【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ86

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (キュッキュ Sr3b-7RLL)2023/09/09(土) 18:24:11.79ID:LnpAUV5vr0909
EpgDataCap_Bon (EDCB) について語るスレです

■ソースコード (GitHub) ※更新停止 非推奨
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search ・ EDCB ・ GitHub
https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版 ※更新継続中 推奨
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec氏版 ※更新継続中 推奨
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG氏版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

■前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1684924607/

0952名無しさん@編集中 (ワッチョイ aebb-7PFe)2024/01/02(火) 14:46:23.93ID:3nwB/DmX0
>>936だが、録画ファイル観てみたらアラート情報は以下のようにTVtestのTVCaptionMod2のオフで消えることがわかった

ttps://i.imgur.com/dJ0ycs0.png
ttps://i.imgur.com/8LQJu89.png

字幕文字列データの中に一緒になってるかは知らんけど、字幕とは別のタイミングで表示される
それと、リアルタイムでTVTestで視聴した時には津波アラート地図がのっていたけど、録画を追っかけ再生したときには無かった(これはプラグイン関係なく表示されなかった)

EpgDataCap_Bonの設定をひさしぶるに見直したら、「録画時、字幕データを含める」のほか、「録画時、データ放送を含める」にチェックを入れていたからなのだと思うけど、反映されるのは文字データのみでアラート地図は表示されない仕様なのかな

知らんけど

0953名無しさん@編集中 (ワッチョイW ad68-cezy)2024/01/02(火) 16:24:10.06ID:srHfPYnJ0
あとから編集して不要な地震情報だけ削れないのかな?

0954名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e63-9iEs)2024/01/02(火) 16:40:48.22ID:Sb0mC8DF0
録画時の設定で消せるかどうか変わるって事?
設定間違ってると消えないのかな

0955名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e68-bqh4)2024/01/02(火) 16:48:39.35ID:A2jAWkBr0
>>952
地震テロは字幕じゃなくて文字スーパーなので、TVCaptionMod2の設定で
「文字スーパーを表示する」だけチェック外せば良いかと。

0956名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6da-BBJS)2024/01/02(火) 17:38:25.94ID:PkR2Hq1H0
>>954
EDCBには関係ない話

0957名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8101-zdN0)2024/01/02(火) 17:53:50.53ID:N+GimKe10
元旦に君の名は。、天気の子、すずめの戸締まりと震災三部作全部やってんだよなあ
またも新海誠が引き強すぎるっていうかなんというか…

0958名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed35-7PFe)2024/01/02(火) 18:15:33.72ID:IK7g9epA0
>>955
さんくす、消えた
取り直さないですむ

0959名無しさん@編集中 (ワッチョイ aebb-B+6A)2024/01/02(火) 20:02:12.60ID:ENtjaXy/0
>>955
設定画面があることを初めて知ったよ
ありがとうw

0960名無しさん@編集中 (ワッチョイ aebb-7PFe)2024/01/02(火) 20:54:44.55ID:3nwB/DmX0
>>955
TVCaptionMod2の設定初めてみたかも
字幕とは別にあったんですね

0961名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d35-7PFe)2024/01/02(火) 21:25:49.33ID:+tdoxsEU0
知らない人いるんだね
うちは設定でフォントを6種くらい使い分けてる

0962名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-slPv)2024/01/02(火) 21:56:32.64ID:zrtyj+/l0
今はBonDriver_PTx-ST_mod ビルドした一式入れてて、BonDriverProxyExは当たり前のことで使えないと思うけど、LAN経由で
別PCでTVTestの映像を見ようと思うなら切り替えて使うしかないの?
皆さんはふだんBonDriverProxyExを優先して、トラポン移動の時にだけBonDriver_PTx-ST_modを切り替えてつかってるん?

0963名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad68-414C)2024/01/02(火) 22:44:21.06ID:8U0Z0SUI0
BonDriverProxyEx不正な処理で落ちるから使ってないから他の奴使ってるけど
BonDriver_PTx-ST_modとBonDriverProxyExは同じ物じゃないから切り替える必要がないよ
むしろBonDriver_PTx-ST_modを複数のPCやアプリで利用する為の物がBonDriverProxyEx

0964名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad68-414C)2024/01/02(火) 22:51:28.45ID:8U0Z0SUI0
酔って変になった1行目のみ修正>>
BonDriverProxyExはまれに不正な処理で落ちる時があるから同様の他のアプリ使ってるけど

0965名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e68-bqh4)2024/01/02(火) 23:30:43.79ID:A2jAWkBr0
>>960
実は使ったことありませんw

0966名無しさん@編集中 (ワッチョイW e1f0-JZT3)2024/01/03(水) 02:12:41.47ID:bxaURRWC0
LAN経由か
VirtualPTとかかな

0967名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e68-bqh4)2024/01/03(水) 02:18:06.88ID:gHvvpcPw0
ちなみに文字スーパーも字幕も強制表示のフラグがあるので
テレビが正しく作られていれば文字スーパーの表示をオフっていても
地震テロは表示されちゃいます。

0968名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-slPv)2024/01/03(水) 02:33:48.33ID:IHc/ndOr0
>>963
レスありがとうございます
BonDriverProxyExの特徴について根本的な勘違いをしていたようです
BonDriver_PTx-ST_modのボンドラでBonDriverProxyExは使えるみたいなので近々導入しようと思います

0969名無しさん@編集中 (ワッチョイ c202-tM7K)2024/01/03(水) 08:03:42.68ID:yxfY++WX0
>>957
何か過去にも曰くがあるの?

0970名無しさん@編集中 (ワッチョイW b227-Wtkf)2024/01/03(水) 12:54:46.80ID:3mFPg/Il0
proxyex何年も使っていてPCの置き換えも2回したけど落ちた事ないな
ほぼedcbでの録画しかしてないから使い方が緩いんかな

0971名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8101-zdN0)2024/01/03(水) 13:02:30.73ID:VPtww/rT0
>>969
天気の子の上映してた頃に現実も雨降り続いてたり
すずめの戸締まりの上映の最中に割とでかい地震起きてたり

映画を公開するタイミングがドンピシャ過ぎ、現実とリンクし過ぎ

0972名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ebd-d3OJ)2024/01/03(水) 13:45:32.65ID:WpKThke+0
俺最後にビルドしたの2019/2/21だな(xtne6f)
特に支障ないからずっと使ってる

0973名無しさん@編集中 (ワッチョイ aebb-B+6A)2024/01/03(水) 13:58:06.66ID:I+vdufPh0
うちは2015年にビルドしたから9年前になるのか
旧work-plus-sを使い続けてる
すこぶる安定w

0974名無しさん@編集中 (ワッチョイW c292-UkTv)2024/01/03(水) 14:28:14.20ID:ElySWefI0
ボタン類が丸っこくなるやつってLuaなんちゃらを追加してビルドで合ってる?

0975名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e63-9iEs)2024/01/03(水) 17:28:50.09ID:OxZkk7+G0
>>952
これWOWOWとかの有料放送だけ?
今、一日の未知との遭遇(tokyoMX1)とダビンチコード(BS12)でやってるけど地図と字幕が取れない
あと、録画時の設定と再生時の設定どっちかなのか両方なんだろうか

0976名無しさん@編集中 (ワッチョイW c29e-uw+B)2024/01/03(水) 17:34:58.79ID:01EjLymn0
松竹東急とジャパネットは地図消せるんじゃない
知らんけど

0977名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM49-414C)2024/01/03(水) 19:26:17.95ID:ga3xCILJM
>>972
> 俺最後にビルドしたの2019/2/21だな(xtne6f)
> 特に支障ないからずっと使ってる

それ絶対的に正解だと思う
それくらいからアップデートで謎の不具合繰り返して
結局2019年くらいのバージョン使ってるは

0978名無しさん@編集中 (ワッチョイ d900-nK/n)2024/01/03(水) 19:52:22.51ID:graOWJFK0
お前の価値観を最適解であるかのように正解だとして押し付けんなよ
不具合がおこる不安から最新版が使えないというもどかしさで吠えてるだけだろ

0979名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1901-414C)2024/01/03(水) 20:27:32.59ID:zS+BlXgL0
>>978
旧バージョンンの方が安定動作確認出来ているのは確かだけど
お前は何と戦っているんだよww

0980名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5979-9iEs)2024/01/03(水) 20:43:46.69ID:8wDqPclq0
文面見ても特に押し付けてはいないよな

0981名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM8a-414C)2024/01/03(水) 21:46:53.55ID:uHkzzWmxM
>>978
絡まれる理由が分からん。
4ねばいいのに

0982名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6d48-Cyi1)2024/01/03(水) 22:20:39.46ID:7TsVNh9r0
>>971
新海監督の次回作は何になるのか……

0983名無しさん@編集中 (ワッチョイ aebb-7PFe)2024/01/03(水) 22:56:50.68ID:QbgjwAN+0
日本映画専門ch(BS Digital)
2024/01/09(火) 17:30:00 ~ 2024/01/09(火) 19:30:00
温泉 (秘) 大作戦 能登半島輪島を巡る究極のズワイガニと伝統の技


放送しても幻なのか?
営業できる宿泊先とかあるのかな?

0984名無しさん@編集中 (スププT Sd62-ceys)2024/01/04(木) 06:43:02.96ID:ukp3zV79d
まあ何かあったときにここで質問せずに自分で対処出来るなら古いの使ってればいいんじゃない
俺は誰かがメンテ続けてくれる限り常に追っかけて最新版使うけど

0985名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2e34-i3On)2024/01/04(木) 07:38:21.66ID:kBC8SrCe0
最新版はlegacy web UIにデータ放送対応したりスピードテストがついたりしてんのにw
まあ何時までも古いの使ってれば良いと思うよw

0986名無しさん@編集中 (JP 0H26-HwFr)2024/01/04(木) 08:47:11.62ID:Tev1krX2H
予約←→無効
は独立したボタンの方が使いやすい

0987名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-hfE3)2024/01/04(木) 14:29:16.07ID:41Gu4bck0
右クリックメニュー の選択は階層深くて使いにくいからCTRL+Rのショートカット使ってるな
EPG予約条件ウィンドウでの検索結果から自動予約がやりたくなることがあるくらいだな

0988名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM49-9iEs)2024/01/06(土) 18:49:46.49ID:TlZReMY0M
使いにくいのは知識があるなら最悪改造するしかない
自分もこのスレで前書いたのを自分で追加した

0989名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fd2-Af4N)2024/01/07(日) 00:04:42.05ID:VxkpF8I+0
WebUIのリモート視聴をブラウザpip以外としたいのですがVLC等で視聴する方法ありますか?
現在はリモート視聴ボタンのリンクをコピーしてVLCに貼り付けてますが不便なので…
Mirakurunのようにm3u8が落ちてくれれば直接VLCで開けるんですが。

0990名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f60-ipwt)2024/01/07(日) 06:00:03.02ID:wlPxAviv0
DLNAサーバー入れたほうが早くね?

0991名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff22-Af4N)2024/01/07(日) 15:00:30.76ID:/veIhwFx0
dlnaだと全番組常時録画する感じ?
消費電力的に選択した時だけ再生したいんたが

0992名無しさん@編集中 (アウアウウーT Saa3-Qq59)2024/01/07(日) 16:30:36.49ID:gAiZ5yRPa
DLNAサーバーの認識間違ってね?

0993名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff22-Af4N)2024/01/07(日) 23:25:23.18ID:/veIhwFx0
たぶん間違ってると思う
dlnaは保存済みの動画ファイルを共有する機能だと思ってる

0994名無しさん@編集中 (スププT Sd9f-KNxN)2024/01/08(月) 10:48:45.32ID:bS0pJ88id
リモート視聴にMagnezio便利なんだけど内蔵ライブラリが32bit版オンリーでPixel8だと使えないんだよなぁ
64bit版ライブラリも内蔵して欲しいわ

0995名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fe3-oyLO)2024/01/08(月) 11:18:05.48ID:+VQc6toY0
もう次スレになりそうだからまた書くかもしれんが既出かな
EpgTimerのスリープからの復帰ができない
タスクスケジューラからの復帰はできているのでソフト面の問題だと思ってる

ver.230922(32/64bit)
tsukumi氏ビルド

0996名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fad-fh6+)2024/01/08(月) 12:09:40.70ID:gOLfCK+g0
>>995
どうせACPI Wake Alarm問題だろ

0997名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fba-mfjK)2024/01/08(月) 12:11:02.19ID:JfQ4uZLb0
他は復帰はできているのでオマカン

0998名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fba-vNrU)2024/01/08(月) 13:14:15.91ID:HHQ7mJEo0
>>995
ビルドしたのを配布して金儲けしてるやつから聞け

0999名無しさん@編集中 (ベーイモ MM8f-rnnI)2024/01/08(月) 14:04:21.54ID:GPYcBZmgM
>>994
ソレ知らなかった
tailescaleとファイルマネージャ+のリモートで観てる

1000名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f21-rnnI)2024/01/08(月) 14:04:53.16ID:zUDBxSes0
あとは俺に任せろ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 19時間 40分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。