前スレ
【なんでもあり】このミス大賞39【今年はどうなる】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1667490199/
【なんでもあり】このミス大賞40【今年はどうなる】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し物書き@推敲中?
2024/06/04(火) 17:57:42.682024/06/04(火) 18:35:48.98
3名無し物書き@推敲中?
2024/06/04(火) 23:33:33.134名無し物書き@推敲中?
2024/06/04(火) 23:34:52.75 ttps://www.youtube.com/watch?v=PozJNqwXvDA
5名無し物書き@推敲中?
2024/06/05(水) 01:01:03.32 もしかして団塊の世代?
6名無し物書き@推敲中?
2024/06/05(水) 02:21:19.53 みなさん応募したの?
おれは旧作の焼き直しを送った
いちおう、某賞の最終候補作だけど
おれは旧作の焼き直しを送った
いちおう、某賞の最終候補作だけど
7名無し物書き@推敲中?
2024/06/05(水) 15:48:26.28 新作書けない者は伸びしろはない
8名無し物書き@推敲中?
2024/06/05(水) 15:49:11.57 団塊の世代w安保反対クソワロw
2024/06/06(木) 21:27:25.27
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
10名無し物書き@推敲中?
2024/06/07(金) 00:18:20.15 >>8
子供は出禁だよ
子供は出禁だよ
2024/06/07(金) 01:10:40.53
>>10
子供じゃねえよw実際受賞者平成生まれが大半なんだけどねw
子供じゃねえよw実際受賞者平成生まれが大半なんだけどねw
2024/06/07(金) 01:45:17.59
昭和64年生まれが35歳だから、まあ、そうなるよな
ミステリ系は40代や50代の受賞者も普通に出しているから昭和生まれがいないわけではないが
ミステリ系は40代や50代の受賞者も普通に出しているから昭和生まれがいないわけではないが
13名無し物書き@推敲中?
2024/06/07(金) 02:00:14.85 見苦しい自演
2024/06/07(金) 11:00:40.97
で、どうなん?わたしの作品は1次くらい通るわけ?(´・ω・`)
15名無し物書き@推敲中?
2024/06/07(金) 11:04:10.78 去年の一次通過連絡は7月の第一週だったか。今年もそれくらいかな
2024/06/07(金) 11:07:10.65
1次くらい通ってほしいね。苦労して書いた作品だし(´・ω・`)
2024/06/07(金) 15:54:23.15
約一ヶ月後には絶望に打ちひしがれているかと思うと
この一ヶ月はせめて夢を見ていたい
この一ヶ月はせめて夢を見ていたい
18名無し物書き@推敲中?
2024/06/08(土) 01:14:19.60 14~16のように作業所通いの統失根岸は何度応募しても落選します。
精神障害者の世話まで編集はやっていられないですから
精神障害者の世話まで編集はやっていられないですから
19名無し物書き@推敲中?
2024/06/08(土) 01:27:39.15 >>18
それ以前に、ネギシさんの作品はミステリーじゃないし、エンタメでもないと思うんだけど
それ以前に、ネギシさんの作品はミステリーじゃないし、エンタメでもないと思うんだけど
2024/06/08(土) 05:48:40.32
障害を理由に落とすのはおかしいよね。わたしは古谷経衡さんと仲が良いけど彼も統失を抱えながら作家、映画監督として大きな仕事をしている(´・ω・`)。
カテエラ問題も気にするのは小者だけで。東浩紀さんなんかは「小説というのは面白ければなんでもいいんだ」と以前から仰っている(´・ω・`)。
そもそもわたしの本質的な理解者もセレブリティーばかりで。パンピーから理解に遠いのは今に始まったことではない(´・ω・`)。
カテエラ問題も気にするのは小者だけで。東浩紀さんなんかは「小説というのは面白ければなんでもいいんだ」と以前から仰っている(´・ω・`)。
そもそもわたしの本質的な理解者もセレブリティーばかりで。パンピーから理解に遠いのは今に始まったことではない(´・ω・`)。
2024/06/08(土) 05:51:28.35
まあ煽る意図はないのですが。純粋に作品が面白いかどうかだけで判断していただきたいというのがわたしの切なる願い(´・ω・`)
22名無し物書き@推敲中?
2024/06/08(土) 18:20:10.92 残念ながらこのミスはプロファイルで選考する賞なので
23名無し物書き@推敲中?
2024/06/08(土) 19:02:07.42 そういえばU-NEXT・カンテレ賞ってなくなったんですかね
2024/06/08(土) 20:36:30.36
>>19
本人はミステリーだと認識しているんだよwそこが障害なんだよな
本人はミステリーだと認識しているんだよwそこが障害なんだよな
2024/06/08(土) 20:39:47.02
2024/06/08(土) 21:40:34.91
わたしの作品は今回の応募作以外にも文学20本研究15本音楽10曲を書きためている。文学賞を受賞して出版権というか頒布権が手に入ればそれらを一気に世に送り出せる。普通の49歳とは実績、伸びしろがまったく違う。あまり5ちゃんで吠えるのは逆効果かもしれないが。わたしはあまりにも話が広く大きく、その「碩学性」をちゃんと説明しておかないと常人では気づかれない可能性がある。いずれにしろ単なる文学だけの人間ではない。あらゆる分野に横断していく「総合知」。伊東乾の提唱する「碩学」という概念がキーワードであります(´・ω・`)。
27名無し物書き@推敲中?
2024/06/09(日) 01:07:22.552024/06/09(日) 01:15:22.27
今回初めてこのミスに応募したのでここを覗いているが
何か独特の世界が広がっていて興味深い
顔文字もつけておこう(o´・ω・)ノ
何か独特の世界が広がっていて興味深い
顔文字もつけておこう(o´・ω・)ノ
2024/06/09(日) 10:05:45.31
下衆で世俗的なのは認識していますが。今のわたしに一番必要なのは結果です。色んな意味で煮詰まってて。別にお金がほしいとか女の子がほしいとかそういうんじゃないんですけど。社会的な呪縛ですね。実存すれば責任も重くなるが言いたいことが言えるようになるというのは大きい(´・ω・`)
30名無し物書き@推敲中?
2024/06/09(日) 10:11:11.292024/06/09(日) 10:57:52.16
応募総数は週明けくらいには発表されるかな?
2024/06/09(日) 10:59:26.05
>>30
とっくにふられました(笑)(´・ω・`)
とっくにふられました(笑)(´・ω・`)
33名無し物書き@推敲中?
2024/06/09(日) 12:43:12.53 そういえばU-NEXT・カンテレ賞ってなくなったんですかね
2024/06/09(日) 15:32:20.02
>>033
ttps://www.unext.co.jp/ja/press-room/unext-ktv-konomys-drama-announce-2019-06-10
気になったので検索したみたら
「計5タイトル、40エピソードを制作予定です」とU-NEXTのサイトにあったので
予定分は終了したということなのかな?
顔文字もつけておこう(o´・ω・)ノ
ttps://www.unext.co.jp/ja/press-room/unext-ktv-konomys-drama-announce-2019-06-10
気になったので検索したみたら
「計5タイトル、40エピソードを制作予定です」とU-NEXTのサイトにあったので
予定分は終了したということなのかな?
顔文字もつけておこう(o´・ω・)ノ
35名無し物書き@推敲中?
2024/06/09(日) 15:32:20.67 統失根岸は出禁
36名無し物書き@推敲中?
2024/06/09(日) 16:10:01.20 お前の書いてる小説はミステリーじゃない。純文学だな
2024/06/10(月) 10:20:11.23
プロファイル? プロフィールじゃなくて?
2024/06/10(月) 13:50:40.48
2024/06/10(月) 16:15:38.00
プロフィールはフランス語発音、プロファイルは英語発音
意味は同じだが、日本語で使用の場合は使い分けがある
犯罪者プロファイル、応募者プロフィール等
誤用があると校閲の指摘が入るかも
意味は同じだが、日本語で使用の場合は使い分けがある
犯罪者プロファイル、応募者プロフィール等
誤用があると校閲の指摘が入るかも
40あぼーん
NGNGあぼーん
2024/06/11(火) 17:48:14.98
>>40
家族に教えて+1.2万円入手した
家族に教えて+1.2万円入手した
42名無し物書き@推敲中?
2024/06/12(水) 09:19:15.21 ステマというか、つまらん自演するなよ
43名無し物書き@推敲中?
2024/06/12(水) 09:56:59.56 一次選考委員って、ほとんど60年代生まれなんだね。よく働くわ。
70年代生まれの人が若く感じるよ。
もっと2〜30代の人を入れればいいのに。
70年代生まれの人が若く感じるよ。
もっと2〜30代の人を入れればいいのに。
44名無し物書き@推敲中?
2024/06/12(水) 11:50:10.87 >>43
書評家などという将来のない仕事を、今の若い人が選ぶわけないじゃないの
書評家などという将来のない仕事を、今の若い人が選ぶわけないじゃないの
45名無し物書き@推敲中?
2024/06/12(水) 14:39:41.39 >>43
それはつまり、君という若い人の作品が予選落ちしたから、その愚痴ですか?
このミスは、数あるミステリー賞の中では、比較的若者向きの作品が選ばれていると思うよ。
単に君の作品がつまらなかっただけの話
それはつまり、君という若い人の作品が予選落ちしたから、その愚痴ですか?
このミスは、数あるミステリー賞の中では、比較的若者向きの作品が選ばれていると思うよ。
単に君の作品がつまらなかっただけの話
2024/06/12(水) 17:06:07.92
なんでいきなりそんなケンカ腰?
2024/06/12(水) 17:34:38.17
48名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 01:28:41.61 47=43
悔しがって人をディスる前に、良い作品を書く努力をしよう
悔しがって人をディスる前に、良い作品を書く努力をしよう
49名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 01:31:39.79 選考状況は Coming soon のままだけど、そろそろトップページのイラスト内に
応募総数が表示される頃だと思うが……
応募総数が表示される頃だと思うが……
2024/06/13(木) 02:32:14.25
書評家は累積読書量が多くないと務まらない仕事
みんな数万冊は読んでいる。それだけ読むには年数が必要だから
必然的に中高年になりますね
みんな数万冊は読んでいる。それだけ読むには年数が必要だから
必然的に中高年になりますね
2024/06/13(木) 04:51:37.94
>>48はただの煽り厨房のゴミ
52名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 05:32:03.78 あの、俺43だけど今回応募してないよ
ただ、読む人の高齢化がすごいから、若い人も入れたらいいのにって思っただけ
松恋さんでさえ、若手感あるもん
ただ、読む人の高齢化がすごいから、若い人も入れたらいいのにって思っただけ
松恋さんでさえ、若手感あるもん
2024/06/13(木) 07:17:50.66
審査員できるレベルの若手が育ってない可能性
2024/06/13(木) 07:32:10.22
>>52
そもそも売れっ子の40代は普通は脂が乗っている時期で多忙だから選考委員やるの難しいよ
だから委員になるのは大体60代くらいで、それは今に始まった話じゃない
大体新人賞は大御所数名+若手の売れっ子1人混ぜるかと昔からそんな感じでしょ
そもそも売れっ子の40代は普通は脂が乗っている時期で多忙だから選考委員やるの難しいよ
だから委員になるのは大体60代くらいで、それは今に始まった話じゃない
大体新人賞は大御所数名+若手の売れっ子1人混ぜるかと昔からそんな感じでしょ
55名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 07:55:11.3256名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 08:16:47.24 書評家はネットない時代に必要な職業だったからね。
もう基本いらない人たち。
年取ると柔軟性も低くなるし、感性も社会にあわなくなる。
いまそのポジションは文学ユーチューバー
もう基本いらない人たち。
年取ると柔軟性も低くなるし、感性も社会にあわなくなる。
いまそのポジションは文学ユーチューバー
57名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 08:51:13.19 豊崎由美がけんごを腐して炎上したことがあったな
悪気はないんだろうけど、あれこそ老害の見本のような出来事だった
悪気はないんだろうけど、あれこそ老害の見本のような出来事だった
58名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 09:52:19.30 本紹介Youtuberと書評家は似て非なるものだろ
59名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 12:33:05.77 三宅香帆さんとかにやってもらえばいいんじゃない?
60名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 13:04:27.31 書評だけならともかく、下読みは評価シート書いたり時間とられる
からやりたがらない人多いと思う。
からやりたがらない人多いと思う。
61名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 13:22:22.28 そのうち全部編集部でやるように変わるだろうな
62名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 14:05:29.61 >>56
それは違うと思うよ。書評家はなくならないし、必要とされると思う。
逆に、要らないと思う理由はなに? 読書メーターやAmazonのレビューとかは
所詮素人だから、参考にはできても、あまり当てにならないし。
それは違うと思うよ。書評家はなくならないし、必要とされると思う。
逆に、要らないと思う理由はなに? 読書メーターやAmazonのレビューとかは
所詮素人だから、参考にはできても、あまり当てにならないし。
2024/06/13(木) 14:19:37.21
>>62
当てにならないという点では、書評家もかなり当てにならないけどね。
書評家も所詮は商売なので、出版社から依頼を受けたら貶す書評は基本的に書けない。
それでも10年前ぐらいまではまだ批判的な書評もあった気がするが、いまはもう褒める内容のものしかない。
ある意味これって、ステマだよね。
それならむしろ、利害関係のないネットの素人が書いたレビューのほうが役に立つ、と思われても仕方がないのかも。
当てにならないという点では、書評家もかなり当てにならないけどね。
書評家も所詮は商売なので、出版社から依頼を受けたら貶す書評は基本的に書けない。
それでも10年前ぐらいまではまだ批判的な書評もあった気がするが、いまはもう褒める内容のものしかない。
ある意味これって、ステマだよね。
それならむしろ、利害関係のないネットの素人が書いたレビューのほうが役に立つ、と思われても仕方がないのかも。
64名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 14:28:39.02 ネットのレビュー見てると、ああ、これワナビだなって思うことが多い
まあ、俺がいろんな受賞作ばっかり読むからなんだけど
まあ、俺がいろんな受賞作ばっかり読むからなんだけど
65名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 14:31:00.64 今頃全応募作品読まれてある程度は受賞候補決まっていたりするのかな
66名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 14:42:30.83 読んだ候補作に内部用の詳細な感想も書かないといけないらしいからね
普段から書評を書いていないと難しい
普段から書評を書いていないと難しい
67名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 14:45:04.03 >>65
いや、まだそれには程遠いと思うよ。まず、すべての応募作が届くだけで3〜4日はかかる。
それからリストを作って、すべての原稿をコピーし、それから下読み一人あたり50作程度を
送付する。それからやっと読み始めるわけだから、まだ半分も読んでないのでは?
いや、まだそれには程遠いと思うよ。まず、すべての応募作が届くだけで3〜4日はかかる。
それからリストを作って、すべての原稿をコピーし、それから下読み一人あたり50作程度を
送付する。それからやっと読み始めるわけだから、まだ半分も読んでないのでは?
68名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 19:42:00.92 読む前から受賞候補は決まってるよ
2024/06/13(木) 20:47:14.09
>>63
Amazonのレビューなんかも、かなり出版社のステマが入っていると感じる
だから星の少ないレビューの方が参考になる
youtubeの書評動画も褒めるばかりで参考になるものは何一つない
陰で広告宣伝費名目のお金が動いているように思える
顔文字もつけておこう(o´・ω・)ノ
Amazonのレビューなんかも、かなり出版社のステマが入っていると感じる
だから星の少ないレビューの方が参考になる
youtubeの書評動画も褒めるばかりで参考になるものは何一つない
陰で広告宣伝費名目のお金が動いているように思える
顔文字もつけておこう(o´・ω・)ノ
70名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 20:57:06.63 確かに、素人のAmazonレビューも主観が入るから全面うのみはできんけど、書評家の其れもあえてにならんのはこのミス大絶賛の意見で明らか。
書評家というが、名乗るのに資格があるわけでもない。大学の研究会や書店員が年末の今年のベスト何とかでいろいろ書いてるけど、マスキングしたらどれがどれだかわからん。いま審査用のソフトもどんどん性能上がってるし、現に乱歩賞のように編集部だけでもう全部選考できる時代だからね。そう考えると問題ばかり起こす、書評家の存在意義はなんぞやとは思う。宣伝力は芸能人やユーチューバのほうが上だしさ
書評家というが、名乗るのに資格があるわけでもない。大学の研究会や書店員が年末の今年のベスト何とかでいろいろ書いてるけど、マスキングしたらどれがどれだかわからん。いま審査用のソフトもどんどん性能上がってるし、現に乱歩賞のように編集部だけでもう全部選考できる時代だからね。そう考えると問題ばかり起こす、書評家の存在意義はなんぞやとは思う。宣伝力は芸能人やユーチューバのほうが上だしさ
71名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 20:59:21.26 文学ユーチューバ―や大学生だって、書評する時は書評家だよ。その辛辣な意見に作家が切れてたことあるけど
意外に素人の意見のほうが本質をついていることもある。
意外に素人の意見のほうが本質をついていることもある。
2024/06/13(木) 21:22:30.86
このミスの受賞作はある意味すごく上手いのかもしれないと感じる
中高生くらいから大人までが楽しめるように書かれている
その分、読書家には物足りなくなるのだろうけど……
一次以上の上位に入る人は、そのあたり文章表現などもうまくコントロールして書いてるのではと思う
下手ウマというか、戯画的というか……
(o´・ω・)ノ
中高生くらいから大人までが楽しめるように書かれている
その分、読書家には物足りなくなるのだろうけど……
一次以上の上位に入る人は、そのあたり文章表現などもうまくコントロールして書いてるのではと思う
下手ウマというか、戯画的というか……
(o´・ω・)ノ
73名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 21:32:44.62 いや、普通に下手なんだと思う。
それを刊行前に編集者が直してるというのがたぶん真相。
それを刊行前に編集者が直してるというのがたぶん真相。
74名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 21:34:58.40 書評家の文庫解説とかも、本当に必要なのか謎だよな。
なくなっても実はまったく売上に影響出なかったりして。
なくなっても実はまったく売上に影響出なかったりして。
75名無し物書き@推敲中?
2024/06/13(木) 21:37:39.00 出版社もそう思ってるからどんどんなくしている。
2024/06/14(金) 00:43:01.88
なんだかんだ言っても、このミスの審査はレベルが高いと思う
ただし、開催年によってかなりばらつきがあるのも事実
おれは他の賞では何度も最終に残ってるけど、このミスでは
「次回作に期待」に一度選ばれただけ
ま、対象とする年齢層、読者層が違うのも一因かもしれないが
ただし、開催年によってかなりばらつきがあるのも事実
おれは他の賞では何度も最終に残ってるけど、このミスでは
「次回作に期待」に一度選ばれただけ
ま、対象とする年齢層、読者層が違うのも一因かもしれないが
77名無し物書き@推敲中?
2024/06/14(金) 03:42:56.38 このミスだったら、やっぱり読みやすさ重視かなーって思う
ひらがなやセリフを多くして、地文でも難解な単語は避ける
ライトノベルとまではいかなくても、中高生でも楽しめる文章
七里さんとか、ちょうどいいんだろうな
ライト過ぎず、適度に硬めの文章
ひらがなやセリフを多くして、地文でも難解な単語は避ける
ライトノベルとまではいかなくても、中高生でも楽しめる文章
七里さんとか、ちょうどいいんだろうな
ライト過ぎず、適度に硬めの文章
2024/06/14(金) 16:52:11.63
前回の受賞者なんて経歴から高踏な作品を書きそうな雰囲気ムンムンだったのに
実際には読みやすくて楽しい作品だったから驚いたよ
このミスに求められている作品をちゃんと書けるかどうかが受賞の鍵だね
実際には読みやすくて楽しい作品だったから驚いたよ
このミスに求められている作品をちゃんと書けるかどうかが受賞の鍵だね
79名無し物書き@推敲中?
2024/06/14(金) 18:02:01.34 文章力がなくてライトになるんじゃなくて、読者を高校生から高齢者までだと想定した文章にするイメージか
2024/06/14(金) 20:33:06.38
どうじゃろう。また落とされるじゃろうか。KADOKAWAにも数少ないが味方してくれる編集者はいたんじゃ。「これを通さなかったらウソでしょ」「人類への背信行為」と。敵だらけのわたしではありますが味方もけっこういるんじゃな(´・ω・`)。
2024/06/14(金) 20:34:28.27
妄想なら妄想でけっこう。ただ目の前の作品は現実。その現実と向き合う勇気があるかどうか(´・ω・`)
2024/06/14(金) 20:51:58.43
だから平野啓一郎さんとか池井戸潤さんとか。ああいう本物の天才たちは黙ってしまったじゃないですか。わたしが世に出ていかないとなにも始まらないのを彼らは分かっているから(´・ω・`)
83名無し物書き@推敲中?
2024/06/15(土) 16:23:25.14 妄想もここまでくれば国宝級だ
84名無し物書き@推敲中?
2024/06/15(土) 21:28:26.06 応募総数って、公式サイトで発表されるんですか?
どこを見ればいいのかわからなくて……
どこを見ればいいのかわからなくて……
85名無し物書き@推敲中?
2024/06/15(土) 22:52:12.90 今年はまだだと思う。うろ覚えだけど、デスクトップ版公式サイトの「選考中!」ってところにそのうち応募総数が掲載されるんじゃなかったかな。
86名無し物書き@推敲中?
2024/06/16(日) 00:39:04.61 締め切りから2週間以上過ぎてるからね。
週明けの前半くらいには発表されるのでは?
週明けの前半くらいには発表されるのでは?
2024/06/17(月) 08:01:07.01
ことしは400〜470の間くらいかな?
88名無し物書き@推敲中?
2024/06/17(月) 18:59:25.39 まだだね
89名無し物書き@推敲中?
2024/06/17(月) 19:04:39.87 なんだかんだであと3週間で一次の連絡ですよ
90名無し物書き@推敲中?
2024/06/18(火) 15:46:08.16 https://note.com/seinan/n/nfd3458adc9b4
プロになっても自分を切り売りしないといけん惨状もどうかと思うで
プロになっても自分を切り売りしないといけん惨状もどうかと思うで
91名無し物書き@推敲中?
2024/06/19(水) 01:20:55.23 読む価値ナシ
2024/06/20(木) 09:58:34.76
>>78
煽りでもなんでもなく、あのレベルを楽しいって普段どんなの読んでるの?読みやすかったのは認める。
煽りでもなんでもなく、あのレベルを楽しいって普段どんなの読んでるの?読みやすかったのは認める。
2024/06/20(木) 11:51:00.60
>>92はただの煽り厨房
94名無し物書き@推敲中?
2024/06/20(木) 14:44:43.90 煽りはスルーで
去年の2次落ちが出版されるみたいね
大森氏が推してた「死に至る6バイト」ってやつ
去年の2次落ちが出版されるみたいね
大森氏が推してた「死に至る6バイト」ってやつ
2024/06/20(木) 14:49:27.83
見た見た。やっぱ大森氏の意見は強いんだな
96名無し物書き@推敲中?
2024/06/20(木) 16:26:34.70 >>94
それ、どこに載ってる?
それ、どこに載ってる?
2024/06/20(木) 18:34:30.22
俺もソースみつけられなかった。たまに情報屋みたいなの現れるけどすごいよな。
98名無し物書き@推敲中?
2024/06/20(木) 19:22:22.50 呪詛を受信しました
上田春雨
宝島社文庫
727円+税
320ページ
2024年7月3日発売
上田春雨
宝島社文庫
727円+税
320ページ
2024年7月3日発売
2024/06/20(木) 19:37:45.54
それが本当なら夢があるな
100名無し物書き@推敲中?
2024/06/20(木) 19:44:00.90 いや、普通にこのミス大賞のトップページに刊行情報載ってるよ
デスクトップ版の方
デスクトップ版の方
101名無し物書き@推敲中?
2024/06/20(木) 19:58:17.86 もう隠し玉だとか、二次落ちとか最終残ったとか何の意味もないな。コンテストも出版社の原稿在庫集めの口実にすぎないとバレバレになった。事情が変わって売れそうなら、一次落ちでも声かかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- イギリス「日本でニュースに関するインフルエンサーを順位付けした」 1位ひろゆき 4位ガレソ 5位池上彰 ガチで終わってると話題に [279254606]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- 抜いたことある歴史上の人物
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
