小説家になりたいんだけど、アドバイスしてほしい

1名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/12/11(水) 18:55:12.35
今は高校生です。なろうで書いてから拾い上げされたいなと思ってます。
2019/12/11(水) 19:21:28.45
勉強しましょう。
2019/12/12(木) 06:46:09.68
>>1
毎日無理のない文字数をアップする。
毎日定時刻に更新して必ず完結させる。

アクセスPVゼロとか2桁とかでも腐らず三作くらいまでは継続して投稿する。

タイトル、あらすじは重要!
本文よりもまずはタイトルとあらすじに神経を注げ。
2019/12/12(木) 06:53:59.99
同じくらいの年齢の人が書いた本を読んで吸収するべきやな
アンネの日記とか
2019/12/12(木) 09:04:10.27
まあ、無理でしょうな
地獄の一丁目だから、足を踏み入れない方が良い
普通に大学に行って安定企業に就職するか、公務員になりましょう
2019/12/12(木) 19:41:44.68
>>1
大学にいって専門職につく。
ある程度勤務して知識と経験と余裕ができたら、その専門知識をネタにして小説をかけ。
絶対にそのほうが早道だよ!
7>>1です
垢版 |
2019/12/12(木) 20:09:21.20
>>2
学校の勉強も、卒業できる程度にはがんばります(笑)

>>3
なるほど。具体的なアドバイスありがとうございます。
今は温めているなろう受けしそうな話があるので、それを書き溜めておきます

>>4
同年代の小説を見ると、何か勉強になる点があるでしょうか?
読書をしようと、今日は本を8冊程買いましたが、作者の年齢で選んだことはないので、気になります。

>>5->>6
一応仕事は悩んでます…就職することは決めてるのですが、ある仕事とある仕事、どちらに就こうか。
8名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/12/12(木) 20:18:55.29
まずは乱読する 好きじゃないタイプの本も読む
そのうちに自分に向いている分野がわかってくる

学校の勉強は浅く広くやっておくと、あとで意外に役立つ

これは北村薫さんのアドバイス
9>>1です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:49:47.81
>>8
好きじゃないタイプの本も読む。これは心がけてます。
小説だけでなく、数学や科学の本を読んだり、図鑑や哲学書、自己啓発書などなんでも読むように心がけてますが、実際はむずかしいですね…

【あらゆる分野の入門書を読む】というのも、役に立つかもしれません。
戦術学の入門書、心理学の入門書、微積分の入門書、園芸の入門書、料理の入門書…などなど
10名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/12/12(木) 21:54:56.84
噂程度の情報だからほどほどに聞き流して

・なろうで受かりたいなら可能な限りテンプレを守る事が大事
(異世界転生、俺TUEEEE無双、とにかく主人公ageなど)
・読者にサービスする姿勢で書かなければいけない
・読者がスマホで読むことを想定して、つまり流し読みしかしないことを前提にして書く
・売れている本、人気がある本は好きじゃなくてもある程度読んで勉強する
・キャラの設定は誇大に、かつ変化しない属性を意識する
11名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/12/12(木) 21:59:35.23

「ライトノベル作法研究所」っていうサイトがあって、そこになろう系のノウハウが纏められてる。
>>10に書いたやつもおおまかはそこを参考にしているから、一度検索してみるといいよ。
正直ここのスレはいつ荒らされてもおかしくないから、そっちを利用した方がいいかもね。ガンバ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況