Microsoft Officeに関して
※前スレ
Microsoft Office総合 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1639770797/
探検
Microsoft Office総合 Part.3
2024/12/26(木) 18:17:11.45
2025/01/30(木) 20:19:46.85
え?Wordは必要でしょ? 町内会の役員になったら必須だし
2025/01/30(木) 21:26:10.29
やってみりゃ分かるがWordでしか出来ない事なんて無い
LibreのWriterで事足りる
どうせ渡されるデータが全部Wordだからってだけだろ
一方のExcelはマクロに依存しすぎてて替えが利かない
LibreのWriterで事足りる
どうせ渡されるデータが全部Wordだからってだけだろ
一方のExcelはマクロに依存しすぎてて替えが利かない
103名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/30(木) 23:38:59.80 ワードの VBA で、Woed と Excel と Web データをコントロールしてた時もあったなー
104名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/31(金) 00:04:57.78 Wordよりも一太郎のほうがいい
105名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/31(金) 00:31:27.47 ROGAN すみません
2025/01/31(金) 06:21:05.58
>>104
花子と三四郎も使ってるのか?
花子と三四郎も使ってるのか?
2025/01/31(金) 06:35:35.63
>>101
それがさー、来年度引き受けたんだけど通常の案内文が全部Excelでうんざり
それがさー、来年度引き受けたんだけど通常の案内文が全部Excelでうんざり
2025/01/31(金) 06:51:35.39
無いと困る気がするけど冷静に考えると月2500円は高いな
2025/01/31(金) 07:29:32.03
毎月だからな
で、町会長が作るドキュメントレベルで、Excelで出来なくてWordで出来ることって何?
で、町会長が作るドキュメントレベルで、Excelで出来なくてWordで出来ることって何?
2025/01/31(金) 08:10:19.46
111名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/31(金) 09:26:02.33112名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/31(金) 09:28:24.24 町内会の役員レベルなら無料のWord互換ソフトで十分
有料Excelより快適
有料Excelより快適
2025/01/31(金) 09:43:28.96
資料に貼り付ける写真を送れって頼んだらexcelファイルにjpgを貼り付けて送って来たのはオマエか
114名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/31(金) 10:03:54.51 「Google スプレッドシート」でGeminiがデータ分析やグラフ生成を行えるように - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1658917.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1658917.html
2025/01/31(金) 11:21:23.82
>>114
無料でこれならマイクロソフトオフィスいらねえな
無料でこれならマイクロソフトオフィスいらねえな
2025/01/31(金) 12:34:19.60
117名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/31(金) 16:48:41.15 Excelが不要ならMSオフィスは不要
2025/01/31(金) 17:23:09.98
その町内会レベルの会計ブックのクセにマクロが大量に。。。イカれてるのか作ったやつ
2025/01/31(金) 17:27:42.90
2025/01/31(金) 18:08:41.64
マクロ(VBA)を読めない人からしたら、そうなるだろうね
121名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/31(金) 21:50:06.90 >>113
草
草
122名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/01(土) 06:33:33.16 オマエらMOS資格とか取ってるのか?
試験めんどくさいけど取っておいた方が良いのかな?
試験めんどくさいけど取っておいた方が良いのかな?
2025/02/01(土) 06:54:49.99
目的によるのでは?
124名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/01(土) 08:16:23.66 ハンバーガー作る資格?
2025/02/01(土) 09:57:40.58
Officeの図形に接続ポイントと調整ハンドルを追加するツール(OfficeShapeTool)
をvectorに公開したんだけど、あまりDLされない。
(「図形の結合」と合わせて使うとオリジナル図形が作成できるツール)
無料ツールなので、良ければ使ってみて欲しい。
興味がある人は、どんな事が出来るかのイメージが分かるように、広告なし動画を
公開したので確認して。
ようつべで「OfficeShapeTool」を検索したら出てくる。
をvectorに公開したんだけど、あまりDLされない。
(「図形の結合」と合わせて使うとオリジナル図形が作成できるツール)
無料ツールなので、良ければ使ってみて欲しい。
興味がある人は、どんな事が出来るかのイメージが分かるように、広告なし動画を
公開したので確認して。
ようつべで「OfficeShapeTool」を検索したら出てくる。
2025/02/01(土) 11:29:39.34
動画にはpptとあったがExcelのシェイプでも使えるのかな
2025/02/01(土) 11:44:20.10
pptで作って、Excelにコピペすれば使える筈
2025/02/01(土) 12:25:44.46
2025/02/01(土) 14:05:23.49
2025/02/01(土) 14:08:02.89
エクセルはフォントの埋め込みが出来ないから
他の人に渡した先にそのフォントが無いと
そこでのデフォルトフォントに置き換えられちゃうからな
OSやofficeのデフォルトフォントが
游フォント以前以後が混雑してた頃は…
いや、見た目はともかく実際は問題なかったな
游フォントの横幅がデカイから
フォントが変わってもセルからはみ出る事は無かったから
他の人に渡した先にそのフォントが無いと
そこでのデフォルトフォントに置き換えられちゃうからな
OSやofficeのデフォルトフォントが
游フォント以前以後が混雑してた頃は…
いや、見た目はともかく実際は問題なかったな
游フォントの横幅がデカイから
フォントが変わってもセルからはみ出る事は無かったから
131名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/01(土) 14:13:59.63 ふぉんとに~?
2025/02/01(土) 16:08:13.44
2025/02/01(土) 17:06:30.44
まあでもmosなくてもOfficeアプリは操作できるから重要視されないのも分かる
134名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/01(土) 17:23:03.932025/02/01(土) 18:37:57.49
MOSは試験を受けるかはともかく
操作方法を覚えるのには有効だから
その勉強は無駄ではないとは思う
操作方法を覚えるのには有効だから
その勉強は無駄ではないとは思う
2025/02/01(土) 18:56:49.86
高齢親がパソコン教室通いだして、WordとExcelは正式なの入れてこいって
仕方なく永続版買ったよ
もう学校のランドセルとかと同じ利権になってるのかな
仕方なく永続版買ったよ
もう学校のランドセルとかと同じ利権になってるのかな
2025/02/01(土) 19:13:00.79
デファクトスタンダード (de facto standard) というんだよ。新聞では業界標準、事実上の標準と訳されたりする。
教育で使われる場合、書籍や講師も多いし、知識の使い回しが効くという意味で妥当じゃないかと
教育で使われる場合、書籍や講師も多いし、知識の使い回しが効くという意味で妥当じゃないかと
2025/02/01(土) 22:52:26.62
パソコン=ExcelやWordと思っている人沢山いるから
139名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/02(日) 02:01:28.21 >>136
俺の親の教室は3500えんのライセンスでインストールしてくれたらしい
俺の親の教室は3500えんのライセンスでインストールしてくれたらしい
140名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/02(日) 04:08:55.77141名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/02(日) 10:35:25.45 インターネッツをぐるぐるするやつ
2025/02/02(日) 11:22:09.37
>>136
不正な物だとウイルスが仕込まれている危険性があるからな
不正な物だとウイルスが仕込まれている危険性があるからな
2025/02/02(日) 11:49:40.73
入れてこいって言われる前はどんなWordとExcelだったんだろ
2025/02/02(日) 14:40:20.09
オープンオフィスという最悪なソフトだろうか
2025/02/02(日) 16:20:48.17
そもそも死に際にEXCELとWordなんて学んでどうするんだよ
年賀状でも作んのか?
それなら1万の年賀状ソフト買ったほうが安いし早いぞ
年賀状でも作んのか?
それなら1万の年賀状ソフト買ったほうが安いし早いぞ
146名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/02(日) 16:26:20.15 子供くらいの年齢の話し相手が欲しいだけ
2025/02/02(日) 17:29:15.43
>>144
よく分かったね…
よく分かったね…
2025/02/03(月) 01:32:58.83
オープンオフィスだったか! ありゃダメすぎるわ。
2025/02/03(月) 06:29:57.27
Libreじゃなくて?
150名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/03(月) 07:57:59.51 Open Officeは動作重いしインターフェイス使いづらかった記憶しかない
実質後継のLibre Officeは、ほとんど2000年代初期のMS Office感で使えて良い
実質後継のLibre Officeは、ほとんど2000年代初期のMS Office感で使えて良い
2025/02/03(月) 11:26:25.88
余ったパソコンにLibro Office入れてみたよ
サンキュー
サンキュー
2025/02/03(月) 21:08:53.85
オープンオフィス使ったら、クソすぎて気が狂いそうになったわ
2025/02/04(火) 17:37:59.35
教える側からしたら
ソフトによる操作方法の違いは
厄介だよね
なんとなく分かるだろうけど
時間は無駄にかかるだろうし
ソフトによる操作方法の違いは
厄介だよね
なんとなく分かるだろうけど
時間は無駄にかかるだろうし
2025/02/12(水) 10:00:44.96
古いOffice2007などを使ってるとウイルスに感染するリスクがあるとWebサイトで見ましたが
どういう仕組みや経路で感染するんでしょうか
Windowsには標準でdefenderがあるのでメールに怪しいエクセルやWordファイルが添付されていたとしてもスキャンすれば分かるのではと思ったんですが
どういう仕組みや経路で感染するんでしょうか
Windowsには標準でdefenderがあるのでメールに怪しいエクセルやWordファイルが添付されていたとしてもスキャンすれば分かるのではと思ったんですが
2025/02/12(水) 14:04:35.70
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
2025/02/12(水) 23:55:57.29
>>154
・Excel2007の脆弱性を突くマクロなんかを含むワークシートを作り、パスワードを使用して暗号化し保存する
・それを「Excelのパスワードは1234です」みたいな本文のメールに添付して送りつける
こんな感じ
元のファイルは暗号化されてるので標準のDefenderでは中のウィルスは検知できない
復号後のファイルはファイルシステム上に展開されるわけでもないのでやっぱり検知できない
Defender for Endpointみたいなエンドポイントセキュリティ対策が必要になるかねえ
・Excel2007の脆弱性を突くマクロなんかを含むワークシートを作り、パスワードを使用して暗号化し保存する
・それを「Excelのパスワードは1234です」みたいな本文のメールに添付して送りつける
こんな感じ
元のファイルは暗号化されてるので標準のDefenderでは中のウィルスは検知できない
復号後のファイルはファイルシステム上に展開されるわけでもないのでやっぱり検知できない
Defender for Endpointみたいなエンドポイントセキュリティ対策が必要になるかねえ
2025/02/13(木) 02:31:51.70
Defenderなんて飾りですよ
エロい人には分からんのです
MSのDefenderあるからもうSecurityソフトいらんと思う情弱ホイホイ
エロい人には分からんのです
MSのDefenderあるからもうSecurityソフトいらんと思う情弱ホイホイ
2025/02/13(木) 11:06:44.88
>>156
詳しくありがとうございます
詳しくありがとうございます
159名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/13(木) 17:29:18.67160名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/17(月) 14:37:30.26 マイ黒ソフトのofficeソフトは金食い虫だから個人のノートパソコンには要らんわw
やっぱ中国が誇るkingsoftのWPS office2がいいねw
office2024・・・5年で3万円
WPS office2・・・ざっと3千円(パソコン市場なら無料www)
やっぱ中国が誇るkingsoftのWPS office2がいいねw
office2024・・・5年で3万円
WPS office2・・・ざっと3千円(パソコン市場なら無料www)
161名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/17(月) 18:02:34.89 office2024LTSC 1,000円ヤフオク
2025/02/17(月) 20:53:05.78
2024で十分じゃね?
163名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/17(月) 21:50:57.07 たとえばExcelの「ホーム」のリボンって、「貼り付け」が大きいアイコンで、
「切り取り」とか「コピー」が小さいアイコンですよね
あんな感じで、自分用に作ったリボンのアイコンのサイズを制御したいです
グループにコマンドをたくさん設定すると(5個目から?)、
設定画面上で下方にあるアイコンが小さいアイコンとして表示されるようですが、
標準で入ってるリボンだと別にそういう縛りはないようで、
ユーザーが作ったリボンは柔軟に調整できないものかなと思ってます
検索してみると、アイコンのサイズを変えるには画面の解像度を変える、みたいな
どうにも外れてる情報はあるのですが、そういうことをしたい訳ではなく…
「切り取り」とか「コピー」が小さいアイコンですよね
あんな感じで、自分用に作ったリボンのアイコンのサイズを制御したいです
グループにコマンドをたくさん設定すると(5個目から?)、
設定画面上で下方にあるアイコンが小さいアイコンとして表示されるようですが、
標準で入ってるリボンだと別にそういう縛りはないようで、
ユーザーが作ったリボンは柔軟に調整できないものかなと思ってます
検索してみると、アイコンのサイズを変えるには画面の解像度を変える、みたいな
どうにも外れてる情報はあるのですが、そういうことをしたい訳ではなく…
164名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/20(木) 16:45:20.43 OfficeXPしかないのですがWindows10に入れて使用後にアンインストールすれば
セキュリティのリスクは無くなりますか?
それともアンインストールしても一度OfficeXPをインストールしたことによるセキュリティホールは残ったまま消えませんか?
セキュリティのリスクは無くなりますか?
それともアンインストールしても一度OfficeXPをインストールしたことによるセキュリティホールは残ったまま消えませんか?
2025/02/20(木) 18:09:58.84
大丈夫
166名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/20(木) 19:12:59.52 ありがとうございます
あと2人くらいに大丈夫と言ってもらわないと不安です
あと2人くらいに大丈夫と言ってもらわないと不安です
2025/02/21(金) 01:11:42.31
>>166
だめだめだよ
だめだめだよ
168名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/21(金) 02:03:52.72 1-1=0で振り出しに戻りました(><)
あと3人に大丈夫と言ってもらわないと不安です
あと3人に大丈夫と言ってもらわないと不安です
2025/02/21(金) 02:55:37.46
OK!
170名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/21(金) 06:58:14.10 ありがとうございます
あと2人大丈夫と言ってください
早い者勝ちです!
あと2人大丈夫と言ってください
早い者勝ちです!
2025/02/21(金) 10:04:24.75
悩ましいならやめておいたら
何したいのかわからないけど
互換Officeでは駄目なのかな
何したいのかわからないけど
互換Officeでは駄目なのかな
172名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/21(金) 13:19:33.89 EXCELで枠の中に文章作成したいだけで関数とか複雑な機能は使いません
無料のだとLibre Officeが評判良いみたいなので入れてみようかな
無料のだとLibre Officeが評判良いみたいなので入れてみようかな
2025/02/21(金) 13:36:27.52
Libreでできそうな気がするな
で、そのまま入れておいて使えばいいのでは
で、そのまま入れておいて使えばいいのでは
174名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/21(金) 16:22:37.96 LibreはCtrl-Rでいきなしつまづいた
2025/02/21(金) 17:22:03.62
会社でoffice2024LTSCの管理していて
余っているアカウントあるけど
退職金無くしたくないから自宅は正規品を使っているわ
余っているアカウントあるけど
退職金無くしたくないから自宅は正規品を使っているわ
2025/02/21(金) 21:55:54.33
たまに使う位だから、本当に厄介
無料の他のだとズレるし、オンラインのは使いづらい
無料の他のだとズレるし、オンラインのは使いづらい
2025/02/21(金) 23:56:16.71
インストールして使えばいいやん
心配なら復元ポイント作成後にすればいい
条件揃ってるならHIPER-Vの仮想でインストールでも出来る
自分は2年前まで8.1でoffice2000使ってた
心配なら復元ポイント作成後にすればいい
条件揃ってるならHIPER-Vの仮想でインストールでも出来る
自分は2年前まで8.1でoffice2000使ってた
2025/02/22(土) 03:15:41.97
サポートされないバージョンは避けた方がいい
セキュリティ上の不具合が残っていても修正されないのがその理由
仮に削除しても、その間に問題が起こるかもしれない
セキュリティ上の不具合が残っていても修正されないのがその理由
仮に削除しても、その間に問題が起こるかもしれない
179名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/22(土) 05:12:49.47 え、古いofficeでもアンインストールさえすればセキュリティホールも消えるんですか?
2025/02/22(土) 07:50:35.51
>>172
文章作成ならWordをお使い下さいませ
文章作成ならWordをお使い下さいませ
2025/02/22(土) 07:54:37.76
国でお役所提出用の無料ソフト作って欲しい。
フリーのはズレて苦情が来るし、オンラインのは使いづらい。
フリーのはズレて苦情が来るし、オンラインのは使いづらい。
2025/02/23(日) 11:23:22.78
Office2021が正規でバンドルされてるノートPCを中古で買おうと思ってるんだけど、
リカバリで工場出荷時に戻したら前の持ち主のMSアカウントがないとOffice使えなくなったりします?
そこだけ引っかかってポチれん
リカバリで工場出荷時に戻したら前の持ち主のMSアカウントがないとOffice使えなくなったりします?
そこだけ引っかかってポチれん
2025/02/23(日) 12:03:40.07
>>182
ID記載されたカード付いてないの?
ID記載されたカード付いてないの?
2025/02/23(日) 12:46:00.51
>>183
最近のはプロダクトキーなしが多いみたいです。
メーカーのFAQとか見るとリカバリ時には最初にOfficeを設定したときのMSアカウントが必要になるって書いてあるんだけど
正規品でデバイスも認証済みなのに最初のMSアカウントを失っただけで利用不能になるなんて事あるの?
最近のはプロダクトキーなしが多いみたいです。
メーカーのFAQとか見るとリカバリ時には最初にOfficeを設定したときのMSアカウントが必要になるって書いてあるんだけど
正規品でデバイスも認証済みなのに最初のMSアカウントを失っただけで利用不能になるなんて事あるの?
2025/02/23(日) 13:14:16.99
PCにバンドルされたOfficeライセンスは購入済みのものとして無料で使えるが、
以前のユーザーがOfficeをアクティベートした時点でその人のMSアカウントに紐付く
ライセンスの譲渡が必要になるか、店に確認しては?
以前のユーザーがOfficeをアクティベートした時点でその人のMSアカウントに紐付く
ライセンスの譲渡が必要になるか、店に確認しては?
186名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/23(日) 13:51:18.96 中古用ライセンスなのか、もともと新品の時に入ってたのかで違うんと思いますけど、
新品のなら BIOS(UEFI)に書き込まれているんじゃないですかね?
新品のなら BIOS(UEFI)に書き込まれているんじゃないですかね?
2025/02/23(日) 14:02:36.33
>>184
MSアカウントにヒモ付くし、そのメアドにプロダクトキーが通知されてるでしょ
MSアカウントにヒモ付くし、そのメアドにプロダクトキーが通知されてるでしょ
2025/02/23(日) 23:00:51.61
面倒くさそうだから諦めて2021買えば良いよ
2025/02/24(月) 01:04:31.85
2025/02/24(月) 01:26:00.54
ライセンスが紐付いたアカウントって、自分のアカウント同士でも変更できないはず(バラバラな自分のアカウントに紐付いたアカウントでもまとめられないはず)なので、他人からも変更できない気はする
2025/02/24(月) 03:13:15.47
プロダクトキーを教えてもらえばいい
2025/02/24(月) 07:34:54.88
>>189
この辺が参考になると思う。Officeを購入したことを証明するために、そのことが明記された領収書が必要とある。
Office はこのデバイスに付属するはずでした
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86-office-%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0-aed7ffb1-ca3a-49f5-844a-21d256cff373#bkmk_afolb
もしくは、(困難だけど) ライセンス譲渡してもらうか。必要なプロダクトを絞って (Excelのみとか) 出費を押さえては?
この辺が参考になると思う。Officeを購入したことを証明するために、そのことが明記された領収書が必要とある。
Office はこのデバイスに付属するはずでした
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86-office-%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0-aed7ffb1-ca3a-49f5-844a-21d256cff373#bkmk_afolb
もしくは、(困難だけど) ライセンス譲渡してもらうか。必要なプロダクトを絞って (Excelのみとか) 出費を押さえては?
2025/02/24(月) 10:10:20.48
フリマの相手がそこまでやるかどうかは相手によるよね
2025/02/24(月) 10:47:50.42
たぶん、それにどのバージョンのオフィスがついてくるかも大事
サブスクリプションの365がバンドルされてると主張する売り手もいるかもしれない
サブスクリプションの365がバンドルされてると主張する売り手もいるかもしれない
2025/02/24(月) 16:38:32.50
196名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/24(月) 17:46:39.38 質問させてほしい
新しく買ったPCに前使ってたPCのMSアカウントでログインしたら、前のPCと合わせて購入したOffice2019でOfficeが起動した。
新しく買ったPCはOffice2021同梱だと思っていたのでOffice2021で起動するようにしたいが、「アカウント」→「ライセンスの切り替え」だと他のライセンスは表示されない状態
つまり、Office2021同梱だと思ってたのは勘違いということでよいのかな?
プロダクトキーもOffice2021のを入力してないから新たにOffice2021なりOffice2024のプロダクトキーを購入しないとOffice2019しか使えないということですかね?
新しく買ったPCに前使ってたPCのMSアカウントでログインしたら、前のPCと合わせて購入したOffice2019でOfficeが起動した。
新しく買ったPCはOffice2021同梱だと思っていたのでOffice2021で起動するようにしたいが、「アカウント」→「ライセンスの切り替え」だと他のライセンスは表示されない状態
つまり、Office2021同梱だと思ってたのは勘違いということでよいのかな?
プロダクトキーもOffice2021のを入力してないから新たにOffice2021なりOffice2024のプロダクトキーを購入しないとOffice2019しか使えないということですかね?
2025/02/24(月) 18:06:53.83
まず買ったPCの情報を出すべき
2025/02/24(月) 19:51:08.24
>>196
新しい Office プレインストール PC に含まれる Office または Microsoft 365 無料プランを設定する (個人用)
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/set-up-office-or-microsoft-365-free-offer-included-with-your-new-office-pre-installed-pc-for-personal-e224c983-3daf-4db5-9449-967c0dd1089f
新しい Office プレインストール PC に含まれる Office または Microsoft 365 無料プランを設定する (個人用)
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/set-up-office-or-microsoft-365-free-offer-included-with-your-new-office-pre-installed-pc-for-personal-e224c983-3daf-4db5-9449-967c0dd1089f
199名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/24(月) 20:55:26.36 教えろください
今2021pro使っててpwer automationがあるんだけどですけど、2024proに変更したらPAは無効になってしまうのか?でしょうか?
今2021pro使っててpwer automationがあるんだけどですけど、2024proに変更したらPAは無効になってしまうのか?でしょうか?
200196
2025/02/24(月) 23:51:56.16 >>198
手順2のOffice Home & Business 2021はOffice Home & Business 2019と同じく「デバイスに含まれる」タブじゃなくて、「アプリ」タブにあるな
2021の方を自分のMSアカウントに紐づけたいというのが思いだな
手順2のOffice Home & Business 2021はOffice Home & Business 2019と同じく「デバイスに含まれる」タブじゃなくて、「アプリ」タブにあるな
2021の方を自分のMSアカウントに紐づけたいというのが思いだな
レスを投稿する
ニュース
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【石破悲報】日本の港で働く労働者、本日(20日)から24時間のストライキ中!俺たちの荷物が遅れる模様… [306119931]
- 大阪府警「大阪万博警備の内部資料が入ったファイルを紛失した。紛失した事自体も 開幕前日まで気付かなかった」 ⇐ 😨 [485983549]
- 東京人「世界都市博覧会?中止にしろ!!」→中止知事が当選 大阪人「万博?開催してよし!!」→開催して日本中に被害 [469534301]
- 万博協会「紙の地図が売れすぎてレジも増設する事態になっている。どういうことなんだ・・・」 [256556981]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣