前スレ
群像新人文学賞78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1643927266/
募集要項ページ
http://gunzo.kodansha.co.jp/awards
群像新人文学賞79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し物書き@推敲中?
2022/04/09(土) 13:44:49.662022/04/09(土) 14:17:34.53
いちおつ
3名無し物書き@推敲中?
2022/04/09(土) 17:30:08.20 誰か中間発表アプしてくれないかな
文學界のスレが至れり尽くせり過ぎたのか
文學界のスレが至れり尽くせり過ぎたのか
4イナ ◆/7jUdUKiSM
2022/04/09(土) 18:00:23.71 ;;;え〜こ〜にみちたもののかげ〜で〜♪;;;
;;;;;;;;;ゅめぉおぅひとたちのぅた〜♪;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ∩∩∩∩ ̄/\;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/((^o`^。^))/「;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/っц' υ⌒υ//|;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄UUυυ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/‖________‖//|;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/‖_____________‖/ /|;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ □ □ □ ‖彡ミ、;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖________________‖川` , `; ;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖/U⌒U、;;;;;;
;;;;;;;;;∩∩;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩∩;;;;;;;~U U~;;;
;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;;;;;;
;;;;;;;∪;;;;;∪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∪;;;;;∪;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;ゅめぉおぅひとたちのぅた〜♪;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ∩∩∩∩ ̄/\;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/((^o`^。^))/「;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/っц' υ⌒υ//|;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄UUυυ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/‖________‖//|;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/‖_____________‖/ /|;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ □ □ □ ‖彡ミ、;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖________________‖川` , `; ;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖/U⌒U、;;;;;;
;;;;;;;;;∩∩;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩∩;;;;;;;~U U~;;;
;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;;;;;;
;;;;;;;∪;;;;;∪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∪;;;;;∪;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2022/04/09(土) 20:37:31.95
>>1
おつ
おつ
6名無し物書き@推敲中?
2022/04/10(日) 09:51:47.182022/04/10(日) 12:11:47.67
あっちは80人以上だっけ
楽しそう
こっちなんか誰も来なくなっちゃったじゃん
楽しそう
こっちなんか誰も来なくなっちゃったじゃん
2022/04/10(日) 13:12:12.66
Webだと未だに61回受賞者決定!だもんなあ
今募集してるの66回だぜ
思うに、上から叱られ過ぎてふてくされてんじゃないのか
どうせ上の人間はWebなんか見ないと思って
今募集してるの66回だぜ
思うに、上から叱られ過ぎてふてくされてんじゃないのか
どうせ上の人間はWebなんか見ないと思って
2022/04/10(日) 13:22:47.28
ふてくされてわざと更新してない感あるよなw
普通に考えて印象悪いし、それ以降の受賞者からしてもホームページに載ってないの不利益しかないのに
普通に考えて印象悪いし、それ以降の受賞者からしてもホームページに載ってないの不利益しかないのに
2022/04/10(日) 13:34:57.36
メフィスト賞問題スレってのを見たら
あそこもなんかあったみたいだし、「ホームページの募集要項は間違いだらけ」だとか
K社よ…
あそこもなんかあったみたいだし、「ホームページの募集要項は間違いだらけ」だとか
K社よ…
2022/04/10(日) 13:50:28.35
12名無し物書き@推敲中?
2022/04/10(日) 18:23:08.81 締め切り日の30日か31日までかってやつは、結局明確なアナウンス出さなかったん?
もしそうならいい加減な運営だなぁ
もしそうならいい加減な運営だなぁ
2022/04/10(日) 19:32:15.19
去年の松本清張賞二次選考作品、同じペンネーム、同じタイトルで、最終選考に選ばれてるんだね。落選作の改稿応募はOKってことだよね。
2022/04/10(日) 19:35:35.18
まあ>>8みたいなことを平気で野放しにする運営だからね
とてもまともな組織とは言えないだろう
とてもまともな組織とは言えないだろう
15名無し物書き@推敲中?
2022/04/10(日) 19:48:28.55 石沢麻依、月の三相読了。需要ないかもしれんが感想。
詩的な?比喩表現が多すぎて、相変わらず読みにくかった。一つ一つは良いんだけど、続くと読みにくくてしょうがない・・・。続けられるのは、それはそれですごいんだけど。
内容的にも、貝の方がまだはっきりしてて良かったかなー。
顔面パイとか、あちこちの仕掛けは面白いんだけどね。芥川賞受賞後第一作という看板なしで、例えばネットに落ちてたりしたら絶対読み切れないし、評価できないだろうなー。
純文って一体・・・、という気持ちになる一作でした。
詩的な?比喩表現が多すぎて、相変わらず読みにくかった。一つ一つは良いんだけど、続くと読みにくくてしょうがない・・・。続けられるのは、それはそれですごいんだけど。
内容的にも、貝の方がまだはっきりしてて良かったかなー。
顔面パイとか、あちこちの仕掛けは面白いんだけどね。芥川賞受賞後第一作という看板なしで、例えばネットに落ちてたりしたら絶対読み切れないし、評価できないだろうなー。
純文って一体・・・、という気持ちになる一作でした。
16名無し物書き@推敲中?
2022/04/10(日) 20:16:09.36 いわゆる現在の「文壇」に評価されてるようなものはちょっと…
さりとてライト文芸的な世界も無理…
やっぱり純文学やりたい…
という俺みたいな人間は多いんじゃないかと思うけどどうだろ
発表の場としてはなんか両極端しか無いっていう印象だけど
市場はもっと多様な気がするんよね
とはいえ場所がないからカテエラ感を自覚しつつ新人賞に送り続けるんだけどまあ獲れんわな
さりとてライト文芸的な世界も無理…
やっぱり純文学やりたい…
という俺みたいな人間は多いんじゃないかと思うけどどうだろ
発表の場としてはなんか両極端しか無いっていう印象だけど
市場はもっと多様な気がするんよね
とはいえ場所がないからカテエラ感を自覚しつつ新人賞に送り続けるんだけどまあ獲れんわな
2022/04/10(日) 20:21:29.32
わかるよ。たまにいい感じの面白い作品あるけど、そういうのは地味扱いかな
2022/04/10(日) 21:07:16.50
純文学じゃないとダメだと思ってしまう。逃避としての小説ではなく、投射としての小説が書きたい
19名無し物書き@推敲中?
2022/04/10(日) 21:17:27.44 >>18
なんか上手いから座布団一枚。
なんか上手いから座布団一枚。
20名無し物書き@推敲中?
2022/04/10(日) 21:23:36.45 私は、今の文壇云々とは思わないかな。
純文学は面白ければ何でもありな分野で、石沢麻依もそういう面白さの一つなんだと思ってる。自分に合ってないだけで。
そういう意味では、自分にはよく分からんものが評価されてる方が、幅が広いから純文としては健全なんだろう、とも思ってる。
純文学は面白ければ何でもありな分野で、石沢麻依もそういう面白さの一つなんだと思ってる。自分に合ってないだけで。
そういう意味では、自分にはよく分からんものが評価されてる方が、幅が広いから純文としては健全なんだろう、とも思ってる。
21名無し物書き@推敲中?
2022/04/10(日) 21:47:11.21 >>20
石沢の貝なんて難解なその文体を剥がしちゃえば「心の傷は時間が解決してくれるんです」ってアホみたいに当たり前のこと言ってるだけだぞ。
多様性は大事だけど、自分の中の確固たる線引きは必要じゃないか?
石沢の貝なんて難解なその文体を剥がしちゃえば「心の傷は時間が解決してくれるんです」ってアホみたいに当たり前のこと言ってるだけだぞ。
多様性は大事だけど、自分の中の確固たる線引きは必要じゃないか?
22名無し物書き@推敲中?
2022/04/10(日) 22:03:57.86 >>21
石沢さんは分からんけど、面白いと思うのも多いからなぁ。
ここの受賞作で言うと、文庫化された十七八より読んだら、ウィットに富みすぎてて最高だった。
だからまあ、自分の中で面白い面白くないの確固たる線引きは当然ある。
その上で、俺には分からないだけかもなーという感じは捨てたくないなと。まあ、投稿者だしね。
石沢さんは分からんけど、面白いと思うのも多いからなぁ。
ここの受賞作で言うと、文庫化された十七八より読んだら、ウィットに富みすぎてて最高だった。
だからまあ、自分の中で面白い面白くないの確固たる線引きは当然ある。
その上で、俺には分からないだけかもなーという感じは捨てたくないなと。まあ、投稿者だしね。
23名無し物書き@推敲中?
2022/04/12(火) 04:25:58.222022/04/12(火) 10:23:36.34
群像の応募者は乞食が多い
2022/04/12(火) 20:12:48.13
5年ぶりに筆を執った
10月までお邪魔します
10月までお邪魔します
26名無し物書き@推敲中?
2022/04/12(火) 21:17:20.80 ご勝手に
2022/04/19(火) 13:02:05.37
2022/04/19(火) 13:12:23.57
2022/04/19(火) 13:54:44.17
だからなんだボケ
お前らみんな落選
俺はなろう作家になる
お前らみんな落選
俺はなろう作家になる
2022/04/20(水) 01:30:21.24
>>28
他の複数の委員も脳内イメージ不能な表現に苦言を呈してた
他の複数の委員も脳内イメージ不能な表現に苦言を呈してた
31名無し物書き@推敲中?
2022/04/23(土) 03:02:22.4632名無し物書き@推敲中?
2022/04/23(土) 04:25:29.10 山田さん、十年以上ぶりに画像見たら林真理子化してて仰天した
2022/04/23(土) 08:39:45.15
山田って誰だ
山崎さつきとは昨日セックスして中出ししたわ
気持ちよかった
山崎さつきとは昨日セックスして中出ししたわ
気持ちよかった
34名無し物書き@推敲中?
2022/04/23(土) 12:18:37.78 そうそう、山田詠美、びっくりするくらい太ったよね
林真理子と双子に見えるくらい
林真理子と双子に見えるくらい
35名無し物書き@推敲中?
2022/04/23(土) 12:20:39.48 黒人と付き合ってるから、食生活もアメリカンになるのかな?
2022/04/23(土) 17:09:30.80
群像の下読みはこんな会話してるやつの書いた文章を何本も読まされてんだな
2022/04/23(土) 19:23:10.70
>>31
高学歴が無駄に過剰な装飾句を量産してしまうん?
高学歴が無駄に過剰な装飾句を量産してしまうん?
38名無し物書き@推敲中?
2022/04/23(土) 19:49:32.0539名無し物書き@推敲中?
2022/04/23(土) 19:55:53.3240名無し物書き@推敲中?
2022/04/23(土) 20:20:46.87 山田はホステス時代のトークで日本語を磨いたと言っている
石沢も浮きブラドレスで酒を注ぐべきだ
石沢も浮きブラドレスで酒を注ぐべきだ
2022/04/23(土) 21:27:20.26
909 名無し物書き@推敲中? 2022/02/01(火) 18:06:01.99 ID:
貝
つまらなすぎて頭痛がしてきた。
吉田が選評で「東日本大震災とコロナと第二次世界大戦におけるジェノサイドまで、とても捉えきれそうにない遠近を、なんとか言葉で捉えようとしている」とか言ってたからそんな壮大な時間旅行をどんなふうに表現しているのだろうと思ってたけど、戦争関係はその地の歴史的事実を説明してるだけ。
震災はおそらく著者の当時の経験をまんま書いてるんだろうけど、すでに数多の人々がすごい体験を語っているのに、電気なくて辛かった程度。同様にコロナも月並み。
選評は受賞作のためではなく、選考委員たちの自己表現ひとつなんだなと感じる。
貝
つまらなすぎて頭痛がしてきた。
吉田が選評で「東日本大震災とコロナと第二次世界大戦におけるジェノサイドまで、とても捉えきれそうにない遠近を、なんとか言葉で捉えようとしている」とか言ってたからそんな壮大な時間旅行をどんなふうに表現しているのだろうと思ってたけど、戦争関係はその地の歴史的事実を説明してるだけ。
震災はおそらく著者の当時の経験をまんま書いてるんだろうけど、すでに数多の人々がすごい体験を語っているのに、電気なくて辛かった程度。同様にコロナも月並み。
選評は受賞作のためではなく、選考委員たちの自己表現ひとつなんだなと感じる。
42名無し物書き@推敲中?
2022/04/25(月) 03:40:07.45 やばw
0456 吾輩は名無しである 2022/04/25 01:49:01
知り合いの作家がヤバイwそいつ色んな賞の下読みやってるんだけど、昔自分のこといじめてた奴が投稿してきたから読まずに落としたって言ってたwしかも知り合いの下読みたちにいじめっこの個人情報流して、他のも一次で落とすように頼んでるwww
ここからが更にヤバイんだが、後日、作家の学生時代の知り合いに会うことがあったんでそのことを聞いてみたら、いじめなんかなくてむしろ作家のほうがいじめっこで有名だったと言われたw裏でライバルや気にくわない奴をネガキャンして、表では自分は被害者かのように振る舞ってたらしいw今とやってること変わんなくて草www成長して無さすぎだろwww
あっ誰かは聞かないでw聞かれても答えらんないからwあと、他の下読みはちゃんと全部読んでるし私怨で妨害なんてしないから安心してくれwこの作家が特殊なだけw世の中にはこういう奴もいるって話w
0456 吾輩は名無しである 2022/04/25 01:49:01
知り合いの作家がヤバイwそいつ色んな賞の下読みやってるんだけど、昔自分のこといじめてた奴が投稿してきたから読まずに落としたって言ってたwしかも知り合いの下読みたちにいじめっこの個人情報流して、他のも一次で落とすように頼んでるwww
ここからが更にヤバイんだが、後日、作家の学生時代の知り合いに会うことがあったんでそのことを聞いてみたら、いじめなんかなくてむしろ作家のほうがいじめっこで有名だったと言われたw裏でライバルや気にくわない奴をネガキャンして、表では自分は被害者かのように振る舞ってたらしいw今とやってること変わんなくて草www成長して無さすぎだろwww
あっ誰かは聞かないでw聞かれても答えらんないからwあと、他の下読みはちゃんと全部読んでるし私怨で妨害なんてしないから安心してくれwこの作家が特殊なだけw世の中にはこういう奴もいるって話w
2022/04/25(月) 08:28:33.97
貝…w
2022/04/25(月) 17:13:57.77
学歴をこじらせたバカは参加スンナ
一、島田雅彦みたいな 賞が欲しいだけで、読む人の感傷を一切考えない学歴バカ
二、ここにいる、雲の上にいるような学歴だけを追い求めて、自慢話の延長をしこしこ書い
ているようなバカ
一、島田雅彦みたいな 賞が欲しいだけで、読む人の感傷を一切考えない学歴バカ
二、ここにいる、雲の上にいるような学歴だけを追い求めて、自慢話の延長をしこしこ書い
ているようなバカ
2022/04/25(月) 17:42:56.44
2022/04/25(月) 19:27:05.79
貝の人の受賞第一作が話題になっていない件
2022/04/25(月) 20:14:04.99
意外と早く2作目書いたなとだけ思った
2022/04/25(月) 22:52:15.88
>>42
463 吾輩は名無しである 2022/04/25(月) 11:00:37.45 ID:bQmZEiBR
>>457
456はあると思うよ
やっぱりジュンブン某誌が推してる作家と個人的に知り合いなワイ
その作家全国紙甲乙丁紙や共同の取材は受けてるが丙紙はからっきしという
某誌編集部は丙紙と作風が合わないからだとにらんでるようだが
(某誌と丙紙は社風あってるのにね)
ワイはなぜか丙紙の書評記者と知り合い・・・
やはりあること無いこと吹き込んで
「あの賞を取ったら取材おながいします、下読み資料はこれとこれ」で渡して、
取材見学のお願いまで取りつけてある、もちろん取材見合わせの理由も知ってる
ジュンブン作家は私小説を書いてナンボだし、
そういうのは作風に出るから下読み資料はいつまで経っても腐らない
意外なやつが意外なところで邪魔してるってのはある
コネ社会だから新人賞を飛ばして載せることができるように
こういうのがあるのも仕方ないよね
>>458
何のために新人賞の表紙に連絡先書いてるんだと思う?
経歴と居所も見てるんだよ
売れっ子と同地域・同学年だったら照会いってるんじゃないかな
この業界世間が思ってるより個人情報の取扱い雑じゃないか
463 吾輩は名無しである 2022/04/25(月) 11:00:37.45 ID:bQmZEiBR
>>457
456はあると思うよ
やっぱりジュンブン某誌が推してる作家と個人的に知り合いなワイ
その作家全国紙甲乙丁紙や共同の取材は受けてるが丙紙はからっきしという
某誌編集部は丙紙と作風が合わないからだとにらんでるようだが
(某誌と丙紙は社風あってるのにね)
ワイはなぜか丙紙の書評記者と知り合い・・・
やはりあること無いこと吹き込んで
「あの賞を取ったら取材おながいします、下読み資料はこれとこれ」で渡して、
取材見学のお願いまで取りつけてある、もちろん取材見合わせの理由も知ってる
ジュンブン作家は私小説を書いてナンボだし、
そういうのは作風に出るから下読み資料はいつまで経っても腐らない
意外なやつが意外なところで邪魔してるってのはある
コネ社会だから新人賞を飛ばして載せることができるように
こういうのがあるのも仕方ないよね
>>458
何のために新人賞の表紙に連絡先書いてるんだと思う?
経歴と居所も見てるんだよ
売れっ子と同地域・同学年だったら照会いってるんじゃないかな
この業界世間が思ってるより個人情報の取扱い雑じゃないか
2022/04/26(火) 01:00:50.10
貝と彼岸島売れてないみたい
同じく無風のブラボの方がまだ少しだけマシ
あくまでセールス上の話だが
同じく無風のブラボの方がまだ少しだけマシ
あくまでセールス上の話だが
50名無し物書き@推敲中?
2022/04/26(火) 17:30:23.69 山田詠美は今も昔もチョコレートが好き
51名無し物書き@推敲中?
2022/04/27(水) 17:22:02.97 山田詠美のポンちゃんシリーズは、マンネリでつまらないけど、
小説はまだまだ面白いと思うけどなあ
小説はまだまだ面白いと思うけどなあ
52名無し物書き@推敲中?
2022/04/27(水) 17:23:10.46 芥川賞の講評は、山田詠美が一番面白い。
2022/04/27(水) 19:26:43.64
>>52
同意
同意
2022/04/28(木) 19:00:23.85
小砂川チト 家庭用安心坑夫
平沢逸点滅するものの革命
平沢逸点滅するものの革命
2022/04/28(木) 19:19:31.80
決まったのか
2022/04/29(金) 00:30:32.80
2022/04/30(土) 13:09:14.55
>>56
平野はスクガ推し爺トリオの一角だが。
平野はスクガ推し爺トリオの一角だが。
2022/04/30(土) 21:34:59.47
スクガにはつい転んでしまった伴天連様w
59ポッポ ◆SziJB.LhVY
2022/05/01(日) 14:00:27.64 山田なんて素人も同然だろ、最も芯を食ってない選評をしているのが山田だよ。
スクールガールをおっさん三人が推して何がいけないの、少なくともブラックボックスよりは優れているだろ。
スクールガールをおっさん三人が推して何がいけないの、少なくともブラックボックスよりは優れているだろ。
2022/05/01(日) 14:54:44.24
平野は、過去3回の一推しは、宇佐美、高瀬、九段というちょっとオトコ好きするのが来るとすぐ激賞する代表的人物。
2022/05/01(日) 22:54:01.08
じゃ松浦とダブルストッパー体制やな
2022/05/07(土) 13:51:40.22
最終に残った作品、みんな若者の青春物語だったようだね。
オジオバは応募してこないでください。下読み代の無駄ですから。
オジオバは応募してこないでください。下読み代の無駄ですから。
2022/05/07(土) 23:13:59.22
>>62
純文学スレ見ると評判悪いね
純文学スレ見ると評判悪いね
2022/05/08(日) 08:17:15.15
わかった出さない
安心しる
安心しる
65名無し物書き@推敲中?
2022/05/08(日) 11:02:40.4366名無し物書き@推敲中?
2022/05/08(日) 15:49:06.73 家庭用安心鉱夫、すごく良かったよ。
方法はかなり違うけど、核心部分をわざと迂回するところが今村夏子に似ている。
最初は「何々のような」という表現がうるさいが、そこを越すと急激に面白くなる。
方法はかなり違うけど、核心部分をわざと迂回するところが今村夏子に似ている。
最初は「何々のような」という表現がうるさいが、そこを越すと急激に面白くなる。
67名無し物書き@推敲中?
2022/05/09(月) 02:06:27.04 選評読んで、古川みたいな作家でも人称の役割なんてものに捉われるのかと愕然とした。
保坂和志以降、そういうのはもう終わったんだと思ってた。
保坂和志以降、そういうのはもう終わったんだと思ってた。
68名無し物書き@推敲中?
2022/05/09(月) 14:32:18.55 小砂川チトって、前々回の文藝で最終候補になった人だね。
三作最終に残って、藤原無雨が「水と礫」で受賞、新胡桃が優秀賞、一人だけ落ちてた。
三作最終に残って、藤原無雨が「水と礫」で受賞、新胡桃が優秀賞、一人だけ落ちてた。
2022/05/09(月) 18:49:32.64
N/Aと比較すると全く話題になってないね
70名無し物書き@推敲中?
2022/05/10(火) 10:55:44.80 もう一つの方は誰か読んだ?
71名無し物書き@推敲中?
2022/05/10(火) 12:33:05.71 なぜ受賞の言葉は滑るのか
72名無し物書き@推敲中?
2022/05/10(火) 18:11:36.83 受賞の言葉は「スべる」か「イタイ」かのどっちかだよね…
73名無し物書き@推敲中?
2022/05/10(火) 18:17:39.59 >>68
そりゃ悔しかったろうなあ
そりゃ悔しかったろうなあ
74名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 02:18:00.88 両方読みました。以下、感想です。
「家庭用安心坑夫」
選評読むと、柴崎、松浦さんが推した。女性好みの作品なのかな?
段々と狂気(重苦しくはない、なんかライトな狂気)が進行していく描き方が上手い。
たまに目を引く表現があり(流れで読まないと面白さが分からないと思うが、空の湯飲みを、「哲学的空白」と言ってみたり)、選者の誰かも書いてたけど、独特の擬音語なども効果を出していると思う(方言なのかな?)。
それから、色々あってマネキンを連れ帰るんだけど、その過程や、実家に連れて帰ってからの情景が、狂気なんだけど、同時にユーモラスさもあって面白い。
例えば、汗だくになってマネキンと抱き合って運んだり、裸のマネキンにオムツはかせたりなどなど。
どうしようもない主人公の話なんだけど、絶望みたいな気分にはならず、「病気なんだなーこの人」、と思わされる。
作者の方が心理士とのことで、何か実生活で得た経験を抽出して使ってるのかな?と思った。
難点は、途中途中、坑夫の話が出て来るのだが、結局それが本筋とどうかかわるのかが良く分からなかった点。
坑夫の話自体は面白いんだけど、ほのめかし過ぎで、もう少し本筋との接点を明確にして欲しかった。ちょっともやっとする。
それから、主人公の過去がどうなってたのか、こっちもほのめかしが多くて、今一よく分からないのも、もやっとする。
「家庭用安心坑夫」
選評読むと、柴崎、松浦さんが推した。女性好みの作品なのかな?
段々と狂気(重苦しくはない、なんかライトな狂気)が進行していく描き方が上手い。
たまに目を引く表現があり(流れで読まないと面白さが分からないと思うが、空の湯飲みを、「哲学的空白」と言ってみたり)、選者の誰かも書いてたけど、独特の擬音語なども効果を出していると思う(方言なのかな?)。
それから、色々あってマネキンを連れ帰るんだけど、その過程や、実家に連れて帰ってからの情景が、狂気なんだけど、同時にユーモラスさもあって面白い。
例えば、汗だくになってマネキンと抱き合って運んだり、裸のマネキンにオムツはかせたりなどなど。
どうしようもない主人公の話なんだけど、絶望みたいな気分にはならず、「病気なんだなーこの人」、と思わされる。
作者の方が心理士とのことで、何か実生活で得た経験を抽出して使ってるのかな?と思った。
難点は、途中途中、坑夫の話が出て来るのだが、結局それが本筋とどうかかわるのかが良く分からなかった点。
坑夫の話自体は面白いんだけど、ほのめかし過ぎで、もう少し本筋との接点を明確にして欲しかった。ちょっともやっとする。
それから、主人公の過去がどうなってたのか、こっちもほのめかしが多くて、今一よく分からないのも、もやっとする。
75名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 02:19:05.42 「点滅するものの革命」
古川さんが推した。
特に何が起こるという訳でもない話だが、情景描写と会話、人物造形が非常に優れていた。
ただ、柴崎さんには、登場人物の一人がステレオタイプだと言われており、それはそれで納得。
登場人物が十人弱出て来るけど、全員はっきり区別がつくし、特徴が強くて面白い。
それらの登場人物が話すやり取りが秀逸で、ユーモアたっぷり。そして、時折混ぜ込まれる情景描写(夕日、花火)が、視覚・聴覚的に分かりやすく、しかも美しい。
ただ、視点人物が五歳なのは無理だろとは思った。
高橋弘希の送り火も、中学生でこの描写力は違和感が・・・と思ったが、五歳とか、まだ日本語がちゃんとしてないでしょ・・・。
古川さんはなんか理屈つけてこれOKだみたいに書いてたけど、町田さんは、五歳の件は上手くいってないと書いてた。
というか、視点人物が五歳の件は選考の際に議論になったようですね。あたりまえだけど。
私は、読み進めてるうちに「五歳だろうが何だろうが、自分が面白いと思うように書きたかったから、理屈なんかぶっちぎって書いたんだろうな」と思った。
そう思えば、最後の方は、その潔さが良いかと思えてきた。
難点は、最後を意味ありげな文章で絞めてしまったところ。結構ずっと、淡々とした描写と下らない会話で推し進めてたから、最後の方だけ文学チックにしたのはどうかなと思った。
もっと潔く、淡々としたまま終わらせたら良かったのにと残念。
古川さんが推した。
特に何が起こるという訳でもない話だが、情景描写と会話、人物造形が非常に優れていた。
ただ、柴崎さんには、登場人物の一人がステレオタイプだと言われており、それはそれで納得。
登場人物が十人弱出て来るけど、全員はっきり区別がつくし、特徴が強くて面白い。
それらの登場人物が話すやり取りが秀逸で、ユーモアたっぷり。そして、時折混ぜ込まれる情景描写(夕日、花火)が、視覚・聴覚的に分かりやすく、しかも美しい。
ただ、視点人物が五歳なのは無理だろとは思った。
高橋弘希の送り火も、中学生でこの描写力は違和感が・・・と思ったが、五歳とか、まだ日本語がちゃんとしてないでしょ・・・。
古川さんはなんか理屈つけてこれOKだみたいに書いてたけど、町田さんは、五歳の件は上手くいってないと書いてた。
というか、視点人物が五歳の件は選考の際に議論になったようですね。あたりまえだけど。
私は、読み進めてるうちに「五歳だろうが何だろうが、自分が面白いと思うように書きたかったから、理屈なんかぶっちぎって書いたんだろうな」と思った。
そう思えば、最後の方は、その潔さが良いかと思えてきた。
難点は、最後を意味ありげな文章で絞めてしまったところ。結構ずっと、淡々とした描写と下らない会話で推し進めてたから、最後の方だけ文学チックにしたのはどうかなと思った。
もっと潔く、淡々としたまま終わらせたら良かったのにと残念。
76名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 02:23:51.16 総体としては、どちらも上手いしすごいなーと思ったが、私は「家庭用安心坑夫」より「点滅するものの革命」が上かなと思った。
群像はもうちょっと変なの?が多いイメージだから、今年はなんとなく、いつもの群像っぽくない気もしました。
人物造形、描写、会話の上手さ的に、「点滅するものの革命」の人の方が息長そうかな?
作者の人には、三羽省吾的な、一般文芸に近い部分も感じた。
「家庭用安心坑夫」の人は、次何書くんだろうか。
以上、感想でした。連投、長文失礼しました。
群像はもうちょっと変なの?が多いイメージだから、今年はなんとなく、いつもの群像っぽくない気もしました。
人物造形、描写、会話の上手さ的に、「点滅するものの革命」の人の方が息長そうかな?
作者の人には、三羽省吾的な、一般文芸に近い部分も感じた。
「家庭用安心坑夫」の人は、次何書くんだろうか。
以上、感想でした。連投、長文失礼しました。
77名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 02:23:51.80 総体としては、どちらも上手いしすごいなーと思ったが、私は「家庭用安心坑夫」より「点滅するものの革命」が上かなと思った。
群像はもうちょっと変なの?が多いイメージだから、今年はなんとなく、いつもの群像っぽくない気もしました。
人物造形、描写、会話の上手さ的に、「点滅するものの革命」の人の方が息長そうかな?
作者の人には、三羽省吾的な、一般文芸に近い部分も感じた。
「家庭用安心坑夫」の人は、次何書くんだろうか。
以上、感想でした。連投、長文失礼しました。
群像はもうちょっと変なの?が多いイメージだから、今年はなんとなく、いつもの群像っぽくない気もしました。
人物造形、描写、会話の上手さ的に、「点滅するものの革命」の人の方が息長そうかな?
作者の人には、三羽省吾的な、一般文芸に近い部分も感じた。
「家庭用安心坑夫」の人は、次何書くんだろうか。
以上、感想でした。連投、長文失礼しました。
78名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 10:47:49.72 >>74
読み間違えてる。この作品の中で主人公の狂気なんて描かれていないよ。
町田康が「狂った世界」と言ってるように、主人公は現実の世界とそうでない世界との狭間にいるだけで、本人は少しも狂っていない。世界の側が狂っている。
読み間違えてる。この作品の中で主人公の狂気なんて描かれていないよ。
町田康が「狂った世界」と言ってるように、主人公は現実の世界とそうでない世界との狭間にいるだけで、本人は少しも狂っていない。世界の側が狂っている。
79名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 13:24:10.80 >>78
ほう、なるほど。なんか町田さんもそういう感じのこと言ってたね。
けど、素直に読むと、あるはずのないマネキンが至る所に現れ始めて、挙句、火災報知器の点検中にいきなり秋田に行くことを決意、そして、作業員がまだいるのに家出ちゃうとか、狂気だと思うが。
その中でも一貫した論理らしきものがあって、それは現実側の岸だなとは思う。
まあ、通常では考えられない方向なのに、無駄に論理的なのが、まさに狂気なんじゃないかと。
関係ないけど、間違えて同じの2回投稿しちゃいました、失礼。
ほう、なるほど。なんか町田さんもそういう感じのこと言ってたね。
けど、素直に読むと、あるはずのないマネキンが至る所に現れ始めて、挙句、火災報知器の点検中にいきなり秋田に行くことを決意、そして、作業員がまだいるのに家出ちゃうとか、狂気だと思うが。
その中でも一貫した論理らしきものがあって、それは現実側の岸だなとは思う。
まあ、通常では考えられない方向なのに、無駄に論理的なのが、まさに狂気なんじゃないかと。
関係ないけど、間違えて同じの2回投稿しちゃいました、失礼。
2022/05/14(土) 13:25:39.66
>>78
村田沙也加さんみたいだね。
村田沙也加さんみたいだね。
81名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 14:47:22.73 >>79
常軌を逸した行動だからすべて狂気、として小説を読んじゃうと、いつまで経っても文学に近づけない。
以前に今村夏子が三島賞を取ったとき、選評の記者会見で記者の一人が「あみ子は一般的な人ではないですが」みたいな質問をしたとき、やはり町田康が「壊れたトランシーバーで世界と更新する主人公は私たちそのものだ」って答えた。
あるはずのないマネキンは確かにそこにいたし、作業員がいても家を飛び出していい、狂気でもなんでもなくそれが起こる、っていうのが文学の大前提。
常軌を逸した行動だからすべて狂気、として小説を読んじゃうと、いつまで経っても文学に近づけない。
以前に今村夏子が三島賞を取ったとき、選評の記者会見で記者の一人が「あみ子は一般的な人ではないですが」みたいな質問をしたとき、やはり町田康が「壊れたトランシーバーで世界と更新する主人公は私たちそのものだ」って答えた。
あるはずのないマネキンは確かにそこにいたし、作業員がいても家を飛び出していい、狂気でもなんでもなくそれが起こる、っていうのが文学の大前提。
82名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 16:30:08.84 >>81
えー、それは納得できないなぁ。
というか、あなたの文学の定義がよく分からない。
書かれたことは必ず全て起きたことだっていうと、例えば信頼できない語り手のダイナミックさというか、何が真実か分からない奇妙さみたいなものなくならない?
語り手の信頼性も小説の道具の一つで、安心坑夫はその信頼性が低い(起きてないんだろうな、おかしいなと思わせる)、そして低いからこそそこに不穏なものを感じて面白さがあるのだと思うけど。
それから、こちらあみ子は、変な音は普通に現実の仕掛けがあったものだし、異常なことが起こってたわけでは無いという記憶(ちょっと読み返してみた)。
どちらかというと、ADHDとかそう言った感じの、現実の受け取り方が普通と少しずれている子どもを取り巻く話だよね?
こっちは、ずれているなりに論理が働くけど、ずれているから、どうしてもそこに破綻が予感される。それでも動き続けるから、そこに哀切さというか迫力があるんじゃないかなと思ったけど。
とりあえず、こちらあみ子は名作だとは思うが。
まあ、納得されないと思うが、私はそう思いました。
えー、それは納得できないなぁ。
というか、あなたの文学の定義がよく分からない。
書かれたことは必ず全て起きたことだっていうと、例えば信頼できない語り手のダイナミックさというか、何が真実か分からない奇妙さみたいなものなくならない?
語り手の信頼性も小説の道具の一つで、安心坑夫はその信頼性が低い(起きてないんだろうな、おかしいなと思わせる)、そして低いからこそそこに不穏なものを感じて面白さがあるのだと思うけど。
それから、こちらあみ子は、変な音は普通に現実の仕掛けがあったものだし、異常なことが起こってたわけでは無いという記憶(ちょっと読み返してみた)。
どちらかというと、ADHDとかそう言った感じの、現実の受け取り方が普通と少しずれている子どもを取り巻く話だよね?
こっちは、ずれているなりに論理が働くけど、ずれているから、どうしてもそこに破綻が予感される。それでも動き続けるから、そこに哀切さというか迫力があるんじゃないかなと思ったけど。
とりあえず、こちらあみ子は名作だとは思うが。
まあ、納得されないと思うが、私はそう思いました。
2022/05/14(土) 16:46:25.48
受賞作読んでない上に横からあれだけど
客観的に世界に存在する/しないとかっていう古典的な考えじゃなくて
esse percipi est みたいな(正しい意味での)世界観を言ってるんでしょう
客観的に世界に存在する/しないとかっていう古典的な考えじゃなくて
esse percipi est みたいな(正しい意味での)世界観を言ってるんでしょう
84名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 16:56:46.85 >>83
ありがとう、esse percipi estが良く分からなかったからググってみたけど、やっぱり良くわかりませんでした(笑。
なぜ世界は存在しないのか、みたいな話ですかね?
まあ、回答くれた人の言葉もの分からないではないし、そういう読み方もあるかもなーとは思うけど、読み方に正解があるというのはあんまり納得できないなぁ、という感じです。
ありがとう、esse percipi estが良く分からなかったからググってみたけど、やっぱり良くわかりませんでした(笑。
なぜ世界は存在しないのか、みたいな話ですかね?
まあ、回答くれた人の言葉もの分からないではないし、そういう読み方もあるかもなーとは思うけど、読み方に正解があるというのはあんまり納得できないなぁ、という感じです。
85名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 17:36:02.13 >>84
読み方に正解はないけど、不正解はあるよね。
読み方に正解はないけど、不正解はあるよね。
86名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 18:06:33.86 >>85
それはある気がする。
それはある気がする。
87名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 18:26:29.46 なんでも狂気とか妄想とかいうと、コンビニ人間も推し燃ゆも狂気になっちゃうからねえ。
2022/05/14(土) 18:40:00.49
家庭用安心坑夫の主人公の狂気に共感したというツイートが、群像公式アカにリツイされてるから、狂気という読み方もありかと
89名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 18:46:49.46 >>87
なんでもってわけじゃ無いなぁ。
推し燃ゆは読んで無いけど、コンビニとかはずれが描かれてると思うし。
今回の選評も、偏執的、妄想的、狂った世界とかいう言葉があり、やはり狂気を読み取る方が普通ではあるとおと思う。
まあ、それが正解と言ってるわけでは無いけど。
なんでもってわけじゃ無いなぁ。
推し燃ゆは読んで無いけど、コンビニとかはずれが描かれてると思うし。
今回の選評も、偏執的、妄想的、狂った世界とかいう言葉があり、やはり狂気を読み取る方が普通ではあるとおと思う。
まあ、それが正解と言ってるわけでは無いけど。
90名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 19:41:06.50 このスレだけ文芸板っぽい議論が盛り上がってんな。
91名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 20:24:35.55 チマチマした議論を文芸的と見做すなよ
92名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 20:38:31.62 えー、紐を丸めましてね、首に掛けます
そんでから、手を放しますよ
くるりんぱ
そんでから、手を放しますよ
くるりんぱ
93名無し物書き@推敲中?
2022/05/14(土) 21:07:59.61 >>91
文芸的なんて言ってない、文芸板的と言ってる。
文芸的なんて言ってない、文芸板的と言ってる。
2022/05/14(土) 22:29:56.94
余計な接待無いよね
おお全てが金と欲望、利権誘導さ
少しぐらいの嘘やワガママも
まるで厚労相試す様な買収のフレーズになる
このまま二人で、残業代ゼロで
派遣を潤わさないか
金には金で感じあおうよ
正社員を増やさない様に
何度も言うよ、残さず言うよ
派遣溢れてる
おお全てが金と欲望、利権誘導さ
少しぐらいの嘘やワガママも
まるで厚労相試す様な買収のフレーズになる
このまま二人で、残業代ゼロで
派遣を潤わさないか
金には金で感じあおうよ
正社員を増やさない様に
何度も言うよ、残さず言うよ
派遣溢れてる
95名無し物書き@推敲中?
2022/05/16(月) 10:50:35.79 >>92
そんでからって高松の方言だな。
そんでからって高松の方言だな。
96名無し物書き@推敲中?
2022/05/16(月) 14:07:12.35 方言からの推理…『砂の器』や『人間の証明』みたいやな
97名無し物書き@推敲中?
2022/05/21(土) 14:18:44.74 群像新人賞って枚数70枚からだけど、文學界新人賞とか含めて70枚程度の短篇での受賞って過去にあるのかな。
98名無し物書き@推敲中?
2022/05/21(土) 22:07:10.81 >>97
授乳
授乳
99名無し物書き@推敲中?
2022/05/21(土) 22:08:49.42 >>97
群像だと、2004年の狐寝入夢虜が多分100枚行ってない。90枚くらいっぽい。
受賞者はその後パッとせずに消えちゃったみたいだけど。それ以上短いのは知らない。
文學界は元々短いから、具体的には知らないけど、70枚くらいのもあるんでは?
群像だと、2004年の狐寝入夢虜が多分100枚行ってない。90枚くらいっぽい。
受賞者はその後パッとせずに消えちゃったみたいだけど。それ以上短いのは知らない。
文學界は元々短いから、具体的には知らないけど、70枚くらいのもあるんでは?
100名無し物書き@推敲中?
2022/05/22(日) 07:16:13.61 サイドカーに犬は85枚
101名無し物書き@推敲中?
2022/05/26(木) 20:36:12.03 講談社ノベルデイズのアカウントが急に消されてしまった
別に誰に迷惑をかけていたわけでもないのに
事前警告も無しだから悪質だ
創作そのものができない状況ってなんだろうね
単純に講談社に対してこんな仕事がしたいと自分のアカウントの中の書き込みだけで言葉にしていただけなのに
ビアンの友達をNHKが丸パクリした件ならデビューさせてくれればそれでいいって書いたのに
あとは映画用、アニメ用、純文学と一年間バランスよく、うまくやっていこうというそういう夢いっぱい希望いっぱいの穏やかな話だったでしょうに
それをなんでいきなりアカウントごと消すんだ?
馬鹿らしい態度だろう
すげえ疲れるよ首吊りたいほど
別に誰に迷惑をかけていたわけでもないのに
事前警告も無しだから悪質だ
創作そのものができない状況ってなんだろうね
単純に講談社に対してこんな仕事がしたいと自分のアカウントの中の書き込みだけで言葉にしていただけなのに
ビアンの友達をNHKが丸パクリした件ならデビューさせてくれればそれでいいって書いたのに
あとは映画用、アニメ用、純文学と一年間バランスよく、うまくやっていこうというそういう夢いっぱい希望いっぱいの穏やかな話だったでしょうに
それをなんでいきなりアカウントごと消すんだ?
馬鹿らしい態度だろう
すげえ疲れるよ首吊りたいほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 令和の陽キャってみんな前髪めっちゃ長いけど
- まみちゃん
- ちっしゃーねーな。俺が習近平のアナルに武力侵攻してきてやるよ
