前スレ:
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1583327502/
探検
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/29(金) 18:52:51.50
2021/06/06(日) 04:37:32.37
ヤフーショッピングでライセンス認証が必ず通る評価の高かったところが、
いつの間にか電話ライセンスか、ジェネレータを使うよう要請するように墜ちたのが悲しいな
いつの間にか電話ライセンスか、ジェネレータを使うよう要請するように墜ちたのが悲しいな
2021/06/06(日) 13:11:24.04
>>330
だから自分で確認できるやろが
だから自分で確認できるやろが
2021/06/07(月) 07:17:57.81
うちの1000円office2019は未だに問題無いな
2021/06/07(月) 08:48:14.12
Retailチャンネルやったら問題ないやろ
2021/06/07(月) 09:34:09.36
1000円retaiは、3ヶ月経ったら他のPCでも使える?
自動音声認証でいけそう?
自動音声認証でいけそう?
336名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/09(水) 01:02:39.49 うーん?
2021/06/09(水) 18:57:58.56
2021/06/09(水) 19:34:10.35
>>337
中学きちんと卒業した?
中学きちんと卒業した?
2021/06/10(木) 03:59:13.89
>>337
英語関係ないじゃろが
英語関係ないじゃろが
2021/06/10(木) 04:29:42.52
じゃろがじゃないじゃろが
2021/06/10(木) 11:46:12.94
2010って正規でもう買えないの?
2019だと土木の現場写真をexcelに取り込んだ際重いんだよね
2019だと土木の現場写真をexcelに取り込んだ際重いんだよね
2021/06/10(木) 12:58:54.29
パソコンのスペックが悪すぎる
343名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/10(木) 21:05:02.60 直近のwin10アップデートでKMS_VL_ALL_AIOでも出るようになったな
2021/06/10(木) 21:20:23.25
21H1 19043.1052ででていない。
345名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/10(木) 21:40:37.342021/06/10(木) 22:15:42.82
だから全ての認証成功、失敗のログチェックできるだろ。
そんなもんすべてのPCで個別で違うんだから出てる出てない知らんがな。
リテールだと出ないけどな。
そんなもんすべてのPCで個別で違うんだから出てる出てない知らんがな。
リテールだと出ないけどな。
347名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 01:56:08.30 >>346
頭おかしいのかな
頭おかしいのかな
2021/06/11(金) 06:46:21.59
>>347
言い方w
言い方w
349名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 10:05:55.97 KMCとかAACTきれいに消さずにVL当てると
前者のゴミに反応するんじゃないか
前者のゴミに反応するんじゃないか
2021/06/11(金) 11:59:46.68
毛虫VL厨仕組み分かってないのかな?
2021/06/11(金) 12:03:19.01
>>347
マイクロソフトが公式に発表しているのに知らない人かな?
マイクロソフトが公式に発表しているのに知らない人かな?
352名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 12:04:14.01 >>349
きれいに消す方法教えて
きれいに消す方法教えて
2021/06/11(金) 14:24:40.29
アンインストール サポート ツールを使用して Office を完全にアンインストールする
SetupProd_OffScrub.exe
SetupProd_OffScrub.exe
2021/06/11(金) 15:46:57.46
Office 2013-2021 C2R Installを使えば問題ないと思います。
https://i.imgur.com/GffKEuj.png
https://i.imgur.com/GffKEuj.png
355名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 16:20:14.69356名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 20:01:01.66 PCとセットで譲渡できるOfficeのプロダクトキーが第三者に渡ったら不味いですか?
officepremium(plusじゃない)の紐付け済み(MSサポートによると2000円の手数料で譲渡可)プロダクトキーを含んだPCの取引キャンセルに応じようか迷ってるんですが
取引キャンセルに応じた後、プロダクトキーが悪用されるリスクです。
お相手がMSサポートに連絡してOfficeの譲渡手続きを行った後に
PCとプロダクトキーを返品されたりとかする可能性です
調べても一度使ったプロダクトキーに関することは分からないのでご助言お願いします。
officepremium(plusじゃない)の紐付け済み(MSサポートによると2000円の手数料で譲渡可)プロダクトキーを含んだPCの取引キャンセルに応じようか迷ってるんですが
取引キャンセルに応じた後、プロダクトキーが悪用されるリスクです。
お相手がMSサポートに連絡してOfficeの譲渡手続きを行った後に
PCとプロダクトキーを返品されたりとかする可能性です
調べても一度使ったプロダクトキーに関することは分からないのでご助言お願いします。
357名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 20:03:52.54 譲渡は1回限りな気がしたし
Officeだけ譲渡手続きして返品するって可能性やその他のリスクですね
PCとプリインのプロダクトキーはセットだから
譲渡しても違うPCでは絶対再利用できないようになってる
とかなら安心できるんですが
Officeだけ譲渡手続きして返品するって可能性やその他のリスクですね
PCとプリインのプロダクトキーはセットだから
譲渡しても違うPCでは絶対再利用できないようになってる
とかなら安心できるんですが
358名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 20:09:17.94 一度は相手の手元渡ったから
その間に譲渡手続きができるわけだし
プロダクトキーの英数字を控えられてる可能性もあるので
懸念点です
その間に譲渡手続きができるわけだし
プロダクトキーの英数字を控えられてる可能性もあるので
懸念点です
359名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 20:25:17.73 困ったときはマイクロソフトに相談してね。
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/home/contact
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/home/contact
360名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 21:05:26.30 マイクロソフト詳しい仕様
教えてくれるんですかね
不正防止の為に教えてくれなさそう
完全未使用のプロダクトキーなら
他人に知られた時点でアウトなのはわかるんだけど
一度紐付けしたプロダクトキーを知られたら不味いんかな?
教えてくれるんですかね
不正防止の為に教えてくれなさそう
完全未使用のプロダクトキーなら
他人に知られた時点でアウトなのはわかるんだけど
一度紐付けしたプロダクトキーを知られたら不味いんかな?
361名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 21:48:09.98 >>341
そんなクソPCさっさと買い換えろ
というか
Excel2010もExcel2019もも重さ的には
Win7とWin10くらいにしか違わないぞ
つまり違いを感じられない
メモリー16GBにしてストレージはNVMeのSSDにしろ
そんなクソPCさっさと買い換えろ
というか
Excel2010もExcel2019もも重さ的には
Win7とWin10くらいにしか違わないぞ
つまり違いを感じられない
メモリー16GBにしてストレージはNVMeのSSDにしろ
362名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/12(土) 14:12:22.01 KMSじゃなくてキージェネどこにあんの?
2021/06/12(土) 17:00:32.76
今のOfficeにキーそのものが内包されてないから無理知らんけど
2021/06/12(土) 18:45:09.43
電話認証用の確認コードを発行するのは使ったことあるけど、
初回ライセンス認証のキージェネは使ったこと無いな
初回ライセンス認証のキージェネは使ったこと無いな
2021/06/12(土) 18:53:55.04
そんなもんあるんなら俺買うわ
366名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/12(土) 19:40:08.46 たかだか1000円に、命ガケで何やってんの!?
2021/06/12(土) 20:22:59.41
500円ですよ
2021/06/12(土) 20:39:04.11
440円ですよ(税込)
2021/06/12(土) 22:40:38.87
どこで購入されているのか教えて下さい。
370名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/13(日) 00:53:58.16 MicrosoftStoreで購入
2021/06/13(日) 01:14:38.54
俺から買うと無料
2021/06/13(日) 02:09:46.66
じゃぁ、俺から無料で買うと実家の旨い米を1合つけてやる!
2021/06/13(日) 17:27:00.65
>>353,354
これじゃキレイキレイならなかったわ
これじゃキレイキレイならなかったわ
2021/06/13(日) 23:34:06.95
# Office Scrubber
An automated scripts to uninstall, remove and scrub Office 2016 MSI and Office Click-to-Run (2016, 2019, 365)
Office (2016, 2019, 365) all share the same installation location and licensing level, which may lead to licenses confliction or duplication
Additionally, if you uninstalled Office normally on Windows 8/8.1/10, the licenses will be left installed in the system SPP token store
Usage:
* Full_Scrub.cmd
completely uninstall and remove Office
* Uninstall_Keys.cmd
uninstall Office product keys (in case of confliction)
* Remove_Licenses.cmd
clean Office licenses (in case of confliction)
you can then repair Office to restore original licenses, or use C2R-R2V to install proper licenses
* Reset_Licenses.cmd
clean Office licenses, and then reinstall original licenses
you can use this in case Office repair failed to restore original licenses,
or to remove C2R-R2V Volume licenses and restore original Retail licenses
An automated scripts to uninstall, remove and scrub Office 2016 MSI and Office Click-to-Run (2016, 2019, 365)
Office (2016, 2019, 365) all share the same installation location and licensing level, which may lead to licenses confliction or duplication
Additionally, if you uninstalled Office normally on Windows 8/8.1/10, the licenses will be left installed in the system SPP token store
Usage:
* Full_Scrub.cmd
completely uninstall and remove Office
* Uninstall_Keys.cmd
uninstall Office product keys (in case of confliction)
* Remove_Licenses.cmd
clean Office licenses (in case of confliction)
you can then repair Office to restore original licenses, or use C2R-R2V to install proper licenses
* Reset_Licenses.cmd
clean Office licenses, and then reinstall original licenses
you can use this in case Office repair failed to restore original licenses,
or to remove C2R-R2V Volume licenses and restore original Retail licenses
2021/06/14(月) 07:02:03.71
うちの1000円 Office2019は何も問題無く使えている
正直Excelしか使わないから不調になったら
2万円で買う準備はしてある
正直Excelしか使わないから不調になったら
2万円で買う準備はしてある
2021/06/14(月) 08:40:57.18
visioってproPlusに含まれていないけど皆どうしているんだろうか
2021/06/14(月) 10:04:04.33
>>376
どうしているもVisioなど使わん。
どうしているもVisioなど使わん。
378名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/14(月) 12:19:47.09 >>375
500円以下で売ってるのになんで1000円も出すの?馬鹿なの?
500円以下で売ってるのになんで1000円も出すの?馬鹿なの?
2021/06/14(月) 13:08:18.72
>>378
6万円以上で購入している正規ユーザに失礼だろ
6万円以上で購入している正規ユーザに失礼だろ
2021/06/14(月) 13:32:53.78
>>379
なんで?
なんで?
2021/06/14(月) 14:27:43.04
古参は排他的思想でニワカに消えて欲しいと思っているのだろうな
2021/06/14(月) 15:20:08.30
利用者の平均年齢52歳の5ch、
日本の国民の平均年齢49歳
古参も新参も総じてきっと40歳は越えている
そこで排他とか...
日本の国民の平均年齢49歳
古参も新参も総じてきっと40歳は越えている
そこで排他とか...
2021/06/14(月) 15:36:48.98
>>374
Office関連完全削除すれば体験版使い放題じゃん!
Office関連完全削除すれば体験版使い放題じゃん!
384名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/14(月) 16:25:02.97 MS Officeを自腹で買わないといけない時点で負け組
@まともなサラリーマンなら会社支給PCに365プリイン
A個人事業なら経費で落とす
Bパーソナル用途ならLibreで事足りる
割ってまで使いたがるのはホワイトカラーなのにオフィスを買う金も惜しくなるような安月給の3流サラリーマンか
会社がまともなPCを配ってくれないのに持ち帰り残業しなくちゃいけないテレワークとは無縁の中小企業の貧乏サラリーマン
@まともなサラリーマンなら会社支給PCに365プリイン
A個人事業なら経費で落とす
Bパーソナル用途ならLibreで事足りる
割ってまで使いたがるのはホワイトカラーなのにオフィスを買う金も惜しくなるような安月給の3流サラリーマンか
会社がまともなPCを配ってくれないのに持ち帰り残業しなくちゃいけないテレワークとは無縁の中小企業の貧乏サラリーマン
2021/06/14(月) 17:03:28.09
>>378
安いもの買ったら正義みたいなのおもろいな。そんなもん人それぞれやで。
安いもの買ったら正義みたいなのおもろいな。そんなもん人それぞれやで。
2021/06/14(月) 17:08:02.15
>>380
しらん
しらん
2021/06/14(月) 18:31:21.97
>>384
違うぞ
違うぞ
2021/06/14(月) 18:43:45.65
2021/06/14(月) 19:16:18.03
>>384
このスレにいる時点で負け組だろ
このスレにいる時点で負け組だろ
2021/06/14(月) 19:52:07.92
うしろゆびさされ組
391名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/14(月) 20:31:18.46392名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/14(月) 20:33:50.80 ホワイトカラーなのにオフィスを買う金もないって
肉体労働ブルーカラーよりもみじめだよ
肉体労働ブルーカラーよりもみじめだよ
2021/06/14(月) 20:34:24.03
次のオフィスは2021だっけ?
秋くらいに出るのかな
秋くらいに出るのかな
2021/06/14(月) 21:55:34.03
vlのdl面倒なことになってんのな
reをvl化するとしてreもログインせなあかんの?
端からつまずく
reをvl化するとしてreもログインせなあかんの?
端からつまずく
2021/06/14(月) 22:32:17.58
396名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 00:57:50.49 同じクラックツール使ってるのに警告が出たり出なかったり・・・何が違うのかよく分からない。
現在検証中で、今のところ疑わしい原因は「Office本体をどこから入手したか?」かもしれない。
クラックツールを単体で入手してOffice本体を公式から入手したものは警告が出ている。
クラックツールに内蔵されている機能を経由して入手した本体だと今のところ警告が出ていない。
公式Pro版をクラックツールでProPLUS版に変換したものはNG、最初からProPLUS版を入れたらOKなのか?
使用しているクラックツールは Office 2013-2019 C2R Install 6.8 というもの。
偽物や、不自然にバージョンだけ上げた怪しいファイルも検索にかかるから要注意。
現在検証中で、今のところ疑わしい原因は「Office本体をどこから入手したか?」かもしれない。
クラックツールを単体で入手してOffice本体を公式から入手したものは警告が出ている。
クラックツールに内蔵されている機能を経由して入手した本体だと今のところ警告が出ていない。
公式Pro版をクラックツールでProPLUS版に変換したものはNG、最初からProPLUS版を入れたらOKなのか?
使用しているクラックツールは Office 2013-2019 C2R Install 6.8 というもの。
偽物や、不自然にバージョンだけ上げた怪しいファイルも検索にかかるから要注意。
397名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 01:30:57.61398名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 01:33:19.22 要するに
MSOfficeを金出して買う金はないが
こんなスレでクラック情報を日々アップデートして検証する暇はあると言う
いわゆる貧乏暇ありなのがお前ら
MSOfficeを金出して買う金はないが
こんなスレでクラック情報を日々アップデートして検証する暇はあると言う
いわゆる貧乏暇ありなのがお前ら
399名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 02:08:59.09 警告の出るタイミングが分からないから検証するのが難しい。
今のところ、警告が出る条件だと再インストールから3日以内に出始めるみたい。
ただ、30日後に出ない保証はないから絶対大丈夫の確証は永遠に不明・・・
現状でAIOの確認までするつもりはありません。
AIO支持者は独自にOffice本体を入手して検証してください。
問題はどこから該当するOffice本体を入手するかですが・・・何とかしてください。
自分は今現在、2つのOfficeを別々のパソコンに入れて経過観察中です。
1つはもちろん、Office 2013-2019 C2R Install 6.8経由のもの。
もう1つは、Yahooショップの怪しいお店が配布しているisoファイル。
両方とも2週間以上たちますが警告が出ることなく経過しています。
Yahooショップで手に入るisoファイルは、もしかするとここに晒すかもしれません。
今のところ、警告が出る条件だと再インストールから3日以内に出始めるみたい。
ただ、30日後に出ない保証はないから絶対大丈夫の確証は永遠に不明・・・
現状でAIOの確認までするつもりはありません。
AIO支持者は独自にOffice本体を入手して検証してください。
問題はどこから該当するOffice本体を入手するかですが・・・何とかしてください。
自分は今現在、2つのOfficeを別々のパソコンに入れて経過観察中です。
1つはもちろん、Office 2013-2019 C2R Install 6.8経由のもの。
もう1つは、Yahooショップの怪しいお店が配布しているisoファイル。
両方とも2週間以上たちますが警告が出ることなく経過しています。
Yahooショップで手に入るisoファイルは、もしかするとここに晒すかもしれません。
2021/06/15(火) 07:37:26.00
c2rってのはイメージもdlできるんだね
aioの説明でcdnってのを知りdlできた
過去ログにも既に有志が調べてあった
aioにも警告の報告があるから参考に
aioの説明でcdnってのを知りdlできた
過去ログにも既に有志が調べてあった
aioにも警告の報告があるから参考に
2021/06/15(火) 09:00:09.19
オフライン環境ならisoは便利だけどネット環境あればc2rで良いんでね?
2021/06/15(火) 13:50:00.37
>>399
だからログ見ろよ。マイクロソフト公式にやり方書いてるだろ。
だからログ見ろよ。マイクロソフト公式にやり方書いてるだろ。
2021/06/15(火) 13:51:22.78
>>399
それ普通にマイクロソフトからダウンロードするやつとハッシュ同じだからな
それ普通にマイクロソフトからダウンロードするやつとハッシュ同じだからな
2021/06/15(火) 13:52:24.11
なぜ毛虫VLとヤフオクの一緒に入れるんだ‥ アホなのか‥
405名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 15:29:52.43 >>399
Office 2013-2019 C2R Install は7.3(最新版)ではなく、6.8を使ってるのは何故なんですか?
Office 2013-2019 C2R Install は7.3(最新版)ではなく、6.8を使ってるのは何故なんですか?
406名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 15:38:22.34 新しいものについていけない守旧派なんだよ
407名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 15:39:10.76 いまだにWindows7とか使ってそう
408名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 16:12:58.55 2010とNullpoなるものがあるそうですね。。。
使ったことある人います?
使ったことある人います?
2021/06/15(火) 17:01:26.44
365月100円、年なら1000円にしてください
クラックしたり互換品使ってる人たちが何億人も加入して
値下げ前より儲かると思いますよ、Microsoftさん
クラックしたり互換品使ってる人たちが何億人も加入して
値下げ前より儲かると思いますよ、Microsoftさん
2021/06/15(火) 17:41:24.79
>>408
昔使ったことあるが今更そんなもん使ってどうするんだ?
昔使ったことあるが今更そんなもん使ってどうするんだ?
2021/06/15(火) 18:15:49.49
>>409
こういう奴は値段下げても買わない
こういう奴は値段下げても買わない
412名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 18:49:17.72 >>409
今の値段で払ってるユーザーから年間1万円の売りあげが減って損する
今の値段で払ってるユーザーから年間1万円の売りあげが減って損する
2021/06/16(水) 07:14:08.00
企業などOffice以外選択肢が無くなり
次の更新も必ず導入される様になったからなぁ
一太郎やロータス123が強かったときは
Officeは1万円代で買えたような気がする
次の更新も必ず導入される様になったからなぁ
一太郎やロータス123が強かったときは
Officeは1万円代で買えたような気がする
414名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/16(水) 11:24:58.82 認証されています。しかし警告の出る。なぜ?
警告ださない方法ないのでしょうか?
警告ださない方法ないのでしょうか?
2021/06/16(水) 11:53:38.06
認証されてるんだったら無視でOKだよ
気になるならMSに相談
気になるならMSに相談
416名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/16(水) 12:46:50.20 毛虫なのでMS相談は・・・
2021/06/16(水) 13:33:00.93
ネタにマジレスとかマジか
418名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/16(水) 16:03:14.53 2016警告でる。助けて。
2021/06/16(水) 17:38:48.35
海外のKMSは危険だからやめましょう
2021/06/16(水) 18:13:42.07
>>418
早くしないと数ヶ月以内にBSA経由で警察が踏み込んでくる
早くしないと数ヶ月以内にBSA経由で警察が踏み込んでくる
2021/06/16(水) 19:29:41.84
知り合いのとこもやられたわ、BSAからプロバイダ紹介個人特定、警察のルートなんだな。
数人でやってる個人事業だけど痛い目にあったと意気消沈してた
数人でやってる個人事業だけど痛い目にあったと意気消沈してた
2021/06/17(木) 00:19:59.53
宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
https://i.imgur.com/QrRgB8P.jpg
https://i.imgur.com/QrRgB8P.jpg
423名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 00:40:24.14 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 ※現時点で最新版
既にライセンス警告の出るOfficeを再認証しても警告は消えない。
このクラックツールは万能ではない。
Officeをアンインストールして、C2R7.3からインストールすると今のところ警告は出ない。
C2R7.3でOffice2019をダウンロード(ISO作成)すると、セットアップ本体がC2R7.3に置き換わっている。
置き換わったC2R7.3からOfficeをインストールすると、最初からProPLUS版で認証済となっている。
この状態のOfficeが警告を出すのかどうかは、今のところ分からない。
最低でも2週間、できれば1ヶ月ほど様子を見たいところ。
既にライセンス警告の出るOfficeを再認証しても警告は消えない。
このクラックツールは万能ではない。
Officeをアンインストールして、C2R7.3からインストールすると今のところ警告は出ない。
C2R7.3でOffice2019をダウンロード(ISO作成)すると、セットアップ本体がC2R7.3に置き換わっている。
置き換わったC2R7.3からOfficeをインストールすると、最初からProPLUS版で認証済となっている。
この状態のOfficeが警告を出すのかどうかは、今のところ分からない。
最低でも2週間、できれば1ヶ月ほど様子を見たいところ。
424名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 01:04:16.28425名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 01:43:47.78 何年も前の話だけど、スーツも不似合いな新卒がうちの部へ配属された。
見た目、文系の眼鏡っ子で、どう見てもコミュ障ぽい。
でも眼鏡取ったら、かなり可愛い子だったので、思い切ってコンタクトにさせたら、自信が付いたのか、初年度で営業成績トップ。
色々アドバイスした俺に、お礼したいと言われ、飲みに行った帰り、成り行きでラブホへ。しかも服脱いだらナイスバディ。いわゆる着痩せするタイプ。しゃぶり付いた。
今もたまに思い出して懐かしく思う。
もうお互いオッサンだけどね。
見た目、文系の眼鏡っ子で、どう見てもコミュ障ぽい。
でも眼鏡取ったら、かなり可愛い子だったので、思い切ってコンタクトにさせたら、自信が付いたのか、初年度で営業成績トップ。
色々アドバイスした俺に、お礼したいと言われ、飲みに行った帰り、成り行きでラブホへ。しかも服脱いだらナイスバディ。いわゆる着痩せするタイプ。しゃぶり付いた。
今もたまに思い出して懐かしく思う。
もうお互いオッサンだけどね。
2021/06/17(木) 02:38:31.50
20年前のコピペがなぜ令和に
2021/06/17(木) 06:17:38.41
コピペに蛇足で台無し、ゆとり仕様かよ
428名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 08:17:18.13 >>421
何故今頃摘発?
何故今頃摘発?
429名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 08:23:02.33 オークションで売られてる格安キーは正規?大丈夫なの?
どんな仕組み?
どんな仕組み?
2021/06/17(木) 08:56:02.51
毛虫ピコ太郎で警告出たけど周回遅れかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 北陸新幹線「小浜・京都ルート」団結誓う 福井県議会整備促進議連東京で決起大会、西田昌司参院議員ら出席「米原は諦めてもらわないと」 [樽悶★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 永野芽郁、『キャスター』第5話で激高セリフ 「そう考えてるオヤジがたくさんいるから、いつまでたっても日本はジェンダー後進国!」 [冬月記者★]
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- 【速報】朝起きたら銀髪爆乳メイドに朝立ちちんぽしゃぶられてた
- 【画像】女子小学生「小学生卒業しました〜💕」 [632966346]
- フリーザ「私の戦闘力は「コンマの数」万です、貴方達では私に勝てませんよ」
- 【悲報】巨人阿部監督、坂本をまた抹消