日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。
JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/
一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/
ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
ttp://www.atok.com/
一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/
桐 日本語データベース
http://www.kthree.co.jp/kiri/
秀丸エディタ
https://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html
探検
一太郎総合スレッド その24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/19(月) 13:46:41.782名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/19(月) 13:50:53.98 問題は、Word64bit版を使っている人がどれだけ従来の32bit版より
快速・快適・利便性…が良くなったか…だろうな。
スパコン富岳ですら64bitでしかない。PCソフトが32bitで何か不自由でもあるのか?
※ 書いてみ
快速・快適・利便性…が良くなったか…だろうな。
スパコン富岳ですら64bitでしかない。PCソフトが32bitで何か不自由でもあるのか?
※ 書いてみ
2021/04/19(月) 14:12:13.88
洗脳って怖えよな
4名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/19(月) 14:17:52.292021/04/19(月) 14:40:17.21
また"24"ですか?
6名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/19(月) 15:16:39.60 巣から出てくんなって。
2021/04/19(月) 15:32:40.08
>>5
ここは24時間、禿丸師匠をたたえるスレです
ここは24時間、禿丸師匠をたたえるスレです
2021/04/19(月) 15:38:33.62
>>1の桐ってなに?
9名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/19(月) 15:44:00.62 秀丸で下書きをして一太郎に貼り付けて、お化粧をして印刷…という手順をとっている
人もいると思います。秀丸メール単品でも購入出来ますが、メール文中のURLジャンプ機能は
秀丸エディタの機能を利用しているので、秀丸エディタを購入した方が便利です。
15年も前に作ったマクロが今も平気で動くマクロの互換性を維持しているのは秀丸だけ。
他の商用エディタは途中でマクロ仕様を変えてしまい、これまで作ったマクロ資産が台無しに
なり、ユーザを一気に失ったのもあります。
人もいると思います。秀丸メール単品でも購入出来ますが、メール文中のURLジャンプ機能は
秀丸エディタの機能を利用しているので、秀丸エディタを購入した方が便利です。
15年も前に作ったマクロが今も平気で動くマクロの互換性を維持しているのは秀丸だけ。
他の商用エディタは途中でマクロ仕様を変えてしまい、これまで作ったマクロ資産が台無しに
なり、ユーザを一気に失ったのもあります。
10名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/19(月) 16:09:39.53 みんなでこのスレを盛り上げようぜ。
二年前にネットでヒラギノUD明朝をダウンロード購入したら、昨日、
大日本SCREENから、「ヒラギノフォント総合カタログ2021」という
パンフレットが贈られてきた。
イワタの真似をしてUDフォントを出しているけど、スクリーンはOpentypeフォントのみ。
Word、Excel、一太郎などWindowsOSが正式サポートしているソフトのフォントはTrueTypeのみ。
イワタはTrueTypeフォントに固定ピッチ、可変ピッチと同梱しているが、SCREENはOpentypeのみ。
※ 結論:イワタの勝ち
二年前にネットでヒラギノUD明朝をダウンロード購入したら、昨日、
大日本SCREENから、「ヒラギノフォント総合カタログ2021」という
パンフレットが贈られてきた。
イワタの真似をしてUDフォントを出しているけど、スクリーンはOpentypeフォントのみ。
Word、Excel、一太郎などWindowsOSが正式サポートしているソフトのフォントはTrueTypeのみ。
イワタはTrueTypeフォントに固定ピッチ、可変ピッチと同梱しているが、SCREENはOpentypeのみ。
※ 結論:イワタの勝ち
11名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/19(月) 16:37:18.13 > WindowsOSが正式サポートしているソフトのフォントはTrueTypeのみ
※ 結論:Windowsはクソ
※ 結論:Windowsはクソ
12名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/19(月) 16:45:33.94 Windowsは7に限る。
10は情弱。
10は情弱。
2021/04/19(月) 16:50:55.33
<このスレでは先生以外ageないように>
推奨ワード
秀丸、フォント、Win7、桐
推奨ワード
秀丸、フォント、Win7、桐
2021/04/19(月) 16:52:32.88
先生はIPが出せないので、
IPの話題は禁止
IPの話題は禁止
15名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/19(月) 17:13:13.77 数日前から前スレ >>927 が消息不明になっています。
【自傷他害の危険】があるので、警察に届けた方が良いと思うのですが…。
5ch 運営やプロバイダ(133-32-232-30.west.xps.vectant.ne.jp )に問い合わせれば
住所・氏名・勤務先など教えて貰えると思うのです。
【自傷他害の危険】があるので、警察に届けた方が良いと思うのですが…。
5ch 運営やプロバイダ(133-32-232-30.west.xps.vectant.ne.jp )に問い合わせれば
住所・氏名・勤務先など教えて貰えると思うのです。
2021/04/19(月) 18:02:49.83
17名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/19(月) 19:28:53.15 あっちのスレに上級国民がいないな。
せっかく書き込んでくれている人がいるんだから、盛り上げてやればいいのに。
せっかく書き込んでくれている人がいるんだから、盛り上げてやればいいのに。
18名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/19(月) 20:18:04.93 こっちのスレはいつも通り、俺が盛り上げてる。
ATOKは秀丸のためにあるんだと思う。
ATOKは秀丸のためにあるんだと思う。
2021/04/19(月) 20:34:36.68
>>5 同じこと思ったw んと、sage信仰で行けばいいんですかね?w
20名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/19(月) 21:17:45.60 >>19
いまだに「sage進行で」とか言っちゃうのが痛い。
いまだに「sage進行で」とか言っちゃうのが痛い。
2021/04/19(月) 21:27:53.80
ATOKのスレが潰された話kwsk
2021/04/19(月) 23:50:10.78
2021/04/19(月) 23:56:58.93
2021/04/20(火) 00:16:20.38
2021/04/20(火) 00:21:13.10
>>23
そっちはあらし上級国民が立てたスレ
そっちはあらし上級国民が立てたスレ
26名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 00:26:12.44 改行で一行開ける時点で爺臭しかしない。
2021/04/20(火) 00:30:55.48
28名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 00:32:57.6229名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 00:35:24.18 >>24
事実無根。
事実無根。
2021/04/20(火) 00:39:52.55
新聞社で記者でも編集者でもなく
なんか秀丸で一太郎にコピペの仕事って何だろう
なんか秀丸で一太郎にコピペの仕事って何だろう
2021/04/20(火) 00:47:32.84
スゲーなー
人を散々ジジイ呼ばわりしといて
本人がリアルジジイ
リアル老害
人を散々ジジイ呼ばわりしといて
本人がリアルジジイ
リアル老害
2021/04/20(火) 00:52:29.26
2021/04/20(火) 03:59:11.72
>>27
お前よりあいてーりてらしー高いから大丈夫だぞ。
秀丸爺からvim, emacsしか使えないと書き下ろされた側の人間だからな。
IPガー、トクメイガーとか頭悪すぎ。管理者さんですかw
こう言うバカはageて晒すに限る
お前よりあいてーりてらしー高いから大丈夫だぞ。
秀丸爺からvim, emacsしか使えないと書き下ろされた側の人間だからな。
IPガー、トクメイガーとか頭悪すぎ。管理者さんですかw
こう言うバカはageて晒すに限る
2021/04/20(火) 09:14:15.16
まとめると
先生は
50代の定年間近で新聞社勤務ってことでOK?
先生は
50代の定年間近で新聞社勤務ってことでOK?
2021/04/20(火) 09:26:31.66
数日前から おじいちゃん が消息不明になっています。
【自傷他害の危険】があるので、警察に届けた方が良いと思うのですが…。
5ch 運営やプロバイダに問い合わせれば
住所・氏名・勤務先など教えて貰えると思うのです。
【自傷他害の危険】があるので、警察に届けた方が良いと思うのですが…。
5ch 運営やプロバイダに問い合わせれば
住所・氏名・勤務先など教えて貰えると思うのです。
2021/04/20(火) 10:03:00.33
新聞社の人がネットで荒らしやってるなんて
ちょっとした話題になるんじゃないかな
ちょっとした話題になるんじゃないかな
2021/04/20(火) 10:07:29.23
>>33
さすがジャイアンツファン
さすがジャイアンツファン
2021/04/20(火) 10:43:49.03
>>34
定年は65才だよ
定年は65才だよ
2021/04/20(火) 11:09:14.85
>>38
じゃあ、荒らしだけにアラシックス
じゃあ、荒らしだけにアラシックス
2021/04/20(火) 11:24:13.35
アラジン本人はことの重大さ分かってないんだね
仕事中に掲示板で荒らし(IP出せない接続手段)
公になれば業種だけに懲戒免職
アラジン?←アラ爺←アラシックスジジイ
仕事中に掲示板で荒らし(IP出せない接続手段)
公になれば業種だけに懲戒免職
アラジン?←アラ爺←アラシックスジジイ
2021/04/20(火) 11:44:32.47
もうその辺にしといてやれよ
アラジンさんは5chのIDが出ないスレッドが大好物で
荒らすのが最高の喜び
高給取りでも
底辺のIT技術者が憂さ晴らしをしてたんだよ
いや、みんなとは友達だったんだ
アラジンさんは5chのIDが出ないスレッドが大好物で
荒らすのが最高の喜び
高給取りでも
底辺のIT技術者が憂さ晴らしをしてたんだよ
いや、みんなとは友達だったんだ
42名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 11:50:41.01 日本新聞協会は使用言語で、不快語、差別語、など使ってはいけない言葉を
自主基準で定めております。それが「共同通信記者ハンドブック」にまとめられています。
書籍版やATOK用電子版の二つが利用されています。すなわち全国の新聞記事は
ATOKで入力されています。大組紙面作成端末PCに入っている外部ソフトはATOKと「共同」です。
自主基準で定めております。それが「共同通信記者ハンドブック」にまとめられています。
書籍版やATOK用電子版の二つが利用されています。すなわち全国の新聞記事は
ATOKで入力されています。大組紙面作成端末PCに入っている外部ソフトはATOKと「共同」です。
43名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 11:51:54.58 ◆共同通信「記者ハンドブック」所収 差別語・不快用語
めくら、おし、つんぼ、びっこ、ちんば、いざり、どもり、気違い
不具、かたわ、廃疾、業病、不治の病、奇形児、蒙古症、文盲、色覚異常
文盲率、やぶにらみ、ヨイヨイ、知恵遅れ、低能、精神薄弱、精薄、精神病院
精神分裂病、白痴、植物人間、白ろう病、らい病、アル中、あきめくら、つんぼ桟敷
めくら蛇におじず、めくら判、片目が開いた、片ちんば、片肺飛行、気違いに刃物、
気違い沙汰、カーキチ、群盲象を評す、自閉症的、女工、人夫、土工、土方、炭坑夫、
坑夫、潜水夫、漁夫、沖仲仕、馬丁、掃除夫、掃除婦、農婦、百姓、線路工夫、踏切番
床屋、女中、女給、バーテン、サラ金、町医者、産婆、坊主、小使い、屠殺場、あんま
バヤ屋、労務者、浮浪者、隠坊、犬捕り、犬殺し、企業戦士、土人、原住民、裸族、
首狩り族、蛮族、酋長、後進国、未開国、低開発国、黒んぼ、ニグロ、ニガー、毛唐
外人、外人墓地、第三国人、帰化人、支那そば、支那竹、アイヌ人、ジプシー、
「インディアン嘘つかない」、女流、女史、婦警、婦人警官、未亡人、後家、婦女子、
めかけ、入籍、内妻、連れ子
めくら、おし、つんぼ、びっこ、ちんば、いざり、どもり、気違い
不具、かたわ、廃疾、業病、不治の病、奇形児、蒙古症、文盲、色覚異常
文盲率、やぶにらみ、ヨイヨイ、知恵遅れ、低能、精神薄弱、精薄、精神病院
精神分裂病、白痴、植物人間、白ろう病、らい病、アル中、あきめくら、つんぼ桟敷
めくら蛇におじず、めくら判、片目が開いた、片ちんば、片肺飛行、気違いに刃物、
気違い沙汰、カーキチ、群盲象を評す、自閉症的、女工、人夫、土工、土方、炭坑夫、
坑夫、潜水夫、漁夫、沖仲仕、馬丁、掃除夫、掃除婦、農婦、百姓、線路工夫、踏切番
床屋、女中、女給、バーテン、サラ金、町医者、産婆、坊主、小使い、屠殺場、あんま
バヤ屋、労務者、浮浪者、隠坊、犬捕り、犬殺し、企業戦士、土人、原住民、裸族、
首狩り族、蛮族、酋長、後進国、未開国、低開発国、黒んぼ、ニグロ、ニガー、毛唐
外人、外人墓地、第三国人、帰化人、支那そば、支那竹、アイヌ人、ジプシー、
「インディアン嘘つかない」、女流、女史、婦警、婦人警官、未亡人、後家、婦女子、
めかけ、入籍、内妻、連れ子
44名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 11:53:06.59 ◆共同通信「記者ハンドブック」所収 差別語・不快用語 続き
登校拒否児、救護院、孤児院、父兄会、片親、欠損家庭、私生児、私生子、
混血児、合の子、鍵っ子、もらいっ子、精薄児、淫売、娼婦、鬼のような夫婦
強姦、ドヤ街、飯場、タコ部屋、どさ回り、足切り、養老院、スキンヘッド
バカチョンカメラ、いちゃもんをつける、落としまえ、ガサ入れ、ガンをつける
狂言強盗、けつをまくる、サツ、シマ、スケバン・助番、ずらかる、賊、タタキ
たれ込み、チャリンコ、デカ、ぱくる、暴力団狩り、ホシ、ブタ箱、ムショ、ヤク
やばい
登校拒否児、救護院、孤児院、父兄会、片親、欠損家庭、私生児、私生子、
混血児、合の子、鍵っ子、もらいっ子、精薄児、淫売、娼婦、鬼のような夫婦
強姦、ドヤ街、飯場、タコ部屋、どさ回り、足切り、養老院、スキンヘッド
バカチョンカメラ、いちゃもんをつける、落としまえ、ガサ入れ、ガンをつける
狂言強盗、けつをまくる、サツ、シマ、スケバン・助番、ずらかる、賊、タタキ
たれ込み、チャリンコ、デカ、ぱくる、暴力団狩り、ホシ、ブタ箱、ムショ、ヤク
やばい
2021/04/20(火) 11:57:05.45
ここからの演目
アラジン
アラジン
46名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 11:57:42.26 『用字用語集』
かたておち
[×]片手落ち
〔不快語的な意味合いがあるとされる。「不公平、不平等、公平を欠く、バランスを欠く」などに言い換える〕
(C) 2016- 株式会社ジャストシステム, 記者ハンドブックの著作権は共同通信社に帰属します。
かたておち
[×]片手落ち
〔不快語的な意味合いがあるとされる。「不公平、不平等、公平を欠く、バランスを欠く」などに言い換える〕
(C) 2016- 株式会社ジャストシステム, 記者ハンドブックの著作権は共同通信社に帰属します。
2021/04/20(火) 12:02:54.09
がっがりだよ
これが60近い人の書き込み
これが60近い人の書き込み
48名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 12:11:46.23 どの新聞社でも、週一、月一ペースで著名人の連載コラムを持っています。
ただ「著名人」のIMEの設定はバラバラである場合が多いので、句読点や
記号類などを一般記事と同じ体裁に整える必要があります。そこで必要に
なるのがエディタのマクロ機能。
外部入稿テキストはFFFTP等で受信されますが、そのテキストをエディタに
貼り付けてマクロを実行し「正しい日本語表記」に変換して、文書サーバーに
送信します。
大組紙面編集端末には「正しい日本語表記」されたテキストが自動的に配信されます。
オペレータは紙面レイアウトに集中できる…という訳です。
ただ「著名人」のIMEの設定はバラバラである場合が多いので、句読点や
記号類などを一般記事と同じ体裁に整える必要があります。そこで必要に
なるのがエディタのマクロ機能。
外部入稿テキストはFFFTP等で受信されますが、そのテキストをエディタに
貼り付けてマクロを実行し「正しい日本語表記」に変換して、文書サーバーに
送信します。
大組紙面編集端末には「正しい日本語表記」されたテキストが自動的に配信されます。
オペレータは紙面レイアウトに集中できる…という訳です。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 12:16:19.79 MS-IME なんてオモチャソフトは、「共同」辞書をサポートしていないので、
新聞社では使われない。
新聞社では使われない。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 12:23:39.25 新聞社は月一で休刊日(メンテナンス日や配達員の慰労)が有るだけで、
土日祝日は関係ありません。当然、夜勤もあり激務ですが薄給の身です
土日祝日は関係ありません。当然、夜勤もあり激務ですが薄給の身です
51名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 12:41:48.37 今時の新聞輪転機は印刷用の版を作らなくとも良いそうです。
東京本社から送信されたデジタルデータを地方に設置している輪転機が
勝手に解釈して、印刷するそうです。
※ 時代は変わった
東京本社から送信されたデジタルデータを地方に設置している輪転機が
勝手に解釈して、印刷するそうです。
※ 時代は変わった
2021/04/20(火) 12:57:34.48
>>50
DX推進の落ちこぼれかと思ってた
レベルの低いこと言うから
そんな大変な仕事してるのに
なんで下らない(人の気分を逆なでするような)
書き込みをするの
これからはもっと有意義な話を聞きたいね
まあ、秀丸一応調べさせてもらったよ
特に必要ないけど
あったら便利かもね
あんたネットを甘く考えてるけど
あんたについてかなりのことがわかったよ
あんたはそんな犯罪まがいの書き込みしてるわけじゃないけど
あんたの会社にメール一つ送れば
立場悪くなるんじゃないの
DX推進の落ちこぼれかと思ってた
レベルの低いこと言うから
そんな大変な仕事してるのに
なんで下らない(人の気分を逆なでするような)
書き込みをするの
これからはもっと有意義な話を聞きたいね
まあ、秀丸一応調べさせてもらったよ
特に必要ないけど
あったら便利かもね
あんたネットを甘く考えてるけど
あんたについてかなりのことがわかったよ
あんたはそんな犯罪まがいの書き込みしてるわけじゃないけど
あんたの会社にメール一つ送れば
立場悪くなるんじゃないの
2021/04/20(火) 13:12:12.44
リアルじゃ弱いやつほど
こういうところに自分よりレベル低いやつを探しに来るな
こういうところに自分よりレベル低いやつを探しに来るな
54名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 13:19:02.57 例文:
おまえの会社に 5ch で age 専用で書き込みしているタコがいる。
早く処分しろや!
おまえの会社に 5ch で age 専用で書き込みしているタコがいる。
早く処分しろや!
55名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 13:32:16.13 ○○新聞
お客様相談室御中
御社の社員とおぼしき人物が
以下のサイトに
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1618807601/
・
・
・
・
業務中に書き込みを行っているようです。
書き込みにある業務内容から
御社において人物が特定できるのではないでしょうか。
御社の社会的責任上このような行いは
あまり好ましいこととは思えません。
個人の自由の範疇を超えてると思います。
しかるべき対応お願いします。
なお、別途郵送にて印刷物をお送りします。
○○新聞一読者
お客様相談室御中
御社の社員とおぼしき人物が
以下のサイトに
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1618807601/
・
・
・
・
業務中に書き込みを行っているようです。
書き込みにある業務内容から
御社において人物が特定できるのではないでしょうか。
御社の社会的責任上このような行いは
あまり好ましいこととは思えません。
個人の自由の範疇を超えてると思います。
しかるべき対応お願いします。
なお、別途郵送にて印刷物をお送りします。
○○新聞一読者
56名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 13:36:31.76 ワッチョイ付きのニュー速(嫌儲)で遊んでいても age sage なんて話題が出たことないよ。
利用者もそんな言葉知らないんでしょ?
一太郎スレが御高齢の人が集まっている証拠かもね。
利用者もそんな言葉知らないんでしょ?
一太郎スレが御高齢の人が集まっている証拠かもね。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 13:49:24.74 俺って天然
誰もそんなこと話題にしてないのに
論点ずらしかなあ
俺自陣が高齢者だし
誰もそんなこと話題にしてないのに
論点ずらしかなあ
俺自陣が高齢者だし
58名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 13:49:54.86 今時、就業時間中にネットに自由に書き込みを許可している呑気な会社
なんて知りませんね。
新聞製作現場でネットなんて有害過ぎるので、接続機能など付いていません。
・フリーソフト利用禁止
・USB接続不可
・DVDドライブ起動不可
程度はどこでもやっているでしょう。
唯一ネット接続が許可されているのは、外部執筆者からのデータ受け取り専用マシンのみ。
※ もっと現実を知りましょう。
なんて知りませんね。
新聞製作現場でネットなんて有害過ぎるので、接続機能など付いていません。
・フリーソフト利用禁止
・USB接続不可
・DVDドライブ起動不可
程度はどこでもやっているでしょう。
唯一ネット接続が許可されているのは、外部執筆者からのデータ受け取り専用マシンのみ。
※ もっと現実を知りましょう。
59名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 14:00:03.77 過去もっと怒らせた相手が居るかも知れない。
もっと現実を知りましょう。
もっと現実を知りましょう。
2021/04/20(火) 16:47:38.65
2021/04/20(火) 21:17:00.62
一昔前はよくニュース系板・シベリア・狼あたりで見かけたよなメディア系のホスト
どことは言わんがよく炎上してたよね数社見たし
ああいうの見ると現場はザルなんじゃないのかなって思っちゃうよね
ITを専門としている人間でない限りいろいろやらかす可能性はあると思う
いや自分は大丈夫の精神でやらかすから誰しもがやらかす可能性はあるか
どことは言わんがよく炎上してたよね数社見たし
ああいうの見ると現場はザルなんじゃないのかなって思っちゃうよね
ITを専門としている人間でない限りいろいろやらかす可能性はあると思う
いや自分は大丈夫の精神でやらかすから誰しもがやらかす可能性はあるか
62名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 23:03:18.90 >>61
889 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/01(木) 18:08:18 ID:jUbJ3Ms80
「ネット右翼」は存在しないー 外山恒一
── 最近、ネットで右翼っぽい若者が増えていると聞きますが、どう思いますか?
外山 僕はネット右翼はいないと思うんだよ。これまで文章が面白くなかったり、頭が悪かったりで、
発表の場がなかった普通の人たちが馬鹿なことを書いてるだけで、単純な右傾化では無いと思うんだよね。
昔から発言してこなかった一般の人というのはああいう感じだろうし、それを世間がまるで重大な右傾化の
ように捉えるから、かえって調子に乗るわけで。
ああいう馬鹿な人たちに発言させたくないから、民主主義反対なんだけどね(笑)。
頭のいい人はいったんは左に行くから。正しさを追求すると、論理的な能力があれば
左翼に行くのが当たり前だと思う。でも、「正しいことが必ずしもいい結果に結びつくわけじゃない」という
ところに至って、初めて右翼思想が意味を持つわけ。
889 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/01(木) 18:08:18 ID:jUbJ3Ms80
「ネット右翼」は存在しないー 外山恒一
── 最近、ネットで右翼っぽい若者が増えていると聞きますが、どう思いますか?
外山 僕はネット右翼はいないと思うんだよ。これまで文章が面白くなかったり、頭が悪かったりで、
発表の場がなかった普通の人たちが馬鹿なことを書いてるだけで、単純な右傾化では無いと思うんだよね。
昔から発言してこなかった一般の人というのはああいう感じだろうし、それを世間がまるで重大な右傾化の
ように捉えるから、かえって調子に乗るわけで。
ああいう馬鹿な人たちに発言させたくないから、民主主義反対なんだけどね(笑)。
頭のいい人はいったんは左に行くから。正しさを追求すると、論理的な能力があれば
左翼に行くのが当たり前だと思う。でも、「正しいことが必ずしもいい結果に結びつくわけじゃない」という
ところに至って、初めて右翼思想が意味を持つわけ。
2021/04/20(火) 23:17:21.67
これ貼ってるほうからしたらなにか理屈があって貼ってるんだろうけどさ
いきなり貼られるから1mmも意味が通じないよね政治の話なんて出てないし
いきなり貼られるから1mmも意味が通じないよね政治の話なんて出てないし
64名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/20(火) 23:18:09.02 >ああいう馬鹿な人たちに発言させたくないから、民主主義反対なんだけどね(笑)。
同感! age sage しか言えない「ああいう馬鹿な人たち」に発言させてはいけない。
同感! age sage しか言えない「ああいう馬鹿な人たち」に発言させてはいけない。
2021/04/21(水) 05:08:29.23
右傾化なんかしてない
左傾化しすぎたのが元に戻ろうとしているだけだ
左巻きな連中の頭の中が
どれだけお花畑かよくわかる
スターリンの手下の手下に騙されるアホばっかり
左傾化しすぎたのが元に戻ろうとしているだけだ
左巻きな連中の頭の中が
どれだけお花畑かよくわかる
スターリンの手下の手下に騙されるアホばっかり
2021/04/21(水) 08:10:10.22
>>64
本当に天然ボケか
すれ違い馬鹿がいつもいる
見るとage
それだけだぞ
age sageなんてどうでもいいこと
ただageてるのほぼお前だけ
ageって言われているのはお前のことを指してるんだぞ
これからもageろよ
そうすればお前だとハッキリする
逆にageてもらわないと困る
スルーできないから
面白いからスルーしてないけど
勤め先までばれたのによくやるよな
本当に天然ボケか
すれ違い馬鹿がいつもいる
見るとage
それだけだぞ
age sageなんてどうでもいいこと
ただageてるのほぼお前だけ
ageって言われているのはお前のことを指してるんだぞ
これからもageろよ
そうすればお前だとハッキリする
逆にageてもらわないと困る
スルーできないから
面白いからスルーしてないけど
勤め先までばれたのによくやるよな
2021/04/22(木) 03:35:40.27
2021/04/22(木) 07:43:36.97
ここ一太郎のスレですよね
2021/04/22(木) 07:48:22.39
いいえ自演の巣窟です
2021/04/22(木) 08:43:28.32
>>67
秀丸爺、お前のことだろ
秀丸爺、お前のことだろ
2021/04/22(木) 11:50:54.08
>>68
マジレスすると↓が本スレ
一太郎総合スレッド その25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618663582/
ここは >>1 のテンプレのとおり桐や禿丸の話をしたい禿丸師匠の日記帳ですよ...
マジレスすると↓が本スレ
一太郎総合スレッド その25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618663582/
ここは >>1 のテンプレのとおり桐や禿丸の話をしたい禿丸師匠の日記帳ですよ...
2021/04/22(木) 15:37:02.45
2021/04/22(木) 15:39:12.41
おいおい、ソフトウェア版でも煽られてるやん。
しかも顔真っ赤にして反論してるバカもいるし。
こっちでも、あっちでも、顔真っ赤にして大変だな。
しかも顔真っ赤にして反論してるバカもいるし。
こっちでも、あっちでも、顔真っ赤にして大変だな。
2021/04/22(木) 17:36:41.61
>>71
ここの連中がいっせいに引っ越していて笑った
ここの連中がいっせいに引っ越していて笑った
2021/04/22(木) 17:44:18.77
76名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/22(木) 17:57:35.42 秀丸にコピペ → 一太郎にコピペ。
の簡単のお仕事です。
桐は・・・
の簡単のお仕事です。
桐は・・・
77名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/22(木) 20:14:05.60 なんじの道を進め、そして人々をして語るにまかせよ!=
ロンドン、一八六七年七月二五日
カール・マルクス(資本論 第一部 序言)
*〔ダンテの『神曲』、「煉獄篇」第五歌からの言い換え。
寿岳文章訳『神曲 U 煉獄篇 集英社文庫ヘリテージシリーズ、二〇〇三年、五七頁参照〕
-----
我につきて來れ、斯民(このたみ)をその言ふに任せよ、
風吹くとも頂搖がざるつよき櫓(やぐら)の如く立つべし
――ダンテ「神曲 中」第五曲。山川丙三郎訳 岩波文庫
ロンドン、一八六七年七月二五日
カール・マルクス(資本論 第一部 序言)
*〔ダンテの『神曲』、「煉獄篇」第五歌からの言い換え。
寿岳文章訳『神曲 U 煉獄篇 集英社文庫ヘリテージシリーズ、二〇〇三年、五七頁参照〕
-----
我につきて來れ、斯民(このたみ)をその言ふに任せよ、
風吹くとも頂搖がざるつよき櫓(やぐら)の如く立つべし
――ダンテ「神曲 中」第五曲。山川丙三郎訳 岩波文庫
78名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/22(木) 20:16:19.39 >>65
世界の歴史に目を向ければ、数百万人のユダヤ人を迫害、虐殺したナチス・ドイツのア
ドルフ・ヒトラーやソビエト連邦下の強権支配で最も少ない統計でも数十万人の追放、処
刑を行ったとされるヨシフ・スターリンは典型的な悪玉ととらえられている。しかし、い
わゆるナポレオン戦争で一説では四〇〇万人とも言われる死者を出し、「人命の浪費者」
とも言われるナポレオン・ボナパルトは、彼が制定した法律や政治の制度がヨーロッパに
定着したことなどにより、歴史の中で英雄として描かれることのほうが多い
――元中日ドラゴンズ監督:落合博満 著「戦士の休息」 岩波書店 刊より抜粋 116頁参照
世界の歴史に目を向ければ、数百万人のユダヤ人を迫害、虐殺したナチス・ドイツのア
ドルフ・ヒトラーやソビエト連邦下の強権支配で最も少ない統計でも数十万人の追放、処
刑を行ったとされるヨシフ・スターリンは典型的な悪玉ととらえられている。しかし、い
わゆるナポレオン戦争で一説では四〇〇万人とも言われる死者を出し、「人命の浪費者」
とも言われるナポレオン・ボナパルトは、彼が制定した法律や政治の制度がヨーロッパに
定着したことなどにより、歴史の中で英雄として描かれることのほうが多い
――元中日ドラゴンズ監督:落合博満 著「戦士の休息」 岩波書店 刊より抜粋 116頁参照
2021/04/22(木) 21:34:45.23
アラ還のぼくは、後輩からも馬鹿にされ。
5chで憂さ晴らしをしています。
5chで憂さ晴らしをしています。
80名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/22(木) 21:54:56.69 どっかから、得意げにコピペして、
コピペが本業なんて楽な仕事。
過去の実績は、秀丸を導入して業務効率を改善したことです。
そんな俺、アラ還。
ここでは、自演放題。
東京本社では肩身が狭い、そんな毎日にちょっとした楽しみ。
コピペが本業なんて楽な仕事。
過去の実績は、秀丸を導入して業務効率を改善したことです。
そんな俺、アラ還。
ここでは、自演放題。
東京本社では肩身が狭い、そんな毎日にちょっとした楽しみ。
81名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/22(木) 22:31:58.06 >秀丸を導入して業務効率を改善したことです。
秀丸マクロが90本位、ネットワークドライブに格納されています。
>東京本社では肩身が狭い
自慢のマクロ、大いに業務改善に役立っております。
因みに一太郎で書いて、わざわざ「送信」機能でテキストファイルにしている外部執筆者の
原稿も、秀丸マクロで奇麗に処理しております。
秀丸マクロが90本位、ネットワークドライブに格納されています。
>東京本社では肩身が狭い
自慢のマクロ、大いに業務改善に役立っております。
因みに一太郎で書いて、わざわざ「送信」機能でテキストファイルにしている外部執筆者の
原稿も、秀丸マクロで奇麗に処理しております。
2021/04/22(木) 22:46:53.88
>>81
こんな中学生でも出来るような仕事。。。
こんな中学生でも出来るような仕事。。。
83名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/22(木) 23:03:15.64 >コピペが本業なんて楽な仕事。
言いがかりヤメレ
自分で資本論を読み、落合監督の本を読んで自分でタイプしたもの。
コピペなら、同文が検索でヒットするはず。
※ 試してみ
言いがかりヤメレ
自分で資本論を読み、落合監督の本を読んで自分でタイプしたもの。
コピペなら、同文が検索でヒットするはず。
※ 試してみ
84名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/22(木) 23:07:18.28 まあ正直なところ、役職も何もないです。
若い上司に嫌がらせるのも、ここと同じ感覚ヤレ
若い上司に嫌がらせるのも、ここと同じ感覚ヤレ
85名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/22(木) 23:08:25.61 おいおい、ソフトウェア版でも煽られてるやん。
しかも顔真っ赤にして反論してるバカもいるし。
こっちでも、あっちでも、顔真っ赤にして大変だな。
しかも顔真っ赤にして反論してるバカもいるし。
こっちでも、あっちでも、顔真っ赤にして大変だな。
2021/04/23(金) 05:51:46.70
>>85
おい著作権侵害で訴えるゾ。
おい著作権侵害で訴えるゾ。
87名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/23(金) 20:14:17.23 ソフトウェア版は死骸累々≠ネ状況だな。
>私は医師だが...
>>偽物が医師を名乗るのは医師法違反だぞ!
なんて、終わってる
>私は医師だが...
>>偽物が医師を名乗るのは医師法違反だぞ!
なんて、終わってる
88名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/23(金) 20:57:23.50 age, sageうるさいバカが騒いだ結果がこれですよ。
そのおかげでワッチョイあり、IDありのスレができたし、
他人と間違えるバカを煽ることもできるようになったわけだけど。
結局、ワッチョイ有りと無しのスレが両方たってる場合、
人の多い方にみんな集まってくるからね。
age, sageうるさいバカも、気になってこのスレを覗いてんだろうけど。
そのおかげでワッチョイあり、IDありのスレができたし、
他人と間違えるバカを煽ることもできるようになったわけだけど。
結局、ワッチョイ有りと無しのスレが両方たってる場合、
人の多い方にみんな集まってくるからね。
age, sageうるさいバカも、気になってこのスレを覗いてんだろうけど。
89名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/23(金) 21:19:09.60 age 進行は人目に付きやすい利点がある。
----
1: 一太郎総合スレッド その24 (88)
2: AutoCAD総合スレ part9 (132)
3: 【改悪】MicrosoftMoneyマネーフォワード6【返金】 (557)
4: LibreOffice/Apache OpenOffice 総合相談所 13 (817)
5: Excel総合相談所 143 (878)
----
1: 一太郎総合スレッド その24 (88)
2: AutoCAD総合スレ part9 (132)
3: 【改悪】MicrosoftMoneyマネーフォワード6【返金】 (557)
4: LibreOffice/Apache OpenOffice 総合相談所 13 (817)
5: Excel総合相談所 143 (878)
2021/04/24(土) 03:46:34.03
>>87
国籍透視ならぬ免許透視能力を発揮するというアブない人がいるよね(´・ω・`)
国籍透視ならぬ免許透視能力を発揮するというアブない人がいるよね(´・ω・`)
91名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/24(土) 13:10:01.68 しゅりけん 変換↓一太郎2019
( -_-)ノ −−−===≡≡≡ 卍 シュッ!
( -_-)ノ −−−===≡≡≡ 卍 シュッ!
2021/04/24(土) 13:15:37.15
ホントだ
2021/04/24(土) 18:07:51.79
変換するのは一太郎ではなくATOKなのでは?
94名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/24(土) 19:33:20.61 ボッタクリのATOKパスポート版ではないことを表すため、
一太郎2019と書きました。
一太郎2019と書きました。
2021/04/24(土) 20:07:20.19
言うほどボッタクリか?
毎年のように一太郎にお布施をする方が大概だと思うけど。
自分はフォント目当てでお布施している大概なry
毎年のように一太郎にお布施をする方が大概だと思うけど。
自分はフォント目当てでお布施している大概なry
96名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/24(土) 22:33:35.02 フォントの件なんだけど、「Noto Sans」って英語フォントは
一覧に出てこないってことは対応していないんだよね。
対応しないつもりなのかな?
「Noto Sans CJK」(日本語フォント)は対応しているけど。
あと、英語フォントの一覧に日本語フォントも表示してほしいね。
「MS P明朝」の英字+「MS明朝」のカナ漢字って使いたいときもある。
(要するに、英字はプロポだけどカナ詰めはしたくない)
一覧に出てこないってことは対応していないんだよね。
対応しないつもりなのかな?
「Noto Sans CJK」(日本語フォント)は対応しているけど。
あと、英語フォントの一覧に日本語フォントも表示してほしいね。
「MS P明朝」の英字+「MS明朝」のカナ漢字って使いたいときもある。
(要するに、英字はプロポだけどカナ詰めはしたくない)
97名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/25(日) 07:46:58.14 和文フォント一覧に
・ヒラギノ明朝(オープンタイプ=プロポ)
・イワタUD明朝(TrueType 固定ピッチ、プロポ同梱)
が表示される。
和文は固定ピッチの方が読みやすい(右端が揃うので)
・ヒラギノ明朝(オープンタイプ=プロポ)
・イワタUD明朝(TrueType 固定ピッチ、プロポ同梱)
が表示される。
和文は固定ピッチの方が読みやすい(右端が揃うので)
2021/04/25(日) 19:55:30.95
今年のエイトック入れてる方、
「ともにする」って変換うまくいきますか?
自分だけかな
「ともにする」って変換うまくいきますか?
自分だけかな
2021/04/26(月) 06:11:51.50
1 共にする
2 友にする
3 共にする
4 ともにする
2 友にする
3 共にする
4 ともにする
2021/04/26(月) 06:57:08.98
5 強敵にする
2021/04/26(月) 09:34:26.85
伴にする
102名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/26(月) 10:57:31.28 ATOK2019Limited
友にする
共にする
ともにする
鞆にする《記:注》
倶にする《記:注》
伴にする《記:注》
艫にする《記:注》
戸茂にする
智にする
記=共同通信記者ハンドブック
以下、合計50候補
友にする
共にする
ともにする
鞆にする《記:注》
倶にする《記:注》
伴にする《記:注》
艫にする《記:注》
戸茂にする
智にする
記=共同通信記者ハンドブック
以下、合計50候補
10398
2021/04/26(月) 18:34:14.41 「ともにする」で変換↓
偕
共
・(環境依存文字)
と、一文字だけ表示される
「ともにすると」だと
共にすると
など、他は普通。なんでだろ?
レスくれた人ありがとう
偕
共
・(環境依存文字)
と、一文字だけ表示される
「ともにすると」だと
共にすると
など、他は普通。なんでだろ?
レスくれた人ありがとう
2021/04/27(火) 00:18:30.62
一文字だけはおかしいな
どこか一度リセットした方がいいかもしらん
どこか一度リセットした方がいいかもしらん
2021/04/27(火) 06:49:05.29
汽笛一声新橋を早我が汽車は離れたり愛宕の山に煎り残る付きを旅路の友として
2021/04/28(水) 12:18:15.70
やっぱり校正が結構使えるんだよなあ
違和感がある文をぶち込むとチェックされる(見逃されるのもあるが)
どういうプログラムでこれ作ってるか知らないけど感心
違和感がある文をぶち込むとチェックされる(見逃されるのもあるが)
どういうプログラムでこれ作ってるか知らないけど感心
2021/05/04(火) 09:26:57.99
基本的にはunix系で使われてたgrepなんだけど
ルール設定が細かくされてて
個人で辞書メンテするツールだと
太刀打ちできなくなってるね
UIも搭載初期に比べると使いやすくなった
ルール設定が細かくされてて
個人で辞書メンテするツールだと
太刀打ちできなくなってるね
UIも搭載初期に比べると使いやすくなった
2021/05/04(火) 09:48:35.41
>>106
ジャストシステムが販売している「Just Right!6 Pro」と同様の校正エンジンで一太郎専用の機能が加えられているとのこと
ジャストシステムが販売している「Just Right!6 Pro」と同様の校正エンジンで一太郎専用の機能が加えられているとのこと
109名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/04(火) 20:19:27.17 もともと新聞社向けの校正エンジンだからな。
上で挙がってる大元のアプリケーションも触ってたわ。
でも、個人的にはあんま使えない印象しか残ってないな。
ユーザーが欲しいって言うからAPIを叩くようにシステムに組み込んでやったけど。
上で挙がってる大元のアプリケーションも触ってたわ。
でも、個人的にはあんま使えない印象しか残ってないな。
ユーザーが欲しいって言うからAPIを叩くようにシステムに組み込んでやったけど。
2021/05/05(水) 14:10:29.15
期待度のレベルの問題かなと
100%見つけろと考えるとそれは無理なんでガッカリすると思う
粗探しの補助と割り切るか、ミスが許される個人制作で
ミスをなくすんじゃなく減らすためのツールとしてはスキよ
100%見つけろと考えるとそれは無理なんでガッカリすると思う
粗探しの補助と割り切るか、ミスが許される個人制作で
ミスをなくすんじゃなく減らすためのツールとしてはスキよ
2021/05/05(水) 15:39:43.39
最近だと送り仮名が本則と違うとチェックされて、へえと思ったな
本人は正しいと思い込んでる(そして間違いでもない)から、機械チェックでもないと見つけようがない
本人は正しいと思い込んでる(そして間違いでもない)から、機械チェックでもないと見つけようがない
2021/05/05(水) 15:47:09.00
WZエディタにも校正機能がついている。
同じ文章をかけてみると面白いかも。
同じ文章をかけてみると面白いかも。
2021/05/05(水) 23:45:10.94
教えてください。
1つのファイルに30シートのシートがあります。
50人分印刷したいのですが,シート1を50枚,シート2を50枚…と連続して印刷したい場合,各シートごとに50枚印刷していくしか方法はありませんか?
1つのファイルに30シートのシートがあります。
50人分印刷したいのですが,シート1を50枚,シート2を50枚…と連続して印刷したい場合,各シートごとに50枚印刷していくしか方法はありませんか?
2021/05/06(木) 00:16:17.09
2021/05/06(木) 22:42:38.11
誘導ありがとうございます。
重複しますが,そちらのスレで聞いてみます。
重複しますが,そちらのスレで聞いてみます。
2021/05/07(金) 02:42:22.28
2021/05/15(土) 20:36:37.21
一太郎2021ってインターネットに接続しない状態でインストールって出来るの?
ムリなら携帯からフリーwifi繋いでUSB〜tipeC線介してインストール出来ればいいんだけど。
ムリなら携帯からフリーwifi繋いでUSB〜tipeC線介してインストール出来ればいいんだけど。
2021/05/16(日) 13:34:35.90
2021/05/17(月) 15:02:59.24
>>117
できる、と以前ははっきりわかる形で
公式サポートFAQにあったけど
今のFAQ文章は不明瞭だね
DVDROMやUSBメモリで販売してるパッケージは
ネット不要なはず
ダウンロード版やPINコードの紙切れが入ってるだけの
パッケはネット必須
試してないので実際は知らん
できる、と以前ははっきりわかる形で
公式サポートFAQにあったけど
今のFAQ文章は不明瞭だね
DVDROMやUSBメモリで販売してるパッケージは
ネット不要なはず
ダウンロード版やPINコードの紙切れが入ってるだけの
パッケはネット必須
試してないので実際は知らん
2021/05/17(月) 21:02:01.02
2021/05/18(火) 06:09:58.87
チェックデジットくらい入ってるだろ
2021/05/19(水) 06:22:44.29
2020がPINだったね。今年は今までのシリアルに戻ったけど不評だったんかな。
2021/05/19(水) 06:43:27.82
>>122
2020のダウンロード版買ったけど今まで通りのシリアル入力だったんだがパッケージ版は違ったの?
2020のダウンロード版買ったけど今まで通りのシリアル入力だったんだがパッケージ版は違ったの?
124名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/24(月) 19:44:54.25 パッケージ版はPINを登録してシリアルナンバーを発行する方式だった。
125名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/25(火) 04:27:39.94 >>124
私はPCにネット線繋いで無いけど、携帯のフリーWifiかネットカフェからPINナンバー入力(=登録)した上でネット線繋いでないPCにダウンロード可能なのかと。
私はPCにネット線繋いで無いけど、携帯のフリーWifiかネットカフェからPINナンバー入力(=登録)した上でネット線繋いでないPCにダウンロード可能なのかと。
126名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/29(土) 23:55:09.31 手裏剣って使ってみたけど、動作重いな。何やってるんだろう?
2021/05/31(月) 00:47:36.72
128名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/31(月) 19:42:09.31 >>126
いつまで時代遅れの手裏剣≠ネんて口走っているのか?
秀丸メールを使いなさい。秀丸エディタを購入すれば無料利用権≠ェ付いてくる。
メールを六十万通も溜め込んでも起動は瞬時。日々改良が施され、二年に一度しか
バージョンアップしない手裏剣≠ニは大違い。要望も丁寧に聞いてくれる。
いつまで時代遅れの手裏剣≠ネんて口走っているのか?
秀丸メールを使いなさい。秀丸エディタを購入すれば無料利用権≠ェ付いてくる。
メールを六十万通も溜め込んでも起動は瞬時。日々改良が施され、二年に一度しか
バージョンアップしない手裏剣≠ニは大違い。要望も丁寧に聞いてくれる。
129名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/31(月) 23:19:48.60 シュリケンそろそろやめようと思ってる。
昔は良かったんだけど、使い勝手が前時代的な気がする。
昔は良かったんだけど、使い勝手が前時代的な気がする。
2021/06/01(火) 00:36:41.99
手裏剣 しゅっ しゅっ しゅっ 手淫 赤影がイク♪
2021/06/01(火) 06:40:23.48
メールの昔と今の違いつーと
SMTPとIMAPとかかな
S/MIMEができないMUAは論外
ここは昔も今も同じ
SMTPとIMAPとかかな
S/MIMEができないMUAは論外
ここは昔も今も同じ
2021/06/02(水) 14:52:39.50
シュリケンは昔、学習型迷惑メール削除機能が優秀で使っていたが
今はプロバイダーが対応して必要がなくなった
後は線引きできるエディタがあってあれはよかった
今はプロバイダーが対応して必要がなくなった
後は線引きできるエディタがあってあれはよかった
2021/06/06(日) 08:44:04.76
連休前くらいから、3台のPC全てで一太郎の起動がすごく遅くなったんだけど、オマカンでしょうか?
OSは全部windows10でアップデートも最新だから原因がわからない。
OSは全部windows10でアップデートも最新だから原因がわからない。
2021/06/06(日) 09:34:37.19
俺カンでは、カスペが暴れて重くなっていることがある
リブートすると直る
リブートすると直る
2021/06/06(日) 09:35:42.49
あとカスペではなくNTFSそのものが暴れることもある
ちょっとめんどいが、msconfigでセーフモード起動して
スーパーユーザーでchkdsk d: /fすると直る
ちょっとめんどいが、msconfigでセーフモード起動して
スーパーユーザーでchkdsk d: /fすると直る
2021/06/06(日) 21:23:04.67
137名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/20(日) 08:25:19.17 一太郎では四分の一空白「四分空き」は出来ないのでしょうか(半角の半分幅)
Wordでは出来るみたいですが。
Wordでは出来るみたいですが。
2021/06/20(日) 09:34:42.95
2021/06/20(日) 10:55:19.85
>>137
ヘルプより引用
和欧文間スペース
和文フォントと欧文フォントとの間に余白をとるかとらないかを選択します。
チェックボックスオン にした場合、欧文フォントと和文フォントの間に文字サイズの25%分のスペースが挿入されます。欧文フォントが設定されている半角のアルファベット・数字・カンマ(,)・ピリオド(.)に有効です。 → 詳しい説明
ヘルプより引用
和欧文間スペース
和文フォントと欧文フォントとの間に余白をとるかとらないかを選択します。
チェックボックスオン にした場合、欧文フォントと和文フォントの間に文字サイズの25%分のスペースが挿入されます。欧文フォントが設定されている半角のアルファベット・数字・カンマ(,)・ピリオド(.)に有効です。 → 詳しい説明
140名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 00:37:40.07141名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 17:46:45.97 欧文フォントは、Times New Roman が一番オーソドックスで良い感じ。
一太郎では横罫線表示&印刷で使っているので、中央配置するには一工夫必要。
私環境では
和 文:11.6ポ
Times:12.4ポ
ベース位置:行上
ベース位置からのシフト量:+6%
これで、和文と同じ中央配置になる。
----
(以下、宣伝&布教活動)
秀丸エディタでも「追加のフォント」と称して五種類の別フォントを登録できるようだけど、
a-z A-Z に限り、Times New Roman を指定しています。固定ピッチフォントで
英字のみプロポフォントが使える有り難さ。お高い Open type フォントを買わないで済む。
因みに位置指定は、Y位置= −1.5ポ で行間罫線の中間にきます。フォントサイズも
指定できますが、デフォルトの ゼロ でオーケー。ファイルもシフトJISで保存できます。
一太郎では横罫線表示&印刷で使っているので、中央配置するには一工夫必要。
私環境では
和 文:11.6ポ
Times:12.4ポ
ベース位置:行上
ベース位置からのシフト量:+6%
これで、和文と同じ中央配置になる。
----
(以下、宣伝&布教活動)
秀丸エディタでも「追加のフォント」と称して五種類の別フォントを登録できるようだけど、
a-z A-Z に限り、Times New Roman を指定しています。固定ピッチフォントで
英字のみプロポフォントが使える有り難さ。お高い Open type フォントを買わないで済む。
因みに位置指定は、Y位置= −1.5ポ で行間罫線の中間にきます。フォントサイズも
指定できますが、デフォルトの ゼロ でオーケー。ファイルもシフトJISで保存できます。
142名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 20:20:45.69 B面の岩波新書
URLを貼ると規制されるので、以下のタイトルで検索してね。
岩波新書編集部
4月15日
読了時間: 24分
連載 私のコロナ史 第3回 ダイヤモンド・プリンセス号事件の顛末(飯島渉)
URLを貼ると規制されるので、以下のタイトルで検索してね。
岩波新書編集部
4月15日
読了時間: 24分
連載 私のコロナ史 第3回 ダイヤモンド・プリンセス号事件の顛末(飯島渉)
143名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/25(金) 01:33:42.67 やっぱりね。Win10が最後のOSだと言っていたのは単なる「セールストーク」
だった訳ね。カネの亡者MSは滅びて欲しい。
窓の杜記事 中村聖司 2021年6月25日 00:15
↓
Microsoft、次世代オペレーションシステム「Windows 11」正式発表
年内提供開始。Windows 10ユーザーは無料アップグレードに対応
だった訳ね。カネの亡者MSは滅びて欲しい。
窓の杜記事 中村聖司 2021年6月25日 00:15
↓
Microsoft、次世代オペレーションシステム「Windows 11」正式発表
年内提供開始。Windows 10ユーザーは無料アップグレードに対応
2021/06/25(金) 05:00:55.43
>>143
信じるほうがおかしい
信じるほうがおかしい
2021/06/25(金) 07:51:44.11
古い機械でも使える最後のOSって事にしておきました
146名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/25(金) 15:42:25.60 まあ、でも、無償アップグレードできるし。
今度、新しいアーキテクチャを採用したCPUがでるんだよ。
OSのタスクスケジューラーをいじらないと対応できないから、
新しいCPUを使いたければWin 11を使ってね。
って、ユーザーに分かりやすくしたんじゃないかって見る向きもある。
それと、古くなったCPUのサポートも切りたかったんだろ。
Windows 10は低スペックマシンでも動くようにしてたけど、
相対的にPCのスペックも上がったから、Win 11でシステム要件を引き上げたい。
Windows 11のハードウェアサポートをみてるとそんな感じがする。
今度、新しいアーキテクチャを採用したCPUがでるんだよ。
OSのタスクスケジューラーをいじらないと対応できないから、
新しいCPUを使いたければWin 11を使ってね。
って、ユーザーに分かりやすくしたんじゃないかって見る向きもある。
それと、古くなったCPUのサポートも切りたかったんだろ。
Windows 10は低スペックマシンでも動くようにしてたけど、
相対的にPCのスペックも上がったから、Win 11でシステム要件を引き上げたい。
Windows 11のハードウェアサポートをみてるとそんな感じがする。
147名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/25(金) 16:30:23.40 今も自分のPCにはこの作者さんの作ったプログラムが入っている。
これからWin10ユーザの阿鼻叫喚が楽しみ。
↓
プログラマから見たWindows 10 番外編〜Windows7/8.1からのアップグレードを抑制する方法
投稿日 : 2015/07/24 カテゴリー: Windows 10
開発の橋本孔明です。
今回は、「プログラマから見たWindows 10」番外編をお送りします。
2015/7/27 ソース付でバージョン1.01を公開しました。
2016/2/23 更新プログラムのアップデートによる影響について、記事を公開しました。
「Windows 10へのアップグレード抑止設定ツール」を開発
「Windows 10へのアップグレード抑止設定ツール」を開発しました。このプログラムは、以下のような場合に役立ちます。
企業ユーザーなどで、誤ってWindows 10へのアップグレードを行ってしまうことがないよう、Windows Updateに選択肢が出てくるのを防止したい
Windows 10の入手を「予約」してしまったが、これを取り消したい
タスクトレイに出てくる「Windows 10を入手する」の通知を消したい
これからWin10ユーザの阿鼻叫喚が楽しみ。
↓
プログラマから見たWindows 10 番外編〜Windows7/8.1からのアップグレードを抑制する方法
投稿日 : 2015/07/24 カテゴリー: Windows 10
開発の橋本孔明です。
今回は、「プログラマから見たWindows 10」番外編をお送りします。
2015/7/27 ソース付でバージョン1.01を公開しました。
2016/2/23 更新プログラムのアップデートによる影響について、記事を公開しました。
「Windows 10へのアップグレード抑止設定ツール」を開発
「Windows 10へのアップグレード抑止設定ツール」を開発しました。このプログラムは、以下のような場合に役立ちます。
企業ユーザーなどで、誤ってWindows 10へのアップグレードを行ってしまうことがないよう、Windows Updateに選択肢が出てくるのを防止したい
Windows 10の入手を「予約」してしまったが、これを取り消したい
タスクトレイに出てくる「Windows 10を入手する」の通知を消したい
2021/06/25(金) 21:56:47.65
11は最新マシンでもローカル垢だとダメらしい
2021/06/26(土) 07:08:09.10
うぜえな
2021/06/26(土) 17:20:57.65
2021/06/26(土) 23:46:11.53
気が早いと言われそうだけど、2022のおまけフォントはなんだろうか?
2021では筑紫UDのLのProがついてたのがうれしかった。
2021では筑紫UDのLのProがついてたのがうれしかった。
152名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/27(日) 18:37:46.08 東京電力から「太陽光はいかが?」のセールスが二日に一回、夕方に掛かってくる。
その度に「うちはマンションなんですよ」と断っているが、しつこく何度も掛かってくる。
うるさいから着信拒否に指定したら、別番号からも掛かってくる。
今日など、「うちはマンションなんですよ」と言った途端、相手は通話を切った。
「失礼しました」の言葉もない悪質セールス
その度に「うちはマンションなんですよ」と断っているが、しつこく何度も掛かってくる。
うるさいから着信拒否に指定したら、別番号からも掛かってくる。
今日など、「うちはマンションなんですよ」と言った途端、相手は通話を切った。
「失礼しました」の言葉もない悪質セールス
153名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/27(日) 18:42:26.25 >>151
キミのフォントフォルダには一体何本フォントが入ってるの?
どうせ使わないフォントばかりを溜め込んで何が楽しいのか?
フォントおたくじゃない自分でも309本も入っている。
パーソナル編集長とか、年賀状ソフトとかのおまけフォントだな。
※すこしはカタギの生活を送りなさいよ
キミのフォントフォルダには一体何本フォントが入ってるの?
どうせ使わないフォントばかりを溜め込んで何が楽しいのか?
フォントおたくじゃない自分でも309本も入っている。
パーソナル編集長とか、年賀状ソフトとかのおまけフォントだな。
※すこしはカタギの生活を送りなさいよ
2021/06/28(月) 05:38:36.08
>>151
次の発表までもう半年切ったね。
自分も何がくるかなー、と思いながらこのスレを覗いたらそのものずばりな書き込みがあって笑ったわ。
macOSに入ってるヒラギノあたりかなあと思ってる。
過去の収録フォントを眺めているとSCREENが権利を持ってるフォントはあまり収録されてない印象を受けているから。
ヒラギノなら買い切りもあるから個別に買ってもいいんだけど、なんか一太郎に収録されたら負けな気がして購入に踏み切れないでいる。
もしヒラギノ明朝のW6が収録されたら「高輪ゲートうぇ〜い」って遊びたい。
あとはラグランパンチと東亜重工を期待したいな。マティスは過去に収録されているからワンチャンあるかなと思ってる。
'21は筑紫明朝のLが収録されてたのがよかった。
まあ、モリサワの中の人が「リュウミン」+「リュウミン オールドがな」の組み合わせをお勧めしていて、試しにこの組み合わせにしたら妙にしっくりきたから今ではこの組み合わせで書き物してるけど。
あなたの知らないフォントの世界・前編
https://www.justmyshop.com/camp/morisawa/vol1.html
ネタ切れ感があるからこそ、ちょっとワクワクしちゃう。
次の発表までもう半年切ったね。
自分も何がくるかなー、と思いながらこのスレを覗いたらそのものずばりな書き込みがあって笑ったわ。
macOSに入ってるヒラギノあたりかなあと思ってる。
過去の収録フォントを眺めているとSCREENが権利を持ってるフォントはあまり収録されてない印象を受けているから。
ヒラギノなら買い切りもあるから個別に買ってもいいんだけど、なんか一太郎に収録されたら負けな気がして購入に踏み切れないでいる。
もしヒラギノ明朝のW6が収録されたら「高輪ゲートうぇ〜い」って遊びたい。
あとはラグランパンチと東亜重工を期待したいな。マティスは過去に収録されているからワンチャンあるかなと思ってる。
'21は筑紫明朝のLが収録されてたのがよかった。
まあ、モリサワの中の人が「リュウミン」+「リュウミン オールドがな」の組み合わせをお勧めしていて、試しにこの組み合わせにしたら妙にしっくりきたから今ではこの組み合わせで書き物してるけど。
あなたの知らないフォントの世界・前編
https://www.justmyshop.com/camp/morisawa/vol1.html
ネタ切れ感があるからこそ、ちょっとワクワクしちゃう。
2021/06/28(月) 09:20:12.40
156名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/28(月) 13:13:49.32 着信拒否番号
0524590201
0120009205
0524590201
0120009205
2021/06/28(月) 18:16:19.57
ブルーコンシャス株式会社
東電とは何の関係もない、これを東電と信じてしまう、一太郎の掲示板に書き込む、
ボケてきているというしかない
東電とは何の関係もない、これを東電と信じてしまう、一太郎の掲示板に書き込む、
ボケてきているというしかない
2021/06/28(月) 19:57:26.77
来年はWindows11キャンペーンで何が付くだろう
159名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/28(月) 21:59:30.40 >>154
>ヒラギノなら買い切りもあるから個別に買ってもいいんだけど、なんか一太郎に収録されたら負けな気がして購入に踏み切れないでいる。
自分がSCREENから買った空前絶後のフォント
・ヒラギノUD明朝 Std W4 JIS90字形 辻 は一点しんにょう
・ヒラギノUD明朝 StdN W4 JIS2004字形 辻 は二点しんにょう
二本同梱。モニタ上では若干太く見えるけど、モノクロ レーザープリンタに印刷すると、
ちょうど良い太さになり、見やすい。 しかし、本命は「イワタUD明朝」だわな。
JIS90字形 第二水準漢字まで。固定ピッチ/可変ピッチ/縦組み/横組みフォント同梱 TrueType
お値段八千円なり。これで満足。
毎年、フォント選びに彷徨って、足抜けできない人向けのお言葉
↓
> われ正路を失ひ、人生の覊旅半にあたりてとある暗き林のなかにありき
ダンテ「神曲 地獄篇」第一歌 山川丙三郎訳 岩波文庫
>ヒラギノなら買い切りもあるから個別に買ってもいいんだけど、なんか一太郎に収録されたら負けな気がして購入に踏み切れないでいる。
自分がSCREENから買った空前絶後のフォント
・ヒラギノUD明朝 Std W4 JIS90字形 辻 は一点しんにょう
・ヒラギノUD明朝 StdN W4 JIS2004字形 辻 は二点しんにょう
二本同梱。モニタ上では若干太く見えるけど、モノクロ レーザープリンタに印刷すると、
ちょうど良い太さになり、見やすい。 しかし、本命は「イワタUD明朝」だわな。
JIS90字形 第二水準漢字まで。固定ピッチ/可変ピッチ/縦組み/横組みフォント同梱 TrueType
お値段八千円なり。これで満足。
毎年、フォント選びに彷徨って、足抜けできない人向けのお言葉
↓
> われ正路を失ひ、人生の覊旅半にあたりてとある暗き林のなかにありき
ダンテ「神曲 地獄篇」第一歌 山川丙三郎訳 岩波文庫
160名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/28(月) 22:07:24.90 モリサワに対抗して、フォントメーカー老舗 イワタの中の人の座談会
検索すれば全文見れます。
------------
小澤:WindowsとOpenTypeの組み合わせではPDF関連でトラブルの可能性はありますね。
杉山:まず作業環境によってTrueTypeが向いてる人とOpenTypeが向いてる人がいると思います。
小澤:まあ大きく分けると、OpenTypeはDTPアプリを主に使う方、TrueTypeが向いてるのはMicrosoft Officeを主に使う方かなと思います。Pr6Nってグリフは一杯入ってますけど、Unicodeでアクセスできないものも一杯あるんです。なのでアプリが高度なOpenType機能を持っていないと、フォントに実装していてもその恩恵はあまり受けられないと言うことができると思います。
それに比べるとTrueType0213Nの方は基本的にはUnicodeでアクセスできる範囲のグリフを収容しているので、特別なアプリでなくても使える文字がかっちり入っているという感じです。
杉山:OfficeユーザにとってはOpenTypeはオーバースペックということですよね。
検索すれば全文見れます。
------------
小澤:WindowsとOpenTypeの組み合わせではPDF関連でトラブルの可能性はありますね。
杉山:まず作業環境によってTrueTypeが向いてる人とOpenTypeが向いてる人がいると思います。
小澤:まあ大きく分けると、OpenTypeはDTPアプリを主に使う方、TrueTypeが向いてるのはMicrosoft Officeを主に使う方かなと思います。Pr6Nってグリフは一杯入ってますけど、Unicodeでアクセスできないものも一杯あるんです。なのでアプリが高度なOpenType機能を持っていないと、フォントに実装していてもその恩恵はあまり受けられないと言うことができると思います。
それに比べるとTrueType0213Nの方は基本的にはUnicodeでアクセスできる範囲のグリフを収容しているので、特別なアプリでなくても使える文字がかっちり入っているという感じです。
杉山:OfficeユーザにとってはOpenTypeはオーバースペックということですよね。
161名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/28(月) 22:09:22.21 >>160
<3>90字形と04字形どっちが正しいの?
司会M:一般ユーザの人は「じゃあどっちの文字が正しいの?」ってことになると思いますけど
小澤:一応その辺ずっと気にしてきたつもりですけど、印刷屋さんはともかく、実際にそれらの文字が問題になったことってあまりないように思いますけど。つまりほとんどの人にとってこの違いって実は大きな問題ではなかったように思うのですがどうですかね?
司会M:結局、2004年に変更になった例示字形の168文字ってどれも表外漢字なんだよね。表外漢字というのは、もっと具体的に言うと常用漢字ではない文字のことを言うんだけれども、そもそも常用漢字というのは小中学校の義務教育で習う漢字であって、日常生活で使う文字のこと。だから逆に言うと表外漢字は一般ユーザにとってはあまりなじみが無い印刷業界用の文字なんだよね。
実際に新聞で見つけようとおもったら1面に1文字あるかないかくらい。印刷屋さんは1文字でも変わっちゃったら大問題になるから話題にはするけれども、一般ユーザには実はあまり影響が無いということじゃないかな。
小澤:活字というかフォントの字体字形は、例えば辻のしんにょうとか食偏なんかは話題になりますけど、どうなんですかね。どのくらい問題意識があるのかな?
司会M:その辺って人名になると気にする人が多くなるよね。よく聞くのが新聞のおくやみ欄。読者から新聞社に亡くなった人の名前がFAXで来ると、例え誤字だろうとそのまま作字して出さないとクレームになるらしいよ。やっぱり自分の名前になると気にするケースが多くなるみたいだね。
いる文字。あちこちに使われている文字を見ると、「あ、これあとから作字したんだな」って思いますね。
<3>90字形と04字形どっちが正しいの?
司会M:一般ユーザの人は「じゃあどっちの文字が正しいの?」ってことになると思いますけど
小澤:一応その辺ずっと気にしてきたつもりですけど、印刷屋さんはともかく、実際にそれらの文字が問題になったことってあまりないように思いますけど。つまりほとんどの人にとってこの違いって実は大きな問題ではなかったように思うのですがどうですかね?
司会M:結局、2004年に変更になった例示字形の168文字ってどれも表外漢字なんだよね。表外漢字というのは、もっと具体的に言うと常用漢字ではない文字のことを言うんだけれども、そもそも常用漢字というのは小中学校の義務教育で習う漢字であって、日常生活で使う文字のこと。だから逆に言うと表外漢字は一般ユーザにとってはあまりなじみが無い印刷業界用の文字なんだよね。
実際に新聞で見つけようとおもったら1面に1文字あるかないかくらい。印刷屋さんは1文字でも変わっちゃったら大問題になるから話題にはするけれども、一般ユーザには実はあまり影響が無いということじゃないかな。
小澤:活字というかフォントの字体字形は、例えば辻のしんにょうとか食偏なんかは話題になりますけど、どうなんですかね。どのくらい問題意識があるのかな?
司会M:その辺って人名になると気にする人が多くなるよね。よく聞くのが新聞のおくやみ欄。読者から新聞社に亡くなった人の名前がFAXで来ると、例え誤字だろうとそのまま作字して出さないとクレームになるらしいよ。やっぱり自分の名前になると気にするケースが多くなるみたいだね。
いる文字。あちこちに使われている文字を見ると、「あ、これあとから作字したんだな」って思いますね。
2021/06/28(月) 22:52:21.65
ヒラギノUD明朝はW3だったたらいいのにW4だから少し太い
それにPrじゃなくてStdなのも残念
それにPrじゃなくてStdなのも残念
163名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/29(火) 09:09:59.25 >>162
> ヒラギノUD明朝はW3だったたらいいのにW4だから少し太い
モニタ上とプリント結果は違う。イワタUD明朝R より若干細いくらいだが太くはない。
それ以前に、ヒラギノ明朝は Open Type しかないのが残念。TrueType が欲しいね。
> それにPrじゃなくてStdなのも残念
>>160 の座談会参照。オーバースペック
ヒラギノは一本のフォントで縦組み、横組みを区別していない。イワタUD明朝は
「固定ピッチ/可変ピッチ/縦組み/横組みフォント同梱 TrueType」お値段 八千円と良心的。
二年前、ヒラギノフォントをネットで購入したら、今年になりご丁寧に
「ヒラギノフォント総合カタログ2021」が送られてきた。ヒラギノ明朝と同UD明朝の
比較が紹介されていたが、、ヒラギノUD明朝は通常明朝より横線を太くしただけでなく、
縦線も太くしている。これじゃ太く見える訳だ。ただ、プリントすればそんなに違いはない。
イワタUD明朝の方が眼が慣れているためか、綺麗に見える。
> ヒラギノUD明朝はW3だったたらいいのにW4だから少し太い
モニタ上とプリント結果は違う。イワタUD明朝R より若干細いくらいだが太くはない。
それ以前に、ヒラギノ明朝は Open Type しかないのが残念。TrueType が欲しいね。
> それにPrじゃなくてStdなのも残念
>>160 の座談会参照。オーバースペック
ヒラギノは一本のフォントで縦組み、横組みを区別していない。イワタUD明朝は
「固定ピッチ/可変ピッチ/縦組み/横組みフォント同梱 TrueType」お値段 八千円と良心的。
二年前、ヒラギノフォントをネットで購入したら、今年になりご丁寧に
「ヒラギノフォント総合カタログ2021」が送られてきた。ヒラギノ明朝と同UD明朝の
比較が紹介されていたが、、ヒラギノUD明朝は通常明朝より横線を太くしただけでなく、
縦線も太くしている。これじゃ太く見える訳だ。ただ、プリントすればそんなに違いはない。
イワタUD明朝の方が眼が慣れているためか、綺麗に見える。
164名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/29(火) 19:22:21.17 在ハバロフスク日本国総領事館 のWebサイトに載っていた在留邦人向け案内文。
Win 標準ワープロ「ワードパッド」でも、*.docx をサポートしているとは知らなかった。
*.rtf か、せめて *.odt (Open Document)にするべきだろう。
http://neo.vc/uploader/src/neo65120.png
http://neo.vc/uploader/src/neo65121.png イワタ
http://neo.vc/uploader/src/neo65122.png ヒラギノ
Win 標準ワープロ「ワードパッド」でも、*.docx をサポートしているとは知らなかった。
*.rtf か、せめて *.odt (Open Document)にするべきだろう。
http://neo.vc/uploader/src/neo65120.png
http://neo.vc/uploader/src/neo65121.png イワタ
http://neo.vc/uploader/src/neo65122.png ヒラギノ
2021/06/30(水) 00:08:03.93
>>154
ヒラギノは10年くらい前のバージョンで入ってたと思う。
ヒラギノは10年くらい前のバージョンで入ってたと思う。
2021/06/30(水) 06:52:54.18
もうそんな太古の話になっちまったか
2021/07/01(木) 07:21:07.16
2021/07/03(土) 14:41:03.45
>>165
2012年ですね。だいぶ経ってるからそろそろかな?と思いますた。
当社商品の搭載フォント ご使用条件
https://www.justsystems.com/jp/legal/font.html
そろそろフォントはお腹一杯だから買うのやめようか悩んでる。
でも、毎年買っちゃう。ジャストシステムの思惑にハマってます。
2012年ですね。だいぶ経ってるからそろそろかな?と思いますた。
当社商品の搭載フォント ご使用条件
https://www.justsystems.com/jp/legal/font.html
そろそろフォントはお腹一杯だから買うのやめようか悩んでる。
でも、毎年買っちゃう。ジャストシステムの思惑にハマってます。
169名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/06(火) 17:19:23.94 【重 要】
ヒラギノUD明朝 はw4 w6 と太い、w3 が欲しいという意見を散見するが、
実際この原稿は「秀丸」+ヒラギノUD明朝w4 で書いているが、全然太くない。
「秀丸」の設定画面を画像で示す。cleartype の項目を微調整すれば、ちょうど良い
太さに出来る。肝心の印刷だが、秀丸のアドイン「秀丸パブリッシャー」で印刷(16頁)
したが、ちょうど良い見やすさ。一太郎でも同じでしょ? モノクロレーザー1200 dpi
試してみ
http://neo.vc/uploader/src/neo65823.png
ヒラギノUD明朝 はw4 w6 と太い、w3 が欲しいという意見を散見するが、
実際この原稿は「秀丸」+ヒラギノUD明朝w4 で書いているが、全然太くない。
「秀丸」の設定画面を画像で示す。cleartype の項目を微調整すれば、ちょうど良い
太さに出来る。肝心の印刷だが、秀丸のアドイン「秀丸パブリッシャー」で印刷(16頁)
したが、ちょうど良い見やすさ。一太郎でも同じでしょ? モノクロレーザー1200 dpi
試してみ
http://neo.vc/uploader/src/neo65823.png
170名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/06(火) 17:20:07.98 これが、秀丸+ヒラギノUD明朝 w4 の画面。
英数字は秀丸の「追加フォント」機能で
Times New Roman に入れ替えている。
英数字が小さく見えるかも知れないが、調整で
位置や、大きさを変えられる。
http://neo.vc/uploader/src/neo65840.png
英数字は秀丸の「追加フォント」機能で
Times New Roman に入れ替えている。
英数字が小さく見えるかも知れないが、調整で
位置や、大きさを変えられる。
http://neo.vc/uploader/src/neo65840.png
2021/07/07(水) 03:26:25.76
禿丸
172名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/07(水) 13:55:05.44 また手裏剣のお誘いメールが来た
要らねぇワ
要らねぇワ
2021/07/08(木) 00:30:38.84
しかも2018
174名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/08(木) 19:21:56.66 Calcスレが無いのでここで尋ねますが、一太郎プレミア付属のCalc4で
行数と列数の最大はいくつでしょうか?
行数と列数の最大はいくつでしょうか?
2021/07/09(金) 09:36:35.08
2021/07/09(金) 09:38:24.81
>>175でバージョン書くの忘れてた。JUST Calc 1.4.9 の場合。
2021/07/09(金) 09:39:44.72
よく見たら求めている情報はバージョン4か。これは失礼。
2021/07/10(土) 17:16:29.07
Excel2007以降の仕様と全く同じだよ
なので最新のExcelの上限一杯まで作ったら溢れるなんて心配は無用
なので最新のExcelの上限一杯まで作ったら溢れるなんて心配は無用
2021/07/20(火) 12:13:46.73
2018で実装された「行頭にスペースを自動的に挿入する」機能。
なぜ、スペースではなくてインデント(かつインデント幅の指定)にしなかったのか。
なぜ、スペースではなくてインデント(かつインデント幅の指定)にしなかったのか。
180名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/28(水) 21:38:56.17 自分は2019だが、2018と同じだとおもう。
「行頭のスペースをインデントにする」アウトライン画面では無効です
と断り書きあり。
ただ、途中でインデントを解除して再度インデントONにしたりする場合、
ワープロソフトでは一々設定を変更しないといけないので、エディタで
下書きした方が楽だと思います。
フリーのMeryエディタインデント解除マクロ
Document.Write("\n");
有償の「秀丸」なら、
insert "\n";
endmacro;
とマクロ作成し、shift+Enterキー等に割り当てておけば、自動インデントON/OFFが楽に出来る。
「行頭のスペースをインデントにする」アウトライン画面では無効です
と断り書きあり。
ただ、途中でインデントを解除して再度インデントONにしたりする場合、
ワープロソフトでは一々設定を変更しないといけないので、エディタで
下書きした方が楽だと思います。
フリーのMeryエディタインデント解除マクロ
Document.Write("\n");
有償の「秀丸」なら、
insert "\n";
endmacro;
とマクロ作成し、shift+Enterキー等に割り当てておけば、自動インデントON/OFFが楽に出来る。
181名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/28(水) 21:41:33.872021/08/09(月) 04:27:51.99
それにしてもイミクルが役に立つ
総額ン万にはなるだけ好みの辞書を揃えた甲斐があった
コスパで言えば他人には勧められん
総額ン万にはなるだけ好みの辞書を揃えた甲斐があった
コスパで言えば他人には勧められん
183名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/12(木) 10:40:11.37 愚昧機能 ATOKイミクルの起動をブロックする方法 一太郎2019の場合
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31DV.EXE
↓リネーム
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\bATOK31DV.EXE
(ATOK31DV.EXE は隠しファイルになっているので、エクスプローラー等で表示設定を変更しないと見えない)
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31DV.EXE
↓リネーム
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\bATOK31DV.EXE
(ATOK31DV.EXE は隠しファイルになっているので、エクスプローラー等で表示設定を変更しないと見えない)
2021/08/12(木) 11:24:52.68
そんな面倒なことせんでも普通に設定から切れるやろ
185名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/12(木) 12:13:00.50186名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/12(木) 12:35:17.83 >>157
貴方には「成りすましメール」ならぬ「成りすまし電話」という概念が
ないようだ。この会社の企業情報を見ても取引先に「東京電力」は出てこない。
太陽光パネル関連会社とか、銀行のみ。
ぼけているのはどちらかという落ち
貴方には「成りすましメール」ならぬ「成りすまし電話」という概念が
ないようだ。この会社の企業情報を見ても取引先に「東京電力」は出てこない。
太陽光パネル関連会社とか、銀行のみ。
ぼけているのはどちらかという落ち
187名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/12(木) 15:08:59.49 迷惑機能 リフレッシュナビをブロックする方法 一太郎2019の場合
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31RN0.EXE
↓ リネーム
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31RN0_old.EXE
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31RN0.EXE
↓ リネーム
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31RN0_old.EXE
188名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/12(木) 16:41:02.73 単語の意味を調べようと広辞苑を引くつもりで control+end とタイプする
つもりが、間違って隣の control+delete を押したら、「単語を削除しますかY/N」
と出てしまった。以前危ないのでこのキー割り当ては無効にしていたが、
「スタイル一覧」を変えた為に前の設定が無効になったと推測する。
つもりが、間違って隣の control+delete を押したら、「単語を削除しますかY/N」
と出てしまった。以前危ないのでこのキー割り当ては無効にしていたが、
「スタイル一覧」を変えた為に前の設定が無効になったと推測する。
2021/08/14(土) 04:53:23.66
勝手に覚える余計な単語を削除するのにちょいちょいCtrl+Del使ってるな
まあ他キーに割り当ててもいいだろうけど
まあ他キーに割り当ててもいいだろうけど
190名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/14(土) 05:18:36.30 >>189
>勝手に覚える余計な単語を削除するのにちょいちょいCtrl+Del使ってるな
それは「辞書メンテナンス」中の辞書ユーティリティや、省入力データの編集画面から
不要単語を消すのが手っ取り早いと思いますけど。特に「省入力データ」はどんどん
溜まっていくので、定期的にメンテナンスが必要です。Ctrl+Delなんて面倒だし、
間違って大事な単語を消すリスクもあります。
>勝手に覚える余計な単語を削除するのにちょいちょいCtrl+Del使ってるな
それは「辞書メンテナンス」中の辞書ユーティリティや、省入力データの編集画面から
不要単語を消すのが手っ取り早いと思いますけど。特に「省入力データ」はどんどん
溜まっていくので、定期的にメンテナンスが必要です。Ctrl+Delなんて面倒だし、
間違って大事な単語を消すリスクもあります。
2021/08/14(土) 15:24:42.67
使ってて目に付いたのだけ消せればいいんで、大量に単語の並んでる編集画面なんて相手してらんないよ…。超面倒
定期的にクリンナップして綺麗な辞書にしなきゃなんて思ってない
定期的にクリンナップして綺麗な辞書にしなきゃなんて思ってない
2021/08/14(土) 20:05:19.41
プロって実現すべき目的のためには何でもするからな
193名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/16(月) 06:43:40.892021/08/26(木) 14:30:50.35
iPhoneのATOKを使っていても思うけど予測変換なんていらないんだよね。
と打った後に「いらない」と入力すると「いらないんだよね」が候補の一番頭にくる※これはiPhoneの話
これとは別に名詞の後に助詞を付け足された変換候補を出されても今入力したい文章にあてはまるケースなんて稀だろ※iPhoneの話 PC版はまだ増し。記憶させないようにもしてるし
最近の一太郎もATOKは小手先ばかりの改良ばかりやっているが、日本語を入力するってことを理解している社員(エンジニア)なんてもう残ってないのかな。
と打った後に「いらない」と入力すると「いらないんだよね」が候補の一番頭にくる※これはiPhoneの話
これとは別に名詞の後に助詞を付け足された変換候補を出されても今入力したい文章にあてはまるケースなんて稀だろ※iPhoneの話 PC版はまだ増し。記憶させないようにもしてるし
最近の一太郎もATOKは小手先ばかりの改良ばかりやっているが、日本語を入力するってことを理解している社員(エンジニア)なんてもう残ってないのかな。
2021/08/30(月) 23:06:34.58
浮川時代はよかった。
2021/09/15(水) 21:00:42.46
Windows11が安定するまで一太郎買わないでおこう
2021/09/15(水) 23:20:47.13
現在のWindows10は安定していると認識してるのか
2021/09/16(木) 00:48:52.67
むしろ安定していないと認識しているのか…どんな使い方してるんだ
2021/09/17(金) 09:27:02.14
office2013のサポート終了後どうしようかと思ってるが
excel2021+一太郎の方が安そうなので10数年ぶりに一太郎復帰検討中
wordとの互換性はどう?
excel2021+一太郎の方が安そうなので10数年ぶりに一太郎復帰検討中
wordとの互換性はどう?
2021/09/17(金) 10:15:17.78
霞ヶ関で一太郎は使うなと通達される程度には互換性に問題あり
2021/09/17(金) 19:03:06.16
2021/09/17(金) 23:56:50.67
Word文書なんて紙かPDFでしか出力しないからな
相手に渡すケースなんてまずない
相手に渡すケースなんてまずない
2021/09/18(土) 09:23:22.37
文書のミスを文房具のせいにするアホばっかりの政府
いよいよ日本はもう無理だな・・・
いよいよ日本はもう無理だな・・・
2021/09/18(土) 09:39:02.12
役人は基本的に文系だからパソコンは苦手が多いよ
それ系の仕事したことあるけど痛感したわ
お前ら頭いいんだからちょっとは基本原理を考えろって
さすがにちょっと教えればすぐわかってくれるんだけどねえ
それ系の仕事したことあるけど痛感したわ
お前ら頭いいんだからちょっとは基本原理を考えろって
さすがにちょっと教えればすぐわかってくれるんだけどねえ
2021/09/19(日) 12:22:47.47
理系の書く文章は分かりにくい
2021/09/20(月) 07:04:10.52
わざとボキャ貧するね
2021/09/20(月) 07:08:00.12
正確に書くとどうしても長くなるんだよ
2021/09/21(火) 09:07:16.38
アメリカから日本支社に「売れ」という指令が出ていないから、下げるなら、今晩のアメリカの状態を見てだな。
2021/09/22(水) 11:22:10.52
2022はWindows11対応なのかな
210名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/24(金) 07:51:17.60 出るのか2022
2021/09/24(金) 07:53:37.64
まあ出るでしょう
Win11なんて全然興味ないけど
一太郎2022は普通に買うよ
Win11なんて全然興味ないけど
一太郎2022は普通に買うよ
2021/09/24(金) 10:27:16.04
そろそろお布施が苦痛になってきた
2021/09/24(金) 21:11:29.77
文書校正機能が真面に進化したら2016から上げてもええ
2021/09/26(日) 23:32:09.42
2021/09/27(月) 07:43:36.15
> padビューアがセットアップされていません
何これ?
毎回毎回うざいんだけど
黙らせる方法、誰か知ってる?
何これ?
毎回毎回うざいんだけど
黙らせる方法、誰か知ってる?
2021/09/27(月) 08:39:28.72
> padビューア
なんか色々やってたら消えた
手順は記録してないからわからん
なんか色々やってたら消えた
手順は記録してないからわからん
2021/09/27(月) 12:00:02.45
辞書は三国になるのかな
219名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/27(月) 13:32:01.73 フルスペックの日国は無理かな
2021/09/28(火) 00:12:51.52
>>217
まぢでっ?!と思ってググったら、いよいよ第八版が出版されるのか……
まぢでっ?!と思ってググったら、いよいよ第八版が出版されるのか……
2021/09/28(火) 16:46:44.31
222名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/28(火) 23:24:52.31 何GBになるんだろう>>>フルスペック日国
2021/09/29(水) 03:44:55.63
広辞苑の電子版が最初に発売された当時、CDたった2枚だったんで情報量の少なさに驚いた覚えがある
2021/09/29(水) 21:29:52.37
HDD2桁寺の時代
225名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/30(木) 00:03:56.79 EPWINGの広辞苑第4版は1枚だったぞ
226名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/02(土) 19:32:14.65 モデルナワクチン一回目接種
四時間経って、体温測ったら
35.7度 おかしくネ?
四時間経って、体温測ったら
35.7度 おかしくネ?
2021/10/02(土) 19:51:17.07
体重100kg超の人も50kg未満の人も一回の接種量0.5mL ってなんかおかしくね?
2021/10/02(土) 20:33:04.55
コロナに限った話ではないが、ウイルスに対するワクチンに量は関係ない
免疫を獲得しているかどうかが要点であって、その反応を起こすのに必要な量に個人差はほぼない
体重がある人の方がウイルス性の病気に罹りづらいとか聞いたことないでしょ?
免疫を獲得しているかどうかが要点であって、その反応を起こすのに必要な量に個人差はほぼない
体重がある人の方がウイルス性の病気に罹りづらいとか聞いたことないでしょ?
2021/10/03(日) 10:57:28.45
2021使ってるんだが、感太をアンインストールしようとして、windowsのプログラムのアンインストールを開いたら、2018コンテンツ、2019コンテンツ、2020コンテンツなるものがインストールされていることに気付いた。
これってアンインストールしたらまずいのかな?
それぞれ700〜800ちょいメガもあるので、感太も含めると合計3.5ギガにもなるので、
削除していいんだったら削除してしまいたい。
これってアンインストールしたらまずいのかな?
それぞれ700〜800ちょいメガもあるので、感太も含めると合計3.5ギガにもなるので、
削除していいんだったら削除してしまいたい。
230212
2021/10/03(日) 11:56:16.53 削除して問題ない
2021/10/04(月) 20:38:52.89
体重100kg超と50kg未満の違いってほとんど脂肪でしょw
50kgの大人と20kgの子どもで一緒でいいのかって話なら分かるけど
50kgの大人と20kgの子どもで一緒でいいのかって話なら分かるけど
2021/10/04(月) 23:19:29.15
100kgだと、堅太りの筋肉マッチョいるね
ナメてるやつは燃えよドラゴンのヤンスーみたいに絞め殺されるぞ
ナメてるやつは燃えよドラゴンのヤンスーみたいに絞め殺されるぞ
233名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/06(水) 20:41:26.72 2019使ってます。ツールボックス割付をしようとしたら
パーツの一覧が表示されません。
画面表示はクラシックで使ってます。
おわかりになりましたら教えてくださいませ。
パーツの一覧が表示されません。
画面表示はクラシックで使ってます。
おわかりになりましたら教えてくださいませ。
2021/10/09(土) 09:26:35.36
2ヶ月くらい前から突然、一太郎の立ち上がりがわるくなって、アクティブになるまで1分くらいかかるようになったんだが、同じ様な症状の人いない?
既存の文書ファィルを開くときも同じくらい時間がかかる
ファィルを開く際の高速化設定は当然してるんだが効果なし
cドライブの空き容量もまだタップリある
またまたwindowsのアプデとかが意地悪してるんだろうか…
既存の文書ファィルを開くときも同じくらい時間がかかる
ファィルを開く際の高速化設定は当然してるんだが効果なし
cドライブの空き容量もまだタップリある
またまたwindowsのアプデとかが意地悪してるんだろうか…
2021/10/09(土) 10:34:00.32
236234
2021/10/09(土) 12:48:26.41 >>235
この中で思い当たるのはフォントの入れすぎくらいかな
毎年、一太郎のおまけフォントを追加してインストしてるから
そう言われると、2021と筑紫明朝入れた頃から立ち上がるのに時間がかかるようになった気がする
この中で思い当たるのはフォントの入れすぎくらいかな
毎年、一太郎のおまけフォントを追加してインストしてるから
そう言われると、2021と筑紫明朝入れた頃から立ち上がるのに時間がかかるようになった気がする
237234
2021/10/09(土) 21:53:17.88 モリサワのサイトに
「目安としてフォント総容量2GB以下、または、「内容」のファイル数が1300以下でご利用をおすすめいたします」
と書いてあったけど、
俺様のフォントフォルダーのサイズは1.3GB、ファィル数は746しかなかった。
フォントとは別の原因のようだ。
フォントを沢山入れてないモバイルPCでも立ち上がりや読み出しが遅いから、やっぱwindowsの問題だろうか…
「目安としてフォント総容量2GB以下、または、「内容」のファイル数が1300以下でご利用をおすすめいたします」
と書いてあったけど、
俺様のフォントフォルダーのサイズは1.3GB、ファィル数は746しかなかった。
フォントとは別の原因のようだ。
フォントを沢山入れてないモバイルPCでも立ち上がりや読み出しが遅いから、やっぱwindowsの問題だろうか…
2021/10/12(火) 03:32:14.57
PCのスペックを書かない方も大概だけど、エスパーでレスをしている方もしている方だな
自分の環境ではすぐに立ち上がるぜ
Surface Pro 7 i5/8GB/256GB
自分の環境ではすぐに立ち上がるぜ
Surface Pro 7 i5/8GB/256GB
239234
2021/10/12(火) 08:12:12.90240名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/13(水) 09:42:42.55 一太郎2021 バージョンアップ版 【ダウンロード版】をネットに接続しないでダウンロード出来ますか?
2021/10/13(水) 12:34:33.66
>>240
できない
できない
243名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/13(水) 14:46:43.10 一太郎2021 バージョンアップ版 【ダウンロード版】をネットに接続しないでダウンロード出来ますか?
2021/10/13(水) 20:15:47.54
>>243
できない
できない
245名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/14(木) 12:12:38.33 茶請け
@ttensan2nd
·
2020年7月23日
ATOKのプロパティの変換補助の中にある
「助詞からの細切れ入力を優先的に変換する」
をオンにしておくと「連文節入力以外はまともに変換する気が無い」状態が改善されるようだ。
http://neo.vc/uploader/src/neo73215.png
@ttensan2nd
·
2020年7月23日
ATOKのプロパティの変換補助の中にある
「助詞からの細切れ入力を優先的に変換する」
をオンにしておくと「連文節入力以外はまともに変換する気が無い」状態が改善されるようだ。
http://neo.vc/uploader/src/neo73215.png
246名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/16(土) 06:50:16.64 一太郎2006がインストールされているんだが、この前アイコンが出なくてうっかり初期化してしまってjtxナントカ19ファイルが云々ってメッセージが出るんだけど、2010か2012のバージョンアップディスクをネット接続しないでインストールは可能ですか?
2021/10/16(土) 07:39:25.82
バージョンアップディスクなら可能
2021/10/16(土) 16:40:12.47
Windows10 で動作するワープロソフトを探していたら、
一太郎2016 DVD \330円(税込)が目に入り、即ゲットしてきました。
家でよく見たら、ピコ太郎2016 の間違いでした。
私はどうしたらいいのでしょうか。一太郎2021にアップデートはできますか?
一太郎2016 DVD \330円(税込)が目に入り、即ゲットしてきました。
家でよく見たら、ピコ太郎2016 の間違いでした。
私はどうしたらいいのでしょうか。一太郎2021にアップデートはできますか?
2021/10/16(土) 17:44:58.70
>>248
できない
できない
250名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/17(日) 06:51:20.59 >>247
でもPC買い替えてそれをインストールしても普通に使えないのかと。
でもPC買い替えてそれをインストールしても普通に使えないのかと。
2021/10/18(月) 07:21:18.63
>>245
ATOK7モードが欲しいくらいだね
ATOK7モードが欲しいくらいだね
252名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/19(火) 18:56:18.93 >>247
中古品で買ったはいいけど、シリアルナンバーの入ったハガキがなかったんだがシリアルナンバー(18桁)ってアルファベット入るのかと。
中古品で買ったはいいけど、シリアルナンバーの入ったハガキがなかったんだがシリアルナンバー(18桁)ってアルファベット入るのかと。
253名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/19(火) 21:07:38.24254253
2021/10/19(火) 21:11:28.30 途中でカキコボタン押しちゃった。
(続き)
19桁のユーザーIDって
一太郎バージョンアップ版にも有効なのだろうか?
(続き)
19桁のユーザーIDって
一太郎バージョンアップ版にも有効なのだろうか?
2021/10/20(水) 09:43:15.37
just PDF のシリアルは一太郎では使えない
まずは出品者に問い合わせをするべし
まずは出品者に問い合わせをするべし
256253
2021/10/20(水) 17:14:52.89 アカデミック版って旧バージョンがインストールされてなくても新規インストールって可能なの?
あとアカデミック版とノーマル版·バージョンアップ版のそれぞれの違いって何処なのかと。
あとアカデミック版とノーマル版·バージョンアップ版のそれぞれの違いって何処なのかと。
2021/10/20(水) 23:48:40.98
アカデミック版に限らず旧バージョンがインストールされていなくてもインストールもその後の起動も問題なくできる
特別優待版の場合はジャストシステムズが指定するアプリケーションを登録しているユーザーが対象だけど、特別優待版をインストールする際にチェックが走ることはない
アカデミック版、ノーマル版、バージョンアップ版、特別優待版のそれぞれの違いはない(あえて挙げるのであれば"価格")
予断だが、バージョンアップ版であっても以前の一太郎のバージョンがインストールされているかのチェックはない
インストールをする時にユーザーIDが必要になるから、ユーザーIDを持っていなければアカデミック, ノーマル, 特別優待版を購入する必要がある
自己申告ではあるけどちゃんとライセンスの適用条件を満たしたエディションを購入しましょうね
特別優待版の場合はジャストシステムズが指定するアプリケーションを登録しているユーザーが対象だけど、特別優待版をインストールする際にチェックが走ることはない
アカデミック版、ノーマル版、バージョンアップ版、特別優待版のそれぞれの違いはない(あえて挙げるのであれば"価格")
予断だが、バージョンアップ版であっても以前の一太郎のバージョンがインストールされているかのチェックはない
インストールをする時にユーザーIDが必要になるから、ユーザーIDを持っていなければアカデミック, ノーマル, 特別優待版を購入する必要がある
自己申告ではあるけどちゃんとライセンスの適用条件を満たしたエディションを購入しましょうね
2021/10/20(水) 23:50:44.31
予断……余談…………
ちょっとATOK! 誤変換! 何やってる!
ちょっとATOK! 誤変換! 何やってる!
2021/10/21(木) 00:18:24.00
>>253
> ユーザーIDとシリアルナンバーが記載された用紙がなかった
ヤフオクか何かで買ったの? その2つが記載された用紙がない時点でインストールはできないよ
ヤフオクなら出品者に問い合わせればいいけど、どっかの中古屋で買ったのなら店経由で買い取った人に連絡して貰うしかないね
買い取り業者もアプリケーションはライセンス周りでトラブルになるから買い取りは拒否されるね
ライセンスを他人に譲渡したい場合はどうするんだろうね
登録製品・シリアルナンバーの照会
https://www.justsystems.com/jp/services/onl/search.html
ここからユーザーIDに紐付けられたアプリケーションのシリアルナンバーと有効化キー(オンライン登録キー)を確認できるけど削除はできない
既にユーザーIDと紐付けられたシリアルナンバーを他のユーザーIDと紐付けられるものなんだろうか
シリアルナンバーを譲渡しちゃうとフォントも使えなくなるからしないけど気にはなった
> ユーザーIDとシリアルナンバーが記載された用紙がなかった
ヤフオクか何かで買ったの? その2つが記載された用紙がない時点でインストールはできないよ
ヤフオクなら出品者に問い合わせればいいけど、どっかの中古屋で買ったのなら店経由で買い取った人に連絡して貰うしかないね
買い取り業者もアプリケーションはライセンス周りでトラブルになるから買い取りは拒否されるね
ライセンスを他人に譲渡したい場合はどうするんだろうね
登録製品・シリアルナンバーの照会
https://www.justsystems.com/jp/services/onl/search.html
ここからユーザーIDに紐付けられたアプリケーションのシリアルナンバーと有効化キー(オンライン登録キー)を確認できるけど削除はできない
既にユーザーIDと紐付けられたシリアルナンバーを他のユーザーIDと紐付けられるものなんだろうか
シリアルナンバーを譲渡しちゃうとフォントも使えなくなるからしないけど気にはなった
261名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/21(木) 06:28:05.49 >>257
うっかり初期化しちゃったんだけど、USBメモリーやSDカードに作成した文章を保存してあるんだが、
2021ダウンロード版(バージョンアップ)をインストールしても大丈夫なのかと。それとダウンロード版ってDVD-ROMを挿入してインストールするやつでOKですか?
うっかり初期化しちゃったんだけど、USBメモリーやSDカードに作成した文章を保存してあるんだが、
2021ダウンロード版(バージョンアップ)をインストールしても大丈夫なのかと。それとダウンロード版ってDVD-ROMを挿入してインストールするやつでOKですか?
2021/10/21(木) 13:15:12.63
>>259
ライセンスの譲渡はジャストシステムに申告しろとなっている
譲渡可能な案件なら対処するよという方式
特にバージョンアップは条件がややこしいのでライセンスに合致しているかどうかを当事者が本当に分かっているのか怪しい部分があるからな
ライセンスの譲渡はジャストシステムに申告しろとなっている
譲渡可能な案件なら対処するよという方式
特にバージョンアップは条件がややこしいのでライセンスに合致しているかどうかを当事者が本当に分かっているのか怪しい部分があるからな
2021/10/21(木) 13:33:49.12
業界でいち早くコピーガードを外し拍手されていたソフトハウス
2021/10/21(木) 21:38:29.04
>>260
出品者に問い合わせようぜ
シリアルナンバーが分からないといいだしたら返品するしかない
シリアルナンバーを持っていたとしても>>262がレスしてくれたようにライセンスを譲渡する手続きが必要
>>261
2020以前の一太郎のライセンスを持ってるなら、2021のダウンロード版(バージョンアップ)を買ってもいいでしょ
ダウンロード版って尼なり淀なりジャストシステムズの通販サイトからインストーラーをダウンロードするタイプだよ
DVD-ROMを挿入してインストールするヤツではないよ
>>262
やっぱ申告なのか
2009年時点で累計の出荷本数が2000万本以上らしいが、ライセンス上との問い合わせなんて数える程しかないんだろうね
出品者に問い合わせようぜ
シリアルナンバーが分からないといいだしたら返品するしかない
シリアルナンバーを持っていたとしても>>262がレスしてくれたようにライセンスを譲渡する手続きが必要
>>261
2020以前の一太郎のライセンスを持ってるなら、2021のダウンロード版(バージョンアップ)を買ってもいいでしょ
ダウンロード版って尼なり淀なりジャストシステムズの通販サイトからインストーラーをダウンロードするタイプだよ
DVD-ROMを挿入してインストールするヤツではないよ
>>262
やっぱ申告なのか
2009年時点で累計の出荷本数が2000万本以上らしいが、ライセンス上との問い合わせなんて数える程しかないんだろうね
2021/10/22(金) 00:47:35.49
266名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/22(金) 05:42:31.35267名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/22(金) 07:38:24.81 2022は出るのか?
268名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/22(金) 09:42:19.87 >>264
ダウンロード版ってシリアルナンバー·ユーザーIDって付いてくるの?
ダウンロード版ってシリアルナンバー·ユーザーIDって付いてくるの?
2021/10/22(金) 17:35:49.20
justが決めることだが
win11対応を歌うために2022は出ると思われ
win11対応を歌うために2022は出ると思われ
2021/10/22(金) 17:38:47.79
✕ 歌う
○ 謳う
○ 謳う
2021/10/22(金) 17:39:22.43
× 歌う
2021/10/22(金) 18:24:15.65
他人の間違いに突っ込むときに
自分がドジってちゃ世話ねえな
自分がドジってちゃ世話ねえな
2021/10/22(金) 21:02:04.45
OneDriveやSharePointで使うと、ファイル開いてる時のテンポラリファイルで同期ミスが起きるな。
Onlineからだと直接開けなくてダウンロードしなくちゃ使えないし。
機能はいいんだけど、この点がなあ
Onlineからだと直接開けなくてダウンロードしなくちゃ使えないし。
機能はいいんだけど、この点がなあ
2021/10/22(金) 21:04:48.23
>>266
なんかもうなに言ってるか分からない
デタラメにとぢらかってのが何なのか分からないし何がダウンロードできたのも分からん……
入力したのは2006のシリアルなんだろうが、アップグレード版を買ったら新しいシリアルがついてくるゾ
ダウンロード版を買おうが、ダウンロードの権利がついてるDVD-ROMを買おうがどっちでもいいんじゃない
(ってかジャストシステムズってDVD-ROMをついていないユーザー向けにインストーラーの配布ってやってるよな)
>>268
ユーザーIDはジャストシステムズで製品登録をするとユーザーIDが発行されるらしいぞ
新規ユーザー登録のことなんて昔のことすぎて覚えてない
初めて買ったユーザー登録シートを引っ張り出すと「User ID」は手書きで入力してた
よって、「ダウンロード版ってシリアルナンバーはついてくるけどユーザーIDはついてこない」が正しいんじゃね
一太郎はパッケージ版しか買ったことないから分からんダウンロード版がどういう扱いになるのか知らんけど、
尼とか淀でダウンロードアプリを買ったときは
「シリアルナンバーはこのリンクのページに書いてあるからメモ帳かなんかで保存しといてね。二週間とかしたら消しちゃうからね?」
ってメールが届く
なんかもうなに言ってるか分からない
デタラメにとぢらかってのが何なのか分からないし何がダウンロードできたのも分からん……
入力したのは2006のシリアルなんだろうが、アップグレード版を買ったら新しいシリアルがついてくるゾ
ダウンロード版を買おうが、ダウンロードの権利がついてるDVD-ROMを買おうがどっちでもいいんじゃない
(ってかジャストシステムズってDVD-ROMをついていないユーザー向けにインストーラーの配布ってやってるよな)
>>268
ユーザーIDはジャストシステムズで製品登録をするとユーザーIDが発行されるらしいぞ
新規ユーザー登録のことなんて昔のことすぎて覚えてない
初めて買ったユーザー登録シートを引っ張り出すと「User ID」は手書きで入力してた
よって、「ダウンロード版ってシリアルナンバーはついてくるけどユーザーIDはついてこない」が正しいんじゃね
一太郎はパッケージ版しか買ったことないから分からんダウンロード版がどういう扱いになるのか知らんけど、
尼とか淀でダウンロードアプリを買ったときは
「シリアルナンバーはこのリンクのページに書いてあるからメモ帳かなんかで保存しといてね。二週間とかしたら消しちゃうからね?」
ってメールが届く
2021/10/22(金) 21:08:52.60
一太郎2022は販売されるでしょう
プラチナには「JUST PDF5」と「三省堂国語辞典 第八版」がバンドルされるのは間違いない
フォントはなにがバンドルされるのか分からないが楽しみ
個人的にはATOKと一太郎がARMネイティブになって欲しいが無理だろうな
ジャストシステムズの開発力, 技術力じゃ
プラチナには「JUST PDF5」と「三省堂国語辞典 第八版」がバンドルされるのは間違いない
フォントはなにがバンドルされるのか分からないが楽しみ
個人的にはATOKと一太郎がARMネイティブになって欲しいが無理だろうな
ジャストシステムズの開発力, 技術力じゃ
276名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/23(土) 02:20:30.79 >>275
その前に64ビット化を
その前に64ビット化を
2021/10/23(土) 09:24:38.34
11に対応できるのか?
64bitの課題も大概だが、2022の販売まであと3ヶ月くらいなので、そっちの方が今は気になる
64bitの課題も大概だが、2022の販売まであと3ヶ月くらいなので、そっちの方が今は気になる
2021/10/23(土) 12:14:51.52
11にしたらデスクトップに広告が溢れ出て来そう
2021/10/23(土) 13:29:02.79
そもそも2020、2021で11の動作確認は取れているんだけどね
Win11対応なんてそんな大層なものじゃないよ
Win11対応なんてそんな大層なものじゃないよ
2021/10/23(土) 14:30:34.39
そんな大層なものじゃない
それはその通りだがwin11正式対応となれば買う人はいるだろう
それはその通りだがwin11正式対応となれば買う人はいるだろう
281名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/29(金) 03:30:37.01 一昨日2016が届いたけど
シリアルナンバーとオンライン登録キーを入力したらインストール出来たけど、ユーザーIDは表示されてなくても2021や出るであろう2022のバージョンアップ版購入してもインストール可能なのかと。(登録しようとしたら前ユーザーが登録してた。)
この場合セカンドユーザーである私には前ユーザーが登録したんでユーザーIDは交付されないのかと。
シリアルナンバーとオンライン登録キーを入力したらインストール出来たけど、ユーザーIDは表示されてなくても2021や出るであろう2022のバージョンアップ版購入してもインストール可能なのかと。(登録しようとしたら前ユーザーが登録してた。)
この場合セカンドユーザーである私には前ユーザーが登録したんでユーザーIDは交付されないのかと。
2021/10/29(金) 09:51:29.62
そもそもライセンスの譲渡って可能なんだっけ
可能ならあらためてユーザー登録してIDを発行してもらう手続きをしないと、勝手には変わらないから
可能ならあらためてユーザー登録してIDを発行してもらう手続きをしないと、勝手には変わらないから
2021/10/29(金) 11:26:36.51
ライセンスの譲渡の話はすぐ上で出たばかり>>262
284281
2021/10/29(金) 12:16:48.052021/10/29(金) 12:46:41.92
ジャストシステムから見ればライセンスが前所有者のままなので手続きをしなければライセンス違反な状態
それが面倒なら今回買った分はなかったことにして新規で買えってこと
それが面倒なら今回買った分はなかったことにして新規で買えってこと
2021/10/29(金) 16:01:47.85
ケチって中古使おうとするからダメなんだよ
最初から新品買っておけ
JustSystemsのショップはバージョンアップ版やアカデミック版買おうとするとユーザーIDに紐付いた登録製品を確認されるから、ちゃんと新品買って登録しないとバージョンアップ版は購入すらできない
JustSystemsからしたら中古で売買されても全くメリットないから、中古買って泣きついても相手にしてもらえませんよ
最初から新品買っておけ
JustSystemsのショップはバージョンアップ版やアカデミック版買おうとするとユーザーIDに紐付いた登録製品を確認されるから、ちゃんと新品買って登録しないとバージョンアップ版は購入すらできない
JustSystemsからしたら中古で売買されても全くメリットないから、中古買って泣きついても相手にしてもらえませんよ
2021/10/29(金) 16:03:45.52
ケチって中古使おうとするからダメなんだよ
最初から新品買っておけ
JustSystemsのショップはバージョンアップ版やアカデミック版買おうとするとユーザーIDに紐付いた登録製品を確認されるから、ちゃんと新品買って登録しないとバージョンアップ版は購入すらできない
JustSystemsからしたら中古で売買されても全くメリットないから、中古買って泣きついても相手にしてもらえませんよ
最初から新品買っておけ
JustSystemsのショップはバージョンアップ版やアカデミック版買おうとするとユーザーIDに紐付いた登録製品を確認されるから、ちゃんと新品買って登録しないとバージョンアップ版は購入すらできない
JustSystemsからしたら中古で売買されても全くメリットないから、中古買って泣きついても相手にしてもらえませんよ
2021/10/29(金) 16:16:53.38
悪いことしてる自覚なさそうだけど、それ立派なライセンス違反だからな
オレオレ詐欺で逮捕される大学生や動画サイトに著作権動画アップロードしちゃう人と似た臭いを感じるわ…
オレオレ詐欺で逮捕される大学生や動画サイトに著作権動画アップロードしちゃう人と似た臭いを感じるわ…
2021/10/30(土) 01:25:32.58
>>276
むしろ32bitのままだからWoA(の32bitエミュレーター)で動くという意味が分からないことになってるんだけどね
2022の発表まで一ヶ月とちょっとかな?
バンドルするフォントが気になって仕方ないけど、
一太郎にどんな小手先の機能が追加されるのか楽しみで仕方がない
むしろ32bitのままだからWoA(の32bitエミュレーター)で動くという意味が分からないことになってるんだけどね
2022の発表まで一ヶ月とちょっとかな?
バンドルするフォントが気になって仕方ないけど、
一太郎にどんな小手先の機能が追加されるのか楽しみで仕方がない
2021/10/30(土) 01:37:52.33
>>284
既にライセンスに違反してるのに態度がでかすぎて草
1. 所有者に連絡をしてジャストシステムに対してライセンス譲渡の手続きを取るよう依頼する
(それが嫌なら返品するから金返せと申し出る。着払いで送り返してやりましょう)
2. 2021か2022を購入する際には新規または特別優待版を購入する
このどちらかから選ぶんだ
前にも書いたけど特別優待版はインストール時にワードとかエクセルがインストールされているかのチェックは走らない
つまり持っていなくてもry
毎年のようにゴミみたいな機能「しか」追加しないジャストシステムに金を払うのは癪に障るだろうけど
良識ある大人としてライセンスは適切なモノを購入しようぜ
既にライセンスに違反してるのに態度がでかすぎて草
1. 所有者に連絡をしてジャストシステムに対してライセンス譲渡の手続きを取るよう依頼する
(それが嫌なら返品するから金返せと申し出る。着払いで送り返してやりましょう)
2. 2021か2022を購入する際には新規または特別優待版を購入する
このどちらかから選ぶんだ
前にも書いたけど特別優待版はインストール時にワードとかエクセルがインストールされているかのチェックは走らない
つまり持っていなくてもry
毎年のようにゴミみたいな機能「しか」追加しないジャストシステムに金を払うのは癪に障るだろうけど
良識ある大人としてライセンスは適切なモノを購入しようぜ
2021/10/30(土) 01:45:57.65
2. 2021か2022を購入する際には新規または特別優待版を購入する
を採る場合は、中古で買った「一太郎 2016」はお使いのパソコンから削除するんだゾ☆
まあ、一義的に悪いのはライセンス譲渡の手続きを取らないで売りに出した方だからなあ
一太郎なんて小手先の機能しか追加してないから2016でも十分なんだよね
しばらく使って元を取ってさ、一太郎2026とかで新規を買えばいいんじゃない?
さすがに10年も経てば新しい機能が目白押しで感動す……しないかな
こういうのは教唆と見なされるんかなー
を採る場合は、中古で買った「一太郎 2016」はお使いのパソコンから削除するんだゾ☆
まあ、一義的に悪いのはライセンス譲渡の手続きを取らないで売りに出した方だからなあ
一太郎なんて小手先の機能しか追加してないから2016でも十分なんだよね
しばらく使って元を取ってさ、一太郎2026とかで新規を買えばいいんじゃない?
さすがに10年も経てば新しい機能が目白押しで感動す……しないかな
こういうのは教唆と見なされるんかなー
292名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/30(土) 05:55:52.782021/11/08(月) 22:36:37.03
出品者が問題だが、そのままにする運営側が更に問題だろ
2021/11/15(月) 18:43:22.44
JustSystemsのプラチナランクじゃなくなってから今まで来なかったような高い割引率のクーポン届くようなった
以前プラチナランクじゃない人に新発売の一太郎にも使える30%オフ?のクーポン配られてたらしいけど、本当だったみたいね…
プラチナランクの人は気をつけた方が良いですよ
以前プラチナランクじゃない人に新発売の一太郎にも使える30%オフ?のクーポン配られてたらしいけど、本当だったみたいね…
プラチナランクの人は気をつけた方が良いですよ
2021/11/17(水) 03:45:37.28
まあ、販売促進としてはあり得るし理解はできる施策
2021/11/17(水) 10:03:00.16
もうすぐ2021が発表されるね。楽しみすぎる。
297名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/11/17(水) 11:19:54.29 ATOKパスポートが来年から値上げだから、一太郎もどうなることやら・・って感じ
ただ一太郎のサブスクは絶対失敗すると思うからやらないほうがいいと思うけど
ただ一太郎のサブスクは絶対失敗すると思うからやらないほうがいいと思うけど
2021/11/22(月) 21:19:37.08
ATOK for iOSを今年中頃に買ったばかりなのに終了と知って愕然としてんだけど
農水省の大口契約がなくなったから値上げでもするんですか?
農水省の大口契約がなくなったから値上げでもするんですか?
2021/11/22(月) 22:35:24.12
サブスクに完全移行したよ
月額300円のATOKパスポートにプラス200円してスマホ版も使えるという仕組み
つまりスマホのために月額200円(スマホプランだけの利用は出来ないので絶対に500円かかるけど)
普通に考えればめちゃ高いアプリ
月額300円のATOKパスポートにプラス200円してスマホ版も使えるという仕組み
つまりスマホのために月額200円(スマホプランだけの利用は出来ないので絶対に500円かかるけど)
普通に考えればめちゃ高いアプリ
2021/11/23(火) 00:39:59.07
>>299
そうみたいだね
毎年、一太郎にお布施してるっていうのにATOKだけサブスクとか納得いかない
「ATOK for Android」「ATOK for iOS」の販売について
https://atok.com/announce/2021/20211101-06.html
> 「ATOK Passport [プレミアム]」なら「ATOK for Android」「ATOK for Android [Professional]」「ATOK for iOS [Professional]」
> 「ATOK Passport [ベーシック]」なら「ATOK for Android」
ベーシック 300円
プレミアム 500円(6,000円の年間プランあり)
年間プランが「おすすめ」になってるんだが年割りもないのにおすすめって……
ジャストシステムズの社員にとって「都合がいい」だけだろ、これ……
そうみたいだね
毎年、一太郎にお布施してるっていうのにATOKだけサブスクとか納得いかない
「ATOK for Android」「ATOK for iOS」の販売について
https://atok.com/announce/2021/20211101-06.html
> 「ATOK Passport [プレミアム]」なら「ATOK for Android」「ATOK for Android [Professional]」「ATOK for iOS [Professional]」
> 「ATOK Passport [ベーシック]」なら「ATOK for Android」
ベーシック 300円
プレミアム 500円(6,000円の年間プランあり)
年間プランが「おすすめ」になってるんだが年割りもないのにおすすめって……
ジャストシステムズの社員にとって「都合がいい」だけだろ、これ……
2021/11/23(火) 08:45:17.85
せっかく定額制ATOK入れてるのに
一太郎をインスコすると上書きしやがるバカインストーラ
一太郎をインスコすると上書きしやがるバカインストーラ
2021/11/23(火) 08:46:30.21
ゴミインストーラ
クズインストーラ
すっげーむかつく
クズインストーラ
すっげーむかつく
2021/11/23(火) 09:45:40.12
ATOKサブスク+2016太郎で放置
304名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/11/23(火) 10:14:52.00 >>301 「もうATOK入ってるからインストールしねーよ」って表示されない?
うちは毎度それ出るけど
うちは毎度それ出るけど
2021/11/23(火) 11:02:08.22
ああ、今どきのはそうなってんのか
失客に学んだのかな
なくした信用の回復は至難の業だけど
失客に学んだのかな
なくした信用の回復は至難の業だけど
2021/11/23(火) 14:02:23.06
来年のフォントはなんだろうね
オマケの一太郎には関心ないけど、フォントは今から気になってしょーがない
オマケの一太郎には関心ないけど、フォントは今から気になってしょーがない
2021/11/23(火) 22:11:11.29
>>306
おまおれ
自分が書き込んだのかと一瞬考え込んでしまった
一太郎って、毎年12月の第一週に新製品の発表はしてるよね
もういくつか寝たら発表じゃないか
一太郎のインストーラーに入ってるフォントだけHDDに待避させてるけど
ファイルの作成日は8月とか9月になってる
フォントメーカーからジャストへの納品はもうおわってるはず
ヒラギノこないかなー
おまおれ
自分が書き込んだのかと一瞬考え込んでしまった
一太郎って、毎年12月の第一週に新製品の発表はしてるよね
もういくつか寝たら発表じゃないか
一太郎のインストーラーに入ってるフォントだけHDDに待避させてるけど
ファイルの作成日は8月とか9月になってる
フォントメーカーからジャストへの納品はもうおわってるはず
ヒラギノこないかなー
2021/11/23(火) 22:15:08.78
2021/11/23(火) 23:30:58.94
本体付属の文書校正機能が進化したらお布施しても良い気がしてる
310名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/11/24(水) 11:53:36.35 >>306
逆だぞ
逆だぞ
311名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/01(水) 15:21:09.88 ATOK 40周年記念版となる「一太郎2022」が2月10日発売、Web会議に対応する新機能など搭載
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1370646.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1370646.html
2021/12/01(水) 15:55:26.75
パッと見、魅力的に見える新機能はないな。今回も見送りだ。
2021/12/01(水) 16:06:13.44
>>308
2022は単品、プラチナ問わず
ATOK Passport [プレミアム] 1年付くようね。
PassportだからAndroid、iOS、Macにも入れられるのは良い。
ATOK永続ライセンスは完全終了と。
2022は単品、プラチナ問わず
ATOK Passport [プレミアム] 1年付くようね。
PassportだからAndroid、iOS、Macにも入れられるのは良い。
ATOK永続ライセンスは完全終了と。
2021/12/01(水) 16:13:55.41
一太郎をバージョンアップしても、付いてくるATOKは1年しか使えないということか?
2021/12/01(水) 16:16:24.18
もしかして2021を確保しとくべきなのか。
2021/12/01(水) 16:27:51.97
>>315
そういう考え方もあるか。ちょっと考えよう。
そういう考え方もあるか。ちょっと考えよう。
2021/12/01(水) 17:04:42.50
>>314
一太郎2022を買う
→1年経過
→一太郎2023を買わない
→ATOK パスポートが「期限切れた。金払え。」と催促
→金を払わない
→ATOKが起動しない
ということになるのかね?
あと元々ATOK パスポートを使っている人が一太郎2022を買ったら、アカウントが2つになるのか?
一太郎2022を買う
→1年経過
→一太郎2023を買わない
→ATOK パスポートが「期限切れた。金払え。」と催促
→金を払わない
→ATOKが起動しない
ということになるのかね?
あと元々ATOK パスポートを使っている人が一太郎2022を買ったら、アカウントが2つになるのか?
2021/12/01(水) 17:53:42.21
いまだに2020使ってる
2021買ったのにフォントだけ取り出して、あとはインストールしてない
2021買ったのにフォントだけ取り出して、あとはインストールしてない
2021/12/01(水) 17:58:09.68
2021/12/01(水) 18:15:24.66
>>319
現在の仕様だと日本語入力自体できなくなるみたいね。
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043935-1
現在の仕様だと日本語入力自体できなくなるみたいね。
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043935-1
2021/12/01(水) 18:56:34.42
インストール10台も要らない 無駄過ぎる
2021/12/01(水) 19:12:34.95
たったの1年でATOK機嫌(誤字ではない)切れとか駄目じゃんorz
2021/12/01(水) 19:16:31.62
10年以上毎年更新してきたが、2022は微妙すぎる
324名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/01(水) 19:17:38.28 ATOK Passportは嫌だから、選択インスコでパスするかな
ライセンスあるならスマホには入れるかもしれんが
ライセンスあるならスマホには入れるかもしれんが
2021/12/01(水) 19:35:17.09
これは一太郎は2021で終了かね
プレミアムなくしたかと思ったら、Atokすら1年限定にするとか…寂しいものだ
プレミアムなくしたかと思ったら、Atokすら1年限定にするとか…寂しいものだ
2021/12/01(水) 19:53:53.18
ATOKが別料金の一太郎なんて、なんの価値があるんだ?
2021/12/01(水) 20:14:18.41
とりあえず今使ってるATOKは、これからもずっと使えるんだよね?
328名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/01(水) 21:22:33.66 Atokのために一太郎更新してたのに…
今使ってるの2019だけど最後に2021買っとくべきかどうか悩む。
意味ある?
今使ってるの2019だけど最後に2021買っとくべきかどうか悩む。
意味ある?
2021/12/01(水) 22:05:40.46
2021/12/01(水) 22:12:10.33
2021が高騰したら笑う
331308
2021/12/01(水) 22:25:24.24 いやいや付けて欲しいとは言ったけど失効しても使えるようにしてくれよ
332名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/01(水) 22:32:43.70 新版の出版が控えてる三国がバンドルされないのは意外
2021/12/01(水) 22:37:14.58
しれっと花子の単体販売も無くなってるな。
https://www.justsystems.com/jp/products/hanako/
※「花子2022」は「一太郎2022 プラチナ [ATOK 40周年記念版]」に搭載されています。
https://www.justsystems.com/jp/products/hanako/
※「花子2022」は「一太郎2022 プラチナ [ATOK 40周年記念版]」に搭載されています。
334154
2021/12/01(水) 22:38:15.98 うひよー!ラグランパンチはいってるー!
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/features/feature06.html
買い切りは数量限定販売だったから知ったときには売り切れてたんだよ!
分かってるじゃねえか!ジャストシステムズ!
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/features/feature06.html
買い切りは数量限定販売だったから知ったときには売り切れてたんだよ!
分かってるじゃねえか!ジャストシステムズ!
335名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/01(水) 22:54:48.59 新年に心機一転てことでヒラギノ明朝体W2を買って
2023年頭に一太郎2022を買おうかな
ラグランパンチは欲しいが使う用途が限られるし……
あいほんむけの買い切りATOKが使えなくなったらパスポートに移行するか
毎年、フォントを買ってる人間からすると値段変わらずパスポートにしてくれた方が
スマホとかにインスコできるからありがたいっちゃありがたいけど
てかWindows 11 ARMのためにもせめてATOKはARM対応しようよ……
2023年頭に一太郎2022を買おうかな
ラグランパンチは欲しいが使う用途が限られるし……
あいほんむけの買い切りATOKが使えなくなったらパスポートに移行するか
毎年、フォントを買ってる人間からすると値段変わらずパスポートにしてくれた方が
スマホとかにインスコできるからありがたいっちゃありがたいけど
てかWindows 11 ARMのためにもせめてATOKはARM対応しようよ……
2021/12/01(水) 23:04:29.21
今回はフォントと辞書目当てに買うけどATOK買い切り無くすならもう次回はないと思うわ
もう個人ユーザーは要らないんだろうな
もう個人ユーザーは要らないんだろうな
2021/12/01(水) 23:27:54.14
2021は買わず2020使ってるが
PDF5になるし2022は買おうかな
辞書もフォントも沢山持ってるから2020のままでも困らないが
PDF5になるし2022は買おうかな
辞書もフォントも沢山持ってるから2020のままでも困らないが
2021/12/01(水) 23:55:25.74
shurikenが同梱されないのかよ
2021/12/02(木) 00:08:48.80
Shuriken 2018は、2022年2月9日(水)に販売終了いたします。
現行品だとサポートが面倒だから販売も終了か
現行品だとサポートが面倒だから販売も終了か
2021/12/02(木) 00:22:54.38
手裏剣ってそんなにいいの?
ベッキーでよくね?
ベッキーでよくね?
2021/12/02(木) 00:24:03.63
>>337
その環境なら、PDF5の単体を買えばよい気がする。いずれ出るでしょ。
その環境なら、PDF5の単体を買えばよい気がする。いずれ出るでしょ。
342名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/02(木) 00:35:39.452021/12/02(木) 00:49:09.05
2021買うにしても安いのはフォントとか付いてないでしょ
直販はもう旧バージョン買えないし
直販はもう旧バージョン買えないし
2021/12/02(木) 00:55:08.47
一太郎に付いてくるATOKも一年限定になって買い切りなくなったって酷い
ATOK使うために毎年買うのはちょっとな…。2021買っておくべきか
ATOK使うために毎年買うのはちょっとな…。2021買っておくべきか
345名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/02(木) 01:02:58.34 逆にいまパスポートに入っているのだが年6600円だから
プラチナじゃない方との差額が2310円か
うむ、どうするかな
プラチナじゃない方との差額が2310円か
うむ、どうするかな
2021/12/02(木) 01:07:37.77
毎年一太郎のバージョンアップで6600円払うか
パスポートで年間6600円払うかの違いだから…おや?
パスポートで年間6600円払うかの違いだから…おや?
2021/12/02(木) 01:08:33.11
>>345
フォントと辞書が2万円って事かあ…
フォントと辞書が2万円って事かあ…
2021/12/02(木) 02:28:08.59
友人知人には勧められない仕様になってしまったな
ATOKは1年しか使えないとか完全にマニア向けじゃねえか
辞書もATOKに依存しているものだしこれは酷い
需要あった学校機関とかごっそり消えるんじゃねこれ…あの辺りはサブスクと相性が悪すぎる
ATOKは1年しか使えないとか完全にマニア向けじゃねえか
辞書もATOKに依存しているものだしこれは酷い
需要あった学校機関とかごっそり消えるんじゃねこれ…あの辺りはサブスクと相性が悪すぎる
2021/12/02(木) 07:02:25.68
サブスクで切ってきそうな大口顧客に大体切られたから舵を切れたのかもしれない
2021/12/02(木) 07:55:45.21
今までの一太郎に付いてきたATOKって、ベーシックプラン相当じゃないの?
だとしたら、そこでプレミアムプランを押し付けてくるのもムカつくんだが
だとしたら、そこでプレミアムプランを押し付けてくるのもムカつくんだが
2021/12/02(木) 08:42:23.94
みんな、何でオマケの一太郎とかATOKの話ばっかしてるんだ?
本体のフォントの話をしろよ
今回は満を持しての文久書体か
絶対に買うぞ♪
本体のフォントの話をしろよ
今回は満を持しての文久書体か
絶対に買うぞ♪
2021/12/02(木) 09:04:00.40
文久3年
2021/12/02(木) 09:05:24.89
今回の改悪で、一太郎を捨てる決心がついた
2021/12/02(木) 09:11:32.36
同じくフザケンナと言いたい
DOS時代から使ってるけど、もうおしまいよ
DOS時代から使ってるけど、もうおしまいよ
2021/12/02(木) 11:21:38.98
一太郎は買ってるけどもう10年以上使ってないよw
2021/12/02(木) 13:27:15.90
一太郎禁止令に粛々と従う売国奴
2021/12/02(木) 13:34:25.31
Win8が始まった時代に買ったWin7のPCに一太郎2010を入れてるけれど、
Win11前にWin10のPCを買う予定。使い続けるには一太郎2021を買っておくかな。
(会社時代の一太郎2、ATOK5からのつきあい)
Win11前にWin10のPCを買う予定。使い続けるには一太郎2021を買っておくかな。
(会社時代の一太郎2、ATOK5からのつきあい)
2021/12/02(木) 14:54:44.89
win10で動くの2012以降とかじゃなかった?
2021/12/02(木) 15:09:59.65
一太郎2021 プラチナ バージョンアップ版 30,800円
一太郎2022 プラチナ バージョンアップ版 31,900円
しれっと値上げしてるのもなー
差額分はATOKパスポート代かな
一太郎2022 プラチナ バージョンアップ版 31,900円
しれっと値上げしてるのもなー
差額分はATOKパスポート代かな
360名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/02(木) 15:11:21.272021/12/02(木) 15:15:13.62
35周年、40周年とやたら老舗感煽ってくるけど
30周年を知ってると高値で売りつける方便なのかなと思ってしまう
一太郎dash 40thくらいつけろよ
30周年を知ってると高値で売りつける方便なのかなと思ってしまう
一太郎dash 40thくらいつけろよ
2021/12/02(木) 15:46:36.93
少しの値上げはいいんだよ
30年間も給料上がらないほうが異常すぎるんだから
そんなことより1年毎に契約を一方的に切るなんて
気が狂ったとしか思えない
30年間も給料上がらないほうが異常すぎるんだから
そんなことより1年毎に契約を一方的に切るなんて
気が狂ったとしか思えない
2021/12/02(木) 16:01:01.46
オフィスなら年1万
アドビなら年4-5万取られるよ
アドビなら年4-5万取られるよ
2021/12/02(木) 16:02:18.37
>>359
しかもベーシックではなくプレミアムの押し付け
しかもベーシックではなくプレミアムの押し付け
365名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/02(木) 16:09:15.12 昨日夜に一太郎2019の郵便番号アップデートが来た。
2021/12/02(木) 16:40:37.28
WinとAndroidでATOK使うために別にサブスクでもいいかなと思い始めてたんだけど10年後20年後にジャストシステムが残ってるのかが心配になる
2021/12/02(木) 17:35:58.28
普通の一太郎2019を使ってるけど、ATOKはこのままずっと使えないの?
368名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/02(木) 17:40:39.12 >>366
俺も寝転がりながらアイホンのOneNoteでメモとって
Win 10のOneNoteでそれみながら一太郎でポチポチやってる
アイホンのIMEは買い切りのATOK
だからサブスクは構わんけど>>364のように押しつけられるのはね、、、
2021と値段据え置き、2年使える、期限切れてもPCに限っては単体で使い続けられるとか
このご時世に一太郎にお布施してやる奇特な連中に花持たせてくれてもいいじゃんかよお
農水省の件もあって食い扶持が減ったからその分値上げしたんだろ?
と思っちゃう
他の人も指摘してたけど役所や法人とか教育機関はどうすんの?
毎年予算をくれるりっちな部署なら買い換えるんでもいいだろうけどさ
この施策って一太郎離れを加速させるだけじゃないの
特定の法人とかは個別に単独もデるの提供をつづけるとか?
GoogleのIMeでもいいのかな−。使ってみようかな
俺も寝転がりながらアイホンのOneNoteでメモとって
Win 10のOneNoteでそれみながら一太郎でポチポチやってる
アイホンのIMEは買い切りのATOK
だからサブスクは構わんけど>>364のように押しつけられるのはね、、、
2021と値段据え置き、2年使える、期限切れてもPCに限っては単体で使い続けられるとか
このご時世に一太郎にお布施してやる奇特な連中に花持たせてくれてもいいじゃんかよお
農水省の件もあって食い扶持が減ったからその分値上げしたんだろ?
と思っちゃう
他の人も指摘してたけど役所や法人とか教育機関はどうすんの?
毎年予算をくれるりっちな部署なら買い換えるんでもいいだろうけどさ
この施策って一太郎離れを加速させるだけじゃないの
特定の法人とかは個別に単独もデるの提供をつづけるとか?
GoogleのIMeでもいいのかな−。使ってみようかな
369名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/02(木) 17:42:50.272021/12/02(木) 17:52:39.73
2021/12/02(木) 18:08:03.48
と書いたらランク会員10%引きで合計20%引きの案内メールが来てたわ。
JustMyShopアプリ限定クーポン配布あればさらなる割引期待できるかもしれない。
JustMyShopアプリ限定クーポン配布あればさらなる割引期待できるかもしれない。
2021/12/02(木) 18:12:59.25
>>369
ありがとうございます。ほっとしました。ATOKの関連辞書にだいぶ依存しているので。
ありがとうございます。ほっとしました。ATOKの関連辞書にだいぶ依存しているので。
2021/12/02(木) 18:27:05.20
一応ATOKの電子辞典は一太郎単体でも利用できるから…
2021/12/02(木) 18:32:57.36
クレジットカード情報を収集して何をしようとしているんだろう
2021/12/02(木) 18:34:52.23
いくら何でもそこまでバカやんねえだろ
チャージバックが殺到してもいいこと何もないんだから
チャージバックが殺到してもいいこと何もないんだから
2021/12/02(木) 18:56:42.78
2021/12/02(木) 19:04:08.39
プラチナで実質値上げしたものを割り引かれてもお得感がないね
2021/12/02(木) 19:12:55.54
なんかこの数年で急激に退化した感覚がある
おまけはいいチョイスだが、それは本末転倒だし
おまけはいいチョイスだが、それは本末転倒だし
379名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/02(木) 19:37:52.59 >>363
だから? それとATOKパスポートが安いかどうかは別のはなしなんだけど
だから? それとATOKパスポートが安いかどうかは別のはなしなんだけど
380名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/02(木) 21:05:06.732021/12/02(木) 21:08:38.80
対応範囲の区切りを見る限り、仕様的には2019〜2021が同じ括りみたいだから別に良いんじゃない
2021/12/02(木) 21:17:31.00
ATOK31が3年ぐらい続いたけど新変換エンジンはサブスク専用にしたかったんだな
効率と品質が格段に向上したとかやはりディープコアエンジン1は残念仕様だったか
効率と品質が格段に向上したとかやはりディープコアエンジン1は残念仕様だったか
2021/12/02(木) 23:04:05.58
一太郎2020は持ってるけど、ATOK32が欲しいなら、2021買うべきか
384名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/03(金) 06:05:06.77 ATOKパスポートプレミアムを買うか、
フォントやらおまけの付いた一太郎プレミアムを買うか悩むなあ
しかしATOKの買い切り制だけは残して欲しかった
ジャストシステム的に今や一太郎やATOKはお荷物なんだろね、寂しい
フォントやらおまけの付いた一太郎プレミアムを買うか悩むなあ
しかしATOKの買い切り制だけは残して欲しかった
ジャストシステム的に今や一太郎やATOKはお荷物なんだろね、寂しい
2021/12/03(金) 09:15:46.18
ATOK単体と一太郎単体でだけでいいのに、
広辞苑やら大辞林やら翻訳まで抱き合わせて値上げしてきたな
広辞苑やら大辞林やら翻訳まで抱き合わせて値上げしてきたな
2021/12/03(金) 09:19:41.44
> 広辞苑やら大辞林
これはもとからパスポートのプレミアム?にはあったよ
パスポートは年割がないのがね
一括で払っても安くならないジャストシステムズだけが得する謎仕様
フォントのおまけに一年間のサブスクが突いてくると思えば安いかな
これはもとからパスポートのプレミアム?にはあったよ
パスポートは年割がないのがね
一括で払っても安くならないジャストシステムズだけが得する謎仕様
フォントのおまけに一年間のサブスクが突いてくると思えば安いかな
2021/12/03(金) 09:28:41.09
今回のフォントと辞書は結構いいやつでは?
2021はそれがショボすぎて草だし余計によく見える
2021はそれがショボすぎて草だし余計によく見える
2021/12/03(金) 09:37:34.31
フォントのために買ってるって人が複数いるけどなんに使ってるの?コレクション?
2021/12/03(金) 09:43:25.62
2021/12/03(金) 09:45:17.33
こういう押し付け商法、会社が傾き掛けてるんじゃないかと不安になるからやめてほしい
2021/12/03(金) 09:57:52.66
2021/12/03(金) 10:30:19.40
一太郎2022以降は基本的に返品不可
2021/12/03(金) 10:38:08.21
>>388
縦書きの駄文を書くときに気分やら何やらを変えたいとき
パワポ(2022のスライドいらね)でプレゼン資料を作るときにちょっとウケを狙いたいとき
Kindleに入れて好みのフォントで小説を読みたいとき
かな?
職場の勉強会で「マティス」でアレっぽいスライドを用意すると場が和む
「ラグランパンチ」でなんのスライド作ろうかなー、と今から考えてる
一太郎2021がショボいって書き込んでる人がいるけど、
出版されたばかりの新明解
筑紫明朝体 L
つけてくれたから個人的には御の字
一太郎? あんなのオマケです。ジャストシステムズもそのことを分かっとるんです
縦書きの駄文を書くときに気分やら何やらを変えたいとき
パワポ(2022のスライドいらね)でプレゼン資料を作るときにちょっとウケを狙いたいとき
Kindleに入れて好みのフォントで小説を読みたいとき
かな?
職場の勉強会で「マティス」でアレっぽいスライドを用意すると場が和む
「ラグランパンチ」でなんのスライド作ろうかなー、と今から考えてる
一太郎2021がショボいって書き込んでる人がいるけど、
出版されたばかりの新明解
筑紫明朝体 L
つけてくれたから個人的には御の字
一太郎? あんなのオマケです。ジャストシステムズもそのことを分かっとるんです
2021/12/03(金) 10:38:53.09
2021/12/03(金) 10:41:46.02
追記
ベーシックでもMac/Androidが使えるので便利?
ベーシックでもMac/Androidが使えるので便利?
2021/12/03(金) 10:43:11.19
>>389
どうせついてくるならベーシックよりプレミアムのほうがよくない?
ただ、
2021の本体価格から据え置きか値段下げる
ATOK Passport単体ユーザーは5台まで, 一太郎ユーザーは10台まで
とかお得感はだして欲しかった(一太郎がインスコされてれば期限切れてもおkとかね)
一太郎でプレミアムというグレードがなくなってお高いプラチナに誘導されてるのに
パスポートはプレミアムでちょっと草生える
どうせついてくるならベーシックよりプレミアムのほうがよくない?
ただ、
2021の本体価格から据え置きか値段下げる
ATOK Passport単体ユーザーは5台まで, 一太郎ユーザーは10台まで
とかお得感はだして欲しかった(一太郎がインスコされてれば期限切れてもおkとかね)
一太郎でプレミアムというグレードがなくなってお高いプラチナに誘導されてるのに
パスポートはプレミアムでちょっと草生える
2021/12/03(金) 10:46:54.52
一太郎2019スーパープレミアムが欲しかった
日本語シソーラス第2版類語検索辞典 for ATOK
日本語シソーラス第2版類語検索辞典 for ATOK
2021/12/03(金) 11:01:04.65
>>384
>ジャストシステム的に今や一太郎やATOKはお荷物なんだろね
ジャストシステムから一太郎とATOKとったら何が残るんだ?
ほかに何か売りの商品てあったっけ?
扇子とか衝立?
2022のプレミアム、2種類あるの?
>ジャストシステム的に今や一太郎やATOKはお荷物なんだろね
ジャストシステムから一太郎とATOKとったら何が残るんだ?
ほかに何か売りの商品てあったっけ?
扇子とか衝立?
2022のプレミアム、2種類あるの?
2021/12/03(金) 11:57:11.40
2021/12/03(金) 12:12:57.97
>>398
通信教育会社なんですけど?
通信教育会社なんですけど?
2021/12/03(金) 12:24:24.71
創業時は一太郎だったのだが
創業分野から撤退して他の分野を主軸新潟市している企業は結構あるな
創業分野から撤退して他の分野を主軸新潟市している企業は結構あるな
402名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/03(金) 12:44:08.86 一太郎2021は来年値下がりしますか?
2021/12/03(金) 13:11:16.12
旧バージョンは家電量販店では返品されるから
オクとかでしか買えないでしょ
オクとかでしか買えないでしょ
2021/12/03(金) 13:46:41.96
>>398
今はスマイルゼミに重みを置いてる節はある。
今はスマイルゼミに重みを置いてる節はある。
405名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/03(金) 13:50:54.812021/12/03(金) 14:01:40.63
インテルだって元々はPROM屋だったし
IBMは文房具屋だったね
IBMは文房具屋だったね
2021/12/03(金) 14:05:33.54
408名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/03(金) 14:58:01.512021/12/03(金) 16:28:28.54
ATOKだけなら一万弱の本体だけ買えばいいのでは?
他に辞書とか持ってるならプログラム自体は変わらないよね?
他に辞書とか持ってるならプログラム自体は変わらないよね?
2021/12/03(金) 17:20:56.96
一太郎2022でATOKがサブスクになるのでATOK買い切り版が欲しい
(1)ATOKのみ:一太郎2021 通常版
(2)辞書も欲しい:一太郎2021 プラチナ
→一太郎2021付属の辞書は単体やATOKプレミアムにない
(1)ATOKのみ:一太郎2021 通常版
(2)辞書も欲しい:一太郎2021 プラチナ
→一太郎2021付属の辞書は単体やATOKプレミアムにない
2021/12/03(金) 18:00:10.90
2020使ってるが
ポイントと割引使っても2万もする22買うか悩む
ポイントと割引使っても2万もする22買うか悩む
2021/12/03(金) 18:03:11.02
>>397
特定の条件で他の類語辞典の検索結果を非表示にする欠陥仕様が残念だったな
特定の条件で他の類語辞典の検索結果を非表示にする欠陥仕様が残念だったな
2021/12/03(金) 19:25:21.36
>>401
鉄道事業者とかね
鉄道事業者とかね
2021/12/03(金) 19:38:40.95
415名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/03(金) 19:55:48.152021/12/03(金) 20:01:19.79
2021/12/03(金) 20:38:26.00
広辞苑 7は単体版(DL)で販売
大辞林 4はサブスク(パスポートプレミアム)
→スーパー大辞林 3はATOK 2011 プレミアムに付属
2021プラチナ付属の新明解国語 8、新明解類語はなし
→新明解国語 7はATOK 2014 プレミアムに付属
大辞林 4はサブスク(パスポートプレミアム)
→スーパー大辞林 3はATOK 2011 プレミアムに付属
2021プラチナ付属の新明解国語 8、新明解類語はなし
→新明解国語 7はATOK 2014 プレミアムに付属
2021/12/03(金) 20:41:59.53
ATOK32を駆け込みで購入しても30〜32辺りは大差ないから
その日が来たらまとめて使えなくなりそう
その日が来たらまとめて使えなくなりそう
2021/12/03(金) 20:57:17.85
2018年にATOK Passport Premium 月額版を購入し使用中
広辞苑 第七版 単体版を購入
パスポート(クラウド)で広辞苑 第七版が使用可能だったがWindows XPで使用するため
しかし動作環境について未調査だったためWindows XPではインストール不可だった
→広辞苑 第七版はATOK 2016以降で動作(Windows XPはATOK 2014まで)
ATOK 2014用広辞苑 第七版インストールCDを作成した
広辞苑 第七版 単体版を購入
パスポート(クラウド)で広辞苑 第七版が使用可能だったがWindows XPで使用するため
しかし動作環境について未調査だったためWindows XPではインストール不可だった
→広辞苑 第七版はATOK 2016以降で動作(Windows XPはATOK 2014まで)
ATOK 2014用広辞苑 第七版インストールCDを作成した
2021/12/03(金) 22:26:19.02
>>415
この押し付けのせいで、バージョンアップ版も去年より1000円値上がりしてるからな
この押し付けのせいで、バージョンアップ版も去年より1000円値上がりしてるからな
2021/12/03(金) 23:49:19.05
直販だと早期予約特典で一割引き
さらに、先着で寅さんのナノブロックがついてくるのか
さらに、先着で寅さんのナノブロックがついてくるのか
2021/12/03(金) 23:52:08.99
2021/12/04(土) 00:54:00.77
長年買い支えてきた一部を除いて買い切り勢のほとんどは
不買運動なんてしなくても普通に買わないから切り捨てられたんだよ
不買運動なんてしなくても普通に買わないから切り捨てられたんだよ
2021/12/04(土) 05:06:47.23
プラチナ押しつけで2020はともかく、2021はあまり売れなかった→サブスク化で強制的に毎年買わせるようにすれば売れる!
何かこういうマインドなんじゃねという気がしてきた
何かこういうマインドなんじゃねという気がしてきた
2021/12/04(土) 05:51:04.70
俺は毎年ほとんど無条件にお布施してるけど
あれはひどい
バカやって潰れてくれるなと思ってる
あれはひどい
バカやって潰れてくれるなと思ってる
2021/12/04(土) 09:57:11.38
2021はなぜ売れなかったの?
フォント辞書が微妙だったから?
まぁ俺も2012以降買ってないのは2013と2021だけだな
フォント辞書が微妙だったから?
まぁ俺も2012以降買ってないのは2013と2021だけだな
2021/12/04(土) 10:04:42.46
売れてるかどうかなんて知りようがない
2021/12/04(土) 10:07:39.46
>>426
だろうね。
変体仮名とか異体字が使えるようになったのは画期的で高く評価できるが、
そのほかは一太郎本体のバージョンアップはほとんどない。
だからフォントと辞書が欲しいかどうかで、買う買わないにつなかってくるんじゃないの?
儂は筑紫フォントがつまらなかったので2021は買わなかった。
だろうね。
変体仮名とか異体字が使えるようになったのは画期的で高く評価できるが、
そのほかは一太郎本体のバージョンアップはほとんどない。
だからフォントと辞書が欲しいかどうかで、買う買わないにつなかってくるんじゃないの?
儂は筑紫フォントがつまらなかったので2021は買わなかった。
2021/12/04(土) 10:24:26.92
更新の恩恵が不具合対応ぐらいでおまけ目当てで買うかどうか判断されていた物に
月額課金を強いられるのはちょっとね
月額課金を強いられるのはちょっとね
430名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/04(土) 10:33:49.99 2021も売れなかったんだろうけど、
ATOKリミットないんじゃ、
お布施する人は撤退でしょうね。
2022ますます売れないんじゃ。
ATOKリミットないんじゃ、
お布施する人は撤退でしょうね。
2022ますます売れないんじゃ。
2021/12/04(土) 11:02:23.32
プレミアムに辞書付けられても
買い切り版使ってる人は使えないんだよね?
しかもネット繋がらないと辞書引けない?
買い切り版使ってる人は使えないんだよね?
しかもネット繋がらないと辞書引けない?
2021/12/04(土) 11:23:34.14
ATOK Passport プレミアムの辞書はクライドなのでネット接続のみ利用可能
ATOK for 一太郎 2018 〜 2021にATOK Passport 一太郎 2022をインストールすると旧バージョンは削除される
ATOK for 一太郎 2018 〜 2021にATOK Passport 一太郎 2022をインストールすると旧バージョンは削除される
2021/12/04(土) 11:25:48.33
> ATOK Passport プレミアムの辞書はクライドなのでネット接続のみ利用可能
ATOK Passport プレミアムの辞書はクラウドなのでネット接続のみ利用可能
ATOK Passport プレミアムの辞書はクラウドなのでネット接続のみ利用可能
2021/12/04(土) 11:42:06.46
ATOK syncみたいに定期的にネット確認するの?
随時?
随時?
2021/12/04(土) 12:02:21.71
もう一太郎は完全に削除して、ATOKのベーシックプランだけで行くかなぁ
436名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/04(土) 12:43:59.622021/12/04(土) 13:00:10.67
一太郎2022に永続版のATOKが付かなくなったのでMS Office 2021 H&Bを衝動買い
これはこれで延長保証の付かなくなった微妙プロダクトだけど、まぁ、特価も後1日とか煽ってきたし、多少はね
Windows 11に向けてそろそろ2018から刷新するかと、最近付かなくなったShurikenの単品版も購入して準備万端だったんだけどねぇ
思えば昔の俺は結構JustSystemsを信用しててSWに留まらず、お勧めのHW(JustMyShopのラインナップはそういうことだろう)とかも結構買ってたんだよな
でもHWは割と微妙な製品(1年経たずに軸音が嘶く扇風機とか)が多くてう〜んと思ってたところに、
A-DATAの240GB SSDを2TBのTBWで煽って売ろうとしていたところで、運営者は仕様すらまともに理解できていないんだと冷めて利用しなくなったっけ
SWはATOKは当然、最初は安かったからと三四郎を買い、なんだかんだで使い続け、三四郎が良かったからと他の製品にも手をだして、
細々とした製品は早々にサポート切れで使えなくなって困ってなんか不信感を覚えて、
三四郎のサポート終了後もわざわざ単品売りしていなかったJustCalc目当てに高価なプレミアムに手を出して、
今回の暴挙で完全に見放した、と
今考えると三四郎のサポート終了後はJustCalcなんてパチモンを求めてプレミアムを選ぶより、
通常版一太郎とExcel単体で買った方がまだマシだったかな、と思わなくもない
うん、完全に愚痴だな。スレ汚し済まなかった
最後に
さようならJustSystems
少なくとも2009年当たりまでは本当に信じていました
これはこれで延長保証の付かなくなった微妙プロダクトだけど、まぁ、特価も後1日とか煽ってきたし、多少はね
Windows 11に向けてそろそろ2018から刷新するかと、最近付かなくなったShurikenの単品版も購入して準備万端だったんだけどねぇ
思えば昔の俺は結構JustSystemsを信用しててSWに留まらず、お勧めのHW(JustMyShopのラインナップはそういうことだろう)とかも結構買ってたんだよな
でもHWは割と微妙な製品(1年経たずに軸音が嘶く扇風機とか)が多くてう〜んと思ってたところに、
A-DATAの240GB SSDを2TBのTBWで煽って売ろうとしていたところで、運営者は仕様すらまともに理解できていないんだと冷めて利用しなくなったっけ
SWはATOKは当然、最初は安かったからと三四郎を買い、なんだかんだで使い続け、三四郎が良かったからと他の製品にも手をだして、
細々とした製品は早々にサポート切れで使えなくなって困ってなんか不信感を覚えて、
三四郎のサポート終了後もわざわざ単品売りしていなかったJustCalc目当てに高価なプレミアムに手を出して、
今回の暴挙で完全に見放した、と
今考えると三四郎のサポート終了後はJustCalcなんてパチモンを求めてプレミアムを選ぶより、
通常版一太郎とExcel単体で買った方がまだマシだったかな、と思わなくもない
うん、完全に愚痴だな。スレ汚し済まなかった
最後に
さようならJustSystems
少なくとも2009年当たりまでは本当に信じていました
2021/12/04(土) 13:56:46.73
奇遇だな。私も2020まではずっと買ってきた一人だが、2021は買わなかった。あれから間もなく1年。毎年のバージョンアップが何十年間の恒例行事だったが、憑き物が落ちたみたいにスッキリしている。だから2022も普通にスルーできる。
2021/12/04(土) 14:16:53.85
ああ、やっぱりそういう人多いよな
ずっと買っていれば2020までで2021から購買意欲の動線が切れてると分かる
ずっと買っていれば2020までで2021から購買意欲の動線が切れてると分かる
2021/12/04(土) 14:21:50.44
去年も酷かったけど今年のは格段に酷いな
もうワードでいい感じがしないでもないわ
Yahooで500円ぐらいで買えるし
もうワードでいい感じがしないでもないわ
Yahooで500円ぐらいで買えるし
2021/12/04(土) 14:27:24.73
何年かパスポートBASICに秀丸エディタで暮らしてる
442名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/04(土) 14:53:09.44 もう、一太郎2021ベーシック版は買えないの?
ATOKパスポートなんて使いたくない
ATOKパスポートなんて使いたくない
443名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/04(土) 14:58:41.74 もう、一太郎2021ベーシック版は買えないの?
ATOKパスポートなんて使いたくない
ATOKパスポートなんて使いたくない
2021/12/04(土) 15:02:51.82
>>434
> ATOK syncみたいに定期的にネット確認するの?
> 随時?
ATOK本体や変換に必要な辞書はPC(ローカル)にある
変換した単語の情報を調べる辞典がクラウドにある
→辞典検索が不要であればネット接続不要
検索サイト(Goole等:ネット接続必要)で単語の情報を調べる
定期的にネット確認する状況
・Passport 月額版 -> 14日間接続が未確認の場合操作不可 -> 接続後に操作可
・利用台数の適性確認
・契約の有効確認
> ATOK syncみたいに定期的にネット確認するの?
> 随時?
ATOK本体や変換に必要な辞書はPC(ローカル)にある
変換した単語の情報を調べる辞典がクラウドにある
→辞典検索が不要であればネット接続不要
検索サイト(Goole等:ネット接続必要)で単語の情報を調べる
定期的にネット確認する状況
・Passport 月額版 -> 14日間接続が未確認の場合操作不可 -> 接続後に操作可
・利用台数の適性確認
・契約の有効確認
2021/12/04(土) 15:07:01.30
>>443
一太郎2022の販売直前までは購入可能
一太郎2022の販売直前までは購入可能
2021/12/04(土) 15:36:41.42
いや、もう量販店に残ってる在庫分だけじゃね
公式サイトではもう売っていないように見えるが
公式サイトではもう売っていないように見えるが
447名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/04(土) 15:55:55.92 公式サイトでは2021は売ってないのでコジマ電気の通販で購入した。
量販店からの購入だとマニュアルが付いてこない手抜き。
※ もう2021で一太郎ATOKは打ち止めだ。
量販店からの購入だとマニュアルが付いてこない手抜き。
※ もう2021で一太郎ATOKは打ち止めだ。
2021/12/04(土) 16:40:09.56
結局ワープロの主流じゃなくなって、三四郎や五郎も消えて、
信者商売なんていうビジネスソフトとは思えないことをやり始めた時から
分かってたことだよな、いつかこういう時が来るって。
毎年更新って2004あたりからだっけ。
ロータスとかが2000年代の早めに消えたことを考えたら持ちこたえた方だろう。
信者商売なんていうビジネスソフトとは思えないことをやり始めた時から
分かってたことだよな、いつかこういう時が来るって。
毎年更新って2004あたりからだっけ。
ロータスとかが2000年代の早めに消えたことを考えたら持ちこたえた方だろう。
2021/12/04(土) 16:48:14.86
>>446
DL版は売ってるやろ?
DL版は売ってるやろ?
2021/12/04(土) 18:44:28.61
一太郎についてくるATOKパスポートって使用期限あるん?
本体のフォントと辞書目的で毎年買ってるけど
おまけのATOKにはいまのところなにも不満がない
例えば2025年にWin12がでて2021までのATOKが使えなくなったとする
そんときに2022についてきたパスポートの使用権を2025年に使えるのか?
2026年は2023年のパスポート使用権。2027年は、、、
みたいな
自分はいいけどさすがに毎年買い換えさせるような施策はな、、、
せめて二年とか三年ライセンスとか大盤振舞すべきでしょう、、、
本体のフォントと辞書目的で毎年買ってるけど
おまけのATOKにはいまのところなにも不満がない
例えば2025年にWin12がでて2021までのATOKが使えなくなったとする
そんときに2022についてきたパスポートの使用権を2025年に使えるのか?
2026年は2023年のパスポート使用権。2027年は、、、
みたいな
自分はいいけどさすがに毎年買い換えさせるような施策はな、、、
せめて二年とか三年ライセンスとか大盤振舞すべきでしょう、、、
2021/12/04(土) 20:06:26.04
>>437
Officeは買い切り版2013でまだ戦える
Officeは買い切り版2013でまだ戦える
2021/12/04(土) 20:14:57.15
6,600円の2021ダウンロード版が最安なのか
さらに10%引きでポイント5,000使ったら
940円で買えるのか
さらに600ポイント付いて期限更新されるし
これで様子見するかな
さらに10%引きでポイント5,000使ったら
940円で買えるのか
さらに600ポイント付いて期限更新されるし
これで様子見するかな
2021/12/04(土) 20:24:23.57
2021/12/04(土) 20:33:14.09
2021/12/04(土) 20:46:31.70
2021/12/04(土) 21:02:51.43
2021/12/04(土) 21:31:44.44
ATOK Syncも同様の仕様
一太郎2020/2021はATOK Syncを12ヶ月間無償利用できるが
利用申し込みに期限がある
一太郎2020:2022年3月31日
一太郎2021:2023年3月31日
一太郎2020/2021はATOK Syncを12ヶ月間無償利用できるが
利用申し込みに期限がある
一太郎2020:2022年3月31日
一太郎2021:2023年3月31日
2021/12/04(土) 21:41:45.18
IMEでも日本語入力はまったく問題なくなってるのに、なんでATKO、ATOK騒いでるのか理解できん
2021/12/04(土) 22:11:56.01
ATOKは専用の電子辞典などを利用するためのツールだから
ATOKがサ終したらその辺がゴミになってしまうな
ATOKがサ終したらその辺がゴミになってしまうな
2021/12/05(日) 00:03:51.08
このネット社会で、国語辞典のためにATOK買うなんて正気のさたじゃないな。
同じ金払うならジャパンナレッジに入会した方が何億倍も役に立つ。
なんならリアルな国語辞典買った方がいいよ。
同じ金払うならジャパンナレッジに入会した方が何億倍も役に立つ。
なんならリアルな国語辞典買った方がいいよ。
2021/12/05(日) 00:21:56.11
営業ご苦労様です
462名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 00:40:31.22 >>458
スレタイも読めない文盲にいわれてもな
スレタイも読めない文盲にいわれてもな
463名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 00:43:11.33464名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 00:45:05.50465名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 00:46:24.582021/12/05(日) 00:48:35.93
ATOK 連携の「記者ハンドブック」が手放せないよ。ENDキーを押したらヒントがあるんだ
2021/12/05(日) 00:51:33.71
2021/12/05(日) 00:53:35.08
2021/12/05(日) 01:01:28.94
>>464
わざわざ紙の辞書を引くのか…まあ個人の自由だわな
わざわざ紙の辞書を引くのか…まあ個人の自由だわな
2021/12/05(日) 01:05:54.08
高校大学は学校でも電子辞書だよね
紙を使うのは小中まで
紙を使うのは小中まで
2021/12/05(日) 01:28:28.14
2022に新機能にプロテクトモードってのがあるけど
これは一太郎だけでATOKにはないのかな
有休で休んだ時に他の人が自分のパソコンを使うことがあって
ATOKの予測変換とか出ると良くないんだよね
これは一太郎だけでATOKにはないのかな
有休で休んだ時に他の人が自分のパソコンを使うことがあって
ATOKの予測変換とか出ると良くないんだよね
2021/12/05(日) 01:31:08.05
辞書連携できなくなると不便だよな
テキストさえ入力できればどこでも辞書代わりになるのが便利だったのに
テキストさえ入力できればどこでも辞書代わりになるのが便利だったのに
2021/12/05(日) 01:42:21.34
>>458
今日、今の変換で日付と時刻を入力できるから
俺はいろいろな記録を取るのが趣味で、それに日付や時刻があるのとないのとでは後々の有用性が格段に違ってくる
なので簡単に日付と時刻を入力できるこの機能への依存は計り知れない
なのでこれだけのためにATOKを選んでいる
変換効率は細切れ変換使いって事も原因か、最近の変換エンジンとはかえって相性が悪い? と思うことが多々あるし、辞書も大して使わない(流行り物なんか辞書にないし、ググったほうがいい)のでメリットたりえていない、と思う
まぁここ十数年他を使ったことがないので実際のところは乗り換えなければわからんが
今日、今の変換で日付と時刻を入力できるから
俺はいろいろな記録を取るのが趣味で、それに日付や時刻があるのとないのとでは後々の有用性が格段に違ってくる
なので簡単に日付と時刻を入力できるこの機能への依存は計り知れない
なのでこれだけのためにATOKを選んでいる
変換効率は細切れ変換使いって事も原因か、最近の変換エンジンとはかえって相性が悪い? と思うことが多々あるし、辞書も大して使わない(流行り物なんか辞書にないし、ググったほうがいい)のでメリットたりえていない、と思う
まぁここ十数年他を使ったことがないので実際のところは乗り換えなければわからんが
474名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 01:50:26.98 >>471
制限ユーザー作る
制限ユーザー作る
2021/12/05(日) 02:27:01.60
花子2022新機能
花子35周年を機に、画面キャプチャソフト「画面カッター Neo」と連携!
※「画面カッター Neo」は「一太郎2022 プラチナ [ATOK 40周年記念版]」をご購入の方のみご利用いただけます。
https://www.justsystems.com/jp/products/hanako/features/feature01.html#cutter
いや、単品販売無しで一太郎2022プラチナ同梱版のみなのだが。
花子35周年を機に、画面キャプチャソフト「画面カッター Neo」と連携!
※「画面カッター Neo」は「一太郎2022 プラチナ [ATOK 40周年記念版]」をご購入の方のみご利用いただけます。
https://www.justsystems.com/jp/products/hanako/features/feature01.html#cutter
いや、単品販売無しで一太郎2022プラチナ同梱版のみなのだが。
2021/12/05(日) 07:36:28.69
2021/12/05(日) 07:46:58.67
2021/12/05(日) 08:09:35.22
>>471
> 有休で休んだ時に他の人が自分のパソコンを使うことがあって
> ATOKの予測変換とか出ると良くないんだよね
プロテクトモードとは関係ない
ATOKプロパティ(環境設定) - 入力・変換 - 設定項目 - 推測変換 - 推測候補の自動表示 - 自動表示:しない
> 有休で休んだ時に他の人が自分のパソコンを使うことがあって
> ATOKの予測変換とか出ると良くないんだよね
プロテクトモードとは関係ない
ATOKプロパティ(環境設定) - 入力・変換 - 設定項目 - 推測変換 - 推測候補の自動表示 - 自動表示:しない
2021/12/05(日) 08:29:30.97
>>473
> 今日、今の変換で日付と時刻を入力できるから
MS-IMEでも可能
ATOK:変換候補で表示、数十種類(変更可)
MS-IME:予測候補で表示、3種類
変換候補 -> "きょう" と入力後にスペースキー等で変換した際に候補として表示
予測候補 -> "きょう" と入力した時点で候補として表示
> 今日、今の変換で日付と時刻を入力できるから
MS-IMEでも可能
ATOK:変換候補で表示、数十種類(変更可)
MS-IME:予測候補で表示、3種類
変換候補 -> "きょう" と入力後にスペースキー等で変換した際に候補として表示
予測候補 -> "きょう" と入力した時点で候補として表示
2021/12/05(日) 09:02:00.42
2021/12/05(日) 09:13:47.55
482名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 10:06:53.18 振り返ると2015年の一太郎スーパープレミアムは凄かったね、おまけがてんこ盛りで。
あれだけ豪華な仕様の製品はもう永遠に発売されないんだろうな。
あれだけ豪華な仕様の製品はもう永遠に発売されないんだろうな。
483名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 10:08:06.90 ATOKパスポートはOSのサポ切れで、使えなくなるの?
例:Win7 等
自分はATOK買い取りが欲しいので一太郎を買っている。
例:Win7 等
自分はATOK買い取りが欲しいので一太郎を買っている。
2021/12/05(日) 10:12:06.69
2022版からは1年過ぎると使えなくなるという
485名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 10:15:19.23 阿耨多羅三藐三菩提
あのくたらさんみゃくさんぼだい
あのくたら‐さんみゃく‐さんぼだい【阿耨多羅三藐三菩提】
〔名〕(梵 anuttara-samyak- saṃbodhi の音訳。「無上正遍知、無上正等覚」とも訳す) 仏語。仏の悟り。真理を悟った境地。この上なくすぐれ正しく平等である悟りの境地。阿耨菩提。
→ 顕戒論(820)上
「此三菩薩必二定阿耨多羅三藐三菩提一不レ退二無上智道一」 〔般若波羅蜜多心経〕
精選版日本国語大辞典 (C) SHOGAKUKAN Inc.2006
閻浮提
えんぶだい
えんぶ‐だい【閻浮提】
(梵 Jambudvīpa 閻浮樹という大樹の生えている大陸) 仏語。須彌(しゅみ)四州の一つ。須彌山(しゅみせん)の南方海上にある大陸。南瞻部洲(なんせんぶしゅう)ともいい、もとインドの地を想定したもので、のちに人間世界、現世を意味するようになった。南閻浮提。閻浮。閻浮洲。
→ 観智院本三宝絵(984)上
「閻浮提の人、貧きに依て苦しび多し」 〔法華経‐普賢菩薩勧発品〕
精選版日本国語大辞典 (C) SHOGAKUKAN Inc.2006
あのくたらさんみゃくさんぼだい
あのくたら‐さんみゃく‐さんぼだい【阿耨多羅三藐三菩提】
〔名〕(梵 anuttara-samyak- saṃbodhi の音訳。「無上正遍知、無上正等覚」とも訳す) 仏語。仏の悟り。真理を悟った境地。この上なくすぐれ正しく平等である悟りの境地。阿耨菩提。
→ 顕戒論(820)上
「此三菩薩必二定阿耨多羅三藐三菩提一不レ退二無上智道一」 〔般若波羅蜜多心経〕
精選版日本国語大辞典 (C) SHOGAKUKAN Inc.2006
閻浮提
えんぶだい
えんぶ‐だい【閻浮提】
(梵 Jambudvīpa 閻浮樹という大樹の生えている大陸) 仏語。須彌(しゅみ)四州の一つ。須彌山(しゅみせん)の南方海上にある大陸。南瞻部洲(なんせんぶしゅう)ともいい、もとインドの地を想定したもので、のちに人間世界、現世を意味するようになった。南閻浮提。閻浮。閻浮洲。
→ 観智院本三宝絵(984)上
「閻浮提の人、貧きに依て苦しび多し」 〔法華経‐普賢菩薩勧発品〕
精選版日本国語大辞典 (C) SHOGAKUKAN Inc.2006
2021/12/05(日) 10:17:56.97
辞典などの枷がなければ簡単に捨てれたから早期に実装したのは先見の明があったな
もう誰も自慢の変換精度には触れてない
もう誰も自慢の変換精度には触れてない
2021/12/05(日) 10:36:58.17
鸕鷀草葺不合尊とか鵜野讚良皇女とか一発変換できるね
学生時代にこの機能があったらレポート書くの楽だったな
学生時代にこの機能があったらレポート書くの楽だったな
2021/12/05(日) 10:40:56.27
ありゃ、文字化けした
環境依存文字だったか
環境依存文字だったか
2021/12/05(日) 10:44:04.62
>>473
あぁ、やっぱ他でも出来るようになってたんだ
この機能がATOKについたのは2006だったから、15年も経てばそりゃそうだよねぇ
ただ、設定とか見てもそれ系の設定はなさそうだし、候補内の位置が入力や変換の頻度によって変わるのではないかと予想しています
その点ATOKは入力+変換x2+確定で日付と時刻を確実に入力できるので、単なる候補として表示されるだけならあんまり使いやすくはないかなぁ、と
まぁ、次にOSの新規インストールをする時には試してみようと思います
情報ありがとう
あぁ、やっぱ他でも出来るようになってたんだ
この機能がATOKについたのは2006だったから、15年も経てばそりゃそうだよねぇ
ただ、設定とか見てもそれ系の設定はなさそうだし、候補内の位置が入力や変換の頻度によって変わるのではないかと予想しています
その点ATOKは入力+変換x2+確定で日付と時刻を確実に入力できるので、単なる候補として表示されるだけならあんまり使いやすくはないかなぁ、と
まぁ、次にOSの新規インストールをする時には試してみようと思います
情報ありがとう
490名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 10:44:43.02 2022発表前までは過疎スレだったのに急にスレが伸びたね。
よっぽど今回の件について物申したい人が多いって事だわな。
よっぽど今回の件について物申したい人が多いって事だわな。
2021/12/05(日) 10:47:05.03
2021/12/05(日) 10:55:42.68
>>490
個人でパソコンを使う人もどんどん減ってるし、最後の花火かな
個人でパソコンを使う人もどんどん減ってるし、最後の花火かな
2021/12/05(日) 10:58:51.44
いずれはATOKだけ残して一太郎も消え去るのかな?
2021/12/05(日) 12:05:40.34
2021/12/05(日) 12:23:27.95
新一太郎の発表のある12月と、発売される2月以外過疎ってるのは毎年のことだけどね
2021/12/05(日) 12:44:22.22
>>460
ATOK用の辞典が真価を発揮するのは意味を調べるときよりも、文章を書くとき
広辞苑や大辞林を変換辞書に使えるのがどれだけ便利なことか
仕事や学校のレポートで日常的に文章を書いている人ならわかる
ATOK用の辞典が真価を発揮するのは意味を調べるときよりも、文章を書くとき
広辞苑や大辞林を変換辞書に使えるのがどれだけ便利なことか
仕事や学校のレポートで日常的に文章を書いている人ならわかる
2021/12/05(日) 13:44:00.98
ATOK一年型になるんだけど、一年経ったら使用不能って出るわけ?
2021までのATOKが元々入っててもそれを上書きする形でインストールするわけでしょ
期限切れたからもういらんわってなったらそのATOKをアンインストして2021を再インストールすれば良いんだよね、けど辞書なんかの扱いはどうなるんだろう
2021までのATOKが元々入っててもそれを上書きする形でインストールするわけでしょ
期限切れたからもういらんわってなったらそのATOKをアンインストして2021を再インストールすれば良いんだよね、けど辞書なんかの扱いはどうなるんだろう
2021/12/05(日) 13:47:17.56
ATOKの古いバージョンのユーザーデータは新しいので取り込めるけど
その逆はできなかったような気がするから環境のバックアップをしておいた方がいいかもしれんね
その逆はできなかったような気がするから環境のバックアップをしておいた方がいいかもしれんね
2021/12/05(日) 13:53:49.85
なんか、もう最初から2022を買ってもATOKのインストールしない方がいいような気がしてきた
2021/12/05(日) 13:57:19.70
2021/12/05(日) 13:59:00.78
今まで使ってきたATOKを強制的に上書きして、
1年後にロックをかけて更新を迫るとか、ランサムウェアみたいだ
1年後にロックをかけて更新を迫るとか、ランサムウェアみたいだ
2021/12/05(日) 14:24:30.67
ATOKパスポートを契約するか、おまけ付きの一太郎プラチナを買うか悩むわ
年々おまけが少なくなっているのが気になるけど
年々おまけが少なくなっているのが気になるけど
503名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 14:59:33.71504名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 15:00:28.61 >>497
インストールオプションで選べなかった
インストールオプションで選べなかった
505名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 15:20:10.55 OneNoteとOneDriveしか使ってないけどMS365は毎年更新してる
一太郎もプレミアム、プラチナは毎年お布施してる
でもパスポートにお布施したいとは思わないな
64bit化とかarmネイティブとかやってくれんなら擁護したけど
スライドとか頭おかしい
一太郎もプレミアム、プラチナは毎年お布施してる
でもパスポートにお布施したいとは思わないな
64bit化とかarmネイティブとかやってくれんなら擁護したけど
スライドとか頭おかしい
2021/12/05(日) 17:10:09.53
>>483
ATOK Passportに限らずOサポート切れしたら動作確認不可になるのでサポートしない
例:
一太郎2021の動作環境はWindows 8.1/10
→ATOK for Windows 一太郎2021 LimitedもWindows 7サポート不可(インストール不可)
ATOK Passportに限らずOサポート切れしたら動作確認不可になるのでサポートしない
例:
一太郎2021の動作環境はWindows 8.1/10
→ATOK for Windows 一太郎2021 LimitedもWindows 7サポート不可(インストール不可)
507名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 17:43:22.02508485
2021/12/05(日) 17:46:38.41509名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 17:51:43.47510名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 17:54:10.62511名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 19:09:22.42 今使っている2019でもWin7ーWin10はサポートしているので、
無理して2021を買う必要も無かったが、最後の一太郎ATOKとして購入した。
無理して2021を買う必要も無かったが、最後の一太郎ATOKとして購入した。
2021/12/05(日) 19:21:04.49
さよなら一太郎ATOK記念で買ってもいいかもな
2021/12/05(日) 19:33:00.31
2018発表の時みたいなアップグレードキャンペーンやらないのかなぁ
2021/12/05(日) 19:45:23.01
>>497
ATOKは複数バージョン共存可でしょ。現バージョンを消すなんて初めて聞いたぞ。
ATOKは複数バージョン共存可でしょ。現バージョンを消すなんて初めて聞いたぞ。
2021/12/05(日) 19:51:39.62
>>510
論文などの提出物で必須だからPCに慣れてはいるぞ
そこまでタイピングに重きを置いていないだけで
事務でひたすら打ち込むようになると嫌でも出来るようになるってだけ
そもそもブラインドタッチが新人の頃から誰でも出来たよなんて世代はなかったはず
論文などの提出物で必須だからPCに慣れてはいるぞ
そこまでタイピングに重きを置いていないだけで
事務でひたすら打ち込むようになると嫌でも出来るようになるってだけ
そもそもブラインドタッチが新人の頃から誰でも出来たよなんて世代はなかったはず
2021/12/05(日) 19:54:48.68
2021/12/05(日) 19:56:46.48
2021/12/05(日) 19:58:33.25
さっさとサブスクに移れやというメッセージか
2021/12/05(日) 19:59:09.64
知性と知識は別物です
辞書を引きましょう
辞書を引きましょう
520名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 20:11:15.86 >>510
農水省「近頃の若者ときたら」
農水省「近頃の若者ときたら」
521名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 20:13:45.392021/12/05(日) 20:24:33.14
>>514
ATOK for Macは旧バージョンが削除される
一太郎2018〜2020に付属のATOKは一太郎2021のATOKをインストールすると自動的に削除される
ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022はATOK for Windows 一太郎20xx Limitedを削除する
ATOK for Macは旧バージョンが削除される
一太郎2018〜2020に付属のATOKは一太郎2021のATOKをインストールすると自動的に削除される
ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022はATOK for Windows 一太郎20xx Limitedを削除する
2021/12/05(日) 20:34:44.81
一太郎は複数バージョン残せるけど、ATOKは残せないね
2021/12/05(日) 20:55:36.77
2021/12/05(日) 21:02:06.32
なんだそれ…劣化ばかりするんだな
というか、それってもしかしてPassportは外部読み込みの変換辞書自体が使えなかったりするの?
というか、それってもしかしてPassportは外部読み込みの変換辞書自体が使えなかったりするの?
2021/12/05(日) 21:03:50.39
パソコン入力スピード認定試験(2013年2月廃止)なんかあったらしいぞ
2021/12/05(日) 21:11:12.76
2021/12/05(日) 21:57:06.52
2021/12/05(日) 22:26:40.77
>>517
ユーザー登録単語なんかも辞書ファイルでしょ
ユーザー登録単語なんかも辞書ファイルでしょ
530名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/05(日) 22:34:23.07 >>525
ATOKサブスクは買い切り版の機能も利用可
→買い切り版の変換辞書をインストールして変換可
サブスク プレミアムは買い切り版プレミアムのATOK連携辞典をクラウドで利用するもの
→ATOK連携辞典の一部(国語辞典)が変換辞書としても利用可能ということ
例:ATOK 2017 プレミアムには5つの辞典(岩波国語 七版、ジーニアス英和 5版、ジーニアス和英 3版、
明鏡ことわざ成句使い方辞典、大修館四字熟語辞典)が付属
ATOKサブスクは買い切り版の機能も利用可
→買い切り版の変換辞書をインストールして変換可
サブスク プレミアムは買い切り版プレミアムのATOK連携辞典をクラウドで利用するもの
→ATOK連携辞典の一部(国語辞典)が変換辞書としても利用可能ということ
例:ATOK 2017 プレミアムには5つの辞典(岩波国語 七版、ジーニアス英和 5版、ジーニアス和英 3版、
明鏡ことわざ成句使い方辞典、大修館四字熟語辞典)が付属
2021/12/05(日) 22:36:23.12
>>529
その人に一太郎スレにおける辞典と辞書の違いなんて理解出来ないだろうけどね…
その人に一太郎スレにおける辞典と辞書の違いなんて理解出来ないだろうけどね…
2021/12/05(日) 22:40:08.39
ATOK買い切りが良いから、辞書も目当てでで一太郎2021プラチナ買おうと思ったけど、通常番+広辞苑(ジャストショップの電子版)別途購入の方が良いようにも思えてきた。
実際、プラチナに入った他のソフトってどうよ?
実際、プラチナに入った他のソフトってどうよ?
2021/12/05(日) 22:45:39.60
2021/12/05(日) 22:57:50.69
>>516
ゲ!一太郎2022付属のATOKは旧版をアンインストールするのか!
全てサブスクに強制移行になるってことか。2021までのATOKリミテッドは買い切りの個人資産なんだから、そんな異挙ってありなのか?インストールできないソフトに資産価値はないだろうに。
ゲ!一太郎2022付属のATOKは旧版をアンインストールするのか!
全てサブスクに強制移行になるってことか。2021までのATOKリミテッドは買い切りの個人資産なんだから、そんな異挙ってありなのか?インストールできないソフトに資産価値はないだろうに。
2021/12/05(日) 22:59:52.67
>>522
ゲ!一太郎2021のATOKも旧バージョン消すのか!俺が持ってるのは一太郎2020だから知らなかった・・・
ゲ!一太郎2021のATOKも旧バージョン消すのか!俺が持ってるのは一太郎2020だから知らなかった・・・
2021/12/05(日) 23:20:13.06
今回の件を機に、一太郎2021を買おうか検討してたが辞める。旧バージョン強制削除なんて冗談じゃない。2020を使い続ける。
と書いてから改めて調べてみたら、2020も旧バージョン強制削除だったんだな。2019はそんなことしないようだ。
と書いてから改めて調べてみたら、2020も旧バージョン強制削除だったんだな。2019はそんなことしないようだ。
2021/12/05(日) 23:25:29.40
例年、バージョンアップしても新版に不具合があったときのために旧版は消さずに共存させて運用していた。2019→2020にバージョンアップした際は、強制削除されたのにも気づかず、ATOK2020に特に不具合を感じなかったから、ATOK2019を使うこともなかったらしいな。
2021/12/05(日) 23:32:18.38
いずれにせよ、2021や2022に強烈に惹かれる点もないし、一太郎もATOKも2020を使い続けるよ。過去のフォントも辞書も使いきれないほどSSDには入っててもう十分だ。ジャストシステムズへの御布施も完全に終了。スッキリした。
2021/12/06(月) 00:56:06.95
2022は ATOK for 一太郎 Limited なくなったのか。辞書も大辞泉持ってるし。
一太郎2021バージョンアップ版だけ買えばいいん?
一太郎2021バージョンアップ版だけ買えばいいん?
2021/12/06(月) 01:54:41.70
2021/12/06(月) 06:57:19.07
2022買ってもフォントと辞典だけ使えばいいのでは?
2021/12/06(月) 07:24:53.25
2021/12/06(月) 08:25:28.09
MacOSでもATOK使いたいし、観念してATOK Passportのベーシックに入ろうかなと悩み中
少し古いけど、広辞苑第五版は持ってるし、それで困らない
少し古いけど、広辞苑第五版は持ってるし、それで困らない
2021/12/06(月) 08:40:24.44
辞典はマルチOSじゃないのでは?
2021/12/06(月) 09:13:37.40
>>544
DVDで販売してた頃はマルチOS対応だったよ
DVDで販売してた頃はマルチOS対応だったよ
2021/12/06(月) 09:15:56.07
たしかに辞書は旧版でもまったく問題ない
2021/12/06(月) 09:16:19.48
>>543
今回の販売方法は、ベーシックに入ってるような奴は一太郎を買うなというメッセージだよな
今回の販売方法は、ベーシックに入ってるような奴は一太郎を買うなというメッセージだよな
2021/12/06(月) 09:25:31.46
今から2021を2万も出して買うのは悔しいな
2021/12/06(月) 09:49:48.88
前から思ってたんだがジャストシステムって連携の電子辞典の縛り緩いんだね
移動させていいんかい
移動させていいんかい
2021/12/06(月) 09:59:30.25
>>548
DL期限がないAmazonのVerUPDL版の6500円にしよう
DL期限がないAmazonのVerUPDL版の6500円にしよう
2021/12/06(月) 10:14:25.88
>>550
フォントと新明解付いてないやん
フォントと新明解付いてないやん
2021/12/06(月) 11:48:08.84
2021/12/06(月) 12:13:09.83
2021/12/06(月) 12:24:04.15
辞書バラ売りしてるの一部だけじゃね
555名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/06(月) 13:50:34.612021/12/06(月) 14:41:29.80
能力不足で新機能搭載できないからって「おまけ」で顧客を釣っていたが
その「おまけ」もネタ切れで売れる要素が無くなったんですね
その「おまけ」もネタ切れで売れる要素が無くなったんですね
2021/12/06(月) 14:54:09.06
558名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/06(月) 15:32:33.86 >>555
凸版文久体なんてマイナーすぎる。止めとけ!
凸版文久体なんてマイナーすぎる。止めとけ!
2021/12/06(月) 16:08:45.76
>>554
ATOK連携電子辞典シリーズ
広辞苑 第七版 for ATOK(一太郎 2018)
角川類語新辞典 for ATOK
三省堂 スーパー大辞林・敬語のお辞典 for ATOK(ATOK 2011)
明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典 /R.4 for ATOK(ATOK 2012)
ロングマン英英/英和辞典 for ATOK(ATOK 2009)
角川俳句歳時記 第四版 for ATOK
( )内はATOKプレミアム付属
ATOK連携電子辞典シリーズ
広辞苑 第七版 for ATOK(一太郎 2018)
角川類語新辞典 for ATOK
三省堂 スーパー大辞林・敬語のお辞典 for ATOK(ATOK 2011)
明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典 /R.4 for ATOK(ATOK 2012)
ロングマン英英/英和辞典 for ATOK(ATOK 2009)
角川俳句歳時記 第四版 for ATOK
( )内はATOKプレミアム付属
2021/12/06(月) 18:06:42.78
2013の大辞泉から2022の大辞泉までで色々な辞典が付いてきたけど
個別に販売されたのは広辞苑7版だけだったな
個別に販売されたのは広辞苑7版だけだったな
2021/12/06(月) 18:52:15.18
だめじゃん
2021/12/06(月) 19:13:17.01
物書堂で販売している
2021/12/06(月) 21:16:58.59
2021/12/06(月) 21:42:42.07
ハイブリッドCD-ROMだよね
Windows用:ISO 9660
macOS用:HFS/HFS+
広辞苑 第六版は2008年発売なのでHFSだった
macOS Sierra以降でHFSサポート終了となりメディアが認識されなくなった
サポートセンターに問い合わせ
HFS+のハイブリッドCD-ROMが送られてくるかと思ったら
macOS用のdmgファイルが記録されたHFS+のCD-Rが送られてきた
Windows用:ISO 9660
macOS用:HFS/HFS+
広辞苑 第六版は2008年発売なのでHFSだった
macOS Sierra以降でHFSサポート終了となりメディアが認識されなくなった
サポートセンターに問い合わせ
HFS+のハイブリッドCD-ROMが送られてくるかと思ったら
macOS用のdmgファイルが記録されたHFS+のCD-Rが送られてきた
2021/12/06(月) 23:30:33.70
懐かしいな
昔はEPWINGの辞書変換してザウルスに入れたりとかやってたわ
昔はEPWINGの辞書変換してザウルスに入れたりとかやってたわ
566名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/07(火) 12:28:31.422021/12/07(火) 12:43:22.27
2022に手を出したら、今後はパスポートとの差額で考えてしまうんだろうな
買わなくてよくても、
あと1万出したらフォントが辞書がと結局買わされてしまうw
買わなくてよくても、
あと1万出したらフォントが辞書がと結局買わされてしまうw
2021/12/07(火) 14:10:19.93
ATOK辞書のうちロングマン英英を持っていないことに気づきました。英語はあまり使わないのですが、入れておこうかと。でも英語って全角入力じゃないし、挙動はどんなふうなんでしょう?
2021/12/07(火) 14:28:03.09
自己スレです。半角英数というのがあるんですね。使ったことなかった。
2021/12/07(火) 15:43:04.51
入力モードを切り替えて使用するのも可能だが
「かな入力」モードでもShiftキーを押して文字入力すると
一時的に英字入力モードにできる
「かな入力」モードでもShiftキーを押して文字入力すると
一時的に英字入力モードにできる
2021/12/07(火) 15:55:47.08
後変換でも可能
アルファベットを入力 -> F10キーで半角アルファベットに変換 -> Endキーで辞書検索
アルファベットを入力 -> F10キーで半角アルファベットに変換 -> Endキーで辞書検索
2021/12/07(火) 16:09:40.04
みなさん、ありがとうございます。特に後変換は目からウロコでした!
2021/12/07(火) 16:14:27.72
ATOK辞書があるとENDキーを押すのが楽しみで、テンキーレス未満のキーボードに乗り換えることができないよ!
2021/12/07(火) 16:26:56.93
>>573
Fn+→でEndになるキーボードだと、Endキー押すより速いんだよなあ
Fn+→でEndになるキーボードだと、Endキー押すより速いんだよなあ
2021/12/07(火) 16:56:28.37
ノートだと変な位置にあったりFn併用だったり使いにくいよね
逆にEndキー以外にしてる人いるんだろうか
CTRL 2回押しのイミクルは誤作動するから嫌い
逆にEndキー以外にしてる人いるんだろうか
CTRL 2回押しのイミクルは誤作動するから嫌い
2021/12/07(火) 17:45:17.46
2021/12/07(火) 18:04:00.99
2021/12/07(火) 18:08:33.57
辞書引きは「カタカナひらがな」という謎のキーに割り当ててるわ
579名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/07(火) 19:11:18.37 辞書引きはCONTROL+ENDがデフォルトだが、
間違って隣のDELETEを押すと、辞書から単語が消去されるので
カスタマイズでCONTROL+DELETEは無効にしておいた方が安全
間違って隣のDELETEを押すと、辞書から単語が消去されるので
カスタマイズでCONTROL+DELETEは無効にしておいた方が安全
580名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/07(火) 19:49:30.53 『広辞苑 第七版』読者の皆様へ――
『広辞苑 第七版』(2018年1月12日、第1刷)の「エル‐ジー‐ビー‐ティー【LGBT】」および「しまなみ‐かいどう【しまなみ海道】」の項目の解説文に誤りのあることが判明いたしました。まことに申し訳なく、お詫び申し上げます。
正しい解説文は、以下の通りです。
エル‐ジー‐ビー‐ティー【LGBT】
@レズビアン・ゲイ・バイセクシャルおよびトランスジェンダーを指す語。GLBT
A広く、性的指向が異性愛でない人々や、性自認が誕生時に付与された性別と異なる人々。
しまなみ‐かいどう【しまなみ海道】
本州四国連絡道路のうち、尾道・今治を結ぶルートの通称。自動車道に歩行者・自転車専用道路を併設、因島・生口いくち島・大三島・大島などを経由する。全長59.4キロメートル。
『広辞苑 第七版』(2018年1月12日、第1刷)の「エル‐ジー‐ビー‐ティー【LGBT】」および「しまなみ‐かいどう【しまなみ海道】」の項目の解説文に誤りのあることが判明いたしました。まことに申し訳なく、お詫び申し上げます。
正しい解説文は、以下の通りです。
エル‐ジー‐ビー‐ティー【LGBT】
@レズビアン・ゲイ・バイセクシャルおよびトランスジェンダーを指す語。GLBT
A広く、性的指向が異性愛でない人々や、性自認が誕生時に付与された性別と異なる人々。
しまなみ‐かいどう【しまなみ海道】
本州四国連絡道路のうち、尾道・今治を結ぶルートの通称。自動車道に歩行者・自転車専用道路を併設、因島・生口いくち島・大三島・大島などを経由する。全長59.4キロメートル。
581名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/07(火) 19:54:15.252021/12/07(火) 20:14:30.13
iOS版ATOK、サブスクで復活 月額550円で ただし「Smart Keyboard」などに非対応
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/01/news106.html
> iPad Pro/Air用の米Apple純正アクセサリー「Smart Keyboard」など、ハードウェアキーボードでの入力には対応しない。
マジかよ……
Appleがクソなんだろうけど、タブレットでソフトウェアキーボードなんか使いたくないんだけど
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/01/news106.html
> iPad Pro/Air用の米Apple純正アクセサリー「Smart Keyboard」など、ハードウェアキーボードでの入力には対応しない。
マジかよ……
Appleがクソなんだろうけど、タブレットでソフトウェアキーボードなんか使いたくないんだけど
2021/12/07(火) 20:16:32.22
>>567
パスポートのプレミアムは一年で6,000円くらいっしょ?
もう一万出してもフォントと辞書は手に入らないよ
少なくともパスポートの5年分をお布施しないとだめ
でも今後は1年分の使用権がついてくるから4年分のお布施で済む
パスポートのプレミアムは一年で6,000円くらいっしょ?
もう一万出してもフォントと辞書は手に入らないよ
少なくともパスポートの5年分をお布施しないとだめ
でも今後は1年分の使用権がついてくるから4年分のお布施で済む
2021/12/07(火) 20:25:13.50
>>580
岩波書店からのお知らせは2018/01/25に公開
広辞苑 第七版 for ATOK(クラウド)は2018/01/28?に対応
広辞苑 第七版 for ATOK(買い切り)は2018/02/09に特別対応モジュール公開
広辞苑 第六版にも「芦屋・蘆屋」「横隔膜ヘルニア」があった
岩波書店からのお知らせは2018/01/25に公開
広辞苑 第七版 for ATOK(クラウド)は2018/01/28?に対応
広辞苑 第七版 for ATOK(買い切り)は2018/02/09に特別対応モジュール公開
広辞苑 第六版にも「芦屋・蘆屋」「横隔膜ヘルニア」があった
2021/12/07(火) 20:35:22.00
辞書コレクターとフォントコレクターは大変だな
2021/12/07(火) 20:40:00.70
>>582
まあ解放されていない部分は仕方ない…んだが、何でiOS使うなら550円って料金体系になってるんだよw
まあ解放されていない部分は仕方ない…んだが、何でiOS使うなら550円って料金体系になってるんだよw
2021/12/07(火) 20:42:00.26
一太郎2022 プラチナ [ATOK 40周年記念版] バージョンアップ版を直販で買うと1,450pt
ゴールド会員になるには50pt足らない……
※ 現在は上客とみなされないノーランク
ゴールド会員になるには50pt足らない……
※ 現在は上客とみなされないノーランク
2021/12/07(火) 20:57:06.22
>>586
iOSはストア通さない外部課金禁止されてるんじゃなかった?
iOSはストア通さない外部課金禁止されてるんじゃなかった?
2021/12/07(火) 21:01:20.32
パスポートでお布施商法を強制
まさしく信者と書いて儲かるだな
わたしは信者でないので改宗する
まさしく信者と書いて儲かるだな
わたしは信者でないので改宗する
590名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/07(火) 21:04:03.43 >>588
解禁されたからジャストシステムズが調子乗り出した
解禁されたからジャストシステムズが調子乗り出した
2021/12/07(火) 21:07:51.56
>>589
どちらに宗旨替えをなさるんで?
どちらに宗旨替えをなさるんで?
2021/12/07(火) 21:27:01.87
M$だろ
2021/12/07(火) 21:30:12.29
Justsystem なのか Justsystems なのかはっきりしてほしい
594名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/07(火) 21:56:58.962021/12/07(火) 22:59:55.82
タブを閉じてもコンソールが閉じないようにすることできない?
596595
2021/12/07(火) 23:07:23.46 誤爆
597名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/07(火) 23:57:53.70 おうかくまく‐ヘルニア【横隔膜ヘルニア】 ワウ‥
横隔膜の欠損部や筋肉の弱った所を通って腹部内臓が胸腔へ逸脱する現象。先天的には横隔膜形成不全による後側方の欠損によるもの(胸腹膜裂孔ヘルニア)が多いが、後天的原因によっても起こる。
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
横隔膜の欠損部や筋肉の弱った所を通って腹部内臓が胸腔へ逸脱する現象。先天的には横隔膜形成不全による後側方の欠損によるもの(胸腹膜裂孔ヘルニア)が多いが、後天的原因によっても起こる。
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
2021/12/08(水) 07:04:35.24
第1刷:横隔膜の欠損部や筋肉の弱った所を通って腹部内臓が腹腔へ逸脱する現象。
第2刷:横隔膜の欠損部や筋肉の弱った所を通って腹部内臓が胸腔へ逸脱する現象。
第2刷:横隔膜の欠損部や筋肉の弱った所を通って腹部内臓が胸腔へ逸脱する現象。
599名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/08(水) 09:18:40.12 腹腔
胸腔
胸腔
2021/12/08(水) 10:16:11.37
私、失敗しないので
2021/12/08(水) 11:31:16.26
>>580
修正前
エル‐ジー‐ビー‐ティー【LGBT】
レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーの頭文字。多数派とは異なる性的指向を持つ人々。GLBT
しまなみ‐かいどう【しまなみ海道】
本州四国連絡道路のうち、尾道・今治を結ぶルートの通称。 自動車道に歩行者・自転車専用道路を併設、因島・生口島・大三島・周防大島を経由する。全長59.4キロメートル。
修正前
エル‐ジー‐ビー‐ティー【LGBT】
レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーの頭文字。多数派とは異なる性的指向を持つ人々。GLBT
しまなみ‐かいどう【しまなみ海道】
本州四国連絡道路のうち、尾道・今治を結ぶルートの通称。 自動車道に歩行者・自転車専用道路を併設、因島・生口島・大三島・周防大島を経由する。全長59.4キロメートル。
2021/12/08(水) 11:36:13.45
新明解8のために今から2万出すか悩む
ポイントが今月末で期限切れになるので
2022プラチナ/2021プラチナ/2021単体のどれかを買いたい
ポイントが今月末で期限切れになるので
2022プラチナ/2021プラチナ/2021単体のどれかを買いたい
603名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/08(水) 15:17:53.80 めい かい[0]
[一] −クワイ【明快】−な−に
その人の考え方や その時の説明の仕方に、あいまいさが無く筋が一貫していると思われる様子だ。
「明快な結論をくだす」
[二]【明解】
(一)(簡潔で)要領を得た解釈。
(二)−な
いちいち説明されなくても、その意味するところがよく分かる様子だ。
[派生]
−さ[0][3]
新明解国語辞典 第七版 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2013
[一] −クワイ【明快】−な−に
その人の考え方や その時の説明の仕方に、あいまいさが無く筋が一貫していると思われる様子だ。
「明快な結論をくだす」
[二]【明解】
(一)(簡潔で)要領を得た解釈。
(二)−な
いちいち説明されなくても、その意味するところがよく分かる様子だ。
[派生]
−さ[0][3]
新明解国語辞典 第七版 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2013
604名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/08(水) 15:19:41.30 国語辞典なんてそう簡単に古くはならない。
今有る辞典で十分では?
今有る辞典で十分では?
2021/12/08(水) 15:58:04.47
2021/12/08(水) 15:59:32.40
正直、今はネットでweblioばっか見てるんで辞書アプリや特定のデータはもう必要ないかな
提供されてる情報量が違いすぎる
提供されてる情報量が違いすぎる
607名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/08(水) 16:08:49.66 別売り辞書を求めるのはATOKの変換語彙を増やすこと。広辞苑一つでも相当違う感あり。
便利だと思ったのは「明鏡国語」これは類語機能もあるので、似た意味の単語を探すのに便利。
便利だと思ったのは「明鏡国語」これは類語機能もあるので、似た意味の単語を探すのに便利。
608名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/08(水) 16:54:33.59 新明解はそうそう旧くならないっていうか新版だからな
2021をかっとけばむこう8年は戦える
2021をかっとけばむこう8年は戦える
2021/12/08(水) 17:41:43.55
2021予約して買ったけど未だ封すら開けてないことに気づいたわ
2021/12/08(水) 18:37:44.75
明鏡と英語辞書のセットはおすすめだけど
どちらも10年ぐらい前から更新されてないんだよな
どちらも10年ぐらい前から更新されてないんだよな
2021/12/08(水) 19:17:19.09
辞典 付属 項目数
新明解国語辞典 第七版 for ATOK:ATOK 2014 プレミアム 77,500
新明解国語辞典 第八版 for ATOK:一太郎2021 プラチナ 79,000
新明解国語辞典 第七版 for ATOK:ATOK 2014 プレミアム 77,500
新明解国語辞典 第八版 for ATOK:一太郎2021 プラチナ 79,000
612名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/08(水) 19:40:06.22 明鏡国語辞典 二版:ATOK 2012 プレミアム、一太郎2019 プレミアム、単体版
ジーニアス英和辞典 第4版:ATOK 2012-2015 プレミアム、単体版
ジーニアス和英辞典 第3版:ATOK 2012-2017 プレミアム、単体版
ジーニアス英和辞典 第5版:ATOK 2016-2017 プレミアム
ジーニアス英和辞典 第4版:ATOK 2012-2015 プレミアム、単体版
ジーニアス和英辞典 第3版:ATOK 2012-2017 プレミアム、単体版
ジーニアス英和辞典 第5版:ATOK 2016-2017 プレミアム
2021/12/08(水) 21:04:43.01
大辞泉は人気ないのかな
2021/12/08(水) 21:10:28.52
>>609
何のために買ったんだ・・
何のために買ったんだ・・
2021/12/09(木) 07:10:33.25
画面カッターは便利?
2021/12/09(木) 08:58:29.40
大抵のスレには未開封と称するやつがいるもんさ
2021/12/09(木) 09:07:25.39
2012-2020まで買ってないの2016だけだった
調べたら大辞泉だったのか
冷静に考えたら今からでも2021買って新明解8を揃えるべきな気がしてきた
何故昨年見送ったんだろう。高くなったからか。
調べたら大辞泉だったのか
冷静に考えたら今からでも2021買って新明解8を揃えるべきな気がしてきた
何故昨年見送ったんだろう。高くなったからか。
2021/12/09(木) 12:11:40.11
>>615
うん、便利
うん、便利
2021/12/09(木) 12:31:09.13
プレミアム版の付属品を比較したら、2022より2021の方がマシかな
フォントとか辞書とか?
フォントとか辞書とか?
620名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/09(木) 15:48:18.45 >>613
岩波「広辞苑」の前に完敗した…というのが通説
岩波「広辞苑」の前に完敗した…というのが通説
2021/12/09(木) 15:54:18.81
比べるなら大辞林じゃないの?
2021/12/09(木) 16:04:36.79
日国に勝るもの無し
2021/12/09(木) 17:32:30.50
日国持ってるし
2021/12/09(木) 17:35:06.80
>>615
Windowsに附属のものより?
Windowsに附属のものより?
625620
2021/12/09(木) 17:49:46.53 >>621
そうでした。大辞林
そうでした。大辞林
626名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/09(木) 17:53:32.09 じ‐しょ【辞書】
「名」
1 ことばや文字をある観点から整理して排列し、その読み方、意味などを記した書物。外国語辞書・漢和辞書・国語辞書などを含めていう。国語辞書の中には、普通のもの以外に、百科辞書や地名辞書・人名辞書、また、時代・ジャンル・作品などを限ったもの、各学問分野別に専門用語を中心に集めたもの、方言・隠語・外来語など語の性質別にまとめたもの、表現表記に関するものなど、内容上多くの種類がある。辞典。字引。字書。字典。〔和蘭字彙(1855‐58)〕
→ 舞姫(1890)〈森鴎外〉
「我母は余を活きたる辞書となさんとし」
2 コンピュータの仮名漢字変換システムで、入力した仮名に対応する語句を登録しておくファイル。また、自動翻訳システムで、語と語の対応や文法などが登録されているファイル。
3 辞職するむねを書いて差し出す文書。辞表。じそ。
→ 続日本後紀‐承和四年(837)一二月丁酉
「然今進れる辞書非二御意一として」
→ 栄花(1028‐92頃)見はてぬ夢
「この頃大弐辞書奉りたれば」
4 新帝が先帝に太上(だいじょう)天皇の尊号を贈るに際し、先帝がこれを辞退する意を述べる書状。御辞書。御報書。
5 ことばや文章。
→蘭東事始(1815)下
「蘭学は、実事を辞書に其まま記せし者故」
精選版日本国語大辞典 (C) SHOGAKUKAN Inc.2006
「名」
1 ことばや文字をある観点から整理して排列し、その読み方、意味などを記した書物。外国語辞書・漢和辞書・国語辞書などを含めていう。国語辞書の中には、普通のもの以外に、百科辞書や地名辞書・人名辞書、また、時代・ジャンル・作品などを限ったもの、各学問分野別に専門用語を中心に集めたもの、方言・隠語・外来語など語の性質別にまとめたもの、表現表記に関するものなど、内容上多くの種類がある。辞典。字引。字書。字典。〔和蘭字彙(1855‐58)〕
→ 舞姫(1890)〈森鴎外〉
「我母は余を活きたる辞書となさんとし」
2 コンピュータの仮名漢字変換システムで、入力した仮名に対応する語句を登録しておくファイル。また、自動翻訳システムで、語と語の対応や文法などが登録されているファイル。
3 辞職するむねを書いて差し出す文書。辞表。じそ。
→ 続日本後紀‐承和四年(837)一二月丁酉
「然今進れる辞書非二御意一として」
→ 栄花(1028‐92頃)見はてぬ夢
「この頃大弐辞書奉りたれば」
4 新帝が先帝に太上(だいじょう)天皇の尊号を贈るに際し、先帝がこれを辞退する意を述べる書状。御辞書。御報書。
5 ことばや文章。
→蘭東事始(1815)下
「蘭学は、実事を辞書に其まま記せし者故」
精選版日本国語大辞典 (C) SHOGAKUKAN Inc.2006
2021/12/09(木) 18:18:37.12
iPhoneにはATOK入れてないんだが
辞典は使えるの?
辞典は使えるの?
628名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/09(木) 19:10:44.85 普段、「れっきとした」とタイプして「歴記」と変換するものだと思っていたが、「れき」の転用語だった。
れっきと‐した【▽歴とした】
[連語]疑う余地のないほど確かなさま。確かなものとして世間に認められているさま。
「━証拠がある」
◇「れきとした」の転。
明鏡国語辞典 第二版 (C) Taishukan, 2011
れっきと‐した【▽歴とした】
[連語]疑う余地のないほど確かなさま。確かなものとして世間に認められているさま。
「━証拠がある」
◇「れきとした」の転。
明鏡国語辞典 第二版 (C) Taishukan, 2011
629名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/09(木) 19:14:04.55 >>627
『広辞苑』デジタル版のご案内
スマートフォン・ケータイ,タブレットでも『広辞苑』をお使いいただけます.いつでも,どこでも,知らない
言葉の意味をその場ですぐ知りたいという人に,ぴったりのサービスです.
ttps://www.iwanami.co.jp/news/n21874.html
■ケータイ・スマートフォンで
・モバイル版『広辞苑』
月額利用料 100円(税別)
『広辞苑』デジタル版のご案内
スマートフォン・ケータイ,タブレットでも『広辞苑』をお使いいただけます.いつでも,どこでも,知らない
言葉の意味をその場ですぐ知りたいという人に,ぴったりのサービスです.
ttps://www.iwanami.co.jp/news/n21874.html
■ケータイ・スマートフォンで
・モバイル版『広辞苑』
月額利用料 100円(税別)
2021/12/09(木) 19:31:03.68
ATOK連携電子辞典、専門用語変換辞書、連想変換辞書:PC(Win/Mac)用
ATOK拡張辞書:Android用
iOS用辞典はない
ATOK拡張辞書:Android用
iOS用辞典はない
631名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/09(木) 19:59:54.09 結婚記者会見で国民を「誹謗中傷」呼ばわりしたくせに和解金四百万円を支払い、国外逃亡を図った
小室夫婦を乗せた全日空110便の米国上空飛行の図。
http://neo.vc/uploader/src/neo77197.png
小室夫婦を乗せた全日空110便の米国上空飛行の図。
http://neo.vc/uploader/src/neo77197.png
632名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/09(木) 20:11:52.98 シベリア上空、JAL(ヘルシンキ行き)とロシア・AEROFLOT(シェレメチェボ行き)機のスピードバトル。
最初はアエロ(A330)が先行していたが、JAL(B787-9)が高度二千フィート差で
並んだら、アエロが急加速。再度、JALが猛然と加速してアエロを引き離した図。
http://neo.vc/uploader/src/neo77198.png
最初はアエロ(A330)が先行していたが、JAL(B787-9)が高度二千フィート差で
並んだら、アエロが急加速。再度、JALが猛然と加速してアエロを引き離した図。
http://neo.vc/uploader/src/neo77198.png
2021/12/09(木) 20:36:32.45
2021/12/09(木) 20:39:43.73
635名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/09(木) 21:03:48.16 フルスペック日国を出してくれ
2021/12/09(木) 21:22:44.45
日国ならディアゴスティーニ商法でも許したる
2021/12/09(木) 21:37:05.96
>>634
フォントは多すぎて気付かんだろw
フォントは多すぎて気付かんだろw
2021/12/10(金) 00:09:19.15
じゃあOEDで
2021/12/10(金) 02:11:37.74
来年ぐらいに久しぶりに買おうかなって思ってたら
買い切りなくなるとか・・・・・・
くそ過ぎるんだが・・・・・・
パスポートって1年過ぎるとどうなるんだ?
立ち上がらなくなって強制的にWindowsの標準搭載されてる変換のに切り替わるんか?
買い切りなくなるとか・・・・・・
くそ過ぎるんだが・・・・・・
パスポートって1年過ぎるとどうなるんだ?
立ち上がらなくなって強制的にWindowsの標準搭載されてる変換のに切り替わるんか?
2021/12/10(金) 04:23:17.56
2021/12/10(金) 04:29:27.62
>>634
まあ落ち着こうか
2022が届いたら一緒に未開封の2021をインストールするんだよな?
2021は筑紫 Lが目当てで買ったけど、
2020のリュウミンとリュウミンオールドがなをもっぱら使ってる
なんだかんだで毎年お布施してるけど使うフォントはごく一部
2022もラグランパンチが欲しいから買うけどさ
まあ落ち着こうか
2022が届いたら一緒に未開封の2021をインストールするんだよな?
2021は筑紫 Lが目当てで買ったけど、
2020のリュウミンとリュウミンオールドがなをもっぱら使ってる
なんだかんだで毎年お布施してるけど使うフォントはごく一部
2022もラグランパンチが欲しいから買うけどさ
2021/12/10(金) 06:30:53.55
ビックで鬼滅プレゼントって書いてるけど
他では貰えないの?
他では貰えないの?
2021/12/10(金) 09:01:40.66
皆さんデザイナーなのかしら?
凝ったフォントってそんな使うことある?
凝ったフォントってそんな使うことある?
2021/12/10(金) 09:30:33.85
インストール制限って何年頃から出来てたんですかね?
いま2018使ってますがノートPCとか入れたら5台ぐらいにはインスト出来てるんですが
Q 複数のパソコンにインストールして使用できるか
A 以下の製品については、一人のお客様が同時に製品を使用しないという条件の場合、その人だけが使用するコンピューター3台までインストールすることができます。
一太郎2022 プラチナ [ATOK 40周年記念版] *1
一太郎2022 [ATOK 40周年記念版] *
いま2018使ってますがノートPCとか入れたら5台ぐらいにはインスト出来てるんですが
Q 複数のパソコンにインストールして使用できるか
A 以下の製品については、一人のお客様が同時に製品を使用しないという条件の場合、その人だけが使用するコンピューター3台までインストールすることができます。
一太郎2022 プラチナ [ATOK 40周年記念版] *1
一太郎2022 [ATOK 40周年記念版] *
2021/12/10(金) 09:58:42.44
1ライセンス1台が原則
(※)個人で同時に使用しない場合は3台まで
上記は認証方式が導入された2013以降から
→2012以前は制限なし
但し実際にインストール不可になるかは不明
→>>644 2018は5台インストールできた
(※)個人で同時に使用しない場合は3台まで
上記は認証方式が導入された2013以降から
→2012以前は制限なし
但し実際にインストール不可になるかは不明
→>>644 2018は5台インストールできた
2021/12/10(金) 10:22:19.43
フォントの規約は一太郎に準じるものが多いが
ヒラギノで一台だけってのが過去にあったね
ヒラギノで一台だけってのが過去にあったね
2021/12/10(金) 10:37:45.16
2021/12/10(金) 11:39:33.18
>>640
ネットにアクセスしてないと使えないシステムが死ぬだけで
今まで覚えさせた環境とか変換予測とか
そういうのは普通に使えるままですって感じなら別にいいけど
ガチでシステムロックかかってATOKが起動しないとかなら
マジ二度と買わん可能性あるわ
ネットにアクセスしてないと使えないシステムが死ぬだけで
今まで覚えさせた環境とか変換予測とか
そういうのは普通に使えるままですって感じなら別にいいけど
ガチでシステムロックかかってATOKが起動しないとかなら
マジ二度と買わん可能性あるわ
2021/12/10(金) 12:03:21.67
これひでえな
ていうかこんなの買うやつがいるのが信じられん
https://item.mercari.com/jp/m93738736974
一太郎2021 ダウンロード版 (バージョンアップ製品)
社内で以前より使用していましたが、一太郎からOffice製品移行が終わり、
現在では使用しておりませんので必要な方にお譲りいたします。
バージョンアップ版でも製品版同様に新規インストールできます
【重要事項】
バージョンアップ版ですので ユ−ザ登録/ユーザ移管はできません。
新規インストールは可能です。
インストール用のシリアル番号 オンライン登録キー(インストール資料)をお譲りします。
製品の仕様から2台迄のライセンス認証ができますが、弊社では現在一太郎を使用しておりませんが、一太郎をプログラムから削除してもジャストシステム側の登録状況はライセンス認証制限数使用済みのままです。
インストールが終了してもライセンス認証ができない場合がありますが、ライセンス認証ができなくても
一太郎起動前にネットワークを切断しておき、起動後にネットワークを接続することで、ソフトならび最新版へのサポートは動作することを確認しております。
ていうかこんなの買うやつがいるのが信じられん
https://item.mercari.com/jp/m93738736974
一太郎2021 ダウンロード版 (バージョンアップ製品)
社内で以前より使用していましたが、一太郎からOffice製品移行が終わり、
現在では使用しておりませんので必要な方にお譲りいたします。
バージョンアップ版でも製品版同様に新規インストールできます
【重要事項】
バージョンアップ版ですので ユ−ザ登録/ユーザ移管はできません。
新規インストールは可能です。
インストール用のシリアル番号 オンライン登録キー(インストール資料)をお譲りします。
製品の仕様から2台迄のライセンス認証ができますが、弊社では現在一太郎を使用しておりませんが、一太郎をプログラムから削除してもジャストシステム側の登録状況はライセンス認証制限数使用済みのままです。
インストールが終了してもライセンス認証ができない場合がありますが、ライセンス認証ができなくても
一太郎起動前にネットワークを切断しておき、起動後にネットワークを接続することで、ソフトならび最新版へのサポートは動作することを確認しております。
2021/12/10(金) 12:30:23.47
ATOK6からずっと使ってて
MS IMEなんか使いたくない
たのむからバカやってくれるな
MS IMEなんか使いたくない
たのむからバカやってくれるな
651名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/10(金) 12:33:55.48 辞書厨は分かるけど、フォント厨は何が目的でお高い一太郎を買っているのか動機が不明だな。
印刷屋じゃあるまいし、個人で毎年フォントを集める必要なんて無いだろう。
自分環境では、
明朝系:イワタUD明朝M(モニタ表示)、イワタUD明朝R(印刷用)
ゴシック系:イワタミンゴ
「秀丸エディタ」では、複数フォントの表示が出来るので英数字は Times New Roman
と分けている。和文はこれで十分な見栄え。印刷も出来る。(秀丸パブリッシャー)
フォントは本来一台限りだが、二台のPCに入れている。
印刷屋じゃあるまいし、個人で毎年フォントを集める必要なんて無いだろう。
自分環境では、
明朝系:イワタUD明朝M(モニタ表示)、イワタUD明朝R(印刷用)
ゴシック系:イワタミンゴ
「秀丸エディタ」では、複数フォントの表示が出来るので英数字は Times New Roman
と分けている。和文はこれで十分な見栄え。印刷も出来る。(秀丸パブリッシャー)
フォントは本来一台限りだが、二台のPCに入れている。
652名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/10(金) 12:36:19.95 >>649
売り切れてるね、こんな怪しいの買う人いるんだな
売り切れてるね、こんな怪しいの買う人いるんだな
653名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/10(金) 13:02:38.50654名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/10(金) 13:03:15.37 繫げ
つなげ?
つなげ?
2021/12/10(金) 13:22:35.21
繋げ
656名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/10(金) 13:49:07.03 >>653
>否定しつつ自分語りとか草
>チラ裏でどうぞ
フォントなんて自分の気に入ったものが数本有れば十分だと言うこと。
君のフォントフォルダには何本フォントが入っているの?
フォント厨ではない自分でさえ、300本以上入っている。年賀状ソフトとか、
個人向け組版ソフトとか入れたときの残骸ね。
>否定しつつ自分語りとか草
>チラ裏でどうぞ
フォントなんて自分の気に入ったものが数本有れば十分だと言うこと。
君のフォントフォルダには何本フォントが入っているの?
フォント厨ではない自分でさえ、300本以上入っている。年賀状ソフトとか、
個人向け組版ソフトとか入れたときの残骸ね。
657名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/10(金) 13:56:56.09 THE WALLSTREET JOURNAL
【社説】オンライン授業で成績低下の悲劇
最新の研究報告で、リモート学習が生徒の学業成績をいかに低下させるかが示された
https://jp.wsj.com/articles/remote-learning-fails-the-test-11638851506
【社説】オンライン授業で成績低下の悲劇
最新の研究報告で、リモート学習が生徒の学業成績をいかに低下させるかが示された
https://jp.wsj.com/articles/remote-learning-fails-the-test-11638851506
2021/12/10(金) 14:08:42.80
英字フォントで水増しするのやめて欲しいよなw
659名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/10(金) 14:14:43.41 購入したばかりのPCでもフォントは200本位入っているはず
2021/12/10(金) 18:47:07.45
また出たよ、禿丸age嵐
2021/12/10(金) 18:48:17.53
2021/12/10(金) 18:51:33.44
>>649
マヤって出品者、ライセンス違反っぽい商品ばっかり売ってるな
Office の Professional Plus なんてどう考えてもボリュームライセンスの不正販売だろ
最低ですね
https://jp.mercari.com/user/profile/162565115
はじめまして パソコンショップを経営しています。
Windows系のライセンスをお安く提供できます 出品していない、Microsoft Office Professional Plusシリーズは全て提供可能です
マヤって出品者、ライセンス違反っぽい商品ばっかり売ってるな
Office の Professional Plus なんてどう考えてもボリュームライセンスの不正販売だろ
最低ですね
https://jp.mercari.com/user/profile/162565115
はじめまして パソコンショップを経営しています。
Windows系のライセンスをお安く提供できます 出品していない、Microsoft Office Professional Plusシリーズは全て提供可能です
2021/12/10(金) 19:58:39.15
>>653
ATOKを使用中にネットに接続できない場合次の期間は通常通りATOKを使用することが可能
・ATOK Passport 年間プラン:有効期限日まで(*1)(注)
・ATOK Passport 月間プラン:14日間(*2)
(*1)有効期限が近づくと「ATOK Passportの使用期限が近づいています。」期限切れになると「ATOK Passportの使用期間は終了しました。」と表示
(*2)14日間を超えてネットに接続しない場合「契約情報を確認できません。ネットワーク接続を確認してください。」と表示
(注)SSLを使用しない状態で有効化した場合は月間プランと同じ期間でネット接続が必要
年間プランの契約終了、月間プランのネット未接続ではATOKは使用不可
ATOKを使用中にネットに接続できない場合次の期間は通常通りATOKを使用することが可能
・ATOK Passport 年間プラン:有効期限日まで(*1)(注)
・ATOK Passport 月間プラン:14日間(*2)
(*1)有効期限が近づくと「ATOK Passportの使用期限が近づいています。」期限切れになると「ATOK Passportの使用期間は終了しました。」と表示
(*2)14日間を超えてネットに接続しない場合「契約情報を確認できません。ネットワーク接続を確認してください。」と表示
(注)SSLを使用しない状態で有効化した場合は月間プランと同じ期間でネット接続が必要
年間プランの契約終了、月間プランのネット未接続ではATOKは使用不可
664名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/10(金) 21:34:34.98 使用不可ってどういう状況さすんだろ?
起動できず強制終了でATOKが立ち上がらないのか
警告文が出てネットに繋げないと機能しないシステムが使えないだけで
最低限の入力、変換は買い切りレベルで使えるのか
起動できず強制終了でATOKが立ち上がらないのか
警告文が出てネットに繋げないと機能しないシステムが使えないだけで
最低限の入力、変換は買い切りレベルで使えるのか
2021/12/10(金) 21:53:31.94
現在の年間パスポートはどうなってるの?使ってないから俺はさっぱりわからんけど
2021/12/11(土) 03:20:28.19
質問なんだが
一太郎の一番安いの使ってて、次買う時にプラチナバージョンアップ版にする
みたいな形って可能なんか?
それともプラチナバージョンアップ版は過去のプラチナ持ちでないとバージョンアップできないんか?
一太郎の一番安いの使ってて、次買う時にプラチナバージョンアップ版にする
みたいな形って可能なんか?
それともプラチナバージョンアップ版は過去のプラチナ持ちでないとバージョンアップできないんか?
2021/12/11(土) 06:53:28.24
2021/12/11(土) 07:21:50.55
>>666
可能
可能
2021/12/11(土) 07:37:41.21
>>666
Q. バージョンアップ版の購入対象について
A. 「一太郎2022 プラチナ [ATOK 40周年記念版] 」「一太郎2022 [ATOK 40周年記念版] 」のバージョンアップ対象は以下製品をお持ちでユーザー登録されている方となります。
※以下に記載がある製品であれば、古いバージョンでも購入の対象となります。
一太郎、JUST Suite、一太郎&花子スペシャルパック、Justsystem Office、一太郎Office、Voice一太郎、ATOK 2015〜2017 for Windows(各Win&Mac含む/for Macは除く)
Q. バージョンアップ版の購入対象について
A. 「一太郎2022 プラチナ [ATOK 40周年記念版] 」「一太郎2022 [ATOK 40周年記念版] 」のバージョンアップ対象は以下製品をお持ちでユーザー登録されている方となります。
※以下に記載がある製品であれば、古いバージョンでも購入の対象となります。
一太郎、JUST Suite、一太郎&花子スペシャルパック、Justsystem Office、一太郎Office、Voice一太郎、ATOK 2015〜2017 for Windows(各Win&Mac含む/for Macは除く)
2021/12/11(土) 09:22:06.31
>>664
Windows 8.1、ATOK Passport 月間プラン契約
試してみた
(1)PCの無線LANをオフ
(2)日時を来月(2022/01/11)に設定
(3)システム再起動
タスクトレイに「契約情報を確認できません。ネットワーク接続を確認してください。」ポップアップ表示
(4)メモ帳を開く
(5)日本語オフ
半角英数字入力可能
(6)日本語オン
ATOKダイアログ画面表示
ATOKを利用できません。
[詳細]をクリックしてご確認ください
[詳細] [閉じる]
[詳細]をクリックすると契約情報ダイアログ画面表示
アプリケーション 状態
ATOK for Windows 停止
契約情報が確認できないため、アプリケーションを利用できません
ネットワーク接続を確認してください
[契約情報を確認する(W)] [購入ページを開く(B)] [シリアルナンバーの入力(A)] [閉じる(C)]
∴ATOKが使用できない
Windows 8.1、ATOK Passport 月間プラン契約
試してみた
(1)PCの無線LANをオフ
(2)日時を来月(2022/01/11)に設定
(3)システム再起動
タスクトレイに「契約情報を確認できません。ネットワーク接続を確認してください。」ポップアップ表示
(4)メモ帳を開く
(5)日本語オフ
半角英数字入力可能
(6)日本語オン
ATOKダイアログ画面表示
ATOKを利用できません。
[詳細]をクリックしてご確認ください
[詳細] [閉じる]
[詳細]をクリックすると契約情報ダイアログ画面表示
アプリケーション 状態
ATOK for Windows 停止
契約情報が確認できないため、アプリケーションを利用できません
ネットワーク接続を確認してください
[契約情報を確認する(W)] [購入ページを開く(B)] [シリアルナンバーの入力(A)] [閉じる(C)]
∴ATOKが使用できない
2021/12/11(土) 09:30:55.67
2021/12/11(土) 09:32:37.86
673名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/11(土) 09:37:21.47 >>671
そういう逆張りしてる俺カッケーはバカのすること
officeは買い切り「も」ある
買い切りを用意した上でサブスクもあるなら
ユーザーもここまで怒ることもなかったろ
書き込みを見てると一太郎は毎年買うってより
数年に一度買うって人の方が多いみたいだし
そういう逆張りしてる俺カッケーはバカのすること
officeは買い切り「も」ある
買い切りを用意した上でサブスクもあるなら
ユーザーもここまで怒ることもなかったろ
書き込みを見てると一太郎は毎年買うってより
数年に一度買うって人の方が多いみたいだし
674名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/11(土) 09:38:56.89 >>670
それ14日に1度行われる認証だな
それ14日に1度行われる認証だな
2021/12/11(土) 09:46:15.35
公衆回線への接続を強要するのはセキュリティ的に問題あるよな
2021/12/11(土) 09:52:16.04
2021/12/11(土) 09:58:18.14
サブスクにしたことよりも、プレミアムを強制したことがムカつく
ATOKはベーシックで続けるかもしれないけど、一太郎を買うことはもうない
ATOKはベーシックで続けるかもしれないけど、一太郎を買うことはもうない
2021/12/11(土) 09:58:39.64
2021/12/11(土) 10:06:09.52
わりと怒っていたよ
それでも結果的に受け入れられたのは日進月歩で進化を続けているアプリだから
買い替えるコストを考えればこっちの方がメリットあるなと(少なくともガチにビジネスで使っている事業主は)気づいたので
長年なんの代わり映えもしない一太郎とは事情が違う
それでも結果的に受け入れられたのは日進月歩で進化を続けているアプリだから
買い替えるコストを考えればこっちの方がメリットあるなと(少なくともガチにビジネスで使っている事業主は)気づいたので
長年なんの代わり映えもしない一太郎とは事情が違う
2021/12/11(土) 10:39:58.64
一太郎はバージョン5ぐらいでも問題なく文書作れるしな
それでもWordよりは使いやすいし完成している
それでもWordよりは使いやすいし完成している
2021/12/11(土) 10:48:27.67
機能的には一太郎/ATOK2016、人によっては2010あたりでもさほど不自由はないんじゃないか
現行OSで動作するだけで十分な人には嫌な仕様になったな
現行OSで動作するだけで十分な人には嫌な仕様になったな
2021/12/11(土) 11:25:25.17
>>670
つまり、ATOKのサブスクってネット接続してないと使えないってことかい?
だとしたら、オフラインとかネット接続できない環境下で文章書くときどーしろっていうんだ!?
使い物になんねーじゃねーか!
つまり、ATOKのサブスクってネット接続してないと使えないってことかい?
だとしたら、オフラインとかネット接続できない環境下で文章書くときどーしろっていうんだ!?
使い物になんねーじゃねーか!
2021/12/11(土) 11:25:31.89
ネット環境の無い所では ATOKも一太郎も使えなくなるのかよ
要らんわそんなソフト
要らんわそんなソフト
2021/12/11(土) 11:51:28.46
>>668
>>669
サンクス
過去の持ってて、2021最後の買い切り版買おうと思ったから
気になってたんだ
既に入れてたら問題なく動作するならバージョンアップ版でいいわけだな
>>670
調べてくれてサンクス
しかしくそ過ぎて草
こんなん、3年間ぐらい使えるか、ネットにアクセスしないとできない機能が消えるだけで
従来の買い切り版ぐらいの性能残してないと
知らずに買った層から来年大炎上しそうだな
>>681
概ねその通りやぞ
最低限でいいならぶっちゃけ機動してくれるなら問題ない層には十分のスペック持ってる
ただウィンドウズ10環境でははバグがあって
…が三点リーダが縦で書けず強制横表示になるバグが古いのにはあるから
それ耐えれる人でないと、2019年以降のに買い直すのが必要なんや
自分はだましだましやってたが、最後の買い切りと聞いて、買うかって思った
>>669
サンクス
過去の持ってて、2021最後の買い切り版買おうと思ったから
気になってたんだ
既に入れてたら問題なく動作するならバージョンアップ版でいいわけだな
>>670
調べてくれてサンクス
しかしくそ過ぎて草
こんなん、3年間ぐらい使えるか、ネットにアクセスしないとできない機能が消えるだけで
従来の買い切り版ぐらいの性能残してないと
知らずに買った層から来年大炎上しそうだな
>>681
概ねその通りやぞ
最低限でいいならぶっちゃけ機動してくれるなら問題ない層には十分のスペック持ってる
ただウィンドウズ10環境でははバグがあって
…が三点リーダが縦で書けず強制横表示になるバグが古いのにはあるから
それ耐えれる人でないと、2019年以降のに買い直すのが必要なんや
自分はだましだましやってたが、最後の買い切りと聞いて、買うかって思った
685名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/11(土) 11:56:58.18 今、Win8.1でパスポートを使っている人もOSのサポート切れに伴い
ATOKが使えなくなるんじゃないの? たとえ、年間利用料の期限内でも。
自分は今もWin7 だから一太郎2019を使っている。これなら、7からWin10まで動作する。
ATOKが使えなくなるんじゃないの? たとえ、年間利用料の期限内でも。
自分は今もWin7 だから一太郎2019を使っている。これなら、7からWin10まで動作する。
686685
2021/12/11(土) 12:05:24.09 Win10マシンは昨年入手したが、あまり愛着が沸かないOSゆえ、まだ未開封。
いずれ開封して2021を入れるつもりだが、いつもユーザー辞書の移行に困っている。
やり方がよく分からない。
いずれ開封して2021を入れるつもりだが、いつもユーザー辞書の移行に困っている。
やり方がよく分からない。
2021/12/11(土) 13:26:07.79
2021/12/11(土) 13:55:36.64
>>682
だから2022発売前に最後の買い切り版である2021買っといた方がいいよってことだよ
だから2022発売前に最後の買い切り版である2021買っといた方がいいよってことだよ
2021/12/11(土) 15:14:14.45
とりあえず最後の買い切り版、せっかくなのでプラチナを買ったわさっき
Amazonのポイント余ってたからAmazonで買ったけど
速くて届くの月曜日だな
Amazonのポイント余ってたからAmazonで買ったけど
速くて届くの月曜日だな
2021/12/11(土) 16:16:25.97
2021/12/11(土) 16:32:30.33
>>690
セキュリティのため、完全にスタンドアローンで運用しているPCも世の中にはあるんだよ。うちの職場ではXPも7もスタンドアローンで実用中。
セキュリティのため、完全にスタンドアローンで運用しているPCも世の中にはあるんだよ。うちの職場ではXPも7もスタンドアローンで実用中。
2021/12/11(土) 16:41:40.74
>>685
> 今、Win8.1でパスポートを使っている人もOSのサポート切れに伴い
> ATOKが使えなくなるんじゃないの? たとえ、年間利用料の期限内でも。
Win 10/11でATOKが使えないといってるの?
ATOK Passport Ver.31 (一太郎2018-2020に付属のATOKと同レベル)
Win 7/8.1/10 → Win 11は2021なので未記載
ATOK Passport Ver.32(一太郎2021に付属のATOKと同レベル)
Win 8.1/10/11 → 一太郎2021はWin 7未対応
ATOK Passport Ver.33?(2022/02提供)(一太郎2022に付属のATOK Passportと同じ?)
Win 8.1/10/11?
> 今、Win8.1でパスポートを使っている人もOSのサポート切れに伴い
> ATOKが使えなくなるんじゃないの? たとえ、年間利用料の期限内でも。
Win 10/11でATOKが使えないといってるの?
ATOK Passport Ver.31 (一太郎2018-2020に付属のATOKと同レベル)
Win 7/8.1/10 → Win 11は2021なので未記載
ATOK Passport Ver.32(一太郎2021に付属のATOKと同レベル)
Win 8.1/10/11 → 一太郎2021はWin 7未対応
ATOK Passport Ver.33?(2022/02提供)(一太郎2022に付属のATOK Passportと同じ?)
Win 8.1/10/11?
2021/12/11(土) 16:45:57.15
694名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/11(土) 17:15:41.51 毎々お世話になっております。
ネットワークに接続していないスタンドアローンのコンピュータでもインストールできるよう対応頂きたく。
法人向けにはProってのがあるみたいだし、そっちはネットに繋がってない環境でもなんとかなるんかね
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro_pro/
ネットワークに接続していないスタンドアローンのコンピュータでもインストールできるよう対応頂きたく。
法人向けにはProってのがあるみたいだし、そっちはネットに繋がってない環境でもなんとかなるんかね
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro_pro/
2021/12/11(土) 17:20:21.16
ATOK Passport(サブスク)は個人用
法人用はATOK Pro for Wondows、ATOK 2017 for Macでクラウドでない(クラウドサービス有り)
法人用はATOK Pro for Wondows、ATOK 2017 for Macでクラウドでない(クラウドサービス有り)
2021/12/11(土) 17:20:39.49
まぁ高くても出して更新してくれる企業と
気にせず毎年買ってくれる個人ユーザーがお客様で
何年かに一度買う程度の客は客じゃないって思われてるんやろな
気にせず毎年買ってくれる個人ユーザーがお客様で
何年かに一度買う程度の客は客じゃないって思われてるんやろな
697名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/11(土) 17:29:42.60 一太郎スレなのにレス見たらATOKレス www
ATOKスレでも一太郎2022でATOKがサブスクになるで一太郎2021購入レス
ATOKスレでも一太郎2022でATOKがサブスクになるで一太郎2021購入レス
2021/12/11(土) 17:29:51.67
ネット接続に関してはFAQにあるな
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043239
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043239
2021/12/11(土) 17:34:25.92
>>693
そっか。元々パスポートは対象外か。失礼しました。
そっか。元々パスポートは対象外か。失礼しました。
2021/12/11(土) 18:04:43.24
2021/12/11(土) 18:15:58.39
>>699
私もWindows XPをスタンドアロンで使ってます
Windows XPはATOK 2014までしかサポートしていないのに
Windows 10はWindows 2011以降が動作するのですよ
笑ったのはWindows 11はATOK Passportのみという
→買い切り版は対象外
私もWindows XPをスタンドアロンで使ってます
Windows XPはATOK 2014までしかサポートしていないのに
Windows 10はWindows 2011以降が動作するのですよ
笑ったのはWindows 11はATOK Passportのみという
→買い切り版は対象外
2021/12/11(土) 18:17:23.55
×:Windows 10はWindows 2011以降が動作するのですよ
○:Windows 10はATOK 2011以降が動作するのですよ
○:Windows 10はATOK 2011以降が動作するのですよ
2021/12/11(土) 18:53:35.78
>>701
一太郎2020/2021/2022がWin 11で動作するのでATOK for Windows 一太郎2020/2021 Limitedも動作する
一太郎2020/2021/2022がWin 11で動作するのでATOK for Windows 一太郎2020/2021 Limitedも動作する
704名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/11(土) 19:33:53.312021/12/11(土) 19:34:06.77
2021は買っておいたほうがいい?
706名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/11(土) 19:40:22.922021/12/11(土) 19:44:21.53
手か一太郎2022のATOKでサブスクとかマジ有り得ない
困難改悪ヤン、マジふざけんな
ほんと鬱陶しいわ、なんでこんなのにしたんだ
もうヤダ
※ ATOK for Windows 一太郎2021 Limitedで変換
困難改悪ヤン、マジふざけんな
ほんと鬱陶しいわ、なんでこんなのにしたんだ
もうヤダ
※ ATOK for Windows 一太郎2021 Limitedで変換
708名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/11(土) 20:17:22.17 >>705
むしろ買わない理由っあるか?
毎年当たり前に購入する人か、月額ATOKやるつもりの人以外
何年かに一度買えば良い層やら
ちょっと使って見たかったって人らはラストチャンスやら今買うのが
値段的に学生がバイトしてれば買える程度だし
欠片も興味ないとか、借金してる上に手持ちにお金がないとか出ない限り、とりあえず買っとくべきでは
新品のままだったら、たぶんメルカリヤフオクで購入時程度の額で要らないなら売れる程度にはのちのち需要でると思うわ
サブスク化とか熱心なユーザーとか来年買おうかなぐらいの人以外寝耳に水状態で来年になってから欲しかったのにって人いっぱ出てくると思う
むしろ買わない理由っあるか?
毎年当たり前に購入する人か、月額ATOKやるつもりの人以外
何年かに一度買えば良い層やら
ちょっと使って見たかったって人らはラストチャンスやら今買うのが
値段的に学生がバイトしてれば買える程度だし
欠片も興味ないとか、借金してる上に手持ちにお金がないとか出ない限り、とりあえず買っとくべきでは
新品のままだったら、たぶんメルカリヤフオクで購入時程度の額で要らないなら売れる程度にはのちのち需要でると思うわ
サブスク化とか熱心なユーザーとか来年買おうかなぐらいの人以外寝耳に水状態で来年になってから欲しかったのにって人いっぱ出てくると思う
2021/12/11(土) 22:32:29.84
遂に一太郎2021は使わないどころかインストールすらしなかったので素人文筆業は卒業かなぁ。
710名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 00:11:50.01 >>709
文壇王目指して頑張れ(ドンッ
文壇王目指して頑張れ(ドンッ
2021/12/12(日) 00:16:22.90
Just MyShopのカートに入れた、
2022 プラチナ アップデート バージョンアップ
ポチろうかポチるまいかのせめぎ合いがここ数日間続いてる
慌てて買う必要はないんだけど一割引きは大きいんだよなあ
2022 プラチナ アップデート バージョンアップ
ポチろうかポチるまいかのせめぎ合いがここ数日間続いてる
慌てて買う必要はないんだけど一割引きは大きいんだよなあ
712名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 01:12:09.85 >>691
うちの貧乏会社でもサーバーに繋がった端末にはATOKが入っているが、
それ以外はネット接続禁止(接続機能なし)。USB接続も無効。DVDドライブなんてはじめから付いていない。
サーバーというか、システム全体が8年おきのリース契約だから、その辺はシステム会社とジャストの
力関係で決まるのかな?
うちの貧乏会社でもサーバーに繋がった端末にはATOKが入っているが、
それ以外はネット接続禁止(接続機能なし)。USB接続も無効。DVDドライブなんてはじめから付いていない。
サーバーというか、システム全体が8年おきのリース契約だから、その辺はシステム会社とジャストの
力関係で決まるのかな?
713名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 01:14:39.76 ATOKがサブスクに全面移行と言うことは、一太郎もいずれ…以下略
714名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 01:18:29.19 >>713
フォント商法と辞書商法ができなくなるからそれはないんじゃない
フォント商法と辞書商法ができなくなるからそれはないんじゃない
715名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 01:18:41.39716名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 01:26:31.18 Win11はあまり使いやすいOSじゃないみたいですよ。縦スクロールバーの横幅が細くなり、
使い勝手が良くないらしいです。
>Windows 11 は Windows 10 の単なるリネーム品で、OS としては 10 と同じというウワサもあるようなので、
>supportedOS の Id も 10 のままだったりするのかもしれませんが…。
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0
使い勝手が良くないらしいです。
>Windows 11 は Windows 10 の単なるリネーム品で、OS としては 10 と同じというウワサもあるようなので、
>supportedOS の Id も 10 のままだったりするのかもしれませんが…。
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0
2021/12/12(日) 02:06:51.15
一太郎に関しては、2022のバージョンアップDL版の価格が気になるね
2021だとバージョンアップの箱入りが8800円、DL版が6600円で税別2000円安
2022バージョンアップDL版にATOK Passportプレミア1年がついて同じ2000円安だと7700円になって、2月以降はATOK Passportプレミア1年契約するより一太郎買った方が安くなるんだよな
DL版の価格は発売日に解禁だろうし、ATOKプレミア付きかどうかわからんけども
2021だとバージョンアップの箱入りが8800円、DL版が6600円で税別2000円安
2022バージョンアップDL版にATOK Passportプレミア1年がついて同じ2000円安だと7700円になって、2月以降はATOK Passportプレミア1年契約するより一太郎買った方が安くなるんだよな
DL版の価格は発売日に解禁だろうし、ATOKプレミア付きかどうかわからんけども
2021/12/12(日) 07:23:08.53
2021/12/12(日) 08:04:28.73
>>717
項目 価格
11/01 - 01/31 02/01 -
ATOK Passport[プレミアム]1年 \6,600 \7,920
一太郎2022バージョンアップ版 \8,910(- 02/07) \9,900(02/08 -)
一太郎2022バージョンアップ版DL(予) --- \7,700(02/10 -)
項目 価格
11/01 - 01/31 02/01 -
ATOK Passport[プレミアム]1年 \6,600 \7,920
一太郎2022バージョンアップ版 \8,910(- 02/07) \9,900(02/08 -)
一太郎2022バージョンアップ版DL(予) --- \7,700(02/10 -)
2021/12/12(日) 09:39:31.49
>>681
まさにそれ
最近(Just Suiteじゃなくなった当たりから?)は新しいOSで切り捨てられるから買い換えてただけ何だよなぁ
一応たまにはお布施しとくか、会社が潰れたら困るしって感じで買い換えた事もあるにはあった
……けど寄生虫の様なサブスク一本化にはちょっとついて行けないかな
お布施はお布施でも気分が乗ったときに自分から行うのと、強制的に徴収され「続ける」のでは全然違う
ちなみに以前auのスマホでATOKが無料で使えたときがあったけど、(節約のため)ネットに繋がず使っているといつの間にか再認証を求められ、ネットに繋いで認証しないと文字入力が出来なくなってウザいなって思ってたよ
一太郎や花子なんて年1回使うか使わないかわからないSWならともかく、毎日使うであろう日本語入力をネット認証制にするなんて狂気の沙汰だと思う
まさにそれ
最近(Just Suiteじゃなくなった当たりから?)は新しいOSで切り捨てられるから買い換えてただけ何だよなぁ
一応たまにはお布施しとくか、会社が潰れたら困るしって感じで買い換えた事もあるにはあった
……けど寄生虫の様なサブスク一本化にはちょっとついて行けないかな
お布施はお布施でも気分が乗ったときに自分から行うのと、強制的に徴収され「続ける」のでは全然違う
ちなみに以前auのスマホでATOKが無料で使えたときがあったけど、(節約のため)ネットに繋がず使っているといつの間にか再認証を求められ、ネットに繋いで認証しないと文字入力が出来なくなってウザいなって思ってたよ
一太郎や花子なんて年1回使うか使わないかわからないSWならともかく、毎日使うであろう日本語入力をネット認証制にするなんて狂気の沙汰だと思う
2021/12/12(日) 11:39:29.21
毎年お布施のつもりで一太郎の一番高いのを買い続けてやった俺様が、怒りと憎しみを抑えて冷静に考えてみた。
ATOKパスポートのプレミアム(1年間)は6600円(税込)。
一太郎の安い方が、たとえば2020だと通常版が23100円(税込)、バージョンアップ版が9900円(税込)。
一太郎本体はこれ以上改良される見込みはないので、2021を最後に、今後は毎年買うのをやめ、
これからはATOKパスボートだけを毎年更新すれば、かえって安く利用できるということに気付いてしまった!
辞書とかフォントとか、どうしても欲しい時だけ、本体は買えばいい。
ATOKパスポートのプレミアム(1年間)は6600円(税込)。
一太郎の安い方が、たとえば2020だと通常版が23100円(税込)、バージョンアップ版が9900円(税込)。
一太郎本体はこれ以上改良される見込みはないので、2021を最後に、今後は毎年買うのをやめ、
これからはATOKパスボートだけを毎年更新すれば、かえって安く利用できるということに気付いてしまった!
辞書とかフォントとか、どうしても欲しい時だけ、本体は買えばいい。
2021/12/12(日) 11:59:44.36
値上がりしてるから2割引でも2022の方が高いんだな
2021は1割引しかならん
もっと早く買っとけば良かった
2万もするのにDL版ってなんか負けた感あるし
2021は1割引しかならん
もっと早く買っとけば良かった
2万もするのにDL版ってなんか負けた感あるし
2021/12/12(日) 12:04:34.74
ATOK2014から一太郎2021に優待パッケージ版買ってバージョンアップ
イミクル便利、変換精度はわからない特に問題なし不具合なし
電子辞書は引き継げるし1万円ぐらいでバージョンアップ出来たから良かった
広辞苑DL版高かったら旧版だけど大辞林がヨドで安かったからパッケージ版買ったわ
毎年買わない派だからこのくらいで済んで良かった
イミクル便利、変換精度はわからない特に問題なし不具合なし
電子辞書は引き継げるし1万円ぐらいでバージョンアップ出来たから良かった
広辞苑DL版高かったら旧版だけど大辞林がヨドで安かったからパッケージ版買ったわ
毎年買わない派だからこのくらいで済んで良かった
724名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 12:13:20.56 >>718
WindowsはOSがバージョンアップする度にUIの改変がなされ、これまでの使い勝手を
台無しにする特異なOSです。典型例は「エクスプローラー」。ファイルを一本開くのに
どれだけ手間を取らせるのか…。結局、OSのUIに支配されないファイラーソフトを利用
しています。またXP以来続いてきた「スタートボタン」からソフトを選択・起動する機能も
無くなるようです。
縦スクロールバーにファイルの改変箇所を表示させる機能をもたせたソフトも多くある中、
今回の細いスクロールバーは単なる迷惑です。
--------------
さくい‐てき【作為的】 ‥ヰ‥
わざとこしらえるさま。また、故意にそうしたことが明らかで不自然なさま。「―な文章」
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
WindowsはOSがバージョンアップする度にUIの改変がなされ、これまでの使い勝手を
台無しにする特異なOSです。典型例は「エクスプローラー」。ファイルを一本開くのに
どれだけ手間を取らせるのか…。結局、OSのUIに支配されないファイラーソフトを利用
しています。またXP以来続いてきた「スタートボタン」からソフトを選択・起動する機能も
無くなるようです。
縦スクロールバーにファイルの改変箇所を表示させる機能をもたせたソフトも多くある中、
今回の細いスクロールバーは単なる迷惑です。
--------------
さくい‐てき【作為的】 ‥ヰ‥
わざとこしらえるさま。また、故意にそうしたことが明らかで不自然なさま。「―な文章」
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
2021/12/12(日) 12:24:25.34
今ATOKPassportを利用している人は、一太郎2022購入したら、元のは解約して移行する感じになるのかな?
2021/12/12(日) 12:29:33.00
普通の企業なら半年残ってたら半年+1年になるはずだが、ジャストだと分からんな
そんな気の利いた配慮をするような気がしない
そんな気の利いた配慮をするような気がしない
727名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 12:36:06.22 昔はワープロソフトなんて持って無かった。エディタの印刷ユーティリティを使っていた。
会社じゃWordとMS-IMEだったが、Wordのリボンが鬱陶しいので、一太郎のような
昔ながらのプルダウンメニューがUIとして落ち着くので一太郎を私的に利用している。
たまには「おまけ辞書」付き豪華版も買っていたが、辞書も数本揃うと普通版で十分と気付いた。
会社じゃWordとMS-IMEだったが、Wordのリボンが鬱陶しいので、一太郎のような
昔ながらのプルダウンメニューがUIとして落ち着くので一太郎を私的に利用している。
たまには「おまけ辞書」付き豪華版も買っていたが、辞書も数本揃うと普通版で十分と気付いた。
728名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 12:41:22.28 企業が一々ゼニを出してサブスクのATOKなんて買うか?
MS-IME で十分だと思っているのではないか?
むかしはおバカだったが、最近はATOKと遜色ない出来映えとか。
MS-IME で十分だと思っているのではないか?
むかしはおバカだったが、最近はATOKと遜色ない出来映えとか。
2021/12/12(日) 12:52:12.91
書き物をしている人間なら道具に拘るという意味で使い続けるだろうが、一般職でとなるとな…
むしろ道具に拘るなと叱られそう
むしろ道具に拘るなと叱られそう
730名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 12:52:29.67 >>724
フリーの日記帳ソフトの右端にある縦スクロールバー
日記帳なら許せるが、エディタなど改変部分を知りたい用途にはWin11はザルOS
http://neo.vc/uploader/src/neo77569.png
フリーの日記帳ソフトの右端にある縦スクロールバー
日記帳なら許せるが、エディタなど改変部分を知りたい用途にはWin11はザルOS
http://neo.vc/uploader/src/neo77569.png
731名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 13:15:16.68 JALの世界時計を見ていたら、イギリスはクリスマスから連日、ボクシングデーで休日らしい。
ATOKおまけ辞書を引いても出てこない「ボクシングデー」
https://www.jal.co.jp/worldclock/
-----------
https://www.quicktranslate.com/blog/2012/12/%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/
こんにちは、maggy です。日本では 12 月 25 日を過ぎたら一気に年末モードですが、イギリスやオーストラリアなどの国々では、クリスマスの翌日はボクシング・デー(Boxing Day)という祝日です。
ボクシングといっても、スポーツではありません。ボクシング・デーは、もともとはクリスマスも仕事をしなければならなかった使用人や郵便配達員のための休日で、彼らにも箱(Box)に入れた贈り物が渡されたことに由来するとか。
ATOKおまけ辞書を引いても出てこない「ボクシングデー」
https://www.jal.co.jp/worldclock/
-----------
https://www.quicktranslate.com/blog/2012/12/%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/
こんにちは、maggy です。日本では 12 月 25 日を過ぎたら一気に年末モードですが、イギリスやオーストラリアなどの国々では、クリスマスの翌日はボクシング・デー(Boxing Day)という祝日です。
ボクシングといっても、スポーツではありません。ボクシング・デーは、もともとはクリスマスも仕事をしなければならなかった使用人や郵便配達員のための休日で、彼らにも箱(Box)に入れた贈り物が渡されたことに由来するとか。
2021/12/12(日) 13:37:35.12
>>722
アドビとか6万でもサブスクでパッケージもないぞ
アドビとか6万でもサブスクでパッケージもないぞ
2021/12/12(日) 13:39:56.78
>>728
Win10のIMEは予測変換とか結構便利だよね
Win10のIMEは予測変換とか結構便利だよね
2021/12/12(日) 16:36:16.83
>>721
だいたい同じだが、ATOKパスポートはベーシックプランで契約して、何年かに一度どうしてもほしいと思ったときにだけ一太郎を買おうと思う。
だいたい同じだが、ATOKパスポートはベーシックプランで契約して、何年かに一度どうしてもほしいと思ったときにだけ一太郎を買おうと思う。
2021/12/12(日) 16:50:49.45
またプラチナランクじゃない一部の人に25%オフのクーポン届いてるみたいね
こういうの聞くとクーポンなしで買うのがバカバカしくなるよな
こういうの聞くとクーポンなしで買うのがバカバカしくなるよな
736名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 17:18:42.12 ATOKサブスク版もセキュソフトみたいに、三年間有効五台までインストール化
みたいなプランはないの? 二週間に一度点検が入るなんて鬱陶しいだろう。
みたいなプランはないの? 二週間に一度点検が入るなんて鬱陶しいだろう。
2021/12/12(日) 17:47:36.00
2021/12/12(日) 17:50:34.72
1年契約でも割引0とかしてたような気がするし他のプランは用意しないな
2021/12/12(日) 18:02:51.41
ATOKいつの間にか新版インストールすると古いの勝手に削除するようになってたんだな
2022入れると2021消して強制サブスク化しそうで怖いわ
2022入れると2021消して強制サブスク化しそうで怖いわ
740名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 19:12:42.57 >>724
なにいってんの?
Finderよりマシ
AI(ディープラーニングを用いたサジェスト)とかて既存の階層構造管理にかわるものなんて夢のまた夢
アレクサのようなアシスタントでファイルを提示させるって手もあるけど、そんなことするくらいならエクスプローラーなりファインダーで自分で開いた方が速い
なにいってんの?
Finderよりマシ
AI(ディープラーニングを用いたサジェスト)とかて既存の階層構造管理にかわるものなんて夢のまた夢
アレクサのようなアシスタントでファイルを提示させるって手もあるけど、そんなことするくらいならエクスプローラーなりファインダーで自分で開いた方が速い
741名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 19:14:06.94742名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 19:21:18.89 >>738
それが一番意味不明なんだよ
公式の料金表だと「オススメ」と謳ってるが
月額料金を一年間払い続けた場合と変わらないお値段
暗算できなくなったのかと思って電卓を三回くらい叩いてしまったほど
一年払ったらせめて二ヶ月分くらいは割り引いてくれよと思う
x64にもARMにも対応しないのにコレだからな
ユーザーから金をむしり取ることしか考えてないのかと残念な気持ちになる
それが一番意味不明なんだよ
公式の料金表だと「オススメ」と謳ってるが
月額料金を一年間払い続けた場合と変わらないお値段
暗算できなくなったのかと思って電卓を三回くらい叩いてしまったほど
一年払ったらせめて二ヶ月分くらいは割り引いてくれよと思う
x64にもARMにも対応しないのにコレだからな
ユーザーから金をむしり取ることしか考えてないのかと残念な気持ちになる
743名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 19:38:56.082021/12/12(日) 19:47:54.17
>>743
なんてタイトルのメール?
シルバーランクだけど来てない、去年までプラチナだったから対象外なのか?
去年も25%オフだったか3割引だったかのクーポンで予約の一太郎買ってる人いたから何にでも使えるんじゃないの
なんてタイトルのメール?
シルバーランクだけど来てない、去年までプラチナだったから対象外なのか?
去年も25%オフだったか3割引だったかのクーポンで予約の一太郎買ってる人いたから何にでも使えるんじゃないの
2021/12/12(日) 19:59:46.67
2021/12/12(日) 20:11:08.64
2021/12/12(日) 20:16:59.20
>>742
一太郎は知らないがATOKはx64対応
一太郎は知らないがATOKはx64対応
2021/12/12(日) 20:24:45.03
>>745
注意事項
ATOKアプリケーションをデバイスからアンインストールしても、本商品のご利⽤は終了しません。
ATOK for 一太郎2022をインストールしてATOK Passportが強制削除されてもATOK Passport契約は解約されない
注意事項
ATOKアプリケーションをデバイスからアンインストールしても、本商品のご利⽤は終了しません。
ATOK for 一太郎2022をインストールしてATOK Passportが強制削除されてもATOK Passport契約は解約されない
2021/12/12(日) 20:25:14.80
>>742
年間プランは、次回更新時に30日追加されるようだけど
年間プランは、次回更新時に30日追加されるようだけど
2021/12/12(日) 20:27:25.05
×:ATOKアプリケーションをデバイスからアンインストールしても、本商品のご利⽤は終了しません。
○: ATOKアプリケーションをデバイスからアンインストールしても、本商品のご利用は終了しません。
○: ATOKアプリケーションをデバイスからアンインストールしても、本商品のご利用は終了しません。
2021/12/12(日) 20:37:32.82
>>744
題名:【このメールを受け取った方限定】お好きな商品が◆25%OFF◆『お買い物お楽しみク
ーポン』発行のお知らせ[Just MyShop インフォメーション]
>Just MyShopで過去に商品をご購入いただいた方へ、
>お好きな商品がMyShop価格からさらに【25%OFF】となる
>『お買い物お楽しみクーポン』を発行いたしました。
とある。
>ジャストシステム製品はもちろんのこと、
とあるし、
>※ATOK Passport/InternetDiskではご利用いただけません。
以外は対象品の縛りが無いから使えるのか。
題名:【このメールを受け取った方限定】お好きな商品が◆25%OFF◆『お買い物お楽しみク
ーポン』発行のお知らせ[Just MyShop インフォメーション]
>Just MyShopで過去に商品をご購入いただいた方へ、
>お好きな商品がMyShop価格からさらに【25%OFF】となる
>『お買い物お楽しみクーポン』を発行いたしました。
とある。
>ジャストシステム製品はもちろんのこと、
とあるし、
>※ATOK Passport/InternetDiskではご利用いただけません。
以外は対象品の縛りが無いから使えるのか。
752名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/12(日) 20:39:47.91 >>740
>なにいってんの?
>エクスプローラーなりファインダーで自分で開いた方が速い
一太郎でもエディタでも良いけど、あなたテキストファイルの管理をしたことないの?
ファインダーなんてWin使いは知りませんよ。
※ Mac命にWinソフトを自慢しても仕方ないのでこの話題は終息しますよ。
>なにいってんの?
>エクスプローラーなりファインダーで自分で開いた方が速い
一太郎でもエディタでも良いけど、あなたテキストファイルの管理をしたことないの?
ファインダーなんてWin使いは知りませんよ。
※ Mac命にWinソフトを自慢しても仕方ないのでこの話題は終息しますよ。
2021/12/12(日) 20:40:20.51
>>749
過去
「ATOK Passport プレミアム 日本語入力 1年」 6,000円 (税別)
「ATOK Passport プレミアム 日本語入力 3年」16,200円 (税別)
現在
「ATOK Passport[プレミアム]1年」6,600円 (税込)
過去
「ATOK Passport プレミアム 日本語入力 1年」 6,000円 (税別)
「ATOK Passport プレミアム 日本語入力 3年」16,200円 (税別)
現在
「ATOK Passport[プレミアム]1年」6,600円 (税込)
2021/12/12(日) 20:57:53.35
2021/12/12(日) 23:47:23.71
ATOKサブスクのせいで一太郎の売り上げが落ちて買い切り復活とかになって欲しいわ
756名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/13(月) 00:41:46.48 >>749
教えてくれてサンキュー
もう少し掘り下げたらこんなの見つけました
特典
・今なら6,600円(税込)で申し込み可能!
2022年2⽉以降は、7,920円(税込)です。
・契約期間が15⽇間無料延⻑!
ATOKのユーザー登録があるお客様が対象です。
・次回契約期間が30⽇間無料延⻑!
契約を⾃動更新「オン」設定にした場合です。
てか値上げするのかよ
8,000円に値上げするなら無印太郎を買うのと大差ないような
15日と30日が初回限定なのか更新する「たび」なのかヨクワカランネ
日本語入力を売りにしてるならもうちょっとマシな日本語を書いてほしい
教えてくれてサンキュー
もう少し掘り下げたらこんなの見つけました
特典
・今なら6,600円(税込)で申し込み可能!
2022年2⽉以降は、7,920円(税込)です。
・契約期間が15⽇間無料延⻑!
ATOKのユーザー登録があるお客様が対象です。
・次回契約期間が30⽇間無料延⻑!
契約を⾃動更新「オン」設定にした場合です。
てか値上げするのかよ
8,000円に値上げするなら無印太郎を買うのと大差ないような
15日と30日が初回限定なのか更新する「たび」なのかヨクワカランネ
日本語入力を売りにしてるならもうちょっとマシな日本語を書いてほしい
757名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/13(月) 00:53:07.72 なんか化けた
「ATOK Passport [プレミアム]」料金改定について
https://atok.com/announce/2021/20211101-02.html
この他に、、、
ATOKユーザー登録があるお客さまは15日間の無料延長
契約を自動更新オンにした場合は30日間の無料延長
つまり一年契約にしても初年度は何の恩恵もないってことか、、、な?
それとも初年度契約のあいだでも自動更新オンにすれば30日間の無料延長の得点は受けられ、、、る?
ATOKパスポートの値上げで日本語入力だけで8,000円もだすならMSかGoogleのIMEでもよくね
さよならATOK、こんにちはGoogle日本語入力♪
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/korekori/1188/611/amp.index.html
「ATOK Passport [プレミアム]」料金改定について
https://atok.com/announce/2021/20211101-02.html
この他に、、、
ATOKユーザー登録があるお客さまは15日間の無料延長
契約を自動更新オンにした場合は30日間の無料延長
つまり一年契約にしても初年度は何の恩恵もないってことか、、、な?
それとも初年度契約のあいだでも自動更新オンにすれば30日間の無料延長の得点は受けられ、、、る?
ATOKパスポートの値上げで日本語入力だけで8,000円もだすならMSかGoogleのIMEでもよくね
さよならATOK、こんにちはGoogle日本語入力♪
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/korekori/1188/611/amp.index.html
2021/12/13(月) 03:26:47.77
個人的は、何年かに一度買い切り版の付属あるんじゃないかっておもってる
ずっと無しにするより何年かに一度は買ってたって人らを釣る機会用意する方が
確実に儲けは出るし
ずっと無しにするより何年かに一度は買ってたって人らを釣る機会用意する方が
確実に儲けは出るし
2021/12/13(月) 08:12:17.80
Google日本語入力なんて、とうの昔に放置されてるんだが
ATOK使わないなら、MS謹製しかないけど、辞書がひけないぐらいでまあまあ使える
ATOK使わないなら、MS謹製しかないけど、辞書がひけないぐらいでまあまあ使える
2021/12/13(月) 08:31:08.02
2021/12/13(月) 09:35:40.64
2021/12/13(月) 10:03:56.66
2021/12/13(月) 10:14:31.56
多分やらないと思うが一太郎とATOKの分離
一太郎 + 各々の日本語IME
→一太郎の辞書引きがATOK無で可か否かは不明
その代わり一太郎は値下げ
一太郎 + 各々の日本語IME
→一太郎の辞書引きがATOK無で可か否かは不明
その代わり一太郎は値下げ
2021/12/13(月) 10:28:19.15
じゃあプラチナ版もなくなるな
→辞書はATOKインストール済み環境でないとインストール不可
・一太郎の大幅値下げ
・辞書の単体販売の拡大
→辞書はATOKインストール済み環境でないとインストール不可
・一太郎の大幅値下げ
・辞書の単体販売の拡大
2021/12/13(月) 11:26:43.48
>>735
kwsk
kwsk
2021/12/13(月) 11:37:50.66
2021/12/13(月) 11:38:58.39
2021/12/13(月) 11:47:57.64
2021/12/13(月) 12:18:51.32
>>751
きてねーわ、プラチナなのに
きてねーわ、プラチナなのに
2021/12/13(月) 13:23:36.30
過去レスから
シルバーは来ている
プラチナは以前から来ていない
シルバーは来ている
プラチナは以前から来ていない
2021/12/13(月) 13:46:05.95
ゴールドの俺には来てた(あと数本の登録でプラチナ)
2021のアップ版を買った
多分これが最後だな
2021のアップ版を買った
多分これが最後だな
2021/12/13(月) 15:23:12.80
プラチナやゴールドは何もしなくても買う
シルバーは何かしても買わない 買ってくれれば儲けもの
シルバーは何かしても買わない 買ってくれれば儲けもの
773名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/13(月) 15:37:34.19 >>759
ソフトウエア版のATOKスレに書き込んだからそっち見てくれ
ソフトウエア版のATOKスレに書き込んだからそっち見てくれ
774名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/13(月) 15:37:34.51 >>759
ソフトウエア版のATOKスレに書き込んだからそっち見てくれ
ソフトウエア版のATOKスレに書き込んだからそっち見てくれ
775名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/13(月) 18:02:40.20 先月、胃が痛いので近所の病院に行ったら「電子カルテシステム」になっていて、
医者は目の前のPCにカルテを書き込んでいた。PC画面を見てもATOKじゃなく、
どうやら富士通のシステムを入れているらしい。このIMEを個人向けに売ってくれないか
医者は目の前のPCにカルテを書き込んでいた。PC画面を見てもATOKじゃなく、
どうやら富士通のシステムを入れているらしい。このIMEを個人向けに売ってくれないか
2021/12/13(月) 18:07:43.10
25%引きクーポンはいま来てないけど、ちょっと前に何にでもつかえる30%引きクーポンは来てたな
以前JustMyShopで買い物した履歴があって、そこから1年か2年以上購入履歴がない場合、みたいな感じのタイミングで発行されるクーポンだったかなんか
年にショップ利用があるまで年に何回か発行されてた気がするけど、この前ちょうどほしいアウトレットが出たから買っちゃったので、次発行されるのとしたら1年後か2年後か
以前JustMyShopで買い物した履歴があって、そこから1年か2年以上購入履歴がない場合、みたいな感じのタイミングで発行されるクーポンだったかなんか
年にショップ利用があるまで年に何回か発行されてた気がするけど、この前ちょうどほしいアウトレットが出たから買っちゃったので、次発行されるのとしたら1年後か2年後か
2021/12/13(月) 18:17:17.37
2021/12/13(月) 18:43:18.74
ポイントは900だったが、1000ポイントからしか使えんかったw
2021/12/13(月) 18:47:41.46
あのポイント使いづらい仕様な上に使い道もそんなにない
ポイント割り引いて実質いくらとか計算しない方がいい
ポイント割り引いて実質いくらとか計算しない方がいい
2021/12/13(月) 18:55:42.63
もうすぐ最後の購入から2年経つけど10%引きクーポンまでしか見たことない...
781751
2021/12/13(月) 18:55:43.92 購入履歴を調べたら前回の購入は2015年12月、その前は2000年と2003年だった。
このところ買ってない人への釣り針かな。数%引きのは時々来ている。
まぁ、買うものが無いんだよね。PC関連機器も25%引かれたってまだ高い。
一太郎は買えるようだけど、2022年版だけのよう。
このところ買ってない人への釣り針かな。数%引きのは時々来ている。
まぁ、買うものが無いんだよね。PC関連機器も25%引かれたってまだ高い。
一太郎は買えるようだけど、2022年版だけのよう。
2021/12/13(月) 19:18:58.00
二万ポイント持ってても5千しか使えないのクソよな
2021/12/13(月) 19:42:08.51
ちょっと前にポイント使用下限100pt〜ってのやってたけど、2〜3ヶ月に1回くらいはやってほしいねぇ
784名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/13(月) 19:44:05.71 1太郎2021 プラチナが届いたワイの感想
前回2014の時は、くそ分厚い説明書見たいなの同封されてたが
今回ディスク2枚 ペラペラのインストールガイドのみ
2014の通常版の箱より小さいし薄いケースやし
いつからこうなったんだ?
前回2014の時は、くそ分厚い説明書見たいなの同封されてたが
今回ディスク2枚 ペラペラのインストールガイドのみ
2014の通常版の箱より小さいし薄いケースやし
いつからこうなったんだ?
785名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/13(月) 19:53:46.02 量販サイトから買うと、紙のマニュアルは付いてこないんだよ。
Justマイショップのみ紙のマニュアル同梱。
Justマイショップのみ紙のマニュアル同梱。
786名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/13(月) 20:00:01.312021/12/13(月) 20:23:59.50
788名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/13(月) 20:41:45.19 Japanistにはお世話になった。
会社の端末が富士通OAKだったので、自分用にもJapanistを入れていた。
ただ辞書が更新されず古くなりすぎたのでATOKに乗り換えた。
単漢字変換なら今でもJapanistは使えると思う。
会社の端末が富士通OAKだったので、自分用にもJapanistを入れていた。
ただ辞書が更新されず古くなりすぎたのでATOKに乗り換えた。
単漢字変換なら今でもJapanistは使えると思う。
2021/12/13(月) 20:42:21.43
2021/12/13(月) 21:19:11.97
>>775
富士通のPCにはATOKが入ってるな
富士通のPCにはATOKが入ってるな
2021/12/13(月) 21:31:13.47
ところでShurikenも完全に終わるんかな。
まだ使ってるんだけど。
まだ使ってるんだけど。
2021/12/13(月) 21:51:25.32
2021も縦書きのレンダリングにはバグを抱えてる
shift + deleteで行の削除や左にスクロールさせると、
描画されてる行のうち一番左の行が延々と表示される(ことがある)
shift + deleteで行の削除や左にスクロールさせると、
描画されてる行のうち一番左の行が延々と表示される(ことがある)
2021/12/13(月) 21:53:48.47
法人ですらクラウドが根付いてWebメールに対する忌避感がほぼゼロになってきてるからなあ
個人は言わずもがな
終了してもはおかしくない
個人は言わずもがな
終了してもはおかしくない
794名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/14(火) 07:54:51.31 アドビはーとかウェブメールがーとか
なんでIMEと比べちゃうかね
なんでIMEと比べちゃうかね
2021/12/14(火) 11:35:39.60
IME…?Shurikenの話だと分からないって相当だな…
2021/12/14(火) 11:38:40.45
中途採用した社員に自社メールのPOPの説明したけど
知らなかった
プロバイダーメールも最近はIMAPなの?
知らなかった
プロバイダーメールも最近はIMAPなの?
2021/12/14(火) 11:39:42.10
ATOK バージョン
ATOK 2017、一太郎 2017 30.0
ATOK Passport 31.1
一太郎 2018 31.0
一太郎 2019 31.2
一太郎 2020 31.3
ATOK Passport、一太郎 2021 32.0
ATOK 2017、一太郎 2017 30.0
ATOK Passport 31.1
一太郎 2018 31.0
一太郎 2019 31.2
一太郎 2020 31.3
ATOK Passport、一太郎 2021 32.0
2021/12/14(火) 11:45:45.42
>>796
基本的にはPOP、オプションでIMAP、最近はWebメールも可能
基本的にはPOP、オプションでIMAP、最近はWebメールも可能
2021/12/14(火) 12:35:17.80
ある日突然so-netメールに繋がらなくなった
以来、webメール使ってる
あんまり面倒くさくて
それまでバカにしてたgmailも使うようになった
以来、webメール使ってる
あんまり面倒くさくて
それまでバカにしてたgmailも使うようになった
800名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/14(火) 16:15:11.57801名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/14(火) 16:16:10.022021/12/14(火) 16:19:06.89
2021/12/14(火) 18:19:00.97
Shurikenが付属しなくなった分値下げしたわけでもないから実質値上げだな
804名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/14(火) 18:22:47.18 >>799
そういう場合はso-netにWebでアクセスして接続情報に変更がないか、確認することは常識。
Gmailは使えると言うことは POP3 IMAP 設定項目をso-netが変更したと言うことでしょ。
他のプロバイダでも時にある話。
そういう場合はso-netにWebでアクセスして接続情報に変更がないか、確認することは常識。
Gmailは使えると言うことは POP3 IMAP 設定項目をso-netが変更したと言うことでしょ。
他のプロバイダでも時にある話。
805名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/14(火) 18:42:57.35 秀丸メールを使いなさい。秀丸エディタを購入すれば、無料利用権が付いてくる。
バージョンアップも無料。いまはMSに影響されて三枠区切りのメーラばかりだが、
秀丸メールは二枠、三枠とデザインを自分でカスタマイズ出来る。掲示板もあるので
不明点は開発者に質問できるし、すぐ返事が返ってくる。バージョンアップも頻繁にある。
POP3/IMAP4、複数アカウント、SSL/TLS、OAuth認証、Microsoft Graph API等に対応。
高度なカスタマイズ機能と、マクロによる機能拡張。 迷惑メールフィルター付属。
怪しい添付ファイルの自動削除、発信元の国識別の表示など、各種のウイルス対策/セキュリティ対策機能。
大量のメールでも高速な検索機能。
秀丸エディタ相当のエディタでメール作成。
Shuriken なんて二年に一度しかバージョンアップしない終わったソフト。
バージョンアップも無料。いまはMSに影響されて三枠区切りのメーラばかりだが、
秀丸メールは二枠、三枠とデザインを自分でカスタマイズ出来る。掲示板もあるので
不明点は開発者に質問できるし、すぐ返事が返ってくる。バージョンアップも頻繁にある。
POP3/IMAP4、複数アカウント、SSL/TLS、OAuth認証、Microsoft Graph API等に対応。
高度なカスタマイズ機能と、マクロによる機能拡張。 迷惑メールフィルター付属。
怪しい添付ファイルの自動削除、発信元の国識別の表示など、各種のウイルス対策/セキュリティ対策機能。
大量のメールでも高速な検索機能。
秀丸エディタ相当のエディタでメール作成。
Shuriken なんて二年に一度しかバージョンアップしない終わったソフト。
806名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/14(火) 18:54:33.15 秀丸エディタ設定画面
「メモ帳」などのエディタではフォントは一種類に限られるが、秀丸は五種類まで登録できる。
・日本語本文はお好みの和文フォント
・英数字、記号類は欧文専用フォントと分ける事が可能
そのまま印刷も出来る優れもの。こんなエディタは秀丸以外存在しない。
http://neo.vc/uploader/src/neo77706.png
「メモ帳」などのエディタではフォントは一種類に限られるが、秀丸は五種類まで登録できる。
・日本語本文はお好みの和文フォント
・英数字、記号類は欧文専用フォントと分ける事が可能
そのまま印刷も出来る優れもの。こんなエディタは秀丸以外存在しない。
http://neo.vc/uploader/src/neo77706.png
2021/12/14(火) 19:22:18.49
そんなの気の利いたエディタならどれでもできるだろ
秀丸だけってことはない
秀丸だけってことはない
2021/12/14(火) 19:57:13.86
>>804
あんた、中の人?
あんた、中の人?
2021/12/14(火) 19:59:02.18
メールサーバーのドメイン名、ポート、認証方式の変更はまれによくある
接続できなくなったらまず確認するのは基本中の基本ですよ
接続できなくなったらまず確認するのは基本中の基本ですよ
2021/12/14(火) 20:18:28.49
>>805
秀丸メールは半角カナが使われてるから使う気になれなかった
秀丸メールは半角カナが使われてるから使う気になれなかった
2021/12/14(火) 21:20:07.90
ATOKを考えないで付属の辞典、フォントだけで2021と2022を比較したら2021の方がよりベターかな
2021/12/14(火) 22:47:50.41
メールはBecky一択だろ
813名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/15(水) 00:10:20.24 >>810
半角カナを送信可能にする
半角カナは、一般的にインターネットのメールでは使わないことがルールになっています。しかし、特別な事情でどうしても送りたい場合には、このオプションをONにしてください。
ここのオプションのON/OFFとは別に、半角カナを含むメールを送信しようとした時に警告メッセージを出すかどうかの設定が、「全般的な設定・上級者向け・確認メッセージ・確認メッセージ2」の所にあります。
半角カナを送信可能にする
半角カナは、一般的にインターネットのメールでは使わないことがルールになっています。しかし、特別な事情でどうしても送りたい場合には、このオプションをONにしてください。
ここのオプションのON/OFFとは別に、半角カナを含むメールを送信しようとした時に警告メッセージを出すかどうかの設定が、「全般的な設定・上級者向け・確認メッセージ・確認メッセージ2」の所にあります。
814名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/15(水) 00:14:59.94815名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/15(水) 00:16:22.602021/12/15(水) 07:15:39.61
>>813
メールではなく、画面上に半角カナがあるということ
メールではなく、画面上に半角カナがあるということ
2021/12/15(水) 09:51:43.55
818名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/15(水) 10:48:45.92819名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/15(水) 10:55:34.86820名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/15(水) 11:05:58.78 From: 在ジッダ日本国総領事館 <example@example.go.jp>
Subject: リヤドに向けて発射された弾道ミサイルの迎撃
Date: Tue, 07 Dec 2021 15:05:00 +0900
●本日6日午後8時27分頃、リヤド外交団地付近で爆発音が確認されました。
●同午後8時34分、アル・アラビーア放送によれば、アラブ有志連合はサウジ防空軍がリヤドに向けて発射された弾道ミサイル1発を迎撃した旨を発表しました。ただし、負傷者や被害状況については不明です。
ジッダ市内では、同様の爆発音等は確認されていませんが、邦人の皆さまにおかれましては、今後も同様の攻撃の可能性にご注意ください。なお、爆発音等の異常音を聞いた際は、室内では窓際から離れ、破片等が落下する可能性等もありますので、外に見に行かない等、安全を確保してください。万が一、怪我等をされた場合は総領事館にご連絡下さい。
在ジッダ日本国総領事館
電話:+966-(0)12-667-0676
FAX:+966-(0)12-667-0373
Email:example@example.go.jp
ホームページ:https://www.jeddah.ksa.emb-Japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
在サウジアラビア日本国大使館
電話:+966-(0)11-488-1100
FAX:+966-(0)11-488-0189
E-mail:example@example.go.jp
ホームページ:https://www.ksa.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Subject: リヤドに向けて発射された弾道ミサイルの迎撃
Date: Tue, 07 Dec 2021 15:05:00 +0900
●本日6日午後8時27分頃、リヤド外交団地付近で爆発音が確認されました。
●同午後8時34分、アル・アラビーア放送によれば、アラブ有志連合はサウジ防空軍がリヤドに向けて発射された弾道ミサイル1発を迎撃した旨を発表しました。ただし、負傷者や被害状況については不明です。
ジッダ市内では、同様の爆発音等は確認されていませんが、邦人の皆さまにおかれましては、今後も同様の攻撃の可能性にご注意ください。なお、爆発音等の異常音を聞いた際は、室内では窓際から離れ、破片等が落下する可能性等もありますので、外に見に行かない等、安全を確保してください。万が一、怪我等をされた場合は総領事館にご連絡下さい。
在ジッダ日本国総領事館
電話:+966-(0)12-667-0676
FAX:+966-(0)12-667-0373
Email:example@example.go.jp
ホームページ:https://www.jeddah.ksa.emb-Japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
在サウジアラビア日本国大使館
電話:+966-(0)11-488-1100
FAX:+966-(0)11-488-0189
E-mail:example@example.go.jp
ホームページ:https://www.ksa.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
821名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/15(水) 11:09:49.122021/12/15(水) 13:00:51.84
2021/12/15(水) 13:02:11.68
スレタイじゃなくて >>1 のテンプレか
禿丸も桐もJust Systems関係ないし
禿丸も桐もJust Systems関係ないし
824名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/15(水) 15:32:27.472021/12/15(水) 15:52:16.32
紙ケースでもいいよ
2021/12/15(水) 15:53:45.03
確認できるのじゃ一太郎2013プレミア持ってるけど、その時点でパッケージ版は不織布にインストールディスク入ってたな
2021/12/15(水) 16:16:07.91
思い出した。
不織布とビニールがピンポイントで圧着されてる
開けにくいケースか
不織布とビニールがピンポイントで圧着されてる
開けにくいケースか
2021/12/15(水) 16:41:31.62
一太郎、AYOK for WindowsはCDで提供されたが
ATOK for MacはUSB(公式サイト)(*1)で提供された
(*1)量販店等ではCDで提供
ATOK 2017 for Windows(CD)は読めたがATOK 2017 for Mac(USB)は読めなかった
→2WAYインストールでダウンロードしてHDDにバックアップ
ATOK for MacはUSB(公式サイト)(*1)で提供された
(*1)量販店等ではCDで提供
ATOK 2017 for Windows(CD)は読めたがATOK 2017 for Mac(USB)は読めなかった
→2WAYインストールでダウンロードしてHDDにバックアップ
829名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/15(水) 17:24:50.90830名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/15(水) 17:26:28.682021/12/15(水) 21:38:00.77
ここは「日本が誇る代表的老舗ソフト」スレじゃないからな
俺だってゼビウスやマリオの話したいけどここではやらない
無節操なバカどもを冷ややかに見てる
俺だってゼビウスやマリオの話したいけどここではやらない
無節操なバカどもを冷ややかに見てる
832名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/15(水) 23:34:04.67 >ゼビウスやマリオの話したいけどここではやらない
賢い選択です。一太郎スレは分別を弁えた教養人の大人が書き込みする場です。
お子様はROMに徹しましょう。
賢い選択です。一太郎スレは分別を弁えた教養人の大人が書き込みする場です。
お子様はROMに徹しましょう。
2021/12/16(木) 00:26:21.06
ハゲ丸
2021/12/16(木) 08:03:19.66
2021/12/16(木) 08:22:27.77
2021/12/16(木) 09:14:02.12
2021/12/16(木) 10:09:36.05
クレカの締め過ぎたから2021買うか
2021/12/16(木) 10:10:04.17
2007と2010のSuiteは市販のDVD/BDビデオソフトと同じ縦長のケースに入っていた。
2021/12/16(木) 10:33:28.47
一太郎2019に不満はないが、一太郎2021、これで最後とパッケージ版を買った
2021/12/16(木) 10:48:44.56
パッケージ版高くね?
2021/12/16(木) 11:17:03.02
こういう事件に備えての保険だね
2021/12/16(木) 12:29:20.83
昨日までDL版プラチナで10%引きだったのに
セールの10%引きに置き換わった?
セールの10%引きに置き換わった?
2021/12/16(木) 12:53:48.56
プラチナ特典の10%オフとDLセールの10%オフは併用できないよ
割引率の高い方になる
プラチナの旨みほとんどないよね
高割引率のクーポンも届かなくなるし
割引率の高い方になる
プラチナの旨みほとんどないよね
高割引率のクーポンも届かなくなるし
2021/12/16(木) 12:55:47.34
>>873
1ヶ月待たないと支払えないほどお金がカツカツなら買わない方がいいと思うゾ
1ヶ月待たないと支払えないほどお金がカツカツなら買わない方がいいと思うゾ
2021/12/16(木) 13:17:17.11
今の流れだと873の書き込みは来週あたりか
2021/12/16(木) 13:30:48.01
年末年始クーポンってくる?
2021/12/16(木) 13:52:50.54
>>844
生活保護でも一太郎買えますか?
生活保護でも一太郎買えますか?
2021/12/16(木) 14:47:04.46
>>847
古いバージョンのを持ってたらそのまま使えって言われない?
古いバージョンのを持ってたらそのまま使えって言われない?
2021/12/16(木) 15:21:30.25
2021/12/16(木) 15:24:46.47
JCBは15日締めだな
851名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/16(木) 16:11:14.932021/12/16(木) 17:00:43.30
2021/12/16(木) 18:42:31.54
結局、一太郎2021を買ってしまった。プラチナ会員だけど、その割引き後の価格より、他のショップの方が安かったからそっちで買った。ジャストマイショップのポイントだけが残ったな。
854名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/16(木) 19:36:41.292021/12/16(木) 19:41:01.36
2021/12/16(木) 19:41:09.27
秀丸が扇動したら一太郎を使うようないい年した人たちがご覧の有様だよ…
2021/12/16(木) 19:46:59.36
ガキの言うことなんかスルーすればいいのに、いつまでも粘着するのがわきまえた大人ねぇ
2021/12/16(木) 20:16:18.30
スルーして欲しいならID偽装なんかしてねえで
お願いしろよ、スルーしてやるかも知んねーからw
お願いしろよ、スルーしてやるかも知んねーからw
2021/12/16(木) 20:19:11.14
自分の思い通りにするのが大人だなんて
脅迫が通用するとでも思っているのかよ
えーおいバカガキ
脅迫が通用するとでも思っているのかよ
えーおいバカガキ
2021/12/16(木) 21:36:09.64
>>853
そんな安い店ある?
そんな安い店ある?
2021/12/16(木) 21:42:16.69
ヤフショの最安店か?
個人商店みたいなところが、なぜダウンロード版売ってるんだ?
個人商店みたいなところが、なぜダウンロード版売ってるんだ?
2021/12/16(木) 21:44:38.42
ご都合に間に合わないなら、返品も対応する可能です。
レビュー怪しいな
レビュー怪しいな
2021/12/16(木) 21:47:02.64
めちゃやばいとこやん
トレンドマイクロより、以下メールが届き利用できなくなりました。
対応をお願いしたいです。
このたび、ご利用中のウイルスバスターモバイル2年版の
ライセンス(アクティベーションキー)は、
クレジットカードの不正利用によって購入のうえ、
転売されていたことが確認できました。
そのため、不正購入によるライセンス発行であることから、
ご利用中のシリアル番号は、発行自体が取消となり、
使用停止となりました。
トレンドマイクロより、以下メールが届き利用できなくなりました。
対応をお願いしたいです。
このたび、ご利用中のウイルスバスターモバイル2年版の
ライセンス(アクティベーションキー)は、
クレジットカードの不正利用によって購入のうえ、
転売されていたことが確認できました。
そのため、不正購入によるライセンス発行であることから、
ご利用中のシリアル番号は、発行自体が取消となり、
使用停止となりました。
2021/12/16(木) 22:11:11.44
>>853
まさかヤフショで買った?
まさかヤフショで買った?
2021/12/16(木) 23:40:50.70
どこ?
2021/12/17(金) 00:21:32.79
2022を買って、一太郎とフォントと辞書だけインストールして、
ATOKは2021のままにしとくのが最強ってことでFA?
ATOKは2021のままにしとくのが最強ってことでFA?
2021/12/17(金) 02:22:03.05
2021/12/17(金) 05:08:30.66
花子2022 ダウンロード版 発売日 | 2022年2月10日(木)
って一文最初は入って無かったよね?単品販売あるのかなあ問い合わせるしかないか
https://www.justsystems.com/jp/products/hanako/
って一文最初は入って無かったよね?単品販売あるのかなあ問い合わせるしかないか
https://www.justsystems.com/jp/products/hanako/
2021/12/17(金) 06:54:40.29
>>867
ATOK for 一太郎2022インストールするとATOK for 一太郎2021は削除される
一太郎2021は一太郎2021本体、ATOK for 一太郎2021がCDに格納
一太郎2022は一太郎2022本体はCDに格納、ATOK for 一太郎2022はダウンロード必要
ATOK for 一太郎2022インストールするとATOK for 一太郎2021は削除される
一太郎2021は一太郎2021本体、ATOK for 一太郎2021がCDに格納
一太郎2022は一太郎2022本体はCDに格納、ATOK for 一太郎2022はダウンロード必要
2021/12/17(金) 07:11:28.79
一太郎2022の付属ATOKがPassportになるため?
よくある質問に
従来:Q. 購入後のサポートサービスはどうなっているか
現在:Q. 購入後のサポートサービスはどうなっているか
Q. 一太郎2021シリーズの購入について
よくある質問に
従来:Q. 購入後のサポートサービスはどうなっているか
現在:Q. 購入後のサポートサービスはどうなっているか
Q. 一太郎2021シリーズの購入について
2021/12/17(金) 08:07:10.10
>>869
ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022は通常のATOK Passportと同一
通常版
(1)契約(月間プラン、年間プラン、ベーシック、プレミアム)する
→シリアルナンバー、オンライン登録キーが届く
(2)ATOK My Passport Webサイトを開く
(3)インストーラー(700MB)をダウンロードする
(4)インストールする
→再起動
(5)環境設定、有効化(*1)する
一太郎版
(1)が不要 => 一太郎用のシリアルナンバー、オンライン登録キーが付属
(*1)Justアカウントの[メールアドレス][パスワード]を入力
ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022は通常のATOK Passportと同一
通常版
(1)契約(月間プラン、年間プラン、ベーシック、プレミアム)する
→シリアルナンバー、オンライン登録キーが届く
(2)ATOK My Passport Webサイトを開く
(3)インストーラー(700MB)をダウンロードする
(4)インストールする
→再起動
(5)環境設定、有効化(*1)する
一太郎版
(1)が不要 => 一太郎用のシリアルナンバー、オンライン登録キーが付属
(*1)Justアカウントの[メールアドレス][パスワード]を入力
2021/12/17(金) 08:26:53.04
キーワードエクスプレスって最新しか使えないのか
2020だから更新止まってたわ
2020だから更新止まってたわ
2021/12/17(金) 09:00:04.22
2021/12/17(金) 09:04:34.49
>>845
最新のレスなのにタイトルにアンカー付いてるって w
最新のレスなのにタイトルにアンカー付いてるって w
2021/12/17(金) 10:06:59.01
>>872
更新されてないことに気づかない程度の効果なんだな
更新されてないことに気づかない程度の効果なんだな
2021/12/17(金) 13:17:55.65
ランク会員様 クリスマスセール 来たね
2021/12/17(金) 13:19:55.51
ぼくほところに届いたクーポンは2%オフだった、ランク会員なのにショボすぎ
休眠顧客に送ってる?という噂の25〜35%オフのクーポンほしい
休眠顧客に送ってる?という噂の25〜35%オフのクーポンほしい
2021/12/17(金) 13:21:07.10
文字化けした
ぼくも25%から35%オフのクーポン欲しい
ぼくも25%から35%オフのクーポン欲しい
2021/12/17(金) 13:25:20.06
>>876
kwsk
kwsk
2021/12/17(金) 13:27:08.14
クーポンなんか来てないけど
2021/12/17(金) 13:34:30.10
2021 ダウンロード版 28,600
ダウンロードセール -2,860
プラチナ会員 -2,002
ポイント割引 -5,000
これで 18,738
獲得ポイント 2,600
ダウンロードセール -2,860
プラチナ会員 -2,002
ポイント割引 -5,000
これで 18,738
獲得ポイント 2,600
2021/12/17(金) 13:39:30.48
プラチナ会員は7% ゴールドだと4%か5%なのかな?
ほしいものはとくにない
ほしいものはとくにない
2021/12/17(金) 13:49:12.46
>>879
【お知らせ】xxxx会員様はn%オフ◆7日間限定『一太郎発売記念 ランク会員様 クリスマスセール』限定クーポン発行のお知らせ
【お知らせ】xxxx会員様はn%オフ◆7日間限定『一太郎発売記念 ランク会員様 クリスマスセール』限定クーポン発行のお知らせ
2021/12/17(金) 13:51:02.62
一太郎6,600円のやつ買うか
2021/12/17(金) 15:06:56.74
学割?
2021/12/17(金) 16:36:20.88
一太郎2021 バージョンアップ版 DL版
一太郎2021 アカデミック版 DL版
どちらも6,600円
一太郎2021 アカデミック版 DL版
どちらも6,600円
2021/12/17(金) 17:28:13.70
>>881
10%うらやま
10%うらやま
2021/12/17(金) 17:30:24.44
誰でも10%オフだろ
2021/12/17(金) 19:13:55.38
>>887
https://www.justmyshop.com/tag/download/?jmsb=headobi_js_download
ただいま、ジャストシステム製品共通キャンペーンとして、期間限定で
ダウンロード版(厳選62製品)が<最大10%OFF>になる、お得なセールを実施中です。
人気のダウンロード製品が軒並み対象!!
(※一部対象外の製品もございますので、ラインナップをご確認のうえお申し込みください。)
https://www.justmyshop.com/tag/download/?jmsb=headobi_js_download
ただいま、ジャストシステム製品共通キャンペーンとして、期間限定で
ダウンロード版(厳選62製品)が<最大10%OFF>になる、お得なセールを実施中です。
人気のダウンロード製品が軒並み対象!!
(※一部対象外の製品もございますので、ラインナップをご確認のうえお申し込みください。)
2021/12/17(金) 21:37:10.25
パッケージ版を買うメリットってもう全然ないよね?
2021/12/17(金) 22:27:50.76
パッケージ版、2021なら、来年の2月以降に売れるかもよ
2021/12/18(土) 00:42:26.95
ジャスマイでパッケージ版を買うと
シリアルはユーザーに紐づけられて送られてくるんじゃなかった
シリアルはユーザーに紐づけられて送られてくるんじゃなかった
2021/12/18(土) 02:21:22.62
ジャスマイって初めて聞いたわ
ジャニーズグループかよ
ジャニーズグループかよ
2021/12/18(土) 04:35:05.93
ジャス―マイ―ショップ2
全部打つのが面倒くさくて略したら語感がよくて、ついね、、、
全部打つのが面倒くさくて略したら語感がよくて、ついね、、、
895名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/18(土) 06:06:27.81 シベリア・バイカル湖上空を飛行するモスクワ発羽田行きJAL40便。後続機はヘルシンキ発
羽田行きJAL48便。下に見える空港はイルクーツク空港。ハバロフスク上空で進路を南に取り、
東京に向かいます。
http://neo.vc/uploader/src/neo78066.png
羽田行きJAL48便。下に見える空港はイルクーツク空港。ハバロフスク上空で進路を南に取り、
東京に向かいます。
http://neo.vc/uploader/src/neo78066.png
2021/12/18(土) 14:43:37.35
引っ越し元に2021のパッケージ版置いて来てしまった
シリアルの控えを取ってあったから2wayできて珍しく助かったな…
もう一歩進めて公式サイトからシリアルも確認できたらいいと思うんだが
シリアルの控えを取ってあったから2wayできて珍しく助かったな…
もう一歩進めて公式サイトからシリアルも確認できたらいいと思うんだが
2021/12/18(土) 14:46:09.80
shurikenのアップデートが来るのならプレミアムを買うつもりだけど、来ないだろうなぁ
2021/12/18(土) 14:49:16.12
うっげ
上の話何かと思ったら2022のATOKって4万出して買って1年しか使えないんだ
ありえねえよいくらで売ってるのか考えろよ
2022を買う気をさらになくさせてくれてありがとうジャストシステム!
上の話何かと思ったら2022のATOKって4万出して買って1年しか使えないんだ
ありえねえよいくらで売ってるのか考えろよ
2022を買う気をさらになくさせてくれてありがとうジャストシステム!
2021/12/18(土) 16:28:15.50
2021/12/18(土) 16:48:47.92
2021/12/18(土) 17:21:35.14
>>898
まあサブスクだから一年しか使えないっていうのは微妙に違うけど
煽るつもりはまったくないけど、一太郎ユーザーは年齢層が高いからサブスクに抵抗感を覚える人多そうだね
とはいっても、たかだかIMEに毎年8,000円(来年の値上げ後)も出したくないけど
ベーシックの年4,000円(月330円)なら、「まあ、払ってもいいかな?」と思うけど
まあサブスクだから一年しか使えないっていうのは微妙に違うけど
煽るつもりはまったくないけど、一太郎ユーザーは年齢層が高いからサブスクに抵抗感を覚える人多そうだね
とはいっても、たかだかIMEに毎年8,000円(来年の値上げ後)も出したくないけど
ベーシックの年4,000円(月330円)なら、「まあ、払ってもいいかな?」と思うけど
902名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/19(日) 03:00:45.49 一太郎2021普通版(バージョンアップ版)を8800円で買い取り、今も
使っている。Win7〜Win10までサポートしているから、こっちの方が
お得。一応最後の一太郎2021も確保した。
ATOKだってもう変換精度は限界に来ているのでは? 流行語やタレント名なんて必要無いし。
使っている。Win7〜Win10までサポートしているから、こっちの方が
お得。一応最後の一太郎2021も確保した。
ATOKだってもう変換精度は限界に来ているのでは? 流行語やタレント名なんて必要無いし。
903名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/19(日) 03:01:46.602021/12/19(日) 07:44:04.74
Windows7なんてネットに繋げられないのに
ATOKである必要あるの?
ATOKである必要あるの?
905名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/19(日) 08:16:23.64 >>902
ここ最近のATOKのセールスポイントをみてると、ビジネス寄りなんだよね
名前とか口語体の変換精度向上、予測変換、過去の変換履歴の表示とかさ
漢字より前に名前の候補がずらりと出てくるのはうんざりだし、
予測変換も「ほにゃらら『が』」と助詞までくっつけて一文まるまる出てくるのもいらっとする
そんなワンフレーズまるまる当てはまることなんてそうそうない、、、
学習機能は消すと不便だから予測変換は切ってる
ここ最近のATOKのセールスポイントをみてると、ビジネス寄りなんだよね
名前とか口語体の変換精度向上、予測変換、過去の変換履歴の表示とかさ
漢字より前に名前の候補がずらりと出てくるのはうんざりだし、
予測変換も「ほにゃらら『が』」と助詞までくっつけて一文まるまる出てくるのもいらっとする
そんなワンフレーズまるまる当てはまることなんてそうそうない、、、
学習機能は消すと不便だから予測変換は切ってる
2021/12/19(日) 09:01:17.26
見積書とか請求書とか作ってると
長い件名とか推測変換で出てくるの楽だわ
長い件名とか推測変換で出てくるの楽だわ
2021/12/19(日) 11:04:29.48
そのくせ一太郎の文書校正は単純な打ち間違いも見落とす
908名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/19(日) 11:24:25.88 >>904
>Windows7なんてネットに繋げられないのに
何を根拠に「繋げられない…」と言うのか?
XPサポ切れ当時も「Win7にしないと感染する」と大騒ぎしていたが、何も起きなかった。
MSの「バージョンアップ商法」に洗脳されているのでは?
>Windows7なんてネットに繋げられないのに
何を根拠に「繋げられない…」と言うのか?
XPサポ切れ当時も「Win7にしないと感染する」と大騒ぎしていたが、何も起きなかった。
MSの「バージョンアップ商法」に洗脳されているのでは?
909名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/19(日) 11:46:09.912021/12/19(日) 17:45:23.84
DL1割引+25%引きで2021プラチナ買ったわ。30%引きは我慢したんだけどな。
あと1割引も25%引きも定価に対しての比率なんだね。想定より安くなった。
ATOK2016から賢くなったのかはよう分からんが新明解も欲しかったから、まあ良いか
あと1割引も25%引きも定価に対しての比率なんだね。想定より安くなった。
ATOK2016から賢くなったのかはよう分からんが新明解も欲しかったから、まあ良いか
2021/12/19(日) 18:24:22.14
2019か2020あたりからミスタイプの修正の発動数が体感できるくらい増えた気がしてる
以前は発動してたのほぼ記憶にないんだけど
カナ打ちとローマ字で別の入力に反応するようになってるから、あるいはその辺で
カナ打ちに対応したのか、精度が普通に上がったのかも
以前は発動してたのほぼ記憶にないんだけど
カナ打ちとローマ字で別の入力に反応するようになってるから、あるいはその辺で
カナ打ちに対応したのか、精度が普通に上がったのかも
2021/12/19(日) 19:03:49.21
>>908
こういう迷惑な輩はパソコン使わないで欲しい
こういう迷惑な輩はパソコン使わないで欲しい
2021/12/19(日) 19:05:02.19
2021/12/19(日) 20:32:02.67
リフレッシュナビのことなら右下のATOKメニューから呼び出すと復活するし
出てきた画面で左下のチェックボックスをクリックしてから閉じれば出ないようにできる
出てきた画面で左下のチェックボックスをクリックしてから閉じれば出ないようにできる
915名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/19(日) 21:59:35.69 ATOKイミクル や リフレッシュナビ はセキュソフトで起動をブロックしている。
これが王道。
これが王道。
2021/12/19(日) 22:41:32.65
王道w
イミクル封じるって只の阿呆じゃん
イミクル封じるって只の阿呆じゃん
2021/12/19(日) 23:04:57.96
買い切り版で入力できなくなったらMSIME+イミクルが王道になる
2021/12/19(日) 23:05:40.25
ATOK入れてんのにイミクルきるとかアホやな
切るんはインサイトや
切るんはインサイトや
2021/12/19(日) 23:36:23.42
イミクルはエクセルでコピペ作業してるときに
間違って出てくるから使わないな
間違って出てくるから使わないな
2021/12/19(日) 23:47:57.85
いつものおじいさんはイミクルに孫でも頃されたの?
2021/12/20(月) 00:41:21.43
人間、老いると道具を使いこなせなくなってくるからな
2021/12/20(月) 00:42:58.15
禿丸おじいちゃん
2021/12/20(月) 06:23:58.69
2021/12/20(月) 10:53:43.59
イミクルを無効にして上級気取っている7おじさんか…控えめに言って地獄だな
2021/12/20(月) 10:53:48.48
>>915
セキュリティソフトで起動ブロックしなくても普通にATOKからオフにできるけど
セキュリティソフトで起動ブロックしなくても普通にATOKからオフにできるけど
2021/12/20(月) 12:22:12.08
>>925
メモリもストレージもかつかつのWin7使ってるんだろw
メモリもストレージもかつかつのWin7使ってるんだろw
2021/12/20(月) 12:22:51.06
ATOK7の復刻版欲しい
8以後いらんことするようになってウザい
8以後いらんことするようになってウザい
2021/12/20(月) 12:27:32.17
Windows 3.1 のころの一太郎に戻りたい
2021/12/20(月) 12:34:41.78
一太郎使うときはDOSに降りるのか
931名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/20(月) 12:44:12.34 メモリ16ギガ、外付けHDD2テラ
932名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/20(月) 13:08:51.34 From: 在ユジノサハリンスク日本国総領事館 <example@example.go.jp>
Subject: 【領事メール】ウラジオストク−東京(羽田)間の臨時便について
Date: Mon, 20 Dec 2021 10:50:00 +0900
ウラジオストク−東京(羽田)間の臨時便(本年12月24日(金)及び令和4年1月9日(土))については、全日空(ANA)から、関係政府当局の許可が得られる場合、臨時便を運航するとの連絡を受けました。
同社によれば、当該臨時便は、新型コロナウイルス(オミクロン株)による影響により販売が一時期停止されておりましたが、羽田空港における検疫対応が可能となったため、販売を再開しているとのことです。なお、留意点についても以下のサイトで更新されております。
ご搭乗を希望される方は、ANAのホームページまたは旅行代理店等から航空券をご購入いただきますようお願いいたします。
1 運航日程(※現地時間)
2021年(令和3)年12月24日(金)及び2022年(令和4)年1月9日(日)
(1)ウラジオストク→羽田(便名:NH1946)
15:50 ウラジオストク発 同日17:00 羽田着
(2)羽田→ウラジオストク(便名:NH1945)
11:00 羽田発 同日14:15 ウラジオストク着
【問い合わせ先】
在ユジノサハリンスク日本国総領事館
電 話 :+7-4242-72-55-30
休日・夜間 :+7-4242-41-40-56
ホームページ:https://www.sakhalin.ru.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Subject: 【領事メール】ウラジオストク−東京(羽田)間の臨時便について
Date: Mon, 20 Dec 2021 10:50:00 +0900
ウラジオストク−東京(羽田)間の臨時便(本年12月24日(金)及び令和4年1月9日(土))については、全日空(ANA)から、関係政府当局の許可が得られる場合、臨時便を運航するとの連絡を受けました。
同社によれば、当該臨時便は、新型コロナウイルス(オミクロン株)による影響により販売が一時期停止されておりましたが、羽田空港における検疫対応が可能となったため、販売を再開しているとのことです。なお、留意点についても以下のサイトで更新されております。
ご搭乗を希望される方は、ANAのホームページまたは旅行代理店等から航空券をご購入いただきますようお願いいたします。
1 運航日程(※現地時間)
2021年(令和3)年12月24日(金)及び2022年(令和4)年1月9日(日)
(1)ウラジオストク→羽田(便名:NH1946)
15:50 ウラジオストク発 同日17:00 羽田着
(2)羽田→ウラジオストク(便名:NH1945)
11:00 羽田発 同日14:15 ウラジオストク着
【問い合わせ先】
在ユジノサハリンスク日本国総領事館
電 話 :+7-4242-72-55-30
休日・夜間 :+7-4242-41-40-56
ホームページ:https://www.sakhalin.ru.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
933名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/20(月) 13:16:53.00 From: 在大韓民国日本国大使館 <example@example.go.jp>
Subject: 【新型コロナウイルス関連】韓国国内感染者数等について(12月20日、韓国疾病管理庁発表)
Date: Mon, 20 Dec 2021 10:55:00 +0900
○12月20日0時現在、累計感染者数は570,417人(前日から5,318人追加)、現在の重篤患者数は997人(前日から28人減少)です。
○詳細につきましては、以下を御参照下さい(随時更新)。
【韓国国内感染者数マップ】
https://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/covid19_map.pdf
【韓国各地の感染者数】
https://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/covid19_ko.pdf
【在大韓民国日本国大使館領事部:邦人援護班】
E-mail:example@example.go.jp
TEL:(国番:+82)02-739-7400
FAX:(国番:+82) 02-723-3528
住所:大韓民国ソウル特別市鍾路区栗谷路6
ツインツリータワーA棟 8F 〒03142
窓口業務時間:9:30〜12:00,13:30〜17:00
Subject: 【新型コロナウイルス関連】韓国国内感染者数等について(12月20日、韓国疾病管理庁発表)
Date: Mon, 20 Dec 2021 10:55:00 +0900
○12月20日0時現在、累計感染者数は570,417人(前日から5,318人追加)、現在の重篤患者数は997人(前日から28人減少)です。
○詳細につきましては、以下を御参照下さい(随時更新)。
【韓国国内感染者数マップ】
https://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/covid19_map.pdf
【韓国各地の感染者数】
https://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/covid19_ko.pdf
【在大韓民国日本国大使館領事部:邦人援護班】
E-mail:example@example.go.jp
TEL:(国番:+82)02-739-7400
FAX:(国番:+82) 02-723-3528
住所:大韓民国ソウル特別市鍾路区栗谷路6
ツインツリータワーA棟 8F 〒03142
窓口業務時間:9:30〜12:00,13:30〜17:00
2021/12/20(月) 13:49:45.98
>>871
> (1)が不要 => 一太郎用のシリアルナンバー、オンライン登録キーが付属
「ATOK Passport」のご利用にはシリアルナンバーの発行手続きが必要です。
発行手続きについては同梱の「ATOK Passport スタートアップガイド」をご確認ください。
> (1)が不要 => 一太郎用のシリアルナンバー、オンライン登録キーが付属
「ATOK Passport」のご利用にはシリアルナンバーの発行手続きが必要です。
発行手続きについては同梱の「ATOK Passport スタートアップガイド」をご確認ください。
2021/12/20(月) 14:41:41.01
98版 一太郎5が初めて買った一太郎だから
懐かしくてモバイルバッテリー買ったよ
箱から出してないがw
懐かしくてモバイルバッテリー買ったよ
箱から出してないがw
2021/12/20(月) 16:54:14.97
2022も買いそうにないし6000ポイントぐらいあるのを何かに使いたいんだが
これといった買い物がない
これといった買い物がない
2021/12/20(月) 18:20:28.12
6000ptあるなら、すでに持ってるものもあるかもだが、ジャストシステム商品と交換するとか
クラウドじゃないATOK用のインストール辞書は、myshopで購入するよりポイント交換の方が少しお得
思えば少し前まで一太郎2021もポイント交換にあったんだよな、何ptか忘れたが
発売開始後にまた2022がポイント交換に出てきて、こっちも5000ptくらいあるし手持ちで足りるなら交換するのもありか
クラウドじゃないATOK用のインストール辞書は、myshopで購入するよりポイント交換の方が少しお得
思えば少し前まで一太郎2021もポイント交換にあったんだよな、何ptか忘れたが
発売開始後にまた2022がポイント交換に出てきて、こっちも5000ptくらいあるし手持ちで足りるなら交換するのもありか
938名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/20(月) 18:36:53.43 辞書かぁ〜
明鏡も共同通信も買ったし、広辞苑は第六版で十分…
なんか、お腹いっぱい。
明鏡も共同通信も買ったし、広辞苑は第六版で十分…
なんか、お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 19:12:39.02
言う通り辞書は真っ先に見たんだけど、自分も広辞苑(7版)すら買ってる民で…
2017のプレミアと2019〜2021までの辞書+広辞苑持ってるから、使用頻度の低い物は外さないとかえって使いづらい始末
しかもどの出版社も洒落で作ってるわけじゃないから単体でも結構使えるという
2017のプレミアと2019〜2021までの辞書+広辞苑持ってるから、使用頻度の低い物は外さないとかえって使いづらい始末
しかもどの出版社も洒落で作ってるわけじゃないから単体でも結構使えるという
2021/12/20(月) 19:16:01.82
だよねえ。大辞林一本でいいか、と思うときもある
2021/12/20(月) 20:17:30.47
辞典は広辞苑、大辞林、大辞泉とかの中型が1つあれば困らないな
942名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/20(月) 20:51:54.99 小型辞書なら、明鏡が良い。類語機能が半端ない。
http://neo.vc/uploader/src/neo78186.png
http://neo.vc/uploader/src/neo78195.png
http://neo.vc/uploader/src/neo78186.png
http://neo.vc/uploader/src/neo78195.png
2021/12/20(月) 23:31:49.89
明鏡は利活用辞典と漢字の使い分けも親切でいい
2021/12/20(月) 23:34:45.88
類語も沢山入ってるわw
シソーラス、角川、三省堂…
シソーラス、角川、三省堂…
2021/12/21(火) 00:10:54.55
漢字は記者ハンドに頼り切ってるなあ
2021/12/21(火) 01:33:27.17
これでしょ?
https://www.justsystems.com/jp/products/dic_kyodo/
紙であることは知っていたけど、ATOKの辞書としてあることはつい最近知ったよ
プラチナにバンドルはしてくれないだろうから買おうか悩んでる
https://www.justsystems.com/jp/products/dic_kyodo/
紙であることは知っていたけど、ATOKの辞書としてあることはつい最近知ったよ
プラチナにバンドルはしてくれないだろうから買おうか悩んでる
2021/12/21(火) 01:57:50.54
類語はCtrl+tabの方が良いんじゃね?
2021/12/21(火) 06:58:29.17
共同通信は10版の頃から使ってるけど
メジャーバージョンアップの時も優待価格安いし
ATOKに合わせてパッチ出るしサポートも良いから買った方が良いよ
メジャーバージョンアップの時も優待価格安いし
ATOKに合わせてパッチ出るしサポートも良いから買った方が良いよ
2021/12/21(火) 09:20:01.56
2021/12/21(火) 09:46:02.61
明鏡は安かろうってイメージで外しちゃった
2021/12/21(火) 10:16:46.20
共同の記者ハンドなんて使ってたら、高根の花とか平気で書くようになるぞ
2021/12/21(火) 10:22:48.60
www
さすが反日通信
さすが反日通信
2021/12/21(火) 11:05:00.01
NHK用字は古いんだよな
2021/12/21(火) 11:06:46.23
>>951
共同通信だと置き換え指示が出るな
共同通信だと置き換え指示が出るな
2021/12/21(火) 12:12:09.59
ATOK Passport イミクル
高根の花:ヒットなし
高嶺の花:ヒットあり(大辞林、広辞苑、ウィンダム和英、故事ことわざ)
高根の花:ヒットなし
高嶺の花:ヒットあり(大辞林、広辞苑、ウィンダム和英、故事ことわざ)
2021/12/21(火) 12:14:15.83
三省堂国語辞典第七版では表示される
同類語新辞典でも出る
同類語新辞典でも出る
2021/12/21(火) 18:44:45.65
記者ハンドブックは毎年アップデートされてるのに
まだ販売されているNHKは完全放置だな
まだ販売されているNHKは完全放置だな
2021/12/21(火) 18:54:14.40
田子の浦ゆうちいでてみれば
2021/12/21(火) 20:18:11.57
なるほど。でも「高嶺の花」は迷わないんじゃないかな。どうでもいいような言葉に限って迷う。そんなとき、表記を記者ハンドに従っておけば、統一感が取れる。それが精神衛生にいいんだよ。
2021/12/21(火) 20:24:33.19
誤字指摘でドヤっててこんなの見逃したら赤っ恥だな
2021/12/21(火) 20:47:27.93
校閲で漏れることもあるからしゃーない
神奈川県町田市の誤りを指摘してくれるATOKさんは優秀なんよ
神奈川県町田市の誤りを指摘してくれるATOKさんは優秀なんよ
2021/12/21(火) 20:51:24.58
>>957
辞典 発売日
共同通信社 記者ハンドブック辞書 第10版 for ATOK 2005/02/10
共同通信社 記者ハンドブック辞書 第11版 for ATOK 2009/02/12
共同通信社 記者ハンドブック辞書 第12版 for ATOK 2011/02/10
共同通信社 記者ハンドブック辞書 第13版 for ATOK 2016/04/28
NHK 漢字表記辞書2015 for ATOK 2015/06/25
明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典 /R.4 for ATOK 2012/02/10
辞典 発売日
共同通信社 記者ハンドブック辞書 第10版 for ATOK 2005/02/10
共同通信社 記者ハンドブック辞書 第11版 for ATOK 2009/02/12
共同通信社 記者ハンドブック辞書 第12版 for ATOK 2011/02/10
共同通信社 記者ハンドブック辞書 第13版 for ATOK 2016/04/28
NHK 漢字表記辞書2015 for ATOK 2015/06/25
明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典 /R.4 for ATOK 2012/02/10
2021/12/21(火) 21:09:26.44
>>961
> 神奈川県町田市の誤りを指摘してくれるATOKさんは優秀なんよ
・実在しない地名を指摘
ATOK Passport(Ver.32)、ATOK for Windows 一太郎2021 Limited
> 神奈川県町田市の誤りを指摘してくれるATOKさんは優秀なんよ
・実在しない地名を指摘
ATOK Passport(Ver.32)、ATOK for Windows 一太郎2021 Limited
2021/12/21(火) 21:57:07.19
小糸工業って入れたらなんとかホールディングスって指摘された
965「たかね」を「高値」と書くのは誤り。 (明鏡)
2021/12/22(水) 04:28:40.68 たかね‐の‐はな【高嶺の花】
ただ見ているばかりで、手に取ることの出来ないもののたとえ。
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
-------------------------
『用字用語集』
たかねのはな
(高嶺△の花) → 高根の花
(C) 2016- 株式会社ジャストシステム, 記者ハンドブックの著作権は共同通信社に帰属します。
------------------------
たかねのはな【高嶺の花】
遠くからただ眺めるばかりで、自分のものにはできないもののたとえ。
「所詮しょせん彼女は━だ」
[表記]「高値の花」ともじって、俗に高価すぎて手に入らない物の意で使うこともあるが、成句としては
「たかね」を「高値」と書くのは誤り。
→高嶺
明鏡国語辞典 第二版 (C) Taishukan, 2011
--------------------------
>「たかね」を「高値」と書くのは誤り。 (明鏡)
ただ見ているばかりで、手に取ることの出来ないもののたとえ。
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
-------------------------
『用字用語集』
たかねのはな
(高嶺△の花) → 高根の花
(C) 2016- 株式会社ジャストシステム, 記者ハンドブックの著作権は共同通信社に帰属します。
------------------------
たかねのはな【高嶺の花】
遠くからただ眺めるばかりで、自分のものにはできないもののたとえ。
「所詮しょせん彼女は━だ」
[表記]「高値の花」ともじって、俗に高価すぎて手に入らない物の意で使うこともあるが、成句としては
「たかね」を「高値」と書くのは誤り。
→高嶺
明鏡国語辞典 第二版 (C) Taishukan, 2011
--------------------------
>「たかね」を「高値」と書くのは誤り。 (明鏡)
2021/12/22(水) 06:17:43.79
高値の花か
言い得て妙だな
言い得て妙だな
2021/12/22(水) 07:29:09.60
東芝メモリも指摘してくれる?
2021/12/22(水) 08:44:47.18
2021/12/22(水) 08:52:09.18
>>964の小糸は地名じゃないだろ
省庁の改編も指摘してくれるし
省庁の改編も指摘してくれるし
2021/12/22(水) 08:53:50.78
2021/12/22(水) 09:04:20.40
まず「高嶺の花」以外で高嶺を使う場面が思い付かない
別に「高嶺の肉」でも文法上は間違ってないけど、見慣れない組み合わせに多くの人が違和感を覚えるってだけで
別に「高嶺の肉」でも文法上は間違ってないけど、見慣れない組み合わせに多くの人が違和感を覚えるってだけで
2021/12/22(水) 09:30:54.66
>>969
プロパティ(環境設定) - 校正支援 タブ - 設定項目 - 用語・用例
[ ] 商標・商品名を指摘する
[レ] 実在しない地名を指摘する
[レ] 市町村名・企業名など変更された名称を指摘する
[レ] カタカナ語の言い換え候補を提示する
「市町村名・企業名など変更された名称を指摘する」はATOK 2014でサポート
最新版(Ver.32)でも"東芝メモリ" は未登録
プロパティ(環境設定) - 校正支援 タブ - 設定項目 - 用語・用例
[ ] 商標・商品名を指摘する
[レ] 実在しない地名を指摘する
[レ] 市町村名・企業名など変更された名称を指摘する
[レ] カタカナ語の言い換え候補を提示する
「市町村名・企業名など変更された名称を指摘する」はATOK 2014でサポート
最新版(Ver.32)でも"東芝メモリ" は未登録
2021/12/22(水) 10:31:18.13
2021/12/22(水) 11:30:28.72
嶺が常用漢字じゃないとかで
紙面では置き換えてるんじゃないの?
紙面では置き換えてるんじゃないの?
2021/12/22(水) 11:32:41.25
新聞が使う「高根の花」は「高嶺」の誤り?
https://mainichi-kotoba.jp/blog-20150815
高嶺? 高根? 「タカネの花」
https://mainichi-kotoba.jp/enq-128
https://mainichi-kotoba.jp/blog-20150815
高嶺? 高根? 「タカネの花」
https://mainichi-kotoba.jp/enq-128
2021/12/22(水) 12:37:34.42
皇族を様呼ばわりする連中だからね
悪い意味で何でもありだろ
悪い意味で何でもありだろ
2021/12/22(水) 13:49:47.27
>>973
極めてレアなケースを提示して揚げ足を取ったつもりかね?
極めてレアなケースを提示して揚げ足を取ったつもりかね?
2021/12/22(水) 14:37:01.67
>>977
ああ、お前とは話が通じない
ああ、お前とは話が通じない
979名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/22(水) 15:35:58.622021/12/22(水) 15:42:56.54
昭和書体 全書体セット
全241書体ごっついな
全241書体ごっついな
981名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/22(水) 16:03:30.582021/12/22(水) 16:11:44.35
2021/12/22(水) 19:30:32.41
2021/12/22(水) 19:49:21.59
>>980
毛筆の書体屋さんじゃん?
https://fontworks.co.jp/company/designer/showashotai/
明朝はリュウミンだけでいいよ
横書きならヒラギノ明朝W2, W3でもいいけど
高輪ゲートウェイごっこがしたいならW6も
毛筆の書体屋さんじゃん?
https://fontworks.co.jp/company/designer/showashotai/
明朝はリュウミンだけでいいよ
横書きならヒラギノ明朝W2, W3でもいいけど
高輪ゲートウェイごっこがしたいならW6も
985名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/22(水) 20:15:25.60 『紛らわしい会社名』
1 間違えやすい会社名
〔注〕( )内は誤り。
ブリヂストン
(ブリジストン)
(C) 2016- 株式会社ジャストシステム, 記者ハンドブックの著作権は共同通信社に帰属します。
1 間違えやすい会社名
〔注〕( )内は誤り。
ブリヂストン
(ブリジストン)
(C) 2016- 株式会社ジャストシステム, 記者ハンドブックの著作権は共同通信社に帰属します。
986名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/22(水) 20:51:56.51 × 明朝はリュウミンだけでいいよ
○ 明朝はイワタUD明朝だけでいいよ
○ 明朝はイワタUD明朝だけでいいよ
987名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/22(水) 21:18:15.63 × 明朝はイワタUD明朝だけでいいよ
○ 明朝はイワタ明朝体オールドだけでいいよ
○ 明朝はイワタ明朝体オールドだけでいいよ
988名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/22(水) 21:21:26.78 >>985
キヤノン、オンキヨー、キユーピー、シヤチハタ等々
キヤノン、オンキヨー、キユーピー、シヤチハタ等々
2021/12/22(水) 21:21:38.30
○明朝は秀英体だけでいいよ
2021/12/23(木) 00:39:03.78
イワタのときだけスルーしたな
キャラクタが強くて使いにくそうだった
キャラクタが強くて使いにくそうだった
2021/12/23(木) 06:23:31.42
正直明朝よりUDゴシックの方が使う機会は増えたなあ
しかもwin標準のUDの方がわざわざ買った一太郎のモリサワUDより使い勝手がいいという
まあでも明朝使うときは自分好みの綺麗な書体で出したいね。ひとつで大体十分かな
しかもwin標準のUDの方がわざわざ買った一太郎のモリサワUDより使い勝手がいいという
まあでも明朝使うときは自分好みの綺麗な書体で出したいね。ひとつで大体十分かな
2021/12/23(木) 08:20:12.28
2021/12/23(木) 09:31:25.99
MS明朝ゴシックでいいよ
2021/12/23(木) 10:48:55.54
秀英明朝は「ひらがな」が嫌い
995名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/23(木) 12:27:21.34 Windowsに入ってるbiz udゴシックだわ
ちゃんと行間狭いし
ちゃんと行間狭いし
996名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/23(木) 21:26:37.81 最終煩悩解脱フォント――イワタUD明朝
最終煩悩解脱フォント――イワタUD明朝
大事なので二回言いました。
最終煩悩解脱フォント――イワタUD明朝
大事なので二回言いました。
997名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/23(木) 22:14:10.63 一太郎総合スレッド その25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1640265211/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1640265211/
2021/12/23(木) 22:25:19.51
スレ立て乙
999名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/23(木) 23:49:29.13 (゚д゚)
1000名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/12/23(木) 23:49:41.76 ( ´_ゝ`)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 248日 10時間 3分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 248日 10時間 3分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 [少考さん★]
- 「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰 [ひかり★]
- 日本は抵抗の構え、トランプ政権が目指す対中貿易包囲網に [おっさん友の会★]
- 愛子内親王殿下のお成りについて | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト [377482965]
- アンチ武田鉄矢職人のお🏡
- 塩田惠太郎院進バレwwwwww🏡
- 暇空さん堀口くんって呼び方おかしくね? [382895459]
- ルイ・ヴィトン「トランプ関税に対応して アメリカで4%値上げする。 関係ないけど ついでに日本でも3%値上げする」 😨 [485983549]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]