X

【最高峰の】江戸川乱歩賞96【新人賞】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/07/28(日) 00:37:37.63
前スレ
【最高峰の】江戸川乱歩賞95【新人賞】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bun/1714143328/
2025/02/15(土) 12:14:57.61
>>874
と思ってたら一年遅れで四月に発売するみたいだ
よかったな
885名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/15(土) 16:50:26.06
別にスマホでもいいんじゃない? 読んでるのが小説ならば。
媒体が変わっただけ
それでも活字離れが進んでるのは事実だけど、ゼロにはならないよ
886名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/16(日) 09:19:34.72
>>883
特にミステリの場合大方トリックは出尽くしているから、
ほとんどの後発作品はその変形にならざるを得ない。
実際今は亜流だらけ。
887名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/16(日) 09:57:21.06
コンビニ店員より低い年収もらってネット中傷されること目指すために頑張る人いるか?
スマホの小さい画面で去年の遊郭もの見る人いるか?
人から見てシベリア文学賞と区別つかない肩書のために何年もがんばる人いるか?
評論家の飯のタネになってまた来年ね、とか言われてがんばれるか?
公募文学賞は役割を終えた。
2025/02/16(日) 10:01:01.87
コンビニ店員の年収は知らんが、普通に働いて生活していればええんちゃう?
その中で夢を追うのは自由やし、受賞できれば儲けものやん
889名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/16(日) 17:43:43.92
歴史ミステリは、下読みやプロ作家の評価は高いが、
一般人はほとんど読まない、というのがわかってしまったな
まあプロ作家でも貫井さんや東野さんみたいに正直にダメ出しする人もいるが
890名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/17(月) 02:24:18.78
887の言うことは分かるが、そういう人はここに来なければよいのでは?
わざわざそんな愚痴を書くってことは、なんらかの未練があるからでは?
大リーガーになりたくて、バイトしながらルーキーや1Aにも入れず頑張ってる人もいる。
それと同じこと。
891名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/18(火) 11:01:27.22
小説家や出版業界のマイナス面を羅列して
「だから作家になんかならないほうがいいんだ!」
って、自分を納得させたいんだろう
でも未練は残るっていう…
2025/02/18(火) 12:09:28.30
宝くじは買わなきゃ当たらん
893名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/18(火) 13:42:11.55
才能がないからやってもムダ という人もいるが、
やってみなければ、才能があったのか無かったのかも分からない
才能は結果論
894名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/19(水) 07:46:36.17
途中であと戻りできなくなって
人生棒に振ったあとに
才能の無さに気付く悲しさよ
2025/02/19(水) 08:15:47.62
公募に人生賭けでるわけじゃないんだから別にいいじゃん
結果が出ずとも無駄な時間ではなかったと思うよ
896名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/19(水) 10:19:12.95
>>895
乱歩賞に三回落選したが、確かに無駄な
時間ではなかった。文章の書き方、長編
小説のペース配分は上達したと思う。
897名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/19(水) 11:26:58.83
そして4回目に受賞したのがワタシです
2025/02/19(水) 12:38:49.40
日野せんせー、チーっす
2025/02/19(水) 14:22:41.47
現代の殺人て難しくない?
カメラとか科学捜査があるからトリックを思いついても実現しにくい
2025/02/19(水) 17:37:41.00
最近のミステリがいまいち盛り上がらないのってそれが原因だと思う
特殊設定でないと成立しないから感情移入できない。かと言ってリアルに書くとトリックがしょぼくなる
2025/02/19(水) 18:29:40.03
現代が舞台でも、聞いたこともないような科学技術とか使われると、
そんなのわかるか!とはなるな
2025/02/19(水) 23:09:26.41
スマホ持っていれば必ずGPSで行動がわかるし、どこにいてもカメラで映るもんな
殺すことはできても、そこに移動する経緯や逃走で引っかかってしまう
903名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/20(木) 00:13:19.42
なんかマイナス思考のレスばかりだな。
そういうハイテクの現代になったのなら、また別のトリックも考えられる。
それを考えるのが作家というものだろう。
2025/02/20(木) 00:54:23.14
マイナス思考か?
905名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/20(木) 02:56:31.55
まちがいない
2025/02/20(木) 04:25:12.05
じゃあなんで特殊設定ミステリがこんなに増えてるのさ
907名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/20(木) 06:14:31.95
FAXで遠隔殺人とかしてた時代が懐かしい
2025/02/20(木) 06:44:27.60
現代技術に合わせたトリックがあってもワクワクしないんだよなー
防犯カメラを遠隔操作したり、スマホのGPSを偽造してもそれは技術の問題であって
そのうちAIでなんでもできるようになるでしょ
909名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/20(木) 12:38:29.98
>>906
それは論点がずれてるだろ
とにかく、899〜902は、887と同じで、現状に文句ばっかり言っている
そういう人はさっさと作家を目指すのをやめればいいんだよ
2025/02/20(木) 13:54:39.03
>>909
こんな所で気持ちよくなりたいのはどうかと思うが、上のやつはただの提案であってあなたの言うネガティブな愚痴ではないだろう。
ミステリー作家志望なら当たり前の問題提起であり、じゃあどうするかは誰もが考えている。言われなくても。
こういう話題提供に対してやめろだのなんだの言いたいなら見なきゃいいのでは?
2025/02/20(木) 14:53:49.05
たしかにな
912名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/20(木) 15:40:41.95
完全論破
2025/02/20(木) 15:51:11.72
科学捜査対策はいい話題だと思うよ
東野圭吾氏の白鳥とコウモリでは、GPSは完全に追っていて殺害現場はたまたま工事中で死角になっている場所
続編の架空犯に至っては、飛ばしの携帯を被害者に持たせてあったという苦しい設定を使っている
914名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/20(木) 18:35:10.70
VIPとの飲み会と称してホテルに女性を集めて携帯を没収し軟禁してデスゲームを始めるとか?
915名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/21(金) 01:38:53.87
>>911-912
自演大笑い! 何が完全論破だよ 提案じゃなくてただの愚痴、弱音、ネガティブ発言
お前が完全にフルボッコされてるじゃん(笑)
2025/02/21(金) 02:01:35.35
やはりいつものキチガイだったか
もう書かないが、こいつはあちこちのスレで荒らしや自演を繰り返している精神障害者だよ
他人に崇められたい承認欲求のかたまり
今後何を書いてきても無視するがね
917名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/21(金) 11:14:02.02
あーあ、また定番のレスですか、情けない。これとまったく同じレスを、ここで
何度読まされたことか……。
くやしい時は、まず自分の行動を振り返ってみた方がいいよ。
2025/02/21(金) 12:10:00.49
>>916
やば
独りよがりな駄作を傑作と思い込んで投稿してそうなメンタリティ
919名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/24(月) 00:26:57.39
向上心があるかどうか、それが大事だよ。
現状に文句を言うか、その苦境をプラスに変えて頑張れるか
その違いで人生はまったく変わってくる。
920名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/24(月) 06:58:41.07
狂ってる
2025/02/24(月) 16:43:29.61
なぜ今ここで自己紹介?
922名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/26(水) 01:27:55.94
狂ってるから
923名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/27(木) 13:03:46.81
>>919
そういえば、俺が若い頃
高卒のバスガイドさんから奮起して
弁護士になった女性いたなあ。
2025/02/27(木) 15:25:14.98
俺が若い頃はバスガイドさんに勃起してたなあ
925名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/02/27(木) 23:55:25.55
バスガイド  「バックオーライ」
これ コーフンするよな
926名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/02(日) 11:33:04.82
人生が変わった、成功した、という話はよく聞くが、
実際には失敗した人の方が多いんじゃないのかね
2025/03/02(日) 14:12:29.55
>>926
かなり省略されているけど、「乱歩賞を受賞してから」という意味かな?
まず、受賞した時点で、ある意味の成功だと思う。
その後、ほとんどヒットせずに消えた人は失敗かな……。でも、乱歩賞は他の賞
に比べると、失敗率はわりと低い方。
2025/03/02(日) 17:16:43.17
最近の受賞者だと桃野雑派なんかはいい方に人生が変わった典型例だろうな
「甥っ子に恥ずかしい存在だと思われたくない」とまで前職を卑下してたくらいだし
こないだ3作目が発売されたし作品のクオリティ的にも消えずにやっていけそう
929名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/02(日) 18:18:23.64
> こないだ3作目が発売されたし
2月に発売されたのは2作目の文庫版だよ
3作目は去年の4月発売
930名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/02(日) 18:20:40.16
ジャネーの法則だろ
931名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/02(日) 19:25:10.99
桃野氏は昨年の12月に出たミステリゲームのシナリオを書いてるそうだな
ネットでの評判はあまり良くないけど
2025/03/03(月) 12:34:17.85
いずれにせよ2021年受賞で3作出してるなら受賞者の中ではいいペースだと思う
2作目がなかなか出ない人も多いから…
933名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/03(月) 23:32:17.20
蒼天は、2作目を書く気がないんじゃないかな
小説より脚本書く方が儲かるのは間違いないんだから
934名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/04(火) 09:50:11.00
蒼天は書く方も選ぶ方もどうかしてた
935名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/05(水) 09:52:18.48
受賞するのは、
A 脚本家
B 新聞記者
C 超絶才能の持ち主の一匹オオカミ
D たまたま低レベルの最終候補ばかりの年の
  まぐれ受賞
936名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/05(水) 15:56:39.10
「過去に別の文学賞取ったことある人」
も足してほしい
2025/03/06(木) 01:12:17.63
>>935
おれはCだな
938名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/06(木) 16:43:17.00
>>935
Cは断トツで西村京太郎だろう。次点が栗本薫か。
939名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/06(木) 21:10:19.13
俺は作家志望でありながら、読者力が相当低い。今までに、最後まで読んだ本より途中で断念した本の方が多いと思う。
マッスルを買って読んでみたのだが、プロローグはまだいいんだけど、主人公が潜入してすぐ、それまでに登場していない女の一人称視点が入る。わずか2〜3ページなんだけど、俺はもうそれで嫌になって読まなくなった。
選評では褒めてる人が多かったけど、俺は貫井さんと同じ気持ちだったよ。まあ、最後までどころか最初の一割ほどで断念したんだけどな。
940名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/07(金) 01:48:51.19
読書力ってことか?
せっかく買ったなら我慢して読めばいいのに
941名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/07(金) 06:51:35.09
読書してなのに作家になりたいってのは、野球してないけどプロ野球選手になりたいって言ってるようなもんだよな
2025/03/07(金) 06:55:38.78
流し読みできないとプロはキツいね
自分の作品だって何回も読み直さないといけないんだから
943名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/07(金) 10:40:15.24
森博嗣も本は読まないって言ってたな
まあ、彼は特殊な人だけど
2025/03/07(金) 13:28:21.60
森博嗣は自分では読んでないって言ってるけど、小説の紹介本を出せるくらいには読んでる
>>939はそんなレベルじゃないだろう
945名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/07(金) 17:43:16.76
視点が変わると萎えるのはわかる
2025/03/09(日) 12:48:03.14
蒼天はともかく、マッスルを途中で挫折するというのはちょっと理解できない。
あれは歴代乱歩賞作品の中だと、かなり読みやすい部類だと思うけど…
947名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/10(月) 00:47:01.13
俺は金を出して買った本は、どんなに面白くなくても読了する。
図書館で借りた本やもらった本は途中でやめることもある。
2025/03/10(月) 10:44:14.35
わかる。だから、最近はほとんど本を買わなくなった
手元に置いて何度も読みたいと思う本がない
949名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/10(月) 18:00:43.94
センパーファイだっけかな
とにかく読みづらくて、理解しないまま最後まで読んだ
なんの前置きもなく過去の話だったりするんだよ
叙述かと思った
950名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/11(火) 02:01:56.13
北緯のやつね
おれはまあまあだと思った
951名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/11(火) 16:38:25.89
>>949
最終選考委員会の指示でかなり手を入れなければ
ならなかったそうだけど、出版されても読みにくい
とは、こんなのでよく受賞したものだと思う。
実際におれも読みにくかった。
952名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/11(火) 16:41:40.41
>>948
おれは図書館で借りたので再読したいのは、
古本ででも買う。昔のポケミスなんかがそう。
953名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/12(水) 20:24:09.08
北緯の作者は2作目を出してから2年以上音沙汰なし
産業翻訳家だっけ? 本業の方で儲かるようになったのかな
954名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/13(木) 17:35:47.75
本業と二股かけている受賞者は
続かない場合が多いからなあ。
白色とかフェニックスとか。
955名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/13(木) 20:04:14.08
二作目から時間を置く人、多いけど、あれは受賞後第一作が売れなくて、慎重になってるのかね
それで大体、三作目を発表したあたりで音沙汰なくなる
956名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/13(木) 21:26:49.77
二作目まではストックがあるのかもね
957名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/13(木) 23:02:24.75
>>954
その時代のことを知っているとは……。
958名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/14(金) 16:10:54.83
このスレの住人にはアラカン、アラコキが多いからね
959名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/14(金) 19:58:02.11
そろそろ2次選考ですかね?
960名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/15(土) 02:01:13.07
乱歩賞に限らないんだが、ミステリー小説で、ボーイズラブをテーマにしたのってある?
2025/03/15(土) 07:11:28.88
>>960
乱歩御大に「孤島の鬼」があるのを知らないの?
2025/03/15(土) 07:47:06.38
まあ乱歩の「孤島の鬼」が例外的な傑作かなあとも思う
サイコ・サスペンスならともかくミステリーで同性愛を描くと推理小説としてはヌルい作品になってしまいがち
比較的有名なのは柴田よしきの私立探偵とヤクザのシリーズだろうけどミステリーとしてはヌルい印象
新潮社のホラー・サスペンス大賞を獲った佐藤ラギ「人形・ギニョル」はSM少年愛もののサイコ・サスペンスでヌルくはなかった(推理小説ではなく異常心理小説として)けど売れなかったみたいで新潮社からはすぐに切られた
ラノベレーベルのBLでは柏枝真郷、神香うらら、山藍紫姫子などがミステリ仕立ての作品書いてるけど基本的にキャラ萌え優先だから推理小説としての骨格は弱い
2025/03/15(土) 11:28:16.09
海外ミステリーにはゲイ探偵シリーズとか同性愛テーマのサスペンスがけっこうあるけどボーイズラブとはちょっと違うかな
心理サスペンスならパトリシア・ハイスミスの「太陽がいっぱい」、ルース・レンデルの「長い夜の果てに」、ティエリー・ジョンケの「蜘蛛の微笑」
ゲイ探偵シリーズならジョージ・バクスト(ハードボイルド系)とトニー・フェンリー(ユーモア・ミステリ)が有名
2025/03/15(土) 11:34:59.03
BLにする必要がないんだよね。普通にバディ物でいい
いちいち恋愛要素を入れないといけないからそれがノイズになる
2025/03/15(土) 11:35:20.08
余談ながら中井英夫「虚無への供物」も本来ならゲイ小説として執筆が開始されたけど、
掲載誌廃刊でゲイ要素をカットして書き直された
雑誌連載時の原稿はかなり前に復刻されていて本来は性描写が多いポルノミステリとして構想されていたことが分かる
雑誌廃刊がなければ「虚無への供物」は「孤島の鬼」を凌ぐ和製ゲイミステリの傑作になっていたかもしれない
ちなみに百合ミステリなら多岐川恭の乱歩賞受賞作「濡れた心」がある
2025/03/15(土) 11:53:21.06
ゲイの私立探偵キャラはハードボイルドとはけっこう相性が良い
柴田よしきのシリーズもハードボイルド寄りだしマイケル・ナーヴァもチャンドラー的なセンチメンタリズムがゲイ探偵のキャラとよく合っている
本格ミステリでゲイ探偵をやった例はそもそもサンプルが少ない、その上ほとんどラノベだからミステリとして評価しようがない
2025/03/15(土) 14:09:20.51
ハードボイルドそのものが今は落ち目だから難しそう
令和の人間には古く見えると思う
968名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/15(土) 14:43:56.62
>>959
一次選考は先週中までに終わっているだろ。
なにせ文芸第二係の社員が人海戦術で
やるんだから。
969名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/15(土) 23:20:20.39
シモムーの受賞から既に10年あまり過ぎているのか……
還暦になる前に受賞したい
2025/03/15(土) 23:37:13.28
下村敦史は家を建てたらしいが年収はどれくらいあるのかな?
971名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/17(月) 19:32:09.57
親が金持ちだから本が売れなくても食っていけるんだってね、羨ましいことだ
972名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/17(月) 19:41:52.94
受賞するまでもまともに働いてなかったんでしょ、確か。羨ましい身分だ
2025/03/17(月) 23:47:06.11
ハードボイルド、サムスペイドタイプとマーロウタイプ、どちらがお好み?
974名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/18(火) 16:47:53.24
下村さんの凄いところは、途中で何度か最終候補を逃しているところだ
俺も最終に残ったことはあるけど(乱歩ではない)、選外になったときは結構落ち込んだ
だったら途中で落としてよ、と思った
翌年、別作品が二次で落ちたときはしばらく何もできなかった
本当に敬服する
975名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/18(火) 23:49:41.70
974は、正直な気持ちの吐露かもしれないが、
ちょっぴり自慢したい気持ちもあるみたいね
976名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/19(水) 01:11:07.99
そうか?
俺も一度だけ最終候補になったことがあるけど、嫌でも受賞を意識してしまうから落ちた時は普通に落選した時よりかなりきつかった
選評を見て、あそこを直しておけばなあ、とか、ここ、なんで気づかなかったんだろうとか、色々後悔したな
もう10年ほど前だけど
977名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/19(水) 19:45:37.22
江戸川乱歩の作品って、ミステリーと言うか推理物以外にも人間椅子とか芋虫とか押絵と旅する男とかあるじゃん
その辺の作品が好きなんだけど、やっぱり応募するならミステリー方がいいんだろうか
978名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/19(水) 22:02:17.99
それも広義のミステリーだろう
別にトリックがなくても
2025/03/19(水) 22:37:37.21
広義のミステリーかもしれないけど受賞は難しいと思う
ホラー要素強めなら横溝正史賞だな
980名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/21(金) 10:32:56.28
乱歩オマージュ作品は、現代の読者に合わない
要するに売れない
まれにベテラン下読みが高評価して二次まで残ったりするが、それより後は無理
981名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/23(日) 11:01:15.14
偉大な作家の名を冠した文学賞は多いけど、いずれも、その作家の作風とは違う作品が受賞している例が多いよね。
982名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/26(水) 22:50:12.93
松本清張賞→ミステリー要素が薄めのラノベが受賞
横溝正史賞→ミステリー要素が薄めのホラー物が受賞
アガサクリスティ賞→ミステリー要素が薄めの外国歴史物が受賞
983名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/03/27(木) 01:10:54.09
>>982
君があまりそれらの賞の受賞作を読んでないことが分かった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況