ここは新潮新人賞への応募を目指す人たちのためのスレッドです。
さまざまな情報交換等、有意義なスレッドにしましょう。
【応募規定】
http://www.shinchosha.co.jp/prizes/shinjinsho/regulation.html
【前スレ】
新潮新人賞27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1560192806/
探検
新潮新人賞28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し物書き@推敲中?
2019/09/08(日) 04:52:44.02233名無し物書き@推敲中?
2019/10/05(土) 19:19:41.28 >>232
もう一作書けばええやん
もう一作書けばええやん
234名無し物書き@推敲中?
2019/10/05(土) 19:24:02.89 受賞してから1年たって、
ようやく単行本だしても、
なんだっけって話にしかならないよ。
すぐに出すには、すぐ出せる枚数じゃないと。
ようやく単行本だしても、
なんだっけって話にしかならないよ。
すぐに出すには、すぐ出せる枚数じゃないと。
235名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 02:07:29.66 >>225
芥川賞選評でこきおろされた古市の文学観とモロ被りというか世間知らずが透けてみえてるぞ
芥川賞選評でこきおろされた古市の文学観とモロ被りというか世間知らずが透けてみえてるぞ
236名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 02:13:07.37 純文知らんヤツが口きくな。
237名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 02:14:41.85 たぶん、大藪春彦なんとか賞とか、
そういう感じだと思う。
だいたいそういう感じ。たぶん、予想は当たる。
そういう感じだと思う。
だいたいそういう感じ。たぶん、予想は当たる。
238名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 02:20:15.18 >>236
純文学って言い方してる時点でお里が知れるな
純文学って言い方してる時点でお里が知れるな
239名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 06:12:09.28 お前はどういうお里なのよ。
エンタメからきたのか?
新潮はこれからちょっと鍛えてやるつもりだ。
エンタメからきたのか?
新潮はこれからちょっと鍛えてやるつもりだ。
240名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 07:45:09.05 百田を褒めちぎってやったのに図書カードなしかよ
241名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 11:29:30.18 >>222
>少なくとも純文学というからには、心のうちを描くものじゃないといけないと思うんだが、
あえて「心のうち」を描かないという技法もある
むしろこまごまぐだぐだと描いていると古いなあとも思う
読者に委ねることも覚えろよと
>少なくとも純文学というからには、心のうちを描くものじゃないといけないと思うんだが、
あえて「心のうち」を描かないという技法もある
むしろこまごまぐだぐだと描いていると古いなあとも思う
読者に委ねることも覚えろよと
242名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 11:33:14.23 お前に純文のなにが分かる。
直接内面を書かない技法なら、俺が大家だ。
指導してやろうか?
弁証法の基本から。
直接内面を書かない技法なら、俺が大家だ。
指導してやろうか?
弁証法の基本から。
243名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 11:39:30.22 なぜその人物がそのように行動するのか?
それは、その人物がその考えているからだ。
行動の原因は、心にある。
であれば、行動を描くことは、内面を描くことの基礎となりうる。
そこから、
自身と外界の力の関係を考える。
ここに、弁証法が成立する。
自身が持つ超目標と、その障害としてはたらく社会環境だ。
正・反・合、
この行動の相克の中に、内面が表現される。
まあ、実践は、余白がなあ。
私の偉大な技法は、ここには書ききれない 笑
それは、その人物がその考えているからだ。
行動の原因は、心にある。
であれば、行動を描くことは、内面を描くことの基礎となりうる。
そこから、
自身と外界の力の関係を考える。
ここに、弁証法が成立する。
自身が持つ超目標と、その障害としてはたらく社会環境だ。
正・反・合、
この行動の相克の中に、内面が表現される。
まあ、実践は、余白がなあ。
私の偉大な技法は、ここには書ききれない 笑
244名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 11:43:45.81 とはいえ、
冒頭よんだだけだが、
そういう人ではないと思うよ。
もし、評判が予想に反して高いようなら、
全編よんできちんと批評しよう。
いまのところ、大藪春彦賞みたいな感じかなあと。
それが悪いというのでもないが、
純文学とはちょっと違うだろうと思うなあ。
当選作ではなく、佳作というなら、
まあ、いいところかもしれない。
冒頭よんだだけだが、
そういう人ではないと思うよ。
もし、評判が予想に反して高いようなら、
全編よんできちんと批評しよう。
いまのところ、大藪春彦賞みたいな感じかなあと。
それが悪いというのでもないが、
純文学とはちょっと違うだろうと思うなあ。
当選作ではなく、佳作というなら、
まあ、いいところかもしれない。
245名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 12:53:13.99 新人賞は題材が勝負ですよ
高齢化社会で介護ネタはまさにタイムリー
高齢化社会で介護ネタはまさにタイムリー
246名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 13:37:59.79 マジで思うのは、
文章で受賞できるやつが10年20年に一度で、まあそれが無理だから題材で勝負っていうのは合理的なようだけれど、実際受賞してから残っているのって、少なからず文章でも勝負できるやつだけなんだよな
文章で受賞できるやつが10年20年に一度で、まあそれが無理だから題材で勝負っていうのは合理的なようだけれど、実際受賞してから残っているのって、少なからず文章でも勝負できるやつだけなんだよな
247名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 13:51:09.06 文章力はシナリオを強化できるけど、シナリオは文章を強化できない
だから文章力がすべて
まあライトノベルとかはその限りでもないだろうが
だから文章力がすべて
まあライトノベルとかはその限りでもないだろうが
248名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 13:53:25.40 おらおらは老人視点だから高齢者ウケして売れたけど介護士視点はどうだろう
まあ、みもの
まあ、みもの
249名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 13:58:45.84 受賞してから言わないと説得力がまるで無いぞ
250名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 14:39:33.18 >髭が点在している頬が白を通り越して青くなっている。
こういう無理のある表現は感心しない
「髭がまばらに生えている」と素直に書けばよい
中身の薄さを表現で糊塗しようとするとこうなるという見本だ
こういう無理のある表現は感心しない
「髭がまばらに生えている」と素直に書けばよい
中身の薄さを表現で糊塗しようとするとこうなるという見本だ
251名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 15:44:11.23 >>250
チアノーゼも解らないのか恥ずかしい奴だな…
チアノーゼも解らないのか恥ずかしい奴だな…
252名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 15:48:54.76 これは恥ずかしいw
253名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 17:06:42.50 >>251
「髭が点在している」がよくないといっているのだが
「髭が点在している」がよくないといっているのだが
254名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 17:50:49.07 点在とまばらだと生え方としては違うと思う
とはいえたしかに人体の一部とも呼べる髭を「点在」というのは美しくはないね
すでに死にかけた物として見ているという意図ならなかなかだけど
とはいえたしかに人体の一部とも呼べる髭を「点在」というのは美しくはないね
すでに死にかけた物として見ているという意図ならなかなかだけど
255名無し物書き@推敲中?
2019/10/06(日) 18:40:15.48 言い訳も法螺もこんなスレで垂れてればひたすら遠吠えにしかならない惨めさな
256名無し物書き@推敲中?
2019/10/08(火) 12:48:19.99 文学界の低迷とか、わかりきっていることだから
いちいち1人の作家の1つの作品の1文章を批判しても
はだしで浜辺を歩いて、ガラス片の点在していることに
傷ついているくらいでしかない。
もっと大きな白い砂浜、迫り寄せてくる海を感じるべきだ
いちいち1人の作家の1つの作品の1文章を批判しても
はだしで浜辺を歩いて、ガラス片の点在していることに
傷ついているくらいでしかない。
もっと大きな白い砂浜、迫り寄せてくる海を感じるべきだ
257名無し物書き@推敲中?
2019/10/08(火) 19:09:06.20 どなたかご教授ください。
文學界新人賞や新潮新人賞などの応募要項についてです。
『応募作品は他の新人賞に応募した作品は対象外』とあるのですが、
これは、例えば、すばる文学賞に応募しているとすれば、
すばる文学賞に受賞して、文學界新人賞や新潮新人賞などと同時にダブル受賞や
トリプル受賞した場合にはマズいので、対象外ということを意味しているの
でしょうか?
つまり、すばる文学賞に落選した作品を文學界新人賞や新潮新人賞に
応募することは認められていると考えて良いのでしょうか?
きちんと審査して頂けると受け止めても良いものでしょうか?
どなたか詳しい方がいれば、ご教授ください。
文學界新人賞や新潮新人賞などの応募要項についてです。
『応募作品は他の新人賞に応募した作品は対象外』とあるのですが、
これは、例えば、すばる文学賞に応募しているとすれば、
すばる文学賞に受賞して、文學界新人賞や新潮新人賞などと同時にダブル受賞や
トリプル受賞した場合にはマズいので、対象外ということを意味しているの
でしょうか?
つまり、すばる文学賞に落選した作品を文學界新人賞や新潮新人賞に
応募することは認められていると考えて良いのでしょうか?
きちんと審査して頂けると受け止めても良いものでしょうか?
どなたか詳しい方がいれば、ご教授ください。
258名無し物書き@推敲中?
2019/10/08(火) 20:06:46.70 新潮(東大)文学界(早慶)文芸(マーチ)群像(日東駒専)すばる(中央学院大)
259名無し物書き@推敲中?
2019/10/09(水) 09:26:11.96 自分のいまの学力じゃ中央学院大入れるか怪しい
現役の頃なら入れたかもしらん
現役の頃なら入れたかもしらん
260名無し物書き@推敲中?
2019/10/09(水) 17:38:54.51 今年の選評は審査員の意見がわかれてたのが面白かった
川上中村と大澤鴻巣と田中慎弥
川上中村と大澤鴻巣と田中慎弥
261名無し物書き@推敲中?
2019/10/09(水) 18:03:44.38 新潮(百田)
262名無し物書き@推敲中?
2019/10/09(水) 19:46:05.68 中村は相変わらず居丈高でイラつく選評だったな
263名無し物書き@推敲中?
2019/10/09(水) 20:25:31.77 もう出たのか。勝手くる
264名無し物書き@推敲中?
2019/10/10(木) 14:40:13.74265名無し物書き@推敲中?
2019/10/10(木) 14:44:43.52 >>261
中瀬は文学音痴だから関係ない。
中瀬は文学音痴だから関係ない。
266名無し物書き@推敲中?
2019/10/10(木) 16:57:02.80 中村は自分が新人賞に救ってもらった恩があるからか、応募者には優しいよね
267名無し物書き@推敲中?
2019/10/10(木) 18:26:07.63 受賞者インタビュー読んだけど、やっぱ元々エンタメ畑に親しんでた人だった
個人的にはもっとねっとりした文体の方が好み、でも同時期に出た文藝すばるより好き
個人的にはもっとねっとりした文体の方が好み、でも同時期に出た文藝すばるより好き
268名無し物書き@推敲中?
2019/10/13(日) 18:47:10.21 去年のいかれころもそうだけど、尾を喰う蛇も重厚だよな。こうでないと新潮新人賞はとれないのか。
269名無し物書き@推敲中?
2019/10/15(火) 16:33:33.85 おいらも蛇の小説を書くぞ。「大蛇失格」「ジョンレノン対ティタノボア」「尾崎豊を喰う蛇」
270名無し物書き@推敲中?
2019/10/16(水) 00:31:49.65 読んだけど面白くなかったな
ここは面白くないのが値打ちなんだろうか
ここは面白くないのが値打ちなんだろうか
271名無し物書き@推敲中?
2019/10/16(水) 10:30:12.84 尾を食う蛇は普通におもしろそうやな
介護士の暴力の話だとか
現代風だね
介護士の暴力の話だとか
現代風だね
272名無し物書き@推敲中?
2019/10/16(水) 13:14:58.89 面白いのはいいが、
純文学としてそれでいいのか?
純文学としてそれでいいのか?
273名無し物書き@推敲中?
2019/10/16(水) 17:07:09.96274名無し物書き@推敲中?
2019/10/16(水) 21:59:55.53275名無し物書き@推敲中?
2019/10/16(水) 22:09:40.53 / / ,, ―― 、
/ / .|;:::: ::::|
⊂二(⌒)二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
,.・,-:'ヾ|!|!,i,,!;,,,!l,・∵・, チショウヨ、チョーン !!
::::::”从;i,i:;'/从‘,:::::::::
../::::::== `-::::::::ヽ
|:::::::/.,,,=≡, ,≡=、l::::::l
i::::::l .,/゚\三/゚\ l:::::!
.|:::| :⌒ ノ.. i\: ⌒ |:::i
(6″ ,ィ____.i i i:/
ヽ u / l .i i 税金でイージスアショア買っちゃった★
ヽ_ ノ `トェェェイヽ、 _/ ぅ〜
ヽ、ヽ | |ー'´/ '
`"ーU−´ノ "' ・
∴ " ' " _i;i____ , ' スポッ
": " ヾ ./ 从 人 ´: ": "
_人__ノ ヽ\__
| \
.| i u |
| | | |
{ \ | |
,/ \ \___ | | ゙ ドドドドドドドドドピュツ!!!!!!! ゚
/ \ ヽ-┐ ┐,-=,, ゚。 _,,,,,.....,,,
/ \ (  ̄U \_..ノ. .・――-==-=::::..... ...)
/ u / LLLL-nnnn-= 。  ̄`'
/ /(:,,,.人.,,.) \
/ / \ 〉
/ / .|;:::: ::::|
⊂二(⌒)二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
,.・,-:'ヾ|!|!,i,,!;,,,!l,・∵・, チショウヨ、チョーン !!
::::::”从;i,i:;'/从‘,:::::::::
../::::::== `-::::::::ヽ
|:::::::/.,,,=≡, ,≡=、l::::::l
i::::::l .,/゚\三/゚\ l:::::!
.|:::| :⌒ ノ.. i\: ⌒ |:::i
(6″ ,ィ____.i i i:/
ヽ u / l .i i 税金でイージスアショア買っちゃった★
ヽ_ ノ `トェェェイヽ、 _/ ぅ〜
ヽ、ヽ | |ー'´/ '
`"ーU−´ノ "' ・
∴ " ' " _i;i____ , ' スポッ
": " ヾ ./ 从 人 ´: ": "
_人__ノ ヽ\__
| \
.| i u |
| | | |
{ \ | |
,/ \ \___ | | ゙ ドドドドドドドドドピュツ!!!!!!! ゚
/ \ ヽ-┐ ┐,-=,, ゚。 _,,,,,.....,,,
/ \ (  ̄U \_..ノ. .・――-==-=::::..... ...)
/ u / LLLL-nnnn-= 。  ̄`'
/ /(:,,,.人.,,.) \
/ / \ 〉
276名無し物書き@推敲中?
2019/10/20(日) 11:40:54.28 受賞作はまんべんなく評価を得ていたけど、二作受賞の対象になった白い編み目をめぐって荒れたみたいね。
田中慎也はノンタイトルっていう作品に○をつけて、選考委員の誰かに失笑された模様。
田中慎也はノンタイトルっていう作品に○をつけて、選考委員の誰かに失笑された模様。
277名無し物書き@推敲中?
2019/10/20(日) 12:41:12.79 大澤はノンタイトルがなぜ候補に挙がったかわからないとまで言ってるよね
選評読むと、カッコ書きで(友人と思しき男)みたいに物語中あれこれと説明入れてるらしいし。
編集的にはそういうのが有りなのか
選評読むと、カッコ書きで(友人と思しき男)みたいに物語中あれこれと説明入れてるらしいし。
編集的にはそういうのが有りなのか
278名無し物書き@推敲中?
2019/10/24(木) 11:16:40.94 映画の脚本とか、そんな感じなのかな?
279名無し物書き@推敲中?
2019/10/24(木) 18:13:23.43 純文界隈でも隠し玉デビューやってくんねーかな
280名無し物書き@推敲中?
2019/10/24(木) 18:24:30.64 くそえんためw
281名無し物書き@推敲中?
2019/10/26(土) 22:38:32.80 チョンか?
282名無し物書き@推敲中?
2019/10/27(日) 14:43:36.12 受賞するのはかなりの狭き門。
それでも夢をかけて書く。
それでも夢をかけて書く。
283名無し物書き@推敲中?
2019/10/27(日) 16:56:21.43 石原千秋「尾を喰う蛇」評
「とにかく退屈。早く終わってくれと思いながら読んだ」
「とにかく退屈。早く終わってくれと思いながら読んだ」
284名無し物書き@推敲中?
2019/10/27(日) 17:25:49.87 石原さんはどこで書いてる?
285名無し物書き@推敲中?
2019/10/27(日) 17:30:47.28 >>284
産経新聞 文芸時評
産経新聞 文芸時評
286名無し物書き@推敲中?
2019/10/27(日) 18:02:40.26 「尾を喰う蛇」の評がないよ。日付を教えてください
287名無し物書き@推敲中?
2019/10/27(日) 18:06:15.96288名無し物書き@推敲中?
2019/10/27(日) 18:35:09.72 >>287
文芸時評とやらの情報を教えて下さって、
ありがとうございました。
確かに、石原千秋って人にボロカスに言われてますね。
上から目線が酷すぎるとも言えますが、逆に言えば、
これだけボロクソに言われる作品が約二千の中から選ばれて、
文藝賞になるんですね。
新人賞って運だけなのかなと思ってしまいます。
選考委員も下読みも編集も節穴だらけなんでしょうか?
文芸時評とやらの情報を教えて下さって、
ありがとうございました。
確かに、石原千秋って人にボロカスに言われてますね。
上から目線が酷すぎるとも言えますが、逆に言えば、
これだけボロクソに言われる作品が約二千の中から選ばれて、
文藝賞になるんですね。
新人賞って運だけなのかなと思ってしまいます。
選考委員も下読みも編集も節穴だらけなんでしょうか?
289名無し物書き@推敲中?
2019/10/27(日) 18:36:35.45290名無し物書き@推敲中?
2019/10/27(日) 18:50:51.90 この人今年の文學界でもクソみそだったな
クソミソにこき下ろせば相対的に自分の審美眼が高まると思ってるのかね
クソミソにこき下ろせば相対的に自分の審美眼が高まると思ってるのかね
291名無し物書き@推敲中?
2019/10/27(日) 19:15:40.90 文學界でもボロカスだったんですね。
新人叩きが好きなんですかね。
新人叩きが好きなんですかね。
292名無し物書き@推敲中?
2019/10/27(日) 21:10:20.57 批評家なんて所詮はコバンザメだから抛っておけば宜しい
293名無し物書き@推敲中?
2019/10/27(日) 23:18:03.94 成城大学w
294名無し物書き@推敲中?
2019/10/28(月) 12:21:45.47 いかれころも初版3000部なのかしらね
三島賞の宣伝効果はいかほどか
三島賞の宣伝効果はいかほどか
295名無し物書き@推敲中?
2019/10/28(月) 14:37:51.59 >>287
ありがとう。
ありがとう。
296名無し物書き@推敲中?
2019/10/28(月) 19:46:26.74 新潮新人賞の選評読んだけど、中村氏と川上氏選評内容が書き手への愛に溢れているな。そして、選考員を辞めている。ダブル受賞への消極性を見て、文学界と書き手の未来を拓くことに消極的な新潮新人賞の姿勢に思うところが沢山あったのだろうか。
297名無し物書き@推敲中?
2019/10/28(月) 19:46:51.70 彼らの変わりに又吉氏と小田山氏が選考員にジョインしている。正直、中村氏に読んで欲しかった気持ちはあるが、選考は厳しくてナンボなんやろな。甘い批評は毒になるのも事実。
書き手に寄り添ってくれる中村氏のような選考員、大好きやんやけどね。あっ、受賞作はふーんって感じでした。
書き手に寄り添ってくれる中村氏のような選考員、大好きやんやけどね。あっ、受賞作はふーんって感じでした。
298名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 12:05:25.06 又吉と小山田って…新潮の選考員はなんかパッとしないね
299名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 12:14:14.78 「又吉さん大絶賛!」って帯を入れたいだけのバカ編集部
300名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 15:15:48.24 本が売れないのはつまんねーからだよ
出版業界もいい加減理解しなよ
出版業界もいい加減理解しなよ
301名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 15:49:46.74 小山田浩子って旦那と二人三脚で書いてるんでしょ?
選考委員務まるの?
選考委員務まるの?
302名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 16:20:40.02303名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 16:27:24.67 芸人が頼りの業界
304名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 18:45:08.48 「小説」の「本」の売上げが減少していることは確かだろう
しかしそれはイコール文学の衰退ではない
ボブディランがノーベル文学賞を受賞したように、文学は小説には限られない
映画もアニメも文学の時代なのだ
石原千秋は「小説」の「本」の売上げでしか文学を語っていない
この手の人間は昔は商業主義、売文主義と軽蔑された
しかしそれはイコール文学の衰退ではない
ボブディランがノーベル文学賞を受賞したように、文学は小説には限られない
映画もアニメも文学の時代なのだ
石原千秋は「小説」の「本」の売上げでしか文学を語っていない
この手の人間は昔は商業主義、売文主義と軽蔑された
305名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 19:55:27.86 >>300
日本の大衆が馬鹿だからに決まってるだろ
日本の大衆が馬鹿だからに決まってるだろ
306名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 21:10:25.70 >>305
お膳立て(芥川賞・直木賞)しないと読まない大衆がまず馬鹿(90年代)
馬鹿に合わせないと売れないから作家がクオリティ落とす(00年代)
それを読んで育った作家のレベルも落ちていく(10年代)
そしてつまらなくなる
お膳立て(芥川賞・直木賞)しないと読まない大衆がまず馬鹿(90年代)
馬鹿に合わせないと売れないから作家がクオリティ落とす(00年代)
それを読んで育った作家のレベルも落ちていく(10年代)
そしてつまらなくなる
307名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 21:23:07.50 芥川賞選考委員も無名作家ばっかだしなあ
いくらか名前の売れてるのはエイミーと吉田修一くらいか
いくらか名前の売れてるのはエイミーと吉田修一くらいか
308名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 21:45:29.72 日本の大衆以上に馬鹿な編集者が牛耳っているから
309名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 22:06:46.25 TSUTAYAに並んでる程度の古典文学くらいは日本海外問わず最低限読了してると思ってたけど
ここ数年、本気で疑問に思い始めてる
ここ数年、本気で疑問に思い始めてる
310名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 22:20:41.84 売れた実績のあるベストセラーしか読んでないだろう
311名無し物書き@推敲中?
2019/10/29(火) 23:39:02.92 >>309は一般人じゃなくて作者がね
312名無し物書き@推敲中?
2019/10/30(水) 00:12:42.49 単純に読書量が多ければ良い作品が書けるってもんでもないからな
自分が一番わかってるだろうけど
自分が一番わかってるだろうけど
313名無し物書き@推敲中?
2019/10/30(水) 00:14:43.60 >>311
例えば誰あたりが読書経験浅そう?
例えば誰あたりが読書経験浅そう?
314名無し物書き@推敲中?
2019/10/30(水) 09:49:46.19 編集部員w
315名無し物書き@推敲中?
2019/10/30(水) 14:00:25.91 >>312-313
千冊だ万冊だとは言わんし、読了冊数と良い作品の創作には大して因果関係はないと思うよ
そうは言っても作家なら古典くらい知識として入れてるもんだと思ってたんだよ、好むと好まざるとに関わらず
ロックミュージシャンがビートルズを聴いたことくらいはあるように
今年、芥川賞を受賞した女性が芥川作品あまり読んだことないって言ってて単に驚いただけ
だからといって彼女の作品がどうとは言わないよ
ただ意外と他の新人作家もそんな感じなのかなと疑問を持ってね
千冊だ万冊だとは言わんし、読了冊数と良い作品の創作には大して因果関係はないと思うよ
そうは言っても作家なら古典くらい知識として入れてるもんだと思ってたんだよ、好むと好まざるとに関わらず
ロックミュージシャンがビートルズを聴いたことくらいはあるように
今年、芥川賞を受賞した女性が芥川作品あまり読んだことないって言ってて単に驚いただけ
だからといって彼女の作品がどうとは言わないよ
ただ意外と他の新人作家もそんな感じなのかなと疑問を持ってね
316名無し物書き@推敲中?
2019/10/30(水) 15:02:51.73 作家の場合は読書傾向が偏ってるだけかも
317名無し物書き@推敲中?
2019/10/30(水) 21:27:57.24 なんで新人賞三つとも締め切り三月末なの?ちらしてよ
あと純文学の新人賞同時に色々だして二つ同時に受賞したみたいな人っているん?
あと純文学の新人賞同時に色々だして二つ同時に受賞したみたいな人っているん?
318名無し物書き@推敲中?
2019/11/01(金) 07:03:20.45319名無し物書き@推敲中?
2019/11/01(金) 12:13:24.73 ためらわないこと
320名無し物書き@推敲中?
2019/11/01(金) 14:22:37.29 若さってなんだ
321名無し物書き@推敲中?
2019/11/01(金) 14:23:00.50 ふりむかないこと
322名無し物書き@推敲中?
2019/11/03(日) 05:15:15.83 それはバカさ
323名無し物書き@推敲中?
2019/11/03(日) 08:44:52.13 あばよ涙 よろしく元気
324名無し物書き@推敲中?
2019/11/03(日) 09:39:37.70 小説を読めるなり、分析力のある人は受賞作の傾向を読み取って、それに合わせた作品を書いてさくっと受賞していくんだろう。
僕も含めて殆どの人は自己陶酔に終わってしまい。次の基準を作る自己陶酔も二十年に一人は現れるのかもしれないが。
僕も含めて殆どの人は自己陶酔に終わってしまい。次の基準を作る自己陶酔も二十年に一人は現れるのかもしれないが。
325名無し物書き@推敲中?
2019/11/03(日) 10:02:12.61 ポエム
326名無し物書き@推敲中?
2019/11/03(日) 13:58:39.07 他に作品はなかったのかなあ今回
327名無し物書き@推敲中?
2019/11/03(日) 18:46:27.06 ポエムじゃない。
ギャバンだ。
ギャバンだ。
328名無し物書き@推敲中?
2019/11/04(月) 22:39:29.27 皆はここの選考委員をどう思うか?
鴻巣という人を知らなかったのだが、小説は小説家に判断してもらいたい。
鴻巣という人を知らなかったのだが、小説は小説家に判断してもらいたい。
329名無し物書き@推敲中?
2019/11/04(月) 22:59:09.54 個人的なイメージ
評論家の人→厨二
鴻巣→翻訳厚化粧おばさん
たなしん→野球ネタに弱い
又吉→一発屋
小山田→いまいちパッとしない
評論家の人→厨二
鴻巣→翻訳厚化粧おばさん
たなしん→野球ネタに弱い
又吉→一発屋
小山田→いまいちパッとしない
330名無し物書き@推敲中?
2019/11/05(火) 12:07:10.95 では、僕も
評論家の人→厨二。いきり番長。ただ切って捨てるのではなく、もっと丁寧に評論して欲しい。
(というか、上田岳弘を褒めちぎった評論を読んで???書きぶりからこれでプロなのかと思った)
鴻巣→文学好き。利害関係が少なく、選考委員としては意外と一番良いかも。
たなしん→いつもみんなと違う人を押し相手にされない。仕方ないので他の人の意見に従う。選考への影響が少ない。
又吉→編集や営業の意見を聞きそう(勝手な推測)
小山田→地味。
評論家の人→厨二。いきり番長。ただ切って捨てるのではなく、もっと丁寧に評論して欲しい。
(というか、上田岳弘を褒めちぎった評論を読んで???書きぶりからこれでプロなのかと思った)
鴻巣→文学好き。利害関係が少なく、選考委員としては意外と一番良いかも。
たなしん→いつもみんなと違う人を押し相手にされない。仕方ないので他の人の意見に従う。選考への影響が少ない。
又吉→編集や営業の意見を聞きそう(勝手な推測)
小山田→地味。
331名無し物書き@推敲中?
2019/11/08(金) 01:11:56.48 >>326
評価をめぐって荒れたという編み物の話と、たなしんが推して川上に失笑&酷評された作品の方が興味をそそるわ
評価をめぐって荒れたという編み物の話と、たなしんが推して川上に失笑&酷評された作品の方が興味をそそるわ
332名無し物書き@推敲中?
2019/11/08(金) 11:44:10.95 評論家の人と小山田の評価が似てるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【悲報】X「嵐のために札幌にいらっしゃる皆様へ」 [394133584]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【朗報】早起きワイ、偉い
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
