Office 2013-2021 C2R Install 7.3 ※現時点で最新版
既にライセンス警告の出るOfficeを再認証しても警告は消えない。
このクラックツールは万能ではない。
Officeをアンインストールして、C2R7.3からインストールすると今のところ警告は出ない。
C2R7.3でOffice2019をダウンロード(ISO作成)すると、セットアップ本体がC2R7.3に置き換わっている。
置き換わったC2R7.3からOfficeをインストールすると、最初からProPLUS版で認証済となっている。
この状態のOfficeが警告を出すのかどうかは、今のところ分からない。
最低でも2週間、できれば1ヶ月ほど様子を見たいところ。
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
423名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 00:40:24.14424名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 01:04:16.28425名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 01:43:47.78 何年も前の話だけど、スーツも不似合いな新卒がうちの部へ配属された。
見た目、文系の眼鏡っ子で、どう見てもコミュ障ぽい。
でも眼鏡取ったら、かなり可愛い子だったので、思い切ってコンタクトにさせたら、自信が付いたのか、初年度で営業成績トップ。
色々アドバイスした俺に、お礼したいと言われ、飲みに行った帰り、成り行きでラブホへ。しかも服脱いだらナイスバディ。いわゆる着痩せするタイプ。しゃぶり付いた。
今もたまに思い出して懐かしく思う。
もうお互いオッサンだけどね。
見た目、文系の眼鏡っ子で、どう見てもコミュ障ぽい。
でも眼鏡取ったら、かなり可愛い子だったので、思い切ってコンタクトにさせたら、自信が付いたのか、初年度で営業成績トップ。
色々アドバイスした俺に、お礼したいと言われ、飲みに行った帰り、成り行きでラブホへ。しかも服脱いだらナイスバディ。いわゆる着痩せするタイプ。しゃぶり付いた。
今もたまに思い出して懐かしく思う。
もうお互いオッサンだけどね。
2021/06/17(木) 02:38:31.50
20年前のコピペがなぜ令和に
2021/06/17(木) 06:17:38.41
コピペに蛇足で台無し、ゆとり仕様かよ
428名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 08:17:18.13 >>421
何故今頃摘発?
何故今頃摘発?
429名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 08:23:02.33 オークションで売られてる格安キーは正規?大丈夫なの?
どんな仕組み?
どんな仕組み?
2021/06/17(木) 08:56:02.51
毛虫ピコ太郎で警告出たけど周回遅れかな?
2021/06/17(木) 09:40:51.75
買えや
2021/06/17(木) 09:41:40.14
毛虫VLは全部同じ汎用キー使ってるんだから検証もクソもなく長文書いてるやつは何なんだ
2021/06/17(木) 09:48:51.75
一ヶ月とか待たなくてもログ見ろっつてんだよアホなのか?
2021/06/17(木) 10:21:38.70
>>431
365月100円なら絶対買う
365月100円なら絶対買う
2021/06/17(木) 14:13:49.17
>>429
MSにインチキ筒抜けの毛虫VLよりはマシだが流出品と発覚した時点で使えなくなる可能性がある。どっちもどっちか。
MSにインチキ筒抜けの毛虫VLよりはマシだが流出品と発覚した時点で使えなくなる可能性がある。どっちもどっちか。
436名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 15:43:57.15 要するに
MSOfficeを金出して買う金はないが
こんなスレでクラック情報を日々アップデートして検証する暇はあると言う
いわゆる貧乏暇ありなのがお前ら
MSOfficeを金出して買う金はないが
こんなスレでクラック情報を日々アップデートして検証する暇はあると言う
いわゆる貧乏暇ありなのがお前ら
437名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 17:14:39.67 >>422
認証はされてる?
認証はされてる?
2021/06/17(木) 18:16:44.56
検証しなくてもログ見たらわかるのにアホとしか言いようがない
2021/06/17(木) 20:02:45.99
ログログうるせーんだよハゲ
2021/06/18(金) 09:30:42.72
認証コードの生成はできるけど、
キージェネって存在するの?
さすがに正規VLが発行するしかないのかな
キージェネって存在するの?
さすがに正規VLが発行するしかないのかな
2021/06/18(金) 22:37:11.61
2021/06/19(土) 00:45:36.81
海賊版 Office 入りパソコン販売してる中国人業者です。
通報にご協力お願いします。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/masa20100629
https://i.imgur.com/UB2mwyk.jpg
通報にご協力お願いします。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/masa20100629
https://i.imgur.com/UB2mwyk.jpg
2021/06/19(土) 01:43:07.14
office入りのヤフオク業者って毛虫ピコ太郎入れてるのか、電話認証どっちなんだろう
わざわざコストかかる後者はしないか
わざわざコストかかる後者はしないか
2021/06/19(土) 01:43:59.88
昨今の不正警告に対応できずにマイナス評価くらいまくってたら毛虫だな
2021/06/19(土) 02:42:37.58
2021/06/19(土) 03:12:35.48
447名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/19(土) 12:20:47.79 >>422のような警告は消せた
448名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/19(土) 14:07:37.21 どーやってけすんだ?
2021/06/19(土) 14:12:24.37
2021/06/19(土) 16:11:11.84
消えても2日くらいでまた出てくる…
2021/06/19(土) 16:24:18.84
もう10日経つけど大丈夫だな。
2021/06/19(土) 19:10:28.98
2021/06/19(土) 20:30:22.20
出る環境だけど出ないってのがちょっと意味分かりにくいが、購入の無いMSアカウントでサインインすれば出やすいんじゃないかな
うちで管理できてる環境ではサインインしたら高確率で出るよ
うちで管理できてる環境ではサインインしたら高確率で出るよ
454名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/19(土) 21:23:52.37 いつ出るか不明だけど、いつか必ず出る。
条件が分からない、時間差で出るから検証が難しく情報がなかなか揃わない。
一度出ると、再インストして消しても3日以内にまた出るようになる。
2016→2019のようなバージョンアップを行っても3日以内に出る。
今のところ、Office 2013-2021 C2R Install 7.3(6.8でも可能みたい)経由でOffice本体を入手してインストすれば出ないみたい。
MS公式など別サイトでOffice本体を入手してクラックすると駄目みたい。
条件が分からない、時間差で出るから検証が難しく情報がなかなか揃わない。
一度出ると、再インストして消しても3日以内にまた出るようになる。
2016→2019のようなバージョンアップを行っても3日以内に出る。
今のところ、Office 2013-2021 C2R Install 7.3(6.8でも可能みたい)経由でOffice本体を入手してインストすれば出ないみたい。
MS公式など別サイトでOffice本体を入手してクラックすると駄目みたい。
455名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/19(土) 21:36:41.90 流出したシリアルに対して警告しているなら、今のところ>>454で回避できる理由が分からない。
VL変換を伴う認証を検出しているなら、ずっと前にインストされたOfficeをどうやって判別しているのか不明。
確かなことは、インターネットに接続していないパソコンは自分の知る限り全て正常に使えている。
ここ最近のアプデで実装された機能であることは間違いないが、詳細はイマイチよく分からない。
もし、>>454の環境でも警告が出たら、今度はOfficeアプリのインターネット接続をアプリでピンポイント遮断してみる予定。
どのアクセスを遮断すれば警告が出なくなるのか、ずっとオフライン環境にすることで警告表示が時限式でないかも確認する。
ただ、今のところ>>454の方法で警告が出なくなるから、その段階まで行ってない。
VL変換を伴う認証を検出しているなら、ずっと前にインストされたOfficeをどうやって判別しているのか不明。
確かなことは、インターネットに接続していないパソコンは自分の知る限り全て正常に使えている。
ここ最近のアプデで実装された機能であることは間違いないが、詳細はイマイチよく分からない。
もし、>>454の環境でも警告が出たら、今度はOfficeアプリのインターネット接続をアプリでピンポイント遮断してみる予定。
どのアクセスを遮断すれば警告が出なくなるのか、ずっとオフライン環境にすることで警告表示が時限式でないかも確認する。
ただ、今のところ>>454の方法で警告が出なくなるから、その段階まで行ってない。
2021/06/19(土) 23:54:30.25
2016だと高確率でOffice 2013-2021 C2R Install 7.3を使っても警告が出たよ
2021/06/20(日) 00:21:05.10
また理屈分かってないのが長文か
2021/06/20(日) 00:45:53.00
まぁ、頑張って全く約に立たない長文検証書いてくれ。
2021/06/20(日) 00:48:01.13
KMS_VL_ALL_AIO.cmdは全部公開されてんだから中身見たらわかるのにアホなんだろうな。
2021/06/20(日) 00:54:02.09
しかしAIOのどの部分がdefenderに反応してるのかしら
2021/06/20(日) 00:56:47.61
>>460
もしかして中身読むことできないのか?
もしかして中身読むことできないのか?
2021/06/20(日) 00:57:59.35
読めないレベルならヤフオクのRetailチャンネルの買ってるほうがマシだぞ。
2021/06/20(日) 01:00:16.29
2021/06/20(日) 01:02:33.21
しかし、このスレ低次元になったな。分かってる人はわざと書かないんだろうけど。
シナ人が金稼ぎに使うネタ書く必要ないし。
シナ人が金稼ぎに使うネタ書く必要ないし。
2021/06/20(日) 01:21:45.18
2021/06/20(日) 01:27:59.42
>>465
あ?それで正規の買えって出てくる!って騒いでるんじゃねぇのかよ?
あ?それで正規の買えって出てくる!って騒いでるんじゃねぇのかよ?
2021/06/20(日) 01:31:58.88
2021/06/20(日) 01:34:00.92
使い方の理解と仕組み理解する事は別だから
2021/06/20(日) 01:38:20.45
薬にしたって、
どう作用してるかは解らんでも、経口の仕方、塗布の仕方が分ればよい
GooglePayだって仕組み解らんでも、アプリにクレカ登録すればクイックペイ利用できる
どう作用してるかは解らんでも、経口の仕方、塗布の仕方が分ればよい
GooglePayだって仕組み解らんでも、アプリにクレカ登録すればクイックペイ利用できる
470名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/20(日) 01:59:00.71 >>467
同意
とりあえず、今は警告が出ることなく動いている
出たら出たときに何とかする
それだけ
正規や不正規の議論や、仕組みを理解しているとかしていないとか、そういうのはどうでもいい
警告が出なくなった、だからOK
同意
とりあえず、今は警告が出ることなく動いている
出たら出たときに何とかする
それだけ
正規や不正規の議論や、仕組みを理解しているとかしていないとか、そういうのはどうでもいい
警告が出なくなった、だからOK
2021/06/20(日) 01:59:34.41
>>467
おっ、おっなんや、正規版買えって買えって出るんちゃうんか?
そんなもん使うよりかは出ないもの使うほうがマシやがなw
最近伸びてるんその件ちゃうんか?どこぞのものってなんよ?
MSから買ってるぞwww 貧乏人に言われる筋はないわwww
おっ、おっなんや、正規版買えって買えって出るんちゃうんか?
そんなもん使うよりかは出ないもの使うほうがマシやがなw
最近伸びてるんその件ちゃうんか?どこぞのものってなんよ?
MSから買ってるぞwww 貧乏人に言われる筋はないわwww
2021/06/20(日) 02:00:45.31
2021/06/20(日) 02:02:38.63
2021/06/20(日) 02:03:50.69
長文同意マン消えたら俺も消えるけどマジで長文検証アゲマンうざいからどっかいけ。
475名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/20(日) 02:04:59.74 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 をダウンロードしたければ、
[v7.3, v1.11] Office 2013-2021 C2R Install – Microsoft Office 2013~2019 downloader & activator
でググればいい。
おそらく一番上に出てくるはず。
[v7.3, v1.11] Office 2013-2021 C2R Install – Microsoft Office 2013~2019 downloader & activator
でググればいい。
おそらく一番上に出てくるはず。
2021/06/20(日) 02:06:10.51
長文検証アゲマン、お前荒らしてる自覚ないからうざいんだよ。
お前の環境の話しされても他の人間に関係ねぇんだよ。
だから消えろっつってんだ。
お前の環境の話しされても他の人間に関係ねぇんだよ。
だから消えろっつってんだ。
2021/06/20(日) 02:06:36.69
しつけぇな。アゲマン消えろ
2021/06/20(日) 02:07:51.27
アゲマンいる限り俺はずっと書くぞ。アゲマンのせいだからな覚えとけ。
2021/06/20(日) 02:10:46.92
横だが、picoはタスク常駐してlocalhost
AIOはタスク常駐してルータ越えという認識でおk?
AIOはタスク常駐してルータ越えという認識でおk?
2021/06/20(日) 02:11:35.56
>>479
おk
おk
481名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/20(日) 02:12:58.10 了
482名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/20(日) 02:33:11.362021/06/20(日) 02:34:49.64
>>480
thx、aioのソース見てないけど前のレス見るとそうなのかなと思って
インスコしたらdefenderは正規と同じ動きだから反応できないか、ドメインで感知させてきそうだけど。
昔からダラダラピコってたけど、色々あるのね
thx、aioのソース見てないけど前のレス見るとそうなのかなと思って
インスコしたらdefenderは正規と同じ動きだから反応できないか、ドメインで感知させてきそうだけど。
昔からダラダラピコってたけど、色々あるのね
2021/06/20(日) 06:18:14.65
外部のサーバ使わせてもらうのって気が引けるよな
2021/06/20(日) 12:48:44.30
ここを読みなはれ。
Proposed explanation and solutions for Office C2R 'Your license isn't genuine' banner:
Solution (Known to be perfect):
ttps://infohost.github.io/office-license-is-not-genuine
Proposed explanation and solutions for Office C2R 'Your license isn't genuine' banner:
Solution (Known to be perfect):
ttps://infohost.github.io/office-license-is-not-genuine
486名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/20(日) 13:41:16.502021/06/20(日) 17:56:32.47
>>486
何にも分かっていなくて草
何にも分かっていなくて草
2021/06/20(日) 18:34:24.04
アゲマン、今回は長文じゃなかっただけマシだな
2021/06/20(日) 19:10:44.85
>>483の書き方を真似たのにバレてて草
2021/06/20(日) 19:35:43.31
ピコ太郎環境ならキャッシュ削除が最速か
2021/06/20(日) 20:00:58.26
揚げたくなった
492名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/20(日) 20:01:18.75 age
2021/06/20(日) 20:11:22.98
鶏モモの唐揚げってなんであんなに旨いんだろう
2021/06/20(日) 22:09:05.52
>>422
確かにコレ出るのうざいんだけど×で閉じれば使えっから別にいんじゃね
確かにコレ出るのうざいんだけど×で閉じれば使えっから別にいんじゃね
2021/06/20(日) 22:10:17.31
まぁ、1日数回見てやっぱり鬱陶しいから
すぐ出ないようにしたわ
すぐ出ないようにしたわ
2021/06/20(日) 22:31:11.75
出ても気にせずに使ってる会社もあるからね
正規品なら気にしなくてもOKだよ
正規品なら気にしなくてもOKだよ
2021/06/20(日) 22:47:56.39
このスレで自分専用PCに正規品入れてるやつはいないと思うけどなぁ
498名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 08:37:26.34 結局対策なしかぃ
2021/06/21(月) 08:46:26.43
>>498
出なくするぐらいすぐできるのに?
出なくするぐらいすぐできるのに?
500名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 08:51:26.13 どーやる?
2021/06/21(月) 09:21:35.07
win7をWindows Loaderで、office2016をピコで悪血してつこてた旧人類です。
win10、office2019にしてピコv10で悪血したら逝けたofficeが16になってる… まぁしゃーないと思ってつこてたら
例の偽造品云々が出た。AIOをautorenewalでつこたら2019になった
浦島太郎でサーセン…。今時の悪血鉄板ツールはピコじゃなくAIOなの?
win10、office2019にしてピコv10で悪血したら逝けたofficeが16になってる… まぁしゃーないと思ってつこてたら
例の偽造品云々が出た。AIOをautorenewalでつこたら2019になった
浦島太郎でサーセン…。今時の悪血鉄板ツールはピコじゃなくAIOなの?
502名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 10:21:43.622021/06/21(月) 10:32:22.51
2021/06/21(月) 10:38:58.58
505名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 10:46:21.30 偽造品警告
かならず出るな。
いや出るね。
かならず出るな。
いや出るね。
2021/06/21(月) 12:07:13.20
せ、せやろか…
507名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 12:19:03.05 >>505
正規品でも?
正規品でも?
2021/06/21(月) 13:56:45.72
営業のプレゼンや喫茶店でこれ見かけたら通報案件だよね
2021/06/21(月) 14:02:26.29
ファイルからどのオフィスで作られたかたどれるもんね
2021/06/21(月) 15:02:10.53
通報されたって調査に来られたって正規品だったら問題ないよ
2021/06/21(月) 17:10:38.97
そもそも正規品はでません
2021/06/21(月) 17:54:54.95
せ、せやろか・・・
2021/06/21(月) 18:15:09.78
MS Guidesの方法で警告出ないのか。。。
さようならピコ太郎
さようならピコ太郎
2021/06/21(月) 18:20:57.56
ピコ太郎「ワイを削除してもディレクトリとレジストリの深いところに残ってやるからな(恨み節)」
2021/06/21(月) 18:28:39.86
ピコ太郎怖すぎ(笑)
2021/06/21(月) 19:37:47.92
9時間しか経ってないのに偽造品警告復活したw
517名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 20:18:06.00 Office を使うことが目的ではなくて、アクチを突破することが目的なのよね。
2021/06/21(月) 20:19:05.58
そうb-casと同じだわ
「山があるから登るのだ」みたいな
「山があるから登るのだ」みたいな
2021/06/21(月) 20:40:05.58
10をお天気タスクバーにupdateしたら警告出なくなったんだが。なんでや?謎過ぎる。
2021/06/21(月) 20:42:30.35
ちっ、気付いたか
2021/06/21(月) 21:24:24.24
21H1にアプデすれば良いの?
522名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 21:37:53.18 1 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 手に入れる
2 既にOfficeがインストールされている場合は、「1」のmainタブにあるアンインストールを実行
3 「1」のdownloadタブからOfficeを入手する
4 「1」のmainタブにあるインストールを実行
2 既にOfficeがインストールされている場合は、「1」のmainタブにあるアンインストールを実行
3 「1」のdownloadタブからOfficeを入手する
4 「1」のmainタブにあるインストールを実行
2021/06/21(月) 22:01:06.31
突如親切住民現れるよなw
524名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 23:32:59.672021/06/22(火) 00:17:55.96
またアゲマンか。すぐわかるな。
2021/06/22(火) 00:18:41.54
>>522がthxアゲマン
2021/06/22(火) 00:19:25.65
>>517もアゲマン
2021/06/22(火) 00:20:03.20
理解したつもりになってイキってるアゲマン
2021/06/22(火) 00:20:37.86
俺はアゲマン現れるところに現れるハゲマンだ
2021/06/22(火) 07:11:51.85
うちのoffice2019は何も問題なく動作している
何処が違うのだろうか?
何処が違うのだろうか?
2021/06/22(火) 08:08:09.46
MSアカウントかローカルアカウントかぐらい書きなさいよ
2021/06/22(火) 08:24:02.13
うちのoffice365も問題ないな
2021/06/22(火) 08:53:31.18
普通は出ない
2021/06/22(火) 18:55:18.21
>>519
でるよ
でるよ
2021/06/22(火) 22:46:19.16
2021/06/22(火) 23:04:29.49
>>535
関係ある。なぜないと思った?
関係ある。なぜないと思った?
2021/06/22(火) 23:13:26.99
ああ、自分が毛虫VL使ってるからそう思い込んでるのか・・・
2021/06/23(水) 01:09:40.31
>>535
「私はタダで使ってます、協力はしないが答えを教えろ」と聞こえる
「私はタダで使ってます、協力はしないが答えを教えろ」と聞こえる
539名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 01:18:01.57540名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 01:18:39.35 byアゲマン
2021/06/23(水) 01:25:04.28
ここからサゲマン
またいつかアゲマンに・・・
またいつかアゲマンに・・・
542名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 11:11:16.81 >>539
それやっただけではアクチできてないんだが
それやっただけではアクチできてないんだが
543名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 11:12:17.17 しかも3でダウンロードしてるのに4のインストール中にダウンロードしてるし
544名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 11:31:18.17 警告でた状態で使うと何か問題あるんかぁーい?
普通につかえないんかぁーい?
普通につかえないんかぁーい?
2021/06/23(水) 11:59:43.65
2021/06/23(水) 12:09:24.22
オフラインインストールを行う場合
1 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 手に入れる
2 既にOfficeがインストールされている場合は、「1」のmainタブにあるアンインストールを実行
3 「1」のdownloadタブからOfficeを入手する
4 続けて、createISOを実行する
5 「4」のISOイメージを開き、OInstall.exeを実行する
6 mainタブにあるインストールを実行
この方法でインストールを行えば、ライセンス認証は完了済みとなる
1 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 手に入れる
2 既にOfficeがインストールされている場合は、「1」のmainタブにあるアンインストールを実行
3 「1」のdownloadタブからOfficeを入手する
4 続けて、createISOを実行する
5 「4」のISOイメージを開き、OInstall.exeを実行する
6 mainタブにあるインストールを実行
この方法でインストールを行えば、ライセンス認証は完了済みとなる
2021/06/23(水) 12:17:57.95
オンラインインストールを行う場合
1 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 手に入れる
2 既にOfficeがインストールされている場合は、「1」のmainタブにあるアンインストールを実行
3 「1」のmainタブにあるインストールを実行
4 Utilitys and Settingsタブを開き、OfficeRETAIL=>VL実行、続けてActivateOffice実行する
たぶんこれが正しい手順?
認証できていないなら最後に自分で認証する必要がある。
1 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 手に入れる
2 既にOfficeがインストールされている場合は、「1」のmainタブにあるアンインストールを実行
3 「1」のmainタブにあるインストールを実行
4 Utilitys and Settingsタブを開き、OfficeRETAIL=>VL実行、続けてActivateOffice実行する
たぶんこれが正しい手順?
認証できていないなら最後に自分で認証する必要がある。
548名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 12:31:16.71 ニヤニヤ age
2021/06/23(水) 18:42:54.70
Office 2013-2021 C2R Install 7.3
これあかん、ウイルスやん。
ゴリ押ししていて怪しいと思ったら悪意まんまんじゃーねか
これあかん、ウイルスやん。
ゴリ押ししていて怪しいと思ったら悪意まんまんじゃーねか
2021/06/23(水) 18:50:02.10
今時、この手のクラックツールは
全てウイルス認定されるよ
全て自己責任
全てウイルス認定されるよ
全て自己責任
2021/06/23(水) 19:18:24.49
2021/06/23(水) 19:58:09.68
553名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 23:37:23.19 認証できるかのテストはお試し専用のパソコンでテストするけど
普段使いのパソコンはプロダクトキーだけで通る昔のoffice使っている
普段使いのパソコンはプロダクトキーだけで通る昔のoffice使っている
2021/06/23(水) 23:46:03.59
555名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/24(木) 00:08:05.51 >>554
なんでこんなスレで正義感ぶってんの?
なんでこんなスレで正義感ぶってんの?
2021/06/24(木) 00:10:51.82
おーこわいこわい
ちょっともれちゃったよ
ちょっともれちゃったよ
2021/06/24(木) 00:17:22.87
>>555
ただのかまってちゃんだからマジレスいらないよ
警察は、アップ主のファイル直リンやテロ宣告ぐらいしていないと動かない
ようやくアンテナサイト規制が始まったレベルなのにどういう罪に問うというのか・・・
とりあえず「訴えてやる」と言えば相手は怯むと思ってる残念君
ただのかまってちゃんだからマジレスいらないよ
警察は、アップ主のファイル直リンやテロ宣告ぐらいしていないと動かない
ようやくアンテナサイト規制が始まったレベルなのにどういう罪に問うというのか・・・
とりあえず「訴えてやる」と言えば相手は怯むと思ってる残念君
2021/06/24(木) 12:25:02.32
Office 2013-2021 C2R Install 7.3
助かった〜表示問題解決したよ
いままでありがとうピコ様
助かった〜表示問題解決したよ
いままでありがとうピコ様
559名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/25(金) 08:37:39.70 毛虫で通知出る人、
MSguidesに書いてある
(1)通知センターを切る
(2)CMDでreg delete "HKEY_LOCAL_MACHINE〜
のオプション試した人いますか?
MSguidesに書いてある
(1)通知センターを切る
(2)CMDでreg delete "HKEY_LOCAL_MACHINE〜
のオプション試した人いますか?
2021/06/25(金) 08:41:07.50
おめーのは正規品じゃねーぞ表示って2019だけで2016は出ないの?
若しくはwin10の最近のアップデートでの対策であって、win7なら2019でも問題ないとか
組み合わせの問題だったりするのかな
特定のKBを入れなければ回避できるとか
若しくはwin10の最近のアップデートでの対策であって、win7なら2019でも問題ないとか
組み合わせの問題だったりするのかな
特定のKBを入れなければ回避できるとか
2021/06/25(金) 08:59:01.21
2016出るぞ
2021/06/25(金) 09:09:55.32
うちの基本オフラインでたまーに繋いで更新するノート、win10+2016だけど出てないわ
どの更新で対策されたんだろ
どの更新で対策されたんだろ
2021/06/25(金) 09:18:55.19
Win10の更新してないのに出るようになったからOfficeの自動更新じゃないのか?
2021/06/25(金) 09:23:12.31
2021/06/25(金) 09:37:35.50
定期(・∀・)ニヤニヤ age
2021/06/25(金) 14:58:44.30
この全世界共通話題…Windowsアプデに紛れたんだろう
2021/06/25(金) 18:15:34.97
MS Guidesのコメント欄にあったやつだけど
1: disable “Enable optional connected experiences”
2: disable Updates
3: open CMD as Admin
4: cd “\Program Files\Common Files\microsoft shared\ClickToRun”
5: OfficeC2rclient.exe /update user updatetoversion=16.0.13801.20266
これでオフィスを古いバージョンに戻すことで出なくなったわ
1: disable “Enable optional connected experiences”
2: disable Updates
3: open CMD as Admin
4: cd “\Program Files\Common Files\microsoft shared\ClickToRun”
5: OfficeC2rclient.exe /update user updatetoversion=16.0.13801.20266
これでオフィスを古いバージョンに戻すことで出なくなったわ
2021/06/25(金) 19:30:15.40
クラックじゃあるまいし、
アップデートを無効にするのは邪道だな
アップデートを無効にするのは邪道だな
2021/06/25(金) 20:46:23.00
とりあえずピコってたらびっくりさんが出てきたので、
上のC2Rを完全削除から試してみたけど、やっぱりびっくりさんだったわ。
2013引っ張り出してきたら特に問題なかった。
上のC2Rを完全削除から試してみたけど、やっぱりびっくりさんだったわ。
2013引っ張り出してきたら特に問題なかった。
2021/06/25(金) 22:15:00.16
571名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/26(土) 13:17:23.50 お前らOSも割れなの?
2021/06/26(土) 13:35:08.21
(´・ω・`)Oh, Yes!
2021/06/26(土) 13:50:58.56
餅論
2021/06/26(土) 14:09:36.35
割ロス
2021/06/26(土) 19:17:39.35
>>567
thxうぜーの消えたわ
thxうぜーの消えたわ
2021/06/26(土) 20:51:16.12
OSは1ライセンス300円程度で手に入るから買ってるぞ
ライセンスとしては違反かもしれないが、正規として認証されて以降はずっと使える
1度認証したら次からプロダクトキーなしでインストしても認証通るようになる
OSに関してはクラック使うよりも買ったほうがいいと思う
ライセンスとしては違反かもしれないが、正規として認証されて以降はずっと使える
1度認証したら次からプロダクトキーなしでインストしても認証通るようになる
OSに関してはクラック使うよりも買ったほうがいいと思う
2021/06/26(土) 20:53:00.35
まぁなんでもそうだけど毛虫より安価buyのほうがええな
2021/06/26(土) 20:55:03.19
>>576
OSじゃなくてOfficeのことじゃないの?
OSじゃなくてOfficeのことじゃないの?
2021/06/27(日) 01:23:24.24
>>578
OSで合ってる
Windows10は、Windows7〜8のプロダクトキーでライセンス認証ができる。
もともと1年間の無償アップグレードという扱いだったが、実は今でも継続している
ヤフオクとかでWindows7Pro以上のCOAシール(市販パソコンからの廃棄品)を500円以下で購入すればいい
現在の懸念は、次期アップグレード21H2がWindows11という扱いになっていること。
Windows10からは無償更新らしいが、Windows7以降のキーを受け付けるかどうかは不明
ひとまずWindows10サポート期間は、まずWindows10で認証すれば無償でWindows11にできるはず
Windows10のサポートが切れる5年後にどうなるかは知らない
それ以降は・・・3万円払うぐらいなら割れるほうを選択するかな?
OSで合ってる
Windows10は、Windows7〜8のプロダクトキーでライセンス認証ができる。
もともと1年間の無償アップグレードという扱いだったが、実は今でも継続している
ヤフオクとかでWindows7Pro以上のCOAシール(市販パソコンからの廃棄品)を500円以下で購入すればいい
現在の懸念は、次期アップグレード21H2がWindows11という扱いになっていること。
Windows10からは無償更新らしいが、Windows7以降のキーを受け付けるかどうかは不明
ひとまずWindows10サポート期間は、まずWindows10で認証すれば無償でWindows11にできるはず
Windows10のサポートが切れる5年後にどうなるかは知らない
それ以降は・・・3万円払うぐらいなら割れるほうを選択するかな?
580名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/27(日) 01:53:05.87 .\OfficeC2rclient.exe /update user updatetoversion=16.0.13801.20266
2021/06/27(日) 02:04:56.08
>>579
いや、そういうことじゃなくてこのスレに
書いてるからヤフオクのOfficeのこと書いてるのかと思って。
Windows10のアクチに関してはラベルもクソも
タダでできるのでどうでもいいので。
いや、そういうことじゃなくてこのスレに
書いてるからヤフオクのOfficeのこと書いてるのかと思って。
Windows10のアクチに関してはラベルもクソも
タダでできるのでどうでもいいので。
2021/06/27(日) 02:07:56.39
ということでWindows10とWindows11のアクチの話は
Windows10アクチスレでやってください。
ここはOfficeアクチスレなんで。
Windows10アクチスレでやってください。
ここはOfficeアクチスレなんで。
2021/06/27(日) 02:08:45.50
>>579
的外れで長文、格好悪いです
的外れで長文、格好悪いです
2021/06/27(日) 02:11:05.34
>>583
情報古すぎて今更何言ってるのか思った深夜でした。
情報古すぎて今更何言ってるのか思った深夜でした。
585名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/27(日) 02:54:57.81 ライセンス警告が解決して話題が無くなった
平和だ
平和だ
2021/06/27(日) 06:27:33.97
>>585
どうやって解決したの?
どうやって解決したの?
2021/06/27(日) 06:50:06.64
>>586
自然に消えた
自然に消えた
2021/06/27(日) 06:55:39.18
2021/06/27(日) 07:32:40.14
横レスだが俺は消えないけど、実家のオカンは消えたのが腑に落ちない
2021/06/27(日) 07:37:18.36
海外の凄い人がその辺の違いとか特定してへんの
2021/06/27(日) 08:22:20.10
何らかのエラーっぽいけどな
ファイアウォール入れてて通信チェックしてたけど
Office系の通信なくてWindowsUpdateも無効にしてたけどなった
ファイアウォール入れてて通信チェックしてたけど
Office系の通信なくてWindowsUpdateも無効にしてたけどなった
2021/06/27(日) 08:32:29.44
AIOでOSもofficeも悪血して、結局いつの間にか警告消えた、ってことになるだろか
2021/06/27(日) 08:42:38.59
俺は4〜5日で消えたな、続くようなら入れ直し考えたけどとりあえず気持ち悪いけど良かった
2021/06/27(日) 14:31:10.33
2021/06/27(日) 14:51:09.81
>>594
これの1と2はどこでやるの?
これの1と2はどこでやるの?
2021/06/27(日) 15:11:32.97
>595
1 ファイル-オション-全般-プライバシー
2 ファイル-アカウント
1 ファイル-オション-全般-プライバシー
2 ファイル-アカウント
2021/06/27(日) 16:03:08.99
オションでくすっときた
2021/06/27(日) 17:57:43.07
thx
2021/06/27(日) 19:31:52.53
>>597
syntax error
syntax error
2021/06/27(日) 19:58:22.54
2021/06/27(日) 20:45:25.70
オフィスの脆弱性を利用した攻撃があるにしても、
アプデすると再度偽造品認定されちゃうのでは
アプデすると再度偽造品認定されちゃうのでは
2021/06/27(日) 23:46:40.53
>>567が安定やね
2021/06/28(月) 07:40:32.42
windows11になったらもうアクチ出来なくなるから
605名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/28(月) 13:19:29.13 更新無効にしたままは、リスキーで不安。
セキュリティー関係だけ更新したいのだけど、無理???
セキュリティー関係だけ更新したいのだけど、無理???
2021/06/28(月) 14:26:06.18
2021/06/28(月) 18:16:58.57
誰もお前の理解を求めていないw
2021/06/28(月) 19:34:31.03
2021/06/28(月) 21:06:41.94
>>485を右クリックして日本語翻訳したらthx
2021/06/28(月) 21:19:04.72
2021/06/28(月) 21:34:43.28
マジレスキモイ
しかもクラックツール前提。
しかもクラックツール前提。
2021/06/28(月) 21:40:08.17
いやここはマジレスするところだから
キモいと思うならくんな
キモいと思うならくんな
2021/06/28(月) 21:40:22.72
2021/06/28(月) 21:42:25.22
>>612=610
2021/06/28(月) 21:45:44.81
2021/06/28(月) 22:07:04.26
必死ですね。
2021/06/30(水) 18:36:06.29
office2016をピコってるPCを久しぶりにネット接続したら速攻で偽造品表示出たわw
これって延々出続けるのを放置してもそのまま使えるんだろか
更新は止められ続けるんだろうけど、別に使えれば困らんし
これって延々出続けるのを放置してもそのまま使えるんだろか
更新は止められ続けるんだろうけど、別に使えれば困らんし
2021/06/30(水) 23:57:50.61
2021/07/01(木) 00:23:16.48
>>618
ありがとう。やってくる
ありがとう。やってくる
2021/07/01(木) 01:25:37.09
**Office Package Server changing procedure to “193.29.63.133”**
これはやらんでええの?
これはやらんでええの?
621名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/01(木) 01:29:23.35622名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/01(木) 12:43:39.57 プログラムファイルにあるOfficeClickToRun.exeを遮断しておけばOK
以前からそうしてた俺は問題なし
以前からそうしてた俺は問題なし
2021/07/01(木) 13:56:43.68
2021/07/01(木) 14:19:51.53
遮断するとかチキン
2021/07/01(木) 14:24:09.23
何もしないBATファイル作ってEXEファイルに変換
2021/07/01(木) 21:23:27.22
Ratiborus KMS Tools Portable 01.07.2021
https://filecr.com/windows/ratiborus-kms-tools/
https://filecr.com/windows/ratiborus-kms-tools/
2021/07/02(金) 22:46:09.78
C2R Install 7.3拾って起動して、officeをダウソしてインストするようにお任せする。
インスト終了したらC2R Install 7.3に2019をVL化してもらう。引き続き悪血ボタン。
win10+2019pro plus VL バージョン1808 で偽物表示出ないね今のところ
ほかのPCの2016、コマンドプロンプトでロールバックして表示出なくしたやつも
C2R Install 7.3で2019にしてしまったほうがいいかな
インスト終了したらC2R Install 7.3に2019をVL化してもらう。引き続き悪血ボタン。
win10+2019pro plus VL バージョン1808 で偽物表示出ないね今のところ
ほかのPCの2016、コマンドプロンプトでロールバックして表示出なくしたやつも
C2R Install 7.3で2019にしてしまったほうがいいかな
2021/07/02(金) 23:20:06.09
知ってたら誰か教えて欲しいんだけど、
2019をC2Rして2016まで対応のピコ太郎だと2016として認証されるのはそういうもの?
2016も2019も物は同じとか言うけれども、なんでこのバージョンだけよくわからんこんな仕様になったんだろう
2019をC2Rして2016まで対応のピコ太郎だと2016として認証されるのはそういうもの?
2016も2019も物は同じとか言うけれども、なんでこのバージョンだけよくわからんこんな仕様になったんだろう
2021/07/02(金) 23:26:52.09
違う話かもしれんけど、P2Pで拾ったoffice2019をピコったら2016となって悪血されてた。
同じモノをAIOで悪血したら2019となった。 ピコのバージョンのせいなのか否かは未確認
同じモノをAIOで悪血したら2019となった。 ピコのバージョンのせいなのか否かは未確認
2021/07/03(土) 00:09:47.25
>>626
すごいなこれ
すごいなこれ
2021/07/03(土) 05:59:35.40
632名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/03(土) 11:30:02.59 Officeの更新ってWindowsの更新と一緒にしてるんだと勘違いしてました
一度も更新しないで使ってたんだけど何か問題あったかな?
ちなみにOffice2010
一度も更新しないで使ってたんだけど何か問題あったかな?
ちなみにOffice2010
2021/07/03(土) 11:35:17.96
>>632
そりゃ添付の取り扱いで色々おるがな
そりゃ添付の取り扱いで色々おるがな
634名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/03(土) 11:45:17.82 2010を10年も使い続けるならこんなスレに入り浸ってないで10年前に3万出して買っとけばよかったのに
635名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/03(土) 14:25:09.24 そもそも2010はスレチかつサポートしてない
2021/07/03(土) 16:10:21.01
新品の2013箱売りを最近初めて使い始めた人
アクティベーション出来た?
アクティベーション出来た?
2021/07/03(土) 18:12:25.84
出来ない方がどうにかしてる
2021/07/03(土) 18:21:25.27
出来るんじゃね
2021/07/03(土) 22:55:02.14
出来るじゃろ
640名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/04(日) 19:46:55.542021/07/04(日) 19:52:25.12
2021/07/04(日) 19:52:34.30
相変わらず自演が酷くて草
2021/07/04(日) 20:53:40.82
ここまで全部自演
644名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/04(日) 21:00:45.732021/07/04(日) 22:49:42.43
確かに仕組みはなんとなくわかるけど
実際毛虫ならローカルサーバに対して、ハッシュみたいなのを投げてどういうレスポンスが返ってくるからokになるんだろうか
実際毛虫ならローカルサーバに対して、ハッシュみたいなのを投げてどういうレスポンスが返ってくるからokになるんだろうか
2021/07/05(月) 07:21:27.46
>>644
シリアルはどうなるの?
シリアルはどうなるの?
2021/07/05(月) 07:28:20.29
>>646
もうちょっと勉強してから質問してね
もうちょっと勉強してから質問してね
2021/07/05(月) 10:29:03.64
2021/07/05(月) 10:41:12.18
>>546
オフラインインストールって書いてるけど、c2rってインストール用のメインのバイナリはダウンロードよね
オフラインインストールって書いてるけど、c2rってインストール用のメインのバイナリはダウンロードよね
2021/07/05(月) 11:35:58.14
アホがここに集結
2021/07/05(月) 13:14:28.70
おれもおまえもアホ
2021/07/06(火) 04:59:25.93
ttps://youtu.be/ZZLm33t_XEw?t=282
2021/07/09(金) 08:26:31.83
>>81
ブロックしてないからだろ。
ブロックしてないからだろ。
2021/07/09(金) 09:12:01.54
ブロックする必要なんて無いだろ
2021/07/09(金) 20:12:58.65
aioシェルから起動してメニュー出るだけで認証するのか
-dlvで見てたけど意外だったわ
-dlvで見てたけど意外だったわ
2021/07/11(日) 04:20:51.32
警告出てる状態で愛男でoffice最インスコ無しでいける?
いける場合とダメな場合があるな・・・
いける場合とダメな場合があるな・・・
2021/07/11(日) 11:01:28.82
ジャンクPCについてたH&B2019のプロダクトキーをPCとセットで譲渡されたとMSに伝えたらメディアとキーを無料で再発送してくれるって
ラッキーw
ラッキーw
2021/07/12(月) 01:38:52.86
C2RでもDL先選ばないと警告でるようになったな。
20278をDLするとだめな気がする
20278をDLするとだめな気がする
2021/07/12(月) 06:03:01.65
aioって0.0.0.0だけどmsguideの文字列ないしどこと通信しているんだろう
2021/07/14(水) 19:50:59.40
大きな偽造画面は消えても
細いお知らせエリアは消えないな、再インストールしか無いの?
細いお知らせエリアは消えないな、再インストールしか無いの?
2021/07/14(水) 20:33:19.75
Office Tool Plus 8.2.3.2
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
2021/07/15(木) 00:53:26.63
>>660
うちは
C2R Install 7.3拾って起動して、officeをダウソしてインストするようにお任せする。
インスト終了したらC2R Install 7.3に2019をVL化してもらう。引き続き悪血ボタン。
win10+2019pro plus VL バージョン1808(ビルド10375.20036) で偽物表示出ない
うちも更新したらまた偽物表示でるんだろか
うちは
C2R Install 7.3拾って起動して、officeをダウソしてインストするようにお任せする。
インスト終了したらC2R Install 7.3に2019をVL化してもらう。引き続き悪血ボタン。
win10+2019pro plus VL バージョン1808(ビルド10375.20036) で偽物表示出ない
うちも更新したらまた偽物表示でるんだろか
2021/07/15(木) 01:01:36.90
>>662
thx, アゲマン!
thx, アゲマン!
2021/07/15(木) 02:31:26.49
お任せダウンロードはやっぱり一味違いますよねパイセン!
2021/07/15(木) 03:10:28.59
バージョン1808以上のボリュームライセンスは 偽物表示がされるって事でいいのかな
2021/07/15(木) 03:25:02.80
待て、なんでそうなるんだよ・・・
2021/07/15(木) 03:31:54.30
2021/07/15(木) 04:52:07.15
C2R Install見てみたけど、悪意あるなこれ
2021/07/15(木) 09:06:43.14
善意の塊
2021/07/15(木) 09:18:07.44
更新はOnのままでいいのか
2021/07/15(木) 15:48:48.53
2021/07/15(木) 17:37:11.75
reg delete "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform\0ff1ce15-a989-479d-af46-f275c6370663" /f
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0"
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0" /reg:32
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0"
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0" /reg:32
673名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/15(木) 17:44:12.87 >>672 は実行するなよ、絶対に実行するなよw
2021/07/15(木) 17:59:55.60
偽物表示出て悔しいです!!
2021/07/15(木) 18:04:08.91
>>674
金払ったの?
金払ったの?
2021/07/15(木) 18:08:23.45
払うわけないじゃん
2021/07/15(木) 18:22:14.79
だったら正しい表示だろwww
678名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/15(木) 18:28:35.10 「悔しい」という気持ちも、また正しいw
2021/07/15(木) 19:35:18.85
>>672
ぅぉ、アンチウイルスが反応したじゃんびっくりさせんなもー
ぅぉ、アンチウイルスが反応したじゃんびっくりさせんなもー
2021/07/15(木) 19:39:15.02
2021/07/15(木) 19:48:11.88
https://windowsaddict.ml/office-license-is-not-genuine
Proposed explanation and solutions for Office C2R 'Your license isn't genuine' banner:
Solution:
If you are seeing this banner on Office apps, the below solution can resolve it.
Use the latest KMS_VL_ALL (Mirror) by @abbodi1406 to activate Office
Open command prompt as administrator
Paste below commands and press enter,
reg delete "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform\0ff1ce15-a989-479d-af46-f275c6370663" /f
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0"
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0" /reg:32
Done.
It will work on every update channel/product of Office C2R Volume 2016/2019/2021/O365 (Mondo 2016)
Thanks to dialmak for the solution.
Proposed explanation and solutions for Office C2R 'Your license isn't genuine' banner:
Solution:
If you are seeing this banner on Office apps, the below solution can resolve it.
Use the latest KMS_VL_ALL (Mirror) by @abbodi1406 to activate Office
Open command prompt as administrator
Paste below commands and press enter,
reg delete "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform\0ff1ce15-a989-479d-af46-f275c6370663" /f
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0"
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0" /reg:32
Done.
It will work on every update channel/product of Office C2R Volume 2016/2019/2021/O365 (Mondo 2016)
Thanks to dialmak for the solution.
2021/07/15(木) 20:22:19.15
Microsoft Office 2021 Professional Plus
https://filecr.com/windows/microsoft-office-2021-professional-plus/
https://filecr.com/windows/microsoft-office-2021-professional-plus/
2021/07/15(木) 23:35:45.99
今日の昼頃初めてアップデートしてみた
Office2016professional plusでバージョン2106になったが
今のところ何も異常なしでつ
Office2016professional plusでバージョン2106になったが
今のところ何も異常なしでつ
2021/07/16(金) 08:00:20.96
Office Tool Plus 8.2.3.3
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
2021/07/16(金) 20:05:09.32
Microsoft Office 2019 for Mac 16.50
https://filecr.com/macos/microsoft-office-2019/
https://filecr.com/macos/microsoft-office-2019/
2021/07/16(金) 20:40:06.31
名前変えて実質的に似たようなもんだからな
2021/07/16(金) 23:31:22.19
2021軽いわ
2021/07/20(火) 11:27:07.32
2016渓谷でなくなってる
出たまま、出なくなるの違いがよくわからないな
出たまま、出なくなるの違いがよくわからないな
2021/07/20(火) 17:56:20.59
俺の2016も今週頭から出なくなってる。
2021/07/23(金) 19:46:34.60
うpだて来てるぞ
2019
2019
691名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/24(土) 17:54:30.51 ヤフショの格安オフィス、企業向けのplusの方が安全っていう人と、plusは危ないっていう記事色々あるけどもし買うならどっちの方が本当なの?
2021/07/24(土) 19:03:33.59
使う人間によって水にも毒にもなる、栄養剤にはならない
2021/07/24(土) 20:16:21.77
>>691
それはあなた次第
それはあなた次第
694名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/27(火) 17:08:44.61 >>687
2021どこで入手できるのか教えろ馬鹿
2021どこで入手できるのか教えろ馬鹿
2021/07/27(火) 17:22:45.60
>>694
マイクロソフト
マイクロソフト
2021/07/27(火) 20:01:30.09
せやな
2021/07/28(水) 12:36:27.63
せやろうか
2021/07/28(水) 15:01:29.91
Office Tool Plus 8.2.4.0
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
2021/07/31(土) 22:15:01.22
KMS_VL_ALL v42
https://github.com/abbodi1406/KMS_VL_ALL_AIO/releases
https://github.com/abbodi1406/KMS_VL_ALL_AIO/releases
2021/08/04(水) 21:04:17.21
うpだて来てるぞ
2021/08/05(木) 01:43:16.65
よう、毛虫!
2021/08/05(木) 19:15:23.13
自作PC板より誘導されてきました、認証関連で質問がございます
久しぶりに自作PCを組み上げ、OSのインストールまではよかったのですが
officeをインストール、認証する段階で躓いてしまいました
メッセージとしては「申し訳ございません。プロダクトキーのインストール中に問題が発生しました〜
(システムエラー:0x80070005)」
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office365solo%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF/797d4c90-4032-4887-a76f-f26b9e4c6f31
こちらの投稿と全く同じ症状になります
レジストリ変更などを行い、それでもなかなかうまくいかず
一度officeをアンインストールし、officesetup.exeも削除したのち、再起動を行い
自身のMSアカウントのサブスクリプションのページから再度インストールを試みたところ
認証に成功致しました
最終的に上手くはいったものの、なぜこういったことが発生したのか不安ものこります
製品もオークションなどではなくMSストアから購入したものです
win10は認証関係がややこしいとお聞きしましたがこういうことはよくあることなのでしょうか?
自作板では「正規購入でさすがにそれはおかしい」という意見もあれば「別に珍しくもない」との意見もありました
原因等がわかればスッキリするのですがそれもわからず
何かヤバイセットアップの仕方をしてしまったのでは?と不安が残ります
こちらの方々のほうが詳しいとのことで今後の為にもお知恵をお借りしたいと思います
長くなりましたが宜しくお願い致します
久しぶりに自作PCを組み上げ、OSのインストールまではよかったのですが
officeをインストール、認証する段階で躓いてしまいました
メッセージとしては「申し訳ございません。プロダクトキーのインストール中に問題が発生しました〜
(システムエラー:0x80070005)」
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office365solo%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF/797d4c90-4032-4887-a76f-f26b9e4c6f31
こちらの投稿と全く同じ症状になります
レジストリ変更などを行い、それでもなかなかうまくいかず
一度officeをアンインストールし、officesetup.exeも削除したのち、再起動を行い
自身のMSアカウントのサブスクリプションのページから再度インストールを試みたところ
認証に成功致しました
最終的に上手くはいったものの、なぜこういったことが発生したのか不安ものこります
製品もオークションなどではなくMSストアから購入したものです
win10は認証関係がややこしいとお聞きしましたがこういうことはよくあることなのでしょうか?
自作板では「正規購入でさすがにそれはおかしい」という意見もあれば「別に珍しくもない」との意見もありました
原因等がわかればスッキリするのですがそれもわからず
何かヤバイセットアップの仕方をしてしまったのでは?と不安が残ります
こちらの方々のほうが詳しいとのことで今後の為にもお知恵をお借りしたいと思います
長くなりましたが宜しくお願い致します
2021/08/05(木) 19:57:46.78
結果オーライで良かったじゃん
終り良ければ全て良し
それで良いじゃん
何をクヨクヨしてんのよ
そんな神経質じゃこの世の中生きていけないよ?
終り良ければ全て良し
それで良いじゃん
何をクヨクヨしてんのよ
そんな神経質じゃこの世の中生きていけないよ?
2021/08/05(木) 20:25:05.17
神経質ジャップか?
2021/08/05(木) 21:48:21.83
>>704
トンスルキムチ乙
トンスルキムチ乙
2021/08/07(土) 12:01:43.78
AIOの前に本体ダウンロードする必要があるからRToolを使うとこまでは分かったけどadguardのとこからダウンロードするのは駄目なんでしょうか?
2021/08/07(土) 12:26:30.22
好きにしやがれアホめ
2021/08/07(土) 12:39:38.31
ここまで無知の奴始めてみた
2021/08/07(土) 13:23:12.97
> adguardのとこから
これってどういう意味だ?
どこの話?
これってどういう意味だ?
どこの話?
2021/08/07(土) 13:51:52.26
tb.rg-adguard.net/public.php
2021/08/07(土) 18:01:09.46
こんなサイトあるんだ
知らんかった
知らんかった
2021/08/07(土) 21:51:36.88
OFFICE365や2021は
>>699でアクチできる?
>>699でアクチできる?
2021/08/07(土) 22:18:36.49
KMS_VL_ALL
https://yzyveojj6tqzqwe5muzglg-on.drv.tw/KVA/ReadMe42.html
Office Tool Plus 8.2.4.1
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
↑
365はこれ
https://yzyveojj6tqzqwe5muzglg-on.drv.tw/KVA/ReadMe42.html
Office Tool Plus 8.2.4.1
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
↑
365はこれ
2021/08/07(土) 22:24:45.95
2021/08/08(日) 06:42:12.49
>>713
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/08/11(水) 21:08:48.73
うpだて来てるぞ
2021/08/11(水) 21:10:59.56
Office Tool Plus 8.2.4.3
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
2021/08/13(金) 19:47:00.81
Office 2013-2021 C2R Install
これでダウンロード・インストールしたら、
更新出来ないの?
これでダウンロード・インストールしたら、
更新出来ないの?
2021/08/13(金) 19:54:43.27
>>718
アホ
アホ
2021/08/13(金) 21:41:44.76
インスルよ
2021/08/14(土) 14:51:31.79
>>719
いつまでたっても2105のままなんです
いつまでたっても2105のままなんです
2021/08/14(土) 14:53:03.05
>>721
いつまでたってもアホのまま
いつまでたってもアホのまま
2021/08/14(土) 15:17:00.53
1年くらい前にAmazonで千円くらいで買ったOffice2019、
今までちゃんと動いてたのに今日になって起動したら
「このアカウントにはまだ Office がありません」
って表示されて未購入状態になったんだけど何なんだろ
1年しか有効期限ないとかそういうのないよね
今までちゃんと動いてたのに今日になって起動したら
「このアカウントにはまだ Office がありません」
って表示されて未購入状態になったんだけど何なんだろ
1年しか有効期限ないとかそういうのないよね
2021/08/14(土) 16:47:54.55
アマゾンのサポにきいて。
2021/08/14(土) 20:24:55.81
アカウントからライセンス消されてて草
726名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/15(日) 23:18:45.91 2019アクチツールってそもそもあるの?
KMStoolsは2015だけっぽいし
KMStoolsは2015だけっぽいし
2021/08/15(日) 23:39:31.67
2021/08/16(月) 05:30:09.43
Office 2013-2021 C2R Install 7.3.2b + Lite
https://diakov.net/7780-office-2016-install-31.html
https://diakov.net/7780-office-2016-install-31.html
2021/08/16(月) 05:30:44.68
>>728
Office 2013-2021 C2R Install / Install Lite 7.3.2b
https://filecr.com/windows/office-c2r-install/
Office 2013-2021 C2R Install / Install Lite 7.3.2b
https://filecr.com/windows/office-c2r-install/
2021/08/17(火) 22:43:06.58
OFFICE365のアクチはないのかな?
2021/08/17(火) 22:44:02.00
は?
2021/08/17(火) 22:48:46.38
>>730
キチガイ
キチガイ
2021/08/17(火) 23:23:54.65
>>730
逝っちゃってる
逝っちゃってる
2021/08/18(水) 00:18:24.85
>>730
あるけど上から目線なので教えない
あるけど上から目線なので教えない
2021/08/18(水) 00:38:38.72
>>730
知的には正常な人ですか?
知的には正常な人ですか?
2021/08/18(水) 01:33:19.19
Microsoft365は月額100円にならないのかな?
年払いなら1000円で
年払いなら1000円で
2021/08/18(水) 07:21:06.11
2021/08/18(水) 12:21:39.84
>>737
買ったのはいつごろ?
買ったのはいつごろ?
2021/08/18(水) 13:05:03.62
2021/08/18(水) 17:59:30.76
残念なハズレキー売りつけられただけで消されたのは何ヶ月とか何年とか関係ないわ。そもそもアカウントから消されたとかだったらそのアカウントでまた安いの買ってもまた消される可能性上がっただけや。
そもそもアカウントから消されるとか草すぎる
そもそもアカウントから消されるとか草すぎる
2021/08/18(水) 18:00:03.05
>>737
ハズレキーじゃなかったら消されへん
ハズレキーじゃなかったら消されへん
2021/08/19(木) 07:01:15.71
でも値段的には全て外れキーになりそうだがw
2021/08/19(木) 08:23:13.15
>>742
そうでもないんだよな、それが
そうでもないんだよな、それが
2021/08/25(水) 10:58:10.85
誤爆した
2021/08/25(水) 21:51:22.33
2019うpだて来てるぞ
2021/08/25(水) 21:58:31.58
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2108 (Build 14326.20238)
747名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/26(木) 02:59:11.20 アップデートすると警告がでるからむりだろ
2021/08/26(木) 03:44:29.01
警告問題はちょっと前に解決しとる
2021/08/26(木) 08:17:23.42
>>747
( ´_ゝ`) プッ
( ´_ゝ`) プッ
2021/08/26(木) 14:54:02.77
>>747
よう!周回遅れ!
よう!周回遅れ!
751名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/26(木) 16:21:45.16 今日久しぶりに学生時代の友人の部屋に遊びに行ったら、
PCソフトや音楽などをコピーした大量のCD-RやDVD-Rがあった。
彼は今フリーターなので、お金はないけどコピーを作ってる暇はじゅうぶんにあるらしい。
そんな事をしてる暇があるならちゃんとした仕事を探せよとアドバイスしてやりたかったが、
コピーのコレクションを嬉しそうに自慢している彼が不憫でとても言い出せなかった。
帰り際、彼が最新MSオフィスのクラックツールのコピーをくれると言った。
最近アクチベーションの規制が巧妙になってきているので素人では対処できないだろうと言う。
俺も学生の頃はたまにVL版をコピーしてインストールしたこともあったが、就職してからは時間が惜しくて、たまにインストールするアプリは全て買ってる。
実はそのオフィスも先日買ったばかりだったが、得意気にクラックツールの入ったDVD-Rを差し出す彼が可哀想で断ることもできず、俺は黙ってそれを受け取った。
帰り道、小さな部屋で一人パソコンに向かって一生懸命クラックツールの動作検証をおこなっている彼の姿を想像したら、
あまりに憐れで涙が出そうになった。
PCソフトや音楽などをコピーした大量のCD-RやDVD-Rがあった。
彼は今フリーターなので、お金はないけどコピーを作ってる暇はじゅうぶんにあるらしい。
そんな事をしてる暇があるならちゃんとした仕事を探せよとアドバイスしてやりたかったが、
コピーのコレクションを嬉しそうに自慢している彼が不憫でとても言い出せなかった。
帰り際、彼が最新MSオフィスのクラックツールのコピーをくれると言った。
最近アクチベーションの規制が巧妙になってきているので素人では対処できないだろうと言う。
俺も学生の頃はたまにVL版をコピーしてインストールしたこともあったが、就職してからは時間が惜しくて、たまにインストールするアプリは全て買ってる。
実はそのオフィスも先日買ったばかりだったが、得意気にクラックツールの入ったDVD-Rを差し出す彼が可哀想で断ることもできず、俺は黙ってそれを受け取った。
帰り道、小さな部屋で一人パソコンに向かって一生懸命クラックツールの動作検証をおこなっている彼の姿を想像したら、
あまりに憐れで涙が出そうになった。
2021/08/26(木) 16:27:37.23
確認とか数分だろ
2021/08/26(木) 16:31:48.08
>>751
わざわざそんな長いレスしてるおまえも憐れ
わざわざそんな長いレスしてるおまえも憐れ
2021/08/26(木) 17:37:37.64
>>751
ダサすぎる
ダサすぎる
2021/08/26(木) 17:52:39.60
>>751
3行でよろ
3行でよろ
2021/08/26(木) 17:56:46.75
CD-R とか DVD-R とか、そんな古いメディア集めてどうすんだ。
2021/08/26(木) 17:59:59.67
>>751
頭の毛が薄そう
頭の毛が薄そう
2021/08/26(木) 20:07:48.70
>>751
体臭酸っぱそう
体臭酸っぱそう
2021/08/26(木) 20:13:47.69
自前で買える値段のソフトばかりじゃないからな
2021/08/26(木) 22:06:27.78
ISO にして HDDに保存した方が良くね?
761名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/26(木) 23:01:33.84 核心を突かれたからこの反応(笑)
2021/08/27(金) 05:54:17.36
Office2013なんだけど、Onedriveに接続できません。
何か情報お持ちの方いませんか?
接続済みサービスが、オンラインサービスを表示できませんとなってしまっています。
何か情報お持ちの方いませんか?
接続済みサービスが、オンラインサービスを表示できませんとなってしまっています。
2021/08/27(金) 07:06:17.49
ファイアウォールじゃないの?
2021/08/27(金) 07:33:48.64
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁の隅に叩き付け
1分間つかみ続けた。2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁の隅に叩き付け
1分間つかみ続けた。2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
2021/08/27(金) 07:50:57.00
>>763
ファイアウォールOFFでもダメでした・・・。
ファイアウォールOFFでもダメでした・・・。
2021/08/27(金) 20:52:50.77
>>765
アンチウイルスソフトは何使ってるの?
アンチウイルスソフトは何使ってるの?
2021/08/28(土) 07:48:31.18
2021/08/28(土) 07:58:09.73
>>767
( ´_ゝ`) プッ
( ´_ゝ`) プッ
2021/08/28(土) 08:26:14.62
>>768
MicrosoftDefenderでしたね。失礼。
MicrosoftDefenderでしたね。失礼。
2021/08/28(土) 08:33:18.41
>>769
( ´_ゝ`) プッ
( ´_ゝ`) プッ
2021/08/28(土) 09:21:29.29
2021に乗り換えるのは今秋くらいにするのがいいだろうか
もう2021に移行した人も多いのかな
自分はまだ2019を使っています
もう2021に移行した人も多いのかな
自分はまだ2019を使っています
2021/08/28(土) 10:09:39.61
2021/08/28(土) 14:15:59.67
2021/09/04(土) 06:57:35.56
2016だが、また正規のofficeを入手するが現れおった!(過日up date再起動した)
2021/09/04(土) 09:14:03.68
電話認証で使うinstall id ってosppとかから確認できる?
2021/09/04(土) 21:38:21.80
>>775
できない
できない
2021/09/04(土) 21:38:37.27
>>774
正規品使え
正規品使え
2021/09/04(土) 21:40:56.81
>>775
ごめん、/dinstidで表示できるかもしれん
ごめん、/dinstidで表示できるかもしれん
2021/09/05(日) 00:56:30.10
そんなあなたに
KMS_VL_ALL-42
KMS_VL_ALL-42
2021/09/05(日) 01:08:11.47
昔はkmsから入ったけど、今はもう鍵genだわ
タスクもサーバも入れなくて良いし
タスクもサーバも入れなくて良いし
2021/09/06(月) 11:59:01.69
ライセンス認証した時のIPアドレスがどっぷり残ってるわけですね。事実上誰かのキーを盗んで認証したものが
そんなバカはしてないと思うけどね
そんなバカはしてないと思うけどね
2021/09/06(月) 12:07:11.33
急にどうしたんだろう
2021/09/06(月) 12:18:22.00
発作的に意味不明なことをやることが人間にはあるらしい
2021/09/06(月) 15:19:13.88
選ばれし人間は言うことが違いますなぁ
2021/09/07(火) 07:56:11.16
仮の話だけど
office2019のライセンスは、Aと言うpcに入れて使用して、使用後消した後に、Bと言うpcに入れて使用すること出来ますか?
office2019のライセンスは、Aと言うpcに入れて使用して、使用後消した後に、Bと言うpcに入れて使用すること出来ますか?
2021/09/07(火) 10:11:57.70
できるわけねーだろ、何考えてんだおまえは逮捕されろ
2021/09/07(火) 11:06:09.12
>>785
ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84pc%E3%81%ABoffice/803773d7-b76c-4c62-b11e-14eaeaa6ebe4
ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84pc%E3%81%ABoffice/803773d7-b76c-4c62-b11e-14eaeaa6ebe4
2021/09/07(火) 15:11:16.62
では、win10の時に入れて、win10を削除してwin11をクリンインストールした時にも同じライセンスは使えますか?
2021/09/07(火) 15:13:47.94
>>788
環境によって答え変わるから自分で試すしかない
環境によって答え変わるから自分で試すしかない
2021/09/07(火) 15:24:00.29
>>788
どこを読んでできないと思った?
どこを読んでできないと思った?
2021/09/07(火) 15:35:43.92
2021/09/07(火) 18:22:44.24
793名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/07(火) 20:17:03.20 とういうかクレクレ君は聞く前に自分で調べろ
2021/09/08(水) 07:34:25.56
ライセンスはPC本体かユーザのと組み合わせだよな?
788でダメのパターンのライセンスなどあったけ?
788でダメのパターンのライセンスなどあったけ?
2021/09/08(水) 07:42:02.65
>>794
OEMでもPCが変わらなければ、クリーンインストールはOK。
OEMでもPCが変わらなければ、クリーンインストールはOK。
2021/09/08(水) 07:55:25.23
実際には、OEMでも何回かPCが変わっても認証される。
一定回数を超えると認証できなくなる。
一定回数を超えると認証できなくなる。
2021/09/08(水) 08:22:14.58
別PCにインストールできるかどうかと、やっていいかどうかは別の話だな
例えて言うなら、無人販売所で万引きできるからと言って、していいというわけじゃない
(適切なたとえか分からんがw)
例えて言うなら、無人販売所で万引きできるからと言って、していいというわけじゃない
(適切なたとえか分からんがw)
2021/09/08(水) 09:34:54.19
オンライン認証付加&電話認証完了したらアカウントに蹴られたプロダクトキーって登録される?
2021/09/08(水) 10:04:11.00
2021/09/08(水) 19:40:23.82
msのコミュニティって頓珍漢な回答しかしてないイメージ
2021/09/08(水) 19:41:32.78
あのサイトで問題解決出来た人0人説
2021/09/08(水) 21:24:19.25
初手オウム返しで言質取って丸投げする印象しかない
803名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/09(木) 01:36:08.20 2021 rtmになったんだね
2021/09/09(木) 09:58:41.08
コミュニティはダメだ。技術力のない無責任連中の集まり。
直接サポートに聞けばいい。
直接サポートに聞けばいい。
2021/09/09(木) 09:59:47.80
ttps://support.microsoft.com/home/contact?ContactUsExperienceEntryPointAssetId=S.HP.office-support
2021/09/09(木) 10:40:23.94
コミュニティの
質問者「〇〇の●●は◻︎◻︎ですか?」
MS「〇〇の●●は◻︎◻︎なのですね」
から始まる様式美
質問者「〇〇の●●は◻︎◻︎ですか?」
MS「〇〇の●●は◻︎◻︎なのですね」
から始まる様式美
2021/09/09(木) 10:53:45.94
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2108 (Build 14326.20348)
2021/09/09(木) 12:57:05.16
普通に更新できんだな2019
2021/09/09(木) 14:06:41.41
2021/09/09(木) 15:01:09.46
>>809
蹴られるはずのないキーが蹴られたのなら、サポートに言って直してもらうのが一番早い。
蹴られるはずのないキーが蹴られたのなら、サポートに言って直してもらうのが一番早い。
2021/09/09(木) 18:56:16.29
>>810
レス番間違えてない?
レス番間違えてない?
2021/09/09(木) 19:34:49.88
>>806>>809
それな杉てワロタ
それな杉てワロタ
2021/09/09(木) 19:40:42.71
retail版とVL版ってC2Rだとconfの文字列の違いだけど
違うバイナリが降ってくるの?
違うバイナリが降ってくるの?
2021/09/15(水) 17:56:39.52
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2108 (Build 14326.20404)
2021/09/15(水) 21:20:31.60
Office Tool Plus 8.2.5.0
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
817名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/17(金) 20:10:36.61 「Office 2021」の一般提供は10月5日から
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1351849.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1351849.html
2021/09/17(金) 20:23:41.93
Office Tool Plus だと2021でござる

2021/09/18(土) 02:30:39.18
DeployTool使えば昨日からダウンロード可能らしい2021
2021/09/18(土) 13:47:16.91
今見たら2021になってた
2021/09/18(土) 15:40:49.34
aliexpressでの販売全滅した?SSDセット品しか見つけられなかつた。
2021/09/18(土) 16:07:26.81
購入するアホがいるのか
2021/09/18(土) 16:50:50.13
2021/09/18(土) 18:20:25.02
アリエクでも売ってるん?オフィス
2021/09/18(土) 20:10:22.76
Officeアイコンのexeバイナリ実行したらopenOffice入りそうだな
2021/09/18(土) 21:31:01.53
SSD with Office 2019 Pro Plus Key License
https://aliexpress.com/item/1005003290854822.html
https://aliexpress.com/item/1005003281005014.html
https://aliexpress.com/item/1005003290854822.html
https://aliexpress.com/item/1005003281005014.html
2021/09/20(月) 10:44:36.23
2021/09/20(月) 14:45:02.44
File: KMS_VL_ALL_AIO-43.7z
SHA-1: 783e04598db1081cb3ecec65583f3912245c10a0
SHA-256: 0f5b2d675b21086e641ec971bbf27c8260e67d00e65f627cad2e2b05c17d7213
File: KMS_VL_ALL-43.7z
SHA-1: 4c4beca130e9427685f72c45298bf7b5c2a536c8
SHA-256: b9cb8150b9d63a2165a0032c8238a918bef5194c2a1999f36363cefb57446c73
SHA-1: 783e04598db1081cb3ecec65583f3912245c10a0
SHA-256: 0f5b2d675b21086e641ec971bbf27c8260e67d00e65f627cad2e2b05c17d7213
File: KMS_VL_ALL-43.7z
SHA-1: 4c4beca130e9427685f72c45298bf7b5c2a536c8
SHA-256: b9cb8150b9d63a2165a0032c8238a918bef5194c2a1999f36363cefb57446c73
2021/09/23(木) 08:59:21.68
2021/09/23(木) 15:02:31.05
2021/09/23(木) 18:14:29.18
バージョンアップされるやつをどんどん入れるのが通
2021/09/23(木) 19:35:16.53
バージョンが上がってる理由って外部毛虫をブロックされているからじゃないの?
diff見てないけど
ローカル毛虫に軍配が上がるよな
diff見てないけど
ローカル毛虫に軍配が上がるよな
2021/09/23(木) 20:18:06.10
File: KMS_VL_ALL_AIO-44.7z
SHA-1: 75f2d4522f5f70beca3cf46d06f2bc538c7e4ec8
SHA-256: b8aedad8cc73c0c8cff8d9e054d4bc6d49f5077de28dc42dd1af18c081301f0e
File: KMS_VL_ALL-44.7z
SHA-1: 5a0d52b75c85d63c19fdad4ac5634dd776ef1f03
SHA-256: 355060014f3e3cf454f5a23dcd89785ee317964ca0719e1d9cf27a20b8892a75
SHA-1: 75f2d4522f5f70beca3cf46d06f2bc538c7e4ec8
SHA-256: b8aedad8cc73c0c8cff8d9e054d4bc6d49f5077de28dc42dd1af18c081301f0e
File: KMS_VL_ALL-44.7z
SHA-1: 5a0d52b75c85d63c19fdad4ac5634dd776ef1f03
SHA-256: 355060014f3e3cf454f5a23dcd89785ee317964ca0719e1d9cf27a20b8892a75
834名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/24(金) 13:59:27.49 Office 2019 で開くことができない。
エラーメッセージ; 0x800ccc14
エラーメッセージ; 0x800ccc14
835名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/25(土) 23:30:50.21 Ratiborus KMS Toolsが一番良い感じだったわ
Windows11になった後一回認証外れたけど実行し直したら認証戻ったわ
色々試せるのが良い
Windows11になった後一回認証外れたけど実行し直したら認証戻ったわ
色々試せるのが良い
836名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/28(火) 11:50:06.58837名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/28(火) 11:50:43.43 このスレマイクソソフトに通報したら
どうなるだろうな
どうなるだろうな
2021/09/28(火) 11:54:44.02
見てくれるなら書いとくわ
365月100円にしてね〜
365月100円にしてね〜
2021/09/28(火) 12:59:40.80
>>837
この程度の情報など役に立たないだろ
この程度の情報など役に立たないだろ
2021/09/28(火) 14:29:01.70
Microsoft Office Professional Plus 2021
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProPlus2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProPlus2021Retail.img
2021/09/28(火) 17:29:50.21
>>837
何も変わらない、ずっと前から
何も変わらない、ずっと前から
842名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/28(火) 20:19:25.37 >>840
これをワレズすればいい訳だな?
これをワレズすればいい訳だな?
843名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/28(火) 22:49:32.33844名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/29(水) 03:19:03.09 >>840
これVL版に出来るの?
これVL版に出来るの?
845名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/29(水) 17:06:47.982021/09/29(水) 20:16:18.21
>>845
ツールは何?
ツールは何?
2021/09/29(水) 20:40:57.87
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2109 (Build 14430.20234)
2021/09/29(水) 22:02:58.51
KMS/2038 & Digital & Online Activation Suite 9.0
2021/09/30(木) 09:38:59.64
O14ActivatorTools_v3が使えなくなりました
zipから解凍しても消えてしまう(´;ω;`)
zipから解凍しても消えてしまう(´;ω;`)
2021/09/30(木) 11:34:40.03
>>849
アンチウィルスソフトをアンインストールすればすべて解決
アンチウィルスソフトをアンインストールすればすべて解決
2021/09/30(木) 12:42:47.31
ディフェンダーをアンインストまではしませんでしたが、無効にしてだめでした
ちょっと前までこれで使えてたのに
更新プログラムのせいかなと思ってました
ちょっと前までこれで使えてたのに
更新プログラムのせいかなと思ってました
2021/09/30(木) 14:15:40.10
>>851
こっちでは起動確認したので、設定間違えてるかおま環。
こっちでは起動確認したので、設定間違えてるかおま環。
2021/09/30(木) 15:17:18.79
解決しました
私 今まで解凍できた→できない→ははーんセキュリティソフトだな→切る→できない→パニック
実際 ファイルそのものが壊れて解答できなかっただけ
ありがとうございました
私 今まで解凍できた→できない→ははーんセキュリティソフトだな→切る→できない→パニック
実際 ファイルそのものが壊れて解答できなかっただけ
ありがとうございました
2021/09/30(木) 15:19:46.52
そんな簡単にパニックになるのかよ・・・
2021/09/30(木) 23:27:53.25
これでパニックになるなら
かなりアスペルガーの気があるから気をつけた方が良いよ
ちょっとした想定外に弱いからね
かなりアスペルガーの気があるから気をつけた方が良いよ
ちょっとした想定外に弱いからね
2021/10/01(金) 07:10:19.01
ちょっとしたことで気になる人は全て正規品を買って有料も入るぐらいがいいんだよな
まぁここの連中はその逆だろうがw
まぁここの連中はその逆だろうがw
2021/10/01(金) 09:03:16.00
問題の切り分けが出来ないで
思い込みで対処するからアタフタすんだよ
んで思い込んだまま他人に質問投げるから
聞いてる方も訳が分からない泥沼
思い込みで対処するからアタフタすんだよ
んで思い込んだまま他人に質問投げるから
聞いてる方も訳が分からない泥沼
858名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/01(金) 10:13:48.75 >>855
DSM-5ではアスペルガーはASD(自閉症スペクトラム)となっているので要注意
DSM-5ではアスペルガーはASD(自閉症スペクトラム)となっているので要注意
2021/10/01(金) 10:16:08.31
>>858
そうね、いつも一般の方と話をする時にASDで伝わりにくいからアスペルガーを使ってしまうわ
そうね、いつも一般の方と話をする時にASDで伝わりにくいからアスペルガーを使ってしまうわ
2021/10/01(金) 10:24:29.98
相手の発言を文字通りに受け取るというのは典型的なアスペでは?
2021/10/01(金) 10:28:39.88
まじでアスペに冗談通じずに刺されかけたことあったわ
2021/10/01(金) 15:27:40.15
バカと天才にはアスペが多い
2021/10/01(金) 17:42:23.57
正直アスペは1つのことを続ける力は長けているけど、仕様変更に弱い
2021/10/05(火) 21:35:52.31
Office 2013-2021 C2R Install / Install Lite 7.3.3
https://filecr.com/windows/office-c2r-install/
https://filecr.com/windows/office-c2r-install/
865名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/06(水) 01:14:13.08 2021に対応したkmsエミュレートサーバーってある?
866名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/06(水) 05:46:38.11 今までpy-kmsを動かしてkmsサーバーとしてたんだけど、これoffice2021にはまだ対応してないんだよね。
ただissue見てたら対処法乗ってたんで情報として残しておく。
https://github.com/SystemRage/py-kms/issues/138#issuecomment-871736924
pykms_Base.pyの165行目に以下のラインを追加するだけ。これで問題なくoffice2021もアクティベートできた。
----------------------------------------------------------
appName, skuName = str(applicationId), str(skuId)
----------------------------------------------------------
https://i.gyazo.com/6a9eb2edbf0edfd1397db6e87903b38c.png
ただissue見てたら対処法乗ってたんで情報として残しておく。
https://github.com/SystemRage/py-kms/issues/138#issuecomment-871736924
pykms_Base.pyの165行目に以下のラインを追加するだけ。これで問題なくoffice2021もアクティベートできた。
----------------------------------------------------------
appName, skuName = str(applicationId), str(skuId)
----------------------------------------------------------
https://i.gyazo.com/6a9eb2edbf0edfd1397db6e87903b38c.png
2021/10/06(水) 06:45:48.14
pythonもあるんや、時代やなぁ
868名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/06(水) 07:06:04.99 AIO cmdとかなんちゃらtoolとか自分には仕組みがよく分からんし怖いからね。
nas上でpyファイル動かしておくのが楽
nas上でpyファイル動かしておくのが楽
2021/10/06(水) 07:08:12.79
>>868
ソース見たら何やってるかわかるんだけどなぁ
ソース見たら何やってるかわかるんだけどなぁ
870名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/06(水) 08:39:00.26 Office 2021のライフサイクルは2016 & 2019より1年長いだけなんだな
https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/?terms=Office%202021
https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/?terms=Office%202021
2021/10/06(水) 10:11:20.71
少しずつ365の生活が当たり前のようなスタイルに移行させるんやろなぁ
2021/10/06(水) 10:57:26.20
365月100円でお願いします
2021/10/06(水) 21:55:54.50
zip解凍したらkms.cmdがDefenderで削除されるんだけど
2021/10/06(水) 22:13:12.82
875名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/06(水) 22:57:49.06 過去にこのスレで出てたAndroid用のkmsサーバー「kissKms」も試してみた(中身はvlmcsd)。
まああっけなく簡単ね。起動してサービスとして登録して開始しておくだけ。
forums.mydigitallife.net/threads/kisskms-2-7-9-kms-server-app-android.72455/
常時稼働してる機器がないなら古いandroidを初期化してこれ入れておくのがベストかと。
https://i.imgur.com/iGgHSu9.png
まああっけなく簡単ね。起動してサービスとして登録して開始しておくだけ。
forums.mydigitallife.net/threads/kisskms-2-7-9-kms-server-app-android.72455/
常時稼働してる機器がないなら古いandroidを初期化してこれ入れておくのがベストかと。
https://i.imgur.com/iGgHSu9.png
2021/10/07(木) 08:57:43.45
Windows 10 20H2 + >>840 + >>833 の組み合わせで認証OK
あと、需要無いと思うけど他のOffice 2021
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Professional2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/HomeBusiness2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProjectStd2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProjectPro2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/VisioStd2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/VisioPro2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Access2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Excel2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/PowerPoint2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Outlook2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Publisher2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Word2021Retail.img
あと、需要無いと思うけど他のOffice 2021
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Professional2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/HomeBusiness2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProjectStd2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProjectPro2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/VisioStd2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/VisioPro2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Access2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Excel2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/PowerPoint2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Outlook2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Publisher2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Word2021Retail.img
2021/10/07(木) 09:32:11.42
>>876
激しく乙
激しく乙
2021/10/07(木) 09:43:43.27
ダウンロード版をアカウント関連付けしないでライセンス認識した場合、2台目のインストールってどうやるの?
879876
2021/10/07(木) 13:15:24.232021/10/07(木) 13:26:17.46
>>876,879
乙だよ♪
乙だよ♪
2021/10/07(木) 19:55:27.83
imgよりc2rの方が便利かと思うんだがまぁ環境も人それぞれか
882名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/08(金) 00:50:52.56 c2rでvlそのまま入るのにね
2021/10/08(金) 04:34:20.30
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2109 (Build 14430.20276)
2021/10/09(土) 12:02:03.11
Office 2013-2021 C2R Install 7.3.4 + Lite
2021/10/09(土) 12:06:37.10
Ratiborus KMS Tools Portable 08.10.2021
2021/10/09(土) 13:59:11.42
こんな簡単に手に入れちまえるの2010以来だわ
2021/10/09(土) 16:05:30.73
なんやこれ
2021インストールしたと思ったら2019のままだわ
2021インストールしたと思ったら2019のままだわ
2021/10/09(土) 18:59:11.08
ライセンスのとこみてみ。2021になってるから。
起動時が2019でもね。
起動時が2019でもね。
2021/10/11(月) 01:03:17.94
2021/10/11(月) 10:43:30.37
2021/10/11(月) 11:20:52.26
2002で何ら困ってない
2021/10/11(月) 11:58:19.50
2007はインスト先選べたんで2021と両方入れてるが意味はない
2021/10/11(月) 12:09:56.42
Windows11はOffice2021しかサポートしないって本当?
2021/10/11(月) 12:12:16.97
895名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/11(月) 12:32:17.45 plus?
2021/10/11(月) 15:00:36.38
あれすかね。新し物好きなだけですかね?
2010でも不満はないよね?
2010でも不満はないよね?
2021/10/11(月) 16:04:27.91
セキュリティ的に無理
2021/10/11(月) 21:01:38.69
2021/10/11(月) 22:21:02.41
2021/10/11(月) 22:21:16.80
Aliexpress でキーを買って日本語化して使えたりしますかね。
2021/10/11(月) 22:22:28.65
>>899
サポートしないとは言っているけど、動かないとは言っていない。
サポートしないとは言っているけど、動かないとは言っていない。
2021/10/11(月) 22:51:07.28
https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployoffice/office2019/overview
Office 2019 は Windows 11 および Windows 10 でサポートされますが、・・・
Office 2019 は Windows 11 および Windows 10 でサポートされますが、・・・
2021/10/11(月) 23:24:20.96
>>899のページで注目するところが違うな
Office 2021とOffice 2019でサポート終了日が1年しか違わないところの方が大事だろ
サポート終了日(延長サポートを含む)
Office 2021…2026年10月13日
Office 2019…2025年10月14日
Office 2021とOffice 2019でサポート終了日が1年しか違わないところの方が大事だろ
サポート終了日(延長サポートを含む)
Office 2021…2026年10月13日
Office 2019…2025年10月14日
904名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/11(月) 23:57:00.57 >>896
PC教室で年寄り相手に教えるならそれでもいいけどさずかに2010ではセキュリティ以外でも色々不足する
PC教室で年寄り相手に教えるならそれでもいいけどさずかに2010ではセキュリティ以外でも色々不足する
2021/10/12(火) 00:12:20.14
2021/10/12(火) 00:52:19.00
365入ってもいいんだけど高いんだよな
月500円くらいにして欲しい
月500円くらいにして欲しい
2021/10/12(火) 07:00:52.08
ダウンロード版をアカウント関連付けしないでライセンス認識した場合、2台目のインストールってどうやるの?
2021/10/12(火) 11:01:51.89
adobe税に比べたら365は安いと思うで
2021/10/12(火) 18:22:38.93
adobe高いからNikonの無料版使ってる
2021/10/12(火) 19:34:51.04
2021/10/13(水) 17:06:37.32
更新問題なし
2021/10/16(土) 09:17:53.55
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2109 (Build 14430.20306)
2021/10/16(土) 12:30:07.28
office2019pro plusをkmspicoでいれたんだけどupdateすると認証を求められます
回避する方法はありますか?
回避する方法はありますか?
2021/10/16(土) 13:13:34.38
ピコ太郎以外で問題ない。
2021/10/16(土) 13:45:40.12
Microsoft Office 2021 Pro Plus (バージョン 2109 ビルド 16.0.14430.20154)
2021/10/16(土) 15:31:53.28
>>913
KMS_VL_ALL_AIO-44 or KMS_VL_ALL-44
KMS_VL_ALL_AIO-44 or KMS_VL_ALL-44
917名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/16(土) 16:32:19.722021/10/16(土) 17:15:49.58
なんでアンスコしてOffice 2013-2021 C2R Install で入れ直さないんだろ何か問題あるのかな
2021/10/16(土) 17:24:21.68
KMSぴこはカスペルスキーが反応するからつかわない。
みんなもせやろ?
みんなもせやろ?
2021/10/16(土) 19:18:00.33
>>913
KMS古い
KMS古い
2021/10/17(日) 02:21:07.92
どうして?
2021/10/17(日) 02:56:25.13
しらんがな
2021/10/17(日) 04:41:56.75
知らないのに古いと?戯れ言か?
2021/10/17(日) 10:48:15.28
>>920
KMS_VL_ALL_AIO-44 を100回音読してみ。
KMS_VL_ALL_AIO-44 を100回音読してみ。
2021/10/17(日) 13:19:49.17
かみそぶれえれれあいおよし
2021/10/17(日) 16:13:34.20
ピコ太郎も以前は2019で問題無かった
2021/10/17(日) 18:10:22.68
Ratiborus KMS Tools v01
2021/10/18(月) 20:36:27.59
Office Tool Plus 8.2.7.0
2021/10/19(火) 14:22:03.71
Ratiborus KMS Tools 18.10.2021
2021/10/19(火) 18:15:30.26
2021/10/19(火) 19:04:23.69
2021/10/19(火) 22:23:09.85
933名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/20(水) 07:59:27.222021/10/20(水) 08:17:02.44
2021に変えて
これはいいなってな追加機能ってなんかあった?
これはいいなってな追加機能ってなんかあった?
935名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/20(水) 12:37:25.34 ヤフショでもう2021の格安キー売ってるんだな
2000円ぐらいから800円ぐらいまで
買ってみるかな
2000円ぐらいから800円ぐらいまで
買ってみるかな
2021/10/20(水) 12:45:26.24
昔は通るキーをくれていた老舗のアネ○ネが使用不可キー渡してkeygen案内するとは落ちたものだわ
2021/10/20(水) 13:00:57.41
( ´_ゝ`) プッ
2021/10/20(水) 13:35:51.11
>>933
LTSC版OfficeにはSkype for Businessのクライアントアプリが付属せず、代わりにMicrosoft Teamsのアプリが付属
LTSC版OfficeにはSkype for Businessのクライアントアプリが付属せず、代わりにMicrosoft Teamsのアプリが付属
939名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/20(水) 18:52:08.72 keygenなんかで認証通るん?
2021/10/20(水) 18:56:08.60
>>939
通りません
通りません
2021/10/20(水) 21:42:37.49
keygenで悪値試すとか勇気あんのかバカなのか
正規で偶然同じ尻つこてたやつ哀れ
正規で偶然同じ尻つこてたやつ哀れ
2021/10/20(水) 23:14:37.48
>>939
keygenとかは昔の話
keygenとかは昔の話
2021/10/21(木) 01:57:34.97
インストールidから認証コード算出するのはkeygenと言う呼び方しないのね
2021/10/21(木) 02:12:20.41
>>943
まぁ違うよね
まぁ違うよね
2021/10/21(木) 03:23:52.10
365安くすれば金払うって言ってんのに
月500円はよ
月500円はよ
946名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/21(木) 05:39:51.09 じゃあこれは嘘か>>936
2021/10/21(木) 11:43:41.17
Microsoft Office 2016 Pro Plus v16.0.5215.1000
2021/10/22(金) 00:18:16.56
すみません
次スレのスレッドタイトルなんですが、
ここ (ビジネスsoft板) はスレッドタイトルが48バイトまで、という制限があります。
現在のスレッドタイトルが48バイトなので、単純に "2021" を追加するだけ、ということができません。
それでいくつか案を考えてみました。
他にも、こうした方が良いという意見がありましたらよろしくお願いいたします。
なお、マイクロソフトは現在「アクティベーション」ではなく「ライセンス認証」の呼称を使っているため
スレッドタイトルもそれに合わせました。
Office2013/2016/2019/2021ライセンス認証スレ11 (45バイト)
Microsoft Officeライセンス認証 総合スレッド11 (45バイト)
次スレのスレッドタイトルなんですが、
ここ (ビジネスsoft板) はスレッドタイトルが48バイトまで、という制限があります。
現在のスレッドタイトルが48バイトなので、単純に "2021" を追加するだけ、ということができません。
それでいくつか案を考えてみました。
他にも、こうした方が良いという意見がありましたらよろしくお願いいたします。
なお、マイクロソフトは現在「アクティベーション」ではなく「ライセンス認証」の呼称を使っているため
スレッドタイトルもそれに合わせました。
Office2013/2016/2019/2021ライセンス認証スレ11 (45バイト)
Microsoft Officeライセンス認証 総合スレッド11 (45バイト)
2021/10/22(金) 00:44:12.29
「スレッド」や「スレ」は必要ないと思う
950名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/22(金) 01:07:40.73 Microsoft Officeライセンス認証 (総合) でいいやん
2021/10/22(金) 01:24:39.17
「MS Office」はあかんの?
2021/10/22(金) 02:11:43.92
ええで
2021/10/22(金) 03:07:58.62
Office 2013〜2021 ライセンス認証スレ11
で
で
2021/10/22(金) 04:56:20.16
もうたてておいてくださって
2021/10/22(金) 06:17:04.44
2013は不要と思います
956名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/22(金) 07:55:16.61 2013もまだ一応サポート期間内なので入れておくべきかと
957名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/22(金) 08:31:21.49 Win8.xがサポートされてる間は2013もか
2021/10/22(金) 08:33:54.60
ですね
2021/10/22(金) 08:56:08.86
2021/10/22(金) 12:07:24.04
>>950
これ
これ
2021/10/22(金) 17:03:35.16
お前ややってる事に比べてスレタイ議論になると真面目すぎだろ笑
2021/10/22(金) 18:29:56.28
このスレには、善も悪もない
意識改革でクラックの世界は広がる
意識改革でクラックの世界は広がる
963名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/22(金) 19:51:36.98 どうせバージョンが上がろうが何も変わらんしね
kmsサーバ立てとくだけ
kmsサーバ立てとくだけ
2021/10/22(金) 20:32:18.45
Microsoft Toolkit 2.6.4
2021/10/23(土) 04:26:42.48
Office 20xx 永続版ライセンス認証スレ11
で
で
2021/10/23(土) 07:24:35.80
あまり目立つタイトルはやめろ。
2021/10/23(土) 07:52:06.33
>>966
やってることは一緒なんだから気にするな
やってることは一緒なんだから気にするな
2021/10/23(土) 15:42:37.74
teamsは即削除した。https://i.imgur.com/uy8rtfm.jpg
969名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/23(土) 19:00:44.16 LTSCじゃないんだ?
2021/10/23(土) 19:18:43.92
>>968
複数のPCだと同じアカウントじゃ使えないので一台だけ残してる
複数のPCだと同じアカウントじゃ使えないので一台だけ残してる
2021/10/24(日) 11:15:21.68
2025までは2013は入れておくべき
2021/10/24(日) 20:23:46.82
非LTSCのProfessional plus IMGは?
2021/10/25(月) 09:58:14.72
volはダメなのか?
2021/10/25(月) 21:56:27.40
Office Tool Plus 8.2.8.0
2021/10/26(火) 00:14:44.71
未だに2010使ってるけどやっぱりまずいのかなぁ
2021/10/26(火) 05:26:45.62
Microsoft Office 2021 Pro Plus (バージョン 2110 ビルド 14527.201226)
2021/10/26(火) 09:24:39.22
>>975
セキュリティは置いといて、機能がシンプル過ぎ
セキュリティは置いといて、機能がシンプル過ぎ
2021/10/26(火) 10:27:12.30
言うほどシンプル差で違いあったっけ
2021/10/26(火) 10:42:59.13
関数がちょろっと増えてる程度
2021/10/26(火) 11:19:41.37
2010のサポートは切れていてセキュリティ上問題があると言うけど
具体的にどう問題があるか分からない
ネットからOffice関連のデータとかdlしなければ特に問題ないと思って使用してる
具体的にどう問題があるか分からない
ネットからOffice関連のデータとかdlしなければ特に問題ないと思って使用してる
2021/10/26(火) 14:54:43.08
KMSAuto++ 1.6.2
2021/10/26(火) 15:56:57.32
割れ物使っててセキュリティとか言ってたら草生えますな
983名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/26(火) 16:49:54.11 2010で違法販売しようとしても誰も買ってくれないからだろうね
ここは使い手じゃなくて売り手がゴロゴロしてるスレ
ここは使い手じゃなくて売り手がゴロゴロしてるスレ
2021/10/26(火) 17:28:02.92
2021/10/26(火) 17:39:50.72
次スレタイトル、どう?
てか過去スレにあったAAの下の部分使うと一発規制食らうんだな
Officeライセンス認証 総合スレッドpart11
∧_∧ Office2013/2016/2019/2021
( ´∀` ) アクティベーション総合スレッド
前スレ:
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1611913971/
てか過去スレにあったAAの下の部分使うと一発規制食らうんだな
Officeライセンス認証 総合スレッドpart11
∧_∧ Office2013/2016/2019/2021
( ´∀` ) アクティベーション総合スレッド
前スレ:
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1611913971/
2021/10/26(火) 17:45:45.50
Microsoft Officeライセンス認証 (総合) part11
で
で
2021/10/26(火) 17:52:38.56
2021/10/26(火) 17:52:55.49
>>985-986で立てればいいの?
そのテンプレならアク禁にならない?
そのテンプレならアク禁にならない?
2021/10/26(火) 17:53:42.10
任せるわ
2021/10/26(火) 18:25:14.53
>>1にAAなんかいらないよ
このスレの>>1と同じ形式でいいよ
つまり、
──────────────────────
前スレ:
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1611913971/
──────────────────────
このスレの>>1と同じ形式でいいよ
つまり、
──────────────────────
前スレ:
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1611913971/
──────────────────────
2021/10/26(火) 18:29:26.98
立てる人の判断に委ねよう
2021/10/26(火) 18:32:16.30
立てました
次スレ
Microsoft Officeライセンス認証 (総合) part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1635240706/
次スレ
Microsoft Officeライセンス認証 (総合) part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1635240706/
2021/10/26(火) 18:33:30.50
>>992
GJ
GJ
2021/10/26(火) 19:08:10.56
改行おじさん飛行機飛ばして勝手に立てちゃったよ
2021/10/26(火) 19:17:06.50
2021/10/26(火) 19:17:16.72
埋め
2021/10/26(火) 19:17:22.38
埋め
2021/10/26(火) 19:17:27.70
埋め
2021/10/26(火) 19:18:20.73
埋め
1000名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/26(火) 19:18:52.49 ID無いのに飛行機も糞も無いだろ
雑魚w
雑魚w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 270日 0時間 26分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 270日 0時間 26分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 【MLB】大谷翔平、6戦ぶり無安打&2三振で小休止 打率.277に… “パパ2号”は持ち越し チームは6連勝 [冬月記者★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 日本人の期待を背負ってACL決勝に挑む川崎監督「選手は財布やカードを持ってプレーしない」 金満アル・アハリを挑発 [452836546]
- おばさんだけど連休中も暇です
- 【速報】藤浪晋太郎さん、死球、暴投、四球。。。 相手バッターの肩に豪速球をぶち当てて降板...👶 [986198215]
- トランプ政権 自動車部品にも25%の関税発動 [147827849]
- 30センチのウンチが2本出てきた [637618824]