印税10%はもう都市伝説なのか!酷すぎる!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/27(木) 16:52:58.09
いまは10%なんて夢の夢らしいね
酷いところだと5%もないらしい
まさにブラック企業並だな

恐ろしい時代になったものだ
2018/12/27(木) 16:58:21.80
>>1
どこの出版社だよ
2018/12/27(木) 20:37:31.84
アニメやゲームのノベライズならそんなもの。
原作料、イラスト、小説の印税合計が10%になる。
イラストは1点いくらで、印税とは別に原稿料が出る会社もある。
2018/12/28(金) 03:06:41.43
>>1
出版社によってバラツキがある
売れてら作家ならもっと多い
2018/12/28(金) 03:10:44.82
>>3
アホか
情弱w
2018/12/28(金) 03:11:14.16
>>3
そもそもイラストまで描いてる小説家がどこにいるんだよwwww
2018/12/28(金) 13:16:14.21
メジャーな出版社なら初めから10%は普通だったんだけどね
いまの新人さんは辛いね
2018/12/30(日) 07:48:34.69
ラノベなんてホント酷いらしいよ
9名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/30(日) 08:15:52.73
俺の時は8%で出版できたのだが、
最近のラノベは5、6%らしいよ
10名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/30(日) 12:45:11.45
あのね
こういう話題をあげるのは、

逆に、既成事実として業界の慣習を作り上げ
認めさせてしまうから、やめたほうがいい。

まともな出版社は新人でも10%以上。
売れっ子は20%近い人だっている。

スレあげるなら
「信じられない! 印税10%以下の出版社は潰れろ!
 みんなで報告し合おう」
がベスト。
11名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/30(日) 14:02:10.61
>>10
事実は小説よりも奇なり
2018/12/30(日) 14:20:55.28
>>10
証拠を出せ
2018/12/30(日) 16:11:48.74
安い方も高い方も証拠なんて出せるわけないじゃん
2018/12/31(月) 02:09:21.16
暇を持て余したデビュー前作家だが
基本10パーじゃないかね。受賞作は慣例てきに8だけど大手出版社ならジャンル問わずどこも同じなんじゃないかと
あと大御所作家でも基本10パーだと思うよ
むしろ危ぶまれるのは基礎部数でこちらがだいぶ減らされてる印象。表立って書かれることはないけど
皆が想定してるよりも何割か少ないよ
15名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/31(月) 03:16:45.33
>>14
だから証拠は?
16名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/31(月) 09:42:30.24
作家の印税関係で、公開されているリソースなんてあるわけないだろ
プライバシーの侵害になる
2018/12/31(月) 10:13:34.66
AA描くし、目次も書くし、なんならはしがきかあとがきを書いてもいい。それか、挿し絵を描こうか。タイタニックでジャックがローズを描いたみたいに。帯はだれかに書いてもらうとして、印税10パーはもらう。
2018/12/31(月) 12:02:45.97
>>15
証拠とかはないけど、普通にそこは統一してる部分だから……だからこそ基礎部数の増減でバランスとってるってのが現状だよ
全盛期と比べるとどこも半分とかまで下がってるし、書店数の減少からそれでも戦えるって判断されちゃってるみたい
2018/12/31(月) 13:43:20.62
誰だよ証拠、証拠いってるヤツはw
2018/12/31(月) 13:59:17.51
私は8パーセントです。ジャンルはライト文芸。証拠は出せないので、参考までに。
ライトノベルや児童書など、イラストが重視される書籍は8パーセントはわりと普通。
浮いた予算でイラストレーターさんへの払いを手厚くする印象です。
2018/12/31(月) 15:17:08.76
こっちラノベだけど他社含めて10%しか聞いたことないな
忘年会とかで会ったのは3社くらいだから、その他の所では低いところもあるのかな
2019/01/04(金) 10:24:25.06
新人賞を獲らずに作家になった人スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1516163464/
23低学歴脱糞老女・死ね!!清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/01/04(金) 14:56:36.25
☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い 悪魔のような形相で嫌がらせをしてくる
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
2019/01/05(土) 01:23:28.05
今年89歳になる西村京太郎さんは新年第1作を出版した現役
その西村京太郎さんが10%なわけがないよね
最低でも20%はもらってるでしょ
あと村上春樹さん
これまた10%なわけがないよね
村上春樹さんは30%くらいかな
25名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/05(土) 07:06:44.52
>>24
証拠は?憶測で考えちゃ駄目だよ坊や
2019/01/05(土) 08:06:29.85
変わるのは印税じゃなくて部分だよね
2019/01/05(土) 11:38:24.56
>>24
いやその2人なら50%は軽いね
28名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/05(土) 19:51:07.80
>>27
いや100%やろ
2019/01/07(月) 06:13:16.01
いや120%
2019/01/10(木) 17:05:02.78
>>26
部数?
31名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/14(月) 23:47:14.87
印税10%以下の出版社は潰れろ!
32名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/15(火) 12:38:10.78
出版社みたいな悪徳なゴミ通さず電子自己出版で出すのを一般化させようぜ
ヒットをその形式で続出させるのだ
33名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/15(火) 13:36:42.54
小説家になろうみたいだな
34名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/15(火) 13:45:35.31
実力がある者は電子自己出版へ
無い者は出版社の奴隷を目指す
2019/01/15(火) 14:23:15.84
>>31
ラノベで10%以上なんて無理ゲー
普通のエンタメを書け
2019/01/15(火) 15:19:52.22
ラノベなら最高でも7%だろ
37名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/15(火) 15:36:24.43
じゃあ特別に真実を教えてやろう。

本の平均返本率はずっと4割程度だったが、実際はもう5割を超えている。
4割でもひどい話だが、なんとかごまかしながらやっている。
で、それがもう限界。だから印税5%になる。

当たり前だろ? 売れない作家のものは半分返ってくるんだから、
10%の半分で5%でいい。売れっ子作家になったら10%やるよということ。

ネット発の出版社では、発行印税ではなく、売上印税で払うところもある。
発行印税は、出版社が発行すると同時に、支払われるが、
売上印税は、書店で売れて初めて、そのロイヤリティーが発生する。
売上印税だと返本されたぶんは支払わなくていいから、返本リスクが軽減されるわけだ。

あとラノベじゃないと生活はできないだろ。普通のエンタメとか既得権化して数的に無理ゲー。
ミステリーや推理小説ならまだいけるか。アイディア勝負だから。
38名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/15(火) 17:25:04.29
名を成した作家なら今でも10%だよ。
新人でも受賞者なら8%くらい。2刷以降は10パーになったりする。
2019/01/15(火) 18:16:00.06
>>38
それ、ラノベは除外
40名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/15(火) 18:23:53.99
軽文なんてのは3パーで上等だわ
過労死するまで量産し続けろ
大衆、純文と比べるな
2019/01/16(水) 01:23:08.47
ラノベ三社で書いてるけど全部10パーだわ
10以下のは流石に嘘言いすぎじゃね。そこまで出版社は悪徳企業じゃねえよ
ただ基礎部数はヤバ位くらい減ったよな。数社ほどその部数じゃ生活立ち行かないだろってところ出てきてるから、早めに新しいシステム組まないと作家そのものの数がガクッと減りそう
2019/01/16(水) 02:49:48.24
>>41
虚言乙
虚しくないか?
2019/01/22(火) 03:00:51.67
おれは頼み込んで16%
44名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/22(火) 16:53:01.86
あーあ、ここも不要な単独スレを立てたおかげで早くも過疎か
馬鹿なスレ立てが多すぎる
45名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/22(火) 19:01:48.52
>>44
自演ですね
はい、わかりますよ
主ならばしっかり最後まで管理してください
46名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/22(火) 19:57:03.18
こいつ絶対統失だわ
47名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/22(火) 20:05:52.25
ここも自演厨スレか
2019/01/31(木) 05:37:23.82
まあ良くわかんねえ出版社が良くわかんねえラノベ出したりしてるみたいだから、そういうとこなら8パー以下とかもあるのかもしれないねえ。
49名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/14(木) 20:01:26.91
フリーのマンガ編集者だけど
漫画は基本10%だけど企画モノはそれ以上になることがある
大手でも新人だったり売れなさそうだったり予算のない編集部だと
最初に5%とか提示して何もいってこなかったらそれで決定
グダグダ言ってきたら交渉して黙らせてそれでもグダグダ言うなら
上に掛け合ったふりして6%が限界とかいって納得させる
基本はどんな条件でも10%だけど上からはできるだけ抑えるように言われてるし
もし売れてきたらその都度検討していくから実際はあんま関係ない
売れてる作家を低い印税率で描かせてると他社に逃げちゃうから
そこはちゃんと考えてる

で、ラノベや文芸業界だけど、
だいたい同じ感覚だね
基本は売れれば後でいくらでも交渉の余地はあるから
最初の数字であまりグダグダ言わないほうがいい
2019/03/14(木) 22:44:07.20
>>49
うるせ〜キチガイ!
51名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/14(木) 23:57:13.77
.            | | 旗国麗高 属国清大 |                /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
.            | |  /// ̄ ̄\\\ |                /::::::::==       `-::::::::ヽ
.            | |    /   / ̄`|    .|                |:::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
.            | |     |\_/   /.    |                i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.            | |  \\\.__/ // |.               |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
     .       | |.               |                (i ″   ,ィ____.i i   i //
.            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                 ヽ    /  l  .i   i /
.            | |         ー、.                       ヽ ノ `トェェェイヽ、/´>>50
       ./⌒ヽ,  | |  /⌒ヽ、    )                       ,ヽ  `ー'´ /, 弱すぎィww
      :./:::::::.;■■■■■;.  |   (_. -、                     /.:.:.` "ー−´.:.:.:.:..ヽ
     :::: |.::::::;■ パヨカス ■;. |      ノ.                   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}
    :::::: | ::::: ;i#;ノ"三"ヾ. ii;  | .- イ{      シューーー  _   _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/
   :::::::::::::::. ;|(( 。 ))三((×)).|;  .    ⌒ヽ______ 」iー、\と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り
  :::::::::::::::.  ;〈 _| | ||∪__. 〉;                  ハ< }ィ     |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
 ::::::::::::.    ;| ∪ ●●.ノ( .|;  アベガー         /  ∨'/∧.    \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
:::::::::::     .;\ |++++|⌒/;             /.    ∨'/∧     /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
52名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/15(金) 00:50:30.12
ラノベなんてほとんどが売れないんだから
10%でも5%でも印税にしたら数万円の差だし
版元からすればどっちでもええやって感じだよ
ただ素人に満額10%払うなんて無駄なことはしない
基本は5%だよ
53名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/15(金) 01:00:40.09
電子書籍の印税はどうなの?
2019/03/15(金) 01:29:50.75
>>52
ど素人がw
55名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/15(金) 07:35:32.53
>53
個人出版なら30〜70%

出版社が間に入ってる場合は紙と同じ数字を強要されてるそうだ
データを横流しするだけで紙に印刷する手間も書店への流通も無く
経費がかかってないくせに横取りする額は同じと出版社なんか通す奴はキチガイだ


個人で出す中から売れっ子作家をいかに輩出するかが課題だよ
56名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/15(金) 16:16:11.01
ラノベや漫画なんてまともに売れてるタイトルはわずか1%
その他大勢のカスタイトルなんて初版数千部で消える
カスタイトルの印税率なんか5でも10でも50でも
出版社からすれば誤差の範囲
だから底辺ランクは最低の3とか5で統一している
57名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/15(金) 16:35:33.13
個人出版のなかから売れっ子作家を続出させて
才能あるやつほど出版社になど見向きもせず個人で出すという風潮になり
舐め腐った出版社側が土下座して個人で出してる作家に頼んでくるようにするべきなのだ
好条件の提示でもなければそれも無視して個人でやっていく
そういう時代をつくれ
58名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/15(金) 18:04:43.94
でも個人活動して注目されるようになると
その後は結局出版社とか会社と組んだほうが執筆に専念できるし
有能な編集者がついたらさらに作品のクオリティーもあがるから
そっちのほうがお得
個人活動は同人活動と同じ
2019/03/17(日) 10:34:07.57
創作者・顔を晒さない小説家を語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1552785641/
60名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/21(木) 04:00:28.49
>>57
そうはならんだろうね、これほどネットや携帯端末が普及したって
搾取されずに電子版を出せる仕組みすらも無いんだし、その仕組から自分で立ち上げないと無理くね

むしろ完全無償でコピーし放題で自前サイトに晒しておいて寄付を募った方が印税よりも多く入るかもな
それで印税以上の収入になるなら出版社が土下座してこようが乗る意味がないよな
61名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/21(木) 09:18:42.81
個人出版なんてようは同人活動
売れてるのもエロとか二次創作とか薄っぺらいのそんなのばっかり
突き抜けた成果の商業活動にはまったく敵わない
編集者のつかない活動で食っていけるほど甘くない
2019/03/25(月) 06:06:54.03
この歳からなら5000万円稼げれば一発屋で無問題
2019/04/05(金) 06:22:47.61
4流どころの謎の7%以下契約を「自分だけじゃないんだ!」と思い込みたい人のスレはここですか?
普通の出版社なら10%だし、マイナーなラノベ出してる出版社でも8%でしょ。
64名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/05(金) 12:20:18.15
●ロシアは石ころ一つ返さない。 コケにされた日本。
65名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/05(金) 16:42:56.83
いや、返還はあるよ
われらが外務大臣が水面下で慎重に期して熱烈交渉中なんだから
余計な口を挟んで台無しになったら、お前のせいな。
2019/04/12(金) 09:11:15.56
印税が10%ない?
舐められとるな
提訴しとけ!
2019/04/22(月) 04:00:17.12
>>66
うるせ〜キチガイ!
2019/04/23(火) 18:20:56.81
これ>>49みたいなフリーの奴が数パーセント上前はねてるから10%割ってるってことなのかな?
こんなのに騙されるのも結構いるんだろうねえ。それでも世に出れば、って自費出版でもベストセラーあるんだぜって山田悠介みたいな特殊な例を挙げるのと一緒だな。作品じゃなくて運ってのもわかるはずなんだけどな。
69名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/05/07(火) 20:43:29.66
作家志望はYouTuber目指した方がいい
2019/05/07(火) 21:27:15.92
>>69
飽きて辞めた奴が何言ってんだアホ!
2019/05/08(水) 04:38:24.72
>>69
フェフ乙
2019/05/08(水) 21:39:06.03
>>69
書籍化までされてたのに飽きたから引退とかキチガイだろ
でまた書き始めていまはPV自慢?

キチガイは消えろ
73名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/05/08(水) 22:14:41.70
キチガイ乙
74名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/05/17(金) 20:44:31.63
なお、幻冬舎は
2019/05/18(土) 22:38:55.67
オッケー牧場
76名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/05/18(土) 22:43:39.98
PC操作するときはキーボードカタカタ
2019/05/18(土) 23:35:11.48
https://i.imgur.com/T5UnPGx.jpg
78名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/05/18(土) 23:42:18.01
https://pbs.twimg.com/media/D6zj6tYVUAAoC69.jpg
2019/06/01(土) 14:44:34.28
スティーブンキングとか40〜50%だからね
日本もエージェント制度が必要やね
80名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/01(土) 17:16:51.74
日本の編集者の給料を半分にすれば良い
2019/06/03(月) 04:13:43.17
>>79
証拠を出せ
2019/06/03(月) 22:00:51.01
>>77
2%?

幻冬社はブラックだな!
恐ろしい
2019/06/04(火) 02:35:09.50
>>82
俺なら逃げて他の出版社へ行くな
2019/06/04(火) 17:46:38.72
398 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/06/04(火) 17:45:52.61 ID:
けど、幻冬社みたいに印税2%とかだと辛いな
印税暴露したあの本売れたんだよね、アニメにもなったと思う
それなのに印税2%って、幻冬社のあの編集長、ヤクザだよな
断って他の出版社に持ってくとか無理そうだし
85名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/12(水) 23:11:50.48
あべぴょん「ああん、日本会議さまあっ、らめえええええええ!ひぎぃ!アナルが裂けちゃううううううっ!」
2019/06/27(木) 10:41:48.70
出版社の印税と新聞の押し紙はマスコミが口を塞ぐ日本の闇。
87名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/27(木) 11:11:18.57
日本語で
2019/07/17(水) 11:41:17.38
『基本的人権、国民主権、平和主義を無くしてこそ自主憲法』
『国民はお国のために血を流せ』
『国民には国防義務を』
安倍政権主要メンバーが発言
2019/07/20(土) 17:25:21.72
kindleなら70%だけど売値が1250円以下で独占販売
35%なら制限はないよ。
送金費用は注意、円為替取扱手数料が銀行によって大体入金額の1/20(%)か最低2500円とか。
印税額が4000円を超えないとマイナスになる。
90名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/15(日) 09:10:20.56
――――――――――――――V―――――――――――――――――――――――――
 
        /:::::::::::::::::::::::::::::::     
       ノ::,/ノ;ノ);;);;/ ̄);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
      /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ  
     /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::      
    /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
    /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ 
.  ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}
   l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
   |::::ヽ                   ノ:::::::|
   ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
  (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)
   r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
   ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /
91名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/10/03(木) 14:38:01.38
>>1
消費税より低いの?
92名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/10/17(木) 17:23:21.50
              f「||^ト    /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
              |:::  !}   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 ̄ ̄\         ヽ  ,イ ./::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
.    \         〉   ! ./::::::==       `-::::::::ヽ
   | ̄ ̄\       /!  〉.::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  「I ̄`、
   |__/\      !  ! i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  |!  :::}   ウィンウィン!
         \    !    ! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  /"''-,,イ
              i    i(i ″   ,ィ____.i i   i //   〉 - ノ
              !   ! ヽ    /  l  .i   i /  /  !'
      __,-、___   iヘ   i .lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  /   /
      三      ̄ ̄'Y   "''--、  `ー'´ /   /    /
        ̄''''"--..,,,,.. !        ,.ィ'; ,..ー−´/、 . /    /
              ヽ|     (_{_)   ̄  ̄''Y   /___,-っ_
               |      .;:';'         "' , /        三
               |.       :;::          ∠.....,,,,.. -‐''''" ̄ ̄
                !     *:          /
                \    .:::::.        /
                  ' , ..:::::::::...     /
                   "''‐- ..,,__/
2019/12/14(土) 02:44:23.68
いまの新人は2%らしいですね
恐ろしいです
94名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/12/14(土) 10:32:43.14
まさに働き方改革!
95名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/12/18(水) 23:52:51.92
保守派の政治指導者によって中産階級が潰されたのだった
2019/12/21(土) 13:40:54.73
一昨年、去年と出したが、文庫で初版9%重版10%だったが、5とか6とかなのは大判の話か?
2019/12/21(土) 15:01:43.97
ラノベ?
2019/12/22(日) 01:57:22.60
ネタ
2019/12/23(月) 18:10:49.78
>>97
ラノベ
2019/12/25(水) 17:02:19.84
証拠がない
101名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/12/25(水) 17:12:40.50
www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています