X



文体確立への長い道程
0001道程垢版2012/05/06(日) 12:51:53.19
手段は問わない。各人が己の文体を確立するまでの、長い道程を歩みとおすのだ。

その軌跡をつづる、感動のスレ。道程を卒業セヨ!
0002道程垢版2012/05/06(日) 12:57:00.97
いま、村上龍先生の文体を研究しています。


・・・ある時、野田知佐が、弱みを見せるとだめなんだよ、と言ったことがあった。

(二行後)・・・みたいな話になって、野田知佐がみんなにアドヴァイスしたのだ。


直近で同一人物を示す時も、同じ呼び方でおk φ(..)メモメモ
0003イナ ◆/7jUdUKiSM 垢版2012/05/06(日) 13:18:47.64
龍、読んだことないが、フルネーム二回も言うかなぁ、僕は嫌、という感じ。
それが本当なら。
だいたい、のだ文体が嫌。
「〜のだ」は音便化するんで「〜んだ」になるはずなんだ。
そういう文体みてよく思ったもん。
ああ、おれは小説じゃないなぁって。
0004名無し物書き@推敲中?垢版2012/05/06(日) 15:38:19.64
>>3
限りなく透明に近いブルーくらいは読めよな
0006.垢版2012/05/06(日) 18:32:17.26
>>3
今読んでいるラブ&ポップの中で、頻繁にフルネームを繰り返してるんですよね。何かの効果があるのか・・・、よく分からないんです。

たしかに、のだ文末は堅苦しい響きがあって、おっさんくさかったです。

この作品では、おっさんが女子高生をねっとりと描いている感じして、いやらしい雰囲気になってる気がします。(笑)


〜実験〜
佐伯愛美は、ため息をついて携帯をベッドに放り投げた。「やだよ。もうやめたいよこんなの」ベッドの上の携帯は、執拗に明滅を繰り返している。

そもそもは、佐伯愛美が複数の男をメール恋愛の相手にしていたことが原因であるのだが。
0007イナ ◆/7jUdUKiSM 垢版2012/05/06(日) 21:16:45.46
佐伯愛美は要らない。
二ヶ所とも。
女または女性でいい。
呼ばれたり自然と名前がでたりわかったりするもんだと思う。
人によっては彼女だったり先生だったり娘だったり妻だったり犬だったりいろいろで、名前で呼ぶとも限らない。
むしろ相性で呼ぶこともあるし、佐伯だったり愛美だったりどっちかになるほうが多いだろう。
0009名無し物書き@推敲中?垢版2012/05/06(日) 22:06:20.74
龍なんか低学歴のバカなのに芥川賞もらって舞い上がって勘違いした猿にすぎないと思ってるので読んだことない
0011名無し物書き@推敲中?垢版2012/05/06(日) 22:22:06.91
>>10
その人は創作する以前に東大受かった時点で舞い上がってるので論外
0013名無し物書き@推敲中?垢版2012/05/06(日) 22:30:50.36
>>12
安部公房
0015イナ ◆/7jUdUKiSM 垢版2012/05/06(日) 22:43:40.68
>>11
舞い上がっただっけ?

舞い降りるじゃなかった?

灰だったら降り積もるじゃ駄目なん?
0019道程垢版2012/05/07(月) 05:59:20.02
公房先生の文体を学びたいですが、ええと、箱男どこいったけ・・。あれ?
ググってたら、箱男を実践してるサイトがありました。
ttp://yattemiyou.net/archive/hakootoko.html

本文より <見ることには愛があるが、見られることには憎悪がある。見られる傷みに耐えようとして、人は歯をむくのだ。

しかし誰もが見るだけの人間になるわけにはいかない。見られた者が見返せば、こんどは見ていた者が、見られる側にまわってしまうのだ。>

〜実験〜 
私が彼を見るとき、そこには愛がある。彼が私に見られるとき、そこには憎悪がある。彼は見られる傷みに耐えようとして、私に歯を向く。

しかし私も見るだけの人間でいられるわけではない。彼が私を見返せば、こんどは私が見られる側にまわってしまう。

0020イナ ◆/7jUdUKiSM 垢版2012/05/07(月) 07:22:35.86
>>16
コーヒーのことかな?
((^o^)あまり自分から飲むことはなかった。
それが去年の年末辺りから文学賞にちょっと集中的に向き合うようになったからか、家でコーヒーを飲むようになった。
もうかなり決まってきているが、今年中に文体を完成させたい。
0021名無し物書き@推敲中?垢版2012/05/07(月) 20:31:41.27
伊坂面白いな→やっぱり春樹だわ→町田康すごいな→アゴタ・クリストフの悪童日記すごい→やっぱり春樹だわ→龍もすごいな→舞城面白いな→古川日出男も面白いな→チャック・パラニュークすげー→春樹も良いけどブローディガンのが良いわ(いまここ)
0022垢版2012/05/07(月) 23:13:32.87
>>20
すばらしい……ゴールが近いのですね。私もかなり遅れているけれど、頑張らねば。
0023垢版2012/05/07(月) 23:44:52.65
>>21
ブローディガンとか、知りませんでした;知れたのは収穫です。
(ウィキwより→かなり飛躍した比喩を用い、深い心理描写を故意に欠いた文体で独特の幻想世界を築く。アメリカン・ドリームから遠く隔たった、どちらかと言えば落伍者的、社会的弱者風の人々の孤立した生活を掬う。)
これは、興味が湧きました。かなり独特の文体のようです。村上春樹に影響を与えたとか。
さっそくアマゾンで注文しました。



0024名無し物書き@推敲中?垢版2012/05/18(金) 08:03:31.95
フォルマリズムとは1910年代半ばから20年代末にかけてロシアの若手研究者や言語学者を中心に展開された文学運動である。“文学ではなくて、文学性、つまりある作品をして文学作品たらしめているもの”こそ文学研究の対象とすべきであると主張した。

虚構が立ち上がってくる条件とは?それと文体の関係とは。これをあいまいにせずに、文体確立について論じたい。
0025イナ ◆/7jUdUKiSM 垢版2012/05/18(金) 22:01:16.49
ミ∩∩>>22どなたか
(`.´⌒ヾっ゙わかり
ミυ∩υっυませんが
ミ(;^。^υ~∩∩ゎん
ミ~っцυ(^o^ ⌒ヾ,
__υПυ_υυυυ   がんばっておられますか? 僕はもうそろそろ脱稿です。
00261垢版2012/05/19(土) 05:53:27.38
どんな文体でもいいから、とにかく何か一つ文体を獲得して小説書きになりたいという考えもありだとは思う。

一方で、自分の審美眼を持って、自分が納得のいく文体を獲得したいという人もいると思う。

そのためには文体を客観的に見る方法論が必要だし、そういうことで盛り上げるスレにしたいんだけども。
00271垢版2012/05/19(土) 06:24:30.66
2ちゃんえるには、知的巨人がうようよいると聞いてスレ立てたのにぃ

知のきょじんさんたち、きてよ!!
0028イナ ◆/7jUdUKiSM 垢版2012/05/22(火) 12:45:03.62
文は必ず句点で終わるのかと言えば、会話の鍵括弧
“」”で終わることもあるろ?

“――”で終わることはなくて“――。”になるわな。

地の文から会話に移るとき“、「”なのか“、”なしで“「”なのか“、改行「”ってのもあるし三通りですかね? “、改行「”って最近はないんですかね?
0031名無し物書き@推敲中?垢版2012/05/24(木) 00:41:52.81
トーマス・マンの長い文章を応用して、カフカの描写性のない表現や会話、
ドストエフスキーの会話の多さ、トルストイの普遍性を取り込むようにして
いる。あとは魯迅の持つ悲壮感を撮りいれたり、している。ゲーテの作品を
応用し、ユリシーズの展開を取り込み、バルザックのシーンを現代におき、
スタンダールの一場面を応用している。戯曲からの転用も考えている。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況