☆創作とはあまり関係ない雑談スレ254☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/13(木) 00:54:53.83
前スレ
☆創作とはあまり関係ない雑談スレ253☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1559908713/

※漫画やアニメ、音楽、映画、小説、今日は何を食べたとか。
 要するに雑談、何でもOK雑談スレ。
 創作の話をしても構いません。
17名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 18:51:01.82
賞なんかごく一時的な小さな宣伝になるだけで力がなければ人気なんか出やしない
そのまま消えるだけだ
作家志望者なら電子自己出版で成功することを目標とせよ
2019/06/13(木) 19:35:05.00
ミラがストレスが溜まっているようだから、
ミラにみなの興味のある話題を提供できる時間を与えてみない?
今夜中にそれができなかったら、もうアホ扱いでいいでしょ
2019/06/13(木) 19:38:23.33
FF8でキスティス先生と踊りたかった
2019/06/13(木) 19:58:18.52
百田のネットで見れる顔に文句言いたいが、
一冊も読んでないからな。
でも文芸貌というものは、確かにあって、
百田は違うだろ。
スキンヘッドとゲジゲジ眉毛。
廃業したらしから嬉しいのかな。
小説書くのは苦行だしな。
2019/06/13(木) 20:16:48.96
NHKが面白い
22ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/06/13(木) 20:17:45.58
宣伝のための引退詐欺だろう。前にもあった。
2019/06/13(木) 20:24:51.46ID:Lo9rQheO
芸能人みたいね。
2019/06/13(木) 20:27:44.16ID:Lo9rQheO
ホークス勝ったー!ばっざーい!
2019/06/13(木) 20:33:34.09
前にもあったのかよ。<百田引退
今は阿呆が本を読む世なんだろうか。
だれももあんな阿呆な貌はしていなかったぞ。
第3の新人や内向の世代が現役だったおれの思春期から大人になるときは、
良い時代だったのかもな。
以降は、単発が多いし。
大江、龍、春樹。
こっから先は、徐々に死に絶える純文であるしな。
2019/06/13(木) 20:37:27.09
小林ひとみの引退宣言は何回あったのやらw
27ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/06/13(木) 20:47:40.23
百田尚樹氏の小説家引退宣言、SNSでは全く騒がれない? 「また始まったか」の声も
https://news.livedoor.com/article/detail/16612007/

風呂行くか。これは本当に行く。
2019/06/13(木) 20:49:51.64ID:Lo9rQheO
10時からなでしこスコットランド戦。
2019/06/13(木) 20:50:13.50ID:Lo9rQheO
明日からだった(笑
2019/06/13(木) 20:58:23.91
>>17
有名な賞でその程度の宣伝力なのに、自己出版でどうやって宣伝するんだよw
アホか
2019/06/13(木) 20:58:35.00
百田尚樹の新作、最後の小説と銘打って爆売れ確定だ。
SNS使っての戦略が上手い。
32名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 21:00:59.96
>>30
実力で勝負する気もないなら始めからゴミなんか書くな
2019/06/13(木) 21:02:40.15
>>32
実力以前に宣伝出来なきゃ埋もれるだけだわ
アホか
34名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 21:08:07.05
お前が埋もれるのは宣伝いかんの問題以前だろ
明らかにただのアホだわ
35名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 21:14:54.12
有名作家のチャンネル登録が1400で文学系のよつばーやってる一般の子が7万4千で
雑誌から執筆依頼受けたりしてるのは当然だよねという話の流れは読んだのか
2019/06/13(木) 21:24:25.95
>>35
初音ミクのブームの頃、カゲロウプロジェクトとかあったなぁ
あれ、いまどうなっている?
YouTuberにしても同じ
37名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 21:31:41.23
何言ってんだお前は
プロ作家の生きてる世界ではよつばーは廃れてて
一般人の生きてる時空では廃れてないわけか
38名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 21:32:46.05
モジョのようにアクセス1日20で大喜びするようなのが
ごく平凡な何の才能も持たない普通の人の場合だ
お前もそれの一員だ 実力が無いんだよ
2019/06/13(木) 21:38:55.24
よつばーとかアホみたいな造語をしてる奴はただのアホだろ
2019/06/13(木) 21:40:59.06
ユーチューバーにはユーチューバーの人気の出方があるだけで、実力や宣伝うんぬんの問題でもないしな
2019/06/13(木) 21:42:33.64
実力で自己出版が成功するならすでに多くの作家がやってるだろ
それが出来ないから出版社の宣伝に頼ってるんだし
2019/06/13(木) 21:43:44.37
世間知らずのアホなよつばーくんが、アホみたいな夢を見てるだけか
2019/06/13(木) 21:44:27.08
おれは、晒しておけば、
定期的にファンがつくし。
今の過疎った状態で、
3人くらいいるだろ。
ここで遊んでいる限り、
良い気分だぜ。
2019/06/13(木) 21:45:44.30
実力があればいけるなら、お笑い芸人もよつばー(笑)でやるだろ
それをしても無理だから、普通に芸人を目指すのだろ
2019/06/13(木) 21:46:26.79
地球外生物の匂いがする。
凡だが400レス/日の怪人。w
2019/06/13(木) 21:47:19.07
よつばー(笑)からいけたのなんてジャスティンビーバーとかのごく僅かな事例だけだしな
それこそ夢物語だろ
47名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 21:47:52.48
宣伝に頼ってるプロ勢が呆れるぐらい不人気という系列に
必死で乗っかろうとするような奴に実力なんかあるわけがない
おのれの無能を正当化しようとばかりするな
48名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 21:49:41.81
勝手に既存の賞レースで毎回一次落ちしてろよ
どの方向からアプローチしようが無能には結果は同じだ
2019/06/13(木) 21:50:27.20
よつばー(笑)こそなんの宣伝も特に出来ないんだから今からやっても埋もれるだけだろ
50ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/06/13(木) 21:51:21.55
You know
2019/06/13(木) 21:51:40.37
アホの子はただアホみたいに夢を見るだけで、明確な成功へのビジョンが何も無いから全然ダメなんだろな
52名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 21:52:33.46
情けない言い訳ばっかりしやがって
無能に勧めてることは何一つありませんので
2019/06/13(木) 21:53:27.94
百田尚樹
小説家生活13年で出した小説は14作(7月に出る『夏の騎士』を除く)。
累計は約1700万部。2千万部に届かなかったが、残念と思うほどではない。
文芸業界には腹が立つこともいろいろあった。
一部の作家や書評家たちからすさまじい憎悪をぶつけられるのは、
本当に閉口した。
でも、いい読者に巡り合えた。
2019/06/13(木) 21:53:36.71
夢見るお子ちゃまよつばー(笑)はしょうもないな
夢は叶えなきゃ意味無いぞ(笑)
55ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/06/13(木) 21:53:45.99
人気作家は本が売れてるから人気作家なのであって、YouTubeで人気が無くても別によいのでは。
56名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 21:55:15.30
なんで日雇いや爺はナマポスレに書き込まなかったんだ?
おまえらの行動原理はさっぱりわからんわ
57名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 21:57:14.07
なろうやカクヨムから作家になったのも何人も居るんだろ
知らんけど
何を今更反抗するんだか
古代人か何かか
58ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/06/13(木) 22:05:41.55
>>53
>一部の作家や書評家たちからすさまじい憎悪をぶつけられるのは、
>本当に閉口した。

盗作するからだろう。
2019/06/13(木) 22:07:55.85ID:Lo9rQheO
なにせ読んだことないから判断突かない。
このまま読まない方がいいのだろうたぶんきっと。
60名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 22:07:57.44
別に珍しくもないネット発表経由で作家ということに頑強に抵抗した奴は底なしのアホで確定な
精神科いったほうがいいレベルだよ
61名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 22:08:44.04
>>58
すさまじい憎悪だな。なんで?
2019/06/13(木) 22:10:18.22ID:Lo9rQheO
売れたかったら出来ることは
なんでもやったらいいだけ。
運が強ければ大したものは書けなくても
売れるのだから、自分の運が信じられるなら
なんでもやったらいいのです。
でもおじさんはその運を宝くじにあてたいなあ(笑
63ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/06/13(木) 22:10:33.00
>>61
https://togetter.com/li/754869
2019/06/13(木) 22:11:13.69
>>57
何人も居てもそれらの奴の名前すらも知らんのが現実だろ
それだけ世の中には知られないということだから
2019/06/13(木) 22:12:31.94
>>62
運なんてものは所詮は結果論でしかないからなあ
成功したら運が良かったと思って、失敗したら運が悪かったと思うだけに過ぎないから
66名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 22:12:36.04
底なしのアホがプロになれないのはお前が底なしのアホだからだ
勘違いするなよ
2019/06/13(木) 22:12:36.82
つーか、文芸は読む者も書く者も、
基本的には反体制で、
百田は違うのに売れて違和感。
読んでないで言ってるが。
佐藤浩市批判で、
馬鹿だとは思ったが。
2019/06/13(木) 22:13:50.89ID:Lo9rQheO
>>65
麻雀で言うデジタル派ね。
でもおじさんはその立場をとらないから。
2019/06/13(木) 22:14:16.24
よつばー(笑)にしたって、世間に知られてるのはヒカキンくらいしかいないしな
2019/06/13(木) 22:15:01.71
キャラ立ちしている芥川賞作家が3000しか刷ってもらえない時代。
ネットに晒して理解者に読まれるのと大して変わらんだろ。
2019/06/13(木) 22:16:01.59ID:Lo9rQheO
>>67
右的なものはあまり知られてないだけで
これまでも手堅く売れてたんですよ。
でも左翼側の力が後退してしまったんで
こういうものが台頭してきたと。
2019/06/13(木) 22:16:31.21ID:Lo9rQheO
>>69
りゅうちぇるは。
2019/06/13(木) 22:18:44.67
よつばー(笑)くんは夢見るアホなワナビーの末路だろ
万年公募がダメで、小説サイトでもダメで、自己出版も上手くいかなくて、よつばー(笑)ならなんとかなるかな〜みたいな諦めの悪いワナビーだろな
2019/06/13(木) 22:19:40.48
>>72
りゅうちぇるはよつばーというよりは、タレントだろ
2019/06/13(木) 22:20:24.82
右的作家なんて、
珍しがられてるだけだろ。
もっとい言えば、
作家は反体制でいいが、
左的ではいけんと思う。>>71
76名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 22:20:55.66
>>73
完全に底なしのアホなんだな
話を理解する力が皆無か
77名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 22:21:30.75
新日本文学賞とか知らんのだろうな爺は
見沢ちれんとか
やつは右でも左でもあるが
2019/06/13(木) 22:22:11.80
だいたいが動画サイトのようつべと、文字だけの小説なんて相性が悪すぎるしな
漫画ならまだわかるけど
2019/06/13(木) 22:22:26.21ID:Lo9rQheO
>>74
そうなんかね。ちゅばーのイメージが強いね。
80名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 22:22:30.09
いやー今日も池沼と会話してしまった
ネットでは稀有な低知能をよく見かけるものだ
2019/06/13(木) 22:23:06.36
>>79
世間ではタレントとして認識されてるだろな
2019/06/13(木) 22:23:24.21ID:Lo9rQheO
>>75
昔から光人社文庫とかで
固定ファンはいるんですよ。
そういう時代が来たってことでしょう。
2019/06/13(木) 22:23:58.91
よつばー(笑)くんが発狂してるのか
で、よつばー(笑)くんのチャンネルはどれなの?
2019/06/13(木) 22:24:51.52
よつばーくんのチャンネル登録者は10人も居ないのでは?
2019/06/13(木) 22:25:22.05
>>84
それが現実だろな
86名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 22:25:35.90
カクヨムは普通に三人と言わず読んでくれる人見つかるぞ
活動する気あんのかーい
87ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/06/13(木) 22:25:43.77
ブラック企業が社会問題になっている今こそ、プロレタリア文学復権の好機であろう。
2019/06/13(木) 22:26:31.55
>見沢ちれん

名前くらいは知ってるぞ。
右で自死したことは知ってる。
2019/06/13(木) 22:27:01.71
>>78
たしかに
2019/06/13(木) 22:27:47.04ID:Lo9rQheO
まあ何か面白いことを物書き以外に
せにゃならんのがつべ展開でのネックだからねえ。
面白い企画が出来なければ実用的な講座でもしつつ
創作の方もやってくという形がいいんだろうね。
91名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 22:27:56.34
池沼にはレスしないよりほか対策は無いかな
話通じないものな
労力が無駄になるだけだ
92名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 22:28:30.73
>>88
奴のは思想抜きでも面白いぞ
両手の小指をチーズナイフで切断とか
頭おかしい
作家ってネジ飛んでないとやれないイメージの方が強いな
知り合いの作家も常識とはずれてる奴多い
2019/06/13(木) 22:28:55.52ID:Lo9rQheO
>>87
日雇い派遣問題からその時代だと思って待ってるんですが、
宮崎誉子から後が続きませんねえ。
94名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/13(木) 22:30:07.81
>>63
パクリぽいけど、裁判で負けなければセーフかな。
あんまり感情的にならないほうが。
95ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/06/13(木) 22:30:51.50
>>94
だれが感情的なの?
2019/06/13(木) 22:33:00.17ID:Lo9rQheO
感情奉行に。
2019/06/13(木) 22:33:47.01
そこを堪えて、市民に溶け込むのが作家だろ。
チェーフォフの謎の言葉、
「芸術家が大衆に追い込まれたら、大衆の側に着くべきである」
というのがあるぞ。
2019/06/13(木) 22:34:11.17
文芸の体制が左寄りの中で、その中でも右的なものは当然にあって然るべきだけど、
百田は、何というか、思想的に浅いというか、右派の中でも、政治思想を発信する作家としては三流の様な気が、俺はします
でも百田著を一冊だけ読んだそのボクシング小説は、俺は良いねを押すと思います
99ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/06/13(木) 22:35:24.89
言っとくけど、ホリエモンも百田尚樹も、そんなに関心無いからね。
好きか嫌いかと聞かれたら嫌いな方だけど、「凄まじい憎悪」とか全然無いからw
2019/06/13(木) 22:36:42.74
つーか、ミラを褒めたと言う大先生は頑固な保守なんだがw
2019/06/13(木) 22:37:41.18ID:Lo9rQheO
>>98
参考になります。
102ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/06/13(木) 22:37:50.72
エッセイ含めほぼ全作読んでる俺に嘘は通じない。
2019/06/13(木) 22:41:15.11ID:Lo9rQheO
ファイティング原田の半生かあ。
面白そうだから中古をぽちりました。
2019/06/13(木) 22:42:11.94ID:Lo9rQheO
大先生って筒井さんのことかあ。
頑固な保守とか聞いたことがないわ。
105ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/06/13(木) 22:45:21.54
かといって左というわけでもないけどね。

頑固な保守が教育勅語のパロディとか書かないでしょ。
2019/06/13(木) 22:45:52.58ID:Lo9rQheO
朕思うに屁を垂れて―は山藤さんか。
2019/06/13(木) 22:46:02.23
おれは、三島の死で、
あの死に様で、
条件反射のように右作家がきらいだが、
左が好きなわけではない。
戦中に右だった者、
まー、国民のほとんどがそうだったろうが、
覚醒していた者はいて、
国民のほとんどが、戦後になったら、
手のひらを返したよいうに、民主主義をかたるのが、
すげーいやだったそうです。
吉行は。
2019/06/13(木) 22:46:29.63
古谷経衡氏 筒井康隆氏を「ネトウヨ」と呼ぶ者に苦言

https://www.news-postseven.com/archives/20170505_530312.html

筒井が革新・左翼系だったことってないよ
ただ自己卑下していただけ
2019/06/13(木) 22:47:12.06ID:Lo9rQheO
手のひら返さないとGHQにやられちゃうんです。
生きるのは大変です。
2019/06/13(木) 22:48:45.57ID:Lo9rQheO
>>108
頑固な保守だったこともないと思うけど。
2019/06/13(木) 22:49:12.38
ネギの、朕レスは俺的には面白かったんだけど、モジョさんには不評だったな
でも復活して欲しいw
2019/06/13(木) 22:49:36.18
反体制と革新は違うからね
筒井は反体制ではあったが、革新(まぁ、左翼)ではない
赤尾敏みたいに反体制の保守は過去にいた
読む力がミラにはないのでは?
2019/06/13(木) 22:50:45.71ID:Lo9rQheO
頑固な保守って言ったじゃないかあ。
なんで反体制と革新の話題にすり替えてんだあ。
2019/06/13(木) 22:52:04.18
>>112
赤尾敏なんて親米右翼の急先鋒じゃないか
俺は大嫌いなんだが
115ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/06/13(木) 22:53:36.27
何を根拠に言ってるのか分らないから、反論のしようもないが、
少なくとも消去法で決めるようなことではない。
116ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/06/13(木) 22:55:30.39
天皇を茶化す保守というのがあり得るのなら、筒井康隆が保守であっても別におかしくはないがね。
2019/06/13(木) 22:56:43.89ID:Lo9rQheO
>>114
時代背景的に仕方なかったかもとは思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況