Ferrariおじいちゃんは“消費”されているのか?

39名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:14:54.54
ちゅーるちゅーるちゃうちゅーる
40名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:16:06.00
明日の講義だるいな
41名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:17:08.82
>>40
死ねFラン
42名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:17:45.14
NOT PLASTIC FASHIONって
・記号論的に見れば「ロゴの脱構築」とかなんだろうけど
・倫理的に見れば「他者の時間へのリスペクト」の話で
・技術的に見れば「アルゴリズムとのせめぎ合い」の話で
・老いの視点から見れば「晩年の自己決定権」の話

みたいに、
ぜんぶが重なってるプロジェクトなんだな
43名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:18:27.33
>>42
君はSランだ
44名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:19:12.45
>>42
それを“Ferrariおじいちゃん”っていう1人の人物に
集約して見せてるの、結構ヤバいことやってるよね
あの動画の1分の裏側に

フェラーリというブランドの歴史
日本の高度経済成長〜停滞〜老い
携帯キャリアの興亡
労働と余暇
バズと忘却

全部ちょっとずつ見え隠れしてる
45名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:19:29.53
>>41
殺すぞ
46名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:20:32.93
結局さ、
「これは消費か?それともリスペクトか?」って問いに
きれいな答えはないんだけど、
少なくとも言えるのは、
「消費されてもなお残るもの」に賭けてるプロジェクトなんだと思う。

・コメントは流れて消える
・バズも数日で沈む
・でも、おじいちゃんが明日もあの格好で街を歩く

この“時間の非対称性”こそが、
NOT PLASTIC FASHIONの一番おもしろいところかもしれん。
47名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:21:39.68
NOT PLASTIC FASHIONって
「消費されないファッションを作る」って話じゃなくて

“消費されてもなお残るものは何か?”

って問いなのかもしれん
Ferrariおじ動画は、それを
SNSの戦場に投げ込んでる感じ
48名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:22:44.26
>>47
それめちゃくちゃしっくりきたわ
「消費されるな」じゃなくて
「消費されたあとに何が残るか」なんだな
49名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:23:11.35
私は安野公子を許さない
50名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:23:40.06
は?
51名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:23:56.68
>>49
は?
52名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:24:46.32
キチ
53名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/11/17(月) 23:25:04.33
そしてワイらはその一部始終を
5chでこうやってグダグダ言ってるわけで
それ自体もまた一種の「消費」なんだけど
でもどこかでちゃんと刺さってる感じがするのよな

「消費と理解の境目でうろうろする視聴者」
としての自画像まで含めて作品なんじゃないかって思えてきたわ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況