☆ワシが小説の書き方を指南するスレ1☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/12(月) 22:09:07.05
◆「どっからでも掛かって来いやー」

ワシが、小説の創作に関する全ての疑問にお答えします。
横から口を出したいという先生方も自由にどうぞ。
ただし、常駐している訳ではないので、即答できるかは判りません。
その時は、他の優秀な講師陣の方々にお任せします。
343名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 19:50:20.77
>>341
浮き彫りにするだけで何もアドバイスを与えてなくて草
2018/03/13(火) 19:51:13.10
まず、模範解答が必要ですね、ワイさんの。
生徒が40分なら、20分ぐらいで、
生徒のお題に応えた短編を10編ぐらい仕上げて下さい。
345名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 19:51:57.78
自分の弱点を浮き彫りにしつつ変な書き癖がガッチリ身につきます
2018/03/13(火) 19:54:00.06
自分が軽々とできない様なことを
生徒に強要してはなりません。
2018/03/13(火) 19:54:15.05
そもそもお前らに俺が喜ぶものは書けんよ。
それなら俺が書いたものを読み返した方がずっとマシだw
348名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 19:57:52.87
>>346
それな
ホラここをこうすればいいんだよ、ってんなら分かるが実際は
無茶をさせて
ホラこけたー!ザマァー最悪だなー自分の弱点を直視しろや
これじゃ何をやってんだか訳わからない
そもそも即興師になりたいのかって話
2018/03/13(火) 20:00:08.06
>>348
その通りだ
何も言うことはないw
2018/03/13(火) 20:00:22.00
自分が、お題から作品に至るまで過程を、まず生徒に提示しないといけない。

例えば、竹の子がテーマなら、そこからどう広げて作品に結び付けるのか?
それを示した後で、「同テーマで書いてみなさい」と言うならわかります。
2018/03/13(火) 20:01:29.79
>>350
自分が、お題から作品に至るまでの過程を、
2018/03/13(火) 20:05:10.29
私なら、むしろ竹の子からの広げ方を
生徒と一緒になって考えますね。
2018/03/13(火) 20:05:38.02
この場合は「自分は」を強調したいのだから問題ない
2018/03/13(火) 20:09:52.10
書き癖というよりもな
ノーベル文学賞もらえたら挑む資格があるって感じだなwww
2018/03/13(火) 20:14:12.86
プロが
「これは三十分で書きました!」
と自慢したり売りにしてないだろ。
アマチュアでしかもヘタクソです、と大声て触れ回ってるようなもんだ。
おお恥ずかしい恥ずかしいwwww
356名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 20:15:23.29
>>350
ほんとそれだわ
それやらんのは自分の作法を隠して生徒を無知の状態に留めてハクつけるためだとしか思えないっすわ
357名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 20:19:27.02
ワイというコテは八割方ハッタリで出来てるからねえ
何かというと絡んだ人間を弟子にしちゃう
ワイスレに投稿しただけでワシが育てた育てたあいつはお陰で書籍化した本人それ認めてんのかってことまで吹聴する
この前は罧原にワシが色々教えてたとか言ってたけど本当かよ?
2018/03/13(火) 20:24:49.66
度々失礼いたします。
エントリーの点呼が始まっています。
お待ちしておりますね。
359名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 20:32:13.42
895 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE [] 投稿日:2018/03/13(火) 20:30:04.22 ID:BySmnkjP
四十分一レス勝負のお題

平日の昼間、白髪の目立つ女性が公園のブランコで揺られていた!
毛玉が出来たニットのコートのポケットに手を入れて、ある物を取り出した!
そのような場面から始まる一レスの物語を四十分で募集する!

今からスタート!(`・ω・´) 締め切りはスレッド時間で九時十一分未満!
2018/03/13(火) 20:37:09.68
一レスというのがわかりにくい。
4096byteで、2千文字として、原稿用紙5枚分ですか?
2018/03/13(火) 20:39:18.19
> 平日の昼間、白髪の目立つ女性が公園のブランコで揺られていた!
> 毛玉が出来たニットのコートのポケットに手を入れて、ある物を取り出した!

取り出すところからって発想しづらいですね。
むしろそれは落ちだ。
2018/03/13(火) 20:41:11.51
> 平日の昼間、白髪の目立つ女性が公園のブランコで揺られていた!

これだけで良いと思いますけど、
そしたら色んな展開が考えられる。
2018/03/13(火) 20:44:22.53
> 平日の昼間、毛玉が出来たニットのコート着た
> 白髪の目立つ女性が公園のブランコで揺られていた!

こんくらいですよね。

> コートのポケットに手を入れて、ある物を取り出した!

これは逆に発想の飛躍を妨げる。
2018/03/13(火) 20:49:02.14
> コートのポケットに手を入れて、ある物を取り出した!

ポケットから何を出します?
人形とか、生き物とかが面白いですね。
分厚い札束とか。

おばあさんに似つかわしくない物を出さないといけない。
2018/03/13(火) 20:51:17.60
何を出すかがキーポイント
その意外性で全てが決まります。

後はその結末を付けるだけです。
366名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 20:52:46.10
なる
2018/03/13(火) 20:56:10.52
ワイ氏も時間制限つきで書いた作品に金は絶対出さないだろうな
その程度のものしか集まらない
2018/03/13(火) 20:57:21.72
>白髪の目立つ女性

なんだから、ばあさんじゃ凡庸だろ
髪が白くなるような出来事で物語が一つできる
そのキーとなるのがポケットのもの
2018/03/13(火) 20:57:35.44
もう、「落ち」が最初に持って来られている訳だから
ある意味簡単です。
何でも意外な物を出せば良い。
後はその辻褄合わせの結末を書くだけです。

最後がポケットなら難しい。
その最後に合わせてストーリーの辻褄を合わせないといけないから。

でも、これは簡単です。
何でも意外な物を出せば良いだけです。
2018/03/13(火) 21:02:26.39
ありきたりな物を出すと先まで全部読めてしまいます。
おばあさんに似つかわしい物を出すとね。

普通の物で、意外な落ちまで持って行くのは至難でしょう。
2018/03/13(火) 21:04:02.49
アイデア勝負だから頭の体操にはなるな
物を書く時に必要な発想力が必要
意外と悪くないかもしれない
ただ時間制限がきつすぎる
2018/03/13(火) 21:06:58.34
おばあさんに似つかわしくない物

最新式のスマホとかね
JKが持つような物を出すと面白い
2018/03/13(火) 21:08:59.86
普通絶対に出て来ない物を出さないといけない。

変な色した卵とか。
2018/03/13(火) 21:11:19.76
核爆弾の起爆スイッチなら何か書けそうだ
2018/03/13(火) 21:13:27.42
これは作文用のお題ではないのです。
このシチュエーションで、何を出すか?のお題です。

> 平日の昼間、毛玉が出来たニットのコート着た
> 白髪の目立つ女性が公園のブランコで揺られていた!

これなら、ストーリーのお題になりますけどね。
2018/03/13(火) 21:14:45.64
>>374
スイッチ系も面白いですね。
2018/03/13(火) 21:16:16.81
>>374
それは、思い付きませんでした。
それなら、ポケットの大きさは関係なくなりますね。
2018/03/13(火) 21:24:43.74
信じてもらえなくて、押したら婆さんの頭の上に降ってきて全員死ぬんだな
2018/03/13(火) 21:25:31.20
とにかく大袈裟な方が話にしやすい
奇跡が起こるとかな
ありきたりだけど
2018/03/13(火) 21:36:04.76
ボタン、スイッチ系なら無限に広がりますね。
2018/03/13(火) 21:37:37.95
玉手箱スイッチで、若い女に戻るとかね
2018/03/13(火) 21:43:50.85
スイッチと言えばお父さんスイッチ
383名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 21:45:54.45
ここまで限定したお題だとは思いませんでした。

スマホ、とか、ランチとか
そういうワンワードかと思っていました。
2018/03/13(火) 21:51:07.16
何か小説の講座という気がしませんね。
作文の域を出ません。
2018/03/13(火) 22:12:39.77
何か、出て来た作品が似通っていますね。
まさしく生徒さんて感じです。
知らず知らずの中に生徒さんの個性を削ぎ落としてしまっているような気がします。
2018/03/13(火) 22:15:27.47
知らず知らずの中に
ワイさんに気に入られるような作品を書こうとしている。
一般読者ではなく、ワイさんがただ一人の読者になってしまっているのです。
2018/03/13(火) 22:17:57.43
それだよねえ。
まず全然現代人っぽくないのが一つなのかなと。
スマホとかガジェットが一切出て来ず人情、人情、そして人情じゃん?
出てくる人間が昭和以前なんだよね。
388名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 22:20:54.67
良い作品を書くのではなく、
読者がどうしたら面白がってくれるのかを考えないといけません。
その為には、意外性です。
逆、逆の発想です。
2018/03/13(火) 22:21:53.11
>>387
まあ、お題が白髪のおばあさんだからね。
2018/03/13(火) 22:24:37.36
ワイさんに褒められる良い作品を書こうとしている。
知らず知らずの中にね。
まさに、スズメのガッコウ、チーパッパという感じです。
2018/03/13(火) 22:28:35.21
お題は白髪の目立つ女性だから婆さんじゃなくともいいのよ。
色んな作り方があるとは思うけど人情ってのがもう違うんだよなあと思ってしまう。
何ちゅうか、のど自慢大会の演歌を聴いてる気分なんだよねえ。
392名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 22:28:39.81
まあ、素直な生徒さんですよね。
そりゃ俺が荒らして怒るのも無理は無いです。
だって、先生のことを信じ切っているんだもん。
2018/03/13(火) 22:29:53.88
時間オーバーがいるね
それは婆さんじゃなく若い女だ
2018/03/13(火) 22:32:08.97
平日の昼間、白髪の目立つ女性が公園のブランコで揺られていた!
毛玉が出来たニットのコートのポケットに手を入れて、ある物を取り出した!
そのような場面から始まる一レスの物語を四十分で募集する!

白髪の目立つ女性だけどおばあさんじゃない

でも、「何を出すか?」で引っ張られている訳だから、
両方ひねるのは難しいですね。
2018/03/13(火) 22:33:02.15
>>392
いやいや、実力もないくせに指南とか偉そうなこと言ってるから怒られるんじゃないの?
2018/03/13(火) 22:33:29.21
>>392
自分が荒らしである、人が怒るのも無理はない、そう自覚することをやるあなたは、そりゃ素直な人間ではないですね
まあ、性根の腐った先生さんですね
2018/03/13(火) 22:38:00.34
> 実力もないくせに指南とか偉そうなこと言ってるから怒られるんじゃないの?

そういうことではないですね。
先生との愛情関係に楔を打ち込もうとしたから、怒ったのです。
ボクらの信頼する先生に何してくれてるんだって。
2018/03/13(火) 22:40:57.47
>>396
延々それを続けた訳じゃない。
ちょっと行って挑発して挨拶して来ただけです。
ただの挨拶なんですよ、893っぽいですけどね。
2018/03/13(火) 22:42:55.21
>>397
お前は俺より俺のことを知っているらしいw
400名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 22:44:46.48
>>398
それで何か書いてきたのかい?
君の作品も読ませてろよ?
他人の上げ足とってばっかでダサい奴だなあ?
2018/03/13(火) 22:45:52.22
延々続けるつもりはありません。
でも、本当はどっちの方が親身であるか考えてみて下さい。
訳わからない殴り込みに来た893風情と
目の前の親切そうなワイ先生とね
2018/03/13(火) 22:46:41.66
まワイスレが典型なんだけどさー?とことん、近代小説だよね。
お涙頂戴、人間の闇、慟哭、ロマン的とでも言えばいいのかねえ。高度経済成長期までの文学っちゅうの?
ぞくっとせんのよ。
何がマズイってあの作品作りに慣れちゃったらマズイと思いまっせ。
2018/03/13(火) 22:46:46.04
>>398
挑発って書いてなかった?
2018/03/13(火) 22:47:18.58
では、おやすみ。
2018/03/13(火) 22:50:45.90
そりゃ、ワイ先生でしょw
2018/03/13(火) 22:51:03.58
>>402
大きなお世話だw
2018/03/13(火) 22:54:08.62
>>402
まあ、習作、しかも短編だからね
本当に書きたいのはちゃんと大事にとってるから、ご心配なさらず
2018/03/13(火) 23:00:34.07
今回は残念でしたが、あちらのスレで貴方の作品を
読むことを楽しみにしています。
2018/03/13(火) 23:01:28.05
それにしてもずいぶんスレが伸びたじゃないか
よかったな添削w
2018/03/13(火) 23:03:00.20
>>402
もう一言
古い=悪いという発想もマズイと思いまっせ
古典の名作とか読まんタイプか?
411名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 23:03:11.73
で、誰かテキストをあげる奴はいないのか
2018/03/13(火) 23:03:48.90
うん? テキストを上げると、何してくれるスレなん?
413名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 23:05:22.31
指南してもらえる
2018/03/13(火) 23:06:15.38
ほう
415名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 23:07:18.99
小説が書けるようになるらしいw
416名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 23:09:10.95
旦那、一丁作家にでもなりま専科w
2018/03/13(火) 23:10:13.71
URL貼り付けでいいの?
418名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 23:12:28.08
あれれ、添削が紳士的に喋ってるw
よかったなあ、遊び相手ができてw
ここじゃあ、始めは好意的だったMJさえも噴飯もの呼ばわりしてたからなあw
2018/03/13(火) 23:17:23.26
去年書いた習作短編を二つ貼っておきます
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n2613ek/
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n1137eh/
時間のある時にでも、忌憚ない意見をお聞かせください
2018/03/13(火) 23:20:37.63
>>1
添削、仕事が入ったぞ
2018/03/13(火) 23:21:59.93
>>410
いやもうそりゃ好きにしていいんじゃないかな。
書きたいものを書きなっせいと。
ただーやっぱああいうスレだとの主の評価軸に創作が寄るんかねえ。投下作品が全て古めかしいでしょ。
良くて、あー、、って納得するだけで、ん?何だ?ってのがないじゃん?ワイはコメントできないのは弾いちゃうタイプだし。
そやって型に削り込まれるの、辛い。作家が削られるのを見るのはいつも辛いよね。
2018/03/13(火) 23:28:26.17
>>421
ワイさんに受けるものを狙って書くってのがワイスレの楽しみ方なんだよ
そういう遊びなんだよ
423名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 23:30:10.19
ワイスレ住人にマジレスw
添削係は相手にしない方がいいw
荒らしが趣味みたいなやつだからw
424名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 23:33:15.85
>>423
添削の方から相手してくれって来たんだよ
425名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 23:37:53.17
>>424
その相手をして直哉というコテは消え、レツダンというコテも消え、酷評スレという老舗スレは崩壊したんだ
添削係というのはなんてゆーか、怪物なんだ
甘く見ない方がいい
426名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 23:44:35.79
>>425
なるほど、了解です
2018/03/13(火) 23:57:05.36
ワイスレが添削係に激おこやんけ。ロム猫さん可哀想の流れwww
あんな暴言を一方的に吐きまくった品性下劣レスの何が可哀想なのか全然分からないけれどもwww

しかしワイスレ杯?
見たけどこれまた、ひどいねえ。40分バトルと本質的には変わらないんじゃない?
なんちゅーかねーえっ、それガチ表現したいと思ってないもんやってるよね?って連続なのね。
よく工夫しましたねーって言われるために書いて書いて、そのお子様作文大会やん。
あー書き出したい、っていうハートからくるやつじゃないのね。これやったら褒められるんちゃうか、いやこうちゃうか、この連続。連続。目が眩むわ。
スタンスが作家教育じゃないのよねえ。ひと記事何百円かのライター教育クラブね。あれは。
やっぱ主催によるもんよねえと。
2018/03/14(水) 00:12:16.82
だめだ
このスレ馬鹿しかいねえ…
2018/03/14(水) 00:19:43.15
>>427
ロム猫さんはここでレスしてないぞ
2018/03/14(水) 00:35:47.36
>>427
お前、ひょっとして設定か?
2018/03/14(水) 01:11:38.05
>>419
世界にひとつだけの本

おやおやリーマン君ではないですか?
お待ちかねの添削君ではありませんが私からひとつ感想しましょう。

うん、いやこれはひどい。ひどいぞ。
前半丸々が回想ってどんな作り方なのでしょうか?
小生ビックリしてしまいましたよ。
出会って早々、自分の思い出話で好かれる人間いますか?センスがないぞ。これはあまりに、あまりにもセンスがない。

短篇でお涙頂戴をやるとな?
ははん、なら豪毅に行かねばですぞ。脇道はいけません。
はい有給休暇、はいダイオキシン、はいICカード動作不良ウンヌン、全部いけませんな。All要りませぬ。
だって必要ないでしょ?泣けます?有給休暇の話で。後ろで使います?その話。
要らぬ要らぬうー短篇は必要ないものは消して下さい。だって要らないのでふくぁら!
おやおや循環論法の発現に興奮してしまいましたよお。

よいですか?
お涙を頂戴したいのですからダイオキシンなど無駄に記憶すべきなんかどうなんか訳の分からない重め情報を読み手の意識に混入させる必要はないでしょうに。
ん、ん?あーはん?リーマンお分り?このお話に関係ありますダイオキシン?ない。では即刻消して下さい。
これ短篇の鉄則ですヨ。初心者はこれ覚えて帰ってネ。

で、、最後まで読みましたけれどこれ何がしたいいんでしょ?
まさか、、、まさかとは思いますけどね、、泣かせたいつもりじゃあるまいねえ!
割にどうでもいい親父から娘っ子が割といいもの貰ってラッキークッキーケンタッキーってだけの話じゃないですかー!泣けるかこんなもん!
リーマンてめぇどんな駄弁読ませてくれてんだよお、斬りぃ!
2018/03/14(水) 01:27:34.21
自由ですが、リーマンさんこういう事するんだ。
へぇ、恰好良いね。
知らなかった。
もともと好印象だったけどさらに良くなった。
2018/03/14(水) 01:33:54.97
いや、カッコいいけどさ。
自由さん何わざわざ名乗ってるんですか。w
2018/03/14(水) 02:00:52.19
>>431
何がしたいって、正直習作だから読者とか意識してないなあ
この手の作品書くのが苦手だから書いてみただけ。練習作だよ
なるほど、短編は無駄を省く、ね。それに異論はない
ちゃんとした作品なら贅肉を落とすべき、間違いない君の言う通りだ
練習作だからと、頭に思い浮かんだ情景をあれでもこれでもと書きすぎたね
そこは反省だ

で、よければ、もう一つの大正スチームパンクも批評してくれ
これは本の話より後に書いたから、まだ少しは良くなってる、と思いたいけどね
どうだろう?
元々、ワイさんから3レスで収まるスチームパンクを書いてこいって言われて、
直接板に書き込んだんだ
なろうで、見やすいように改行増やしたから、多分これだと3レスに収まってないけど
俺はSFには馴染みがないから(読むこともない)課題に出された
で、自主的についでと、書いたことのない大正浪漫もぶち込んだ習作だよ
初めての手習いにしたら、まだ書けた方だと思うけど、
きっと君の目から見たら粗があることだろう。忌憚ない意見を聞かせてくれ
2018/03/14(水) 02:20:29.02
あっ、スチームパンクがお題なのに、設定、物語の背景に使われているだけじゃねえか!
という突っ込みはいらない。既にワイさんに突っ込まれたから
うん、そこは書く実力がなかった。今もないけど
そこらへん書くなら、スチームパンクを勉強しないといけないけど
正直、一回書いたからもういいわ。スチームパンクが書きたいとも思わんし
物語としてどうか、意見を聞かせて欲しい
2018/03/14(水) 02:28:25.77
物語として? 文章として、かな?
文章力向上のための習作なわけだし
あと、将来的にスチームパンクを書く気ないなら
そもそもなんでそれ書いたんだって言われたら
やっぱり勉強のため? 食わず嫌いで全く触れないのもどうかと思ってね
何か引き出しが増えるかもしれないしさ
経験のために書いてみた。うん、御託が長くなった、スマヌ
多弁になるのは(予防線を張るのは)自信の無さの表れやね、恥ずかし
2018/03/14(水) 04:18:05.36
書くより読むほうが書く力がつきます
2018/03/14(水) 07:26:21.61
そうですね
小説を読まない人間に、小説は書けない
でも読むだけでなく、よく小説を読んだ後に書かないと書く力はつかないでしょう?
2018/03/14(水) 07:30:24.52
いや、違う
十万冊目指してひたすら読む
そして挫折したなら、俺は何て無能なんだと思って死にそうになる

話はそこからだ

文章はな、音楽と違って、書けてるように見えるんだよ
ところがそれが間違いの元

お話にならないレベルなら書くより勉強
それが足りないで書けてるつもりになるのが一生芽が出ない典型的な失敗
2018/03/14(水) 07:30:35.71
> 小説を読まない人間に、小説は書けない

売り物でない小説は書いていることにはならない。
2018/03/14(水) 07:31:13.35
>>440
そうそう
レベルが低いのは書いてるうちには入らないし
何の意味もない
2018/03/14(水) 07:32:34.13
とりあえず書くというのはレベルが低い次元での話
それでは己の限界は超えられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況