日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。
JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/
一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/
ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
ttp://www.atok.com/
一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/
桐 日本語データベース
http://www.kthree.co.jp/kiri/
秀丸エディタ
https://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html
一太郎総合スレッド その24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/19(月) 13:46:41.782021/06/30(水) 06:52:54.18
もうそんな太古の話になっちまったか
2021/07/01(木) 07:21:07.16
2021/07/03(土) 14:41:03.45
>>165
2012年ですね。だいぶ経ってるからそろそろかな?と思いますた。
当社商品の搭載フォント ご使用条件
https://www.justsystems.com/jp/legal/font.html
そろそろフォントはお腹一杯だから買うのやめようか悩んでる。
でも、毎年買っちゃう。ジャストシステムの思惑にハマってます。
2012年ですね。だいぶ経ってるからそろそろかな?と思いますた。
当社商品の搭載フォント ご使用条件
https://www.justsystems.com/jp/legal/font.html
そろそろフォントはお腹一杯だから買うのやめようか悩んでる。
でも、毎年買っちゃう。ジャストシステムの思惑にハマってます。
169名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/06(火) 17:19:23.94 【重 要】
ヒラギノUD明朝 はw4 w6 と太い、w3 が欲しいという意見を散見するが、
実際この原稿は「秀丸」+ヒラギノUD明朝w4 で書いているが、全然太くない。
「秀丸」の設定画面を画像で示す。cleartype の項目を微調整すれば、ちょうど良い
太さに出来る。肝心の印刷だが、秀丸のアドイン「秀丸パブリッシャー」で印刷(16頁)
したが、ちょうど良い見やすさ。一太郎でも同じでしょ? モノクロレーザー1200 dpi
試してみ
http://neo.vc/uploader/src/neo65823.png
ヒラギノUD明朝 はw4 w6 と太い、w3 が欲しいという意見を散見するが、
実際この原稿は「秀丸」+ヒラギノUD明朝w4 で書いているが、全然太くない。
「秀丸」の設定画面を画像で示す。cleartype の項目を微調整すれば、ちょうど良い
太さに出来る。肝心の印刷だが、秀丸のアドイン「秀丸パブリッシャー」で印刷(16頁)
したが、ちょうど良い見やすさ。一太郎でも同じでしょ? モノクロレーザー1200 dpi
試してみ
http://neo.vc/uploader/src/neo65823.png
170名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/06(火) 17:20:07.98 これが、秀丸+ヒラギノUD明朝 w4 の画面。
英数字は秀丸の「追加フォント」機能で
Times New Roman に入れ替えている。
英数字が小さく見えるかも知れないが、調整で
位置や、大きさを変えられる。
http://neo.vc/uploader/src/neo65840.png
英数字は秀丸の「追加フォント」機能で
Times New Roman に入れ替えている。
英数字が小さく見えるかも知れないが、調整で
位置や、大きさを変えられる。
http://neo.vc/uploader/src/neo65840.png
2021/07/07(水) 03:26:25.76
禿丸
172名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/07(水) 13:55:05.44 また手裏剣のお誘いメールが来た
要らねぇワ
要らねぇワ
2021/07/08(木) 00:30:38.84
しかも2018
174名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/08(木) 19:21:56.66 Calcスレが無いのでここで尋ねますが、一太郎プレミア付属のCalc4で
行数と列数の最大はいくつでしょうか?
行数と列数の最大はいくつでしょうか?
2021/07/09(金) 09:36:35.08
2021/07/09(金) 09:38:24.81
>>175でバージョン書くの忘れてた。JUST Calc 1.4.9 の場合。
2021/07/09(金) 09:39:44.72
よく見たら求めている情報はバージョン4か。これは失礼。
2021/07/10(土) 17:16:29.07
Excel2007以降の仕様と全く同じだよ
なので最新のExcelの上限一杯まで作ったら溢れるなんて心配は無用
なので最新のExcelの上限一杯まで作ったら溢れるなんて心配は無用
2021/07/20(火) 12:13:46.73
2018で実装された「行頭にスペースを自動的に挿入する」機能。
なぜ、スペースではなくてインデント(かつインデント幅の指定)にしなかったのか。
なぜ、スペースではなくてインデント(かつインデント幅の指定)にしなかったのか。
180名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/28(水) 21:38:56.17 自分は2019だが、2018と同じだとおもう。
「行頭のスペースをインデントにする」アウトライン画面では無効です
と断り書きあり。
ただ、途中でインデントを解除して再度インデントONにしたりする場合、
ワープロソフトでは一々設定を変更しないといけないので、エディタで
下書きした方が楽だと思います。
フリーのMeryエディタインデント解除マクロ
Document.Write("\n");
有償の「秀丸」なら、
insert "\n";
endmacro;
とマクロ作成し、shift+Enterキー等に割り当てておけば、自動インデントON/OFFが楽に出来る。
「行頭のスペースをインデントにする」アウトライン画面では無効です
と断り書きあり。
ただ、途中でインデントを解除して再度インデントONにしたりする場合、
ワープロソフトでは一々設定を変更しないといけないので、エディタで
下書きした方が楽だと思います。
フリーのMeryエディタインデント解除マクロ
Document.Write("\n");
有償の「秀丸」なら、
insert "\n";
endmacro;
とマクロ作成し、shift+Enterキー等に割り当てておけば、自動インデントON/OFFが楽に出来る。
181名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/28(水) 21:41:33.872021/08/09(月) 04:27:51.99
それにしてもイミクルが役に立つ
総額ン万にはなるだけ好みの辞書を揃えた甲斐があった
コスパで言えば他人には勧められん
総額ン万にはなるだけ好みの辞書を揃えた甲斐があった
コスパで言えば他人には勧められん
183名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/12(木) 10:40:11.37 愚昧機能 ATOKイミクルの起動をブロックする方法 一太郎2019の場合
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31DV.EXE
↓リネーム
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\bATOK31DV.EXE
(ATOK31DV.EXE は隠しファイルになっているので、エクスプローラー等で表示設定を変更しないと見えない)
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31DV.EXE
↓リネーム
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\bATOK31DV.EXE
(ATOK31DV.EXE は隠しファイルになっているので、エクスプローラー等で表示設定を変更しないと見えない)
2021/08/12(木) 11:24:52.68
そんな面倒なことせんでも普通に設定から切れるやろ
185名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/12(木) 12:13:00.50186名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/12(木) 12:35:17.83 >>157
貴方には「成りすましメール」ならぬ「成りすまし電話」という概念が
ないようだ。この会社の企業情報を見ても取引先に「東京電力」は出てこない。
太陽光パネル関連会社とか、銀行のみ。
ぼけているのはどちらかという落ち
貴方には「成りすましメール」ならぬ「成りすまし電話」という概念が
ないようだ。この会社の企業情報を見ても取引先に「東京電力」は出てこない。
太陽光パネル関連会社とか、銀行のみ。
ぼけているのはどちらかという落ち
187名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/12(木) 15:08:59.49 迷惑機能 リフレッシュナビをブロックする方法 一太郎2019の場合
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31RN0.EXE
↓ リネーム
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31RN0_old.EXE
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31RN0.EXE
↓ リネーム
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31RN0_old.EXE
188名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/12(木) 16:41:02.73 単語の意味を調べようと広辞苑を引くつもりで control+end とタイプする
つもりが、間違って隣の control+delete を押したら、「単語を削除しますかY/N」
と出てしまった。以前危ないのでこのキー割り当ては無効にしていたが、
「スタイル一覧」を変えた為に前の設定が無効になったと推測する。
つもりが、間違って隣の control+delete を押したら、「単語を削除しますかY/N」
と出てしまった。以前危ないのでこのキー割り当ては無効にしていたが、
「スタイル一覧」を変えた為に前の設定が無効になったと推測する。
2021/08/14(土) 04:53:23.66
勝手に覚える余計な単語を削除するのにちょいちょいCtrl+Del使ってるな
まあ他キーに割り当ててもいいだろうけど
まあ他キーに割り当ててもいいだろうけど
190名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/14(土) 05:18:36.30 >>189
>勝手に覚える余計な単語を削除するのにちょいちょいCtrl+Del使ってるな
それは「辞書メンテナンス」中の辞書ユーティリティや、省入力データの編集画面から
不要単語を消すのが手っ取り早いと思いますけど。特に「省入力データ」はどんどん
溜まっていくので、定期的にメンテナンスが必要です。Ctrl+Delなんて面倒だし、
間違って大事な単語を消すリスクもあります。
>勝手に覚える余計な単語を削除するのにちょいちょいCtrl+Del使ってるな
それは「辞書メンテナンス」中の辞書ユーティリティや、省入力データの編集画面から
不要単語を消すのが手っ取り早いと思いますけど。特に「省入力データ」はどんどん
溜まっていくので、定期的にメンテナンスが必要です。Ctrl+Delなんて面倒だし、
間違って大事な単語を消すリスクもあります。
2021/08/14(土) 15:24:42.67
使ってて目に付いたのだけ消せればいいんで、大量に単語の並んでる編集画面なんて相手してらんないよ…。超面倒
定期的にクリンナップして綺麗な辞書にしなきゃなんて思ってない
定期的にクリンナップして綺麗な辞書にしなきゃなんて思ってない
2021/08/14(土) 20:05:19.41
プロって実現すべき目的のためには何でもするからな
193名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/16(月) 06:43:40.892021/08/26(木) 14:30:50.35
iPhoneのATOKを使っていても思うけど予測変換なんていらないんだよね。
と打った後に「いらない」と入力すると「いらないんだよね」が候補の一番頭にくる※これはiPhoneの話
これとは別に名詞の後に助詞を付け足された変換候補を出されても今入力したい文章にあてはまるケースなんて稀だろ※iPhoneの話 PC版はまだ増し。記憶させないようにもしてるし
最近の一太郎もATOKは小手先ばかりの改良ばかりやっているが、日本語を入力するってことを理解している社員(エンジニア)なんてもう残ってないのかな。
と打った後に「いらない」と入力すると「いらないんだよね」が候補の一番頭にくる※これはiPhoneの話
これとは別に名詞の後に助詞を付け足された変換候補を出されても今入力したい文章にあてはまるケースなんて稀だろ※iPhoneの話 PC版はまだ増し。記憶させないようにもしてるし
最近の一太郎もATOKは小手先ばかりの改良ばかりやっているが、日本語を入力するってことを理解している社員(エンジニア)なんてもう残ってないのかな。
2021/08/30(月) 23:06:34.58
浮川時代はよかった。
2021/09/15(水) 21:00:42.46
Windows11が安定するまで一太郎買わないでおこう
2021/09/15(水) 23:20:47.13
現在のWindows10は安定していると認識してるのか
2021/09/16(木) 00:48:52.67
むしろ安定していないと認識しているのか…どんな使い方してるんだ
2021/09/17(金) 09:27:02.14
office2013のサポート終了後どうしようかと思ってるが
excel2021+一太郎の方が安そうなので10数年ぶりに一太郎復帰検討中
wordとの互換性はどう?
excel2021+一太郎の方が安そうなので10数年ぶりに一太郎復帰検討中
wordとの互換性はどう?
2021/09/17(金) 10:15:17.78
霞ヶ関で一太郎は使うなと通達される程度には互換性に問題あり
2021/09/17(金) 19:03:06.16
2021/09/17(金) 23:56:50.67
Word文書なんて紙かPDFでしか出力しないからな
相手に渡すケースなんてまずない
相手に渡すケースなんてまずない
2021/09/18(土) 09:23:22.37
文書のミスを文房具のせいにするアホばっかりの政府
いよいよ日本はもう無理だな・・・
いよいよ日本はもう無理だな・・・
2021/09/18(土) 09:39:02.12
役人は基本的に文系だからパソコンは苦手が多いよ
それ系の仕事したことあるけど痛感したわ
お前ら頭いいんだからちょっとは基本原理を考えろって
さすがにちょっと教えればすぐわかってくれるんだけどねえ
それ系の仕事したことあるけど痛感したわ
お前ら頭いいんだからちょっとは基本原理を考えろって
さすがにちょっと教えればすぐわかってくれるんだけどねえ
2021/09/19(日) 12:22:47.47
理系の書く文章は分かりにくい
2021/09/20(月) 07:04:10.52
わざとボキャ貧するね
2021/09/20(月) 07:08:00.12
正確に書くとどうしても長くなるんだよ
2021/09/21(火) 09:07:16.38
アメリカから日本支社に「売れ」という指令が出ていないから、下げるなら、今晩のアメリカの状態を見てだな。
2021/09/22(水) 11:22:10.52
2022はWindows11対応なのかな
210名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/24(金) 07:51:17.60 出るのか2022
2021/09/24(金) 07:53:37.64
まあ出るでしょう
Win11なんて全然興味ないけど
一太郎2022は普通に買うよ
Win11なんて全然興味ないけど
一太郎2022は普通に買うよ
2021/09/24(金) 10:27:16.04
そろそろお布施が苦痛になってきた
2021/09/24(金) 21:11:29.77
文書校正機能が真面に進化したら2016から上げてもええ
2021/09/26(日) 23:32:09.42
2021/09/27(月) 07:43:36.15
> padビューアがセットアップされていません
何これ?
毎回毎回うざいんだけど
黙らせる方法、誰か知ってる?
何これ?
毎回毎回うざいんだけど
黙らせる方法、誰か知ってる?
2021/09/27(月) 08:39:28.72
> padビューア
なんか色々やってたら消えた
手順は記録してないからわからん
なんか色々やってたら消えた
手順は記録してないからわからん
2021/09/27(月) 12:00:02.45
辞書は三国になるのかな
219名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/27(月) 13:32:01.73 フルスペックの日国は無理かな
2021/09/28(火) 00:12:51.52
>>217
まぢでっ?!と思ってググったら、いよいよ第八版が出版されるのか……
まぢでっ?!と思ってググったら、いよいよ第八版が出版されるのか……
2021/09/28(火) 16:46:44.31
222名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/28(火) 23:24:52.31 何GBになるんだろう>>>フルスペック日国
2021/09/29(水) 03:44:55.63
広辞苑の電子版が最初に発売された当時、CDたった2枚だったんで情報量の少なさに驚いた覚えがある
2021/09/29(水) 21:29:52.37
HDD2桁寺の時代
225名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/30(木) 00:03:56.79 EPWINGの広辞苑第4版は1枚だったぞ
226名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/02(土) 19:32:14.65 モデルナワクチン一回目接種
四時間経って、体温測ったら
35.7度 おかしくネ?
四時間経って、体温測ったら
35.7度 おかしくネ?
2021/10/02(土) 19:51:17.07
体重100kg超の人も50kg未満の人も一回の接種量0.5mL ってなんかおかしくね?
2021/10/02(土) 20:33:04.55
コロナに限った話ではないが、ウイルスに対するワクチンに量は関係ない
免疫を獲得しているかどうかが要点であって、その反応を起こすのに必要な量に個人差はほぼない
体重がある人の方がウイルス性の病気に罹りづらいとか聞いたことないでしょ?
免疫を獲得しているかどうかが要点であって、その反応を起こすのに必要な量に個人差はほぼない
体重がある人の方がウイルス性の病気に罹りづらいとか聞いたことないでしょ?
2021/10/03(日) 10:57:28.45
2021使ってるんだが、感太をアンインストールしようとして、windowsのプログラムのアンインストールを開いたら、2018コンテンツ、2019コンテンツ、2020コンテンツなるものがインストールされていることに気付いた。
これってアンインストールしたらまずいのかな?
それぞれ700~800ちょいメガもあるので、感太も含めると合計3.5ギガにもなるので、
削除していいんだったら削除してしまいたい。
これってアンインストールしたらまずいのかな?
それぞれ700~800ちょいメガもあるので、感太も含めると合計3.5ギガにもなるので、
削除していいんだったら削除してしまいたい。
230212
2021/10/03(日) 11:56:16.53 削除して問題ない
2021/10/04(月) 20:38:52.89
体重100kg超と50kg未満の違いってほとんど脂肪でしょw
50kgの大人と20kgの子どもで一緒でいいのかって話なら分かるけど
50kgの大人と20kgの子どもで一緒でいいのかって話なら分かるけど
2021/10/04(月) 23:19:29.15
100kgだと、堅太りの筋肉マッチョいるね
ナメてるやつは燃えよドラゴンのヤンスーみたいに絞め殺されるぞ
ナメてるやつは燃えよドラゴンのヤンスーみたいに絞め殺されるぞ
233名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/06(水) 20:41:26.72 2019使ってます。ツールボックス割付をしようとしたら
パーツの一覧が表示されません。
画面表示はクラシックで使ってます。
おわかりになりましたら教えてくださいませ。
パーツの一覧が表示されません。
画面表示はクラシックで使ってます。
おわかりになりましたら教えてくださいませ。
2021/10/09(土) 09:26:35.36
2ヶ月くらい前から突然、一太郎の立ち上がりがわるくなって、アクティブになるまで1分くらいかかるようになったんだが、同じ様な症状の人いない?
既存の文書ファィルを開くときも同じくらい時間がかかる
ファィルを開く際の高速化設定は当然してるんだが効果なし
cドライブの空き容量もまだタップリある
またまたwindowsのアプデとかが意地悪してるんだろうか…
既存の文書ファィルを開くときも同じくらい時間がかかる
ファィルを開く際の高速化設定は当然してるんだが効果なし
cドライブの空き容量もまだタップリある
またまたwindowsのアプデとかが意地悪してるんだろうか…
2021/10/09(土) 10:34:00.32
236234
2021/10/09(土) 12:48:26.41 >>235
この中で思い当たるのはフォントの入れすぎくらいかな
毎年、一太郎のおまけフォントを追加してインストしてるから
そう言われると、2021と筑紫明朝入れた頃から立ち上がるのに時間がかかるようになった気がする
この中で思い当たるのはフォントの入れすぎくらいかな
毎年、一太郎のおまけフォントを追加してインストしてるから
そう言われると、2021と筑紫明朝入れた頃から立ち上がるのに時間がかかるようになった気がする
237234
2021/10/09(土) 21:53:17.88 モリサワのサイトに
「目安としてフォント総容量2GB以下、または、「内容」のファイル数が1300以下でご利用をおすすめいたします」
と書いてあったけど、
俺様のフォントフォルダーのサイズは1.3GB、ファィル数は746しかなかった。
フォントとは別の原因のようだ。
フォントを沢山入れてないモバイルPCでも立ち上がりや読み出しが遅いから、やっぱwindowsの問題だろうか…
「目安としてフォント総容量2GB以下、または、「内容」のファイル数が1300以下でご利用をおすすめいたします」
と書いてあったけど、
俺様のフォントフォルダーのサイズは1.3GB、ファィル数は746しかなかった。
フォントとは別の原因のようだ。
フォントを沢山入れてないモバイルPCでも立ち上がりや読み出しが遅いから、やっぱwindowsの問題だろうか…
2021/10/12(火) 03:32:14.57
PCのスペックを書かない方も大概だけど、エスパーでレスをしている方もしている方だな
自分の環境ではすぐに立ち上がるぜ
Surface Pro 7 i5/8GB/256GB
自分の環境ではすぐに立ち上がるぜ
Surface Pro 7 i5/8GB/256GB
239234
2021/10/12(火) 08:12:12.90240名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/13(水) 09:42:42.55 一太郎2021 バージョンアップ版 【ダウンロード版】をネットに接続しないでダウンロード出来ますか?
2021/10/13(水) 12:34:33.66
>>240
できない
できない
243名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/13(水) 14:46:43.10 一太郎2021 バージョンアップ版 【ダウンロード版】をネットに接続しないでダウンロード出来ますか?
2021/10/13(水) 20:15:47.54
>>243
できない
できない
245名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/14(木) 12:12:38.33 茶請け
@ttensan2nd
·
2020年7月23日
ATOKのプロパティの変換補助の中にある
「助詞からの細切れ入力を優先的に変換する」
をオンにしておくと「連文節入力以外はまともに変換する気が無い」状態が改善されるようだ。
http://neo.vc/uploader/src/neo73215.png
@ttensan2nd
·
2020年7月23日
ATOKのプロパティの変換補助の中にある
「助詞からの細切れ入力を優先的に変換する」
をオンにしておくと「連文節入力以外はまともに変換する気が無い」状態が改善されるようだ。
http://neo.vc/uploader/src/neo73215.png
246名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/16(土) 06:50:16.64 一太郎2006がインストールされているんだが、この前アイコンが出なくてうっかり初期化してしまってjtxナントカ19ファイルが云々ってメッセージが出るんだけど、2010か2012のバージョンアップディスクをネット接続しないでインストールは可能ですか?
2021/10/16(土) 07:39:25.82
バージョンアップディスクなら可能
2021/10/16(土) 16:40:12.47
Windows10 で動作するワープロソフトを探していたら、
一太郎2016 DVD \330円(税込)が目に入り、即ゲットしてきました。
家でよく見たら、ピコ太郎2016 の間違いでした。
私はどうしたらいいのでしょうか。一太郎2021にアップデートはできますか?
一太郎2016 DVD \330円(税込)が目に入り、即ゲットしてきました。
家でよく見たら、ピコ太郎2016 の間違いでした。
私はどうしたらいいのでしょうか。一太郎2021にアップデートはできますか?
2021/10/16(土) 17:44:58.70
>>248
できない
できない
250名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/17(日) 06:51:20.59 >>247
でもPC買い替えてそれをインストールしても普通に使えないのかと。
でもPC買い替えてそれをインストールしても普通に使えないのかと。
2021/10/18(月) 07:21:18.63
>>245
ATOK7モードが欲しいくらいだね
ATOK7モードが欲しいくらいだね
252名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/19(火) 18:56:18.93 >>247
中古品で買ったはいいけど、シリアルナンバーの入ったハガキがなかったんだがシリアルナンバー(18桁)ってアルファベット入るのかと。
中古品で買ったはいいけど、シリアルナンバーの入ったハガキがなかったんだがシリアルナンバー(18桁)ってアルファベット入るのかと。
253名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/19(火) 21:07:38.24254253
2021/10/19(火) 21:11:28.30 途中でカキコボタン押しちゃった。
(続き)
19桁のユーザーIDって
一太郎バージョンアップ版にも有効なのだろうか?
(続き)
19桁のユーザーIDって
一太郎バージョンアップ版にも有効なのだろうか?
2021/10/20(水) 09:43:15.37
just PDF のシリアルは一太郎では使えない
まずは出品者に問い合わせをするべし
まずは出品者に問い合わせをするべし
256253
2021/10/20(水) 17:14:52.89 アカデミック版って旧バージョンがインストールされてなくても新規インストールって可能なの?
あとアカデミック版とノーマル版·バージョンアップ版のそれぞれの違いって何処なのかと。
あとアカデミック版とノーマル版·バージョンアップ版のそれぞれの違いって何処なのかと。
2021/10/20(水) 23:48:40.98
アカデミック版に限らず旧バージョンがインストールされていなくてもインストールもその後の起動も問題なくできる
特別優待版の場合はジャストシステムズが指定するアプリケーションを登録しているユーザーが対象だけど、特別優待版をインストールする際にチェックが走ることはない
アカデミック版、ノーマル版、バージョンアップ版、特別優待版のそれぞれの違いはない(あえて挙げるのであれば"価格")
予断だが、バージョンアップ版であっても以前の一太郎のバージョンがインストールされているかのチェックはない
インストールをする時にユーザーIDが必要になるから、ユーザーIDを持っていなければアカデミック, ノーマル, 特別優待版を購入する必要がある
自己申告ではあるけどちゃんとライセンスの適用条件を満たしたエディションを購入しましょうね
特別優待版の場合はジャストシステムズが指定するアプリケーションを登録しているユーザーが対象だけど、特別優待版をインストールする際にチェックが走ることはない
アカデミック版、ノーマル版、バージョンアップ版、特別優待版のそれぞれの違いはない(あえて挙げるのであれば"価格")
予断だが、バージョンアップ版であっても以前の一太郎のバージョンがインストールされているかのチェックはない
インストールをする時にユーザーIDが必要になるから、ユーザーIDを持っていなければアカデミック, ノーマル, 特別優待版を購入する必要がある
自己申告ではあるけどちゃんとライセンスの適用条件を満たしたエディションを購入しましょうね
2021/10/20(水) 23:50:44.31
予断……余談…………
ちょっとATOK! 誤変換! 何やってる!
ちょっとATOK! 誤変換! 何やってる!
2021/10/21(木) 00:18:24.00
>>253
> ユーザーIDとシリアルナンバーが記載された用紙がなかった
ヤフオクか何かで買ったの? その2つが記載された用紙がない時点でインストールはできないよ
ヤフオクなら出品者に問い合わせればいいけど、どっかの中古屋で買ったのなら店経由で買い取った人に連絡して貰うしかないね
買い取り業者もアプリケーションはライセンス周りでトラブルになるから買い取りは拒否されるね
ライセンスを他人に譲渡したい場合はどうするんだろうね
登録製品・シリアルナンバーの照会
https://www.justsystems.com/jp/services/onl/search.html
ここからユーザーIDに紐付けられたアプリケーションのシリアルナンバーと有効化キー(オンライン登録キー)を確認できるけど削除はできない
既にユーザーIDと紐付けられたシリアルナンバーを他のユーザーIDと紐付けられるものなんだろうか
シリアルナンバーを譲渡しちゃうとフォントも使えなくなるからしないけど気にはなった
> ユーザーIDとシリアルナンバーが記載された用紙がなかった
ヤフオクか何かで買ったの? その2つが記載された用紙がない時点でインストールはできないよ
ヤフオクなら出品者に問い合わせればいいけど、どっかの中古屋で買ったのなら店経由で買い取った人に連絡して貰うしかないね
買い取り業者もアプリケーションはライセンス周りでトラブルになるから買い取りは拒否されるね
ライセンスを他人に譲渡したい場合はどうするんだろうね
登録製品・シリアルナンバーの照会
https://www.justsystems.com/jp/services/onl/search.html
ここからユーザーIDに紐付けられたアプリケーションのシリアルナンバーと有効化キー(オンライン登録キー)を確認できるけど削除はできない
既にユーザーIDと紐付けられたシリアルナンバーを他のユーザーIDと紐付けられるものなんだろうか
シリアルナンバーを譲渡しちゃうとフォントも使えなくなるからしないけど気にはなった
261名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/21(木) 06:28:05.49 >>257
うっかり初期化しちゃったんだけど、USBメモリーやSDカードに作成した文章を保存してあるんだが、
2021ダウンロード版(バージョンアップ)をインストールしても大丈夫なのかと。それとダウンロード版ってDVD-ROMを挿入してインストールするやつでOKですか?
うっかり初期化しちゃったんだけど、USBメモリーやSDカードに作成した文章を保存してあるんだが、
2021ダウンロード版(バージョンアップ)をインストールしても大丈夫なのかと。それとダウンロード版ってDVD-ROMを挿入してインストールするやつでOKですか?
2021/10/21(木) 13:15:12.63
>>259
ライセンスの譲渡はジャストシステムに申告しろとなっている
譲渡可能な案件なら対処するよという方式
特にバージョンアップは条件がややこしいのでライセンスに合致しているかどうかを当事者が本当に分かっているのか怪しい部分があるからな
ライセンスの譲渡はジャストシステムに申告しろとなっている
譲渡可能な案件なら対処するよという方式
特にバージョンアップは条件がややこしいのでライセンスに合致しているかどうかを当事者が本当に分かっているのか怪しい部分があるからな
2021/10/21(木) 13:33:49.12
業界でいち早くコピーガードを外し拍手されていたソフトハウス
2021/10/21(木) 21:38:29.04
>>260
出品者に問い合わせようぜ
シリアルナンバーが分からないといいだしたら返品するしかない
シリアルナンバーを持っていたとしても>>262がレスしてくれたようにライセンスを譲渡する手続きが必要
>>261
2020以前の一太郎のライセンスを持ってるなら、2021のダウンロード版(バージョンアップ)を買ってもいいでしょ
ダウンロード版って尼なり淀なりジャストシステムズの通販サイトからインストーラーをダウンロードするタイプだよ
DVD-ROMを挿入してインストールするヤツではないよ
>>262
やっぱ申告なのか
2009年時点で累計の出荷本数が2000万本以上らしいが、ライセンス上との問い合わせなんて数える程しかないんだろうね
出品者に問い合わせようぜ
シリアルナンバーが分からないといいだしたら返品するしかない
シリアルナンバーを持っていたとしても>>262がレスしてくれたようにライセンスを譲渡する手続きが必要
>>261
2020以前の一太郎のライセンスを持ってるなら、2021のダウンロード版(バージョンアップ)を買ってもいいでしょ
ダウンロード版って尼なり淀なりジャストシステムズの通販サイトからインストーラーをダウンロードするタイプだよ
DVD-ROMを挿入してインストールするヤツではないよ
>>262
やっぱ申告なのか
2009年時点で累計の出荷本数が2000万本以上らしいが、ライセンス上との問い合わせなんて数える程しかないんだろうね
2021/10/22(金) 00:47:35.49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目 [冬月記者★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ [香味焙煎★]
- 【芸能/MLB】宮迫博之、ドジャース戦の始球式に登場! 人生初の始球式はワンバン投球… 大谷翔平&山本由伸の出場試合 [冬月記者★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者 [夜のけいちゃん★]
- 江藤農水大臣「備蓄米放出の期待された結果が出ていないことに、申し訳ないという気持ちを持っている」 [256556981]
- 【悲報】東京「豊かさ最下位、満員電車、狭い家、高い物価、長距離通勤」ここまでして関東にしがみつく理由ってなに? [578545241]
- (ヽ´ん`)「独身で40歳を過ぎると狂う」10年前ぼく(30)「そんなわけない独身最高」 [517459952]
- 俺のあだ名が「シーモア」なんだが
- ⌒*(・ω・)*⌒るるさん!ヤツにジェットストリームアタックをかけるぞ!
- 【朗報】公務員、大幅昇給キタキタキターーッ!! 比較する民間を「事業所50人以上」から「事業所100人以上」に変更へ [494214515]