【新潮】ミステリ新人賞なんでも4【日ミス 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/02(金) 23:21:59.03
前スレ
【新潮】ミステリ新人賞なんでも3【日ミス 】
  http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bun/1559207677/
363名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/15(日) 22:52:01.05
>>362
ありがとうございます
364名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/16(月) 09:02:14.93
朝から大便もりもり出すの気持ち良い
健康の証だね
365名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/16(月) 09:12:29.46
>>358
おめでとうございます
2019/09/16(月) 10:21:38.48
>>358
おお、これはおめでとうございます
367名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/16(月) 11:06:37.24
講談社ラノベのスレでやれよ
368名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/16(月) 11:08:23.34
>>367
ママのミルクはおいちぃでちゅか〜?
369名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/16(月) 13:28:55.72
>>367
パパのミルクはザーメンでちゅよ〜
370名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/16(月) 16:03:50.38
なにこの必死な自演
371名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/16(月) 20:02:04.24
372名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/16(月) 22:09:59.99
2019/09/16(月) 22:15:54.69
甲種合格💀
374名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/16(月) 22:40:47.40
なにこの必死な自演
375名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/17(火) 13:08:08.69
オッパイ
2019/09/17(火) 17:17:19.17
イッパイ
2019/09/17(火) 18:37:37.14
ゴクローサン
2019/09/18(水) 14:26:54.50
お疲れサーン
2019/09/18(水) 16:57:41.75
丙種不合格💀
380名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/19(木) 02:32:06.29
太平洋戦争末期には兵員が足りず、乙二でも召集されてたもんな
381名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/19(木) 07:00:51.30
進撃の巨人面白い
小説は漫画に勝てないって思い知らされるわ
382名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/19(木) 09:11:29.50
その通り!
383名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/19(木) 21:47:23.83
安倍晋三さんと言って連想する事上位5つ
1位【布団が恋人】
2位【布団と激しいスキンシップ】
3位【布団の為なら何でも出来る】
4位【布団に慰めて貰う】
5位【布団の神】
https://shindanmaker.com/826576
384名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/19(木) 23:07:08.35
サブちゃんの師匠と言って連想する事上位5つ

1位【ダッチワイワとしか恋ができない】
2位【ダッチワイワと激しい性器スキンシップ】
3位【ダッチワイワの為なら前でも後ろでも出来る】
4位【ダッチワイワに肛門を舐めて貰う】
5位【ダッチワイワはウンチの紙】
385名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/20(金) 00:42:34.33
>>381-382
土俵が違うものを比べてる時点でどうかと思うよ。
文芸には文芸の良さがある。それが理解できないなら、
とっとと小説家志望なんてやめた方がよい。
386名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/20(金) 07:33:20.88
>>385
そういう思考でいるから漫画に勝てないんだよ
進撃の巨人とか読んでる? 伏線回収ひとつ取っても次元が違うから
387名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/20(金) 09:34:12.03
勝負事でもないのに、勝ちだ負けだと騒ぐのが韓国人の特徴。
388名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/20(金) 12:32:53.59
チョセン、チョセンとパカするな。
同しうんこして、トコチカウ。
2019/09/21(土) 12:33:31.08
ワカチコワカチコ
2019/09/21(土) 13:08:54.91
チョクッククックチョ
2019/09/21(土) 13:25:42.53
パイヤッピヤッパッパー パイヤッピヤッパッパー
392名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 15:39:54.69
さてリンノへの選評の言及はいかに
393名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 15:55:43.76
今月号だっけ?
394名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 16:14:11.04
あした発売号だよ
395名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 17:20:43.93
買ってきた。リンノへの選評は、
伊坂は気に入ったのか贔屓気味、貴志は中立、道尾は「小説になってない」と批判だったよ。
伊坂と道尾は結構長く語ってる。
396名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 17:41:18.27
お、もう売ってるのか
伊坂は相変わらずゲテモノ食い
2019/09/21(土) 17:49:21.63
いろいろ詰め込んで頑張ってるのはわかるけど、どれも記号的で駄目。って言うのが伊坂の評だぞ
398名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 17:49:37.71
3人の選評をまとめるとこんな感じかな
渦目→頑張ってるけど小説になってない
キツネ→地味だけど上手い
廃墟→地味で上手くない
ヤクザ→すごく面白いけどアラが多い
399名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 18:17:48.57
>>397
ごめん。恐ろしい傑作になる可能性もあるって言葉にムカついて書いたけど、読み返したら大して褒めてなかったわ。
400名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 20:40:53.87
「すごく面白い」やつに大賞やれよ
面白い話を書けるってのがいっち大事だろ
401名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 21:22:07.81
インターンヤクザ面白そうだよな
なんで受賞させないのか理解できんわ
402名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 21:24:46.56
筆力はあるが、突っ込み所が多すぎるらしい
403名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 21:27:35.78
むしろ突っ込みどころあった方がネタにもなって面白いだろ
すごく面白い小説を受賞させないのって、選考委員の嫉妬なんじゃね?
404名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 21:29:15.80
自分より面白い小説を書く新人にデビューされると困るってわけか
405名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 21:50:04.42
ヤクザ書いた人、去年も伊坂と貴志の大激論のすえ、見送られた人だろ
2019/09/21(土) 21:50:36.09
「主人公たちが実行する「大作戦」が物語の核となっているのだが、その動機にどうしても首をひねってしまう。最初から○○に頼んで○○してもらえばいいだけの話だったのではないか……」
407名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 21:53:00.94
次は絶対いけるだろ。頑張れ
408名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 21:55:05.24
去年も最終ということは担当の編集が付いて書いてるってこと?
409名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 22:04:59.78
とは限らないらしい
ツッコミどころがあれば、その時点でチェックされるだろうし
410名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 22:09:37.95
>>406
それはあかん
411名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 22:26:12.19
>>410
でも完璧な小説なんてないじゃん
面白ければいい
412名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 22:36:23.88
穴を修正させて受賞、でよかったんじゃないのかな
413名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 22:56:40.06
日ミスの話題が上がらないな
414名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 22:57:22.30
大勢で新潮に電話したら動くかもな
読者の意見を無視するようでは終わりだし
415名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 23:04:50.17
そんだけ面白いなら、手直ししたらいずれどこかで受賞するんじゃね
416名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 23:13:03.19
>>408
シードを疑ってるなら、それはないだろうな
筆力あると認められてる作者なんだから
417名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 23:34:29.25
みんな絶賛(?)してるけど、読んではないんだよね?
418名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 23:36:38.75
>>411
道尾「修正や改稿程度では無理」
貴志「突っ込み所が多くて推せない」
伊坂「特に気にならない」
だってよw
419名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 23:48:01.02
>>418
今時まだwとか使ってる奴いるんだな
420名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 23:49:03.97
>>417
(リンノ先生に続き、カイ先生が来てるんじゃね)
421名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 23:49:49.09
>>418
伊坂のは「自分はアラは気にならなかった」って意味でしょ。むしろ推したいんだと思うけど
422名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 23:51:09.09
>>420
つまんねーからいちいち自演とか書き込むな
423名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 23:51:46.20
https://syosetu.org/?mode=user&;uid=66030
甲斐太郎

この方ですか?
424名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 23:53:51.57
>>421
そうそう
問題になってる欠点についての選考委員のそれぞれの意見ね
425名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 23:55:23.54
>>424
じゃあ煽るみたいにwとか付けなくていいよね
426名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/21(土) 23:58:12.09
別人だな
甲斐太郎ではなく甲斐太「朗」

去年の北区ミステリー大賞とデータに出ている
427名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 00:06:54.09
まぁ新潮は余所に行かれる前に受賞させた方がよかったかもな。来年もここに送ってくれるとは限らないんだし
2019/09/22(日) 00:07:19.40
甲斐先生がピリピリしてる・・・
429名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 00:10:18.50
>>428
自演扱いしてるのお前だけだよ
上でカイ先生って書いたのを甲斐先生にして別人装ってるみたいだけど
430名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 00:10:49.06
>>426
https://ncode.syosetu.com/n9919b/1/

じゃあこの方? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
2019/09/22(日) 00:11:23.83
>>370
432名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 00:13:48.95
>>423
そっちは二次創作とエロ専用だ、馬鹿!
433名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 00:16:02.87
漢字違うから別人だって言われてるじゃん
434名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 00:21:33.35
このスレでは甲斐太朗が随分人気だな
435名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 00:25:24.13
>>426
同姓同名の別人かな
そっちはサッカー小説でしょ 作風がずいぶん違うみたいだし
2007年と書いてあるからずいぶん前だ
436名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 01:05:42.15
日ミスの連ら・・・・
437名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 11:27:46.41
>>434
新潮ミステリー大賞のスレで新潮ミステリー大賞の最終候補者が話題になるのが不思議か?
438名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 11:33:44.59
本人がこんなところ来るかよw
2chに書き込みしてる連中に受賞はできないだろうなw
439名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 11:41:02.62
わてが甲斐太朗でおます
なんぞご用でっか
440名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 11:43:42.07
たまたま見てみたが、2chってマジで適当なことしか書いてないのな。俺ならこんなとこ来ないで自分の作品書くわw
441名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 12:42:51.20
急にどうした?
442名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 15:27:05.75
82歳の婆ちゃんが妊娠したので……
443名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 16:00:22.50
いくら中身が良くても、インターンヤクザってタイトルの本を手に取りたいと思うか…?
444名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 16:55:29.40
伊坂「(昨年の候補作と)どちらもデビュー後に世に出せるストックになるレベル」
貴志「選考委員全員がたいへん高く評価する書き手」
道尾「この人には間違いなく力量がある」

…それで落ちるってのも不思議だな
445名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 17:08:09.37
>>443
タイトルなんてどうでもいいだろ
売る時に変えればいいし
問題は傑作が受賞できずに潰されたこと
446名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 17:17:59.72
どうだろうなあ
オレならやっぱ改変してよその賞に出しちゃうかな
447名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 17:21:12.43
新潮ざまあwwできるしな
448名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 17:21:21.84
リンノの規約違反については何か指摘されてるのか
2019/09/22(日) 17:49:00.34
ほかに出せるかは、疑問だな。
映画会社がその作品の著作権を本当に欲しければ、ほかに出してもインターセプトされてしまうだろう。
450名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 17:54:57.63
新潮に出すリスクはそれだよな
受賞作は映像化権、候補作は映像化優先権を握られている
だからよそで受賞した場合、映像化をめぐってトラブルは必至だ
451名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 17:59:51.53
新潮に潰された甲斐先生が不憫すぎる
452名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 18:18:33.56
読んでもない作品と作者をよく推せるな
453名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 18:25:00.54
もう新人賞取ってデビューなんて時代じゃないのに
ろくな代替手段がないんだよな
ものすごい閉塞状況だわ
2019/09/22(日) 18:37:59.58
結局、最終候補作に関して、
映画会社は事実上、著作権を(無償で)手にいれたも同然の状況にある。

最終候補作の作者がよそに出しても、
映画会社がそれをインターセプトしてしまえば、
作者は最終的にはあきらめて映画会社に著作権を引き渡すしかなくなる。

結局、出来ることは、引き渡す際の条件闘争くらいだろう。
455名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 18:38:18.02
かといって「新人賞をなくせ」とは言えないからね。門戸として残すべき。
でも右肩下がりのうえに消費税10&だから、さらに売れなくなる。

たまたま売れた手法が「正攻法」と勘違いされやすい危険な状態。
2019/09/22(日) 18:40:45.66
>>448
事情は知ってるらしい。仄めかしてる。
「楽しめる人たちにだけ届けばいい、と思っているのでしたら」
「商業出版を目指すのであれば」
「もしかしたら日本に百人くらいは」「それでは出版することは難しい」
2019/09/22(日) 18:43:00.93
出版社は、著作権法をもっときちんと、
「それこそ映画会社のように」理解する必要がある。

著作権法では、映画会社は特別の地位を占めている。
対等の契約をしたつもりでも、
著作権法によって、すべては映画会社に渡ってしまう。

映画会社は、それがメシの種だから、そのことをよく知っている。

出版社は著作権法が分かってない。
458名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 19:08:35.32
たとえば甲斐氏が新潮で落とされたものを改稿して文春の松本賞に出したとするわな
力はあるだろうから受賞する可能性もある
文春の規定では、映像化権は受賞と同時に文春が持つ
ところが映像化しようとすると、新潮・東映が一年半の優先権を持ち出す
映像化した場合、出版は新潮社からという規定もある

つまり新潮の最終に残ると、改稿してよそへ出すことも二年は禁止されるわけよ
459名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 19:21:46.87
頑張った甲斐がないね
460名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 19:26:52.32
甲斐の作品は、話が展開する基本部分に瑕疵があるらしいからね

例:住む家がほしいから、自分らで建てようと四苦八苦する話。
「話としては面白い。楽しめる。しかし――」
選考委員全員が疑問。
「最初から不動産屋や工務店に頼めばいいだけ。資材や精密工具を準備しているから金がないわけでもないのに」
2019/09/22(日) 19:28:04.51
著作権法は、
映画会社と映画会社以外の二本立てになってるわけ。

出版社は、著作権者の代理人だから、
出版社を相手にしている限り、自分の著作権を失う心配はない。

ところが、
映画会社はみずからが著作権者なわけ。そこに作品を直に持ち込むと、
事実上、著作権を取られてしまうわけ。

映画会社のプロジェクトに参加した、あるいは、その指揮下にあったとなると、
作者の著作権は映画会社の同意がない限り行使できず、
さらに、映画会社は映画の部品としての作品の著作権を自身で持ってるという状態になるの。

事実上、作者の著作権は映画会社に取られた形になる。著作権法はそうなっている。

ここで、作者はその状態を逃れようとよそに出しても、映画会社はそれをインターセプトしてしまえば、作者は逃れる方法がなくなる。

要するに、最終候補作の作者は、
この状態に置かれている。
462名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/22(日) 19:31:48.36
>>460
こんなん書いた甲斐がないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況