デスクトップパソコンでしか使わないけど、
スケジュール管理やTo Doやらのいわゆるスケジュール管理ソフト、
シェアウェアでも良いけど、高いのは嫌。
オススメは何ですか?
一つの仕事が数日~数週間とそこそこ日数を必要とするので、
それぞれのプロセスを切り離して管理できると助かります(わかりにくい!?)。
各プロジェクト毎の日程を組むと、自動的にカレンダーに反映されたり、
その逆が出来たり…。
そんな立体的なものが欲しいです。
探検
■マジで使えるスケジュール管理ソフトは何?■
1個人営業
NGNG2名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG3名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>一つの仕事が数日~数週間とそこそこ日数を必要とするので、
>それぞれのプロセスを切り離して管理できると助かります(わかりにくい!?)。
>各プロジェクト毎の日程を組むと、自動的にカレンダーに反映されたり、
>その逆が出来たり…。そんな立体的なものが欲しいです
言っていることがちょっと分かりにくいけど、
作業の日程が管理できそうなソフトで、
私の知っているのは、とりあえず↓こんなもんです。
■がんすけ (フリー)■
http://www4.ocn.ne.jp/~izu1/software/gunsuke.htm
オンラインソフトレビュー
ZDNet
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/desktop/gansuke.html
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/11/07/gunsuke.html
■日程管理 PChart (シェアウェア:2000円)■
http://www.dicre.com/soft/pchart.htm
オンラインソフトレビュー
ZDNet
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/business/pchart.html
■Kyam's Schedule Sheet (フリー)■
http://www1.plala.or.jp/kyam/KSS_DnLoad.html
オンラインソフトレビュー
ZDNet
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/desktop/kyamsschedule.html
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/08/14/kyamsschedule.html
>それぞれのプロセスを切り離して管理できると助かります(わかりにくい!?)。
>各プロジェクト毎の日程を組むと、自動的にカレンダーに反映されたり、
>その逆が出来たり…。そんな立体的なものが欲しいです
言っていることがちょっと分かりにくいけど、
作業の日程が管理できそうなソフトで、
私の知っているのは、とりあえず↓こんなもんです。
■がんすけ (フリー)■
http://www4.ocn.ne.jp/~izu1/software/gunsuke.htm
オンラインソフトレビュー
ZDNet
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/desktop/gansuke.html
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/11/07/gunsuke.html
■日程管理 PChart (シェアウェア:2000円)■
http://www.dicre.com/soft/pchart.htm
オンラインソフトレビュー
ZDNet
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/business/pchart.html
■Kyam's Schedule Sheet (フリー)■
http://www1.plala.or.jp/kyam/KSS_DnLoad.html
オンラインソフトレビュー
ZDNet
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/desktop/kyamsschedule.html
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/08/14/kyamsschedule.html
4enhydra
NGNG5名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGMicrosoft Outlookたんハァハァ
6名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「おかる」いいよ
7名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG8名無しさん
NGNGLotusスレが上がってたので、サイト見てみたら、オーガナイザー2001って
\3,800なのね。
なんか昔流行ったような気がするけど、↑に上がってるソフトに比べてどうなの?
\3,800なのね。
なんか昔流行ったような気がするけど、↑に上がってるソフトに比べてどうなの?
NGNG
ExcelとAccessでマクロ組め。
10名無しさん@そうだ回線で首吊って逝こう
NGNGpim-face(窓の杜)
11名無しさん
NGNGVaioのPCG-R505R/GKが欲しいのですが、
これはワードとエクセルが元からついてないので、
Office xpを各自で購入して入れないといけ
ないと言われました。 Office2000なら誰
か友達から借りて不正に入れることができますが、
xpはできないらしいんですよ。4万円のxpソフト
を自分で買わないといけないのですか?何か、いい方
法ないんですか? かなり初心者のような質問ですみ
ません。
これはワードとエクセルが元からついてないので、
Office xpを各自で購入して入れないといけ
ないと言われました。 Office2000なら誰
か友達から借りて不正に入れることができますが、
xpはできないらしいんですよ。4万円のxpソフト
を自分で買わないといけないのですか?何か、いい方
法ないんですか? かなり初心者のような質問ですみ
ません。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG オーガナイザーを昔一時期使ってたけど、わかり辛かったなー。
M$とチェック欄の意味が違っていたりして、訳わかんくなったよ。
それと、ヘルプデスクのおね-ちゃんがお高くて話してていやになったよ。
今はよくなったんかなー。
もう4、5年前だから参考にならんか。
俺M$嫌いだから、ほんとはロータスあたり頑張ればいいのにと思うよ。
M$とチェック欄の意味が違っていたりして、訳わかんくなったよ。
それと、ヘルプデスクのおね-ちゃんがお高くて話してていやになったよ。
今はよくなったんかなー。
もう4、5年前だから参考にならんか。
俺M$嫌いだから、ほんとはロータスあたり頑張ればいいのにと思うよ。
13名無しさん
NGNGオーガナイザー2001体験版を入れてみたが、ごちゃごちゃと
どうでもいい機能がたくさん有って、イマイチだった。
デザインもアレだ。でも、スケジュールの表現は多彩だと思った。
今のところ、おかるがいいような気がしてきてる。
どうでもいい機能がたくさん有って、イマイチだった。
デザインもアレだ。でも、スケジュールの表現は多彩だと思った。
今のところ、おかるがいいような気がしてきてる。
1413
NGNGって、このスレは、プロジェクトの進捗管理をする方の
スケジュールソフトの話だったのかな。
スケジュールソフトの話だったのかな。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGって、ことでもないのでは?
ToDo 管理とか、単発スケジュール管理ならやっぱ「おかる」がいいんでは?
http://ospage.com/
あと、FitzNote ってのもありかもしれん。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009019/
ガントチャートなら、「Zarrow」がおすすめ。
http://member.nifty.ne.jp/yusa/zarrow/zaindex.html
それから複数のプロジェクト同時進行してる人の ToDo 管理だと
同じ作者の「タスクメモ」も結構いいと思うぞ
http://member.nifty.ne.jp/yusa/download.html
ToDo 管理とか、単発スケジュール管理ならやっぱ「おかる」がいいんでは?
http://ospage.com/
あと、FitzNote ってのもありかもしれん。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009019/
ガントチャートなら、「Zarrow」がおすすめ。
http://member.nifty.ne.jp/yusa/zarrow/zaindex.html
それから複数のプロジェクト同時進行してる人の ToDo 管理だと
同じ作者の「タスクメモ」も結構いいと思うぞ
http://member.nifty.ne.jp/yusa/download.html
16名無しさん@1周年
NGNGあのぉ、OUTLOOKはだめですか? メールもできて、予定表欄の
記入は簡単だし、住所管理もできる。個人向きには不要なもの
も多いけど、個人営業さんだったら、むしろ必要なもの(メール
も含めて)1つのソフトですむから、便利だと思います。
ただ、なぜか、pstファイルが巨大化してしまう!!
記入は簡単だし、住所管理もできる。個人向きには不要なもの
も多いけど、個人営業さんだったら、むしろ必要なもの(メール
も含めて)1つのソフトですむから、便利だと思います。
ただ、なぜか、pstファイルが巨大化してしまう!!
17名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>>15 の人も書いてるけど、ZArrowいいよ。安いし。
NGNG
9が正解を行っていると思う。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおかるはメモがかきにくい。
機能的に劣ってるけどinfodepotがいい。メモ魔にはたまらん。
機能的に劣ってるけどinfodepotがいい。メモ魔にはたまらん。
NGNG
おかるはいつバージョンアップするんだ…
21名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ノートパソコンとのLAN経由でのシンクロ(デスクトップとノートパソコンのデータのマージ:統合)が
できるのはありますか?
OutlookとExchange Serverの組み合わせは高いからこれ以外で。。。
できるのはありますか?
OutlookとExchange Serverの組み合わせは高いからこれ以外で。。。
22名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ヲレは、スケジュール(といっても仕事だけど)には、
M1てヤツを使っている。
3980円と安いし、ガントチャートの使いやすさは絶品。
もともと工程管理ソフトとして売られているだけあって、
かなり良い感じだよ。
ttp://www.mworld.jp/jp/catalog/m1cata.html
M1てヤツを使っている。
3980円と安いし、ガントチャートの使いやすさは絶品。
もともと工程管理ソフトとして売られているだけあって、
かなり良い感じだよ。
ttp://www.mworld.jp/jp/catalog/m1cata.html
23ポフポフ
NGNG 10人ぐらいのスケジュールを管理できるソフトってありますか?
24名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 11 :参加するカモさん :02/07/02 10:32 ID:6cOcgqO4
W杯でサッカー選手の肉体美とさわやかな語り口調を見聞きしてたら、ひろゆきさんの湿度たっぷりのメルマガが妙に重く感じるようになってきた
かつて私のヒーローだったひろゆきさんも今では生ゴミみたいな存在
もういいよ
みんな裁判ネタに反応するのやめようよ
私達がいちいち反応するから益々調子にのるんだよ
削除依頼を拒否することがかっこいいと思っている小さな男(プッ
W杯でサッカー選手の肉体美とさわやかな語り口調を見聞きしてたら、ひろゆきさんの湿度たっぷりのメルマガが妙に重く感じるようになってきた
かつて私のヒーローだったひろゆきさんも今では生ゴミみたいな存在
もういいよ
みんな裁判ネタに反応するのやめようよ
私達がいちいち反応するから益々調子にのるんだよ
削除依頼を拒否することがかっこいいと思っている小さな男(プッ
25名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG26ザウラー
NGNG おかるがザウルスとシンクロできればいいんだけどなぁ。だれか開発しろや。
NGNG
おかるは正直終わってる。これ以上のバージョンアップも
望めそうにないし、これから使おうって人にはお勧めできない。
望めそうにないし、これから使おうって人にはお勧めできない。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG どうでもよさげな個人用スケジュールアプリ遍歴。
おかる(試用後5分であぼーん)
↓
・・・いろいろ探すけどなかなかいいのがない・・・
↓
Schedule Watcher(3ヶ月程使用)
びみょーに使いにくいがフリーソフトにしてはナイス
↓
Kyam's Schedule Sheet(2週間使用)
↓
なかなか完璧な物は無いので、
Outlook2002
をカスタマイズして(;´Д`)ハァハァ
時間軸のスケジュール管理もある。
予定表の検索ウインドウでキーワード空欄で全検索かけると
全予定の一覧表も表示できる。
仕事リスト(=ToDo)もついてる。
アドレス帳を他アプリと連携して使い回せるのが(・∀・)イイ!!
おかる(試用後5分であぼーん)
↓
・・・いろいろ探すけどなかなかいいのがない・・・
↓
Schedule Watcher(3ヶ月程使用)
びみょーに使いにくいがフリーソフトにしてはナイス
↓
Kyam's Schedule Sheet(2週間使用)
↓
なかなか完璧な物は無いので、
Outlook2002
をカスタマイズして(;´Д`)ハァハァ
時間軸のスケジュール管理もある。
予定表の検索ウインドウでキーワード空欄で全検索かけると
全予定の一覧表も表示できる。
仕事リスト(=ToDo)もついてる。
アドレス帳を他アプリと連携して使い回せるのが(・∀・)イイ!!
29名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG うん、悪くないんだけど
重いんだよねぇ。(笑
重いんだよねぇ。(笑
30ゆう子さん
NGNG31名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG32名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG33マネージャー
NGNG 10人ぐらいのスケジュールを管理できるフリーソフトってないですか?
34名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ttp://plaza4.mbn.or.jp/~sakosoft/index.html
35名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ttp://www4.ocn.ne.jp/~izu1/software/gunsuke.htm
36ko
NGNG agemasu
37名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ジャストシステム サスケ
これとメールソフト「シュリケン」の組み合わせ最高!
これとメールソフト「シュリケン」の組み合わせ最高!
NGNG
俺はがんすけ+Taskprizeの組み合わせ。
こういうのは慣れの要素も大きいね。
長く使ってるとデータもたまってくるし。
こういうのは慣れの要素も大きいね。
長く使ってるとデータもたまってくるし。
39名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG R1はどう?
うちの会社で使っているけど、スケジュールを入れるのが非常に快適。
http://www.mworld.jp/jp/catalog/r1cata.html
5ユーザーまでなら(つーか十分だろ)3980円だ。
Palmとも連携できるぞ。
うちの会社で使っているけど、スケジュールを入れるのが非常に快適。
http://www.mworld.jp/jp/catalog/r1cata.html
5ユーザーまでなら(つーか十分だろ)3980円だ。
Palmとも連携できるぞ。
40これで決まり
NGNG palm desktop
が最高に使いやすいし安定しているし無料だよ。
palmPDA(有料)を買えば、外出先にもデータもっていけるしね。
が最高に使いやすいし安定しているし無料だよ。
palmPDA(有料)を買えば、外出先にもデータもっていけるしね。
41名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG おかるはいつバージョンアップするんだろう。
宣言だけしておいて…
宣言だけしておいて…
42名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG43名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG いろいろフリーもシェアも試したが結局Projectになっちゃったよ。
あれってマヂなプロジェクト管理するような使い方しないと、面倒というか
敷居が高いというか、ま、そういう仕事の管理しかできねえってのが露呈するのが
なんかヤなんだけど、しぶしぶ勉強しながら使ってます。
あれってマヂなプロジェクト管理するような使い方しないと、面倒というか
敷居が高いというか、ま、そういう仕事の管理しかできねえってのが露呈するのが
なんかヤなんだけど、しぶしぶ勉強しながら使ってます。
44高菜
NGNG スケジュール管理って意味がひろすぎるけどさ。
「受け入れやすさ」でいうと
営業マングループなら
http://www.cybozu.co.jp/products/cb4/appli/schedule/review.html
がいいですよ。AGよりもね。
研究室なら
http://tr.qupa.com/to/function.htm
がいいかな。おいら結構好きです。
「受け入れやすさ」でいうと
営業マングループなら
http://www.cybozu.co.jp/products/cb4/appli/schedule/review.html
がいいですよ。AGよりもね。
研究室なら
http://tr.qupa.com/to/function.htm
がいいかな。おいら結構好きです。
45名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG outlookは常駐させないと予定を知らせてくれないのが糞。
みんなどうしてる?
みんなどうしてる?
46
NGNG >45
PDA
PDA
47名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG http://member.nifty.ne.jp/Shinobu-K/
こんなのがあったりするけど、どうだろう?
こんなのがあったりするけど、どうだろう?
NGNG
普段はおかるをつかって、PDAとシンクさせるために、アウトルックへエクスポートさせてますが、かったるすぎる。
アウトルックと置き換えできて、いろいろ表示をカスタマイズできるスケジューラはないかのう。
アウトルックと置き換えできて、いろいろ表示をカスタマイズできるスケジューラはないかのう。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG (´∀`∩)↑age↑
NGNG
おかるは糞
51名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG52名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG -------------------------------------------
[チンポ見せたら国民になってやると言われた建国者、
チンポうpするも消し方分からず大パニック]
【建国希望】ここに国を作って良いですか?
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1038328965/44
-------------------------------------------
[チンポ見せたら国民になってやると言われた建国者、
チンポうpするも消し方分からず大パニック]
【建国希望】ここに国を作って良いですか?
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1038328965/44
-------------------------------------------
53名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >51の 「秘書君」d(⌒ー⌒) グッ!!
気に入りました、Outlook から切り替えました。
51さんありがとう!
気に入りました、Outlook から切り替えました。
51さんありがとう!
NGNG
データの互換性には難があるけれど、秘書君は確かにいいね。
パーム使っているから、パームデスクトップに乗り換えたけれどね。
パーム使っているから、パームデスクトップに乗り換えたけれどね。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG Palm、Intellisync、Organizer2001 という無駄遣いをしているが
単なる日記状態なので、まぁ良しとしている。
単なる日記状態なので、まぁ良しとしている。
NGNG
Sasukeだしょ。
・分かりやすくこなれたユーザインタフェース。
・パームとも、連携取れる数少ないソフト。
・グループゥエアとして、部署でのスケジュール管理もできる。
これだけそろったモノって唯一無二。
今ジャストシステム製だけど普通には売ってない。
セブンイレブンでジャストの年賀状作成本の付録に入っていた(藁
・分かりやすくこなれたユーザインタフェース。
・パームとも、連携取れる数少ないソフト。
・グループゥエアとして、部署でのスケジュール管理もできる。
これだけそろったモノって唯一無二。
今ジャストシステム製だけど普通には売ってない。
セブンイレブンでジャストの年賀状作成本の付録に入っていた(藁
57名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ∋8ノノハ.∩
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ / /
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://web2001.kakiko.com/koma/
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ / /
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://web2001.kakiko.com/koma/
58名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG59名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 買いにいこう。>>56
60名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG コンビニに行ったら、あれほどあった年賀状作成本が
きれいさっぱり無くなっていた。来年マツまでマツとするか。
きれいさっぱり無くなっていた。来年マツまでマツとするか。
NGNG
Agendusはまだ出てないんだね。Outlook, PalmDesktopの代わりに使ってるけど良い感じ。
http://www.iambic.com/japanese/win/agendus/
http://www.iambic.com/japanese/win/agendus/
62山崎渉
NGNG (^^)
63名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 突然すみません。
ToDo(枝分かれ可)と予定表が連動するスケジューラを10年探しています。
大昔、MacのInControlというソフトが文句なし最強でした。
①アウトラインプロセッサで仕事の段取りが組め、
②スケジュールと連動し、
③スケジュール画面はOutLookの週間タイムライン型があり
④優先度や分類項目は全てオリジナルで作成する仕様 でした。
Windows版もあると聞いていたのですが入手しないうちにメーカー自体が消えた
ようです。
DIPSWAREというのが発想がピタリですが高価で使い勝手が悪く、
TaskPrizeも近いのですがスケジュール管理画面がありません。
どなたかアウトラインプロセッサ連動スケジューラをご存知ないでしょうか?
ToDo(枝分かれ可)と予定表が連動するスケジューラを10年探しています。
大昔、MacのInControlというソフトが文句なし最強でした。
①アウトラインプロセッサで仕事の段取りが組め、
②スケジュールと連動し、
③スケジュール画面はOutLookの週間タイムライン型があり
④優先度や分類項目は全てオリジナルで作成する仕様 でした。
Windows版もあると聞いていたのですが入手しないうちにメーカー自体が消えた
ようです。
DIPSWAREというのが発想がピタリですが高価で使い勝手が悪く、
TaskPrizeも近いのですがスケジュール管理画面がありません。
どなたかアウトラインプロセッサ連動スケジューラをご存知ないでしょうか?
64名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG65名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 無料でよさげですが、使ってる人いますか?
http://www.excite.co.jp/groupware/
http://www.excite.co.jp/groupware/
66名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG67名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG うちは会計事務所だが、Lotus Organizer です。サーバーにおいて
互いにスケジュールを参照するようにしている。
互いにスケジュールを参照するようにしている。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 秘書君+Calen32最強
69名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 坊主はスパイウェアじゃないの?おしえれ
NGNG
71山崎渉
NGNG (^^)
NGNG
>>56氏サンクス
3日前にこのスレを発見し、尼損にてそれらしきムックを注文。今日早速インストールした。
CDにもムックにも記述がなかったので心配だったが、
再起動したらショートカットに確かにサスケ2.1とシュリケン2.2ができていますた。
(もちろんプログラム本体もできていたよ)
どうしても欲しい香具師は試してみそ。
「楽々はがき2003 超お手軽年賀状ブック2003 ジャムハウス+ジャストシステム出版部」
ISBN4-88309-236-4 980円
3日前にこのスレを発見し、尼損にてそれらしきムックを注文。今日早速インストールした。
CDにもムックにも記述がなかったので心配だったが、
再起動したらショートカットに確かにサスケ2.1とシュリケン2.2ができていますた。
(もちろんプログラム本体もできていたよ)
どうしても欲しい香具師は試してみそ。
「楽々はがき2003 超お手軽年賀状ブック2003 ジャムハウス+ジャストシステム出版部」
ISBN4-88309-236-4 980円
73山崎渉
NGNG (^^)
74山崎渉
NGNG ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
75名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >72
うちはメールはshuriken使いだけれど、sasukeは毎月第○何曜日の設定
が出来ないので導入見送りになりました、、、LANでの共有とか
アドレス帳のSasukeとの連携とかいろいろ魅力はあったのだけど、、、
うちはメールはshuriken使いだけれど、sasukeは毎月第○何曜日の設定
が出来ないので導入見送りになりました、、、LANでの共有とか
アドレス帳のSasukeとの連携とかいろいろ魅力はあったのだけど、、、
76名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG sasuke のメリット・デメリット教えて。
ついでに最強のスケジュール管理ソフトは?
ついでに最強のスケジュール管理ソフトは?
77ももえ
NGNG オススメ!カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! ~良心的です~
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
78かおりん祭り
NGNG ~oノハヽo~
( ^▽^) < こんなのございまーす♪
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz03.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/mona/index.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz02.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz08.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz09.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz05.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz06.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz01.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz10.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz07.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz04.html
( ^▽^) < こんなのございまーす♪
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz03.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/mona/index.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz02.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz08.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz09.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz05.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz06.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz01.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz10.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz07.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz04.html
79名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>63
> ToDo(枝分かれ可)と予定表が連動するスケジューラを10年探しています。
4ヶ月後の遅レスだが勘弁してくれ。
10年に比べれば短いだろ。
で、本題だが、「Agenda」っていうフリーソフトはどうだろう。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008174/soft/agenda.htm
俺もまださわり始めたばかりでよく分からないが、
アウトラインプロセッサ的なデータ入力と、週単位の予定表を備えている。
尤も、挙げてある要件はあまり満たしてはいないが。
> ToDo(枝分かれ可)と予定表が連動するスケジューラを10年探しています。
4ヶ月後の遅レスだが勘弁してくれ。
10年に比べれば短いだろ。
で、本題だが、「Agenda」っていうフリーソフトはどうだろう。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008174/soft/agenda.htm
俺もまださわり始めたばかりでよく分からないが、
アウトラインプロセッサ的なデータ入力と、週単位の予定表を備えている。
尤も、挙げてある要件はあまり満たしてはいないが。
80山崎渉
NGNG ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
81山崎渉
NGNG ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
82名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG こんなのはどうだろう?
「Memo Kit」 http://www.crosstalk.co.jp/product/memokit/
昔々、マックで使ったことのある「DAYMAKER」というスケジュールソフト
に良く似ていて、データの分類に「タグ(荷札)」の概念が使われている。
「Memo Kit」 http://www.crosstalk.co.jp/product/memokit/
昔々、マックで使ったことのある「DAYMAKER」というスケジュールソフト
に良く似ていて、データの分類に「タグ(荷札)」の概念が使われている。
NGNG
>>43
禿同
話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
禿同
話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
84名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG あげ
85山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
NGNG
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
87名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG このスレ、盛り上がってない割に長続きしているねぇ。
って、これだけじゃなんなんで、漏れの最近の愛用ソフトをご紹介。
「Schedule Watcher」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se142280.html
これ、なかなか良いよ。
以前は、一太郎付属の「Sasuke」を使っていたんだけど、一太郎13から何故か除外されてしまって、
新たなにスケジュール管理ソフトを探していたんだけど、どうもしっくり来るのがない。
漏れとしては、あくまでプライベートで「あの番組を見る」とか「この日は飲み会」とかに使うだけなんで、
TODOとかネットワーク対応とかはどうでも良く、手軽にスケジュールを登録出来て、月毎、週毎の一覧で
簡単に予定を把握出来るソフトのが理想。
って、これだけじゃなんなんで、漏れの最近の愛用ソフトをご紹介。
「Schedule Watcher」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se142280.html
これ、なかなか良いよ。
以前は、一太郎付属の「Sasuke」を使っていたんだけど、一太郎13から何故か除外されてしまって、
新たなにスケジュール管理ソフトを探していたんだけど、どうもしっくり来るのがない。
漏れとしては、あくまでプライベートで「あの番組を見る」とか「この日は飲み会」とかに使うだけなんで、
TODOとかネットワーク対応とかはどうでも良く、手軽にスケジュールを登録出来て、月毎、週毎の一覧で
簡単に予定を把握出来るソフトのが理想。
88名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 83は適当なレス番にハゲドして
色んなところにコピペしてる
色んなところにコピペしてる
89名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 俺は最近これにした。見た目綺麗で分別しやすい。
http://www.apple.co.jp/ical/index.html
複数のパソコンで同期できるし、Palmにも対応してる。
天気とかイベント情報もネットからもって来れるしね。
http://www.apple.co.jp/ical/index.html
複数のパソコンで同期できるし、Palmにも対応してる。
天気とかイベント情報もネットからもって来れるしね。
90山崎 渉
NGNG (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
91山崎 渉
NGNG (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
NGNG
保守age
93名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG おすすめの激安ショップです!
http://www.takebo-dvd.com/
http://www.takebo-dvd.com/
94名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG グループで使えてスケジュールを登録すると訪問記録となって顧客管理もできるソフト・・・なぁーんてありますか?
できれば安いやつ・・・
できれば安いやつ・・・
95名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG やっぱアジェンダスでしょ!
今なら50%オフだし!!
今なら50%オフだし!!
96奈々氏
NGNG 「DAYMAKER」懐かしいソフトです。マックで一番良いソフトではなかったでしょうか?
これに続くソフトが出なかったのは残念でしたが。しかし、このメモキット、5700円
は少々高くないですか?
これに続くソフトが出なかったのは残念でしたが。しかし、このメモキット、5700円
は少々高くないですか?
97名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>96
「メモキット」かなりたかすぎ!
良くできているけど、この値段じゃ買わない!
このソフトの使い勝手を理解したマニア向けの製品になってしまう。
ダウンロード販売なら3,000円以内でお願いしたい。
「メモキット」かなりたかすぎ!
良くできているけど、この値段じゃ買わない!
このソフトの使い勝手を理解したマニア向けの製品になってしまう。
ダウンロード販売なら3,000円以内でお願いしたい。
98名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG まあ。
メモきっとはアレができるから良いんじゃない?
メモきっとはアレができるから良いんじゃない?
99奈々氏
NGNG メモきっとって、もっと安くならんかな?結構使い勝手良さそうなのだが。
100%82?%a4%82%b8%82?%9f%82%f1
NGNG boxer.ne.jp。
パームやiCalとシンクロするらしい。
パームやiCalとシンクロするらしい。
101名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG お初です。
みなさんも,スケジューラー(PIM)に悩んでいたんですなー
僕だけじゃなかったんだ(笑)
結局,僕は諦めてMS-Outlookに落ち着きました。
みなさんも,スケジューラー(PIM)に悩んでいたんですなー
僕だけじゃなかったんだ(笑)
結局,僕は諦めてMS-Outlookに落ち着きました。
102奈々氏
NGNG103名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG メモキット 期間限定2200円だってさ(今日まで(爆))
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se229192.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se229192.html
104名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG agendus for windows サイコーだな。
105名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>104
Palm機を使っている関係で、今回Palm Desktopに乗り換えました
(オーガナイザーを使ってたけど、IntelliSyncの新バージョンから
対象外になったので)
agendusは比較的使いやすいと思いますよ。ToDoの変更あたりで
少し重く感じることがあるけど、Outlookに比べりゃマシだしね。
Palmにもagendusを入れてますが、両方を購入するとちょっと高い(;_;)
Palm機を使っている関係で、今回Palm Desktopに乗り換えました
(オーガナイザーを使ってたけど、IntelliSyncの新バージョンから
対象外になったので)
agendusは比較的使いやすいと思いますよ。ToDoの変更あたりで
少し重く感じることがあるけど、Outlookに比べりゃマシだしね。
Palmにもagendusを入れてますが、両方を購入するとちょっと高い(;_;)
NGNG
PIMにしろなんにしろ、
大昔のデータ今も見える状態の人っています?
ずっと使ってればいいんだけど、
再インストール時やちょっと乗換えとかで
データ消失しちゃうんです。
学習能力ないな、俺。
スケジュールや、プロジェクトの記録は
見直すとちょっとしたヒントが結構あるのに(泣
みなさんは昔の遺産ってどうしてますか?
一覧性としては紙保管が一番でしょうけど、いいアイデアがあれば。
大昔のデータ今も見える状態の人っています?
ずっと使ってればいいんだけど、
再インストール時やちょっと乗換えとかで
データ消失しちゃうんです。
学習能力ないな、俺。
スケジュールや、プロジェクトの記録は
見直すとちょっとしたヒントが結構あるのに(泣
みなさんは昔の遺産ってどうしてますか?
一覧性としては紙保管が一番でしょうけど、いいアイデアがあれば。
107冷え豆
NGNG こんにちは、みなさん。
Mameoという、ズボラな人でもマメになれるソフトを作りました。
http://coolbeanworks.com/mameo/description.html
OUTLOOKやその亜種とは違う、ユニークな機能満載のPIMソフトです。
主な特徴は:
○タスク、イベント、メモ、連絡先、休日を管理できます。
○イベントとタスクを一緒に表示できるので、タスクが多い日を避けて
のスケジューリングが可能です。
○表形式と一覧形式でイベントとタスクを管理できます。
○一覧表示と強力に連携する抽出・並べ替え機能があり、その結果を印
刷・コピー・エクスポートできますので、営業日報もサクッと作れます。
○イベントに連携した自動タスクを定義でき、「給料日は家賃支払い」と
か「出張の5日前の就業日に航空券を手配する」といった作業を設定で
きます。また、イベントとその連携タスクはツリー構造で管理できます
ので、わかりやすく段取りすることができます。
○タスクの状況を細かに(開始・中断・完了・依頼など)管理できます。
興味がありましたら、サイトまでお越しください。
Mameoという、ズボラな人でもマメになれるソフトを作りました。
http://coolbeanworks.com/mameo/description.html
OUTLOOKやその亜種とは違う、ユニークな機能満載のPIMソフトです。
主な特徴は:
○タスク、イベント、メモ、連絡先、休日を管理できます。
○イベントとタスクを一緒に表示できるので、タスクが多い日を避けて
のスケジューリングが可能です。
○表形式と一覧形式でイベントとタスクを管理できます。
○一覧表示と強力に連携する抽出・並べ替え機能があり、その結果を印
刷・コピー・エクスポートできますので、営業日報もサクッと作れます。
○イベントに連携した自動タスクを定義でき、「給料日は家賃支払い」と
か「出張の5日前の就業日に航空券を手配する」といった作業を設定で
きます。また、イベントとその連携タスクはツリー構造で管理できます
ので、わかりやすく段取りすることができます。
○タスクの状況を細かに(開始・中断・完了・依頼など)管理できます。
興味がありましたら、サイトまでお越しください。
108冷え豆
NGNG ○お金取ります。
○4500円です。
○つまり、単なる宣伝です。
それでも興味がありましたら、サイトまでお越しください。
○4500円です。
○つまり、単なる宣伝です。
それでも興味がありましたら、サイトまでお越しください。
NGNG
NGNG
>>107
塚えんな
塚えんな
111冷え豆
NGNG >>108-110
試してもらえたようで、ありがとうございます。
使いにくいとの評価、作者としてはかなりショックです。
自分自身はずーっと開発中から仕事に使っていて、手に
なじんでいるので、使いづらさに気が付いていないかも知
れませんね。
よろしければ、どういった点が使いづらいのかお教えくだ
さい。
試してもらえたようで、ありがとうございます。
使いにくいとの評価、作者としてはかなりショックです。
自分自身はずーっと開発中から仕事に使っていて、手に
なじんでいるので、使いづらさに気が付いていないかも知
れませんね。
よろしければ、どういった点が使いづらいのかお教えくだ
さい。
NGNG
作業とプロジェクトの概念が普通と違う。
他のPIMソフトをダウンロードして
機能と価格設定が妥当かどうか徹底的に使ってみなはれ。
他のPIMソフトをダウンロードして
機能と価格設定が妥当かどうか徹底的に使ってみなはれ。
NGNG
ソフトとは関係ないけど、サイトのつくりとビジネスコラムが良いと思った。
左にメニューで、メインの上方にアドレスがあるのは、
実際に見ると「誰でも見やすいと知っているのにほとんどのサイトが実践していない」ことだと思う。
左にメニューで、メインの上方にアドレスがあるのは、
実際に見ると「誰でも見やすいと知っているのにほとんどのサイトが実践していない」ことだと思う。
115奈々氏
NGNG メモキット使ってみたけど、悪くは無いが、高すぎ。5,500円はいくらなんでもね。
2,000~3,000円以内なら考えるけど。値下げしてくれ。
2,000~3,000円以内なら考えるけど。値下げしてくれ。
116おなら出ちゃっ太
NGNG メモキットをとあるメールマガジンで見つけたけど、5500円は確かに高い!
今、使っているのは 有限会社ディクレさんのSelfManager。
2000円のシェアウエアですが、使いやすいですよ。
http://www.dicre.com
今、使っているのは 有限会社ディクレさんのSelfManager。
2000円のシェアウエアですが、使いやすいですよ。
http://www.dicre.com
117名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG サスケ
今は「一太郎ライト2」にシュリケンといっしょについてるよ!
グラフィカルで便利
今は「一太郎ライト2」にシュリケンといっしょについてるよ!
グラフィカルで便利
118名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG Outlookを使っており、PDAとの連携が容易なのには満足しています。
ただ一点、To doを、ドラック&ドロップで(同一分類項目内で)上下に移動したいのですが、
こういう管理方法を採用しているPIMソフトはありますでしょうか。さらに、できれば、
分類項目自体も手動で表示順を変えたいのですが。
具体的には、一日の中でTo doの優先順位を変えたり(上に表示されるものほど先にやる、
という意味を持たせたいのです)、平日は「仕事」の分類項目を上に表示したり、週末は
「プライベート」の分類項目を上に表示したりしたいです。
今は、各仕事の前に数字を振って無理矢理実現しています。(例えば100、200とかの数字を入れ、間に仕事が
割り込んだら150とかの番号を振る。)また、分類項目にも同様に数字を割り付けています。
ただ一点、To doを、ドラック&ドロップで(同一分類項目内で)上下に移動したいのですが、
こういう管理方法を採用しているPIMソフトはありますでしょうか。さらに、できれば、
分類項目自体も手動で表示順を変えたいのですが。
具体的には、一日の中でTo doの優先順位を変えたり(上に表示されるものほど先にやる、
という意味を持たせたいのです)、平日は「仕事」の分類項目を上に表示したり、週末は
「プライベート」の分類項目を上に表示したりしたいです。
今は、各仕事の前に数字を振って無理矢理実現しています。(例えば100、200とかの数字を入れ、間に仕事が
割り込んだら150とかの番号を振る。)また、分類項目にも同様に数字を割り付けています。
119名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ロータススーパーオフィス3980円だし、オーガナイザーついてるから
それでいいじゃん
それでいいじゃん
NGNG
Sasuke2.1 ふつうのヤツはこれで十分なはず。
軽いので使いやすい。
軽いので使いやすい。
121名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG PALM DESKTOP かれこれ 半年以上使ってます。
イイよ。シンプルで。
ただ、バックアップ用のPALMマシンが欲しくなる。
オークションで手に入れたいと思うんだけれど
とにかくコストパフォーマンスが高いマシンが欲しい。
使ってる人、お勧めおしえてくださいな。
イイよ。シンプルで。
ただ、バックアップ用のPALMマシンが欲しくなる。
オークションで手に入れたいと思うんだけれど
とにかくコストパフォーマンスが高いマシンが欲しい。
使ってる人、お勧めおしえてくださいな。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >106
アプリをHDに残しておいて、たまに起動して、昔を懐かしんでいます。
自分の場合、マックのシェアウエアが2年、それからWINのフリーウエア3ヶ月。
そしてPALMデスクトップ。昔のアプリを起動してコピペするのが面倒だから
ただ眺めて懐かしんでます。
アプリをHDに残しておいて、たまに起動して、昔を懐かしんでいます。
自分の場合、マックのシェアウエアが2年、それからWINのフリーウエア3ヶ月。
そしてPALMデスクトップ。昔のアプリを起動してコピペするのが面倒だから
ただ眺めて懐かしんでます。
NGNG
>>121
本体持ってないならライセンス違反では…(たぶん)
ま、それを是正するため、という理由からもpalm買うってのはありですな。
新品ならclieの19800のやつ(TJ25)かな。最近はSJ33もそのくらいで買えます。
中古は…微妙ですよ。バッテリのヘタりとかもあるし。
オクでも新しめの上記機種が無難でしょう。
金をケチるならm100って手もありますが…
本体持ってないならライセンス違反では…(たぶん)
ま、それを是正するため、という理由からもpalm買うってのはありですな。
新品ならclieの19800のやつ(TJ25)かな。最近はSJ33もそのくらいで買えます。
中古は…微妙ですよ。バッテリのヘタりとかもあるし。
オクでも新しめの上記機種が無難でしょう。
金をケチるならm100って手もありますが…
124名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >123
まじで買うつもりです。参考にさせて頂きます。
この構図って、エミュレーターで遊んでいたら実機が
欲しくなってしまったGBAに似てるような・・・。
まじで買うつもりです。参考にさせて頂きます。
この構図って、エミュレーターで遊んでいたら実機が
欲しくなってしまったGBAに似てるような・・・。
NGNG
>>124
palmに慣れると,PC側のスケジューラ(palm desktop)に
不満を感じる可能性もありますがw
私はそういう状況なので,最新のclieについている
"クリエオーガナイザー for PC"ってやつに注目しています。
どなたか使ってる方おられませんか?
palmに慣れると,PC側のスケジューラ(palm desktop)に
不満を感じる可能性もありますがw
私はそういう状況なので,最新のclieについている
"クリエオーガナイザー for PC"ってやつに注目しています。
どなたか使ってる方おられませんか?
NGNG
ソフトではないんだけど・・
ヤフーカレンダーってどう?メールでスケジュール教えてくれるし、簡単なToDo管理なら出来る。
公開すれば(俺はしてないけど)スケジュールのシェアも出来るんじゃない?
別にヤフヲタではないけど、常にPCなりPDAに依存しなくても、ケイタイがあればいいしね。
i-modeとかなら書き込みも出来た…んじゃなかったっけ?(ごめん、俺ピッチなんで…出来ないっす(T-T))
ヤフーカレンダーってどう?メールでスケジュール教えてくれるし、簡単なToDo管理なら出来る。
公開すれば(俺はしてないけど)スケジュールのシェアも出来るんじゃない?
別にヤフヲタではないけど、常にPCなりPDAに依存しなくても、ケイタイがあればいいしね。
i-modeとかなら書き込みも出来た…んじゃなかったっけ?(ごめん、俺ピッチなんで…出来ないっす(T-T))
127名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG128名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >126
ネット出来る環境がいるし、いつでもどこでも参照するのに
金かかるじゃん。
ネット出来る環境がいるし、いつでもどこでも参照するのに
金かかるじゃん。
129名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG アウトルックって祝日表示あるん?
NGNG
普通にあるけど
131名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG マジっすか?
春分の日、みどりの日とかでるの?
春分の日、みどりの日とかでるの?
NGNG
出るよ
休日設定ファイル落とさないとだめだけど
休日設定ファイル落とさないとだめだけど
133名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG おれ365日休日
NGNG
おれ365日勤務
NGNG
>>116
> 今、使っているのは 有限会社ディクレさんのSelfManager。
漏れもSelfManagerレジストした。
数ヶ月使ってみて使い勝手も慣れそこそこ使える感触だったが、
データファイルがよく壊れるんだよね。
データファイルをCFカードに入れて、自宅win機←→ce機←→会社win機
でCFカードを入れ替えて使っていたんだが、
2030年とかあり得ない日付のレコードが勝手に作られ、
ce機でファイルを開けなくなることがしばしば。
そんな時は、データファイルをエディタから開いて手作業で不正レコードを
削除するのだが、面倒で結局使わなくなった。
今はoutlookを使っている。
> 今、使っているのは 有限会社ディクレさんのSelfManager。
漏れもSelfManagerレジストした。
数ヶ月使ってみて使い勝手も慣れそこそこ使える感触だったが、
データファイルがよく壊れるんだよね。
データファイルをCFカードに入れて、自宅win機←→ce機←→会社win機
でCFカードを入れ替えて使っていたんだが、
2030年とかあり得ない日付のレコードが勝手に作られ、
ce機でファイルを開けなくなることがしばしば。
そんな時は、データファイルをエディタから開いて手作業で不正レコードを
削除するのだが、面倒で結局使わなくなった。
今はoutlookを使っている。
136名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 135の要約:outlookを使っている
138名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG あげ
139名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >137
CFの問題じゃないの?
うちにもまったく使えなくなったCF1枚あるよ。
(最初はデータの読み書きエラー)
CFの問題じゃないの?
うちにもまったく使えなくなったCF1枚あるよ。
(最初はデータの読み書きエラー)
140137
NGNG >>139
あっ、半月ぶりでレスがついてる。ありがとね。
でも、selfmanagerを使うのをやめてからそのCFは1年近くトラブル無しで使えてる。
selfmanagerにそういうバグがあるという話は聞かないし、
たまたまカードリーダ&ライターとselfmanagerとの相性が悪かったのはないか、と思ってる。
あっ、半月ぶりでレスがついてる。ありがとね。
でも、selfmanagerを使うのをやめてからそのCFは1年近くトラブル無しで使えてる。
selfmanagerにそういうバグがあるという話は聞かないし、
たまたまカードリーダ&ライターとselfmanagerとの相性が悪かったのはないか、と思ってる。
141ててて
NGNG CalendarPad
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se296072.html
UIは個人的にはあまり好みじゃないが、多機能でかなり良い。
小遣い帳の機能も併せ持つ。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se296072.html
UIは個人的にはあまり好みじゃないが、多機能でかなり良い。
小遣い帳の機能も併せ持つ。
142名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG a
143名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG iCalいいね。ユーザーが公開してるカレンダー(サッカー試合日程とか)を
取り込んだり、自分で公開できたりするのも楽しそう。
http://www.apple.co.jp/ical/index.html
取り込んだり、自分で公開できたりするのも楽しそう。
http://www.apple.co.jp/ical/index.html
NGNG
>127
漏れもSasuke使いです。このまま消えてなくなるんじゃないかとちょっと不安。
漏れもSasuke使いです。このまま消えてなくなるんじゃないかとちょっと不安。
145名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >143
OSXが走るマックがほすい。w
OSXが走るマックがほすい。w
146名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ほかにもある?
147名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG WindowsでiCalみたいなソフトある?
148名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >147
Windows ならPalmDesktop使ってるよ。
Windows ならPalmDesktop使ってるよ。
149名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >147
お安くなったiBOOKを買えば解決!
お安くなったiBOOKを買えば解決!
NGNG
キーボードで扱い易いスケジューラーでお勧めってありますか?
具体的にいうと、ショートカットキーをAfxみたく自由に変えられるとすごく(・∀・)イイ!!
具体的にいうと、ショートカットキーをAfxみたく自由に変えられるとすごく(・∀・)イイ!!
151名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >150
HP200LXをオークションでゲットしる!
マニアックなネタでスマソ。
HP200LXをオークションでゲットしる!
マニアックなネタでスマソ。
NGNG
NGNG
>152
sasuke
sasuke
154名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >153
入手できないんじゃない?
入手できないんじゃない?
155名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >150
PALMDESKTOPでいいんじゃないのかな。
PALMもヤフオクで安いの買えばそれを中継して
複数台で共有できるしさ。
もしくはOUTLOOK2003。
あまりマニアックなソフトを使うと、ソフトを乗り換えたときに
過去の資産(思い出)が取り出しにくい(再利用しにくい)ことに
なるから。
PALMDESKTOPでいいんじゃないのかな。
PALMもヤフオクで安いの買えばそれを中継して
複数台で共有できるしさ。
もしくはOUTLOOK2003。
あまりマニアックなソフトを使うと、ソフトを乗り換えたときに
過去の資産(思い出)が取り出しにくい(再利用しにくい)ことに
なるから。
NGNG
sasukeをアウトルックのフロントエンド化(PDAとのデータ共有のため)して、shurikenに添付販売。
アウトルックユーザーも無理なく移行できる、最強のメール統合スケジュール環境。
これですよ、ジャストさん。
アウトルックユーザーも無理なく移行できる、最強のメール統合スケジュール環境。
これですよ、ジャストさん。
157名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >156
まじで出さないかな~>ジャスト。
まじで出さないかな~>ジャスト。
NGNG
>156
それは本当に期待したいです。
実際にスケジュールの管理をしてるのはSasukeなのに、
PDAとシンクロさせるためだけに、アウトルックをインストール。
いちいち必要なデータを入力し直ししてる。
あと、Shurikenのアドレス帳がアウトルックの連絡帳程度に
なればばっちり。
それは本当に期待したいです。
実際にスケジュールの管理をしてるのはSasukeなのに、
PDAとシンクロさせるためだけに、アウトルックをインストール。
いちいち必要なデータを入力し直ししてる。
あと、Shurikenのアドレス帳がアウトルックの連絡帳程度に
なればばっちり。
159名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >158
PDAとシンクロさせるためだけならば
PALMがいいんじゃない?
機能はともかくとしてシンクロは超便利。
年内に発売される任天堂とSONYの
携帯ゲーム機がPDAソフトを出す予感大。
こっそり期待している。
PDAとシンクロさせるためだけならば
PALMがいいんじゃない?
機能はともかくとしてシンクロは超便利。
年内に発売される任天堂とSONYの
携帯ゲーム機がPDAソフトを出す予感大。
こっそり期待している。
NGNG
オンラインで使えるスケジュール管理ソフトってありますか?
161名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >160
常時接続環境ばっかりならYAHOOが
いいんじゃないの?
常時接続環境ばっかりならYAHOOが
いいんじゃないの?
NGNG
ヤフーのスケジューラがアウトルックと同期できればな…
163名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >162
そりゃ言える。
というより、YAHOOからオフラインでも使用できる
メッセンジャーみたいな軽いPDAソフト配布してくれないかな。
やればできると思うんだが。
そりゃ言える。
というより、YAHOOからオフラインでも使用できる
メッセンジャーみたいな軽いPDAソフト配布してくれないかな。
やればできると思うんだが。
NGNG
それよりPALMDESKTOPのバージョンアップまだかな?
TO DO とスケジュールが分離していて、なんか使いにくい。
名機200LXの良いところどんどん取り込んで欲しいもんだ。
TO DO とスケジュールが分離していて、なんか使いにくい。
名機200LXの良いところどんどん取り込んで欲しいもんだ。
165名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ヤフーのカレンダーで
毎週の予定を登録することはできないのでしょうか?
毎週見たいテレビの時間を忘れてしたいのでそれを管理したいです。
このような機能のあるソフトを教えてください。
お願いします。
毎週の予定を登録することはできないのでしょうか?
毎週見たいテレビの時間を忘れてしたいのでそれを管理したいです。
このような機能のあるソフトを教えてください。
お願いします。
NGNG
>165
予定を入力する際「繰り返し」を指定すればよいかと。
予定を入力する際「繰り返し」を指定すればよいかと。
NGNG
168名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG age
NGNG
アウトルックのスケジュールをネットにそのまま登録できるようなサービスは
ないのかねえ?
マジヤフーとか対応してくれたらうれしいんだけど。
ないのかねえ?
マジヤフーとか対応してくれたらうれしいんだけど。
NGNG
>169
MソフトとYふーの間にいろいろとしがらみが
あるんじゃないの?
Yふーは便利でいいんだけれど、セキュリティが
心配だから使う気になれない。
今はPALMDESKTOPをUSBメモリに入れて
持ち歩いている。これはこれで便利だが。
MソフトとYふーの間にいろいろとしがらみが
あるんじゃないの?
Yふーは便利でいいんだけれど、セキュリティが
心配だから使う気になれない。
今はPALMDESKTOPをUSBメモリに入れて
持ち歩いている。これはこれで便利だが。
171名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG Outlook2003とCLIEのスケジュールって
同期取れますか?
同期取れますか?
NGNG
NGNG
NGNG
>171
同期ソフト買えばはとれる。
同期ソフト買えばはとれる。
NGNG
漏れ、最初はロータス・オーガナイザーを使ってたよ。6年くらい前。それまではシステム手帳を使っててそれなりに満足してた。
手帳そのままの画面レイアウトはわかりやすいし、PC内のファイルをリンクしておけるから仕事の整理にもなった。
当時は「これと完全互換なPDAが出たら即購入!」って思ってたなぁ。今ならVAIO typeUあたりで実現できそうだ(重いけど)。
ロータス・オーガナイザーを使ってたころは、ちょっとしたメモは使い捨てのメモ帳に転記してた。でも振込先口座番号とか住所とか、まちがって難儀したこともあった。
で、購入したのがPalm。最初は付属のシンクロソフトを使ってロータス・オーガナイザーと同期してたんだけど、微妙な食い違いが気になってPalm Desktopに移った。
使わなくなって久しいけど、ロータス・オーガナイザーは、今でもすばらしいPIMソフトだと思う。あとはメール機能がついてたらなぁ。
Palmに移ってほぼ4年。WorkPad c3→Palm m515(2台)と使ってきた。情報の入力と管理はPalm Desktopでやって、PalmOS機ではちょっとした閲覧くらい。
新しいPCに移っても、新PCにPalm Desktopをインストール→PalmOS機とシンクロで、PIMデータがそっくり復活。新PalmOS機を買った場合でも逆のことができるから、便利。
ってことで漏れの結論は、PC単体で完結させるならロータス・オーガナイザー、PDAを持ち歩くのならPalm Desktop。
Outlookも悪くないと思うけど、項目が詳細すぎてずぼらな漏れには合わなかった。
手帳そのままの画面レイアウトはわかりやすいし、PC内のファイルをリンクしておけるから仕事の整理にもなった。
当時は「これと完全互換なPDAが出たら即購入!」って思ってたなぁ。今ならVAIO typeUあたりで実現できそうだ(重いけど)。
ロータス・オーガナイザーを使ってたころは、ちょっとしたメモは使い捨てのメモ帳に転記してた。でも振込先口座番号とか住所とか、まちがって難儀したこともあった。
で、購入したのがPalm。最初は付属のシンクロソフトを使ってロータス・オーガナイザーと同期してたんだけど、微妙な食い違いが気になってPalm Desktopに移った。
使わなくなって久しいけど、ロータス・オーガナイザーは、今でもすばらしいPIMソフトだと思う。あとはメール機能がついてたらなぁ。
Palmに移ってほぼ4年。WorkPad c3→Palm m515(2台)と使ってきた。情報の入力と管理はPalm Desktopでやって、PalmOS機ではちょっとした閲覧くらい。
新しいPCに移っても、新PCにPalm Desktopをインストール→PalmOS機とシンクロで、PIMデータがそっくり復活。新PalmOS機を買った場合でも逆のことができるから、便利。
ってことで漏れの結論は、PC単体で完結させるならロータス・オーガナイザー、PDAを持ち歩くのならPalm Desktop。
Outlookも悪くないと思うけど、項目が詳細すぎてずぼらな漏れには合わなかった。
NGNG
>175
PALMDESKTOPを B4ノートに入れて
持ち歩いてます。PALMの実機が欲しいけれど
今ひとつ魅力が無い。
というのもPALMの原型である APPLE
NEWTON MESSAGE PAD 2100を
所有していたことがあるからおもちゃみたいに
見える。
というわけで違法かもしれないが
ソフトだけ使用中。
PALMDESKTOPを B4ノートに入れて
持ち歩いてます。PALMの実機が欲しいけれど
今ひとつ魅力が無い。
というのもPALMの原型である APPLE
NEWTON MESSAGE PAD 2100を
所有していたことがあるからおもちゃみたいに
見える。
というわけで違法かもしれないが
ソフトだけ使用中。
NGNG
Entourageじゃだめなの?
178175
NGNG >>176
漏れはPalmOS機をあくまでもPIM用途のメモ帳の延長としてだけ使ってるよ。
他にMP3プレイヤーとAirH" Phoneもポケットに入れてる。これで、PIMとエンターテイメントと通信(ネット接続含む)を分業させてる。
ザウルスですべてをまかなおうとしたこともあったけど、バッテリーが不安になった。
ニュートンは多機能ですごかったけど、ポケットに入る省機能なPalmOS機もいいよ。使いこなしに一工夫すると、ほんとに手放せなくなる。
漏れはPalmOS機をあくまでもPIM用途のメモ帳の延長としてだけ使ってるよ。
他にMP3プレイヤーとAirH" Phoneもポケットに入れてる。これで、PIMとエンターテイメントと通信(ネット接続含む)を分業させてる。
ザウルスですべてをまかなおうとしたこともあったけど、バッテリーが不安になった。
ニュートンは多機能ですごかったけど、ポケットに入る省機能なPalmOS機もいいよ。使いこなしに一工夫すると、ほんとに手放せなくなる。
NGNG
>178
書き込みを読んでいて欲しくなってきた~w
やばい。w
書き込みを読んでいて欲しくなってきた~w
やばい。w
180175
NGNG >>179
以前はパーム社のページにPalm Desktopが置いてあって誰でもダウンロードできたり、雑誌の付録になってたこともあった
今はどうだろ? もし手に入るのなら試してみる価値はあると思うよ。
Palm機本体も買うなら、1万円台なかばで買えるクリエTJ25がおすすめ。
以前はパーム社のページにPalm Desktopが置いてあって誰でもダウンロードできたり、雑誌の付録になってたこともあった
今はどうだろ? もし手に入るのなら試してみる価値はあると思うよ。
Palm機本体も買うなら、1万円台なかばで買えるクリエTJ25がおすすめ。
182175
NGNG >>181
まだあった。以前とサイト構成が違ってたんで、見失ってた……。
http://www.palmone.com/jp/support/downloads/
でもPalm機を持ってないとライセンス違反になるんだね。残念。
まだあった。以前とサイト構成が違ってたんで、見失ってた……。
http://www.palmone.com/jp/support/downloads/
でもPalm機を持ってないとライセンス違反になるんだね。残念。
NGNG
>182
早くバージョンアップしないかな。。。
実機は将来買う予定。今はお試し期間ってことで。w
早くバージョンアップしないかな。。。
実機は将来買う予定。今はお試し期間ってことで。w
NGNG
183ですが、さっそくm100中古買った。 \( ´_ゝ`)
まだ届きませんが、とりあえず8M増設サービス
に申し込みして、PALMDESKTOPとの
連携にはいります。お勧めのパーム用
PIMソフト(PCと連携できるもの)があれば
また教えて欲しいっす!
(すれ違いならスマソ)
まだ届きませんが、とりあえず8M増設サービス
に申し込みして、PALMDESKTOPとの
連携にはいります。お勧めのパーム用
PIMソフト(PCと連携できるもの)があれば
また教えて欲しいっす!
(すれ違いならスマソ)
185175
NGNG >>184
スケジューラーならKsDatebookがおすすめ。
標準搭載の「予定表」とほとんど同じだけど、Palm Desktopとシンクロできるし、週間表示と月間表示で予定項目名が表示されたりするよ。
ttp://kim.ponyoyo.jp/kdb.html
あと、m100は標準で手書きメモ機能がないから、それ系のアプリを入れると便利になるよ。
漏れはTri-Aheadsを使ってた。
ttp://www.abplus.com/palmware/index.html
これはPCとの連携ができないのが難だけど、Palmを試す意味ではいいと思うよ。
でも1ヶ月もせずにハイレゾなクリエが欲しくなるかもw
そしたら迷わずに即!
スケジューラーならKsDatebookがおすすめ。
標準搭載の「予定表」とほとんど同じだけど、Palm Desktopとシンクロできるし、週間表示と月間表示で予定項目名が表示されたりするよ。
ttp://kim.ponyoyo.jp/kdb.html
あと、m100は標準で手書きメモ機能がないから、それ系のアプリを入れると便利になるよ。
漏れはTri-Aheadsを使ってた。
ttp://www.abplus.com/palmware/index.html
これはPCとの連携ができないのが難だけど、Palmを試す意味ではいいと思うよ。
でも1ヶ月もせずにハイレゾなクリエが欲しくなるかもw
そしたら迷わずに即!
NGNG
>185
レスありがとう!
スケジューラーならKsDatebookがおすすめ。
標準搭載の「予定表」とほとんど同じだけど、
Palm Desktopとシンクロできるし、
週間表示と月間表示で予定項目名が表示されたりするよ。
→OS4以降しかだめだって書いてある 泣
旧バージョン使えばいけるのでしょうか・・・。
あと、m100は標準で手書きメモ機能がないから、
それ系のアプリを入れると便利になるよ。
漏れはTri-Aheadsを使ってた。
手書きメモ機能ってもともとついてますが、、、
>でも1ヶ月もせずにハイレゾなクリエが欲しくなるかもw
>そしたら迷わずに即!
これ、まじでやばい。すでに2Mのメモリは予定表のデータと
FONTでぎりぎりの状態です。ハイレゾ欲しくなるまでどれだけ
の時間もつか 藁
レスありがとう!
スケジューラーならKsDatebookがおすすめ。
標準搭載の「予定表」とほとんど同じだけど、
Palm Desktopとシンクロできるし、
週間表示と月間表示で予定項目名が表示されたりするよ。
→OS4以降しかだめだって書いてある 泣
旧バージョン使えばいけるのでしょうか・・・。
あと、m100は標準で手書きメモ機能がないから、
それ系のアプリを入れると便利になるよ。
漏れはTri-Aheadsを使ってた。
手書きメモ機能ってもともとついてますが、、、
>でも1ヶ月もせずにハイレゾなクリエが欲しくなるかもw
>そしたら迷わずに即!
これ、まじでやばい。すでに2Mのメモリは予定表のデータと
FONTでぎりぎりの状態です。ハイレゾ欲しくなるまでどれだけ
の時間もつか 藁
188名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 既出ではないと思いますが
↓これってどうかな。使っている人いる?
http://hlink.fujita.co.jp/index.html
携帯個人情報サービス eポットfor H"LINK
スケジュール、電話番号、住所録、E-Mailアドレス、あなたのパソコン情報に
H"(エッジ)から自在にアクセス。
OutLookで管理している情報をワンクリックでH"端末に転送。
外出先で追加変更したデータも、ワンクリックでパソコンに反映できます。
↓これってどうかな。使っている人いる?
http://hlink.fujita.co.jp/index.html
携帯個人情報サービス eポットfor H"LINK
スケジュール、電話番号、住所録、E-Mailアドレス、あなたのパソコン情報に
H"(エッジ)から自在にアクセス。
OutLookで管理している情報をワンクリックでH"端末に転送。
外出先で追加変更したデータも、ワンクリックでパソコンに反映できます。
NGNG
>187
すでにヤフオクチェック中w
PALMってMacと似ていて
はまりこみそうですね。w
すでにヤフオクチェック中w
PALMってMacと似ていて
はまりこみそうですね。w
190175
NGNG >>189
イイヨイイヨー。いろんなアプリを入れてあれこれカスタマイズするのも楽しいし、まっさらの状態でほんとにただのPIM機として使うのもいいし。
PEG-TJ25はヤフオクだと13K~15Kくらいで落札されてるみたいだね。新品で買うのとほとんどかわらないかも。
クレードルは別売りでけっこうなお値段だけど、あわせて買っておくと便利だYO!
イイヨイイヨー。いろんなアプリを入れてあれこれカスタマイズするのも楽しいし、まっさらの状態でほんとにただのPIM機として使うのもいいし。
PEG-TJ25はヤフオクだと13K~15Kくらいで落札されてるみたいだね。新品で買うのとほとんどかわらないかも。
クレードルは別売りでけっこうなお値段だけど、あわせて買っておくと便利だYO!
NGNG
>190
すでにm100のメモリがいっぱいになり、アプリとか
データ削ってます。で、、、、m105おまけたくさんつき
をゲットしましたw
来月中にはカラーハイレゾに移行していそうな悪寒。w
でも、PDAって今、だめらしいね。携帯電話全盛で
どんどん廃れていくってさ。
すでにm100のメモリがいっぱいになり、アプリとか
データ削ってます。で、、、、m105おまけたくさんつき
をゲットしましたw
来月中にはカラーハイレゾに移行していそうな悪寒。w
でも、PDAって今、だめらしいね。携帯電話全盛で
どんどん廃れていくってさ。
192175
NGNG >>191
PIM機としてのPDAって、遅かれ早かれ携帯電話複合型のコミュニケーターに食われてくと思う。米国のTreoみたいな。
でも、個人レベルで大切なのは、今すぐに使える機器。
PDA市場が将来どうなろうと知ったことかYO! 漏れは今すぐに使えるPIM機が欲しいんだYO! って人には、やっぱPalm機+Palm DesktopをすすめるYO!
PDAは、しょせん時代の徒花。でも今はこれがベストな選択だと思うYO!
PIM機としてのPDAって、遅かれ早かれ携帯電話複合型のコミュニケーターに食われてくと思う。米国のTreoみたいな。
でも、個人レベルで大切なのは、今すぐに使える機器。
PDA市場が将来どうなろうと知ったことかYO! 漏れは今すぐに使えるPIM機が欲しいんだYO! って人には、やっぱPalm機+Palm DesktopをすすめるYO!
PDAは、しょせん時代の徒花。でも今はこれがベストな選択だと思うYO!
NGNG
>192
いいこというた w
確かに今ほど、オークションなんかでゲットする
いい機会は無いよね。俺がゲットしたm105
なんか、カバーにミニキーボード、クレードルその他
備品つけて送料込み3500縁ほど。
これで予定の管理はできるは、簡単な電子辞書にはなるわで
十分元は取れると思うなぁ。PALMのカメラ付き
ハイレゾマシンもいいけれど
3,4万することを考えれば、十分コストパフォーマンスは高い!
みんなでゲットだ!!w
いいこというた w
確かに今ほど、オークションなんかでゲットする
いい機会は無いよね。俺がゲットしたm105
なんか、カバーにミニキーボード、クレードルその他
備品つけて送料込み3500縁ほど。
これで予定の管理はできるは、簡単な電子辞書にはなるわで
十分元は取れると思うなぁ。PALMのカメラ付き
ハイレゾマシンもいいけれど
3,4万することを考えれば、十分コストパフォーマンスは高い!
みんなでゲットだ!!w
194175
NGNG ネタが尽きた……。
ところで>193氏、ハイレゾクリエはもう買った?
ところで>193氏、ハイレゾクリエはもう買った?
NGNG
PDAの話はモバイル板でやってくれ
NGNG
>194
いやぁ、まだです。まだまだ奥の深いPALMOS
の世界を堪能中です。
いやぁ、まだです。まだまだ奥の深いPALMOS
の世界を堪能中です。
NGNG
>195
PALMDESKTOPネタでした。スマソ~。
PALMDESKTOPネタでした。スマソ~。
NGNG
>196
使いこなしレビューきぼんぬ。……って言うのも、漏れ、最近は一覧性を重視して紙の手帳も使い始めたのよね。住所一覧表とか紙でもらうデータをいちいち入力するのも面倒だったし。
ポケットにはPalmと100円メモと付箋。セカンドバッグにはハーフB5の手帳。検索とか古い情報の閲覧はパームでして、ちょっとした記録は100円メモと付箋でして、予定とか今後のことはハーフB5の手帳。
でもこんな使い分けするのなら、またロータス・オーガナイザー一本に戻ろうかとも思ったり。
年間予定を重視すると、Palm Desktopはつらい。
使いこなしレビューきぼんぬ。……って言うのも、漏れ、最近は一覧性を重視して紙の手帳も使い始めたのよね。住所一覧表とか紙でもらうデータをいちいち入力するのも面倒だったし。
ポケットにはPalmと100円メモと付箋。セカンドバッグにはハーフB5の手帳。検索とか古い情報の閲覧はパームでして、ちょっとした記録は100円メモと付箋でして、予定とか今後のことはハーフB5の手帳。
でもこんな使い分けするのなら、またロータス・オーガナイザー一本に戻ろうかとも思ったり。
年間予定を重視すると、Palm Desktopはつらい。
199名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < iCal じゃなきゃヤダヤダヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < しかもWin じゃなきゃヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
⊂⌒( `Д´) < iCal じゃなきゃヤダヤダヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < しかもWin じゃなきゃヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
NGNG
>198
漏れの場合はですね、とりあえず、持ち歩くのはPALMだけで
あとは紙のメモは常に常備、それすらも無い時は手のひらに
ボールペンでメモってます。w
続く
漏れの場合はですね、とりあえず、持ち歩くのはPALMだけで
あとは紙のメモは常に常備、それすらも無い時は手のひらに
ボールペンでメモってます。w
続く
NGNG
続き
スケジュール管理は母艦のWINマシンでPALMDESKTOP使って
いますが、確かに進化が止まってしまっている感じは否めませんな。
WINのソフトでお気に入りは「紙」、これにアウトラインプロセッサ的に
メモを整理しています。もちろんPALMDESKTOPからコピペしたりね。
(続く)
スケジュール管理は母艦のWINマシンでPALMDESKTOP使って
いますが、確かに進化が止まってしまっている感じは否めませんな。
WINのソフトでお気に入りは「紙」、これにアウトラインプロセッサ的に
メモを整理しています。もちろんPALMDESKTOPからコピペしたりね。
(続く)
NGNG
ロータスオーガナイザは一度インストールしたんですが
母艦(またはノートパソコン)を持ち歩くのがしんどいので×でした。
結局160*160ドットの画面では(ハイレゾでもおそらく)画面が狭すぎて
年間、月間スケジュールの把握は難しいでしょう。
PALMはあくまで1日、あるいは1週間の予定チェックとメモ書き(覚え書き)
メモ帳として考えています。(予定の修正やTODOの付け足し修正なども)
ハードの限界かと・・・。
以上長文スマソ。
母艦(またはノートパソコン)を持ち歩くのがしんどいので×でした。
結局160*160ドットの画面では(ハイレゾでもおそらく)画面が狭すぎて
年間、月間スケジュールの把握は難しいでしょう。
PALMはあくまで1日、あるいは1週間の予定チェックとメモ書き(覚え書き)
メモ帳として考えています。(予定の修正やTODOの付け足し修正なども)
ハードの限界かと・・・。
以上長文スマソ。
NGNG
>>200-202
レポ乙。勉強になったYO!
漏れの場合、Palm&Palm Desktopの組み合わせが使いやすかったからそれだけで完結してしまって、気が付いたら月間とか年間とかのスパンで物事を考える習慣が抜け落ちてた。
それじゃいかんなぁって思って紙の手帳で年間・年間予定を管理し始めたんだけど、それならミニバインダーとかシステム手帳のほうが綴じ込みが容易なぶん合ってるように思うし、それならいっそのこと予定の管理すべてを紙の手帳で……なんても思いかけた。
どっちにしても、月間・年間予定表は常に見てないと意識から抜けるから、漏れはしばらく紙の手帳も併用するYO!
「紙」もよさそう。使ってみるYO!
レポ乙。勉強になったYO!
漏れの場合、Palm&Palm Desktopの組み合わせが使いやすかったからそれだけで完結してしまって、気が付いたら月間とか年間とかのスパンで物事を考える習慣が抜け落ちてた。
それじゃいかんなぁって思って紙の手帳で年間・年間予定を管理し始めたんだけど、それならミニバインダーとかシステム手帳のほうが綴じ込みが容易なぶん合ってるように思うし、それならいっそのこと予定の管理すべてを紙の手帳で……なんても思いかけた。
どっちにしても、月間・年間予定表は常に見てないと意識から抜けるから、漏れはしばらく紙の手帳も併用するYO!
「紙」もよさそう。使ってみるYO!
NGNG
>203
確かに、PALM本体ではほとんどその日だけの
スケジュールを表示するのが精一杯だから
長期的な目でプロジェクトを管理するのは
苦手になるかもしれない。w
漏れの場合、
PALMやPALMDESKTOP、壁にはカレンダーを
貼っている。一番いいのはやっぱりワイド画面を
積んだノートパソコンを担いでまわるんだろうけどね。w
確かに、PALM本体ではほとんどその日だけの
スケジュールを表示するのが精一杯だから
長期的な目でプロジェクトを管理するのは
苦手になるかもしれない。w
漏れの場合、
PALMやPALMDESKTOP、壁にはカレンダーを
貼っている。一番いいのはやっぱりワイド画面を
積んだノートパソコンを担いでまわるんだろうけどね。w
205名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG Sasuke使ってみたけど、いいねこれ。
今までおかる使ってたけど、金取ってるくせに祝日は昔のまんまだし、
作者自体堂々と今後祝日についてはサポートしませんなんて言う糞ソフトだから
これで幸せになれそう。
今までおかる使ってたけど、金取ってるくせに祝日は昔のまんまだし、
作者自体堂々と今後祝日についてはサポートしませんなんて言う糞ソフトだから
これで幸せになれそう。
NGNG
スマソ、うれしさのあまりageちまった。
NGNG
>63
僕もMacのInControl使ってました。
あれを超えるものは未だに見つからない。
素晴らしいソフトだったのに・・・。
僕もMacのInControl使ってました。
あれを超えるものは未だに見つからない。
素晴らしいソフトだったのに・・・。
NGNG
NGNG
>205
Sasuke いいみたいですね。
一度使ってみたいんですが、HPを見ても
あまり説明が無いみたいだし、もう製造中止?
それともなにかにバンドルされているんでしょうか?
(既出ならスマソ)
Sasuke いいみたいですね。
一度使ってみたいんですが、HPを見ても
あまり説明が無いみたいだし、もう製造中止?
それともなにかにバンドルされているんでしょうか?
(既出ならスマソ)
NGNG
>117
NGNG
>210
THANKX!
THANKX!
NGNG
/ / }
_/ノ.. /、
/ < }
ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
_/ノ.. /、
/ < }
ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
NGNG
IntelliSyncを使われている方にお聞きしたいのですが、
OutLook→Lotus Notesの同期は可能ですか?
PC上のソフトとPAD・携帯の同期は当然OKですが、PC上のソフト同士の同期は、
一発ではできなさそうな…。
OutLook→PAD・携帯、PAD・携帯→Lotus Notesと2回に分けないとダメなのですか?
OutLook→Lotus Notesの同期は可能ですか?
PC上のソフトとPAD・携帯の同期は当然OKですが、PC上のソフト同士の同期は、
一発ではできなさそうな…。
OutLook→PAD・携帯、PAD・携帯→Lotus Notesと2回に分けないとダメなのですか?
NGNG
NGNG
216213
NGNG >>214-215
出張だったのでレスが遅れました。有り難うございます。
Lotus Notesは会社のものなのですが、これがR4から6にupするらしい、
R6ではOutlookのスケジュールも読み込めるらしいとIS部門の人から
聞いたので、ちょっと様子を見ます。
ガセだったら、IntelliSyncを買って、試して見ます。
出張だったのでレスが遅れました。有り難うございます。
Lotus Notesは会社のものなのですが、これがR4から6にupするらしい、
R6ではOutlookのスケジュールも読み込めるらしいとIS部門の人から
聞いたので、ちょっと様子を見ます。
ガセだったら、IntelliSyncを買って、試して見ます。
217207
NGNG >>208
InControlは今となっては跡形もない・・・。
このあたりで辛うじて片鱗を残すぐらい。
http://www.responsiveconcepts.com/creative/campaigns/camp-ic.html
InControlは今となっては跡形もない・・・。
このあたりで辛うじて片鱗を残すぐらい。
http://www.responsiveconcepts.com/creative/campaigns/camp-ic.html
218outlookに色を付ける
NGNG 早い話outlookに色を付けることは出来ませんか?
やっぱり休日は赤くなきゃ
それと、「高度な検索」のビューのカスタマイズを固定化出来ればいいのですが。
いちいち変更では面倒で。VBでもやれ!かな?
やっぱり休日は赤くなきゃ
それと、「高度な検索」のビューのカスタマイズを固定化出来ればいいのですが。
いちいち変更では面倒で。VBでもやれ!かな?
NGNG
NGNG
221名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG age
222Age2ch
NGNG 保守
NGNG
..._〆(゚▽゚*)
224名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG いつのまにかsunbirdが日本語対応してるね
NGNG
βακα..._〆(゚▽゚*)
226ななし
NGNG 今、メモキットの安売りしてるね。安いうちにダウンロードしておこう。
タグがあるので結構使いやすいしね。
タグがあるので結構使いやすいしね。
227名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 俺も もしあったらマックにもどったっていい
228名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG おれもあったらマックに戻る
ソフトはos8.0のものを所有しているが
ソフトはos8.0のものを所有しているが
229名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG Outlook の様な感じで、メーラーもついて連動できるスケジューラーを探しています。
スケジュール管理は一人のみで、多少の日誌がかければ普通のもので充分。
Outlook を使わないのはメーラーのセキュリティーが弱いのが嫌で
別にメーラーを入れるのなら、何か1つで済むものがあればと思ってます。
フリーソフトなら助かりますが、有料でもかまいません。
よさそうなのがあったら紹介してください。
スケジュール管理は一人のみで、多少の日誌がかければ普通のもので充分。
Outlook を使わないのはメーラーのセキュリティーが弱いのが嫌で
別にメーラーを入れるのなら、何か1つで済むものがあればと思ってます。
フリーソフトなら助かりますが、有料でもかまいません。
よさそうなのがあったら紹介してください。
NGNG
メーラー×1 + Outlook
は、嫌で、
メーラー×1 + Outlook以外のスケジューラー×1
は、良いのはなぜだ。
は、嫌で、
メーラー×1 + Outlook以外のスケジューラー×1
は、良いのはなぜだ。
NGNG
Outlookは、メールアカウント登録しなければ、
メール機能はなしで、スケジューラなどのPIMだけ
使うこともできるだろ。
メーラー機能がついている限りいつかは使ってしまうって
意志薄弱な人なんだろうか>>229は。
メール機能はなしで、スケジューラなどのPIMだけ
使うこともできるだろ。
メーラー機能がついている限りいつかは使ってしまうって
意志薄弱な人なんだろうか>>229は。
NGNG
>>229
mozilla/Netsscape/Firefoxにcalendarを組み込むとか
昔は出来たけど、最近のversionだとどうなんだろう
> 連動
ってどういうことがしたいのか分かりませんが…
mozilla/Netsscape/Firefoxにcalendarを組み込むとか
昔は出来たけど、最近のversionだとどうなんだろう
> 連動
ってどういうことがしたいのか分かりませんが…
NGNG
NGNG
>>232
Mozilla Calendarやその単体アプリ版のMozilla Sunbirdの完成度はまだまだ。
なんせ、iCalendar形式のファイルへの書き出しのところでバグが出たりする状況。
あと、Thunderbirdとの連携なんかもいまのところ皆無だから、229の要望からは
大きく外れる。
あと、Mozilla Calendar/Sunbirdはカレンダーの見せかたもあんまり上手くない。
OS XでiCalとSunbirdを並べて動かすと見やすさや情報量に大きな差が。
ただ、iCal同様WebDAVに対応しているのは非常に大きいので、今後に期待かなぁ。
まだSunbirdはバージョン番号が0.2で、設定画面はあるのにまだその機能は未実装で、
設定をしても実際の動作に影響しないなんていうのもあるぐらいだし…
Mozilla Calendarやその単体アプリ版のMozilla Sunbirdの完成度はまだまだ。
なんせ、iCalendar形式のファイルへの書き出しのところでバグが出たりする状況。
あと、Thunderbirdとの連携なんかもいまのところ皆無だから、229の要望からは
大きく外れる。
あと、Mozilla Calendar/Sunbirdはカレンダーの見せかたもあんまり上手くない。
OS XでiCalとSunbirdを並べて動かすと見やすさや情報量に大きな差が。
ただ、iCal同様WebDAVに対応しているのは非常に大きいので、今後に期待かなぁ。
まだSunbirdはバージョン番号が0.2で、設定画面はあるのにまだその機能は未実装で、
設定をしても実際の動作に影響しないなんていうのもあるぐらいだし…
NGNG
クラリスオーガナイザーが一番いいんだけど
パームデスクトップにそれを期待できないのが痛い
というよりもパームデスクトップの休日ファイルどこ?
パームデスクトップにそれを期待できないのが痛い
というよりもパームデスクトップの休日ファイルどこ?
NGNG
パームデスクトップの休日ファイル。ついさっき見つけた。2005年版。
ttp://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Software/Detail/2105710305000.html
ttp://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Software/Detail/2105710305000.html
NGNG
>236
おおう、すげえ
おおう、すげえ
NGNG
保守..._〆(゚▽゚*)
NGNG
BLUENOTEってどうよ
NGNG
>>239
dame!
dame!
NGNG
>>239
ビチグソ
ビチグソ
242名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/01/25 23:47:12 おすすめのソフトは何?
05/01/26 01:37:58
iCal
05/01/30 18:46:52
iCALってWinで使えるの?
05/01/30 23:11:55
ワシントンポスト
「アップルのエレガントに調和のとれたウイルス・フリーの
Mac OS X Panther、Safari、Mail、iChat、iLife '05マルチ
メディア・スイートのバンドルに対し、PC界は答えを持たない」
Pantherに秘められた実力 -G5とG4でMac OS X 10.3を検証する-
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/panther/menu.html
iLife。ドザさんもiTunesで知ったあの感動が、写真、ビデオ、作曲でも。
http://www.apple.com/jp/ilife/
ワシントンポストの記事は、次のように締めくくられた。
「バイヤーにアップルを見直させても十分なはずだ。ウインドウズ・
コンピューティングの悲痛な状況を考えれば、彼らはそうすべきだ。」
「アップルのエレガントに調和のとれたウイルス・フリーの
Mac OS X Panther、Safari、Mail、iChat、iLife '05マルチ
メディア・スイートのバンドルに対し、PC界は答えを持たない」
Pantherに秘められた実力 -G5とG4でMac OS X 10.3を検証する-
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/panther/menu.html
iLife。ドザさんもiTunesで知ったあの感動が、写真、ビデオ、作曲でも。
http://www.apple.com/jp/ilife/
ワシントンポストの記事は、次のように締めくくられた。
「バイヤーにアップルを見直させても十分なはずだ。ウインドウズ・
コンピューティングの悲痛な状況を考えれば、彼らはそうすべきだ。」
05/02/13 00:30:53
スケジュールとTo Doがうまく連携しているソフトってないすか?
mameoのWebサイトの説明は正しい方向だと思うんだよな。
その方向性で良さげなソフトが他にあれば知りたい。
mameoのWebサイトの説明は正しい方向だと思うんだよな。
その方向性で良さげなソフトが他にあれば知りたい。
247名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/02/13 09:40:47 >>246
やっとマックのincontroに変わるスケジューラーがでてきたようですね
ずーと待ってましたので、ほかにはないと思いますよ。パームのソフトで似たものがあったけど、結局スケジューラーとの連携はあまりできなかった。
早速ダウンロードをこれからしたいと思います。
やっとマックのincontroに変わるスケジューラーがでてきたようですね
ずーと待ってましたので、ほかにはないと思いますよ。パームのソフトで似たものがあったけど、結局スケジューラーとの連携はあまりできなかった。
早速ダウンロードをこれからしたいと思います。
248名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/02/13 11:05:21 >>247
自己レスです。TODOをスケジューリングできるのはとてもよいです。さらにTODOを階層化してスケジューリングできたらなあ。今後に期待しております。
自己レスです。TODOをスケジューリングできるのはとてもよいです。さらにTODOを階層化してスケジューリングできたらなあ。今後に期待しております。
249名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/02/13 14:20:55 管理するほどスケジュールのない俺は人生の負け組
05/02/13 14:31:21
mameoダメジャン
05/02/26 02:06:49
Outlookには、なぜMac版Outlook(Entourage)のようなプロジェクト
センターが無いのだろう?
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/office2004/office2004feature_02.asp
センターが無いのだろう?
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/office2004/office2004feature_02.asp
252名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/02/26 09:45:2705/03/01 01:09:08
254名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/03/01 07:35:46 載せるとプロジェクトが売れなくなるから。
05/03/03 12:49:36
全然違うものだと思うが
併用して情報を共有できると便利そうだけど
併用して情報を共有できると便利そうだけど
256名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/03/04 19:01:39 >>1
BTRONのμDiaryとToDoの組合せが最強
BTRONのμDiaryとToDoの組合せが最強
2005/03/29(火) 20:01:01ID:
mameo使っているけど。
仕事の守備範囲がひろいので諜報してます。
いわゆるスケジュール管理としてはいいです。
不満は、
1.プロジェクト管理として図式とか工程表などがほしい
2.月ごとの全体の仕事管理ができない
3.今日のスケジュールを携帯へ転送できない
4.値段がたかすぎ。1500円とか2000円だろ。
仕事の守備範囲がひろいので諜報してます。
いわゆるスケジュール管理としてはいいです。
不満は、
1.プロジェクト管理として図式とか工程表などがほしい
2.月ごとの全体の仕事管理ができない
3.今日のスケジュールを携帯へ転送できない
4.値段がたかすぎ。1500円とか2000円だろ。
皇紀2665/04/01(金) 07:10:56
livedoor06/04/01(金) 19:55:22
livedoor06/04/02(土) 01:54:00
>>259
お前の発言にゃ意味がない
お前の発言にゃ意味がない
livedoor06/04/02(土) 06:13:53
livedoor06/04/02(土) 08:48:50
257です。忙しいので今来てみたらなんだか揉めてる。
まだ買っていないけどmameoを使いはじめて2週間目くらいです。
前回はその使用感の印象でした。
わたしの場合サラリーマンではないので仕事の範囲が広いです。
それでSasukeではちょっとスケジュール管理としては不満があった
のでこれを使い始めてます。
ちょうどシステム手帳で予定表を消し込んでゆく感じで15~30分
単位くらいで仕事の内容をチェックできるようスケジューリングして
こなしてます。
ただクライアントとの打合せも1日の間にあるので、1日のスケ
ジュールをとりあえず携帯メールでも転送できたら便利だと。
もちろんコピペすればいいんだけど、そんな手間かけてる時間
ありません。
その他にも、数ヶ月にわたるプロジェクトのプレゼン資料やさまざま
なものを作るため、1プロジェクト毎に図式的な俯瞰をしたいと
思います。それは、日常のスケジュール管理をしていると月間
の仕事のながれを俯瞰する必要がでてくるのと同じです。
月間についてはとりあえず簡単なフリーソフト新世紀でまかなって
いる最中。
値段についてはこの機能で4500円はイタイです。
せめてプロジェクトごと管理できる機能と、メール機能くらい
つけてほしいなと。
まだ買っていないけどmameoを使いはじめて2週間目くらいです。
前回はその使用感の印象でした。
わたしの場合サラリーマンではないので仕事の範囲が広いです。
それでSasukeではちょっとスケジュール管理としては不満があった
のでこれを使い始めてます。
ちょうどシステム手帳で予定表を消し込んでゆく感じで15~30分
単位くらいで仕事の内容をチェックできるようスケジューリングして
こなしてます。
ただクライアントとの打合せも1日の間にあるので、1日のスケ
ジュールをとりあえず携帯メールでも転送できたら便利だと。
もちろんコピペすればいいんだけど、そんな手間かけてる時間
ありません。
その他にも、数ヶ月にわたるプロジェクトのプレゼン資料やさまざま
なものを作るため、1プロジェクト毎に図式的な俯瞰をしたいと
思います。それは、日常のスケジュール管理をしていると月間
の仕事のながれを俯瞰する必要がでてくるのと同じです。
月間についてはとりあえず簡単なフリーソフト新世紀でまかなって
いる最中。
値段についてはこの機能で4500円はイタイです。
せめてプロジェクトごと管理できる機能と、メール機能くらい
つけてほしいなと。
livedoor06/04/02(土) 08:54:29
>>257
公式ページ http://www.coolbeanworks.com/mameo/description.html より引用
> Mameoは、時間を有効に使うための長年に渡るスケジュール管理経験から生まれた
>スケジュール管理ソフト(スケジューラ)です。当然私どもは、Mameoで日々の時間管理を
>しています。その上で「こんなこといいな、できたらいいな」と思う都度に、Mameoに改良を
>施してきました。
あなたのやりたいことが開発元の環境にないから、開発項目に入ってないんだろ。
サポートするって言ってるんだから、駄目元でリクエスト送ってみたら。
その回答がむかつくとかならいいけど、最初からここに書いてちゃね…
2chのようなチラシの裏を一つ一つチェックして声を拾い上げるほど、余裕のある開発は
少ないと思う。
2chは一つの有用なヒントを拾い上げるために100の煽りやゴミレスを読まないといけないから、
コストパフォーマンスが悪すぎる。
有用なソフトで作業が楽になった分の時間で、開発元が改良するためのヒント集めも
楽にさせてやりなよ。
公式ページ http://www.coolbeanworks.com/mameo/description.html より引用
> Mameoは、時間を有効に使うための長年に渡るスケジュール管理経験から生まれた
>スケジュール管理ソフト(スケジューラ)です。当然私どもは、Mameoで日々の時間管理を
>しています。その上で「こんなこといいな、できたらいいな」と思う都度に、Mameoに改良を
>施してきました。
あなたのやりたいことが開発元の環境にないから、開発項目に入ってないんだろ。
サポートするって言ってるんだから、駄目元でリクエスト送ってみたら。
その回答がむかつくとかならいいけど、最初からここに書いてちゃね…
2chのようなチラシの裏を一つ一つチェックして声を拾い上げるほど、余裕のある開発は
少ないと思う。
2chは一つの有用なヒントを拾い上げるために100の煽りやゴミレスを読まないといけないから、
コストパフォーマンスが悪すぎる。
有用なソフトで作業が楽になった分の時間で、開発元が改良するためのヒント集めも
楽にさせてやりなよ。
livedoor6年,2005/04/03(日) 09:30:48
>>263ご意見ありがとございます。わたしのほうはすこし見方がちがっています。
現実的で具体的な結果をださなければらならない仕事を担当してますから。
1.ソフトは作者の考えを具現する
作者のHPで見るとおり生産性をあげるためのスケジュール管理ソフトとして
優秀なソフトだと思います。
一般的に、仕事は計画-実施-検証の作業を繰り返えします。その内の実施の
管理ソフトとしてSasukeやOutlookより自分に合っています。
ただプロジェクト管理としては時系列に並び替えることはできるにしろ、これは
プロジェクトを実施に落とし込む機能のみ、あたりまえですがスケジュール管理
だけですね。そうした割り切りを感じますね。つまりそれ以上の期待は時間の無駄かな。
2.2ちゃんねる
わたしはソフトや製品を買うとき、できるかぎり多くの情報を集めます。
メーカーのHP,PDFマニュアル、価格コムでの値段・購買客の意見、2ちゃんねる。
すべてが有用であるはずがありませんが、集めた情報を検討・選択してゆくわけです。
その中でいちばん有益な情報は実際に使用したひとの情報です。
それがみじかい直感的なものであれ、感情的なものであれ、誤解であれ。
だからこそ2ちゃんねるや価格コムの意見書き込みが消滅せずに一定の評価を
得ているのではないでしょうか。すくなくともわたしは多くの貴重な情報をここから得ています。
3.機能拡張を作者へ要望する?
こうしたMameoのようなシェアソフトの場合に限らず、マーケット調査を実施すると思います。
時間と労力をかけてつくったものですから、実際にどうゆう評価をマーケットがするのか、
あるいは売れるのか売れないのか等々。結果がすべての世界ですから。
顧客の行動パターンとしてHPに直接意見をメールしてくるマナーの良い方
が多いと思いますが、当然そうではない行動パターンの購買層がいることも
想定済みのはずです。
一般的にクレームは開発に対する最大の貴重な意見と考えます。
小規模な事業主、プロジェクトリーダ等の立場であれば、そうした意見の書き込みが
出やすい2ちゃんねるをチェックすると思います。わたしなら絶対してます。
現実的で具体的な結果をださなければらならない仕事を担当してますから。
1.ソフトは作者の考えを具現する
作者のHPで見るとおり生産性をあげるためのスケジュール管理ソフトとして
優秀なソフトだと思います。
一般的に、仕事は計画-実施-検証の作業を繰り返えします。その内の実施の
管理ソフトとしてSasukeやOutlookより自分に合っています。
ただプロジェクト管理としては時系列に並び替えることはできるにしろ、これは
プロジェクトを実施に落とし込む機能のみ、あたりまえですがスケジュール管理
だけですね。そうした割り切りを感じますね。つまりそれ以上の期待は時間の無駄かな。
2.2ちゃんねる
わたしはソフトや製品を買うとき、できるかぎり多くの情報を集めます。
メーカーのHP,PDFマニュアル、価格コムでの値段・購買客の意見、2ちゃんねる。
すべてが有用であるはずがありませんが、集めた情報を検討・選択してゆくわけです。
その中でいちばん有益な情報は実際に使用したひとの情報です。
それがみじかい直感的なものであれ、感情的なものであれ、誤解であれ。
だからこそ2ちゃんねるや価格コムの意見書き込みが消滅せずに一定の評価を
得ているのではないでしょうか。すくなくともわたしは多くの貴重な情報をここから得ています。
3.機能拡張を作者へ要望する?
こうしたMameoのようなシェアソフトの場合に限らず、マーケット調査を実施すると思います。
時間と労力をかけてつくったものですから、実際にどうゆう評価をマーケットがするのか、
あるいは売れるのか売れないのか等々。結果がすべての世界ですから。
顧客の行動パターンとしてHPに直接意見をメールしてくるマナーの良い方
が多いと思いますが、当然そうではない行動パターンの購買層がいることも
想定済みのはずです。
一般的にクレームは開発に対する最大の貴重な意見と考えます。
小規模な事業主、プロジェクトリーダ等の立場であれば、そうした意見の書き込みが
出やすい2ちゃんねるをチェックすると思います。わたしなら絶対してます。
livedoor6年,2005/04/03(日) 11:03:25
>>264
> 2.2ちゃんねる
> 3.機能拡張を作者へ要望する?
2.はユーザーが書きたい放題できるから、いろいろな要望が出ます。
開発元が読んでても、全部に対応できるわけでないから、なるほどと
思っても優先順位をつけないといけません。
あなたも、有望な顧客全部に張り付いたり、顧客の要望事項全部を
実現できなくて、切捨てることがあるのでは?
どうしても実装して欲しいというユーザーは、3.のパスに訴えた方が
いいと思います。
> 2.2ちゃんねる
> 3.機能拡張を作者へ要望する?
2.はユーザーが書きたい放題できるから、いろいろな要望が出ます。
開発元が読んでても、全部に対応できるわけでないから、なるほどと
思っても優先順位をつけないといけません。
あなたも、有望な顧客全部に張り付いたり、顧客の要望事項全部を
実現できなくて、切捨てることがあるのでは?
どうしても実装して欲しいというユーザーは、3.のパスに訴えた方が
いいと思います。
livedoor6年,2005/04/03(日) 11:08:53
>>264
あと、2ちゃんねるや価格コムは匿名で書きたい放題できる場所です。
参考なる情報もあるけど、煽り目的の流言も多いです。
慣れた人は、参考になる情報は拾うけど、2ちゃんのすべてを信頼して
いいとか、みんな2ちゃんを見てるとか、そこまで過大評価しません。
2ちゃんは情報は多いけど、世界のすべての情報ではないですから。
あと、2ちゃんねるや価格コムは匿名で書きたい放題できる場所です。
参考なる情報もあるけど、煽り目的の流言も多いです。
慣れた人は、参考になる情報は拾うけど、2ちゃんのすべてを信頼して
いいとか、みんな2ちゃんを見てるとか、そこまで過大評価しません。
2ちゃんは情報は多いけど、世界のすべての情報ではないですから。
livedoor6年,2005/04/04(月) 10:27:53
こないだ とある有名芸能人のマネージャー氏と話す機会を得た。
彼自身もかれがマネージメントする芸能人も多忙を極めている。
スケジューリングアプリの選定に悩んでいたときでもあったので
颯爽とthinkpadを操る彼に、「スケジューリング管理には何をお使いで?」
と聞いてみた。
「いろいろ使いましたが、これがベストです」 と取り出したのが
超整理手帳だった。 きょとんとしている私に、彼は
「私がこれを使い出してから、会社はノーツを使うのを辞めました。
紙にはかてませんよ。特に to-doの管理は」と告げた。
道具の奴隷になりつつあった私の目から、鱗が四枚ほど落ちた。
彼自身もかれがマネージメントする芸能人も多忙を極めている。
スケジューリングアプリの選定に悩んでいたときでもあったので
颯爽とthinkpadを操る彼に、「スケジューリング管理には何をお使いで?」
と聞いてみた。
「いろいろ使いましたが、これがベストです」 と取り出したのが
超整理手帳だった。 きょとんとしている私に、彼は
「私がこれを使い出してから、会社はノーツを使うのを辞めました。
紙にはかてませんよ。特に to-doの管理は」と告げた。
道具の奴隷になりつつあった私の目から、鱗が四枚ほど落ちた。
livedoor6年,2005/04/04(月) 14:28:37
紙が誰にでも合うわけじゃないから
的はずれ
的はずれ
269名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/04/05(火) 19:37:05 とあるそこそこ芸人のマネージャーです。
iCalのようなスケジュールソフトはないでしょうか。
もちろんWindows版で。
何人ものスケジュールを一手に管理してます。
iCalのようなスケジュールソフトはないでしょうか。
もちろんWindows版で。
何人ものスケジュールを一手に管理してます。
2005/04/05(火) 23:31:46
>とあるそこそこ芸人のマネージャーです。
この一文がなければ答えた
この一文がなければ答えた
2005/04/06(水) 07:36:37
すまん。
Sasukeって最新一太郎に含まれているのでしょうか?
それ以外手に入れる方法はないのでしょうか?
Sasukeって最新一太郎に含まれているのでしょうか?
それ以外手に入れる方法はないのでしょうか?
2005/04/06(水) 10:58:50
含まれてない
2005/04/07(木) 11:36:19
>>273
嘘を嘘と分からなければここに来ない方がいい
嘘を嘘と分からなければここに来ない方がいい
2005/04/07(木) 14:09:45
>>274
おまえ友達いないだろ
おまえ友達いないだろ
276271
2005/04/07(木) 21:26:57 んでどうやって・・・
2005/04/07(木) 23:01:18
>>267
ToDoならPDAが紙を超えてるよ。
ToDoならPDAが紙を超えてるよ。
2005/04/07(木) 23:50:36
友達がいるようなまともな人間が
2ちゃんねるなんか来ないだろw
2ちゃんねるなんか来ないだろw
2005/04/07(木) 23:51:03
>>276
ぐぐればいいのでは?
ぐぐればいいのでは?
280お石塊
2005/04/08(金) 07:18:58 >276
ttp://www.aucfan.com/search2?o=t1&q=office9で一覧→
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g31211996
幸運を祈る
ttp://www.aucfan.com/search2?o=t1&q=office9で一覧→
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g31211996
幸運を祈る
2005/04/08(金) 07:26:20
>276
280のブツは一太郎9がないと淫ストできんかもしれんから質問してから入札すれ。
280のブツは一太郎9がないと淫ストできんかもしれんから質問してから入札すれ。
282271
2005/04/08(金) 09:30:57 なるほどそういうことですか・・・
みなさんありがとうございました。
みなさんありがとうございました。
283271
2005/04/08(金) 09:36:49 入ってるのかどうか教えて下さいよ
2005/04/08(金) 20:33:52
何でジャストシステムへTELして聞かないの?
2005/04/09(土) 02:50:30
わざわざ電話して聞くことか?
ホームページ見ればいいだけじゃん
ホームページ見ればいいだけじゃん
2005/04/09(土) 03:45:40
2005/04/09(土) 13:43:33
282は釣りだろ?
>なるほどそういうことですか・・・
そういうことって何を指してるんだ?
>なるほどそういうことですか・・・
そういうことって何を指してるんだ?
289名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/04/09(土) 18:28:01 やっぱ、メモキットでしょ。これしか使っていないし。
290スケジュール困難
2005/04/09(土) 20:33:55 OutLook2002を使用してスケジュール作成が出来たら良いのですが。
個人(1人)分のスケジュールは組めるのですが、
数人分(3~5人程度)の予定を混乱無く組みたいです。
顧客訪問系の仕事ですので、
一日の中で15~30分単位でのスケジュールを各スタッフ毎に組めると便利です。
顧客ごとの訪問予定表やスタッフごとの予定表、事業所で便利な一覧表などが作れると有難いです。
こういった使用はアウトルックには無理でしょうか?
御教授頂けたら幸いです。
個人(1人)分のスケジュールは組めるのですが、
数人分(3~5人程度)の予定を混乱無く組みたいです。
顧客訪問系の仕事ですので、
一日の中で15~30分単位でのスケジュールを各スタッフ毎に組めると便利です。
顧客ごとの訪問予定表やスタッフごとの予定表、事業所で便利な一覧表などが作れると有難いです。
こういった使用はアウトルックには無理でしょうか?
御教授頂けたら幸いです。
2005/04/10(日) 01:58:10
>>290
2003使え
2003使え
2005/04/10(日) 02:03:49
2005/04/10(日) 08:14:02
294スケジュール困難
2005/04/10(日) 09:50:59 御回答有難うございます。
2003だと可能なのでしょうか?
ウィンドウズへの同一ログイン(ユーザーの切り替え無し)ででしょうか?
週間勤務表を入力すると自動で月間予定に反映されるようなソフトを探しております。
スケジュール管理するスタッフは3~5人程度です。
PDAに同期できたら最高です・・・。
確かに”教えて君”ですが御教授頂けたら幸いです・・・。
2003だと可能なのでしょうか?
ウィンドウズへの同一ログイン(ユーザーの切り替え無し)ででしょうか?
週間勤務表を入力すると自動で月間予定に反映されるようなソフトを探しております。
スケジュール管理するスタッフは3~5人程度です。
PDAに同期できたら最高です・・・。
確かに”教えて君”ですが御教授頂けたら幸いです・・・。
2005/04/10(日) 11:44:36
296名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/04/10(日) 17:58:06 そだね
297名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/04/23(土) 23:38:25 あげたれ
2005/04/23(土) 23:41:49
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://220.59.24.193/
http://220.59.24.193/~ss.jpg
http://twsvnuu5k6gmu2w/
http://twsvnuu5k6gmu2w/~ss.jpg
http://220.59.24.193/
http://220.59.24.193/~ss.jpg
http://twsvnuu5k6gmu2w/
http://twsvnuu5k6gmu2w/~ss.jpg
2005/04/23(土) 23:47:15
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
うはっwwwおkwwwうえっwww??
うはっwwwおkwwwうえっwww??
300名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/05/12(木) 01:59:38 PDA使ってる人間ってやっぱ減ってる?
最近見なくなったかも
最近見なくなったかも
2005/05/12(木) 08:04:53
>300
俺、使ってるよ。
といってもPALMDESKTOPの補助に。
そういえば街ではほとんど見かけなくなったね。
携帯ばっかり。
m105は結構目立つな・・。
俺、使ってるよ。
といってもPALMDESKTOPの補助に。
そういえば街ではほとんど見かけなくなったね。
携帯ばっかり。
m105は結構目立つな・・。
302名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/05/12(木) 13:23:02303名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/05/13(金) 11:52:47 スケジュール管理から、従業員の給料計算、各種請求等
の出力が出来るソフトは無いですかね?
軽く見ても30マソはするし・・・
今はエクセルでシコシコ入力してます
1本でも、連動でも、構わないので
安くて、良いのがあったら教えてください
の出力が出来るソフトは無いですかね?
軽く見ても30マソはするし・・・
今はエクセルでシコシコ入力してます
1本でも、連動でも、構わないので
安くて、良いのがあったら教えてください
304名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/05/13(金) 13:26:562005/05/13(金) 14:09:10
>>303
スレ違い死ね
スレ違い死ね
2005/05/13(金) 16:29:25
>303
EXCELが一番安上がり。柔軟性も高いと思ふ。
EXCELが一番安上がり。柔軟性も高いと思ふ。
307名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/05/20(金) 18:11:08 みんなスケジュール管理しようぜw
堀江タンの本買ったけど、スケジュール管理はメールで十分だって
一理あるが、専用ソフト使った方がいい事多いと思う
堀江タンの本買ったけど、スケジュール管理はメールで十分だって
一理あるが、専用ソフト使った方がいい事多いと思う
2005/05/20(金) 20:20:31
秘書使ってる奴のスケジュール管理を
貧乏人が真似したってダメだよ
貧乏人が真似したってダメだよ
2005/05/20(金) 22:46:16
>308
んだんだ。w
んだんだ。w
2005/05/20(金) 23:53:24
311307
2005/05/21(土) 00:23:112005/05/21(土) 08:57:11
東大出て、会社経営して、ガリバーFUJIと平然と
戦う社長と、凡人のわれわれを比較しても
仕方が無いと思うのは俺だけか?
戦う社長と、凡人のわれわれを比較しても
仕方が無いと思うのは俺だけか?
2005/05/21(土) 12:51:00
>>312
東大は、入学してすぐ辞めたんだよ
彼曰く、大学は人脈作りのために入れと
ただし、東大クラスのみ
平凡な大学は始めから入るのは無駄と
起業すれば、誰でも年収1000万くらいは稼げるだろうって
一回本屋で立ち読みする事を薦める
東大は、入学してすぐ辞めたんだよ
彼曰く、大学は人脈作りのために入れと
ただし、東大クラスのみ
平凡な大学は始めから入るのは無駄と
起業すれば、誰でも年収1000万くらいは稼げるだろうって
一回本屋で立ち読みする事を薦める
2005/05/21(土) 16:20:23
>313
東大に入学するだけですごいじゃん。
我々凡人と比較・・・・・って思ったけど
一度立ち読みしてみるYO.
東大に入学するだけですごいじゃん。
我々凡人と比較・・・・・って思ったけど
一度立ち読みしてみるYO.
2005/05/23(月) 16:49:09
東大だの凡人だの、何もしないうちにびびってたら何もできんてw
メールで管理するってのは割りと便利だと思うよ。
俺はスケジュールはやってないけどToDo含めメモとるのには使ってる。
スケジュールに関しては手帳が最強だと思ってるw
パソコン開かないと確認出来ないのははっきりいって面倒
携帯とうまく連動できるならそれもありだと思うけどね
メールで管理するってのは割りと便利だと思うよ。
俺はスケジュールはやってないけどToDo含めメモとるのには使ってる。
スケジュールに関しては手帳が最強だと思ってるw
パソコン開かないと確認出来ないのははっきりいって面倒
携帯とうまく連動できるならそれもありだと思うけどね
2005/05/23(月) 23:40:26
2005/05/24(火) 04:44:32
sasukeでいいじゃん
2005/05/24(火) 08:47:19
PALM DESKTOP でいいじゃん。
2005/05/24(火) 13:12:41
タスクトレイに常駐してアラームやTODO知らせてくれるソフトってありますか?
2005/05/24(火) 15:22:36
>315
麗子といいます。29歳、未婚、貿易関係の仕事をしています。
男性のかたですよね?
いきなり知らない人からのメールで困惑してると思いますが、
実はお願いがあってメールしました。
私とオトナの遊び友達になってくださいませんか?
仕事ばかりの人生に不毛さを感じてきてしまって。
このまま老いていくのかとふと思って…虚しくなって。
無理でしたら…無視してかまいませんので。
お返事いただけたら、もっと具体的な話を
進めたいです。待ってますね。
麗子 <drop_moon83@yahoo.co.jp>
麗子といいます。29歳、未婚、貿易関係の仕事をしています。
男性のかたですよね?
いきなり知らない人からのメールで困惑してると思いますが、
実はお願いがあってメールしました。
私とオトナの遊び友達になってくださいませんか?
仕事ばかりの人生に不毛さを感じてきてしまって。
このまま老いていくのかとふと思って…虚しくなって。
無理でしたら…無視してかまいませんので。
お返事いただけたら、もっと具体的な話を
進めたいです。待ってますね。
麗子 <drop_moon83@yahoo.co.jp>
321名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/05/24(火) 17:15:48 >>319
秘書君とかは?
秘書君とかは?
2005/05/24(火) 18:51:39
>>320
女性じゃだめですか?
女性じゃだめですか?
323315
2005/05/25(水) 17:22:43 俺は普通のシステム手帳というのかな?リフィルタイプのものを使ってるよ。
紙とペンだと枠とか関係なくメモとかを落書き出来るのがやっぱ良いと思うんだよね。
スケジュールソフトもいくつか使ってみたけどどうも窮屈でねぇ・・・。
あと使ったことないけど
ttp://www.franklincovey.co.jp/products/planner.php
この辺の使い勝手は気になるな。良いお値段してるけどな・・・。
filofaxとかも有名だよね。
紙とペンだと枠とか関係なくメモとかを落書き出来るのがやっぱ良いと思うんだよね。
スケジュールソフトもいくつか使ってみたけどどうも窮屈でねぇ・・・。
あと使ったことないけど
ttp://www.franklincovey.co.jp/products/planner.php
この辺の使い勝手は気になるな。良いお値段してるけどな・・・。
filofaxとかも有名だよね。
324名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/05/26(木) 01:01:08 ベストセラー「7つの習慣」でお馴染みのコヴィータンの
「オンライン・フランクリン・プランナー」ね
たまたま、彼の本読んでたから知ってる
俺もちょっと興味ある
手帳風のインターフェイスって、よくあるタイプだよね
「オンライン・フランクリン・プランナー」ね
たまたま、彼の本読んでたから知ってる
俺もちょっと興味ある
手帳風のインターフェイスって、よくあるタイプだよね
2005/05/26(木) 17:57:51
326名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/05/26(木) 23:01:41 PDA版フランクリン・プランナー
使いにくいってカキコを見た
使いにくいってカキコを見た
2005/05/27(金) 11:02:33
2005/05/29(日) 02:09:00
クソ高い上、3年以上バージョンアップ無かった気がする>フランクリン
329名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/05/29(日) 13:10:04 >>328
マジで?
たまに出てくるんだよな
フランクリン・プランナー使いたいってカキコ
HP見るとかっこよさげなんだけどな
バージョンアップとかサポートがおろそかなものに、金払う必要は無いよね
フリーやシェアでいいのがあるし
マジで?
たまに出てくるんだよな
フランクリン・プランナー使いたいってカキコ
HP見るとかっこよさげなんだけどな
バージョンアップとかサポートがおろそかなものに、金払う必要は無いよね
フリーやシェアでいいのがあるし
2005/05/29(日) 17:21:50
>329
>フリーやシェアでいいのがあるし
具体的に挙げてくれろ~。
>フリーやシェアでいいのがあるし
具体的に挙げてくれろ~。
331名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/05/29(日) 18:40:44 >>330
いろいろあってデザイン、機能、使い勝手も様々、
使い比べるのも楽しいが、自分のお気に入りを挙げると
マルチズーミング機能が画期的な
おかる(更新停止)
http://ospage.jp/soft/support/oldsoft.html
その後継となる
O's Scheduleβ版
http://ospage.jp/soft/osschedule/osschedule.html
常駐して、いろいろしゃべってくれる
秘書君
http://www.qu-bit.com/wiki/hisyokun/wiki.cgi?page=FrontPage
見やすさと軽さで人気がある
Schedule Watcher
http://www31.ocn.ne.jp/~sakosoft/sw41.htm
日記、アドレス、お小遣いも入力でき、Outlook風
CalendarPad
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se296072.html
他に海外のフリー/シェアソフトでは、デザインが洗練されてて美しいのが多い
詳しくは、>>304を参考にしてくれ
いろいろあってデザイン、機能、使い勝手も様々、
使い比べるのも楽しいが、自分のお気に入りを挙げると
マルチズーミング機能が画期的な
おかる(更新停止)
http://ospage.jp/soft/support/oldsoft.html
その後継となる
O's Scheduleβ版
http://ospage.jp/soft/osschedule/osschedule.html
常駐して、いろいろしゃべってくれる
秘書君
http://www.qu-bit.com/wiki/hisyokun/wiki.cgi?page=FrontPage
見やすさと軽さで人気がある
Schedule Watcher
http://www31.ocn.ne.jp/~sakosoft/sw41.htm
日記、アドレス、お小遣いも入力でき、Outlook風
CalendarPad
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se296072.html
他に海外のフリー/シェアソフトでは、デザインが洗練されてて美しいのが多い
詳しくは、>>304を参考にしてくれ
2005/06/01(水) 07:13:54
2005/06/01(水) 08:04:13
>332
遅れてスマソ!
紹介サンクス!
さっそく落として検証するYO!
遅れてスマソ!
紹介サンクス!
さっそく落として検証するYO!
2005/06/05(日) 09:57:17
だから、sasukeだって。
335名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/06/07(火) 00:17:312005/06/07(火) 20:41:56
はいはい そうだね本気じゃないね
2005/06/08(水) 02:42:53
分かってくれてありがとう!!
338名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/06/08(水) 03:26:37 >>336-337
はー、んな糞つまらんレスしかできんのか?
Sasukeがいいなら、どういうとこがお勧めかちゃんと説明してみな
本当に良かったら、買ったる
でも本当のところは、おまえは使った事ないんだろ
はー、んな糞つまらんレスしかできんのか?
Sasukeがいいなら、どういうとこがお勧めかちゃんと説明してみな
本当に良かったら、買ったる
でも本当のところは、おまえは使った事ないんだろ
2005/06/08(水) 05:35:12
本気とかそんな精神論かざされても^^;
誰の本気?
プログラマー?広報?社長さん?w
誰の本気?
プログラマー?広報?社長さん?w
2005/06/08(水) 06:48:29
というか売ってない
2005/06/08(水) 08:12:46
そんなソフトないしw
2005/06/08(水) 08:38:22
おまけで付いてきたり。
343名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/06/10(金) 17:19:152005/06/11(土) 07:06:31
あなたも中身のあるレスにすればいいのに・・・
2005/06/11(土) 08:32:44
PALMDESKTOPのバージョンアップまだ~?
2005/06/11(土) 08:43:24
今更何を・・・
347334
2005/06/11(土) 11:37:35 >335
使ったことあるのか?って、もう3年だか4年だか毎日使ってるよ。
機能少ないって言うが、実際、どんな機能が必要かなんて人それぞれだと思う。
俺は1日あたり平均して6~7件のスケジュールを入れるだけだから、
特別機能が少ないなんて思ったことないな。
分単位の仕事よりも、日をまたいでやる仕事(たとえば、6月3日~10日は●●プロジェクトとか)
が多いので、月間表示をメインに使ってるんだが、使いやすさに関しても問題ない、と俺は思う。
PDAとデータやりとりするために、一度、Outlookの「予定表」も使ってみたんだが、
これは体が受け付けなかった。「連絡先」は使ってるんだが。
Sasukeに関する要望としては、Outlookの「連絡先」みたいな機能を持ってもらいたい。
まぁこれはShurikenのアドレス帳の方で対応してもらってもいいんだけれど、
名前と住所とメルアドと電話番号が一括で管理できると、Outlookと完全に訣別できる。
つうかさ、338=335なんだと思うが、
338では「本当に良かったら、買ったる」って言ってるけどさ、335では「使いにくい」って言ってる。
持ってないのに何で使いにくいってわかるんだ、とちょっとだけ疑問に思ったよ。
340の言う通り、Sasukeは売ってないのが難点だね。だから昔の三四郎のCDを今でも大事に持ってる。
この前再インストールするとき、JustViewも一緒に入れてしまったよ。
でも、Shurikenの最新版4でも、Sasukeとのデータのやりとりの設定があるので、
ジャストシステムが「五郎」のようになかったことにしようとしているわけではないと思う。
使ったことあるのか?って、もう3年だか4年だか毎日使ってるよ。
機能少ないって言うが、実際、どんな機能が必要かなんて人それぞれだと思う。
俺は1日あたり平均して6~7件のスケジュールを入れるだけだから、
特別機能が少ないなんて思ったことないな。
分単位の仕事よりも、日をまたいでやる仕事(たとえば、6月3日~10日は●●プロジェクトとか)
が多いので、月間表示をメインに使ってるんだが、使いやすさに関しても問題ない、と俺は思う。
PDAとデータやりとりするために、一度、Outlookの「予定表」も使ってみたんだが、
これは体が受け付けなかった。「連絡先」は使ってるんだが。
Sasukeに関する要望としては、Outlookの「連絡先」みたいな機能を持ってもらいたい。
まぁこれはShurikenのアドレス帳の方で対応してもらってもいいんだけれど、
名前と住所とメルアドと電話番号が一括で管理できると、Outlookと完全に訣別できる。
つうかさ、338=335なんだと思うが、
338では「本当に良かったら、買ったる」って言ってるけどさ、335では「使いにくい」って言ってる。
持ってないのに何で使いにくいってわかるんだ、とちょっとだけ疑問に思ったよ。
340の言う通り、Sasukeは売ってないのが難点だね。だから昔の三四郎のCDを今でも大事に持ってる。
この前再インストールするとき、JustViewも一緒に入れてしまったよ。
でも、Shurikenの最新版4でも、Sasukeとのデータのやりとりの設定があるので、
ジャストシステムが「五郎」のようになかったことにしようとしているわけではないと思う。
2005/06/11(土) 13:05:01
335はなんだかんだ理由をつけてケチをつけたいだけだぞ
そんなやつにマジレスしても無意味
そんなやつにマジレスしても無意味
349335=338
2005/06/14(火) 23:02:51 >>347
おー、親切に書いてくれてありがとう
いや、ちょっと煽り口調で書いた方がレス来やすいかなと思ってw
失礼な書き方して、ゴメンね
「使いにくい」てのは、Sasukeの紹介HPの内容を一通り読んだ上で書いただけで
実際には、まだ使ってないよ
今は別のソフト使ってるけど、不満
Outlookも同時に使ってるけど、こっちも不満
ちなみに、Shurikenに関しては、多機能で非常に優れたメールソフトと評価してる
ATOK2005も愛用してるし、ジャストシステムっていうメーカーは好きなんだよね
おー、親切に書いてくれてありがとう
いや、ちょっと煽り口調で書いた方がレス来やすいかなと思ってw
失礼な書き方して、ゴメンね
「使いにくい」てのは、Sasukeの紹介HPの内容を一通り読んだ上で書いただけで
実際には、まだ使ってないよ
今は別のソフト使ってるけど、不満
Outlookも同時に使ってるけど、こっちも不満
ちなみに、Shurikenに関しては、多機能で非常に優れたメールソフトと評価してる
ATOK2005も愛用してるし、ジャストシステムっていうメーカーは好きなんだよね
2005/06/15(水) 07:22:28
社員乙
あげてるし・・・
あげてるし・・・
2005/06/15(水) 17:54:55
サスケはスレ立てて他でやってくれ
352名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/06/15(水) 18:30:15 複数人数(せいぜい10人程度)でスケジュール共有のできる
スケジューラってありませんかね。
outlookとシンクロできれば最高です。(PDAや携帯はoutlook経由で
シンクロできるものが多いので)
小人数のためにexchange server買うのはあまりにばかばかしいもんで…。
スケジューラってありませんかね。
outlookとシンクロできれば最高です。(PDAや携帯はoutlook経由で
シンクロできるものが多いので)
小人数のためにexchange server買うのはあまりにばかばかしいもんで…。
2005/06/15(水) 22:29:03
354名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/06/16(木) 00:17:172005/06/16(木) 08:07:10
2005/06/16(木) 15:05:28
香ばしいのがわいてますな
ジメジメしてきたしねぇ
ジメジメしてきたしねぇ
2005/06/16(木) 15:39:35
荒れてるね。
2005/06/16(木) 17:36:44
>>356
自己紹介乙
自己紹介乙
2005/06/16(木) 18:42:07
レス見ればわかるが前からいるやつだろ
2005/06/17(金) 01:58:51
>347
同志発見!漏れもSasuke+Shurikenユーザーだよ。
347のいうとおり、漏れもアドレス帳機能が充実してもらいたいよ。
アドレス帳ソフトってのを漏れもいろいろ試したんだが、
何かこれといったものがないのが不満。
筆まめの付録みたいなのは半年くらい使ったけど、結局、347と同じく
アウトルック使ってる。微妙にすれ違い、スマソ。
同志発見!漏れもSasuke+Shurikenユーザーだよ。
347のいうとおり、漏れもアドレス帳機能が充実してもらいたいよ。
アドレス帳ソフトってのを漏れもいろいろ試したんだが、
何かこれといったものがないのが不満。
筆まめの付録みたいなのは半年くらい使ったけど、結局、347と同じく
アウトルック使ってる。微妙にすれ違い、スマソ。
2005/06/17(金) 09:06:10
既出かもしれませんが
SONYも撤退し、もう衰退の一途をたどるPALMの
おすすめシンクロ、スケジュールソフトってなにがありますか?
SONYも撤退し、もう衰退の一途をたどるPALMの
おすすめシンクロ、スケジュールソフトってなにがありますか?
362名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/06/17(金) 18:11:42 社員乙
2005/06/20(月) 09:13:38
364名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/07/07(木) 22:25:39 TiPO使いはいないの?
2005/07/09(土) 03:07:40
Sasuke最高
っつーかさ、こんな今は売ってないソフトをいまだに使ってる人が
俺も含めて多いってのは、ビジネス的にこの分野は狙い目ではないのか?
っつーかさ、こんな今は売ってないソフトをいまだに使ってる人が
俺も含めて多いってのは、ビジネス的にこの分野は狙い目ではないのか?
366名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/07/09(土) 04:04:252005/07/09(土) 08:52:59
個人的にPALMDESKTOPで残りの人生過ごそうかと考えてますが
何か・・・。
あと、NINTENDO DSがPALMのライセンスを取ったとかいう話
があるからそれにも期待している。。。。。
2005/07/09(土) 09:42:42
こんなところで宣伝乙
369名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/07/09(土) 10:21:05 PDAと同期できるスケジューラーってやっぱりOutlookしかないんですか?
重いしメーラーはBecky!なんだけど、スケジュール管理とアドレス帳のためにOutlookを入れている。
でも、使いにくいんだよね・・・・・
重いしメーラーはBecky!なんだけど、スケジュール管理とアドレス帳のためにOutlookを入れている。
でも、使いにくいんだよね・・・・・
2005/07/09(土) 17:31:29
>369
PALMDESKTOPでいいじゃん。軽いし。
メーラーはOUTLOOKはずす。
これ最強。
PALMDESKTOPでいいじゃん。軽いし。
メーラーはOUTLOOKはずす。
これ最強。
371名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/07/14(木) 12:12:27 社員乙って書く奴のせいで、レスが止まるな
邪魔なだけで何の役にも立たない
もうひとつのスレの方が書き込み多いんで
そっちもよろしく
邪魔なだけで何の役にも立たない
もうひとつのスレの方が書き込み多いんで
そっちもよろしく
2005/07/14(木) 17:26:48
>371
もうひとつのスレってどこっすか?
もうひとつのスレってどこっすか?
2005/07/14(木) 22:13:28
2005/07/15(金) 12:45:48
2005/07/15(金) 17:29:24
冷たい連中だな。w
2005/07/16(土) 15:52:35
教えて君に教えるのが優しさだとでも?
2005/07/16(土) 16:52:55
なんて、不毛な会話だろ。w
2005/07/16(土) 17:35:28
ここは2ちゃんなんだし
こんなもんだろ
こんなもんだろ
2005/07/16(土) 21:25:17
そうだよな。
2005/07/17(日) 14:09:01
女神板いってみれ
あそこには希望がある
あそこには希望がある
381名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/07/18(月) 10:16:03 以下のソフトがそれぞれシェアウエアになっているスケジュール管理ソフト以前みたのですが、
探し出せません。ご存じないでしょうか? お教えください。
1)グループ各個人のスケジュール
2)各個人の実施したお仕事記録(時刻単位)
3)各個人のお仕事記録の集計ソフト
こんなんだったと思います。ご存じの方、よろしくお願いします。
探し出せません。ご存じないでしょうか? お教えください。
1)グループ各個人のスケジュール
2)各個人の実施したお仕事記録(時刻単位)
3)各個人のお仕事記録の集計ソフト
こんなんだったと思います。ご存じの方、よろしくお願いします。
2005/07/18(月) 15:38:55
2005/07/19(火) 01:52:02
382様
申し訳ありませんが、どれでしょうか? みたのですが、
よくわかりません。 それぞれが別々のシェアウエアになっていたので
全部買うとたかい~ と思ったのですが、もう一度検討してみたくて。
<3より>
■がんすけ (フリー)■
■日程管理 PChart (シェアウェア:2000円)■
■Kyam's Schedule Sheet (フリー)■
申し訳ありませんが、どれでしょうか? みたのですが、
よくわかりません。 それぞれが別々のシェアウエアになっていたので
全部買うとたかい~ と思ったのですが、もう一度検討してみたくて。
<3より>
■がんすけ (フリー)■
■日程管理 PChart (シェアウェア:2000円)■
■Kyam's Schedule Sheet (フリー)■
2005/07/19(火) 06:17:26
2005/07/19(火) 07:20:46
厳しいお言葉。
3つのソフトの内容確認&ログ再度見直しました。
私がみたのはどおやら、がんすけでもPCartでもkyam's Schedule Sheetでもなくて
窓の杜かベクターあたりにあったソフトと思われますが、いったいなにだったのか
わかりません。ご存じの方いらっしゃったらお教えください。
3つのソフトの内容確認&ログ再度見直しました。
私がみたのはどおやら、がんすけでもPCartでもkyam's Schedule Sheetでもなくて
窓の杜かベクターあたりにあったソフトと思われますが、いったいなにだったのか
わかりません。ご存じの方いらっしゃったらお教えください。
2005/07/19(火) 18:34:09
ベクターのを全部試せばいいだけだろ・・・
最近教えて君が増えたな・・・
最近教えて君が増えたな・・・
2005/07/22(金) 15:44:04
>387
神様だそうです。
神様だそうです。
2005/07/23(土) 13:27:20
自作自演乙
390名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/07/23(土) 14:47:22 もう夏休みだしいちいち教えて君に腹立ててもしょうがないかと・・・
2005/07/23(土) 21:54:06
>>387-388
そう言うなら教えてあげればいいのに・・・
そう言うなら教えてあげればいいのに・・・
392名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/07/25(月) 16:37:38 使えるソフトはどれ?
2005/07/25(月) 19:32:20
>>386=389
394名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/07/26(火) 13:46:292005/07/27(水) 01:46:17
mozillaでいいじゃん
396名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/07/27(水) 04:00:11 ( ´,_ゝ`)mozillaなんて金積まれても使わねぇよ
397名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/07/27(水) 06:47:47 試験勉強のスケジュールに最適な無料ソフトウェアをご教授ください。
2005/07/29(金) 18:34:57
>>396
金をもらってもいないのに使ってる人もいるよね
金をもらってもいないのに使ってる人もいるよね
2005/07/30(土) 00:21:35
outlookと同等の機能(メーラー、スケジューラー、TODO)を持ってるoutlook以外の
ソフトはあるでしょうか?
メール本文をそのままTODOにできる機能ができればもう最高です。
ソフトはあるでしょうか?
メール本文をそのままTODOにできる機能ができればもう最高です。
2005/07/30(土) 01:53:26
>>399
Emacs+Wanderlust+howmでなんとか汁。
Emacs+Wanderlust+howmでなんとか汁。
2005/07/30(土) 16:37:40
>400
Viしか使えないorz
Viしか使えないorz
2005/07/30(土) 18:10:31
Outlookがマジで使えないのが問題だ
403名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/07/30(土) 22:04:03404名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/08/09(火) 17:59:11 sasuke
一太郎ライト2に付いてるよ
お年寄りには使いやすいソフトみたいで好評だよ。
シンプル&カラフルでとっつきやすいみたい。
一太郎ライト2に付いてるよ
お年寄りには使いやすいソフトみたいで好評だよ。
シンプル&カラフルでとっつきやすいみたい。
2005/08/14(日) 12:01:42
とりあえず、outlookマンセー。メール、TODO、予定表が一元管理できるのが嬉しい。
っていうかこれができるのがoutlookしかないorz
っていうかこれができるのがoutlookしかないorz
2005/08/14(日) 15:17:27
テンプレのソフトすら試さないでいわないでほしい・・・
ただの嘘までついてる信者さん?
ただの嘘までついてる信者さん?
2005/08/14(日) 23:03:05
>406
どのソフトのこと言ってるの?
どのソフトのこと言ってるの?
2005/08/15(月) 00:58:57
普通はレス番号がないならすぐ上じゃないの?
2005/08/15(月) 20:52:25
>408
テンプレのソフトのことを言ってるんじゃないのかな?
テンプレのソフトのことを言ってるんじゃないのかな?
2005/08/16(火) 18:30:18
それじゃ「>>407 テンプレ試せよ馬鹿」が正解かな・・・
2005/08/16(火) 23:14:39
なんかいい感じであれてきたねー。
とりあえず>410が一番ばかっぽいけど。
とりあえず>410が一番ばかっぽいけど。
2005/08/17(水) 01:48:14
それに一役買ってるお前も馬鹿だな
2005/08/18(木) 00:18:55
>412
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \______
| | |
(__)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \______
| | |
(__)_)
414名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/08/20(土) 23:28:45 やっぱSasukeが最高だと思うぞ。
2005/08/22(月) 02:09:50
>>414
開発が見事に停止しているんだが・・・
開発が見事に停止しているんだが・・・
2005/08/22(月) 03:17:10
417名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/08/26(金) 06:53:062005/08/26(金) 08:54:00
よく分からんが更新されないと何がだめなんだ?
買う時は そのバージョンで納得して買うから
どうでもいい気がするんだが・・・
ソフトごときに将来性も加味してるの?
買う時は そのバージョンで納得して買うから
どうでもいい気がするんだが・・・
ソフトごときに将来性も加味してるの?
2005/08/26(金) 23:34:19
>>418
たとえば2007年以降のゴールデンウィークの祝日がが変更になるだろ。
2006年までは4月29日はみどりの日、5月4日は国民の休日
2007年からは4月29日、昭和の日、5月4日はみどりの日
に変更になる。
Sasukeは対応していないが2007年までに新しいSasukeが出れば問題ないな。
たとえば2007年以降のゴールデンウィークの祝日がが変更になるだろ。
2006年までは4月29日はみどりの日、5月4日は国民の休日
2007年からは4月29日、昭和の日、5月4日はみどりの日
に変更になる。
Sasukeは対応していないが2007年までに新しいSasukeが出れば問題ないな。
2005/08/26(金) 23:39:46
ソフトをバージョンアップさせる楽しみって最近の人は感じないのかな・・
2005/08/26(金) 23:47:34
昔からバージョンアップにこだわるのはマニアだったろ。
現在の機能で十分ならそのまま使い続けるのが一般人。
現在の機能で十分ならそのまま使い続けるのが一般人。
2005/08/27(土) 01:08:47
>421
マニアがバージョンアップを好むってのは否定しないけど
普通の人はバージョンアップを好まないの?
普通の高校生が新しい携帯に買い換えたがるのはなぜ?
マニアがバージョンアップを好むってのは否定しないけど
普通の人はバージョンアップを好まないの?
普通の高校生が新しい携帯に買い換えたがるのはなぜ?
2005/08/27(土) 01:22:39
質問に質問で返すのいくないw
おまえみたいなのがいるから話が進まないんだよw
おまえみたいなのがいるから話が進まないんだよw
2005/08/27(土) 01:53:37
2005/08/27(土) 02:41:18
>419
俺は5年くらいSasuke2.11使ってる。
最初に入れたときからずっと2.11だ。
祝日の変更なんだけど、今までの祝日の変更はいつの間にか修正されてる。
たぶん、一太郎と花子入れてるんで、それをアップデートするときに直るんだと思うんだが
どういう仕組みなのかよくわからない。
今までだとハッピーマンデーとか海の日とか、本当に知らない間に修正されてるんだよ。
だから、俺はその辺はあんまり気にしてない。
ということで、Sasukeをお勧めする。
俺は5年くらいSasuke2.11使ってる。
最初に入れたときからずっと2.11だ。
祝日の変更なんだけど、今までの祝日の変更はいつの間にか修正されてる。
たぶん、一太郎と花子入れてるんで、それをアップデートするときに直るんだと思うんだが
どういう仕組みなのかよくわからない。
今までだとハッピーマンデーとか海の日とか、本当に知らない間に修正されてるんだよ。
だから、俺はその辺はあんまり気にしてない。
ということで、Sasukeをお勧めする。
426421
2005/08/27(土) 05:39:50 >>422
> 普通の高校生が新しい携帯に買い換えたがるのはなぜ?
普通の高校生は、どっちかというとマニアと見るのがよい。
流行に敏感で、チェックがマニア的でしょ。
一般人って書いちゃったのは、俺が大人だから、普通の大人のことだと
思ってくれ。
普通の大人は、仕事や高校生以下のガキの扶養で、マニアやってる暇
ないし、苦労して覚えた使い方覚えなおす余裕もないから、今の機能で
十分なら、バージョンアップせずに使い続ける。
> 普通の高校生が新しい携帯に買い換えたがるのはなぜ?
普通の高校生は、どっちかというとマニアと見るのがよい。
流行に敏感で、チェックがマニア的でしょ。
一般人って書いちゃったのは、俺が大人だから、普通の大人のことだと
思ってくれ。
普通の大人は、仕事や高校生以下のガキの扶養で、マニアやってる暇
ないし、苦労して覚えた使い方覚えなおす余裕もないから、今の機能で
十分なら、バージョンアップせずに使い続ける。
2005/08/27(土) 05:56:40
無理して一般化することもないのでは?
定義づけしてれば安心するの?
定義づけしてれば安心するの?
428421
2005/08/27(土) 06:33:122005/08/27(土) 12:40:36
少なくも2chでこんなスレまでのぞいてる様な香具師は非一般人っていうことでファイナルアンサー?
2005/08/28(日) 01:11:01
新機種の携帯を買い換えるのは
20代が一番多いぞ
収入がある世代ね
高校生なんかは無料とか安い携帯を買い換えるのが多い
20代が一番多いぞ
収入がある世代ね
高校生なんかは無料とか安い携帯を買い換えるのが多い
2005/08/29(月) 20:04:50
どっちらにせよ、流行を追いかけてみたくなる時期ってのは短い物だからね…
2005/08/29(月) 22:06:58
人それぞれだな
2005/09/02(金) 00:15:19
2005/09/02(金) 12:08:12
見づらいな
435名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/09/05(月) 09:52:472005/09/05(月) 12:46:15
おら無職だ
2005/09/06(火) 11:04:03
ttp://www.fcm.co.jp/firstclass/
これってどうなん?
これってどうなん?
438名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/09/19(月) 14:24:26 あれ?
439たろ
2005/09/19(月) 15:30:49 すみません☆イベント会社です。実演販売係りと、契約とり係りと、パンフ配布係りに分かれてて、計30人で毎週5会場をこなしてます。各社員の休みを計算して月のシフトを作れるソフト☆ありませんか?いつも、手作業でパズルみたいで苦労してます(T_T)
440たろ
2005/09/19(月) 15:36:43 補足です☆実演係り7名契約取り係り5名パンフ配布18名で、規模に関わらず、すべての係りが必要で、各会場とも不定休です
441名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/09/21(水) 03:26:51 OneNote
442たろ
2005/09/23(金) 12:08:56 ワンノート??シフト作りに使えますか?
2005/09/23(金) 12:28:21
>>439
通報しておきました
通報しておきました
444たろ
2005/09/23(金) 13:10:14 443さん(*_*)な、なんで通報?(>_<)
2005/09/23(金) 13:34:50
無駄にageる馬鹿には
ハッキング依頼しておきますね
ハッキング依頼しておきますね
2005/09/23(金) 17:57:22
447名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/09/24(土) 12:39:25 446さん◎ありがとうございます。現状は、各会場とも、休みは月~水のどれかで、交代で取ってます。(月二回連休)ですから、この三日間は、配布係りの人数は減らしますが、実演者と契約係りは、必ず各一名必要です。こんな感じです。
2005/09/24(土) 22:21:09
>>447
いまいち判らんのでエスパー的に回答するけど…。
その問題を真正面から強引に解くのはすごく時間がかかる。
(組み合わせが多すぎる。実演係について一月の休み方の組み合わせが21京通りとか。京は億の1万倍。)
そんなわけで、シフトを求めようとすると貴方が日常やっている手順
(この週は火曜日にたくさんイベントがあるから皆休めない~、とかでなんとなく全体像を先に掴むでしょ?)を
プログラムに練りこむ必要がある。
つうわけで、自分で作るかソフト屋に作ってもらうかしないと無理だと思う。
いまいち判らんのでエスパー的に回答するけど…。
その問題を真正面から強引に解くのはすごく時間がかかる。
(組み合わせが多すぎる。実演係について一月の休み方の組み合わせが21京通りとか。京は億の1万倍。)
そんなわけで、シフトを求めようとすると貴方が日常やっている手順
(この週は火曜日にたくさんイベントがあるから皆休めない~、とかでなんとなく全体像を先に掴むでしょ?)を
プログラムに練りこむ必要がある。
つうわけで、自分で作るかソフト屋に作ってもらうかしないと無理だと思う。
449448
2005/09/24(土) 22:23:42 すまん、京は兆の1万倍だ。で、2京通りだ。
450名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/09/25(日) 12:32:412005/09/25(日) 15:01:42
452名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/10/11(火) 16:44:48 エクセルに基本データを保存してくて、アドレスの誕生日を参照してくれる、スケジューラないかな?
アドレスから宛名印刷したい。ここまでパソコンが普及してるんだから、基本設定で、年齢や家族を入れれば、車検時期やオイル交換など色々自動で教えてくれるようなソフトって作れないのかな?
アドレスから宛名印刷したい。ここまでパソコンが普及してるんだから、基本設定で、年齢や家族を入れれば、車検時期やオイル交換など色々自動で教えてくれるようなソフトって作れないのかな?
2005/10/11(火) 17:41:51
2005/10/11(火) 18:03:17
>>452
きちんとした答えが欲しいなら、きちんと質問してくれ
きちんとした答えが欲しいなら、きちんと質問してくれ
2005/10/14(金) 16:52:42
向こうに規約よまない馬鹿がいました
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/14(金) 14:10:44 ID:CLcsv9mE0
>>340
メールアドレスが必要だというから入力してインストール続けてたら
勝手にアドレスを送信し、その会社から登録確認メールが・・・
他意は無いのかもしれないけど、勝手に送信するのはマズイだろ('A`)
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/14(金) 14:10:44 ID:CLcsv9mE0
>>340
メールアドレスが必要だというから入力してインストール続けてたら
勝手にアドレスを送信し、その会社から登録確認メールが・・・
他意は無いのかもしれないけど、勝手に送信するのはマズイだろ('A`)
456名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/10/14(金) 22:18:13 メモきっとを使っています。タグが使えるのがGJ。けど最近開発されていない様な?
2005/10/18(火) 01:49:41
他スレのコピペだが
これはどう?
リナザウで同一の環境があるらしいが
KDE/Pim
本体>
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=104103&package_id=112604
DLL>
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=104103&package_id=122438
これはどう?
リナザウで同一の環境があるらしいが
KDE/Pim
本体>
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=104103&package_id=112604
DLL>
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=104103&package_id=122438
2005/10/22(土) 13:11:36
リナザウでKDE/Pim、WebDAVサーバ立ててPCではSunbird使ってる。
シンクロはKDE/Pimがやってくれるので、連携できていい感じ。
シンクロはKDE/Pimがやってくれるので、連携できていい感じ。
459名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/10/30(日) 10:14:35 右側が月カレンダーでおおまかなスケジュール管理ができ、
左側で時間軸による管理が出来るソフトってないでしょうか?
左側で時間軸による管理が出来るソフトってないでしょうか?
460459
2005/10/30(日) 11:33:14 書き忘れました。右左はどちらでもいいのですが、時間軸が縦のものを探しています。(TV番組表のような)
横のものは結構あるのですが…
Schedule Watcherのような機能で、見た目は秘書君の手帳風に時間管理が出来たらいいのですが…
なかなか探せません。よろしくお願いします。
横のものは結構あるのですが…
Schedule Watcherのような機能で、見た目は秘書君の手帳風に時間管理が出来たらいいのですが…
なかなか探せません。よろしくお願いします。
2005/11/08(火) 10:55:08
>>459-460
見つかったら教えて欲しい。
見つかったら教えて欲しい。
2005/11/08(火) 19:29:41
Outlookでウィンドウを二つ開けろ。それだけだ。
2005/11/08(火) 20:11:49
はぁ?
2005/11/09(水) 09:04:44
>>460
TV番組表みたいな時間軸は魅力的かもしれんな。
TV番組表みたいな時間軸は魅力的かもしれんな。
465459
2005/11/11(金) 07:04:33 テンプレにありました
どうもすいませんでした
どうもすいませんでした
2005/11/12(土) 00:12:48
>>465
見つかったならきちんと名前を書いておいてね。
見つかったならきちんと名前を書いておいてね。
467名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/11/15(火) 02:55:35 京ぽんとPCで使えるスケジュールサービスってない?
pim-faceがサービス終了するので乗り換え先を模索中
pim-faceがサービス終了するので乗り換え先を模索中
468459
2005/11/20(日) 13:35:392005/11/21(月) 00:35:00
2005/11/21(月) 20:11:38
>>469
はぁ?
はぁ?
471459
2005/11/21(月) 22:52:51 470は私ではありません
472459
2005/12/01(木) 23:46:50 471も私ではありません
473名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/12/01(木) 23:51:47 なんにも打ち込まないで脳内の忘れた記憶を勝手にスキャンして
予定を教えてくれるソフトでないかなぁ・・・
('A`)ポチポチポチポチマンドクセ
予定を教えてくれるソフトでないかなぁ・・・
('A`)ポチポチポチポチマンドクセ
2005/12/02(金) 03:38:17
2005/12/02(金) 18:12:45
2005/12/02(金) 22:28:06
たまにインスールしただけで
設定やヘルプしっかり読んでない馬鹿いるからなw
設定やヘルプしっかり読んでない馬鹿いるからなw
2005/12/02(金) 22:45:57
2005/12/02(金) 23:02:39
2005/12/03(土) 04:40:56
学生の頃
これの意味教えてとか
毎回きく奴いたな
何で自分で辞書引かないんだろう・・・
聞いた方が早いとか言ってたけど
他人の迷惑とか考えられないのかな
これの意味教えてとか
毎回きく奴いたな
何で自分で辞書引かないんだろう・・・
聞いた方が早いとか言ってたけど
他人の迷惑とか考えられないのかな
2005/12/03(土) 11:37:33
好かれてんだよ
2005/12/03(土) 18:15:08
2,3日するとまた同じ質問するんだよなw
自発的に調べたもののほうが記憶に残るんだし
やめてほしいなw
自発的に調べたもののほうが記憶に残るんだし
やめてほしいなw
482459=475
2005/12/04(日) 17:20:49 >>477
遅くなってすみません、もうアンインストールした物が多かったので漏れがあるかも知れませんがこのような感じです。
よろしくお願いします。
インストールして試したけど希望のソフトではなかったもの。
Agenda、BLUENOTE、CalendarPad、DIGINIZER、Group Watcher、iCal、Kyam's Schedule Sheet、Mameo、Memo Kit、Organizer2001、O's Scheduleβ、
OUTLOOK、POWER ACTY、Sasuke、Schedule Watcher、SelfManager、Taskprize、Tic、おかる、がんすけ、サイボウズ スケジュール 4、秘書君
スクリーンショットや説明を見て希望のものではなかったのでインストールいないソフト。
DIPSWARE、FitzNote、infodepot、Lotus Organizer、Mozilla Sunbird、M1、PChart、pim-face、R1、TaskPrize、TrueOffice、Visual Scheduler、Zarrow、タスクメモ
遅くなってすみません、もうアンインストールした物が多かったので漏れがあるかも知れませんがこのような感じです。
よろしくお願いします。
インストールして試したけど希望のソフトではなかったもの。
Agenda、BLUENOTE、CalendarPad、DIGINIZER、Group Watcher、iCal、Kyam's Schedule Sheet、Mameo、Memo Kit、Organizer2001、O's Scheduleβ、
OUTLOOK、POWER ACTY、Sasuke、Schedule Watcher、SelfManager、Taskprize、Tic、おかる、がんすけ、サイボウズ スケジュール 4、秘書君
スクリーンショットや説明を見て希望のものではなかったのでインストールいないソフト。
DIPSWARE、FitzNote、infodepot、Lotus Organizer、Mozilla Sunbird、M1、PChart、pim-face、R1、TaskPrize、TrueOffice、Visual Scheduler、Zarrow、タスクメモ
2005/12/04(日) 17:51:07
2005/12/07(水) 02:07:24
2005/12/07(水) 06:02:10
Emacs使うなら
一からスケジュールソフトをプログラムしても一緒くらいの手間じゃない?
一からスケジュールソフトをプログラムしても一緒くらいの手間じゃない?
2005/12/26(月) 00:25:30
携帯とかでもシンクできるのは、Outlookだけかな?
2005/12/26(月) 22:28:34
信者うざい・・・
テンプレにいくらでもあるのに・・・
テンプレにいくらでもあるのに・・・
2006/01/05(木) 13:47:05
>>487
テンプレってもう 4年以上も昔になるんだけど、新しいのでお勧めのはないのかな?
テンプレってもう 4年以上も昔になるんだけど、新しいのでお勧めのはないのかな?
2006/01/09(月) 11:31:43
携帯とかPDAにシンクできるのってのは
限られてくるよな
出来れば、エクスポート/インポートするにしても
対応データ形式を増やして、
もっと移行を簡単にしてほしい
限られてくるよな
出来れば、エクスポート/インポートするにしても
対応データ形式を増やして、
もっと移行を簡単にしてほしい
490名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/01/27(金) 19:58:48 メモキットってのは、どんなものなのですかね?
491名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/02/17(金) 20:46:27 sasukeでいいじゃん
2006/02/17(金) 23:01:09
>>490
宣伝?アンチ?
宣伝?アンチ?
493名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/02/18(土) 00:03:56 当日と前後2,3日と
去年の同じ日を含む2,3日くらいを表示できるのはありますか?
できたら一昨年や来年も表示してほしいです
去年の同じ日を含む2,3日くらいを表示できるのはありますか?
できたら一昨年や来年も表示してほしいです
2006/02/18(土) 13:06:49
495名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/03/21(火) 23:00:50 おかる のベーター版でてるね。しらんかった。
おかるは 年単位でスケジュールみれるのが好き。
ttp://ospage.jp/soft/osschedule/osschedule.html
おかるは 年単位でスケジュールみれるのが好き。
ttp://ospage.jp/soft/osschedule/osschedule.html
2006/03/23(木) 22:58:53
>>495
いつの話だよw
いつの話だよw
2006/03/24(金) 01:48:31
498名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/03/25(土) 02:03:35 いやいや、決して信者でも原理主義者でもないです。おかるの開発がストップして
新バージョンのΒがリリースしているよという。。。それだけなんです。
新バージョンのΒがリリースしているよという。。。それだけなんです。
499名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/03/25(土) 02:43:28 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここから読む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここから読む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006/03/25(土) 10:38:28
501名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/06/17(土) 00:36:25 窓の杜 - 【NEWS】USBメモリで持ち運び可能なフリーの個人情報管理ソフト「EssentialPIM Free」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/16/essentialpim.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/16/essentialpim.html
2006/06/17(土) 04:06:52
それレジストリ使うし・・・
503名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/06/17(土) 08:48:29 携帯電話のスケジュールが一番!
PIM も対応しているし、その為携帯と連携できるソフトが一番使えます。
MySync Suiteが良いですよ
PIM も対応しているし、その為携帯と連携できるソフトが一番使えます。
MySync Suiteが良いですよ
2006/06/17(土) 16:31:48
2006/06/17(土) 16:34:42
USBメモリで持ち歩けるSWがとても便利なんだが、昨今の会社
ではUSBメモリすら私用のものを会社のPCへ繋がせてくれなか
ったりして困っている。
結局オンラインのサービスに落ち着きそうだ・・・。鬱。
ではUSBメモリすら私用のものを会社のPCへ繋がせてくれなか
ったりして困っている。
結局オンラインのサービスに落ち着きそうだ・・・。鬱。
2006/06/18(日) 00:37:05
早くオンラインサービス利用も禁止にしてほしい
危機意識がない馬鹿が多くて困る
危機意識がない馬鹿が多くて困る
2006/06/20(火) 13:34:16
スケジュールとはまた違うかもしれんが、
ttp://www.rumix.co.jp/pc/index.html
これ使ってる奴居る? 感想を知りたい。
フリーでいいのは
ttp://www.netsphere.jp/tama/ これかな。
ttp://www.rumix.co.jp/pc/index.html
これ使ってる奴居る? 感想を知りたい。
フリーでいいのは
ttp://www.netsphere.jp/tama/ これかな。
2006/06/20(火) 18:23:51
>>507
無料なんだから自分で試せよ・・・
無料なんだから自分で試せよ・・・
2006/06/22(木) 13:57:19
試しに入れてみたけど
なかなかいいかも
メモがとくにいい
表が簡単にかけるのはアウトラインプロセッサでもなかなか見ない
なかなかいいかも
メモがとくにいい
表が簡単にかけるのはアウトラインプロセッサでもなかなか見ない
2006/06/22(木) 13:57:53
509は501のソフト
2006/08/27(日) 19:17:17
ganttproject 2.0.2リリース
何かバグ多いし印刷も変(´・ω・`)ショボーン
何かバグ多いし印刷も変(´・ω・`)ショボーン
2006/08/29(火) 00:47:09
バグって?
詳しくヨロ
詳しくヨロ
2006/09/06(水) 22:18:37
>>512
遅レスすまん。
今のところ発見したバグ
・HTMLでエクスポートするときプロジェクト名が日本語だと図が貼れない
・PDFでエクスポートするとき、日本語全化け
・印刷時、分割されて印刷される。
・GUIの日本語化が完全でないところが多い
・変更してもリドローがかからないことがある。
下の2つはまだしも、エクスポート系がダメダメ
遅レスすまん。
今のところ発見したバグ
・HTMLでエクスポートするときプロジェクト名が日本語だと図が貼れない
・PDFでエクスポートするとき、日本語全化け
・印刷時、分割されて印刷される。
・GUIの日本語化が完全でないところが多い
・変更してもリドローがかからないことがある。
下の2つはまだしも、エクスポート系がダメダメ
2006/09/16(土) 01:02:15
更に今日発見したGanttProjectのバグ
・新しい項目を追加することが出来なくなる。
・線表間にリンクを張ると、線の描画がおかしくなる。
・サブタスクを伸ばしても親のタスクが追随しない。
・タスクを移動している間に、開始日、終了日が未来になってしまう。
こんなんじゃ使えないorz
・新しい項目を追加することが出来なくなる。
・線表間にリンクを張ると、線の描画がおかしくなる。
・サブタスクを伸ばしても親のタスクが追随しない。
・タスクを移動している間に、開始日、終了日が未来になってしまう。
こんなんじゃ使えないorz
2006/09/16(土) 01:03:13
親のタスクはサマリタスクのことです。(MS語)
516名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/10/06(金) 17:29:48 以下のような工程管理ソフトはないでしょうか。
・複数の項目を一度に移動できる(日程が変更になっときに修正が容易)
・視認性の面から、横方向に伸びる(もしくは、ガントチャート)
・印刷機能がついている
以下をためしましてが、どれも満たしませんでした。
・TaMa
・がんすけ
・PChart
・GanttProject
・GanttPV
・KyamSchd
・JProjectTimer
TaMaは、そこそこよく、しばらく使っていたのですが、
せっかく作った予定表が、移動ができなくて、苦労しました。
今は、Excelで、手で作っています(泣き
・複数の項目を一度に移動できる(日程が変更になっときに修正が容易)
・視認性の面から、横方向に伸びる(もしくは、ガントチャート)
・印刷機能がついている
以下をためしましてが、どれも満たしませんでした。
・TaMa
・がんすけ
・PChart
・GanttProject
・GanttPV
・KyamSchd
・JProjectTimer
TaMaは、そこそこよく、しばらく使っていたのですが、
せっかく作った予定表が、移動ができなくて、苦労しました。
今は、Excelで、手で作っています(泣き
2006/10/06(金) 19:42:48
518名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/10/08(日) 18:10:13 ticって開発終了?
シンプルで使いやすかったのに・・・
シンプルで使いやすかったのに・・・
519名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/10/15(日) 17:15:05520名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/10/22(日) 23:53:53 カレンダー式でいいのない?
2006/10/23(月) 00:39:42
曖昧な質問しても時間の無駄
2006/10/23(月) 11:36:15
>>520
カレンダー式ってなーに?
カレンダー式ってなーに?
2006/10/27(金) 22:23:54
VistaのWindows Calendarはどうだろう。
まだ正式版が出てないけど。
まだ正式版が出てないけど。
2006/10/27(金) 22:29:19
>>523
なんで自分で使ってレポしようとしないの?
なんで自分で使ってレポしようとしないの?
525名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/10/28(土) 01:52:10 >>523
正式版がないから
正式版がないから
526名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/11/17(金) 12:12:19 アリエル・マルチスケジューラage
2006/11/23(木) 23:54:00
2006/11/23(木) 23:54:39
煽り乙
2006/11/24(金) 00:30:08
今インストしたけどスタンドアローン
で使うならあまり優位性がない
すぐ消したorz
で使うならあまり優位性がない
すぐ消したorz
2006/11/24(金) 11:57:23
アウトルックのほうが100倍いい
2006/11/24(金) 23:23:16
>>530
俺もそう思った
俺もそう思った
2006/11/29(水) 16:13:59
GTD関連はスレ違い?
個人のToDo管理はGtdStyleWikiでやってるけどけっこう便利。
チャート使わなきゃならないようなプロジェクトは別で進捗管理と
割り切ってしまっている。
個人のToDo管理はGtdStyleWikiでやってるけどけっこう便利。
チャート使わなきゃならないようなプロジェクトは別で進捗管理と
割り切ってしまっている。
2006/11/29(水) 17:39:46
割り切らなきゃ使えないならダメじゃん
2006/11/29(水) 20:50:19
GtdStyleWiki
使ってたけどしっくり来なかった
やっぱり紙で転記した方がよかった
プロジェクト管理のソフトって何がある?
使ってたけどしっくり来なかった
やっぱり紙で転記した方がよかった
プロジェクト管理のソフトって何がある?
2006/11/29(水) 21:28:52
またお前か
2006/11/30(木) 00:20:42
?
2006/11/30(木) 02:15:18
紙の方がいいって言ってる人は
よっぽど単純なスケジュールか荒らしのどっちか
よっぽど単純なスケジュールか荒らしのどっちか
2006/11/30(木) 16:22:27
職種によっては紙のほうが便利だけどな
2006/12/07(木) 17:32:56
紙とツールでもツールとツールの話でもそうだけど、
無理に全部ひとつにまとめる必要ないじゃん。
ツールを切り替えたり転記したりする方が都合がいいときもあるし、
そういうやり方があってるなら、それでいいと思うんだが。
いちいちダメダメ言ってるやつは何様?(という燃料投下)
無理に全部ひとつにまとめる必要ないじゃん。
ツールを切り替えたり転記したりする方が都合がいいときもあるし、
そういうやり方があってるなら、それでいいと思うんだが。
いちいちダメダメ言ってるやつは何様?(という燃料投下)
2006/12/07(木) 19:24:23
普通の意見だし
それじゃ燃料にならないのでは?
それじゃ燃料にならないのでは?
2006/12/07(木) 20:54:48
数ヶ月やそれ以上の長期企画で
その間にいろいろと予定(工程)が入ったりするとパソコン
単純に単発の仕事がどんどん入る分なら紙のほうが
書き込みやすく見直しが早い
パソコンは電源付いてないと小回りに欠ける
その間にいろいろと予定(工程)が入ったりするとパソコン
単純に単発の仕事がどんどん入る分なら紙のほうが
書き込みやすく見直しが早い
パソコンは電源付いてないと小回りに欠ける
2006/12/08(金) 01:25:14
仕事の期間じゃ分けられないよ
使用者や仕事内容、過去の仕事を検索するかどうかで判断すべき
使用者や仕事内容、過去の仕事を検索するかどうかで判断すべき
543名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/12/16(土) 01:06:52544名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/12/18(月) 03:50:21 YAHOOカレンダーじゃだめなの?
2006/12/19(火) 00:12:39
>>544
つかったことある?
つかったことある?
546名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/12/26(火) 00:16:14 ロータスオーガナイザーって、LANで繋いだパソコンで
スケジュール共有したり出来るのかな?・・・。ソースネクストが安く売っててほしいな
スケジュール共有したり出来るのかな?・・・。ソースネクストが安く売っててほしいな
547名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/12/27(水) 05:37:27 >>546
Lotus SuperOffice 2001 2970円
http://www.sourcenext.com/titles/use/55040/
確かにオーガナイザーだけを1980円で出してくれれば買うかも。
スケジュール共有は・・・あれ出来たっけ?
Lotus SuperOffice 2001 2970円
http://www.sourcenext.com/titles/use/55040/
確かにオーガナイザーだけを1980円で出してくれれば買うかも。
スケジュール共有は・・・あれ出来たっけ?
2006/12/29(金) 13:06:17
2006/12/30(土) 01:25:42
すみません、1日のスケジュールを作成するソフトってありませんか?
550名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/12/30(土) 05:06:52 結局さ、PDA持ちなら、outlookしかないってことでしょ?
2006/12/30(土) 09:46:43
>>549
意味不明
意味不明
552名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/01/02(火) 05:16:05 ヤフーのオーガナイザーだか無料で良いらしい
2007/01/02(火) 10:27:39
554名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/01/02(火) 12:30:18 ヤフーのホームページを見てみれば転がってるよ
去年の9月に無料ソフトとしてダウンロードできる
その以前は他の企業で出していた有料ソフト。
詳細はダウンロード前に説明が解りやすくでてるわ
去年の9月に無料ソフトとしてダウンロードできる
その以前は他の企業で出していた有料ソフト。
詳細はダウンロード前に説明が解りやすくでてるわ
2007/01/03(水) 21:04:28
2007/01/04(木) 04:39:38
まさかとは思うが、Yahoo!ウィジェットのことなんではないかと想像してる。w
http://recommend.yahoo.co.jp/widgets/
http://recommend.yahoo.co.jp/widgets/
2007/01/04(木) 21:43:59
Yahoo!ウィジェットは(他のWeb連動系もだけど)レスポンスが悪いからなぁ・・・
2007/01/06(土) 02:16:27
Googleカレンダーの方がよくない?
2007/01/06(土) 09:24:17
>>558
誰もそんな話はしてない
誰もそんな話はしてない
560名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/01/07(日) 14:05:28 Ⅰ. 最近エクセルの一つのシートに作成して、現在運用中。>スケジュール管理シート
Ⅱ. 隣のシートでは家計簿も付け始めた。
残る課題:
1) ケータイ(メモ、スケジュール)との連携。・・・模索中
2)
忠言:
みなさん、家計簿くらい付けてますか?(既婚、未婚独身に関係なく)
一日も早く、付け始めることをお薦めします。
スケジュールも大事だけど。とりあえず家計簿を。
(エクセルでの作成は、スケジュールよりは、いたって簡単でしょうし)
Ⅱ. 隣のシートでは家計簿も付け始めた。
残る課題:
1) ケータイ(メモ、スケジュール)との連携。・・・模索中
2)
忠言:
みなさん、家計簿くらい付けてますか?(既婚、未婚独身に関係なく)
一日も早く、付け始めることをお薦めします。
スケジュールも大事だけど。とりあえず家計簿を。
(エクセルでの作成は、スケジュールよりは、いたって簡単でしょうし)
561名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/01/07(日) 21:06:312007/01/07(日) 22:00:09
2007/01/08(月) 09:14:57
2007/01/08(月) 15:20:29
2007/01/08(月) 15:22:45
>スケジュールも大事だけど。とりあえず家計簿を。
個人的にはスケジュールは全員必要で
家計簿は人それぞれだと思う
個人的にはスケジュールは全員必要で
家計簿は人それぞれだと思う
2007/01/08(月) 16:53:12
金にルーズでも、約束にルーズでも駄目でしょう。
どっちもできないと、信頼はなくなる。
どっちもできないと、信頼はなくなる。
2007/01/08(月) 18:10:46
両方とも大事でFA
569560
2007/01/09(火) 23:36:37 「家計簿なんて、めんどい」という考えも少なからずあるかな?>>564
私の場合、スケジュールからはじめ、次に家計簿に入りました。
あえて優先順を付けるならば同感です。>>566
普段から「人生、お先真っ暗闇」という感想を抱いている人、特にお薦め。
家計簿、やってみると分かる。最初はただ支出だけでも「測る」ことだね。
すぐに愕然とするでしょう。でも、続けるうち光が見えてくる、かもよ。
>>567-568 少なくとも自分の抱く自分自身への信頼は、これで得られるかもしれない。
家計簿を作っている人と作っていない人の比率、板ごとに統計をとってみたいところ。
果たしてメンヘル板、孤男板などでは、どれくらいの比率だろうか・・・。
私の場合、スケジュールからはじめ、次に家計簿に入りました。
あえて優先順を付けるならば同感です。>>566
普段から「人生、お先真っ暗闇」という感想を抱いている人、特にお薦め。
家計簿、やってみると分かる。最初はただ支出だけでも「測る」ことだね。
すぐに愕然とするでしょう。でも、続けるうち光が見えてくる、かもよ。
>>567-568 少なくとも自分の抱く自分自身への信頼は、これで得られるかもしれない。
家計簿を作っている人と作っていない人の比率、板ごとに統計をとってみたいところ。
果たしてメンヘル板、孤男板などでは、どれくらいの比率だろうか・・・。
2007/01/10(水) 00:37:36
スケジュールもだけど
どこから家計簿とするかによる
あと記録もするのか今、または今月いくら使えるかだけでいいのかにも
どこから家計簿とするかによる
あと記録もするのか今、または今月いくら使えるかだけでいいのかにも
2007/01/14(日) 20:53:30
>>570
フリーの家計簿管理アプリを最初の1ヵ月くらいまでやってみて
続いてやりがいがあったと感じたら
MSmoney やらマスターマネーやら購入してみると良いんじゃないか
そのときの現状に満足してるなら購入する必要んもないけどね
1ヵ月とかなら、まず<MSmoneyのお試しやってみるのもいいかも
ところで、outlook以外だと、
PCでスケジュール管理→プリントアウト→出さきでこまめにチェック
って感じなの?
zaurusもってるから、関係ないんだけど、zaurus買った理由が
PCでスケジュールを管理しても、PC起動が面倒だしプリントアウトも
せっかくデジタルになったのにアナログにするのもなんだかなと思ったから。
実際はzaurusを持ってても、
ノートで頭の中を整理→outlookにまとめ→zaurusと同期
って流れだから、目的さえはたせりゃ、プリントアウトして、そこに書き込みでも十分なのかもしれん。
フリーの家計簿管理アプリを最初の1ヵ月くらいまでやってみて
続いてやりがいがあったと感じたら
MSmoney やらマスターマネーやら購入してみると良いんじゃないか
そのときの現状に満足してるなら購入する必要んもないけどね
1ヵ月とかなら、まず<MSmoneyのお試しやってみるのもいいかも
ところで、outlook以外だと、
PCでスケジュール管理→プリントアウト→出さきでこまめにチェック
って感じなの?
zaurusもってるから、関係ないんだけど、zaurus買った理由が
PCでスケジュールを管理しても、PC起動が面倒だしプリントアウトも
せっかくデジタルになったのにアナログにするのもなんだかなと思ったから。
実際はzaurusを持ってても、
ノートで頭の中を整理→outlookにまとめ→zaurusと同期
って流れだから、目的さえはたせりゃ、プリントアウトして、そこに書き込みでも十分なのかもしれん。
2007/01/14(日) 20:58:20
>出さきでこまめにチェック
これが必要な人は紙の手帳を使うんじゃないの?
PDA、携帯電話が使えるなら別だけど・・・
これが必要な人は紙の手帳を使うんじゃないの?
PDA、携帯電話が使えるなら別だけど・・・
2007/01/14(日) 21:30:19
スケジュールと家計簿が一緒になったソフトってないかな?
574560
2007/01/21(日) 13:09:25 >>573 コンビニのように「一緒になった」という視点は大事。
たとえエクセルで両機能を実現しても、別シートにしただけですら一方の処理を怠りがち。
こういうのは総合的(集積的)利便性というものだろう。
この視点のポイントは、いかにアクセスしやくするか、だけ。
いかにアクセスしやすいかが重要であって、いくらアプリ単体としてアクセスしやすくなって
も、PCを起動しアプリを起動する過程が容易にならなくては解決したとはいえない。
たとえエクセルで両機能を実現しても、別シートにしただけですら一方の処理を怠りがち。
こういうのは総合的(集積的)利便性というものだろう。
この視点のポイントは、いかにアクセスしやくするか、だけ。
いかにアクセスしやすいかが重要であって、いくらアプリ単体としてアクセスしやすくなって
も、PCを起動しアプリを起動する過程が容易にならなくては解決したとはいえない。
575名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/01/21(日) 15:21:06 スケジュールとタスク管理は、携帯電話でしたほうが良いよ。
携帯とPC連携できるやつね
携帯とPC連携できるやつね
2007/01/21(日) 15:39:22
2007/01/24(水) 00:04:47
googleカレンダーと
mobazillaで
スケジュールの少ない自分はいける気がする
mobazillaで
スケジュールの少ない自分はいける気がする
2007/01/24(水) 07:23:19
量は関係ないな
2007/01/24(水) 08:44:11
量は関係あるだろ
2007/01/24(水) 18:11:57
関係ないことなんてない
2007/01/24(水) 21:05:38
量あるからスケジュール管理が必要だろ
基本的に
基本的に
2007/01/24(水) 21:54:45
違うだろw
2007/01/24(水) 23:11:31
違わないだろw
2007/01/24(水) 23:12:22
なぜに why スケジュールを管理するのか?
その答えがみつかれば
おのずと
よいスケジューラーもみつかるというもの
2007/01/25(木) 07:21:53
人によって目的は違うしな
2007/01/27(土) 20:19:33
outlook+zero3[es]
2007/01/28(日) 20:29:55
いつか きっと 夢は叶うと
信じて生きてきた
スケジューラー フルに使って
毎日を生きてきた
だけど 今日 分かった
どうせ ぼくなんて
社会にとって なんの意味もない
ただのムシケラ
夢が 消えてゆく
未来が 見えなくなる
雨が 降り出した
濡れて 帰るのさ
もう こんな暮らし
耐えられない
田舎に 帰りたいよ
なつかしい友達に 会いたい
スケジュール 気にして
生きてなんていきたくない
自給自足 田畑たがやして
朝がきたら起きて
夜がきたら寝て
そんな暮らしでいいじゃないか
スケジューラー フルにつかって
なんになるというのさ
588名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/02/01(木) 04:41:43 以下の条件を満たすものを探しているのですが…。
c.f:<http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1170253534/1-100>;
(1)『思いついたことを思いつくままにだらだらと書いたもの』を効率よく階層化出来ること
・階層、項目を簡単に切り離したり結合したり出来る
・階層にあてはまらないあるいは当てはめにくいものもを書く余地がある(案外そこに本質がある)。
・番号付けがしたくなったときに、効率的に各階層の項目に番号付けが出来る。(勝手に番号付けするのは困る)
・面倒な手続きを取らずとも、『階層構造化された内容』を『思いつきでいい加減に編集するモード』にチェンジ出来る(気分しだいでなにか意味不明なことを書き足せる)
・下位の階層が見にくくならない。(インデンドを最小限に)
・勝手な編集をしない(オートコレクトの糞野郎!!)
(2)項目同士の相互参照がしやすい
・リンクが張れる
・リンクした理由が書ける
・リンクを簡単に解除できる
・マルチウインドウで開ける
(3)スケジュールを視認化しやすい
・努力期限、事務的期限、許容期限の3種類の期限が設定できる
・『「○月○日、○時○分 に~をする」ということからの設定』ではなく、階層化されたテキスト文書に
出来ればマウス操作だけで上記の3種類の期限をいれられる。
・階層化されたテキスト文書
・ガントチャートとカレンダーを出せる。(3月1日締め切りのものを1月に認識するにはガントチャートが欲しい)
・ガントチャートやカレンダーから、関係するテキストの場所に飛べる。
(4)見たくないあるいは見る必要のないものを隠せる
(5)修正履歴が残せる
・12月3日と12月5日に改変した。12月3日時点の計画ってどうだったっけ?
c.f:<http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1170253534/1-100>;
(1)『思いついたことを思いつくままにだらだらと書いたもの』を効率よく階層化出来ること
・階層、項目を簡単に切り離したり結合したり出来る
・階層にあてはまらないあるいは当てはめにくいものもを書く余地がある(案外そこに本質がある)。
・番号付けがしたくなったときに、効率的に各階層の項目に番号付けが出来る。(勝手に番号付けするのは困る)
・面倒な手続きを取らずとも、『階層構造化された内容』を『思いつきでいい加減に編集するモード』にチェンジ出来る(気分しだいでなにか意味不明なことを書き足せる)
・下位の階層が見にくくならない。(インデンドを最小限に)
・勝手な編集をしない(オートコレクトの糞野郎!!)
(2)項目同士の相互参照がしやすい
・リンクが張れる
・リンクした理由が書ける
・リンクを簡単に解除できる
・マルチウインドウで開ける
(3)スケジュールを視認化しやすい
・努力期限、事務的期限、許容期限の3種類の期限が設定できる
・『「○月○日、○時○分 に~をする」ということからの設定』ではなく、階層化されたテキスト文書に
出来ればマウス操作だけで上記の3種類の期限をいれられる。
・階層化されたテキスト文書
・ガントチャートとカレンダーを出せる。(3月1日締め切りのものを1月に認識するにはガントチャートが欲しい)
・ガントチャートやカレンダーから、関係するテキストの場所に飛べる。
(4)見たくないあるいは見る必要のないものを隠せる
(5)修正履歴が残せる
・12月3日と12月5日に改変した。12月3日時点の計画ってどうだったっけ?
2007/02/01(木) 12:27:08
590名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/02/07(水) 13:56:52 ジャストシステムはスケジューラー作ればいいのに
2007/02/07(水) 14:45:56
>>590
失敗したじゃん
失敗したじゃん
592名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/02/08(木) 07:34:39 sasuke
593名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/06/19(火) 06:07:45 >>587
野菜作りも結構大変だよ。
農業ごよみ使って管理しなきゃならないし、
自然農だと害虫とかで、なおさら時期の管理は大変。
自給自足っていうほど楽じゃない。。。
OUTLOOK(PDA同期用)と同期できて、
しかもデスクトップに付箋が貼れるソフトってないですか?
野菜作りも結構大変だよ。
農業ごよみ使って管理しなきゃならないし、
自然農だと害虫とかで、なおさら時期の管理は大変。
自給自足っていうほど楽じゃない。。。
OUTLOOK(PDA同期用)と同期できて、
しかもデスクトップに付箋が貼れるソフトってないですか?
2007/06/19(火) 22:20:08
どの仕事もきちんとしようとおもえば大変だよ
逆に手抜けばどれも楽
逆に手抜けばどれも楽
2007/08/01(水) 18:32:38
営業だけど、スケジュール管理ソフトとToDo管理ソフトと
プロジェクト管理ソフトを使ってます。
だから、OutlookもSasukeも使っていない。もっと簡単なスケジュール
ソフトで十分。単なる仕事の時間の落とし込みだけなんだから。
そのあたりに転がっているフリーで十分でした。
プロジェクト管理ソフトを使ってます。
だから、OutlookもSasukeも使っていない。もっと簡単なスケジュール
ソフトで十分。単なる仕事の時間の落とし込みだけなんだから。
そのあたりに転がっているフリーで十分でした。
2007/08/02(木) 10:13:20
で具体的には何を使っているの?
597名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/08/05(日) 05:36:43 あげ
2007/08/31(金) 14:17:49
しかし農作業は手を抜くと生活に大打撃。
2007/08/31(金) 20:47:50
農家も自分たちがたべる分は別に作ってたりするからな・・・
2007/09/01(土) 13:24:53
>>590
禿道 手裏剣2007には TO DOついているし。 メールと スケジュール アドレス帳は一本の
ソフトで使いたいんだよね。
禿道 手裏剣2007には TO DOついているし。 メールと スケジュール アドレス帳は一本の
ソフトで使いたいんだよね。
2007/09/01(土) 15:41:08
そこまで依存するのは逆に怖いな
2007/10/24(水) 22:49:24
Schedule Watcher
GCal同期のプラグインとか出てこないかなあ
そうすりゃ機種間の同期とか正直どうでもよくなる
GCal同期のプラグインとか出てこないかなあ
そうすりゃ機種間の同期とか正直どうでもよくなる
2007/10/25(木) 14:47:22
Google カレンダー→Schedule Watcherのデータ移行ができるといいな。
Google カレンダーは、会社PC、自宅PCのデータ同期や携帯へのリマインダー
等の魅力は捨てがたい。が表示がショボイし、いざって時が怖い。(データ紛失)
Schedule Watcherなら天気(予報だけど)も残るし、去年の行動の確認が便利。
でも過去データの閲覧用に使うのは、作者に失礼か。
Google カレンダーは、会社PC、自宅PCのデータ同期や携帯へのリマインダー
等の魅力は捨てがたい。が表示がショボイし、いざって時が怖い。(データ紛失)
Schedule Watcherなら天気(予報だけど)も残るし、去年の行動の確認が便利。
でも過去データの閲覧用に使うのは、作者に失礼か。
2007/10/28(日) 13:35:38
必要ないな
2007/10/29(月) 09:59:31
2007/10/29(月) 16:38:59
603の態度はいかがなものか
煽られて当然
煽られて当然
2007/10/29(月) 16:51:29
>>605
わざわざ荒れる要因作んなよ
わざわざ荒れる要因作んなよ
2007/10/29(月) 17:57:11
>いざって時が怖い。(データ紛失)
安心できるソフトなんてないんじゃないか?
どれを使っても紛失したときのことまで考える必要あるとおもう
安心できるソフトなんてないんじゃないか?
どれを使っても紛失したときのことまで考える必要あるとおもう
2007/11/20(火) 22:54:19
>>603
俺もSchedule Watcher使ってるけど
Yahoo!カレンダーも使ってる
Google カレンダーは使ってみたいけど
Yahoo!カレンダーより良いところってのがよくまだ分からない
俺もSchedule Watcher使ってるけど
Yahoo!カレンダーも使ってる
Google カレンダーは使ってみたいけど
Yahoo!カレンダーより良いところってのがよくまだ分からない
2007/11/21(水) 06:36:27
俺は逆でYahooカレンダーのいいところが分からない
2007/11/21(水) 10:48:03
>>609さんへ
Google カレンダーがいいところ
1.Remember The Milk等のデータと自動同期化
2.時間の入力---12:34とかの入力OK
3.Schedule Watcherの同期時にデータが2重にならない(場合が多い)
4.予定の日付変更がマウスのみでOK
Yahoo!カレンダーがいいところ
1.TV番組の取り込み
ただし終了時間が取り込めない
2.リマインダーメールで「内容」も転送される
ただし余計な情報が多いので携帯の字数制の問題あり
ざっとこんな感じ。
Google カレンダーがいいところ
1.Remember The Milk等のデータと自動同期化
2.時間の入力---12:34とかの入力OK
3.Schedule Watcherの同期時にデータが2重にならない(場合が多い)
4.予定の日付変更がマウスのみでOK
Yahoo!カレンダーがいいところ
1.TV番組の取り込み
ただし終了時間が取り込めない
2.リマインダーメールで「内容」も転送される
ただし余計な情報が多いので携帯の字数制の問題あり
ざっとこんな感じ。
612名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/11/21(水) 17:47:46 サイボウズoffice6はどうですか?
2007/11/29(木) 01:37:44
614名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/12/15(土) 20:24:59 何だかんだ言ってもOutlookが一番使い易い
2007/12/15(土) 20:29:41
2007/12/15(土) 23:38:21
重さにこだわってるのって一部のオタだけじゃね?
2007/12/16(日) 00:18:44
PCでスケジュールを管理する利点がわからない
618名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/12/17(月) 18:06:16 システム手帳の代名詞的存在である、fILOFAX。
店頭で売られている商品には、「made in ○○」といった製造国の表示がありません。
お店の店員に製造国はどこなのかと聞くと、「わからない」と言われます。
輸入販売元に聞いても、「本国に聞いてみないとわからない」と言われます。
私たち消費者には、生産国を知る術がありませんでした。
そんな中、本国のメーカーに英文のメールで直接問い合わせたところ中国製であるということがわかった、という書き込みがありました。
さらに、94か95年ごろの本国カタログに表記されていた、といった情報も....。
また、現行のfILOFAXはすべて中国製であると宣言した上で商品を販売している、
私たち消費者の味方とも言えるお店の存在も明らかになりました。
店頭に並んでいる商品は、英国の国旗が表示された形で販売されています。
中国製だと知らずに購入する人も、多くいることでしょう。
英国製だと思って、購入してしまう人もいるかも知れません。
これは、法的に何らかの問題があるのではないでしょうか?
【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/
店頭で売られている商品には、「made in ○○」といった製造国の表示がありません。
お店の店員に製造国はどこなのかと聞くと、「わからない」と言われます。
輸入販売元に聞いても、「本国に聞いてみないとわからない」と言われます。
私たち消費者には、生産国を知る術がありませんでした。
そんな中、本国のメーカーに英文のメールで直接問い合わせたところ中国製であるということがわかった、という書き込みがありました。
さらに、94か95年ごろの本国カタログに表記されていた、といった情報も....。
また、現行のfILOFAXはすべて中国製であると宣言した上で商品を販売している、
私たち消費者の味方とも言えるお店の存在も明らかになりました。
店頭に並んでいる商品は、英国の国旗が表示された形で販売されています。
中国製だと知らずに購入する人も、多くいることでしょう。
英国製だと思って、購入してしまう人もいるかも知れません。
これは、法的に何らかの問題があるのではないでしょうか?
【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/
2007/12/20(木) 17:38:15
スケジュラーで1週間とか1ヶ月単位の時間集計できるソフトない?
まんが1週間で何時間見てるとかの集計取りたい。
集計したい項目はたくさんあります。
まんが1週間で何時間見てるとかの集計取りたい。
集計したい項目はたくさんあります。
2007/12/21(金) 13:14:30
教えて君はうざいな
ちょっと探せばいくつか見つかる
ちょっと探せばいくつか見つかる
2007/12/28(金) 13:27:32
622名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/12/29(土) 21:46:05 Sasuke2.1 の時計調整てどうやるの
知っている人教えて下さい。
知っている人教えて下さい。
2007/12/31(月) 17:00:12
624名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/01/06(日) 21:54:55 あげ
625名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/02/20(水) 02:14:03 ほしゅ
626名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/02/20(水) 20:28:10 essentialPIMproってトライアル30日過ぎると有料になるの?
todoのツリー表示が気に入ったんだけどさ。
todoのツリー表示が気に入ったんだけどさ。
627名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/02/22(金) 23:32:27 小さい食品卸売会社を経営しています
各担当の1日の配送スケジュール表をつくりたいのですが
なんかいいのあったら教えてください
各担当の1日の配送スケジュール表をつくりたいのですが
なんかいいのあったら教えてください
2008/02/23(土) 08:51:57
スレチ
2008/02/24(日) 00:00:25
630名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/04/19(土) 19:33:29 あげ
631名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/04/29(火) 20:40:01 pim
632名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/05/01(木) 16:16:13 >>1
スレ立てる前にググろうとか思わなかったんですか!?
スレ立てる前にググろうとか思わなかったんですか!?
2008/05/01(木) 19:45:59
2001年には、なかったなじゃね?というか今あるのか、ググってみよう
2008/05/02(金) 10:55:44
そうして>>633は二度と戻ってこなかった
635名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/05/05(月) 23:49:17 おーい
636名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/06/05(木) 22:33:13 あげ
2008/06/08(日) 14:25:35
2008/07/29(火) 13:16:15
朝鮮人って顔のパーツが真ん中によった人が多いよね
639堀北真希
2008/07/29(火) 13:47:11 何だとこの野郎
640名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/08/25(月) 22:35:46 あげ
641名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/08/30(土) 23:40:27 よいしょ
642名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/09/07(日) 04:16:51 がんすけ2で作ったデータってがんすけではどう見えるんだろう
643名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/09/11(木) 01:51:52 だ れ も い な い の か
644名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/09/14(日) 14:48:29 いるよ。
タスク管理サービスができてた。
9arrows.com | Home
http://9arrows.com/index.html
タスク共有やプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできる国産オープンソースツール「9Arrows」を使ってみた - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080909_9arrows/
タスク管理サービスができてた。
9arrows.com | Home
http://9arrows.com/index.html
タスク共有やプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできる国産オープンソースツール「9Arrows」を使ってみた - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080909_9arrows/
645名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/09/14(日) 15:16:30 > タスク管理サービスができてた。
新しいタスク管理サービスができてた。
新しいタスク管理サービスができてた。
2008/09/15(月) 15:49:54
schedule watcherとgoogleカレンダーを自動で同期したいんです。
647646
2008/09/15(月) 15:51:31 あげてみます
648名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/09/20(土) 15:05:02 期待あげ
2008/09/20(土) 22:13:22
plaxoでOutlookとgoogleカレンダーを同期してますてけど何か。
2008/09/20(土) 22:19:21
>>649
SyncMyCalでやってみたけど、schedule watcherとgoogleカレンダーを自動で同期したいんです。
SyncMyCalでやってみたけど、schedule watcherとgoogleカレンダーを自動で同期したいんです。
2008/09/21(日) 02:38:29
というかSchedule watcherがどれとも同期できないんじゃ使いようがないじゃん。
CSVで読み込んでくれってのは同期に対応とはいわん。
CSVで読み込んでくれってのは同期に対応とはいわん。
2008/09/21(日) 12:38:32
自宅や職場のスケヲチがネット介して同期してくれるだけでいいんだけど…
(USBは忘れる/無くす)
Googleカレンダもいいけど、iGoogleまわりが不安定だし
(USBは忘れる/無くす)
Googleカレンダもいいけど、iGoogleまわりが不安定だし
653名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/09/21(日) 16:08:14 誰か作ってくれ!
2008/09/21(日) 17:32:05
スケジュール管理ソフトは別ソフトとの連携を考えている物が少ないから
連携第一にするんなら、それをまず第一に考えて選定しないと
連携第一にするんなら、それをまず第一に考えて選定しないと
2008/09/21(日) 17:40:03
携帯電話との連携があるといいなぁ
2008/09/21(日) 18:32:32
>>652
使いかってのいいSWが同期できれば文句なしですね。
使いかってのいいSWが同期できれば文句なしですね。
2008/09/21(日) 20:17:36
あるでしょ
658名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/10/01(水) 14:04:23 保守
659名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/10/08(水) 22:04:20 やっぱ ESSENTIAL PIM
2008/10/15(水) 01:42:39
スマートフォンとOutlook
携帯と携帯マスターとOutlook
携帯と携帯マスターとOutlook
661名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/10/23(木) 05:06:59 あげてみる
2008/10/25(土) 00:48:54
携帯でgoogleカレンダーが直接見れるようになったから
もう他イラネ
もう他イラネ
2008/10/26(日) 00:47:57
ESSENTIAL PIM Free Portable使おうと思ってんだけど
データ保存しても消えちゃうんだけど何で?
データ保存しても消えちゃうんだけど何で?
664名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/10/26(日) 00:54:36 >663
OSは?
OSは?
2008/10/26(日) 00:58:30
>>664
XPです
XPです
2008/10/26(日) 01:10:25
大手ECサイトのヨドバシドットコムが、サイトリニューアルから大規模な障害を3日間...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1220150877
506 :目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 00:47:20
大手ECサイトで、ここまで派手なリリース失敗は初めて見た。
エンジニア向けIT情報誌や関連サイトは、ぜひ取材して原因を明かして欲し
いは。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1220150877
506 :目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 00:47:20
大手ECサイトで、ここまで派手なリリース失敗は初めて見た。
エンジニア向けIT情報誌や関連サイトは、ぜひ取材して原因を明かして欲し
いは。
667名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/10/26(日) 04:49:19 >665
Xpなら普通に使えるはず。
(自分もXP)
ところで日本語化してある? もちろんそのままでもいいけど。
「保存」か「別名保存」はためしました??
Xpなら普通に使えるはず。
(自分もXP)
ところで日本語化してある? もちろんそのままでもいいけど。
「保存」か「別名保存」はためしました??
2008/10/26(日) 10:02:23
色々試してみたんだがフォルダを隠しファイルに設定するとエラーが出る
データに関してはファイル名を変えたら消えなくなった
データに関してはファイル名を変えたら消えなくなった
2008/10/28(火) 20:27:56
隠し属性はフォルダ?ファイル?
試しに両方やってみたけど
エラーなんて出なかったよ
試しに両方やってみたけど
エラーなんて出なかったよ
2008/11/12(水) 18:33:28
ジャストシステム、機能を拡張できるPIMソフト「xfy Planner」ベータ版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/12/xfyplannerbeta.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/12/xfyplannerbeta.html
2008/11/13(木) 15:44:41
xfyってblogエディタも出してたけど
もっさり感たっぷり
なんだよなあ・・・
もっさり感たっぷり
なんだよなあ・・・
2008/11/13(木) 15:51:43
毎日使うものだからもっさりはかなりのマイナス点だよね
2008/11/16(日) 20:52:24
outlookが重くてもみんな使ってるから
もっさりはたいしてマイナスにならないかもな・・・
もっさりはたいしてマイナスにならないかもな・・・
2008/11/20(木) 07:01:40
675名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/11/27(木) 13:35:51 PIM愛好
2008/12/02(火) 10:19:35
>>670
さすがに、あのネーミングのセンスじゃ駄目だって気づいたかな
さすがに、あのネーミングのセンスじゃ駄目だって気づいたかな
2008/12/03(水) 19:00:16
2008/12/04(木) 12:51:43
で、誰かxfy Planner使ってみた人いないの?
2008/12/06(土) 13:39:02
なにこいつ
680名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/01/15(木) 03:08:23 あげ
681名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/01/28(水) 16:41:32 ソフトあげ
682[Fn]+[名無しさん]
2009/02/16(月) 00:12:12 xfy planner、いい、かなりいい。
リフィルをいろいろダウンロードしたら、
ガントチャート、スケジューラ、タスク管理、
重要度と緊急度の一覧表など、
自分が欲しかった機能は全部いり。
問題は、やはりもっさり感。Outlookよりずっともっさり。
ただ、個人で使う分には、これでもいいかな。
Googleとの連携はもうちょっと工夫してほしいけど。
あと気になるのは、4ヶ月後に、どうなるのか。
ベータ版が出るのか、製品版が出るのか。
製品版があまり高かったら困るなぁ。
リフィルをいろいろダウンロードしたら、
ガントチャート、スケジューラ、タスク管理、
重要度と緊急度の一覧表など、
自分が欲しかった機能は全部いり。
問題は、やはりもっさり感。Outlookよりずっともっさり。
ただ、個人で使う分には、これでもいいかな。
Googleとの連携はもうちょっと工夫してほしいけど。
あと気になるのは、4ヶ月後に、どうなるのか。
ベータ版が出るのか、製品版が出るのか。
製品版があまり高かったら困るなぁ。
2009/02/18(水) 00:16:54
xfy planner、完成したらすごいものになりそうだけど、
やっぱり重いよね…。
Javaのソフトは漏れのとこでは使えないわ。
やっぱり重いよね…。
Javaのソフトは漏れのとこでは使えないわ。
2009/02/18(水) 00:37:34
重さってすごく重要じゃないかな、よく使うものだから
2009/02/19(木) 06:45:29
InControl再開発?
ttp://www.fluteplayer.net/2007/02/in-control-35-anything-like-it-online.html
ttp://www.fluteplayer.net/2007/02/in-control-35-anything-like-it-online.html
2009/02/23(月) 11:09:20
>>652の者ですが、スケヲチをDropboxにインスコしてみました。
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0806/06/news124.html
手持ちのPC群がネットに繋がるなら(常時でなくとも)、「設定」やら「同期」やらを
意識する必要ないので良い感じです。
スケヲチ以外の(ネット同期機能を持たないor弱い)スケジューラにも適用可能かと。
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0806/06/news124.html
手持ちのPC群がネットに繋がるなら(常時でなくとも)、「設定」やら「同期」やらを
意識する必要ないので良い感じです。
スケヲチ以外の(ネット同期機能を持たないor弱い)スケジューラにも適用可能かと。
687名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/04/13(月) 05:16:13 sasuke
2009/05/20(水) 11:07:37
P2PのMulti Schedulerは、使い方によっては、
大変有効かなと感じまする。
大変有効かなと感じまする。
2009/05/20(水) 21:00:29
xfy planner、試用してみた。
なんかもっさり。
マウスでクリックとかドラッグとかしたときの動作が鈍い。
画面がごちゃごちゃしていて見にくい
(ネットなどのソフト紹介では見栄えが良いんですがw)
休日設定が出来ないw
なんかもっさり。
マウスでクリックとかドラッグとかしたときの動作が鈍い。
画面がごちゃごちゃしていて見にくい
(ネットなどのソフト紹介では見栄えが良いんですがw)
休日設定が出来ないw
2009/05/30(土) 14:12:45
うそはいくない
2009/05/30(土) 14:31:13
xfy plannerは、C2D 3GHzだと
Windowsネイティブアプリとかわらない感触だったけど、
会社のPen3 3GHzではもっさりだったな。
あと単純にスケジュールを書き込むだけなら問題無いんだけど、
GTDやらちょっと凝ったタスク管理しようと思うと、
カスタマイズ性が少なくてイマイチ。
リフィルが色々選べるって事で、
タスク管理とスケジュール管理が一つのソフトで出来ることを
期待していたけど、期待はずれだな、今の段階では。
これからも機能を追加していくそうなので、今後に期待ってことで。
Windowsネイティブアプリとかわらない感触だったけど、
会社のPen3 3GHzではもっさりだったな。
あと単純にスケジュールを書き込むだけなら問題無いんだけど、
GTDやらちょっと凝ったタスク管理しようと思うと、
カスタマイズ性が少なくてイマイチ。
リフィルが色々選べるって事で、
タスク管理とスケジュール管理が一つのソフトで出来ることを
期待していたけど、期待はずれだな、今の段階では。
これからも機能を追加していくそうなので、今後に期待ってことで。
2009/05/31(日) 00:23:58
2009/05/31(日) 00:26:18
そういえば休日設定無かった気がするな。
まぁあのソフトって、休日だから何か特別な機能があるってわけでも無いからな。
まぁあのソフトって、休日だから何か特別な機能があるってわけでも無いからな。
2009/05/31(日) 01:28:03
設定なくても問題ないな
2009/06/14(日) 01:26:58
スケジュールウォッチャー使ってる。もうこれ無しでは生活できない。
2009/06/19(金) 19:28:41
携帯のmicroSDにEssentialPIM Portable入れて使ってる
どこでも使えて便利だわ
どこでも使えて便利だわ
2009/06/19(金) 19:35:43
xfy planner DropBoxで同期するとかなり使いやすいな
2009/06/22(月) 08:25:18
面倒そう・・・
2009/06/25(木) 18:11:50
WindowsMobileのOfficenailDate
いままでPCでも色々試して、モバイル用に
VAIOのUX50も買ったりしたけどこれに落ち着いた。
UX50は家でホコリを被ってるな・・
いままでPCでも色々試して、モバイル用に
VAIOのUX50も買ったりしたけどこれに落ち着いた。
UX50は家でホコリを被ってるな・・
2009/06/30(火) 19:34:04
xfy plannerのリフィル 一気に増えたな
2009/09/11(金) 02:47:13
sasuke2.1、今でも一太郎Liteに付属してDL販売とかやってるんだな
一太郎についてないと思ったら、Liteのほうについているとは。
一太郎についてないと思ったら、Liteのほうについているとは。
702名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/10/11(日) 23:23:43 あげ
703名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/01/27(水) 18:42:15 Sasukeって今でも使っている人いるのかな?
会社のPCを変えられて使用してない歴1年。
今のPCは管理権限ないからインストできない・・・
会社のPCを変えられて使用してない歴1年。
今のPCは管理権限ないからインストできない・・・
2010/04/20(火) 13:03:46
Multi Schedulerってヤツをインストールしたら、Aviraでマルウェアが3つも検出された。
他のアンチウイルスでは引っかからないのか?
他のアンチウイルスでは引っかからないのか?
2010/04/20(火) 16:58:32
2010/05/06(木) 11:11:33
2010/05/07(金) 02:46:00
>>706
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 11:10:46 ID:emLPSS2/0
これいいんじゃないの?
webcalendar
http://webcalendar.bbfriend.net/
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 11:10:46 ID:emLPSS2/0
これいいんじゃないの?
webcalendar
http://webcalendar.bbfriend.net/
708名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/11/21(日) 17:44:53 xfy planner使っているやついる??
なんかほかと比べてどう?
導入するか検討中です
なんかほかと比べてどう?
導入するか検討中です
2010/11/22(月) 23:29:39
PalmDesktop一択だろ
2010/11/22(月) 23:47:16
711sage
2010/11/25(木) 00:41:47 >710
自分のスケジュール管理で使用しようと思っているんだ。
導入予定だけど、まだ迷っているんだよね・・・・
自分のスケジュール管理で使用しようと思っているんだ。
導入予定だけど、まだ迷っているんだよね・・・・
712名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/11/28(日) 02:09:53 tunderbirdとlightingで十分だ。
icsで共有も完璧だし
icsで共有も完璧だし
713名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/12/15(水) 17:45:332010/12/29(水) 23:39:35
Palmよかった。マジよかった。iPhone、Windows Phone(笑)
2011/02/01(火) 17:20:37
JustsystemにはSasukeを無料で公開して欲しい。
2011/04/07(木) 17:06:36.32
Sasuke2.1を使ってる。1999年のソフトだから、もう12年目だな。
自分1人のスケジュールを管理するには最適だと思う。
なんでこのソフトを売らないのか、さっぱりわからん。
世の中、大企業勤務の人ばかりじゃないんだからさ。
windows7 64bitで使えてる。
自分1人のスケジュールを管理するには最適だと思う。
なんでこのソフトを売らないのか、さっぱりわからん。
世の中、大企業勤務の人ばかりじゃないんだからさ。
windows7 64bitで使えてる。
717名無しさん@そうだ選挙にいこう
2011/05/19(木) 21:27:08.38 Justsytemは他にもいいソフトがあるのに廃盤みたいにしてるのがある
人員足りないとか会社組織も中の人変わったりしてるからか権利が複雑になったりしてるんだろか
人員足りないとか会社組織も中の人変わったりしてるからか権利が複雑になったりしてるんだろか
2011/09/13(火) 20:20:37.26
ジョルテの一択。シンプルでサイコー。
androidの話だがw
androidの話だがw
2011/09/14(水) 09:13:51.77
縦でも横でもいいんですが、TVガイドみたいな感じ
http://www.tvguide.or.jp/TF0701LS.php
で、各局の部分が西暦、日付表示は画面内に5日程度表示できるようなスケジューラ無いですかね
去年~一昨年ぐらいの同時期の予定が一目で分かるような…
http://www.tvguide.or.jp/TF0701LS.php
で、各局の部分が西暦、日付表示は画面内に5日程度表示できるようなスケジューラ無いですかね
去年~一昨年ぐらいの同時期の予定が一目で分かるような…
720名無しさん@そうだ選挙にいこう
2012/03/13(火) 02:34:06.10721名無しさん@そうだ選挙にいこう
2012/03/15(木) 22:55:06.60 xfy planner つかってるよ。操作にくせがあるが、なれればまあまあつかえる(ガントチャートメインで使ってる)。
dropboxと連携で、職場と家で予定をみれて良い。
もすこし操作性が良くなって、ipadとかスマホでも使えれば、いいんだがなあ。
まあversion upは無理か。
dropboxと連携で、職場と家で予定をみれて良い。
もすこし操作性が良くなって、ipadとかスマホでも使えれば、いいんだがなあ。
まあversion upは無理か。
722名無しさん@そうだ選挙にいこう
2012/04/19(木) 23:22:41.75 俺も最近までsasuke使ってたけど、クラウドやスマホとの連携が全くできないというのが痛くなって、
使用頻度がガタ落ちのこの頃だ。
発売時期を考えれば当たり前の事なんだけどw
UIとか使い勝手は最高なのにもったいないよね。
justsystemは大きな鉱脈を見逃してしまった気がするなぁ。
大きく展開するほどの企業体力が無かったのかもしれんが。
ってだれか見てるのかなこのスレ。
使用頻度がガタ落ちのこの頃だ。
発売時期を考えれば当たり前の事なんだけどw
UIとか使い勝手は最高なのにもったいないよね。
justsystemは大きな鉱脈を見逃してしまった気がするなぁ。
大きく展開するほどの企業体力が無かったのかもしれんが。
ってだれか見てるのかなこのスレ。
2012/08/20(月) 19:55:03.53
age
724名無しさん@そうだ選挙にいこう
2012/09/11(火) 16:15:22.07725あぼーん
NGNGあぼーん
2013/09/04(水) 08:10:13.95
マジで使えるスケジュール管理ソフトは何?
2013/09/06(金) 13:00:53.50
あ゛~~~~~ , -==- 、
___ /::::::::::::::::: \\
|\ヽ、` `丶、 / ::::::::::::: 、 、
i. \ `ヽ、 ゙ヽ___: :::::::________ ゙ ゙
i \ ゙ ! .|::::ヽ γ⌒ヽヽ:::::::::ヽ::: }: }
| \ ii/:::::l´ i :}: }::::::::: }:::: |: }
i /::!/^ ::::::ゝ,_,,ノ_ノ_____ノ:::: }: }
/ヽ___-::´:::/:|.| : ::::::::::: :::|:::::|::::::::/ / 〃
/:::::::::::::::::::::::::/:::!' 、:::::::::: ::|:::::|:::: / / 〃
/::::::::::::::::::::/::::/⌒.! ヽ:::::::: |:::::|//
/::::::::::::::::::::/::/i| i ` -==+ ' |
/:::::::/:::::::::::::::/::/.i| i .l.__.|
/::/:::::/::::/:::/:::/::/ | i .|`"'´|
/::::/::::/::://:/::/ i:::::i/| i | |
/:://:::://:::///::/ .i:::::i i l | |
/::::/.//::://::/ /:::/__,|::::|,,_ ! :| _. ,. - ─ ─| |- ,,_
|::::|./ /:://::://::/ /:::/ `i :|(. o o o`""´ `ヽ
〈::〈 i/:::/〈:::〈_.〉::::〉 .ヽ::ヽ=ニ ./l,__,l、゙ ー=、,,,_____,,,、= "
く::::X:::〈 く::::/::::/、_,'⌒く::::>/{;:_:_:_:)"^ヽ.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::,く::::> く::::::X::::::> //´ `ー--'^"
!_,_,_ノ `´` ̄`´ /::::::./
___ /::::::::::::::::: \\
|\ヽ、` `丶、 / ::::::::::::: 、 、
i. \ `ヽ、 ゙ヽ___: :::::::________ ゙ ゙
i \ ゙ ! .|::::ヽ γ⌒ヽヽ:::::::::ヽ::: }: }
| \ ii/:::::l´ i :}: }::::::::: }:::: |: }
i /::!/^ ::::::ゝ,_,,ノ_ノ_____ノ:::: }: }
/ヽ___-::´:::/:|.| : ::::::::::: :::|:::::|::::::::/ / 〃
/:::::::::::::::::::::::::/:::!' 、:::::::::: ::|:::::|:::: / / 〃
/::::::::::::::::::::/::::/⌒.! ヽ:::::::: |:::::|//
/::::::::::::::::::::/::/i| i ` -==+ ' |
/:::::::/:::::::::::::::/::/.i| i .l.__.|
/::/:::::/::::/:::/:::/::/ | i .|`"'´|
/::::/::::/::://:/::/ i:::::i/| i | |
/:://:::://:::///::/ .i:::::i i l | |
/::::/.//::://::/ /:::/__,|::::|,,_ ! :| _. ,. - ─ ─| |- ,,_
|::::|./ /:://::://::/ /:::/ `i :|(. o o o`""´ `ヽ
〈::〈 i/:::/〈:::〈_.〉::::〉 .ヽ::ヽ=ニ ./l,__,l、゙ ー=、,,,_____,,,、= "
く::::X:::〈 く::::/::::/、_,'⌒く::::>/{;:_:_:_:)"^ヽ.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::,く::::> く::::::X::::::> //´ `ー--'^"
!_,_,_ノ `´` ̄`´ /::::::./
728名無しさん@そうだ選挙にいこう
2013/10/12(土) 23:54:28.96 システム手帳の勝ち
2013/11/17(日) 14:57:57.66
保守も兼ねて書いておくか
その場の瞬発力と言う意味では手帳の方が確かに早い
デジタルやオンラインでのスケジュール管理の利点は、共有や編集にあるんだと思う
その場の瞬発力と言う意味では手帳の方が確かに早い
デジタルやオンラインでのスケジュール管理の利点は、共有や編集にあるんだと思う
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>74
(_フ彡 /
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>74
(_フ彡 /
2014/01/21(火) 08:27:05.79
13年まえから残ってるスレすげぇw
いま29歳だから、自分が高校生の時からあったのか。
ジョルテのiOS版を入れてますが動作が遅くて
いま29歳だから、自分が高校生の時からあったのか。
ジョルテのiOS版を入れてますが動作が遅くて
2014/03/30(日) 00:03:32.45
ニンジン
2014/05/18(日) 19:43:12.47
ぬるぽ
734名無しさん@そうだ選挙にいこう
2014/05/25(日) 10:12:24.48 システム手帳
735名無しさん@そうだ選挙にいこう
2014/09/13(土) 00:41:37.14 >>1
パソコンよりも、スマホで管理したらいかがでしょうか?
パソコンよりも、スマホで管理したらいかがでしょうか?
2016/01/17(日) 03:09:00.18
書き込んでやろう。
そして、Googleカレンダー最強でFAされている2016
そして、Googleカレンダー最強でFAされている2016
2016/02/25(木) 10:35:18.65
sasuke
win10 proの環境で、普通に使えている。
win10 proの環境で、普通に使えている。
2016/02/26(金) 00:46:10.57
VueMinder
2017/07/05(水) 17:05:20.83
Brabio!ってどうよ?
740名無しさん@そうだ選挙にいこう
2017/12/28(木) 12:58:57.48 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
UYBS4TI4GF
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
UYBS4TI4GF
2018/02/13(火) 20:15:53.60
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
742名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/03/21(水) 21:27:31.57 >>731
あれから4年
あれから4年
743名無しさん@そうだ選挙にいこう
2018/03/23(金) 09:31:58.49 スケジュール管理ソフトと
名刺管理ソフト
これは世の中に標準がないな
名刺管理ソフト
これは世の中に標準がないな
744名無しさん@そうだ選挙にいこう
2019/11/26(火) 17:58:09.28 Windowsノートをオフラインで使用で、
カレンダー重視で顧客ごとのメモが残せるアプリケーションを探しています。
OutlookやThunderbirdが思いつくのですが、
「顧客ごとのメモ」となると、ちょっと足りないかな?というのがあります。
Thunderbirdはアドオンがほぼ絶滅しているようでダメそうですね。
ほぼ素人が使うので統合ソフト系が好ましいです。
そんなアプリで他に何があるでしょうか?
カレンダー重視で顧客ごとのメモが残せるアプリケーションを探しています。
OutlookやThunderbirdが思いつくのですが、
「顧客ごとのメモ」となると、ちょっと足りないかな?というのがあります。
Thunderbirdはアドオンがほぼ絶滅しているようでダメそうですね。
ほぼ素人が使うので統合ソフト系が好ましいです。
そんなアプリで他に何があるでしょうか?
2019/12/11(水) 07:47:22.96
職場で共有してるからGoogleカレンダーが一番
変なソフトだと覚えるのから時間がかかる。
変なソフトだと覚えるのから時間がかかる。
2020/12/08(火) 23:28:33.12
2020/12/09(水) 10:39:14.92
>>746
グロ
グロ
2023/09/28(木) 01:03:57.04
オットォ!(・oノ)ノ
2023/10/19(木) 12:18:35.56
ほんまにええんかい?
750 警備員[Lv.12]
2024/07/28(日) 10:03:45.70 ワードが使いづらいので購入を検討してるんですが
レスを投稿する
ニュース
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖する「セルフレジ放置民」 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 [ぐれ★]
- 若者が乱発する「やばい」 便利な言葉の一方で語彙力不足に懸念 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★4 [おっさん友の会★]
- 芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★5 [ひかり★]
- 【🍵】天皇陛下 埼玉県で狭山茶視察「入間市でほとんどとれるのに狭山茶なんですね」 [ぐれ★]
- 大阪万博のリングで蜂が巣作りしていることが確認される [931948549]
- 日本人、セルフレジの途中で心が折れて帰る人続出 [831811767]
- 🏡ホロライブ総合スレ ★2
- 🏡ホロライブ総合スレ
- 小泉進次郎、地元横須賀にてレクサスLMに乗り米騒動を視察wwwwwww [776365898]
- ミャンマーの日本人詐欺拠点で2月に保護された愛知県の16歳少年 結局逮捕 一時所在不明に [452836546]