羽生善治は将棋やってなかったら東大理IIIにいける?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人2020/12/16(水) 18:58:47.81ID:5KedABMz
どうなん?知能は相当高そうだけど

0952名無し名人2021/02/19(金) 00:42:31.54ID:WF3aBYBa
>>948
君、大学生と触れ合ったことある?
大学通ったことある?

0953名無し名人2021/02/19(金) 00:44:38.69ID:kMKXKaRt
日本の大学生のTOEICの平均スコアは500台
お前らが思ってる以上に日本人の英語力は低い

0954名無し名人2021/02/19(金) 00:46:38.53ID:ox/qYp+p
羽生が800や900取れるなら平均500を馬鹿にするのは分かるけど無理じゃん

0955名無し名人2021/02/19(金) 00:48:26.96ID:kMKXKaRt
いや、インタビューを見る感じだと700以上は確実にある
俺がTOEIC735だった時はもっと下手だった

0956名無し名人2021/02/19(金) 00:49:06.50ID:ox/qYp+p
無理
ビジネス英単語をしっかり勉強しないと届かない

0957名無し名人2021/02/19(金) 00:50:14.88ID:+PGNek9g
TOEICはSPEAKINGないぞ
読み・聞きだけ

0958名無し名人2021/02/19(金) 00:50:42.90ID:kMKXKaRt
TOEICはあくまで目安として言ってるだけ

0959名無し名人2021/02/19(金) 00:54:54.56ID:3MMIczdl
英語(スピーキング・リスニング)は話す機会や場があれば自然と上達する
羽生はチェスをやっているのでそこらで暮らしている一般人よりは話す機会がずっと多い
日本人ができないと言われているのはそういう能力
受験で使うリーディング、ライティングは東大生の最も得意とするところだ

0960名無し名人2021/02/19(金) 00:55:02.91ID:AsktUAfQ
>>948
「participant」の発音が違うような気もするが
そういう細かいことを気にせずに臆せず話せてしまうあたりが
こういう社会で活躍できる人の特徴だな

0961名無し名人2021/02/19(金) 00:57:28.74ID:3MMIczdl
日本は極東アジアの島国なんで、スピーキングやリスニングがイマイチできないのは当たり前と言える
中国やら東南アジアですら、シンガポールや香港が間近だ
インドやオーストラリアは普通に英語話してる

0962名無し名人2021/02/19(金) 01:00:47.93ID:3MMIczdl
日本語を流暢に操る欧米人は、日本語を聞いて話すのが得意
日本語を読んで書くよりもそっちが得意
英語が話せると言われる日本人はその逆
難しい文章を読んだりってのは苦手
東大生はそれが得意
東大入試ってのが元々、膨大な情報処理能力を見られている

0963名無し名人2021/02/19(金) 01:04:08.01ID:p1dNoibx
先崎は将棋やってなかったら東大理IIIにいける?
ハッシーは将棋やってなかったら東大理IIIにいける?

急に絶望感
羽生は彼らよりちょっと将棋ができるだけ
だからムリです

0964名無し名人2021/02/19(金) 01:08:26.98ID:kMKXKaRt
先崎は知能指数が高いし行けるだろ

0965名無し名人2021/02/19(金) 01:09:59.71ID:H9Si+8oS
ムリ
知能指数が高いだけで行けるなら日本各地あちこちからどんどん理3生が生まれてる

0966名無し名人2021/02/19(金) 01:11:19.30ID:K7HrXAvP
将棋はしょせん、ゲームなんだから

羽生善治は将棋やってなかったら東大理IIIにいける?

羽生善治はゲームやってなかったら東大理IIIにいける?


ゲームに脱線してそのまま戻ってこれなかった人間は東大には入れない
その点はファミコンの高橋名人と変わらない

0967名無し名人2021/02/19(金) 01:13:27.67ID:AsktUAfQ
>>948
common の発音とか
in other hand → on the other hand とか
粗いところもかなりあるのに、この喋り慣れた感じ
こういうのはやはり、持って生まれたセンスというものなのかな?
ちなみに羽生は以前英会話学校に通ってたことがあるらしいが

0968名無し名人2021/02/19(金) 01:14:44.42ID:D8JhwgvW
下手な日本語一生懸命喋ってる外国人みたいなもんだと思うよ
それをセンスあるというのか不明だけど

0969名無し名人2021/02/19(金) 01:18:24.81ID:/+MujwyG
フラッシュ暗算名人とかかるた名人とか囲碁棋士とかは東大に入れるかは議論されないのに
なぜか将棋指しだけよく東大と絡められる不思議
将棋ファンに落ちこぼれが多くて夢見てんのかなあ

0970名無し名人2021/02/19(金) 01:19:37.63ID:kTw8+imF
オランダの売春婦は全員英語を喋れる
従軍慰安婦は全員日本語を喋れた

小学校もろくに行ってない下層の人間でも必要があれば言語の習得は可能

0971名無し名人2021/02/19(金) 01:21:37.62ID:wnddZ/JE
言語やから、必要だと思えば話そうとするからな
身近なところから
話したいと思うかどうかの問題
話したい人間はまずスレタイの文章すら英語にして話し始めるだろう
その積み重ねで身についていく

0972名無し名人2021/02/19(金) 01:24:25.38ID:kTw8+imF
>>969
将棋はマスコミがスポンサーだから変に神聖化されている

ウケ狙いで適当なこと書いてるうちに集団催眠のような状態になる
覇権コンテンツに対しては誰も文句を言えない

従軍慰安婦問題と同じメカニズム

0973名無し名人2021/02/19(金) 01:26:02.28ID:AsktUAfQ
語学って下手だけど喋ってる方が凄い人である場合が多い
逆の例が同時通訳
2言語完璧+αの能力でも、それほど評価されない
語学何てそんなものだ
知障ですらネイティヴスピーカー

0974名無し名人2021/02/19(金) 01:30:38.34ID:rDN0KfeI
学歴というのは

「学歴があるからって人生に対して実質的に何も保証されてないのに、
まるで学歴があるだけで人生がうまくいってるかのような錯覚をもたらす」という副作用がある

高学歴なのにブラック環境で使い倒されてる奴らは皆そのような錯覚に半身以上浸かった状態で生きている


いまどきの官僚なんかもそうだ。能力に比してどう考えても割に合わない労働条件なのに
「でも、俺は東大卒だから勝ってるんだ」「でも、俺は○○省の高級官僚だから勝ってるんだ」という
催眠状態をエサに労働力を搾取されている


そのように学歴というのは価値判断を狂わせて
自分が勝っているのか負けているのか分かりにくくする危険なものなので、
学歴なしで生きていけるならそれに越したことはない

学歴がなければ学歴に眼を曇らされる心配がなくなり
物事をクリアに捉えることができるようになる。
というわけで要らない高卒資格は捨てるのが正解

0975名無し名人2021/02/19(金) 01:32:38.30ID:Y+TBJ26B
日本人が英語喋るの下手なのは
英語を流暢に操る使い手(ネイティブ)と接する機会が少ないから
ほんとにそれだけ
恥ずかしがりの国民性とかはあまり関係ない
話す機会が少なすぎて恥ずかしがる暇もない

在留外国人 約290万人
1位中国人 78万人
2位韓国人 43万人
3位ベトナム人 42万人 まずここらへんが英語喋らないし

0976名無し名人2021/02/19(金) 01:33:44.06ID:cUGD5LL1
高卒の人生とか想像も出来ないな

惨めすぎる

0977名無し名人2021/02/19(金) 01:35:55.25ID:YkysRNnI
学歴があると人生成功するわけではないのだが
学歴がないと人生失敗する可能性が飛躍的に高まるからな

学歴なし=負けほぼ確定を避けるために学歴を手に入れているというのが本質かな
学歴がないと何もできないかもしれない人間が
学歴のおかげで官僚として生きていられる 激務の分は天下りしてのちに回収する
そういう受け継がれてきたレールに乗っかれるという特権を得るために高学歴を目指す

0978名無し名人2021/02/19(金) 01:38:01.43ID:kTw8+imF
英語が出来ないと就職出来ない国は多い

日本は大国だから英語が必要ないだけ

0979名無し名人2021/02/19(金) 01:39:15.20ID:DFrEWI98
高卒とか無理

そこまで落ちるなら死んだ方がマシ

0980名無し名人2021/02/19(金) 01:42:33.72ID:YkysRNnI
学歴があると一応
それなりの知力があります
受験勉強がんばりました
そこそこの親に育てられました
といったアピールができる

学歴がないと
こいつは知力があるのか?
こいつは頑張るべきときに頑張る力があるのか?
こいつの家はどういう家なんだ?
などと疑いの目でまず見られてしまう
これは仕方のないことなんだ
人間には初対面の相手の全てを瞬時に見抜く力はない
ゆえに学歴という補助アイテムを使いその人物を短時間で査定するわけだ
人間に相手の全てを瞬時に見抜く力があったり、相手と長く付き合う時間があればいいのだが
そういう能力はないし時間は限られているので
学歴というツールを用いてやってきた それで案外うまくいくのだ

0981名無し名人2021/02/19(金) 01:43:59.53ID:AsktUAfQ
俺の高校って同級生が6割ぐらい東大に入ったけど理Vは浪人で1名だけだったし
俺は理Tだったからかかわりがなかったから正直理Vの雰囲気はよく分からん
灘と開成が大量にいる感じ?あと理V狙いで2浪後理Uから医学部ってのは1人いた
東大模試4連続1位の人も理Tだったし、その1浪で理Vに入った人なんて
高校では全然大したことない成績だったし、だから余計に理Vの意味が分からん

0982名無し名人2021/02/19(金) 01:48:53.59ID:DsBJRBeK
理Vは何でもできる人がとりあえず行く場合がけっこうある
進路が定まらない人がとりあえずトップのところに行くか、というのがある
数学だけ極端にできる人間などは理Tに行くこともある
できる科目が決まっていれば将来の道が決まりやすいというのもある
理Tの最上位はほんとうに出来る

理Vもそうだし、いろいろな医学部もそうだが
どれか1つの科目が究極にできるというよりは、どの科目もよくできる
そういう人が多い
数学とかが極端にできれば道は決めやすい
何でもそこそこできると意外と進路に困る
羽生や藤井だって将棋が極端にできたから道は簡単だった

もちろん理Vのトップもめちゃくちゃできる
理Tのトップは国語とかはイマイチだったりしても
理Vの上はまあ、なんでもできますな

0983名無し名人2021/02/19(金) 01:51:09.77ID:DsBJRBeK
できるのは、研究者や学者の息子
これ
地方でもなんでも国立大学の研究者の息子ってのは本当によくできる
で、東大理Vに入ってもやるのは研究、研究
お医者さんになるからそこらの町の診療所に就職しますとはならない
東大はそっちじゃない
基本は研究に人生を捧げる

0984名無し名人2021/02/19(金) 01:59:38.39ID:ZDtwxaKa
本当に真面目に研究がしたくて、人のために役立つ研究をしたくてそれで頑張る人もいるから
そういう人は当然だけど将棋なんかに見向きもしない
将棋を解き明かしたところで何がどうなるわけでもないけど
例えばガン治療に本当に有効な物質を見つけたりすれば、
その成果は比べものにならないからね

藤井は将棋以外の、やっても意味ないことはやらない
だから学校もやめた
でも東大理V出て研究している人たちは、将棋なんてやっても意味のないことだから真面目にやらない
たぶんそっちの判断が正しい
将棋は別にないならないで困らない
多くの人の命を救えるというのはきれいごとに聞こえるにしても確かに素晴らしいことだろうからね

0985名無し名人2021/02/19(金) 02:03:04.54ID:AsktUAfQ
>>982
俺のときは明らかに全国1位
(日能研時代から模試で9割5分以上1位、Z会名nonsense、現在東工大教授)
の人が理Tだったし、ほかにも似たようなケースは多数あった

ということは俺の経験したケースは例外的なわけか

0986名無し名人2021/02/19(金) 02:06:16.24ID:R9FyOr+U
明らかに全国1位って人は国語もできたんだろうねえ
数物化英までは9割超えの勝負になってそうそう差がつかないじゃない
突き放すには国語ができないとね
どうしても国語の失点割合が多いからねえ

0987名無し名人2021/02/19(金) 02:17:48.98ID:Dyf9NGA8
2017年東大理系首席
理Vの男子

二次376/440
英96 数120 国46 物56 化55


2018年東大理系首席
理Vの女子

二次381/440
英110 数105 国60 物55 化51

0988名無し名人2021/02/19(金) 02:19:24.64ID:Dyf9NGA8
満点440
英120 数120 国80 理120(2科目で60 60)

0989名無し名人2021/02/19(金) 02:21:42.02ID:kMKXKaRt
羽生はそいつらより頭良い

0990名無し名人2021/02/19(金) 02:27:13.91ID:mPsFoo+Z
はは
ボードゲームしかできないのに

0991名無し名人2021/02/19(金) 02:30:12.39ID:WTh+GcJw
東大の入試問題すらろくに見たことない人が参加してそうな感じ

0992名無し名人2021/02/19(金) 04:17:47.79ID:RW6DJ9Dj
オール3を完全論破された低学歴がまた来てるなw

将棋=頭良いがそもそもおかしい、こいつはそれを理解できるオツムがない
バカが情報発信ってヤバイねw

0993名無し名人2021/02/19(金) 05:44:09.48ID:kTw8+imF
>俺の高校って同級生が6割ぐらい東大に入ったけど理?は浪人で1名だけだったし
こんな高校ない

0994名無し名人2021/02/19(金) 05:51:35.10ID:kTw8+imF
理3は大体親が医者
勤務医の奴もいるが、大体は大病院の院長で伯父が市長とか親戚が国会議員とか

大学合格と同時に本郷周辺にマンション買って
オケでバイオリン弾いて夏は軽井沢とかそういう奴ら

東大の中でも頭はいいし金持ってる
挫折してないから性格もいい

0995名無し名人2021/02/19(金) 06:09:37.41ID:AsktUAfQ
>>994
ふ〜ん最初は駒場だけど本郷にするわけだ
しかしよく知ってるね詳しいね
何者?

0996名無し名人2021/02/19(金) 06:17:36.79ID:kTw8+imF
本郷は4年だからな

0997名無し名人2021/02/19(金) 06:30:04.09ID:AsktUAfQ
>>993
レアケースか知らんが事実
この人たちの高校の同期の話
https://i.imgur.com/XWWP8OG.png
ちなみに上がバドミントン部で下が軟庭部

0998名無し名人2021/02/19(金) 07:32:12.34ID:fBFZ9HMP
くだらね

0999名無し名人2021/02/19(金) 07:32:35.04ID:fBFZ9HMP
埋めるか

1000名無し名人2021/02/19(金) 07:32:50.36ID:fBFZ9HMP
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 12時間 34分 3秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。