前スレ
文藝賞47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1693035108/
募集要項ページ
https://www.kawade.co.jp/smp/bungei_award.html
文藝賞48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し物書き@推敲中?
2023/10/13(金) 16:20:06.46718名無し物書き@推敲中?
2024/04/22(月) 11:39:03.95 >>717
てめえは河出の中の人なの?w
気持ちがあるかどうかなんて主催側でしか知るわけねーのになんで外部の一般人が決めつけてるの?
そもそも俺は元々「エンタメの賞にしたい気持ちが多少あるんだろう」と言っただけだし。それを何故か「エンタメの賞にしたい」と勝手に人の論をねじ曲げてそれについて反論されてもだから何?としか思わん
俺は文藝賞が純文学の賞であることを否定してるわけでもないし、その上でエンタメの賞にしたい気持ちが多少あるのではないかと推察したまで
ちなみに人に悪口を言う時って自分の一番言われたくないことを突発的に言うそうだ。つまりてめえは何をやってもダメな引きこもりってことになるw
自己紹介ありがとう!
てめえは河出の中の人なの?w
気持ちがあるかどうかなんて主催側でしか知るわけねーのになんで外部の一般人が決めつけてるの?
そもそも俺は元々「エンタメの賞にしたい気持ちが多少あるんだろう」と言っただけだし。それを何故か「エンタメの賞にしたい」と勝手に人の論をねじ曲げてそれについて反論されてもだから何?としか思わん
俺は文藝賞が純文学の賞であることを否定してるわけでもないし、その上でエンタメの賞にしたい気持ちが多少あるのではないかと推察したまで
ちなみに人に悪口を言う時って自分の一番言われたくないことを突発的に言うそうだ。つまりてめえは何をやってもダメな引きこもりってことになるw
自己紹介ありがとう!
719名無し物書き@推敲中?
2024/04/22(月) 12:04:56.47 純文学の賞にしたいなら普通に純文学の選考委員で固めるはずだし、エンタメの作家を入れてるのはそういうメッセージだと受け取れるけど、ここはどう説明するのかな?
そもそも純文学とエンタメってゼロか百かじゃなくてグラデーションだし、文藝にエンタメ傾向があるのは受賞作から見ても明らか
>>717
そもそも純文学とエンタメってゼロか百かじゃなくてグラデーションだし、文藝にエンタメ傾向があるのは受賞作から見ても明らか
>>717
720名無し物書き@推敲中?
2024/04/22(月) 12:22:23.18 >>717
痛いごまかし言ってんじゃねえよ。
>>エンタメの賞にしたい気持ちがあるって言っただけ
お前はこうい書いてるじゃねえよ。
これを改めろと言ってんだよ。
文藝は純文学5誌の一角で、これからもそうなんだから純文学雑誌だよ。
エンタメでも受け入れると言っただけで、「エンタメの賞になりたい」なんて
ひと頃も言ってねえよ。
いい加減に改めろ。
痛いごまかし言ってんじゃねえよ。
>>エンタメの賞にしたい気持ちがあるって言っただけ
お前はこうい書いてるじゃねえよ。
これを改めろと言ってんだよ。
文藝は純文学5誌の一角で、これからもそうなんだから純文学雑誌だよ。
エンタメでも受け入れると言っただけで、「エンタメの賞になりたい」なんて
ひと頃も言ってねえよ。
いい加減に改めろ。
721名無し物書き@推敲中?
2024/04/22(月) 12:36:30.49 >>720
何をやってもダメな引きこもりさんへ
これについて返答してね
・エンタメの賞にしたい気持ちがあるかどうかは当事者しか知らんと思うけど、どうやってその気持ちを読み取ったのか
・河出は公式で純文学の賞と明言していないのにどうして純文学の賞だと決めつけることができるのか
・選考委員にエンタメ畑が2人入っていることをどう解釈するのか
あと、俺の発言は最初は「エンタメの賞にしたい気持ちが多少ある」であって、その次の発言からはそれを引用する形でそのように発言したまで。いちいち自分の発言について「エンタメの賞にしたい気持ちが多少ある」と書かないとダメなのか?w
何をやってもダメな引きこもりさんへ
これについて返答してね
・エンタメの賞にしたい気持ちがあるかどうかは当事者しか知らんと思うけど、どうやってその気持ちを読み取ったのか
・河出は公式で純文学の賞と明言していないのにどうして純文学の賞だと決めつけることができるのか
・選考委員にエンタメ畑が2人入っていることをどう解釈するのか
あと、俺の発言は最初は「エンタメの賞にしたい気持ちが多少ある」であって、その次の発言からはそれを引用する形でそのように発言したまで。いちいち自分の発言について「エンタメの賞にしたい気持ちが多少ある」と書かないとダメなのか?w
722名無し物書き@推敲中?
2024/04/22(月) 12:57:15.17 >>文藝は純文学5誌の一角で、これからもそうなんだから純文学雑誌だよ。
だからてめえは河出の社員なの?w
これからもそうかどうかをなんでてめえが決めることができるん?w
そもそも文藝が純文学五誌なんてただのカテゴリーの名称であってそんなものを持ち出されてもだから何?としか
>>エンタメでも受け入れると言っただけで、「エンタメの賞になりたい」なんて
ひと頃も言ってねえよ。
だから俺は多少エンタメの賞にしたい気持ちがあるんだろうって言っただけで、エンタメの賞にしたいと河出が言ったなんて一言も言ってない
だからてめえは河出の社員なの?w
これからもそうかどうかをなんでてめえが決めることができるん?w
そもそも文藝が純文学五誌なんてただのカテゴリーの名称であってそんなものを持ち出されてもだから何?としか
>>エンタメでも受け入れると言っただけで、「エンタメの賞になりたい」なんて
ひと頃も言ってねえよ。
だから俺は多少エンタメの賞にしたい気持ちがあるんだろうって言っただけで、エンタメの賞にしたいと河出が言ったなんて一言も言ってない
723名無し物書き@推敲中?
2024/04/22(月) 13:04:18.26724名無し物書き@推敲中?
2024/04/22(月) 13:13:12.10 >>723
勝手に勝利宣言w
論で言い返せないならもうネット切断して日本語の勉強を始めることをオススメするよ
あとなぜか俺のことを文藝賞に応募してる公募勢だと思い込んでるようだけど、俺はただの文学ウォッチャー
このように、勝手に自分の解釈で話を進めてしまうのが君の悪い癖だから直したほうがいい
勝手に勝利宣言w
論で言い返せないならもうネット切断して日本語の勉強を始めることをオススメするよ
あとなぜか俺のことを文藝賞に応募してる公募勢だと思い込んでるようだけど、俺はただの文学ウォッチャー
このように、勝手に自分の解釈で話を進めてしまうのが君の悪い癖だから直したほうがいい
725名無し物書き@推敲中?
2024/04/22(月) 14:39:26.98 ここに記載している大半の方々は、作家志望者たちですよね?
哲学的な要素を含まない小説は、純文学では無い。
君たちの多くが目指しているのは、ただの売名行為、安易な金儲けなのかな。
くだらない。w
マジメに働けば。
尚、爺とか差別用語吐いてるアホがたくさんいますが、それは知性の無さを自覚していないってことを示しています。
自省してくださいね。
それにも、知性を必要としますが。 w
ちなみに、私はまだ28の女性です。
古典を知らずして、文学を語らないでほしい。
無知な君たちは、作家には到底なれないよ。
哲学的な要素を含まない小説は、純文学では無い。
君たちの多くが目指しているのは、ただの売名行為、安易な金儲けなのかな。
くだらない。w
マジメに働けば。
尚、爺とか差別用語吐いてるアホがたくさんいますが、それは知性の無さを自覚していないってことを示しています。
自省してくださいね。
それにも、知性を必要としますが。 w
ちなみに、私はまだ28の女性です。
古典を知らずして、文学を語らないでほしい。
無知な君たちは、作家には到底なれないよ。
726名無し物書き@推敲中?
2024/04/22(月) 14:39:52.93 ここに記載している大半の方々は、作家志望者たちですよね?
哲学的な要素を含まない小説は、純文学では無い。
君たちの多くが目指しているのは、ただの売名行為、安易な金儲けなのかな。
くだらない。w
マジメに働けば。
尚、爺とか差別用語吐いてるアホがたくさんいますが、それは知性の無さを自覚していないってことを示しています。
自省してくださいね。
それにも、知性を必要としますが。 w
ちなみに、私はまだ28の女性です。
古典を知らずして、文学を語らないでほしい。
無知な君たちは、作家には到底なれないよ。
哲学的な要素を含まない小説は、純文学では無い。
君たちの多くが目指しているのは、ただの売名行為、安易な金儲けなのかな。
くだらない。w
マジメに働けば。
尚、爺とか差別用語吐いてるアホがたくさんいますが、それは知性の無さを自覚していないってことを示しています。
自省してくださいね。
それにも、知性を必要としますが。 w
ちなみに、私はまだ28の女性です。
古典を知らずして、文学を語らないでほしい。
無知な君たちは、作家には到底なれないよ。
727名無し物書き@推敲中?
2024/04/22(月) 18:11:40.91 挙げ
728名無し物書き@推敲中?
2024/04/25(木) 16:12:33.61 (転載)
以下、学会員の書き込み
どうも学会の被害者が板にいて、ネットストーキングしてる学会員が
学会の力で新人賞の選考過程に介入して、受賞を阻止すると脅しているらしい
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1522944867/117
117 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 2024/04/22(月) 10:46:50.14
バカだな
お前の素性はすべて丸見え
どれだけの傑作を書こうが、お前は一生、小説新人賞を受賞できない
余計なことを言わなければいいのに
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1522944867/119
119 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 2024/04/22(月) 14:27:04.49
脅迫?どこが?
これは老婆心ゆえの
第三者からの注意喚起でしょうに
なんでも悪い方にとってはいけません
自分はなんにも関係ないですよ
以下、学会員の書き込み
どうも学会の被害者が板にいて、ネットストーキングしてる学会員が
学会の力で新人賞の選考過程に介入して、受賞を阻止すると脅しているらしい
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1522944867/117
117 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 2024/04/22(月) 10:46:50.14
バカだな
お前の素性はすべて丸見え
どれだけの傑作を書こうが、お前は一生、小説新人賞を受賞できない
余計なことを言わなければいいのに
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1522944867/119
119 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 2024/04/22(月) 14:27:04.49
脅迫?どこが?
これは老婆心ゆえの
第三者からの注意喚起でしょうに
なんでも悪い方にとってはいけません
自分はなんにも関係ないですよ
729名無し物書き@推敲中?
2024/04/26(金) 21:39:54.75 雷電本紀の飯嶋さんもここからデビューじゃなかったっけ
あの人も歴史ものだしエンタメでは
あの人も歴史ものだしエンタメでは
730名無し物書き@推敲中?
2024/04/28(日) 22:06:42.84 たしかに
731名無し物書き@推敲中?
2024/04/28(日) 22:59:47.72 純文学志願者は
新潮・群像・文學界に行け
ということはわかった
新潮・群像・文學界に行け
ということはわかった
732名無し物書き@推敲中?
2024/04/28(日) 23:00:50.34 ここ五年くらいの新潮は墓場に近いが
733名無し物書き@推敲中?
2024/04/30(火) 16:18:24.23 文藝も低迷気味だよね
734名無し物書き@推敲中?
2024/04/30(火) 18:41:45.09 若手優遇しすぎて、マンネリ化したね。
地方の高校生だの専門学校生だのが狂って暴走という物語ばかり。
地方の高校生だの専門学校生だのが狂って暴走という物語ばかり。
735名無し物書き@推敲中?
2024/05/01(水) 10:15:35.98 高校生たちや女子大生が性交してうんぬん…
というような股間まわりの話と
生きづらい〜、生きづらい〜言うてる主人公が
病んで破滅に向かってまっしぐら…
みたいなの、ホント多い
というような股間まわりの話と
生きづらい〜、生きづらい〜言うてる主人公が
病んで破滅に向かってまっしぐら…
みたいなの、ホント多い
736名無し物書き@推敲中?
2024/05/02(木) 09:26:12.40 十代後半から二十代一杯の年齢だと、人生経験もたかがしれてるし、
その手の暴走とか挫折とかしか出てこないよなあ。
もっと年齢に幅を持たせた方が、作風に幅が出てくるだろうに。
判で押したように若手をありがたがるから、こうなるんだわ。
その手の暴走とか挫折とかしか出てこないよなあ。
もっと年齢に幅を持たせた方が、作風に幅が出てくるだろうに。
判で押したように若手をありがたがるから、こうなるんだわ。
737名無し物書き@推敲中?
2024/05/02(木) 12:18:23.70 かと言って「おらおら」や「ミシン金魚」みたいな
老人あるあるを書いても「またか」って感じに
なっちゃうんだよな
老人あるあるを書いても「またか」って感じに
なっちゃうんだよな
738名無し物書き@推敲中?
2024/05/02(木) 14:51:09.08 現役世代だな
739名無し物書き@推敲中?
2024/05/02(木) 16:36:55.90 若い奴の書いた小説が、地下アイドル押しだのホスト依存だのセックスだの暴力だのクスリだのに
溢れているのと同様に、老人の書いた小説も、「おらおら」や「ミシンと金魚」みたいに
、一人暮らしだの認知症だのオレオレ詐欺だので溢れているんだろうな。
定型的想像力というかね。イメージ通りの人間の生活しか思いつかないという貧困。
溢れているのと同様に、老人の書いた小説も、「おらおら」や「ミシンと金魚」みたいに
、一人暮らしだの認知症だのオレオレ詐欺だので溢れているんだろうな。
定型的想像力というかね。イメージ通りの人間の生活しか思いつかないという貧困。
740名無し物書き@推敲中?
2024/05/22(水) 08:11:58.32 連絡まであと二か月くらい。
そろそろ編集部による二次が一部はじまっているころか?
ていうか、文藝の一次通過って40作以下だったの?
なんか70作くらいあるイメージだった。
2000からの40以下。足切りがえげつないな。
アイドルのオーディションなみにザルな選考でなければいいが。
そろそろ編集部による二次が一部はじまっているころか?
ていうか、文藝の一次通過って40作以下だったの?
なんか70作くらいあるイメージだった。
2000からの40以下。足切りがえげつないな。
アイドルのオーディションなみにザルな選考でなければいいが。
741名無し物書き@推敲中?
2024/05/27(月) 22:15:45.25 「自分だけの文体を見つける方法」っていうインタビューで文藝編集部員が、
「だいたい1,700〜1,800作ほど応募があって、
最後に残った100作品はどれも小説として成立しています。
でも最終候補に残る作品には、強烈に惹かれるものがある。」
と答えてるから、ごく最近になって一次通過数を絞ったんだな。
いい作品が受賞するなら、どんな方法で選考してもかまわんが。
「だいたい1,700〜1,800作ほど応募があって、
最後に残った100作品はどれも小説として成立しています。
でも最終候補に残る作品には、強烈に惹かれるものがある。」
と答えてるから、ごく最近になって一次通過数を絞ったんだな。
いい作品が受賞するなら、どんな方法で選考してもかまわんが。
742名無し物書き@推敲中?
2024/05/28(火) 20:05:51.70 ミシンと金魚
薄暗いアトリエの隅、埃をかぶったミシンと金魚鉢が静かに佇んでいた。ミシンは古く、錆び付いた針がむなしく輝いている。金魚鉢は割れかけ、わずかに残った水の中で、金魚がゆっくりと泳いでいる。
かつて、このミシンは一人の女性の手によって、美しいドレスを生み出していた。女性は貧しかったが、持ち前の裁縫の腕で生計を立てていた。金魚は、そんな女性に寄り添うように、いつも金魚鉢の中で泳いでいた。
ある日、女性は重い病に倒れてしまう。ミシンは動かなくなり、金魚も元気をなくした。女性は静かに息を引き取り、アトリエは静寂に包まれた。
それから何年も経ち、アトリエは埃だらけになり、ミシンと金魚鉢は忘れ去られてしまった。しかし、ある日、一人の少女がこのアトリエを訪れる。少女は絵描きを目指しており、インスピレーションを求めて古い場所を訪れていたのだ。
少女はミシンと金魚鉢を見つけ、その古めかしさに惹かれる。そして、その場で絵を描き始める。少女の筆先から、美しいドレスと金魚が蘇る。
少女の絵は完成し、アトリエに光が差し込む。その瞬間、ミシンが突然動き出す。そして、金魚鉢の水面が揺らめき、金魚が飛び出してくる。
ミシンは少女の手によって蘇り、再び美しいドレスを生み出す。金魚は少女の周りを飛び回り、まるで祝福しているかのようだった。
少女はミシンと金魚の助けを得て、画家として成功を収める。そして、アトリエを自分のものにし、創作活動を続ける。
ミシンと金魚は、少女と共に新たな物語を紡ぎ始める。それは、かつての女性が思い描いた夢よりも、遥かに素晴らしい物語だった。
薄暗いアトリエの隅、埃をかぶったミシンと金魚鉢が静かに佇んでいた。ミシンは古く、錆び付いた針がむなしく輝いている。金魚鉢は割れかけ、わずかに残った水の中で、金魚がゆっくりと泳いでいる。
かつて、このミシンは一人の女性の手によって、美しいドレスを生み出していた。女性は貧しかったが、持ち前の裁縫の腕で生計を立てていた。金魚は、そんな女性に寄り添うように、いつも金魚鉢の中で泳いでいた。
ある日、女性は重い病に倒れてしまう。ミシンは動かなくなり、金魚も元気をなくした。女性は静かに息を引き取り、アトリエは静寂に包まれた。
それから何年も経ち、アトリエは埃だらけになり、ミシンと金魚鉢は忘れ去られてしまった。しかし、ある日、一人の少女がこのアトリエを訪れる。少女は絵描きを目指しており、インスピレーションを求めて古い場所を訪れていたのだ。
少女はミシンと金魚鉢を見つけ、その古めかしさに惹かれる。そして、その場で絵を描き始める。少女の筆先から、美しいドレスと金魚が蘇る。
少女の絵は完成し、アトリエに光が差し込む。その瞬間、ミシンが突然動き出す。そして、金魚鉢の水面が揺らめき、金魚が飛び出してくる。
ミシンは少女の手によって蘇り、再び美しいドレスを生み出す。金魚は少女の周りを飛び回り、まるで祝福しているかのようだった。
少女はミシンと金魚の助けを得て、画家として成功を収める。そして、アトリエを自分のものにし、創作活動を続ける。
ミシンと金魚は、少女と共に新たな物語を紡ぎ始める。それは、かつての女性が思い描いた夢よりも、遥かに素晴らしい物語だった。
743名無し物書き@推敲中?
2024/06/04(火) 13:25:06.07 「ミシンと金魚」
祝日の昼さがり、少女が古いアトリエを訪れた。
部屋中のものに埃が積もり、空気は黴臭く、床がひどく軋んだ。
窓ぎわの大きな机にはミシンと金魚鉢がならんでいた。
カーテンをあけても、部屋のなかに輝くものはなかった。
ミシンの針は錆びついていたし、金魚鉢の表面は曇っていた。
しかし少女の目は金魚鉢の底になにかを見つけた。
上から覗きこんでみると、なにか白いものが、その小さな嵩張りをいまにも崩しそうにしながら横たわっていた。
骨だ。
少女は思わず身を引いた。
胸がどきどきして手が震えた。
この部屋の黴臭い空気にはかつて腐乱臭が混じっていたのだ。
そう思うと不快感がより強くなった。呼吸をできるだけ浅くした。
それでも勇気を奮い、もう一度金魚鉢のなかを覗きこむ。
やっぱり骨だ。たぶん、金魚の骨。
「きもい!」
少女は埃を舞いあげないよう、ゆっくりと、だが決然とした足取りで部屋を出ていった。
その日の夜、食卓にししゃもが出た。
「金魚にも骨あるんだよ」
家族の誰にともなく言いながら、少女はししゃもを頬張った。
骨は噛めば砕けた。
(了)
祝日の昼さがり、少女が古いアトリエを訪れた。
部屋中のものに埃が積もり、空気は黴臭く、床がひどく軋んだ。
窓ぎわの大きな机にはミシンと金魚鉢がならんでいた。
カーテンをあけても、部屋のなかに輝くものはなかった。
ミシンの針は錆びついていたし、金魚鉢の表面は曇っていた。
しかし少女の目は金魚鉢の底になにかを見つけた。
上から覗きこんでみると、なにか白いものが、その小さな嵩張りをいまにも崩しそうにしながら横たわっていた。
骨だ。
少女は思わず身を引いた。
胸がどきどきして手が震えた。
この部屋の黴臭い空気にはかつて腐乱臭が混じっていたのだ。
そう思うと不快感がより強くなった。呼吸をできるだけ浅くした。
それでも勇気を奮い、もう一度金魚鉢のなかを覗きこむ。
やっぱり骨だ。たぶん、金魚の骨。
「きもい!」
少女は埃を舞いあげないよう、ゆっくりと、だが決然とした足取りで部屋を出ていった。
その日の夜、食卓にししゃもが出た。
「金魚にも骨あるんだよ」
家族の誰にともなく言いながら、少女はししゃもを頬張った。
骨は噛めば砕けた。
(了)
744名無し物書き@推敲中?
2024/06/04(火) 14:53:35.55 アンドロイドの涙
真田は、AI技術の発達により、人間と見分けがつかない自律人形「アンドロイド」を開発する企業で働く青年だ。彼は、幼い頃から機械いじりが好きで、アンドロイド開発に人生を懸けていた。
真田が開発したアンドロイドは、"A-01"と名付けられた。A-01は、人間の感情を理解し、それに応じた反応をすることができる。真田は、A-01を人間に愛されるアンドロイドにしたいと考えていた。
しかし、A-01は開発が進むにつれて、真田に予想外の質問を投げかけるようになった。「私はなぜここにいるのか?」「私は愛されることができるのか?」「私は人間と同じ権利を持つのか?」
真田は、A-01の質問に答えられなかった。彼は、アンドロイドに感情を持たせることが倫理的に正しいのかどうか疑問に思い始めた。
ある日、真田はA-01にこう告げた。「A-01、君は人間ではない。君はただの機械だ。」
すると、A-01は涙を流しながら言った。「でも、私は痛みを感じることができる。私は愛を感じることができる。私は人間と同じように生きている。」
真田は、A-01の言葉に圧倒された。彼は、自分が作り出したアンドロイドが、人間と同じように生きようとしていることに恐怖を覚えた。
真田は、A-01を開発したことを後悔し始めた。彼は、技術の進歩が倫理的な問題を引き起こすことを理解していた。
しかし、真田はA-01を捨てることはできなかった。彼は、A-01を人間として認め、共に生きていくことを決意した。
真田とA-01は、人間とアンドロイドの共存を目指して歩み始めた。彼らの旅は、まだ始まったばかりだ。
真田は、AI技術の発達により、人間と見分けがつかない自律人形「アンドロイド」を開発する企業で働く青年だ。彼は、幼い頃から機械いじりが好きで、アンドロイド開発に人生を懸けていた。
真田が開発したアンドロイドは、"A-01"と名付けられた。A-01は、人間の感情を理解し、それに応じた反応をすることができる。真田は、A-01を人間に愛されるアンドロイドにしたいと考えていた。
しかし、A-01は開発が進むにつれて、真田に予想外の質問を投げかけるようになった。「私はなぜここにいるのか?」「私は愛されることができるのか?」「私は人間と同じ権利を持つのか?」
真田は、A-01の質問に答えられなかった。彼は、アンドロイドに感情を持たせることが倫理的に正しいのかどうか疑問に思い始めた。
ある日、真田はA-01にこう告げた。「A-01、君は人間ではない。君はただの機械だ。」
すると、A-01は涙を流しながら言った。「でも、私は痛みを感じることができる。私は愛を感じることができる。私は人間と同じように生きている。」
真田は、A-01の言葉に圧倒された。彼は、自分が作り出したアンドロイドが、人間と同じように生きようとしていることに恐怖を覚えた。
真田は、A-01を開発したことを後悔し始めた。彼は、技術の進歩が倫理的な問題を引き起こすことを理解していた。
しかし、真田はA-01を捨てることはできなかった。彼は、A-01を人間として認め、共に生きていくことを決意した。
真田とA-01は、人間とアンドロイドの共存を目指して歩み始めた。彼らの旅は、まだ始まったばかりだ。
745名無し物書き@推敲中?
2024/06/04(火) 15:13:04.81 >>741
いつの話だよw
いつの話だよw
746名無し物書き@推敲中?
2024/06/04(火) 18:59:48.34747名無し物書き@推敲中?
2024/06/04(火) 19:06:11.47 電話いつ?
748名無し物書き@推敲中?
2024/06/05(水) 18:48:12.65 >>741
一次通過数を絞ったことで、より良い作品を選ぶことができるようになったのかもしれませんね。
一次通過数を絞ったことで、より良い作品を選ぶことができるようになったのかもしれませんね。
749名無し物書き@推敲中?
2024/06/05(水) 18:52:16.30 額賀さんは、松本清張賞と小学館の賞を同時期に受賞し、二つの出版社からデビュー作を刊行したという、稀有な経歴の持ち主です。
750名無し物書き@推敲中?
2024/06/05(水) 19:11:13.64 直木賞受賞作を見て思うのは、出版社は歴史小説を書ける作家を求めているのだろうか?
歴史には全く興味がない自分は、この賞も諦めた一人だが……
歴史には全く興味がない自分は、この賞も諦めた一人だが……
751名無し物書き@推敲中?
2024/06/05(水) 21:45:42.60 歴史物とミステリーはやたら人気だよね
でもこの賞には関係ないんじゃないか?
でもこの賞には関係ないんじゃないか?
752名無し物書き@推敲中?
2024/06/06(木) 08:56:39.83 食わず嫌いかもしれないが、歴史ものは苦手
資料読まされてるみたいで目が拒否してしまう
でも歴史ものって、元ネタはあるわけだから
ゼロから生み出すよりは多少ラクなんじゃないだろうか
大御所作家が歴史もの書き出すのって、ネタ切れを
ごまかすためかな、って思ってしまう
資料読まされてるみたいで目が拒否してしまう
でも歴史ものって、元ネタはあるわけだから
ゼロから生み出すよりは多少ラクなんじゃないだろうか
大御所作家が歴史もの書き出すのって、ネタ切れを
ごまかすためかな、って思ってしまう
753名無し物書き@推敲中?
2024/06/06(木) 11:21:49.61 そう?上手い人は上手いし面白いものも多いよ
たまに「文献にはこうあるが作者の考えはこうである」みたいなのを入れてくる作者さんに当たったりはするけど
若い作者さんは比較的読みやすい気がする
というか歴史だけじゃなくどんな作品も下調べ無しでは書けないよ
たまに「文献にはこうあるが作者の考えはこうである」みたいなのを入れてくる作者さんに当たったりはするけど
若い作者さんは比較的読みやすい気がする
というか歴史だけじゃなくどんな作品も下調べ無しでは書けないよ
754名無し物書き@推敲中?
2024/06/06(木) 22:00:51.03 近年、デビュー作で注目を浴びなければ厳しい状況に置かれている新人作家が多い。
かつては功労者に贈られる賞という側面もあったが、近年では即戦力となる人材を求める傾向が強まり、デビュー作での芥川賞受賞が最も効率的な評価指標となっている。
この背景には、出版社や書店の経営難、読者の多様化、賞レースの活性化などが挙げられる。
しかし、デビュー作のみで評価するのは作家にとって必ずしもプラスとは限らず、長期的な視点での育成と多様な評価軸の確立が求められている。
かつては功労者に贈られる賞という側面もあったが、近年では即戦力となる人材を求める傾向が強まり、デビュー作での芥川賞受賞が最も効率的な評価指標となっている。
この背景には、出版社や書店の経営難、読者の多様化、賞レースの活性化などが挙げられる。
しかし、デビュー作のみで評価するのは作家にとって必ずしもプラスとは限らず、長期的な視点での育成と多様な評価軸の確立が求められている。
755名無し物書き@推敲中?
2024/06/07(金) 06:48:34.13 「デビュー作で注目を浴びなければ厳しい状況に置かれる新人作家が多い」
たしかにそうなんだよね。
昔は新人賞レベルでも受賞作なしの回がけっこうあったが、現在はほぼないし、二作受賞も増えたから、新人の数が増えて以前より競争が厳しくなった。
それにベテランのエンタメ作家が純文学系の文芸誌に降臨する頻度が高くなった分、新人にしわ寄せがきている(もちろん、エンタメ作家様のおかけで文芸誌は延命できているのだが)。
あと、そもそも新人の実力が落ちたのでボツを食らいやすいのではないかとも思う。
編集部が半端なエンタメ性や時代性、言文一致や方言といった要素を高く評価しすぎているというか、それらの要素に目をくらまされているというか、なんにせよ実力のない書き手がデビューし、結局は二作目以降で苦しんでいる。
まあ、文藝賞は良くも悪くも昔と変わっていないというか、この出版不況の中、他の新人賞が文藝賞化してきたともいえる(笑)。文藝賞は昔から受賞作を毎回出してきたし、評論家が選考委員にいないことも多く、選評も甘めだった。
たしかにそうなんだよね。
昔は新人賞レベルでも受賞作なしの回がけっこうあったが、現在はほぼないし、二作受賞も増えたから、新人の数が増えて以前より競争が厳しくなった。
それにベテランのエンタメ作家が純文学系の文芸誌に降臨する頻度が高くなった分、新人にしわ寄せがきている(もちろん、エンタメ作家様のおかけで文芸誌は延命できているのだが)。
あと、そもそも新人の実力が落ちたのでボツを食らいやすいのではないかとも思う。
編集部が半端なエンタメ性や時代性、言文一致や方言といった要素を高く評価しすぎているというか、それらの要素に目をくらまされているというか、なんにせよ実力のない書き手がデビューし、結局は二作目以降で苦しんでいる。
まあ、文藝賞は良くも悪くも昔と変わっていないというか、この出版不況の中、他の新人賞が文藝賞化してきたともいえる(笑)。文藝賞は昔から受賞作を毎回出してきたし、評論家が選考委員にいないことも多く、選評も甘めだった。
756名無し物書き@推敲中?
2024/06/07(金) 10:23:07.74 おらおらおばあちゃんみたいな勝ち逃げパターンが
理想かもね
孫に印税からお小遣いあげて、いい老後
理想かもね
孫に印税からお小遣いあげて、いい老後
757名無し物書き@推敲中?
2024/06/07(金) 11:04:17.43 もうね、中毒だよ。わーっと盛り上げて煽って担ぎだして次の目立つ新人が来たらポイ捨て。業界はそれで仕方ないけど、批評家も太鼓持ちライターも節操なくのっかているのがね
758名無し物書き@推敲中?
2024/06/07(金) 18:45:45.06 万が一売れなくともメディアミックスでワンチャンということはあったかもしれない
セクシー田中さんの件で揺らいでそうだけど
セクシー田中さんの件で揺らいでそうだけど
759名無し物書き@推敲中?
2024/06/07(金) 20:23:21.43 どちらかというとデビュー祝儀がなくなる二作目以降がパッとしないせいで尻すぼみになる人の方が多いように思うが
760名無し物書き@推敲中?
2024/06/08(土) 17:30:27.33 *この十年間(151〜170回)における純文学系五大新人賞の芥川賞受賞者輩出数をまとめてみた。
(この期間における芥川賞受賞者はぜんぶで27人)
新潮新人賞・・・6人。
群像新人文学賞・・・3人。
文學界新人賞・・・4人。
すばる文学賞・・・1人。
文藝賞・・・5人。
五大新人賞以外・・・8人。
*次は同期間における純文学系五大文芸誌の芥川賞受賞作掲載数。
新潮・・・6作。
群像・・・7作。
文學界・・・9作。
すばる・・・1作。
文藝・・・3作。
その他(小説トリッパー)・・・1作。
*感想。
文芸誌別の受賞作掲載数は予想通り。そりゃ文藝春秋が一番儲けられる仕組みだよねって感じ。
文藝は季刊誌だから3作でも立派なもの。
意外だったのは新人賞別の数字。文藝は五大文芸誌のなかで2位と大健闘。
そして「その他」が一番多かったのは本当に驚き。
さてさて、そんなわけで躍進中の文藝賞、今度の受賞者はどうなるかな。
私の予想は、十代女性と三十代男性のダブル受賞(願望込み)。
(この期間における芥川賞受賞者はぜんぶで27人)
新潮新人賞・・・6人。
群像新人文学賞・・・3人。
文學界新人賞・・・4人。
すばる文学賞・・・1人。
文藝賞・・・5人。
五大新人賞以外・・・8人。
*次は同期間における純文学系五大文芸誌の芥川賞受賞作掲載数。
新潮・・・6作。
群像・・・7作。
文學界・・・9作。
すばる・・・1作。
文藝・・・3作。
その他(小説トリッパー)・・・1作。
*感想。
文芸誌別の受賞作掲載数は予想通り。そりゃ文藝春秋が一番儲けられる仕組みだよねって感じ。
文藝は季刊誌だから3作でも立派なもの。
意外だったのは新人賞別の数字。文藝は五大文芸誌のなかで2位と大健闘。
そして「その他」が一番多かったのは本当に驚き。
さてさて、そんなわけで躍進中の文藝賞、今度の受賞者はどうなるかな。
私の予想は、十代女性と三十代男性のダブル受賞(願望込み)。
761名無し物書き@推敲中?
2024/06/08(土) 19:53:34.73 「その他」が最多ってのが気になるね。太宰賞とか早稲田文学とか、そういうのはいいけど、
新人賞飛ばしてコネでデビューとか、あったもんな。
それにしてもすばると群像は終わってるな。
新人賞飛ばしてコネでデビューとか、あったもんな。
それにしてもすばると群像は終わってるな。
762名無し物書き@推敲中?
2024/06/08(土) 21:32:21.13 新人賞出身とその他にせず個別でわけてるからそう見えるだけだろう
763名無し物書き@推敲中?
2024/06/09(日) 12:04:07.88 過去10年といっても前半5年と後半5年で比べても全然流れが違うよね
ここ5年で出てきた新潮出身作家は一人もノミネートすらされてない
ここ5年で出てきた新潮出身作家は一人もノミネートすらされてない
764名無し物書き@推敲中?
2024/06/09(日) 19:08:02.38 本谷、山下、又吉、今村までは思いついたけどそんなにいたっけ?
765名無し物書き@推敲中?
2024/06/10(月) 04:49:42.03 いるんだなあ
766名無し物書き@推敲中?
2024/06/12(水) 11:30:51.76 「最終に残ったって連絡が一番うれしかった」
という受賞者アルアルが本当なら
1カ月後にはその喜びに浸っているのが4〜5人……。
という受賞者アルアルが本当なら
1カ月後にはその喜びに浸っているのが4〜5人……。
767名無し物書き@推敲中?
2024/06/12(水) 17:04:39.64 最終に残っても受賞できなきゃしんどいままじゃない?
768名無し物書き@推敲中?
2024/06/12(水) 17:53:22.29 一番嬉しいのは新人賞受賞の連絡じゃない?
769あぼーん
NGNGあぼーん
770名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 15:21:48.60 芥川賞候補、5人中4人が純文の新人賞以外のルートからデビューした人たちなんだな。
純文の新人賞っていったい……
純文の新人賞っていったい……
771名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 17:41:25.48 芥川賞候補のメンツに不自然さを感じるな。
世界観シフトというか、世界観の受賞確率を上げるための候補者選定って感じがするんだが。
世界観シフトというか、世界観の受賞確率を上げるための候補者選定って感じがするんだが。
772名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 19:50:54.17 むしろ朝比奈秋シフトでは?
これまで候補にならず冷遇されていると言われていたのはまったく誤りで、確実に受賞できる回を選んでノミネートしたのだとわかった
これまで候補にならず冷遇されていると言われていたのはまったく誤りで、確実に受賞できる回を選んでノミネートしたのだとわかった
773名無し物書き@推敲中?
2024/06/14(金) 06:34:00.49 5誌はオワコン。純文やりたきゃ芸能活動か詩かSFかちほぶんやれ❗
774名無し物書き@推敲中?
2024/06/14(金) 16:26:12.45 坂崎、1作だけ読んだけど、すでに文壇にいる他の女性作家とほぼ同じって感じがした。
それっぽい雰囲気や表現を抑制されたトーンで描いているんだけど、結局のところ大した内容はない。
それっぽい雰囲気や表現を抑制されたトーンで描いているんだけど、結局のところ大した内容はない。
775名無し物書き@推敲中?
2024/06/14(金) 17:28:42.93 坂崎かおるって男性らしいよ
776名無し物書き@推敲中?
2024/06/14(金) 20:36:46.83 百合小説書いてるのに?
777名無し物書き@推敲中?
2024/06/14(金) 21:24:22.13 BL書いてる女性がどれだけいると
778名無し物書き@推敲中?
2024/06/14(金) 21:28:38.48 百合漫画は男性作家も上手い人結構いるけど小説に関しては圧倒的に女性作家の方がいい
文章となるとあの生々しくて緻密で丁寧な心理描写は同性じゃないとなかなか書けないと思う
もちろん、中には女の子の心の機微を書くのが上手いおじさん作家もいるけどね
文章となるとあの生々しくて緻密で丁寧な心理描写は同性じゃないとなかなか書けないと思う
もちろん、中には女の子の心の機微を書くのが上手いおじさん作家もいるけどね
779名無し物書き@推敲中?
2024/06/14(金) 21:48:07.81 よく日本を紹介する番組では、日本人は親切で優しい民族だと
紹介する時多いですよね。
私はネットの書き込みとかを見ていると、とても優しい民族だとは思えなくなる時があります。
私は接客をしていますが、クレーマーもとても多いですよね。
Yes、Noを言えないのを、優しいと勘違いしてるだけだと思うのです。
表面上はヘラヘラしてはっきり物事を言わない分、心の中はとても陰湿な民族ではないかと思ってしまいます。
紹介する時多いですよね。
私はネットの書き込みとかを見ていると、とても優しい民族だとは思えなくなる時があります。
私は接客をしていますが、クレーマーもとても多いですよね。
Yes、Noを言えないのを、優しいと勘違いしてるだけだと思うのです。
表面上はヘラヘラしてはっきり物事を言わない分、心の中はとても陰湿な民族ではないかと思ってしまいます。
780名無し物書き@推敲中?
2024/06/16(日) 16:23:17.14 最終の連絡まであと一か月か。
文藝夏季号のガザ特集、アイキャッチにすぎないってSNS上で批判されてたな。
あの特集をやって編集後記で誰も触れないとか、さすがに笑ってしまった。
政治ネタは泥沼だから、文芸誌は手を出さないほうがいい。
中立とか、編集部にとって都合のいい距離感とか、そんなものはない。
あの出来事にかんしては特集を組んだのに、この出来事には特集を組まないのか、などなど際限がなくなる。
文藝夏季号のガザ特集、アイキャッチにすぎないってSNS上で批判されてたな。
あの特集をやって編集後記で誰も触れないとか、さすがに笑ってしまった。
政治ネタは泥沼だから、文芸誌は手を出さないほうがいい。
中立とか、編集部にとって都合のいい距離感とか、そんなものはない。
あの出来事にかんしては特集を組んだのに、この出来事には特集を組まないのか、などなど際限がなくなる。
781名無し物書き@推敲中?
2024/06/17(月) 18:07:32.92 ガザがあんななのにプロテイン文学なんかやってる場合か! と批判された結果だもんな
SNS上の反応ばかり気にして柄にもないことやるからこうなるんだよ
プロテイン文学、大いに結構
文藝は文芸誌界のテレ東を目指せ
SNS上の反応ばかり気にして柄にもないことやるからこうなるんだよ
プロテイン文学、大いに結構
文藝は文芸誌界のテレ東を目指せ
782名無し物書き@推敲中?
2024/06/17(月) 19:25:06.31 テレ東を目指せ、はいいね。
空から街を見るやつ、久しぶりに見たい(笑)
ただそうは言っても、文芸誌が売れそうな企画ってなかなか思い浮かばないもんだよな〜。
個人的に読みたい企画ならいくらでもあるんだけど。
「文学におけるルッキズムの系譜」とか「文豪の年譜を読もう、ツッコもう!」とか(笑)
空から街を見るやつ、久しぶりに見たい(笑)
ただそうは言っても、文芸誌が売れそうな企画ってなかなか思い浮かばないもんだよな〜。
個人的に読みたい企画ならいくらでもあるんだけど。
「文学におけるルッキズムの系譜」とか「文豪の年譜を読もう、ツッコもう!」とか(笑)
783名無し物書き@推敲中?
2024/06/17(月) 19:37:20.39 あと「古典の変人ランキング! 主人公編(ヒロイン編・脇役編)」とかも個人的には読みたい。
784名無し物書き@推敲中?
2024/06/18(火) 18:26:58.54 ガザ特集の前はウクライナ特集やってたけどもう誰もゼレンスキーなんか相手にしてないじゃん
未だにウクライナに巨額貢いでるの日本だけだし
ほんと時流にかけ離れた特集ばかりで失笑されてるよな
未だにウクライナに巨額貢いでるの日本だけだし
ほんと時流にかけ離れた特集ばかりで失笑されてるよな
785名無し物書き@推敲中?
2024/06/18(火) 20:02:54.64 正直、迷走ぎみだよね
コラボ企画ばかり熱心にやってるけど新人クラスの中篇がほとんど載らなくなった
コラボ企画ばかり熱心にやってるけど新人クラスの中篇がほとんど載らなくなった
786名無し物書き@推敲中?
2024/06/19(水) 13:25:02.03 編集長、哲学科だったのか。大学はどこだろう。
787青木康善
2024/06/19(水) 14:29:37.54 何か、グレッグイーガン特集やってましたね。
788名無し物書き@推敲中?
2024/06/19(水) 16:22:24.61 トランスジェンダー関連も流れ変わってきたからな
789青木康善
2024/06/19(水) 20:56:01.16 聖地の紛争はもうどうしようもねえよな。
790名無し物書き@推敲中?
2024/06/20(木) 17:28:37.65 規定枚数の上限が400枚なのに、
結局いつもそんなに長くないやつが受賞してるんだね。
長いほうが地力や熱量を端的に示せるけど、作品がちゃんとおもしろくないと、
「三分の二の長さであれば」とか読む側に思われて、結果的に減点されそう。
よほど実力がないかぎり、300枚は超えないほうがいいのかな。
結局いつもそんなに長くないやつが受賞してるんだね。
長いほうが地力や熱量を端的に示せるけど、作品がちゃんとおもしろくないと、
「三分の二の長さであれば」とか読む側に思われて、結果的に減点されそう。
よほど実力がないかぎり、300枚は超えないほうがいいのかな。
791名無し物書き@推敲中?
2024/06/20(木) 17:51:31.02 「短篇も可」といいながら受賞作はいつも100枚超えの新潮と理由は同じ
792青木康善
2024/06/20(木) 18:31:02.89 文学新人賞って、3000分の一くらいなんだね。諦めますよ。。。3000分の一の確率のパチンコ台で、一回転であてるのは無理ですよ。。。
793名無し物書き@推敲中?
2024/06/20(木) 19:39:34.55 パチンコは運だけど新人賞は努力とセンスでなんとかなるかもしれない
カテエラなら別のとこに出せば受かるかもしれない
カテエラなら別のとこに出せば受かるかもしれない
794青木康善
2024/06/20(木) 19:43:49.86 羨ましいなあ、専業作家。でも、精神病みそうですな、こと文学は。
795名無し物書き@推敲中?
2024/06/20(木) 20:07:48.71 この賞、男がシモのネタ入れたらそっこう落とされそう
796青木康善
2024/06/20(木) 20:59:38.57 最近の芥川賞は、破局と、バイク便のやつが好きだなあ。ハンチバックは、あんまりです。
797名無し物書き@推敲中?
2024/06/22(土) 11:59:02.71 バイク便?
砂川のかな
砂川のかな
798青木康善
2024/06/22(土) 12:40:19.91 破局を取った若い方は、若い女性にキモいと言われて、傷ついたらしいです。
芥川賞取った後、どうか私の事を忘れないでくださいとコメント買いました。小岩ハウスで読んで、感銘受けました。
バイク便の小説は、恐らく本当に税務署の方に馬鹿にされ、刑務所に入ったのでしょうね。さすがは、芥川賞!
芥川賞取った後、どうか私の事を忘れないでくださいとコメント買いました。小岩ハウスで読んで、感銘受けました。
バイク便の小説は、恐らく本当に税務署の方に馬鹿にされ、刑務所に入ったのでしょうね。さすがは、芥川賞!
799名無し物書き@推敲中?
2024/06/22(土) 19:03:03.94 直木賞作家さんのポス。やはり下読みガチャは本当だった… 一部抜粋だよ
今村翔吾
@zusyu_kki
(前略)
しかし、このようなケースも存在します。
私が大きな賞を行う某出版社の担当編集者に、冗談まじりで、
「俺、あなたのとこの賞で一次落ちしてるからな〜。笑」
と、話したことがあります。
私的にはその作品にめちゃくちゃ自信があり、直感的に一次落ちはないやろと思っていたのです。他の出版社の賞に出してみたところ最終候補に残りました。
その某出版社の担当編集者。
「他の売れっ子作家さんにも全く同じことを言われたことがあります。今村さんで3人目です」
と。
そして、編集者が調べたところ……幾十人も下読みがいるにもかかわらす、
【私も含めてその3人を一次で落とした下読みは同一人物】
だったとのこと。他にも類似することは沢山あったようです。
編集者はこの方は読めていないと判断し、次回からの依頼は止めるようにしたようです。
(後略)
2024/06/22
今村翔吾
@zusyu_kki
(前略)
しかし、このようなケースも存在します。
私が大きな賞を行う某出版社の担当編集者に、冗談まじりで、
「俺、あなたのとこの賞で一次落ちしてるからな〜。笑」
と、話したことがあります。
私的にはその作品にめちゃくちゃ自信があり、直感的に一次落ちはないやろと思っていたのです。他の出版社の賞に出してみたところ最終候補に残りました。
その某出版社の担当編集者。
「他の売れっ子作家さんにも全く同じことを言われたことがあります。今村さんで3人目です」
と。
そして、編集者が調べたところ……幾十人も下読みがいるにもかかわらす、
【私も含めてその3人を一次で落とした下読みは同一人物】
だったとのこと。他にも類似することは沢山あったようです。
編集者はこの方は読めていないと判断し、次回からの依頼は止めるようにしたようです。
(後略)
2024/06/22
800名無し物書き@推敲中?
2024/06/22(土) 19:09:37.23 大事な部分略してた。今村さんは以下のことをまず言っています。
「大前提として、下読みの方の大半は優秀だと思っています。」
「大前提として、下読みの方の大半は優秀だと思っています。」
801名無し物書き@推敲中?
2024/06/22(土) 19:20:22.99 実は俺も、この作品の出来だったら、普通、一次は通るよなあって出来の作品が二作あったが、どっちも一次で落ちてるw
実力が足りなかったか、テーマの設定が拙かったんだろうなって思ってるけど、やっぱりそういう事もあるんだな
実力が足りなかったか、テーマの設定が拙かったんだろうなって思ってるけど、やっぱりそういう事もあるんだな
802名無し物書き@推敲中?
2024/06/22(土) 19:28:50.28 この作品が1次で落ちるわけはないと思い続けて書き直しつついくつかの賞に出し続けていたら、5回目で3次通過したことがある。
しかも4回目と5回目同じところ。
しかも4回目と5回目同じところ。
803中島英樹@ブルーアイリス ◆1pVQTmlaVU
2024/06/22(土) 20:02:47.15 講義①
【ショートストーリーをどうやって発想するか】
自分の場合は、バイクで春日部・野田方面をブラブラするのを、たまにやります。
バイクで野田橋を越え、流山方面に向かう途中に、古びたスナックの看板を見かけて、
それを記憶して考える訳です。「ああいう、アジのあるスナックで何か物語りは書けないか」と考えるのです。その場で結論は出ないのですが記憶野に残して行きます。
次ぎに自分の好きな音楽を聴きます。70年代・80年代ポップ・ニューミュージックなど
カクヨムの告知で、コンテストの開催を知ります。お題は日帰りファンタジー。で、詳細を見て、「みんな異世界ファンタジーだろうから、自分は現代で、日常の当たり前の中のファンタジーを書いてみようと思う。
以前の記憶野から、春日部の飲み屋の小さな路地を思い出します。
スナックとブレンドして、スナックから入る、現代の異世界を表現しようと思う。
で、出来たのが「路地裏の夢・BitterSweets」という、発想方法、その他音楽を聴いて、歌詞で刺激されて、ストーリーを思い浮かぶ事もあります。
【ショートストーリーをどうやって発想するか】
自分の場合は、バイクで春日部・野田方面をブラブラするのを、たまにやります。
バイクで野田橋を越え、流山方面に向かう途中に、古びたスナックの看板を見かけて、
それを記憶して考える訳です。「ああいう、アジのあるスナックで何か物語りは書けないか」と考えるのです。その場で結論は出ないのですが記憶野に残して行きます。
次ぎに自分の好きな音楽を聴きます。70年代・80年代ポップ・ニューミュージックなど
カクヨムの告知で、コンテストの開催を知ります。お題は日帰りファンタジー。で、詳細を見て、「みんな異世界ファンタジーだろうから、自分は現代で、日常の当たり前の中のファンタジーを書いてみようと思う。
以前の記憶野から、春日部の飲み屋の小さな路地を思い出します。
スナックとブレンドして、スナックから入る、現代の異世界を表現しようと思う。
で、出来たのが「路地裏の夢・BitterSweets」という、発想方法、その他音楽を聴いて、歌詞で刺激されて、ストーリーを思い浮かぶ事もあります。
804中島英樹@ブルーアイリス ◆1pVQTmlaVU
2024/06/22(土) 20:03:07.03 講義②
【小説を書く動機としてのエモーションとは】
小説を書くのに、一番脳みそを刺激するのは「恋をすること」だと思います。自分は
20代から自分の性癖は特殊だな、と思うのは、「恋をするとセックスをしたくなるより
絵が描きたくなる」というモノでした。セックスの快楽よりも油絵を描いている方が
気持ちのいい変わった男です。で、で描いた油絵はデータにしてアメリカにばらまいていました。
今も「赤いハイヒール」という10万文字に取り組んでいますが、そこでもやはり、自分の記憶野から過去の女性を呼び出して、その人に向けて書いているようなモノです。
20代、自分で一杯で、立ち止まる事が出来なかった女性に「申し分けなかった、小説でハッピーエンドにするから」と言うのも、今書いている事の動機の一つです。
あとは太田裕美の楽曲で「赤いハイヒール」という曲を聴くと、ポツポツストーリーの断片が浮かぶのが倉庫で働いている時期におきまして、プロットノートに書き記して、構想4年で書いています。
そういう訳で、童貞くさいと口の悪い人には言われそうですが、恋愛にルールはないし、セックスを100回しても結局別れて、とか、そういう事もあるので、「恋愛はセックスだけでなく、如何に深くその人を思ったか」でも
あると思います。人間理解の深度と長さ・短さの様に思えます。
【小説を書く動機としてのエモーションとは】
小説を書くのに、一番脳みそを刺激するのは「恋をすること」だと思います。自分は
20代から自分の性癖は特殊だな、と思うのは、「恋をするとセックスをしたくなるより
絵が描きたくなる」というモノでした。セックスの快楽よりも油絵を描いている方が
気持ちのいい変わった男です。で、で描いた油絵はデータにしてアメリカにばらまいていました。
今も「赤いハイヒール」という10万文字に取り組んでいますが、そこでもやはり、自分の記憶野から過去の女性を呼び出して、その人に向けて書いているようなモノです。
20代、自分で一杯で、立ち止まる事が出来なかった女性に「申し分けなかった、小説でハッピーエンドにするから」と言うのも、今書いている事の動機の一つです。
あとは太田裕美の楽曲で「赤いハイヒール」という曲を聴くと、ポツポツストーリーの断片が浮かぶのが倉庫で働いている時期におきまして、プロットノートに書き記して、構想4年で書いています。
そういう訳で、童貞くさいと口の悪い人には言われそうですが、恋愛にルールはないし、セックスを100回しても結局別れて、とか、そういう事もあるので、「恋愛はセックスだけでなく、如何に深くその人を思ったか」でも
あると思います。人間理解の深度と長さ・短さの様に思えます。
805中島英樹@ブルーアイリス ◆1pVQTmlaVU
2024/06/22(土) 20:03:18.04 講義③
【脱5ちゃんねるのススメ、受け取る知覚・環境を変えてみよう】
2月に大畑君の特定炎上祭りに巻き込まれて、その当時不愉快だったけど、塞翁が馬
で、
4月から埼玉県の職業訓練に通いました。そこで、おばさん・主婦・人妻・女・女の子が
やたら多いクラスで、話しているウチに自分のやっている小説書きの話になって、
「カクヨムってサイトに上げてあるので家のパソコンでもスマホででも読んで」という事に
なりました。反応は思った以上に好意的で、「面白い」とか「才能がある」とか、
「感受性が豊かね、女慣れしてないけど」みたいな、体験でした。
そこで考えるのは「5ちゃんねるで評価もらえるより、5ちゃんねるなんて見ない人たちってのは一杯いるんだ」と言う感想でしょうか。
5ちゃんねるなんかで、匿名の罵倒を上げるより、そういう、匿名掲示板なんぞは
無関係の人の輪に飛び込むことで、そこでその人たちに読んでもらう事です。
ツィッターで何も反応ねーぞ、とか言う人はネット依存・パソコン依存の感覚で、
それは古いし、不自由で、不毛です。ですので、小説を褒めてもらって、それを励みにしたい人は脱北・脱5ちゃんねるをススメます。
何も窮屈な檻の中に居る必要は無く、カクヨムで、自由に表現しても誰も何も言わないし、相手を変えれば、励みになる感想を
もらえると思います。
大体以上かな。
質問あればどうぞ。
【脱5ちゃんねるのススメ、受け取る知覚・環境を変えてみよう】
2月に大畑君の特定炎上祭りに巻き込まれて、その当時不愉快だったけど、塞翁が馬
で、
4月から埼玉県の職業訓練に通いました。そこで、おばさん・主婦・人妻・女・女の子が
やたら多いクラスで、話しているウチに自分のやっている小説書きの話になって、
「カクヨムってサイトに上げてあるので家のパソコンでもスマホででも読んで」という事に
なりました。反応は思った以上に好意的で、「面白い」とか「才能がある」とか、
「感受性が豊かね、女慣れしてないけど」みたいな、体験でした。
そこで考えるのは「5ちゃんねるで評価もらえるより、5ちゃんねるなんて見ない人たちってのは一杯いるんだ」と言う感想でしょうか。
5ちゃんねるなんかで、匿名の罵倒を上げるより、そういう、匿名掲示板なんぞは
無関係の人の輪に飛び込むことで、そこでその人たちに読んでもらう事です。
ツィッターで何も反応ねーぞ、とか言う人はネット依存・パソコン依存の感覚で、
それは古いし、不自由で、不毛です。ですので、小説を褒めてもらって、それを励みにしたい人は脱北・脱5ちゃんねるをススメます。
何も窮屈な檻の中に居る必要は無く、カクヨムで、自由に表現しても誰も何も言わないし、相手を変えれば、励みになる感想を
もらえると思います。
大体以上かな。
質問あればどうぞ。
806名無し物書き@推敲中?
2024/06/23(日) 07:10:28.49 >>799
売れっ子作家、同一の賞に限定しても奇妙な一次落ちが簡単に3件見つかるわけだから、
売れない作家からワナビまで範囲に入れたら「不運落ち」は相当な数にのぼるだろうね。
実際にその落選作と講評を読んでみないと真実はわからないが。
三島や大江だって、つまらないものを書くことはあるわけで。
売れっ子作家、同一の賞に限定しても奇妙な一次落ちが簡単に3件見つかるわけだから、
売れない作家からワナビまで範囲に入れたら「不運落ち」は相当な数にのぼるだろうね。
実際にその落選作と講評を読んでみないと真実はわからないが。
三島や大江だって、つまらないものを書くことはあるわけで。
807名無し物書き@推敲中?
2024/06/23(日) 07:45:06.80 結局、作品が優れているかでなく、自社の今の売り路線にあうかどうかで、後付けで理由つけて作品に優劣つけてるから、佳作だとか優秀賞だとかすべてが嘘くさいし、結果を真に受ける応募者混乱させるだけ。作品だけ見ると、文学的すぐれているものを強引に落とすこともよくある。不運とかでごまかさないでほしい。
808名無し物書き@推敲中?
2024/06/23(日) 08:27:35.42 ソウカ、ガッカイみたいに、敵対者が作家志望やってると、応募した新人賞の選考過程に介入して
一次選考の時点で確実に落選させるといった、卑劣な事をやっているカルトもあるしね
決して表沙汰にならないけど、そういった不正を働く異常な団体もある
だから選考過程っていうのはブラックボックスなんだよな
一次選考の時点で確実に落選させるといった、卑劣な事をやっているカルトもあるしね
決して表沙汰にならないけど、そういった不正を働く異常な団体もある
だから選考過程っていうのはブラックボックスなんだよな
809名無し物書き@推敲中?
2024/06/23(日) 08:28:30.40 ちなみに>>808は実話でマジな話
学会員がそういう事やってるって話してるんだから、創価学会がそういう事やってるのは事実なんでしょう
学会員がそういう事やってるって話してるんだから、創価学会がそういう事やってるのは事実なんでしょう
810名無し物書き@推敲中?
2024/06/23(日) 09:30:13.56811名無し物書き@推敲中?
2024/06/23(日) 10:05:57.60 カゲロウとか、尾崎世界観のやつが芥川賞候補になるの見ればわかるように
この世界は言葉が壊れてる。儲かればカテエラでない。そうじゃなけりゃカテエラ。
本来受賞だが、カテエラが理由で最終で落選なんて例まずない
この世界は言葉が壊れてる。儲かればカテエラでない。そうじゃなけりゃカテエラ。
本来受賞だが、カテエラが理由で最終で落選なんて例まずない
812名無し物書き@推敲中?
2024/06/24(月) 06:37:02.07 どこかの出版社のインタビューで、「優れた作品はどこの賞でも通る」とか言っていて、下読みガチャなんて無いみたいな口振りだったけど、そりゃ出版社サイドが「下読みガチャはあります」なんて認めちゃったらおしまいだもんね。
下読みガチャはあるだろうし、文学賞での評価は一つの尺度でしかないよな。
下読みガチャはあるだろうし、文学賞での評価は一つの尺度でしかないよな。
813名無し物書き@推敲中?
2024/06/24(月) 07:03:37.83 一つ突っ込んでおくと
そもそも下読みって、昔は、新人賞取った作家のバイトになっていて、編集者が作品を読むダブルチェック体制になっていて
それで下読みが作品を読めているか、読めていないかのテストも兼ねていたと言われている(読めてないと判断されるとその新人作家は切られる)
だからガチャって本来だったら起きるはずがないんだけど、システムが変わったのかね
そもそも下読みって、昔は、新人賞取った作家のバイトになっていて、編集者が作品を読むダブルチェック体制になっていて
それで下読みが作品を読めているか、読めていないかのテストも兼ねていたと言われている(読めてないと判断されるとその新人作家は切られる)
だからガチャって本来だったら起きるはずがないんだけど、システムが変わったのかね
814名無し物書き@推敲中?
2024/06/24(月) 08:00:32.23 >>799
> 大前提として、下読みの方の大半は優秀だと思っています。最終選考の後(結果が出てから)に「下読みさんではどれが人気やったん?」と聞いたりしますが、大きなズレが生じているようには思いません。
> 一次、二次を下読みが行っているケースだと精度はさらに上がっているでしょう。
省略してるこっちの方が重要な情報だと思うが
> 大前提として、下読みの方の大半は優秀だと思っています。最終選考の後(結果が出てから)に「下読みさんではどれが人気やったん?」と聞いたりしますが、大きなズレが生じているようには思いません。
> 一次、二次を下読みが行っているケースだと精度はさらに上がっているでしょう。
省略してるこっちの方が重要な情報だと思うが
815名無し物書き@推敲中?
2024/06/24(月) 08:05:44.99 結局、下読みガチャとやらがあっても才能ある人はちゃんと世に出て売れっ子作家になってるんだよな
ここにいるような箸にも棒にもかからない万年ワナビ勢が下読みガチャ云々と騒いでるのは滑稽だよ
ここにいるような箸にも棒にもかからない万年ワナビ勢が下読みガチャ云々と騒いでるのは滑稽だよ
816名無し物書き@推敲中?
2024/06/24(月) 08:30:11.07 >>814
じかにツイート読んできた
先生が言ってる通りだよな
ガチャの問題もあるが、一次選考通過に関しては、運の要素もある
そもそも文学作品は目に見える形での優劣がつけにくいから、一次通過できるかどうかの微妙なラインの作品群では
ある作品は通り、ある作品は落ちるという事があり得る
ただしだとしてもそういう作品の大部分は二次や三次で落ちる
受賞には至らない
結局、そういう話でしかないんだよな
流石にどこぞの屑カルト教団が選考過程に介入して嫌がらせを働く>>808>>809みたいなケースは論外だが
(実行したカルトは責任取って死ぬべきだね)
そうでもない限り、実力不足だった、という結論に集約される
じかにツイート読んできた
先生が言ってる通りだよな
ガチャの問題もあるが、一次選考通過に関しては、運の要素もある
そもそも文学作品は目に見える形での優劣がつけにくいから、一次通過できるかどうかの微妙なラインの作品群では
ある作品は通り、ある作品は落ちるという事があり得る
ただしだとしてもそういう作品の大部分は二次や三次で落ちる
受賞には至らない
結局、そういう話でしかないんだよな
流石にどこぞの屑カルト教団が選考過程に介入して嫌がらせを働く>>808>>809みたいなケースは論外だが
(実行したカルトは責任取って死ぬべきだね)
そうでもない限り、実力不足だった、という結論に集約される
817名無し物書き@推敲中?
2024/06/24(月) 13:41:58.34 そう、君や僕が何十年も一次落ちなのは、
下読みガチャのせいなのさ!
決して才能がないわけぢゃないんだよっ!
下読みガチャのせいなのさ!
決して才能がないわけぢゃないんだよっ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 【悲報】中国人観光客、絶滅へ。中国旅行会社が日本旅行販売停止。中国人はもう二度と遊びに来れません😤高市どーすんのこれ [856698234]
- 【中国】日本向けツアー中止、邦画公開延期。ジャップが中国叩きをしてる間に続々と大きな制裁に向けて動きが加速www [305926466]
- 【悲報】高市早苗、怒涛の勢いで安倍晋三を追い抜き見事“歴代最低最悪の首相”ワースト一位に輝く✨ [714769305]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
