>>765
はあ? なんでこの時期にそんなことを聞くわけ?
イミフ
探検
【最高峰の】江戸川乱歩賞97【新人賞】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
766名無し物書き@推敲中?
2025/10/02(木) 22:54:18.39767名無し物書き@推敲中?
2025/10/02(木) 23:52:58.87 後援がフジってのもなあ
横溝なんかは東映だからどんどん映画化されて原作も売れる
横溝なんかは東映だからどんどん映画化されて原作も売れる
768名無し物書き@推敲中?
2025/10/03(金) 00:06:43.11769名無し物書き@推敲中?
2025/10/03(金) 08:47:55.77 フジはもはやまともなドラマを作る能力がゼロだしね
770名無し物書き@推敲中?
2025/10/03(金) 10:15:58.06 デビュー後にドラマ化、映画化って話もあるかもしれないが、
まだ何者でもないワナビは、そんなこと考える必要ないと思うよ。
まずは良い作品を書くこと、それだけだ。
まだ何者でもないワナビは、そんなこと考える必要ないと思うよ。
まずは良い作品を書くこと、それだけだ。
771名無し物書き@推敲中?
2025/10/03(金) 11:14:57.56 講談社の編集者がきてるね
772名無し物書き@推敲中?
2025/10/03(金) 13:13:53.50 下読みの関口香山両氏が亡くなった
選考傾向が変わるかは不明
賞金半額にしたのならドラマ化はいらないから
漫画化してほしい
漫画には世界市場がある
選考傾向が変わるかは不明
賞金半額にしたのならドラマ化はいらないから
漫画化してほしい
漫画には世界市場がある
773名無し物書き@推敲中?
2025/10/03(金) 15:49:27.84 映像化が前提ってことは叙述トリック系の作品は落とされるんか
774名無し物書き@推敲中?
2025/10/03(金) 16:13:54.44 この世の果てって何で実写化されないんだろう?途中から天変地異が始まるの?
テレビで紹介されて重版もしたらしいのにコミカライズもされてないようだ
テレビで紹介されて重版もしたらしいのにコミカライズもされてないようだ
775名無し物書き@推敲中?
2025/10/03(金) 16:20:29.74 実写化されない理由はよく分からないが、乱歩賞受賞作の中では際立って幼稚だよね
トリックもかなりショボいし 車のトリックとか、実写だとちょっとやりにくいかも
トリックもかなりショボいし 車のトリックとか、実写だとちょっとやりにくいかも
776名無し物書き@推敲中?
2025/10/03(金) 21:28:11.13 若い女性の書く文体がいいとは思ったな
全体的にほんわかした感じ
ストーリーやトリックは酷いとは思うけど
全体的にほんわかした感じ
ストーリーやトリックは酷いとは思うけど
777名無し物書き@推敲中?
2025/10/03(金) 21:37:43.52 犯人がどうやって全員追跡できたのか、は気になったな
778名無し物書き@推敲中?
2025/10/03(金) 23:17:15.10 映像化したら脚本家がストーリーをぶち壊すから
779名無し物書き@推敲中?
2025/10/04(土) 06:58:28.13 この世の果てみたいに「遠からず死ぬ世界でなぜ殺人が起きたのか」みたいなホワイダニットの理屈が分からん
普通に考えて、どうせ死ぬんだったらこの際嫌いなあいつをぶっ殺してやろう、みたいにかえって殺人のハードルは下がるんじゃないのか
普通に考えて、どうせ死ぬんだったらこの際嫌いなあいつをぶっ殺してやろう、みたいにかえって殺人のハードルは下がるんじゃないのか
780名無し物書き@推敲中?
2025/10/04(土) 09:41:09.07 あの作品で動機面は一番突っ込んじゃいけないとこだぞ
玄人ミステリオタクが嫌うタイプのやつ
玄人ミステリオタクが嫌うタイプのやつ
781名無し物書き@推敲中?
2025/10/04(土) 10:35:34.51 え、でもこの世の果てってホワイダニッツじゃないの
書評とかでも「なぜ」の面が強調されてたと思うけど
書評とかでも「なぜ」の面が強調されてたと思うけど
782名無し物書き@推敲中?
2025/10/04(土) 14:58:25.55 絶望するとな。
人を殺そうとか、スケベしたいとか、思わないんだよ。
ただその絶望が、早く終わって欲しいと願うようになる。
だから、あの作品でもたくさん自殺してただろう?
人を殺そうとか、スケベしたいとか、思わないんだよ。
ただその絶望が、早く終わって欲しいと願うようになる。
だから、あの作品でもたくさん自殺してただろう?
783名無し物書き@推敲中?
2025/10/04(土) 17:09:44.67 殺し屋の営業術 売れているらしいね。乱歩賞受賞作としては珍しいのでは?
アマゾンでようやく届いた。読むのが楽しみだ。
アマゾンでようやく届いた。読むのが楽しみだ。
784名無し物書き@推敲中?
2025/10/04(土) 21:42:23.73 蒼天の作者が2冊目を出すようだ
11月発売予定
11月発売予定
785名無し物書き@推敲中?
2025/10/04(土) 23:07:44.99 来ましたねえ
乱歩賞作家も、このミス勢に負けず株を上げてほしい
乱歩賞作家も、このミス勢に負けず株を上げてほしい
786名無し物書き@推敲中?
2025/10/04(土) 23:36:59.37 >>784
新作を出すのは目出度いが、蒼天の鳥が出てからもう2年以上経つからな・・ 本業が別にあるとはいえ、新人作歌しては遅すぎる。
新作を出すのは目出度いが、蒼天の鳥が出てからもう2年以上経つからな・・ 本業が別にあるとはいえ、新人作歌しては遅すぎる。
787名無し物書き@推敲中?
2025/10/04(土) 23:43:20.18 伏尾美紀さんの新刊は面白そうだけどな
788名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 00:07:04.69 百年の時効か。あれ評判いいみたいね
789名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 00:52:10.16 昭和の有名事件の総集編みたいなものらしいが…
そういうのって年寄りだけに受けてるんじゃないのかね、60代以上とか
そういうのって年寄りだけに受けてるんじゃないのかね、60代以上とか
790名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 01:14:24.82 いまやクイズ番組の多くも昭和生まれや年寄りをターゲットとしているみたいだよ
殺し屋の営業術の序盤にそう書いてあった
殺し屋の営業術の序盤にそう書いてあった
791名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 01:14:51.48 いや、実際のところ最近そういう潮流はあるよ
NHKでも未解決事件というドキュメンタリーが10月から始まって、八王子スーパーの事件とかを取り上げるしね
NHKでも未解決事件というドキュメンタリーが10月から始まって、八王子スーパーの事件とかを取り上げるしね
792名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 01:19:17.12 若年世代がテレビ見ないし本も読まないから、
昭和ネタで中年や高齢者をターゲットに販売戦略立ててるんじゃないかな
昭和ネタで中年や高齢者をターゲットに販売戦略立ててるんじゃないかな
793名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 01:27:46.67 若年層ってあまりテレビみない傾向もあるが、そもそも少子化で人数が少ないからね
794名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 01:34:44.24 そうそう
50代〜60代が人口分布のボリュームゾーンだから、
昭和中期から後期ぐらいのネタが、当該の世代にとって物心ついてきた頃に見聞きした話題であって、まさにそこに焦点当ててると思う
50代〜60代が人口分布のボリュームゾーンだから、
昭和中期から後期ぐらいのネタが、当該の世代にとって物心ついてきた頃に見聞きした話題であって、まさにそこに焦点当ててると思う
795名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 01:37:39.52 それって乱歩賞受賞作の読者層とも重なるのかな?
その年齢層をターゲットにした方が売れるし受賞もしやすいのかな?
その年齢層をターゲットにした方が売れるし受賞もしやすいのかな?
796名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 01:46:25.80 一概にそう言い切れないのは、新奇性の問題が新人賞には付きまとうからなんだよね
今更、帝銀事件や三億円事件なんて取り扱っても、とっくに使い古されてて目新しさもないでしょうし
まだ手垢のついてないネタを取り扱う、だったらまだいいかもしれないけど、それにしても乱歩賞ではない気がする
今更、帝銀事件や三億円事件なんて取り扱っても、とっくに使い古されてて目新しさもないでしょうし
まだ手垢のついてないネタを取り扱う、だったらまだいいかもしれないけど、それにしても乱歩賞ではない気がする
797名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 02:06:01.62 >その年齢層をターゲットに
ということと
>帝銀事件や三億円事件なんて取り扱う
ということは、かなり違うのでは?
ということと
>帝銀事件や三億円事件なんて取り扱う
ということは、かなり違うのでは?
798名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 02:06:41.40 その通りだ
799名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 02:18:16.79 でも、最近の乱歩賞の傾向は若者向けな感じするんだよね
ボリューム層にアプローチするより、若者市場に切り込んで行こうとしてる気がする
若者の発信力に期待してバズらせて、その先のメディアミックスとかも視野に入れてるのではないか
ボリューム層にアプローチするより、若者市場に切り込んで行こうとしてる気がする
若者の発信力に期待してバズらせて、その先のメディアミックスとかも視野に入れてるのではないか
800名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 04:36:27.26 乱歩賞も迷走しているのかね
マッスルがどれだけ売れたのか
マッスルがどれだけ売れたのか
801名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 07:20:15.06 蒼天の作者の新作、あらすじだけ見ると、ミステリというよりライト文芸みたいだな
802名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 10:03:12.08 松本清張は小卒なのになぜ作家として成功できたのか?
803名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 12:20:43.11 作家に学歴は関係ない
今は、少なくとも学歴ロンダリング以外に何一つ役立たない
あくまでも作家の話だが
今は、少なくとも学歴ロンダリング以外に何一つ役立たない
あくまでも作家の話だが
804名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 13:46:17.33 学歴ロンダリングって可能なの?
805名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 14:30:48.56806名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 16:47:38.47 肩書きは関係ないけど知能は必要だろ
そこが他の芸術分野と違うところじゃないのかね
そこが他の芸術分野と違うところじゃないのかね
807名無し物書き@推敲中?
2025/10/05(日) 19:38:43.75 大昔は、実際に起こった事件を小説に取り上げることは当たり前だったが
今は「被害者に配慮するべき」という理由で取り上げてはいけない風潮ができている
ただし下読みはその「規制」が若干緩いので(老人が多いからだろう)最終選考には残ったりするのだが、
そこでプロ作家にボコボコに叩かれる羽目になる
今は「被害者に配慮するべき」という理由で取り上げてはいけない風潮ができている
ただし下読みはその「規制」が若干緩いので(老人が多いからだろう)最終選考には残ったりするのだが、
そこでプロ作家にボコボコに叩かれる羽目になる
808名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 00:17:23.64 >風潮ができている
昔はまんま事件を取り上げたものと、事件に着想を得たもの、ドキュメンタリーとかが混在していた気がする。
今はほとんどないし、あっても着想を得た、って程度かな。 日本では殺人事件など凶悪犯罪の数が戦後間もない
頃に比べると減ってるというのも理由のひとつかも知れない。事実、実際の事件を取り上げた作品は減っているが、
風潮が出来ているというのは知らなかった。おれが無知なだけかもしれないが。
昔はまんま事件を取り上げたものと、事件に着想を得たもの、ドキュメンタリーとかが混在していた気がする。
今はほとんどないし、あっても着想を得た、って程度かな。 日本では殺人事件など凶悪犯罪の数が戦後間もない
頃に比べると減ってるというのも理由のひとつかも知れない。事実、実際の事件を取り上げた作品は減っているが、
風潮が出来ているというのは知らなかった。おれが無知なだけかもしれないが。
809名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 00:39:04.60 そういう風潮あると思う
実際乱歩賞でも、講評で批判されてたし
実際乱歩賞でも、講評で批判されてたし
810名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 00:58:15.43811名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 01:05:23.00 かの有名なピカソですよ
812名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 01:06:23.68 >実際に起こった事件を小説に取り上げることは当たり前だったが
大分県別府市で起きた保険金殺人事件を取り上げた松本清張の「疑惑」があったね
他にもあると思うが、松本清張以外にあるかな?
大分県別府市で起きた保険金殺人事件を取り上げた松本清張の「疑惑」があったね
他にもあると思うが、松本清張以外にあるかな?
813名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 01:21:33.85 >>811
「容疑者ピカソ」の選評を読み返してみた。
湊かなえが、
「登場人物の名前にも配慮が必要です。実在の事件を面白がっているように見えて不快でした」
と評しているが、他の選考委員はそのようなことは述べていない。また、この一例のみでは、
「風潮がある」とまでは言えないかな。
まあ、811さんも、ひとつの例としてあげただけだろうけど、出来ればもっと多くの実例が欲しいところ。
「容疑者ピカソ」の選評を読み返してみた。
湊かなえが、
「登場人物の名前にも配慮が必要です。実在の事件を面白がっているように見えて不快でした」
と評しているが、他の選考委員はそのようなことは述べていない。また、この一例のみでは、
「風潮がある」とまでは言えないかな。
まあ、811さんも、ひとつの例としてあげただけだろうけど、出来ればもっと多くの実例が欲しいところ。
814名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 01:39:07.88 題材の選定が難ありみたいな話はもっとあった気がしたけどな
気のせいだったかな、手元に現代がないのでわからんが
気のせいだったかな、手元に現代がないのでわからんが
815名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 02:17:55.56 松本清張が生きていたら、袴田事件を扱った小説を書いていたかも
ほかにはいくつも書いているし
ほかにはいくつも書いているし
816名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 02:18:00.05 松本清張が生きていたら、袴田事件を扱った小説を書いていたかも
ほかにはいくつも書いているし
ほかにはいくつも書いているし
817名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 19:54:39.22 選評を読んでない人って結構多いんだな
818名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 20:10:15.10 普通読むよね
読まないと賞の対策できない
読まないと賞の対策できない
819名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 21:11:59.59 選評どころか過去の受賞作すら読まないやつもいるくらいだし
820名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 22:01:04.67 乱歩は全部ネットで選評読めるから良心的
821名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 23:33:46.74 日ミスも、第14回以降の最終選評はネットで読める
822名無し物書き@推敲中?
2025/10/06(月) 23:46:04.32 その日ミスの第28回(前回)の選評に、実在の事件を元にした(であろう)作者に対する評がいくつかある
823名無し物書き@推敲中?
2025/10/07(火) 00:08:48.12 あーあったな
野球部のやつ
野球部のやつ
824名無し物書き@推敲中?
2025/10/07(火) 00:16:01.63 選評はおれは大抵読むが、はっきりと覚えてるのはほとんどないな
多くの人はそうじゃない?
多くの人はそうじゃない?
825名無し物書き@推敲中?
2025/10/07(火) 01:23:43.46 内容は覚えていてもどの賞の第何回とかは全然覚えてないな
826名無し物書き@推敲中?
2025/10/07(火) 12:00:34.47 ADHDかな
827名無し物書き@推敲中?
2025/10/07(火) 14:14:31.39 覚えたての言葉を使いたいお年頃
828名無し物書き@推敲中?
2025/10/07(火) 14:43:28.70 ADHD
あー、サプリを売ってるあの会社ね
あー、サプリを売ってるあの会社ね
829名無し物書き@推敲中?
2025/10/07(火) 17:34:34.19 印象的な講評は覚えてるな
これは書きかけですよね、って最終候補で委員から講評されてた作品もあった
これは書きかけですよね、って最終候補で委員から講評されてた作品もあった
830名無し物書き@推敲中?
2025/10/07(火) 17:55:16.86 スマホや防犯カメラのせいで人間関係や捜査の過程が簡単になり過ぎている
831名無し物書き@推敲中?
2025/10/07(火) 18:32:01.27 そのせいで、現代ミステリ読むと
「防犯カメラあるだろ」
「ドライブレコーダーあるだろ」
と突っ込みたくなってしまう作品もある
街中で起きた事件で、うまいこと防犯カメラを掻い潜ってバレてません……はもはや通用しない
「防犯カメラあるだろ」
「ドライブレコーダーあるだろ」
と突っ込みたくなってしまう作品もある
街中で起きた事件で、うまいこと防犯カメラを掻い潜ってバレてません……はもはや通用しない
832名無し物書き@推敲中?
2025/10/07(火) 20:08:59.30 近所の聞き込みで重要な情報が…というのは逆に嘘くさくなったよな
833名無し物書き@推敲中?
2025/10/07(火) 20:17:30.30 重要なヒントがネットで、とか
834名無し物書き@推敲中?
2025/10/09(木) 14:51:59.80 殺し屋の営業術を半分ほど読んだが、これはミステリーじゃなくてハードボイルドだね
835名無し物書き@推敲中?
2025/10/09(木) 20:55:30.05 ハードボイルドはミステリーではないのか?
836名無し物書き@推敲中?
2025/10/09(木) 20:59:46.95837名無し物書き@推敲中?
2025/10/09(木) 21:02:24.57 よって殺し屋の営業術はミステリーです
838名無し物書き@推敲中?
2025/10/10(金) 00:03:57.07 ハードボイルででも、836が言うように内容がミステリーならミステリーだな。しかし、
殺し屋の営業術は、内容がミステリーではない。つまり、謎解きの要素がない。だからミステリーではない。
殺し屋の営業術は、内容がミステリーではない。つまり、謎解きの要素がない。だからミステリーではない。
839名無し物書き@推敲中?
2025/10/10(金) 07:26:30.46 ミステリーというジャンルに内包されている、サスペンスという項目を知らないのかな?
840名無し物書き@推敲中?
2025/10/10(金) 07:50:23.35 >>838
何言ってんだ?おまえ??
何言ってんだ?おまえ??
841名無し物書き@推敲中?
2025/10/10(金) 18:08:27.50 >>838
ミステリー=本格ミステリだと思ってそう
ミステリー=本格ミステリだと思ってそう
842名無し物書き@推敲中?
2025/10/10(金) 21:44:06.97 ライトなハードボイルド
ライトボイルド
ライトボイルド
843名無し物書き@推敲中?
2025/10/10(金) 22:06:49.78 ソフトなハードボイルド
ソフトボイルド
ソフトボイルド
844名無し物書き@推敲中?
2025/10/10(金) 22:13:00.15 最近、ミステリー系の板でゆとりみたいなやつがずっと湧いている
845名無し物書き@推敲中?
2025/10/11(土) 00:31:20.32 アタマの硬い奴らばかりだな、ここ
846名無し物書き@推敲中?
2025/10/11(土) 00:37:54.61 ちなみにソフトボイルドは半熟ゆで卵のこと
847名無し物書き@推敲中?
2025/10/11(土) 09:40:13.52 冒険小説だってサスペンスだってミステリ
ハードボイルドもミステリ
ハードボイルドもミステリ
848名無し物書き@推敲中?
2025/10/11(土) 09:49:15.93 未だに「ゆとり」w
849名無し物書き@推敲中?
2025/10/11(土) 11:27:20.04 「知恵遅れ」ってはっきり言った方がイイ…ってコト!?
850名無し物書き@推敲中?
2025/10/11(土) 12:46:22.58 そゆこと
851名無し物書き@推敲中?
2025/10/16(木) 00:01:37.50 雑派氏の「星くずの殺人」が文庫化されてからそこそこ売れているようなのだが、
どこかで紹介されたのだろうか?
どこかで紹介されたのだろうか?
852名無し物書き@推敲中?
2025/10/16(木) 05:08:18.74 文庫なら読んでみるか、というのもわかる
853名無し物書き@推敲中?
2025/10/16(木) 08:48:02.63 フェイクマッスル読んだけど、
タレントがドーピングしたかどうかという謎が小粒過ぎないか?と最初から思ってたが、
ドーピングせずに短期間で筋肉つけられた理由が、拍子抜けすぎる
タレントがドーピングしたかどうかという謎が小粒過ぎないか?と最初から思ってたが、
ドーピングせずに短期間で筋肉つけられた理由が、拍子抜けすぎる
854名無し物書き@推敲中?
2025/10/16(木) 09:45:30.91 >>853
俺もまったく同じ感想
俺もまったく同じ感想
855名無し物書き@推敲中?
2025/10/16(木) 12:25:48.16 伏線はあったにせよ、ね
アレはトリックというよりサスペンス性で読ませる作品だったから
アレはトリックというよりサスペンス性で読ませる作品だったから
856名無し物書き@推敲中?
2025/10/16(木) 13:05:38.58 伏線はあるにせよ、あれではちょっと。乱歩賞がこれでいいのか? という気もするが、4年連続最終に残っているし、コンスタントに作品を書き続けられる人材だと評価されたんだろうな。
857名無し物書き@推敲中?
2025/10/16(木) 19:27:33.73 蒼天の文庫版が11月に出るようだが、
その前年の此の世はなぜ文庫にならないんだ?
作者は3作目を出す気配がないし、まさか講談社から切られたのか
その前年の此の世はなぜ文庫にならないんだ?
作者は3作目を出す気配がないし、まさか講談社から切られたのか
858名無し物書き@推敲中?
2025/10/16(木) 19:46:50.80 出す気配が無いってのは要するにちゃんとした作品を書けずにいるってだけだと思う。
859名無し物書き@推敲中?
2025/10/16(木) 19:59:51.60 単行本が売れ続けているから文庫にならないんでは。
860名無し物書き@推敲中?
2025/10/16(木) 20:41:40.41 >>851
紹介されたかは知らんけど内容は結構よかったよ。ちょっと人死に多すぎじゃないかと思ったけど
紹介されたかは知らんけど内容は結構よかったよ。ちょっと人死に多すぎじゃないかと思ったけど
861名無し物書き@推敲中?
2025/10/17(金) 17:54:46.61 たいして反響もないポストを一ヶ月も続けてむなしくならないのかな鶏w
862名無し物書き@推敲中?
2025/10/20(月) 14:28:27.77 編集はラク
863名無し物書き@推敲中?
2025/10/20(月) 19:36:38.09 最近の編集者は多数の作家・作品を掛け持ちしている
しかし有能というわけではない、単に人員削減の結果
しかし有能というわけではない、単に人員削減の結果
864名無し物書き@推敲中?
2025/10/20(月) 20:42:42.00 売れなかった時は作者の所為に出来るから
適当におべんちゃら言って作家をその気にさせて
ギャンブルやって遊んでるようなもの
適当におべんちゃら言って作家をその気にさせて
ギャンブルやって遊んでるようなもの
865名無し物書き@推敲中?
2025/10/21(火) 12:27:42.89 >>861
鶏とは?
鶏とは?
866名無し物書き@推敲中?
2025/10/21(火) 14:47:57.54 枯
867名無し物書き@推敲中?
2025/10/21(火) 16:18:43.45 >>865
鶏いうたら1人しかおらへんがな
鶏いうたら1人しかおらへんがな
868名無し物書き@推敲中?
2025/10/21(火) 18:06:07.42 誰? 作家?
869名無し物書き@推敲中?
2025/10/21(火) 18:29:07.15 今鶏のX見たらいつの間にか自分がブロックしたことになっててびっくりした。全く覚えが無い…
870名無し物書き@推敲中?
2025/10/21(火) 19:40:20.55 鶏?
871名無し物書き@推敲中?
2025/10/21(火) 23:22:11.13 平成1桁誤字ババア
872名無し物書き@推敲中?
2025/10/22(水) 01:56:29.62 鮎川に出す予定でプロット作っていたが間に合わない。
で、それを乱歩賞向けに練り直している。
元々は本格ものだが、乱歩賞らしい社会性/リアリティーを加えた。
で、それを乱歩賞向けに練り直している。
元々は本格ものだが、乱歩賞らしい社会性/リアリティーを加えた。
873名無し物書き@推敲中?
2025/10/22(水) 19:45:49.77 似鳥鶏しか思い付かない
874名無し物書き@推敲中?
2025/10/22(水) 20:06:37.07 🐓
875名無し物書き@推敲中?
2025/10/23(木) 09:01:38.56 貧乏臭いモキュメンタリーの人か
876名無し物書き@推敲中?
2025/10/23(木) 12:46:10.41 ライトノベル寄りはどこが相性いいの?
877名無し物書き@推敲中?
2025/10/23(木) 16:03:01.27 ラノベっぽいのは書ける人山ほどいるからもう受賞は難しいのでは
878名無し物書き@推敲中?
2025/10/23(木) 17:08:37.21 >>877
プロでも飽和状態でパイの奪い合いだしなあ
プロでも飽和状態でパイの奪い合いだしなあ
879名無し物書き@推敲中?
2025/10/23(木) 18:19:07.33 ラノベって一般文芸を押しのけるほど人気なの?
880名無し物書き@推敲中?
2025/10/23(木) 19:22:45.87 ライト文芸は多すぎる感じ
881名無し物書き@推敲中?
2025/10/23(木) 20:03:12.32 ライトノベルを読んで育った世代の小説家()だからしょうがない
882名無し物書き@推敲中?
2025/10/24(金) 03:06:50.90 今年の受賞作はレベル高いね
残りの候補作はどれも、例年なら受賞できたレベルなんだとか
それらも刊行して欲しいね
来年は少しレベルが落ちるかな だったらおれの応募作も
けっこう良い線行くかも
残りの候補作はどれも、例年なら受賞できたレベルなんだとか
それらも刊行して欲しいね
来年は少しレベルが落ちるかな だったらおれの応募作も
けっこう良い線行くかも
883名無し物書き@推敲中?
2025/10/24(金) 08:17:16.59 今年の受賞作は物語の設定と序盤の展開は優れていると思った。
でも中盤以降の心理的かけひきのところとか、種を暴いていく過程の心理描写がグダグダ過ぎて、表現力がイマイチだと思った。
あまり推敲出来なかったのかなという印象を受けた。
新人賞の受賞作じゃなけれはもっと編集者のチェックが入って洗練されたはずと思うと、ちょっともったいない気がした。
でも中盤以降の心理的かけひきのところとか、種を暴いていく過程の心理描写がグダグダ過ぎて、表現力がイマイチだと思った。
あまり推敲出来なかったのかなという印象を受けた。
新人賞の受賞作じゃなけれはもっと編集者のチェックが入って洗練されたはずと思うと、ちょっともったいない気がした。
884名無し物書き@推敲中?
2025/10/24(金) 18:37:18.03 たしかにデビュー作が一番大事だったりするからなあ
885名無し物書き@推敲中?
2025/10/24(金) 18:51:39.30 今回の受賞者はデビュー済みのプロ作家なんだが…
886名無し物書き@推敲中?
2025/10/24(金) 19:37:17.00 自作も楽しみにしております。
887名無し物書き@推敲中?
2025/10/25(土) 12:09:03.57 口コミが拡散して一気に売れっ子になると思っていたのだろう
888名無し物書き@推敲中?
2025/10/25(土) 19:13:57.46 ストレス太りになっちゃう
889名無し物書き@推敲中?
2025/10/25(土) 19:26:03.53 >>885
ラノベじゃん
ラノベじゃん
890名無し物書き@推敲中?
2025/10/25(土) 21:09:26.00 ラノベの方が売れるはずなのに
賞金目当てか
賞金目当てか
891名無し物書き@推敲中?
2025/10/26(日) 03:49:12.98 受賞作をただのラノベと言ってる人 もう少し勉強しなさい
892名無し物書き@推敲中?
2025/10/26(日) 09:25:52.84 ラノベの出版社から切られたから乱歩賞を狙ったんだろ
893名無し物書き@推敲中?
2025/10/26(日) 09:33:57.29 目指せ、自腹で重版!
894名無し物書き@推敲中?
2025/10/26(日) 10:12:36.04 切られたかどうかは知らんけどラノベで売れなかったから乱歩賞で再起狙ったんだろ
乱歩賞はそういう売れないプロの応募が昔から多い
乱歩賞はそういう売れないプロの応募が昔から多い
895名無し物書き@推敲中?
2025/10/26(日) 23:21:44.72 でも、もう乱歩賞取っても売れないんだよな
896名無し物書き@推敲中?
2025/10/27(月) 02:09:11.50 殺し屋の営業術は売れてるじゃん
897名無し物書き@推敲中?
2025/10/27(月) 12:44:08.14 殺し屋のマーケティングって小説があったよね
ストーリーは似てるのかな?
ストーリーは似てるのかな?
898名無し物書き@推敲中?
2025/10/27(月) 18:22:27.11 受賞作は売れても2作目が売れない
899名無し物書き@推敲中?
2025/10/27(月) 19:41:37.60 受賞作が売れないよりはマシかも
900名無し物書き@推敲中?
2025/10/27(月) 20:25:51.06 賞金貰えて受賞作が売れれば充分勝利
901名無し物書き@推敲中?
2025/10/27(月) 21:55:03.38 伏尾さんの百年の時効は面白かった
902名無し物書き@推敲中?
2025/10/28(火) 06:54:23.92 百年の時効は良かったな
あれ、推理作家協会賞とか獲らないだろうか
あれ、推理作家協会賞とか獲らないだろうか
903名無し物書き@推敲中?
2025/10/28(火) 13:02:39.03 >>899
挽回は難しいからね
挽回は難しいからね
904名無し物書き@推敲中?
2025/10/28(火) 15:42:52.40 殺し屋は順調に売れているようだが、マッスルはどんな感じ?
905名無し物書き@推敲中?
2025/10/28(火) 19:37:08.41 マッスルは1年前の作品なんだからもう売れ行き止まってるよ
906名無し物書き@推敲中?
2025/10/28(火) 20:27:48.71 文庫化されてからが勝負
907名無し物書き@推敲中?
2025/10/28(火) 20:39:23.05 文庫も絶版www
908名無し物書き@推敲中?
2025/10/29(水) 01:11:14.62 鮎川にどうしても間に合わないみたいだから、乱歩賞に回すことにした
それなら余裕で間に合う 推敲の時間もたっぷり取れる
以前もそうして同傾向の作品を応募したら二次通過したことがある
それなら余裕で間に合う 推敲の時間もたっぷり取れる
以前もそうして同傾向の作品を応募したら二次通過したことがある
909名無し物書き@推敲中?
2025/10/29(水) 02:14:10.94 もしかして自慢?
910名無し物書き@推敲中?
2025/10/29(水) 09:03:00.50 平成1桁ダジャレ婆
911名無し物書き@推敲中?
2025/10/29(水) 09:43:32.78 推敲の時間は大事
912名無し物書き@推敲中?
2025/10/29(水) 20:35:40.59 世間的な評価は殺し屋の方が上なのかもしれないが、個人的にはマッスルのが好きだなぁ
殺し屋は動物が可哀想な死に方をするのが嫌
人間はいくら死んでも気にしないが
殺し屋は動物が可哀想な死に方をするのが嫌
人間はいくら死んでも気にしないが
913名無し物書き@推敲中?
2025/10/30(木) 09:29:07.30 >>910
ダジャレを言うのは誰ジャー
ダジャレを言うのは誰ジャー
914名無し物書き@推敲中?
2025/10/30(木) 10:48:31.43 二次通過くらいで自慢か、とかいう人ってなんなの?
915名無し物書き@推敲中?
2025/10/30(木) 16:19:11.17 どこに応募しても一次すら通過できない人だろ
それ以上言ってやるな
それ以上言ってやるな
916名無し物書き@推敲中?
2025/10/30(木) 18:34:12.03 受賞できなければ一次落ちでも二次通過でも同じこと
917名無し物書き@推敲中?
2025/10/30(木) 19:15:42.15 重版しなければゴミクズと同じ
918名無し物書き@推敲中?
2025/10/31(金) 00:42:15.54 他の賞の二次通過と乱歩賞の二次通過はレベルが違うとおもう
919名無し物書き@推敲中?
2025/10/31(金) 10:50:15.24 重版なんてしなくていいから、死ぬまでに一冊
商業出版してみたーい!
商業出版してみたーい!
920名無し物書き@推敲中?
2025/10/31(金) 14:22:49.74921名無し物書き@推敲中?
2025/11/01(土) 19:13:39.71 おれじよ
922名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 00:19:33.72 919みたく商業出版したことのない人はそうだろうね
おれはもう6回もしたから、新鮮さはない
けど乱歩賞はまた別格
おれはもう6回もしたから、新鮮さはない
けど乱歩賞はまた別格
923名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 09:16:08.04 女
924名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 12:59:18.35 ダジャレ婆
925名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 13:30:22.80926名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 13:43:50.73 あのスレは「一冊でもいいから枕営業してでも営業出版したい」とか本気で言ってる人とかがいるからな。
そんなスレが短期間で伸びているというのもなんか怖い……
そんなスレが短期間で伸びているというのもなんか怖い……
927名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 14:00:51.25 他にも変なのがいっぱいいる(ポンジはまた別枠ね)
自分には才能がないとわかっているけど一冊でもいいからどうしても商業出版したいと諦められない結果おかしくなってしまった人たちのスレだ
潔く諦めることも大切なんだとわかるスレだな
自分には才能がないとわかっているけど一冊でもいいからどうしても商業出版したいと諦められない結果おかしくなってしまった人たちのスレだ
潔く諦めることも大切なんだとわかるスレだな
928名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 14:08:12.69 agesagebba
929名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 14:41:13.62 一冊出したいだけなら自費出版した方がいいと思うんだよな
プロは何冊も出さなきゃ生活できないんだから一冊だけでいいって発想にはならない
プロは何冊も出さなきゃ生活できないんだから一冊だけでいいって発想にはならない
930名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 15:04:00.01 >>929
そこがもうわからなくなっているんだと思う
病的なまでに商業出版、つまりプロにやりたいんだろう
「自費出版したら負けだ」とか言ってるし
だから「死ぬまでに一冊商業出版してみたーい!」という919も気をつけてほしい
そこがもうわからなくなっているんだと思う
病的なまでに商業出版、つまりプロにやりたいんだろう
「自費出版したら負けだ」とか言ってるし
だから「死ぬまでに一冊商業出版してみたーい!」という919も気をつけてほしい
931名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 15:36:29.16 でも正直、一冊だけでもいいから商業出版したいという気持ちはわかるよ。
自費出版じゃ駄目だという気持ちもわかる。
自費出版じゃ駄目だという気持ちもわかる。
932名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 15:48:56.28 0点
933名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 19:06:20.00 「作家になりたかった人」として死んでいくの確定
墓石にそう刻んでくれ
墓石にそう刻んでくれ
934名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 22:53:07.66 「死ぬまでに一冊商業出版してみたーい!」「自費出版したら負けだ」
このふたつは共感できる
このふたつは共感できる
935名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 23:04:56.11 プロでも、小説を自費出版するケースは一杯あるだろ。
少部数のことが多いが。
詩の場合はずっと多い。
少部数のことが多いが。
詩の場合はずっと多い。
936名無し物書き@推敲中?
2025/11/02(日) 23:26:14.01 故石川淳などはエッセイの「異斎○○」のシリーズは自費出版じゃなかったか?
自費出版で本の装丁に凝ったりできるわな。
自費出版で本の装丁に凝ったりできるわな。
937名無し物書き@推敲中?
2025/11/03(月) 00:45:12.40 自費出版てのは金さえあれば誰でもできる。
しかし商業出版は実力が認められなければできない。
金では買えない価値がある、ということだ。
そしてプロになってから自費出版するのと、プロになれずに自費出版するのとではわけが全然違う。
一度も商業出版できなかった人は「プロになれないから、仕方がないから」と自費出版することが多い。
それに対して商業出版できた人がその後に自費出版するのは「仕方ないから」じゃなくて、
出版社に縛られることのない自分が本当に書きたい自由な小説を出版したいからということだ。
それに一度でも商業出版、プロとして出版しているのなら自費出版でもある意味プロとしての出版だろう。
まったく商業出版できなかった人はどんな意味でもプロではないのだ。
しかし商業出版は実力が認められなければできない。
金では買えない価値がある、ということだ。
そしてプロになってから自費出版するのと、プロになれずに自費出版するのとではわけが全然違う。
一度も商業出版できなかった人は「プロになれないから、仕方がないから」と自費出版することが多い。
それに対して商業出版できた人がその後に自費出版するのは「仕方ないから」じゃなくて、
出版社に縛られることのない自分が本当に書きたい自由な小説を出版したいからということだ。
それに一度でも商業出版、プロとして出版しているのなら自費出版でもある意味プロとしての出版だろう。
まったく商業出版できなかった人はどんな意味でもプロではないのだ。
938名無し物書き@推敲中?
2025/11/03(月) 01:07:26.30 「商業出版でプロデビューできた!」という満足感や喜びがある上でさらに自費出版するのと
「商業出版でプロデビューできないから自費出版しよう」という満足感や喜びがなく自費出版するのとでは確かに全然違うな
「商業出版でプロデビューできないから自費出版しよう」という満足感や喜びがなく自費出版するのとでは確かに全然違うな
939名無し物書き@推敲中?
2025/11/03(月) 01:11:49.14 あ、ただし商業出版とかプロになろうという夢や目標が特になくて、
ただ単に本を出版してみたいという人であれば自費出版でも満足感あるだろな
でもここにいる人は江戸川乱歩賞とかを受賞したりして商業出版プロデビューしたい人たちなんだろ?
そういう人がプロデビューできていないのに自費出版して満足できるわけがないよな
ただ単に本を出版してみたいという人であれば自費出版でも満足感あるだろな
でもここにいる人は江戸川乱歩賞とかを受賞したりして商業出版プロデビューしたい人たちなんだろ?
そういう人がプロデビューできていないのに自費出版して満足できるわけがないよな
940名無し物書き@推敲中?
2025/11/03(月) 07:03:23.01 でも本気で自分の本が優れていると思うなら今の時代kindleで自己出版すればいいだけだからね
藤井大洋とかそれで売り上げ年間一位になって商業デビューしたわけでしょ
まあそれをしないあたり、あのスレの連中は愚痴を言いたいだけで本当にデビューしたいとは思ってないんだろう
藤井大洋とかそれで売り上げ年間一位になって商業デビューしたわけでしょ
まあそれをしないあたり、あのスレの連中は愚痴を言いたいだけで本当にデビューしたいとは思ってないんだろう
941名無し物書き@推敲中?
2025/11/03(月) 08:36:29.84 乱歩賞じゃなく自費出版スレになってる
942名無し物書き@推敲中?
2025/11/03(月) 09:48:23.29 どのスレか知らないけど「あのスレ」に戻ってください
943名無し物書き@推敲中?
2025/11/03(月) 12:26:16.49 小説を書いている者なら誰だって新人賞を受賞して商業出版したい。当然の話だよ。一生懸命やっている人間を笑いたい奴は笑っていればいい。
944名無し物書き@推敲中?
2025/11/03(月) 13:02:23.38 【朝鮮人は日本の権力者、いま日本を支配しているのは朝鮮人】
戦後から今日まで日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
もはや日本人に成りすました朝鮮人が日本の支配層なのだ
今や朝鮮人は差別する「権力者」であって日本人は差別される「抑圧者」である! 帰化朝鮮系に「差別」と言わせるな、日本人の側が
「抑圧」するなと言い返せ 反転攻勢、日本人が帰化朝鮮系を責めていこう!
戦後日本は帰化朝鮮家系の人間によって支配され、なおかつ大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
帰化朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
帰化系の人間のみで徒党を組み「日本人」になりすまし新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授に
成りおおせ日本人を「排除」している これは明白な「差別」である
帰化系朝鮮人こそ今の日本の体制の人間であり、従属を強いられているのは「日本人」の方である
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず多くの政治家が帰化系朝鮮人だ
暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、「主権の侵害」どころ
ではない、「日本国国家」を乗っ取られているのだ
日本は堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化系朝鮮人だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、公務員に居座ることを許さない社会にしよう
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化系朝鮮人』だ、日本人じゃない
左翼を名乗る朝鮮系が差別だと日本の体制を批判しているが、その体制はもはや奴ら帰化系朝鮮人であってただの乗っ取り行為に他ならない!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、帰化系朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
現在の多くのアメリカ人が知らない、アメリカや国際社会にこの事実を広めていこう
戦後から今日まで日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
もはや日本人に成りすました朝鮮人が日本の支配層なのだ
今や朝鮮人は差別する「権力者」であって日本人は差別される「抑圧者」である! 帰化朝鮮系に「差別」と言わせるな、日本人の側が
「抑圧」するなと言い返せ 反転攻勢、日本人が帰化朝鮮系を責めていこう!
戦後日本は帰化朝鮮家系の人間によって支配され、なおかつ大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
帰化朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
帰化系の人間のみで徒党を組み「日本人」になりすまし新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授に
成りおおせ日本人を「排除」している これは明白な「差別」である
帰化系朝鮮人こそ今の日本の体制の人間であり、従属を強いられているのは「日本人」の方である
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず多くの政治家が帰化系朝鮮人だ
暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、「主権の侵害」どころ
ではない、「日本国国家」を乗っ取られているのだ
日本は堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化系朝鮮人だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、公務員に居座ることを許さない社会にしよう
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化系朝鮮人』だ、日本人じゃない
左翼を名乗る朝鮮系が差別だと日本の体制を批判しているが、その体制はもはや奴ら帰化系朝鮮人であってただの乗っ取り行為に他ならない!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、帰化系朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
現在の多くのアメリカ人が知らない、アメリカや国際社会にこの事実を広めていこう
945名無し物書き@推敲中?
2025/11/03(月) 13:44:29.70 つまらな過ぎて死
946名無し物書き@推敲中?
2025/11/03(月) 14:18:39.89 確かに自費出版のことを英語でvanity publishing(虚栄出版)と皮肉ったりもするが、
自分の作品に自信があって、なおかつ出版社から認められない場合に資金がある場合は、
自費出版でも良いと思うけどな。
世界には何十もの出版社から出版を断わられたベストセラーとか一杯あるでよ。
まあ、自費出版社のやり口も狡いけどなw
「あなたの作品は非常に面白い。だから、出版する価値がある。だから、
自費出版しなさい。」とかw
そんなに良いと思ったら、金出して出版してやれよw
自分の作品に自信があって、なおかつ出版社から認められない場合に資金がある場合は、
自費出版でも良いと思うけどな。
世界には何十もの出版社から出版を断わられたベストセラーとか一杯あるでよ。
まあ、自費出版社のやり口も狡いけどなw
「あなたの作品は非常に面白い。だから、出版する価値がある。だから、
自費出版しなさい。」とかw
そんなに良いと思ったら、金出して出版してやれよw
947名無し物書き@推敲中?
2025/11/03(月) 14:49:36.28 1人で会話する奴がいるな
948名無し物書き@推敲中?
2025/11/03(月) 15:31:14.53 >>946
幻冬舎がそうだった
幻冬舎がノンジャンルで小説コンテストしてるから応募したらそういう返信があった
アホかと思ったよ。その後もしつこくメールが来るし。幻冬舎は自費出版の営業ノルマがあるんだったか?応募するんじゃなかった
ま、スレチなのでもうこのへんでこの話は止めるよ
幻冬舎がそうだった
幻冬舎がノンジャンルで小説コンテストしてるから応募したらそういう返信があった
アホかと思ったよ。その後もしつこくメールが来るし。幻冬舎は自費出版の営業ノルマがあるんだったか?応募するんじゃなかった
ま、スレチなのでもうこのへんでこの話は止めるよ
949名無し物書き@推敲中?
2025/11/04(火) 06:37:04.21 受賞デビューとか出版社に認められてプロデビューするのが夢なんだよな
自費出版とかKDPとかじゃ夢を叶えたことにならないから嬉しくもなんともない
虚しいだけだからしないんだよ
それに自費出版やKDPからベストセラーになったりプロに見いだされる可能性なんて受賞デビューをする可能性より低い。そんな人いままで何人いた?
自費出版とかKDPとかじゃ夢を叶えたことにならないから嬉しくもなんともない
虚しいだけだからしないんだよ
それに自費出版やKDPからベストセラーになったりプロに見いだされる可能性なんて受賞デビューをする可能性より低い。そんな人いままで何人いた?
950名無し物書き@推敲中?
2025/11/04(火) 11:29:35.71 乱歩賞〆切まで三ヶ月を切ったな
お前らどれくらい進んでる?
俺はやっと150枚くらい
お前らどれくらい進んでる?
俺はやっと150枚くらい
951名無し物書き@推敲中?
2025/11/04(火) 19:59:07.99 まだ0枚
プロットすらできてない
プロットすらできてない
952名無し物書き@推敲中?
2025/11/04(火) 22:38:13.40 今年は新作無理だわー
953名無し物書き@推敲中?
2025/11/05(水) 13:20:05.22 俺の場合、構想が出来た後の平均ペースは二週間で300枚。
954名無し物書き@推敲中?
2025/11/05(水) 13:43:12.84 同じく。
構想さえできれば、二週間で長編書ける。
構想さえできれば、二週間で長編書ける。
955名無し物書き@推敲中?
2025/11/05(水) 18:59:31.75 いくら早く書けても受賞しなかったら意味ない
956名無し物書き@推敲中?
2025/11/05(水) 19:33:42.44 婆「バブバブ」
957名無し物書き@推敲中?
2025/11/06(木) 09:52:27.98 意外と、一気に書き上げた方が、
勢いがあって、受賞につながったりもするよ。
おそらく審査員は、全部読むのに1時間もかけない。
そうなると、全編通して一気にエネルギーを感じさせるのも、ありかなと。
だから俺はこの二ヶ月で書き切るよ。
勢いがあって、受賞につながったりもするよ。
おそらく審査員は、全部読むのに1時間もかけない。
そうなると、全編通して一気にエネルギーを感じさせるのも、ありかなと。
だから俺はこの二ヶ月で書き切るよ。
958名無し物書き@推敲中?
2025/11/06(木) 10:55:47.69 卓見ですね
959名無し物書き@推敲中?
2025/11/06(木) 11:56:41.23 出版経験のあるプロの方かな
960名無し物書き@推敲中?
2025/11/06(木) 14:12:45.51 ミステリーの構想が次々と思い付くだけでも凄いと思うよ。
俺は「これは面白い」と思えるようなミステリー構想は年にせいぜい1、2本くらいだ。しかもあくまでも自分が面白いと思うだけだからな。
だからプロの売れっ子ミステリー作家は本当に凄い。頭の中どうなっているのか知りたい。
俺は「これは面白い」と思えるようなミステリー構想は年にせいぜい1、2本くらいだ。しかもあくまでも自分が面白いと思うだけだからな。
だからプロの売れっ子ミステリー作家は本当に凄い。頭の中どうなっているのか知りたい。
961名無し物書き@推敲中?
2025/11/07(金) 09:18:50.69 東野圭吾も乱歩賞受賞後はしばらく鳴かず飛ばずだったというし、売れっ子でも出ない時は出ないのである
962名無し物書き@推敲中?
2025/11/07(金) 09:52:37.67 更年期障害?
963名無し物書き@推敲中?
2025/11/07(金) 18:19:14.23 ミステリスレに、無意味な短文を書きまくってるやつってなんなの
精神障害?
精神障害?
964名無し物書き@推敲中?
2025/11/07(金) 22:28:54.58965名無し物書き@推敲中?
2025/11/08(土) 09:13:35.13 売れ残りほど自意識過剰だから仕方ない
966名無し物書き@推敲中?
2025/11/08(土) 13:57:42.35 965こそがその本人っぽい
967名無し物書き@推敲中?
2025/11/08(土) 14:45:41.67 デビューしてない奴らに何言われてもな
968名無し物書き@推敲中?
2025/11/08(土) 17:30:57.77 デビューしてる人がこんなところに書き込むわけないでしょ
969名無し物書き@推敲中?
2025/11/08(土) 19:18:29.47 本も作者も売れ残り
970名無し物書き@推敲中?
2025/11/08(土) 19:35:51.44 「俺が獲ればすべてが変わる!」
こういう奴は創作文芸板に多い
こういう奴は創作文芸板に多い
971名無し物書き@推敲中?
2025/11/08(土) 21:58:28.28 本当に作家がいたとしても
こんなところでマウント取ってるようなのは底辺だろ
こんなところでマウント取ってるようなのは底辺だろ
972名無し物書き@推敲中?
2025/11/09(日) 02:06:49.62 965の言う売れ残りってデビュー出来ない人じゃなくて
結婚できない女性のことでは? 婆と通じるんで
まさに昭和の発想
結婚できない女性のことでは? 婆と通じるんで
まさに昭和の発想
973名無し物書き@推敲中?
2025/11/09(日) 09:04:27.93 >>971
下を見て自分を慰めている売れないプロがいそう
下を見て自分を慰めている売れないプロがいそう
974名無し物書き@推敲中?
2025/11/12(水) 17:39:24.66 ^▽^
975名無し物書き@推敲中?
2025/11/20(木) 10:01:25.33 >>974
高市早苗みたいな顔ですね
高市早苗みたいな顔ですね
976名無し物書き@推敲中?
2025/11/21(金) 08:43:29.16 蒼天の作者がようやく新作を出したが、2420円って強気すぎるだろ…
977名無し物書き@推敲中?
2025/11/21(金) 09:53:26.47 インフレのせいだよな
もう単行本は2000円以上するのがデフォだと頭を切り替えたほうがいい
文庫も1000円超えがあたりまえだし
もう単行本は2000円以上するのがデフォだと頭を切り替えたほうがいい
文庫も1000円超えがあたりまえだし
978名無し物書き@推敲中?
2025/11/21(金) 12:30:51.77 もうここ何年も40%引きの電子書籍とか古本とかしか買わなくなってきたら
とは言っても仕事の本はざっと読んで古本屋やメルカリで高めに売れるから新刊で買うけど
とは言っても仕事の本はざっと読んで古本屋やメルカリで高めに売れるから新刊で買うけど
979名無し物書き@推敲中?
2025/11/21(金) 12:32:15.59 訂正
きたら→きたわ
でもそういえば仕事場の営業術は四割引きでも古本でもなく買ったな
きたら→きたわ
でもそういえば仕事場の営業術は四割引きでも古本でもなく買ったな
980名無し物書き@推敲中?
2025/11/22(土) 08:33:11.37 文庫の高額化は悪手としか思えない
若い世代に文庫で読書の楽しみを覚えてもらい次世代の顧客を育てるべきだろ
文春が希望退職者を募集しているらしいからどこもそれどころじゃないのか
若い世代に文庫で読書の楽しみを覚えてもらい次世代の顧客を育てるべきだろ
文春が希望退職者を募集しているらしいからどこもそれどころじゃないのか
981名無し物書き@推敲中?
2025/11/22(土) 08:54:38.05 若い世代はそもそも図書館で借りるので関係ありません
982名無し物書き@推敲中?
2025/11/22(土) 09:43:49.29 図書館年寄り多いよ
983名無し物書き@推敲中?
2025/11/22(土) 10:24:07.52 もう小説は産業として終了。ゲーセンの対戦ビデオゲームと同じで若い世代にもう必要とされてない。
紙の本を買う習慣のあるいまの年よりが消えたら、一気にこの分野が社会から消える運命。
今の60歳以上専門の、産業となっている。
紙の本を買う習慣のあるいまの年よりが消えたら、一気にこの分野が社会から消える運命。
今の60歳以上専門の、産業となっている。
984名無し物書き@推敲中?
2025/11/22(土) 10:51:14.25 新潮社は不動産あるけど、文芸春秋は一気に経営きつくなると思うよ。
他の大手を違って小説メインだから
他の大手を違って小説メインだから
985名無し物書き@推敲中?
2025/11/22(土) 22:16:34.97 文春は漫画がないから厳しいよな
986名無し物書き@推敲中?
2025/11/23(日) 23:58:36.08 今年の最終候補作はレベルが高くて、どれもが普通の年の
受賞レベルだったそうだ
受賞を逸した他の作品も読んでみたいな
受賞レベルだったそうだ
受賞を逸した他の作品も読んでみたいな
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【芸能】84歳・岩下志麻の最新姿「マジか」「嘘でしょ」「こんな…」「本当に」「恐るべし」「雰囲気が違う」 [湛然★]
- 【芸能】元尼神インター・誠子、来春に京都移住へ「フリーになって自分の幸せを見つけました」芸人活動は継続 [湛然★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- ホロライブ、上場企業なのに故人を悪質ネタにして炎上 [329329848]
- 高市早苗の車のナンバー、中国人に気付かれて炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 🏡
