【なんでもあり】このミス大賞42【今年はどうなる】

2025/07/07(月) 19:51:50.67
【なんでもあり】このミス大賞41【今年はどうなる】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bun/1723049485
67名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/10(木) 15:35:07.88
>>66
どこ情報?
2025/07/10(木) 18:23:55.43
公募仲間
お互いこのミスの一次通ったときに来たメールの日時と時間が違った
69名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/10(木) 20:57:53.52
日時と時間
70名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/10(木) 20:59:28.71
細かいな、そんくらい許せw
71名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/10(木) 21:14:06.34
許す!
2025/07/10(木) 21:57:16.07
落ちたのか、一次で落ちるとは思わなかった
73名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/10(木) 22:55:44.23
一次って言ってもだいぶ絞られるからな
2025/07/11(金) 13:38:05.23
みんなどうだった?
75名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/11(金) 17:08:06.22
「次回作に期待」には残っていてほしい
76名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/11(金) 18:06:16.10
俺は次回作に期待に載せないでほしい
77名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/11(金) 18:08:24.88
もう一次の知らせは送られたんだね・・・
78名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/11(金) 18:37:48.96
>>77
51の書いていることが正しい
79名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/11(金) 18:41:55.55
俺も次回作に期待に載せないでほしい
2025/07/11(金) 18:54:17.33
載せないで欲しい
81名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/11(金) 19:10:54.69
第二週、終わりましたね。
82名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/11(金) 19:22:51.05
しかし、実際、いつ連絡が来ているのかは誰も知らないという。。。それこそ佐藤先生が土曜日に来たとおっしゃってるんだから、そうなのかもよ(笑)
83名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/11(金) 20:11:01.70
>>75
講評もらえるから残っていて欲しい
2025/07/11(金) 20:31:45.73
今年来なかったからもう言うけど、俺はいつとは言わないが10日に来たことがある
数人の通過経験のある公募仲間も全員10日に来たって言ってたぞ
だから間違いないと思ってるが
佐藤先生も10日だったようだし、件のブログの人も一週目に来なかったから諦めてたら来たと書いてるし、そういうことだろ
いつ来るって質問しつこい
曜日問わず10日と決まってるんだろう
2025/07/11(金) 20:37:58.79
いつとは言わないがって言いながら10日って言っちゃってるじゃん。。。草
86名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/11(金) 20:44:26.39
>>85
第何回か言わないってことだろ…
87名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/11(金) 21:09:06.40
公募仲間ってどこえ知り合うん?
小説の学校とか?
同じ年にこのミスの一次通過した友人が数人おるってすごいで
2025/07/11(金) 21:45:26.80
同じ年とは言ってないだろ…。
ココの人って例のオプチャ入ってないの?
2025/07/11(金) 22:26:51.34
いつを何日とか読んだり同じ年とか書いてないことを読み取ったり、それでミステリー書けるのか?
90名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/11(金) 22:33:35.25
みんなピリピリしてるね。
自分もメール来なかった、ドンマイです。
前に一次通過してる人でも落ちるなら、今回はレベルが高かったのかもね。
91名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/11(金) 22:56:09.39
つかメール来た人いるの?
もう匂わせてもいいのでは
92名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/12(土) 00:16:50.65
だから、もうメールあったって書いてあるだろ…
2025/07/12(土) 00:21:19.99
去年12日に来たという証言もあるから毎年10日とは決まってないのでは?
応募総数が多くて審査員一人当たりの読む本数が増えて1次審査期間が数日伸びることだってあるだろうし
土日被ればさらにズレることもあるだろうし

過去じゃなくて今年メール来たという明らかな書き込みありゃ諦めもつくだろうが
94名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/12(土) 08:27:47.00
今年メール来ましたよ。って書いた瞬間、下旬発表の通過者20人に絞られる。リスク高すぎじゃないw
2025/07/12(土) 10:19:11.58
そうなんだよ
となると、メール来たって書き込みはウソの確率高くなるから、今年はまだメール来てない気がしてしまう
堂々巡り…
2025/07/12(土) 11:32:40.23
原則10日だけど都度諸事情でたまにズレる人もいるってことじゃないの
97名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/12(土) 14:02:09.08
ミモフタモナイ話をすると、連絡日については佐藤青南が15年前の記憶として「12日にメールを返した履歴が残ってるから、その1日か2日前、10日(土)か12日(日)にメールが来ていたんだと思う」と言って以来、受賞者からのコメントはない。

実は最近は20日とかに連絡が来ているかもしれないが、誰も知らない。デッドラインまでに連絡つかないと終わりというわけでもない。応募原稿をPDFにして刷り出さないとならないという手間がかかるだけ。
98名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/12(土) 14:04:52.46
もう一回書くけど、既にメールはあった
そろそろ現実を認めたら?
2025/07/12(土) 14:29:37.20
98は電話はあった?
メールだけ?
100名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/12(土) 14:38:58.52
自分はもう諦めてます。
というか、今の時点でメール送ってないほうがおかしい。
101名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/12(土) 16:55:19.17
メールて二重投稿の確認や、名前や作品名、選評掲載の承諾確認とかもあるんだろか?あなた一次通過したけど、大丈夫?みたいな。それとも事務的にデータくれだけ?
ほかの文学賞見てると二重投稿とかは最終で聞いてるけど。
2025/07/12(土) 19:36:05.06
一次審査の選考委員も人によって二次に上げる本数が違うんだな
読む分母が違うかもしれないがどうせなら上げる本数多い選考委員に当たりたかったな
上げる作品も古臭い内容に偏ってる人も明らかにいるしな
103名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/12(土) 21:08:18.02
一次審査ってのが、あまりにも倍率が激しいから、ボトルネック効果が生じてしまうよな。
104名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/14(月) 09:52:08.94
小寺無人さんのアガシラ(Black Puzzle)も22回のこのミス1次で落とされている。だがその後、同作品は黒猫ミステリー賞を受賞。今年のSNS推し本大賞に「禁忌の子」や「カフネ」や「地雷グリコ」とともにノミネートされている。この事実だけでも1次選考は絶対じゃないと分かる。残念ながら下読み選考委員や宝島社との相性ってあると思う。気持ち切り替えて、別の公募に応募するのもありだと思う。
105名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/14(月) 11:05:28.20
確かに。このミスは賞金の高さは魅力だが、認めてもらえないなら、
このミスにこだわる必要はないよな。ミステリー系だけでも新人賞は選択肢色々あるし
106名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/14(月) 11:53:04.31
一次だけでなく、話題作りのために実力者を二次や最終まで進ませて落としているイメージがここ数年はある。こんな凄い実力者を破ったニュースターですというドラマを演出するために。
2025/07/14(月) 12:04:31.61
たとえば誰だろう
そんなすごいひといたっけ?
108名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/14(月) 12:05:16.65
>>106
盛り上がるし、よくね?
109名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/14(月) 12:40:49.24
実力者を破ってデビューとかいう宣伝見たことないけどなあ。選考からトップを走り続けたとかいう謳い文句なら見たことあるし、効果的だと思うけど。もし仮にそういうことがあったとしても、話題になるのは作家志望者界隈だけじゃないかな
2025/07/14(月) 13:43:35.45
プロデビュー組を一次二次には上げるけど結局出版までさせてあげないなら、最初からアマチュア限定にすればいいのに、とは感じてるけどな
111名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/14(月) 14:49:25.60
>>110
それは思う。清張賞や乱歩賞は本当にプロアマ問わずで大賞もプロが取ることあるけど、このミスはどうなのだろう。森バジルさんの例とかが顕著なのかな。
2025/07/14(月) 15:48:40.90
まるで今回の一次通過に、プロがいるのを知っているかのような書きかた
113名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/14(月) 16:45:50.58
昨年のパンはスカスカだった。売れてはいてもちゃんと読まれているのだろうか?
表紙の魅力で買ってもらっても、読んでみて幻滅されたら宝島社的には信用を失うんだけどな
2025/07/14(月) 17:13:05.45
一次選考終わったら選考への批判だらけとは
このミスは選考回数が少ないから1次でほとんど落ちるのは過酷だが、それも自分の実力と運だろう
他の新人賞でなら認めてもらえると思うなら他へ行けばいい
115名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/14(月) 18:56:00.58
このミス1次落ち作が、他の賞を受賞、といっても改稿してるだろうし、
どの程度手を入れたのかわからないのでは、このミスの下読みの判断をどうこう言えない
それに民俗伝承ミステリーはこのミスのカラーじゃないだろうし
116名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/14(月) 19:40:30.64
吉野仁氏も、「このミステリーがすごい!」になっていない作品が多い。と大口叩いて最終審査員をやめておいて、「パン」を一次
通過させてたらまずいっしょ。
117名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/14(月) 21:58:50.11
パン屋がダメだと思う読者は捨てるんだろ
向こうも商売だからな
2025/07/14(月) 22:16:06.46
でも受賞してるってことは俺やお前らよりずっと上手かったんだぞ
119名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/14(月) 23:37:24.30
誰も、自分より劣っているなどとは書いてない
ただの考察だろう
120名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/15(火) 12:58:32.65
一次終わったからって過疎りすぎでわwww
121名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/15(火) 15:53:45.73
そりゃ過疎るわ。選考への不満を言えば、
まるで編集者みたいにキレる奴もいるし
122名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/16(水) 13:09:42.90
スレ違いだけど福ミスも一次の結果でてたね
123名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/16(水) 16:14:26.57
福ミス、結構よく見る名前もあるね
御大が元気なうちに出すべきか
124名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/16(水) 18:52:13.62
福ミス、プロが何人も混じってて笑える
売れなかったからって、そこまでして作家の肩書きにしがみつきたいか
125名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/16(水) 19:10:21.59
別に笑えはしないけどな
プロアマ問わずの賞なら
126名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/16(水) 20:50:42.87
うん。笑えない
デビューしても簡単に切られる世界ってことだからな
2025/07/16(水) 23:01:58.75
昔は東野圭吾でもデビューから売れるまで10年近く経ってるからなぁ
今はデビュー作で即売れないと二作目三作目が出せない
このミスで言えばパンと一次元は二作目出せると思うが、他は微妙というか出せないだろうな
128名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/17(木) 19:01:38.83
パン屋は漫画家になるのを諦めるのか
いまだに連載をさせてもらえてないようだが
129名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/17(木) 19:39:59.77
漫画家志望の女の子を主人公にした小説のシリーズを漫画家を諦めた作家が書く
なんか、倒錯してんな
130名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/19(土) 12:04:56.46
一次待ちタイムだね。
もう連絡なかったからダメとは言え戦友たちは何を書いたのか知りたい。
131名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/19(土) 12:44:52.77
二次の通過通知は盆前か盆明けか
どっちのケースもあったらしいが、今年はどっちだ
2025/07/19(土) 13:01:21.82
一次の講評、タメになるよな
どういうのがマイナス評価なるのかは、チェックしておいたほうがいい気がする
133名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/21(月) 08:53:07.14
一次でべた褒めされていても、二次でボロクソまたは問題外扱いされる作品もあるので、油断ならない
134名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/21(月) 09:15:31.67
読む人によって、評価は変わる
だから絶対、運も必要
135名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/21(月) 14:55:52.22
なら、一次で落とされても、タイトルを変えて翌年もう一回応募してみるという手もあるのか
2025/07/21(月) 16:24:31.54
使い回し禁止の賞でなければいいんじゃないか
137名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/21(月) 16:39:20.65
確か過去に「自分なら一次で落としていた」とコメントしていた選考委員もいたな
138名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/24(木) 15:27:51.05
明日かな!?
139名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/24(木) 18:57:53.45
来週だろう
140名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/25(金) 14:28:26.60
一次出たね
2025/07/25(金) 14:40:09.99
このあいだのメフィスト賞の座談会に取り上げられていた人、ふたりも一次通過してるね
投稿層かぶってるのかな
2025/07/25(金) 17:02:58.42
あと一歩にすら残らなかった
2025/07/25(金) 17:22:55.56
今回応募数多いな
倍率高かったんじゃないか
144名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/25(金) 18:05:58.56
461本か
去年や一昨年よりは多いが、過去最多は6年前の502本
そのときの大賞が紙鑑定士だから、競争が激しかったわけじゃないんだなあ…
145名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/25(金) 18:22:27.52
一次通過者の中に、元・労働官僚と同姓同名の人がいるんだが
まさか本人?
2025/07/25(金) 20:52:28.73
まだざっとしか読んでないが今回はパッとしないな
AIとかデータとかそんなのばかり。こういう回の時にキワモノが入ってたら大賞かっさらうんだけど
147名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/25(金) 20:57:50.14
確かにAIネタは多い
一番評価が高そうなのは「龍犬城の絶対者」だな
2025/07/25(金) 21:22:59.73
人によって書き方全然違うね
褒めるばっかりの人もいれば、褒めて欠点書く人もいるし、あらすじだけの人もいるし
どれが上がるかはこれだけなと分からないな
2025/07/25(金) 22:16:14.25
AIネタが多かったら逆にAIネタは意地でも一次で落選させるべきな気もするが
50~70歳ぐらいの下読みではそれが新規性だと勘違いして上に通しちゃうんだな
150名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/25(金) 22:41:33.43
>>141
その二人はいろんな賞に応募しているワナビだよ
2025/07/25(金) 23:29:22.56
お前もここにいるならワナビだろ
なんか違うんか
152名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/26(土) 00:23:06.12
今回、シリアスなストーリーが多いような気がするのは気のせいか
2025/07/26(土) 01:06:21.91
>>147
ファラオ枠になれるか?

まあ、一次の評価だけだとよくわかんないけどね
褒められていても普通に落ちることあるし
2025/07/26(土) 10:19:43.14
毎年選評読むと本当にみんな才能溢れてこんな面白い話よく思いつくなぁと思うんだが、いざ受賞作を読むと毎回毎回駄作ばかりでうんざりする。
選評が作品を超えてるよな。
2025/07/26(土) 10:25:20.51
先回の乱歩賞最終候補、ジョウシャさんは創元ミステリ短編の最終候補にもなってて、このミスも一次突破ですごいな
2025/07/26(土) 11:31:29.06
結局、このミスで売れてるのって現代日本が舞台なんだよね
売れるのを推しそうな気がする
157名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/26(土) 14:43:43.43
>>153
ファラオはファンタジー枠だと思う
そうじゃないような、普通の「外国の歴史物」は売れないから避けられることが多い
2025/07/26(土) 17:31:36.18
ファラオはだいぶ質は高かったと思うけど実際はパンの方が売れてるから売れるものを出そうという賞の特質的にはそれほどだった
159名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/26(土) 19:29:43.69
>>155
元プロ作家が名前を隠して再挑戦してるのかも
160名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/27(日) 13:48:34.84
一次元の挿木、今見たら40万部突破だとか
夢があるな
161名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/28(月) 19:43:48.65
クローンネタなんか廃れたと思ってたのに、
一世代回って斬新に感じる読者が増えたのか
162名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/28(月) 20:02:58.45
>>161
斬新さとかネタがどうとかより、純粋に物語として面白いんだよな
おれも読んだあとに周りにおすすめしたくなったし、口コミで広まる理由もわかる気がする
163名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/28(月) 20:04:34.50
クローン、AI、アンドロイドは科学が発展して現実味が増したことで、
より身近な素材として、読者の想像の幅を広げつつある気がする

それらが古来のSFの枠を外れて、携帯電話やインターネット、電車や飛行機みたいに、トリックのネタの一つとして使われ始めて、
読者側もそれを楽しんでいるという流れかしら
164名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/29(火) 13:50:44.68
なんかめちゃくちゃ過疎ってないか?
例年もっと受賞予想とかで盛り上がってたろ。
165名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/07/29(火) 14:30:52.24
大賞予想、いうても龍犬城くらいしか面白そうなの無かったからな…
2025/07/29(火) 14:48:25.35
探偵もの読みたい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況