前スレ
【貴重な短編】小説推理新人賞2【ミステリー賞】 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1417058403/
探検
【貴重な短編】小説推理新人賞3【ミステリー賞】
1名無し物書き@推敲中?
2022/11/03(木) 13:51:25.842022/11/04(金) 22:24:23.33
前スレ999は「あらすじも書かなくて良くなってる」と書いているが、これは勘違い
紙応募もWeb応募も400字以内の梗概が必要
しかし400字なんてろくなこと書けない
結末書かなくてもいいよね?
紙応募もWeb応募も400字以内の梗概が必要
しかし400字なんてろくなこと書けない
結末書かなくてもいいよね?
3名無し物書き@推敲中?
2022/11/04(金) 23:25:46.31 結末まで書く方が良いが、短編だしね・・・
「以下、真相に言及します」と書いてあっても、下読みは
読みのが早いから一瞬で読んじゃったりするし。
「以下、真相に言及します」と書いてあっても、下読みは
読みのが早いから一瞬で読んじゃったりするし。
4名無し物書き@推敲中?
2022/11/05(土) 03:19:06.86 小説推理新人賞は審査に時間がかかるのが一番の欠点
中間発表が来年の7月号、受賞発表は8月号
今時こんなに遅いのはないのでは?
迅速な、というか普通の主催社なら来年の3月くらいには発表できるはず
・
それと、Web応募への対応も遅いし稚拙すぎる
最低でもWord対応はすべきだし、一太郎や pdfもOKに
すべきだろう やっぱり双葉社は遅れてるよな
中間発表が来年の7月号、受賞発表は8月号
今時こんなに遅いのはないのでは?
迅速な、というか普通の主催社なら来年の3月くらいには発表できるはず
・
それと、Web応募への対応も遅いし稚拙すぎる
最低でもWord対応はすべきだし、一太郎や pdfもOKに
すべきだろう やっぱり双葉社は遅れてるよな
5名無し物書き@推敲中?
2022/11/05(土) 18:36:04.71 出さなきゃ良いんだよ
デビューもなかなか出来ないし
デビューもなかなか出来ないし
6名無し物書き@推敲中?
2022/11/06(日) 22:45:00.70 出さないと溜まる一方なんだ
7名無し物書き@推敲中?
2022/11/08(火) 02:06:38.53 ちょっと早いが、もう応募したよ
こんな雑魚みたいな賞に時間は割けない
今は乱歩賞に向けて全力投球している
こんな雑魚みたいな賞に時間は割けない
今は乱歩賞に向けて全力投球している
8名無し物書き@推敲中?
2022/11/09(水) 06:01:15.01 みなさんはどうして小説家になりたいんですか?
9名無し物書き@推敲中?
2022/11/09(水) 21:26:49.53 若い女の子に「きゃー、小説家なんですか、すっごーい!」と言われたいから
10名無し物書き@推敲中?
2022/11/11(金) 20:05:41.10 応募作書き上げたら90枚になってしまった
時間があるからゆっくり削るわ
時間があるからゆっくり削るわ
11名無し物書き@推敲中?
2022/11/12(土) 01:30:45.92 応援するよ! 削った方が良い文章になることが多いからね
12名無し物書き@推敲中?
2022/11/12(土) 23:09:12.16 やっとプロットが出来た
今から頑張れば締切には充分間に合うと思う
今から頑張れば締切には充分間に合うと思う
13名無し物書き@推敲中?
2022/11/12(土) 23:27:12.89 短編なんだからプロットがあれば5日で充分
2022/11/13(日) 01:57:22.88
書くだけなら2日で可能
2022/11/13(日) 04:46:10.86
受賞しなけりゃなんにもならん
1610
2022/11/19(土) 17:48:32.02 何とか80枚にしたが、登場人物を一人削ることになった
さて、紙で応募するか、ウェブで応募するか、どうしようか
振り仮名が多いので紙の方がよさそうなんだよなあ
さて、紙で応募するか、ウェブで応募するか、どうしようか
振り仮名が多いので紙の方がよさそうなんだよなあ
17名無し物書き@推敲中?
2022/11/21(月) 13:16:59.86 小説推理新人賞って、紙原稿で応募するときでも
TEXTデータをCD-ROMか何かに保存して送れってことになってなかったか
今年はないね
TEXTデータをCD-ROMか何かに保存して送れってことになってなかったか
今年はないね
2022/11/21(月) 15:27:36.00
記録メディア同封だったね以前は
ウェブ解禁と同時になくなったのかな?
ウェブ解禁と同時になくなったのかな?
19名無し物書き@推敲中?
2022/11/23(水) 01:15:00.842022/11/25(金) 23:22:50.32
この賞はウエブ応募すると、受信した返信メールはなし。
送れているのか、どうかわからない感じでOK?
送れているのか、どうかわからない感じでOK?
21名無し物書き@推敲中?
2022/11/26(土) 14:56:42.54 >>20
いや受付完了メールちゃんと来たぞ
いや受付完了メールちゃんと来たぞ
2022/11/27(日) 02:33:29.65
>>21
教えてくれてありがとう。
教えてくれてありがとう。
23名無し物書き@推敲中?
2022/11/29(火) 09:32:57.29 受付完了のメールは自動送信ですか?
出版社の営業時間外にweb応募して、まだメールが届いていないので心配です。
出版社の営業時間外にweb応募して、まだメールが届いていないので心配です。
24名無し物書き@推敲中?
2022/11/30(水) 09:46:28.40 今日が締切だね。まだ出してない人、ラストスパート頑張れ!
2022/11/30(水) 14:19:46.66
2022/11/30(水) 19:23:35.40
どうしてもオンラインで原稿送れなくて
ギリギリで郵送に切り替え、今出した
ほんと焦ったよ、なんで送れなかったんだろう
ギリギリで郵送に切り替え、今出した
ほんと焦ったよ、なんで送れなかったんだろう
27名無し物書き@推敲中?
2022/11/30(水) 20:53:25.33 間に合って良かったね
28名無し物書き@推敲中?
2022/11/30(水) 22:08:22.28 送ったけど、10分くらい待ってもメール来ないな……
これちゃんと送れてるんだろうか
これちゃんと送れてるんだろうか
29名無し物書き@推敲中?
2022/11/30(水) 22:17:50.50 迷惑メールを確認してみたらちゃんと来てたわ
めちゃくちゃ焦った……
次からは時間に余裕持って投稿しないと……
めちゃくちゃ焦った……
次からは時間に余裕持って投稿しないと……
30名無し物書き@推敲中?
2022/12/04(日) 17:58:22.55 それって結果通知のメール来ても迷惑の方に分類されてしまうんでは?
送信元アドレスで指定のフォルダに入るように仕分けしとかないと
送信元アドレスで指定のフォルダに入るように仕分けしとかないと
31名無し物書き@推敲中?
2022/12/05(月) 01:47:27.9332名無し物書き@推敲中?
2022/12/12(月) 19:41:53.04 ミステリーズ新人賞→創元ミステリ短編賞のウェブサイトは
いつになったら更新されるんだろうか
年明けか?
いつになったら更新されるんだろうか
年明けか?
2022/12/23(金) 05:16:21.99
いつの間にか更新されとるな
34名無し物書き@推敲中?
2022/12/23(金) 08:14:13.84 なるほど、昨日鮎川の一次選考を更新したついでにやったかな
規定事態は前と変わらないね
前のミステリーズのページはリンク切れのまま残されているようだw
規定事態は前と変わらないね
前のミステリーズのページはリンク切れのまま残されているようだw
35名無し物書き@推敲中?
2023/04/30(日) 00:44:17.06 今年も落選したか、残念
36名無し物書き@推敲中?
2023/05/26(金) 14:17:15.34 本屋さんで一次通過だけでも
確認しようと思ったんだけど
小説推理って売ってないのね
確認しようと思ったんだけど
小説推理って売ってないのね
2023/05/26(金) 18:29:44.80
発行部数が少ないからね
ア○ゾンで売ってるよ
ちなみに電子版は来月30日に出ると思われる
ア○ゾンで売ってるよ
ちなみに電子版は来月30日に出ると思われる
38名無し物書き@推敲中?
2023/05/26(金) 20:38:03.05 誰か通過作の頭文字書いてくりゃせんか
39名無し物書き@推敲中?
2023/05/27(土) 22:00:25.93 お願いします。
私も一次通過者知りたいです。
私も一次通過者知りたいです。
40名無し物書き@推敲中?
2023/06/25(日) 17:25:43.92 この賞って、2007年の湊かなえ以降、ヒット作家が出てないよな…
41名無し物書き@推敲中?
2023/06/30(金) 13:54:12.64 今年の1次通過作(都道府県、名前、作品名のそれぞれ最初の文字)
「宮 高 非」「宮 小 そ」「秋 淀 死」「茨 高 鶫」「茨 黒 パ」「埼 鹿 恋」
「千 羽 あ」「東 久 麦」「東 谷 い」「東 土 車」「東 山 迷」「東 佐 首」
「東 喜 ス」「東 松 犬」「東 泰 ス」「東 盾 A」「神 音 忘」「神 柊 最」
「愛 鮎 昏」「愛 高 手」「京 七 三」「大 本 行」「兵 森 ホ」「佐 田 フ」
「宮 高 非」「宮 小 そ」「秋 淀 死」「茨 高 鶫」「茨 黒 パ」「埼 鹿 恋」
「千 羽 あ」「東 久 麦」「東 谷 い」「東 土 車」「東 山 迷」「東 佐 首」
「東 喜 ス」「東 松 犬」「東 泰 ス」「東 盾 A」「神 音 忘」「神 柊 最」
「愛 鮎 昏」「愛 高 手」「京 七 三」「大 本 行」「兵 森 ホ」「佐 田 フ」
42名無し物書き@推敲中?
2023/07/12(水) 20:10:13.48 受賞作
谷ユカリ「いつか見た瑠璃色」
谷ユカリ「いつか見た瑠璃色」
2023/07/13(木) 02:26:25.84
積極的に推したい作品がないと選考委員の三人が言っていた通り
実際読んでみてちょっと物足りない気がした
語り手の主人公がアラフォーなんだけどそれにしては口調が青臭く感じたな
子供がいないという設定だったせいなのかな
毎年誰かしらが感想書き込んでるのに今年はまだ誰もいないのね
実際読んでみてちょっと物足りない気がした
語り手の主人公がアラフォーなんだけどそれにしては口調が青臭く感じたな
子供がいないという設定だったせいなのかな
毎年誰かしらが感想書き込んでるのに今年はまだ誰もいないのね
44名無し物書き@推敲中?
2023/07/13(木) 10:30:18.87 受賞者は60歳超えだから、アラフォーなんてまだ青臭いと思ってるんだろう
2023/07/13(木) 13:58:29.89
>>43だけど
失礼、主人公はアラフィフだった
予測変換で出たまんま打ち込んでしまった
過去の回想で小学生や高校生のときもあるんだが口調変わらんのよね
破綻みたいな点はないので瑕疵のなさが受賞に繋がったようだけど
失礼、主人公はアラフィフだった
予測変換で出たまんま打ち込んでしまった
過去の回想で小学生や高校生のときもあるんだが口調変わらんのよね
破綻みたいな点はないので瑕疵のなさが受賞に繋がったようだけど
46名無し物書き@推敲中?
2023/07/16(日) 09:07:04.24 第45回小説推理新人賞受賞作、谷ユカリ「いつか見た瑠璃色」読了。
選考委員は、今年から恩田陸・中山七里・薬丸岳。
中年主人公の棚橋航也は、少年時代の故郷で、親友の陽人、
都会から来た年上女性の絹子と過ごした、かけがえのない体験を記憶に持つ。
画家となり早逝した陽人の回顧展が近づき、当時の関係者が集まりある事実が明らかになる。
文章は読みやすいし、後味もよい「いい話」。ただし陽人の絵画を賞讃する場面で
の比喩が、恩田も言うように紋切型でそのすごさが伝わってこない。
あと、過去と現在のシーンが行ったり来たりしており、大きな混乱はないものの、
シーンの順序を入れ替えたほうがもう少し効果的になったのでは。
短篇のわりには登場人物が多く、もう少し刈り込んでもよかったのではと思うが、
最後の航也が手に入れた絵画の意味は、画題の真意も含めて「お」と感心した。
選考委員は、今年から恩田陸・中山七里・薬丸岳。
中年主人公の棚橋航也は、少年時代の故郷で、親友の陽人、
都会から来た年上女性の絹子と過ごした、かけがえのない体験を記憶に持つ。
画家となり早逝した陽人の回顧展が近づき、当時の関係者が集まりある事実が明らかになる。
文章は読みやすいし、後味もよい「いい話」。ただし陽人の絵画を賞讃する場面で
の比喩が、恩田も言うように紋切型でそのすごさが伝わってこない。
あと、過去と現在のシーンが行ったり来たりしており、大きな混乱はないものの、
シーンの順序を入れ替えたほうがもう少し効果的になったのでは。
短篇のわりには登場人物が多く、もう少し刈り込んでもよかったのではと思うが、
最後の航也が手に入れた絵画の意味は、画題の真意も含めて「お」と感心した。
47名無し物書き@推敲中?
2023/07/17(月) 10:31:52.3848名無し物書き@推敲中?
2023/07/17(月) 15:15:15.35 小説推理8月号の電子版が出たら自分も感想を書き込みます
しかしなんで電子版は1ヶ月も遅れて発売されるんだろ…
しかしなんで電子版は1ヶ月も遅れて発売されるんだろ…
49名無し物書き@推敲中?
2023/07/23(日) 07:56:55.64 選評。短編にプロローグやエピローグはいらん、という意見があったけど、
別にそれはどちらでもいいような……と思った。
連作前提の短編が嫌われるのは毎年言われてるね。
別にそれはどちらでもいいような……と思った。
連作前提の短編が嫌われるのは毎年言われてるね。
50名無し物書き@推敲中?
2023/07/23(日) 09:23:02.27 でも実際は連作になってるの
多いよねえ
多いよねえ
51名無し物書き@推敲中?
2023/07/23(日) 15:23:11.95 登場人物のキャラを立てようと思ったらそれなりの書き込みが必要だし、
「この登場人物の別の話があれば読みたいな」と思わせるのも一つのテクニックだから、
避難するほどのことではないと思うけどなあ
とはいえ、「大した役柄でもないのに思わせぶりに登場する人物」は不要と思うけど
「この登場人物の別の話があれば読みたいな」と思わせるのも一つのテクニックだから、
避難するほどのことではないと思うけどなあ
とはいえ、「大した役柄でもないのに思わせぶりに登場する人物」は不要と思うけど
52名無し物書き@推敲中?
2023/07/23(日) 20:59:03.24 探偵役を真犯人とする短篇なら、連作狙いだとは思われないだろう・・
53名無し物書き@推敲中?
2023/07/30(日) 10:05:34.23 今年の受賞作、「盛り込みすぎ」という感想をチラホラ見かけるな。
選評によると初投稿らしいし、今後に期待。
選評によると初投稿らしいし、今後に期待。
54名無し物書き@推敲中?
2023/07/31(月) 18:58:22.37 読んだので感想
ちょっと辛口だが、今後自分が書くときの注意点としたいだけなんで、貶める意図はない
・過去と現在を行ったり来たりするので、どの時点の話か迷う。
・結局、いつ頃の年代の話をしているのかよくわからない。
・予期的叙述法が多い。
・ときどきやけに長い台詞があって読みにくい。
・主人公は過去の謎を知りたいと思っているが、積極的には動かず、
最終的に他人から話を聞くだけで全部解決してしまう。
・女性がいなくなった原因に、よほど複雑な事情があるのかと思わせておいて
ストーカーとかLGBTとかの安易な結末で終わってしまった。
・短いエピソードがやたらと多く、全体的に散漫な印象。
ちょっと辛口だが、今後自分が書くときの注意点としたいだけなんで、貶める意図はない
・過去と現在を行ったり来たりするので、どの時点の話か迷う。
・結局、いつ頃の年代の話をしているのかよくわからない。
・予期的叙述法が多い。
・ときどきやけに長い台詞があって読みにくい。
・主人公は過去の謎を知りたいと思っているが、積極的には動かず、
最終的に他人から話を聞くだけで全部解決してしまう。
・女性がいなくなった原因に、よほど複雑な事情があるのかと思わせておいて
ストーカーとかLGBTとかの安易な結末で終わってしまった。
・短いエピソードがやたらと多く、全体的に散漫な印象。
55名無し物書き@推敲中?
2023/08/04(金) 12:02:49.05 >・短いエピソードがやたらと多く、全体的に散漫な印象。
それぞれのエピソードを膨らませて、長編にすればまだよかったかもしれんが、
あれは短編だからこそ最後まで読めた、という気はするかなあ。
そこまで吸引力のある「謎」ではないし、文章も下手ではないが魅力があるわけでもない。
たぶん途中でダレると思う。
それぞれのエピソードを膨らませて、長編にすればまだよかったかもしれんが、
あれは短編だからこそ最後まで読めた、という気はするかなあ。
そこまで吸引力のある「謎」ではないし、文章も下手ではないが魅力があるわけでもない。
たぶん途中でダレると思う。
56名無し物書き@推敲中?
2023/08/04(金) 13:32:04.10 選評の中で指摘されてる「連作の第1作のような作品はダメ」についてよく読むと、
「主人公(たち)の過去に何かあるなら、作品内で全部書き切れ」っていう意味だね
他にも何かあるようなことを匂わせるなとか、本筋と絡まない(名前だけの)登場人物を出すなとか
そして量についても十分考慮しないといけないんだろう
多すぎても少なすぎてもダメ
難しい
「主人公(たち)の過去に何かあるなら、作品内で全部書き切れ」っていう意味だね
他にも何かあるようなことを匂わせるなとか、本筋と絡まない(名前だけの)登場人物を出すなとか
そして量についても十分考慮しないといけないんだろう
多すぎても少なすぎてもダメ
難しい
57名無し物書き@推敲中?
2023/08/04(金) 18:02:46.21 リンカーン・ライムシリーズの短篇。
探偵役ライムは、過去の事件現場で負傷してそれ以来四肢麻痺でうんぬん、
という数行の説明があったけど、もしあれが新人賞の単独の投稿作だったら、
思わせぶりな過去の事件の匂わせ、で減点になるんだろうか。
探偵役ライムは、過去の事件現場で負傷してそれ以来四肢麻痺でうんぬん、
という数行の説明があったけど、もしあれが新人賞の単独の投稿作だったら、
思わせぶりな過去の事件の匂わせ、で減点になるんだろうか。
58名無し物書き@推敲中?
2023/08/04(金) 19:53:28.59 障害者を主人公にするのは長編でも大変だよ
障害になった原因、がどうやって克服したか、
仕事に就いてるならその職業を目指した理由を克明に説明し、
メインとなる事件は障害と密接に関係する必要がある
書き込みが不十分だと「主人公を障害者に設定した理由がわからない」
「障害に関する理解が浅い」と叩かれるんだ
障害になった原因、がどうやって克服したか、
仕事に就いてるならその職業を目指した理由を克明に説明し、
メインとなる事件は障害と密接に関係する必要がある
書き込みが不十分だと「主人公を障害者に設定した理由がわからない」
「障害に関する理解が浅い」と叩かれるんだ
59名無し物書き@推敲中?
2023/08/05(土) 20:28:24.62 小説推理新人賞、毎年オーソドックスな小説が受賞している印象。
ここ10年で次の作品を読んでみたいと思ったのは、第43回小説推理新人賞の
くぼりこ「爆弾犯と殺人犯の物語」かなあ。
ここ10年で次の作品を読んでみたいと思ったのは、第43回小説推理新人賞の
くぼりこ「爆弾犯と殺人犯の物語」かなあ。
60名無し物書き@推敲中?
2023/08/05(土) 20:35:52.9461名無し物書き@推敲中?
2023/08/05(土) 21:04:49.3462名無し物書き@推敲中?
2023/08/07(月) 22:41:39.89 選評で短編には不要とされていたプロローグとエピローグについて考えてみた
例えば連城三紀彦の「変調二人羽織」ではプロローグとエピローグが効果的に使われている
ただそれは連城の文章のうまさに負うところが大きいと思う
しかし新人賞の応募作でプロローグやエピローグを付けてしまう人は、
連城の作品のような「いい感じの詩的効果が現れる」とでも思ってるんじゃないだろうか
選考委員は「文章がうまくもないワナビがそんな効果を狙うな(不遜だ)」と言いたいんじゃないかな
例えば連城三紀彦の「変調二人羽織」ではプロローグとエピローグが効果的に使われている
ただそれは連城の文章のうまさに負うところが大きいと思う
しかし新人賞の応募作でプロローグやエピローグを付けてしまう人は、
連城の作品のような「いい感じの詩的効果が現れる」とでも思ってるんじゃないだろうか
選考委員は「文章がうまくもないワナビがそんな効果を狙うな(不遜だ)」と言いたいんじゃないかな
63名無し物書き@推敲中?
2023/08/10(木) 05:50:28.82 この新人賞に限らず、
たまに選考委員の先生が自分の謎ルールを投稿者に押し付けることがあるな。
「投稿作単体では完結しない話(連作前提)」を送って来るな、というのはわかるが。
たまに選考委員の先生が自分の謎ルールを投稿者に押し付けることがあるな。
「投稿作単体では完結しない話(連作前提)」を送って来るな、というのはわかるが。
64名無し物書き@推敲中?
2023/08/10(木) 10:35:24.20 ルールがあるなら、それを下読みににも伝えておいて欲しい
審査基準は統一しないと
審査基準は統一しないと
65名無し物書き@推敲中?
2023/08/17(木) 08:39:33.53 受賞者の年齢を知ってから読んだせいかもしれんけど、
伸びしろなさそうな受賞者だな……という気が。
伸びしろなさそうな受賞者だな……という気が。
66名無し物書き@推敲中?
2023/08/17(木) 11:34:54.81 まず文章が古くさかった
これは今後改善の見込みがあるかもしれない
しかしミステリとしての仕掛けは大したことなくて、
そこが向上することはないように思う
選評の七里さんの見込みは甘すぎる
これは今後改善の見込みがあるかもしれない
しかしミステリとしての仕掛けは大したことなくて、
そこが向上することはないように思う
選評の七里さんの見込みは甘すぎる
67名無し物書き@推敲中?
2023/08/17(木) 13:26:47.21 >>66
私もそう思いました。
なんかフレッシュさがないというか…。
ミステリとしての謎が浅すぎる。
説明セリフですべて解決しちゃうとことか。
実際の会話でこんな長々としたセリフ、ひとりで語ることなんてないから、なんか嘘くさくて。
アロマンテックとかLGBTQとか今どきの要素は取り入れているけど、どうにも古臭い。
63歳じゃあしょうがないか。
受賞も消去法で、他の作品に比べたら、まだ傷が少ないからこれにしたって感じだし。
「キズは多いが強烈な魅力、個性があったので受賞作とした」というのが新人賞なのでは?
そう思うと、湊かなえはスゴかったんだなあ。
私もそう思いました。
なんかフレッシュさがないというか…。
ミステリとしての謎が浅すぎる。
説明セリフですべて解決しちゃうとことか。
実際の会話でこんな長々としたセリフ、ひとりで語ることなんてないから、なんか嘘くさくて。
アロマンテックとかLGBTQとか今どきの要素は取り入れているけど、どうにも古臭い。
63歳じゃあしょうがないか。
受賞も消去法で、他の作品に比べたら、まだ傷が少ないからこれにしたって感じだし。
「キズは多いが強烈な魅力、個性があったので受賞作とした」というのが新人賞なのでは?
そう思うと、湊かなえはスゴかったんだなあ。
2023/08/20(日) 05:20:36.38
εε= ( ~ε~ )y-°°°
69名無し物書き@推敲中?
2023/09/03(日) 11:49:47.09 選考会の模様を読んだけど、選考委員3人は内心では新人賞に値する候補作がないという
判断だったが、新人賞を出したいという編集部の空気を読んで、妥協した感じだなあ。
判断だったが、新人賞を出したいという編集部の空気を読んで、妥協した感じだなあ。
70名無し物書き@推敲中?
2023/09/03(日) 12:56:39.42 七里さんの「(受賞作は)相対評価で残ってしまいました」というコメントが全てを表してるね
このせいで次回は逆にハイレベルな争いになるかも
このせいで次回は逆にハイレベルな争いになるかも
71名無し物書き@推敲中?
2023/09/04(月) 06:44:48.0072名無し物書き@推敲中?
2023/10/08(日) 12:03:01.86 今年の受賞作、なぜか大昔の受賞者の永井するみ(故人)を思い出した。
文章表現はあちらのほうが上手いが。
文章表現はあちらのほうが上手いが。
73名無し物書き@推敲中?
2023/11/05(日) 00:12:49.17 締切は今月末だよ
みなさん、書いてますか?
みなさん、書いてますか?
2023/11/21(火) 00:53:57.72
貰っちゃった貰っちゃったぁ・・・・・。エルメスのカップを貰っちゃったぁ
75名無し物書き@推敲中?
2023/11/23(木) 21:46:23.41 ウェブから応募する人は「ファイル名は半角英数字にしてください」の指示を見落とさないでね!
76名無し物書き@推敲中?
2023/12/02(土) 10:06:15.31 締め切り過ぎたよ
みんな応募した?
みんな応募した?
77名無し物書き@推敲中?
2023/12/03(日) 02:24:27.02 おい、双葉社。結果発表まで長すぎだろ(定期)
なんで一次選考の結果を知る日が旧ミステリーズと大体同じなんだよ! こっちの方が4か月も早いだろ! 最終候補と一緒に発表するっていうのがあるのは分かるが、だったら分割して発表しろ! なぁ、頼むよぉ〜……。
なんで一次選考の結果を知る日が旧ミステリーズと大体同じなんだよ! こっちの方が4か月も早いだろ! 最終候補と一緒に発表するっていうのがあるのは分かるが、だったら分割して発表しろ! なぁ、頼むよぉ〜……。
78名無し物書き@推敲中?
2024/02/25(日) 10:31:37.4779名無し物書き@推敲中?
2024/02/27(火) 11:16:15.54 万年落選者の希望を少しでも長引かせてあげようという親心かも知れません
80名無し物書き@推敲中?
2024/02/29(木) 22:11:29.18 小説推理新人賞って、この10年くらいの受賞者の中に活躍してる作家が一人もいないんだよな
81名無し物書き@推敲中?
2024/04/07(日) 14:58:30.32 最終に残ったら4月下旬に連絡が来る?
82名無し物書き@推敲中?
2024/04/13(土) 17:14:26.41 >>81
らしいですな。ちなみに小説推理新人賞は最終候補前の書き直しができないらしいですわ。
らしいですな。ちなみに小説推理新人賞は最終候補前の書き直しができないらしいですわ。
83名無し物書き@推敲中?
2024/04/14(日) 09:50:47.45 逆に「最終候補前に書き直しができるミステリの賞」って、あるの?
84名無し物書き@推敲中?
2024/04/15(月) 18:30:30.55 >>83
ミステリにあるかは知らないですけど、書き直しできる新人賞もあるらしいですよ。「最終候補 書き直し」で調べれば出てきますわ。
ミステリにあるかは知らないですけど、書き直しできる新人賞もあるらしいですよ。「最終候補 書き直し」で調べれば出てきますわ。
85名無し物書き@推敲中?
2024/04/19(金) 21:26:30.6686名無し物書き@推敲中?
2024/04/22(月) 18:09:30.6387名無し物書き@推敲中?
2024/04/24(水) 22:45:15.29 >>85
あっちのスレはガチ勢多いっすねぇ……
あっちのスレはガチ勢多いっすねぇ……
88名無し物書き@推敲中?
2024/04/25(木) 16:09:55.16 転載
以下、学会員の書き込み
どうも学会の被害者が板にいて、ネットストーキングしてる学会員が
学会の力で新人賞の選考過程に介入して、受賞を阻止すると脅しているらしい
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1522944867/117
117 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 2024/04/22(月) 10:46:50.14
バカだな
お前の素性はすべて丸見え
どれだけの傑作を書こうが、お前は一生、小説新人賞を受賞できない
余計なことを言わなければいいのに
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1522944867/119
119 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 2024/04/22(月) 14:27:04.49
脅迫?どこが?
これは老婆心ゆえの
第三者からの注意喚起でしょうに
なんでも悪い方にとってはいけません
自分はなんにも関係ないですよ
以下、学会員の書き込み
どうも学会の被害者が板にいて、ネットストーキングしてる学会員が
学会の力で新人賞の選考過程に介入して、受賞を阻止すると脅しているらしい
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1522944867/117
117 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 2024/04/22(月) 10:46:50.14
バカだな
お前の素性はすべて丸見え
どれだけの傑作を書こうが、お前は一生、小説新人賞を受賞できない
余計なことを言わなければいいのに
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1522944867/119
119 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 2024/04/22(月) 14:27:04.49
脅迫?どこが?
これは老婆心ゆえの
第三者からの注意喚起でしょうに
なんでも悪い方にとってはいけません
自分はなんにも関係ないですよ
89名無し物書き@推敲中?
2024/04/29(月) 03:21:25.28 >>88の続報
この脅迫者の素性、どうやらただの学会員でなく、警察官だった模様
138 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2024/04/29(月) 03:18:51.01
このカラクリ解けたわ
こいつの正体、ただの学会員じゃなくて、警察官
警察官の身分を悪用して、運営サイドにデマを吹き込む形で、受賞を無効にしてる臭い
勿論、不正だよ
学会活動に職権濫用してるわけよ
狂ってるわこのキチガイ
この脅迫者の素性、どうやらただの学会員でなく、警察官だった模様
138 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2024/04/29(月) 03:18:51.01
このカラクリ解けたわ
こいつの正体、ただの学会員じゃなくて、警察官
警察官の身分を悪用して、運営サイドにデマを吹き込む形で、受賞を無効にしてる臭い
勿論、不正だよ
学会活動に職権濫用してるわけよ
狂ってるわこのキチガイ
90名無し物書き@推敲中?
2024/05/01(水) 17:05:23.25 連絡なかったな…
91名無し物書き@推敲中?
2024/05/04(土) 06:15:56.85 いやぁ、公式発表より最終候補の連絡の有無でなんとなく察するのも、これはこれでガックリくるっすね
2024/05/11(土) 18:24:48.20
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
93名無し物書き@推敲中?
2024/05/15(水) 19:00:25.00 前回の受賞者は受賞作を含めた単行本を出すつもりがあるのだろうか?
あんな作品ではどう考えても売れそうにないが…
あんな作品ではどう考えても売れそうにないが…
94名無し物書き@推敲中?
2024/05/25(土) 17:11:52.93 小説推理7月号が来週発売になる
1次・2次選考の結果が掲載される
でも置いている本屋が実に少ない
Kindle版は来月(22日頃)まで待たないといけない
なんでこんな時差を付けるんだろうな
1次・2次選考の結果が掲載される
でも置いている本屋が実に少ない
Kindle版は来月(22日頃)まで待たないといけない
なんでこんな時差を付けるんだろうな
95名無し物書き@推敲中?
2024/05/29(水) 02:02:02.67 誰か通過作の頭文字だけでも教えてくれませんか?
96名無し物書き@推敲中?
2024/06/01(土) 16:29:44.08 無理だろ どこにも小説推理は置いてない
97名無し物書き@推敲中?
2024/06/01(土) 17:01:45.25 22日の電子版発売日まで待とう
98名無し物書き@推敲中?
2024/06/01(土) 18:10:23.15 >>94
大きめの図書館に行けば発売日に置いてあるよ
大きめの図書館に行けば発売日に置いてあるよ
99名無し物書き@推敲中?
2024/06/02(日) 07:19:41.47 応募から中間発表まで半年待たせる
おまけに発表は誌面だけ
取扱店は少なくて電子版もひと月遅れ
なんなんだよ、双葉社は!
おまけに発表は誌面だけ
取扱店は少なくて電子版もひと月遅れ
なんなんだよ、双葉社は!
100名無し物書き@推敲中?
2024/06/02(日) 07:20:50.10 地方だと大きめの図書館もないのでは
101名無し物書き@推敲中?
2024/06/02(日) 10:18:38.10 そこまでは知らん
102名無し物書き@推敲中?
2024/06/10(月) 18:56:35.40 神戸市立図書館:なし
大阪市立図書館:あり
政令指定都市でもこの程度だわ
大阪市立図書館:あり
政令指定都市でもこの程度だわ
103名無し物書き@推敲中?
2024/06/11(火) 00:41:18.09 俺の街は恵まれてるんだな
図書館ならどこにでも置いてあるもんだと思ってた
図書館ならどこにでも置いてあるもんだと思ってた
104名無し物書き@推敲中?
2024/06/15(土) 23:32:31.13 小説推理7月号を夢の中で立ち読みしました
一次通過者のすべてが自分の名前でした。「やったー」と叫んでいました。冷静に考えれば、最終候補ではなく、一次止まりで喜んでいる自分はとてもおかしいと思います。おそらく、最終候補は無理でもせめて一次は受かれと願う自我が見せたたわけた夢だったのでしょう。
一次通過者のすべてが自分の名前でした。「やったー」と叫んでいました。冷静に考えれば、最終候補ではなく、一次止まりで喜んでいる自分はとてもおかしいと思います。おそらく、最終候補は無理でもせめて一次は受かれと願う自我が見せたたわけた夢だったのでしょう。
105名無し物書き@推敲中?
2024/06/16(日) 22:21:08.60 >>104
夢の中でも買わずに立ち読みなんかい
夢の中でも買わずに立ち読みなんかい
106名無し物書き@推敲中?
2024/06/24(月) 17:51:51.28 中間発表を見たが、今回も鮎村氏、音影氏、黒澤氏などの常連の名前があった(黒澤氏は最終候補)
107名無し物書き@推敲中?
2024/06/27(木) 00:45:17.51 一次通過に東北勢がひとりもいなかったな
北はミステリ弱いのか
北はミステリ弱いのか
108名無し物書き@推敲中?
2024/06/27(木) 01:52:07.61 受賞作発表されたのに全然盛り上がってないな
109名無し物書き@推敲中?
2024/06/27(木) 06:44:18.95 ミステリー系のスレ多すぎて何がなんやらわからんのよ
110名無し物書き@推敲中?
2024/06/27(木) 07:57:31.33 最近の受賞者でヒット作を書いた人がいないからな
5冊以上本を出したのが10年以上前の悠木シュンまで遡るくらいだ
5冊以上本を出したのが10年以上前の悠木シュンまで遡るくらいだ
111名無し物書き@推敲中?
2024/06/27(木) 10:56:44.43 第37回小説推理新人賞
清水杜氏彦「電話で、その日の服装等を言い当てる女について」読了。
さらりと読めて、文章も上手いと思うが、オチは見当がついた。選考委員の貫井と小池が見抜けなかったのが不思議だ。
小説を楽しむというよりは、オチを確認するために読んだような印象を受けた。
真保の選評には納得がいった。確かに上手い作品だが、「熱」を感じない。
著者の「受賞の言葉」を読んでも、その印象は変わらない。謙遜だろうが、「一時通過すら危ういと思ってた」と書いてあるのは、推してくれた小池と貫井の立場がないようだ。
清水杜氏彦「電話で、その日の服装等を言い当てる女について」読了。
さらりと読めて、文章も上手いと思うが、オチは見当がついた。選考委員の貫井と小池が見抜けなかったのが不思議だ。
小説を楽しむというよりは、オチを確認するために読んだような印象を受けた。
真保の選評には納得がいった。確かに上手い作品だが、「熱」を感じない。
著者の「受賞の言葉」を読んでも、その印象は変わらない。謙遜だろうが、「一時通過すら危ういと思ってた」と書いてあるのは、推してくれた小池と貫井の立場がないようだ。
112名無し物書き@推敲中?
2024/06/27(木) 19:52:00.37 > 確かに上手い作品だが、「熱」を感じない。
いわゆる「パズル」だね
「解くために存在する謎」なので、ストーリー的な面白さが感じられないってやつだ
いわゆる「パズル」だね
「解くために存在する謎」なので、ストーリー的な面白さが感じられないってやつだ
113名無し物書き@推敲中?
2024/06/28(金) 20:40:31.03 今年の受賞作『神様、どうか私を殺してください』
読んだ
タイトルから禍々しいものを想像したが、逆異世界転生ファンタジーだった
願い事をされた神様が人間界で下僕の狐や
神様仲間の弁天と事件(?そう呼んでいいのかも疑問だが)を解決(?)みたいな…
はっきり言ってラノベ
人間界で五百人の願いを叶えたら、天上に帰れるとかさ…
作者は75年生の女性なので
そう若くもないのだけど、ようこんな話書くなあ…
要するに神様だから万能なわけよ
人間だったら越すのが難しいハードルも、
神様だからそこは難なくクリア
都合よく人間の姿になったり、
てんとう虫になったり、
人間の行動コントロールしたり…
これでいいのか…
とにかくご都合主義があちこちにあって、
でも神様だから!ってことで無問題
しかもこれ、シリーズ物にしたい臭がぷんぷん
大人のミステリ好きにはなんとも不満の残る
受賞作でした
読んだ
タイトルから禍々しいものを想像したが、逆異世界転生ファンタジーだった
願い事をされた神様が人間界で下僕の狐や
神様仲間の弁天と事件(?そう呼んでいいのかも疑問だが)を解決(?)みたいな…
はっきり言ってラノベ
人間界で五百人の願いを叶えたら、天上に帰れるとかさ…
作者は75年生の女性なので
そう若くもないのだけど、ようこんな話書くなあ…
要するに神様だから万能なわけよ
人間だったら越すのが難しいハードルも、
神様だからそこは難なくクリア
都合よく人間の姿になったり、
てんとう虫になったり、
人間の行動コントロールしたり…
これでいいのか…
とにかくご都合主義があちこちにあって、
でも神様だから!ってことで無問題
しかもこれ、シリーズ物にしたい臭がぷんぷん
大人のミステリ好きにはなんとも不満の残る
受賞作でした
114名無し物書き@推敲中?
2024/06/28(金) 21:12:38.89 >>113
今そんなの書かないと受賞できんのかw
今そんなの書かないと受賞できんのかw
115名無し物書き@推敲中?
2024/06/28(金) 23:08:25.19 いったいどういう読者を想定した話なんだ…
116名無し物書き@推敲中?
2024/06/29(土) 14:32:53.02 去年のおばちゃん受賞者のほうが
ちゃんとミステリだったな
詰め込みすぎた感はあったけど
ちゃんとミステリだったな
詰め込みすぎた感はあったけど
117名無し物書き@推敲中?
2024/06/29(土) 16:19:31.17 去年の受賞作は、
主人公は周りの人の話を聞くたびに昔のこと(謎が含まれる)を思い出すだけで、
謎を積極的に解こうともせず、昔のことを知っている人が都合よく次々と現れて、
事実が次第に明らかになっていく、というストーリーだったな
主人公は何もしないのに何もかもうまくいくなんて、ラノベのようだと思った
主人公は周りの人の話を聞くたびに昔のこと(謎が含まれる)を思い出すだけで、
謎を積極的に解こうともせず、昔のことを知っている人が都合よく次々と現れて、
事実が次第に明らかになっていく、というストーリーだったな
主人公は何もしないのに何もかもうまくいくなんて、ラノベのようだと思った
118名無し物書き@推敲中?
2024/06/29(土) 17:40:07.17119名無し物書き@推敲中?
2024/06/30(日) 09:57:45.21 「神様たちの殺人遊戯」という作品を書き始めました!
殺人を犯すのも推理するのも解決するのも
全部神様です
秒で解決します
だって神様だから
殺人を犯すのも推理するのも解決するのも
全部神様です
秒で解決します
だって神様だから
120名無し物書き@推敲中?
2024/06/30(日) 10:31:33.71 神様なのに完全犯罪ができないのか
121名無し物書き@推敲中?
2024/06/30(日) 11:57:43.54 来年の受賞作『神様の完全犯罪』
3行で終わります
3行で終わります
122名無し物書き@推敲中?
2024/07/01(月) 22:34:03.61 「完全犯罪は可能」と主張する神様と、
「どんな事件でも推理で解明できる」と主張する神様が対決するの?
「どんな事件でも推理で解明できる」と主張する神様が対決するの?
123名無し物書き@推敲中?
2024/07/02(火) 09:55:08.58 盾と矛ですな
124名無し物書き@推敲中?
2024/07/03(水) 22:51:19.12 第46回小説推理新人賞
朝水想「神様、どうか私が殺されますように」読了。
主人公の稲荷神は、大神さまからの試練で、50名の「誉人」の願いを、
善悪関係なく過不足なく叶えてやると天界に戻ることができる。
そして400年たち50人目の「誉人」の願いが短篇タイトル。
選評にあるように読みやすくユーモアも上品な感じだが、物足りなさも残る、
あっさりすぎる文章は好き嫌いが別れるか。本当に「誉人」が瀕死になったとき、
一体どう決着つけるのかと思ったが、そこは意表を突かれた。
(あの「かっぱえびせん女子高生」の正体は、最後まで伏せておいてもよかったのでは)
あとラストの展開、「新人賞で連作狙いはよくない」とは指摘されないのね。
去年の詰め込み過ぎの短篇よりは個人的には好き。
朝水想「神様、どうか私が殺されますように」読了。
主人公の稲荷神は、大神さまからの試練で、50名の「誉人」の願いを、
善悪関係なく過不足なく叶えてやると天界に戻ることができる。
そして400年たち50人目の「誉人」の願いが短篇タイトル。
選評にあるように読みやすくユーモアも上品な感じだが、物足りなさも残る、
あっさりすぎる文章は好き嫌いが別れるか。本当に「誉人」が瀕死になったとき、
一体どう決着つけるのかと思ったが、そこは意表を突かれた。
(あの「かっぱえびせん女子高生」の正体は、最後まで伏せておいてもよかったのでは)
あとラストの展開、「新人賞で連作狙いはよくない」とは指摘されないのね。
去年の詰め込み過ぎの短篇よりは個人的には好き。
125名無し物書き@推敲中?
2024/07/05(金) 06:49:03.63 久しぶりに小説推理を現物で買ったけど、
表紙とかは前の紙質の方がよかったなあ
表紙とかは前の紙質の方がよかったなあ
126名無し物書き@推敲中?
2024/07/05(金) 08:47:14.91 もう少し読み切りを増やして欲しい
ほとんど連載ものだから
ほとんど連載ものだから
127名無し物書き@推敲中?
2024/07/05(金) 12:00:35.19 今回の受賞作。
中山七里が授賞に躊躇したっぽい理由が、読んでみてわかった。
へんに無理矢理ミステリ仕立てにせず、
えんどコイチの「死神くん」みたいなヒューマン路線の方が、
作者の持ち味生きるんじゃね?
中山七里が授賞に躊躇したっぽい理由が、読んでみてわかった。
へんに無理矢理ミステリ仕立てにせず、
えんどコイチの「死神くん」みたいなヒューマン路線の方が、
作者の持ち味生きるんじゃね?
128名無し物書き@推敲中?
2024/07/07(日) 06:34:42.18 選評でえらそうなこと言ってる恩田陸センセイ、同じ号で「傾斜のマリア」という小説を連載してますけど
タイトル・あらすじ・挿絵をのぞくと実質3ページしか文章載ってなくて笑えます
タイトル・あらすじ・挿絵をのぞくと実質3ページしか文章載ってなくて笑えます
129名無し物書き@推敲中?
2024/07/07(日) 13:57:17.23 受賞作を読んだ
ファンタジーというより、小学校高学年向けの童話か漫画のよう
いくら広義のミステリといっても、対象となる読者の範囲が狭すぎるように思った
少なくとも「小説推理」の読者層とはほとんど重ならないんじゃないか
127さんと同様に、七里さんの躊躇が理解できた
ファンタジーというより、小学校高学年向けの童話か漫画のよう
いくら広義のミステリといっても、対象となる読者の範囲が狭すぎるように思った
少なくとも「小説推理」の読者層とはほとんど重ならないんじゃないか
127さんと同様に、七里さんの躊躇が理解できた
130名無し物書き@推敲中?
2024/07/09(火) 16:58:38.75 何度もこの画面が代行会社引き受けてもらえないが
131名無し物書き@推敲中?
2024/07/09(火) 18:12:38.35 正論でわかったけど層の差ではあるんじゃないかな。
132名無し物書き@推敲中?
2024/07/09(火) 18:19:01.86133名無し物書き@推敲中?
2024/07/10(水) 02:22:58.31 自分もようやく読んだけど>>124同様去年より楽しめた
ライト文芸みたいな位置づけがしっくりくる作品だと思った
「かっぱえびせん女子高生」の使い方も上手かったと思うし、色んな場面に張った伏線を上手に回収できていたと感じた
半面、主人公が神様だと多少の縛りをつけてみても、やっぱり神様。解決までわりとスイスイ
何にでも化けられる能力、他人を意のままに動かせる能力はツエーwwの一言
でも多少の瑕疵はあれど、リーダビリティも高かったし読後感も悪くなかった
選考委員の指摘した男の扱い方は確かに可哀そうではある
個人的評価としては過去10年間の受賞作の中でも上のほう
ライト文芸みたいな位置づけがしっくりくる作品だと思った
「かっぱえびせん女子高生」の使い方も上手かったと思うし、色んな場面に張った伏線を上手に回収できていたと感じた
半面、主人公が神様だと多少の縛りをつけてみても、やっぱり神様。解決までわりとスイスイ
何にでも化けられる能力、他人を意のままに動かせる能力はツエーwwの一言
でも多少の瑕疵はあれど、リーダビリティも高かったし読後感も悪くなかった
選考委員の指摘した男の扱い方は確かに可哀そうではある
個人的評価としては過去10年間の受賞作の中でも上のほう
134名無し物書き@推敲中?
2024/07/10(水) 12:59:25.03 自分は人間対人間の葛藤を描いたミステリが
好きなので、今回の受賞作は「ウ〜ン」だった
神様相手ぢゃどんな犯罪者も太刀打ちできねえよ
好きなので、今回の受賞作は「ウ〜ン」だった
神様相手ぢゃどんな犯罪者も太刀打ちできねえよ
135名無し物書き@推敲中?
2024/07/11(木) 11:33:07.77 上のほうで、小学校高学年向けの童話か漫画と
書いている人がいたけど、自分も同感
YA作品みたいだと思った
だからYAの新人賞なら、納得なんだけど
これが「小説推理」の新人賞だと思うと違和感がある
選評で、他の最終候補作の筋も紹介されてたけど
なんかこっちのほうが面白そうだなと思ったのが
あった
書いている人がいたけど、自分も同感
YA作品みたいだと思った
だからYAの新人賞なら、納得なんだけど
これが「小説推理」の新人賞だと思うと違和感がある
選評で、他の最終候補作の筋も紹介されてたけど
なんかこっちのほうが面白そうだなと思ったのが
あった
136名無し物書き@推敲中?
2024/07/11(木) 11:40:51.75 ここだけじゃなく他のエンタメ系全体的にライトな作品が受賞する傾向あるよね
ラノベまでは行かないけどライト文芸系というか
本屋大賞ノミネート作も軽めの作品増えてる気がする
ラノベまでは行かないけどライト文芸系というか
本屋大賞ノミネート作も軽めの作品増えてる気がする
137名無し物書き@推敲中?
2024/07/11(木) 13:25:57.47 >>136
成瀬なんかまさにそうだよね
成瀬なんかまさにそうだよね
138名無し物書き@推敲中?
2024/07/12(金) 17:54:55.82 ここは結構年齢高い人が受賞してるから
いいなと思う
いいなと思う
139名無し物書き@推敲中?
2024/07/13(土) 00:56:03.46 ワシら高齢者には希望があるのう……
140名無し物書き@推敲中?
2024/07/13(土) 07:38:25.01 むかしの『小説推理』だと「ミス・てり子」とかお色気っぽい漫画も載ってた気がするが、
どんどんオッサン色を排除して軽めの雑誌にしていこうとしてるのかな?
どんどんオッサン色を排除して軽めの雑誌にしていこうとしてるのかな?
141名無し物書き@推敲中?
2024/07/13(土) 08:29:18.84 今の若い人は小説雑誌なんて読まないから、軽めにしても意味ないよね
142名無し物書き@推敲中?
2024/07/14(日) 11:58:31.47 今回の受賞者もアラフィフということで、高齢者が受賞する傾向があるのは興味深いが、
前々回の受賞者は受賞作を長編化した本を1冊出したきり(まあ本業が大学教授だからだろうけど)、
前回の受賞者はこの1年間に短編の1作も発表せずと、
作家としてのやる気がなさそうなのも気に掛かる
前々回の受賞者は受賞作を長編化した本を1冊出したきり(まあ本業が大学教授だからだろうけど)、
前回の受賞者はこの1年間に短編の1作も発表せずと、
作家としてのやる気がなさそうなのも気に掛かる
143名無し物書き@推敲中?
2024/07/14(日) 13:05:30.31 >>142
おととしの様態歩行のはなし、長編化されてたのか。
まあ専門分野と絡めてこの人ならではの小説が書けそうな気はする。
(文章が読みづらかった記憶があるが)
去年の受賞者は、あまりオリジナリティはなさそうだったんで、第2作が勝負だろうな。
おととしの様態歩行のはなし、長編化されてたのか。
まあ専門分野と絡めてこの人ならではの小説が書けそうな気はする。
(文章が読みづらかった記憶があるが)
去年の受賞者は、あまりオリジナリティはなさそうだったんで、第2作が勝負だろうな。
144名無し物書き@推敲中?
2024/07/14(日) 14:46:20.38 去年の受賞者は書いてもボツにされてるのかもよ
もう次の新しい人が出てきちゃうし、続かないと
シンドいな
もう次の新しい人が出てきちゃうし、続かないと
シンドいな
145名無し物書き@推敲中?
2024/07/15(月) 14:15:51.45 >>144
受賞者本人がプロ志向なのか、アマチュアの延長でいいや志向なのかにもよるよね。
むかしの選評会の様子読むと、選考委員が応募作の作者の年齢とか知りたがってたな。
若い人だと伸びしろもやる気もありそうだから、まあ受賞させてあげようか、みたいな。
受賞者本人がプロ志向なのか、アマチュアの延長でいいや志向なのかにもよるよね。
むかしの選評会の様子読むと、選考委員が応募作の作者の年齢とか知りたがってたな。
若い人だと伸びしろもやる気もありそうだから、まあ受賞させてあげようか、みたいな。
146名無し物書き@推敲中?
2024/07/16(火) 09:30:51.05 アマチュアの延長でいいやと思っているような人は
絶対生き残れないでしょ
地方文学賞の常連になって賞金稼ぎしてたほうがいい
絶対生き残れないでしょ
地方文学賞の常連になって賞金稼ぎしてたほうがいい
147名無し物書き@推敲中?
2024/07/16(火) 11:13:19.36 アマチュア文芸で地方文学賞に出してる層って、大部分が純文学だぞ
148名無し物書き@推敲中?
2024/07/16(火) 11:38:59.87 次の締め切りに出そうと思っている者です。
梗概が400文字以内という事ですが、それだと結末まで書くのがかなり大変じゃないですか?
梗概が400文字以内という事ですが、それだと結末まで書くのがかなり大変じゃないですか?
149名無し物書き@推敲中?
2024/07/16(火) 13:44:49.54 80枚程度の短編の概要は400字で十分だと思うが…
それをきちんと書けているかどうかも、
見られているのかもしれないよ
それをきちんと書けているかどうかも、
見られているのかもしれないよ
150名無し物書き@推敲中?
2024/07/16(火) 15:41:51.35 神様面白かった
天界に行くのにサヨコを殺さなければならないところの葛藤が良かった
選評でも言ってたけど、ストーカー男の扱いが気になる
ステレオタイプの悪で、なんでそこまで嫁にこだわるのかがわからない
とにかく男だから悪、そんな書き方だったよ
天界に行くのにサヨコを殺さなければならないところの葛藤が良かった
選評でも言ってたけど、ストーカー男の扱いが気になる
ステレオタイプの悪で、なんでそこまで嫁にこだわるのかがわからない
とにかく男だから悪、そんな書き方だったよ
151名無し物書き@推敲中?
2024/07/20(土) 08:29:42.46 今回の受賞作については、ここに意外にたくさんの感想が書き込まれた
総合すると、単独の作品としてはそれなりに面白いが、
「小説推理」の掲載作品としてはいささかカテエラ気味、という感じかな
作者が続編を書いたら、編集者は掲載をOKするかどうかは疑問だろう
総合すると、単独の作品としてはそれなりに面白いが、
「小説推理」の掲載作品としてはいささかカテエラ気味、という感じかな
作者が続編を書いたら、編集者は掲載をOKするかどうかは疑問だろう
152名無し物書き@推敲中?
2024/07/20(土) 09:19:13.29 あれ、犯人の扱いが酷い
中年の男は全て悪、女は全て正義
そう見えるんだけど
中年の男は全て悪、女は全て正義
そう見えるんだけど
153名無し物書き@推敲中?
2024/07/20(土) 10:04:39.93 選考委員、「ミステリの読み手」としては、恩田陸が一番信頼できないと思った。
小説すばる新人賞とかなら適任なんだろうけど。
まあ、本人の作風もそんな感じだから仕方ないのか。
小説すばる新人賞とかなら適任なんだろうけど。
まあ、本人の作風もそんな感じだから仕方ないのか。
154名無し物書き@推敲中?
2024/07/20(土) 10:07:57.93 恩田以外の二人があんまり前に出ない感じだからなあ……
155名無し物書き@推敲中?
2024/07/21(日) 09:10:38.27 >>152
小説教室ではそう書くように習うんじゃないの?
小説教室ではそう書くように習うんじゃないの?
156名無し物書き@推敲中?
2024/07/21(日) 10:35:59.50 そこまで執拗にストーキングする理由も書いてないもんな
157名無し物書き@推敲中?
2024/07/22(月) 20:33:42.38 >>154
薬丸さんは最初から候補の中では一番推したいと言ってた
薬丸さんは最初から候補の中では一番推したいと言ってた
158名無し物書き@推敲中?
2024/07/22(月) 21:01:18.70 でも犯人の扱いについては薬丸さんが一番言及してたよね
冤罪に近いような
冤罪に近いような
159名無し物書き@推敲中?
2024/07/23(火) 20:09:41.02 冤罪というか、神様が犯罪教唆したんでしょw
160名無し物書き@推敲中?
2024/08/02(金) 22:04:32.27 もし長編に改稿するなら犯人側の掘り下げして欲しいよね
あれじゃ人間じゃなくて、ただの悪役
あれじゃ人間じゃなくて、ただの悪役
161名無し物書き@推敲中?
2024/08/09(金) 22:09:05.88 今年の受賞作は小説としての読みやすいけど、なんか薄っぺらい文章。
意図的なものかもしれんが。
意図的なものかもしれんが。
162名無し物書き@推敲中?
2024/08/10(土) 00:12:22.17 ラノベ調だよね
キャラ設定とかセリフとか
続編、シリーズ化を匂わせる終わり方だし
キャラ設定とかセリフとか
続編、シリーズ化を匂わせる終わり方だし
163名無し物書き@推敲中?
2024/08/10(土) 05:56:01.11 佐野洋が「推理日記」を連載してた頃のような、おっっさんくさい時代が懐かしい。
164名無し物書き@推敲中?
2024/08/11(日) 00:18:37.18 佐野洋なら今回の受賞作を「いくら神様でもあれはない」って批評するだろうな
165名無し物書き@推敲中?
2024/08/11(日) 13:39:13.67 神様だったら、どんなに難解なミステリでも
たちまち解決でしょ
その設定からしてどうなんだっっつー
神様じゃ金田一も明智もコナンもかなわないよ
たちまち解決でしょ
その設定からしてどうなんだっっつー
神様じゃ金田一も明智もコナンもかなわないよ
166名無し物書き@推敲中?
2024/08/11(日) 14:54:24.92 自分が初投稿した時は生島治郎・夏樹静子・森村誠一あたりが選考委員だった。
選評ではミステリの「リアリティ」とか実現性とかを重視していて、
あのころの基準だったら今回の受賞作はファンタジーとして一蹴されただろうなあ。
選評ではミステリの「リアリティ」とか実現性とかを重視していて、
あのころの基準だったら今回の受賞作はファンタジーとして一蹴されただろうなあ。
167名無し物書き@推敲中?
2024/08/11(日) 15:09:01.30 当時のものが今応募されても、古い・既視感で落とされるよ
変化を受け入れなきゃね
変化を受け入れなきゃね
168名無し物書き@推敲中?
2024/08/11(日) 15:36:07.98 松本清張の傑作短編集も、読み返すとミステリとしてはけっこう粗が目立つ。
でもグイグイ引き込むとこはさすが。
でもグイグイ引き込むとこはさすが。
169名無し物書き@推敲中?
2024/08/12(月) 12:48:51.12 生島治郎、夏樹静子、森村誠一が選考委員って
スゴすぎる!
たしかにこの時代だったら
「神様が事件解決?!ふざけるな!」
だったかもしれない
スゴすぎる!
たしかにこの時代だったら
「神様が事件解決?!ふざけるな!」
だったかもしれない
170名無し物書き@推敲中?
2024/08/12(月) 13:01:36.47 >>169
最終候補作のひとつに、「闇夜で何も見えない」ことがトリックのキーになる応募作があったらしいが、実はよほど森の中の、月星の光がとどかないレベルじゃないと「何も見えない」ことはありえず、「したがってこのトリックは成立しない」という選評を夏樹静子がしていた。
それ以前に夏樹静子は、真夜中の山中に編集者に付き合ってもらって、
どれくらいのレベルの闇だと「至近の自分の手すら視認できない」のかを実験したらしい。
最終候補作のひとつに、「闇夜で何も見えない」ことがトリックのキーになる応募作があったらしいが、実はよほど森の中の、月星の光がとどかないレベルじゃないと「何も見えない」ことはありえず、「したがってこのトリックは成立しない」という選評を夏樹静子がしていた。
それ以前に夏樹静子は、真夜中の山中に編集者に付き合ってもらって、
どれくらいのレベルの闇だと「至近の自分の手すら視認できない」のかを実験したらしい。
171名無し物書き@推敲中?
2024/08/12(月) 16:31:33.74172名無し物書き@推敲中?
2024/08/13(火) 10:26:56.96 神様って全てお見通しなんだから
どんなトリックも秒で解決だろ
どんなトリックも秒で解決だろ
173名無し物書き@推敲中?
2024/08/15(木) 20:41:28.71 そういえば昔、神野推理っていう名前の探偵が出てくる小説があった
174名無し物書き@推敲中?
2024/08/15(木) 23:06:42.65 つーか今どきミステリ作家を目指しとるのに麻耶雄嵩の衝撃作、神様ゲームやさよなら神様を知らんのか?ここの人らは
175名無し物書き@推敲中?
2024/08/15(木) 23:40:35.78 鈴木君とは違うだろ
あれは神を信じるかどうかで結末が変わる内容で、今度のはファンタジーだけど神様の存在が確定している
あれは神を信じるかどうかで結末が変わる内容で、今度のはファンタジーだけど神様の存在が確定している
176名無し物書き@推敲中?
2024/08/16(金) 10:11:30.09 今年の受賞作は神様本人(本神?)が探偵になって
事件解決してるからなあ
そりゃ解決するやろ!ってツッコミを入れたくなって
しまうのだよ
事件解決してるからなあ
そりゃ解決するやろ!ってツッコミを入れたくなって
しまうのだよ
177名無し物書き@推敲中?
2024/08/16(金) 16:34:34.61 麻耶雄嵩は「ジャンル:麻耶雄嵩」だから許されてるところあると思う
178名無し物書き@推敲中?
2024/08/19(月) 20:30:05.90 麻耶は「プロ好み」「編集者好み」の作風だから、普通のミステリー読者の受けは今一つなんだよな
179名無し物書き@推敲中?
2024/08/24(土) 09:38:41.74 麻耶雄嵩は好きなんだけど、短篇のどれかを新人賞に応募しても受賞できないだろうなー
というのはよく分かる。
というのはよく分かる。
180名無し物書き@推敲中?
2024/09/08(日) 13:21:28.34 編集者や下読みの好みに合うから途中の選考までは残るけど、
最終とかその前で落とされるだろうね
最終とかその前で落とされるだろうね
181名無し物書き@推敲中?
2024/09/08(日) 14:55:12.20 もう三十年以上プロ作家続けてる人に
失礼なこと言ってるなあw
失礼なこと言ってるなあw
182名無し物書き@推敲中?
2024/09/15(日) 09:47:40.79 プロが書く作品と、新人賞で入選する作品の傾向は全然違う、ってだけ
失礼でも何でもない
失礼でも何でもない
183名無し物書き@推敲中?
2024/11/01(金) 20:13:17.23 小説推理新人賞の締切は今月末だが、
前回みたいなファンタジー系は避けられると思うんで、
ちょっと重い傾向の作品を出そうと考えてる
前回みたいなファンタジー系は避けられると思うんで、
ちょっと重い傾向の作品を出そうと考えてる
184名無し物書き@推敲中?
2024/11/03(日) 19:19:11.89 まとまってるけどこじんまりしてる小説より、
アラはあるけど「新しい」小説の方が新人賞ではウケるのは分るけど……
生成AIを今頃ネタにしても遅いんだろうな。
アラはあるけど「新しい」小説の方が新人賞ではウケるのは分るけど……
生成AIを今頃ネタにしても遅いんだろうな。
185名無し物書き@推敲中?
2024/11/04(月) 16:10:32.26 改めて今年の選評を読んでるけど、
中山選考委員の「指示代名詞は使うな」という指摘、よく意味が分からん…
中山選考委員の「指示代名詞は使うな」という指摘、よく意味が分からん…
186名無し物書き@推敲中?
2024/11/04(月) 17:19:05.73 「指示代名詞はなるべく使わない」でググってみるといい
文章指南ではよくある指摘だよ
あと、「こそあど」だけじゃなく「彼・彼女」もなるべく名前で書く方がわかりやすい
文章指南ではよくある指摘だよ
あと、「こそあど」だけじゃなく「彼・彼女」もなるべく名前で書く方がわかりやすい
187名無し物書き@推敲中?
2024/11/04(月) 20:10:26.05 指示代名詞じゃないとダメな場合も多いけどな
188名無し物書き@推敲中?
2024/11/16(土) 08:04:27.86189名無し物書き@推敲中?
2024/12/29(日) 20:10:51.41 神さまが出てくる短編がありなら、悪魔の探偵でも出そうかな。
もう前例あるかな?
もう前例あるかな?
190名無し物書き@推敲中?
2025/01/08(水) 18:48:32.88 天使と悪魔なら、あったな
191名無し物書き@推敲中?
2025/04/06(日) 12:33:23.54 今月下旬発売の6月号で、一次予選通過作品発表。
192名無し物書き@推敲中?
2025/04/06(日) 14:22:21.99 今年は発表が一ヶ月早いね。もう連絡来てるかな??
193名無し物書き@推敲中?
2025/04/06(日) 17:55:11.56 >>192
最終候補に残って初めて連絡がくるんだろうけど、GWくらいじゃない?
最終候補に残って初めて連絡がくるんだろうけど、GWくらいじゃない?
194名無し物書き@推敲中?
2025/04/06(日) 23:46:03.81 例年は7月号(5月下旬発売)で1次と2次の結果を同時発表してるんだけど
195名無し物書き@推敲中?
2025/04/07(月) 09:02:04.35 既に連絡きてないとアウトってことか
196名無し物書き@推敲中?
2025/04/08(火) 19:42:45.40 一次通過では連絡来ないよ
197名無し物書き@推敲中?
2025/04/13(日) 08:35:27.66 自分の経験では、最終候補になったら編集部から連絡があった。
あと、プロフィールは正しいか(偽りはないか)の確認をされた記憶。
応募時の「職業」は会社員だったが、連絡があったときは無職だったので、それは正直に伝えた。
あと、プロフィールは正しいか(偽りはないか)の確認をされた記憶。
応募時の「職業」は会社員だったが、連絡があったときは無職だったので、それは正直に伝えた。
198名無し物書き@推敲中?
2025/04/25(金) 09:54:29.46 今日は中間発表の発売日か
まあこの時点で連絡来てなかったらもう厳しいんだろうが
まあこの時点で連絡来てなかったらもう厳しいんだろうが
199名無し物書き@推敲中?
2025/04/25(金) 18:43:40.22 この中間発表は最終候補?
だとしたら去年より1ヶ月進行が早い
だとしたら去年より1ヶ月進行が早い
200名無し物書き@推敲中?
2025/04/27(日) 19:34:07.83201名無し物書き@推敲中?
2025/04/28(月) 08:04:37.68 休刊、Web移行か
それでも新人賞募集は続けるようだからワナビには御の字だな
それでも新人賞募集は続けるようだからワナビには御の字だな
202名無し物書き@推敲中?
2025/05/02(金) 00:31:47.47 誰か通過作教えてくれないか?
203名無し物書き@推敲中?
2025/05/02(金) 20:49:36.26 小説推理なんて近所に売ってないよ
電子版が5月5日に出るからそれまで待とう
電子版が5月5日に出るからそれまで待とう
204名無し物書き@推敲中?
2025/05/07(水) 18:45:50.88 第47回小説推理新人賞
応募390編、1次通過22編、最終5編
受賞作発表は8月号だってさ
応募390編、1次通過22編、最終5編
受賞作発表は8月号だってさ
205名無し物書き@推敲中?
2025/06/23(月) 08:42:39.81206名無し物書き@推敲中?
2025/07/01(火) 21:54:13.25 2作同時受賞、おめでとう。
207名無し物書き@推敲中?
2025/07/03(木) 06:41:41.10 中島青馬「追われる背中」
山内ちなみ「鬼籠れり」
個人的には「追われる背中」の方が面白かった。
山内ちなみ「鬼籠れり」
個人的には「追われる背中」の方が面白かった。
208名無し物書き@推敲中?
2025/07/04(金) 22:15:37.47 第47回小推理新人賞 山内ちなみ「鬼籠れり」読了。
江戸を舞台の時代ミステリ。主人公は小石川養生所の見習い蘭方医。
夜鷹が連続で殺されて内臓を奪われる事件が中心。
正直、選考委員が褒めてるほどには面白いとは思わなかった。
ミステリとはしては真相がそのまんまだし、キャラも主人公が魅力的には思えない。
あと、中国王朝の「宗」は多分「宋」の間違い。
まあ、読みやすくはあったが。
江戸を舞台の時代ミステリ。主人公は小石川養生所の見習い蘭方医。
夜鷹が連続で殺されて内臓を奪われる事件が中心。
正直、選考委員が褒めてるほどには面白いとは思わなかった。
ミステリとはしては真相がそのまんまだし、キャラも主人公が魅力的には思えない。
あと、中国王朝の「宗」は多分「宋」の間違い。
まあ、読みやすくはあったが。
209名無し物書き@推敲中?
2025/07/04(金) 22:54:13.47 「歴史物」っていうだけで、下読み(書評家)やプロの評価が高くなるんだよね
「当時のことをよく調べている」って思わせれば成功なのかな
乱歩賞でも歴史物は評価が高いわりに売れないんだけど
「当時のことをよく調べている」って思わせれば成功なのかな
乱歩賞でも歴史物は評価が高いわりに売れないんだけど
210名無し物書き@推敲中?
2025/07/04(金) 23:19:19.72211名無し物書き@推敲中?
2025/07/05(土) 06:05:19.05 第47回小推理新人賞 中島青馬「追われる背中」読了。
県警の柔道シニア大会決勝で、宮川が須藤の腕を関節技で決め、折ってしまう。
2人の同期で監察の白峯は、宮川の真意を探ろうとする。
一方、白峯の息子も在籍する警察学校では、警察庁幹部を父に持つ生徒の脱走事件が発生していた。
横山秀夫の、非捜査畑の警官を主人公とした短篇を想起させる。
(横山ほどのミステリとしてのヒネリはないが)
定年が視野に入った同期4人の人生の振り返りを含め、短い枚数で人物像がくっきり浮かび上がっている。
読者への情報の提示の仕方もうまい。
ちょっとクサさはあるが、物語として面白かった。ラストも清々しくてよい。
県警の柔道シニア大会決勝で、宮川が須藤の腕を関節技で決め、折ってしまう。
2人の同期で監察の白峯は、宮川の真意を探ろうとする。
一方、白峯の息子も在籍する警察学校では、警察庁幹部を父に持つ生徒の脱走事件が発生していた。
横山秀夫の、非捜査畑の警官を主人公とした短篇を想起させる。
(横山ほどのミステリとしてのヒネリはないが)
定年が視野に入った同期4人の人生の振り返りを含め、短い枚数で人物像がくっきり浮かび上がっている。
読者への情報の提示の仕方もうまい。
ちょっとクサさはあるが、物語として面白かった。ラストも清々しくてよい。
212名無し物書き@推敲中?
2025/07/05(土) 19:16:21.40 >>210
時代ミステリを書く必然性?みたいな話は、ちょっと疑問だった。
時代ミステリを書く必然性?みたいな話は、ちょっと疑問だった。
213名無し物書き@推敲中?
2025/07/05(土) 22:31:18.66 読んでないけど娼婦が連続で殺されるって設定はまんま切り裂きジャックだと思った
214名無し物書き@推敲中?
2025/07/06(日) 06:59:07.67 >>213
選考会でも中山七里が「赤ひげ版の切り裂きジャック」と表現してた。
選考会でも中山七里が「赤ひげ版の切り裂きジャック」と表現してた。
215名無し物書き@推敲中?
2025/07/06(日) 07:21:07.55216名無し物書き@推敲中?
2025/07/07(月) 21:45:53.88 プロの物書きとしての将来性とかはわからんけど、応募作比べたらどう考えても現代警察モノのほうが勝ってるだろ
217名無し物書き@推敲中?
2025/07/08(火) 20:16:13.26 「追われる背中」
警察小説としては展開がありきたりで、作者ならではの特徴もなかった
動機も、それで腕を折るのか、自制心足りないだろ、としか思えない
評価されたのは警察内部の事情が詳しいところじゃないだろうか
警察小説としては展開がありきたりで、作者ならではの特徴もなかった
動機も、それで腕を折るのか、自制心足りないだろ、としか思えない
評価されたのは警察内部の事情が詳しいところじゃないだろうか
218名無し物書き@推敲中?
2025/07/09(水) 06:02:21.11219名無し物書き@推敲中?
2025/07/09(水) 21:19:43.08 「鬼籠れり」
感想は一言。「結局最後は人情物かよ」
感想は一言。「結局最後は人情物かよ」
220名無し物書き@推敲中?
2025/07/10(木) 22:18:56.60221名無し物書き@推敲中?
2025/07/11(金) 10:51:37.48 新人賞なんだから、まああんなもんだろう。
去年の神様主人公のラノベ調よりは「小説推理新人賞」っぽいではないか。
さすがに選考委員の「即戦力」は高く評価し過ぎだと思うが。
去年の神様主人公のラノベ調よりは「小説推理新人賞」っぽいではないか。
さすがに選考委員の「即戦力」は高く評価し過ぎだと思うが。
222名無し物書き@推敲中?
2025/07/11(金) 18:42:04.31 選評を読むと、受賞した2作は新規性はなくミステリー性も低いがひたすら堅実な作風、
落選した3作は設定(状況)に新味があるだけで中身が薄っぺらい、という感じかな
しかしとにかく、この賞の受賞者はここ数年全然売れてないんだよねえ
落選した3作は設定(状況)に新味があるだけで中身が薄っぺらい、という感じかな
しかしとにかく、この賞の受賞者はここ数年全然売れてないんだよねえ
223名無し物書き@推敲中?
2025/07/12(土) 05:47:33.97 >>222
選評を読んでいて、一番納得感があったのは薬丸学かな。
本人はあまり他人の小説を読まないみたいだが、けっこう本質的な指摘をしている。
中山七里は、ミステリとしての技巧・ルールに関する指摘が結構参考になり、
商業的戦略の必要性にもについて熱心に喚起。
恩田陸は、やはり文章の個性や上手さに重きをおいてるみたいだけど、
「時代ミステリを書く必然性」の部分とかはちょっとその意見に納得できなかった。
選評を読んでいて、一番納得感があったのは薬丸学かな。
本人はあまり他人の小説を読まないみたいだが、けっこう本質的な指摘をしている。
中山七里は、ミステリとしての技巧・ルールに関する指摘が結構参考になり、
商業的戦略の必要性にもについて熱心に喚起。
恩田陸は、やはり文章の個性や上手さに重きをおいてるみたいだけど、
「時代ミステリを書く必然性」の部分とかはちょっとその意見に納得できなかった。
224名無し物書き@推敲中?
2025/07/12(土) 19:36:55.25 最終候補作は5本
そのうち3本は「タイトルで台無し」らしいが、受賞作2本、そんなにいいタイトルかなぁ
・「夢魔と精神科医」「購買の空隙」「高潔なる卑」
・「追われる背中」「鬼籠れり」
そのうち3本は「タイトルで台無し」らしいが、受賞作2本、そんなにいいタイトルかなぁ
・「夢魔と精神科医」「購買の空隙」「高潔なる卑」
・「追われる背中」「鬼籠れり」
225名無し物書き@推敲中?
2025/07/13(日) 10:26:52.22 「羊羹女」(´・ω・`)
226名無し物書き@推敲中?
2025/07/13(日) 14:00:16.49 それ、選評のあらすじだけでも全く面白くなさそうなのに、どうして最終に残ったのか気になった
227名無し物書き@推敲中?
2025/07/13(日) 14:20:39.88 >>226
投稿者は去年も最終選考に残って、今回と同じキャラを使ってたらしいけど、
あらすじ読む限りは、拍子抜けの真相というか……
でも連続で最終候補に残ったんだから、それなりに書ける人なのかな?
「
投稿者は去年も最終選考に残って、今回と同じキャラを使ってたらしいけど、
あらすじ読む限りは、拍子抜けの真相というか……
でも連続で最終候補に残ったんだから、それなりに書ける人なのかな?
「
228名無し物書き@推敲中?
2025/07/15(火) 07:09:11.13 連作は嫌われるんじゃなかったか?
229名無し物書き@推敲中?
2025/07/15(火) 23:43:58.91 >連続で最終候補に残った
「下読みに好かれている作風のワナビ」というのがいるんだよ
それがそのワナビにとってラッキーかと思うと実は逆で、
「最終に残るんだから自分の作風は変えなくていい」と勘違いして、
延々とワナビを続けることになったりする
「下読みに好かれている作風のワナビ」というのがいるんだよ
それがそのワナビにとってラッキーかと思うと実は逆で、
「最終に残るんだから自分の作風は変えなくていい」と勘違いして、
延々とワナビを続けることになったりする
230名無し物書き@推敲中?
2025/07/16(水) 06:03:01.95 >>229
大倉崇裕も、投稿時代は何度も新人賞の最終候補になってたけど受賞できず、
この小説推理新人賞の選考会でも、
「ここまで投稿してくるのはプロになりたいんだろうから、もう受賞させて編集者にみてもらって化けるのを期待したら?」
みたいな流れで受賞したような記憶がある。
大倉崇裕も、投稿時代は何度も新人賞の最終候補になってたけど受賞できず、
この小説推理新人賞の選考会でも、
「ここまで投稿してくるのはプロになりたいんだろうから、もう受賞させて編集者にみてもらって化けるのを期待したら?」
みたいな流れで受賞したような記憶がある。
231名無し物書き@推敲中?
2025/07/17(木) 05:28:55.40 選考委員の作家先生の相性もありますからねえ。
次回からは芦沢央・月村了衛・宮内悠介みたいですけど、
3人ともこれまで一冊も読んだことがないのでどういうのが受けそうかさっぱり見当がつかないです。
次回からは芦沢央・月村了衛・宮内悠介みたいですけど、
3人ともこれまで一冊も読んだことがないのでどういうのが受けそうかさっぱり見当がつかないです。
232名無し物書き@推敲中?
2025/07/17(木) 15:12:50.97 三人の選考委員の中に、毎回苦手な作家が一人はいる
だから出せないんだよなあ
だから出せないんだよなあ
233名無し物書き@推敲中?
2025/07/17(木) 18:38:34.52 最終選考委員はあんまり関係ないよ
最終を決めるまでの下読みに問題があるから、受賞作がつまらないんだよ
最終を決めるまでの下読みに問題があるから、受賞作がつまらないんだよ
234名無し物書き@推敲中?
2025/07/18(金) 06:29:56.09 まだ受賞作の江戸物の方しか読んでないけど
いかにも思わせぶりな怪しい人物が不自然に出てきたのでミスリードかと思ったら
そいつが普通に下手人だったでござる
いかにも思わせぶりな怪しい人物が不自然に出てきたのでミスリードかと思ったら
そいつが普通に下手人だったでござる
235名無し物書き@推敲中?
2025/07/18(金) 13:43:33.76 >>234
時代小説家としての資質は分らんけど、あんまりミステリに向いてるような気はしないね。
去年の神様の受賞作もそうだったけど、変にミステリせず、ヒューマン路線のほうが持ち味生きるんじゃないかな。
読後の所感は「2作とも消去法で受賞かな?」。選評読んだら高評価でびっくりした。
時代小説家としての資質は分らんけど、あんまりミステリに向いてるような気はしないね。
去年の神様の受賞作もそうだったけど、変にミステリせず、ヒューマン路線のほうが持ち味生きるんじゃないかな。
読後の所感は「2作とも消去法で受賞かな?」。選評読んだら高評価でびっくりした。
236名無し物書き@推敲中?
2025/07/18(金) 18:17:12.02 > 芦沢央・月村了衛・宮内悠介
3人とも、ミステリーがメインじゃない人でしょ
芦沢はホラーで、月村・宮内はSF(系)かな
特殊設定ミステリーとか、普通じゃない作品ばっかり受賞しそう
3人とも、ミステリーがメインじゃない人でしょ
芦沢はホラーで、月村・宮内はSF(系)かな
特殊設定ミステリーとか、普通じゃない作品ばっかり受賞しそう
237名無し物書き@推敲中?
2025/07/18(金) 18:26:01.69 宮内無理だわ
238名無し物書き@推敲中?
2025/07/19(土) 06:35:50.27239名無し物書き@推敲中?
2025/07/19(土) 18:33:37.36 自分の知らないジャンルの投稿作を選考する場合、
甘めに採点する人と全く受け付けない人がいそう。
甘めに採点する人と全く受け付けない人がいそう。
240名無し物書き@推敲中?
2025/07/21(月) 08:14:24.15 月村了衛って昔時代小説書いてたよね。
241名無し物書き@推敲中?
2025/07/21(月) 08:14:24.70 月村了衛って昔時代小説書いてたよね。
242名無し物書き@推敲中?
2025/07/21(月) 09:01:26.71 月村了衛ってコネを使って出版社に作品を持ち込んで作家になったんだよね
243名無し物書き@推敲中?
2025/07/21(月) 17:15:06.47 元脚本家だから、コネというかそのツテで原稿読んでもらっただけじゃないの?
そんなの一杯いると思うけど
そんなの一杯いると思うけど
244名無し物書き@推敲中?
2025/07/31(木) 22:21:44.19 宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。
ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。
たちばな出版、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。
総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
元会員の男性らは「会員は、悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」「地下鉄サリン事件直後、オウムの仕業ではないと教えられていた」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号14面1042
https://w.atwiki.jp/wmdata/pages/13.html
ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。
たちばな出版、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。
総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
元会員の男性らは「会員は、悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」「地下鉄サリン事件直後、オウムの仕業ではないと教えられていた」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号14面1042
https://w.atwiki.jp/wmdata/pages/13.html
245名無し物書き@推敲中?
2025/08/06(水) 11:18:38.01 いわゆる「日常の謎」を扱った小説で投稿したいけど、短編の新人賞だと不利かなあ。
北村薫や加納朋子だって連作長編でデビューだし、もしあの中の一編で応募していても、
新人賞を受賞できたかというと疑問。連作長編としては素晴らしいけど。
北村薫や加納朋子だって連作長編でデビューだし、もしあの中の一編で応募していても、
新人賞を受賞できたかというと疑問。連作長編としては素晴らしいけど。
246名無し物書き@推敲中?
2025/08/06(水) 19:39:05.17 小説推理なら5年前の「見えない意図」が日常の謎
創元短編なら去年の「桜越しに空を撮る」が日常の謎(に近い)
どっちもミステリー部分がほとんどない「青春小説」
創元短編なら去年の「桜越しに空を撮る」が日常の謎(に近い)
どっちもミステリー部分がほとんどない「青春小説」
247名無し物書き@推敲中?
2025/08/06(水) 20:28:49.60248名無し物書き@推敲中?
2025/08/06(水) 20:51:00.07 ちなみに「見えない意図」は、その2年前のミステリーズの最終で落選した「棚頭の傀儡」の使い回し
選考委員の指摘をちゃんと修正した、ということかな
選考委員の指摘をちゃんと修正した、ということかな
249名無し物書き@推敲中?
2025/08/07(木) 19:36:35.28250名無し物書き@推敲中?
2025/08/09(土) 09:13:10.46251名無し物書き@推敲中?
2025/08/10(日) 12:58:17.51 新人賞の2作をようやく読めたけど、新規性に難ありかな。
特に時代物の方、何か売りを身につけないと生き残れないだろう。
似たようなのを書いてる女流時代小説作家なんて掃いて捨てるほどいるし。
特に時代物の方、何か売りを身につけないと生き残れないだろう。
似たようなのを書いてる女流時代小説作家なんて掃いて捨てるほどいるし。
252名無し物書き@推敲中?
2025/08/10(日) 19:31:34.36 警察小説と時代小説、どちらも「売れている」と認識されるジャンルだが、それだけに新人が割って入るのは難しい
警察小説はベテランのシリーズものが強すぎる。警察小説新人賞の受賞作すら売れない
時代小説はとにかく量産が必要。書き下ろしで年に文庫本4冊くらい出す勢いでないと、存在を認知されない
警察小説はベテランのシリーズものが強すぎる。警察小説新人賞の受賞作すら売れない
時代小説はとにかく量産が必要。書き下ろしで年に文庫本4冊くらい出す勢いでないと、存在を認知されない
253名無し物書き@推敲中?
2025/08/11(月) 00:52:49.71 >>252
時代小説とか、文庫書き下ろしの激戦区というイメージ。
「このミス」とかにもランクインしてる青山文平ほど達者ならミステリは味付け程度で十分だろうけど、
ふつうの書き手だったら工夫してミステリ要素を盛り込まないと、他と差別化できないでしょうな。
まあ、今回の受賞者が今後も時代ミステリ書いていくつもりなのかはしらんけど。
時代小説とか、文庫書き下ろしの激戦区というイメージ。
「このミス」とかにもランクインしてる青山文平ほど達者ならミステリは味付け程度で十分だろうけど、
ふつうの書き手だったら工夫してミステリ要素を盛り込まないと、他と差別化できないでしょうな。
まあ、今回の受賞者が今後も時代ミステリ書いていくつもりなのかはしらんけど。
254名無し物書き@推敲中?
2025/08/12(火) 08:09:36.18 この新人賞の時代物だと浮穴みみが生き残っているけど、
正直受賞作を読んだときは将来性全く感じなかったぞw
正直受賞作を読んだときは将来性全く感じなかったぞw
255名無し物書き@推敲中?
2025/08/14(木) 14:22:02.54 浮孔みみってもう新作書いてないんじゃないのか?
256名無し物書き@推敲中?
2025/08/14(木) 21:51:16.44257名無し物書き@推敲中?
2025/08/16(土) 10:01:25.25 去年のは、2021年に出した単行本の文庫化だね
その2021年の本が今のところの最新刊っぽいよ
その2021年の本が今のところの最新刊っぽいよ
258名無し物書き@推敲中?
2025/08/21(木) 05:09:39.30 一応SNSやってるみたいだが、プロの現役作家でこのフォロワー数は寂しいな。
259名無し物書き@推敲中?
2025/08/24(日) 10:54:34.04260名無し物書き@推敲中?
2025/09/08(月) 08:16:45.79261名無し物書き@推敲中?
2025/09/20(土) 06:29:28.23262名無し物書き@推敲中?
2025/09/21(日) 11:25:31.33 おととしの受賞者、谷ユカリの『宙い夢に棲む』という本が出たようだ。
あらすじ読むと、子なしの熟年夫婦の妻の再生物語で、夫が失踪したところから始まるようだ。
著者も65歳くらいだし、リアルそう。ミステリではないっぽいが。
あらすじ読むと、子なしの熟年夫婦の妻の再生物語で、夫が失踪したところから始まるようだ。
著者も65歳くらいだし、リアルそう。ミステリではないっぽいが。
263名無し物書き@推敲中?
2025/09/21(日) 19:05:31.20 そういう古くさい話ってもはや1ミリも需要がないのだが、よく出版社が本にしたなー
264名無し物書き@推敲中?
2025/09/21(日) 22:01:27.79 でも双葉社って、そういう「古くさい」層がお得意様のイメージ(偏見)
265名無し物書き@推敲中?
2025/10/02(木) 19:25:57.68 小説推理もWEBのみになったし、廃刊も近いかな
266名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 20:23:22.54 ようやく二作読み終えた
「追われる背中」 >「鬼籠れり」が自分の中の評価かな
「鬼籠れり」の序盤で宇田川を五十路と書いているのにそれより年長の小出を初老と書いてるのに違和感
初老は40ですよー
それ以外でも「ん?」ってなるシーンがあって上の評価に落ち着いた
でもせっかくの同時受賞だしお二方とも頑張ってほしい
「追われる背中」 >「鬼籠れり」が自分の中の評価かな
「鬼籠れり」の序盤で宇田川を五十路と書いているのにそれより年長の小出を初老と書いてるのに違和感
初老は40ですよー
それ以外でも「ん?」ってなるシーンがあって上の評価に落ち着いた
でもせっかくの同時受賞だしお二方とも頑張ってほしい
267名無し物書き@推敲中?
2025/10/10(金) 22:01:19.49 「鬼籠れり」、応募時点のペンネームは星井小禽
欲しい賞金、ってことかな
もしかしたら前は別のペンネームを使ってたのでは
欲しい賞金、ってことかな
もしかしたら前は別のペンネームを使ってたのでは
268名無し物書き@推敲中?
2025/11/03(月) 14:38:32.10 【朝鮮人は日本の権力者、いま日本を支配しているのは朝鮮人】
戦後から今日まで日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
もはや日本人に成りすました朝鮮人が日本の支配層なのだ
今や朝鮮人は差別する「権力者」であって日本人は差別される「抑圧者」である! 帰化朝鮮系に「差別」と言わせるな、日本人の側が
「抑圧」するなと言い返せ 反転攻勢、日本人が帰化朝鮮系を責めていこう!
戦後日本は帰化朝鮮家系の人間によって支配され、なおかつ大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
帰化朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
帰化系の人間のみで徒党を組み「日本人」になりすまし新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授に
成りおおせ日本人を「排除」している これは明白な「差別」である
帰化系朝鮮人こそ今の日本の体制の人間であり、従属を強いられているのは「日本人」の方である
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず多くの政治家が帰化系朝鮮人だ
暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、「主権の侵害」どころ
ではない、「日本国国家」を乗っ取られているのだ
日本は堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化系朝鮮人だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、公務員に居座ることを許さない社会にしよう
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化系朝鮮人』だ、日本人じゃない
左翼を名乗る朝鮮系が差別だと日本の体制を批判しているが、その体制はもはや奴ら帰化系朝鮮人であってただの乗っ取り行為に他ならない!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、帰化系朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
現在の多くのアメリカ人が知らない、アメリカや国際社会にこの事実を広めていこう
戦後から今日まで日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
もはや日本人に成りすました朝鮮人が日本の支配層なのだ
今や朝鮮人は差別する「権力者」であって日本人は差別される「抑圧者」である! 帰化朝鮮系に「差別」と言わせるな、日本人の側が
「抑圧」するなと言い返せ 反転攻勢、日本人が帰化朝鮮系を責めていこう!
戦後日本は帰化朝鮮家系の人間によって支配され、なおかつ大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
帰化朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
帰化系の人間のみで徒党を組み「日本人」になりすまし新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授に
成りおおせ日本人を「排除」している これは明白な「差別」である
帰化系朝鮮人こそ今の日本の体制の人間であり、従属を強いられているのは「日本人」の方である
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず多くの政治家が帰化系朝鮮人だ
暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、「主権の侵害」どころ
ではない、「日本国国家」を乗っ取られているのだ
日本は堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化系朝鮮人だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、公務員に居座ることを許さない社会にしよう
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化系朝鮮人』だ、日本人じゃない
左翼を名乗る朝鮮系が差別だと日本の体制を批判しているが、その体制はもはや奴ら帰化系朝鮮人であってただの乗っ取り行為に他ならない!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、帰化系朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
現在の多くのアメリカ人が知らない、アメリカや国際社会にこの事実を広めていこう
269名無し物書き@推敲中?
2025/11/07(金) 16:50:10.48 作ればばぁ?
270名無し物書き@推敲中?
2025/11/16(日) 20:05:03.83 締切まであと2週間
レスを投稿する
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★2 [煮卵★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- デフレ日本、物価が安すぎて経済崩壊… [667744927]
- 【高市早苗】日本大使館「中国在留邦人は安全確保して!!!」 [115996789]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- TV「港区美女スペシャル」👉すべからくカリカリが出てきて界隈に衝撃が走る [329329848]
