/O365CB/
2021/06/10(木) 07:53:25.74
キャッシュバック期間中に開催されるAmazonプライムデーのタイムセールにも出てくるようだから、そのときが最安だろうか
2021/06/10(木) 07:55:29.93
2021/06/10(木) 08:00:50.84
いくらなら買いなのか
2021/06/10(木) 08:09:29.15
>>228
プライムデーは6月21日〜22日でキャッシュバックは27日までだから、今回は問題はないかと
プライムデーは6月21日〜22日でキャッシュバックは27日までだから、今回は問題はないかと
2021/06/10(木) 10:16:48.21
このキャッシュバックキャンペーンってだいたい年2回実施されてるんかな
去年も2回買った気がするわ
12月はAmazonのセールとズレてて残念だったよね
情報助かるありがとう
去年も2回買った気がするわ
12月はAmazonのセールとズレてて残念だったよね
情報助かるありがとう
2021/06/10(木) 11:13:50.87
これは期間延長で使えるやつだよね
2021/06/10(木) 12:07:07.85
>>232
使える
使える
2021/06/10(木) 14:54:18.46
2021/06/10(木) 20:39:45.88
おーシーズン到来かね
今回はちょっと待つのが良いのね
サンキューサンキューw
今回はちょっと待つのが良いのね
サンキューサンキューw
236名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/12(土) 07:24:14.30 Microsoft 365に「Visio」が追加。Web版として主要機能が利用可能
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1330519.html
Microsoftは9日(現地時間)、ドローソフトの「Visio」をMicrosoft 365プランに取り入れることを発表した。
Microsoft 365商用ライセンスの契約者に対し、7月より順次展開する。
日本のsoloだけ商用ライセンスだけど使えないんだろう。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1330519.html
Microsoftは9日(現地時間)、ドローソフトの「Visio」をMicrosoft 365プランに取り入れることを発表した。
Microsoft 365商用ライセンスの契約者に対し、7月より順次展開する。
日本のsoloだけ商用ライセンスだけど使えないんだろう。
2021/06/12(土) 07:40:21.38
>>236
Web版オンリーはちょっとなあ。スタンドアローン版も使えれば仕事に堂々と使えるんだけど。
納入のドキュメントをクライアントが勝手に修整するからOfficeスタンダード機能の範囲内で
やらないと問い合わせが来てめんどくさいんだよ。
そのせいでフローチャートをWordとかExcelで書く羽目になる。
Web版オンリーはちょっとなあ。スタンドアローン版も使えれば仕事に堂々と使えるんだけど。
納入のドキュメントをクライアントが勝手に修整するからOfficeスタンダード機能の範囲内で
やらないと問い合わせが来てめんどくさいんだよ。
そのせいでフローチャートをWordとかExcelで書く羽目になる。
2021/06/12(土) 09:09:53.85
>>236
日本では法人向けMicrosoft365(BusinessやEnterpriseなど)が対象になると思う
Personal(旧Solo)はおそらく利用不可
現行のPlan1とPlan2は継続したままで、更に簡素化された軽量なWeb版が提供されるらしい
ニュースリリース
https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2021/06/09/bringing-visio-to-microsoft-365-diagramming-for-everyone/
現行プラン
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/visio/microsoft-visio-plans-and-pricing-compare-visio-options?activetab=tabs%3aprimaryr1
日本では法人向けMicrosoft365(BusinessやEnterpriseなど)が対象になると思う
Personal(旧Solo)はおそらく利用不可
現行のPlan1とPlan2は継続したままで、更に簡素化された軽量なWeb版が提供されるらしい
ニュースリリース
https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2021/06/09/bringing-visio-to-microsoft-365-diagramming-for-everyone/
現行プラン
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/visio/microsoft-visio-plans-and-pricing-compare-visio-options?activetab=tabs%3aprimaryr1
2021/06/12(土) 23:46:44.81
質問です
ms365 bussiness standardを契約
ms365 bussiness standardを契約
2021/06/12(土) 23:47:10.60
タイポ また明日書きます(>_<)
2021/06/13(日) 09:00:23.64
法人で管理してる人に聞きたいんだけど全部のアプリ表示させてる?
それとも使わなそうなのは非表示にしてる?
それとも使わなそうなのは非表示にしてる?
2021/06/13(日) 12:34:47.26
MS365 bussiness standardをこれから契約しようとしています。全社員向けにお知らせとかを掲載する社内ポータルサイトをSharePointを使って作成しようと思います。
質問ですが この社内ポータルサイトを 単純に見るだけの人にも MS365のライセンス(アカウント)は必要なのでしょうか?
=MS officeとか使わない人とか含め 全社員分のライセンスが必要ですか?
不要な場合 どのようにポータルサイトへのアクセス制限すればよいでしょうか?(ms365ユーザー以外は 外部ユーザーとするとか?)
質問ですが この社内ポータルサイトを 単純に見るだけの人にも MS365のライセンス(アカウント)は必要なのでしょうか?
=MS officeとか使わない人とか含め 全社員分のライセンスが必要ですか?
不要な場合 どのようにポータルサイトへのアクセス制限すればよいでしょうか?(ms365ユーザー以外は 外部ユーザーとするとか?)
2021/06/14(月) 11:56:06.16
デスクトップに50%オフの入れててサーフェイスにも50%オフの出てきたけど同じアカウントで買えるのかな
50%オフのやつでもキャッシュバック貰えますか?
50%オフのやつでもキャッシュバック貰えますか?
2021/06/14(月) 15:10:28.66
6/24に詳細発表だそうな
俺はOSがOfficeと統合してサブスクになるというあらかたの様相通りだと思う
他のOS版の開発は儲からないから止めるのだろうね
キャッシュバックは6/27まででプライムデーは6/22か
とりあえず2025年までは積んでおくのが良いのかな
多分値上げは難しいだろうからサブスク新OS=Officeの価格は下がる方向だろうか
【社会】マイクロソフト、「Windows 10 Home/Pro」のサポート提供終了日を発表 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623648549/
俺はOSがOfficeと統合してサブスクになるというあらかたの様相通りだと思う
他のOS版の開発は儲からないから止めるのだろうね
キャッシュバックは6/27まででプライムデーは6/22か
とりあえず2025年までは積んでおくのが良いのかな
多分値上げは難しいだろうからサブスク新OS=Officeの価格は下がる方向だろうか
【社会】マイクロソフト、「Windows 10 Home/Pro」のサポート提供終了日を発表 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623648549/
2021/06/14(月) 21:46:07.59
>>244
うちはライセンスがエンタープライズだからなあ。それもちゃんとサブスクになるのなら別に構わないんだけど
どうする気だろ。いまさらProにダウングレード強制とかやりたくねえんだが(再インストール要るから)
うちはライセンスがエンタープライズだからなあ。それもちゃんとサブスクになるのなら別に構わないんだけど
どうする気だろ。いまさらProにダウングレード強制とかやりたくねえんだが(再インストール要るから)
2021/06/17(木) 19:31:19.86
>>244
32bit殺しに来たか?
32bit殺しに来たか?
2021/06/17(木) 21:07:16.03
435 名無し~3.EXE sage 2021/06/15(火) 09:32:26.73 ID:MFu9PlN+
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/enterprise/e5
Microsoft 365 E5 と E3 の両方に含まれる機能
Windows 10 Enterprise
Microsoft の最も強力なオペレーティング システムです。セキュリティ、管理、生産性の機能が組み込まれています。
826 名無し~3.EXE sage 2021/06/16(水) 10:36:08.09 ID:mfWEfGUc
64ビット版Office
https://i.imgur.com/f4XX4AR.png
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/enterprise/e5
Microsoft 365 E5 と E3 の両方に含まれる機能
Windows 10 Enterprise
Microsoft の最も強力なオペレーティング システムです。セキュリティ、管理、生産性の機能が組み込まれています。
826 名無し~3.EXE sage 2021/06/16(水) 10:36:08.09 ID:mfWEfGUc
64ビット版Office
https://i.imgur.com/f4XX4AR.png
2021/06/21(月) 07:40:19.33
設定間違っちゃったキャンペーンは無しか
2021/06/21(月) 13:49:30.15
今回は間違っちゃったキャンペーン()無いようなので買いました
11187円の10%+5%オフの9509円
※なんか表示された方限定5%クーポンがあった
2023年まで更新
11187円の10%+5%オフの9509円
※なんか表示された方限定5%クーポンがあった
2023年まで更新
2021/06/21(月) 13:59:04.94
本家Officeが使えるようになるのに加え、メール鯖代わりにExchangeOnlineが、Web鯖代わりにSharePointが、バックアップにOneDriveが便利そうに思えるんだけど
それらが活躍する仕事してない個人にとっては365はコスパ悪い気がして躊躇してる
評判どう?特にスパムとマルウェア対策としてExchangeOnlineが気になってる
それらが活躍する仕事してない個人にとっては365はコスパ悪い気がして躊躇してる
評判どう?特にスパムとマルウェア対策としてExchangeOnlineが気になってる
2021/06/21(月) 14:49:47.21
個人で鯖立てるとおいくら万円?
252名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 15:05:11.92 自分はほとんどのソフトを使わない個人用365ユーザーだけど、Excel・OneDrive1TB・Skype月60分だけでも元取れてるから更新してる
2021/06/21(月) 17:22:59.24
OneDrive1Tは良いよねONENOTEにもガンガン書き込み
全部放り込んでスマホ、タブレット、pcで共有
死んだら全部消えるしw
全部放り込んでスマホ、タブレット、pcで共有
死んだら全部消えるしw
2021/06/21(月) 17:55:44.08
FireHDのエッセンシャルセット買って本体とカバーだけキャンセルした
365はキャンセルできないのでそのまま6738円で買えた
もう何回か買おうかな
365て何年延長できるの?
365はキャンセルできないのでそのまま6738円で買えた
もう何回か買おうかな
365て何年延長できるの?
2021/06/21(月) 18:44:39.40
365に付いてるPlan1のOneDriveって差額払ったりしてPlan2にできる?
それからビジネス版って速度どの程度?
それからビジネス版って速度どの程度?
2021/06/21(月) 18:54:15.51
>>249
CB申請してMSから3,000円貰っとけ。
CB申請してMSから3,000円貰っとけ。
2021/06/21(月) 19:43:50.26
>>256
既にCB申請用紙記入済みです
既にCB申請用紙記入済みです
2021/06/21(月) 20:52:28.17
この申請用紙、もっとデジタルに出来ないのかね
Amazonのマイページに申請ボタンを置いてほしい
Amazonのマイページに申請ボタンを置いてほしい
2021/06/21(月) 21:11:08.31
>>254
もうでけんかった。。。
もうでけんかった。。。
2021/06/21(月) 21:17:14.66
2021/06/22(火) 10:16:54.22
尼プラでセールやってるやん
1年版が実質7k
1年版が実質7k
2021/06/23(水) 05:20:16.66
やべ23日じゃん
2021/06/23(水) 09:07:10.58
スレチでしたらごめんなさい
私用スマホに取引先の絡みで、無料版teamsをインストールする
ことになったのですが、これって某チャットや通話アプリみたく
電話帳登録済みの方へ勝手に「〇〇さんがteams始めましたIDはxxxです」
のような通知いかないよね??
取引先のライバル社も多数登録されているので
少し不安になったもんで…情弱でスイマセン
私用スマホに取引先の絡みで、無料版teamsをインストールする
ことになったのですが、これって某チャットや通話アプリみたく
電話帳登録済みの方へ勝手に「〇〇さんがteams始めましたIDはxxxです」
のような通知いかないよね??
取引先のライバル社も多数登録されているので
少し不安になったもんで…情弱でスイマセン
2021/06/24(木) 09:42:22.36
teamsもブラウザ参加出来るっしょ
2021/06/24(木) 15:29:48.94
sharepoint で使う ニュースや記事などを投稿する時に使う テンプレートですが 出来合いのものが どこかで無料配布していないでしょうか?(いろいろと実用的なものが良いです)
皆さん 標準のものだけを使うか
あるいは 自作されてるのでしょうか?
皆さん 標準のものだけを使うか
あるいは 自作されてるのでしょうか?
266名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/25(金) 23:59:46.76 エクセルのスマホ版あるじゃん。
カードビュー機能使った人いる?
見やすくて、編集も出来るしいいよね?
カードビュー機能使った人いる?
見やすくて、編集も出来るしいいよね?
2021/06/27(日) 16:24:51.68
パワーポイントから画像ファイルを取り出すのに、パワーポイントファイルの拡張子を.zipに変えて解凍、pptフォルダ→mediaフォルダ内の画像を触ったら突然Windowsの画面が真っ暗になった
再起動したら直ったけど、恐ろしいね
前もWordのファイルをhtml形式で書き出して、mediaフォルダ内の画像ファイルを触ってたらフリーズしたんだよな
パワーポイント内の画像を右クリックで保存か、acrobatでかき出すしか方法は無いな…
再起動したら直ったけど、恐ろしいね
前もWordのファイルをhtml形式で書き出して、mediaフォルダ内の画像ファイルを触ってたらフリーズしたんだよな
パワーポイント内の画像を右クリックで保存か、acrobatでかき出すしか方法は無いな…
2021/06/29(火) 10:09:49.22
webのoutlook.comの横に出てくる広告が悪質なマルウェアの宣伝してるのはヤバいだろ
マイクロソフトはなんの検閲もしてねえのか
マイクロソフトはなんの検閲もしてねえのか
2021/06/29(火) 10:46:33.49
>>268
MS365で広告表示は無いと思うんだがどんな環境で利用してる?
MS365で広告表示は無いと思うんだがどんな環境で利用してる?
2021/06/29(火) 11:01:22.42
>>269
確認したのは365入ってない知人のPC
365未契約のMSアカウントだと右側に広告表示されるな
手持ちのPCはなんらかの広告ブロックが利いてて「広告ブロックをお使いのようです」の表示がされる
確認したのは365入ってない知人のPC
365未契約のMSアカウントだと右側に広告表示されるな
手持ちのPCはなんらかの広告ブロックが利いてて「広告ブロックをお使いのようです」の表示がされる
2021/06/29(火) 11:05:10.87
あと契約してるMS365 Apps for businessでどうなるか見たら
これはメールアカウントとしては利用できないんだな
デスクトップ用Outlookアプリを使う権利だけか
これはメールアカウントとしては利用できないんだな
デスクトップ用Outlookアプリを使う権利だけか
2021/06/29(火) 11:07:57.25
2021/06/29(火) 11:16:05.33
>>271
MS365 AppsだけではExchangeは含まれていない
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/business/compare-all-microsoft-365-business-products
MS365 AppsだけではExchangeは含まれていない
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/business/compare-all-microsoft-365-business-products
2021/06/30(水) 14:10:35.47
Teamsのシフトについて
月単位でスケジュールをインポートする際、休暇のシフト開始、終了時刻はどのように入力すればよいか教えてください。
また、終日とする場合もわかれば教えてください。
月単位でスケジュールをインポートする際、休暇のシフト開始、終了時刻はどのように入力すればよいか教えてください。
また、終日とする場合もわかれば教えてください。
2021/07/07(水) 23:40:37.67
どなたか親切な方
Dataverseのスレまで誘導していただけませんか…
Dataverseのスレまで誘導していただけませんか…
276名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/28(水) 07:44:10.71 チームスで固定電話受け取ってる人いたら使い心地教えて欲しい
277名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/28(水) 11:50:56.47 >>276
今なら365 Businessや365 Enterpriseに無料で追加できるので使ってみればいい
今なら365 Businessや365 Enterpriseに無料で追加できるので使ってみればいい
278名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/01(日) 13:44:30.03 Microsoft365ってアクセス入っているの?
新しいPCに買い替えた時は、Onedriveから同期させれば、
新しいPCに自動的にファイルコピーされるの?
新しいPCに買い替えた時は、Onedriveから同期させれば、
新しいPCに自動的にファイルコピーされるの?
2021/08/01(日) 13:49:13.76
YES
YES
YES
YES
YES
2021/08/01(日) 14:11:46.14
Microsoftアカウントが異なる二人の家族がいて、
一人はOfficeやOneDriveのために365に入っていて、
もう一人はOfficeだけを新たに使いたい状況なんですが、
やっぱり365か買い切り版をもう一個用意するしかないですか?
一人はOfficeやOneDriveのために365に入っていて、
もう一人はOfficeだけを新たに使いたい状況なんですが、
やっぱり365か買い切り版をもう一個用意するしかないですか?
2021/08/01(日) 14:36:52.07
>>280
日本じゃ個人向けの365ライセンスしか売ってないのでそうなります。米国ではMicrosoft365 Familyとか売っていてそれ買うと自分+5ユーザで使える
日本じゃ個人向けの365ライセンスしか売ってないのでそうなります。米国ではMicrosoft365 Familyとか売っていてそれ買うと自分+5ユーザで使える
2021/08/01(日) 17:33:19.39
明日なんか新しいの出るんじゃなかったか
2021/08/01(日) 17:39:00.35
>>282
8/2のはWindows365
8/2のはWindows365
2021/08/01(日) 17:44:35.91
そだたね
2021/08/01(日) 20:29:27.43
冷蔵庫に牛乳があたかもしれない
2021/08/02(月) 09:43:21.42
キャッシュバック3,000円が振り込まれていました
郵便というアナログ方式の中で対応して下さるさいたまの担当者さん
いつもありがとう
郵便というアナログ方式の中で対応して下さるさいたまの担当者さん
いつもありがとう
2021/08/06(金) 10:01:55.29
調べてもよくわからなかったのでここで質問
365入ればandroidのwordはデスクトップ版と機能は全く同じになるの?
androidだと印刷機能がしょぼいけどそれは無料だからなのかわからなくて
365入ればandroidのwordはデスクトップ版と機能は全く同じになるの?
androidだと印刷機能がしょぼいけどそれは無料だからなのかわからなくて
2021/08/06(金) 12:51:44.24
>>287
ならないよ
Android版WordはAndroid版Wordのまま
ただ、Android版Wordは10.1インチより大きい機種では閲覧しかできないという制約があるけど、Microsoft365に加入すると編集もできるようになるという特典がある
10.1インチ以下の機種には特になし
ならないよ
Android版WordはAndroid版Wordのまま
ただ、Android版Wordは10.1インチより大きい機種では閲覧しかできないという制約があるけど、Microsoft365に加入すると編集もできるようになるという特典がある
10.1インチ以下の機種には特になし
2021/08/06(金) 16:49:32.10
2021/08/08(日) 10:11:54.61
OneDrive にエロファイル入れてるのは自分だけじゃないはず
iPad で見るのに便利なんだ
iPad で見るのに便利なんだ
2021/08/08(日) 10:21:27.41
マジかよ共有ドライブにしようぜ
2021/08/08(日) 12:34:15.73
Ondriveにエロ同人誌はzipでつっこんでるのと、ToLOVEるの絵は保存してるわ。特にアカウント停止とか注意みたいなことはないな。
2021/08/08(日) 12:49:26.25
MSが内容を見る権利を有しているかどうかだな
例えばAIの機械学習をさせるのには使えるとか何とか
もし許可されてたら将来のコルタナとかの趣味嗜好に影響するんじゃね
例えばAIの機械学習をさせるのには使えるとか何とか
もし許可されてたら将来のコルタナとかの趣味嗜好に影響するんじゃね
2021/08/08(日) 14:04:26.44
https://news.yahoo.co.jp/articles/822a14997fa069030940559a5f70d07018c8ff22
iCloud は(アメリカでだが)検閲始めるね ってか既にしてるがw
iCloud は(アメリカでだが)検閲始めるね ってか既にしてるがw
2021/08/08(日) 14:44:41.37
児ポ法案件でなければ単純所持だけなら別に問題にはならないと思うが…
2021/08/08(日) 15:56:00.33
Googleのは以前に黒人とゴリラの見分けが付けられず断念していた
動物の子供の写真で突然アカウントロックとかありませんように
AIがすごく賢くなっていて、こいつは身長が低いが500歳の設定だからセーフとか判断できるようになってても嫌だが
動物の子供の写真で突然アカウントロックとかありませんように
AIがすごく賢くなっていて、こいつは身長が低いが500歳の設定だからセーフとか判断できるようになってても嫌だが
2021/08/08(日) 18:04:03.74
俺の友達、児ポで捕まってたな。
優秀だったのに可哀想に。
優秀だったのに可哀想に。
298名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/09(月) 08:23:39.67 Office365とかいう屑ソフト。勝手に仕様変更しやがって。
多要素間認証でいつまでまってもSMSにコードが送ってこない。
仕方ないから電話で認証をしようとすると直前になってSMSが送られてくる。
再度、入ろうとするとまたサインインを求めてくる。
一体、どういう仕様だ?IOCみたいに恐ろしく融通のきかない馬鹿会社が
多要素間認証でいつまでまってもSMSにコードが送ってこない。
仕方ないから電話で認証をしようとすると直前になってSMSが送られてくる。
再度、入ろうとするとまたサインインを求めてくる。
一体、どういう仕様だ?IOCみたいに恐ろしく融通のきかない馬鹿会社が
2021/08/09(月) 16:14:17.51
勝手な仕様変更だの勝手なバージョンアップだの
俺らが70代80代になってもこのまま続くのか そのときに今と同じ判断力なんて残ってねえぞ
本当に自動ならいいけどその度に認証だの自社誘導で各社がバラバラに設定変更したいだの言ってくる有様
俺らが70代80代になってもこのまま続くのか そのときに今と同じ判断力なんて残ってねえぞ
本当に自動ならいいけどその度に認証だの自社誘導で各社がバラバラに設定変更したいだの言ってくる有様
300名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/09(月) 21:35:34.71 >>298
SMSコネーとか言ってんなら認証アプリ使えばいいのに
SMSコネーとか言ってんなら認証アプリ使えばいいのに
2021/08/09(月) 21:43:37.37
常に問題の原因を他責では無く自責の視点で洗い出し続けていれば
70代80代になっても問題の対処や事前の防止が可能であろう
なんてな
70代80代になっても問題の対処や事前の防止が可能であろう
なんてな
2021/08/10(火) 02:12:03.99
割とマジでAuthenticatorが楽。
2021/08/10(火) 09:54:19.09
日本の365Personalって、家族とかは使えないのに、
同時使用台数は5台までって、どういう使い方を想定しているんだ?
同時使用台数は5台までって、どういう使い方を想定しているんだ?
2021/08/10(火) 11:42:09.64
>>303
確かインストール可能台数は無制限
同時サインイン5台まで
だよね
同時サインインの定義がイマイチわからないけど
1日の内に
・デスクトップPC
・ノートPC
・タブレット
・スマートホンメイン
・スマートホンサブ
位を使い分ける人はいるのかな?w
確かインストール可能台数は無制限
同時サインイン5台まで
だよね
同時サインインの定義がイマイチわからないけど
1日の内に
・デスクトップPC
・ノートPC
・タブレット
・スマートホンメイン
・スマートホンサブ
位を使い分ける人はいるのかな?w
2021/08/10(火) 11:57:37.95
複数人が1つのアカウントにログインして使うのを防止したいんじゃね
2021/08/10(火) 12:13:57.78
自宅PC、モバイルPC、スマホとタブ使っても余る。使い切らないと困るわけでないので、5台までというのはいい具合だと思う。
2021/08/10(火) 12:20:12.78
それなら同時サインインは一つでいいはずなのに、
なんで一人が同時に5台使うことを想定しているんだろうかと。
なんで一人が同時に5台使うことを想定しているんだろうかと。
2021/08/10(火) 12:47:15.90
2021/08/10(火) 12:51:13.28
OneDriveなどのクラウドサービスをOfficeと接続済み状態を維持するならすべての利用端末でサインインのままで続ける方が便利
毎回サインアウトとサインインを行うのは面倒
毎回サインアウトとサインインを行うのは面倒
2021/08/10(火) 12:51:54.24
いや、複数使うことあるだろ。
ノートPCにPowerpointの資料表示しながらメインPCでExcelいじってたり、スマホでどう見えるか確認しながらPCで編集したり。
ノートPCにPowerpointの資料表示しながらメインPCでExcelいじってたり、スマホでどう見えるか確認しながらPCで編集したり。
2021/08/10(火) 13:02:16.02
・会社置きっぱPC1
・自宅デスクトップ1
・自宅デスクノート1(中古)
・持ち歩きノート1(中古)
・持ち歩きUMPC1
・古いポンコツノート1(予備)
後タブとiPhone(これはカウント外だっけ)
同時にはそんなに使わないけど、被っても気にしないので気楽じゃね
ノートメインだとマルチモニタが良いけどケーブル繋ぎ直しもめんどいけど全てをズボラに許してくれる
・自宅デスクトップ1
・自宅デスクノート1(中古)
・持ち歩きノート1(中古)
・持ち歩きUMPC1
・古いポンコツノート1(予備)
後タブとiPhone(これはカウント外だっけ)
同時にはそんなに使わないけど、被っても気にしないので気楽じゃね
ノートメインだとマルチモニタが良いけどケーブル繋ぎ直しもめんどいけど全てをズボラに許してくれる
2021/08/10(火) 13:16:10.32
なるほどそういう使い方もあるんですか。
家族で共用することでも暗に認めてるのかと疑いました。
家族で共用することでも暗に認めてるのかと疑いました。
2021/08/10(火) 13:16:36.85
>>308
ちゃんとググってみたw
Microsoft 365 でのサインインのしくみ
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/1d646e83-1585-4278-8daf-d4a2cc0905e0
デバイスが 6 台以上ある場合は、サインインの制限を超えないよう、Office によってデバイスから自動的にサインアウトされます。 サインアウトしたデバイスで Office を使用するには、もう一度サインインします。
ってことなので>>308は屁理屈じゃ無かったようですw
ちゃんとググってみたw
Microsoft 365 でのサインインのしくみ
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/1d646e83-1585-4278-8daf-d4a2cc0905e0
デバイスが 6 台以上ある場合は、サインインの制限を超えないよう、Office によってデバイスから自動的にサインアウトされます。 サインアウトしたデバイスで Office を使用するには、もう一度サインインします。
ってことなので>>308は屁理屈じゃ無かったようですw
2021/08/10(火) 13:27:56.26
サインインせずに365のOfficeを使ってるけど、どういう仕組みなんだろう
2021/08/12(木) 02:07:51.07
Microsoft365で、オンラインサービスを表示できません と表示されてしまうのですが、対処法はありますでしょうか?
2021/08/12(木) 10:19:34.14
とりあえず再起動してサインイン
2021/08/12(木) 10:52:42.58
>>315
ユーザー情報のアカウントの切り替えでMicrosoftアカウントを選択したときだけ発生する
AADアカウントを選択した上で接続サービスでMicrosoftアカウントを追加すれば一応は対策はできる
数日前から発生している不具合っぽいので多分そのうち修正されると思う
ユーザー情報のアカウントの切り替えでMicrosoftアカウントを選択したときだけ発生する
AADアカウントを選択した上で接続サービスでMicrosoftアカウントを追加すれば一応は対策はできる
数日前から発生している不具合っぽいので多分そのうち修正されると思う
2021/08/12(木) 10:59:53.22
2021/08/12(木) 23:28:46.50
2021/08/24(火) 16:03:11.30
thunderbird で Office 365 のメール送受信できてる人いる?
ざっくり設定書くと
受信サーバ: outlook.office365.com
受信セキュリティ: SSL/TLS
認証方式: OAuth2
送信: セキュリティがSTARTTLSであること以外同上
以上の設定でThunderbirdを開くとパスワードが要求され、それを入力するとスマホの認証アプリ (Microsoft Authenticator) に認証リクエストが来るので承認する
すると、User is authenticated but not connected というエラーメッセージが出てメールを取得できない
解決方法ご存じの方がいらしたら教えてください
ざっくり設定書くと
受信サーバ: outlook.office365.com
受信セキュリティ: SSL/TLS
認証方式: OAuth2
送信: セキュリティがSTARTTLSであること以外同上
以上の設定でThunderbirdを開くとパスワードが要求され、それを入力するとスマホの認証アプリ (Microsoft Authenticator) に認証リクエストが来るので承認する
すると、User is authenticated but not connected というエラーメッセージが出てメールを取得できない
解決方法ご存じの方がいらしたら教えてください
2021/08/28(土) 12:17:58.73
>>313
Officeのサインインやサインアウトって、どの部分のことなんだろうか。
WindowsにインストールしたWordやExcelの右上のところには、
アカウント名ではなく「サインイン」と表示されているから、
サインインしていない状態のはずだけど、ソフトは使用できている。
Officeのサインインやサインアウトって、どの部分のことなんだろうか。
WindowsにインストールしたWordやExcelの右上のところには、
アカウント名ではなく「サインイン」と表示されているから、
サインインしていない状態のはずだけど、ソフトは使用できている。
2021/08/28(土) 14:56:40.03
2021/08/28(土) 15:29:46.20
>>322
もう3年になる
もう3年になる
2021/08/28(土) 15:33:49.30
もちろん、ライセンス自体は毎年Amazonで延長している
2021/08/28(土) 17:01:29.56
>>324
Amazonで買ったコードをMicrosoftアカウントでアクティベーションしてるってことだよね
しかしOffice系アプリ自体はサインインをしていないと
ちなみにWindows10環境ってことでいいのかな?
具体的な状況を聞かないとわからないけどそんなこともあるんだね
Amazonで買ったコードをMicrosoftアカウントでアクティベーションしてるってことだよね
しかしOffice系アプリ自体はサインインをしていないと
ちなみにWindows10環境ってことでいいのかな?
具体的な状況を聞かないとわからないけどそんなこともあるんだね
2021/08/30(月) 22:09:07.39
Microsoft365のライセンス違反の報告ってどこにすればいいのですか?
2021/08/31(火) 08:47:32.84
ライセンス認証とユーザーサインインは別の話
一旦認証してしまえばその契約期間内はサインインしていなくても大丈夫
ただしOneDriveなど使う時にいちいちサインインし直す手間が掛かるので普通はOfficeはサインインしたままにするのが普通
一旦認証してしまえばその契約期間内はサインインしていなくても大丈夫
ただしOneDriveなど使う時にいちいちサインインし直す手間が掛かるので普通はOfficeはサインインしたままにするのが普通
2021/08/31(火) 09:51:08.91
OneDriveに保存するような使い方をしなければ、サインインしてなくても使えるし、
同時サインインの台数にも含まれないということ?
同時サインインの台数にも含まれないということ?
2021/08/31(火) 10:22:39.62
アカウント画面のサブスクリプション製品のところに所有者が表示されていれば正常
サインインしていなくても所有者のアカウントそのものは残る
ユーザーのライセンス情報を変更するなら管理ユーザーのMS365管理ポータルからでないと操作できない
サインインしていなくても所有者のアカウントそのものは残る
ユーザーのライセンス情報を変更するなら管理ユーザーのMS365管理ポータルからでないと操作できない
2021/08/31(火) 12:36:23.93
2021/08/31(火) 12:51:56.56
ライセンス切れの場合、起動時に更新の確認画面が表示される
確認画面でアカウントにサインインすれば紐づけされる
その後はサインアウトしても大丈夫
確認画面でアカウントにサインインすれば紐づけされる
その後はサインアウトしても大丈夫
2021/08/31(火) 13:02:48.33
2021/08/31(火) 13:06:28.13
2021/08/31(火) 19:37:33.79
2021/08/31(火) 20:48:41.57
>>334
Amazonでライセンス購入したのならオンラインコード登録時に使用するMSアカウントでサインインして認証しているはずだろ
Amazonでライセンス購入したのならオンラインコード登録時に使用するMSアカウントでサインインして認証しているはずだろ
2021/09/01(水) 10:46:38.74
2021/09/02(木) 08:44:54.86
Officeにサインインしていなくても、アカウント画面の所有者のところには認証ライセンスのアカウント名が表示される
EnterpriseのAADアカウントとPersonalのMSアカウント
https://i.imgur.com/eqFTYYS.png
EnterpriseのAADアカウントとPersonalのMSアカウント
https://i.imgur.com/eqFTYYS.png
2021/09/02(木) 20:57:28.19
339名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/16(木) 07:54:59.86 ・個人向け:Microsoft 365
Excel バージョン:2109(ビルド 14430.20148クイック実行)最新チャネル
・企業向け:Microsoft 365 Apps for business
Excel バージョン:2108(ビルド14326.20404クイック実行)最新チャネル
上記どちらも最新バージョンのExcelだが、バージョンが違うのはなぜ?
Excel バージョン:2109(ビルド 14430.20148クイック実行)最新チャネル
・企業向け:Microsoft 365 Apps for business
Excel バージョン:2108(ビルド14326.20404クイック実行)最新チャネル
上記どちらも最新バージョンのExcelだが、バージョンが違うのはなぜ?
2021/09/16(木) 08:33:13.20
最新チャネル(プレビュー)
2021 年 9 月 13 日
バージョン 2109 (ビルド 14430.20148)
最新チャネル
2021 年 9 月 7 日
バージョン 2108 (ビルド 14326.20404)
2021 年 9 月 13 日
バージョン 2109 (ビルド 14430.20148)
最新チャネル
2021 年 9 月 7 日
バージョン 2108 (ビルド 14326.20404)
341名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/18(土) 07:06:36.83 メールとonedrive 1TB目当てに個人でbussiness basic契約してる。
個人用PCには買った時についてたhome&business premiumあるからアプリの契約までは要らないのよね。
個人用PCには買った時についてたhome&business premiumあるからアプリの契約までは要らないのよね。
342名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/18(土) 11:41:16.79343名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/18(土) 16:57:27.942021/10/04(月) 22:43:33.13
Formsの回答って閲覧制限できないんですか?
2021/10/08(金) 21:11:19.29
・Windows版のMicrosoft Excelにスムーズスクロール導入へ
https://news.mynavi.jp/article/20211008-2034805/
やっとかよ!!
今まで毎回、行を細かく刻んで対象していたが、ついにアレをしなくて済むのか!!
https://news.mynavi.jp/article/20211008-2034805/
やっとかよ!!
今まで毎回、行を細かく刻んで対象していたが、ついにアレをしなくて済むのか!!
2021/10/08(金) 21:16:47.49
347名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/13(水) 23:39:57.07 住民の皆さん
申し訳ない
365のセキュリティセンターにある電子情報開示の関係のネタは
ここで良いのだろうか?
訴訟ホールドやインプレースの経験のある管理経験者に質問したい事があって
企業のIT部門になるとは思うんだが…
違うなら誘導をお願いしたい
申し訳ない
365のセキュリティセンターにある電子情報開示の関係のネタは
ここで良いのだろうか?
訴訟ホールドやインプレースの経験のある管理経験者に質問したい事があって
企業のIT部門になるとは思うんだが…
違うなら誘導をお願いしたい
2021/10/20(水) 13:06:28.33
>>346
なんで全裸監督w
なんで全裸監督w
2021/11/02(火) 16:22:18.15
普通のエクセルだと、home、endボタンで入力されてるセルの先頭列、最後尾列に
フォーカスが移るけど、365だと同じ挙動にならない
先頭行、最後尾行への移動も出来ない
不便すぎ
フォーカスが移るけど、365だと同じ挙動にならない
先頭行、最後尾行への移動も出来ない
不便すぎ
2021/11/02(火) 17:19:21.09
365によってダウンロードできるWindows/Mac向けの最新版Officeの事?
Office Onlineを指して365って言ってる?
Office Onlineを指して365って言ってる?
2021/11/03(水) 08:19:16.20
352名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/11/15(月) 17:15:40.41 管理コンソールのドメインからPTRレコードを追加することはできるでしょうか?
プロキシサーバSquidのアクセス制御にIPではなく*.domain.comと指定したいのですが、
ググっても見つからず…
ご教示頂けますと幸いです。
プロキシサーバSquidのアクセス制御にIPではなく*.domain.comと指定したいのですが、
ググっても見つからず…
ご教示頂けますと幸いです。
2021/11/18(木) 10:32:05.72
今日から白ベースの新デザインに変わったお
2021/11/20(土) 10:48:42.67
TeamsのWiki、使っている人いる?
よくある更新履歴とか、見出しと目次、コメント欄、指定したタグがつけられた
ページを表示する機能、あたりがあるといいなと思っているのですが、
そういうのあるのでしょうかねこのWiki
ぱっと使った感じ、ページ単位にタイトルと内容を書く、と
最低限のことしかできなさそうに見える…
PukiWikiとかDokuWiki使った方がいいのかなぁ
よくある更新履歴とか、見出しと目次、コメント欄、指定したタグがつけられた
ページを表示する機能、あたりがあるといいなと思っているのですが、
そういうのあるのでしょうかねこのWiki
ぱっと使った感じ、ページ単位にタイトルと内容を書く、と
最低限のことしかできなさそうに見える…
PukiWikiとかDokuWiki使った方がいいのかなぁ
2021/11/20(土) 12:48:09.18
wiki使ってたけどバグ多そうなのでやめた。貼り付けた画像があくる日消えてたり。ブラウザやスマホだと表れたりとか。
OneNoteとの使い分けもよくわからん。
OneNoteとの使い分けもよくわからん。
2021/11/20(土) 22:33:24.00
Wikiのバグといえば、書式がおかしくなることがあったな
再現の条件まではよく分からないけど、リンクを作って、その青文字を編集したり
項目を追加したりすると、なんでかページが右寄せになったり文字サイズが二回りほど
大きくなったりで、そこで書式をクリアすると文字が化けてるのだかなんだかで
ページ全体がグチャグチャになってしまうという
検索にも引っ掛からなくなることが多かったな
せめてPukiWikiあたりを買ってそれを入れてほしかったわ
再現の条件まではよく分からないけど、リンクを作って、その青文字を編集したり
項目を追加したりすると、なんでかページが右寄せになったり文字サイズが二回りほど
大きくなったりで、そこで書式をクリアすると文字が化けてるのだかなんだかで
ページ全体がグチャグチャになってしまうという
検索にも引っ掛からなくなることが多かったな
せめてPukiWikiあたりを買ってそれを入れてほしかったわ
2021/11/25(木) 20:12:19.64
明日からのAmazonのブラックフライデーで安くなることを願っている
2021/11/25(木) 20:58:10.62
キャッシュバックキャンペーンはこの冬もやるのかねぇ
2021/11/25(木) 22:47:40.64
ブラックフライデーだっけ?
CBはいつも12月にやってたような
CBはいつも12月にやってたような
2021/11/26(金) 09:32:39.65
プライムデーのセール?前から?
25%OFFみたいだけど
25%OFFみたいだけど
2021/11/26(金) 09:59:34.85
3000円キャッシュバック
去年はAmazonセールとキャッシュバックの時期がズレたと思う
一昨年は合わせて6000円程度で買えたと思う
去年はAmazonセールとキャッシュバックの時期がズレたと思う
一昨年は合わせて6000円程度で買えたと思う
2021/11/26(金) 10:58:29.06
Amazonで20%オフか〜
キャッシュバックと合わせ技にならんのは惜しいが日頃から値引きしないからこれでもマシだな
キャッシュバックと合わせ技にならんのは惜しいが日頃から値引きしないからこれでもマシだな
2021/11/26(金) 17:06:48.14
2021/11/26(金) 21:11:05.32
2021/11/26(金) 21:29:29.30
プライム入ってないけどクーポンあったよ
あまぞん/gp/browse.html?node=4976032051
価格: ¥11,565
レジで表示価格より20%: -¥2,313
対象者限定クーポン: -¥578
割引価格: ¥8,674
あまぞん/gp/browse.html?node=4976032051
価格: ¥11,565
レジで表示価格より20%: -¥2,313
対象者限定クーポン: -¥578
割引価格: ¥8,674
2021/11/27(土) 03:16:58.67
例年通りならキャッシュバックの場合3000円戻ってくるので、キャッシュバックを期待して待った方がいいのか悩む
2021/11/28(日) 22:55:59.74
割引無くても更新なら5%オフは有る。キャッシュバック期間に買えば約8,000円だから、今より安くなるね。
2021/11/29(月) 10:18:11.98
Outlookのメニューバーにフロッピーのマークの保存アイコンあったのに
亡くなったの?
一々画面変えるのめんどい
亡くなったの?
一々画面変えるのめんどい
2021/11/29(月) 12:50:24.44
リボン右端の「v」→ 「クイック アクセス ツールバー を表示する」
2021/11/29(月) 14:03:40.64
>>368
クイックアクセスで追加したらいいじゃん
クイックアクセスで追加したらいいじゃん
2021/11/29(月) 14:12:26.03
先日のアプデでそのクイックアクセスがデフォで非表示になった
2021/11/29(月) 15:00:12.29
2021/11/29(月) 16:43:24.95
保存アイコンと閉じるアイコンだけは追加して死守してる
2021/11/29(月) 23:10:23.06
PDFで出力もそこにないと個人的には耐えられない。
2021/12/01(水) 16:41:41.42
あと1年2ヶ月しか残ってないから更新しようとしたら更新の5%付かないんだけど
前回は6782円の3000円バックで前々回は6492円だったからもっと安いの待った方がいいかな
前回は6782円の3000円バックで前々回は6492円だったからもっと安いの待った方がいいかな
2021/12/01(水) 21:17:10.55
合計7884円で、3000円キャッシュバックの値段とほぼ同じだったし、
キャッシュバックの申請を書いて郵送する手間も面倒だったから、今年はこれでいいや
キャッシュバックの申請を書いて郵送する手間も面倒だったから、今年はこれでいいや
2021/12/01(水) 22:30:28.66
Outlookのタスク機能とPlannerって連動しないの?Outlookタスクでplannerで割り当てられたタスク見たいんだけど。
2021/12/02(木) 06:20:59.38
去年は12月12日に買ったんだけど、更新クーポン表示されない・・・
なぜだー クープンは打ちこむタイプのクーポンかしら
なぜだー クープンは打ちこむタイプのクーポンかしら
2021/12/03(金) 23:17:04.64
2021/12/06(月) 00:40:03.09
キャッシュバックはじまったけど、2,500円になってた
2021/12/06(月) 08:07:43.78
値段も11000円台に戻ってるな
2021/12/06(月) 19:29:39.67
Microsoftほどの企業がキャッシュバック額を減らすとは…
383名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/07(火) 05:54:32.14 今申し込むなら
1. amazone で買って2500円のキャッシュバックをもらう
2.どうしても月払いにしたいなら、お名前で申し込む
で、いいんでしょうか?
教えてください偉い人
1. amazone で買って2500円のキャッシュバックをもらう
2.どうしても月払いにしたいなら、お名前で申し込む
で、いいんでしょうか?
教えてください偉い人
2021/12/07(火) 06:31:13.62
新UIのタイトルバー(一番上のバー)、太すぎません?
Wordで作成する文書って縦長が多いのに、
また画面上の縦の情報量が減ってしまった。
Wordで作成する文書って縦長が多いのに、
また画面上の縦の情報量が減ってしまった。
2021/12/07(火) 07:55:03.55
>>383
プランが違う
1.はMicrosoft 365 Personal
Microsoftアカウント利用
OneDrive 1TB、Skype 60分/月、Outlook.com Premium ... etc.
2.はMicrosoft 365 Business
AzureADアカウント利用
OneDrive for Business 1TB、SharePoint Onlineチームサイト、Exchangeメール ... etc.
プランが違う
1.はMicrosoft 365 Personal
Microsoftアカウント利用
OneDrive 1TB、Skype 60分/月、Outlook.com Premium ... etc.
2.はMicrosoft 365 Business
AzureADアカウント利用
OneDrive for Business 1TB、SharePoint Onlineチームサイト、Exchangeメール ... etc.
386名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/07(火) 08:11:51.69 今買うなら
アマゾンで2500円キャッシュバックでしょうか?
アマゾンで2500円キャッシュバックでしょうか?
2021/12/07(火) 08:34:37.61
キャッシュバック期待して待ってたのに失敗した
ブラックフライデー購入組勝ち抜けおめでとう
決断誤って金額的なメリットが殆ど消え郵送手続きの余計な手間だけが残った
はあ面倒くさい
ブラックフライデー購入組勝ち抜けおめでとう
決断誤って金額的なメリットが殆ど消え郵送手続きの余計な手間だけが残った
はあ面倒くさい
2021/12/07(火) 09:41:06.37
MSからしてもキャッシュバック受付は面倒以外何者でもないと思うから切り替えつつあるのかもね
389名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/07(火) 09:47:07.38 今買うなら、アマゾンで2500円キャッシュバックがいいですか?
2021/12/07(火) 10:43:30.10
amazonの 11,682 - 2,500 = 9,182
より安いところがなければいいんじゃない
より安いところがなければいいんじゃない
2021/12/07(火) 11:21:35.27
Amazonはたまに10000円台になるから、すぐに買う必要がなければ、キャッシュバック期間ギリギリまで待つのもありかと
392名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/10(金) 12:54:00.22 今から microsoft 365 personal を始める場合
まず、1ヶ月無料体験を申し込み、自動更新しない設定にして
アマゾンで1年分買ってそれを入力、
以後は安そうな時に1年分を買って手動更新していくでいいのかな?
まず、1ヶ月無料体験を申し込み、自動更新しない設定にして
アマゾンで1年分買ってそれを入力、
以後は安そうな時に1年分を買って手動更新していくでいいのかな?
2021/12/10(金) 13:11:55.08
今までMS365を利用したことがないMSアカウントなら、Win10かWin11を新規インストールしてはじめてMSアカウントを設定した時に
1年間半額のプロモーションが利用できるので最初の1年はそれが最安だと思う
1年間半額のプロモーションが利用できるので最初の1年はそれが最安だと思う
2021/12/14(火) 08:50:41.23
領収書を添付して郵送でキャッシュバック申請とか、やってることがアナログだよな
期間内に有効化したものは3ヶ月延長とかでいいのに
期間内に有効化したものは3ヶ月延長とかでいいのに
2021/12/14(火) 10:14:25.93
延長イイね
アマならアマポで帰ってくれば十分だし郵送はもう勘弁
アマならアマポで帰ってくれば十分だし郵送はもう勘弁
2021/12/14(火) 11:11:53.17
わざわざ封筒と切手を用意してポストに投函しないといけないんだもんな
今年はキャッシュバック減額されてるしなんだかな〜
今年はキャッシュバック減額されてるしなんだかな〜
2021/12/15(水) 22:37:21.21
アナログだなあとブツブツ文句言いながらキャッシュバック申請をポストの年賀状入れとは異なる方に投函するのが年末恒例行事
…だったんだけれども6月にやったし今回は高いのでスルーする予定w
…だったんだけれども6月にやったし今回は高いのでスルーする予定w
2021/12/15(水) 23:14:45.56
自分も6月切り替えなのでスルーした
セールか3000円引き待つわ
セールか3000円引き待つわ
399名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/21(火) 15:11:57.26 microsoft 365 developer program ってのがあって
まず、90日使えて、開発をしているのが確認されたら、
自動更新ってのがあるみたいだけど
実際にこれをやっている人いますか?
まず、90日使えて、開発をしているのが確認されたら、
自動更新ってのがあるみたいだけど
実際にこれをやっている人いますか?
2021/12/21(火) 15:33:46.41
何を知りたいの?
2021/12/22(水) 09:59:22.85
>>399
もう期限切れたけど以前やってた
内容はMicrosoft 365 E5 の機能制限の試用版
組織運用の開発を想定しているのか知らんけど25ユーザー分のライセンスが利用できて
Officeは Microsoft 365 for enterprise が使える
90日の期限すぎると1ヶ月間ファイル利用の猶予期間を経て完全に利用できなくなった
もう期限切れたけど以前やってた
内容はMicrosoft 365 E5 の機能制限の試用版
組織運用の開発を想定しているのか知らんけど25ユーザー分のライセンスが利用できて
Officeは Microsoft 365 for enterprise が使える
90日の期限すぎると1ヶ月間ファイル利用の猶予期間を経て完全に利用できなくなった
402名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/22(水) 23:39:52.37 teamsのExcelひらいたとき、
編集か閲覧を上部で切り替えられるけど
あれデフォルトで閲覧にする方法ってある?
あとteamsで二つのエクセルを同時に開く方法ある?
編集か閲覧を上部で切り替えられるけど
あれデフォルトで閲覧にする方法ってある?
あとteamsで二つのエクセルを同時に開く方法ある?
2021/12/23(木) 01:11:02.84
デフォルトで閲覧って、SharePointで開いてファイルの共有設定で自分以外の編集権限を不可にするのじゃダメなの?
あと「2つのエクセルを開く」って、もしかして「アプリで開く」知らんの?デスクトップアプリのエクセルで普通に複数ファイル開けるけど。
あと「2つのエクセルを開く」って、もしかして「アプリで開く」知らんの?デスクトップアプリのエクセルで普通に複数ファイル開けるけど。
404名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/23(木) 02:27:36.042021/12/23(木) 03:00:04.16
>>403
> アプリじゃなくて、teams内で。teamsの枠内で。
teamsは基本シングルウィンドウ。複数開く機能もあるみたいだけど。
https://art-break.net/tech/?p=10475&s=09
自分の場合、エクセルを複数開きたい場合、アプリで複数開くか、ブラウザタブで複数Teamsを開いてそこでファイルを開く。アプリ版Teamsで同時に複数開く方法はないんじゃないかな。
> アプリじゃなくて、teams内で。teamsの枠内で。
teamsは基本シングルウィンドウ。複数開く機能もあるみたいだけど。
https://art-break.net/tech/?p=10475&s=09
自分の場合、エクセルを複数開きたい場合、アプリで複数開くか、ブラウザタブで複数Teamsを開いてそこでファイルを開く。アプリ版Teamsで同時に複数開く方法はないんじゃないかな。
406名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/23(木) 12:55:19.75 >>405
ありがとう
ありがとう
407名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/23(木) 13:57:16.79 更新を忘れると onedrive の内容は初期化されるのかな?
1週間遅れだったら復活したりしないのかな?
どうなるのかちょっと興味があるもので。。。。
1週間遅れだったら復活したりしないのかな?
どうなるのかちょっと興味があるもので。。。。
2021/12/23(木) 14:41:59.19
2021/12/23(木) 16:01:02.13
Amazonで5%OFF、キャッシュバック2,500円なので、いつぞやのAmazonセールより少し安いかな
去年だったか一昨年だったか、セキュリティソフトを組み合わせて買うとかなり値引きされる、ああいうのは今後もう無いかねぇ
去年だったか一昨年だったか、セキュリティソフトを組み合わせて買うとかなり値引きされる、ああいうのは今後もう無いかねぇ
2021/12/23(木) 16:58:39.99
5%引きと2500円キャッシュバックで妥協した
411名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/24(金) 00:47:38.86 >>403
SharePointからなら右クリックで「プレビュー」を選べば良い
SharePointからなら右クリックで「プレビュー」を選べば良い
412名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/24(金) 01:07:30.89 sharepointあればファイルサーバいらないんかな
413名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/25(土) 09:58:07.18 win11にアップグレードしたら勝手に365になってて
以前作ったファイルをワードで開いたら画像が表示できなくなり
何をやっても元に戻らない
ほかのWin10のパソコンで開いても元に戻らない
ようするに開いただけでファイル壊された
悪質なウイルスソフト同然
もう二度とmicrosoftは信用しない
以前作ったファイルをワードで開いたら画像が表示できなくなり
何をやっても元に戻らない
ほかのWin10のパソコンで開いても元に戻らない
ようするに開いただけでファイル壊された
悪質なウイルスソフト同然
もう二度とmicrosoftは信用しない
414名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/25(土) 11:51:03.99 >>413
ファイルをOneDriveに保存してたんなら、古いファイルに戻せるよ。
ファイルをOneDriveに保存してたんなら、古いファイルに戻せるよ。
2021/12/25(土) 17:00:09.63
なにそれこわい
2021/12/25(土) 17:36:46.53
11にしたら勝手に365になるというのがそもそもわからないのだが
2021/12/28(火) 17:50:15.44
MS365に世の中変わっていくのは受け入れるが
使いそうなExcel,Word,Outlookに制限して良いから
年間5000円くらいにならんかねえ
使いそうなExcel,Word,Outlookに制限して良いから
年間5000円くらいにならんかねえ
2021/12/29(水) 08:28:18.33
せやな
2021/12/29(水) 09:38:54.82
あまり需要はないだろうな
その3種だけで十分なレベルならWindows標準の無料版だけのユーザーが多いだろ
その3種だけで十分なレベルならWindows標準の無料版だけのユーザーが多いだろ
2021/12/29(水) 09:40:15.63
ググるで良いじゃん
2021/12/29(水) 10:03:50.19
>>417
それだとm365ユーザが増えないだろ。
それだとm365ユーザが増えないだろ。
2021/12/29(水) 10:12:38.15
無料版でどうにも満足できなくなれば多少価格が高くても移行するユーザー層はいる
餌をばらまいて後は釣れるのを待つのが今のやり方だからな
下手に廉価版を出せば逆効果になる可能性がある
餌をばらまいて後は釣れるのを待つのが今のやり方だからな
下手に廉価版を出せば逆効果になる可能性がある
2021/12/29(水) 11:22:55.36
需要があるならWorksが無くならないよ
2021/12/29(水) 11:27:24.14
ExcelとWordと1Tのクラウドでいいわ
これで3000円/年
これで3000円/年
2021/12/29(水) 11:44:03.63
サブスク版Officeの料金てほぼOneDrive代なんじゃないっけ
おまけでOfficeソフトやSkypeが使えますよっていう
おまけでOfficeソフトやSkypeが使えますよっていう
2021/12/29(水) 16:05:06.64
日本だけ商用利用のパッケージしかないのを、まずはなんとかしてくれ
2021/12/31(金) 01:00:41.14
どういうことだ?商用利用できない物を望んでいるってことか?
もしかして個人利用しかできない制限が付けば安くなると思ってる?
これまで日本だけ個人向けPCにプレインストールのOfficeも商用利用していいなど優遇されてきたんだし、変なライセンス体型にされない方がいいと思う。
OneDrive目当てでOfficeの契約を続けているけど、最近OneDriveのフォルダにアクセスするとエクスプローラがしばらく固まったりして使いにくいわ。
ディスク上に保持するを有効にしてあるんだからさくさく動いてくれないかと。
もしかして個人利用しかできない制限が付けば安くなると思ってる?
これまで日本だけ個人向けPCにプレインストールのOfficeも商用利用していいなど優遇されてきたんだし、変なライセンス体型にされない方がいいと思う。
OneDrive目当てでOfficeの契約を続けているけど、最近OneDriveのフォルダにアクセスするとエクスプローラがしばらく固まったりして使いにくいわ。
ディスク上に保持するを有効にしてあるんだからさくさく動いてくれないかと。
2021/12/31(金) 01:32:04.25
ディスク上に保持するだとアクセス集中時に同期保留中のまま更新されないことはたまにある
ただエクスプローラーを巻き込んで固まることが起きたことはないな
ただエクスプローラーを巻き込んで固まることが起きたことはないな
2021/12/31(金) 02:28:07.34
>>425
法人向けだと、OneDrive 1TBとSharepoint その他いくつかのサービス含めて540円/月だから違うのじゃない?
これにOfficeソフト+αを付けたプランとの差額が、820円だから、これがofficeの金額ともいえるかも。
法人向けだと、OneDrive 1TBとSharepoint その他いくつかのサービス含めて540円/月だから違うのじゃない?
これにOfficeソフト+αを付けたプランとの差額が、820円だから、これがofficeの金額ともいえるかも。
430名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/01/03(月) 14:11:53.152022/01/04(火) 00:38:31.89
ああ、自分も最近新PCでwin10セットアップしたときにその文章見たわ
このスレで言うのも何だが永久版の購入派だからスルーしたけど
windowsのセットアップからするPCがあるんならやってみたら?
自分のも今年だか昨年末だかの話
>>393が言うように、365の契約をしてないから既にしてる人だと出ないかもだが
このスレで言うのも何だが永久版の購入派だからスルーしたけど
windowsのセットアップからするPCがあるんならやってみたら?
自分のも今年だか昨年末だかの話
>>393が言うように、365の契約をしてないから既にしてる人だと出ないかもだが
2022/01/04(火) 00:44:34.81
せっかくなんで今手持ちのword起動してみたりマイクロソフトストアに行ってみたりしたけど
購入とか押しても半額うんぬんは出てこない。何かで出せるかもしれないけどわからん
買う気なら最初に半額案内出たときにそのままやるのがよさそうよ
購入とか押しても半額うんぬんは出てこない。何かで出せるかもしれないけどわからん
買う気なら最初に半額案内出たときにそのままやるのがよさそうよ
2022/01/04(火) 03:23:31.16
2015年頃のPCについてきてたOffice365 Premiumを入手して更新し続けるのが一番お得なんだよな。
初めはそのPCで最新版を永続的に使う権利に加え、それ以外のタブレットなど2台で使用できる権利だった。
WindowsタブレットもありえるのでPremium相当永続1台とフルバージョン年間契約2台で計3台使えた。
今は規約改定で永続1台+PCやmacで年間契約5台使える。
そしてSoloより安い年間6384円。
初めはそのPCで最新版を永続的に使う権利に加え、それ以外のタブレットなど2台で使用できる権利だった。
WindowsタブレットもありえるのでPremium相当永続1台とフルバージョン年間契約2台で計3台使えた。
今は規約改定で永続1台+PCやmacで年間契約5台使える。
そしてSoloより安い年間6384円。
2022/01/06(木) 10:03:07.22
Microsoft Office 365 A1 Plus Account (One-Time Payment) (5 devices) (Lifetime) $14.99
MSからこんな販促メール来てたけど個人で買えるの?かな
MSからこんな販促メール来てたけど個人で買えるの?かな
2022/01/06(木) 10:10:05.18
2022/01/06(木) 10:26:40.54
• Licensed for schools, home and commercial use
ってなってるしOffice 365 Education A1とは名称も違うけど何だろ
ってなってるしOffice 365 Education A1とは名称も違うけど何だろ
2022/01/26(水) 00:55:25.16
「PC1号」でTeamsに「チームA」を作成し、参加者を40人ぐらい登録してあります。
この「チームA」を別のPC「PC2号」にコピーする方法を教えてほしいです。実際には「PC1号〜PC35号に「チームA」をコピーしたいのです。
スレ違いでしたら、誘導していただけるとありがたいです。
この「チームA」を別のPC「PC2号」にコピーする方法を教えてほしいです。実際には「PC1号〜PC35号に「チームA」をコピーしたいのです。
スレ違いでしたら、誘導していただけるとありがたいです。
2022/01/26(水) 02:16:24.47
チームズってクラウドツールなので、一度「チームA」を作成したら、どのデバイスからアクセスしても「チームA」にアクセス出来ると思うんですが。
そもそもPC○号ってパソコンの事言ってます?それともひょっとしてm365のユーザアカウントの事言ってます?
当然、同一テナント上での話してないなんですよね?
そもそもPC○号ってパソコンの事言ってます?それともひょっとしてm365のユーザアカウントの事言ってます?
当然、同一テナント上での話してないなんですよね?
2022/01/26(水) 21:58:28.71
>>438
回答ありがとうございます。もちろん同一テナント上です。「PC1号」とはパソコンのことを指しています。PC1号で作成したチームAの参加者40名はもちろん全員チームAにアクセスできます。
私がお聞きしたかったのは、チームAの参加者40名以外の人が、PC2号を使って、チームAの参加者40名を参加者とするチームBを作成する方法です。チームAを参加者ごと複製して、チームAと別の名称であるチームBにしたいのです。
チームBを新規で作成し、チームAの参加者40名を登録すればよいわけですが、同様のことをPC3号、PC4号・・・でも行いたいため、チームAを複製し、雛形(?)として使う方法を知りたいのです。
回答ありがとうございます。もちろん同一テナント上です。「PC1号」とはパソコンのことを指しています。PC1号で作成したチームAの参加者40名はもちろん全員チームAにアクセスできます。
私がお聞きしたかったのは、チームAの参加者40名以外の人が、PC2号を使って、チームAの参加者40名を参加者とするチームBを作成する方法です。チームAを参加者ごと複製して、チームAと別の名称であるチームBにしたいのです。
チームBを新規で作成し、チームAの参加者40名を登録すればよいわけですが、同様のことをPC3号、PC4号・・・でも行いたいため、チームAを複製し、雛形(?)として使う方法を知りたいのです。
2022/01/26(水) 22:48:56.38
>>439
・PC2号でチームBを作るときに、「既存のチームから作成」でチームAを選ぶ
・PC3号でチームCを作るときに、「既存のチームから作成」でチームAを選ぶ
・PC4号でチームDを作るときに、「既存のチームから作成」でチームAを選ぶ
・PC5号でチームEを作るときに、「既存のチームから作成」でチームAを選ぶ
・PC6号でチームFを作るときに、「既存のチームから作成」でチームAを選ぶ
事情は知らんがどうしてもPCを分けたいのなら、これでいいんじゃね?
・PC2号でチームBを作るときに、「既存のチームから作成」でチームAを選ぶ
・PC3号でチームCを作るときに、「既存のチームから作成」でチームAを選ぶ
・PC4号でチームDを作るときに、「既存のチームから作成」でチームAを選ぶ
・PC5号でチームEを作るときに、「既存のチームから作成」でチームAを選ぶ
・PC6号でチームFを作るときに、「既存のチームから作成」でチームAを選ぶ
事情は知らんがどうしてもPCを分けたいのなら、これでいいんじゃね?
2022/01/27(木) 00:24:38.50
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ
2022/01/27(木) 12:06:47.31
SPOリストの各部名称について質問です
下記、どれが正式な名称でしょうか?
横列タイトル 列名、項目名、フィールド名
縦軸 列、項目、フィールド
横軸 レコード、アイテム
交差点 セル、フィールド
下記、どれが正式な名称でしょうか?
横列タイトル 列名、項目名、フィールド名
縦軸 列、項目、フィールド
横軸 レコード、アイテム
交差点 セル、フィールド
2022/01/27(木) 12:42:33.60
>>440
回答ありがとうございます。
試してみましたが,ダメでした。
・PC2号でチームBを作るときに、「既存のチームから作成」でチームAを選ぶ
を行おうとしたところ,PC2号にチームAが表示されません。
表示されるのは,PC2号で作成したチームのみです。
テナントとは,「アカウントの@以降が同じもの」と理解しているのですが,間違っているでしょうか。
回答ありがとうございます。
試してみましたが,ダメでした。
・PC2号でチームBを作るときに、「既存のチームから作成」でチームAを選ぶ
を行おうとしたところ,PC2号にチームAが表示されません。
表示されるのは,PC2号で作成したチームのみです。
テナントとは,「アカウントの@以降が同じもの」と理解しているのですが,間違っているでしょうか。
2022/01/27(木) 12:47:16.25
>>443
PC2号でチームBを作ろうとしているユーザーがチームAの所有者権限持ってないのではないでしょうか?
PC2号でチームBを作ろうとしているユーザーがチームAの所有者権限持ってないのではないでしょうか?
2022/01/27(木) 13:46:17.46
最初から75名のチーム作れば済むんじゃないの
2022/01/27(木) 19:34:43.99
2022/01/27(木) 19:45:45.14
個人情報だからコピー出来るわけないでFA
なんで匿名でやってるか分からん目的も分からん
そもそも自分が参加してない部屋って作れるのかね
なんで匿名でやってるか分からん目的も分からん
そもそも自分が参加してない部屋って作れるのかね
2022/01/27(木) 19:48:49.05
teamsでは知らんけど40名毎ににカギ配って終わりな仕組みはないのかね
そもそもPC1-35が不要と言うかオンライン会議に必要なのかこれは
そもそもPC1-35が不要と言うかオンライン会議に必要なのかこれは
2022/01/27(木) 19:53:19.37
>>446
やりたいことがなんとなく見えてきた
それぞれのPCを持っている人が、各自でチームを一つ一つ作るしかないね
Teamsにおけるチームとは、必要な人が自分で作るものだしね
「チームを作る作業者」みたいな「立場」という考え方は無い
やりたいことがなんとなく見えてきた
それぞれのPCを持っている人が、各自でチームを一つ一つ作るしかないね
Teamsにおけるチームとは、必要な人が自分で作るものだしね
「チームを作る作業者」みたいな「立場」という考え方は無い
2022/01/28(金) 08:27:28.64
皆さん,回答ありがとうございます。
>>447
>個人情報だからコピー出来るわけないでFA
言われてみればその通りです。
>>448
>teamsでは知らんけど40名毎ににカギ配って終わりな仕組みはないのかね
現状でそのような仕組みがないのであれば,仕方がないですね。
>>449
>それぞれのPCを持っている人が、各自でチームを一つ一つ作るしかないね
結局,この方法しかないということがわかりました。
PC1号〜35号を持っている人には,
「現状で他者の作ったチームのコピーはできない。各人でチームを作り,参加者を漏れなく登録すること。」
と伝えます。
「できない」ということがわかったことだけでも収穫です。
ここ数日,「できるはず」と思い込んで時間を浪費してきましたので。
皆さん,いろいろありがとうございました。
>>447
>個人情報だからコピー出来るわけないでFA
言われてみればその通りです。
>>448
>teamsでは知らんけど40名毎ににカギ配って終わりな仕組みはないのかね
現状でそのような仕組みがないのであれば,仕方がないですね。
>>449
>それぞれのPCを持っている人が、各自でチームを一つ一つ作るしかないね
結局,この方法しかないということがわかりました。
PC1号〜35号を持っている人には,
「現状で他者の作ったチームのコピーはできない。各人でチームを作り,参加者を漏れなく登録すること。」
と伝えます。
「できない」ということがわかったことだけでも収穫です。
ここ数日,「できるはず」と思い込んで時間を浪費してきましたので。
皆さん,いろいろありがとうございました。
2022/01/30(日) 10:17:50.53
フォームを複製して使いたい。
自分が作ったチーム内に、1つ目のフォームを作った。
そのチーム内であれば、1つ目のフォームを複製することはできる。
しかし、自分が作った別のチーム内に、1つめのフォームを複製する方法がわからない。
方法を教えてください。
自分が作ったチーム内に、1つ目のフォームを作った。
そのチーム内であれば、1つ目のフォームを複製することはできる。
しかし、自分が作った別のチーム内に、1つめのフォームを複製する方法がわからない。
方法を教えてください。
2022/01/30(日) 17:34:51.37
>>450
チーム作った人が招待鍵作って該当者に送ればよくね?
チーム作った人が招待鍵作って該当者に送ればよくね?
453sage
2022/02/07(月) 10:26:37.86 エクセルマクロ読み込み不具合で死亡中
2022/02/09(水) 01:02:00.84
Teamsで、背景効果がぼかししか選択できないんだけどなんでだろう?
ちなみにWindows11です。
ちなみにWindows11です。
2022/02/09(水) 08:19:16.90
ブラウザでゲストアカウントだからじゃね?しらんけど。
2022/02/11(金) 16:36:33.43
Teamsは不具合多いな
とくにログイン関連でよくトラブる
とくにログイン関連でよくトラブる
457名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/02/12(土) 08:03:59.94 ロシアがクラウド破壊を狙ってくるなんてことはありませんかね?
2022/02/22(火) 23:15:32.90
2022/02/23(水) 02:17:53.88
不具合でTeamsが俺のだけJeamsにならないかな
2022/02/23(水) 09:59:27.29
family って並行輸入できるの?
2022/02/26(土) 01:27:26.21
ボタンをクリックしようとした瞬間に、
通知のポップアップが出てきて、
間違ってポップアップをクリックしちゃうんですよ!(怒)
マウスカーソルがない所に出すとか、
そういう配慮は無いんですか!(怒)
通知のポップアップが出てきて、
間違ってポップアップをクリックしちゃうんですよ!(怒)
マウスカーソルがない所に出すとか、
そういう配慮は無いんですか!(怒)
2022/02/26(土) 01:30:01.40
慌てん坊さん?
2022/02/26(土) 06:51:39.94
大昔からあるね
ポップアップが勝手にキーボードフォーカスを奪うから起きる飛び出し事故
ポップアップが勝手にキーボードフォーカスを奪うから起きる飛び出し事故
2022/02/26(土) 08:23:41.42
2022/02/27(日) 22:42:57.98
メールで来る内容をpowerautomateでMicrosoftListsに転記してリスト化させたいけどエラーになってしまう
実際やって出来てる人いる?
案件管理としてリスト化した上にタグ付けしたいけどリスト化で躓いてる
powerautomateじゃ無理かな?
実際やって出来てる人いる?
案件管理としてリスト化した上にタグ付けしたいけどリスト化で躓いてる
powerautomateじゃ無理かな?
2022/02/28(月) 12:24:45.69
>>465
やりたいことがどのレベルかわかんないけど、テンプレあるよ
https://powerautomate.microsoft.com/ja-JP/templates/details/13d3f3a0db6b11e6b070f5b13cd24608/outlook-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB-sharepoint-%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B/
やりたいことがどのレベルかわかんないけど、テンプレあるよ
https://powerautomate.microsoft.com/ja-JP/templates/details/13d3f3a0db6b11e6b070f5b13cd24608/outlook-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB-sharepoint-%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B/
467名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/03/03(木) 20:58:59.66 独自ドメインで「gmail.com」追加できないとかないよな?
底辺サポートやっとるんやが今日聞かれて
「問題ございません」って答えてしもうたわ
底辺サポートやっとるんやが今日聞かれて
「問題ございません」って答えてしもうたわ
2022/03/03(木) 21:21:39.74
自分でレジストラ契約しているドメインなら独自ドメイン運用できるけどgmailはGoogle管理のドメインなので無理だろ
469名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/03/03(木) 21:26:01.182022/03/04(金) 06:07:20.93
>>469
独自ドメインでgmail利用というよりGoogleからMS365への変更といった感じで対応してみれば?
MS365のドメイン管理
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/admin/setup/add-domain?view=o365-worldwide
Google Workspaceからの移行
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/admin/moveto-microsoft-365/move-from-google-workspace-overview
独自ドメインでgmail利用というよりGoogleからMS365への変更といった感じで対応してみれば?
MS365のドメイン管理
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/admin/setup/add-domain?view=o365-worldwide
Google Workspaceからの移行
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/admin/moveto-microsoft-365/move-from-google-workspace-overview
471名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/03/04(金) 14:01:24.962022/03/04(金) 15:32:32.24
語尾が托インゴ
2022/03/04(金) 21:36:54.53
リンゴ「…」
2022/03/05(土) 08:14:39.61
Family使わせろよ
2022/03/05(土) 12:04:07.89
Microsoft365すごない?
アプリ多過ぎでわけわからん
でもsharepoint使いにくいわ
いいポータルのテンプレートないかね?
アプリ多過ぎでわけわからん
でもsharepoint使いにくいわ
いいポータルのテンプレートないかね?
2022/03/05(土) 16:46:39.11
allsoftが値上げしまくりで悲しい
477名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/03/20(日) 14:36:38.27 ListsとPlannerとToDoってどう違うの?
ちなみにAppStoreではListsの人気なさ過ぎてかわいそう。
ちなみにAppStoreではListsの人気なさ過ぎてかわいそう。
2022/03/21(月) 20:20:47.37
Listsの中途半端さは誰使わんだろ
今後の機能アップ次第
今後の機能アップ次第
479名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/03/21(月) 21:56:57.232022/03/21(月) 22:27:43.86
2022/03/22(火) 03:59:43.64
一般的にはチームででタスク管理するならplanner
個人ならTODOかな?
自分の場合は個人タスクをチームに変えることがあるから
自分だけのチームを作ってそこで
planner使ってタスク管理してる
個人ならTODOかな?
自分の場合は個人タスクをチームに変えることがあるから
自分だけのチームを作ってそこで
planner使ってタスク管理してる
482名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/03/22(火) 04:10:46.19 Yammerってどうなの?
正直、会社としてはメールやteamsで事足りる気がして、Yammerの利用価値がよくわからない。使ってる人がいたらどのような使い分け、差別化してるのか参考にさせてほしい
正直、会社としてはメールやteamsで事足りる気がして、Yammerの利用価値がよくわからない。使ってる人がいたらどのような使い分け、差別化してるのか参考にさせてほしい
2022/03/22(火) 04:40:49.65
484名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/03/22(火) 11:36:06.38 >>483
Planner にサブタスクって作れましたっけ?
Planner にサブタスクって作れましたっけ?
2022/03/22(火) 16:28:49.04
yammerはトピックとタグの使い方次第だと思う
自分に関係ありそうなトピックをフォローしておいたり
タグでまとめて検索できるのがメリット
ただ誰でも作れる(たしか)ので管理の仕方が難しいと感じた
自分に関係ありそうなトピックをフォローしておいたり
タグでまとめて検索できるのがメリット
ただ誰でも作れる(たしか)ので管理の仕方が難しいと感じた
2022/03/22(火) 16:35:50.00
>>483
サブタスクというかチェックリスト(アイテム)のとこだよね?
社内ではチェックリストに項目と期限を書いておいて
大元のタスクの期限は
一番上のチェックリストの期限にしている
終わったら次のチェックリストの期限を大元の期限に設定…
っていう繰り返し
ちょっと面倒だけどフォローは確実にいく
まあ基本はサブタスクを作らないっていう考えなんだろうけどねぇ…
サブタスクというかチェックリスト(アイテム)のとこだよね?
社内ではチェックリストに項目と期限を書いておいて
大元のタスクの期限は
一番上のチェックリストの期限にしている
終わったら次のチェックリストの期限を大元の期限に設定…
っていう繰り返し
ちょっと面倒だけどフォローは確実にいく
まあ基本はサブタスクを作らないっていう考えなんだろうけどねぇ…
2022/03/22(火) 16:57:41.13
>>486
それそれ
それそれ
2022/03/22(火) 18:16:40.96
>>482
買収したもののteams完成したらteamsで全部事足りることになってしまった
買収したもののteams完成したらteamsで全部事足りることになってしまった
2022/03/22(火) 21:10:13.13
電気が無いのに草
2022/03/22(火) 21:11:22.58
491名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/03/22(火) 22:03:22.90 >>488
特別使う意味なさそうだね。ありがと。
特別使う意味なさそうだね。ありがと。
2022/03/22(火) 22:39:33.28
つか今名前があがってるアプリってのはビジネススタンダードのサブスク契約なら使えるんだよね?
plannerのもう一つ上の奴は使えないよね?名前忘れた
サブスクなら使えないアプリはアプリリストに載せんなといいたい
plannerのもう一つ上の奴は使えないよね?名前忘れた
サブスクなら使えないアプリはアプリリストに載せんなといいたい
2022/03/26(土) 00:20:20.69
Excel単体ではなくformsとOneDrive使ったあわせ技みたいなのの相談がしたいんだけどそれはスレチ?
2022/03/26(土) 00:21:20.77
私物PCで日ごろからエロゲの周回自動プレイやMMOの販売放置などをしており
昼休みなどにちょこちょこ操作していたので不安で発狂しているところです
調べてみたもののプロキシ経由かもわかりません
シングルサインオン後のURLは独自のものではないのですが確認方法はありますか?
昼休みなどにちょこちょこ操作していたので不安で発狂しているところです
調べてみたもののプロキシ経由かもわかりません
シングルサインオン後のURLは独自のものではないのですが確認方法はありますか?
2022/03/26(土) 01:02:00.64
VBAのフォームからボタン押下でフォームの内容をセルに入力するシートがあるんだわ
フォームから1度に6行まとめて入力します
入力位置はシートの文字列があるセルの1つ下に追加していく形です
例えば1回目のボタン押下で3行目から8行目に入力した後
再度フォームからボタンを押下すると9行目から14行目の範囲に入力されるといった具合です
入力する6行のうち2行目〜6行目のある列(B列とする)は後から他の行の更新日時を入れます
1行目のB列には2〜6行目の最も新しい日を算出する為に
=max(B3:B8)
といった関数を組んでいます
お聞きしたいのは、入力した6行のうち1行目に
max関数など(別の方法でも良い)で自動的に列範囲内の最大値を取る仕組みを構築する方法です
どのような手段があるでしょうか
フォームから1度に6行まとめて入力します
入力位置はシートの文字列があるセルの1つ下に追加していく形です
例えば1回目のボタン押下で3行目から8行目に入力した後
再度フォームからボタンを押下すると9行目から14行目の範囲に入力されるといった具合です
入力する6行のうち2行目〜6行目のある列(B列とする)は後から他の行の更新日時を入れます
1行目のB列には2〜6行目の最も新しい日を算出する為に
=max(B3:B8)
といった関数を組んでいます
お聞きしたいのは、入力した6行のうち1行目に
max関数など(別の方法でも良い)で自動的に列範囲内の最大値を取る仕組みを構築する方法です
どのような手段があるでしょうか
2022/03/26(土) 11:42:51.60
テレワークでつい他の事してサボっちゃう事があるんだけど
PCのマウスやキーボードが動いてないと
Teamsのプレゼンス(在籍状態)の表示は黄色の一時退席に強制的に切りわかっちゃう?
試しに10分くらい放置してみたのだけど表示は緑色の連絡可能のままなのよね
本来なら手動で指定しても、動いてないと強制的に一時退席になるみたいだけど・・・
アプリではなくブラウザ版を使用してます
PCのマウスやキーボードが動いてないと
Teamsのプレゼンス(在籍状態)の表示は黄色の一時退席に強制的に切りわかっちゃう?
試しに10分くらい放置してみたのだけど表示は緑色の連絡可能のままなのよね
本来なら手動で指定しても、動いてないと強制的に一時退席になるみたいだけど・・・
アプリではなくブラウザ版を使用してます
2022/03/26(土) 12:09:35.97
たぶん一時退避になるけどブラウザでは反映されないんじゃないかな?自分の経験的に。
2022/03/26(土) 12:32:37.94
知らないなら書かなくていい
2022/03/26(土) 14:07:49.27
Teamsは一度も使ったことないからよくわからないけど
それはブラウザ版だからじゃないかって気がするんだけどどうなんだろうね
それはブラウザ版だからじゃないかって気がするんだけどどうなんだろうね
2022/03/26(土) 15:04:02.41
感想とか聞いてないから
2022/03/26(土) 17:15:46.68
仕事中にちんこしごいてサボっちゃうとかいう人いるんですね
2022/03/26(土) 18:32:51.82
女見るたびにいじってるが
隣の女は俺のちんこのこと忘れられない
隣の女は俺のちんこのこと忘れられない
2022/03/26(土) 23:32:23.41
おまえホモだよ
間違いない
間違いない
2022/03/27(日) 07:46:43.13
有料版のteamsを使っていて、複数人で会議を行いたい。
他の人もインストールまではされているもののアカウントの設定とかはされてる人としていない人マチマチなので他の人にはブラウザ版でゲストで入ってもらおうとした所、インストールされているPCは招待URLをクリックするとアプリが自動起動されてしまいます。
アプリがインストールされていてもブラウザ版を使わせる方法ってある?
他の人もインストールまではされているもののアカウントの設定とかはされてる人としていない人マチマチなので他の人にはブラウザ版でゲストで入ってもらおうとした所、インストールされているPCは招待URLをクリックするとアプリが自動起動されてしまいます。
アプリがインストールされていてもブラウザ版を使わせる方法ってある?
2022/03/27(日) 08:38:59.92
Microsoft365ってアクセス入っているの?
新しいPCに買い替えた時は、Onedriveから同期させれば、
新しいPCに自動的にファイルコピーされるの?
新しいPCに買い替えた時は、Onedriveから同期させれば、
新しいPCに自動的にファイルコピーされるの?
2022/03/27(日) 09:05:25.43
OneDrive にエロファイル入れてるのは自分だけじゃないはず
iPad で見るのに便利
これ違反なの
iPad で見るのに便利
これ違反なの
2022/03/27(日) 10:10:10.97
>>505
Microsoft 365 Personal ; Access付き
Microsoft 365 Business Basic ; Access無し
Microsoft 365 Apps for business ; Access付き
Microsoft 365 Business Standard ; Access付き
Microsoft 365 Business Premium ; Access付き
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/buy/compare-all-microsoft-365-products-b
Microsoft 365 Personal ; Access付き
Microsoft 365 Business Basic ; Access無し
Microsoft 365 Apps for business ; Access付き
Microsoft 365 Business Standard ; Access付き
Microsoft 365 Business Premium ; Access付き
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/buy/compare-all-microsoft-365-products-b
2022/03/27(日) 10:15:22.96
>>506
つ救心
つ救心
2022/03/27(日) 10:34:43.46
エロファイルなんて必要ないだろ
俺は女が視界に入るたびにじゃぶらせている
俺は女が視界に入るたびにじゃぶらせている
2022/03/27(日) 12:55:20.67
は?お前のために書き込みしている訳じゃねーから。
2022/03/27(日) 13:42:09.13
は?じゃねーよ
おまえあんまイキがってんと潰すぞ?
おまえあんまイキがってんと潰すぞ?
2022/03/27(日) 13:45:59.56
友達、児ポで捕まってたな。
優秀だったのに可哀想に。
優秀だったのに可哀想に。
2022/03/27(日) 13:50:26.42
Microsoft365のライセンス違反の報告ってどこにすればいいのですか?
バイト先が違反してるので報告したい。
バイト先が違反してるので報告したい。
2022/03/27(日) 15:07:51.84
そんなんせんでもMSは全て把握済み
いつでも凍結しようと思えばできるがやってないだけ
いつでも凍結しようと思えばできるがやってないだけ
2022/03/27(日) 15:21:29.04
2022/03/27(日) 23:45:37.78
2022/03/28(月) 08:17:30.43
ライセンス違反状態でどうやって使い続けてるのか気になる
2022/03/28(月) 09:52:02.77
パスワード使い回しとかだろ
2022/03/29(火) 17:24:48.29
いやー懐かしい
ここでいい小遣い稼ぎさせてもらったわ〜
正義感も満たされる
ここでいい小遣い稼ぎさせてもらったわ〜
正義感も満たされる
2022/03/30(水) 12:45:47.49
Outlookにメールが来たら
個人のスマホに1コール(1-2秒)だけさせるにはどう設定すればいいですか?
IP電話は導入しています。スマホでメールは見れません。
仕事で休憩中にメールがきても30分以内にメールを返信が目標とされてるので。
休憩中はOutlookを見れません。
個人のスマホに1コール(1-2秒)だけさせるにはどう設定すればいいですか?
IP電話は導入しています。スマホでメールは見れません。
仕事で休憩中にメールがきても30分以内にメールを返信が目標とされてるので。
休憩中はOutlookを見れません。
2022/03/30(水) 13:16:11.97
妖怪オルノダがまだ生きていた!
2022/03/30(水) 14:55:14.86
2022/03/30(水) 15:14:04.10
休憩を29分にすれば?
2022/03/30(水) 19:27:27.65
スマホでメール見るようにすればいいだけじゃん
なぜ一番簡単な方法を除外するのか意味不明
なぜ一番簡単な方法を除外するのか意味不明
2022/03/30(水) 19:42:17.59
>>521
多分Windowsのトースト通知(画面右下のポップアップ)を横取りして、
出現したらスマホなりスマートウォッチに転送するアプリを入れられれば
解決するとは思うんだけど、どのアプリかは探しきれなかった。
仕組みはこれ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/apps/design/shell/tiles-and-notifications/notification-listener
多分リモートで仕事していてアクセス制限されてるからスマホメールも駄目なんだろうなあとは推測するが、
仕事用PCにアプリ導入駄目だと使えないかな。
多分Windowsのトースト通知(画面右下のポップアップ)を横取りして、
出現したらスマホなりスマートウォッチに転送するアプリを入れられれば
解決するとは思うんだけど、どのアプリかは探しきれなかった。
仕組みはこれ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/apps/design/shell/tiles-and-notifications/notification-listener
多分リモートで仕事していてアクセス制限されてるからスマホメールも駄目なんだろうなあとは推測するが、
仕事用PCにアプリ導入駄目だと使えないかな。
527名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/03/30(水) 20:03:12.23 Plannerで自分に割り当てたタスクはToDoの自分に割り当てられたタスクで見ることは出来ますが、ToDoから編集する事は出来ますでしょうか?
2022/03/30(水) 20:51:00.55
できます
2022/03/30(水) 21:46:22.62
2022/03/30(水) 22:52:51.58
妖怪オルノダがまだ生きていた!
Outlookデスクトップアプリのスレに粘着していた奴!
Outlookデスクトップアプリのスレに粘着していた奴!
2022/03/31(木) 01:47:42.82
YesかNoで答えられるきき方なので528が親切に答えてくれたな。
できるとわかれば検索するだけだ。
あるかどうかわからないものを検索するよりだいぶ楽になったじゃないか。
528がてきとーに答えてたらしらんがw
できるとわかれば検索するだけだ。
あるかどうかわからないものを検索するよりだいぶ楽になったじゃないか。
528がてきとーに答えてたらしらんがw
2022/03/31(木) 14:03:00.62
小規模自営業です。
6人6台のパソコンがあるの。
各パソコンのOutlookで連絡先を共有したい。
(誰かが顧客の連絡先を増やした時、全員のパソコンに反映したい。)
現在、outlook.comのアカウントを一つ作って、それぞれのoutlookにアカウント追加しています。
これで連絡先のクラウド管理ができて良かったのですが、メールの振り分けルールの設定で問題がでてしまいました。
この方法だと、振り分けルール自体もoutlook.comを通して共有してしまいます。
各個人、フォルダ階層も違い、振り分けたい顧客フォルダも様々ですので、たくさんルールを作っていくと
ルールの容量?が足りなくなってしまい、これ以上ルールが増やせませんダイアログがでてしまいます。
●ルールの設定をoutlook.comと関連つかないようにする方法ありますか?
●ルールの容量増やす設定って個人でできますか?
●そもそも、outlook.comを使う以外で簡単に連絡先の共有、変更反映できる方法ご存知ですか?
6人6台のパソコンがあるの。
各パソコンのOutlookで連絡先を共有したい。
(誰かが顧客の連絡先を増やした時、全員のパソコンに反映したい。)
現在、outlook.comのアカウントを一つ作って、それぞれのoutlookにアカウント追加しています。
これで連絡先のクラウド管理ができて良かったのですが、メールの振り分けルールの設定で問題がでてしまいました。
この方法だと、振り分けルール自体もoutlook.comを通して共有してしまいます。
各個人、フォルダ階層も違い、振り分けたい顧客フォルダも様々ですので、たくさんルールを作っていくと
ルールの容量?が足りなくなってしまい、これ以上ルールが増やせませんダイアログがでてしまいます。
●ルールの設定をoutlook.comと関連つかないようにする方法ありますか?
●ルールの容量増やす設定って個人でできますか?
●そもそも、outlook.comを使う以外で簡単に連絡先の共有、変更反映できる方法ご存知ですか?
533名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/04/04(月) 19:06:38.27 PlannerとToDoって微妙に連動するんだな。
アサインされたタスクを編集するとPlannerにも反映される。
微妙な同期だが…
アサインされたタスクを編集するとPlannerにも反映される。
微妙な同期だが…
2022/04/06(水) 07:04:38.89
会社環境が365になったんだけど、
体調不良で急に休みになった人の予定表に「本日休み」って入れたい時に、
権限がなくて書き込めない。
会議にすれば書き込めるけど、こんどは自分の予定表にも「本日休み」って入るし。
座席がフリーアドレス式だから物理的なホワイトボードでの行き先案内板とか
すでに無くなっている。
どうやればいいんだ?
体調不良で急に休みになった人の予定表に「本日休み」って入れたい時に、
権限がなくて書き込めない。
会議にすれば書き込めるけど、こんどは自分の予定表にも「本日休み」って入るし。
座席がフリーアドレス式だから物理的なホワイトボードでの行き先案内板とか
すでに無くなっている。
どうやればいいんだ?
2022/04/06(水) 10:31:18.80
人の予定表に勝手に書き込むなよ
自分がされたら困るだろ?
自分がされたら困るだろ?
2022/04/06(水) 11:58:00.44
権限を得られる位に偉くなる
537名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/04/06(水) 12:28:36.86 働き手をバカにしている企業は社員に定位置を与えない
538名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/04/06(水) 12:30:32.19 グループを作り、グループのメンバー全員がグループに対して書き込み権限を付与する。
ってできなかったっけ?
ってできなかったっけ?
2022/04/06(水) 12:35:39.73
やり方は?
それでいいので教えて
それでいいので教えて
540名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/04/06(水) 12:55:56.07 電子白板でいいのに
2022/04/06(水) 13:31:30.35
課員が休みか出勤かだけであれば、TeamsのShiftを使って管理しているよ。
テレワークとか有給休暇の課内承認もそれでやってる。
テレワークとか有給休暇の課内承認もそれでやってる。
2022/04/06(水) 15:15:18.65
Shiftどこにある?
2022/04/06(水) 15:27:17.69
Ctrlのとなりに
2022/04/06(水) 15:44:52.08
普通、上じゃない?
2022/04/06(水) 16:14:50.86
>>542
Teams左端の3点ドットをクリックするとアプリ追加できて、その中にShiftがある。
Teams左端の3点ドットをクリックするとアプリ追加できて、その中にShiftがある。
2022/04/06(水) 18:16:54.69
Teams??
それはどこに?
それはどこに?
2022/04/06(水) 20:33:11.51
>>546
Office365にTeamsが含まれている
Office365にTeamsが含まれている
548名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/04/09(土) 07:37:51.25 顎の下にでかいシコリがあって、どうしようもないから放っておいたんだけど、あまりにも治らないから弄ってたら見たことないレベルのゴン太の2cmくらいある毛が出てきたわ
その日以来シコリも消えた
あの瞬間は失神するほど良かった
その日以来シコリも消えた
あの瞬間は失神するほど良かった
2022/04/10(日) 00:52:16.31
ヤマーがオフサイドくらい意味がわからない
2022/04/11(月) 19:00:11.90
webmaster とか postmaster のアドレスは
共有メールボックスとして作ることになるのかな?
共有メールボックスとして作ることになるのかな?
2022/04/11(月) 20:05:53.91
2022/04/11(月) 21:28:10.16
部署設定ってできるの?なにかしらのアドオン使わないと無理?
2022/04/11(月) 22:39:00.10
部署って何だよ?
単位の定義は?
単位の定義は?
2022/04/11(月) 23:06:51.70
組織図みたいな
何々部何々課
何々部何々課
2022/04/12(火) 00:46:24.60
グループを作るんじゃだめなのか
階層持ったのは無理だと思う
階層持ったのは無理だと思う
2022/04/12(火) 03:59:51.32
無理やり他人の予定を上書きとかするのか?
558sage
2022/04/12(火) 04:28:25.02 ??
5人でミーティングする時、一つの予定を5人のスケジューラに書き込むでしょ?
使ったこと無いのかな
5人でミーティングする時、一つの予定を5人のスケジューラに書き込むでしょ?
使ったこと無いのかな
2022/04/12(火) 04:35:42.26
>>558
よく読めアホ
よく読めアホ
2022/04/12(火) 05:00:11.77
>>558
それは予定というより会議の設定内容だと思う
それは予定というより会議の設定内容だと思う
2022/04/12(火) 06:47:49.58
そうか春なんだなあ
562sage
2022/04/12(火) 07:02:33.41 おっぱい!
2022/04/12(火) 08:18:31.97
質問理解してます???
2022/04/12(火) 08:26:57.64
管理ユーザーなら一般ユーザーのコンテンツ内容を上書きで書き換えできるかも?
2022/04/12(火) 08:38:39.59
共用の予定表の作成方法
パブリック フォルダーの予定表を作成
https://docs.microsoft.com/ja-jp/exchange/collaboration-exo/public-folders/public-folders-calendar
パブリック フォルダーの予定表を作成
https://docs.microsoft.com/ja-jp/exchange/collaboration-exo/public-folders/public-folders-calendar
566sage
2022/04/12(火) 08:42:39.44 春といえばおっぱいだな
しりとりでも、りんご、ごりら、らっきょ、きょにゅうと続くではないか。
しりとりでも、りんご、ごりら、らっきょ、きょにゅうと続くではないか。
2022/04/12(火) 09:11:54.34
2022/04/12(火) 09:12:26.99
この機能はうちにはないんですが、、、
>>565
>共用の予定表の作成方法
>
>パブリック フォルダーの予定表を作成
>https://docs.microsoft.com/ja-jp/exchange/collaboration-exo/public-folders/public-folders-calendar
>>565
>共用の予定表の作成方法
>
>パブリック フォルダーの予定表を作成
>https://docs.microsoft.com/ja-jp/exchange/collaboration-exo/public-folders/public-folders-calendar
2022/04/12(火) 09:17:09.79
既存の予定を変更することはできないけど
追加はできるんじゃないの
追加はできるんじゃないの
2022/04/12(火) 10:42:49.04
管理権限がなくて追加は出来なくても共用の予定表にはデフォルトで日本の休日だけは表示されてるはず
2022/04/12(火) 12:17:05.42
それはいいから休んでる人の予定入れる方法教えて
2022/04/12(火) 12:23:27.52
勤怠管理?
2022/04/12(火) 12:25:28.69
いつの間にやら誰かに勝手に休んだことにされるのか
2022/04/12(火) 12:55:46.84
ここ、質問者を煽るだけの嵐が住み着いてるのよ。無益なコメントは無視でいいよ。
とりあえず管理者に相談してみたら?管理者の設定で出来ることと出来ないことが変わるよ。
とりあえず管理者に相談してみたら?管理者の設定で出来ることと出来ないことが変わるよ。
2022/04/12(火) 13:49:34.76
Teamsのトランシーバー機能をiPhoneで使おうと思っています。
もうすでに試した方はいますでしょうか?
そのときのイヤホンは何を使いました?
PTTボタンが付いていれば何を買っても大丈夫でしょうか?
その他使い勝手とか感想を教えて下さい。
もうすでに試した方はいますでしょうか?
そのときのイヤホンは何を使いました?
PTTボタンが付いていれば何を買っても大丈夫でしょうか?
その他使い勝手とか感想を教えて下さい。
2022/04/12(火) 14:00:50.51
あれ便利だよね
盗聴とかに使うなよ
盗聴とかに使うなよ
2022/04/12(火) 21:48:02.39
AndroidとOffice365で使っているんだけど
登録した顔写真の画像がだんだんと劣化していく
モザイク状になるし目や口の形が歪むし怖い顔になっていく
嫁とか上司とか使用頻度が高いやつが特にひどくなるペースが早いように感じる
原因がわかる人いますか?
こんな感じで怖くなってきます
http://imgur.com/K8nU9Bs.jpg
原因と対策がわかる方、教えてください
登録した顔写真の画像がだんだんと劣化していく
モザイク状になるし目や口の形が歪むし怖い顔になっていく
嫁とか上司とか使用頻度が高いやつが特にひどくなるペースが早いように感じる
原因がわかる人いますか?
こんな感じで怖くなってきます
http://imgur.com/K8nU9Bs.jpg
原因と対策がわかる方、教えてください
2022/04/12(火) 23:48:24.70
2022/04/13(水) 00:16:23.14
2022/04/13(水) 01:25:15.57
なんだその呪いはw
2022/04/13(水) 17:30:37.68
緊急です!
マクロの入ったボタンが図だかイラストになってしまい困ってます。
直し方のアドバイスお願いします。
マクロの入ったボタンが図だかイラストになってしまい困ってます。
直し方のアドバイスお願いします。
2022/04/13(水) 17:59:09.69
2022/04/13(水) 18:03:34.52
>>581
「Excelでボタンが図形認識される」でググれ。
「Excelでボタンが図形認識される」でググれ。
2022/04/21(木) 17:45:32.09
htmlをaspxに書き換えて
SharePointで公開してるんですが
モダンとかについてる「いいね」やコメント欄を追加することはできますか?
SharePointで公開してるんですが
モダンとかについてる「いいね」やコメント欄を追加することはできますか?
2022/04/22(金) 21:20:23.59
Excelの新デザインはWin10だといつから強制になるんだろう?
それともWin11以外は今後もならんのか?
それともWin11以外は今後もならんのか?
2022/04/24(日) 22:12:34.03
Amazon で Business Standard が 5%割引
2022/04/24(日) 23:23:10.04
2022/04/25(月) 12:41:05.56
2022/04/28(木) 08:12:45.49
iPad Airで4/15に試用期間が切れているはずなんだけど、
まだ読み取り専用に戻っていない。
料金発生してしまったのかと思い、
設定→アカウント→サブスクリプション
で見てみたら「有効期間終了」としっかりなっていた。
MS公式の「サービスとサブスクリプション」でも
「有効期限切れ」となっているから問題ないと思うんだけど、
期限切れてから実際使えなくなる(編集できなくなる)までラグってある?
まだ読み取り専用に戻っていない。
料金発生してしまったのかと思い、
設定→アカウント→サブスクリプション
で見てみたら「有効期間終了」としっかりなっていた。
MS公式の「サービスとサブスクリプション」でも
「有効期限切れ」となっているから問題ないと思うんだけど、
期限切れてから実際使えなくなる(編集できなくなる)までラグってある?
2022/04/28(木) 08:56:50.39
ライセンスの猶予期間が30日あるって記述がマイクロソフトのドキュメントサイトにあったような
2022/04/28(木) 10:29:00.61
前に遅れて買ったら猶予分日数差し引かれて損した気分になったことある
2022/04/28(木) 23:57:01.07
関係ない
2022/04/29(金) 16:53:18.60
無料版のword使ってるんだけど、これって1行の文字数の設定したかったら有償版じゃないとできない?
2022/04/29(金) 18:37:33.24
出来る
2022/04/29(金) 18:39:11.26
2022/05/01(日) 07:01:59.08
いいけどやりたいことはなに
2022/05/01(日) 08:49:29.65
>>597
1行の文字数を指定した文章を書きたい
1行の文字数を指定した文章を書きたい
599名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/05/01(日) 10:00:00.46 >>598
テキストエディタを使えばいいじゃない。
テキストエディタを使えばいいじゃない。
2022/05/01(日) 10:17:54.68
Twitterでいいだろそれなら
Word使う必要ない
Word使う必要ない
2022/05/01(日) 10:36:41.76
無料wordオンラインじゃできないってはっきり言えばいいのに
2022/05/01(日) 10:56:34.22
1行40文字で改行したいってこと?
2022/05/01(日) 11:25:26.52
604名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/05/01(日) 11:31:23.602022/05/01(日) 11:48:16.58
段落設定でできるじゃん
2022/05/01(日) 11:49:51.11
無料のWeb版Wordでは出来ない
2022/05/01(日) 12:02:21.65
2022/05/01(日) 13:38:13.46
無料だろうが有料のサブスクリプション契約してようが無理。
デスクトップアプリで文字数指定したものをOffice 365 E3 の OneDrive アップしても
編集時は文字数指定が無視されてた。
デスクトップアプリで文字数指定したものをOffice 365 E3 の OneDrive アップしても
編集時は文字数指定が無視されてた。
2022/05/01(日) 14:08:29.03
文字数とか気にするならWordじゃない方がいいわな。
microsoft製品は書式とかあまり厳密に考えずにアバウトに使うもの。
厳密にルールを決めても勝手に補正かけてくるので思った通りにならん。
画像を混ぜたりレイアウトをいじるのでなければテキストエディタがいいだろうね。
microsoft製品は書式とかあまり厳密に考えずにアバウトに使うもの。
厳密にルールを決めても勝手に補正かけてくるので思った通りにならん。
画像を混ぜたりレイアウトをいじるのでなければテキストエディタがいいだろうね。
2022/05/01(日) 16:24:00.87
文字数指定の為だけにデスクトップ版買うのもあほらしいからテキストエディタで良いと思う
611594
2022/05/01(日) 16:47:49.01 ありがとうございます諦めます
レポートが1行40字指定なので今回この質問をさせて頂きました
金がなくてデスクトップアプリ版は買えないしエディタは良く分からんのでオンライン版で1行ずつ文字数数えてどうにかします
レポートが1行40字指定なので今回この質問をさせて頂きました
金がなくてデスクトップアプリ版は買えないしエディタは良く分からんのでオンライン版で1行ずつ文字数数えてどうにかします
2022/05/01(日) 17:05:10.05
w
2022/05/01(日) 17:17:37.45
LibreOffice とかでできんじゃねえの
2022/05/01(日) 20:27:56.00
こんな底辺の人間が100円ショップを支えてくれてるのだ
数年後にはベトナム人以下の存在になってるけど
数年後にはベトナム人以下の存在になってるけど
615611
2022/05/01(日) 21:00:31.08 よく見たらここキチガイばかりじゃねーか
バイバイ
バイバイ
2022/05/01(日) 21:32:03.32
>>615
?
?
617名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/05/01(日) 21:50:28.042022/05/02(月) 00:43:31.94
web版Excel の文字いれていけばええやんけ
2022/05/02(月) 00:44:22.83
あらっ
web版Excel のセルに文字いれていけばええやんけ
web版Excel のセルに文字いれていけばええやんけ
2022/05/02(月) 06:15:48.83
>>618
あれ字数設定できるけど超えた瞬間警告出て打った文章消えるから使いづらいんだよな
あれ字数設定できるけど超えた瞬間警告出て打った文章消えるから使いづらいんだよな
621594
2022/05/02(月) 07:01:10.78 >>617
TeraPad使ってみたが1行の文字数じゃなくて桁数で折り返すから
半角英数打つと二文字分打ててしまうんでダメだった
なんか設定で変えられるのかな
でもエディタってそもそも文章打つものじゃないから無さそう
TeraPad使ってみたが1行の文字数じゃなくて桁数で折り返すから
半角英数打つと二文字分打ててしまうんでダメだった
なんか設定で変えられるのかな
でもエディタってそもそも文章打つものじゃないから無さそう
2022/05/02(月) 08:02:27.28
623622
2022/05/02(月) 08:34:14.18 名前なんて自由だしなりすましだろ
2022/05/02(月) 08:38:32.20
全角に変換すりゃいいだろ
625611
2022/05/02(月) 14:56:12.32 ありがとうございます!めちゃくちゃ助かりました!!
2022/05/02(月) 18:32:01.73
>>625
就職しろよ暇人
就職しろよ暇人
2022/05/02(月) 20:25:27.19
>>624
英数字は半角で打てって指定されてます
英数字は半角で打てって指定されてます
2022/05/02(月) 23:25:27.52
でそれは何文字として数えるの?
2022/05/03(火) 07:37:55.15
>>628
半角英数字1個で1文字
半角英数字1個で1文字
2022/05/03(火) 08:18:55.51
印刷すると1行の文字数が変わるんですがどうすればいいですか?
2022/05/03(火) 08:19:55.19
pdfに変換してから印刷しろ
2022/05/03(火) 11:09:23.22
2022/05/03(火) 16:19:29.73
>>627
半角に変換すればいいだろ!
半角に変換すればいいだろ!
2022/05/05(木) 15:57:32.48
友達の有償版のWord使わせてもらったけど行の文字数指定して入力したら普通に半角が0.5文字でカウントされて泣いた
エディターと一緒だこれ
どうにもできねぇ
エディターと一緒だこれ
どうにもできねぇ
2022/05/05(木) 17:08:24.18
設定変えろよ
2022/05/06(金) 20:07:26.90
肌が変えました
637名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/05/22(日) 10:16:28.22 Windows 11 Pro にアップグレードしたら、
ExcelとかWordなんかでアカウントのエラーがでるようになったんだけど、
なにか解決策ないかな?
アプリの Office の方だとちゃんとユーザー情報が表示されるんだけど、
Excelとかだけアカウントエラー表示が出る
Excelの”アカウント”から”サインイン情報の修正”をしようにも、
ウィンドウが一瞬だけ表示されてすぐに消えてしまってどうしようもない
365の再インストールは試したが症状が全く変わらずダメだった
誰か助けて
ExcelとかWordなんかでアカウントのエラーがでるようになったんだけど、
なにか解決策ないかな?
アプリの Office の方だとちゃんとユーザー情報が表示されるんだけど、
Excelとかだけアカウントエラー表示が出る
Excelの”アカウント”から”サインイン情報の修正”をしようにも、
ウィンドウが一瞬だけ表示されてすぐに消えてしまってどうしようもない
365の再インストールは試したが症状が全く変わらずダメだった
誰か助けて
2022/05/22(日) 10:45:04.82
>>637
みんな応援しているぞ!
みんな応援しているぞ!
2022/05/22(日) 11:17:31.30
Windows資格情報を全て削除してみるとか
最近はOneDriveとかあるから自己責任で
最近はOneDriveとかあるから自己責任で
2022/05/22(日) 13:01:39.07
642637
2022/05/22(日) 13:53:08.81 問題解決しました
MS アカウントを複数持ってるんだけど、
それのせいで認証情報がおかしくなっていたらしい
サポートに言われて、
Excel の右上のアカウントアイコンから全部サインアウトして
正しいアカウントでサインインしなおしたら直ったわ
MSのサポートは有能だね
MS アカウントを複数持ってるんだけど、
それのせいで認証情報がおかしくなっていたらしい
サポートに言われて、
Excel の右上のアカウントアイコンから全部サインアウトして
正しいアカウントでサインインしなおしたら直ったわ
MSのサポートは有能だね
2022/05/22(日) 14:03:43.72
>>639が可哀想
2022/05/22(日) 14:13:49.03
637が無能すぎる
2022/05/22(日) 17:21:57.26
困った時のサポートですから大いに利用してますよ。
餅は餅屋。
餅は餅屋。
2022/05/22(日) 19:53:52.58
>>645
問題解決して良かったな!
問題解決して良かったな!
2022/05/22(日) 20:07:53.44
ここで聞く必要ないのでは
2022/05/30(月) 19:31:04.52
つかMSアカウント使え使え言う割に2個までしか登録できないんだよな
不便すぎるわ
特にOutlook
他はなんとかなるけど
不便すぎるわ
特にOutlook
他はなんとかなるけど
2022/05/30(月) 19:41:16.25
は?
2022/05/30(月) 21:35:59.19
あンの頃は!
2022/06/04(土) 16:17:48.28
Excelとワードで同じVBAを流してみたんですが、挙動が異なる。
これってバグ?
office2013です。
Set myDocument = ActiveDocument
'Set myDocument = ActiveSheet
x = 110: y = 10: r = 100: h = 100
a = 0.3
Set shp = myDocument.Shapes.AddShape(msoShapeArc, x, y + r * (1 - a), r, r * a)
With shp
.Adjustments.Item(1) = -180
.Adjustments.Item(2) = 180
.Line.DashStyle = msoLineDash
.Line.Weight = 2
End With
Set shp = myDocument.Shapes.AddShape(msoShapeArc, x, y, r, r)
With shp
.Adjustments.Item(1) = -180
.Adjustments.Item(2) = 180
.Line.DashStyle = msoLineSolid
.Line.Weight = 2
End With
これってバグ?
office2013です。
Set myDocument = ActiveDocument
'Set myDocument = ActiveSheet
x = 110: y = 10: r = 100: h = 100
a = 0.3
Set shp = myDocument.Shapes.AddShape(msoShapeArc, x, y + r * (1 - a), r, r * a)
With shp
.Adjustments.Item(1) = -180
.Adjustments.Item(2) = 180
.Line.DashStyle = msoLineDash
.Line.Weight = 2
End With
Set shp = myDocument.Shapes.AddShape(msoShapeArc, x, y, r, r)
With shp
.Adjustments.Item(1) = -180
.Adjustments.Item(2) = 180
.Line.DashStyle = msoLineSolid
.Line.Weight = 2
End With
653名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/06/08(水) 18:06:19.45 outlook365を使用していますが、
メールを開いた時、タイトルバーにあるクイックアクセスツールバーが
「その他のボタン」でアイコンが >> ←こんな感じで
ひとつだけに集約表示されてしまいます。
>> をクリックすると>>アイコン下部に登録しているアイコンが出てきます。
主に件名が長い時に上記のような症状が出ていて、
件名が長くても常にクイックアクセスツールバーを表示させたいです。
※クイックアクセスツールバーより件名表示を優先させているようですが、
>> 表示される時は件名表示もありません。
以前は集約表示されない状態だったので、もとに戻せればと思っています。
お分かりになる方がいれば、ご助言頂けると助かります。
宜しくお願いします。
メールを開いた時、タイトルバーにあるクイックアクセスツールバーが
「その他のボタン」でアイコンが >> ←こんな感じで
ひとつだけに集約表示されてしまいます。
>> をクリックすると>>アイコン下部に登録しているアイコンが出てきます。
主に件名が長い時に上記のような症状が出ていて、
件名が長くても常にクイックアクセスツールバーを表示させたいです。
※クイックアクセスツールバーより件名表示を優先させているようですが、
>> 表示される時は件名表示もありません。
以前は集約表示されない状態だったので、もとに戻せればと思っています。
お分かりになる方がいれば、ご助言頂けると助かります。
宜しくお願いします。
2022/06/09(木) 09:03:18.76
2022/06/09(木) 09:41:10.69
回答出来ないなら黙ってなよ
2022/06/09(木) 09:54:20.29
Outlook365 (バージョン 2205 ビルド 16.0.15225.20172)
クイックアクセスツールバー
https://i.imgur.com/B7900dt.png
https://i.imgur.com/gcLEwGs.png
クイックアクセスツールバー
https://i.imgur.com/B7900dt.png
https://i.imgur.com/gcLEwGs.png
2022/06/09(木) 12:08:00.33
クイックアクセスツールバーは廃止まではいかないだろうけど
今後も不便になってくんだろうな
クイックアクセスツールバーだけが使いにくいリボンを救う唯一の救いだったのに
今後も不便になってくんだろうな
クイックアクセスツールバーだけが使いにくいリボンを救う唯一の救いだったのに
2022/06/09(木) 22:27:10.43
>>656
法人向けMS365の月次チャネル?
法人向けMS365の月次チャネル?
2022/06/09(木) 22:42:58.80
最新チャネルがバージョン2205
月次エンタープライズチャネルはバージョン2203
https://docs.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/update-history-microsoft365-apps-by-date
月次エンタープライズチャネルはバージョン2203
https://docs.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/update-history-microsoft365-apps-by-date
2022/06/09(木) 23:32:45.81
>>658
最新チャネル
MS365 Apps (バージョン 2205 ビルド 15225.20204)
Outlook (バージョン 2205 ビルド 16.0.15225.20172)
https://i.imgur.com/UN6gzoR.png
最新チャネル
MS365 Apps (バージョン 2205 ビルド 15225.20204)
Outlook (バージョン 2205 ビルド 16.0.15225.20172)
https://i.imgur.com/UN6gzoR.png
661名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/06/10(金) 00:00:56.26 Outlook Todayなんとかしてくれ!
今更昭和な雰囲気。ダークモード適用はよ。
これがないと仕事にならん。
今更昭和な雰囲気。ダークモード適用はよ。
これがないと仕事にならん。
2022/06/10(金) 00:59:43.49
>>661
仕事用ならサイドメニューのOutolook予定表やタスクリスト、ToDo表示の方が高機能だと思うけど
仕事用ならサイドメニューのOutolook予定表やタスクリスト、ToDo表示の方が高機能だと思うけど
663名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/06/10(金) 22:35:05.362022/06/10(金) 23:30:28.54
いえいえ
2022/06/17(金) 23:52:50.45
低レベルなやり取りの自演やめろ
2022/06/18(土) 01:01:41.43
やめました
2022/06/18(土) 08:09:05.75
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) <
( U) \________
(__(_)
('Θ`,, ) <
( U) \________
(__(_)
2022/06/25(土) 16:11:05.91
wordもここでいいかな?
図を貼り付けるときに、行内以外をデフォにしたいときはオプションの詳細から変えればいいってのはわかったんだけど
それをすると左上のほぼ画面外に全部ぶっ飛んじゃうんだ
一応動かせるけど普通に不便で…
できれば「背面」をデフォにしたいが、背面をデフォにしたときでも貼り付けた画像が
左上にぶっ飛ばないようにする設定あるかしら?
図を貼り付けるときに、行内以外をデフォにしたいときはオプションの詳細から変えればいいってのはわかったんだけど
それをすると左上のほぼ画面外に全部ぶっ飛んじゃうんだ
一応動かせるけど普通に不便で…
できれば「背面」をデフォにしたいが、背面をデフォにしたときでも貼り付けた画像が
左上にぶっ飛ばないようにする設定あるかしら?
2022/06/26(日) 07:15:07.07
あるよ
2022/06/26(日) 14:27:25.05
あー、office総合スレがあったから微妙にスレ違いなのかな
すまん向こうで聞くか考えるわ
すまん向こうで聞くか考えるわ
2022/06/28(火) 00:22:07.14
>>668
オプション→詳細設定→図を挿入、貼り付ける形式→前面/背面など
オプション→詳細設定→図を挿入、貼り付ける形式→前面/背面など
2022/06/28(火) 08:05:40.96
質問を理解できないのに無理に話合わせなくていい
2022/06/28(火) 10:15:07.17
偉そうな質問者がいるスレはここですか?
2022/06/28(火) 12:44:15.07
オルノダ登場か?
2022/06/28(火) 15:28:35.62
2022/07/02(土) 19:20:37.58
タダで使えるweb版のExcel、マクロとか使わない、ただのワークシート型チラ裏として便利に使ってるが、
あそこにマクロが入ったxlsxファイルをアップロードして、そんでダウンロードすると、
マクロって消えちゃう?
web版、パワポとかも色々制限あるけどLibreOfficeよりかは使いやすいんで助かってるが
いつまでも無料で使えてほしいなー
あそこにマクロが入ったxlsxファイルをアップロードして、そんでダウンロードすると、
マクロって消えちゃう?
web版、パワポとかも色々制限あるけどLibreOfficeよりかは使いやすいんで助かってるが
いつまでも無料で使えてほしいなー
2022/07/03(日) 05:00:09.01
消えはしないが、マクロにいっさい触れない。
2022/07/07(木) 20:57:21.30
タダで使えるWeb版オフィスと、
有料のWeb版オフィスの二つがあると
最近知ったのだが
タダで使えるパワポって、
PCにインストールするオフィスのパワポとは
ファンクションキーとかで
使い勝手違うところとかあるけど、
有料のWeb版パワポってのは、
PCのと近いのかな
それともWeb版に近いのかな
有料のWeb版オフィスの二つがあると
最近知ったのだが
タダで使えるパワポって、
PCにインストールするオフィスのパワポとは
ファンクションキーとかで
使い勝手違うところとかあるけど、
有料のWeb版パワポってのは、
PCのと近いのかな
それともWeb版に近いのかな
2022/07/07(木) 21:38:13.84
プライムデーで安くなるかな
去年買い逃した
去年買い逃した
2022/07/07(木) 22:12:55.11
タダで使えるWeb版オフィス…Office online
有料のWeb版オフィス…Office365
PCにインストールするオフィス…Office 2021
有料のWeb板オフィスであるOffice365の使い勝手は、
やっぱり専用ソフトのOffice 2021とは別物だね
おおよそは同じになるようにされてはいるけど、
PowerPointでいくと、テキストボックスやコネクタの編集、
ShiftやCtrl+ドラッグみたいな機能で挙動が異なったり
Ctrl+〇系のショートカットも減っていたりと、
ちょっとストレスあるかもね
Web版だからいつか追加されるかもという話だけど
また無料のWeb版オフィスであるOffice onlineになると、
Office365から更に機能が抜かれているので、
ただでもストレスがある上に、更にできることが少ないと、
正直、「Office 2021ください」に誘導しているように感じられるとも
有料のWeb版オフィス…Office365
PCにインストールするオフィス…Office 2021
有料のWeb板オフィスであるOffice365の使い勝手は、
やっぱり専用ソフトのOffice 2021とは別物だね
おおよそは同じになるようにされてはいるけど、
PowerPointでいくと、テキストボックスやコネクタの編集、
ShiftやCtrl+ドラッグみたいな機能で挙動が異なったり
Ctrl+〇系のショートカットも減っていたりと、
ちょっとストレスあるかもね
Web版だからいつか追加されるかもという話だけど
また無料のWeb版オフィスであるOffice onlineになると、
Office365から更に機能が抜かれているので、
ただでもストレスがある上に、更にできることが少ないと、
正直、「Office 2021ください」に誘導しているように感じられるとも
2022/07/07(木) 22:33:06.36
有料のWeb版オフィスなんか無いよ
Office365(Microsoft365)は各サービスをまとめたサブスクであってアプリじゃない
Web版オフィスはMicrosoftアカウントに付随するOneDriveに付随するサービスだから無料でも使えるし、Office365に加入しててもWeb版オフィスは無料版(Office Online)と同じ
Office365(Microsoft365)は各サービスをまとめたサブスクであってアプリじゃない
Web版オフィスはMicrosoftアカウントに付随するOneDriveに付随するサービスだから無料でも使えるし、Office365に加入しててもWeb版オフィスは無料版(Office Online)と同じ
2022/07/07(木) 22:37:48.26
いや、OfficeスクリプトはOffice365等に加入してないと使えないか
その他の基本的な機能は無料版と同じ
その他の基本的な機能は無料版と同じ
2022/07/07(木) 22:54:55.26
Officeスクリプトは無料、サブスクに関わらず個人のMIcrosoftアカウントのWeb版ではまだ使えない
法人アカウントのWeb版では使える
法人アカウントのWeb版では使える
2022/07/08(金) 20:49:17.52
ダウンロードファイルのVBAマクロのロック取り下げかよ
2022/07/10(日) 08:50:16.01
365買ったら普通はローカル版入れるだろ
686名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/07/10(日) 09:59:16.61 プライムデーでfire hdのエッセンシャルセット買おうと思ってるんだけど、これ一年経ったらOffice自体使えなくなるの?
クラウドに保存できなくなるだけで、タブレットのストレージに保存する分には引き続き使えるの?
クラウドに保存できなくなるだけで、タブレットのストレージに保存する分には引き続き使えるの?
2022/07/10(日) 11:21:22.97
>>679
わいも期待
わいも期待
2022/07/10(日) 12:54:08.98
Microsoft 365って、1年有効のやつの期間中にまた1年のやつ買ってもトータル2年使えるのかな?例えば、ブラックフライデーで買って、今回のプライムデーで買って。
2022/07/10(日) 13:03:33.49
>>688
そうだよ
そうだよ
2022/07/12(火) 00:48:51.51
プライムデーだけど全然安くないな
2022/07/12(火) 01:18:52.82
キャッシュバックキャンペーンが来ないとこんなもんかと
2022/07/12(火) 08:12:21.72
ドケチ多いな
2022/07/14(木) 18:28:50.51
Microsoft365familyが日本にも来た?
2022/07/14(木) 19:06:25.43
はい
2022/07/14(木) 22:28:57.52
アプデすると半額来るじゃん
あれは契約してる延期にどうにか使えるのか。。。。
あれは契約してる延期にどうにか使えるのか。。。。
696名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/07/15(金) 02:46:56.84 >Microsoft365familyが日本にも来た?
日本だけ商用使用が可のはずだけど、そんなことはどこにも書いていない。
日本だけ商用使用が可のはずだけど、そんなことはどこにも書いていない。
2022/07/15(金) 06:57:56.55
2022/07/15(金) 07:27:41.65
乞食激怒
2022/07/15(金) 07:50:41.11
Personalを職場と自宅で共用して思いっきり商用利用してるが
2022/07/15(金) 08:04:49.06
不正利用おつ
2022/07/15(金) 08:27:52.94
海外版の約100ドルから大幅に値上げされている分、商用利用できるようにしたと解釈してるが
2022/07/15(金) 08:42:56.72
ライセンス確認しない限りは何言っても憶測か願望にしかならん
2022/07/15(金) 08:57:56.32
FamilyってユーザーごとにSkype60分使える?
2022/07/15(金) 17:08:43.76
Personalを商用利用するのは問題ない
ただ職場で利用するなら複数ユーザーの共同作業が出来るBusinessかEnterpriseの利用が多いと思う
ただ職場で利用するなら複数ユーザーの共同作業が出来るBusinessかEnterpriseの利用が多いと思う
705名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/07/16(土) 05:03:52.00 >>697
>ライセンスに書いてないから商用利用不可だと思うよ
商用利用不可とも書いていないよ。
海外では商用利用不可のOffice Home & Student 2021 for Macを、日本だけ商用利用可に変更してる。
日本で商用利用不可にしたら誰も買わないことだけは、日本のマイクロソフトは分かっているはず。
>ライセンスに書いてないから商用利用不可だと思うよ
商用利用不可とも書いていないよ。
海外では商用利用不可のOffice Home & Student 2021 for Macを、日本だけ商用利用可に変更してる。
日本で商用利用不可にしたら誰も買わないことだけは、日本のマイクロソフトは分かっているはず。
2022/07/16(土) 06:40:52.69
2022/07/16(土) 08:12:38.26
揚げ足とるの得意そう
2022/07/16(土) 10:48:48.95
冬にファミリーもAmazonで安くなるかな?
2022/07/16(土) 12:24:00.57
今まで尼のキャンペーン期間にpersonalを買い足してたんだけど、差額を払ってfamily版にすることは出来ないって認識で合ってる?
2022/07/16(土) 13:51:53.53
ファミリーって自分一人でStorageを1T×6としてつかうのもありとしてはありですよね?
711名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/07/16(土) 16:45:05.962022/07/17(日) 01:17:52.67
2022/07/17(日) 01:34:36.32
電話回答はオペレーターだけの個人見解の場合が往々にしてあるので当てにならない
714名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/07/17(日) 15:29:44.062022/07/17(日) 18:38:46.24
まあそうだとして、お客様とその世帯の一員 (5 名まで) が使用できます (合計 6 名まで)。とういのは変わりはないよな。
世帯の一員でない同じ会社の社員が使えるようでは、Microsoft 365 Apps for businessが売れなくなる
そうでないと、半年前Office 2021 personalをちょうど6人分買ったうちの会社が悔しいぞ
世帯の一員でない同じ会社の社員が使えるようでは、Microsoft 365 Apps for businessが売れなくなる
そうでないと、半年前Office 2021 personalをちょうど6人分買ったうちの会社が悔しいぞ
2022/07/17(日) 19:04:03.57
なんでpersonalを会社で買ったんだよw
言ってるとおりapps for businessで良かっただろw
言ってるとおりapps for businessで良かっただろw
2022/07/17(日) 19:33:14.17
2022/07/17(日) 22:49:31.13
>>716
いや、うち結構長く使う派なので、サポート期限いっぱいまで使うとすると買い切りの方が安く済む計算だったんだわ
いや、うち結構長く使う派なので、サポート期限いっぱいまで使うとすると買い切りの方が安く済む計算だったんだわ
2022/07/19(火) 18:55:57.16
ちょっと前にPersonalを1年延長してしまったけど、
差額を払えばすぐにFamilyに変更とかできるわけではないよな
差額を払えばすぐにFamilyに変更とかできるわけではないよな
2022/07/19(火) 19:06:26.48
解約すれば残り日数の日割りで払戻しは出来たと思う
2022/07/20(水) 09:46:29.46
Personal版の期限が2024年まで残ってるけど、Familyの一ヶ月版買ったら普通に期間延長されてfamily 版にアップグレードされたよ。
なのでpersonal版で期限を稼いでからfamily版買うのがお得な感じ。
なのでpersonal版で期限を稼いでからfamily版買うのがお得な感じ。
722名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/07/20(水) 12:19:22.99 先ほど、Microsoftから電話で、商用利用不可の連絡がありました。
発売前に決めとけよ。
発売前に決めとけよ。
723722
2022/07/20(水) 12:22:15.28 ×先ほど、Microsoftから電話で、商用利用不可の連絡がありました。
〇先ほど、Microsoftから電話で、Familyは商用利用不可の連絡がありました。
〇先ほど、Microsoftから電話で、Familyは商用利用不可の連絡がありました。
2022/07/20(水) 12:33:14.06
なんか公式のページに表示されてないん?
2022/07/20(水) 12:34:56.61
>>721
Personalを買い増しして期間を延ばしたまま、Familyが使えるようになるということ?
Personalを買い増しして期間を延ばしたまま、Familyが使えるようになるということ?
2022/07/20(水) 12:42:07.23
商用利用不可なら高すぎだバカ
2022/07/20(水) 14:03:57.75
これ昨日家電量販店で買った人とかだと返品騒ぎになるな。
2022/07/20(水) 14:18:28.91
2022/07/20(水) 14:50:45.32
2022/07/20(水) 20:58:48.20
夫婦で学術で使えるならありかと思ったけど学術は商用扱いとみた気がするしなしか。似非でいくしかないな。
2022/07/20(水) 22:16:29.25
>>725
そう。なんかえらいお得だなあってのは気になったけど、microsoftアカウント上はfamily版をサブスクリプションされてることになってるし、家族のアカウントでもちゃんとoffice利用できてます。
そう。なんかえらいお得だなあってのは気になったけど、microsoftアカウント上はfamily版をサブスクリプションされてることになってるし、家族のアカウントでもちゃんとoffice利用できてます。
2022/07/21(木) 11:05:50.63
落ちてる?
2022/07/21(木) 11:15:21.43
TEAMS障害発生してますよね?
2022/07/21(木) 11:25:45.53
してる
735名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/07/21(木) 12:15:34.94 Teamsは毎日アップデートし杉、こいつリリース管理出来てない糞ソフト
2022/07/21(木) 12:51:39.33
Outlookも死んだ?
737名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/07/21(木) 13:06:51.23 勝手にビューや仕様変更する。いつもパソコンのトラブルはMicrosoft関係。
Microsoftの自社ルール押し付けすぎ。できるだけかかわりたくない。
Microsoftの自社ルール押し付けすぎ。できるだけかかわりたくない。
738名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/07/21(木) 14:01:16.62 https://news.ntv.co.jp/category/economy/3d2e21614b8f4acf98969584850adb42
マイクロソフトは障害の原因を発表しました。マイクロソフトによると、原因は「内部ストレージサービスの接続が切断されたこと」としています。
マイクロソフトは障害の原因を発表しました。マイクロソフトによると、原因は「内部ストレージサービスの接続が切断されたこと」としています。
739名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/07/21(木) 14:02:25.95 >>737
Linuxと、LibreOfficeを使っている。
Linuxと、LibreOfficeを使っている。
2022/07/21(木) 14:19:41.76
家庭用ならいいんじゃね?
741名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/07/21(木) 22:41:51.43742名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/07/21(木) 22:46:14.99 Outlookのビューがひと月に一回くらいでおかしくなる。
それとTodayはもうメンテすらされないのかね。好きなのに。
それとTodayはもうメンテすらされないのかね。好きなのに。
2022/07/21(木) 22:49:36.42
よく分からないけど関数やマクロはどの程度互換性確保出来てるの?
744名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/07/22(金) 06:01:21.91 >>743
基本的に、社内の資料はLibreOfficeで統一的に作成する。
外部からくるエクセルファイルも開ける。
マクロは使わない。
そもそもマクロはウイルスの危険があるのでそもそも抑制的に対応している。
基本的に、社内の資料はLibreOfficeで統一的に作成する。
外部からくるエクセルファイルも開ける。
マクロは使わない。
そもそもマクロはウイルスの危険があるのでそもそも抑制的に対応している。
2022/07/22(金) 09:18:41.63
使ってないのね
2022/07/22(金) 12:15:00.33
Microsoft 365 Familyって、どこまでの範囲で共用していいかは定義されてますか?
兄弟、従兄弟、叔父、友人など、どこまでOKなのでしょうか?
兄弟、従兄弟、叔父、友人など、どこまでOKなのでしょうか?
2022/07/22(金) 12:39:40.57
公式には同世帯6人なので、血縁の有無ではなく住民票に登録している同居人なら知人友人でも問題ないはず
2022/07/22(金) 12:46:15.32
>>747
ということは逆に、別のところに住んでいる家族とは共用できないのか
ということは逆に、別のところに住んでいる家族とは共用できないのか
2022/07/24(日) 14:15:17.57
>>748
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/p/microsoft-365-family/cfq7ttc0k5dm?activetab=pivot:faqtab
の
「Office 365 から Microsoft 365 への変更は、Microsoft 365 Family サブスクリプションを他のユーザーと共有する方法に影響しますか?」
を見ると
「同居のご家族、親族ではない同居人、あるいは別居のご家族がご利用いただけます」
と記載されているから
別居の家族は利用できるのじゃないかな。
まあ、どこまでを「家族」というのかは微妙だけど、少なくとも親族・姻族かつ同一の家計・扶養範囲内ならまあOKなんかではないかと推測。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/p/microsoft-365-family/cfq7ttc0k5dm?activetab=pivot:faqtab
の
「Office 365 から Microsoft 365 への変更は、Microsoft 365 Family サブスクリプションを他のユーザーと共有する方法に影響しますか?」
を見ると
「同居のご家族、親族ではない同居人、あるいは別居のご家族がご利用いただけます」
と記載されているから
別居の家族は利用できるのじゃないかな。
まあ、どこまでを「家族」というのかは微妙だけど、少なくとも親族・姻族かつ同一の家計・扶養範囲内ならまあOKなんかではないかと推測。
2022/07/27(水) 13:00:45.75
2022/07/28(木) 23:41:23.64
なら解約しろドケチ
2022/07/29(金) 17:26:47.29
>>721
このやり方が使えるのなら、1年延長するときには、
いったんPersonalに戻して1年延長してFamily1ヶ月を買えばいいということになりそうだが、
本当にそんなことが許されてるんだろうか
このやり方が使えるのなら、1年延長するときには、
いったんPersonalに戻して1年延長してFamily1ヶ月を買えばいいということになりそうだが、
本当にそんなことが許されてるんだろうか
2022/07/30(土) 17:57:48.59
personal 使ってる状態でPOSAでFamily買ったんだけど、これって乗り換え不能なのだろうか。
Officeの画面からFile -> Option で遷移していくと買う画面に連れて行かれて怖くて進めない。
Officeの画面からFile -> Option で遷移していくと買う画面に連れて行かれて怖くて進めない。
2022/07/30(土) 17:58:36.13
違った。「ファイル」→「アカウント」だった。弱った。
2022/07/30(土) 18:20:07.47
2022/07/30(土) 18:33:23.99
>>755
ありがとう。でも、ライセンスの変更ができなくて弱ってるんだ。
俺のマイクロソフトアカウントで入るとpersonalで上がっちゃって、
「俺+家族」で使うFamilyにアップデートする道筋がわからなくて…。
すでにPOSAでプロダクトキーを正規に買ってるのにそれを入れる画面まで行けない。
ありがとう。でも、ライセンスの変更ができなくて弱ってるんだ。
俺のマイクロソフトアカウントで入るとpersonalで上がっちゃって、
「俺+家族」で使うFamilyにアップデートする道筋がわからなくて…。
すでにPOSAでプロダクトキーを正規に買ってるのにそれを入れる画面まで行けない。
2022/07/30(土) 18:40:26.62
行けた!お騒がせしてごめん。MSのアカウントの方から上書きするんだね。
おっしゃる通り、期限はPersonalのサブスクが切れるまではPersonalの値段みたい。
おっしゃる通り、期限はPersonalのサブスクが切れるまではPersonalの値段みたい。
2022/07/31(日) 11:08:33.47
サポートに聞く勇気がない人たち
2022/07/31(日) 12:24:37.73
キャッシュバックはいつかしら。。
760名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/08/02(火) 05:24:42.70 >キャッシュバックはいつかしら。。
過去3年は12月だったから、今年も12月じゃないの?
過去3年は12月だったから、今年も12月じゃないの?
2022/08/05(金) 12:38:47.37
そんなこと気にして暮らしてんの
2022/08/05(金) 12:55:26.78
そりゃ気にするだろ
2022/08/05(金) 12:55:52.41
「キャッシュバックはいつだろう?」
と気にする暮らしはしていないが
「今年の年末のキャッシュバックはちゃんとあるだろうか?いくらだろうか?」
と気にする暮らしはしていますw
と気にする暮らしはしていないが
「今年の年末のキャッシュバックはちゃんとあるだろうか?いくらだろうか?」
と気にする暮らしはしていますw
2022/08/05(金) 21:27:43.82
地下鉄の電車はどこから入れたのか、それを考えながら暮らしています。
2022/08/06(土) 14:55:04.44
>>764
また寝らんなくなりませんように
また寝らんなくなりませんように
2022/08/23(火) 10:30:24.97
個人アカウントでteamsログインしたときに会社用選択してしまったんだが、この会社用の削除の仕方教えて欲しい
なんとかテナントの削除までは漕ぎ着けたんだがサブスクリプションチェックで引っ掛かる
でもサブスクリプション契約なんて何もしてないんだよな
契約してないから一覧とかもないしどうすればいいんた
なんとかテナントの削除までは漕ぎ着けたんだがサブスクリプションチェックで引っ掛かる
でもサブスクリプション契約なんて何もしてないんだよな
契約してないから一覧とかもないしどうすればいいんた
2022/08/23(火) 11:38:57.84
365未使用のMSアカウントでサインインすればサブスクリプションではなく無料版になるはずだけどな
2022/08/23(火) 11:53:53.70
マイクロソフトアカウントの管理画面で消せない?
2022/08/23(火) 14:26:45.79
ライセンスベースのサブスクリプションが▲になってるけどすべての初期チェックに合格しましたと出るから削除してみたらテナントを削除できませんとなる
調べてたらやっぱりサブスクリプションも○にならないと駄目みたいなんだけど心当たりがないんだ
Microsoftソフトアカウントに紐付いてそうなもの(Office365と2019)全部ログアウトしたんだけど
調べてたらやっぱりサブスクリプションも○にならないと駄目みたいなんだけど心当たりがないんだ
Microsoftソフトアカウントに紐付いてそうなもの(Office365と2019)全部ログアウトしたんだけど
2022/08/23(火) 14:52:51.73
▲とか○とか何それ?
2022/08/23(火) 14:54:42.03
2019と365って共存出来たっけ?
2022/08/23(火) 18:12:01.71
新しいユーザーアカウントでサインインし直すだけなので古いユーザーアカウントを削除する必要はない
というかユーザーアカウントどころかテナント丸ごとを削除するのは不可能
というかユーザーアカウントどころかテナント丸ごとを削除するのは不可能
2022/08/23(火) 20:06:52.42
>>769
ググれば一杯出てくるとおもうが
ググれば一杯出てくるとおもうが
774名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/08/23(火) 20:13:37.78 ちょいと一杯のつもりでググって
2022/08/23(火) 21:20:43.35
OSごと再インストール
2022/08/23(火) 22:20:38.22
自決しました
2022/08/23(火) 22:32:43.42
>>776
イ㌔
イ㌔
2022/09/08(木) 14:17:13.97
貧乏なので365appsだけ契約してるのに
年次で追加アカウントを買うたびに
teams試用版の試用期間が
伸びる謎仕様
年次で追加アカウントを買うたびに
teams試用版の試用期間が
伸びる謎仕様
779名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/09/12(月) 19:00:26.99 ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
Teamsのアドレスを独自ドメインには出来ないんでしょうか。
ドメイン設定を見てもTeamsが無くて、Skypeだけになってます。
sharepointみたいに****.sharepoint.com/みたいな形でも良いんですが・・・
Teamsのアドレスを独自ドメインには出来ないんでしょうか。
ドメイン設定を見てもTeamsが無くて、Skypeだけになってます。
sharepointみたいに****.sharepoint.com/みたいな形でも良いんですが・・・
2022/09/12(月) 19:32:01.21
sharepointってんならビジネス用ライセンスなんでしょ?なら「Teamsのドメイン」じゃなくて「テナントのドメイン」を設定するんじゃないの?
781779
2022/09/13(火) 09:20:14.06 >>780
Azure ADの概要で確認したんですが、プライマリドメインは
取得済みの会社のドメインになっているんです。
他の会社からのインビテーションのアドレスも独自ドメインになっていないし
こういうものなんですかね。もう少し自分で調べてみます。
ご意見ありがとうございました。
Azure ADの概要で確認したんですが、プライマリドメインは
取得済みの会社のドメインになっているんです。
他の会社からのインビテーションのアドレスも独自ドメインになっていないし
こういうものなんですかね。もう少し自分で調べてみます。
ご意見ありがとうございました。
782名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/09/23(金) 06:01:16.68 日本のMicrosoftは、365Familyが商用利用不可で、
https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/OfficeinMicrosoft365/Family/Useterms_Retail_OfficeinMicrosoft365_Family_Japanese.htm
以外、ドキュメントがなくダンマリを決め込んでいるけど
@堂々と書くとFamilyが売れなくなる
AFamilyを買う人も、商用利用不可を知らない
微妙な状態をいつまでするのだろう。
https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/OfficeinMicrosoft365/Family/Useterms_Retail_OfficeinMicrosoft365_Family_Japanese.htm
以外、ドキュメントがなくダンマリを決め込んでいるけど
@堂々と書くとFamilyが売れなくなる
AFamilyを買う人も、商用利用不可を知らない
微妙な状態をいつまでするのだろう。
2022/09/23(金) 15:23:21.71
Familyで作って商用利用するときはsoloでファイルを開いてセーブすればOK?
今のところ予定はないけど
今のところ予定はないけど
2022/09/26(月) 08:51:53.37
teams、不具合出てない?
会議に入れない
会議に入れない
2022/09/26(月) 12:25:27.27
でてない
2022/10/03(月) 10:13:34.86
PersonalからFamilyへのUpgrade購入で検討しててスレの流れ追ってたけど、こんな感じ?
(1)Personalの残り期限がある状態でFamilyを追加購入すると、
Personalの期間+Familyの購入期間分のFamilyプランが適用される。
例えば、2023年1月までのPersonalがあって、Familyを1か月購入したとすると、
Familyとして2023年2月までの期限となる
(2)日本ではFamilyだと商用利用が許可されていない。
(というか日本のPersonalには商用利用がついてくる)
他のMSアカウントと共有できるのは良いけど商用利用考えると難しいな
(1)Personalの残り期限がある状態でFamilyを追加購入すると、
Personalの期間+Familyの購入期間分のFamilyプランが適用される。
例えば、2023年1月までのPersonalがあって、Familyを1か月購入したとすると、
Familyとして2023年2月までの期限となる
(2)日本ではFamilyだと商用利用が許可されていない。
(というか日本のPersonalには商用利用がついてくる)
他のMSアカウントと共有できるのは良いけど商用利用考えると難しいな
787名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/10/04(火) 08:49:23.18 そういえば軒並みダウンロード版の販売がどこのネット通販でも休止中になってるね
MS公式以外で今でも休止せずにやってるところあるのだろうか?
そのあおりかカード版も売り切れとなっている
ネット通販でのダウンロード販売より割高な12,980円であっても
MS公式以外で今でも休止せずにやってるところあるのだろうか?
そのあおりかカード版も売り切れとなっている
ネット通販でのダウンロード販売より割高な12,980円であっても
2022/10/04(火) 23:05:35.08
2022/10/05(水) 00:25:38.62
原油高騰で、インターネット回線の輸送コストも上がっているのです
2022/10/05(水) 00:58:53.68
データセンターの電気代がやばいんだろうな
791名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/10/06(木) 22:26:34.19 power pageってE5から??
全くアイコンだとかないんだけど…
全くアイコンだとかないんだけど…
2022/10/13(木) 20:02:23.01
>>786
Amazonからのダイレクトメールには、
「Microsoft 365 Personal残りの契約期間も含めて、Microsoft 365 Family をお使いいただけます。」
と書かれていた。
Amazonからのダイレクトメールには、
「Microsoft 365 Personal残りの契約期間も含めて、Microsoft 365 Family をお使いいただけます。」
と書かれていた。
2022/10/14(金) 21:15:49.68
【速報】マイクロソフト"Office"ブランドを廃止。今後は「Microsoft 365」という名前に
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665661978/
Office なくなるってよ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665661978/
Office なくなるってよ
2022/10/18(火) 19:45:35.51
2022が最終版か
795名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/10/19(水) 09:46:58.94 Microsoft 365 Familyってネット認証にリージョナル・ロックがかかってて
主要国ではグローバル・キーで日本だけアクチ不可能になってたけど
そこんとこは今夏以降どうなってんの?
主要国ではグローバル・キーで日本だけアクチ不可能になってたけど
そこんとこは今夏以降どうなってんの?
796名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/10/19(水) 09:51:24.26 OSロケールに対するロックではないからVPNとかなら通った(通ってる)のかもしれないが
その点もMicrosoft的にはどう見てるん?
その点もMicrosoft的にはどう見てるん?
2022/10/26(水) 10:42:43.46
>>793
Microsoftにするんならゲーパスも含めてくれないかな
Microsoftにするんならゲーパスも含めてくれないかな
798名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/11/06(日) 01:53:48.41 365 Family の商用利用のことで調べていて、
Microsoft 365 Personal の補遺も同様に変更されていて、
今まで記載されていた日本での商用利用に関する記載がなくなっていて、
Personal と Family は利用者数の違い以外、まったく同じ扱いと思われる。
Family が商用利用不可なら、 Personal も商用利用不可に変わった事になる。
Personal が商用利用可なら、Family も商用利用可と解釈できてしまう。
Microsoft 365 Personal の補遺も同様に変更されていて、
今まで記載されていた日本での商用利用に関する記載がなくなっていて、
Personal と Family は利用者数の違い以外、まったく同じ扱いと思われる。
Family が商用利用不可なら、 Personal も商用利用不可に変わった事になる。
Personal が商用利用可なら、Family も商用利用可と解釈できてしまう。
2022/11/06(日) 12:14:46.99
2022/10/1よりFamilyも商用利用OKと公式回答
https://twitter.com/MSHelpsJP/status/1580360844411797504
「f.非商業的な使用。Microsoft サービス規約における非商業的使用の制限は、Microsoft 365 Personal サブスクリプションと Microsoft 365 Family サブスクリプションには適用されません。」
https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/OfficeinMicrosoft365/Family/Useterms_Retail_OfficeinMicrosoft365_Family_Japanese.htm
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MSHelpsJP/status/1580360844411797504
「f.非商業的な使用。Microsoft サービス規約における非商業的使用の制限は、Microsoft 365 Personal サブスクリプションと Microsoft 365 Family サブスクリプションには適用されません。」
https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/OfficeinMicrosoft365/Family/Useterms_Retail_OfficeinMicrosoft365_Family_Japanese.htm
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/06(日) 15:27:16.37
Familyの価格設定が商用利用出来ないだと高過ぎだったからね
801名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/11/06(日) 21:19:21.93 0798さんありがとうございます。
公式回答を得て、安心して、Personal→Familyに切り替えられます。
両親のPCにも最新のOfficeを使わせることができるようになります。
公式回答を得て、安心して、Personal→Familyに切り替えられます。
両親のPCにも最新のOfficeを使わせることができるようになります。
802名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/11/06(日) 21:23:05.45 上の書き込みで、No間違ってました。
感謝感謝は0799さんへですm(_ _)m
感謝感謝は0799さんへですm(_ _)m
2022/11/08(火) 17:59:25.85
Teamsですが、チャットが毎回表示が縮小になったり、スレッドが縦に並ぶので
なんか探しづらいとか、どこがどう悪いかを説明できないが、
なんだかとても使いづらい
よくある専ブラみたいに、チーム別のタブとか、スレッド単位のタブやメッセージの表示とか、
そういうことをできるアプリとか、無いのかな
なんか探しづらいとか、どこがどう悪いかを説明できないが、
なんだかとても使いづらい
よくある専ブラみたいに、チーム別のタブとか、スレッド単位のタブやメッセージの表示とか、
そういうことをできるアプリとか、無いのかな
2022/11/15(火) 18:18:10.85
会社の上司が自宅のPCを再起動させた際にカード情報を求められてよくわからずに入力したら
いらないPersonalと年契約させられたと俺に泣きつかれた
俺はサインインから解約までの流れを上司に説明して無事に規約できたらしいんだけど
上司から「ネットで調べたら30日以内に解約したら返金されるらしいんだけど自動で返金されるんだよな?」
と聞かれ俺は今まで解約をしたことなかったけど常識的に考えてそういう決まりがあるのなら自動で返金されるのだろう
と考えて「されますよ」と答えたんだけど、段々すごく不安になってきた
マイクロソフトって結構せこいところあるけどさすがにサポートに連絡してきた相手にしか
返金しないなんてことはないよな?
いらないPersonalと年契約させられたと俺に泣きつかれた
俺はサインインから解約までの流れを上司に説明して無事に規約できたらしいんだけど
上司から「ネットで調べたら30日以内に解約したら返金されるらしいんだけど自動で返金されるんだよな?」
と聞かれ俺は今まで解約をしたことなかったけど常識的に考えてそういう決まりがあるのなら自動で返金されるのだろう
と考えて「されますよ」と答えたんだけど、段々すごく不安になってきた
マイクロソフトって結構せこいところあるけどさすがにサポートに連絡してきた相手にしか
返金しないなんてことはないよな?
2022/11/15(火) 18:24:26.26
購入の意志がないのにカード情報を入れるというのはあまりにもカモ
2022/11/15(火) 19:56:31.72
仕事できなさそうな上司だな
2022/11/15(火) 20:03:36.83
2022/11/15(火) 20:22:18.83
>>807
本人ではないです
もし上司に払い戻しが行われなければ嘘をついた俺が責任とって代わりに払えと言われかねないのと
もしも返金するのに手続きをしなければならない場合は俺が代わりにサポートへの連絡を押し付けられる
可能性があって不安になっているだけです
このまま何事もなく自動的にマイクロソフトから上司に返金されるのが俺にとって一番平和だから
ただそれを願っているだけです
本人ではないです
もし上司に払い戻しが行われなければ嘘をついた俺が責任とって代わりに払えと言われかねないのと
もしも返金するのに手続きをしなければならない場合は俺が代わりにサポートへの連絡を押し付けられる
可能性があって不安になっているだけです
このまま何事もなく自動的にマイクロソフトから上司に返金されるのが俺にとって一番平和だから
ただそれを願っているだけです
809名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/11/15(火) 20:28:46.77 お馬鹿自慢要らない
上司もお前も
上司もお前も
2022/11/15(火) 20:38:03.43
人のせいにする上司がいる会社なんてやめちまえ
今度はエロサイトにクレジットカード情報入力しちゃったからなんとかしろって言われるぞ
今度はエロサイトにクレジットカード情報入力しちゃったからなんとかしろって言われるぞ
2022/11/15(火) 21:18:30.27
上司が仕事できないとは最悪じゃん
2022/11/16(水) 09:26:35.71
年間サブスクリションはキャンセルした時点で残り日数に応じて返金される
むしろ30日以内というのはSurfaceなど一部のハード製品の返金期間と勘違いしているような気がする
むしろ30日以内というのはSurfaceなど一部のハード製品の返金期間と勘違いしているような気がする
2022/11/16(水) 15:58:32.10
正確な回答が欲しいのに公式に問い合わせずここに質問するのは何故だろう
2022/11/16(水) 16:58:54.91
>>813
すぐ上に答えでてるやん
すぐ上に答えでてるやん
2022/11/24(木) 21:56:27.69
つーか、そもそもカード情報の登録画面が不親切で登録まともにできねーわ
数字の全角半角とか、郵便番号にハイフンがいるのかとかきちんと指定しろよ
郵便番号にハイフン付けてたことが原因で登録できなかったぽいのだけど、
名義を「TARO SATO」ではなく「TAROSATO」にしなければいけないのかとか分からなくて試行錯誤してるうちにロックかかったわ
こういう細かいとこがほんといい加減なんだよな
数字の全角半角とか、郵便番号にハイフンがいるのかとかきちんと指定しろよ
郵便番号にハイフン付けてたことが原因で登録できなかったぽいのだけど、
名義を「TARO SATO」ではなく「TAROSATO」にしなければいけないのかとか分からなくて試行錯誤してるうちにロックかかったわ
こういう細かいとこがほんといい加減なんだよな
2022/11/24(木) 22:28:14.88
ブラックフライデー安売りくるかな
5%クーポンは来てたが
5%クーポンは来てたが
2022/11/25(金) 13:05:48.77
安売り希望
高すぎるからな
高すぎるからな
2022/11/25(金) 16:57:31.48
値引きはされてるけど過去の値引き後よりは高いね
あとキャッシュバックキャンペーンはもうやらないのかな
あとキャッシュバックキャンペーンはもうやらないのかな
2022/11/27(日) 09:06:35.74
今年もブラックフライデーとキャッシュバックは同時にやってくれないか
2022/11/27(日) 09:21:12.07
1万切ってったから買ってもうた
2022/11/27(日) 15:43:00.03
ドル高に耐えかねて割引なしかと思ったら今年もやってるのね
2022/12/05(月) 09:20:42.60
office 2013が来年4月でサポートが切れるのでどうしたものかと思っていたのですが
amazonで一万円を切っていたので Microsoft 365 Personal を購入しました!
皆様よろしくお願いいたします。
amazonで一万円を切っていたので Microsoft 365 Personal を購入しました!
皆様よろしくお願いいたします。
2022/12/05(月) 11:17:38.46
おめ!
Amazonは安いんだな
Amazonは安いんだな
2022/12/07(水) 09:57:04.17
>>823
ありがとうございます~(^^)
ありがとうございます~(^^)
2022/12/08(木) 07:18:50.80
2022/12/08(木) 07:22:12.66
またはじまた
2022/12/08(木) 07:55:04.63
印刷して郵送して目視で確認って、ものすごいアナログだよな
期間中に発行されたコードなら3か月延長とかできないんだろうか
期間中に発行されたコードなら3か月延長とかできないんだろうか
2022/12/08(木) 12:54:39.75
年賀状に代わる年末行事
2022/12/08(木) 22:40:49.33
キャッシュバックまじか
もう一個買うかどうか
もう一個買うかどうか
2022/12/09(金) 02:07:54.50
スーパーDEALで楽天の方が若干Amazonより安いね
2022/12/09(金) 11:14:19.94
4月から法人向けオンプレ製品 20%、オンラインサービス 15%値上げするんだって。
為替の影響ってことらしい。
為替の影響ってことらしい。
2022/12/09(金) 11:39:09.44
えー 三回ぐらい買って有効にしておくかなw (有効期限2026年って表示されるのもおつなものw)
2022/12/09(金) 11:41:01.79
来年4月と言えば office 2013のサポート終了で、安売りがあると思ってけど無理か…
834名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/12/09(金) 18:04:10.67 今回はスルーするつもりだったけど値上げならキャッシュバック分の1口だけ買っとくか
2022/12/09(金) 19:18:06.34
法人用365つかっているが
管理とこわからない?
ドメインとかなんとか
管理とこわからない?
ドメインとかなんとか
2022/12/09(金) 19:27:58.40
わかる
2022/12/09(金) 19:36:46.03
何が分からないのか分からない
2022/12/09(金) 19:46:40.24
839名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/12/09(金) 20:07:31.31 Microsoft 365 の Excel, Word と Office 2013 の Excel, Word と共存できますか?
2022/12/09(金) 22:46:27.97
できないんじゃないかなー
2022/12/09(金) 23:17:18.09
2022/12/10(土) 00:22:51.99
で・き・ま・せ・ん
2022/12/10(土) 10:11:45.58
Amazonで10,514円だな
キャッシュバックや郵送費を考えたら8100円か
キャッシュバックや郵送費を考えたら8100円か
2022/12/10(土) 10:40:29.75
個人向けは変わらないって話だから personal や family 使いは慌てる必要ないと思う。
2022/12/10(土) 11:12:24.34
値上げが許容される局面で見送る理由はないし
ユーザー想いの企業でもない
ユーザー想いの企業でもない
2022/12/10(土) 11:29:55.43
familyで商用利用OKになったのは家族でやっている自営業者は大喜びなんでは…
って商用利用できるライセンスかどうかなんて気にしてる人居ないのかな…
って商用利用できるライセンスかどうかなんて気にしてる人居ないのかな…
2022/12/10(土) 15:21:48.39
個人向けと企業向けは結構な違いがある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1639770797/324
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1639770797/324
2022/12/10(土) 18:11:38.15
日本マイクロソフト、法人向けライセンスおよびサービスの価格改定について
https://news.microsoft.com/ja-jp/2022/11/02/221102-information/
https://news.microsoft.com/ja-jp/2022/11/02/221102-information/
2022/12/11(日) 07:21:16.18
amazonでpersonalポチった
キャッシュバック込みで8000円なら底値だろ
ちな去年の経験からブラックフライデーでも購入済み
去年のキャッシュバックの反応が芳しくなかったんだろうね
キャッシュバック込みで8000円なら底値だろ
ちな去年の経験からブラックフライデーでも購入済み
去年のキャッシュバックの反応が芳しくなかったんだろうね
2022/12/11(日) 08:22:05.46
昨日買ったが、10514円から5%引きクーポン適用されて9988円になってた。
これならキャッシュバック郵送費考えても7600円程度で済むな
これならキャッシュバック郵送費考えても7600円程度で済むな
2022/12/11(日) 08:37:26.13
今apps for businessで契約してるのをfamilyに切り替える場合
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%8B%E3%82%89%E4%B8%80%E8%88%AC%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%AB-microsoft-365-%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B-9322ffb8-a35d-4407-8ebe-ed6ea0859b9f
の逆をやればいいのかな?
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%8B%E3%82%89%E4%B8%80%E8%88%AC%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%AB-microsoft-365-%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B-9322ffb8-a35d-4407-8ebe-ed6ea0859b9f
の逆をやればいいのかな?
2022/12/11(日) 18:59:14.45
ブラックフライデーで更新して、キャッシュバックのないおじちゃん涙目(ノД`)・゚・。
2022/12/12(月) 01:05:55.37
アマゾンなぜかカートにいれられない
2022/12/12(月) 08:32:58.34
今Personalを使ってて期限が来年の3月、家族は未加入で今Familyを契約した場合の次回期限は個別で2024/3と2022/12になるのでしょうか?
2022/12/12(月) 08:36:08.71
すいません、書き間違えました。
それぞれの期限は2024/3と2023/12でしょうか?
それぞれの期限は2024/3と2023/12でしょうか?
2022/12/12(月) 08:37:52.73
期限は personalを更新する場合と同じで、利用中のプランがpersonalからfamilyに切り替えられるだけじゃない?
不安ならMicrosoftに問い合わせた方が良いよ
不安ならMicrosoftに問い合わせた方が良いよ
2022/12/13(火) 13:36:56.75
>>850
すまん5%クーポンって何?
すまん5%クーポンって何?
2022/12/13(火) 15:11:35.60
2022/12/14(水) 13:09:23.21
>>858
対象外だったわ ありがとうございました
対象外だったわ ありがとうございました
860名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/12/19(月) 08:14:51.992022/12/20(火) 04:59:25.06
visaの為替見てたら12/15からアルゼンチンペソ半額になってるんやけど
https://www.microsoft.com/es-ar/microsoft-365/buy/compare-all-microsoft-365-products
から買ったらいま最安なんじゃね??
https://www.microsoft.com/es-ar/microsoft-365/buy/compare-all-microsoft-365-products
から買ったらいま最安なんじゃね??
2022/12/20(火) 12:36:58.35
公式的には、日本で買ったものしか使えないんじゃないの?
2022/12/20(火) 13:45:11.69
>>862
規約的にはグレーやけど、米amazonのブラックフライデーで買ったコードとかは使えるみたいやから、試す価値はあるかなと
ただ、プロクシ差したりVPN経由で試したけど、
Cambiar la región de Store
La región de emisión de tu opción de pago y la región de Store deben coincidir. Obtener más información
(google翻訳)ストア地域を変更する
支払いオプションの発行地域とストアの地域が一致している必要があります。 詳細情報を入手する
って怒られたから日本のカードじゃ無理なんかも
規約的にはグレーやけど、米amazonのブラックフライデーで買ったコードとかは使えるみたいやから、試す価値はあるかなと
ただ、プロクシ差したりVPN経由で試したけど、
Cambiar la región de Store
La región de emisión de tu opción de pago y la región de Store deben coincidir. Obtener más información
(google翻訳)ストア地域を変更する
支払いオプションの発行地域とストアの地域が一致している必要があります。 詳細情報を入手する
って怒られたから日本のカードじゃ無理なんかも
864名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/12/25(日) 05:00:38.89 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1465930.html
家庭向け、法人向け、サブスク、永続、PIPC、商用利用権など……複雑なMicrosoft 365/Officeのライセンスを整理する
以前は日本以外のリージョンでの個人向けMicrosoft 365 HomeやMicrosoft 365 Personalなどに関しては商用利用ができないライセンスになっており、
日本リージョン向けのMicrosoft 365 Solo、そしてその名前が変更されたMicrosoft 365 Personalだけが、世界唯一商用利用が可能になっていた。
しかし、そのルールは見直され、現在では日本以外のリージョン(例えば米国など)でもMicrosoft 365 Family/Personalのどちらでも商用利用できるように
ルールが変更されているのだ(前出のライセンス条項にも日本での利用に限るなどの表記が入っていないのはそのため)。
このため、今では日米どちらでMicrosoft 365/Familyを契約しようが商用利用できるようになっている
(ただし、米国のMicrosoft 365のプランは米国で作成したMicrosoftアカウントにしか紐付けられないので、日本のユーザーが日本でそれを契約して
日本のMicrosoftアカウントにひも付けることはできない。物理的に米国に渡航して、米国でアカウントを作り、米国でPOSAカードを買えば話は別だが)。
家庭向け、法人向け、サブスク、永続、PIPC、商用利用権など……複雑なMicrosoft 365/Officeのライセンスを整理する
以前は日本以外のリージョンでの個人向けMicrosoft 365 HomeやMicrosoft 365 Personalなどに関しては商用利用ができないライセンスになっており、
日本リージョン向けのMicrosoft 365 Solo、そしてその名前が変更されたMicrosoft 365 Personalだけが、世界唯一商用利用が可能になっていた。
しかし、そのルールは見直され、現在では日本以外のリージョン(例えば米国など)でもMicrosoft 365 Family/Personalのどちらでも商用利用できるように
ルールが変更されているのだ(前出のライセンス条項にも日本での利用に限るなどの表記が入っていないのはそのため)。
このため、今では日米どちらでMicrosoft 365/Familyを契約しようが商用利用できるようになっている
(ただし、米国のMicrosoft 365のプランは米国で作成したMicrosoftアカウントにしか紐付けられないので、日本のユーザーが日本でそれを契約して
日本のMicrosoftアカウントにひも付けることはできない。物理的に米国に渡航して、米国でアカウントを作り、米国でPOSAカードを買えば話は別だが)。
2022/12/25(日) 10:03:49.59
商用利用しない日本以外の方々からしたら値上げじゃないのか?
それとも据え置き?その場合は日本は値下げ?高額のままの据え置き?
それとも据え置き?その場合は日本は値下げ?高額のままの据え置き?
866名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/12/25(日) 12:45:01.60 https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/OfficeinMicrosoft365/Personal/Useterms_Retail_OfficeinMicrosoft365_Personal_English.htm
f.Noncommercial Use. The noncommercial use restriction in the Microsoft Services Agreement does not apply to Microsoft 365 Personal Subscriptions or Microsoft 365 Family Subscriptions.
f.非営利目的での使用。マイクロソフトにおける非商用利用の制限 サービス契約は、Microsoft 365 個人用には適用されません。 サブスクリプションまたは Microsoft 365 ファミリ サブスクリプション。
英語でも書いてますね。
f.Noncommercial Use. The noncommercial use restriction in the Microsoft Services Agreement does not apply to Microsoft 365 Personal Subscriptions or Microsoft 365 Family Subscriptions.
f.非営利目的での使用。マイクロソフトにおける非商用利用の制限 サービス契約は、Microsoft 365 個人用には適用されません。 サブスクリプションまたは Microsoft 365 ファミリ サブスクリプション。
英語でも書いてますね。
2022/12/25(日) 17:31:31.95
>>864
365とは関係無いけども。
この記事、Office 2021のサポート終了(2026年10月)を無視しとるな。
残り3年10ヶ月程だわね。
6年でコスト計算してるが、その時にはサポート終わっとる。
365とは関係無いけども。
この記事、Office 2021のサポート終了(2026年10月)を無視しとるな。
残り3年10ヶ月程だわね。
6年でコスト計算してるが、その時にはサポート終わっとる。
2022/12/26(月) 12:28:27.40
365ヤフオク版使ったけど、親のクラウドが絡んで来て、自分のクラウドと 親へ漏れてしまうクラウドの管理が面倒で、、、、
結局怖くて使えない。
単体Officeがいいなやっぱり
結局怖くて使えない。
単体Officeがいいなやっぱり
2022/12/26(月) 12:51:51.72
ヤフオク版って中華業者アカウントに不正管理される製品だろ
2022/12/26(月) 19:25:29.25
親が子(自分)に対してどういう権限持つのかも分からないし、子と関連付けた自分のアカウントに対してどういう影響持つのかも分からない。
ようやく、クラウドでの親の切り離しできたけど、、、何も知らないで子で保存したデーターは親から見放題だよね。
ど、ど、どのつく素人さん、手を出すなよ。 親からデーター丸見えになる日が 必ず来るぞ。
ようやく、クラウドでの親の切り離しできたけど、、、何も知らないで子で保存したデーターは親から見放題だよね。
ど、ど、どのつく素人さん、手を出すなよ。 親からデーター丸見えになる日が 必ず来るぞ。
2022/12/26(月) 19:31:36.65
職場のシステム管理者なら問題は起きないだろうけどヤフオクの出品者が管理者というのはヤバ過ぎる
2022/12/26(月) 21:06:05.95
onedrive businessをネットワークドライブにしたいんだけどつかえなくなったんだっけ?
2022/12/26(月) 21:25:11.04
Businessでは元々できないかと
2022/12/26(月) 22:25:56.86
ネットワークドライブにするとは?
BusinessもPersonalも利用法は同じだろ
BusinessもPersonalも利用法は同じだろ
2022/12/26(月) 23:37:54.38
>>872
LAN内で共有するってこと?
LAN内で共有するってこと?
2022/12/26(月) 23:40:23.92
2022/12/26(月) 23:59:36.92
2022/12/27(火) 01:28:02.86
つまりローカルに同期フォルダを作らずにExplorerからアクセスしたいってことか?
手段が全然違うがOneDrive内のファイルやフォルダを右クリックして「このデバイス上で常に保持する」のチェックを外したら容量はくわずに使うときだけ読み込みにいくぞ。
手段が全然違うがOneDrive内のファイルやフォルダを右クリックして「このデバイス上で常に保持する」のチェックを外したら容量はくわずに使うときだけ読み込みにいくぞ。
2022/12/27(火) 03:52:04.88
2022/12/27(火) 12:27:58.06
2022/12/27(火) 12:52:51.26
webdavはPersonalでないとできないな
882名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/12/28(水) 00:47:43.04 すみません 初心者で申し訳ないのですが質問させてください
現在 Microsoft365の契約を検討しております。
PCの台数は3なのですがMicrosoft 365 Personalの欄には
ユーザー数:1
アカウント数:1
と書いてあるので3台使うには3台分の契約が必要と思ってたんですが
"同時に5台のデバイスで使用できます。"
とも書いてあってちょっとよくわからなくなっています。
1つのアカウントで5台のパソコンまでライセンス認証できるよって意味なのでしょうか?
それだと私は1つのアカウントで3台使えればいいので1ライセンスだけの契約でいいという事なのでしょうか?
ただそれだと家族で使う場合も同一アカウントで5台まで使えるのでMicrosoft 365 Familyにする人いるのかな?って思ってます。
変な質問だったら申し訳ないのですがご教授いただければ幸いです。
https://i.imgur.com/ZNjgwQg.jpg
https://i.imgur.com/50oUOtr.jpg
現在 Microsoft365の契約を検討しております。
PCの台数は3なのですがMicrosoft 365 Personalの欄には
ユーザー数:1
アカウント数:1
と書いてあるので3台使うには3台分の契約が必要と思ってたんですが
"同時に5台のデバイスで使用できます。"
とも書いてあってちょっとよくわからなくなっています。
1つのアカウントで5台のパソコンまでライセンス認証できるよって意味なのでしょうか?
それだと私は1つのアカウントで3台使えればいいので1ライセンスだけの契約でいいという事なのでしょうか?
ただそれだと家族で使う場合も同一アカウントで5台まで使えるのでMicrosoft 365 Familyにする人いるのかな?って思ってます。
変な質問だったら申し訳ないのですがご教授いただければ幸いです。
https://i.imgur.com/ZNjgwQg.jpg
https://i.imgur.com/50oUOtr.jpg
2022/12/28(水) 00:54:59.12
2022/12/28(水) 01:21:58.39
あやしいファイルを見られたくない場合、家族で別のアカウントにしている場合もありますしw
まあ、あれですよ。メールソフト分ける場合とかほかにもいろいろ考えられますね
まあ、あれですよ。メールソフト分ける場合とかほかにもいろいろ考えられますね
2022/12/28(水) 15:01:47.98
怪しいファイルだと~??
無修正エロ動画溜め込んでるんだろ~??
お前らやることはそればっかだもんなw
無修正エロ動画溜め込んでるんだろ~??
お前らやることはそればっかだもんなw
886名無しさん@そうだ選挙にいこう
2022/12/28(水) 19:28:49.232022/12/31(土) 10:24:16.23
>>882
Familyじゃなくてアカウント共有だとOnedriveとかも共通で家族にエロ画像とかも筒抜けだからファミリーにしてるわ
Familyじゃなくてアカウント共有だとOnedriveとかも共通で家族にエロ画像とかも筒抜けだからファミリーにしてるわ
2022/12/31(土) 10:24:41.34
あ、メールもあるね
2023/01/01(日) 08:51:43.38
m365 personalを複数年分登録済みの状態で、familyを1年分買って切り替えた場合、
全期間がfamilyに切り替わるのでしょうか
全期間がfamilyに切り替わるのでしょうか
2023/01/01(日) 17:56:00.79
その辺はいつ改定されてるかもわからんのでmicrosoftにきいてくれ
2023/01/01(日) 18:19:14.19
すでに Personal を 3年登録して、Familyを登録したら、すぐにfamilyとして有効になるなら
差額を考えるなら、めっちゃお得じゃないですかー????
差額を考えるなら、めっちゃお得じゃないですかー????
2023/01/01(日) 18:36:33.73
3年後からFamilyになるならワロス
2023/01/03(火) 22:35:37.05
お得って言ってもたかが知れてるからな
年末セールで尼でアドビCCとまとめ買いで安く買えるの考慮すると尚更
年末セールで尼でアドビCCとまとめ買いで安く買えるの考慮すると尚更
2023/01/05(木) 12:13:45.84
2023/01/05(木) 20:55:29.75
今までパート社員だったから2013ずっと使ってたけど
(2020年に半額キャンペーン出てきたから1年だけ365)
正社員になれたから365personal1年分尼でポチったわ
収入が十分あるならケチる必要なんてないんだよな
でも即プロダクトキー入れるんじゃなくて
無料体験1ヶ月押してから登録すれば実質13ヶ月なのな
無料体験とっくに使ったもんだと思ってたが使ってなかったみたいだ
(これって1アカウント一回限りだよな、復活したりしないよな)
まあ来年からはブラックフライデーで更新するだろうな
(2020年に半額キャンペーン出てきたから1年だけ365)
正社員になれたから365personal1年分尼でポチったわ
収入が十分あるならケチる必要なんてないんだよな
でも即プロダクトキー入れるんじゃなくて
無料体験1ヶ月押してから登録すれば実質13ヶ月なのな
無料体験とっくに使ったもんだと思ってたが使ってなかったみたいだ
(これって1アカウント一回限りだよな、復活したりしないよな)
まあ来年からはブラックフライデーで更新するだろうな
896名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/01/07(土) 02:14:06.99 business basicで充分な気がするが。
デスクトップアプリ要る?
デスクトップアプリ要る?
2023/01/07(土) 07:25:24.30
必要、不必要は人によるから荒れる話題
2023/01/07(土) 22:12:04.12
要らんな
2023/01/08(日) 10:46:42.33
要るな
2023/01/08(日) 10:53:48.30
コンテンツを作る人にはデスクトップアプリ必要。
コンテンツを見るだけの人にはwebアプリだけでも十分な場合がある。
コンテンツを見るだけの人にはwebアプリだけでも十分な場合がある。
901名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/01/08(日) 10:58:12.99 昨日Amazonで365 Personalが\10,514だったのに今日は¥11,682になっている
くそー
くそー
902名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/01/12(木) 19:03:22.03 365パーソナルを契約してます。
新しいノートパソコンに管理者権限で私が入り、officeを入れます
息子用にユーザーアカウントを作って私のofficeを使わせることは可能ですか?
それともファミリー契約に変更しないと駄目でしょうか?
息子のgmailにはonedriveの特定フォルダーだけアクセス可能な設定にしています
新しいノートパソコンに管理者権限で私が入り、officeを入れます
息子用にユーザーアカウントを作って私のofficeを使わせることは可能ですか?
それともファミリー契約に変更しないと駄目でしょうか?
息子のgmailにはonedriveの特定フォルダーだけアクセス可能な設定にしています
2023/01/12(木) 19:29:01.34
無理
904名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/01/12(木) 20:35:23.81 >>903
レスありがとうございます
もう一つ姑息な手段があるか教えてください
買ったノーパソにはofficeが付いているのですが、これを管理者の私ではなく追加ユーザーの息子で登録することは可能ですか?
レスありがとうございます
もう一つ姑息な手段があるか教えてください
買ったノーパソにはofficeが付いているのですが、これを管理者の私ではなく追加ユーザーの息子で登録することは可能ですか?
2023/01/12(木) 20:56:39.42
可能
2023/01/12(木) 21:02:59.73
付属の詳細が不明なので微妙ではあるけど365と2021は共存は出来るだろうけど2019だと無理では?
2023/01/12(木) 21:06:32.02
登録とインストールは別の話だからなあ
908名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/01/12(木) 21:59:06.582023/01/19(木) 11:53:57.27
2023/01/19(木) 11:59:49.80
id1450038993さん
こんにちわ
こんにちわ
911名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/01/22(日) 21:39:22.132023/01/22(日) 21:51:34.41
アプリ使えないよ
2023/01/23(月) 07:47:54.54
質問させてください。
4年前くらいにoffice365を使用した記憶があるのですが、
クレジットカードが無くどうやって使ったか覚えていません。
1か月くらいですぐにやめたはずです。
マイクロソフトアカウントも削除しました。
もしやめてなかった場合、クレジットカードが無くても
お金が請求されてしまうか心配になってます。
ご回答お願いします。
4年前くらいにoffice365を使用した記憶があるのですが、
クレジットカードが無くどうやって使ったか覚えていません。
1か月くらいですぐにやめたはずです。
マイクロソフトアカウントも削除しました。
もしやめてなかった場合、クレジットカードが無くても
お金が請求されてしまうか心配になってます。
ご回答お願いします。
914名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/01/23(月) 09:37:13.81 アプリ使えないのか?
これ見ると使えるように読めるけど。
https://www.microsoft.com/ja-JP/microsoft-365/microsoft-365-basic-faqs
Web版のみかな?
これ見ると使えるように読めるけど。
https://www.microsoft.com/ja-JP/microsoft-365/microsoft-365-basic-faqs
Web版のみかな?
2023/01/23(月) 10:00:21.24
エクセルの「わからない!」をぜんぶ解決する本
https://tkj.jp/book/?cd=TD038661&p_bn=
https://tkj.jp/book/?cd=TD038661&p_bn=
2023/01/23(月) 10:15:58.17
>>914
Officeアプリは含まれない
Microsoft 365 Basic は OneDrive Standalone 100GB と Outlook Premium をまとめてリネームしたもの
むしろ Microsoft 365 Personal からOfiiceアプリを削除しOneDriveを1TBから100GBに削減して低価格した製品
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/compare-onedrive-plans?activetab=tab:primaryr1
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/78c6089c-7faf-44f5-82e2-efa9ebb921d2
Officeアプリは含まれない
Microsoft 365 Basic は OneDrive Standalone 100GB と Outlook Premium をまとめてリネームしたもの
むしろ Microsoft 365 Personal からOfiiceアプリを削除しOneDriveを1TBから100GBに削減して低価格した製品
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/compare-onedrive-plans?activetab=tab:primaryr1
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/78c6089c-7faf-44f5-82e2-efa9ebb921d2
2023/01/23(月) 10:19:00.32
正)Outlook.com Premium
誤)Outlook Premium
誤)Outlook Premium
2023/01/23(月) 10:49:08.15
>>913
一か月無料試用じゃなかったですか?
一か月無料試用じゃなかったですか?
2023/01/23(月) 11:40:17.91
2023/01/23(月) 12:47:27.46
クレカ決済の他に口座決済の場合もある
2023/01/23(月) 13:25:47.87
少し古いけど過去に何処かのスレに貼った請求書のスクショ投下
クレジットカード
https://i.imgur.com/tZqjFs5.png
銀行口座
https://i.imgur.com/2mH37I1.png
クレジットカード
https://i.imgur.com/tZqjFs5.png
銀行口座
https://i.imgur.com/2mH37I1.png
922913
2023/01/23(月) 14:19:10.79 サポートに連絡して解決しました、失礼しました。
923名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/01/24(火) 00:03:55.34 >>916
ありがとう。アプリはやっぱりないのか。。
ありがとう。アプリはやっぱりないのか。。
2023/01/24(火) 19:04:56.34
>>911
独自ドメイン使えるならいいんだが
独自ドメイン使えるならいいんだが
2023/01/28(土) 15:31:24.91
>>924
お金だせば使えるで。
お金だせば使えるで。
2023/02/01(水) 21:30:57.60
CB2500円振り込まれてた
927名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/02/04(土) 18:58:29.80 マイクロソフトのoffice365が年間で6492円の案内があったので登録したのですが、365が使えません。
マイクロソフトからの請求がクレジットカードに来ています。
これはなぜなんでしょうか?
マイクロソフトからの請求がクレジットカードに来ています。
これはなぜなんでしょうか?
2023/02/04(土) 19:15:01.23
365が使えませんの意味が分かりません
365のどのアプリ/サービスが使えないのか、どこかのURLから何かを落としたのか、何を使って何をしようとしてどうなるのか、エラーが出るのか何も起きないのか
365のどのアプリ/サービスが使えないのか、どこかのURLから何かを落としたのか、何を使って何をしようとしてどうなるのか、エラーが出るのか何も起きないのか
2023/02/04(土) 19:15:42.22
多分偽サイトなんでしょうね
クレカ情報や個人情報をお金を払って渡した形になってしまいましたね
クレカ情報や個人情報をお金を払って渡した形になってしまいましたね
930名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/02/04(土) 19:29:32.66 Microsoft 365 Businessって個人は買えないものなんですか。
2023/02/04(土) 19:43:46.36
買えますよ
実際使ってますよ
Business PremiumでWindowsもBusinessになってますよ
実際使ってますよ
Business PremiumでWindowsもBusinessになってますよ
932930
2023/02/04(土) 20:09:53.65 >>931
ありがとうございます。
それとBusinessに限らずMicrosoft 365はサブスクリプション購入期間に
新しいOfficeが出たら最新のOfficeが使えると思いますが、今からサブスクリプション
契約をするとして少し前のOffice2016とか2019は使えないのでしょうか。
ありがとうございます。
それとBusinessに限らずMicrosoft 365はサブスクリプション購入期間に
新しいOfficeが出たら最新のOfficeが使えると思いますが、今からサブスクリプション
契約をするとして少し前のOffice2016とか2019は使えないのでしょうか。
2023/02/04(土) 21:47:21.86
O365
https://learn.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/update-history-microsoft365-apps-by-date
O2021(C2R)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/update-history-office-2021
O2019/2016(C2R)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/update-history-office-2019
O2016/2013(MSI)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/office-updates-msi
https://learn.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/update-history-microsoft365-apps-by-date
O2021(C2R)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/update-history-office-2021
O2019/2016(C2R)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/update-history-office-2019
O2016/2013(MSI)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/office-updates-msi
2023/02/05(日) 11:07:18.53
2023/02/05(日) 13:53:57.61
>>932
単品とOffice365とは製品が違うのでたぶん無理だと思う
Solo使ってた時には前のバージョンとか設定する手段なかったし
まあOutlook2016単品でオープンライセンス契約してた時には
以前のバージョンのもダウンロードできたけど
あとビジネス版の365に関しては
https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/tayoreru/office365/365products/proplus/
に明記ある
単品とOffice365とは製品が違うのでたぶん無理だと思う
Solo使ってた時には前のバージョンとか設定する手段なかったし
まあOutlook2016単品でオープンライセンス契約してた時には
以前のバージョンのもダウンロードできたけど
あとビジネス版の365に関しては
https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/tayoreru/office365/365products/proplus/
に明記ある
936932
2023/02/09(木) 20:34:32.02937名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/02/10(金) 00:54:29.41 >>936
ExcelのXlookupとスピル使いはじめたら2016には戻れない。ifsも無かったような。
ExcelのXlookupとスピル使いはじめたら2016には戻れない。ifsも無かったような。
938名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/02/10(金) 07:25:46.93 職場で半年後にMicrosoft 365にするのアナウンス出たけど、
保守的だからスピル禁止の通達が出るかも
保守的だからスピル禁止の通達が出るかも
2023/02/10(金) 14:46:10.67
スピルバン?
2023/02/11(土) 05:53:52.52
ピップスピルバン
941名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/02/11(土) 21:24:29.12 word2021でワード2015のファイルがなぜ見れんのや
2023/02/11(土) 23:14:57.74
Word 2015 というと、MAC用?
MAX用のファイルってそのままで Windowsで開けるの?
MAX用のファイルってそのままで Windowsで開けるの?
2023/02/11(土) 23:15:46.51
×MAX用
〇MAC用
失礼しました
〇MAC用
失礼しました
944名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/02/13(月) 07:30:46.03 質問あったけど
チャットGTPで解決したわ
チャットGTPで解決したわ
2023/02/13(月) 09:30:44.12
ガンマGTPみたいやね
946名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/02/13(月) 18:47:22.43 ChatGptか
947本物のゆか
2023/02/25(土) 09:34:07.83 質問のレベルが低いからね
2023/03/04(土) 06:07:24.25
メンション「さん」付けは... おじさん構文
これテストに出ます
これテストに出ます
949名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/03/04(土) 08:37:56.24 5chはおじさんの巣窟ですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
2023/03/04(土) 13:43:55.52
でも年収低いでしょ?
2023/03/04(土) 18:26:34.14
す・・・巣窟
2023/03/04(土) 19:02:30.69
そ・・・巣鴨
2023/03/04(土) 21:25:52.19
フェ、、フェラチオ
2023/03/04(土) 22:38:44.62
エッチなのはいけないと思います(///
2023/03/05(日) 13:07:42.24
スレチ
2023/03/05(日) 14:18:26.48
フェ‥フェラーリ‥
2023/03/05(日) 14:22:35.17
フェラーリ買うてくれ~
2023/03/05(日) 17:04:22.85
スレチ
2023/03/05(日) 17:46:15.46
フェ・・・フェラ鴨
2023/03/05(日) 19:07:21.10
フェラ‥フェライトコア‥
2023/03/05(日) 21:45:39.66
う、、うんちまみれのコーン
2023/03/06(月) 05:20:28.28
荒らしは通報
963名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/03/06(月) 18:49:51.05 結局どこで買うのがベストなのでしょうか
ヤマダ電機が一番近いですが
ヤマダ電機が一番近いですが
2023/03/06(月) 21:07:40.35
アマゾンで10500円ぐらいの時に
2023/03/06(月) 21:35:54.67
いつですか!おしえてください!
2023/03/06(月) 21:52:29.72
?
Microsoft 365 Personal だよね?
今 アマゾン 見てみたら 10514円だったけど
Microsoft 365 Personal だよね?
今 アマゾン 見てみたら 10514円だったけど
2023/03/06(月) 21:53:48.20
office2013 のサポートが4月11に迫っているのでもっと安くなる可能性も微レ存
2023/03/06(月) 22:47:49.51
12月じゃないから今の値段が底だぞ
すぐにポチった方がいい
すぐにポチった方がいい
2023/03/06(月) 23:35:12.28
安くないし
2023/03/14(火) 18:00:40.72
>>848より
日本マイクロソフト、法人向けライセンスおよびサービスの価格改定について
https://news.microsoft.com/ja-jp/2022/11/02/221102-information/
少なくとも法人向けは間もなく値上げ予定
日本マイクロソフト、法人向けライセンスおよびサービスの価格改定について
https://news.microsoft.com/ja-jp/2022/11/02/221102-information/
少なくとも法人向けは間もなく値上げ予定
2023/03/14(火) 19:25:30.71
遅いね情報
2023/03/16(木) 21:46:12.29
アマのファミリー安いね
973名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/03/17(金) 19:06:58.29 WPS中華オフィス表計算にマクロと
Accessライクが追加されたら
乗り換えてもいいぞ!!!!
Accessライクが追加されたら
乗り換えてもいいぞ!!!!
2023/03/17(金) 19:31:06.55
なんで上からなんだ?
土下座して中華の足なめて二度と戻ってくるなよ
土下座して中華の足なめて二度と戻ってくるなよ
2023/03/18(土) 17:56:35.49
Forms についての質問は,このスレッドでよいですか?
2023/03/18(土) 20:52:55.81
内容による
2023/03/18(土) 20:53:30.70
いいよ、ゆっくりしていってね!
2023/03/18(土) 21:00:08.67
フェラした後の口臭みたいなレスするなよ
2023/03/18(土) 23:41:26.75
>>975です。
転勤することになりました。
現在私が使っているMicrosoftアカウントは,3/31までは私が使いますが,4/1からは別の人が使います。
同様に,私が4/1から使うアカウントは,3/31までは別の人が使っています。
このような場合,私が現在のアカウントで作ったFormsを,新しいアカウントでも使うには,どのようにすればよいのでしょうか?
ネットを検索しても,同アカウント内の複製のことしか出てこなくて困っています。
転勤することになりました。
現在私が使っているMicrosoftアカウントは,3/31までは私が使いますが,4/1からは別の人が使います。
同様に,私が4/1から使うアカウントは,3/31までは別の人が使っています。
このような場合,私が現在のアカウントで作ったFormsを,新しいアカウントでも使うには,どのようにすればよいのでしょうか?
ネットを検索しても,同アカウント内の複製のことしか出てこなくて困っています。
2023/03/19(日) 00:14:26.01
転勤と言っても同じ社内で同じテナントなんだよね?
普通は部署異動関係なく同一アカウントを使い続けると思うんだけど。
移動の場合、アカウントのアクセス権限が変わるだけだと思うんだけど。
普通は部署異動関係なく同一アカウントを使い続けると思うんだけど。
移動の場合、アカウントのアクセス権限が変わるだけだと思うんだけど。
2023/03/19(日) 00:17:36.70
>>979
そういうアカウント管理は非推奨なので、あまり例がないのでは
そういうアカウント管理は非推奨なので、あまり例がないのでは
2023/03/19(日) 00:34:12.80
>>979
3/31の終業時間際に、4/1から使うアカウントを共同編集者にしておいて、
4/1になったら新しいアカウントでそのフォームを複製、がせいぜいでは
通常なら、転勤前に、転勤しない人を共同編集者にしておいて、
今後使いたければ複製して使ってね、と
作成者が異動してFormsの管理ができなくなるってのは、よくトラブるポイントだよね
MSのベストプラクティスによると組織にForms管理用のアカウントを作るというものだけど
どうにも本末転倒なような気がするね
「共同編集者」ではなく、作成者の権限の共有や移譲があればよいのだけど
3/31の終業時間際に、4/1から使うアカウントを共同編集者にしておいて、
4/1になったら新しいアカウントでそのフォームを複製、がせいぜいでは
通常なら、転勤前に、転勤しない人を共同編集者にしておいて、
今後使いたければ複製して使ってね、と
作成者が異動してFormsの管理ができなくなるってのは、よくトラブるポイントだよね
MSのベストプラクティスによると組織にForms管理用のアカウントを作るというものだけど
どうにも本末転倒なような気がするね
「共同編集者」ではなく、作成者の権限の共有や移譲があればよいのだけど
2023/03/19(日) 01:21:54.26
転勤先は他の社屋になります。
各個人にMicrosoftアカウントが付与されていれば問題にないのですが,うちの場合は役職に付与されているため>>975のようなことになります。
やっぱり,こんなアカウント管理は普通ないですよね
「転勤しない人を共同編集者にする」で検討してみます。
各個人にMicrosoftアカウントが付与されていれば問題にないのですが,うちの場合は役職に付与されているため>>975のようなことになります。
やっぱり,こんなアカウント管理は普通ないですよね
「転勤しない人を共同編集者にする」で検討してみます。
2023/03/19(日) 06:39:27.76
なんか、ダメな会社っぽいな
985名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/03/19(日) 08:15:11.82 コーパイロットっていつ実装されるんだろう
2023/03/19(日) 08:54:30.71
一つのアカウントを複数人で使ってるのと一緒だろ
そんなの怖くてやってられん
俺ならそんな乞食会社は見限って転職する
そんなの怖くてやってられん
俺ならそんな乞食会社は見限って転職する
2023/03/19(日) 12:05:43.55
2023/03/19(日) 12:06:03.48
>>975でした。
2023/03/19(日) 12:57:51.18
何で辞めないの?
990名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/03/19(日) 13:18:11.93 GoogleDriveはPDFを放り込むだけでOCR処理されるのに、OneDriveForBusinessやSharePointはされないよね
2023/03/19(日) 14:46:54.44
Word 重くなってきつい
パソコン作り直すしか無さそう・・・
パソコン作り直すしか無さそう・・・
2023/03/19(日) 14:50:02.55
つJUST Note
2023/03/19(日) 14:51:18.20
Office 365 App
2023/03/19(日) 16:53:52.95
>>990
されるよ
されるよ
995名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/03/19(日) 19:44:45.99 >>994
画像はOCRされるけどPDFはされないよね?
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/sharepointに保存す/52eaa885-dd8e-452c-b6c9-c22bbb780c99
画像はOCRされるけどPDFはされないよね?
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/sharepointに保存す/52eaa885-dd8e-452c-b6c9-c22bbb780c99
2023/03/19(日) 21:34:37.27
シコシコ検索してないで自分で試してみろよ
時間の無駄
時間の無駄
997名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/03/20(月) 00:21:28.96 エクセルのマクロで会心のプログラミング
って何かありますかね?
こんなことやれるよ
便利だよってのを聞いてみたいぞ
スレ違いならごめんね
って何かありますかね?
こんなことやれるよ
便利だよってのを聞いてみたいぞ
スレ違いならごめんね
2023/03/20(月) 01:22:58.63
999名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/03/20(月) 07:20:00.261000名無しさん@そうだ選挙にいこう
2023/03/20(月) 07:29:44.40 この人検索してるだけだから
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1035日 19時間 0分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1035日 19時間 0分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★12 [お断り★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 ★2 [蚤の市★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【仙台】ズボンのひもを首に…収容中の10代少年が死亡 東北少年院 [煮卵★]
- 【悲報】ネトウヨ「祖国を守るために生命を懸けた特攻隊を馬鹿にするな!」これなんなの🤔 [616817505]
- 【画像】バス停にネトウヨ [834922174]
- ▶白上フブキちゃんのこと大好きなすこん部集まれ~
- 【万博】キルギス館でハチミツを盗んだ80代男性、ハチミツ2瓶とお菓子をゲットしてしまう [696684471]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]
- 【画像】元ジャンポケ斉藤被告のバームクーヘン屋連日の大行列 [551743856]